2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン氏、ウクライナへのF16供与を支持 G7で表明 [香味焙煎★]

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:17.55 ID:ayvqLaPh0.net
>>1
戦争が長引くだけやアフォ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:20.57 ID:UKn7DvXI0.net
竹島からの韓国撤退
尖閣の日本所有確定も

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:31.15 ID:M9XjkQUY0.net
供与を「支持」なのか「指示」なのかでかなり違うんだが、実際はどっち?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:45.43 ID:h9FiedEp0.net
これだけ広島で歴史が動いたのは、広島が始まっていらいじゃないか?

岸田をうんだ広島県民も、ホクホク笑顔だろう。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:48.63 ID:GUZDIcj10.net
>>678

中国の一番嫌がった共同談話になった。(読売記事)を意訳すると下記の通り。
・武力で他国に迷惑をかけるな
・台湾侵略するな。
・ロシアを援助するな。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:58.81 ID:2GTb1/cn0.net
世界大戦にしないよう頑張って欲しい
知恵を絞って

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:34.30 ID:1+i6uRlT0.net
欧米の白人にウクライナの軍服着せて操縦させてもバレんだろう

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:45.53 ID:Tfv3K2IR0.net
>>705
個々の国で見ればそこそこの支援しかしていないけれど
NATO全体で見れば相当な支援をしているはずなのにロシア軍を押し返し切れなくて
西側諸国のケツに火がついてるんじゃない?だから真面目に会談せざるを得ないと

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:46.99 ID:Fmf1oaKT0.net
>>706
なんで?短くなるよ
核兵器使えば早く終わるってもう理解してるでしょ
つまり強力な兵器を投入すればするほど早く終わるってわけ
今みたいにどっちも籠城戦でノラリクラリとやってるのが一番長引く

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:31.68 ID:ZWeIBeLR0.net
ポーランドもやたらにF16を欲しがってたな
ロングセラーだけあってコスパもいいのかね

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:53:16.46 ID:dUfU65Zt0.net
>>715
コスパも良いけど
マイチェンが繰り返されて
不具合とか起きにくいんじゃにの。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:02.24 ID:2ddKMV4g0.net
>>1
ついにNATOの兵士が参戦だな
F16にはパイロットがいない
NATOから出す

つまり、パイロット付きでF16を供与

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:14.89 ID:jBOjg0AA0.net
ウクライナ頑張れ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:47.26 ID:2ddKMV4g0.net
>>718
負けるけど?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:53.55 ID:KfxGHxJ60.net
NATO的にはちょうどF35に入れ替えタイミングなのがF16
アメリカ陸軍のジャベリン入れ替えタイミングで捨てる予定の旧型ジャベリンでロシア軍を粉砕したのと同じ感じかな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:48.56 ID:oIxUdnB70.net
このG7は実質的なポツダム会談になるのではと思う
コレは個人の考えだけど

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:52.97 ID:OT0umybW0.net
>>716
それを鍛錬と言うべきか?

F** とか同じ名前でも初期型と比べれば別物、容姿が似てるだけ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:10.57 ID:Fmf1oaKT0.net
>>715
双発機のF-15並に強いのにめっちゃ安い
だからF-16を欲しがる

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:40.64 ID:++zB6TOV0.net
日本と同じロシアの隣国のポーランドの努力は素晴らしい
日本は中国に優しいのにあいつら上から目線で分かってないからいつかバチ当たる

中国にロシアのウクライナ侵攻非難を要請 ポーランド 5/20(土)

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:49.77 ID:r88rjXc50.net
お前らそんなことより、サミットに参加しているOECD事務総長の名前を言ってみろ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:12.06 ID:Tfv3K2IR0.net
>>720
ジャベリンが持て囃された時より領土を切り取られてるのに粉砕とはこれ如何に

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:21.42 ID:20t0QcTP0.net
>>717
いや機種転換訓練やってウクライナ軍パイロットが使うってさ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:40.31 ID:Tfv3K2IR0.net
>>725
グテーレス

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:42.30 ID:KfxGHxJ60.net
スナク首相「英国の国内外の平和と繁栄を優先する世界の指導者との会合をさらに増やす。」
https://i.imgur.com/vZSN2Mg.jpg

みんな余裕の笑顔で小道を歩いてるけど雰囲気あるところだね
どこだろ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:52.54 ID:Lmb8hoQb0.net
ロシアはこのままでは勝てんな
今回は諦めてウクライナ征伐は後世のロシア人に任せたらいい
欧米が弱くなった時にまたやればいい

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:55.80 ID:3Hr2N0g20.net
日本の核武装は核廃絶への近道だ!www
日本は核の武装も解除も自由自在にやっちまうぞ!wwwwww

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:06.13 ID:OfTBnW600.net
>>730
大勢は決した。
アメリカは、CHATGPTを表に出したからな。
産業革命とウクライナ戦後が、これからセットで動く。

日本人の底力の見せ所がくる。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:39.52 ID:U1QZJWDG0.net
アジア諸国からも首脳呼んでるし、岸田今回に限っては上手くやってるな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:10.37 ID:Fn2xa+nK0.net
日本も徴兵制を…と言われたら嫌だな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:58.05 ID:GUZDIcj10.net
日本にNATO支部ができ、クアッド、TPP加盟国,ぶリックス2か国とも連携。
中露北の枢軸国と対峙する準備が完了した。
インドブラジルは上海機構にも出たが、改心してG7に出直した。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:19.55 ID:OfTBnW600.net
>>733
兵器供与の手口といい、人工知能革命騒ぎといい、超頭いいやつが裏でシナリオを書いていそう。

残念ながら、ここまで壮大な絵をかけるのは、日本人じゃない。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:11.47 ID:ayvqLaPh0.net
>>714
馬鹿丸出しww

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:25.26 ID:+a/f9nS80.net
お前ら欧米兵器に夢を見すぎ
実際は大したことないよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:31.77 ID:dUfU65Zt0.net
>>733
スナク首相はお好み焼きにハマったようだ・・・・
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/1000x/img_86c74946b620f9e73cc9c8530ad9b55b169094.jpg

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:17.09 ID:LZHPMbyq0.net
>>7
衣笠や山本浩二の時代ではないから力不足

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:13.19 ID:McuUSVHe0.net
もう訳がわからないねw

G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声

https://smart-flash.jp/sociopolitics/236188/1/1/

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:22.58 ID:41z30V2s0.net
>>735
残念、枢軸てのは俺が言い出した言葉
発想力のない壺が悪用してる
悪の枢軸は「アメリカEU国連」

アメリカはアフリカ連合を訴えたカダフィを殺し内戦を引き起こし
ヌーランドを使ってウクライナチスを属国化して
日本を使ってアジア戦争を起こそうと画策している真の悪

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:00.29 ID:2JvZowof0.net
>>738
具体的に どの辺が大したこと無いの?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:21.52 ID:KfxGHxJ60.net
多極化がーとかいいつづけてる
田中ウとか矢野とか
次の文章かけなくてうーうーうなってそうw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:51.42 ID:o1RR7Brh0.net
>>736
早くNWOさまが治めてくださる幸福な社会が実現するといいな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:51.21 ID:GUZDIcj10.net
>1895年の下関条約で全域が日本に割譲されたが,三国干渉により清に還付された。
ロシアが敗走したら後世の教科書で「七国干渉」と書かれるだろう。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:09.19 ID:LZHPMbyq0.net
>>733
場所の選定がダメだわ
サミットって今すぐ解決しなくてはいけない問題を討論して方向性を決める為に大統領や首相が集まってるんで
被爆地がどうの平和がどうのって話をする為にやってない
広島でやれば過去の核兵器使用についてスルーするか取ってつけたような対応の二択でどっちに転んでも良い事何もない
忙しい首脳の時間を無駄に奪う愚行

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:28.76 ID:OfTBnW600.net
英米が鬼畜なのは、戦後世界の姿まで描いて見せることだ。

そもそも、英米抜きに今回の人工知能革命にどう対応すんの?
ロシア語や中国語文化圏が、データベースの知能レベルで英語圏に勝てるわけねーだろ。

戦争が終われば、次はビジネスで殺し合いだ。
勝ちそうな側につくのが、当たりめーだわ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:30.64 ID:n8QnkOHQ0.net
>>1
武器供与もだんだんエスカレートしてきたな いつロシアがブチ切れるのか見ものだ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:51.37 ID:Tfv3K2IR0.net
>>747
安倍とプーチンの会談場所の隣の県で岸田と西側諸国が会談するのはいい当てつけだと思うわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:14.42 ID:41z30V2s0.net
>>746
ウクライナのバフムート支配地はあと1%未満です
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1659680101737406464
(deleted an unsolicited ad)

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:06.77 ID:41z30V2s0.net
>>748
人工知能革命w

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:32.36 ID:Fmf1oaKT0.net
>>737
そんなくせえ煽りしか出来ない時点で俺のレスが非常に的確だったことの証明なんだ
まあお前程度の知能じゃあ俺との論戦にはどうやったって勝てないってことだ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:07.29 ID:CXD4lE020.net
F16飛ばせるパイロットいるの?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:31.27 ID:Fmf1oaKT0.net
>>749
どっちかというとビビりすぎて寝小便漏らしてそうwww

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:42.95 ID:KfxGHxJ60.net
広島でG7し、献花や見学をした
みんなで核兵器良くないねって雰囲気になった

これは、ロシアに核戦力破棄を迫る前フリ
もちろんすぐに終わる話じゃないけどそういう方向性になったってこと

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:06.06 ID:Fmf1oaKT0.net
>>754
ちゃんとソース読んで

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:09.08 ID:AMYg3xTe0.net
軍オタの方 
F16ってまだまだ強いの?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:30.26 ID:Gi3zyF8k0.net
F-16も時代遅れになりつつあるから
ヨーロッパは在庫一掃セールする気で米もそれを追認したってことだろ
欧州の奴は1984年~2000年前に導入のおんぼろだからなぁ
ポーランドがMig-29をウクライナに譲渡する代わりにF-35を米から安く買ったみたいに
ベルギーとオランダもF-16を譲渡する代わりにF-35を貰うつもりだろね

問題はパイロット育成
戦時育成したって2~3年位掛かる
時間かけないと戦闘損失が高くなりすぎて援助する意味がなくなる
Mig-29からの機種転換でも詰込みでやっても半年~1年掛かる

つまりウクライナ紛争はあと最低でも1~5年は続くこと見越した援助ってことだw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:32.89 ID:EHg9hT0t0.net
そんな簡単に飛ばせるのかレシプロでもベテラン育てるの大変なんやろ?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:15.62 ID:OT0umybW0.net
>>754
ドッグファイトや山肌ギリギリ飛ばして敵ミサイルを回避とか
エースコンバットみたいに飛ばすのは無理だろうな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:54.89 ID:dUfU65Zt0.net
>>1
公式にはこれから訓練とか言ってるけど
実際はもう訓練終わってるんだろうな・・・・・・

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:27:40.45 ID:k4XZAv7+0.net
広島空港って市内から遠いな、岡山の方が近いじゃん
ゼレンスキーさん来るのに苦労させるなよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:54.91 ID:41z30V2s0.net
戦闘機そのものが時代遅れになりつつある

バカ高い開発費、バカ高いパイロット育成費

ミサイルとドローンがそれを埋める

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:54.91 ID:41z30V2s0.net
戦闘機そのものが時代遅れになりつつある

バカ高い開発費、バカ高いパイロット育成費

ミサイルとドローンがそれを埋める

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:17.40 ID:xJghltsq0.net
ぶっちゃけウクライナ語話せる米軍内のパイロットかき集めて元からウクライナ人でしたみたいな扱いでこっそり乗せても驚かねえよ
冷戦中そういうことやったことあるだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:20.44 ID:h9FiedEp0.net
>>751
今回の広島サミットで、日本人にとってはもうそんな事どうでも良くなった。

あなたは日本人じゃ無いの?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:12.41 ID:IykSew4o0.net
>>4
俺は広島の人間だからたぶん他の県の人より原爆も戦争も無くなって欲しいという気持ちは強いと思う
でもそう思ってても攻め込む奴は攻め込むんだよ
9条じゃ太刀打ち出来ないんだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:27.38 ID:cExgWFvH0.net
ポンコツだろF16って
せめてF/A18くらい送ってやれよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:36.41 ID:0dYvJliV0.net
アメリカのSPに警察の車を調べられる植民地ジャップ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:38.73 ID:41z30V2s0.net
>>763
さすが岸田さん
できた時には大失策って広島市民が怒ってたよ
広島大学も広島市内回帰の動きがあるし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:22.68 ID:Lmb8hoQb0.net
しかし面白いね
欧米はもうロシアを完全に舐めて足下見てるようになっている
ロシアとしては核兵器で応戦しない限りロシアの面子を欧米や隣接国に維持できないぞ
核使えばいいと思うがプーチンはそこまで鬼になれんかな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:43.16 ID:OfTBnW600.net
>>765
兵器は、戦術目的のための道具に過ぎない。
つまり、戦術次第で道具も変わる。
戦闘機を主役と思い込む時点で、ジジイかもね。
>>759
頭悪そうな分析だなw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:00.60 ID:2JvZowof0.net
>>759
ベルギーとオランダは 数持ってるんだよね
https://i.imgur.com/IVyNjkR.jpg

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:02.69 ID:41z30V2s0.net
>>768
中国は攻めてこない
アジアのロジスティックが崩壊するから
広島の人間のふりをするな
ゼレンスキー呼んで、被爆者を利用するんだろ?
宇品海岸で俺は青春期を過ごしたぞ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:04.29 ID:Gi3zyF8k0.net
>>758
F-16も色々とあるけどベルギーやオランダのポンコツだと
有視界、昼間、格闘戦
って条件ならロシアのどの戦闘機とでも十分渡り合える
ポンコツなんでポーランドがあげたMig-29より電装品が劣っている
ポーランド軍のMig-29はAGM-88を運用できるがベルギーとオランダがあげる予定のポンコツは使えない

>>760
大体だけど西側だと新兵をファイターパイロットにするには5~6年掛かる
最低限の技能で、だけど
ここから実際に使用する戦闘機での戦技とか磨いていく

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:40.53 ID:FCrK0YvU0.net
F-2供与したら黒海艦隊壊滅?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:04.48 ID:Rd/OAfWL0.net
G7にプーチンもくればよかったのに
誰も誘ってあげなかったの?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:39.85 ID:41z30V2s0.net
>>772
なのにバフムートがもうNATO軍支配地域1%以下だという

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:11.36 ID:KfxGHxJ60.net
>>772
一番撃ち落とされない戦術核の運搬手段だったキンジャールが6発全弾撃墜
なのでもうロシアは核兵器を撃ち込む手段がない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:25.15 ID:Fmf1oaKT0.net
>>758
強いよ
最新鋭のF-16Vは何年か前に台湾に導入決定してる
もちろん中国はキレてたけどね
中国で一番強い主力戦闘機と同等かそれ以上の性能で
ロシアがウクライナに入るときはこれより劣る機体使ってるからまず負けることはない
空戦能力に特化してて、防空を主体としているウクライナ空軍とはマッチする機体だと思う
熟練さえすればだけど

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:38:37.67 ID:Gi3zyF8k0.net
>>777
防衛予算って年度ごとに決まっていてな
今、円安でドル建ての金額減って米国から部品輸入できなくなって飛べる機体がどんどん減っている
予算なくて部品買えないから共食い整備して実稼働機が40%切っている状態w

ありがとう
自民党w
アベノミクスで防衛力もズタボロなんやで

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:38:53.56 ID:OT0umybW0.net
ロシア潜水艦も弱そう、100km離れていても探知されそう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:35.09 ID:PqKmH88Z0.net
ロシア撤退で終わる
今はロシアといい感じにやり合えるようウクライナに兵器を小出しで売りつけてる
まだ暫く続くだろう

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:38.62 ID:41z30V2s0.net
>>776
F-16がロシアの最新鋭戦闘機と渡り合えるw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:59.64 ID:OfTBnW600.net
>>778
ロシアがウクライナ侵略戦争を起こさなければ
広島G7は、G8に名を変えていた。
さらに、招待されたのはゼレンスキーではなく、プーチンだっただろう。

こんな内容のツイッター投稿が絶賛されたよな。投稿者名は忘れたw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:01.58 ID:Fmf1oaKT0.net
>>769
まだまだ開発されてる機体だよ
あと40年くらいは現役だろうって言われてる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:39.96 ID:Gi3zyF8k0.net
>>785
条件が整えばね
日本語読めないカス乙

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:41:30.23 ID:41z30V2s0.net
>>784
終わらないw
バフムートはもうあと1%

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:03.31 ID:Fmf1oaKT0.net
>>785
最新鋭機はめっちゃ数少ないからウクライナ上空を一度も飛ばしたことないよ
誰だって新しいおもちゃは壊されたくない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:04.57 ID:41z30V2s0.net
>>788
どんな条件w

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:43.13 ID:41z30V2s0.net
>>790
だとしてもF-16w

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:51.56 ID:IykSew4o0.net
>>775
中国その他が攻めて来ないと言う前提ならその意見は理解出来る
でもそれは100%ないとは俺には思えない
そもそもこのサミットで力による現状変更とやらは認めないという強いメッセージを発信できてる事がいいと思う

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:00.26 ID:Gi3zyF8k0.net
>>791
やべーな
お前wwwww
ガチで日本語すら読めないのかよw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:54.76 ID:k0gBApSi0.net
西側と称する側が国家を超えて社会主義化しちゃったね
各国の庶民を痛めつけて戦争保障やってるバカさ加減よ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:00.99 ID:Pm4D4LhK0.net
ゼレンスキーとモディとの握手ってそんな重要とは思えんが
アラブ行った時ゼレンスキーも握手してたじゃん、それで何か成果持ち帰ったか?
政治家の握手なんて明確に敵対してない相手なら軽いもの、重要なのは何を融通するか

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:03.28 ID:WnGu1A+F0.net
>>792
お前PCとかスマホのアップグレード/アップデート全然しないの?
その上での使い方だろうにそれも想像できない頭なのか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:35.98 ID:4UFTGef10.net
F16ごときでロシアに勝てる訳ねえよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:47.20 ID:qH97gyJM0.net
>>15
キシダ「ok! 日本はヘルメットを送るよ」

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:36.32 ID:GldhvZbv0.net
お題:岸田文雄

・ドヤ顔や 物見遊山で ウクライナ 
 世の人は (こいつは)ゴキブリかとぞ 言いにけり

・(ウクライナ)戦争に 日本巻き込み 逆賊が 

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:48.61 ID:AM1iaJT+0.net
これは第三次世界大会ですわ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:01.44 ID:OT0umybW0.net
ロシアの兵器って第二次世界大戦後+α年で止まってるだろ

強いて言えば1970年以前で止まってる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:14.86 ID:+q/yATOX.net
>>720
妄想デマ屑(笑)
ジャベリンは古いものからローリングして演習で使ってきてんだよ
廃棄処分の替わりにウ軍に提供したとか言ってる似非知ったか軍ヲタ未満の滓がw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:08.13 ID:Lmb8hoQb0.net
>>780
そういったのは知らないがじゃあロシアは核を使えないってことか?
8000発も持って1発も使えないなら何の意味もないなw
このまま負けるならウクライナ諸都市を核で吹き飛ばして舐め腐った欧米や日本などに見せしめにしないとロシアの面子を保てないだろうに

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:09.49 ID:41z30V2s0.net
>>794
あなたは勝てる条件を一切書いてないけど?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:18.59 ID:Fmf1oaKT0.net
>>792
アメリカとしてもロシアへ攻めるための兵器を提供するつもりないんだし、F-16を選んだことは正解だと思うよ
更に言えばF-16でも太刀打ちできない状況があるようなら更に強い手を打てる状況になるってことも手札になる

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:20.42 ID:h9FiedEp0.net
F16が供与されたら、今のバフムト市内がどうとか全く関係ない無くなるぞ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:37.35 ID:41z30V2s0.net
>>804
キンジャールが落とされたってのは妄想w
パトリオットが廃墟になりましたw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:51:44.53 ID:41z30V2s0.net
息を吐くように嘘をついて、それを強弁しろってことでしょ
報道1930の「専門家」と同じことを言えってことでしょ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:59.75 ID:++zB6TOV0.net
>>808
露助向けの嘘は日本で役に立たない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:01.06 ID:41z30V2s0.net
>>807
ポンコツ配備されたってロシアSuシリーズにどう対処しますか?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:10.35 ID:Pm4D4LhK0.net
>>807
いやろくに兵器を持ってない弱小国相手ならともかく
中国やロシアのような軍事国相手にして戦闘機だけでそこまで戦況変える力は無いから…

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:29.26 ID:41z30V2s0.net
>>810
ソース?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:09.66 ID:++zB6TOV0.net
>>813
ニュース読んで自分で考えろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:56:14.13 ID:E41DWCXG0.net
>>4
プーアノンに言われてもな~w

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:18.85 ID:swKG+i7z0.net
>>758
最新のレーダーとミサイル搭載すれば強いよ 昔の戦闘機みたく態々FMCしなくてもそれらのバージョンupでモリモリ強くなるのが現代の戦闘機

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:34.34 ID:OT0umybW0.net
ロシアの潜水艦って街のプレス工場みたいな音出しそう

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:38.70 ID:41z30V2s0.net
>>814
必ず言いますよね、ソース出せない人は
自分でググれとか

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:07.19 ID:C44cA1n30.net
>>811
新世代の兵器は旧世代のには絶対負けない、そういう性能をもって生まれてきてるとでも思ってるのかな
そんな完璧な兵器なんてこの世に存在しないから

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:15.81 ID:GUZDIcj10.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=jv7WQ2eMHV8

2023/5/20 マリウポリ露軍基地で爆発か。
ウ軍、バフムト南西部奪還=戦場の主導権を握る。
クリミア半島で貨物列車脱線=ウ軍攻勢の前触れか。

このユツベ、ブルーカラーは日米英のマスコミ記事を翻訳して掲載。
ツイッターの与太投稿とは信頼度が違う。
ウクライナ軍が1%未満に追い詰められたというが、ユツベを見る限り戦略、

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:24.06 ID:C+plNK/K0.net
ハイマースでロシアのT90戦車中隊が全滅か

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:21.32 ID:u5/tuTFh0.net
>>1
広島でやることに平和の意義があったのに何言ってんだと

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:39.81 ID:41z30V2s0.net
>>820
バフムート、NATO軍支配地はあと1%未満
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1659680101737406464
(deleted an unsolicited ad)

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:36.66 ID:++zB6TOV0.net
>>818
ウクライナと戦ってるプーチンが何で今日突然アメリカ人500人を入国禁止にしたと思う?
パトリオットをキンジャールで全て破壊出来てたら余裕なはずだろ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:38.85 ID:Sgfri6Ea0.net
>>819
フランカーとF16では意味が違う

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:41.83 ID:20t0QcTP0.net
>>817
日本の静音スクリューは世界一~w

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:06:12.09 ID:zD9m9/eA0.net
>>789

>バフムートはもうあと1%

ソースは?計算式入りのやつな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:42.57 ID:41z30V2s0.net
>>820
ポーランド国境の武器庫で大爆発
ここにはイギリスから供与された劣化ウラン弾が保管されていた
https://twitter.com/crispSV/status/1657857553949229057

隣国ポーランドでは放射能値が激増中

NATOが「核」を使ったのと同義語
(deleted an unsolicited ad)

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:09:03.25 ID:WnGu1A+F0.net
この状況でロシアに肩入れしてる奴って頭イカれてるんかな
平然と虐殺して核で恫喝してってやってんのに
日本語で工作するにしてももうちょいまともなやり方でやれよと

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:09:17.51 ID:41z30V2s0.net
>>827
ではそうではないというソースはありますか?
ウクライナ軍がバフムートを支配しているというソースはありますか?
俺が出したソースが信用できないなら
あなたが出してください

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:10:30.63 ID:WnGu1A+F0.net
>>830
お 前 が 先 に ソ ー ス 出 せ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:10:49.15 ID:41z30V2s0.net
>>829
平然と殺すのはウクライナチス
生きたまま焼き殺して、火を逃れてビルから転落して
痙攣しているロシア系をオデッサで金属棒で殴り殺した

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:14.62 ID:41z30V2s0.net
>>831
いやだから出したでしょ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:29.69 ID:+jHUtdTZ0.net
こりゃマジでロシア撤退で終わるな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:43.52 ID:41z30V2s0.net
>>824
全然パトリオットとキンジャールの話題と関係ない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:03.09 ID:41z30V2s0.net
>>834
ソース?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:27.84 ID:+q/yATOX.net
>>772
核使って何をどうすんだよ
落とせばゼレ豚降伏国外逃亡でもすんのか

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:48.84 ID:wgjQ4aP60.net
Blockに依って結構差があるけど・・・・

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:59.05 ID:xlFcAGKz0.net
ロシアとの戦争は石油を確保したいからだからevブームというのも見せかけだけだと思う

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:45.52 ID:EE1k5adf0.net
F-2は?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:52.88 ID:OT0umybW0.net
もれなく砲塔ぶっ飛んだロシアの戦車見た時
時代に置き去りにされた兵器だと確信した

反転なぶり殺しのフェーズに入ったな

タヒぬ兵士や人民が増えるだけ、無毛(パイパン)の地になる

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:44.23 ID:GW6Adpwb0.net
古今東西の武器が混在してるエリア88状態なんで、補給整備とかやってる人たちてんてこ舞いだろな.....

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:15.43 ID:OT0umybW0.net
ウクライナの占領された土地って
言い換えればロシア軍がタヒぬ処刑場だろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:35.82 ID:WnGu1A+F0.net
>>837
ウクライナって中国の核の傘の内
中国への踏み絵になってしまうから余程勝算ない限りロシアは核撃てないっしょ

>>840
今の日本の仕様だと現状に対して良さげな武器が使えないんじゃ?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:07.96 ID:doH36p8U0.net
>>793
ガンジーの悲報力主義貫くんじゃないのか
殴られても刺されても抵抗せずその場で抗議の意志を貫く非暴力主義てそんなのでそ?(´・ω・`)

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:22.03 ID:CXD4lE020.net
ソ連戦車と戦うために作られた90式戦車は、とりあえず全てウクライナに貸してあげよう。
貸すだけなら別にいいだろう。
生き残りは返してもらえば良い。
国内で足りなくなった分は最新式の、10式で埋めよう。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:41.89 ID:eUD+sHnx.net
急造パイロットの単騎でF-16飛ばしたところで何も出来ない
対空ミサイルの餌食になるだけ
レオパルドで突撃すればロシア軍を蹴散らすことが出来ると思ってる低脳ウク信だけワクテカw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:12.08 ID:636imMgZ0.net
日本はF15を200機くらい持ってるんだぜ
F16と同じエンジンだけどエンジンが2個ついてる

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:36.92 ID:0SjthU8s0.net
これはガチでゲームチェンジャーじゃないの

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:05.99 ID:0AdrApyq.net
>>844
ウクライナが中国の核の傘の中とかまだこんなデマ書くヤツいるんだw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:23.30 ID:doH36p8U0.net
敗戦間近の日本みたいに即席パイロット作って特攻したほうが早いな(´・ω・`)

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:10.49 ID:CXD4lE020.net
ロシアにはF16と戦える戦闘機はないからな。
F16なら自由に精密爆撃できる。
ロシア軍終わったわw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:05.58 ID:TxsdYxry0.net
>>848
残念ながらにほんのF15はアビオニクスが古い改修前の期待が半分で、
現代戦で使い物になる戦力かどうか微妙
レーダーも非AESAで古く、探知能力が低い
対中国、ロシアを考えた場合、かなりお粗末な装備品

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:06.52 ID:WslImqF00.net
>>848
それ整備のためのローテーションを考えたら
ほとんどが予備機なんだよね

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:24.38 ID:++zB6TOV0.net
>>835
キンジャールが撃墜できることと、s400がゴミと判明したからf16にゴーサインが出た

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:18.69 ID:doH36p8U0.net
ロシアの爆撃機よく日本の周りに来るけどウクライナにはいかんのんか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:41.12 ID:WslImqF00.net
>>853
日本のF15は、スクランブルで上昇する能力さえあればいい感じ
戦う事は無いし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:27.78 ID:zpgQLf660.net
>>856
うっかりウクライナ上空を飛んだ日には
パトリオットの餌食だろ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:31.57 ID:+jHUtdTZ0.net
>>853
自衛隊の練度は世界一ィ!!!

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:43.29 ID:zpgQLf660.net
>>853
AWACSの性能と地の利で十分カバーできそうだが

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:34.82 ID:mDKSEmA40.net
>>853
さすがにpreMSIPのF-15でロシアや中国と戦ってこいと言われたら敵前逃亡したくなるだろうな
本来は偵察機として運用するはずだったが、東芝が偵察ポッドの開発に失敗したから、マジで使い道がない

てかMSIPですら米軍のイーグルの1990年代相当の代物だし

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:56.76 ID:doH36p8U0.net
>>858
ウクライナは戦闘機何に使うんだ?制空権維持できてたら戦闘機いらんちゃうの?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:51.03 ID:OT0umybW0.net
勝ちが分かってるのに遊んで駒取るコンピューター相手の将棋みたい

最後全部駒取って王玉だけにするんだけどな、オモロイのは最初だけ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:25.40 ID:+a/f9nS80.net
もうロシアは守りを固めて動かないわけだよ
ロシアは戦線を広げるつもりはないから押し上げようとしないだけで全然負けてないのに、日本の馬鹿はロシアが負けてると思ってんだよなw
もうウクライナは少しぐらい土地を諦めて妥協しろよ
クリミアは客観的に見てロシアの物

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:27.64 ID:GUZDIcj10.net
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20220413-00291177
「中国側は、国連安全保障理事会決議第984号と、
1994年12月4日の中国政府によるウクライナへの安全の保証提供に関する声明に従い、
非核兵器国であるウクライナに対し、核兵器を使用したり、
使用すると威嚇したりしないと無条件で約束する。

併せてウクライナが、核兵器による侵攻、
あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、
ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する」

そりゃ、こんな記事があるとロシアが核を使ったらシナはどうするか?と思う罠。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:49.12 ID:grA1mp1C0.net
ヒャッハー!!!ロシアおわたw

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:06:28.21 ID:oIxUdnB70.net
>>861
日本には古いF15Jがあるけど、アメリカに下取りに出して
アメリカでJDAM対応やアムラーム対応の改修をして
アメリカからウクライナにレンドリースで販売すれば
イイと思うよ、替わりに日本はF35かF15EXをアメリカ
から買えばいい、アメリカで日本から下取りしたF15Jを
アムラームやJDAM対応に改造すれば対地攻撃支援ではまだ
十分使えると思うよ、日本は機材更新できるし、アメリカは
ビジネスだし、ウクライナには西側のマルチロール機が入るし
ウインウインだね

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:36.74 ID:OPkuN+WP0.net
戦闘機って、そんな簡単にプレゼント出来るものなの?
アビオニクス?データリンク?みたいなのかなり入れ替えない
とウクライナでは使えないんじゃないの?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:33.40 ID:ayvqLaPh0.net
>>753
アフォw
核戦争に至るという間抜けな駄論の癖してよく言えるな。
どう核戦争に結びつくんだ?言ってみww

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:41:48.39 ID:oIxUdnB70.net
>>868
厳密にはデータリンクはあった方がいいけど、
ウクライナ自体が西側のデータリンクには未対応だから
東側戦闘機と東側戦闘機に西側の電子装備の混合だったりする
現在のウクライナで西側の敵味方識別装置を使っているのかも
不明だけど、例えばアメリカのボーイングに日本のF15を
下取りに出せば、ボーイングでウクライナの使用している
規格の敵味方識別装置を積めばいいだけだと思うよ
ポーランドや他の旧東側のNATO規格に改修した戦闘機も
ウクライナで実際に使っているからね難易度は高くないと思うよ
コレは個人の考えだけど

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:43:48.96 ID:PkTFJt7p0.net
>>789
バフムート取ったら戦争終わりじゃないでしょ?
予備兵力全部をバフムートに突っ込んだロシアが西と南北で包囲されて挽肉マシーンに投げ込まれる未来じゃね?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:23.23 ID:P0pzbTSO0.net
そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのタイプのF-16を装備していない。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:59:48.76 ID:BI4FkxJm0.net
最新ブロックなのか?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:59:48.95 ID:636imMgZ0.net
>>867
うわー頭いい

でもF15は供与したくないのかもなアメリカは
ウクが主力に考えてる戦闘機って16とまりだろ

無駄に改装されて強力な空戦能力を持った機体より
適度に旧式機でお互いのレーダー壊しっこしながら膠着してくれるような展開を臨んでるんだよ西側は
ただでさえ西側戦闘機供与はゲームチェンジャーな意味合いを持つから
これ以上露助のハゲを興奮刺激させたくないんだろうなあ

各大国相手の陣営戦争という人類史上未曾有の危機だからね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:01:17.29 ID:jfA+KRso0.net
>>862
しかし、F15とF16の両方使用してハイ・ローミックスで
使用するのがいいと思うよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:01:27.79 ID:+JfXhLiu0.net
>>874
×各大国→○核大国

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:04:48.51 ID:AEVLncXp0.net
>>872
日本はF-16持って無いだろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:15:32.17 ID:o+kF64Ti0.net
トランプが大統領になって停戦してもらいたい

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:25:53.30 ID:+JfXhLiu0.net
トランプだったらプーチンとディールを始める

その場合ロシア停戦のために何を売り渡すかがすごく心配

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:14.94 ID:ITlIQ+q70.net
6千発あるとされるロシアの核兵器の大半は旧ソ製の年代物でねぇ。
耐用年数は15年ぐらいでしかも放射線で電子部品がいかれるから小まめに部品交換が必要で旧ソ
崩壊時に一旦管理から手を放しておりそれ以降、まともにメンテナンスもされていない帳簿上のものに
過ぎず使えるのは近代化改修した数十発程度のものでこの状況で全面核戦争になった場合はロシアは
撃ち合いに負けて滅び、欧米諸国は首都壊滅クラスの大損害を受け、その後の核の冬と放射能汚染
によって人類全体の存続が危ぶまれる状況になる。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:55.58 ID:KI8GmgYa0.net
>>877

F2ううむ

というかF16はいろんなバリエーションありすぎるので、なんともな話だな

ww任務なら日本は持ってないし、それをウクライナにあげるなら状況変わるかな

ただしパイロット次第

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:20.80 ID:MPehhDmF0.net
まあ今のロシアの政治家は韓国人と同じで肥大化した自尊心で自我を保ってる。
暴発の可能性はなきにしもあらずではある。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:25.09 ID:4Ql8q4ok0.net
>>5
センサーとかミサイルは改修されて新しいんでステルス性能が無い以外はF35と大差ないと思うけどな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:38:22.72 ID:qHlwGYRC0.net
>>683 >>684 >697
ロシアの怒り恨みは象徴的な日本には当然来るということでしょうね
象徴的な場がワシントンやロンドンでなく
日本になって嬉しいかい?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:32.28 ID:eL78sMLC0.net
>>572
バルト海もNATOの海にしちゃったね。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:53:40.07 ID:ipGO/RHv0.net
原発資料館に入館して
反戦中核都市の広島G7に列席しときながら
F16送るとか頭おかしいだろ
何しに広島来たんだこのボケ老人

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:01:17.83 ID:ipGO/RHv0.net
F16よりA10サンダーボルトとか
B52戦略爆撃機のほうが効率よくね?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:58:19.05 ID:CnFWhwf00.net
反日チョンパヨクの中では原爆を落としたのは日本てことになってるからな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:59:21.83 ID:trBodpiV0.net
ウクライナ破れて日本のウクライナ化

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:01:44.45 ID:trBodpiV0.net
>>888
だからバイデンは謝らないのか?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:15:27.31 ID:B4H8BIgX0.net
>>887
ミサイルキャリアー

の方が、今は必要

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:25:35.07 ID:4+LdEYu10.net
ロシアどうすんのこれ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:37:19.88 ID:82lrx3V60.net
ガンジーの立つ瀬なし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:01:19.23 ID:RZgyjTGT0.net
>>893
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:13:09.34 ID:O08iOQWb0.net
>>880
ロケットミサイルとして機能するものはあるだろうからそれがデコイとなって意味を成しそうだが

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:14:54.75 ID:QbRwU+I20.net
もう完全にロシア軍を壊滅させる気満々だなw
核兵器を持っていても、国は守れないという
人類史上、自らも傷つける諸刃の剣みたいな
武器だけ持って防具を脱ぎ捨てた間抜けな王様になるね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:30:41.83 ID:b0hjnjYn0.net
>>239
だな
今回、ようやく戦勝国入りするチャンスがやったきた
何としてでもゲットだぜ!

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:33:35.95 ID:b0hjnjYn0.net
前に米軍のF16の超低空模擬戦訓練に遭遇した事あるけど
動きがエグすぎたわ
基地のフェスティバルとか航空ショーで見せる動きって
かなりぬるくしてるのな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:46:54.94 ID:ifXQ+9oD0.net
>>87
待ってくれよMAZDA2納車待ち

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:02:10.92 ID:/euYYNG4.net
>>896
ウクライナ国境のロシア軍の補給基地、補給路を叩く地対地ミサイルを供与して前線のロシア軍の兵站を絶たない限りウクライナは前進できんよ
F-16飛ばしたところで歩兵の携行対空兵器の餌食になるだけ
レオパルドも戦車同士で殴り合いしたところで両軍消耗戦になるだけ
そうしている間にもウクライナ兵は損耗していくから時間の経過はウクライナに不利
アメリカとイギリスが何をしたいのか出口どうするつもりか見えないのがな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:04:01.16 ID:NMfw3iJ70.net
>>900
歩兵の携行対空兵器は戦闘機の飛行高度まで
届くのか?
知らんかったわw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:05.38 ID:FmMuj6Z20.net
望月衣塑子「まさか、日本が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684501796/

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:21:32.27 ID:EawZBIE10.net
バイデンは勝手にやれと言っただけだがw
欧州諸国だって手持ちを無償提供するほど
余力は無い

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:19.96 ID:Zzhsg4aH0.net
>>93
ノルウェーの退役済F-16の近代化改修型64機のうち
32機はルーマニアが3億8800万ユーロで購入する契約が昨年末決定し
改修を施した上で2023~24年に引き渡す予定

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:16:34.44 ID:4HzaJG5x0.net
>>904
ルーマニアかぁ、また厄介なところやな
玉突き供与とか無理やろなぁ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:18:47.11 ID:62dRcorO0.net
フライングタイガーをまたやったら良い。
ロシアがどう捉えるかは分からんがね。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:02:01.42 ID:t2c5aFSC0.net
F16を供与許可しただけだから
果たして何処の国が貧乏くじ引いて糞高いF16をウクライナに献上するんだかw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:02:05.78 ID:/euYYNG4.net
>>901
上空何メートルから地上軍を支援するんだよ(笑)

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:08:08.64 ID:6B7isVLN0.net
>>908
戦闘機でも低空飛べば狙われるって今や常識だよw
戦闘機で地上軍を支援なんて地上軍が座標指示するだけの時代なのに
未だに目視でって思ってんのかw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:14:40.66 ID:ZJt0anOe.net
>>909
NATOのポンコツF-16さえ譲ってもらえばアメリカ軍並みの戦術が可能になると思ってるポンコツ軍ヲタ未満(笑)

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:35:50.98 ID:5aEgwUKC0.net
ロシアが今撃てる核ミサイルは3発しかない。
1発はワシントンDCを狙い、1発はロンドン、
あと1発はプーチンの気分次第で決まる。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:46:01.63 ID:vaoZCS5Y0.net
余裕で迎撃されそうw

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:47:28.37 ID:EawZBIE10.net
>>907
日本国だろw手持ち全部無償で出せば良い

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:52:50.50 ID:G0w1Ny160.net
ステルス性能無いしS300で撃ち落されて終了やろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:01:28.56 ID:LIN2HuBf0.net
アメリカ、イギリスが先頭きってやってる事
超高額な延命装置を使って延命注射を打ち続ける延命治療
延命治療をすればするほど提供元が儲かる仕組み

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:05.84 ID:Ukqvlghf0.net
ロシアの延命か
さっさ参戦してさっさとケリつければいいのにな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:17.50 ID:nOZVZWM50.net
運用するにも1年以上かかるだろ
ロシアを追い出した後の制空権確保のためだろうな
でないと、再度攻め込まれるから

今の戦況には影響は出ない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:21:55.95 ID:670Z5SY50.net
>>915
延命しないとウクライナがチベットやウイグルみたいになってかわいそうやしな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:28:28.80 ID:6B7isVLN0.net
>>910
GPSの座標指示がなんて何十年も前からある技術だろ。
ロシアには最先端なのかw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:01:48.25 ID:IIGXmI4U0.net
ブライトみたいに100発のミサイルの中に1発の核爆弾を混ぜるとかやれば面白いのに

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:26.60 ID:PX1AacoM0.net
こういう報道あるたびに沸き立つけど
提供は2年後とかで戦争終わらねーなってことなんだよね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:51:15.87 ID:U3NiLhK9.net
>>919
ウ軍がリアルタイムで敵の戦術兵器の位置をどう把握すんだよタコ(笑)

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:12.86 ID:QEPzuRuE0.net
来月あたり普通に飛んでそう

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:01:50.44 ID:OD8fzyqy0.net
>>922
アメリカが衛生でロシア軍の動きを捕らえて
遠く離れた極東の島国で報道しているくらいなんだから
軍事支援を受けてて当事者でもあるウクライナに知らせないわけがないだろう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:42:12.33 ID:MXaVLo4A0.net
次はミニットマンをくれと言われるから、素直に渡すように。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:57.17 ID:LDyvBtQo0.net
>>917
なるほど、戦後の戦線維持ようなのか
もうすでにそこまで話ができてるだな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:06:51.32 ID:e/gGzZoM0.net
>>922
すごいな、単細胞って西側支援とか思いもつかないんだな
そっちにびっくりだよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:09:27.73 ID:CDJT8SmZ0.net
>>922
アホは交戦中の歩兵が空爆支援の依頼するのがハイテク
だと思ってるのかw
ベトナム以前からある戦術なのに。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:40.67 ID:LDyvBtQo0.net
開戦当初はロシア兵士も訓練だときかされて前線に連れていかれたんだよな

あの新兵はどうしてるかな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:38.46 ID:IsPRSzTH0.net
大騒ぎで導入されたレオパルト2とチャレンジャーは、現在何処でナニしてるのか消息不明。 でっかいきのこ雲が立ち昇った弾薬庫と共に吹っ飛んだ可能性が高い。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:45.03 ID:nXnnHxdQ0.net
>>930
戦車は飾りじゃないんだから、なんで一か所の倉庫に全部置いておかなきゃなんねーんだよw
爆発がおこる前に、もういつでも命令があれば攻勢かけれるスタンバイ状態だって言ってたし
アメリカもウクライナ軍は良いポジションにいる、って言ってた
普通に考えてもう適所に移動して隠されてると思うのが普通

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:13.76 ID:QEPzuRuE0.net
>>930
お前ごときが分かる場所に置いとくわけないだろwどアホウ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:05.55 ID:nquhPvqe0.net
ID:U3NiLhK9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:27.21 ID:TMkS/nLI0.net
旧機からF16に乗るとサイドスティックの特殊性とキャノピー視野の広さや高位置に戸惑うって聞いたな、まるで機体の上に直接乗かってる感覚なんだとさすぐ慣れるみたいだけど

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:06.22 ID:TiHEUzuY0.net
>>930
「ウクライナ兵 レオパルト2 訓練」でネットでちょっと検索すれば、いくらでも出てくるだろう?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:57.44 ID:TiHEUzuY0.net
>>914
ウクライナ、5月に地対空ミサイル枯渇か 
ロシアの攻勢対処に懸念
https://www.sankei.com/article/20230410-KKBPBQG4MNIHDMT3OFAGJBW4OU/

F16が飛ぶ頃には対空ミサイル無くなっちゃうみたいだぞ。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:17.23 ID:0FH4O2Ni0.net
>>936
お前はアホか

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:06.95 ID:+weq97ek0.net
ジャズムERとやらを積めばウクライナ領からモスクワ狙えるようになるのか。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:56.85 ID:TAg2QXve0.net
>>930
マスコミもウクライナに○○が供給される!今度こそ勝つ!と煽りながら、その後は一切書かないから武器商人とグル

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:45.26 ID:r3G4J8fT0.net
割とマジにロシア孤立させて倒す気だな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:28.31 ID:sQlQnHCL0.net
100機単位で送れば相当な戦力だけど、使える滑走路はあるのか?
滑走路潰せば飛べないし、真っ先に狙われるだろうに。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:52.55 ID:XfmEfaSN0.net
>>940
中国インドイランシリアなどは中立保つだろ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:35.39 ID:TiHEUzuY0.net
>>941
> 滑走路潰せば飛べないし、真っ先に狙われるだろうに。

ウクライナの端から端まで1300kmで、F16の航続距離は4000km。
ウクライナ全土の滑走路をロシアが全て破壊しないと、F16の離陸は阻止できない。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:10.85 ID:ch4DuoWL0.net
>>941
ポーランドから飛ばすんだよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:15:02.44 ID:w/Vkmn6M0.net
>>877
もう、パトレイバーネタは通じないのか・・・

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:10:33.91 ID:Y/CnPpD/0.net
隙あらば戦争したい奴やからな…>>1

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:12:00.97 ID:+kDqbLSF0.net
終わった糞プーw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:19.29 ID:kS16UThu0.net
もっと大盤振る舞いしてF35供与でもいいだろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:05.33 ID:Km0OdA830.net
ここで岸田がウクライナに90式戦車とMLRSを供与すると宣言して他の首脳が支持すれば長かった戦後体制が終わったのにな
それだけが心残りだ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:07.83 ID:jfA+KRso0.net
>>936
じゃあ、81式短距離地対空誘導弾と87式自走高射機関砲を
ウクライナに送ってあげればいいと思うよ
コレは個人の考えだけど

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:44:40.79 ID:wMjDmgnS0.net
戦車装甲車と言った軍用車両は目処がついた。
パトリオットで首都周辺の防空体制は整った。
前線の地対空ミサイルでロシアの航空機は余り来ないがウクライナには旧式の戦闘機だけでほぼ丸腰。
敵陣地を落とすには地上軍と航空兵力の連携が必要なんでF-16を求めていたがようやく約束された。
ロシアが不法占拠してるウクライナの地域なら防空態勢がそれ程でも無いだろうから空からの攻撃は有効。
せっかく作った陣地が蹂躙されて、一ヶ所穴空いたらロシア軍事敗走だろうな。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:59:53.29 ID:4YgghIMx0.net
日本からはカニかまがいいぞ、現地で人気だそうだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:08:56.29 ID:PX1AacoM0.net
ウクライナ大統領、バフムト陥落確認か 掌握巡る質問に「ノー」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684653807/

このままじゃウクライナ全部取られる!戦闘機よこせ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:13:51.77 ID:oaizNZql0.net
>>948
ついでにB-1、B-2爆撃機も

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:14:36.25 ID:ikR29Y+O0.net
数ヶ月の訓練ってそんな簡単に身につくものなのか

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:16:14.12 ID:CSExEowM0.net
f16は無理じゃね?
もらっても使いこなせないしバラしてどっかに売るのかな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:26:33.63 ID:gXf51h//0.net
F16供与ww
ロシア本当に終わったな
本当に負け組が応援したらコレだよまったく・・・w

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:27:40.59 ID:gXf51h//0.net
>>955
一からなら年単位だけど、元々の戦闘機乗りなら機種転換だから数ヶ月で済むらしい

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:28:10.24 ID:AqpJ3/ZF0.net
>>956
何が無理なんだ?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:35:09.43 ID:CG3OiEEa0.net
なんでF15じゃないの?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:38:45.41 ID:AqpJ3/ZF0.net
>>960
高いだろw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:53:33.33 ID:Sbvuc8AR0.net
>>960
敵との距離が近いからね、F15は超遠隔戦用

963 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:01:56.79 ID:o40biatj0.net
>>461
其れは東西冷戦に都合が良いからそう主張したに過ぎない。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:20:15.04 ID:ZESK8CCc0.net
>>459
極論を言えば敵国認定されている日本の領土が国連の常任理事国に好き勝手されても日本が国連に加盟している以上文句を言うことはできない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:20:16.96 ID:eaKjmbvW0.net
ロシアって真空管でしょ?
味があっていいよね

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:27:01.34 ID:rEyTGJBW0.net
日本のF-15も半分は旧式化して
韓国が持つF-15KやF-15Eには到底敵わない
何よりも戦闘機を自主開発する能力を喪失している
此処まで弱体化させた平和呆け無能パヨクを
韓国、北朝鮮、中国、ロシアが支持するのはある意味当然だ

967 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:49:37.13 ID:o40biatj0.net
バイデンが苦しんで1日も早く死ぬ様に魔法を掛けた。

968 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:52:10.18 ID:o40biatj0.net
>>964
アメリカが戦後日本の取り扱いを勝手に決めた様にロシアも又北方領土の取り扱いを勝手に決めた。
負けた国には何も言えないわな。

969 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 13:18:00.74 ID:o40biatj0.net
ウクライナに肩入れする輩って頭が可笑しい。
何でロシアを嫌ってウクライナを支持出来るの?
北方領土か? なら不勉強にも程が在る。
不勉強故の薄っぺらい正義を信じで恥ずかしく無いか?
マジで無能・無才の厚顔無恥は黙っとけよ。
お前等の様な馬鹿が蔓延ると正義が歪む。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:19:40.73 ID:gXf51h//0.net
キチガイのボルテージが上がってきていて草

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:22:27.07 ID:O9Dk1dwB0.net
>>968
で、ここで問題になるのが敵国認定はまだ変わらないのに大幅な軍事費の上昇
国際法に則った範囲なら問題視はされないけれど今回の軍事費増加は国際的に問題視されているんだよな
だからロシアに攻められても中国に攻められても韓国に攻め込まれても大義名分が成立する
韓国は実際に竹島を占拠してるけど国連の敵国条項があるから取り返せないんだよね
これと同じことが起きかねない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:02:28.48 ID:XeKNOH6X0.net
いずもにF-35Bを搭載して黒海艦隊を蹴散らす未来が見える

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:31:54.21 ID:L9JCtsaQ0.net
虎の子のキンジャールが余裕で撃墜可能になったんで
恐れるものが無くなったな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:08:02.74 ID:0SHcB5R30.net
これでどんどん爆撃できるなwww

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:35:38.62 ID:+9sYVwfH0.net
>>971
集団的自衛権を行使するにはドイツみたいにNATOに加盟させて貰わないとダメなのか?

安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、
適当な場合には、前記の地域的取極又は地域的機関を利用する。
但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、
地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。

もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、
第107条に従って規定されるもの又は、
この敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、
関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。

本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される。


https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:01:10.63 ID:Sxd5ugC50.net
ウクライナにロシアへの代理戦争をやらせてロシアを負かすためにクソゴミアメリカは必死だな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:25:29.12 ID:bQTPCvMp0.net
>>976
人を襲った熊に餌付けする奴はアホ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:03:04.10 ID:Sxd5ugC50.net
>>977
いーんだよ人間は悪なんだから、熊の生息地に入ったクソゴミ野郎はどんどん熊は殺していーんだよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:03:31.99 ID:Sxd5ugC50.net
昔、ロシア侵攻時、テレビ演説でこのゼレンスキーとかいうクソゴミ、

この戦争は他人事ではありません、あなたたちの国の問題でもあるのです、だから我々に支援しなければなりません。ロシアはあなたたちの敵でもあるのです、

とか勝手な自己解釈で、無関係の外国の国々の問題にして、
支援を募ってたが、バカじゃねーのこのゴミ?
明らかに外国には関係ねーよアホ。
普通の人格なら、こういう場合はただ、支援をお願いします、だけでいいのだが、
世界の問題にする頼み方がなめてるよな?
知ったこっちゃねーよボケッって話だよ。
こういう身勝手で常識のないクズゼレンスキーは支援しても、
いざとなったら、恩を仇で返すタイプだよ。
G7とか世界主要各国の首脳が集まる大きな場に見苦しい私服で来るような礼儀知らずのクズだからな。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:06:40.02 ID:O/jCxw160.net
>>979
ローマ教皇
本当に悪辣な連中がゼレンスキーの
背後にいる

だそうですよジョージソロスさんw

総レス数 980
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200