2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信】広島お好み焼き、魅力発信 ソウルフードご堪能あれ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/20(土) 06:53:24.59 ID:z6TFClTT9.net
 「どんな食材とも相性抜群」。先進7カ国首脳会議(G7サミット)の舞台の広島市では、ソウルフードお好み焼きの専門店が7カ国をイメージした新メニューを提供し魅力を発信している。関連行事に参加する各国首脳の配偶者にも「広島の味」を堪能してもらおうと準備を進めてきた。

 そばやうどん麺入りが特徴の広島のお好み焼き。広まったのは戦後の食糧難時代だ。オタフクソース(広島市)によると、米国の支援物資の小麦粉を水で溶き、ネギやキャベツと焼いたのが発祥で、後に麺や豚肉を加えるようになった。

 町に鉄工所が多く、鉄板が手に入りやすかったのも普及を後押し。地元では今も、熱々の鉄板から金属のへらで直接口へ運ぶ食べ方が一般的だ。広島県はお好み焼き事業所(たこ焼き、焼きそばを含む)が、人口当たりの数・売り上げともに全国首位(2021年の政府統計)で、まさにソウルフードとして根付く。

 新メニューは業界団体でつくる「お好み焼アカデミー」(広島市)が考案し、レシピを加盟約250店に提供した。

共同通信
2023/05/20 06:29 (JST)
https://nordot.app/1032404936287683026

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:54:42.02 ID:SVPLhzw20.net
広島はお好み焼きともみじ饅頭ぐらいかな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:54:53.13 ID:4g4B2+vs0.net
広島の真ん中で広島焼きと叫ぶ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:55:02.90 ID:qAxy/coW0.net
広島風とかお好みちゃうやろ
ふざけんな

5 : ニューノーマルの名無しさん:2023/05/20(土) 06:55:14.55 .net
ソールな
ソウルだと韓国になる

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:55:25.96 ID:9pcd5V4Y0.net
政治の場で食べ物の話をするって幼稚だと思わないの?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:01.21 ID:l9n/u8ZX0.net
>>1
広島風大図解
https://i.imgur.com/rXgd0Id.png

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:29.08 ID:Kv7JMfNl0.net
大阪だがサミットの時くらい誉めるわ
広島のお好み焼きは美味しいよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:40.37 ID:YZb9LbdR0.net
なまえ「原爆焼き」にしたら?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:31.74 ID:+ppaBcfq0.net
美味しいお好み焼きを食べたことがない
美味しいのか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:44.75 ID:H0kI65Ru0.net
牡蠣なんか食わせて当たったら国際問題やぞ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:53.10 ID:H9KEIxxk0.net
広島風と呼ぶと広島県民がブチ切れるとお聞きしました

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:58:47.90 ID:BGBU3lmc0.net
世界で一番危険な場所になってる自覚がない・・・

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:59:13.10 ID:Ld2WG69E0.net
黒焦げケロ弁当も厳選限定発売だよんお楽しみにね♪

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:59:42.18 ID:8oXvVpWJ0.net
原爆焼きに改名して
バイデンに食わせろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:59:57.50 ID:jlWz/+js0.net
そばはいっとるやつやろ?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:33.85 ID:rNJyBCMB0.net
大阪風完全敗北ワロタw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:42.46 ID:K/zia1su0.net
>>10
全般的に麺が好きだから関西風より広島風が好きだな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:48.01 ID:q8zGf+0Z0.net
広島なら牡蠣やろー

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:01:23.59 ID:4g4B2+vs0.net
>>10
つ もんじゃ焼き

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:01:44.35 ID:0Y7a5uPW0.net
お好み焼きソースはオタフク(廣島)が覇権握ったんだからもうええやろ
兵庫のドロソースも美味いけどね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:14.88 ID:bDuhz3Qr0.net
広島焼きも大阪焼きもどっちでもええどっちも美味い

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:29.97 ID:Tv2hMgoS0.net
ネトウヨ「ソウルフード!!?」

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:30.27 ID:kOaKgwPh0.net
大山のぶ代さん推薦のうずしおのお好み焼きが美味い

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:33.54 ID:rNJyBCMB0.net
世界的にはもう広島風お好み焼きがスタンダードになるね。
関西より美味しいから納得

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:52.51 ID:bDuhz3Qr0.net
>>20
もんじゃも美味いよな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:12.71 ID:S6OGfVr50.net
広島焼きって焼きそばだよね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:16.21 ID:CXD4lE020.net
これでヒロシマ焼きがお好み焼きのスタンダードか。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:19.44 ID:8oXvVpWJ0.net
ぶっちゃけ
大阪だろうが広島だろうがオタフクソースだろうが
お好み焼きなんて大した食い物ではない

お好み焼きとたこ焼きは
持ち上げ過ぎ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:31.87 ID:AawX/k2x0.net
>>9
被爆者のケロイドに見立てるのはダメかな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:04:26.15 ID:DtWYZQ9T0.net
そもそも広島焼きはチョーセン半島からの徴用工や慰安婦がお好み焼きの小麦粉をケチって焼きそばに載せて食べていたのが起源
肉カスやホルモンなど日本人が棄てていた部位とキムチを混ぜて召し上がれ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:04:50.89 ID:kOaKgwPh0.net
ヴァンラーレ八戸の石﨑信弘監督(広島出身)のお好み焼きの腕前はプロ級

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:04:54.44 ID:rNJyBCMB0.net
関西人涙目ワロタw

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:05:34.03 ID:kRuOrKZa0.net
>>21
どろソースはスパイス
プリンセスソースこそ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:03.59 ID:kRuOrKZa0.net
>>24
やめい!!!

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:46.05 ID:PKPjZomS0.net
悔しかったら大阪から首相出して、自称お好み焼きのグラタンみたいな奴食わせればいいじゃん
あと、世界遺産にも連れていけよ?大阪にも地味なのがいっこあったろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:08:52.07 ID:kRuOrKZa0.net
>>36
あの世界遺産、ヘリからみたらなかなかやで

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:10:31.16 ID:n5SLIj6C0.net
子供の頃ブルドックソースしか知らなかった時に初めてオタフクソースを口に入れた時の旨さはヤバかった。
しかし、大人になった今は結局ブルドック中濃ソースが最強なのだと気がついた。
アジフライはブルドック中濃ソースに限る。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:10:32.28 ID:hKLCnIJ40.net
広島風は他のお好みとは別物って感じするよね
なんというか豪華なおかずクレープって感じがある

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:10:57.30 ID:+ppaBcfq0.net
>>18
焼そばで良いと思う

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:34.34 ID:NwWc5XAS0.net
ケロカス焼き

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:41.90 ID:rNJyBCMB0.net
関西人悔しいのうw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:09.53 ID:AawX/k2x0.net
東京:もんじゃ焼き=ゲロ
広島:広島風お好み焼き=焼きそば
大阪:お好み焼き=美味しい

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:10.84 ID:+ppaBcfq0.net
>>20
もんじゃ焼きの方がまだマシかも

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:13:11.87 ID:K/zia1su0.net
>>40
焼きそばと広島風お好み焼きはまた全然違うんだよね
基本的に焼きそばよりお好み焼きのほうが好きだし
焼きそばと大阪風お好み焼きだったら後者を食べるし
面倒だから先に書いとくけど麺が好きじゃないじゃん、っていう意味不明なツッコミは無しね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:58.51 ID:GJSTj4WG0.net
>>7
そこはカープソースだろ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:07.93 ID:Uxx2T/de0.net
牡蠣入ってるの食べたい

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:15.35 ID:oIxUdnB70.net
>>18
自分は反対に麺不要なので大阪が好きだ
モダン焼きも食べんし

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:16:32.63 ID:Il/Hqdea0.net
広島風とビールは最強の組み合わせよな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:17:03.42 ID:B7rhtq8t0.net
広島風の方が好き

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:17:09.61 ID:QxLAJ6VV0.net
原爆資料館見た後にお好み焼きは鬼じゃね?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:17:13.62 ID:E3wq2eXu0.net
広島焼きって言うとヒステリーになるんでしょ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:17:18.36 ID://pyGOwF0.net
モダン焼き

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:07.91 ID:Vw9B2jPx0.net
広島風と言ってはいけないという謎の風潮

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:12.38 ID:Uxx2T/de0.net
クレープみたいなのにキャベツとそばやら具が挟んであるのが広島
たこ焼きをぺたんこにしたのがお好み焼き
クレープみたいなのにイカ入れたのがイカ焼き
この認識で間違いない?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:42.22 ID:wqldvkoS0.net
>>3
広島焼きなんて食べ物は存在しない!

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:48.87 ID:0d1mTvNV0.net
お好み焼きみたいな駄菓子が看板グルメって
文化程度低すぎだな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:29.50 ID:ExaIiRGr0.net
広島焼き好きだけど、マヨネーズがかかってなくて、テーブルにも置いてない
店があるのが驚きだわ
マヨネーズのかかってないお好み焼きなんて魅力半減だ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:46.17 ID:Zy1vgASc0.net
関西人だけど広島焼き確かに美味いと思う

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:48.11 ID:hqlQ3OTd0.net
こうやって地元にアピールさせて商売回してやるから次の選挙もよろしく頼むよ。的な小物感が岸田の最高にゲスなところ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:54.71 ID:TfkPl3uD0.net
キリスト教相手なら豚もイカも出せるな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:15.47 ID:jNjlklo80.net
広島のお好み焼きは量が多いだけ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:17.06 ID:obmtUt9w0.net
劣化モダン焼き

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:20.10 ID:rNJyBCMB0.net
関西人みたいにお好み焼きでご飯食わねーよw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:12.94 ID:EKK4GUyX0.net
屋台で出すものだと思うが
さすが日本 凄い職人技を見せてくれるから
ファーストレディ達も召し上がるらしいな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:15.48 ID:wqldvkoS0.net
>>48
またモダン焼きと言わなくても広島風お好み焼きに麺が入ってると思いこんでる人か

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:29.37 ID:rNJyBCMB0.net
広島風お好み焼き←世界のスタンダード

大阪風お好み焼き←関西人限定w

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:58.76 ID:xkHNehHh0.net
広島風はフライパンひとつだと作れないのがなあ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:37.20 ID:wqldvkoS0.net
>>62
大阪風お好み焼きは膨らませたりコテで広げたりして量を多く見せかけてるだけ
キャベツケチるし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:37.53 ID:zN/Zjom20.net
>>57
しかもトンキン発祥www

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:02.23 ID:+ppaBcfq0.net
>>45
焼そばでも
ソース焼きそば(屋台風)
中華料理の五目かた焼そばは別物
五目固焼きそばが好き
牛肉細切り焼そば(青椒肉絲風)も好き

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:17.69 ID:S6OGfVr50.net
焼きそば抜きの広島焼き食べたい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:33.32 ID:3kWiwGje0.net
外人外人食べて美味いのかね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:40.76 ID:W+krQJvC0.net
>>68
フライパンがいくつあれば作れるのですか?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:42.17 ID:lTOiTuSw0.net
G7よ。
これがお好み焼きだ。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:52.99 ID:s1lUKvtz0.net
たまにはうどんも入れろよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:11.18 ID:wqldvkoS0.net
>>70
それもんじゃ焼き
お好み焼きは大量の野菜と多様な具材の完全栄養食

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:45.05 ID:rNJyBCMB0.net
まーた負けちゃったね関西人w

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:46.60 ID:HJGEgJyK0.net
>>38
オタフクはお好み焼きにしか合わない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:59.12 ID:kgnIdfxm0.net
お好み焼きだとどうしても大阪の感じがするから、広島焼にした方が分かりやすいよな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:19.02 ID:Ncqto9SL0.net
>>30
ウルトラセブンの欠番を思い出す

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:26.97 ID:++01nKI50.net
>>63
まずモダン焼きなんて食べ物見たことない
関西以外にあるの?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:44.13 ID:2NnnwXuI0.net
たまご焼きそば

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:50.09 ID:wqldvkoS0.net
>>80
広島を焼くな
広島風お好み焼きな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:09.85 ID:BIlFab4s0.net
ゼレンスキーが小麦粉としゃもじ持ってやって来るまで待てなかったのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:23.39 ID:rNJyBCMB0.net
大阪はたこ焼きしかなくなった訳だがw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:30.10 ID:wuRQ15Zw0.net
宮島行ってたからもみじ饅頭出せよ
穴子も出してほしいところだけど、ああいうの食う食文化無いところはきついだろうからパスで

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:41.71 ID:vC1ttkru0.net
お好み焼きは東京発祥

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:53.83 ID:W+krQJvC0.net
>>80
広島焼きは問題があるから
広島風はお好み焼き
大坂風は大坂焼きにしよう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:29:31.05 ID:GKMr4mvm0.net
なんかねえ
海の物も山の物も沢山あるから
ソウルフードって一点賭けするほどの
ことはない土地なんだよねえ本来

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:29:49.36 ID:AawX/k2x0.net
>>60
小渕は沖縄
福田は洞爺湖
安倍は伊勢志摩で
地元と関係なく開催してるのな
しゃもじは地元への利益誘導が酷いわ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:11.13 ID:0+A1sijd0.net
広島こそお好み焼き

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:12.42 ID:xkHNehHh0.net
>>74
二個あればまぁ
粉に全部混ぜて焼くタイプのお好み焼きならひとつでできる
広島風が全国に広がらない原因だと思う

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:32.90 ID:wqldvkoS0.net
大阪人は大阪焼きでも食ってろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:44.59 ID:BoveqhH40.net
(小麦粉を溶いて円筒形の型に流し入れ、中にあんこの入れて焼く食べ物同様、名称表記の仕方によっては、戦争になる奴やな・・・)

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:59.25 ID:+ppaBcfq0.net
お好み焼きってソースとマヨネーズの味
美味しいとは思えない
まあ好みの問題だけどさ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:10.08 ID:rNJyBCMB0.net
関西ではG7やってもらえないwww

理由?民度の悪さだよw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:18.72 ID:5hT1/62s0.net
広島焼きって看板出してる店が広島にあるやんけ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:20.87 ID:0Y7a5uPW0.net
岡山のカキオコとかいうダークホース

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:55.92 ID:ZgdlQhjy0.net
また広島人が発狂するぞwww

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:13.57 ID:HJGEgJyK0.net
B級グルメとしてはトップクラスじゃね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:14.87 ID:ETo00Q9i0.net
作るのが大変

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:19.66 ID:ExaIiRGr0.net
広島焼きもマヨネーズかけて出してくれればいいのになあ
そこが実に残念なところ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:27.45 ID:BoveqhH40.net
>>34
阪急電車の高架下がどうした?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:36.76 ID:3DXjanN80.net
G7はモダン焼き

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:23.15 ID:QLmH6Sfu0.net
国会議員なんだから日本の宣伝しろよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:49.33 ID:xs69g2kK0.net
結晶ソースを使ってるMAWASHIGERIって店がオススメ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:16.57 ID:ZWYfvGBR0.net
もんじゃ焼きの方が良い

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:48.81 ID:rNJyBCMB0.net
岸田の大阪潰しw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:15.96 ID:+gRQH0nC0.net
お好み焼きは魚が入ってるから万人受けはしない、特に外国人には

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:23.83 ID:Q7uCNprJ0.net
広島風お好み焼きな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:51.49 ID:xI300FUv0.net
>>1
広島風って言うと広島人が怒るんだろ?

この記者わかってるな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:38:01.98 ID:BoveqhH40.net
>>110
魚? 削り粉とか鰹節のこと?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:38:35.09 ID:2MxnBAVA0.net
粉を取るか麺を取るかの戦いか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:38:55.95 ID:wqldvkoS0.net
東京人は東京焼き、大阪人は大阪焼き食ってろ
俺は広島風のお好み焼き食べるわ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:14.41 ID:YJcGrk+a0.net
ホットプレートがないと作りにくいよね
フライパンだけなら
クレープキャベツ&肉作って皿へ
焼きそば作ってクレープキャベツ&肉の上に
最後に目玉焼き作ってクレープキャベツ&肉・焼きそばの上へって感じだよね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:23.93 ID:ZWYfvGBR0.net
>>112
え、何で怒るの?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:40:06.91 ID:vSWBNgrW0.net
お好み焼き定食

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:40:31.96 ID:rNJyBCMB0.net
世界の広島お好み焼きだな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:06.63 ID:QxiyA71c0.net
>>5
ソールは靴底だろ?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:25.00 ID:pNwdFLT10.net
>>117
広島風がデフォだから

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:30.06 ID:2MxnBAVA0.net
>>117
広島風=ゲロだからじゃね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:58.97 ID:Ls6IwEuQ0.net
そもそも言葉の意味ではソウルフードてもんは人それぞれ
広島大阪のお好み焼きはまあ美味いことは確かだけど
自分的には地元の遠州焼きが1番だわ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:42:54.83 ID:y18Tej0H0.net
添加物だらけのソースかけて食うの?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:20.90 ID:rNJyBCMB0.net
まーた関西人は自慢できるものを1つ消されたねw

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:28.93 ID:QxiyA71c0.net
お好み焼きの起源はもんじゃ焼きなのかピザなのか

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:09.93 ID:IFqmU8kN0.net
広島焼きだろJK

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:45:13.84 ID:dILdG5CR0.net
G7の首脳たちは今日みんなで広島お好み焼きを食べる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:45:58.84 ID:trkRnGAN0.net
塩分と炭水化物の固まりだ
死ねる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:38.63 ID:UMftl5I90.net
粉入れなきゃ焼きそばじゃん。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:43.80 ID:8U8W1mQS0.net
キャベツ焼きと焼きそばやん

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:56.82 ID:IskwKOOf0.net
ネトウヨ「ソウルフード!?チョンは死ね!…あ、統一教会信者は兄弟ニダ」

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:02.82 ID:wqldvkoS0.net
>>117
広島焼き?広島を焼くな。お好み焼きまたは広島風お好み焼きと言え

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:09.46 ID:ZCFmo9ui0.net
カープ人気がひと段落ついたと思ったら
まさかこんな方面から広島推しがあると思わなかった
でもあんまり観光のイメージねえんだよな
原爆ドームと記念館と宮島しか知らん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:22.74 ID:ZWYfvGBR0.net
もんじやきやき

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:48:45.79 ID:FfB4OGEs0.net
広島の店でお好み焼き頼んだら
そばかうどんどちらにしますか?って店員に聞かれて
お好み焼きって言ってるやん!ってキレ気味に言い返したら
関西と広島の違いを説明されて恥書いたことあるわ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:48:59.64 ID:wqldvkoS0.net
>>122
ゲロ?東京焼きの批判か?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:49:25.57 ID:VIm+y7UA0.net
案の定広島焼き警察がw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:49:41.38 ID:1d6zHV+M0.net
>>136
それは頭悪すぎだろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:03.69 ID:wqldvkoS0.net
>>136
そば入りうどん入りそばなしの三種だよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:05.60 ID:L6XkUnQX0.net
うちの店では可愛い子が来たら精液混ぜて焼く

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:34.62 ID:djsKV4mJ0.net
旅行で行った時、ビールと一緒に頼んだら悶絶するほど旨かった

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:36.81 ID:P8GZ1aXk0.net
大阪のダシの効いたヤツがウマい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:50.97 ID:Lgua92Cr0.net
広島びいきしすぎや

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:22.40 ID:RGPt4BOD0.net
ラーメンでもパスタでもカレーでも色々種類あっても共存してるのにお好み焼きだけ大阪と広島がいがみ合ってるのはなんで?コイツらが性格悪いからか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:40.45 ID:ASWmmakY0.net
食べ物スレが立つ時は必ず…

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:41.68 ID:IFqmU8kN0.net
>>106
いつも関東ばかりだから広島を盛り上げるのは良いと思うよ
というか西日本の方が本来東日本より歴史的価値は高い
東日本は薄っぺらいのに持て囃されるのが気に食わんわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:51.03 ID:W+krQJvC0.net
嫉妬はやめたまえ大阪人!
見苦しいぞ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:02.91 ID:wqldvkoS0.net
>>145
広島焼きって言うからに決まってるやろ!

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:04.10 ID:sqbgLXKd0.net
サミットで首脳が何食ったとかはしゃいでるのは日本だけらしいね
海外の知人の話では自国で開催されてもそんなのいちいち報じないって

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:24.80 ID:ZCFmo9ui0.net
>>135
エルフ乙

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:47.56 ID:8U8W1mQS0.net
>>115
こういう人いるから揉めるんだよ
関西風広島風で良いのにさ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:55.78 ID:P8GZ1aXk0.net
ミシュラン巡りが趣味なので八昌とか電光石火とか行ったけど
ふっつーのお好みやきでしたわ
大阪だとチェーン店の鶴橋風月ですら広島のそれらの店よりウマい

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:53:10.74 ID:/bQvs8G70.net
モダン焼きと言われてブチ切れるまでがネタ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:54:50.17 ID:HD2GGI3Z0.net
朝鮮料理じゃw
京城フードじゃ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:54:51.10 ID:IFqmU8kN0.net
>>133
なら東京焼きもいかんのだな
東京を焼く=東京大空襲か
気にしすぎだろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:12.96 ID:vQj9dYno0.net
大阪のお好み焼きはキャベツたくさん入ってるからまだいいけど
広島風って炭水化物ばっかりよな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:13.63 ID:ZWYfvGBR0.net
>>151
よくご存知で(^ω^)

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:18.49 ID:30izNfK/0.net
外人は気持ち悪くてお好み焼きクエないやつ多いぞ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:31.75 ID:rNJyBCMB0.net
関西人涙目w

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:39.83 ID:1As5+J+v0.net
広島焼きは下の方が味しない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:42.59 ID:kxruH3Wb0.net
戦後外地から亭主が戦争から帰って来た時、家族を見つけられるよう店を目印に残したんだろ?
昔、地域ごとの小中高生は地元お好み焼き屋が漫画喫茶みたいなもんだったって聞いた事がある。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:12.07 ID:eZrY5/sE0.net
詐欺師田の選挙区ってだけで嫌いになるわ
山口福岡ですらこんなんなかった

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:31.73 ID:VIm+y7UA0.net
今川焼きでも大判焼きでもなくて「御座候」
これは戦争になる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:33.20 ID:wqldvkoS0.net
>>157
大阪人は広島風お好み焼きと違ってキャベツケチった大阪焼きでも食ってろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:33.43 ID:o9ieLCq30.net
>>150
馬鹿な日本人にはグルメ話でも聞かせておけば十分だからなw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:40.51 ID:OkszJ3Yt0.net
広島風お好み焼きと言うと怒るその腐った根性に天罰がくだったのが原爆だな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:58.89 ID:QMvT1fLB0.net
大阪のはチヂミの出来損ないだろ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:57:08.16 ID:ExaIiRGr0.net
素朴な疑問として、なんで、広島ではお好み焼きにマヨネーズかけずに出してくるの?
テーブルにも置いてない店もあるし、がっかりする
お好み焼きにマヨネーズは必須だと思うが
関西ならはじめからびっしりマヨネーズかかって出てくる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:57:14.42 ID:HD2GGI3Z0.net
>>150
アメリカメディアではG7はニュースにもなっていない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:58:07.53 ID:P8GZ1aXk0.net
広島風の凋落は
ガッテンがキャベツを蒸らすのが秘訣とかバラしてしまった時から始まったよね
誰でも作れるようになってしまった

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:58:15.27 ID:rNJyBCMB0.net
大阪はお好み焼き取られたらたこ焼きしかないから必死だなw

173 :!id:ignore:2023/05/20(土) 07:59:06.13 ID:xeK1kjfI0.net
アメリカ人にとってキャベツは貧乏人が食べる野菜らしく
店では出さないんだよな
だからブロッコリーが出てくるらしい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:06.65 ID:OkszJ3Yt0.net
>>170
ならんわけないだろ馬鹿が

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:23.26 ID:8U8W1mQS0.net
鬱陶しい広島焼きがいるなあw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:27.33 ID:kxruH3Wb0.net
>>169
オタフクが有れば充分。おまえブルドッグとマヨ派?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:35.20 ID:7O/Xpgbf0.net
この前市内で食ったが高くなったね。1000円コースだな。福山だとまだ600円で肉玉そばいけるのに
ラーメンもそうだが店主が職人みたいになりだして気軽に食えるもんじゃなくなって寂しい

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:52.95 ID:IFqmU8kN0.net
>>164
いやあれ「回転焼き」だろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:10.29 ID:fch8+byJ0.net
広島焼き美味しいんだけどもやしがコテで切れない時がな〜

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:12.42 ID:OkszJ3Yt0.net
言っとくけど大阪も駄目だからな
なにがこなもんだよ土人が

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:14.37 ID:xnuGMW1G0.net
広島のお好み焼きのすごいところは、一見さん相手で商売が成り立つってこと
だから多くの店は単価と回転率を高くすることに躍起

その結果
 基本まずいところが多い
 客への対応は非常に悪い

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:16.73 ID:mOh2tlz00.net
広島風のほうが明らかに美味い

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:27.75 ID:8U8W1mQS0.net
>>178
大判焼きでもいいよw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:10.63 ID:rNJyBCMB0.net
広島お好み焼きのほうが若者ウケする

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:17.63 ID:wqldvkoS0.net
>>169
マヨネーズかけたいなら店の人に頼めば出してくれるし好きにかければいいが、
広島風大阪焼きには大阪焼きと違ってせっかくいろんな種類のソースがあるのにマヨネーズかけたらソースの味がわからなくなるから好かん

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:18.89 ID:S6OGfVr50.net
ソバ抜きの広島焼きを頼んだら出来ないと言われた

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:36.41 ID:5+1RVYsq0.net
>>10
美味しいけど店によるかな
好みの店を見つけるまで
広島を徘徊するのも一興

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:40.19 ID:wR3E6HMa0.net
ばっかじゃねえの

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:42.36 ID:xnuGMW1G0.net
>>180
大阪人のスタンス
「お好み焼き?あんなのは店で食べるのは邪道なんだよ。ソースの味しかしねー糞ばっかりだろ。お好み焼きは自分ちで作って食べるもんだ。」
これです。

ほんと大阪の(店で売ってる)お好み焼き=Aたこ焼きはソ=[スべったりが試蝸ャになってて�ル常

190 :ウィズャRロナの名無しbウん:2023/05/20(土) 08:01:47.30 ID:Tf0wsBZu0.net
焼きそば入りお好み焼きをモダン焼きというのは何故なのか?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:55.88 ID:ZZZPW4Ci0.net
ねっとりしてあんまり好きじゃない
キャベツはシャキシャキしてなんぼや

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:12.28 ID:fch8+byJ0.net
>>164
兵庫県民だな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:24.11 ID:IFqmU8kN0.net
>>169
まあ同じじゃないから違いがあって良いんじゃないか
だから広島のお好み焼きなんだよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:44.28 ID:fch8+byJ0.net
>>189
◯房とか?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:50.40 ID:W+krQJvC0.net
>>190
その地域では焼きそばがモダンな食べ物何だろう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:56.09 ID:5+1RVYsq0.net
>>27
俺はウドンで注文してるんだが…

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:33.07 ID:rNJyBCMB0.net
関西人は何でもソースマヨネーズw

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:33.69 ID:+ppaBcfq0.net
>>187
広島を徘徊するなら
美味しい牡蠣を食べられる店を探したい

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:37.94 ID:5+1RVYsq0.net
>>33
あのフワフワ感も嫌いじゃない

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:43.56 ID:HD2GGI3Z0.net
>>174
必死に探さないと見つからないぞ
エリートの街のボストングローブのHP開いてもG7のことは見つからない

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:25.45 ID:GKMr4mvm0.net
スマホが普及しだしてから街で観光客に
「お好み焼きの美味しい店知りませんか?」
と尋ねられなくなったのは楽になった
「地元民だけが知ってる美味しい店」幻想がなくなった

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:36.50 ID:C9+hnIbR0.net
>>1
京城フード?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:01.08 ID:xnuGMW1G0.net
>>191
わかってるね。
食材が悪くても、ねっとりするとわかりにくくなるからね。
ソースとかで味をごまかせば、食材の悪さを見分けるのは困難になる。(食材の良さも見えにくくなる)

>>194
知棒に限らずね。
甲賀風たこ焼きだっけ?あれがソース主流のたこ焼きを流行らせていこう、粉門はソース味しかしない粉門が主流になってる。
笑えない話だ。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:08.38 ID:SvHj5AFr0.net
>>1
昆虫をすりつぶしてパウダーにするとか野蛮
これなら飼育して乳絞りとる乳牛のほうが人道的

>>1
フェイクもなにもないストレートな意見をだしまくろうぜ

コオロギとか食いたくないし
粉末こっそりまぜられるのもいや

とりま規制強化しろ
食品、素材としてあつかってほしいなら規制強化しろ

規制強化されても俺はコオロギくわんよ

酪農に補助金だしまくれ
牛乳の長期保存のために
粉牛乳を効率よく安全に製造できるように補助金だせよ
殺処分に補助金だすなよ
拡大するほうに補助金だせ

コオロギより何倍もましやわ
コオロギ食いたくない。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:13.96 ID:WpcvNqqG0.net
>>147
ほんとこれ!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:16.25 ID:K7EeS43r0.net
あっちの人は小麦粉好きだからいいんじゃない
日本で食べた美味しいものはたこ焼きとお好み焼きって言ってる人多いし

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:17.61 ID:obmtUt9w0.net
>>183
御座候は回転焼だよ
トップページにも書いてある
https://www.gozasoro.co.jp/

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:04.41 ID:K5IdVkqy0.net
実際には、

大阪民国人「広島のお好み焼きウマッ!!!ハッフハッフウマッ!!!!!」

をガチで見ちゃった。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:24.32 ID:gnchWOR90.net
世界の要人に認められたからな
もう大阪のが大阪焼きじゃのうwww

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:37.04 ID:5+1RVYsq0.net
>>85
光画部時間は通用しないからね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:46.49 ID:WpcvNqqG0.net
>>97
G20やりましたけど

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:12.29 ID:P8GZ1aXk0.net
大阪風は生地の寝かせに時間がかかるから
素人がなかなか真似しにくいのよ
で、この生地がダシが効いてとろとろでウマい

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:03.27 ID:IFqmU8kN0.net
>>189
まあ自分ん家で作るのが1番だよ
自分は大阪だがいつもキャベツたっぷりトロロたっぷり入れまくりで焼くわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:09.86 ID:9OSCv7mO0.net
外国人観光客の動画よく見るけど

決まってたこ焼き、お好み焼き、焼きそばはうまいって言うよな
あれらぜんぶ同じ味だからねw ただソースの味ってだけw
ソースが自分たちの母国で食ってる料理に近いってだけなのよ

寿司はサーモンばっかり サーモンなんか日本で食うな 母国で食えるだろ
おにぎりは決まってツナマヨw これも日本古来の味じゃなくてあいつら風の味

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:17.71 ID:rNJyBCMB0.net
広島お好み焼きが世界の基準になりました。

大阪お好み焼きはプププッw

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:26.33 ID:9yrfWtku0.net
普通に焼きそばとお好み焼きは別々で食べたい

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:45.68 ID:tJM6FFpj0.net
>>103
最初からかけてくる店と、言わないとかけない店、トッピングで別料金の店などがある
どうも"マヨネーズいらない派"みたいなんがいて、それに対応してるっぽい

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:48.65 ID:5+1RVYsq0.net
>>127
呉の御好み焼きは呉焼きというくせにね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:09:15.17 ID:kxruH3Wb0.net
>>181
だからそれは観光用のお店。本来、地元のおばちゃんが近所の人を相手にしたお好み焼き。
小中学生が顔見知りのおばちゃんに焼いてもらう間、店の漫画を読むのが楽しみだった。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:09:17.16 ID:H7Lst1jn0.net
昔一回しか食べてないけど子供ながらに麺いらないって思ったな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:09:37.75 ID:5+1RVYsq0.net
>>140
ちゃんぽんもあるよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:10:12.59 ID:KwgRN4Cg0.net
広島焼きかあ。キャベツ焼きそばの上にクレープ乗っけてるヤツだよね。
外国人にも説明楽だし受け入れやすいんでは。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:10:24.45 ID:gnchWOR90.net
輝き

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:10:25.69 ID:rNJyBCMB0.net
大阪人「生地の出汁にこだわる!!!キリッ」

ソースドバドバドバ!!!マヨネーズベチャベチャwww

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:11:43.22 ID:WpcvNqqG0.net
>>1
G7広島サミットで出されたお好み焼きは
京都の料亭菊乃井がプロデュースしたんだよ〜

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:11:56.73 ID:jeSWD+U00.net
>>222
食ったことないのが丸分かりだな
せめて国内くらい旅行して美味しいもの食べた方がいいよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:08.87 ID:ktTJjFK+0.net
お好み焼きではなく原爆焼きとかないの?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:19.17 ID:ZCFmo9ui0.net
東の人間ならお好み焼き屋行ったら両方頼むだろ
てか普通両方楽しむんじゃねえの?
広島行ったら優先して普通の食わんだろうけど
逆に大阪とか行ったら普通の優先するだろうな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:32.61 ID:P8GZ1aXk0.net
>>225
賢いかもしれんな
広島のお好み焼き屋は料理下手

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:13:45.49 ID:CJQAvfiE0.net
もやし要らん。
よけいな水分でるし食感が悪い。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:13.83 ID:11gaMGQE0.net
これで世界には
お好み焼き=広島が確定されたな。
関西風とか片腹痛いw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:31.95 ID:uEdUQiIP0.net
学生の頃は毎週食ってたけど、
ほぼキャベツにソースをかけて食ってるようなものだからな^^;
普通のお好みの方がバランスが良いし美味いよね(´・ω・)

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:32.59 ID:gnchWOR90.net
輝き

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:46.67 ID:rNJyBCMB0.net
広島には行くけど大阪には行かない素通りだよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:47.38 ID:NHNBvGsx0.net
広島焼きは自分で焼けない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:15:04.62 ID:5+1RVYsq0.net
>>198
牡蠣の店は知らないからなぁ
スマン

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:15:29.88 ID:J0iJmQ0e0.net
ソースの味はアジアや日本人好みだろうけど欧米人にはどうなんだ?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:13.55 ID:KwgRN4Cg0.net
>>226
いや、何度か食べたよ。
まあソース味のビールで流し込む系だよね。
もんじゃやお好み焼きと比較してしまえば、創造性や芸術性に難があって、何処の店もこんなんで良いだろと言うクオリティだからそこまで興味ないけど。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:20.52 ID:aq1cyznL0.net
広島ww

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:42.82 ID:P8GZ1aXk0.net
>>237
激ウマのリーペリンは欧米生まれだが
クソマズのヨシダソースが普及していたりもする

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:51.38 ID:gnchWOR90.net
世界的に広島がお好み焼き
大阪焼きかわいそうw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:53.61 ID:zy9fEv7f0.net
>>9
うちの婆ちゃん今も苦しんでるのでやめて

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:07.19 ID:qpUtU8IE0.net
レスを見ていると広島の人間が異常に関西風を必死に叩いてるな
別物で良いのになぜ張り合うのかw

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:20.78 ID:oisVn6vV0.net
広島焼きってただの焼きそばだろ
名古屋のソースカツ丼と同じくらい意味がない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:24.92 ID:nB7f8afo0.net
This is bomb of HIROSHIMA

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:32.69 ID:JxJuD8TN0.net
お好み焼きじゃなくてモダン焼きだろ?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:56.93 ID:TI4G8uyq0.net
動画で見ると酷い
どう見てもこれは焼きそば
https://youtu.be/X-_1_jhN30c?t=826

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:04.57 ID:9OSCv7mO0.net
千葉民だが、広島人のソウルフードはむすびのむさしだと聞いたけどな
うまいの?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:32.74 ID:pRJNQ2wE0.net
ソウルw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:42.09 ID:nB7f8afo0.net
広島人はアメ公の所業に今もカキオコです😡

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:26.60 ID:rNJyBCMB0.net
お好み焼き定食(笑)

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:28.80 ID:ya74EJSr0.net
>>2
つけ麺美味しい
ばくだんやとか

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:30.08 ID:gnchWOR90.net
>>248
むしろ唐揚げがうまい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:37.90 ID:P8GZ1aXk0.net
広島でウマいのは穴子めしくらいかね
ホルモンラーメンとか泣きながら軟骨を咀嚼したわ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:42.27 ID:EJJQWTkZ0.net
広島焼きでしょ?
お好み焼きの始祖とかギャーギャーうるさい
大阪の方が色んな意味でお好み焼きだよな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:47.55 ID:eJeb4PuI0.net
>>228
両方美味しいもんね
その時の気分によって大阪風食べたり広島風食べたりしてる

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:12.26 ID:obmtUt9w0.net
>>250
カキオコは岡山と兵庫の県境あたりじゃないの?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:14.79 ID:wqldvkoS0.net
>>238
金粉でも載せてろよw

>>243
広島焼きと呼ぶのをやめるだけでええんやで?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:36.14 ID:J0iJmQ0e0.net
>>240
なるほどありがとう
こういう来日イベントがあると料理が口に合うのかそっちを心配してしまうわw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:36.93 ID:GUZDIcj10.net
G7は広島をもてはやすだけの税金泥棒たち

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:44.44 ID:lLMs1i6e0.net
>>247
大阪のソースベタベタ味覚音痴より素材の味が感じられてうまいよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:50.27 ID:aq1cyznL0.net
岸田さんは広島の誇り

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:29.80 ID:11gaMGQE0.net
>>255
お前の中ではなw
世界的にはお好み焼きは広島で確定されました。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:31.10 ID:W+krQJvC0.net
>>247
確かに焼きそばだけど広島が関係ない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:33.85 ID:uEdUQiIP0.net
>>246
モダンよりキャベツの量が多い。必然的にサイズが大きくなり
生地や麺というよりキャベツを延々と食べているような感覚がある
ソースが足りなくなるので、途中で足す場合が多い

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:41.65 ID:9H2x9Qp60.net
ソウルフード??
韓国の黒人料理って事?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:45.28 ID:5+1RVYsq0.net
>>243
893な方々の言葉は
関西か広島が定番だから
対抗意識があるんじゃね

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:52.02 ID:gnchWOR90.net
輝き

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:22:39.22 ID:GUZDIcj10.net
>>261
素材が素晴らしいよね
中国人奴隷を使って
返り討ちに合わされた
奴隷牡蠣とか旨いよね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:22:40.15 ID:NLdntSwH0.net
少し前にはしゃもじをアピールして
今度はお好み焼きだと
一貫性がないなジャップは
(´・ω・`)

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:19.12 ID:rNJyBCMB0.net
関西人発狂してまいりましたw

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:40.95 ID:wqldvkoS0.net
>>237
海外でウスターソースやとんかつソースを手に入れるのは至難の業
醤油(SOY SAUCE)は世界中どこでも手に入る

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:41.24 ID:P8GZ1aXk0.net
ジャップというか岸田フェス
岸田の嫁の親戚づきあいのためのイベント

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:44.51 ID:z6rMv1ff0.net
外人のケツを思っきり叩いたのが紅葉饅頭の始まり

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:57.28 ID:5pvjDSqF0.net
大阪のが美味いよ
何が美味いのか理解できない 理解すれば美味いのかも知れんが

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:58.31 ID:diKbFyq40.net
サミットって首脳の修学旅行だよね
声明とか意味ある?
無駄な金使うだけじゃね

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:01.10 ID:HlUELIQU0.net
世界的な重要会議と町おこしが合体するっていう風習は日本だけ?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:02.03 ID:aq1cyznL0.net
ソウルフードって言うほど食ってるのか?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:07.36 ID:ya74EJSr0.net
>>243
東北人だけど関西の飯は味が濃すぎて不味い
広島は出汁が効いてて上手い飯が多いよね
ホルモンとか捨てる部位だろ気持ち悪い

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:19.04 ID:nB7f8afo0.net
広島焼きで核の悲惨さを伝えるとはなかなかやるな!

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:32.08 ID:Dkxp8nIm0.net
広島焼きなんて食いもん存在しないのに定着しすぎだろw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:51.40 ID:GKMr4mvm0.net
いろいろ考えてみたが
チチヤスヨーグルトじゃね?という結論になったソウルフード

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:25:07.51 ID:obmtUt9w0.net
ソウルフードはせんじ肉(せんじがら)だと思う
あれこそ広島でしか売ってない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:25:12.17 ID:uEdUQiIP0.net
ちなみに広島でも店によっては「関西風」とかいうメニューがある店も存在する・・・
自分で普通のお好み焼きを焼くスタイル^^;

やはり広島焼きって、キャベツをソースでひたすら食い続けるような食べ物だから
ちょっと飽きが来るんだと思われる。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:10.08 ID:P8GZ1aXk0.net
岸田は欧米との安全保障だけは評価できるんだが
一方でレーダー照射は塩漬けにしたりまぁ何とも言えん
あれをぐだぐだにすると逆に韓国とはまともに付き合えないという結論にしかならない

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:19.64 ID:5bywOEb10.net
>>244
ソースカツ丼は福島名物
名古屋は味噌カツ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:26.12 ID:eJeb4PuI0.net
>>243
必死で関西叩いてるのは広島人じゃなくて
全然関係ないとこのカッぺだと思うよー

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:58.70 ID:GUZDIcj10.net
>>279
関西の薄味が濃い?
うちの嫁はん東北だけど
味付けがとても辛いよ
多分嫁はんのご飯を食べ続ければ早死すると思う

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:59.67 ID:rNJyBCMB0.net
大阪はお好み焼き取られたら何もないから必死w

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:27:10.26 ID:EN8PFv3v0.net
広島焼きは嫌いじゃないけど大阪焼きのほうが好みだな
帰りには大阪でも食っていきなよ外人さん

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:15.75 ID:WUdZ9aaX0.net
>>279
なんでも砂糖大量にいれて甘けりゃ美味い東北人に言われてもw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:27.11 ID:KwgRN4Cg0.net
広島焼きももっとチャレンジしても良いと思うんだけどな。
現地の人が自慢げにあちこち連れてってくれるけど、どこ行ってもおんなじのばっかり出てくるから。
広島焼き出してる店の人って恐らく他の地方でお好み焼きとか食べた事無いんだろうけどさ、前頭前野息してんのかって思う。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:34.03 ID:tQ2QocUw0.net
お好み焼きに麺が入るのはなんか苦手

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:44.31 ID:W+krQJvC0.net
>>275
ちょっとなにをいっているのかわからないな
(お好み焼きは)大阪のほうが美味しいよ
(広島のお好み焼きの)何が美味しいのかわからないと言いたいのかな
(美味しさを)理解すれば美味しいのかも?違うな小泉構文になっちゃうしな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:46.11 ID:tJM6FFpj0.net
>>246
モダン焼きは、具が大阪のお好み焼きのように生地に混ぜ込んである
広島のお好み焼きは生地と具と焼きそばが全部分かれている

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:49.39 ID:gnchWOR90.net
最近の広島風にはガーリックチップかけるのがある
食ってみな
飛ぶぞ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:29:09.41 ID:uEdUQiIP0.net
>>283
脂カスは関西でもよく食べられるよ
いわゆる部落差別と関係があり、特定の地域で常食されていた。

関東でも富士宮焼きそばとかいって、ブタの油粕を入れた焼きそばがある

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:30:26.89 ID:gnchWOR90.net
輝き

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:30:51.41 ID:GKMr4mvm0.net
>>292

広島県民って基本保守的だから
そうじゃない県民は大概東京に出て行く
そしてたまに帰省して広島を絶賛する

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:31:24.24 ID:5+1RVYsq0.net
以前のコーンウォールとかもそうだったよな
警備上の理由なら首都か離島でやればいいのにって思うわ
ドイツとフランスとカナダは孤島がないイメージだから
仕方ないと思うけど

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:31:46.05 ID:P8GZ1aXk0.net
>>283
大阪がかすうどんをやたら推してて
あんまウマくない

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:09.02 ID:ksBG1O7z0.net
鉄板焼の重ね焼きみたいなのは個性的で良いよ
むしろ大阪お好みのは田舎者おやきの変わり種で田舎っぽい

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:25.04 ID:obmtUt9w0.net
>>297
油かすや肉かすは腸じゃん
そのまま食べないし全く違う

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:33.91 ID:379NH3T90.net
バイキング形式の生牡蠣とか今暑いから相当やばそう
所詮、単なる報道陣だからいいかって感じか

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:34.39 ID:P8GZ1aXk0.net
ホルモン天ぷらもメディアがブーム作ろうとしたけど
言うほどウマくなかったのでブームにならなかったよな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:48.35 ID:jz8/1FR40.net
麺が入ってるタイプのお好み焼きは広島以外で食って美味いものに出会ったことがない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:33:03.66 ID:GUZDIcj10.net
混ぜ焼きか
乗せ焼きどっちが良いかってなると
キャベツがみじん切りで食べやすい
混ぜ焼きが良いかな

308 :300:2023/05/20(土) 08:33:08.06 ID:5+1RVYsq0.net
>>276
へのレスな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:33:14.46 ID:+iMZUDph0.net
大半の広島市民やお好み焼き店は
広島風お好み焼き
関西風お好み焼き
って呼んでるんだけどな…

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:33:53.23 ID:l7dIhqFE0.net
>>2
バームクーヘン発祥なんだけど
誰も知らない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:11.77 ID:W+krQJvC0.net
油粕ってゴマとかから油を抽出して残されたカスじゃないの?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:20.61 ID:11gaMGQE0.net
>>309
g7では広島風とは言ってないぞ、「お好み焼き」と紹介している。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:39.47 ID:hZ4JY3zo0.net
お好み風広島焼き

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:44.61 ID:CXD4lE020.net
麺をパリパリに焼いてからお好み焼きに入れたら、食感楽しめて美味そう。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:35:28.40 ID:P8GZ1aXk0.net
ガツと腸ではたしかに食感など多少違うが
どっちかっつーと腸の方がウマいよね
ガツは硬いし

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:35:40.12 ID:GUZDIcj10.net
韓国チヂミ
インドのウッタパム
とかも美味しいよね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:36:00.63 ID:gzHZZfTK0.net
キャベツばっかで全然美味しくない

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:36:57.86 ID:WpcvNqqG0.net
>>301
大阪人だけど、かすうどんとか全く知らなかったけど、橋下徹が突然テレビで紹介してから大阪の食べ物みたいな感じになって違和感ありまくりなんだけど

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:37:22.74 ID:ksBG1O7z0.net
広島お好み焼きって焼きそばの変化球系なのかね?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:37:58.44 ID:HfhciJmj0.net
G7「これが本場のお好み焼きか!」

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:37:58.67 ID:P8GZ1aXk0.net
>>318
でもなんちゃら公園通りを通ると
昔からかすうどんの看板やのれんだらけだったがな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:12.36 ID:mxdxbAp80.net
>>88
そうなんだよな。あまり知られてないけど

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:20.73 ID:uEdUQiIP0.net
広島焼きは「肉玉ソバ(またはウドン)ダブル(またはトリプル)で」という独特な注文方法だけど、
まぁ基本的にトッピングと言えばモチぐらいだから、まぁシンプルなものだわな^^;
他にもあるけどキャベツが多すぎて何がなんだかよくわからなくなるw

注文が終わると、あとは店の人が焼き上げてくれるまで20−30分待ち続けることになる
余りにも長いため、最初は駄弁ってるが、しまいには各自無言でスマホか漫画を読みだす・・・
複数人で行くと焼き上がりの時間がやたらバラつくことも多くて地元民からも嫌がられてる

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:20.89 ID:jz8/1FR40.net
>>305
脂っこいのはそもそも向いてないだろうし
筋肉質で脂身が無いものは味のないイカみたいになりそうだし
・・・食ったことないけどまったく美味しくなりそうにない予感しかしないなあ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:33.92 ID:xENAbo7N0.net
>>318
かすうどんなんて関西でも大阪以外は食わんしな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:02.08 ID:HfhciJmj0.net
これからはソバ入りのお好み焼きがグローバルスタンダードだね^^v

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:11.76 ID:q561HsDE0.net
外で食べるなら広島のお好み焼きだな
普通のは家で極めた(´・ω・`)

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:24.71 ID:gQTfVAq30.net
もっとソースのかかってないの無いのか
そばにもお好みにもソースベッチョリでクドすぎる

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:35.41 ID:wqldvkoS0.net
>>292
君が具材やソースの味がわからない味音痴なだけだろ
大阪焼きとか何頼んでもマヨネーズの味しかしないわw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:40:19.95 ID:J0iJmQ0e0.net
以前デイリーヤマザキで売ってた広島風お好み焼きがうまかったな
広島焼きってコンビニのしか食ってない気がする

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:04.19 ID:QbxH7RIE0.net
>>312
外国人が東京で「お好み焼きクダサイ」って言ったら
全然違うのが出てくるわけだ

間違った情報を発信したことに対し、政府は謝罪すべきだな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:06.84 ID:VSWF361s0.net
知らないやついんのか?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:07.06 ID:IFqmU8kN0.net
>>313
これだ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:09.83 ID:Lj9HbydT0.net
実はオタフクじゃないソースを使ってる店が結構あるから厨房を覗いてみ。ヒガシマルの瓶が並んでるよ。たつの焼きを広島焼きだと思い込んでるやつけっこういるから。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:18.11 ID:obmtUt9w0.net
なお、こういう時に全く話題にならない神戸風

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:53.34 ID:P8GZ1aXk0.net
>>324
まぁ批判するにも一回は食わないとね
俺は軟骨好きじゃないが、軟骨好きはハマるのかもしれない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:25.60 ID:um77xqcZ0.net
>>319
個人的には、大阪風お好み焼きは、一銭洋食の「キャベツ焼き」という
小麦粉の生地とキャベツ等の"重ね焼き"の料理が"混ぜ焼き"に変化したもので、
広島風お好み焼きは、「キャベツ焼き」の具の種類を増やした"重ね焼き"、という認識
それぞれ進化の方向が違うだけだと思うけど、どっちがケンカ吹っ掛けてんのやら

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:34.26 ID:oUETKNLv0.net
広島で食う広島風お好み焼きは糞不味い
あの独特の麺が我慢ならん尾道ラーメンも同様
普通の麺使ってくれれば旨いのに

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:46.11 ID:KY1zceeQ0.net
広島の水の美味しさは、意外と知られていない

> 広島は、太田川からの水道水の美味しさはスゴいと思います。
> 広島観光に来たなら、おかわりしてしまうw

> 転勤で広島に住み、今は関西に住む者ですが水が美味しかったです。
> 住んでいた時は特に思いませんでしたが、今思うとすごく美味しかった。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:58.82 ID:uEdUQiIP0.net
>>328
広島焼きは大量のキャベツを大量のソースをかけて食べる料理だからね
イカの駄菓子みたいなのを入れるんだけど、わずかに風味があるだけでほとんど味には寄与してないw
ソースが無いと本当に茹でたキャベツを食ってる感覚になるよ^^;

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:19.63 ID:s7K/50yp0.net
広島焼きな
お好み焼き名乗るな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:22.04 ID:97kjG4tK0.net
お好み焼きもタレの美味しさで決まるよね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:41.52 ID:5OMHJIgo0.net
お好み焼きはやっぱ広島やね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:51.08 ID:XJhXa+Zx0.net
広島のお好み焼きってモダン焼きでしょ?
あれはお好み焼きじゃないわ
お好み焼きっていうのは関西のを指す
なので広島にお好み焼きはないよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:52.72 ID:KY1zceeQ0.net
中濃ソース 第1位は
https://plus.tver.jp/news/mbscolumn_116533/detail/
横山裕も大興奮 梅沢富美男も参戦 

第1位 オタフクソース
第2位 イカリソース
第3位 オリバーソース
第4位 カゴメソース
第5位 キッコーマンのデリシャスソース

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:20.87 ID:KY1zceeQ0.net
モダン焼きは1972年 広島は1950年
https://m-mom.net/archives/1424
結局、モダン焼きがちゃんとメニューに載った記録としては、
大阪お好み焼きの総本家 「ぼてぢゅう総本家」の1972年作成のメニュー。
ここに「モダン焼き」と印刷されたのが、最古の記録のようです。
つまり、「ぼてぢゅう総本家」が全国に支店を増やすにつれ、モダン焼きも全国に普及したといえそうです。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:24.13 ID:GUZDIcj10.net
>>317
キャベツ焼きなんだから仕方がないでしょ
我慢して食べなさい

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:28.29 ID:P8GZ1aXk0.net
オタフクはグレードがあって
一番安いヤツはクッソマズいよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:41.75 ID:l7dIhqFE0.net
>>292
あれでも店によっては卵白乗せたり大蒜チップ乗せたり
最近は竹原焼きとか尾道焼きとか追随して味に変化付けてるけど
広島人はポピュラーなやつを好むんよ
岸田見たら分かるようにめちゃ保守的

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:46.38 ID:jz8/1FR40.net
広島風のねぎ焼きはソースよりしょう油のほうが美味いと思った
もちろんマヨネーズも無しで

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:59.95 ID:HVAOWppu0.net
まーた大阪が負けたのかwww

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:17.38 ID:KY1zceeQ0.net
キャベツから、ガンから身を守る物質が見つかる
https://sputniknews.jp/20180815/5229341.html
https://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/201008/yasai.html
お好み焼き最強伝説

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:26.75 ID:jz8/1FR40.net
>>336
うーむ、まあ見かけたら食ってみる

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:31.52 ID:eqOq988d0.net
イングランドのサッカー協会が「フットボール・アソシエーション」を名乗り続けているみたいに、
広島人も「お好み焼き」としか呼ばないんじゃなかった?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:42.23 ID:KwgRN4Cg0.net
>>337
その広島焼きの構造的制約が進化を阻害してるのかもな。
もんじゃやお好み焼きみたいに混ぜちゃった方がアレンジしやすいし開発の余地も大きい。
ローカル止まりと全国区の違いだな。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:06.73 ID:IFqmU8kN0.net
>>335
明石焼き?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:46.55 ID:P8GZ1aXk0.net
キャベツの風味はあまり好きじゃないが
胃に持たれない効果はすごいよな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:50.50 ID:GUZDIcj10.net
>>350
ねぎ焼きはどこでも醤油でしょ?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:02.63 ID:JzgI12s/0.net
お好み焼きの発祥地論争は邪馬台国論争と同じ
決定打がないから、永久に続くw
いちおう東京が発祥と言ってるが、決定的な証拠が何もない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:05.98 ID:VSWF361s0.net
>>339
逆にまずいところが限られてるだろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:16.58 ID:SoqKy40q0.net
因島で食べた広島焼きが旨かったなあ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:19.85 ID:fb2bsjvr0.net
広島風のお好み焼きは、食べるのが難しいよ 
ヘラからポロポロこぼれるwww

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:32.26 ID:T23hnUDX0.net
くそまずい

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:57.48 ID:+PwcMuMp0.net
これがお好み焼きです
それは大阪焼きと言います

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:48:07.88 ID:nxPIIiEd0.net
>>1
なんで広島風がソウルフード?お好み焼きは大  阪と広島では違うけどどちらも日本だろ?なんでソウルが出てくるんだ?なんでもかんでも韓国起源かよ(笑)

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:48:24.80 ID:GUZDIcj10.net
>>356
神戸焼は広島焼きに似てるんよ
ソースは長田ソース

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:48:34.37 ID:msAojDin0.net
食いすぎたら頭頂部から禿げてくるのかな
岸田みたいに

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:48:51.98 ID:GKMr4mvm0.net
しかし広島県民のソウルCMは
関西風お好み焼き屋を展開している「徳川」のそれなのであった

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:48:55.38 ID:JzgI12s/0.net
広島だが大阪風も食べるぞ
広島市内に徳川という有名な大阪風のチェーン店がある
昔から繁盛してるよ

なんか広島人は意地でも大阪風は食べないと思われてるんだよなw
あれウソだから。マスコミが対立させて煽ってるのがミエミエ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:02.02 ID:IFqmU8kN0.net
>>337
広島風と大阪風では
祭りで言うところの「だんじり」と「みこし」くらい違う気がする

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:05.44 ID:uEdUQiIP0.net
意外かも知れないが広島で美味いと感じるのがタコヤキだよ^^;
広島焼きなんかより遥かに驚いたぐらいだった。これは関西人のワイが言うから間違いない
関西の美味しい店と同じレベルで焼いてる店が幾つか存在します

広島焼きは最初は酷い食べ物だと思ったけど、しばらく食べてると慣れたw
思い返して考えるとひたすらキャベツキャベツキャベツだったね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:08.59 ID:rPqTiVpY0.net
お好み焼き王道の関西風のは生地にも手を加えてるからうまいんだわ
広島焼きはただ重ねて焼いてるだけ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:18.47 ID:zpCA07yM0.net
麺と一緒である必要を感じないよな
美味いことは美味いけど

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:28.61 ID:pnw8Mv5h0.net
県の規模でソウルフードの自称するのは
後で自分の首を絞めるからやめとけ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:59.40 ID:1xXsjHCr0.net
麺でかさ増ししてるだけじゃんこんなん

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:10.86 ID:P8GZ1aXk0.net
25年くらい前に下北沢で食った広島風の餅めんたいは電撃走るほどウマかった

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:14.99 ID:JzgI12s/0.net
>>361
あれは村上水軍焼き 因島のソウルフード
https://i.imgur.com/XxWNhCs.jpg
https://i.imgur.com/KZxiOxU.jpg
具材にタコ、イカ、エビ、麺はうどん

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:27.33 ID:xXa89RT20.net
お好みなんやから好きにすればエエねん

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:35.43 ID:Qf+IWLx60.net
あれクレープにやきそばキャベツマシマシオン卵ってやつだよなあ
もっと歩きながらくえるようにならないかね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:50:54.64 ID:gnchWOR90.net
>>344
おーい!大阪焼きがなんか言うとるでー!w

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:00.46 ID:rPqTiVpY0.net
>>359
発祥がいつどこでとかどうでもよくない?
うまいか、うまくないか
それだけだ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:30.10 ID:jz8/1FR40.net
>>358
自分でかける店も多いからこれって決まってはいないぞ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:52.39 ID:SoqKy40q0.net
関西風は広島風のアレンジだろうね
手順から判断して

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:03.21 ID:DQkItrKg0.net
お好みを首脳どもに食わしたのか?

はずかしっ!!!w

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:07.32 ID:rNJyBCMB0.net
大阪人発狂(笑)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:17.24 ID:gnchWOR90.net
>>377
左の奥さんに一戦お願いしたい

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:48.29 ID:P8GZ1aXk0.net
いや、料亭プロデュースの広島焼きは正直食ってみたいわ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:53.14 ID:7Yf6ZNAF0.net
あらためて言うことでもないがほんとお好み焼きってうまいよなー

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:53:05.95 ID:ksBG1O7z0.net
>>378
そうだな、オレ基本マゼマゼ調理嫌いだからな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:53:19.24 ID:UmyEGP/y0.net
広島風は旨いけど、あれを「お好み焼き」って呼ぶのは違和感ありまくりなんだよなぁ。
お好み焼きってパンケーキの一種なんだから。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:53:31.74 ID:1xXsjHCr0.net
あくまで広島は広島風お好み焼きだからね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:54:13.71 ID:4eceUn+L0.net
>>370
それな
でもって楽車と神輿の違いをちゃんと説明できる人が少ないんだよなぁ
楽車やってる地元の神社で世話役に「楽車と神輿の根本的な違いはなんですか?」と聞いたら答えられなかった
唯一「神輿は神様のお乗りになるもの」という認識はある
じゃあ楽車は?って聞くと「祭りで引き回すもの」って意味わからん

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:54:48.09 ID:DQkItrKg0.net
>>380
たしかに広島焼はうまくない
大阪の方がうまい
あんな薄く小麦粉引いて
サンドイッチみたいにはさんで・・
あれって戦後小麦粉がもったいないから
あんな焼き方したんじゃないのか?
あと広島焼っていったら怒るし
ばかか?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:20.44 ID:rNJyBCMB0.net
世界のスタンダードは広島お好み焼きに決定

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:36.31 ID:zD8e+LdU0.net
広島出身に「それ、焼きそばとお好み焼きと別々に食べた方が良くね?」
言ったら発狂された

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:43.61 ID:Jw94lIDC0.net
広島のおたふくソースの甘みはデーツ
http://file.okuhoso.blog.shinobi.jp/th_DSC00663.jpg
デーツとはナツメヤシの事で、これで天然の甘みを出している
これが健康にいい。

デーツを1日3つ食べると健康になる
http://www.chietoku.jp/3-dates-per-day/
デーツには鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウム・食物繊維など、
嬉しい栄養分が含まれています

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:43.81 ID:7yg/gJHm0.net
広島式お好み焼きはまず山芋入ってないから、山芋アレルギーとしてはありがたい

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:18.18 ID:RGPt4BOD0.net
>>147
それは古墳時代以降の話で二千年もない
一万年以上も続いた我々の祖先である縄文文明の遺跡はその規模や質量共に関東東北北海道が西日本を圧倒してるのは周知の事実でユネスコ文化遺産にもなってる
歴史的価値というのは恣意的で時の権力者がどこをどう都合良く切り取るかで大きく変わる
そういうことを迂闊に言うもんじゃない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:18.62 ID:fb2bsjvr0.net
たまごを自分で鉄板まで持参するのが、広島風

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:21.29 ID:P8GZ1aXk0.net
一回ハウステンボスのイベントでモツ煮込みを食ったんだが
ガチの料理人が作ったら別の世界の食い物だったわ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:21.47 ID:Jw94lIDC0.net
韓国の女性 人生初のお好み焼きを食べに広島に来た
https://youtu.be/M1ST4jSO9D8?t=420
ショック過ぎて絶句した

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:22.99 ID:uEdUQiIP0.net
お好み焼きを食べさせるなら、日本食として世界的に知られる高級「鉄板焼き」の店で
海鮮かビーフが入った、手のひらぐらいのちっちゃいヤツ(関西風)を出すのがベストだろうねw

トチ狂っても「広島スタイル(笑い)」はVIPに食わせる代物ではない^^;

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:29.56 ID:FFnbeiy/0.net
広島の完全勝利

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:38.82 ID:GKMr4mvm0.net
各国首脳も側近から
「岸田ガチの広島県出身者じゃないんであまり突っ込まないように」
とかレクチャーされているのかもしれん

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:15.22 ID:rNJyBCMB0.net
まーた負けちゃったね大阪w

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:18.90 ID:DQkItrKg0.net
広島焼なんてたいしてうまくねーだろw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:26.16 ID:DhVKFA6h0.net
もんじゃ焼きだけは本当にあれの魅力がわからん…
好きな人に魅力を語ってほしい…

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:49.79 ID:Ni9R2id00.net
昔、広島駅の近くで食った画像を載せないわけにはいかないな。
https://tadaup.jp/2008563333.jpg

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:52.65 ID:IFqmU8kN0.net
>>377
1枚目の画像、左のおばちゃんなら抱けるわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:58:23.22 ID:msAojDin0.net
大阪ではよくモダン焼きって言うよね焼きそばが下に敷いてあるやつ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:58:54.72 ID:xXa89RT20.net
>>379
そんなあなたにお好みたい焼きですよ
小腹が空いた時にちょーどいい
https://amip.co.jp/ometai/

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:08.15 ID:5OMHJIgo0.net
大阪の食べ物は下品

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:19.39 ID:1xXsjHCr0.net
>>408
これがグローバルなものになるのかね?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:20.22 ID:aq1cyznL0.net
>>407
ネチヤネチヤしたゲロみたいな食感が、最高(^ω^)

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:23.00 ID:uww/T1EB0.net
>>7
お好み焼きをお好み焼きたらしめるエレメントって何だろうね?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:25.59 ID:lGLvXuig0.net
ソウルフードって言葉使うの、マスゴミ押し付けっぽくて違和感あるわ
もともとアフリカ系アメリカ人の奴隷制時代からの伝統料理から来てるんだろ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:48.03 ID:Jw94lIDC0.net
おたふくソース本社
https://i.imgur.com/EqtM2CV.jpg

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:06.49 ID:qWkf69yw0.net
つうか広島焼きって焼きそばだろ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:13.21 ID:KwgRN4Cg0.net
>>349
アレンジしたら広島焼きとして認めない人が多いとかそんなの??

>>393
美味くないんじゃなくでどこも単調で変わり映えしないソース味の極みだと思ってる。故にビールで流し込み。
美味かったお好み焼きは思い出すだけで、ゆかり焼き、甚六焼き、千種焼きと記憶に残ってるけど、広島焼きって変化無くて記憶に残りようがない。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:37.83 ID:xXa89RT20.net
豚玉は生地に肉を混ぜるんじゃない
生地の上に豚肉を乗せるんだ
わかったか!

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:43.23 ID:7yg/gJHm0.net
>>406
そう思ってたけども、なんて店か忘れたけど福山で片方の麺がカリッカリの広島式お好み焼きは食べてふぉーってなった
とても美味しかった

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:56.60 ID:i0mAFnaH0.net
ゲロじゃん
呪術しゃもじといい岸田のセンスはやばい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:03.92 ID:8KCVytZT0.net
広島お好み焼き改め元祖お好み焼き

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:17.86 ID:W+krQJvC0.net
>>408
なんかグロイな
牡蠣二つのの乗せ方が金玉を連想させるからかもな
牡蠣は牡蠣で別で食ったほうがいい気がするな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:52.73 ID:7X3Qob3g0.net
お好み焼きに焼きそばが出されてるわけで
シンプルにお好み焼きの完全上位互換じゃねーの?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:02:10.41 ID:+ppaBcfq0.net
>>236
広島と言えば牡蠣だと思ってた
良い人柄を感じるレスありがとう

427 :300:2023/05/20(土) 09:02:50.95 ID:5+1RVYsq0.net
>>401
広島駅でだろ
甘いな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:15.59 ID:48WgMud/0.net
麺を入れると別の料理になる
粉だけで勝負すべき

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:20.24 ID:Y0q3Jdrb0.net
手に職のない戦争で夫を失った寡婦がメリケン粉を使って女手ででも出来る商売として発展したのがお好み焼き
「◯◯ちゃん」みたいな女性的な名前の店が多いのはそのせい
戦争でボコボコにされてもタダでは転ばず更に強くなるサイヤ人は日本人がモデルだと
お好み焼きを通じて各国首脳に訴えるべきだな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:24.18 ID:BHuziRwc0.net
お好み焼きも焼きそばも好きだから、当然広島焼きも好きだ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:32.27 ID:PsOWifse0.net
広島の店で食べるときは
焼きそば抜きでって注文してる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:59.82 ID:AMYg3xTe0.net
牡蠣でいいんじゃないのかな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:04:04.52 ID:55dD56rA0.net
岸田はG7の首脳たちに「これが(広島の)お好み焼きです」と全世界に紹介するつもりなのか?
大阪の「元祖」お好み焼きから主権を奪う策略だな。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:04:47.09 ID:gnchWOR90.net
>>411
俺も二重焼きの惣菜系出そうと思ってて
ハムエッグ
カレー
ボロネーゼ

各種チーズ÷可

他になんかアイデアない?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:04:55.54 ID:Qf+IWLx60.net
肉を色々変えてみろ
豚にこだわる必要はないw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:05:16.47 ID:cgbSe/Bd0.net
最近ソウルって見るとまた韓国かって思う

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:05:54.31 ID:7yg/gJHm0.net
>>427
やっぱり広島駅の店はそういう認識なんだ
同じ事を福山市民に言われたw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:06:20.44 ID:7Yf6ZNAF0.net
大阪も広島もどっちも美味いよ
後発の広島のほうが洗練されてるが大阪は元祖としてリスペクトしたい

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:06:37.97 ID:AbedEHO90.net
初めて広島行ったときお好み焼きにいか煎餅混ざっててびっくりした
店の裏に大量においてあった

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:06:39.69 ID:Y0q3Jdrb0.net
手に職のない戦争で夫を失った寡婦がメリケン粉を使って女手ででも出来る商売として発展したのがお好み焼き
「◯◯ちゃん」みたいな女性的な名前の店が多いのはそのせい
戦争でボコボコにされてもタダでは転ばず更に強くなるサイヤ人は日本人がモデルだと
お好み焼きを通じて各国首脳に訴えるべきだな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:08:27.90 ID:Fm59XtFp0.net
広島モダン焼き

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:08:45.76 ID:uasrNv840.net
勘違いしてるやつが多いけど、お好み焼きのメインはそばじゃなくてキャベツ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:09:04.56 ID:+cvD5B/+0.net
ぶっちゃけ
キャベツ焼きそばだろ?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:09:17.07 ID:AMYg3xTe0.net
欧米人、生牡蠣は平気な不思議

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:09:43.18 ID:iTqLDTvp0.net
キャベツいっぱい入って身体に良さそうなのは広島風のほう
関西風って粉にソース塗ってるだけで胸焼けしそうなんだわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:16.50 ID:v6pHBbYf0.net
>>377
あんまり美味そうじゃね~な‥見た目がなんか三角コーナーっぽいのよね(´・ω・`)

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:45.84 ID:gnchWOR90.net
G7の連中に出した牡蠣がクッソデカくてびっくりした
広島にもあんなフランス級の牡蠣あったんやなって

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:53.55 ID:7Yf6ZNAF0.net
>>444
欧米人に生牡蠣ってぜんぜん似合わんよな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:03.28 ID:zTjsU+YX0.net
>>438
元祖は東京だからな
大阪は中継ぎである

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:07.82 ID:an0h7cQF0.net
昔、草野マサムネが広島が一番食べ物うまいって言ってた
お好み焼き好きってよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:17.08 ID:tTzkvk450.net
お好み焼きってラーメンと同じで平均的にうまいって感じなんだよなぁ
予想を超えないうまさというか

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:25.25 ID:PLwU571T0.net
>>426
牡蠣の店かね?
生牡蠣、フライ、殻付きの炭火焼きで店は違うかな。
養殖の業者直営なら生牡蠣、、殻付きの炭火焼きは美味しい。
フライは調理する人の腕次第なので・・・

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:43.77 ID:tJM6FFpj0.net
>>434
411じゃないが
昔食った鯛焼きで、チーズシャウエッセンというのが意外とうまかった
あと姫路市のヤマサ蒲鉾という所が出してるチーかまドッグというのが非常にうまかった、
二重焼の生地に合うかどうかはわからんが

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:46.02 ID:zTjsU+YX0.net
>>448
ヨーロッパ。特にフランスイタリアは生牡蠣を日本人より食うぞ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:11:49.87 ID:VRS561Kj0.net
>>197
お好み焼きがソースだけだと、味が尖っている上に物足りない
たこ焼きも焼きそばもマヨネーズが欠かせない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:16.26 ID:uasrNv840.net
>>445
関西風は当たり外れが結構ある ダメな店はキャベツに十分火が通ってない

広島にも極たまにそーゆー店があるけど  ぶちまず

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:23.85 ID:xXa89RT20.net
>>434
惣菜パンを参考にすれば外れ無いだろ

あとは調味料使う場合は人によって好き嫌いあるから マヨネーズとか アメリカンドッグみたくあとがけの方がエエね

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:24.33 ID:HnflKiYu0.net
>>2
汁なし坦々麺もあるぞ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:45.84 ID:IFqmU8kN0.net
>>445
大阪も店によってはキャベツ一杯混ぜ込んで焼いてるよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:55.54 ID:IpdM75E10.net
>>20
うまいけどなんの知識もない人がいきなり見せられたら
なんてものを食わせるんだ!!
これは嘔吐物か!?
となりかねない
見た目的には広島焼きの方が綺麗かな

ソースは小学生のときの自分
見慣れないと初見は見た目がちょっとね…

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:13:01.61 ID:zTjsU+YX0.net
>>451
旨味と炭水化物の塊はなりやすいね。餃子とかも

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:32.79 ID:+ppaBcfq0.net
>>452
焼き牡蠣や蒸し牡蠣が好き
生牡蠣なら東北かな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:32.84 ID:IpdM75E10.net
>>458
元々の担々麺は汁なしなんだぜ?
汁があるのは日本独自のやつだ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:38.71 ID:an0h7cQF0.net
おたふくもいいけど、焼きそばはイカリのウスターソースだな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:12.16 ID:FKhzCqHT0.net
外国人はお好み焼きとか嫌いだろうな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:14.76 ID:8ALkdtvk0.net
ネトウヨが反応しそうなワード「ソウル」

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:20.24 ID:UmyEGP/y0.net
>>442
そうなんだよな。
お好み焼きの粉はあくまでも生地。
キャベツにまとわせてふっくらとパンケーキ状態にするもの。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:36.13 ID:7UMRos3t0.net
>>464
カープソースは?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:16:18.72 ID:uUcAKaKs0.net
インド人豚食えないw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:14.26 ID:gnchWOR90.net
>>453
チーカマねえ
取り寄せてみるか

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:20.87 ID:uPLSksts0.net
お好みは広島が一番だな
ほんと美味しい

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:21.65 ID:mjN6OAxA0.net
>>12
んなこと言ったって、広島風と関西風全然違うのに同じ名前なんだからしょうがないじゃん

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:54.72 ID:WuN8ddJX0.net
>>436
お好み焼きもそのうち韓国起源になるのか

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:54.92 ID:es9SxhRu0.net
関西風より好きなんだが
ヒロシマでしか食えないのよね
ほんと残念だわな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:58.65 ID:KwgRN4Cg0.net
>>462
牡蠣なら調理法問わず三陸か湖産でBAじゃないか?
瀬戸内海産は安いけど味は、、、みたいな状況。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:19:21.24 ID:mjN6OAxA0.net
>>468
カープソースは広島行った時食ったけど、かなりスパイシーで良かった

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:19:49.52 ID:MEHo6/r70.net
山口育ちなので地元にあるお好み焼き屋はノーマルの店と広島風の店が混在してた
お好み焼きに派閥があるとは知らなかった自分は焼きそば入ってるのはハズレの店って思ってた

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:19:57.94 ID:FKhzCqHT0.net
岸田って東京産まれ統一教会育ちなのになんで広島アピールすんだろうね?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:20:07.47 ID:s7K/50yp0.net
しゃもじで食うんだろ?
土人かよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:20:36.63 ID:xXa89RT20.net
たこ焼きは
一般的な柔らかタイプも銀だこの揚げタイプも旨いけど
お好み焼きも表面カリカリにしても旨いかなあ
食べてみたい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:21:22.94 ID:5ogowXrb0.net
マックスバリュやアルゾで売ってるのは薄っぺらい広島風
フレスタで調理して売ってるのはちゃんとしたお好み焼き

482 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 09:31:36.60 ID:EXYMAQs6G
>>465
>外人食べて美味いのかね

人にもよるけど外国人には概ね好評
ソースやマヨネーズがかかってるから味が濃くて外国人向き

ユーチューブで見たお好み焼き屋はビルの4階で目立たない店
もともと地元のアニメやゲームオタクが集まる隠れ家的な店だったが
たまたま来た外人が「美味しい」と英語で発信したため外国人が増えた
今はフランス語、ドイツ語でも発信され外国人ばかりになってるようだ

483 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:01:21.41 ID:BxHWyiUue
>>433
そして2年後の大阪万博では吉村大阪知事が「これが元祖お好み焼きです」
と宣伝するわけだ。

484 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:02:19.59 ID:wM/R6aw3D
ソウルこれっきりですか?

485 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:12:50.88 ID:XbXbUX4J1
>例えば、「私は猫が好きです」という人が、よく手を入れられた清潔で見た目のいい猫は
かわいがるけれど、雨に打たれて泥まみれになっている汚い猫には見向きもしないとすれば、
その人は本当の愛猫家とはいえないのです。

皆さん、アメリカンショートヘア(元雑種)はお好きですか?

486 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:14:06.53 ID:XbXbUX4J1
一般に日本人はどんな猫でも好きだと思いますが(雑種猫が多かったんだし)
英国欧米の猫の品種血統ってなに?

487 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:16:04.17 ID:XbXbUX4J1
それともアメリカ合衆国のホワイトハウスにはコーラン入れない?

488 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:29:50.30 ID:hshUKkSvs
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」
>クロ現で言及

謝罪の言葉自体がこれ。なぜ報じなかったのかを
検証する気が無いという事

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪したみたいな状況が作られているだけで全く
謝意も解明の意思も無い

ジャニーズ事務所・メディア共に取ってつけた
謝罪は語るが検証する気はないという全く同じ構図

その上でメディア自身によって謝罪は済ませたと
いう状況作り情報操作が繰り返されているという事

489 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:35:47.38 ID:HF7AYM8ME
テキトーに広島の駅周辺で食っても普通にうまいw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:21:44.76 ID:95V6A9Vu0.net
もみまんは?
広島はお好み焼きだけじゃないだろじゃけぇの

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:22:45.21 ID:uww/T1EB0.net
>>474
関西だと普通に広島風お好み焼き店あるぞ
東京にもそりゃあるだろうし
中国地方には広がってるだろう
広島風お好み焼きが食えない地方のほうが少ないだろ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:23:52.72 ID:xeThmfRo0.net
広島のは焼きそばの異種みたいなもんだろ
お好み焼きは大阪だよ
お好み焼き名乗るなよクソ田舎

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:23:57.50 ID:I2y8fXbR0.net
汁なし担々麺や広島つけ麺も旨いんだがな(´・ω・`)広島はB級グルメ多いな。まあラーメンは微妙だと思うけど

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:01.04 ID:FKhzCqHT0.net
お好み焼きって小麦粉焼いただけだからな外国人からしたら奇妙な食い物だと思われそう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:12.62 ID:zTjsU+YX0.net
広島風も関西風も全国に広がってるな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:28.18 ID:2zYkltup0.net
>>13
左翼的思想だな。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:33.21 ID:uasrNv840.net
>>491
広島で最大?のお好み焼きチェーン店は関西風(´・ω・`)

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:26:20.46 ID:I2y8fXbR0.net
おまいら喧嘩すんなよ。広島や山口の人間もたまに徳川で自分で焼くし…広島のローカル外食チェーンなのに徳川で食う広島お好み焼きの微妙さは異常

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:26:41.14 ID:j4xlZd0r0.net
広島風はなんでモヤシ入れるんやろ……もやしは臭い。注文する時はモヤシ抜きで頼む。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:26:47.18 ID:rNJyBCMB0.net
お好み焼きが自慢の大阪人発狂スレw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:27:07.31 ID:MEHo6/r70.net
>>494
世界中にそういうのあるでしょ
クレープもそうだし

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:27:27.61 ID:DGtyQORE0.net
いい年になっても言葉遊びで喧嘩するなよ…

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:27:38.49 ID:Qt5lfshi0.net
>>2
外食で美味しいのはお好み焼きだけだったなぁ…その他の店はハズレが多い

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:27:38.91 ID:2zYkltup0.net
>>310
ユーハイム創業者の遍歴を見たが
広島に対した意味がなかったわ
神戸発祥で問題ないわ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:03.57 ID:N3ceDO1T0.net
どんどん焼きうめえ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:27.14 ID:gQTfVAq30.net
>>340
あのキャベツが美味いんだよな
ソースはそんなにいらない
腹減ってきたな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:54.34 ID:paY9kT+z0.net
来週行くんだけどネギだめなんだよ。貝もアレルギーっぽい。もみまん以外に広島って食えるものある?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:29:00.12 ID:gnchWOR90.net
まあ徳川は徳川でうまい
サイドも充実してるから子連れで行きやすい
おれは大体家治セットで決まり

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:29:30.32 ID:Qt5lfshi0.net
>>491
広島県外の広島風の店は麺がべちゃっとしてて不味いとこが多い
パリパリこそ至高

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:29:59.54 ID:FVFsQ2UC0.net
アレ焼きそばクレープやん

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:06.53 ID:RjWNEfzQ0.net
広島焼きしか食い物ないのか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:27.23 ID:gnchWOR90.net
>>504
ダメー
あくまでも広島でドイツ人職人から伝承されたのです

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:42.14 ID:j4xlZd0r0.net
>>500
君のレス数が……一番発狂してるのはキミやがなw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:31:34.38 ID:rNJyBCMB0.net
唯一の自慢取られたら悔しいな大阪人よw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:31:46.17 ID:Qt5lfshi0.net
正直お好み焼きは大阪より広島の方がうまい
たこ焼きは大阪がうまい

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:20.27 ID:KwgRN4Cg0.net
今回の京都風レシピが広まれば広島焼きも多少はレベルアップするんじゃないかね。
あるいは伝統に対する反抗と見做されるのか。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:41.66 ID:+ppaBcfq0.net
ソウルフードの使い方が間違ってるかもな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:44.53 ID:VXphY2iw0.net
広島のお好み焼きって焼きそば入ってるのが大事なの?それともクレープみたいな生地に具材重ねてくのが大事なの?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:48.33 ID:PLwU571T0.net
>>495
広島風か関西風かでよく揉めてるけどどっちも美味い店で食えば美味い。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:33:12.47 ID:xWGMt+Nd0.net
>>2
牡蠣とか有名じゃなかったか

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:33:19.27 ID:s7K/50yp0.net
大阪のモダン焼きの方が美味しいじゃんさー

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:33:25.32 ID:aq1cyznL0.net
広島風お好み焼き食べたことない。うまいんけ?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:33:32.57 ID:MEHo6/r70.net
広島がアピールしてるのはお好み焼き、もみじ饅頭、牡蠣、あなご飯

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:34:00.08 ID:+ppaBcfq0.net
>>475
ごめんBAって何?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:34:16.26 ID:IFqmU8kN0.net
>>517
京城メシニダ!

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:14.18 ID:KwgRN4Cg0.net
>>524
ベストアンサーとか最適解

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:19.00 ID:z6TFClTT0.net
主成分はキャベツとヤキソバ

「広島お好み焼き」つくり方1分動画
https://www.youtube.com/watch?v=m5PtS5mqxLk

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:31.00 ID:Jw94lIDC0.net
>>499
広島の府中焼きは、もやし入れないぞ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:37.45 ID:gnchWOR90.net
>>523
今はレモンよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:47.50 ID:uasrNv840.net
>>511
広島でしか食えんもんってなんじゃろか

ぎざみ? アナゴ(煮たやつじゃないタイプ) 小イワシ 
牡蠣は他でも食えるけど・・広島県内ごく一部のタイプ(安芸津あたり)の奴は他県では食えんかな

海産ばっかじゃの(´・ω・`)

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:25.98 ID:PsOWifse0.net
昔から広島はやること汚い
仁義なき戦い、広島野球、マツダ車、ダイソー、オタフクソース…
小細工ばっかして他を出し抜くセコい文化
お好み焼きに焼きそばトッピングしただけ
で俺らが王道って汚いにも程がある

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:28.92 ID:LqCuVwXl0.net
>>522
旨いけど
お好み焼きじゃなくて
焼きそばのアレンジ料理だよあれは

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:29.99 ID:zfnTxI960.net
超豪華な食事のセレブ連中には
さすがに失礼なおもてなし

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:06.40 ID:PLwU571T0.net
>>518
お好み焼きだから自分の好みで。
そもそも、そばやうどんはトッピングみたいな物だ。
頼まなきゃ入らない。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:37.66 ID:UmyEGP/y0.net
>>525
蒸し焼き状態のキャベツをソースで食うと思えば良い。
ビールには合うし家や店で野球観戦するならば。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:46.76 ID:VRS561Kj0.net
マヨネーズなしをお好み焼きと言うなかれ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:38:06.96 ID:+ppaBcfq0.net
>>526
安くて美味い生牡蠣はカナダかな
三陸のブランド牡蠣は美味いが高い

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:38:14.90 ID:vwS3oyz90.net
みっちゃんと藤い屋

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:45.62 ID:OSqt14Yd0.net
>>533
各国の首脳にこんなゴミ食わせたら逆にすごいよなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:50.97 ID:sKuBiKFq0.net
クレープみたいな層がある広島焼きより混ぜた普通のお好み焼きの方がいいよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:40:00.94 ID:l7dIhqFE0.net
>>538
ワイのツートップ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:40:25.65 ID:C5TkMU1t0.net
>>518
小麦粉と水の比率、鉄板温度、直径、反転タイミングと返しテク、焼きそばの味
小学生がテキトーにやっても何とかなる大阪風と違い全ての要素に一段上レベルの管理が大事

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:40:44.90 ID:xWGMt+Nd0.net
「モダン焼き」というワードをググってしまった
そういや昔「そばめし」ってやつが一瞬だけ流行ったがあれはまだあるのかな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:41:46.50 ID:PLwU571T0.net
>>530
今時そこに行かないと食べれない物って痛むのが早い物でしょうな。
安芸津のジャガイモとか美味しいよね。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:41:55.96 ID:rNJyBCMB0.net
まーた大阪人負けちゃったねw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:36.07 ID:OSqt14Yd0.net
広島ならお好み焼き以外にも伝統的な食い物たくさんあるだろうに
なぜこんなジャンクフードをw

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:43:06.13 ID:YX59clLd0.net
広島風は好きなんだが、バラバラに分解してしまうというのとそもそも取り扱ってる店が少ないのが困るな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:43:39.18 ID:l7dIhqFE0.net
>>531
それにカルビー
岡山カバヤと山口カンロに挟まれて全然アカンかったのを
えびせんとライダーシールで伸びて東京にお引っ越し

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:44:10.47 ID:fb/ZO7QG0.net
自分で作るとめっちゃ面倒な割に味はそこまで…ってなるやつ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:44:39.68 ID:41rOzltC0.net
粉もんの旨さを否定してるようで好きになれない

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:59.02 ID:JNHBaROE0.net
お好み焼きや広島焼きって家でアレンジすればスーパー健康食だよね
あれ1枚で事足りる

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:29.56 ID:aq1cyznL0.net
岸田さん分かってるー~

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:37.79 ID:xFxNawG+0.net
ヤキソバとお好み焼きにした方が美味しくない?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:59.59 ID:XWb0sFhC0.net
ヤオコーで買ってこようかな
今日自炊で作る気力はない

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:48:05.66 ID:C5TkMU1t0.net
>>543
冷凍食品で米飯系のバリエーションとして今も存在している

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:48:18.08 ID:+Qoh/pzU0.net
>>549
ああいうのって店の人は毎日毎日同じものをずーっと作ってるから、素人とのレベルの差が著しいよな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:48:41.32 ID:3n1u4LL20.net
俺ら広島県民の生活を台無しにして食うんだから美味いだろうな
通行手形が無いと家にも帰れないし、仕事も出来ないし、店も当然やってないんだが

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c54ec72d10a64faf2efb59413cf20fc1f471ae1
「手取り5万円以上減る」 広島サミットで休業、非正規労働者や自営業者の収入直撃 休日多い5月に追い打ち
5/17(水) 14:13

現地の人間を踏み潰して食う味は最高なんだろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:10.31 ID:j4xlZd0r0.net
広島風=焼そばの亜種

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:14.81 ID:2A5r7Ola0.net
広島焼きだバカ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:26.81 ID:GUZDIcj10.net
>>382
自分で焼くの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:35.58 ID:C9igIONY0.net
ああ 広 島 焼 き の事ね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:47.93 ID:PLwU571T0.net
>>462
焼き牡蠣と酒蒸しは確かに。
生牡蠣なら東北の岩牡蠣もいいですね~

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:50:44.57 ID:i28PqB6N0.net
>>553
チャーハン食べるならご飯と卵焼きと適当な肉食べたほうが美味くない?って言ってるのと同じ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:08.45 ID:4WsSM9pG0.net
広島県民だがゼレンスキーまで来て今後の世界の行く末が決まる重要な会議なのに呑気なもんだと思う
マツダのEVで市内を埋め尽くすくらいやって欲しかった
本気で観光立国目指してるのならしゃーないか 

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:48.28 ID:l7dIhqFE0.net
広島にも昔から関西風お好み焼きで有名な徳川があって盛況だったよ
広島風は歴史古い言うても知名度はここ40年程度よ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:49.90 ID:s8925TC/0.net
>>553
蒸しキャベツが本体だから
それじゃあ本体が無い

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:52:43.30 ID:fRbZwhfA0.net
時代はヒロシマ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:53:08.12 ID:zTjsU+YX0.net
>>558
焼そばがお好み焼きの一種だから

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:53:28.84 ID:AWCf1bgL0.net
大阪≧広島>神戸>>>俺の地元>>>京都

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:53:38.05 ID:Tz9fjDPd0.net
昔は「広島風」って付くだけでキレてだけど最近はそんな事ないのかな?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:54:11.84 ID:iTqLDTvp0.net
広島風は店で最初に食った時は美味くてけっこう感動した
関西風は何度食ってもまあまあかな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:54:17.22 ID:O40ZfmUV0.net
広島焼きの大量の野菜がぺちゃんと縮むのはおもしろい

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:05.10 ID:UmyEGP/y0.net
>>564
マイクロンが広島に工場作るそうだけど?
なんか広島に追い風吹き始めてる。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:29.44 ID:qsE/aY1j0.net
案の定大阪人怒ってて草

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:32.60 ID:5pvjDSqF0.net
大阪焼きよりも好きだなあ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:43.51 ID:obmtUt9w0.net
>>563
今治焼豚玉子飯

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:48.28 ID:zTjsU+YX0.net
>>570
既に広島は有名なライターの人が広島風は大阪から派生したって広めてるし
大阪風も東京から来たものって広めてるから
大阪風、広島風でもはや問題なし

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:49.27 ID:PLwU571T0.net
>>570
今でも居るよ。
どんな拘りがあるのか知らんけどね?
美味けりゃそれでいいじゃんと思う俺には理解できない。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:58.08 ID:MEHo6/r70.net
>>563
まったく違うと思う
他の食べ物で例えるならグラタンに異常な量のスパゲティを入れてる感じ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:56:31.52 ID:VWg5g7Yv0.net
広島不買運動するわ、広島にまつわるものは金輪際絶対に買わん

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:57:17.40 ID:djsKV4mJ0.net
>有吉が言うには俺らはお好み焼きとしてしか食ってない広島風お好み焼きでもないお好み焼きだと。

この理屈だと関東で「広島風お好み焼き」として食ってきた人にとっては「広島風お好み焼き」なんだよな

閉店(移転)しちゃったけど近所にあった明大前の一番っていう広島風お好み焼き屋さんで
知ったから自分の中ではずっと広島風お好み焼きだわ。
めっちゃ美味しかったな。

https://uploader.purinka.work/src/22540.jpg

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:57:43.02 ID:zTjsU+YX0.net
>>563
オムライスとかモダン焼きとかオムそばとかそういう類だな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:57:51.83 ID:AWCf1bgL0.net
貧乏人って実際に買ったことないからすぐに不買とかいうよなw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:58:23.88 ID:5pvjDSqF0.net
>>577
東京のもんじゃ美味かったわ
あれいいな
店にもよるんだろうけど

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:59:15.10 ID:siH/z0iC0.net
ゼレンスキー君はまだ来んの?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:59:24.36 ID:h+KVlUSz0.net
広島風お好み焼きはソバ焼きに改名するのはどうだろう?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:59:30.12 ID:O40ZfmUV0.net
大阪でも広島でもお好み焼きはおっさんらがビールのつまみで食ってた

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:59:35.43 ID:5pvjDSqF0.net
大阪民ってロシアと維新が大好きだよな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:03.48 ID:fcZPmK830.net
>>584
お好み焼き食べた後、指を喉元に突っ込むともんじゃが出て来るよね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:06.80 ID:RRarWHbY0.net
クレープみたいな薄生地にキャベツをアホほど乗せてベチャベチャに焼いた食い物が広島焼き
大阪の美味いお好み焼きと混同せぬ様

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:19.46 ID:GFvP6qJ20.net
>>2
アンデルセンあるだろ。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:35.87 ID:2zYkltup0.net
>>512
ユーハイムの関連企業は
ユーハイムと神戸スイーツポートになっているし
100層のバームクーヘンは見た目が汚いし
もう少しネタを詰めた方が良いと進言しておく

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:48.34 ID:ed5BZrQp0.net
ソースのトップシェアはオタフクソースになっている
https://urecon.jp/categories/%E9%A3%9F%E5%93%81/%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E9%A3%9F%E5%93%81/%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9/110129

用途を絞ったメーカーが最後発に参入してトップシェアになるというのは面白い

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:57.54 ID:zTjsU+YX0.net
>>586
大阪は混ぜ焼き、広島はそば焼きでいいよ
お好み焼きって本来の意味違うし、ソース焼きそばも本来はお好み焼き

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:02:39.17 ID:O40ZfmUV0.net
好みで焼けばよいのだ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:03:04.57 ID:AktBvFB+0.net
近畿圏でも京都出身の島田紳助がテレビ番組で
京都のお好み焼きや言うて作ってたのは
大阪のお好み焼きではなく
広島のお好み焼きに似てたな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:03:45.09 ID:uasrNv840.net
>>580
まじか。。 今後有名品種のぶどうが食えんなるのー 吟醸酒もすべてアウトじゃのー

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:04:33.56 ID:I2y8fXbR0.net
そば入り嫌ならクレープ状の生地とネギとソースだけのねぎ焼きあるよ(´・ω・`)あれでビール飲むのも好き。あれなら家でも作れるし
YouTubeに懐かしさあふれる徳川のCM動画あってワロた
ttps://youtu.be/3P9NB6jx2o0

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:04:56.53 ID:zTjsU+YX0.net
>>596
重ね焼きのほうが古い歴史があるからね

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:05:57.53 ID:Y0q3Jdrb0.net
>>543
そばめしは神戸料理だから現地の居酒屋だといくらでもあるよ
神戸の「メロンパン」は日本人のイメージすりメロンパンとはことなるとか
割と神戸は独自の食文化がある

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:06:29.39 ID:DfqQKLgS0.net
世界のお好み焼きの認識が
広島風>大阪風になるなんて
こんな大逆転あるんですね

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:06:40.05 ID:F4J5uxah0.net
お好み焼きが好きじゃない甘いソースが嫌い子供のお菓子だろあれ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:06:41.35 ID:xuPteDPc0.net
>>9
半島人がパーティで原爆酒とか言って日本の大使を馬鹿にしてたの思い出したわ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:03.43 ID:99OxINh10.net
はっきり言って東京の方が美味しい

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:11.92 ID:B0Et56J30.net
広島焼きを広島お好み焼きと呼ぶのはいい加減にやめたほうがいいわ
なんでネーミングをパクるのだろうね
お好み焼きはダシの効いた生地が必須で出汁文化の大阪から発信して広まったもの
おたふくソースの味しかしない広島焼きは別の食いモンだよ
あんなものをお好み焼きと呼ぶのは食文化へのテロに等しい

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:36.77 ID:uasrNv840.net
>>601
岩国基地のおかげかのー

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:52.70 ID:rNJyBCMB0.net
世界の基準=広島お好み焼き

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:00.22 ID:zTjsU+YX0.net
>>605
それ大阪人の怠慢
お好み焼きはそんなもんじゃない
あくまでそれは大阪風混ぜ焼き

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:24.00 ID:T9FbNrzL0.net
こういうことやってるから金満国家の互助会だって揶揄されんだよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:53.40 ID:6aL2UcUI0.net
焼きそばはイラン(´・ω・`)

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:08:57.58 ID:AktBvFB+0.net
>>504
ユーハイムは広島県物産陳列館(原爆投下されて原爆ドームになる)に
バウムクーヘンを出品してたんだな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:09:06.05 ID:GPtjT9VH0.net
>>7
魚粉入ってるの知らなかった

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:09:52.85 ID:uasrNv840.net
関西風で美味い店は生地の量がとにかく少ない
あれを入れすぎるとキャベツに火が通らず糞まずい

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:28.87 ID:cYJeHCdA0.net
広島風はうどん入りの方が好きなんだけど広島以外だとうどん入りやってるとこが少ないので困る

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:34.97 ID:T9FbNrzL0.net
原爆資料館にも立ち寄らず慰霊したポーズの写真だけ。各国首脳は広島に何しに来たん?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:07.27 ID:cYJeHCdA0.net
>>615
G7出席に来たんだろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:19.02 ID:rNJyBCMB0.net
大阪粉もん文化敗北あると思いますw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:21.36 ID:PjovYUAr0.net
>>416
美味しんぼから広まったとか
外国人が聞いたら奴隷?日本人が?てなるんじゃね

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:30.15 ID:75zldGtk0.net
>>415
生地とソースかな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:41.99 ID:PLwU571T0.net
>>602
一味唐辛子を置いてるみせも多いが何か?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:12:09.08 ID:iTqLDTvp0.net
>>593
まあお好み焼きの肝であるソースで広島が天下取ってるんなら
このソース食文化で主導権持ってる広島の勝ちと言っていいんじゃないのかな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:12:41.19 ID:uasrNv840.net
>>617
たこ焼きも今では築地じゃけえのお

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:13:08.35 ID:DfqQKLgS0.net
先に広島風を食べてお好み焼きはこういうもんだと認識したら
麺無しの大阪風が物足りなくなってしまう
ヤバいぞ大阪

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:13:55.46 ID:vh77jctI0.net
外人が必ずお好み焼きを好むとは限らないが広島カープのブラウン監督がお好み焼きが大好きで有名だった

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:15:09.59 ID:L3QLNo/v0.net
>>34
神戸民おつおつ
ていうか関西は地ソースいろいろあるから
用途別に選びたいよねー

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:07.87 ID:UmyEGP/y0.net
>>623
オムソバがあるでしょw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:29.37 ID:zTjsU+YX0.net
>>625
安井敬七郎先生のおかげですな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:54.30 ID:sxbWfKYu0.net
>>623
君は何処のカッペかね?
大阪のお好みも今は普通にソバ入ってるぞw
あくまで入れる食材は注文する人の好みなんだよ。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:10.84 ID:3n1u4LL20.net
>>416
貧乏黒人が命をつなぐために食う飯のことだからな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:16.80 ID:Tb+BBF0W0.net
>>416
郷土料理と言って欲しいわ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:32.44 ID:zTjsU+YX0.net
>>626
関西風オムそばか

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:37.95 ID:xWGMt+Nd0.net
そばめしとモダン焼きがあるなら「お好み焼き+焼きそば+ライス」でもいけるんじゃないか
関西は進んでるからすでにあるのかも知れないが

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:18:19.81 ID:xWGMt+Nd0.net
>>632
それら3つを混ぜたものという意味です

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:18:41.18 ID:zTjsU+YX0.net
>>629
粉もんはその位置だな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:07.69 ID:1bkUXBpp0.net
焼きねえ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:15.06 ID:BMxmkCgY0.net
府中焼きが最強
カッチコチに焼き上げてるやつがいい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:29.19 ID:L3QLNo/v0.net
>>55
んーと、たこ焼きは中のドロドロも含めてたこ焼きなので
ぺたんとしたらたこ焼きではないし
お好み焼きはぺたんとは一部地域除いてわざわざさせないと思う
焼き方に拘りない地方は別ね
むしろイカ焼きがぺたんとさせるのよ
わざわざプレスかけるから

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:32.05 ID:ZCGymHIA0.net
>>43
それな

広島焼きは美味しいけどお好み焼きでない。焼きそば
トンキンのゲロ焼きは食べたことないからわからない

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:05.34 ID:wP+ZhTfE0.net
スレタイから広島人を激怒させる要素あって草
広島風お好みとか広島焼きとかいうと
ヤツラはすぐブチ切れてくるw

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:06.66 ID:3n1u4LL20.net
>>634
メリケン粉使うんだから戦後だろ
それまでは高級洋食だし

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:07.29 ID:sz7rsViN0.net
名古屋人だけどお好み焼きは広島が美味かった

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:32.42 ID:uasrNv840.net
>>636
府中焼きの店にあるおでんが好き

大根の中まで真っ黒になってるやつww

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:38.19 ID:+1cSGLin0.net
たい焼き「・・・」
たこ焼き「・・・」
今川焼「・・・」
大学いも「・・・」

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:48.26 ID:N0fWcVFR0.net
生お好み焼き

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:12.15 ID:5OMHJIgo0.net
>>639
うるせえ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:42.36 ID:L3QLNo/v0.net
>>49
しかし太る悪魔の組み合わせ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:45.52 ID:e7xP0MSA0.net
広島以外で食べると野菜が少なすぎるな
あれじゃ焼きそば
もともとそばは後から加えられたもので本来無くてもいい

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:48.71 ID:zTjsU+YX0.net
>>640
日本って戦前は小麦粉輸出してた時代もあるんだよ
小麦粉は戦前から安いもの
一銭洋食って知らんかい?明治大正からあるんだよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:21.68 ID:RhpB2Jyi0.net
名古屋人だけど大阪のお好み焼きのほうが美味しい

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:37.13 ID:zTjsU+YX0.net
昔は高級品だったとよく勘違いされるものに
砂糖と小麦粉があるな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:44.12 ID:rNJyBCMB0.net
大阪粉もん文化終了のお知らせ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:00.00 ID:cwxM4Oi30.net
これ失敗だろ
関西風の方がいい

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:24.35 ID:UmyEGP/y0.net
>>643
大阪焼きっていう大判焼きの鉄板で作るミニサイズのお好み焼きもあるでよ。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:35.21 ID:5EyiKviC0.net
広島風お好み焼きはあくまで風であり、広島お好み焼きを真似た別モノなのです。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:42.93 ID:6eQJc1K40.net
もやしが不味い
ラーメンでももやし入れなくなってるだろう
貧民の食べ物

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:24:21.21 ID:L3QLNo/v0.net
>>605
釣りおつ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:24:41.87 ID:xR4j811J0.net
>>43
大阪:大阪チヂミ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:25:36.31 ID:nR1KvISO0.net
正直お好み焼きは美味しいとは思えない
ソースがキツすぎる
かと言ってソースでドベドベにしないと味ない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:02.99 ID:+ppaBcfq0.net
鉄板を使ってする料理なら
新鮮な魚介類や旬の野菜
そして美味い和牛肉を料理して欲しい

横浜住みなので
ここへ良く行く

https://www.seryna.com/sp/steakdome/dinner.html

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:13.77 ID:Jh0m7XiP0.net
広島ってまともな産業ないよな。愛知は豊田とか大企業があるけどさ。マツダみたいな三流企業しかないのな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:43.87 ID:/fJIlvZK0.net
おやつとしてはボリューム過多だし晩飯としてはちょっとチープ
昼飯にしかならない印象

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:26:54.36 ID:NPNQLSjC0.net
(・о・)もみじ饅頭ううううう

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:27:10.76 ID:sxbWfKYu0.net
>>647
ソバを入れる入れないは個人の自由ですね。
>>655
もやし無しで注文すれば良い。
そんなことも出来ないのか?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:27:26.58 ID:L3QLNo/v0.net
>>624
めっちゃデブって帰ったやん…

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:27:45.15 ID:NXg/Acfj0.net
もやしまず~い

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:27:54.76 ID:/tVEcDAE0.net
広島には反安倍晋三を取り戻して欲しい

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:27:55.82 ID:aq1cyznL0.net
>>584
ちゃんと月島で食ったんか?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:11.11 ID:IFqmU8kN0.net
>>573
正直言って広島に遷都した方がいいわ
西日本に活気が出る

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:21.41 ID:l7dIhqFE0.net
>>660
ユニクロは違うん?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:30.17 ID:/xcIjOFI0.net
おこだけ焼くってのもセコいよな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:35.09 ID:L3QLNo/v0.net
>>628
いやいや、普通には入ってない
モダン焼きというメニューが当たり前にあるだけよ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:57.05 ID:rQAcsfEv0.net
ピザの起源が韓国なんだから、お好み焼きの起源が韓国なのは当たり前

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:29:03.85 ID:uasrNv840.net
>>668
岡山が反対します(´・ω・`)

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:29:32.18 ID:Y2HHe6kx0.net
>>655
モヤシいらないよね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:29:47.74 ID:L3QLNo/v0.net
>>632
なんか
見たような気がする
流石に珍しい店がやってるって感じの

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:53.30 ID:sxbWfKYu0.net
>>671
頼べば入れてくれるだろ。
広島も注文しないとソバは入って無いんだよw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:53.86 ID:ESkFIuCD0.net
広島焼きって言ったらあかんとか、チョン思考が嫌

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:55.36 ID:xXa89RT20.net
お好み焼きは1枚でお腹いっぱい
広島風は3枚食わないと腹一杯にならん

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:31:32.94 ID:YFA6s88a0.net
大阪のお好み焼きは大きなエビや上質な豚肉入ってて広島との経済格差感じた。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:32:19.87 ID:L3QLNo/v0.net
>>654
あー、それは広島県外あるある…
ちゃんと広島のお好み焼きを作ったる!みたいな店主の店じゃないとねー

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:32:21.24 ID:ksBG1O7z0.net
大阪風マゼマセ焼きより
広島風薄焼き重ね焼きがオレ好みかも…

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:32:55.10 ID:qsE/aY1j0.net
銀だこでいいや

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:33:01.02 ID:L3QLNo/v0.net
>>655
あなたはもしやメッs…

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:33:29.94 ID:xeThmfRo0.net
広島のは貧乏くさいし、所詮は焼きそばなんだよ
あれをお好み焼きと言ってんだから世間知らずも甚だしい
田舎者なんだよな広島は

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:33:43.32 ID:L3QLNo/v0.net
>>657
チヂミとお好み焼きは別だってば
チヂミはぺたんと薄いの
お好み焼きはふんわり

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:10.26 ID:rNJyBCMB0.net
岸田により大阪人完全敗北しましたw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:15.10 ID:R9Milndj0.net
広島出身だけど別に呼び方とか気にしたことないわ
メディアの煽り真に受けすぎだろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:49.12 ID:aq1cyznL0.net
もんじゃ焼きは月島のソウルフード

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:55.72 ID:arXrBkrR0.net
>>679
海産物は別料金やアホ。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:56.02 ID:L3QLNo/v0.net
>>658
わかる
ソースが疲れちゃう
醤油系いいよね
ネギ焼きとか
お好み焼きも醤油系で食べられるオプション作ってほし

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:35:05.36 ID:X8iGDeff0.net
嫌いな都道府県調査で広島の周囲の県が広島を一番嫌いだと言ってる

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:35:19.44 ID:Bl9oMbep0.net
外国人にウケは良くない

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:35:51.57 ID:L3QLNo/v0.net
>>659
おお瀬里奈、いいね

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:35:52.45 ID:nR1KvISO0.net
>>685
ふんわりはない
ドサっとしててベチョベチョ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:36:12.89 ID:2fd/mdI90.net
甘いソース以外は美味しい

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:36:27.61 ID:AktBvFB+0.net
>>660
カルビーは元々、広島か。原爆投下された時、創業者は北九州の方に行ってて
家族は広島市にいてたけど無事だったんだな。
コンパイルは仁井谷がぷよぷよランドを作ろうとして人を雇いすぎて
ダメになったて言うてたな。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:37:49.77 ID:zTjsU+YX0.net
>>685
チヂミは油で揚げ焼きが特徴よ
薄い必要も実はない

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:37:51.06 ID:8Kb2NJYJ0.net
>>124
家で焼く時はソースは自家製。
オタフクなんて使わない。
お好み焼きはソースで台無しになる食べ物。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:39:16.97 ID:arXrBkrR0.net
>>684
元々が戦後の食べる物がない時代の食べ物ですが?
馬鹿なんですねwwwwww

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:39:50.45 ID:L3QLNo/v0.net
>>676
そうなんだけどさ
広島は入れる前提で聞いてくるじゃない?
広島以外はプラスのオプションて感じなんよ>焼きそば
でも、こう言われると、次回は堂々と麺なしで頼めそう
前からやってみたかったんだよ
実は麺はあまり自分には必要がないなと思っていたので

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:40:03.78 ID:l7dIhqFE0.net
>>696
カルビーは元宇品でせんべいや乾パン作ってた

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:40:13.58 ID:jrwlJrJi0.net
広島焼きを世界に広げたいが普通のお好み焼きほど人気は出ない感じか
外人も原爆ドームと厳島神社見たらすぐに福岡や大阪、東京に移動だからな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:41:49.21 ID:L3QLNo/v0.net
>>698
すごい!
ちなみにどんな感じで作るのですか?
さすがに広島民がみんなソース自家製とはないだろうけど

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:20.11 ID:IFqmU8kN0.net
>>691
周りで広島が1番都会だからだろ
大阪もそんな理由で嫌われているよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:28.43 ID:L3QLNo/v0.net
>>697
あ、そうか
生野の有名なチヂミも分厚いもんね

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:43.01 ID:PASvszoB0.net
テレビの街散策でもんじゃ焼き取り上げられるたびお好み焼きみたいに固形にしろといつも思う

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:52.95 ID:sxbWfKYu0.net
>>700
入れる前提で聞かれたこと有りませんけど。
まともに注文も出来ないのかねあなたw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:43:23.92 ID:9OSCv7mO0.net
関東じゃお好み焼きなんて年に1回も食べねえよ
俺も小学生に1回食ってそれきり40年経過した
だいたい街にお好み焼き屋なんて見かけないもんね

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:44:55.99 ID:IFqmU8kN0.net
広島焼きには豚玉、イカ玉、エビ玉、ミックスとかは無いのか

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:45:21.37 ID:zTjsU+YX0.net
>>706
あれ重ね焼き→混ぜ焼き→もんじゃ焼きと進化した結果だからな

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:46:04.32 ID:zTjsU+YX0.net
>>709
それ大阪風の呼び方だからねぇ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:46:14.49 ID:dHeltgvc0.net
>>709
至高はそば肉球もちだな これだけトッピング出来てバランスがいいのは
広島風だけ もんじゃ、ピザや関西風にはできない

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:46:35.49 ID:l7dIhqFE0.net
>>700
広島在住だけどめちゃ分かる
有名な店ほど聞いてくるよ
麺は?って
要らん時あるからめんどくさい
たかじんがお好み村で店主と喧嘩で出禁になった
麺要らん言うたら入れんと美味しくない言われて
美味しくないもの作るなからの大喧嘩
たかじんが正しい

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:47:04.58 ID:L3QLNo/v0.net
>>707
なんでそんなに煽ってくるの?
ま、いいや

どうせ広島でサミットやるなら飲食でもお好みサミットやってほしいな
当然、この時期はずらしてだけど
いろんな地域のお好み焼き食べたい

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:48:04.84 ID:HQF2Ojg20.net
>>709
肉玉そばイカ天入りで頼む

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:48:09.70 ID:+ppaBcfq0.net
>>698
お好み焼きの味って結局ソースとマヨネーズの味なんだよなあ
美味いお好み焼きを食べたことがないから
こんな感想になってしまうのだけど

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:48:31.00 ID:zqBtl5M50.net
原爆資料館は見学するとショックでしばらくキツいらしいけど即移動とかチャキチャキできんのかね
首脳ぐらいになる強メンタルだと大丈夫なのか

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:49:57.81 ID:7R/xXzQc0.net
広島も大阪もお好み焼きおいしいけど、ぐじゅぐじゅのもんじゃだけはわからない

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:50:16.91 ID:sxbWfKYu0.net
>>714
事実を話すと煽ってる?
頼まなきゃ入らないんだよw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:17.33 ID:+ppaBcfq0.net
>>693
結構行くけど
美味いよねシェフとの会話も好きだし
コーヒーも悪くない
東京なら醤油で有名なキッコーマンがやってる銀座の鉄板焼き屋も良く行くよ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:32.27 ID:dHeltgvc0.net
>>716
東日本で美味いお好み焼きは食ったことないな うどんもない
魚は美味いからそればっか食ってる

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:49.94 ID:Jwxe9SMX0.net
昼飯お好み焼きにするか

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:56.36 ID:T9FbNrzL0.net
>>717
そもそも見学しないらしいよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:52:04.68 ID:CV2PQl6A0.net
>>5
ソウルミュージック

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:53:09.17 ID:zqBtl5M50.net
>>704
広島駅で降りたら普通にルミネあって関東と店も同じだった
山口県内で降りたらSuica使えない駅あってびっくりした

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:54:08.44 ID:5rtjlrUX0.net
昨晩のニュースZEROで有働がウクライナ人にこれご馳走してたけど
日本は甘い味の食べ物が多いと言ってたな、今は慣れたとも言ってた

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:54:27.77 ID:zqBtl5M50.net
>>723
そうかー
ドームだけだとショック受ける程ではないね

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:54:34.56 ID:L3QLNo/v0.net
>>713
喧嘩したのかたかじん
まあ、生放送で味の素が無い!で
キレて帰ったからな
様子が目に浮かぶわ
大昔、お好み村行った時、他店との差別化だと思うけど
関西独自の何がありますか?ってすごく聞かれて
アブラカスというのがあって…と説明したことあるわ
けど、広島にもせんじがらあると知って
別に大したこと言ったのではなかったね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:55:21.15 ID:3tibfS0Y0.net
広島はラーメンが美味いんだけどな(尾道ラーメンではなく広島ラーメン)
だけど全く無名

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:55:29.37 ID:sbG/Ovwp0.net
朝鮮共同通信!

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:56:32.46 ID:L3QLNo/v0.net
>>712
なんか字面がかわいい(๑╹ω╹๑ )>そば肉球もち

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:58:33.45 ID:IFqmU8kN0.net
>>717
バイデンだけでも原爆資料館入ってじっくり見る必要があるわな
お前ら米国がどんな事やったのかをな
バイデンに罪はないが見るくらいは良いだろ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:59:41.82 ID:L3QLNo/v0.net
>>718
あれは子供の頃は分からなかったけど
大人になって再チャレンジしたら美味しかったよ
お好み焼きのようなしっかりしたカタチを想像すると
アレ?ってなったみたいで
予め分かって、ヘラでパリパリにして…と知識あったら楽しめた
チーズも溶けてカリカリなのが好きな人はオススメ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:00:38.22 ID:1o3Y98+D0.net
関東住みですが家で広島お好み焼き作ります
ネットのレシピを参考にしているけど毎回、これだ!!て感じになりません
何が足りないのかなぁ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:00:40.96 ID:/PKyLYhu0.net
下に焼きそばが嫌

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:01:16.14 ID:3tibfS0Y0.net
もんじゃは東京の月島で食ったけど、普通に美味い
見た目はアレだが

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:02:10.32 ID:l7dIhqFE0.net
>>691
中心ヅラしてるからね
中国新聞とかね
岡山なんか車はトヨタか三菱で絶対MAZDA車乗ってない

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:02:13.88 ID:L3QLNo/v0.net
>>720
コルザ?
美味しいとこあちこちお出かけですね

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:03:26.40 ID:Ci4XEyi/0.net
昔俺が知ってた広島のお好み焼きはソバは入ってなかった。それでも大阪のお好み焼きより美味しく思た。いつからソバなんて入れるようになったのか

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:03:55.90 ID:YRW7G/Cr0.net
「広島の」お好み焼き
とか
「広島風」お好み焼き
とか言われるのが気に食わないとか?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:04:13.50 ID:L3QLNo/v0.net
>>726
和食で結構砂糖使うもんなぁ
みりんもあるし

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:04:26.37 ID:zTjsU+YX0.net
もんじゃは作った人によって結果の見た目がかなり違うな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:05:43.05 ID:LT58LC0y0.net
昨日デパ地下で買って食べたら妙にソースの味が薄くていまいちだった
ソースの色は別に薄くなかったのに

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:39.13 ID:3xidphe20.net
広島のお好みって薄い皮被せるやつだよね?
あれいらなくね?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:09:06.04 ID:+ppaBcfq0.net
>>738
アイスクリームの鉄板焼きを見せてくれるから
初めてのデートでつかうと女の子のウケが良い
立地的に料金も高くないし

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:09:49.47 ID:dAmUAV1/0.net
東京で一番美味しい広島のお好み焼きは?それを教えてくれよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:09:58.61 ID:zN/Zjom20.net
>>708
お前何処に住んでるんだよwww

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:12:29.60 ID:igBjDJbR0.net
>>740
ネタで言ってるだけ。お好み焼きのルーツは東京だということは業界では常識だし。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:05.51 ID:L3QLNo/v0.net
>>744
纏まらへんやん

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:06.32 ID:qnHvHXg90.net
ソウルフードってお好み焼きは韓国起源なの!?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:18.52 ID:YsBO9IFa0.net
超拡散、炎上推奨(゚Д゚)

--

「また原爆を落としてやる」外国人YouTuberが電車内で乗客を威嚇動画が波紋…「日本人へのヘイト」とネット激怒

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff079c3a1a3d4424be8d032a57f403f41334043

問題視されているのは、チャンネル登録者数 4600人の外国人男性YouTuberによるライブ配信動画。
18日ごろからTwitterに転載され、拡散している。

このYouTuberは日本を訪れていたようで、電車内で座っている乗客に英語で
「ヒロシマ、ナガサキを知ってるか?」「なぜ(原爆で)日本人が死んだかわかるか?
真珠湾攻撃のせいだよ」

と質問し始めたのだ。

その後もYouTuberは他の乗客をカメラで映しながら、
大きな声で「ヒロシマ、ナガサキ」「また原爆を落としてやるぞ」などと言い放っていた。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:41.26 ID:L3QLNo/v0.net
>>745
おお!素敵な情報ありがとうございます

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:15.33 ID:sxbWfKYu0.net
>>748
東京はゲロ焼きだろw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:15.81 ID:Mu/rpmOG0.net
広島風は普通に最初から焼きそば食べればよくね?みたいになるわ
不味いとは思わんけど変に工程踏むから面倒くさいだろうし自分で作ろうとは絶対ならんな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:55.08 ID:IFqmU8kN0.net
>>746
夜の歌舞伎町の道端に沢山落ちてるだろ
あ、あれはもんじゃ焼きか

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:16:06.64 ID:+ppaBcfq0.net
>>752
アイスクリームの鉄板焼きは
照明を落としてフランベするので
初めて見た女の子は大抵喜ぶよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:16:10.82 ID:IQnG95+Y0.net
あんなもんソースの味しかしない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:05.14 ID:L3QLNo/v0.net
>>751
どこにもこういう困ったYouTuberいるのね…

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:23.79 ID:uasrNv840.net
もやし入れてるのは広島駅周辺のごく一部の店だけじゃね?
広島県全体でみたら圧倒的少数派のような
みっちゃんとかでも入れてない

ちなみにあれはお好み焼き専用もやしじゃけえ、普通にスーパーとかで
売ってるもやし入れたらまじいけえね

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:35.84 ID:zTjsU+YX0.net
>>753
それは混ぜ焼きからの派生

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:46.65 ID:HeWmY3Un0.net
>>754
逆にそれで外食の特別感が味わえる

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:09.73 ID:PnjXDSQ00.net
正直言うほど広島のお好み焼きは美味しいとは思わない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:27.81 ID:zTjsU+YX0.net
>>757
元々お好み焼きというのが
ソースとかジャンキーな味で楽しむものだからな

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:38.97 ID:L3QLNo/v0.net
>>756
(๑╹ω╹๑ )♡

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:20:01.68 ID:+ppaBcfq0.net
お好み焼きは生地に出汁を入れているなら
山芋も入れてふっくらさせ
ソースではなく醤油味で食べたいけど
何故かソースとマヨネーズなんだよなあ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:21:56.59 ID:nAODReIG0.net
バーベキュー大好きアメリカ人に売り込め!
バイデンさん、ホワイトハウスでどうよ?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:22:03.44 ID:qnHvHXg90.net
麺とキャベツと卵、広島風が最高に好きだな
というか大阪風が苦手

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:22:21.68 ID:zTjsU+YX0.net
>>765
元々お好み焼きは関西でいう出汁とか山芋を入れるものではなかったんだし
いつか醤油味に派生するかもね

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:22:28.30 ID:+ppaBcfq0.net
>>721
カレーうどんだと美味しい店あるよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:22:56.15 ID:6o9Vy6DU0.net
>>734
味の素

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:24:35.30 ID:L3QLNo/v0.net
>>765
わかる、とてもわかる
ソースは食べてるうちに疲れてきちゃう

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:25:00.14 ID:uasrNv840.net
>>754
てゆーかご家庭ではお店仕様では作れない ホットプレートじゃ熱量足りない
どーしても家で作りたい時は、まずキャベツ大量やきそばを作ってから
生地に乗っけて焼く

何度も言ってるがお好み焼きのメインはキャベツ そばは腹ふくらまし程度の役割
あえて、最初から〇〇食べればよくねっていうなら、○○に入る言葉は焼きそばじゃなくて
キャベツ炒め

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:25:26.74 ID:e7xP0MSA0.net
基本そば入りの方が旨いんだけど
たまにうどん入れたくなるね

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:27:26.19 ID:FqMiwnPr0.net
>>7
広島風は鰹節をトッピングしないんやね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:27:29.81 ID:L3QLNo/v0.net
>>768
ネギ焼きは醤油選べるんだから
お好み焼きもそうできたらいいな
すじネギ焼きとか結構分厚いから
お好み焼きと言えなくもないし
お好み焼き屋さんシノギの匂いがしてますよ!(小声)

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:28:05.47 ID:k7VZPDQf0.net
生粋の広島県人は店では食べずに家で作って食べる
専用の鉄板とヘラがあるし
ホットプレートとか論外
作れないやつがお好み焼き語る資格ないから

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:29:15.75 ID:uasrNv840.net
>>774
焼くとき生地の上にかつお粉まいてるから、さらにかつお節乗っける店は少ないな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:29:21.35 ID:9BK3/5FB0.net
広島焼きの評判どうだろうな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:29:24.70 ID:6o9Vy6DU0.net
>>776
ほんなことないやろ
資格あっろ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:29:28.35 ID:Mu/rpmOG0.net
>>761
ちょっと納得した
>>772
なるほど確かにキャベツを美味しく食べる食い物って感じか なんか誤解してたわ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:30:01.96 ID:bXGuP5mm0.net
広島焼きか

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:09.85 ID:IFqmU8kN0.net
>>771
というか自分で焼いて食べれる店なら
味付けも量も自分の自由なんだけど
そういう店もあるから行けば良いよ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:12.56 ID:zTjsU+YX0.net
>>775
ネギ焼きはお好み焼きの一種だから問題ないはずなんだよね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:49.21 ID:vd7GdhVf0.net
たこ焼きはそろそろエビや貝柱とかを入れて進化しろよ
一部の店しか改良してねーじゃねーか

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:33:01.08 ID:HeWmY3Un0.net
広島のお好み焼きのお好みとは
広い鉄板で店員が焼いてるのを眺めつつ
「それ美味そうだからウチのにも入れて」
で発展したスタイルなのかなって印象

混ぜるスタイルだと後からアドリブが効きづらそう

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:33:41.39 ID:IFqmU8kN0.net
>>776
大阪も同じ
晩飯がお好み焼きとか普通だし

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:35:01.76 ID:k7VZPDQf0.net
広島風はイカ天必須なのにイカ天トッピングなりしないとかまじでありえない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:36:28.55 ID:Jnz1ZF0N0.net
>>7
肉まで乗せたらつなぎに少し生地を掛けるよな
あといつどんなふうにひっくり返すのかとか隣で焼いたソバや卵に乗せる手順があったりするから1枚の絵だけじゃ伝わりにくいな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:36:59.12 ID:s6NZRjnW0.net
アンチ多いけど広島焼きは普通にうまいだろ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:04.55 ID:rCpzNcaY0.net
札幌 ラーメン
仙台 牛タン
広島 お好み焼き
福岡 ラーメン

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:07.55 ID:rNJyBCMB0.net
広島お好み焼きって一石二鳥やん

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:09.84 ID:46uxyQND0.net
広島風めちゃ好き
でも自分で作るの難しいよな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:22.60 ID:bRWtk0SF0.net
韓国人でもないのにソウルフードとか言い出す日本人嗤えるよな
どんだけ憧れてるのっていうね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:39:42.28 ID:WsSqW6RK0.net
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █


         ███    █ █
██  ◢ ◥    █   ██  ◢
██ ◢◤███◤███ ██ ◢◤  
  ◢◤  ◥◢  █    ◢◤ 
 ◢◤   ◥   ███ ◢◤  
 

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:40:53.98 ID:54uhDw970.net
まあ徳川が良いかな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:08.01 ID:cpmy7C5H0.net
作りたくなったのが

まず薄焼きお焼き
それに少し小麦タレ付けキャベツのせ 
豚バラかイカリング切りを乗せひっくり返し
ハーフ焼きそばに乗せて押し付け
玉子乗せかな

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:26.72 ID:zK+iIV0H0.net
いまごろプーチン一人で冷めたボルシチすすってそう

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:40.43 ID:9kC2iPBB0.net
×お好み焼き
○広島風焼きそば
◎ピカ焼き

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:42:26.39 ID:e7xP0MSA0.net
>>792
広島風の店舗が広島一円に広がったのは
火力の問題で店で作ったほうが旨いって所があったからだと思う

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:42:39.79 ID:W756ZShj0.net
モダン焼きじゃ…

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:42:40.10 ID:cruNlsqI0.net
広島お好み焼きはもやしのせいでクソマズな思い出しかないわ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:42:48.80 ID:rCpzNcaY0.net
>>795
大阪焼

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:43:08.60 ID:GqZ45bts0.net
こんな貧乏くさいもの食わせんな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:45:07.33 ID:vhoj+C/N0.net
尾道のお好み焼きが好き
中に入っているイカフライが美味い

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:45:26.02 ID:KwgRN4Cg0.net
>>802
大阪焼きは別な料理であるんだよな、ローカルは知らんだろうけど。
広島焼きはアレだけどな。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:46:28.18 ID:aq1cyznL0.net
外国人「寿司ガタベタカッタデース」

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:47:18.07 ID:xFbc5NTJ0.net
広島お好み焼きってアレ焼き蕎麦に卵焼き被せた
ただの焼き蕎麦だろw
お好み焼きじゃねーよw

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:47:51.93 ID:sxbWfKYu0.net
>>804
イカ天のことか?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:48:03.00 ID:nVokBBbR0.net
お好み焼きは広島風(笑)派です。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:49:41.90 ID:n8F5AuSc0.net
>>805
大阪焼きは鯛焼きではないか?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:50:08.06 ID:LE7Jcq8o0.net
お好み焼きって別に何処で食べても同じような気がするんやけど…

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:50:36.02 ID:vhoj+C/N0.net
>>808
ああイカ天だ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:50:39.03 ID:zTjsU+YX0.net
>>807
オレオレお好み焼きを押し付けんな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:51:11.55 ID:n8F5AuSc0.net
>>807
広島風スーパーオムソバかも..

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:51:18.71 ID:arXrBkrR0.net
>>810
韓国のチヂミです。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:51:40.90 ID:rNJyBCMB0.net
>>815
ワロタw納得

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:52:55.64 ID:DTp7Zz690.net
>>776
アレを上手く返す自信無いな。やっぱり店で食べたい。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:53:04.01 ID:zTjsU+YX0.net
金型で焼くものと鉄板で焼くのは別の分野なんだな
どっちも屋台料理から生まれたもんだけど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:53:08.99 ID:KwgRN4Cg0.net
>>810
全く違う、屋台で回転焼きみたいな型で作るお好み焼きの亜種みたいな食べ物。西日本ではその名前は見かけんかもな。
あるいは台湾ではお好み焼きは大阪焼き、広島焼きはそのまんま広島焼き、とかはあるが。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:54:09.19 ID:zTjsU+YX0.net
>>819
鯛焼きと同系統の金型焼きだね
中身がお好み焼きに似てる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:54:33.82 ID:RPW1tL6G0.net
原爆にピカドンなんてかわいい名称付けちゃう人たち

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:54:43.95 ID:n8F5AuSc0.net
>>819
なるほど

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:55:37.86 ID:o27vn5Lc0.net
>>611
似島のドイツ捕虜に菓子職人がいて教わってドームで初お披露目だからな
発祥地で間違いない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:57:01.58 ID:0Hp4OH3b0.net
>>816
この人、大阪焼きの話してるのに勘違いしてそう

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:57:23.52 ID:xFbc5NTJ0.net
そもそもの焼き蕎麦スタイルの発祥は広島なのか?
妖しいがね(-_-)

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:59:46.42 ID:0c6lE3it0.net
もっと狙ってけよ
しごうしちゃるけぇ焼きとかグギギ焼きとかあんだろがよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:00:32.26 ID:NeYWg6240.net
行列ができる広島風お好み焼き屋行ったけど美味しくなかったな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:01:05.65 ID:zTjsU+YX0.net
>>825
ソース焼きそばは大正時代だし
オムそばとか大正時代からあったことわかってるし
戦後生まれた系は怪しいよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:01:40.77 ID:1E5Mwbxy0.net
時間かかるわりに美味しくない

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:01:44.64 ID:ZTLZa4PB0.net
また広島焼きの話か?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:01:53.12 ID:0SkEpE1q0.net
>>826
うるせーなハゲが!

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:02:54.45 ID:m0yKslqo0.net
カツカレー

銀座の洋食店「銀座スイス」で1948年に考案された説。
読売ジャイアンツ選手が銀座スイスで食事をすることが多く、千葉茂もその一人だった。

ある日、カウンター席で厨房を見ていた千葉が
「そのカレーにカツレツを一緒にして出してくれ」と注文し、
店側が応じたことがきっかけとなった。

カツレツは「試合に勝つ」のゲン担ぎに通じることもあって、
チームメイトも注文するようになり、知名度が高まった
現在も「元祖カツカレー」と「千葉さんのカツレツカレー」というメニューを出している

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:03:47.51 ID:6o9Vy6DU0.net
広島は戦前は普通にご飯食べてた
戦後はメリケンのメリケン粉配給頼みが続いた

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:04:02.17 ID:LI6f4vov0.net
>>12
広島風 焼きそばがある
関西風 焼きそばがない
違いは それだけ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:05:19.89 ID:3tibfS0Y0.net
>>746
経堂の八昌

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:05:24.93 ID:7nmBZLV50.net
>>7
広島風って小麦粉の生地を使ってないのか

焼きそばにキャベツと豚たまごを重ねて
鉄板で焼いた感じになってるんだね。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:06:19.09 ID:xWGMt+Nd0.net
>>820
ハムとかチーズが入ってる今川焼きがあるけど、あんな感じで豚とかキャベツが入ってるのかな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:06:57.02 ID:xWGMt+Nd0.net
>>836
一番下のが小麦粉を使った生地だと思う

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:06:57.47 ID:/v+1Kq050.net
なんかしたり顔で言う奴いるけど「広島焼き」なんてものはない

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:08:03.48 ID:C0gHFHOk0.net
関西風=キャベツパンケーキ
広島風=キャベツクレープ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:08:05.02 ID:9lge3Ttw0.net
広島のはクレープ状のものをトッピングした焼きそば。
広島でそれをお好み焼きと呼ぶのは自由だが、広島以外では広島風お好み焼き
ではなく、広島焼きそばでしか無い。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:09:15.81 ID:7nmBZLV50.net
大阪風(関西風)のほうが
よく食べると思いますが

焼きそばを混ぜるかわりに
ご飯を別で食べるんでしょ。

自分はしないけどね。

843 ::2023/05/20(土) 12:09:16.03 ID:8W+Bmp540.net
またぞろ隣の半島で歴史の捏造が始まるな、こりゃ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:10:14.38 ID:zTjsU+YX0.net
>>832
戦前のいつできたかを探されてるのがカツカレーだね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:10:16.36 ID:dx1sMYTI0.net
大阪人大暴れw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:10:18.93 ID:7nmBZLV50.net
>>838
あっそれでいいのか。
バター🧈って書いてたから
勘違いしてしまったようだ。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:11:01.04 ID:0SkEpE1q0.net
>>841
知ったげくん
ソバ入れる入れないは個人にの自由な。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:11:47.65 ID:TeBz+Bbc0.net
お店までいって食べようとはならんけどスーパーとかで一時的に店頭販売してるようなのは匂いにつられてつい買っちゃうな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:13:38.40 ID:AktBvFB+0.net
>>823
ドイツ人捕虜に教わったというかそのドイツ人捕虜が
ユーハイム創業者(カール・ユーハイム)とちゃうのか

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:13:47.53 ID:LI6f4vov0.net
広島風は焼きそばを加えただけ。
じゃあ うどんを加えただけで福岡風お好み焼きになるのか?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:13:57.22 ID:zTjsU+YX0.net
>>837
そうだとは思うけど生地に甘味のあるなしとか違いそうね
肉饅の餡が入った回転焼きもあるからなぁ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:14:57.64 ID:dzYJ+ZNi0.net
広島焼きって不味いから好きくない。焼きソバと具は分けて食いたいな。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:16:48.51 ID:g0wqKUT00.net
>>850
お好み焼きに焼きそばを加えたものはモダン焼きじゃボケが

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:17:28.85 ID:ruO5Avnd0.net
関東人だがお好み焼きといえばだいたい関西風をイメージするわな
広島風はいまいちイメージできないんでもっとコマーシャル打ったほうが良いかも

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:18:39.83 ID:XhMUhp+U0.net
広島焼きの混ざってない感は大阪人には気持ち悪いだろうな
特に小麦と卵が別々に舌に感じるというのは

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:18.98 ID:puxlNraQ0.net
神戸の志ば多さんは広島発祥説
https://youtu.be/E_Rl-e70XWw?t=3m3s

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:32.19 ID:7ojAJGQr0.net
広島焼きは邪道

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:42.08 ID:o27vn5Lc0.net
>>12
お前の周りは間違いだらけだ。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:51.09 ID:9d6gFXZM0.net
ひろしまピッザッ!!(´・ω・`)

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:20:32.48 ID:xWGMt+Nd0.net
>>846
オレも最初アレってなって、よく見るとスペリングが違ってたw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:20:49.18 ID:HeWmY3Un0.net
うどんが選べるとこも珍しくないし
麺なしメニューがあるとこもあるので
焼きそばを強調されると違和感はあるかも?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:20:53.73 ID:9d6gFXZM0.net
テッパンヤーキ!(´・ω・`)

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:21:39.35 ID:xWGMt+Nd0.net
関西風=川藤焼き
広島風=達川焼き

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:22:02.86 ID:TbMkVg5X0.net
広島風お好み焼き

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:22:16.21 ID:ifaW5Y4J0.net
>町に鉄工所が多く、鉄板が手に入りやすかった
言われてみれば戦後とか特にそうだろうな
食に歴史ありってやつか

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:23:16.37 ID:9d6gFXZM0.net
今川やーき!大判やーき!回転やーき!(´・ω・`)

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:25:21.19 ID:3lTnHLj10.net
箸でバラバラにして食べていては、広島風の美味しさを味わえてないよね

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:26:43.59 ID:dzYJ+ZNi0.net
バラバラになる時点で如何せん料理として完成してない感があるな。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:27:02.32 ID:zTjsU+YX0.net
>>866
お好み焼き自体が日露戦争の後の鉄板余りで生まれてものだからな

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:27:07.45 ID:9d6gFXZM0.net
>>867
アイシンクソートゥー!(´・ω・`)

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:28:07.55 ID:9d6gFXZM0.net
>>869
マジかよジャパニーズピッザッ博士!(´・ω・`)

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:29:24.24 ID:rNJyBCMB0.net
関西人がマウント取ろうと必死だなw
一歩引くことを知らない。

お前たちは負けたのだよw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:29:32.26 ID:pfbI7cd30.net
美味いけどキャベツと麺が80%ぐらいだからなぁ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:24.99 ID:2zYkltup0.net
>>823
発祥地ではあるが
その関連会社は今のユーハイムや神戸スイーツポートで
ほぼ関連ないからなー
広島のSOGOとかにユーハイムが入っているらしいが

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:47.32 ID:rtodXxyt0.net
田舎者がここぞとばかりに下品なマウンティング行為繰り広げてて草

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:52.82 ID:jcPglKVy0.net
チヂミとモンジャじゃダメなのかい

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:31:23.25 ID:X0Sg/xiJ0.net
広島のがお好み焼き
大阪のは水で溶いた小麦粉にキャベツをぶち込んで混ぜくって焼いた何か

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:31:40.27 ID:6jVBC3ti0.net
>>12
単に「お好み焼き」→万人が納得

大阪風と区別する便宜上の目的で
「広島のお好み焼き」「広島風お好み焼き」
→大半はしょうがないな扱いされるが、原理主義者にはキレられる

「広島焼き」→問題外

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:22.70 ID:vw7/6vhf0.net
私は広島焼きは、うどん玉、豚肉キャベツのが好きだ
こういうのは呉焼きって言うらしいけど

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:33.53 ID:EKwUagTM0.net
大阪人って本当に韓国人そっくりだな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:54.30 ID:h3yJdcYk0.net
広島風お好焼きはマジで不味いから気をつけろ!
焼きそばが入ってるんだが、そばには味をつけないからパサパサした小麦の味が少しする麺だしマジで不味いぞ!あれを改善しない広島は間違えてる。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:33:27.08 ID:rNJyBCMB0.net
ここぞとばかりにわいてくる大阪人w
文句言わねーで認めときゃいいのに

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:34:01.44 ID:e/kP0WcY0.net
オム焼きそば定期

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:34:19.84 ID:T9FbNrzL0.net
正直卵と小麦は混ざっていて欲しいし焼きそばは単品で焼いて欲しいしご飯つけて定食にして欲しいって思う
でもこれ言うと広島民的にはギギギってなるんだろ?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:34:27.65 ID:msAojDin0.net
>>881
いやそれが美味いんだろ
まあ好みあるから合ってないんだろうよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:34:38.22 ID:6jVBC3ti0.net
>>834
モダン焼きとは・・・

>>840
全国的には一見関西風に見える混ぜ焼きで、小麦粉主体のパンケーキみたいな作り方をする人もいるけど
大阪では小麦粉はつなぎで、あくまでもキャベツがメイン

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:35:38.07 ID:X0Sg/xiJ0.net
大阪の方のも作るけどさ
小麦粉が生地の中心部にまで及んでるから火の通りが読めないんだよな
豚肉カリカリになってるのに中心部がまだトロトロの生焼けだったりする

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:36:33.76 ID:4ASGZcQM0.net
大阪風って元々東京から持って行ったものだぞ
もんじゃではなくお好み焼きな

889 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/05/20(土) 12:37:12.18 ID:0Rzbk06F0.net
ケロイド焼きとか被曝焼きとか(^。^)y-.。o○

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:38:21.51 ID:PmBvYrAo0.net
広島焼きって宣伝したほうが良かったのでは?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:38:36.20 ID:OcULhpme0.net
>>887
ドーナツみたいに真ん中に穴開けて焼いたら均等に火が通るぞ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:07.28 ID:rNJyBCMB0.net
ドーナツはカロリーゼロ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:22.89 ID:uasrNv840.net
>>887
広島も関西も基本は生地の量はできるだけ少なくする
特に関西はこれ超重要 入れすぎたら火が通りにくい

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:42.44 ID:5rtjlrUX0.net
>>887
阿部寛に焼き方を教えてもらうべき

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:39:46.95 ID:RMUtuQGi0.net
広島風お好み焼きって何?
モダン焼きのこと?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:40:40.95 ID:EtrqJzIs0.net
>>2
もみじ饅頭は美味しくないから
名物にカウントするな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:40:52.16 ID:XJDGWMEr0.net
しかしここまで露骨に首相の地元を宣伝するのはどうなんだ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:41:37.13 ID:rNJyBCMB0.net
大阪粉もん文化完全崩壊ワロタw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:41:47.03 ID:pKJzsKBi0.net
広島県人だが家でお好み焼きを作る時は関西風

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:41:53.25 ID:bqsg4yNv0.net
広島風お好み焼きの良さが分からん
クレープみたいな生地で挟んだキャベツを延々喰わされるのは如何ともし難いわ
お好み焼きってフワッフワの生地を食べるもんだろ、肉や野菜が混然と混ざって

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:06.90 ID:5ZnKb5cj0.net
焼いてもらう=広島焼き
自分で焼く=大阪焼き

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:08.53 ID:hO6uHOUs0.net
広島焼きを
日本のお好み焼き?

世界に誤ったメーセージを
発信すんなよ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:26.61 ID:5ZnKb5cj0.net
>>900
洗い物が少ない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:37.70 ID:uasrNv840.net
家でホットプレートで作るときの邪道技として、先にキャベツを炒めておくというのがある
特に広島風はこれやらないとかなり厳しい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:38.10 ID:OcULhpme0.net
>>900
作り方が似てるだけでまったく別の料理だから気にすんな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:43:27.78 ID:uerXIndm0.net
アメリカ人に「日本のソウルフードです」とか言うなよ
ソウルフードというのはアメリカ南部の黒人の伝統料理のことだ
それを日本が勝手に名乗るのはそれこそが文化盗用だ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:43:31.54 ID:ZAZHYwoJ0.net
広島の愚民が浮かれ気分で大ハシャギしてて日本人として恥ずかしい

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:43:35.36 ID:5rtjlrUX0.net
>>900
同意
広島のは単純にキャベツとソバを食ってる感じ
あれはお好み焼きではない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:43:56.77 ID:5ZnKb5cj0.net
>>887
肉を先に焼いて
生地の中に肉を入れる

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:44:16.04 ID:nN3pZy8x0.net
大阪人が「お好み焼き」と呼んでいるものは、「大阪焼き」と呼ぶべき

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:44:48.56 ID:6jVBC3ti0.net
>>906
ソウルフードを「韓国料理」と勘違いして発狂して
笑いものになったアホバカネトウヨが昔いましてですね・・・

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:44:59.34 ID:Tfqm/vQV0.net
鉄板で焼いたのをヘラで直に口に運ぶのが一般的ってのは知らなかった
多分小皿と箸も用意されてるんだろうけど一緒に行った人がヘラで直接食べるなら
次は一緒に行きたくないくらいに苦手だ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:45:38.94 ID:KwgRN4Cg0.net
>>900
あれはね、上からコテでプレスすると一体化させると割と違和感なく食べれるよ。
そのまんま食べると調和なく味付けのムラすんごくて違和感しかないからね。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:45:49.44 ID:Am18Do3X0.net
広島焼きって、お好み焼きというより焼きそばだろ
お好み焼きとは認めない

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:46:50.10 ID:ffNKvt8v0.net
こう言っちゃなんだが大阪のお好み焼きが本物だと思う

広島のアレはキャベツとソバをプレスした何かであって
俺の脳ではお好み焼きと認識できない

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:47:05.57 ID:6jVBC3ti0.net
>>910
大阪焼きは大阪にはないが、東日本にあるらしい
お好み焼きの生地と具を今川焼き・回転焼きの鉄板に流し込んで作る
屋台のおやつらしい

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:48:09.17 ID:zTjsU+YX0.net
>>916
オレオレお好み焼きはみんな持ってるもんだよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:49:06.51 ID:ghtVYHAM0.net
広島焼きはお好み焼きというより畳んでないモダン焼きだよね

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:50:34.62 ID:OcULhpme0.net
>>916
テキ屋のヤクザが作ってるなそれ
小麦粉溶かした生地に、紅ショウガとキャベツのこまぎり入れただけでソース塗った奴
鉄板の型に生地を流し込んで、アイスの棒みたいなやつを差し込んで手で持てるようにしてる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:50:54.87 ID:KwgRN4Cg0.net
>>916
昨日、三社祭行ってたけど屋台出てたな。東日本では定番。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:52:03.70 ID:h3yJdcYk0.net
そばを食べてるようって意見やモダン焼きとかいう意見が多いが広島のはその肝心な「そば」に味がついてないんやぞ。これホントに誰かに言いたくて言えてよかったわ。あと広島は宮島など良い所だけど原爆推しすぎで観光に行っても楽しい気持ちになれないから色々と残念な県だわ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:52:04.67 ID:5+LxbKby0.net
広島人→日本人
大阪人→韓国人
広島のお好み焼き→日本料理
大阪のお好み焼き→韓国料理

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:53:10.33 ID:6OpqPVgJ0.net
自分でやるのが面倒なので店任せが好きだ
しゃぶしゃぶよりすき焼き
焼肉よりステーキ
お好み焼きより広島焼き

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:53:25.84 ID:T+Cm2O5a0.net
oh…shit ウネウネキモチワルイ ジャップハオレタチニコンナモノクワスノカイ?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:54:07.81 ID:jvpg2/Pz0.net
広島焼きとかジャンクフードを首脳に食わすんか??(´・ω・`)

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:54:30.54 ID:CVWY2vjM0.net
>>1
配給の小麦だけじゃ足らなくて片栗も混ぜてな
お好み焼きとは名ばかりの雑草焼き

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:55:07.25 ID:uasrNv840.net
オムライス食わすくらいだから問題無し

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:56:38.88 ID:ffNKvt8v0.net
>>922
韓国料理に、日本のお好み焼きと近しい食べ物がないだろ

ニラを混ぜた小麦粉を薄焼きするチヂミしか
思い浮かばんのだが

929 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 13:32:36.82 ID:N41uOMINs
べた焼きと呼ぶのは京都だけなのかな?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:57:05.35 ID:85mNw+sv0.net
広島焼きをお好み焼きと呼ぶから、自民党は大阪府で全滅するんやで

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:58:58.71 ID:9d6gFXZM0.net
いわゆる鉄板焼きはもはや日本文化だからOK(´・ω・`)
安倍とトランプは炉端焼きやったけど

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:59:00.72 ID:Izbl1Uz40.net
>>603
韓国のビールは薄く、度数が低い。
だから「ジョッキにはいったビール」に、「ショットグラスに入ったウイスキーか焼酎」を入れて飲む
「爆弾酒」という酒の飲み方が流行した。
これがさらに過激になり
「ジョッキに入った焼酎」に「ショットグラスに入ったビール」を入れて飲む飲み方が現れた。
これが、爆弾よりも威力が大きいので「原爆酒」と呼ばれる酒の飲み方。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:01:20.35 ID:gjwqyjVe0.net
広島では広島風を家庭で作るのか?
大阪風は家で作る家庭料理だぞ。
その根本を忘れちゃいけない。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:10.83 ID:TU46F0jA0.net
>>252
ネギの味しかせんやんばくだん屋

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:40.96 ID:B4pr/J1s0.net
ええねー

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:50.52 ID:NDr208uA0.net
広島風のが好きだわ
関西のは物足りない

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:03.22 ID:X0Sg/xiJ0.net
>>921
オタフクソースのYouTubeチャンネルだと焼きそばソースで麺を炒めてたぞ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:20.82 ID:6jVBC3ti0.net
>>930
岸田側近の大西まろゆき(大阪地盤)が、キッシー就任直後に「広島焼き」呼ばわりして
それはあかんとめちゃくちゃ突っ込まれたというほのぼの案件があった

https://getnews.jp/archives/3125442

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:24.15 ID:8CUHyqKO0.net
広島のはお好み焼きじゃなくて焼きそば

比べるなら焼きそばとだろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:27.01 ID:4N6NLd9s0.net
こんな田舎のB級グルメを各国首脳に食わせるとか(笑)
三流国のおもてなしは素晴らしいな
北朝鮮以下だわ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:40.16 ID:m81UEVUf0.net
>>58
大阪風でも昔ながらの店だと無いぞ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:54.13 ID:QHOVKvWb0.net
あんなの焼きそばパンと同じじゃないか

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:05:56.35 ID:yJzRZTHX0.net
マヨネーズは平成頃から普及した

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:05:57.20 ID:VsrC+Uok0.net
広島ははっしょうかみっちゃんがいいなあ
うまいよなー

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:08:25.73 ID:8CUHyqKO0.net
>>933
発祥である東京だと店の鉄板で自分で焼く、家でも作る
大阪だと店の人が焼く、家では自分で作る

広島も店の人が焼くけど、あれはお好み焼きではなく焼きそばが本体
家では作らない

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:09:08.90 ID:8CUHyqKO0.net
>>944
みっちゃんはうまかったけど薬研堀の八晶は時間かけまくるわりにまずかった

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:10:33.10 ID:Mu/rpmOG0.net
>>850
そばじゃなくてうどんのタイプの広島お好み焼きは普通にあるぞ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:11:33.02 ID:8CUHyqKO0.net
>>941
それ大阪風じゃなくて東京風
東京から大阪に伝わったから、大阪のお好み焼き屋の老舗ではマヨネーズかかってない

マヨネーズをかけるようになったのは1970年代からだっけか
マヨネーズかかってのや山芋練り込んであるのが本当の大阪風お好み焼き

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:11:45.99 ID:jcPglKVy0.net
お好み焼きの発祥地は何処ですか?
ホンマに美味しいジャケン

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:12:39.12 ID:8CUHyqKO0.net
>>949
東京の銀座から浅草あたりのエリアだと言われている
ソース焼きそばもそうじゃないかな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:13:05.58 ID:m81UEVUf0.net
>>948
大阪住まいだけどお好み焼きにマヨネーズは未だに違和感あるわ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:15:06.44 ID:p0zB4sr90.net
サミットの料理任された料理人が牡蠣のお好み焼きを出そうとしてテレビでやってたけど
お好み焼きというより牡蠣をソースで味付けしたような全く別の食べ物だった

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:16:24.53 ID:2nOCWHsn0.net
>>932
ショットガンなんて昔からあるが
こんな事でもテヨン得意のパクリかよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:17:39.44 ID:xm1qRPLE0.net
広島風はベースがガッチリ決まってて言うほどお好みじゃ無いから別に広島焼きでも良い気はする

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:18:11.59 ID:zTjsU+YX0.net
>>945
大阪も古い昔は客が焼いてたんだな
いつのまにか店が焼くようになった

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:19:06.59 ID:9d6gFXZM0.net
>>949
マジレスすると小麦と鉄板が豊富にある地域だろね(´・ω・`)
少ない野菜を小麦と混ぜて焼いてみたんやないかな
九州ではだんご汁が発展したとかかな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:19:56.39 ID:p0zB4sr90.net
>>955
今でも客が焼く店多いぞ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:20:07.13 ID:oIxUdnB70.net
>>848
県外なら、わざわざ広島までそれだけ食べに行くってのはないと思うけど
広島タイプのお好み焼きこそ
屋台なんかで食べるのと広島の店で食べるのとは違うので
機会があれば食べるのオヌヌメ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:20:14.32 ID:yj7H18QL0.net
>>874
その程度なら、他のレスにも出てるアンデルセン(タカキベーカリー)が日本に広めたデニッシュパンのほうが
ご当地ゆかりのスイーツと呼ぶに相応しいような…

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:20:27.91 ID:zTjsU+YX0.net
>>956
日露戦争直後の東京ですね
鉄板余りの小麦粉余りでした

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:21:57.62 ID:xm1qRPLE0.net
俺はカリカリに焼いた府中焼きが好きな福山市民
鉄板でコテで四角に切り取って食うのが美味い

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:22:13.49 ID:KwgRN4Cg0.net
>>957
焼いてくれる店しか行った事ないけど、自分で焼く店ってあるの?
いろたらあかん、あかんって店のおっちゃん言ってたが。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:22:20.54 ID:oIxUdnB70.net
>>887
蓋ええで

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:22:59.37 ID:yj7H18QL0.net
武田鉄矢がケンミンショーで言ってたけど
カルビーかっぱえびせんの発祥も広島だっけ?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:23:13.32 ID:gvVV8pTz0.net
お好み焼きは広島のものな
大阪発祥じゃないからな
そこんとこヨロシク

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:23:26.15 ID:uasrNv840.net
>>962
徳川(´・ω・`)

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:23:43.65 ID:9d6gFXZM0.net
>>960
ぽ、ぽまいは!
ミスタージャパニーズピッザッ博士!(´・ω・`)
やはりそうなのか
一理あるな日露戦争後は米に麦を混ぜる麦混ぜご飯が脚気予防だしね

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:23:54.95 ID:Izbl1Uz40.net
>>960
それなら神戸の「メリケン粉」の方が古いだろうね

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:24:45.24 ID:uasrNv840.net
シャインマスカット発祥も広島と言っていいのか悩む(´・ω・`)

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:25:27.19 ID:9d6gFXZM0.net
>>968
むむ、学説あらわる(´・ω・`)

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:27:23.72 ID:avBbvQfM0.net
>>380
大阪焼きなんて名前の食べ物はない
広島ですら関西風お好み焼きって書いてる
広島焼きは、広島以外では認知されてる
こだわってるのは広島県民だけ
野球のカープについてもこだわり強いし
広島県民は異常やで

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:27:46.30 ID:zTjsU+YX0.net
>>968
小麦粉はもっと前から当然あるよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:28:17.61 ID:rNJyBCMB0.net
お好み焼きおかずにご飯食う文化www

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:28:22.42 ID:KwgRN4Cg0.net
>>971
思いっきりあるが。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:29:06.49 ID:t9OpuOM30.net
ジャンクフードでいばられてもw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:33:32.59 ID:tPdkL0y20.net
>>953
どちらかと言えばボイラー・メーカーに近いか

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:07.79 ID:GFkEDrqj0.net
広島G7なのに何で大阪が出てくんの?
トンキンっていつも大阪のことが気になって仕方ないんだねw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:52.46 ID:tFXFde0a0.net
>>973
お好み焼きってほとんどキャベツだろ
ハンバーガーとポテトの方が炭水化物かぶってるのでは?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:35:06.40 ID:rNJyBCMB0.net
大阪粉もんになると熱くなるなw
応援してやれよ仲間だろw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:35:29.07 ID:puxlNraQ0.net
>>960
日清戦争で臨時首都、日露戦争でも出撃拠点だった軍都広島にも鉄板あまってそう

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:36:11.06 ID:41rOzltC0.net
キャベツ大盛り焼きそばだろ
それ言うと怒られるけど

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:36:21.90 ID:WnDM5ZBb0.net
広島のお好み焼きってそばが入ってるのだろ?
邪道だろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:37:14.01 ID:zTjsU+YX0.net
>>980
鉄板は日露戦争後色んなとこで余ってたよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:37:27.59 ID:rNJyBCMB0.net
バイデン「おーお好み焼き!!!広島お好み焼き最高でーす!!!」

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:37:43.38 ID:zTjsU+YX0.net
>>982
そのソバもお好み焼きっていうものなので問題なしですよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:38:06.92 ID:/KM+c9Et0.net
なんでソウルフードなんだ
ソウルはチヂミ焼きだろ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:23.68 ID:0SkEpE1q0.net
>>986
大阪のゲロ焼きのことだなw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:24.73 ID:yJzRZTHX0.net
>>980
大本営は首都ではない

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:53.11 ID:Izbl1Uz40.net
>>972
メリケン粉の意味を知らないんだw
江戸末期の開国初期、アメリカからの貨物が上がる専用埠頭が神戸港にあった。
「アメリカン」が訛って「メリケン」になり、そこで輸入された粉が「メリケン粉」と呼ばれた。

そして明治初期のお好み焼きのレシピには、「小麦粉を水で溶いて」ではなく「メリケン粉を」
と書かれているんです。
日露戦争より数十年早く、あきらかに神戸で最初に作られて東京と広島に拡散している。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:40:47.55 ID:/KM+c9Et0.net
>>987
大阪とは限らない
島根県でも食べられる

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:40:54.06 ID:zTjsU+YX0.net
>>989
知ってて言ってますけど?
日露戦争より前からあるだろ?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:12.06 ID:UqZdWfdL0.net
ぶっちゃけ広島のスーパーで売ってる400円前後の安いので充分だよ

街中だの有名店のは、場所代だの名前代でぼったくってるだけ 田舎の
そこらへんの綺麗じゃ無いお婆さんがやってるような安い店もコスパ良い 材料も似たようなもんだろうしw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:24.26 ID:Izbl1Uz40.net
>>991
メリケン粉とわざわざ挙げてるのに、「小麦粉は前からある」なんて頓珍漢な返答するバカは
知ったかぶりと自分の無知ぶりを反省したほうが良いと思う。

この「メリケン粉の歴史」については、すでにかなり詳細に研究されていますよ。
知ったかぶりクンwwww

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:28.32 ID:/KM+c9Et0.net
アメリカンからアをとって
メリカン→メリケン

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:49.32 ID:guohserP0.net
お好み焼きにホルモンと大葉入れると上手いって広島で知った

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:57.01 ID:Zn6ZR/2m0.net
大阪のは粉の塊

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:44:31.05 ID:ENcqbjf20.net
徳川もちゃんと成り立って経営しとるから
まあどっちでも好きなの、作りやすいの食えばええわいw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:39.28 ID:0SkEpE1q0.net
>>996
大阪のはチヂミ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:46:14.64 ID:9d6gFXZM0.net
喧嘩しゅるな(´・ω・`)

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:48:14.03 ID:zTjsU+YX0.net
>>993
メリケン粉の定義をどうぞ

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:49:39.52 ID:9d6gFXZM0.net
お焼きは小麦粉と蕎麦粉やろ(´・ω・`)
でも、流通するほど物量がなかった

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:49:46.68 ID:T9FbNrzL0.net
>>973
最近見たテレビで中国人が羊肉麺に肉入り餅食ってた。炭水化物+炭水化物って案外珍しくないのかもよ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:50:25.43 ID:taXNVCSI0.net
ど田舎広島土人のソウルフード

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:51:16.73 ID:/KM+c9Et0.net
もう一つキャベツ焼きというのがある
あれは腹減って金がない時には助かる食べもの

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:51:19.01 ID:yUCFkPE60.net
広島スタイルピザでいいんじゃ?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:51:26.58 ID:Izbl1Uz40.net
>>1000
すでに980に書いてあるけどwww

あと、お前って小麦を水に溶けるほど細かな粉にする労力がわかってないだろ。
江戸時代にうどんがあったのだからお好み焼きだって作れるはずだとか考えてないか?
そうでなければ、「小麦粉なら昔からあった」なんて頓珍漢な返答は出てこない。

無知を反省しろよ、知ったかぶりクンwwwm9(^Д^)プギャー

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:53:56.43 ID:SFXMmWv/0.net
ID:wqldvkoS0

顔真っ赤にすな

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:19.38 ID:zTjsU+YX0.net
>>1006
ちょっと思い込む強くない?
で定義は?

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:54.33 ID:KwgRN4Cg0.net
>>1008
負け犬が。ダセエ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200