2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイデン氏、ウクライナへのF16供与を支持 G7で表明 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/05/20(土) 03:41:02.08 ID:z6TFClTT9.net
【5月20日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は、広島で開かれている先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、F16を含む最新鋭戦闘機のウクライナへの供与と同国軍操縦士の訓練を支持すると表明した。米高官が19日、明らかにした。

 サミット出席を予定しているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はツイッター(Twitter)への投稿で、「歴史的決定」と歓迎。広島で「実務的実施方法について議論」する意向を示した。

 米高官によると、バイデン氏は、米国が同盟諸国と共同でウクライナ軍操縦士に対し「F16を含む第4世代戦闘機」の訓練を行うことを支持すると表明。戦闘機供与の時期や数、どの国が供与するかについては、「今後数か月にわたり訓練が行われる中で」決定するとした。(c)AFP

AFP
2023年5月20日 3:15
https://www.afpbb.com/articles/-/3464686

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:42:08.23 ID:I2K+1K4V0.net
いい湯だな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:43:04.31 ID:sfHqvGFV0.net
プーチン完全終了のお知らせ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:44:13.70 ID:MHsW7Rhm0.net
反戦平和都市ヒロシマで、殺戮兵器である戦闘機の供与を支持www
それも、核爆弾投下したアメリカの大統領がw
反戦活動家の皆さんも舐められたもんですなぁwww

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:45:20.42 ID:tNoSucZL0.net
f16って、最新鋭じゃないし古いんだろ
それでも露すけを倒せるなら使えばいい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:46:19.84 ID:P7MtdBP60.net
日本もNATO加盟を表明しろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:46:34.32 ID:tNoSucZL0.net
>>4
いくら平和都市でも軍団が居るじゃないか
赤ヘル軍団

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:46:59.91 ID:mQpt7R560.net
また新たな段階に

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:49:10.15 ID:Tc/MhKnx0.net
日本の金やろな..

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:49:24.94 ID:8/DU9xhS0.net
f-16だとロシアのスホーイ27と同等だから
練度の差で撃ち落とされるんじゃね
50機以上用意出来るとかなら話は別だけど

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:09:36.28 ID:z6TFClTT0.net
https://twitter.com/rockfish31/status/1659553320229564417
rockfish31/JSF 2023/05/19(金) 22:35:19 via Twitter Web App rockfish31宛
ウクライナがF-16を欲しがっている理由。
①長射程のAIM-120D空対空ミサイルでロシア戦闘機の行動を制限したい。
②対地攻撃用の各種精密誘導兵器の運用母機としたい。
③対レーダーミサイルを全ての性能を発揮させて使用したい。
④将来にJASSMが供与された場合に運用したい。
幾つかF-2では無理。
(deleted an unsolicited ad)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:24:15.66 ID:nMvU3td10.net
>>4
そりゃ ロシアが一方的に悪いんだから プーチンに文句を言ってもらわんとな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:29:36.05 ID:Ytb2TWGM0.net
プーチン終了

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:43:40.13 ID:xFdSjqQ10.net
あんだけ渋ってたくせに一体全体どういう風の吹き回しだい?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:45:46.36 ID:xFdSjqQ10.net
バイデン「広島にも来てF-16まで供与する、あとは分かるな?キシダ?」

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:48:49.99 ID:KfxGHxJ60.net
また反米おじさんの負けかw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:52:20.72 ID:jz8/1FR40.net
本当の本当に今後はずっと西側扱いするつもりなんだってことだよな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:52:30.02 ID:2Kb0Cn0h0.net
>>1
一方その頃、中国はスタン5カ国集めて中央アジアサミットを行っていた



参加国

カザフスタン

キリギスタン

タジキスタン

トルクメニスタン

ウズベキスタン

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:53:58.03 ID:KfxGHxJ60.net
>>17
カスピ海東側は中共
カスピ海西側はNATO
この区分け

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:54:57.15 ID:fQ/+X2IR0.net
>>17
NATO入りは確定路線ってことだな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:56:26.70 ID:NVN11LQ30.net
F16古いとは言っても最新型ならロシア戦闘機より強いんじゃない?
コックピットからしてハイテクの塊でロシア戦闘機とは世代が違うし

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:57:39.51 ID:Ba9IqcQ20.net
V型とかって最新モデルなら台湾も導入する頼れる機体と聞いてるけど

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:58:24.17 ID:rjJgYSKI0.net
>>18
西側製品をロシアに密輸してるなんとかスタンは消滅だねこれw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:03:18.41 ID:iuu6RWHi0.net
こんなハイリスクに言及しなきゃならんほど情勢が悪化してるわけだ
こりゃ露助も撃つかもな

ドイツにw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:06:21.45 ID:FcYAoZ/z0.net
F16なんか飛んでたらボーランドのAWACSとリンクしててもわからないじゃん😡

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:08:22.62 ID:M22vmNbL0.net
F16Vの供与か
大金払った台湾が怒るだろうがもう終わらせたいんだろうな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:09:44.81 ID:IYVOlmYq0.net
アメリカは及び腰でイケイケなのはイギリス
ポーランドでさえmig29に押さえてる
イギリスはF-16持ってないから無理

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:14:31.40 ID:V4WCpINH0.net
>>4
軍港呉がある広島は厳密に言えば要塞基地県だな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:16:32.33 ID:y9bKH0ei0.net
>>4
それは確かに思うところがあるな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:16:33.96 ID:6eEbyjEL0.net
操縦訓練してる間に戦争終わるんじゃないかな。

ロシアはかなり戦力消耗して、もうすぐ竹槍特攻か核を撃つしか手段が無くなるだろうからな。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:17:55.96 ID:QUFtI6X50.net
国内で言うと大ブーイングなのでサミットで言う
岸田みたいなやつだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:21:08.40 ID:75oQ7XET0.net
武器商人が満足するまで戦争茶番は終わらない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:21:26.80 ID:fQ/+X2IR0.net
>>30
今の戦争には必要ないかもね
でもロシアがなくなるわけじゃないだろうから将来のためにやっといて損はない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:27:03.72 ID:5MIDADRj0.net
バイデン的には原爆資料館を見た後だから通常兵器をランクアップさせて核を使わずにロシアを敗退させるつもりなんだろう
これでロシアの核使用の方針がブラフでなく実行されれば広島サミットは核使用を後押ししたことになる
これは歴史に残る大博打だ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:27:19.81 ID:9aS7ouAm0.net
 




>>1

来年早々から、米の大統領選挙が始まる。

いまは操縦訓練をやらせておいて、
来年からウクライナに本格攻勢をさせるというわけだ。

これでバイデンの再選は、決まったな。




 

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:33:23.89 ID:Wk/K0uOe0.net
>>18
スタン・ハンセン「ハブられた⋯」

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:34:17.95 ID:6yxpFtZ20.net
>>30
明確な戦後なんて無いと思うから訓練して備えるのは重要なんよね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:36:33.89 ID:eEfZoAAb0.net
>>4
近代法では、戦争とは現状維持の変更のことを言う
武器や軍隊のことではない
反戦とは、現状維持の変更(侵略)をしている
ロシアに反対すること

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:38:27.88 ID:eEfZoAAb0.net
>>11
あいかわらずJSFは知識からっきしだな
JASSMなんか提供するわけないだろ
話題なってるF-16の提供候補だって、
最新のF-16Vじゃないよ

戦車も、結局提供するのはM1A1で、
最新のM1A2じゃないし

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:40:08.45 ID:h/Xi6kFa0.net
ここぞとばかりに岸田にバラマキのハンコ押させてるな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:43:27.73 ID:eEfZoAAb0.net
>長射程のAIM-120D空対空ミサイルでロシア戦闘機の行動を制限したい。


JSFは機械翻訳だよりで、英文資料は上っ面を少量しか読んでない
ロシアが空対空に使ってるのはR-37だ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:44:00.05 ID:S61o/ng20.net
地上はレオパルド2、空はF16か。ロシアも総動員しないと厳しいのでは?
勘違いしがちだが、レオパルド2も無敵ではないから一台でウラー突撃する数千人を倒し切ることができる訳ではないし、戦闘機もライフルでの撃墜実績はあるから低空時を見極めて飽和攻撃をすれば落とせない訳ではない。ただ、圧倒的な数の暴力が必要だから総動員は必須

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:44:42.07 ID:Tv2hMgoS0.net
ゼレンスキー護衛は
日本の警官じゃ
荷が重いだろうな
https://i.imgur.com/mKqICxx.jpg
https://i.imgur.com/dJu0HjS.jpg

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:46:12.61 ID:eEfZoAAb0.net
F-16もAESAレーダー搭載されてる最新型なら、
空対空でPESAのSu-35を圧倒できる可能性あるけど、
実際に提供されるかもしれないと話題にあがってるのは、そんな最新型じゃない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:48:14.61 ID:eEfZoAAb0.net
>>43
目立たないようにアメリカの対テロ専門の特殊部隊が紛れてるかも

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:50:01.57 ID:A1WifDOo0.net
アメリカは制裁キチガイと化してるな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:50:27.12 ID:Nx9IUHDh0.net
イソコがツイッターで日本のF-16が供与されることになるって
騒いでたやつか
日本がF-16保有してるとは知らなかったが

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:50:49.43 ID:A1WifDOo0.net
>>46
誤爆っす

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:51:31.49 ID:eEfZoAAb0.net
AIM-120Dなんか、アメリカ空軍でさえ、ごく一部しか使ってない最新型なのに、
ホイホイ海外にわたすわけねーだろ
アメリカでも大部分は未だに、AIM-120Cだぞ

JSFはニワカすぎて話にならん

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:54:56.61 ID:u7Oh6x4M0.net
アメリカのマルチロールファイターにはF22 F35 F15 F16 F18(海軍用)とあるんだが F16はその中でもハイローミックスのローを担うポジションなんだけど… (皆さんご存知のとおり) 
先っちょだけならオーケーの流れ?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:55:11.76 ID:aaCXaF2W0.net
ゼレンスキーユダヤ人
ウクライナ膨大なリチウム利権
アメリカ関与
これって最初からリチウム狙いの戦争なんじゃないの?
これがあればロシアもEVの主導権取れる
ユダヤ人は金のためなら何でもやる
アメリカは正義のためとかいうが実は金だったり

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:59:47.00 ID:3FX3gJa/0.net
ええ話や、キンジャールが糞すぎて怖れなくなったな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:02:54.89 ID:lAZmqKZQ0.net
日本もウクライナに兵器支援しろよ
10式戦車90輌を全部供与しろ
それと教育隊員と整備員と弾薬と部品もつけてな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:03:42.55 ID:R+8hCQrT0.net
>>51
陰謀論を言うヤツはバカ
単にバイデンがアホなだけ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:04:03.52 ID:R+8hCQrT0.net
>>52
涙拭けよ糞w w

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:05:31.30 ID:R+8hCQrT0.net
レオパルド2もエイブラムスもとっくに破壊済みだろう
F16も同じこと
モンキーモデルじゃそんなもん

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:05:43.58 ID:taD7Oqo80.net
アホじゃね
実際はいまだに操縦の仕方教えてるが
パイロットが使い物になんねえと現地では嘆いてるのに

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:06:24.72 ID:okqvzMyt0.net
>>53
10式よりMLRSだな
あれならハイマースとロケットを共用出来るし運用しやすい
即戦力になる

59 :!ninja:2023/05/20(土) 06:07:32.07 ID:h3vLYZby0.net
もう世界大戦に突入するも時間の問題やろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:07:57.95 ID:BKFvexK20.net
F-16よりもA-10くれよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:09:53.19 ID:R+8hCQrT0.net
因みにバイデンはもう最近はこんな感じらしいw
聴衆から「おまえじゃ無くてトランプのほうがいい!」の大合唱を受けてしまうバイデン
vt.tiktok.com/ZSLexHNqV/

ただの間違い認めたら死んじゃう病でホルホルするのが
まさしくトロ臭い負け猿w w





 

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:10:26.52 ID:BcGeaL/G0.net
遂にか
これこそ真の反転攻勢たりうるな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:10:46.30 ID:R+8hCQrT0.net
>>60
涙拭けよ猿w

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:04.34 ID:R+8hCQrT0.net
>>62
涙拭けよバカの猿w w

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:14.51 ID:aUFdUvxG0.net
日本も90式戦車とMLRSを供与しよう
もうロシアが北海道に上陸してくることはありえないんで90式は余剰戦力
MLRSも廃棄決まって日本じゃスクラップになるのを待つのみ
これらをウクライナに送っても日本の防衛力は損なわれない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:29.80 ID:h5BevRv10.net
>>4
自国の防衛戦争にまでケチつけるような平和団体なんかいらんわw
大人しくプーチンの奴隷になれってか ?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:52.57 ID:R+8hCQrT0.net
>>65
つかお前らウクライナへ行って志願兵になって来いよ
口だけかカス猿

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:12:27.24 ID:R+8hCQrT0.net
>>66
自国の防衛戦争にまでケチつけるような平和団体なんかいらんわw
大人しくゼレンスキーの奴隷になれってか ?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:12:29.08 ID:3tg+K9kR0.net
モスクワ攻撃黙認てことか?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:13:47.39 ID:taD7Oqo80.net
それより使い物にならないPAC3のガラクタ返品しろよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:14:02.88 ID:N+5Bv0xG0.net
日米安保をやめてNATOに加盟した方が自立できるよな、日本人。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:14:14.79 ID:KfxGHxJ60.net
ロシア「どう足掻いても絶望」

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:14:18.44 ID:R+8hCQrT0.net
ウクライナとアメリカは軍事同盟は結んでいないから
モンキーモデルの中でも更に程度の低いモデルしか
輸出出来ない
ロシアの敵では無いよ猿w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:14:31.37 ID:g8zZeuq20.net
だから、小出しにせずにとっくに提供してやれと
無駄にウダウダ長引かせることばっか考えやがって

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:15:04.95 ID:R+8hCQrT0.net
>>72
言うこと全部自己紹介だな
いつもの精神病ウクライナ哀れw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:15:24.97 ID:R+8hCQrT0.net
>>74
涙拭けよ猿w

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:15:49.92 ID:KfxGHxJ60.net
小出し作戦でシリアですらロシア負けだわって思ったわけで
効果絶大

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:16:04.65 ID:gRwe5GNF0.net
>>15
私も操縦機能が同じのサイドスティック式の
F-2を供与します

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:17:28.89 ID:g8zZeuq20.net
余力がある状態で露助をさくっと撃退してもあまり意味がないという考えも解るけれども

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:17:48.45 ID:KfxGHxJ60.net
昨日のプーチン「ロシアは分裂などしない!」

もうウクライナどころじゃない負け方を認識w

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:18:33.56 ID:CXD4lE020.net
>>65
その通り。
そもそも90式はロシア戦車と戦うために配備されているので、今まさにロシア戦車と戦っているウクライナに送らない理由がない。
こっちで削るのも向こうで削るのも同じだ。
貸すだけで良いし。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:20:11.55 ID:sjAogFne0.net
ビス穴?き出しのsu57
https://twitter.com/Natuki_Arel/status/1592789568943755264
加工精度もバリが見えてて汚い
(deleted an unsolicited ad)

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:20:57.19 ID:KNvw6k4x0.net
事実上、米国参戦だろ。F16を貸すだけだから
参戦してないというのは詭弁だろ。ロシアとしては
米国に核ぶち込む口実を与えたようなもんだぜ。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:21:11.33 ID:N+5Bv0xG0.net
バイデン→千歳基地と自衛隊のF16をウクライナに貸してやれや。その代わりラピダスに協力しろってIBMに電話しとっからさ。
岸田→はい!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:21:32.89 ID:R+8hCQrT0.net
 

猿悪魔がぐぬぬしてる様って


本当に気持ちが良いですよね皆さんw w




 

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:21:52.17 ID:sjAogFne0.net
"Su-57のステルス能力は時代遅れ"
https://togetter.com/li/1890131

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:22:08.60 ID:gzuH2WOu0.net
人情家のプーチンの我慢も限界
ヒロシマ攻撃あるで

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:22:28.65 ID:3tg+K9kR0.net
>>72
リメイクなり新作なり出たら絶対買うシリーズだけどなぁ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:23:04.28 ID:tYljO06f0.net
>>83
15分で反撃するって言ったらプー何も言わなくなったじゃん

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:23:25.95 ID:sjAogFne0.net
ロシアは発展途上国な
発展途上国で技術も無いのにいきる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:24:54.99 ID:eEfZoAAb0.net
>>82
日本も太平洋戦争時代の戦闘機は工芸品だったんだが
ロシアの戦闘機は今でも工芸品だよ
一機、一機、すこしづつ形が違う
共食い整備しようとしても、ヤスリつかって合わせないと合わない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:25:20.57 ID:KNvw6k4x0.net
>>89
でもロシアは米国に致命的な打撃を与えるとしたら
核弾道ミサイルを米国主要都市に乱れ撃つしかない。
その覚悟が決まるかだわな。どのみち通常兵器では
勝ち目ない。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:25:36.28 ID:/Zjckomn0.net
F-16ならオランダ、ベルギー、デンマーク
ノルウェーがF-35の配備で余剰になった
中古のF-16を大量に保有してる

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:26:31.73 ID:eEfZoAAb0.net
>>90
中国もロシアも、今でも精密なベアリングがつくれない
日本も第2次世界大戦中は作れなくて、
飛燕のエンジンとか可動率が悪い理由の一つだった

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:27:28.35 ID:sjAogFne0.net
mig29≦F104 su27≦F4

くらいの性能でF16に匹敵する性能機は旧ソ連及びロシアには無い

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:44.96 ID:sjAogFne0.net
>>94
精密加工って割と高い技術がいるからね
ソ連のボロ旋盤機で加工した潜水艦のスクリュー音が酷くて・・・
東芝から盗んだ経緯がある

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:54.85 ID:3tg+K9kR0.net
パイロット付きかな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:01.49 ID:epw+UsRI0.net
もはや実践軍事博覧会

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:10.99 ID:CXD4lE020.net
ウクライナにはもうパイロット居ないだろ。。。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:48.45 ID:N9M8HfTd0.net
>>10
練度の差なら余裕で勝てるやんw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:32:08.11 ID:0d1mTvNV0.net
>>96
デジタル製品と違ってアナログ部分はコピーが難しいからね
日本がまだ自動車やエアコンや工作機械ではアドバンテージある理由
それも時間の問題か

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:32:49.13 ID:N9M8HfTd0.net
そんで中国が対抗して殲2000をぷーちんぺーに供与したら笑えるw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:33:56.52 ID:MGve6NQK0.net
外国人義勇兵パイロットとセットですかね

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:34:16.17 ID:sjAogFne0.net
>>101
まともな民生品作ってる会社が無いからね
日本とかドイツとか優れた民生品を作る会社が多いから
フィードバックされて総合的にいい物が作れる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:34:22.48 ID:gzuH2WOu0.net
>>102
殲2000の投入は戦争を終わらせる効果があるわ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:34:46.70 ID:N9M8HfTd0.net
>>103
それで最後レーザーの発射口に突撃するんですね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:35:37.58 ID:N9M8HfTd0.net
>>105
対抗してツボチュー岸田もさ
キーウの広場にガンダム立像建てますくらい言えばいいのにな
しゃもじなんかじゃなくて

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:36:15.22 ID:sjAogFne0.net
F16の運動性は今でも一級で旧ソ連及びにロシア機には無い
F16と同じ機動をロシア機がすれば空中分解する

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:46.27 ID:MGve6NQK0.net
中国と言えばロシアからのジェットエンジンの
供給が途絶えたら大変だろうなあ
ロシアから技術者をスカウトしちゃうかな
プーチンが激怒しそうだが

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:53.34 ID:sjAogFne0.net
F16は9Gの重力加速度に人間が耐えれる人間工学がなされている
ロシアにその技術は無い

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:11.80 ID:gzuH2WOu0.net
ステルス性能が優れていれば何を投入してもわからない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:30.83 ID:N9M8HfTd0.net
>>108
つーか今どきトップガンみたいなドッグファイトなんかF16の世代でもしないでしょ
基本的には長距離ミサイル搭載して発射するとかが多いと思うよ、シランけど

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:40.60 ID:Jsz1HcQ+0.net
f14あげればいいのに
映画で第五世代と戦えるの証明されてる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:46.48 ID:CDDtEAOU0.net
なんかもうネトウヨみたいになってきたな
同じ考えの仲間内だけで集まって楽しく盛り上がる
そして、何も解決できないっていう・・・
保守系ユーチューバーかよ
仲間内だけでの再生回数上げてても意味ないだろ

G7なんか来なくていいから、ロシアや中国のところへ行って
交渉して妥結してこい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:01.02 ID:N9M8HfTd0.net
>>111
F16ってステルス機ではないのではw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:14.84 ID:dILdG5CR0.net
キッシー凄すぎ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:38.78 ID:N9M8HfTd0.net
>>114
バイデン「岸田大統領」
岸田「日本の宝は外国人」

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:16.65 ID:N9M8HfTd0.net
>>116
そらバイデンがプレジデントキシダと仰ぐツボチューやで

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:43.33 ID:MGve6NQK0.net
日本も供与出来る物が色々と有るんじゃないですかあ
こっそり発表しちゃえば良いのに

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:01.33 ID:sjAogFne0.net
>>112
いやベトナム戦争でミサイルが役に立たなくて
機銃による格闘戦は今だ必要と言われた
ミサイルは近過ぎたら使えないし

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:02.08 ID:/Zjckomn0.net
>>108
ドイツ空軍が東ドイツから引き継いだ
MIG-29はNATOの合同演習でNATO機を
撃墜判定にしまくってたわ
嘘はいかんよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:48.95 ID:KS3OjvA90.net
段々と強めているね
ロシアが本気になって核兵器を使ったらどうするつもり?
もう停戦を促すべき それが人の道

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:43:09.10 ID:N9M8HfTd0.net
>>120
そらベトナム戦争の時代はだろ?それに戦場の状況も違うだろw
ウクライナでの侵略は面の観点でも広いし、そこに戦闘機投入するにあたって
わざわざドッグファイトするほどロシアも戦闘機投入してねぇんだし

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:45:24.96 ID:sjAogFne0.net
>>121
ふーん
ならイラクのミグはなぜカモになったの?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:45:49.29 ID:KS3OjvA90.net
アメリカ国民はウクライナ徹底支援による戦争の長期化を求めてるの?
トランプが返り咲けば戦争は終わると思うんだが

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:46:12.34 ID:sjAogFne0.net
>>123
要らないのなら機銃外せばいいけど最新鋭機にもいまだ機銃が付いている

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:46:58.47 ID:CbxcLdGF0.net
もう和平交渉をすることで合意してる
仲介役も決まってるからな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:09.12 ID:tBqhWjgI0.net
>>120
何時の話してんだ?
今のミサイルはロックされたら逃げ切れない性能。
そもそも、ベトナムでパイロットがミサイルに頼りすぎて飛行技術が
落ちたことが問題視されただけでミサイルの性能ではないわw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:19.91 ID:sjAogFne0.net
エースコンバットも機銃無ければ辛いミッションがある

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:23.36 ID:CyGig9IR0.net
なんかすげー戦闘機かい(⁠・⁠∀⁠・⁠)?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:42.98 ID:okqvzMyt0.net
>>81
法的には問題なくて閣議決定があれば出来るらしい。
問題は岸田がロシアと天然ガスの権益で裏取り引きしててウクライナへ武器供与をしない取り決めをしてる可能性があること

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:48:42.29 ID:/Zjckomn0.net
>>124
パイロットがろくな訓練せずにヘボイから

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:50:51.75 ID:TJh8Gsno0.net
一歩進んだな。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:41.50 ID:Loe6giyC0.net
負けバイデンと愉快な猿悪魔たち

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:49.50 ID:CvGiDAKL0.net
韓国がK2K9の供与を表明すれば、ロシアは恐れおののき降伏する。
国際世論が韓国を大絶賛。G7ならぬK1。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:12.90 ID:nKS5dV6F0.net
西側の戦車のほとんどが破壊されてしまったからな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:55.85 ID:quQZ4eZI0.net
日本も追加のしゃもじの贈与の表明しろよ!!!

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:58:59.82 ID:1Ee3We9Q.net
ロシア支配地域にロシアの対空兵器がある以上、ウクライナがF-16を運用したところで撃ち落とされるだけ
ゲームチェンジャーにはならない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:08.47 ID:IFqmU8kN0.net
>>5
ボトムズでいうところのスコープドッグだな
乗り手次第で滅茶苦茶強くなる

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:02:22.29 ID:C+plNK/K0.net
とうとうF16か
ロシアは追い詰められていくなぁ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:05:31.77 ID:N9M8HfTd0.net
>>126
日本語わからんアフォだな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:05:51.00 ID:R4jLgorX0.net
アメリカがウクライナを取れたのはデカいね
ここを仲間にすればイランや中国に睨みが効く
加えてユーラシア大陸におけるスラブ民族の大団結も阻止できた
オセロの大逆転を見るようだよ
すべてはプーの先走りとお粗末によるもの
習近平がプーを冷たくあしらったのも理解できるわ
おそらくぶっ殺してやりたかったのかも

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:40.23 ID:N9M8HfTd0.net
>>131
そらそーよ
岸田の閣議決定は憲法も超越するからな

本当は岸田がプーチンは戦争やめろ!どんどこどん!って閣議決定すると
内閣府設置法が法的根拠となって国葬儀

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:07:24.83 ID:N9M8HfTd0.net
>>138
記事の日本語読めないアフォなんだな、お前

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:01.13 ID:Loe6giyC0.net
>>136
モンキーモデルだからだよ
大合唱ガチモデルならさすがにそんなことはない
プーチンはウクライナにはモンキーモデルの程度の低い
やつしか送れないのを分かってて侵攻してるわけな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:19.68 ID:7yxMt2PX0.net
「G7首脳が今こそ停戦仲介を」ロシアのウクライナ侵攻 識者有志がサミット前に訴え(4/5)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242347
(抜粋)
ロシアのウクライナ侵攻による戦禍を止めようと、東京外国語大の伊勢崎賢治名誉教授や岩波書店の岡本厚・元社長ら学者、ジャーナリストらのグループが5日、東京・永田町の衆院第1議員会館で記者会見し、日本を含めた先進7カ国(G7)に「今こそ停戦を」と訴える声明を発表した。

声明は現在の戦闘について「北大西洋条約機構(NATO)諸国が供与した兵器が戦場の趨勢すうせいを左右するにいたり、代理戦争の様相を呈している」と指摘。武器の援助をやめ、ロシアとウクライナの交渉の場をつくるよう、G7に求めている。賛同人にはジャーナリスト田原総一朗さんや東京大の上野千鶴子名誉教授、法政大の田中優子前総長ら30人余が名を連ねた。

伊勢崎さんは「停戦は悲劇的な終戦を回避するための政治工作、公平な和平のための、現状の一時的な凍結だ。ウクライナの市民、地球市民のために即時停戦が必要」と強調。青山学院大の羽場久美子名誉教授は「停戦はどちらかの敗北や勝利ではない。人の命を救い、平和な世界秩序を構築すること」などと話した。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:55.85 ID:Loe6giyC0.net
>>136
モンキーモデルだからだよ
ガチモデルならさすがにそんなことはない
プーチンはウクライナにはモンキーモデルの程度の低い
やつしか送れないのを分かってて侵攻してるわけな
ちゃんと全部計算済み
負け猿悪魔とは訳が違う

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:10:41.28 ID:LZwk1U/R0.net
>>52
いまキンジャールうたれるとまじまずい

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:47.52 ID:wW4/htnF0.net
プーアノンまだやってんのかwww

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:52.26 ID:ZwO25a0a0.net
日本も廃棄中の74式戦車くれてやれよ
解体費用も浮いて一石二鳥だろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:29.60 ID:Loe6giyC0.net
負け猿悪魔まだやってるのかw w w

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:43.46 ID:Loe6giyC0.net
>>136
モンキーモデルだからだよ
ガチモデルならさすがにそんなことはない
プーチンはウクライナにはモンキーモデルの程度の低い
やつしか送れないのを分かってて侵攻してるわけな
ちゃんと全部計算済み
負け猿悪魔とは訳が違う

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:13:57.65 ID:oKVsBhdO0.net
バイデン>日本には津波で飛べなくなったアレがあるよな?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:56.34 ID:AEMz3Jgh0.net
>>136
ロシアの戦車がだろw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:17.18 ID:Loe6giyC0.net
>>154
涙拭けよ負け猿悪魔w w

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:25.26 ID:pbenHCT50.net
操縦できんのか?
自衛隊も供与してやったほうがええんちゃう?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:30.84 ID:LREmhfSP0.net
F18も提供しろよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:16:22.70 ID:C+plNK/K0.net
>>156
訓練に10か月はかかるんじゃないかとよく言われてるなぁ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:17:19.27 ID:PkTFJt7p0.net
>>138
F-16には空のイージスと呼ばれているHARM Targeting Systemsを搭載できるからゼレンスキーが欲しがってるんだよ
ちょっと自分で調べてみ
「そんなのズルい!」
って怒るハメになるから

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:32.38 ID:AEMz3Jgh0.net
>>155
昨日もロシアの戦車が十台くらいまとめてハイマースで葬られてたなw
製造も追いつかなくなって戦車足りなくなって北朝鮮以下のパレードしかできず、おそろしく古い戦車を引っ張り出してきてるの世界で大爆笑されてるからw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:04.17 ID:Loe6giyC0.net
ロシアはワザと負けて相手に攻撃させて
相手の戦い方を研究して後から効果的に反撃するってやり方を
ずっとやっている
だから正直分かりにくい
味方のプリゴジンすら騙されてるしね
ましてや初戦のアントノフ空港のやつやハリコフ撤退や
リマンの件みたいにガチで負けてるパターンもあるから
本当に紛らわしい
騙されるのはまあ分からなくない
オレも騙されてたし
ロシア軍は十分したたかだよ
お前ら猿悪魔がど低脳なだけ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:31.81 ID:Loe6giyC0.net
>>160
涙拭けよ嘘松ウクライナw w
哀れw w

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:11.18 ID:Loe6giyC0.net
バフムートには米軍傭兵司令官のかなり有能なのが居るんだよ
そいつをおびき出したいみたいだなロシアは
バフムートのウクライナ軍の司令官はすでに死んだ
多分そいつをやったらバフムートは終了ってことなんだろう

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:27.33 ID:WX31Q9VH0.net
>>156
ウクライナ兵は供与をみこしてすでに操縦の訓練はやってる。あと日本はF16持ってない。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:07.97 ID:EgpvlV39.net
>>144
で、お前じゃ>>1から何を妄想してるの?(笑)

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:47.50 ID:Loe6giyC0.net
プリゴジンが黙ったろ?
プリちゃんは流石に話しがおかしいことに気がついたみたいだね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:27.53 ID:js/Fi+Vx0.net
F18にしろよ
ケチケチすんな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:29.13 ID:C+plNK/K0.net
>>52
撃墜されたキンジャールがあまりにも糞過ぎてブチ切れたのか
開発者が逮捕されてたなぁ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:40.02 ID:AEMz3Jgh0.net
ロシアの大本営 「すべて命中した」「すべて破壊した」「すべて撃墜した」
開戦当初からこればっかりだからなw
実は、「すべて命中してない」「民間の施設を破壊した」「撃墜されるはずのないキンジャールが撃墜された」 が本当w

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:42.58 ID:aUFdUvxG.net
>>159
ミサイル万能馬鹿か

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:11.34 ID:J/B9OmDi0.net
【悲報】アメリカ人さん、日本の電車内で日本人に対してまた「原爆」を落としてやるよと挑発。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684480834/

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:22.55 ID:WX31Q9VH0.net
>>150
74は流石に古すぎてロシア相手には使い物にならない。フィリピンには供与するかもしれない。日本と同じ島国でインフラ整ってないから
軽い戦車は輸送しやすいんで対中国向けにならまだ使える。それも近代改修前提だけど

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:08.93 ID:tBqhWjgI0.net
>>159
何がずるいのかよくわからんな?
ミサイルの誘導方式では珍しいシステムじゃないし対策も簡単だから
通常ミサイルは複数の誘導システムが組み合わされてる。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:23.25 ID:4X7Nf38+0.net
米兵「おっちゃん今だけウクライナ人だから!」とかマジでやってるんだろうか

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:09.34 ID:Ni9R2id00.net
45年前に買った戦闘機図鑑に載ってたな。
F-15、F-14、F-16が最新鋭機としてw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:18.34 ID:oF1M2wdI0.net
後方支援メインだろうからNATOの退役軍人を高給で雇うだろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:00.21 ID:AEMz3Jgh0.net
「すべて撃墜した」 → 衛星画像でみたら蛇島の施設が黒こげ 砲撃に耐えられなくなって善意の撤退(爆笑)するはめに
「永久にロシア 永久に留まる」 → ヘルソン空港や軍事基地をハイマースでボコボコにされ補給路もたたれ苦しい決断をして撤退
「西側の兵器をすべて破壊した」 → 送った以上の数のハイマースを撃破し、ウクライナが所持している以上の戦車や戦闘機を累計破壊w

ロシア大本営を信じて死んでいったロシア兵哀れすぎるw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:31:32.72 ID:P8GZ1aXk0.net
パヨさん曰く「時代遅れのパトリオット」で「最新鋭」キンジャール全弾撃墜ですからねえ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:40.26 ID:0HbVKlcO0.net
>>175
45年前のF16と今のF16が同じものと思ってるん?
おっさん馬鹿なん?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:33:02.37 ID:2ZDiI5VB0.net
>>131
そもそも防衛装備移転三原則(旧武器輸出三原則)は閣議決定でしかない

止めるのも当然、閣議決定でいつでも可能だろう

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:33:05.38 ID:WX31Q9VH0.net
>>26
台湾には米軍の在庫の兵器を無償供与するから許してもらう

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:06.05 ID:sjAogFne0.net
F35でなくF16でいいっていうくらいmig29とsu27はボロなんだな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:21.91 ID:P8GZ1aXk0.net
「時代遅れ」つったイソコがまた狂ってるらしいな
この件でも

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:38.83 ID:8ItxShis0.net
出席渋ってた割にはノリノリじゃん
サミット不参加をちらつかせて日本からカネを引っ張ったのか?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:33.88 ID:3DXjanN80.net
F16よりリン・ミンメイが必要

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:40.62 ID:eqOq988d0.net
アメリカ兵を派遣するのは駄目なの?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:52.06 ID:gPOdcbgY0.net
>>179
馬鹿なのは認めるが そんなの知っとるまってんじゃんw お前こそだよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:35.11 ID:PkTFJt7p0.net
>>162
19日だとロシアは戦車2両、歩兵戦闘車8両、TOS-1が1台破壊されている
あと迫撃砲が32門もやられてるので昨日は陣地攻撃が多かったようだ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:47.60 ID:okqvzMyt0.net
>>138
射程が長いからロシア占領地域に入る必要がないんだよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:50.57 ID:P8GZ1aXk0.net
F35はさすがにアメリカが許可しない
ガチの最新鋭とはそういうもの

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:37:13.80 ID:hFS5Wqf80.net
焼け石に水の決定。
訓練に1年以上かかるし、その間にロシア側の防空システムが出来上がって、戦闘機使えなくなってる。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:37:31.91 ID:MGve6NQK0.net
>>178
キンジャール以前に製造された核搭載可能な
ミサイルは使い物にならないですね
撃墜されるのは確実ですから
防空システムが配備される前が核兵器を
使用するチャンスだったが、もう無理ですね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:09.66 ID:P8GZ1aXk0.net
ウクライナのパイロットが70日で乗り換え訓練を終わらせたから
供与の動きに流れ始めたんだよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:30.00 ID:2vzZpHHk0.net
現在のフリーダムファイターかのう

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:41.47 ID:1J2BlOwp0.net
キンジャールってイスカンデルの航空機搭載版で別にスゴクもなんともないけどな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:08.18 ID:S6OGfVr50.net
F16より必要なのはマーベリック

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:32.09 ID:PkTFJt7p0.net
>>183
本当は知ってるんだろ
F-16に対レーダーミサイルシステムが搭載できてロシアの防空システムを破壊するために好都合ということを
ジャンケンで勝負しようとチョキを出した相手の顔面をグーパンチで倒して車で轢くくらい一方的になるからね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:32.10 ID:AEMz3Jgh0.net
>>178
もしロシアがいうように本当にキンジャールでパトリオットを破壊できていたのなら
開発した科学者にプーチンは勲章を与えてたはずw
しかし実際は命中せず、近くに落ちた未詳の飛行体の破片で軽微の損傷とのこと
そしてなぜかロシアでは極超音速の開発に関わっていた科学者3名が、とってつけたような機密漏洩の罪状で逮捕
わかりやすすぎるw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:33.95 ID:MGve6NQK0.net
外国人義勇兵パイロットも付いて来る

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:40.14 ID:P8GZ1aXk0.net
ロシア側は航空学校の教習機の大半を飛ばせない状態

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:42:44.70 ID:0i21KTc/0.net
a10プレゼントしたらいいのに

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:50.19 ID:7ur9gf/o0.net
複数のF16+ストームシャドウの波状攻撃で
ロシア軍の空港とクレムリンを火の海にするんですね、
分かります。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:52.45 ID:sjAogFne0.net
F16のことを貶してる雑誌はスプートニクだろ
ロシアのムー

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:15.16 ID:MGve6NQK0.net
ロシアの経済規模は韓国程度
膨大な数の兵器の保守点検・維持管理が
出来ていたとは思えないからなあ
まあその結果が今出ているわけだが
それに軍事訓練・演習もまともやってないだろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:40.53 ID:W+krQJvC0.net
>>201
A10は航空優勢が取れた後に投入する支援機だから

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:45:14.78 ID:xs69g2kK0.net
>>14
選挙に向けて強いアメリカアピール

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:45:46.28 ID:/bQvs8G70.net
広島で兵器の商談会

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:36.67 ID:kUXB3HNZ0.net
プーチン怒りのドローン量産体制

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:49.80 ID:MGve6NQK0.net
ロシア軍を追い出した後に
サクッとNATO加盟でとりあえず終了
年内なのか5年、10年かかるのか分からんが

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:27.80 ID:unQOaLw70.net
パイロットいないだろ
西側の退役した傭兵に乗らすのかね

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:11.12 ID:Ic2yJGns0.net
戦後ウクライナのNATO加盟はもう本決まりなんだろうな……

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:19.53 ID:+chxkS5r0.net
>>209
NATO加盟は軍事同盟だから憲法改正しないと出来ないんじゃないのか
ポーランドがロシアに侵略されたとして今のままでは派兵出来ないよな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:02.30 ID:XeW8p5X70.net
>>82
穴の開いた包丁とかゴルフボールのティンプル加工
と、同じ効果を得る為わざとみたい

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:05:37.84 ID:Ga7OIA810.net
ウクライナのために広島でサミットしてゼレンスキー呼んで武器のやり取りしてる
日本人かわいそ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:14.46 ID:dsESXa+w0.net
ロシア空爆の布石?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:35.19 ID:vVZstlMb0.net
>>139
例えがキモいんだよジジイ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:13:06.12 ID:Cve3nI/n0.net
>>18
ロシアの裏庭が中国に食い荒らされてるという意味では割りと重要な集まりじゃねそれ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:44.76 ID:/BRuTsVA0.net
米国の植民地日本として喜ぶネトウヨwww

右翼はいつから親米になったんだ?

米国の右翼は今でも真珠湾を憎み反日だぞ


洗脳された日本の右翼は実質パヨクだなwww

米国の犬ネトウヨwww

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:48.24 ID:Bg7IhU2V0.net
>>4
確かに核がどうこうじゃ無くて、本来は兵器全般が問題なんだよな。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:15.59 ID:LZwk1U/R0.net
A-10だと訓練3日で済んでしまうだろ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:57.78 ID:zXpeCo7Z0.net
>>183
反論ツイをブロックしているから自分がアホな間違いをしているのに気づいてないようだしな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:32.22 ID:taD7Oqo80.net
F-16なんてステルス性能もない時代遅れの在庫処分になぜ盛り上がるのかよくわからん

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:22:05.52 ID:Wf82sjQs0.net
日本のF-16を~って言った無知な新聞記者がいたそうで

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:27.24 ID:dsESXa+w0.net
>>223
日本にはバリエーションのf2ってのがあるからそれだろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:56.34 ID:H+LGjq1t0.net
F16で大丈夫か?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:38.23 ID:Hxw6307d0.net
とっておきの情報を拾うすると「自衛隊はF-16を持っていない」だぞ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:25:21.83 ID:Om5w92GP0.net
日本がウクライナに
何兆円もお金出すから
ゼレンスキーが
お礼に来てくれるんだな
Tシャツ手ぶらでw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:28:21.99 ID:gyDkBi7x0.net
アメリカとの友好度を100にするとF22
友好度90でF35
友好度75でF16
をそれぞれ売ってくれる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:52.99 ID:3mUYjm9t0.net
>>217
幾つかの国には米国務長官も訪問して会談協議していたね
何を話したのかは分からんけど

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:35:28.90 ID:AEMz3Jgh0.net
>>210
報道1930にウクライナのパイロット「キーウの幽霊」が出てたぞ
「キーウの幽霊」というのは個人名ではなく、実は複数名によるチームだったらしい
開戦序盤でロシアの戦闘機を多数撃墜できたのは、ロシアがウクライナの戦闘機を全部破壊できたと勘違いして油断してたからだ、って言ってたなw
実は破壊しきれてなかったという事実

ウクライナのパイロットはもういない ウクライナ軍はもう無い
なんてばかげた勘違いしてると痛い目にあうってこったw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:44.71 ID:BBc7FSY10.net
>>218
日本の右なぞ他所の国なら中道左派レベル

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:10.88 ID:AWr5svvF0.net
F2とF16どっちが性能いいの?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:40:20.18 ID:UmyEGP/y0.net
マッコイ爺さん「こりゃ忙しくなりそうだわいw」

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:41:09.94 ID:W+krQJvC0.net
>>232
ウクライナで使うならF16
F2は軽量安価が売りのF16を大きく重くして機動性を落として
大きい空対艦ミサイルをつめるようにしただけ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:37.54 ID:7m2oSKbz0.net
何でアメリカがf16をウクライナに渡さないかって金だよ
第4世代戦闘機となると運用システムそのものを提供しなきゃならない
そんな負担は出来ないってことだ
ヨーロッパが勝手に提供するなら反対はしないってだけの話だ
まあオランダだろうがイギリスだろうが、機体を数機渡すだけじゃ無意味だと分かってるはずだけどな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:56.06 ID:taD7Oqo80.net
F16は基地間移動用のパイロット輸送機だろ
こんな旧機体即ロックオンされて終わり

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:07.80 ID:FCTwOVkf0.net
>>222
ウクライナ空軍は脆弱で機数が少ないうえに古い機体しかないせいで空はロシアが圧倒している
同時に世界2位のロシア軍の評価が駄々下がり中であり、なんかロシア弱すぎでは?になっている

そこらへん今回の戦争においてステルスは過剰で時代が進みすぎており、F-16は時代遅れではないってことですわ
思われていたよりロシアがポンコツすぎて、西側の機体の投入はゲームチェンジャーの可能性が高いとされている

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:44:54.35 ID:XTIB8UBs0.net
>>4
日本人としてそれは思うな
感性が違うね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:42.60 ID:2SiwrkZU0.net
>>4
敗戦国が何言ってもみじめになるだけだよ
悔しければ戦争に勝て🤪

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:18.42 ID:taD7Oqo80.net
>>237
いいえただの在庫処分棺桶です。
ウク軍は操縦も覚えきれず指導官が匙を投げてる現状
こんな不慣れな機体を実戦で飛ばすこと自体暴挙
ただの棺桶

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:01.53 ID:UmyEGP/y0.net
キーウに盛んにミサイル攻撃してるが、空襲と違って点の被害しか与えられていない。
あれじゃウクライナは折れないし金の無駄。
ロシア軍人はどうしていいか解らなくなってんじゃねーのか?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:51:28.62 ID:JcG+mLXK0.net
ププーチンだけでなくキンペーにも釘を刺したな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:52:51.05 ID:lHB6g90b0.net
爆撃機は供与しないのかな
モスクワ叩けば終わると思うけど

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:53:27.87 ID:ACCzL6GK0.net
>>243
核供与したほうが早いよ
モスクワに打ち込めば終わり

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:54:13.70 ID:56Hc7Dx10.net
ウクライナ軍の最高司令官もやられたところだし、今更だろう

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:55:02.26 ID:nL2zh76T0.net
F16って15億くらいするんだろ。
もちろん無償供与じゃないよな。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:11.68 ID:ACCzL6GK0.net
>>246
日本が金出すだろ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:56:27.16 ID:jHQD01CN0.net
>>5
エクセルやワードみたいなもんだよ
開発されたのは昔だけど常にとアップデートされて
最近作られたやつはもはや初期型とは別物で
最新の装備とアビオニクスがてんこ盛り
オフィス365みたいにネットとの連携もバッチリ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:13.60 ID:21x1eS9D0.net
ラプター100機とB2を20機、B21を100機くらいくれてやれよ
支払いはトヨタ自動車にさせるから

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:57:35.33 ID:lHB6g90b0.net
>>244
大国を刺激するとか言って、ウクライナは持ってた核を放棄しちゃったからなぁ
ほんとアホ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:58:42.44 ID:EOmkzdGI0.net
ロシアもやってるもんな、並行輸入

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:11.72 ID:jHQD01CN0.net
>>240
いつからウクライナ人が操縦すると錯覚してた?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:36.21 ID:EOmkzdGI0.net
また宗男が発狂して、ウクライナ叩き始める

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:59:43.14 ID:NJKBFRpo0.net
決定力も持たされずロシア領内への反撃も止められ和平交渉に乗り出す国もなくただダラダラと泥沼戦争続けさせられて
ウクライナ国民はどんな気持ちなんだ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:02.81 ID:+KtnDBgD0.net
>>96
あーそれ オレの同級生 同じクラスにいたわ 小学校のころな
お父さんがその件で捕まったってめちゃくちゃ凹んでたわ(マジレスです)

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:20.36 ID:jHQD01CN0.net
>>250
当時のウクライナ政府じゃ管理できなかったよ
管理するお金も人材もなかった

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:00:46.15 ID:446cxrLA0.net
機体は供与して、あとは日本のカネで熟練パイロットを雇う。これで。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:09.37 ID:lHB6g90b0.net
>>252
運転するのは供与した国の運転手だよな
空軍はフィンランドが超精鋭なんだっけ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:56.54 ID:jmRwFK360.net
邪悪なロシアと中国共産党を滅ぼさないとね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:02:09.50 ID:CXD4lE020.net
F35を50機ぐらい貸してやれば終わる戦争だろ。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:02:37.04 ID:VASUZDn50.net
だいたいG7でF16を持ってるのはアメリカだけ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:02:52.55 ID:ZWeIBeLR0.net
カネのあるところにF16を供与させれば次はF35に置き換わるからな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:00.50 ID:446cxrLA0.net
>>258
んなわけない。参戦じゃん。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:09.81 ID:UmyEGP/y0.net
>>254
昨日NHKでキーウの画像流れたが、市民は普通に生活してたぞ。
着ぐるみ着てパフォーマンスやってたのが複数いたのは笑ってしまったw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:04:08.05 ID:NJKBFRpo0.net
>>259
その仮想敵国の観光客からのインバウンドが基幹産業の国ってどんだけ惨めなんだw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:05:08.50 ID:nL2zh76T0.net
キッシーの功績は大きいな、続投すれば、日本がG7No1。
NATOまで日本側についたから、北朝鮮のミサイルボットンが収まった。
習近平は台湾攻略よりも中国を中心とした西側G7もどきを構築し始めた。
それも旧ソ連邦の中央アジアの地味な大国ばかり。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:05:23.36 ID:Cvd9SESl0.net
「民主主義勢力vs非民主主義勢力」の戦いだからな
日本は軍事支援できないんだから新幹線くらいあげたらいい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:06:40.65 ID:jHQD01CN0.net
>>263
ウクライナの地上軍には大量の「義勇兵」が参加してるのに今更だ
昔中国にはフライングタイガーってのいたな、そう言えば

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:07:36.42 ID:nL2zh76T0.net
>>247
出すわけねーじゃねえかアホ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:07:43.26 ID:JqACF9oJ0.net
Block1が100機くらい放置されてるから、それあげればいいじゃん

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:07:55.25 ID:WuN8ddJX0.net
>>47
F-2は確かに似てるからな
F-2を知ってて間違えたならイソ子はなかなかのレベルだわ

だが、残念ながらおそらく番号が近いF-15と間違えただけなんだろうなwwww

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:08:27.11 ID:G67WK0IG0.net
実際にF16を提供するのはポーランドあたりか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:08:37.53 ID:iwQFlSGw0.net
>>258
戦場で使い物になるレベルのパイロット養成には適性のある人材探してものすごい時間と金かけてる
どうでもいい外国に派遣して撃墜されて戦死したり捕虜になったりしたら目も当てられない

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:09:34.25 ID:XDtqn08D0.net
ウクライナって欧州最貧国のひとつで
汚職腐敗も凄まじい国だからなぁ
そこに国家予算の数百年ぶんの巨額の資金
更には用途が限定されているとはいえ
最新最強の武器が無償でほぼ無尽蔵に供与されている

それでも日本を含めて西側は国益の観点から
ウクライナ支援を続けざる得ない
日本の岸田が将来も見据えてた支援をしているかどうか
少なくとも平和呆けゆえの武器供与をしないスタイルは
まったく割に合わない巨額かつ影の薄い残念支援となっている
湾岸戦争時の巨額拠出とまったく同じ構図

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:45.43 ID:dDbruBYR0.net
これは一線を超えた事にならないのかな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:06.37 ID:ACCzL6GK0.net
>>269
なんのためにゼレンスキーが来ると思ってるんだよ
イギリスに3兆円出してんだ
ウクライナなら8000億円に追加で一兆円ぐらい出すだろ
ウクライナ増税といえば、喜んで増税受け入れるだろ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:12:28.29 ID:WuN8ddJX0.net
>>241
V-1 V-2のロンドン空襲程度だな

ナチスと同様に絨毯爆撃をやるほどの空軍力がない
もう核しかない

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:13:43.30 ID:3zZBYhe10.net
とうとうF 16 を供与よか
ロシア滅亡へのカウントダウン 早まるね

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:43.05 ID:EDrfMR4h0.net
これ一機で戦局変わるの?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:01.19 ID:nL2zh76T0.net
>>274
そうかなあ、建物とか見た限り
貧乏国には見えんが。
難民ももともと普通のうちに暮らしてた
人たちだし、貧乏国といえば、グローバル
サウスだとか、ミクロネシアで中国の高利貸し
を受けてる国々だろ。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:05.81 ID:EXg9aQNu0.net
広島で軍事援助の表明って、いつもの通り日本はなめられてるな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:16:08.51 ID:W+krQJvC0.net
>>279
一機だけ上げると思ってるの?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:16:10.05 ID:q+x7hm6s0.net
ウクライナ空軍は古いミグなんだっけ
ファミコンで戦ってるようなものだから、F16がくれば64で戦えるようになる感じだな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:16:18.59 ID:ACCzL6GK0.net
>>1
どの国が供与するか決まってないのかw
日本だったりしてな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:28.71 ID:JU/ktHqj0.net
F16供与国が最新機に代替
アメリカ儲かるな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:17:47.03 ID:UmyEGP/y0.net
>>274
ウクライナを最貧国とか言ったら更に貧しいロシアに失礼だと思わんか?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:24.89 ID:nL2zh76T0.net
ゼレンスキーは戦争集結時期を喋ってるぞ。
ロシアの悪党プーチンはまだ何も言ってない。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:34.84 ID:55xQpsKQ0.net
>>3
核を撃つぞ!
標的は先ずトンキンだな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:58.51 ID:RXXjBP6d0.net
>>279
頭大丈夫?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:19:40.08 ID:55xQpsKQ0.net
>>286
数年後には日本の方が貧乏になる

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:20:37.78 ID:2GTb1/cn0.net
ロシア戦車の弾が、西側戦車に当たっても壊れない
これは驚き

逆にロシアの戦車は、あっという間に破壊される
映像見たとき、ゲームの映像かと思うくらい差が歴然

ロシアの武器は、性能水増しすぎでは
イラクのドローンが無かったら、ロシアはもっと早く負けていたかも

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:21:33.82 ID:kxdO6CA50.net
売電とG7がやるべきは支那肺炎テロ共産国による中華民国・香港・チベット侵略対策と
支那肺炎テロ事件の犯罪組織逮捕および賠償請求の打ち合わせです。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:22:26.52 ID:nL2zh76T0.net
>>276
そのウクライナのために金を拠出ばかり
してるのも議題に上ったはずだ。
西側も日本もいい加減にしろと思い始めている。
ロシアの反プーチン派もそうだ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:12.48 ID:NjQmlHrj0.net
F-16ってもピンキリだしなあ
初期の中古と最新型じゃ価格も性能も全然別機でしょ?

どっかの国が新型入れて玉突きでウクライナかなあ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:24:52.66 ID:nL2zh76T0.net
>>290
人生ゲームでもやって遊んでろよ
おっさん。貧乏くさいなあセリフが。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:25:47.74 ID:nL2zh76T0.net
>>267
別にあげる必要はない。
再生可能資源だ。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:25:48.16 ID:Qd0CBraC0.net
ロシアのオワコン記事ばかり
これほぼ確定してんだろうね
当たり前の結末だけど案外早かったな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:26:22.54 ID:kxdO6CA50.net
>>290
東京都が独立したらインドネシア以上、
鳥取県が独立してもブルネイ程度の経済規模があるって知ってる?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:26:40.46 ID:16P9kIng0.net
遠距離から飛行場ミサイル攻撃されたら
終わりなんじゃないの

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:27:27.65 ID:nL2zh76T0.net
>>288
ロシア大使館も破壊すんの?
やるわけねーじゃん。
世界全部敵に回すことになる。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:02.18 ID:xmRi9Ja40.net
その戦闘機を操れるまで何年?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:40.15 ID:6iWSHhW70.net
岩国のF16に乗って帰るんだな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:01.08 ID:UmyEGP/y0.net
>>290
戦地の住宅から兵士が家電製品盗むロシアほど落ちぶれる事は無いから安心しろ。w

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:43.87 ID:nL2zh76T0.net
>>298
地方から毟り取ってる金だろ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:31:00.10 ID:xmRi9Ja40.net
https://twitter.com/tetsuo19590827/status/1659693499938402305?t=ty_5si8s0jWesqVkXNBlXw&s=19

事実はわからん
(deleted an unsolicited ad)

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:32:00.16 ID:AXPY/EGz0.net
しかしウクライナはなんで戦闘機を欲しがっているのだろうな
SAMだらけで、航空戦力はあんま役立たずになってんじゃねーの
ウクライナもロシアも

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:33:23.94 ID:zD8e+LdU0.net
>>299
昨今の軍用飛行場は鉄板敷きだから爆撃されても即修復可能

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:34:30.96 ID:jHQD01CN0.net
>>305
バフムトはほとんどロシアに占領されてるが
周囲からウクライナ軍の侵食されて
逆にロシア軍が包囲されかかってる

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:34:40.12 ID:nL2zh76T0.net
>>306
どっちもキーフをとりたいんだよ。
プーチンがさっさと逝ってくれれば
いいだけだ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:28.67 ID:xmRi9Ja40.net
https://youtu.be/7SXVtY3AoxM

アメリカのペンタゴンに近いランド研究所は停戦を早く模索して、戦後ウクライナの安全保障にアメリカが関与するべきだと言ってる
東部にロシア軍駐留する状態での停戦
戦闘機の話も戦後の話かもしれん

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:45.29 ID:d85QXh+V0.net
>>68
ロシアと違ってウクライナは日本の領土を脅かすような事は一切していない

悪いのは100%ロシア側

プーチン擁護のアカにはそんな事も分からないようだな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:35:54.08 ID:kxdO6CA50.net
>>304
鳥取県すごいな。アレで全国最下位なんだぜ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:06.41 ID:9FhGJAxv0.net
>>274
ポーランドばかりか、ルーマニアまで
EU加盟で高度成長してる横で
ロシアは釣った魚は餌やらん態度で
経済的に有望なクリミア半島強奪でウクライナの離反招いただけ

心情的にロシア寄りだったウクライナ東部をロシアは戦場に変えて更に離反招いて

プーチンは一体何がしたいんだ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:49.49 ID:wLFbnw8f0.net
平和記念館を見たあとで戦争を煽っちゃうかあ
なんだかなあ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:04.10 ID:r0AqYv990.net
死ぬの怖くないのか1番の恐怖な気がする

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:37:07.13 ID:2GTb1/cn0.net
スナクがウクライナに長距離無人攻撃機支援を約束
これはドローンの大型のやつ?

今ウクライナは自爆ドローン使って戦車破壊しているが、これはどう使うのだろう
攻撃部隊の後ろにいる本体や備蓄庫、ミサイル発射台狙い?

しかし次から次へと武器が出てくる
武器の見本市だな

現代陸軍戦でウクライナの経験は、NATOにしっかり蓄積される
せめてそれが、日本防衛に役立つといいが

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:38:02.65 ID:16P9kIng0.net
>>307
そう簡単には潰されないわけね
迎撃ミサイルもあるだろうしね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:38:15.50 ID:2GTb1/cn0.net
>>291
イラクじゃなくイラン

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:26.82 ID:2GTb1/cn0.net
ロシアはNATO戦に備えて戦闘機をかなり温存しているという話だが、本当に使えるのか?
そんなにパイロットいる?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:40:13.45 ID:jHQD01CN0.net
>>314
あれをみたら自国民を核の惨禍に晒さないための防衛力と抑止力が必要と考えるのが普通の政治家の感覚だよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:40:59.71 ID:zk7HdU/50.net
いくつめのゲームチェンジャー?w

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:19.91 ID:ZWeIBeLR0.net
この戦争で東欧は西側兵器に一気に置き換わるな
供与する側の国も新しい兵器に買い替えだろうし
ゼレは必死だろうが、西側にとってはリアル兵器見本市だからな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:42:33.78 ID:TlOemLJb0.net
>>314
平和を守るために戦うんだよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:43:48.91 ID:9FhGJAxv0.net
>>314
日本人にとっちゃそりゃ平和の始まりだろうが

第二次世界大戦の後始末の不味さから
その後も世界では戦争が続いてた
つか始まりに過ぎない

日本は途中で降りただけ
それを無責任ととるか賢いととるかは
立場によって違うだろうしな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:13.49 ID:kxdO6CA50.net
>>314
戦争は極力回避しましょう。でも起きたら負けないようにしっかり準備しましょう。
これが政治家として当然の考え方。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:34.34 ID:2GTb1/cn0.net
>>325
同意

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:45:34.96 ID:nL2zh76T0.net
一帯一路は実現しなくなった。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:03.31 ID:8dGAspgg0.net
日本政府は対人地雷やクラスター爆弾なんかのウクライナへの供与表明しないのか

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:46:48.75 ID:Em5fcxag0.net
ゼレンスキー来日スレってどこ?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:41.18 ID:8dGAspgg0.net
ゼレンスキーからプーチンの笑い話を披露してもらってみんなで大爆笑しそう

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:46.93 ID:2GTb1/cn0.net
日本はウクライナに地雷除去技術を支援してもいいな
カンボジアとかいろいろなところで経験あるから

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:47:47.01 ID:MfMh4jl40.net
>>329
ウクライナの5ちゃんねる

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:48:39.64 ID:6+zIJAPW0.net
ゲームチェンジャーの新バーゲン継続中か、レオパルト2は弾薬庫ごと吹っ飛んだようだし

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:07.20 ID:WuN8ddJX0.net
「先進国はウクライナに軍事的支援を重ねている。ロシアとの対立を深め世界を分断させている」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684490109/

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:10.17 ID:Yje1g8ye0.net
米英の主導権争いもちょっとおもしろい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:26.34 ID:AAOHtOIw0.net
>>322
湾岸戦争ではロシアは輸出向けのモンキーモデルだからと言い訳していたが
ウクライナ戦争で東側の武器は西側兵器に勝てないボロだと認識された

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:33.72 ID:fRbZwhfA0.net
>>330
ちんぽピアノも披露する予定w

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:41.50 ID:+Y7Dif6u0.net
プーティン終わったw
中国もロシア抜きでやってくみたいだし
どうすんのよこれww

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:53.94 ID:2GTb1/cn0.net
とにかく負けないことだが、戦争が終わっても復興や環境汚染除去で苦労しそう
戦争はやっちゃ駄目だな
キチガイ独裁者をどうコントロールするか、世界は知恵が必要

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:50:45.59 ID:DQSd3/e/0.net
宜しい、本邦はF-2を。
欧州諸国はユーロファイターをはよ。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:50:54.57 ID:8dGAspgg0.net
世界の正義が広島に結束したとの共同声明出すのか、岸田総理は

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:12.12 ID:7e/iHZ8Z0.net
支持するだけじゃなくアメリカ軍が使わなくなったF16を早く送ってやれよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:52:29.62 ID:++zB6TOV0.net
リア充そうに見えた隣の人を殴ったら殴り返されて勝手によろけてホームから転落してしまったロシア

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:53:24.14 ID:mxdxbAp80.net
岸田がこれだけ外交センス持ってたのには驚きだが
マジで今後の戦況を左右する決定打になって
ロシア中国に半万年恨まれる流れじゃね?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:54:15.83 ID:YZb9LbdR0.net
>>53
10式って、日本の土地柄に合わせて作った代物だから、ウクライナみたいな広大な所じゃ本領発揮できないんじゃないかな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:55:44.21 ID:7XgCA6QN0.net
F-4EJ改 「わしもまだまだ戦えるで」

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:56:09.19 ID:2GTb1/cn0.net
ロシアに対しドローン売って支援中のイラン
それに対しゼレンスキーと話をしたサウジ
西アジアの動きもいろいろ意味深

中国はじりじりロシア離れで、ロシアの権益狙い火事場泥棒?
いつ中立国が勝ち馬に乗ろうとするだろう

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:56:24.93 ID:6+zIJAPW0.net
戦時政府により、ウクライナの地方農民の息子達が狙われて真っ先に兵隊にとられるのも、戦場で息子を殺されても、法にも権利にも疎い農民の老いた父母は遺族年金の存在さえわからず、そもそも訴えるところもない。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:56:44.75 ID:GaWsOLKB0.net
>>344
外務大臣長かったからな
でも習近平モスクワ訪問に合わせたようにウクライナ電撃訪問とか
今回も旧ソ連中央アジア諸国集めてあてつけのようにサミットもどきをやってたらゼレンスキー訪問とか
ことごとく赤っ恥かかされる習近平からしたら岸田さん大嫌いだろうなw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:56:50.15 ID:DQSd3/e/0.net
どうせ用途廃止のMLRS99両も供与しよう。
本邦ではクラスター爆弾禁止条約を批准して以来、要らない子だから。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:57:32.97 ID:9FhGJAxv0.net
>>346
プーチンは初戦での侵攻で作戦要綱を秘匿しすぎて
部隊は夏タイヤしか無い状態で開戦
進撃するロシア軍は舗装された幹線道路に殺到

あの珍妙は大渋滞「車列」が現出した

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:58:30.38 ID:gnchWOR90.net
最新鋭ってブロック70か

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:58:39.40 ID:++zB6TOV0.net
>>342
訓練はイギリスが名乗り出てるしF16なら余ってるよと名乗り出る国もあるんだろ。
金に余裕のある国が新しい戦闘機をアメリカから買えば良いだけ。
アメリカも儲かるし仲間の国も強くなる。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:05.81 ID:2GTb1/cn0.net
>>349
岸田は見事に習の面子を潰しまくり
面子潰されたらやり返す国だから、これから大変

中国は、でかい強い大きい金があるが価値基準
基本力信奉者だから、他国と力を合わせ中の日本に文句も言いにくいか
でもしつこいし、謀略策略調略盗みが好きだから、日本はこれからもっと気をつけないといけない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:01:12.88 ID:dK/CAWpl0.net
>>346
退役間近の訓練でもF15J相手に撃墜判定出してたぐらいだから
ぶっちゃけ十分戦えると思う

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:02:31.81 ID:VHWXB9BR0.net
パトリオットもロシアのミサイル実際には撃墜できなくて戦果0で逆に破壊されてるしF16も役に立たないだろ
どうしたってウクライナ勝ち目ないのに西側が無駄に援助するから死人が増える

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:04:36.61 ID:GaWsOLKB0.net
>>354
アメリカとガチでぶつかってる今は日本を完全に敵に回すことはしないのが中国
日本に対して嫌がらせするのは米中が融和してるときだし

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:06:26.74 ID:W+krQJvC0.net
>>357
中国はいつもファッキュー外交じゃないか
事あるごとにおこになった報道官が出てくる
楽しそうに話している中国の報道官なんか見たことない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:07:42.76 ID:TfOGl1id0.net
日本も供与しろ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:09:00.02 ID:zR9F2eiV0.net
我々西側諸国の結束力よ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:09:24.05 ID:zR9F2eiV0.net
台湾防衛戦に向けて着々と準備を進めたいものだな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:51.09 ID:7bjZdnSZ0.net
>>356
西側の情報だとロシアのミサイル撃墜しまくって被害はほとんどないってさ
どっちが正しいのか

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:51.40 ID:2GTb1/cn0.net
>>357
コロナやウクライナ戦争、経済運営、人権問題その他諸々で、西側における中国の信用激落ち中だと思う
欧米はもう絶対油断しないと思う
それくらい中国は力を付けたし、ロシアと組んで一層危険になった

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:59.79 ID:GaWsOLKB0.net
>>358
在りし日のエース戦狼外交官趙立堅
http://imgur.com/sSdQLxT.jpg
いまの趙立堅さん
http://imgur.com/9gRQIza.jpg

中国戦狼外交止めたってよw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:30.01 ID:yLZEw7w40.net
また最終的にはこれから生産とか言うんだろうな。
最新のより、IQみたいのだろう。
戦争終わって負けたら、それが西に向くからな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:56.62 ID:zD8e+LdU0.net
日本がここでやるべき事は
はっきりとロシアを日本に敵だと宣言する事
ロシアとの貿易を全面遮断する事
勝ち馬のウクライナに乗る事が国益になる

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:12:05.32 ID:zR9F2eiV0.net
>>364
かわいそう

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:13:38.10 ID:xmRi9Ja40.net
https://twitter.com/tobimono2/status/1653487725465726979?t=5Z6ZVjarzCLQwE7rICvBHg&s=19

ロシア軍の大半は無事

アメリカからのウクライナに対するネガティブな情報
ロシアのロシアに対するネガティブな情報は信じてる
(deleted an unsolicited ad)

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:14:45.44 ID:xmRi9Ja40.net
https://twitter.com/miiko16196406/status/1656135361188478977?t=BGxdVmCWXbFkez92TiqV2w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:14:46.57 ID:1udCU2dy0.net
>>356
パトリオットはキンジャールを撃墜したという情報もあるが

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:15:22.97 ID:vC14Ujc10.net
>>306
機甲師団同士がやり合っている戦場に低空飛行でレーダーを掻い潜って攻撃してくる敵機は厄介。
スティンガーやゲパルト対空砲で対抗できるがやはり戦闘機での迎撃が効果的だ。
MIGで迎撃しようにも数も性能も劣るからせめて性能だけでも凌駕した機体を投入したいってことだろう。
もっとも話しが決まって機体の引き渡しや機種転換訓練が完了するのは早くても来年以降だろうから
今回の攻勢で東部・南部奪還やクリミア攻めまでにも間に合いそうにないがそれらが遅滞した場合や
クリミア奪還以後の国境を挟んでの鍔迫り合いや再侵攻を睨んでの布石だな。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:15:50.04 ID:7bjZdnSZ0.net
>>368
ワグナーは弾薬なくて兵士も死にまくって数百人しかいないとの報道はどうなったんだ
ロシア軍の場所を教えるとまで言ってたでしょ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:01.80 ID:z6SMeo6M0.net
>>333
レオパルト2ってこれかな

https://i.imgur.com/cCidL7s.jpg
ゲームチェンジャーとか尽く潰していくなw

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:17:03.86 ID:1udCU2dy0.net
>>363
中国は半導体作れなくなったしEV施策も失敗しバブル崩壊中で自滅してる

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:18:10.11 ID:/vy+I2aN0.net
ウクライナ軍は依然としてバフムトの大半を有しているけどワグナーによって後退させられてる
今残ってるのは外国人部隊だけって感じだね
その外国人部隊も風前の灯火状態っぽいけど

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:39.39 ID:xmRi9Ja40.net
>>372
ロシア正規軍の陸軍は一部損傷を受けたが、海軍空軍は無傷
ワグナーて傭兵が前線にいるだけかな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:40.73 ID:zXpeCo7Z0.net
>>311
しかもいかに隣国が気に入らないからといっても、ウクライナ側が侵略も攻撃もしていないのに
軍を送り込んで軍事行動を始めたロシアに擁護する点なんてないよな

ロシア系住民を保護したいというのなら国連を通して話し合いをするなり、ロシアが
難民として受け入れればいいわけで、それは普段パヨが主張している事なのに
全然そう言うことを言わずにウクライナ批判しているパヨクのダブスタ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:19.19 ID:AEMz3Jgh0.net
ぶっちゃけ中央アジアはロシアと切れてもトルコ、中国、西側と引く手あまたの状態だからなw
どこの陣営に入ってもロシアより良い生活が約束されてるのは間違いない
このままCSTOのロシア陣営にいたら、ロシアの戦争の巻き添えくって損するだけだからなw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:24.86 ID:xmRi9Ja40.net
>>376
米軍NATO方面の将軍の報告ね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:21:59.88 ID:A1WifDOo0.net
ウクライナ「ロシア打ち負かしたぜ!
ロシア「は?どこが?
ウクライナ「ロシアの言うことなんて嘘さ
英米「確認したらロシアのいう通りだった
ウクライナ「武器くれ!
英米「数ヶ月後にたんまり送る予定

この繰り返し

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:12.21 ID:/vy+I2aN0.net
>>377
お前はウクライナの歴史を知らなさすぎる
しかもここ10年内の話なのに

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:47.43 ID:zR9F2eiV0.net
>>376
あれ、黒海艦隊の旗艦モスクワが沈んでなかったっけ?
火災かなんかで

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:23:13.60 ID:W+krQJvC0.net
>>364
R
I
P

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:24:25.44 ID:o1RR7Brh0.net
>>364
中国って3人の報道官が居て、普通、怖い、優しいって体制でやってるからな
このひとも”怖い”担当だったからがんばって演技してただけだよ。出世レースから外れたからあとはのんびり暮らして欲しい

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:24:56.08 ID:7bjZdnSZ0.net
>>375
外国人部隊には日本人も参戦してるんでしょ
安否は大丈夫なのだろうか

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:25:22.07 ID:xmRi9Ja40.net
>>382
この将軍に聞いて

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:25:42.98 ID:++zB6TOV0.net
>>356
アメリカ「破片は当たったけど着弾してないよ。もう現地で修理して再配備完了」
ロシアは顔真っ赤でキンジャールの技術者3人を逮捕。
ロシア国内で航空機が撃墜されたのもPAC2の仕事だったようで迎撃できなかったS-400もゴミ認定されてしまった。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:29:16.71 ID:0GIyB9P/0.net
小出しにしてないで一気に出せや

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:29:59.92 ID:GaWsOLKB0.net
>>356
軍事パレードのあとしおらしかったのに元気になったみたいで何よりだね

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:42.76 ID:woJuHT2X0.net
F16供与なら、日本もできる、岸田は決断しろ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:45.17 ID:xmRi9Ja40.net
https://twitter.com/qiYxogg4tLL5P0R/status/1651666679313866752?t=6ssILvCup9y7iRJbeOtPHg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:30:57.09 ID:2GTb1/cn0.net
>>374
それは今回経済戦争かというくらい強烈に締めたから

中国は、自分たちの経済失政、不動産バフル崩壊、外貨による借金膨大、外資の投資激減、半導体制限食らって最先端技術で足踏みしているのは事実
でも西側経済も盤石じゃないから、いつまで強気に出られるか

中国は頭のいいやつがいるし、ずるも平気
社会保障や人権何それ国家でやれることは西側より多い

民族的に金儲けが大好きで上手い
油断したらすぐムクムク動き出す

中華覇権にとりつかれた上層部の脳みそ改変が必要だが、それがなかなかできないところが中国
今までそれを期待して失敗した

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:31:43.84 ID:QqjtDioU0.net
>>385
残りが2個大隊の残党程度ということらしいから今日持ちこたえられるかどうかじゃないか?
援軍でもあれば変わるんだろうけど

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:31:56.24 ID:NBzK33il0.net
いよいよ始まる年内に決着つけるつもりだな
ロシア分割されて本丸の中国ラウンド開始だわ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:32:54.53 ID:YRPeqCai0.net
戦争商人大繁盛!(笑)

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:36:45.00 ID:AEMz3Jgh0.net
>>387
これが真実w
ロシアの大本営は嘘ばかり
もしほんとうにキンジャールが命中してたら、科学者は逮捕されず英雄扱いされてるはずw
現実ではいくら撃っても撃っても敵にダメージを与えられないカスミサイルw おまけに撃墜されないって言ってたのに撃墜されちゃって
毎回毎回西側の兵器をすべて破壊した、とか言って、供与した以上の数のハイマースを破壊してるわけだが
現実ではあいかわらずハイマースであちこちやられ続けているw
なんでロシアのいうことを信じてる奴がいるのかわからんw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:40:55.15 ID:CWHgyqB20.net
ゼレ「日本のF-16みたいなヤツで我慢してやるから、岸田よこせ」

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:44:43.47 ID:UG8NZu1f0.net
実質的に供与なんだろうけど供与するって明言じゃないな
一度NOって言っちゃったから段階踏むとかだろうけど
これですぐには無理だけど、しばらく経てばJDAM搭載とかしてロシアの駐機してる爆撃機一掃とかできるな
Tu-141「やっと引退できるよ…」
ロッキード・マーティン「実戦での実績と販売拡大キター」
>>394
年内は無理です…。長引くほどロシアが不利になってくのは確実にしても

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:47:02.26 ID:Oxp+IfBD0.net
米製パトリオットが核弾頭ミサイルのロシア製キシンジャールを撃ち落としたから、
ロシアの軍事力は張りぼて。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:47:29.52 ID:YTii36Yk0.net
日本のゴミのF4全部あげれば?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:48:06.62 ID:vC14Ujc10.net
バフムトの戦況は市外の北と南のロシア軍正規部隊はウクライナ軍に押し戻されて後退、バフムト市内
が逆包囲される危険性が高まりつつあり、市内では恐らく撤退すれば反逆者と撤退を禁じられたワグネル
の中核部隊(囚人兵は全て溶けて消え市外に展開していたワグネル兵を正規軍と交替して回した)が
激しく攻勢をかけ突出していたが北側のロシア軍正規部隊が水のない市外貯水池から渡河して来た
ウクライナ軍に側面から攻撃を受け大損害を出して後退した局面だな。
このまま北側のウクライナ軍の部隊が南下して突出しているワグネル部隊の側面を突ければ
ワグネル部隊に大損害を与え市内の戦闘も逆包囲前に決するかも知れない。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:49:50.25 ID:UG8NZu1f0.net
>>400
「パイロットの訓練」「整備兵の訓練」がまず必要なんだよ
それ抜きだと粗大ゴミ渡すのと同じ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:22.56 ID:gyDkBi7x0.net
Su-57前線におびきだして撃墜・回収できたらガッツポってレベルじゃないな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:53:25.53 ID:XTNq1tab0.net
>>403
なんか今までの様子だとF16でも相手になりそうなくらい大したことなさそうだしな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:53:51.83 ID:UG8NZu1f0.net
>>403
出撃できる状態かもあやしいし、戦闘機を戦闘機で撃墜するのは効率悪い上にあまり意味がない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:54:38.29 ID:mV5wpows0.net
軍オタ的にはF16ってどーなん?
在庫一掃もないと思うけど、
今更感が出たりしないの?
FA18とかF35とかだと高過ぎて買えないとか、
操縦が旧ソ連製標準の国には困難とか、どーなん?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:57:42.70 ID:XTNq1tab0.net
>>405
それはあるよな。制空権握ったって事かもしれん
ドローン展開しておいてからジワジワ進むのも有りだろうしな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:01:11.46 ID:Vdhglb1t0.net
ここまで来たらB52と焼夷弾を大量供与するべき
ロシア兵を焼き払って奪還

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:16.32 ID:rLIo4+O00.net
>>406
ロシア空軍相手には十分すぎる

機体は旧式だが高性能なアムラームを使用できるのが大きい

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:39.10 ID:AlJuKG6c0.net
>>30
仮にロシアが泣きを入れるようなことがあっても、喧嘩を売られた側の西側は今さら許さない
何十年かけてもロシア解体まで追い込むよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:07:10.25 ID:UG8NZu1f0.net
>>407
>>11見ると制空権取るのにも使えそう
レーダーぶっ壊してプーチンがドヤ顔で自慢したS400もぶっ壊してショイグ真っ青になる未来が見えるようだw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:09:25.34 ID:PdGyH6wV0.net
自民党はバイデンは断れないことを上手く利用してるよね
こういうところは狡賢い

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:11:44.65 ID:++zB6TOV0.net
>>391
選挙で選ばれた政治家でも独裁者でもない本業目線の素の発言。
「気を抜くな」と忠告しているわけだが北朝鮮や中国やロシアのメディアじゃそれっぽい人がそれらしく「余裕」と噓を言うのが当然で真実を言ったら捕まるんだろね。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:41.67 ID:AlJuKG6c0.net
>>406
一口にF-16って言っても、初飛行から50年にわたって改良が続けられて、今でも生産が続いてるわけで、初期型と最新のブロック70では何もかも違う

本格的なステルス性は後から足せないけど、機体の素性はいいし間違いなく名機

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:47.26 ID:AlJuKG6c0.net
>>412
スレチだが岸田がここまで粘るとは思わなかった
したたかなやり手だわ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:27:07.53 ID:yLZEw7w40.net
ミサイルは?
高性能のを渡すの?
F-16じゃ離れた距離から高性能ミサイルで攻撃するしか無いだろうに。
AIM120供給していって、クレミアには使うなって出来るのか?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:30:51.57 ID:OdkaRmwc0.net
>>387
ウクライナに供与されてるペトリオットってPAC-2とPAC-3両方ともだっけ?
キンジャルを迎撃したのがPAC-2だったらPAC-3どころかPAC-2にも落とされちゃうのかよwww
ってなるな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:33:37.17 ID:firyz3LE0.net
そろそろ1年半になるんだから
やるなら最初からやれと言いたいが
戦術核を使うリスクは上がる

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:18.93 ID:AIZ9K6F80.net
ウクライナ人に乗せる他、世界中からパイロットを集められるから、という利点を取ったな
リアルエスコンが実現できる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:24.06 ID:GaWsOLKB0.net
>>391
http://imgur.com/AZP1sW7.png
陰謀論にハマって引き返せなくなった高齢者の典型だなあお気の毒に

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:43:13.12 ID:rLIo4+O00.net
>>416
アムラームの供与は確定してる

これでロシアが戦闘機にキシンジャールを搭載してウクライナ都市部を攻撃する事が難しくなる

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:44:14.77 ID:2GTb1/cn0.net
つべで「ウクライナ初のF-16戦闘機がロシアのSu-57戦闘機と激しい戦闘に突入 」というのを見てきたけど、こりゃ大変だわ
供与されてすぐ使いこなせる代物じゃない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:44:40.04 ID:WsSqW6RK0.net
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █


         ███    █ █
██  ◢ ◥    █   ██  ◢
██ ◢◤███◤███ ██ ◢◤  
  ◢◤  ◥◢  █    ◢◤ 
 ◢◤   ◥   ███ ◢◤  
 

424 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:54:30.66 ID:F3t7Q1jVO
F-16単体だと、対空ミサイルでボコボコ撃ち落されておしまいだろ。
イスラエルが、第4次中東戦争で撃墜されまくったように。

米軍の場合にF-16が活動できたのは、EA6-BプラウラーとかEF-111レイブンみたいな、随伴型電子戦機があったからだろ。
そうじゃないとすると、「なんでステルス機を莫大な費用をかけて、開発・配備したのか」、と言う問題になる。

それでも、湾岸戦争で、F-16は3機撃墜されている。
トーネードも。

冷戦時代の、「敵のレーダーを避けて低空侵入し対地攻撃」という考えが、湾岸戦争では大きな被害を出すことが判明し、
結局、「ステルス機で、遠くからスタンドオフで長距離ミサイル打つ」、というやり方になったんだよな。

でもって、この遠距離からのスタンドオフ攻撃は、ソ連が発明した戦法。

トーネード IDS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%89_IDS
多国籍軍が湾岸戦争で失った航空機の公式発表は64機だが、低空攻撃任務で失われたトーネードはわずか4機(6機、8機という説もある)で、
軍の予想も下回る損失率であった[8]。ただし、湾岸戦争で失われた航空機の中では、最も数多くの損失を出した機体でもある。

425 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 11:55:09.65 ID:F3t7Q1jVO
Remains of a downed F-16C
https://en.wikipedia.org/wiki/File:USAF_F16C_block_87-0257_remains.jpg

Gulf War
https://en.wikipedia.org/wiki/Gulf_War

426 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:00:42.43 ID:F3t7Q1jVO
米軍の兵器は、米軍のような、あほのように軍事費が使えることが前提で開発されている。
米軍の編成下で威力を発揮するように作られている。
単体では、その能力を発揮できない。
しかも、元々大して性能良くない。

西側スタンダードというが、例えば、F-16は5000機作ったというが、そのうち3000機は米軍の装備だったりする。
スタンダードというけれど、過半数、どころか、モノによっては大半が、米軍の装備だ。

F-117も、1999年にコソボで撃墜されただろ。
それで退役が早まった。

427 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 12:21:55.99 ID:F3t7Q1jVO
湾岸戦争の時にF-15Eも3機撃墜されてる。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:51:44.53 ID:AIZ9K6F80.net
台湾
韓国
タイ
パキスタン
オマーン
バーレーン
イスラエル
エジプト
オランダ
ベルギー
デンマーク
ノルウェー
ポルトガル
アメリカ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:53:24.89 ID:AIZ9K6F80.net
トルコ
ギリシャ
ポーランド

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:54:19.57 ID:L4fH+3Wp0.net
戦争が終わったあとでお高い請求書が届きそう


日本に...

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:54:29.55 ID:++zB6TOV0.net
イギリス「この夏からF16の操縦教えるよ。普通は2年掛かるけど経験者は2〜3ヶ月で済むから戦闘機さえあれば年末までには飛べるよ」

ロシアどうするのこれ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:55:40.51 ID:upcL4L+I0.net
プーチンはゼレンスキーを使って欧米参戦促している
程々に支援継続か

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:58:31.13 ID:Cpi9NQI/0.net
戦闘機集団相手に核を上空で爆発させる電磁パルス攻撃は効くのかね?
民間人に死傷者が出ないなら有効な作戦だと思えるが

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:00:17.83 ID:AlJuKG6c0.net
>>422
Su-57なんてまだ数機しか引き渡されてなくて、戦力化もまだだから怖れるに足らん

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:02:00.82 ID:AlJuKG6c0.net
>>433
どんな形であれ、核を使ったらNATOの全面参戦を招く
ロシアは使えないよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:07:28.33 ID:Cpi9NQI/0.net
>>435
NATOは参戦出来ないでしょ
アメリカで内戦がいつ起こってもおかしくない状況下だしね
そこに中国がロシア側で参戦すると敗北必須だ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:09:19.60 ID:gTTleVn30.net
核撃て核

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:11:47.93 ID:JkQb1fYP0.net
岸田はウクライナにしゃもじ1000個提供でドヤ顔😤

439 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/20(土) 12:17:32.55 ID:mupBvzCw0.net
バイデンさっさと死ねよ。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:20:40.45 ID:KCjQMIyK0.net
ウクライナ(西側諸国)の大本営発表鵜呑みにしてる人達見てると日本人は80年前と何も変わってないなと思う

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:21:27.77 ID:AlJuKG6c0.net
>>439
アメリカでそれ書いたら1週間後にはSWATが自宅にコンニチワ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:22:38.93 ID:AV+p+aDI0.net
ゼレンスキーさんですか?
プレゼントのF16戦闘機です
お代はジャップから頂いてますので結構です

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:22:50.91 ID:rLIo4+O00.net
>>436
冷戦期の日米安保論議と同じだね、左巻きが日本にソ連が攻め込んでもアメリカは助けない
ってキャンキャン吠えていたけど、うちらがどう思おうと当のソ連がアメリカは多大な犠牲を出しても
日本を防衛すると確信してたから攻め込めなかったわけで

ロシアが核核吠えても核を使えないのも同じ、当のロシアが核を使用すればNATOとアメリカの
全面介入を招くと確信信してる、だから未だに使えない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:23:44.73 ID:lzixiQqI0.net
しゃもじだけ渡してお引取りいただけ
金は渡すな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:23:56.52 ID:zD8e+LdU0.net
>>440
で、ロシアさんはバフムト完全占領して前進したの?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:25:24.09 ID:AV+p+aDI0.net
>>443
冷戦期の日米安保ねえ

中曽根内閣時代、日本車を叩き壊されたり
コンピュータ、半導体開発、輸出を制限させられたりしたなあ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:26:53.49 ID:AV+p+aDI0.net
スーパー301条発動とか
自由貿易クソ喰らえの
ジャパンバッシングを受け
日本企業潰しに邁進した
冷戦期の日米安保蜜月時代

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:27:01.03 ID:vdeNLNra0.net
>>366
やめてくれ
ロシアの小麦が必要なんだ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:27:21.37 ID:e3iCv8Hy0.net
もうそんな何でも貰えるなら武器買う必要ねーな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:28:07.96 ID:rLIo4+O00.net
>>446
そんな状態でもソ連は日本に攻め込めなかった

反米ウヨサヨがアメリカは日本を守らない!と熱弁をふるっていたけど

当のソ連が「アメリカはどんなに犠牲を出しても日本を守る」と確信してたからだよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:29:08.83 ID:VWg5g7Yv0.net
スーパーフランカー、ベルクト、フェロン
ロシア空軍はまだまだこれだけ温存してるよ、今更f16如きが何か出来るわけではない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:13.75 ID:AV+p+aDI0.net
日本の庶民はますます増税され
社会保険もあがり
給料の手取りが減って
電気代も激上げで
生活が苦しくなるだけが確定した未来

ゼレンスキー「元気玉だ!おらに日本人のカネをもっとわけてくれ!」

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:31:09.06 ID:pfbI7cd30.net
質より量じゃね?ミサイルやミサイル。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:12.00 ID:AV+p+aDI0.net
>>450
そもそもソ連が日本を攻める理由がないやろww

騙されてカネ巻き上げられ続けてるオレオレ詐欺の被害者のババアが
まだ詐欺に気づいてない状態

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:33:38.12 ID:AlJuKG6c0.net
>>451
ベルクトwww クソワラタw
1機しか作られなかった試験機じゃねーか
日本のX-2と同じく実戦機ではない

フェロン?いまだに4、5機しか引き渡されてないなんちゃってステルスがなにか?w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:36:46.50 ID:AV+p+aDI0.net
ジャップは罪深いエバ国だから
自民壷党政府のもと
カネを未来永劫貢ぎ続けるのです

それがジャップの定めなのです
預金通帳、土地、株式全部出しなさい

457 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/20(土) 12:57:08.17 ID:/4bn5nqM0.net
>>441
だろうなw
日本は言論の自由だけは在るからなw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:57:57.28 ID:rLIo4+O00.net
>>454
当時の極東ソ連太平洋艦隊だけで艦船800隻、潜水艦120隻、水上戦闘艦98隻、空母2隻揃えて
日本侵略の意図はありませんってナイスジョーク

459 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/20(土) 12:59:41.81 ID:/4bn5nqM0.net
そもそも北方四島は連合国が対日参戦に消極的だったソ連の参戦に対する御礼だからね。
北方四島領有に文句が在るなら其れを黙認した連合国のアメリカに言うべき。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:49.31 ID:maRy3aUy0.net
とっくに既定路線だったでしょうねぇ
もう先行して操縦訓練も始めてるでしょうし実戦配備に半年とかからないかと

基本的にF16を手足のように扱い空中戦するレベルに訓練する必要がない
近距離でドッグファイトするなら旧式ソ連機で言い訳で
基本的な操縦訓練や機器の操作訓練ならそこまで時間はかからない

既存のパイロットの訓練と共に長期戦や損失を見込んで新規パイロットの育成も始めてるだろうけど、こちらももう一年以上訓練積んでるでしょうし戦力化も近いかと

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:08:06.36 ID:rLIo4+O00.net
>>459
外務省HPより
>サンフランシスコ平和条約(1951年9月)
>日本は、サンフランシスコ平和条約により、ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対するすべての権利、
>権原及び請求権を放棄しました。しかし、そもそも北方四島は千島列島の中に含まれません。
>また、ソ連は、サンフランシスコ平和条約には署名しておらず、同条約上の権利を主張することはできません。

>アメリカ エマニュエル駐日大使 2022/02/08
>「アメリカは北方領土問題で日本を支持しており、北方四島に対する日本の主権を1950年代から認めています」

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:08:48.42 ID:g8zZeuq20.net
まぁ、一般人と欧米の優先順位の違いの問題なのは解っている
一般人はさっさとウクライナを助けてやれと思うが、欧米的には露助の弱体化が肝要であり
確かに著しく弱体化しないと、追っ払ったところでまたやるだろうしキリがない
明らかに露助が弱体化し、劣勢になったところで満を持して強力兵器をバンバン供給は解る
向こうに渡っても困るので時期を待ってたっていう
結果として長引いたのも解る
解った上であえて言ってるのである
さっさとやっちまえと

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:13:37.69 ID:A1WifDOo0.net
デンマーク、ウクライナ軍のF16操縦訓練支援へ 国防相代行
https://www.afpbb.com/articles/amp/3464709
【5月20日 AFP】デンマークのトロルス・ルン・ポールセン(Troels Lund Poulsen)国防相代行は19日、
同国はウクライナ軍パイロットに対する米国製F16戦闘機の操縦訓練を支援すると明らかにした。
これに先立ちジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は広島で開かれている先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、
ウクライナに対するF16供与とウクライナ軍パイロットの訓練実施を承認していた。
 ポールセン氏は「ウクライナ軍パイロットのF16操縦訓練の共同支援参画に向けて(デンマークも)前進できる」と表明。
バイデン氏の決断を歓迎し、計画を支援するために同盟国との協力を優先するとした。
 ただし、デンマークもウクライナにF16を供与するかどうかは明らかにしなかった。
 デンマーク空軍はF16を約40機保有し、うち約30機を運用。
第5世代のステルス戦闘機F35の受領も開始している。(c)AFP

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:14:20.68 ID:552SPw/K0.net
>>458
その理屈やと、中国の4倍以上もの軍事予算割いてる米軍が侵略国家で、中国は自国を防衛しているだけやな。
中国侵略するつもりじゃなかったら、こんなにも軍備要らんからな。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:15:37.48 ID:A1WifDOo0.net
欧州はどこも戦闘機訓練した兵士がいるのね
ウクライナはいないの?
G7も場違いなくらいなレベルの国なのに
ロシアのおかげで(ry

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:16:24.33 ID:rLIo4+O00.net
>>464
アメリカは中国本土を占領できるだけの陸上戦力はないよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:21:22.75 ID:552SPw/K0.net
>>363
中国の評判ががた落ちというよりは、中国が力をつけてきたので、叩き始めたというのが正しい。
人権問題だの経営運営だのは、西側が自分たちに従わない相手を叩くための道具に過ぎない。
日本も、日本企業が世界の覇権を握ろうとしていた80年代には、「非人道的な労働環境だ」だの「産業スパイだ(今のファーウェイみたいに)」だの「不当な貿易だの」と西側諸国にタコ殴りにあってた。
日本と中国の違いは、圧力に折れたか折れなかったかという違いだ。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:23:16.21 ID:552SPw/K0.net
>>466
ソ連も日本本土を占領できるだけの戦力はなかったぞ。陸続きのアフガニスタンにさえ勝ちきれなかったからな。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:40.92 ID:rLIo4+O00.net
>>468
ソ連が考えていたのは北海道占領、そりゃ余裕があれば新潟から東京に攻め込むだろうけどな
最盛期のソ連軍は凄まじかった日本国内の左巻きが大はしゃぎしてたからな

それとアフガン侵攻の頃のソ連は大幅に弱体化してた

因みに現在

>ロシアの下院副議長が今年4月、「北海道の全権はロシアにある」と発言したと報じられた。
>副議長は、ウクライナ侵攻に実際に踏み切ったプーチン政権に近いとされるだけに警戒感が高まった。
>過去、第二次世界大戦終了時に旧ソ連が北海道の北半分を占領しようとしたことが知られているが、
>実は1950(昭和25)年に始まった朝鮮戦争下でもソ連による北海道侵略の危機があった。

2022/6/9 産経新聞

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:35:14.91 ID:qaEFk9XV0.net
>>457
いや日本の掲示板でも今それを言っちゃあ不味い。
安倍、岸田と続いているしG7で警察がピリピリしている。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:40:09.22 ID:3zZBYhe10.net
この F 16で イギリスからもらった ストームシャドウ 積むんだろ
これでクリミア 大橋と クリミアにある港 空爆 だな
今年中に ロシア 終了かな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:35.46 ID:tgDRaYcF0.net
>>306
F16供与のお話しがあるだけでロシア航空宇宙軍は保有している航空機を動かしずらくなる 今後の戦略も立てずらくなるってのはあるかもな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:49.83 ID:YTB2Cfl/0.net
旋回性能

が凄いんだっけ?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:31.45 ID:++zB6TOV0.net
>>467
日本が来た道は中国と一緒じゃないだろ。
「俺が考えているんだからお前も一緒」と中国の延長だと思うなよ。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:32.87 ID:AlJuKG6c0.net
>>471
ゼレンスキーも米軍機で移動だし、もうアメリカもNATOもウクライナの後ろ盾なのを隠さなくなったな

しかし、アメリカじゃウクライナロビーってユダヤロビーに次ぐ影響力あるらしいし、実はアメリカがゼレンスキーに操られてる可能性も微レ存?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:47.86 ID:RvQ7VM320.net
>>441 警視庁が全力で3日だぞ FBIは2日だろ?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:49:19.22 ID:7yxMt2PX0.net
戦 争 反 対 !!

今 す ぐ 停 戦 !!

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:49:48.00 ID:9SH7Yijv0.net
そのうち核をくれって言い出すぞ。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:50:49.27 ID:AlJuKG6c0.net
>>466
でも中国をタコ殴りにする力は求めてるよね
アメリカが開発中のステルス爆撃機B-21はスタンドオフミサイルに頼らず、露や中国の濃密な防空網をかいくぐって目標上空から絨毯爆撃できるらしい
露中軍には破壊すべき目標が多すぎて、ミサイルでは効率が悪すぎるためらしい

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:51:47.26 ID:ay/JbPOI0.net
>>477
今降伏したら
来年ポーランド侵攻する時尖兵にされてしまうんですが

北海道民も同じ事だよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:52:29.98 ID:YTB2Cfl/0.net
ハシシタ徹「ウクライナは、降伏しろ!!」

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:53:37.70 ID:v1vgU00u0.net
F-20はその上か

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:53:41.27 ID:7yxMt2PX0.net
ガンジー像が見ているぞ
https://pbs.twimg.com/media/FwiUim1aQAI-9Wn.jpg

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:06.05 ID:r8QwvP+e0.net
欧米も線引き難しいよな
もしもウクライナが大勝したら日露戦争後の日本みたいに勘違い軍事大国化するかもしれん

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:38.85 ID:tgDRaYcF0.net
整備を含めてのシステム一括供与は短期間では無理ーやろ
ならレンタルなら行けるかな 

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:51.02 ID:pXo5Saya0.net
多極化の時代か。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:54:51.53 ID:bU+O+ixX0.net
日本からはFF16の供与を

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:56:01.48 ID:oF7iSkWk0.net
ウクライナが勝利したら
自力で勝ったと言いだすだろうな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:56:25.37 ID:ay/JbPOI0.net
>>482
F4 ザク
F15 リックドム
F16 ゲルググ
F35 サザビー
F20 シナンジュ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:57:51.95 ID:ZZni7Tfs0.net
>>488
そんなことはないやろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:58:48.04 ID:WslImqF00.net
>>47
F−2という名の大型F-16がある・・。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:58:50.77 ID:++zB6TOV0.net
ワグネルに中国ヘルメット2万個 制裁回避でドローンや半導体 ロシア 5/20(土) 13:35

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:00:13.03 ID:AvMSuJSM0.net
ウク信束の間の幸せ 笑

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:01:53.39 ID:552SPw/K0.net
>>469
「因みに現在」って、現在の方が更に「あり得ない」だろうに。
日本のメディアによるとロシア軍激弱、国家分裂か、ってくらいなんだから。
なのに、日本の政府やメディアはロシアの脅威に備えるために軍拡が必要だとか何だとか騒いでいる。
反露感情煽って、税金巻き上げようとしているようにしか見えないが。


>>ロシアの下院副議長が
ここ調べてみたんだけど、ソースがない。
「一部の専門家によると~と主張しているようだ」という記事しかないんだ。
元の発言の引用がどの記事を見てもない。
元発言の記事あれば教えて欲しい。
そういえば、「ロシアがウクライナではなく北海道に侵攻しようとしていたことが、ある情報筋によって明らかにされた」ってのもあったな。
俺はソースが示されていない「ある情報筋によれば」とか「専門家によれば」という話は、ただのプロパガンダの為のデマだと見做しているんだ。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:02:56.70 ID:YHE6XNAX0.net
>>477
今は停戦するときではないと思うよ、西側諸国が
ウクライナを助けているのも意味があるし、
ウクライナの戦争にも意味がある、理由は、
この戦いが独裁主義と民主主義の戦いだからだよ
むき出しの暴力主義の国と法治国家の戦いでもある
ロシアのやり方がウクライナに広がり、さらに
ドミノ倒しのように近隣の国が独裁主義、
暴力主義の国になったら困るから、
周辺国はウクライナを助けてるということだよ、
ウクライナには戦う意味があるし、
アメリカにも近隣のEU諸国にも軍事援助する
意味がある、
だからこの戦争はきちんと明文化された講和が
なければ止めるべきではない、
理由はかつてのチェンバレンの和平のように
一時的な平和はさらに次に大きな戦争になる
だから今、妥協するべきではないと思うよ
コレは個人の考えだけど

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:04:51.96 ID:LaKnaJUM0.net
最初からだったらだいぶ違ってたろうに。
通常兵器じゃ、もうロシアは太刀打ちできない。
戦車、戦闘機、ロシア産ではどうしようもない。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:05:21.61 ID:mMCvxdqb0.net
ロシア完全終了のお知らせwwwwwwwwwwwwww

F16に勝てる戦闘機はロシアにないw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:05:30.22 ID:vC14Ujc10.net
>>488
「しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!」

「負け惜しみを!」

はい、負け惜しみですねw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:05:53.16 ID:zKNqYVRo0.net
アメリカはモスボールのF-16とかいっぱいあるんじゃないの、それ渡せば。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:06:28.90 ID:552SPw/K0.net
>>474
どうかな。俺には同じに見えるんだが。
少なくとも、叩くときに叫ばれているスローガンやされていることは、おおよそ同じだぞ。
実際に行われていることは同じ。スパイ容疑で逮捕されたり、人権問題だの安全保障がどうだのと言われて企業活動が制限されたり。

当時の日本と今の中国が叩かれた理由が同じじゃないと考えるべき根拠があれば教えて欲しい。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:07:01.62 ID:YTB2Cfl/0.net
>>497
うーむ、、、

そもそも昨今でドッグファイトなんて
漫画でも無いわけで

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:07:23.79 ID:h7/7X/eM0.net
これもう参戦でしょ😼

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:08:21.76 ID:zXpeCo7Z0.net
>>468
日本が敗戦したときに北方領土のみならず北海道へ上陸しようとして
日本軍の抵抗に遭って撤退したもんな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:08:30.62 ID:AlJuKG6c0.net
>>496
兵器輸出国としてのロシアは、今度こそ終わりだろうな
低性能が露呈した上、西側の制裁でハイテク兵器は生産できない
中国のように曲がりなりにも国産化できる資金も産業の厚みもない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:41.70 ID:U5w6iAYy0.net
渋ってた戦闘機供与をとうとう踏み込んだな。
訓練は密かにやっていただろうから、数が揃ったところで反抗開始だな。
あとは勝ち目が無いと思わせてワグネルとロシア軍の仲違いを引き出す揺動だな。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:45.08 ID:tgDRaYcF0.net
>>479
米軍のステルス機はレーダーで虫ぐらいにしか見えないらしいからな 反射面積極小で

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:03.85 ID:ay/JbPOI0.net
>>489
×F20
⚪︎F22

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:13.78 ID:mMCvxdqb0.net
これでロシアは制空権を完全に失うから

もうプーチン終わりだw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:49.82 ID:AvMSuJSM0.net
武器の在庫処分

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:14:31.83 ID:A1WifDOo0.net
>>488
ウクライナ大統領、アラブ連盟首脳会議で和平案への支持求める
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2XA17T
>ゼレンスキー氏は「私は平和を尊ぶ皆さんには和平の公式の実現への参加を呼びかける。
>そうすることで敵意や戦争、苦しみ、悪を減らすことを求める」と英語で語りかけ、

>「ロシアは弱く、われわれはロシアがより多くの武器を手にしていたときに打ち負かした。
>その攻撃性は強さから来るものではなく、帝国の時代が過ぎ去ったという認識から来るものだ」と訴えた。

>ゼレンスキー氏の和平案には食料安全保障に加え、ロシアがウクライナの領土から全軍隊を撤退させる条件、
>全てのウクライナ人捕虜の解放への呼びかけ、
>ロシアが占拠している原子力発電所の「放射線安全」の回復が含まれている。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:16:32.94 ID:++zB6TOV0.net
>>500
時代も国も国民も売ってた物まで違うのに
アメリカが「消えろ」と2人に告げたとして2人の腹の中までも同じになるか?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:17:27.55 ID:gTTleVn30.net
核撃て核

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:19:11.86 ID:bPSRp/aJ0.net
>>509
在庫処分品でもロシアの新鋭機Su57相当
そのSu57は僅かな数しか配備されていない
ロシアは空でも終わった

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:19:22.26 ID:MGve6NQK0.net
ロシアの隣国を敵にする戦略が着々と進んでいる
旧ソ連製兵器だった周辺国は西側兵器への入れ替え進行中
ロシアちゃん何がしたかったのかねえ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:23:02.62 ID:ay/JbPOI0.net
>>513
トップガンマーヴェリックに登場したアレか

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:23:23.34 ID:tgDRaYcF0.net
>>508
今回の件でわかったのは どうやらロシア軍には制空権や航空優勢という戦術が無いんだわ 先ず陸軍が突撃してご自慢のミグやスホイなどの航空戦力はあくまでも陸軍の支援という立場 

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:25:27.23 ID:fxTSfymV0.net
>>499
すぐに使えるヨーロッパ各国のF16を渡してその国々がF35に入れ換えたほうがロシアは困る

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:25:37.70 ID:ay/JbPOI0.net
もうこれ21世紀のヤルタ会談だろ
裏テーマは戦後ロシアの解体

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:25:47.27 ID:u69nIwBK0.net
それで日本にカネ出せやってこと???

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:26:19.58 ID:YTB2Cfl/0.net
現代の戦闘機は

ミサイルキャリアー

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:27:57.58 ID:aBs3W7mY0.net
>>495
ウクライナは元々ロシアと
同じ程度の腐敗ランクに位置していた国
東部はいらないって住民に攻撃仕掛けてたのは
ゼレンスキーなんだから
ウクライナに放棄させればその時点で戦争終了
ロシアを叩きたいネオコンと
陰謀論みたいで言いたくないが
ソロスやブリンケンやヌーランドのユダヤ系と
儲けたい兵器産業のおかげでおかしなことになってる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:28:17.52 ID:A1WifDOo0.net
>>475
ゼレンスキー大統領 仏政府航空機で日本へ 午後広島到着見通し

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:28:46.50 ID:NIBwkCcH0.net
>>1
核ミサイル渡して侵略者ロシアを焦土にさせろよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:29:28.10 ID:T1Dlg2P20.net
F-16程度で終わるロシア軍が情けないな

525 :朝鮮漬 :2023/05/20(土) 14:29:38.54 ID:0Rzbk06F0.net
おじいちゃん F16は出さないって言ったでしょ(^o^)

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:30:06.36 ID:wfkRbQRn0.net
ロシアのパイロットは敵機のミサイルと友軍のミサイル双方に狙われてるから大変

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:30:15.54 ID:ay/JbPOI0.net
トップガン次回作のテーマが決まりました

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:30:45.85 ID:YHE6XNAX0.net
>>521
歴史の教訓を現代の人間は知っているからね
ロシアの主張するウクライナ4州のロシア語話者の保護と、
ナチスの主張するドイツ系住民の保護のためズデーデン併合は
理由についてはほとんど同じだからね
ズデーデン併合でナチスの要求は止まったかと言えば逆で
ナチスは領土の要求を更に強めるわけだからね
実際にはロシアはナチスドイツとほぼ同じ論理で
侵略戦争をしていると思うよ、コレは個人の考えだけど

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:30:50.67 ID:YTB2Cfl/0.net
>>524
ミサイルキャリアー

は、とても強力だよ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:31:26.61 ID:NIBwkCcH0.net
>>521
それは勝手に自国領に住み着いてるロシア人への攻撃だろ
出ていかないからそうしただけだろ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:31:27.38 ID:YTB2Cfl/0.net
>>527
ドッグファイト無いのに?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:31:33.72 ID:aOa+yMnG0.net
>>527
トム「F16で空母の発着艦はやってみたかったんだ」

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:32:03.38 ID:0VufAGw30.net
F16なんて使い物にならない
ロシアのSuの方が遥かに性能↑

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:32:54.44 ID:AIZ9K6F80.net
中国が「義勇飛行隊」送って来そう
朝鮮戦争の逆

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:33:25.83 ID:r8QwvP+e0.net
F-16って40年前の機体やろ
しかもF-15より弱いし
ただの在庫処分やん

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:22.69 ID:T1Dlg2P20.net
>>529
F-16は対地攻撃も得意だからロシア軍のレーダー網も破壊するのだろうけど、他に強力な軍用機を持つアメリカ軍との差がありすぎると思って

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:24.08 ID:kPTfe3kd0.net
とうとうf16供与か
これだけ渋ったということはよっぽどゲームチェンジャーなんだろうな?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:58.11 ID:Ns0UNBd40.net
>>64
すまんな
ロシアはブルーチームで分轄統治させてもらいますわ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:35:23.13 ID:Zi9Y9ixO0.net
>>524
F-16程度って言うけど台湾に売るってなったら中国が顔真っ赤にして怒る代物だぞ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:35:32.22 ID:kPTfe3kd0.net
とりあえず黒海艦隊全滅させとくか?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:20.73 ID:552SPw/K0.net
>>511
俺が言ってるのは「2人の腹の中」じゃなくて、アメリカの腹の中が同じかどうかという話しな。
違う可能性もあるのは認めるが、「違う」と主張する根拠を挙げて欲しいんだよ。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:26.79 ID:/nNYLf550.net
>>1
死神

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:44.24 ID:jA7uRE6u0.net
アメリカの資金についての理解は広く世界にある
日本にはカネがある(えぇ
F16供給も日本がG7を取りまとめたことにすれば怖くない
いよっ!岸田大統領!


広島で対日で『灰は灰に』の精神は想像もしてなかったが連想は出来るわけだわなあ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:51.96 ID:CXD4lE020.net
中途半端なF16じゃなくて、ユーF35渡しちゃいなよ!

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:54.95 ID:FJXTxZjU0.net
>>539
露助や中共の兵器なんてカタログスペック番長なだけだもんな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:24.70 ID:YTB2Cfl/0.net
>>544
余ってない

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:37:44.80 ID:CXD4lE020.net
F16でロシア戦車やれる?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:15.14 ID:r8QwvP+e0.net
でもフランカーとファンティングファルコンどっちが強いかって楽しみよね
エースコンバットみたいで

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:38:46.95 ID:T1Dlg2P20.net
>>544
いや、対地攻撃能力が必要だからF-35よりはF-16の方が適任
航空優勢を確実になら、F-35になるが

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:39:52.28 ID:CXD4lE020.net
ロシア軍の装備で西側とまともに戦えるやつはあるのか?
F16の方がフランカーとかより強そうだし。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:40:43.36 ID:DA+N3yf80.net
最新ブロックなら対抗できるのは同じアメ製しかないな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:04.32 ID:tgDRaYcF0.net
Su27から始まるシリーズは空力性能は優れてんだよな でもやたらバカでかいんだよな これがロシアの限界やな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:29.09 ID:AlJuKG6c0.net
>>522
おお…
変幻自在ですな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:42:54.65 ID:aR8HdfLL0.net
実戦でA10サンダーボルト2もみたいわ
送ってあげてバイデン

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:19.16 ID:YTB2Cfl/0.net
>>537
国境?超える能力(性能)あるので

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:45.85 ID:ay/JbPOI0.net
やっぱり在庫処分と見本市になったか

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:22.57 ID:Lmb8hoQb0.net
敵の敵が味方ってやつか
西側諸国や日本って開戦前までウクライナを民主主義だの西側陣営の仲間だの思ってなかっただろうに

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:51.70 ID:jA7uRE6u0.net
うん?
F-16をウクライナさんに持たせるんだろ?
F16に載せられるような誘導爆弾を載せたF-22がウクライナさん関係なしに飛ぶだろ?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:10.99 ID:yxDao4OE0.net
ゼレンスキーは超音速旅客機で広島空港に着陸

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:46:30.51 ID:YTB2Cfl/0.net
仮にそうだったとして

>>556
ダメ、ですか?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:47:17.31 ID:F3VJIvxg0.net
やりすぎだろ
プーチンは何するかわからん

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:11.97 ID:ay/JbPOI0.net
>>559
あんな人里はるか離れた空港に降ろすのか
可哀想だから岩国基地にしてあげればいいのに

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:58.42 ID:ay/JbPOI0.net
>>560
湾岸戦争以来だから仕方ないかも

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:30.36 ID:AlJuKG6c0.net
>>549
F-35は本来は攻撃機としての性格が強い
ただしソフトウェア開発で比較的単純な制空が優先された
完成すればビーストモードでの地上攻撃能力はF-16を完全に凌駕する

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:50:19.72 ID:552SPw/K0.net
>>528
俺も歴史の教訓を知っているんだが、
マイダン革命の経緯が、CIAが交錯したモサデクが謎の民衆によって拉致されたときや2019年のベネズエラのクーデターとそっくりなんだよ。
カラー革命が前哨戦な。あれはアメリカ政府さえ、干渉を認めている(というか認めるも何も、ブッシュが親欧米派への支持を宣言しているし、「民主化」(欧米派支援)の為の正式な予算さえ計上しているんだから)。
アメリカが画策するクーデター、内戦のパターンは大体同じだ。ちなみに、アメリカ自身が既に公開している公文書によって、WW2以降だけでも60以上のクーデターを画策したことが明らかになっている。

0「独裁者」がアメリカ企業の利権を損なう決定をする
1「独裁者が圧政を行っている」とメディアに宣伝
2民衆がそれに対して蜂起する(右派原理主義者がいつも利用される。ムジャラディヒンやアルカイダもアメリカが育成)
3「民主主義」の為にアメリカが介入して「独裁者」を批判する

俺はロシア以上にアメリカを非難するよ。こいつらがウクライナを鉄砲玉にしてロシアにけしかけた、と思ってる。
2000年代前半からのアメリカの対東欧政策を見れば、クーデターが十八番のアメリカが「やってない筈がない」と思う。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:52:54.29 ID:AlJuKG6c0.net
>>559
稼働している超音速旅客機なんて今は存在しないのでは?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:53:06.17 ID:YTB2Cfl/0.net
>>564
ドッグファイト

なんて、現代であるのか
ましてや、ウクライナで

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:53:34.58 ID:552SPw/K0.net
>>565
モサデクについての記事があったから貼っておくわ。
人民網とかスプートニクのじゃなくてCNNのな。
マイダンの時とそっくりだろ?

https://www.cnn.co.jp/usa/35036278.html

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:25.76 ID:aOa+yMnG0.net
>>561
キンジャール6発をパトリオットで落とせる事がわかったから
NATOもアメリカも核は防御可能な前提に作戦が変わったって話があるよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:55:20.26 ID:QkK2j2af0.net
https://twitter.com/dd2oaq7kufnv6ud?s=21&t=UXxz88C9b_QQ-gDCYOZOKw
(deleted an unsolicited ad)

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:55:30.32 ID:Lmb8hoQb0.net
>>565
アメリカがけしかけたのは間違いないよ
問題は西側の民衆は民主主義の為ならそれは善い工作と思っていることだな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:56:29.66 ID:ynph68uW0.net
>>17
プーチンの打ち立てた金字塔だね

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:56:45.79 ID:AlJuKG6c0.net
>>567
制空といっても、基本は視程外のミサイル戦ですよ
F-35でガンを機内装備してるのはA型だけだし、サイドワインダーもウエポンベイには入らないなど、近接戦闘のプライオリティは低いです

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:57:21.17 ID:ay/JbPOI0.net
ロシアとアメリカでこんなに大差がついてるとは…
真面目に戦争してきた国家と
内乱鎮圧しかやらなかった国家の違いか

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:58:25.27 ID:AvMSuJSM0.net
ボケ爺さんの気遣い

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:58:46.10 ID:CXD4lE020.net
プーチンも侵攻開始した頃は、まさかF16やパトリオットと戦うとは予想もしてなかっただろうな。
国際政治の中ではゼレンスキーの方が1枚も2枚も上手だった。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:59:40.32 ID:R27wdTZl0.net
>>18
プーチンはロシアが欧米に侵略されているっね喚くよりも、
旧ソ連諸国が中国共産党に支配されて行ってるって事実を
認識した方が良い

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:08.44 ID:aOa+yMnG0.net
>>576
最初の頃のゼレンスキーはチンコ芸人だったのに
政治家になったら、何でこんな上手く行っちゃったんだか不思議でならない・・・
もともとアメリカも防ぐの無理だから亡命しろと言ってたのに

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:16.44 ID:YTB2Cfl/0.net
>>573
時代が逆転?してるようだけど

軽く簡単にミサイル吊るせる方が
攻撃力が高い

という
面白いよね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:27.25 ID:ynph68uW0.net
>>565
>>568
健気だなあ
涙ぐましい
頑張ってな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:45.38 ID:pFIp69xW0.net
>>578
山本太郎もうまくやるかもな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:53.36 ID:+jHUtdTZ0.net
いい感じに争えるペースで兵器を売り続けて終戦させないつもりなんだろうな
これかなり儲けてるだろ

ギリギリまで引っ張ってロシアに撤退させて終戦
軍事企業が儲ける為の戦争
ゼレンスキーもグル

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:05:34.60 ID:YTB2Cfl/0.net
>>582
???

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:06:45.07 ID:CXD4lE020.net
制空権取ったら地上戦も楽に進められそうだな。
ロシアは撤退するしかないだろう。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:07:28.09 ID:AlJuKG6c0.net
>>572
ロシアの最新アネクドート

ゼレンスキーはロシアのウクライナ侵攻前はコメディアンだった
プーチンはロシアのウクライナ侵攻後にピエロになった

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:05.51 ID:rNpd4NrI0.net
>>565
そんなのどっち側もやってんだろw 冷戦時代から 今回はプー容が下手打った カッコ付け過ぎてロシア軍を表に出してしまった お互いに裏でこそこそやっている一線を明らかに越えた

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:07.63 ID:11dhFH5Y0.net
ゼレンスキーをサミットに招待する段取りの時点で決まってたんだろうな
バイデンは当初頑なに否定してたのに変わって良かったなゼレンスキー
戦争もその先も長く大変だろうけど

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:29.64 ID:meeTOcqc0.net
航空戦で勝ちたいなら素直にF-22出しとけ
ロシア舐めすぎ
F-16なんてパキスタンにも輸出されてレーダー特性も何もかも中露は解析済みで撃ち落とされるだけだ
それで傷付くのは米国の威信だよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:10:02.87 ID:YTB2Cfl/0.net
>>587
何を、訴えたいの?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:11:50.66 ID:11dhFH5Y0.net
>>589
何が言いたいの?

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:12:29.25 ID:S2XFEJBk0.net
>>588
小出し小出し
とりあえずF16を消化させないと

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:12:58.04 ID:vtFEMovq0.net
>>578
腹が座ってるのもあるけどメディア利用が圧倒的に上手かったと思う
あの状況をつくられて何もしなかったら米国の威信が丸潰れになる
で、何もしなかった(あわよくばロシアの尻馬に乗るつもり)から中国は信用がガタ落ち、一帯一路が御破算になる

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:13:07.27 ID:AlJuKG6c0.net
>>579
もともと視程内の格闘戦専用機として生まれたF-16が、F-15との比較優位性から攻撃機として使われるようになったり、そのF-15も余裕ある機体を活かしてストライクイーグルとして攻撃機になったり面白いですよね

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:13:50.90 ID:0MNITvpW0.net
>>589
俺は詳しいんだぞ
だから俺に賛同しろ
逆らうな

と言いたいだけ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:14:08.17 ID:nxFU0Oi00.net
これ

よくわかってない人居るかも知れないですが


かいつまんでいうと

今年一番クラスのアホみたいな大ニュースだと思います

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:09.32 ID:qa4CDzaD0.net
>>592
お前の腹は座るのか
普通は据わるものだけどな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:02.22 ID:ofX8MHIM0.net
the day is comming
ついに悪の大王が滅亡する。
乞うご期待

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:08.96 ID:rNpd4NrI0.net
>>593
ガキのころ ハセガワF16のプラモ作ったけどあの位置にコンフォーマルタンクを取り付けの発想はなかったわ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:26.09 ID:++zB6TOV0.net
>>541
>日本も、日本企業が世界の覇権を握ろうとしていた80年代には

日本は企業は景気が良かったが軍事力を拡大させてアメリカを敵に回し我を通し世界を仕切りたいとは思わなかった。
日本は出された課題をこなして今がある。
中国は突き返して相手を黙らせ、やりたい放題したいんだろ?日本とはまったく違う。
平和的だとも思わないね。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:23:33.33 ID:xWmRO7Wm0.net
ゼレ「ついでに核もくれ」

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:27.65 ID:Q35CfU/l0.net
さぁ、ゼレンスキー大統領がいよいよ来日する

ようこそゼレンスキー大統領

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:31:11.19 ID:Q35CfU/l0.net
ゼレンスキー大統領の乗った飛行機が間もなく空港に到着

ようこそゼレンスキー大統領

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:30.76 ID:jg3A/UPi0.net
ウクライナにパイロットいるの?
乗りこなせるわけ?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:34:20.68 ID:B95r9PVL0.net
>>603
サウジからフランスの飛行機じゃないの

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:37.79 ID:Q35CfU/l0.net
>>603,604
フランス空軍の飛行機

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:38:43.08 ID:552SPw/K0.net
>>586
クーデターの画策を認めたら、ロシアへの非難が成立しなくなるだろ?
「ウクライナ国民の自発的な意思で反露政権になったんだ。NATO加入も自分の意思だ。自分に魅力がないのを棚に上げ、それを逆恨みしやがって」っていう解説を日本のメディアは採用しているだろ。
「俺がドラッグを注射して洗脳してお前と別れさせたんだ。自分の意思でお前と分かれたのに、取り戻しにくるとは未練がましいぞこの屑男」ってのは無茶だわ。

>>599
それ、「日本がどう動いたか」という話であって、アメリカが何故日本を叩いたか、という話ではない。
会話のテーマは「アメリカが80年代の日本を叩いた理由と、今の中国を叩く理由が同じか」だよ。
「中国は突き返して相手を黙らせ、やりたい放題したいんだろ」っていうけど、表現を変えれば「日本みたいに尻尾を足れて腹をみせ、絶対服従の姿勢をとろうとしない」になる。
日本は日米半導体協定やプラザ合意を結び、自国の産業を自分で潰すことで衝突を避けたんだ。別に自慢するようなことじゃない。で、中国が同じようにしないから怪しからん、とも思わない。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:48:52.91 ID:Iquf99qX0.net
ついにゼレンスキー念願のF16をゲットするのか
サミットの土産として最高のものを持ち帰れるな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:51:06.09 ID:Dd9yqUSf.net
>>607
機体を供与するとはひとことも言っていない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:53:13.82 ID:aOa+yMnG0.net
レオパルド、エイブラムスに続いて、タミヤがまた今度はF16をウクライナステッカーに入れ替えただけのプラモデル化して大儲けするのか

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:55:40.11 ID:nnzwbS4C0.net
大量の機体をモスボールしてるから
この辺から整備して渡すんだろうな
https://i.imgur.com/3tb5vmA.jpg
https://i.imgur.com/JttDCe6.jpg

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:59:56.52 ID:aOa+yMnG0.net
>>610
アメリカ軍からは提供しない
あくまで同盟国からウクライナへの供与を認めただけ

まあそこにモスポールしてる分を同盟国の減った分に補充として使うってのはありがちだけど

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:39.19 ID:C44cA1n30.net
エド・ハイネマンの設計はほんとに長生きするな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:07:17.33 ID:ZkHkF6Jg0.net
>>606
そんなに難しく考える必要はない
正直コソボやシリアとかパレスチナには興味ない(オマエも個人的に仲良くしたいとも思っとらんだろ)
ウクライナには2014と売電親子の不正疑惑とかで多少興味あったのもあるが
衝撃的だったのはプー容が侵攻を決めたことで日常が大規模に破壊される瞬間を見せつけ
去年の2月 ビルにミサイルが直撃した瞬間を報道映像を見た

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:07:29.49 ID:xJghltsq0.net
ウクライナみたいな隣国同士の戦争だと互いの対空能力のせいで航空機あんまり出せない感じだけどそこにF16持ってきてどうにかなるんかいな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:32.37 ID:ZkHkF6Jg0.net
ああ 何かゴメン 途中で押してしまったわ
簡単に言うとロシアは雰囲気読めないってこと
いるだろ オマエの職場にも

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:36.14 ID:YSHpDbMN.net
>>614
ならんよ
なるなら空軍力で圧倒的格差のあるロシアがとっくに制空優位取って対地攻撃やりたい放題できてる
F-16がきたところでS300の餌食になるのがオチ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:12.29 ID:rNYBQ0L50.net
>>494
そりゃ産経新聞に言ってくれ、お前の憶測よりまだ産経の方が信用できるけどな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:27:45.59 ID:nnzwbS4C0.net
>>614
対空能力というか
ロシア製の対空兵器の敵味方識別装置の動作が怪しくてロシア空軍が飛びたがらない
事実最近ロシア機が立て続けに5機味方に撃ち落とされている

これはロシア製の兵器を使ってたウクライナも同様だけど
西側の対空兵器に入れ替わって飛びやすくなっているので状況は変わりつつある

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:36:36.60 ID:TfFYJ9VF0.net
F16も手に入れたか
いよいよ、ウクライナの本格的な反攻作戦が始まるな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:41:18.87 ID:VqRARYyN0.net
>>616
前線のロシア兵を攻撃することはできる
地上軍が敵の対空システムを無力化するからな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:41:39.76 ID:41z30V2s0.net
>>619
な訳ねえだろ
F16を基にして作ったF2すら退役間近なのに
それより古いF16が勝てるわけないだろ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:54:56.05 ID:VqRARYyN0.net
>>621
別に中身入れ替えればいつまでも使える
日本では努力しないだけ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:10:32.71 ID:YTB2Cfl/0.net
ブロック?が最新でないと意味無い

って主張は、
正直よく分からない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:12:06.92 ID:8aZqfiAo0.net
まあカモさんは「黒瀬が維新に行くとか言い出しているのは田中健の工作活動のせい!立花さんは悪くない!」と犬猫向けにアナウンスをしたかっただけなんだろうけれど

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:14:24.99 ID:KfxGHxJ60.net
【悲報】プーアノン、負けが確定してしまう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:14:40.43 ID:YTB2Cfl/0.net
>>624
???

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:14:58.21 ID:VqRARYyN0.net
戦闘機など単にミサイル発射機構
中身がそこそこならなんでもいい

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:29:19.77 ID:vC14Ujc10.net
>>633
>コソボ紛争末期にNATO軍が本格的な介入を行ったアライド・フォース作戦では、MiG-29と交戦し、1999年3月24日にオランダ空軍のF-16AM、5月4日にアメリカ空軍のF-16CJがそれぞれ1機ずつを撃墜した
>2015年11月24日、シリアとトルコの国境付近においてトルコ領空を侵犯したとして、トルコ空軍のF-16が、シリアでの空爆作戦に参加していたロシア航空宇宙軍所属のSu-24を撃墜した

普通に勝てるんじゃね?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:34:03.93 ID:6E+TW9Z30.net
>>1
なんでF-16なの?
F-18じゃダメなの?
F-18とF-16ってどっちが強いの?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:40:05.96 ID:52zjigz10.net
>>618
しかし、戦闘機へのミサイルや爆弾など兵装のインテグレーションって、同じ西側製ですら何年もかけて試験飛行を繰り返して、ようやく認証取れるもんだって思ってたら、ウクライナ軍のMiGに西側製のミサイルを搭載して、操作はコクピットに増設したiPadでOKとか、今までの七面倒臭い手続きは何だったのかと思わなくもないw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:42:51.47 ID:C44cA1n30.net
>>629
単にNATO諸国ではF-16のほうが持ってる国も機数も多いから供与しやすいってことかと

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:46:37.19 ID:2JvZowof0.net
>>629
F-18 って 普通空母で使うものよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:48:44.16 ID:YTB2Cfl/0.net
>>629
短足
鈍足

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:42.78 ID:8db//f5p0.net
ロシア相手にステルス機能無しで勝てるのかね?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:51:57.05 ID:vgtf1fSD0.net
そんなすぐ西側の機体飛ばせるもんなの?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:56:40.48 ID:cIvMAsf30.net
期待したウクライナ反抗がもうボロ負けしてるんで必死だなアメリカwwwwww

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:57:22.75 ID:S21nxTB30.net
>>630
まぁ 戦争中だからね めんどくさいことはナシってことでw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:57:37.86 ID:iwQFlSGw0.net
>>635
まともな飛行場がないらしい
整備含めた運用どうするのかが課題

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:59:33.44 ID:Zn6ZR/2m0.net
そんなもんマッコイ爺さんでも用意できるだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:01:23.82 ID:CXD4lE020.net
ロシア相手ならf16で十分無双しそうだな。
対空でも対地でも。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:18.22 ID:U5w6iAYy0.net
>>630
エリア88かよwww

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:11:55.68 ID:Zcvcxkyj0.net
>>630
そうやって通常の手続きふっとばして無理やり進めるから戦争でテクノロジーの進化が早まるんだろうな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:32.02 ID:7yxMt2PX0.net
【速報】ウクライナ・ゼレンスキー大統領がG7広島サミット会場に到着
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c86c43f6a3cd6ab36f5776eed4bea887c955bc

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:12:56.65 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>45
いっそのことモサドもいて欲しい

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:14:02.67 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>80
分裂はしなくても縮小はしそうだな
最悪消滅

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:18.19 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>90
ユダヤのいないロシアなんてパワー系の集落以外の何物でもないだろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:15:50.83 ID:m9VkenLm0.net
プーチンも戦況が短期間で終わらないと分かったときに引けば良かったのにな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:10.72 ID:LRhWMZnr0.net
ほんとペテンだな
終わらせる気なんてさらさらないくせに

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:16:20.80 ID:WqXkKwKR0.net
簡単に決めるんだな・・
今世界が2分割してる事を知っててやってんだよな 

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:18:01.44 ID:Yje1g8ye0.net
アメさんからF16、大英帝国から超射程ミサイル
盛り上がってまいりました

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:20:32.61 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>338
中央アジアのスタン達取り込みにかかってるしな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:17.65 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>344
元々外交だけは悪くないよ
軍艦島の件はうんこだけど

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:38.35 ID:m9VkenLm0.net
イギリスで15000人の兵士の訓練が終わったみたいで、
んでF16の供与の決定・・・

プーチン、引くのは今なんじゃないか?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:51.40 ID:5ogxxp270.net
>>80
ゴルバチョフ「みんな、はさーん」

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:22:56.05 ID:RLUQ5Nsd0.net
>>378
アルメニアどーすんだろね
イランを頼るしかないか

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:25:58.36 ID:IKlatuPj0.net
>>1
誰の金なん
岸田が勝手に恵んだ1兆から出るんとちゃうか?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:18.24 ID:+NiVdbwA0.net
あーらら、ロシア終わったな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:31:03.76 ID:nnzwbS4C0.net
>>630
その場しのぎだからだよ
ディスプレイがブラウン管な位の昔にパソコンの搭載されたB747があって
それのメンテをやっていたけど
10Gに耐えるメーカー特別仕様のが数ヶ月飛行すると振動でネジが緩みまくり
メンテの度に緩み止め塗って組み直すような状態だった
恒久的にはとても使えない仕様だよ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:22.42 ID:ccFB7WHv0.net
なんかフランスのミラージュで来たらしいぞ
超音速機マッハ3で

【速報】ゼレンスキー大統領が来日 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684564382/

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:34:54.69 ID:aQyLcgqt0.net
岸田はどんだけ金出させられるのだろうか?
一兆円?もっと?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:38:35.96 ID:mjN6OAxA0.net
>>5
バージョンによる
F-16の最新バージョンはSu-35とも普通に戦える

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:11.01 ID:cZqiJbfK0.net
そういえば戦車はどうなったの?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:40:43.03 ID:NskjQ67t0.net
>>639
金さえ出せばクレムリン宮殿だって持って来てやる!!

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:45.96 ID:kgKZzHt60.net
>>660
その金で北方領土が帰ってくるなら安いよ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:47:27.82 ID:sq+/VnuQ0.net
最低200機は供与しろよ
さっさとクリミア奪還させて、終結しよう

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:54:06.97 ID:jA7uRE6u0.net
G7、バイデン氏の支持を支持
日本、だんだんアメリカ様が表明する前から支持する芸ぐらいも見せて欲しい
ゼレンスキー、政治基盤であり軍事基盤でありその様々な基盤であるアメリカ様他の支持支援を取り付けて帰る
ロシアさん、核兵器をスタンバイ
日本のアメポチ他、「撃ってみろ!そんなことをすればアメリカが!」


予定表こんなとこでどうだろう

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:58:32.84 ID:Pm4D4LhK0.net
イキり散らしてるレスがある割に供与の内容は何も決まってねえっていう
バイデンは債務上限や弾劾の問題抱えてるから見通し立たんのは当然なんだが

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:59:45.00 ID:ICyXmcHG0.net
イソコ < 日本もF16を供与しちゃうのではないか?

お前ら < 日本はF16を保有してねえ・・・

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:00:19.15 ID:nM3zbyzl0.net
日本のF2戦闘機がF16はパッと見は似てるけど
重ねると全然形の違う別物って普通は知らないよなぁ
ウクライナがF-2を渡されても全然F16のパーツ使えないから
整備運用にに困るだけだし

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:01:21.84 ID:5ogxxp270.net
>>668
「え?維持費?とりあえず1兆でいい?」

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:03:45.59 ID:5ogxxp270.net
>>666
えー、ソ連時代にキューバ危機でイモ引いた国だし

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:04:09.18 ID:y9pXVuMI0.net
完全にG7対ロシアの様相

歴史的な会談になったな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:18:45.51 ID:bT/gwrTk0.net
>>672
G7とロシアが対立しているのは前々から。
歴史的でもない。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:23:44.62 ID:AGAS1eLQ0.net
>>672
その通り。第三次大戦に向けての歴史的会談な。岸田は引き金を引いた男として
教科書に残る。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:38.33 ID:a+KBJ1q/0.net
戦闘機400機とB52爆撃機100機
操縦整備の教育要員1000人くらい送れば
降伏するんじゃないか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:38:51.62 ID:1/Mns4uS0.net
>>673
前はG8にロシアが入ってたじゃん

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:22.50 ID:a+KBJ1q/0.net
>>672
インドの300個人企業に米が制裁決定など怪しいが招待
安倍がイニシアティブを持って設立したクアッドへの出席を米が拒否し同会合は中止
中共はLGBT活動家弾圧や軍侮辱芸人弾圧などで完全に疎外された
インドは際どく日本も危うい所が垣間見える

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:45:13.70 ID:QAjeA8Vy0.net
>>674
中国が中央アジアサミットやってランドパワーの盟主となりG7を中心としたシーパワーとの対決するのは地政学的な必然だろ
やっと現秩序から解放されるんだ楽しみやわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:48:50.71 ID:eruS25V60.net
>>677
インドは信用出来ないよな
今は臥薪嘗胆、力を溜めることのみを考えてるわ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:13.98 ID:Fmf1oaKT0.net
>>1
おお、もう勝てる道筋見えてんだな
今までなら戦闘機出すまでの判断はできなかった
ようやく終結に向けて進める

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:49.59 ID:OrHBELQZ0.net
中途半端に介入してズルズルと戦争が長引くパターン

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:59.52 ID:Fmf1oaKT0.net
>>5
ニワカ乙

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:37:30.65 ID:h9FiedEp0.net
これはすごいニュースや。ウクライナ戦争になんの役にも立たなかった日本が
場所として役に立った。

ウクライナ人の士気も上がる。ロシア人は絶望する。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:22.83 ID:KfxGHxJ60.net
【悲報】ブリックス筆頭格モディ首相、ゼレンスキーと握手を交わす

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:38:42.14 ID:WVsQweXP0.net
F-14トムキャットにしろ、
翼が動くしカッコいい。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:34.00 ID:32rh6AW30.net
うるせえ、はよアメリカ経済崩壊しろよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:03.94 ID:Fmf1oaKT0.net
>>683
ロシアに核使用の反対を表明する場所としては最適だったからね
まあそれでF-16出すって話まで出るとは思わなかったけどwww

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:11.19 ID:h9FiedEp0.net
F16が飛んだら、ロシアの爆撃機どころか戦闘機も怖くてウクライナの
空を飛べなくなる。アメリカ様最高! 広島のしゃもじバンザイ!

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:40:56.54 ID:Fmf1oaKT0.net
>>686
ざんねんでした~~
崩壊するのはロシアと中国で~すwww

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:07.64 ID:yT7LI0g30.net
最近の主流は無人機だし意味ないだろ
ロシア本土に攻撃しに行くわけじゃあるまいし

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:12.21 ID:GUZDIcj10.net
セコいな
核ミサイルくらい持たせてあげてよ
なんぼでも使っていいよって

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:32.03 ID:rqnwWlfF0.net
日本も三菱重工業が誇る劣化F16のF2を提供しろよw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:13.85 ID:Tfv3K2IR0.net
おかしいよなあ
宣言通りロシア軍の戦車を大量に鹵獲していたり
西側諸国が供与した兵器を使って防衛戦や反転攻勢に成功していたりしたら
ウクライナはこんなペースで兵器をクレクレしなくてもいいはずだが

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:22.87 ID:h9FiedEp0.net
>>660
日本国になにも貢献していないお前が、いちいち日本政府の金の使い方を
気にするな。お前を養うために日本国は頑張っているのだから、
生活保護が止まるまではお前は黙っておけ。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:23.71 ID:++zB6TOV0.net
>>684
ほんとだ!凄いな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:42:28.98 ID:OT0umybW0.net
実は最新鋭ステルス戦闘機も開発初期は十数年下手すると30年40年前からの開発
ってことがある

つまり、科学や技術がある現代でもそう簡単には作れない

敵国の傷一つない戦闘機を拿捕しても作る技術もない

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:43:33.40 ID:h9FiedEp0.net
>>684
広島すごすぎやろ。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:01.10 ID:XCAjKpUL0.net
俺は個人的には北大西洋東京条約機構、いわゆるNATTOを作るべきだと
思っている。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:16.80 ID:QxiyA71c0.net
「でもアメリカのは出さない。」っていうのもなんだかね?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:44:57.08 ID:rIaVoeRV0.net
F-16のパイロット育成の金もアメリカが持つんだろうな?これで日本が出すとかアホみたいな
話にならなけりゃいいが。サミット前から金ばらまいてるのに、またサミット成功!とかで金ばらまく姿しか想像できない

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:15.70 ID:Fmf1oaKT0.net
さすがHIROSHIMAだぜ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:45:35.24 ID:PU3TDIHp0.net
>>684
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/ntv_news24/m_ntv_news24-2023052004273635.jpg

ゼレンスキー、だいぶやつれてるような
大丈夫かな?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:35.10 ID:Fmf1oaKT0.net
>>700
世界の財布がお金出さなくなったら世界で一番不要な国になるよ
ロシアどころか北朝鮮より価値ないよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:45.93 ID:1+i6uRlT0.net
いつドッグファイトがテレビで中継されるんだよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:46:55.89 ID:dUfU65Zt0.net
今回,色々ありすぎな感・・・・
どうしてこうなった。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:17.55 ID:ayvqLaPh0.net
>>1
戦争が長引くだけやアフォ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:20.57 ID:UKn7DvXI0.net
竹島からの韓国撤退
尖閣の日本所有確定も

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:31.15 ID:M9XjkQUY0.net
供与を「支持」なのか「指示」なのかでかなり違うんだが、実際はどっち?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:45.43 ID:h9FiedEp0.net
これだけ広島で歴史が動いたのは、広島が始まっていらいじゃないか?

岸田をうんだ広島県民も、ホクホク笑顔だろう。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:48.63 ID:GUZDIcj10.net
>>678

中国の一番嫌がった共同談話になった。(読売記事)を意訳すると下記の通り。
・武力で他国に迷惑をかけるな
・台湾侵略するな。
・ロシアを援助するな。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:58.81 ID:2GTb1/cn0.net
世界大戦にしないよう頑張って欲しい
知恵を絞って

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:34.30 ID:1+i6uRlT0.net
欧米の白人にウクライナの軍服着せて操縦させてもバレんだろう

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:45.53 ID:Tfv3K2IR0.net
>>705
個々の国で見ればそこそこの支援しかしていないけれど
NATO全体で見れば相当な支援をしているはずなのにロシア軍を押し返し切れなくて
西側諸国のケツに火がついてるんじゃない?だから真面目に会談せざるを得ないと

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:46.99 ID:Fmf1oaKT0.net
>>706
なんで?短くなるよ
核兵器使えば早く終わるってもう理解してるでしょ
つまり強力な兵器を投入すればするほど早く終わるってわけ
今みたいにどっちも籠城戦でノラリクラリとやってるのが一番長引く

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:51:31.68 ID:ZWeIBeLR0.net
ポーランドもやたらにF16を欲しがってたな
ロングセラーだけあってコスパもいいのかね

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:53:16.46 ID:dUfU65Zt0.net
>>715
コスパも良いけど
マイチェンが繰り返されて
不具合とか起きにくいんじゃにの。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:02.24 ID:2ddKMV4g0.net
>>1
ついにNATOの兵士が参戦だな
F16にはパイロットがいない
NATOから出す

つまり、パイロット付きでF16を供与

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:14.89 ID:jBOjg0AA0.net
ウクライナ頑張れ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:47.26 ID:2ddKMV4g0.net
>>718
負けるけど?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:55:53.55 ID:KfxGHxJ60.net
NATO的にはちょうどF35に入れ替えタイミングなのがF16
アメリカ陸軍のジャベリン入れ替えタイミングで捨てる予定の旧型ジャベリンでロシア軍を粉砕したのと同じ感じかな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:48.56 ID:oIxUdnB70.net
このG7は実質的なポツダム会談になるのではと思う
コレは個人の考えだけど

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:56:52.97 ID:OT0umybW0.net
>>716
それを鍛錬と言うべきか?

F** とか同じ名前でも初期型と比べれば別物、容姿が似てるだけ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:10.57 ID:Fmf1oaKT0.net
>>715
双発機のF-15並に強いのにめっちゃ安い
だからF-16を欲しがる

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:57:40.64 ID:++zB6TOV0.net
日本と同じロシアの隣国のポーランドの努力は素晴らしい
日本は中国に優しいのにあいつら上から目線で分かってないからいつかバチ当たる

中国にロシアのウクライナ侵攻非難を要請 ポーランド 5/20(土)

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:49.77 ID:r88rjXc50.net
お前らそんなことより、サミットに参加しているOECD事務総長の名前を言ってみろ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:12.06 ID:Tfv3K2IR0.net
>>720
ジャベリンが持て囃された時より領土を切り取られてるのに粉砕とはこれ如何に

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:21.42 ID:20t0QcTP0.net
>>717
いや機種転換訓練やってウクライナ軍パイロットが使うってさ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:40.31 ID:Tfv3K2IR0.net
>>725
グテーレス

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:42.30 ID:KfxGHxJ60.net
スナク首相「英国の国内外の平和と繁栄を優先する世界の指導者との会合をさらに増やす。」
https://i.imgur.com/vZSN2Mg.jpg

みんな余裕の笑顔で小道を歩いてるけど雰囲気あるところだね
どこだろ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:02:52.54 ID:Lmb8hoQb0.net
ロシアはこのままでは勝てんな
今回は諦めてウクライナ征伐は後世のロシア人に任せたらいい
欧米が弱くなった時にまたやればいい

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:55.80 ID:3Hr2N0g20.net
日本の核武装は核廃絶への近道だ!www
日本は核の武装も解除も自由自在にやっちまうぞ!wwwwww

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:06.13 ID:OfTBnW600.net
>>730
大勢は決した。
アメリカは、CHATGPTを表に出したからな。
産業革命とウクライナ戦後が、これからセットで動く。

日本人の底力の見せ所がくる。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:06:39.52 ID:U1QZJWDG0.net
アジア諸国からも首脳呼んでるし、岸田今回に限っては上手くやってるな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:10.37 ID:Fn2xa+nK0.net
日本も徴兵制を…と言われたら嫌だな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:08:58.05 ID:GUZDIcj10.net
日本にNATO支部ができ、クアッド、TPP加盟国,ぶリックス2か国とも連携。
中露北の枢軸国と対峙する準備が完了した。
インドブラジルは上海機構にも出たが、改心してG7に出直した。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:19.55 ID:OfTBnW600.net
>>733
兵器供与の手口といい、人工知能革命騒ぎといい、超頭いいやつが裏でシナリオを書いていそう。

残念ながら、ここまで壮大な絵をかけるのは、日本人じゃない。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:11.47 ID:ayvqLaPh0.net
>>714
馬鹿丸出しww

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:25.26 ID:+a/f9nS80.net
お前ら欧米兵器に夢を見すぎ
実際は大したことないよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:10:31.77 ID:dUfU65Zt0.net
>>733
スナク首相はお好み焼きにハマったようだ・・・・
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/1000x/img_86c74946b620f9e73cc9c8530ad9b55b169094.jpg

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:17.09 ID:LZHPMbyq0.net
>>7
衣笠や山本浩二の時代ではないから力不足

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:13.19 ID:McuUSVHe0.net
もう訳がわからないねw

G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声

https://smart-flash.jp/sociopolitics/236188/1/1/

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:12:22.58 ID:41z30V2s0.net
>>735
残念、枢軸てのは俺が言い出した言葉
発想力のない壺が悪用してる
悪の枢軸は「アメリカEU国連」

アメリカはアフリカ連合を訴えたカダフィを殺し内戦を引き起こし
ヌーランドを使ってウクライナチスを属国化して
日本を使ってアジア戦争を起こそうと画策している真の悪

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:00.29 ID:2JvZowof0.net
>>738
具体的に どの辺が大したこと無いの?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:21.52 ID:KfxGHxJ60.net
多極化がーとかいいつづけてる
田中ウとか矢野とか
次の文章かけなくてうーうーうなってそうw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:51.42 ID:o1RR7Brh0.net
>>736
早くNWOさまが治めてくださる幸福な社会が実現するといいな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:16:51.21 ID:GUZDIcj10.net
>1895年の下関条約で全域が日本に割譲されたが,三国干渉により清に還付された。
ロシアが敗走したら後世の教科書で「七国干渉」と書かれるだろう。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:17:09.19 ID:LZHPMbyq0.net
>>733
場所の選定がダメだわ
サミットって今すぐ解決しなくてはいけない問題を討論して方向性を決める為に大統領や首相が集まってるんで
被爆地がどうの平和がどうのって話をする為にやってない
広島でやれば過去の核兵器使用についてスルーするか取ってつけたような対応の二択でどっちに転んでも良い事何もない
忙しい首脳の時間を無駄に奪う愚行

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:28.76 ID:OfTBnW600.net
英米が鬼畜なのは、戦後世界の姿まで描いて見せることだ。

そもそも、英米抜きに今回の人工知能革命にどう対応すんの?
ロシア語や中国語文化圏が、データベースの知能レベルで英語圏に勝てるわけねーだろ。

戦争が終われば、次はビジネスで殺し合いだ。
勝ちそうな側につくのが、当たりめーだわ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:30.64 ID:n8QnkOHQ0.net
>>1
武器供与もだんだんエスカレートしてきたな いつロシアがブチ切れるのか見ものだ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:19:51.37 ID:Tfv3K2IR0.net
>>747
安倍とプーチンの会談場所の隣の県で岸田と西側諸国が会談するのはいい当てつけだと思うわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:20:14.42 ID:41z30V2s0.net
>>746
ウクライナのバフムート支配地はあと1%未満です
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1659680101737406464
(deleted an unsolicited ad)

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:06.77 ID:41z30V2s0.net
>>748
人工知能革命w

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:21:32.36 ID:Fmf1oaKT0.net
>>737
そんなくせえ煽りしか出来ない時点で俺のレスが非常に的確だったことの証明なんだ
まあお前程度の知能じゃあ俺との論戦にはどうやったって勝てないってことだ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:07.29 ID:CXD4lE020.net
F16飛ばせるパイロットいるの?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:31.27 ID:Fmf1oaKT0.net
>>749
どっちかというとビビりすぎて寝小便漏らしてそうwww

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:42.95 ID:KfxGHxJ60.net
広島でG7し、献花や見学をした
みんなで核兵器良くないねって雰囲気になった

これは、ロシアに核戦力破棄を迫る前フリ
もちろんすぐに終わる話じゃないけどそういう方向性になったってこと

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:06.06 ID:Fmf1oaKT0.net
>>754
ちゃんとソース読んで

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:09.08 ID:AMYg3xTe0.net
軍オタの方 
F16ってまだまだ強いの?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:30.26 ID:Gi3zyF8k0.net
F-16も時代遅れになりつつあるから
ヨーロッパは在庫一掃セールする気で米もそれを追認したってことだろ
欧州の奴は1984年~2000年前に導入のおんぼろだからなぁ
ポーランドがMig-29をウクライナに譲渡する代わりにF-35を米から安く買ったみたいに
ベルギーとオランダもF-16を譲渡する代わりにF-35を貰うつもりだろね

問題はパイロット育成
戦時育成したって2~3年位掛かる
時間かけないと戦闘損失が高くなりすぎて援助する意味がなくなる
Mig-29からの機種転換でも詰込みでやっても半年~1年掛かる

つまりウクライナ紛争はあと最低でも1~5年は続くこと見越した援助ってことだw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:32.89 ID:EHg9hT0t0.net
そんな簡単に飛ばせるのかレシプロでもベテラン育てるの大変なんやろ?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:15.62 ID:OT0umybW0.net
>>754
ドッグファイトや山肌ギリギリ飛ばして敵ミサイルを回避とか
エースコンバットみたいに飛ばすのは無理だろうな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:26:54.89 ID:dUfU65Zt0.net
>>1
公式にはこれから訓練とか言ってるけど
実際はもう訓練終わってるんだろうな・・・・・・

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:27:40.45 ID:k4XZAv7+0.net
広島空港って市内から遠いな、岡山の方が近いじゃん
ゼレンスキーさん来るのに苦労させるなよ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:54.91 ID:41z30V2s0.net
戦闘機そのものが時代遅れになりつつある

バカ高い開発費、バカ高いパイロット育成費

ミサイルとドローンがそれを埋める

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:29:54.91 ID:41z30V2s0.net
戦闘機そのものが時代遅れになりつつある

バカ高い開発費、バカ高いパイロット育成費

ミサイルとドローンがそれを埋める

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:17.40 ID:xJghltsq0.net
ぶっちゃけウクライナ語話せる米軍内のパイロットかき集めて元からウクライナ人でしたみたいな扱いでこっそり乗せても驚かねえよ
冷戦中そういうことやったことあるだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:30:20.44 ID:h9FiedEp0.net
>>751
今回の広島サミットで、日本人にとってはもうそんな事どうでも良くなった。

あなたは日本人じゃ無いの?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:12.41 ID:IykSew4o0.net
>>4
俺は広島の人間だからたぶん他の県の人より原爆も戦争も無くなって欲しいという気持ちは強いと思う
でもそう思ってても攻め込む奴は攻め込むんだよ
9条じゃ太刀打ち出来ないんだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:27.38 ID:cExgWFvH0.net
ポンコツだろF16って
せめてF/A18くらい送ってやれよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:36.41 ID:0dYvJliV0.net
アメリカのSPに警察の車を調べられる植民地ジャップ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:31:38.73 ID:41z30V2s0.net
>>763
さすが岸田さん
できた時には大失策って広島市民が怒ってたよ
広島大学も広島市内回帰の動きがあるし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:22.68 ID:Lmb8hoQb0.net
しかし面白いね
欧米はもうロシアを完全に舐めて足下見てるようになっている
ロシアとしては核兵器で応戦しない限りロシアの面子を欧米や隣接国に維持できないぞ
核使えばいいと思うがプーチンはそこまで鬼になれんかな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:33:43.16 ID:OfTBnW600.net
>>765
兵器は、戦術目的のための道具に過ぎない。
つまり、戦術次第で道具も変わる。
戦闘機を主役と思い込む時点で、ジジイかもね。
>>759
頭悪そうな分析だなw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:00.60 ID:2JvZowof0.net
>>759
ベルギーとオランダは 数持ってるんだよね
https://i.imgur.com/IVyNjkR.jpg

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:02.69 ID:41z30V2s0.net
>>768
中国は攻めてこない
アジアのロジスティックが崩壊するから
広島の人間のふりをするな
ゼレンスキー呼んで、被爆者を利用するんだろ?
宇品海岸で俺は青春期を過ごしたぞ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:04.29 ID:Gi3zyF8k0.net
>>758
F-16も色々とあるけどベルギーやオランダのポンコツだと
有視界、昼間、格闘戦
って条件ならロシアのどの戦闘機とでも十分渡り合える
ポンコツなんでポーランドがあげたMig-29より電装品が劣っている
ポーランド軍のMig-29はAGM-88を運用できるがベルギーとオランダがあげる予定のポンコツは使えない

>>760
大体だけど西側だと新兵をファイターパイロットにするには5~6年掛かる
最低限の技能で、だけど
ここから実際に使用する戦闘機での戦技とか磨いていく

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:34:40.53 ID:FCrK0YvU0.net
F-2供与したら黒海艦隊壊滅?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:04.48 ID:Rd/OAfWL0.net
G7にプーチンもくればよかったのに
誰も誘ってあげなかったの?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:36:39.85 ID:41z30V2s0.net
>>772
なのにバフムートがもうNATO軍支配地域1%以下だという

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:11.36 ID:KfxGHxJ60.net
>>772
一番撃ち落とされない戦術核の運搬手段だったキンジャールが6発全弾撃墜
なのでもうロシアは核兵器を撃ち込む手段がない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:37:25.15 ID:Fmf1oaKT0.net
>>758
強いよ
最新鋭のF-16Vは何年か前に台湾に導入決定してる
もちろん中国はキレてたけどね
中国で一番強い主力戦闘機と同等かそれ以上の性能で
ロシアがウクライナに入るときはこれより劣る機体使ってるからまず負けることはない
空戦能力に特化してて、防空を主体としているウクライナ空軍とはマッチする機体だと思う
熟練さえすればだけど

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:38:37.67 ID:Gi3zyF8k0.net
>>777
防衛予算って年度ごとに決まっていてな
今、円安でドル建ての金額減って米国から部品輸入できなくなって飛べる機体がどんどん減っている
予算なくて部品買えないから共食い整備して実稼働機が40%切っている状態w

ありがとう
自民党w
アベノミクスで防衛力もズタボロなんやで

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:38:53.56 ID:OT0umybW0.net
ロシア潜水艦も弱そう、100km離れていても探知されそう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:35.09 ID:PqKmH88Z0.net
ロシア撤退で終わる
今はロシアといい感じにやり合えるようウクライナに兵器を小出しで売りつけてる
まだ暫く続くだろう

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:38.62 ID:41z30V2s0.net
>>776
F-16がロシアの最新鋭戦闘機と渡り合えるw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:59.64 ID:OfTBnW600.net
>>778
ロシアがウクライナ侵略戦争を起こさなければ
広島G7は、G8に名を変えていた。
さらに、招待されたのはゼレンスキーではなく、プーチンだっただろう。

こんな内容のツイッター投稿が絶賛されたよな。投稿者名は忘れたw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:01.58 ID:Fmf1oaKT0.net
>>769
まだまだ開発されてる機体だよ
あと40年くらいは現役だろうって言われてる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:40:39.96 ID:Gi3zyF8k0.net
>>785
条件が整えばね
日本語読めないカス乙

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:41:30.23 ID:41z30V2s0.net
>>784
終わらないw
バフムートはもうあと1%

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:03.31 ID:Fmf1oaKT0.net
>>785
最新鋭機はめっちゃ数少ないからウクライナ上空を一度も飛ばしたことないよ
誰だって新しいおもちゃは壊されたくない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:04.57 ID:41z30V2s0.net
>>788
どんな条件w

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:43.13 ID:41z30V2s0.net
>>790
だとしてもF-16w

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:51.56 ID:IykSew4o0.net
>>775
中国その他が攻めて来ないと言う前提ならその意見は理解出来る
でもそれは100%ないとは俺には思えない
そもそもこのサミットで力による現状変更とやらは認めないという強いメッセージを発信できてる事がいいと思う

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:00.26 ID:Gi3zyF8k0.net
>>791
やべーな
お前wwwww
ガチで日本語すら読めないのかよw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:54.76 ID:k0gBApSi0.net
西側と称する側が国家を超えて社会主義化しちゃったね
各国の庶民を痛めつけて戦争保障やってるバカさ加減よ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:00.99 ID:Pm4D4LhK0.net
ゼレンスキーとモディとの握手ってそんな重要とは思えんが
アラブ行った時ゼレンスキーも握手してたじゃん、それで何か成果持ち帰ったか?
政治家の握手なんて明確に敵対してない相手なら軽いもの、重要なのは何を融通するか

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:03.28 ID:WnGu1A+F0.net
>>792
お前PCとかスマホのアップグレード/アップデート全然しないの?
その上での使い方だろうにそれも想像できない頭なのか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:35.98 ID:4UFTGef10.net
F16ごときでロシアに勝てる訳ねえよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:45:47.20 ID:qH97gyJM0.net
>>15
キシダ「ok! 日本はヘルメットを送るよ」

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:36.32 ID:GldhvZbv0.net
お題:岸田文雄

・ドヤ顔や 物見遊山で ウクライナ 
 世の人は (こいつは)ゴキブリかとぞ 言いにけり

・(ウクライナ)戦争に 日本巻き込み 逆賊が 

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:46:48.61 ID:AM1iaJT+0.net
これは第三次世界大会ですわ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:01.44 ID:OT0umybW0.net
ロシアの兵器って第二次世界大戦後+α年で止まってるだろ

強いて言えば1970年以前で止まってる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:47:14.86 ID:+q/yATOX.net
>>720
妄想デマ屑(笑)
ジャベリンは古いものからローリングして演習で使ってきてんだよ
廃棄処分の替わりにウ軍に提供したとか言ってる似非知ったか軍ヲタ未満の滓がw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:08.13 ID:Lmb8hoQb0.net
>>780
そういったのは知らないがじゃあロシアは核を使えないってことか?
8000発も持って1発も使えないなら何の意味もないなw
このまま負けるならウクライナ諸都市を核で吹き飛ばして舐め腐った欧米や日本などに見せしめにしないとロシアの面子を保てないだろうに

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:09.49 ID:41z30V2s0.net
>>794
あなたは勝てる条件を一切書いてないけど?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:18.59 ID:Fmf1oaKT0.net
>>792
アメリカとしてもロシアへ攻めるための兵器を提供するつもりないんだし、F-16を選んだことは正解だと思うよ
更に言えばF-16でも太刀打ちできない状況があるようなら更に強い手を打てる状況になるってことも手札になる

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:20.42 ID:h9FiedEp0.net
F16が供与されたら、今のバフムト市内がどうとか全く関係ない無くなるぞ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:37.35 ID:41z30V2s0.net
>>804
キンジャールが落とされたってのは妄想w
パトリオットが廃墟になりましたw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:51:44.53 ID:41z30V2s0.net
息を吐くように嘘をついて、それを強弁しろってことでしょ
報道1930の「専門家」と同じことを言えってことでしょ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:52:59.75 ID:++zB6TOV0.net
>>808
露助向けの嘘は日本で役に立たない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:01.06 ID:41z30V2s0.net
>>807
ポンコツ配備されたってロシアSuシリーズにどう対処しますか?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:10.35 ID:Pm4D4LhK0.net
>>807
いやろくに兵器を持ってない弱小国相手ならともかく
中国やロシアのような軍事国相手にして戦闘機だけでそこまで戦況変える力は無いから…

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:53:29.26 ID:41z30V2s0.net
>>810
ソース?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:09.66 ID:++zB6TOV0.net
>>813
ニュース読んで自分で考えろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:56:14.13 ID:E41DWCXG0.net
>>4
プーアノンに言われてもな~w

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:18.85 ID:swKG+i7z0.net
>>758
最新のレーダーとミサイル搭載すれば強いよ 昔の戦闘機みたく態々FMCしなくてもそれらのバージョンupでモリモリ強くなるのが現代の戦闘機

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:58:34.34 ID:OT0umybW0.net
ロシアの潜水艦って街のプレス工場みたいな音出しそう

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:59:38.70 ID:41z30V2s0.net
>>814
必ず言いますよね、ソース出せない人は
自分でググれとか

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:07.19 ID:C44cA1n30.net
>>811
新世代の兵器は旧世代のには絶対負けない、そういう性能をもって生まれてきてるとでも思ってるのかな
そんな完璧な兵器なんてこの世に存在しないから

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:00:15.81 ID:GUZDIcj10.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=jv7WQ2eMHV8

2023/5/20 マリウポリ露軍基地で爆発か。
ウ軍、バフムト南西部奪還=戦場の主導権を握る。
クリミア半島で貨物列車脱線=ウ軍攻勢の前触れか。

このユツベ、ブルーカラーは日米英のマスコミ記事を翻訳して掲載。
ツイッターの与太投稿とは信頼度が違う。
ウクライナ軍が1%未満に追い詰められたというが、ユツベを見る限り戦略、

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:02:24.06 ID:C+plNK/K0.net
ハイマースでロシアのT90戦車中隊が全滅か

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:21.32 ID:u5/tuTFh0.net
>>1
広島でやることに平和の意義があったのに何言ってんだと

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:39.81 ID:41z30V2s0.net
>>820
バフムート、NATO軍支配地はあと1%未満
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1659680101737406464
(deleted an unsolicited ad)

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:36.66 ID:++zB6TOV0.net
>>818
ウクライナと戦ってるプーチンが何で今日突然アメリカ人500人を入国禁止にしたと思う?
パトリオットをキンジャールで全て破壊出来てたら余裕なはずだろ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:38.85 ID:Sgfri6Ea0.net
>>819
フランカーとF16では意味が違う

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:05:41.83 ID:20t0QcTP0.net
>>817
日本の静音スクリューは世界一~w

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:06:12.09 ID:zD9m9/eA0.net
>>789

>バフムートはもうあと1%

ソースは?計算式入りのやつな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:07:42.57 ID:41z30V2s0.net
>>820
ポーランド国境の武器庫で大爆発
ここにはイギリスから供与された劣化ウラン弾が保管されていた
https://twitter.com/crispSV/status/1657857553949229057

隣国ポーランドでは放射能値が激増中

NATOが「核」を使ったのと同義語
(deleted an unsolicited ad)

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:09:03.25 ID:WnGu1A+F0.net
この状況でロシアに肩入れしてる奴って頭イカれてるんかな
平然と虐殺して核で恫喝してってやってんのに
日本語で工作するにしてももうちょいまともなやり方でやれよと

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:09:17.51 ID:41z30V2s0.net
>>827
ではそうではないというソースはありますか?
ウクライナ軍がバフムートを支配しているというソースはありますか?
俺が出したソースが信用できないなら
あなたが出してください

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:10:30.63 ID:WnGu1A+F0.net
>>830
お 前 が 先 に ソ ー ス 出 せ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:10:49.15 ID:41z30V2s0.net
>>829
平然と殺すのはウクライナチス
生きたまま焼き殺して、火を逃れてビルから転落して
痙攣しているロシア系をオデッサで金属棒で殴り殺した

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:11:14.62 ID:41z30V2s0.net
>>831
いやだから出したでしょ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:29.69 ID:+jHUtdTZ0.net
こりゃマジでロシア撤退で終わるな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:13:43.52 ID:41z30V2s0.net
>>824
全然パトリオットとキンジャールの話題と関係ない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:03.09 ID:41z30V2s0.net
>>834
ソース?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:14:27.84 ID:+q/yATOX.net
>>772
核使って何をどうすんだよ
落とせばゼレ豚降伏国外逃亡でもすんのか

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:15:48.84 ID:wgjQ4aP60.net
Blockに依って結構差があるけど・・・・

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:59.05 ID:xlFcAGKz0.net
ロシアとの戦争は石油を確保したいからだからevブームというのも見せかけだけだと思う

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:45.52 ID:EE1k5adf0.net
F-2は?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:18:52.88 ID:OT0umybW0.net
もれなく砲塔ぶっ飛んだロシアの戦車見た時
時代に置き去りにされた兵器だと確信した

反転なぶり殺しのフェーズに入ったな

タヒぬ兵士や人民が増えるだけ、無毛(パイパン)の地になる

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:20:44.23 ID:GW6Adpwb0.net
古今東西の武器が混在してるエリア88状態なんで、補給整備とかやってる人たちてんてこ舞いだろな.....

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:15.43 ID:OT0umybW0.net
ウクライナの占領された土地って
言い換えればロシア軍がタヒぬ処刑場だろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:35.82 ID:WnGu1A+F0.net
>>837
ウクライナって中国の核の傘の内
中国への踏み絵になってしまうから余程勝算ない限りロシアは核撃てないっしょ

>>840
今の日本の仕様だと現状に対して良さげな武器が使えないんじゃ?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:07.96 ID:doH36p8U0.net
>>793
ガンジーの悲報力主義貫くんじゃないのか
殴られても刺されても抵抗せずその場で抗議の意志を貫く非暴力主義てそんなのでそ?(´・ω・`)

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:22.03 ID:CXD4lE020.net
ソ連戦車と戦うために作られた90式戦車は、とりあえず全てウクライナに貸してあげよう。
貸すだけなら別にいいだろう。
生き残りは返してもらえば良い。
国内で足りなくなった分は最新式の、10式で埋めよう。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:27:41.89 ID:eUD+sHnx.net
急造パイロットの単騎でF-16飛ばしたところで何も出来ない
対空ミサイルの餌食になるだけ
レオパルドで突撃すればロシア軍を蹴散らすことが出来ると思ってる低脳ウク信だけワクテカw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:12.08 ID:636imMgZ0.net
日本はF15を200機くらい持ってるんだぜ
F16と同じエンジンだけどエンジンが2個ついてる

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:36.92 ID:0SjthU8s0.net
これはガチでゲームチェンジャーじゃないの

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:05.99 ID:0AdrApyq.net
>>844
ウクライナが中国の核の傘の中とかまだこんなデマ書くヤツいるんだw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:29:23.30 ID:doH36p8U0.net
敗戦間近の日本みたいに即席パイロット作って特攻したほうが早いな(´・ω・`)

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:10.49 ID:CXD4lE020.net
ロシアにはF16と戦える戦闘機はないからな。
F16なら自由に精密爆撃できる。
ロシア軍終わったわw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:05.58 ID:TxsdYxry0.net
>>848
残念ながらにほんのF15はアビオニクスが古い改修前の期待が半分で、
現代戦で使い物になる戦力かどうか微妙
レーダーも非AESAで古く、探知能力が低い
対中国、ロシアを考えた場合、かなりお粗末な装備品

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:06.52 ID:WslImqF00.net
>>848
それ整備のためのローテーションを考えたら
ほとんどが予備機なんだよね

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:35:24.38 ID:++zB6TOV0.net
>>835
キンジャールが撃墜できることと、s400がゴミと判明したからf16にゴーサインが出た

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:18.69 ID:doH36p8U0.net
ロシアの爆撃機よく日本の周りに来るけどウクライナにはいかんのんか

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:41.12 ID:WslImqF00.net
>>853
日本のF15は、スクランブルで上昇する能力さえあればいい感じ
戦う事は無いし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:39:27.78 ID:zpgQLf660.net
>>856
うっかりウクライナ上空を飛んだ日には
パトリオットの餌食だろ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:31.57 ID:+jHUtdTZ0.net
>>853
自衛隊の練度は世界一ィ!!!

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:40:43.29 ID:zpgQLf660.net
>>853
AWACSの性能と地の利で十分カバーできそうだが

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:34.82 ID:mDKSEmA40.net
>>853
さすがにpreMSIPのF-15でロシアや中国と戦ってこいと言われたら敵前逃亡したくなるだろうな
本来は偵察機として運用するはずだったが、東芝が偵察ポッドの開発に失敗したから、マジで使い道がない

てかMSIPですら米軍のイーグルの1990年代相当の代物だし

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:56.76 ID:doH36p8U0.net
>>858
ウクライナは戦闘機何に使うんだ?制空権維持できてたら戦闘機いらんちゃうの?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:45:51.03 ID:OT0umybW0.net
勝ちが分かってるのに遊んで駒取るコンピューター相手の将棋みたい

最後全部駒取って王玉だけにするんだけどな、オモロイのは最初だけ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:46:25.40 ID:+a/f9nS80.net
もうロシアは守りを固めて動かないわけだよ
ロシアは戦線を広げるつもりはないから押し上げようとしないだけで全然負けてないのに、日本の馬鹿はロシアが負けてると思ってんだよなw
もうウクライナは少しぐらい土地を諦めて妥協しろよ
クリミアは客観的に見てロシアの物

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:47:27.64 ID:GUZDIcj10.net
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20220413-00291177
「中国側は、国連安全保障理事会決議第984号と、
1994年12月4日の中国政府によるウクライナへの安全の保証提供に関する声明に従い、
非核兵器国であるウクライナに対し、核兵器を使用したり、
使用すると威嚇したりしないと無条件で約束する。

併せてウクライナが、核兵器による侵攻、
あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、
ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する」

そりゃ、こんな記事があるとロシアが核を使ったらシナはどうするか?と思う罠。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:03:49.12 ID:grA1mp1C0.net
ヒャッハー!!!ロシアおわたw

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:06:28.21 ID:oIxUdnB70.net
>>861
日本には古いF15Jがあるけど、アメリカに下取りに出して
アメリカでJDAM対応やアムラーム対応の改修をして
アメリカからウクライナにレンドリースで販売すれば
イイと思うよ、替わりに日本はF35かF15EXをアメリカ
から買えばいい、アメリカで日本から下取りしたF15Jを
アムラームやJDAM対応に改造すれば対地攻撃支援ではまだ
十分使えると思うよ、日本は機材更新できるし、アメリカは
ビジネスだし、ウクライナには西側のマルチロール機が入るし
ウインウインだね

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:08:36.74 ID:OPkuN+WP0.net
戦闘機って、そんな簡単にプレゼント出来るものなの?
アビオニクス?データリンク?みたいなのかなり入れ替えない
とウクライナでは使えないんじゃないの?

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:24:33.40 ID:ayvqLaPh0.net
>>753
アフォw
核戦争に至るという間抜けな駄論の癖してよく言えるな。
どう核戦争に結びつくんだ?言ってみww

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:41:48.39 ID:oIxUdnB70.net
>>868
厳密にはデータリンクはあった方がいいけど、
ウクライナ自体が西側のデータリンクには未対応だから
東側戦闘機と東側戦闘機に西側の電子装備の混合だったりする
現在のウクライナで西側の敵味方識別装置を使っているのかも
不明だけど、例えばアメリカのボーイングに日本のF15を
下取りに出せば、ボーイングでウクライナの使用している
規格の敵味方識別装置を積めばいいだけだと思うよ
ポーランドや他の旧東側のNATO規格に改修した戦闘機も
ウクライナで実際に使っているからね難易度は高くないと思うよ
コレは個人の考えだけど

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:43:48.96 ID:PkTFJt7p0.net
>>789
バフムート取ったら戦争終わりじゃないでしょ?
予備兵力全部をバフムートに突っ込んだロシアが西と南北で包囲されて挽肉マシーンに投げ込まれる未来じゃね?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:23.23 ID:P0pzbTSO0.net
そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのタイプのF-16を装備していない。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:59:48.76 ID:BI4FkxJm0.net
最新ブロックなのか?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:59:48.95 ID:636imMgZ0.net
>>867
うわー頭いい

でもF15は供与したくないのかもなアメリカは
ウクが主力に考えてる戦闘機って16とまりだろ

無駄に改装されて強力な空戦能力を持った機体より
適度に旧式機でお互いのレーダー壊しっこしながら膠着してくれるような展開を臨んでるんだよ西側は
ただでさえ西側戦闘機供与はゲームチェンジャーな意味合いを持つから
これ以上露助のハゲを興奮刺激させたくないんだろうなあ

各大国相手の陣営戦争という人類史上未曾有の危機だからね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:01:17.29 ID:jfA+KRso0.net
>>862
しかし、F15とF16の両方使用してハイ・ローミックスで
使用するのがいいと思うよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:01:27.79 ID:+JfXhLiu0.net
>>874
×各大国→○核大国

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:04:48.51 ID:AEVLncXp0.net
>>872
日本はF-16持って無いだろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:15:32.17 ID:o+kF64Ti0.net
トランプが大統領になって停戦してもらいたい

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:25:53.30 ID:+JfXhLiu0.net
トランプだったらプーチンとディールを始める

その場合ロシア停戦のために何を売り渡すかがすごく心配

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:43:14.94 ID:ITlIQ+q70.net
6千発あるとされるロシアの核兵器の大半は旧ソ製の年代物でねぇ。
耐用年数は15年ぐらいでしかも放射線で電子部品がいかれるから小まめに部品交換が必要で旧ソ
崩壊時に一旦管理から手を放しておりそれ以降、まともにメンテナンスもされていない帳簿上のものに
過ぎず使えるのは近代化改修した数十発程度のものでこの状況で全面核戦争になった場合はロシアは
撃ち合いに負けて滅び、欧米諸国は首都壊滅クラスの大損害を受け、その後の核の冬と放射能汚染
によって人類全体の存続が危ぶまれる状況になる。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:11:55.58 ID:KI8GmgYa0.net
>>877

F2ううむ

というかF16はいろんなバリエーションありすぎるので、なんともな話だな

ww任務なら日本は持ってないし、それをウクライナにあげるなら状況変わるかな

ただしパイロット次第

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:25:20.80 ID:MPehhDmF0.net
まあ今のロシアの政治家は韓国人と同じで肥大化した自尊心で自我を保ってる。
暴発の可能性はなきにしもあらずではある。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:25.09 ID:4Ql8q4ok0.net
>>5
センサーとかミサイルは改修されて新しいんでステルス性能が無い以外はF35と大差ないと思うけどな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:38:22.72 ID:qHlwGYRC0.net
>>683 >>684 >697
ロシアの怒り恨みは象徴的な日本には当然来るということでしょうね
象徴的な場がワシントンやロンドンでなく
日本になって嬉しいかい?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:34:32.28 ID:eL78sMLC0.net
>>572
バルト海もNATOの海にしちゃったね。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:53:40.07 ID:ipGO/RHv0.net
原発資料館に入館して
反戦中核都市の広島G7に列席しときながら
F16送るとか頭おかしいだろ
何しに広島来たんだこのボケ老人

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:01:17.83 ID:ipGO/RHv0.net
F16よりA10サンダーボルトとか
B52戦略爆撃機のほうが効率よくね?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:58:19.05 ID:CnFWhwf00.net
反日チョンパヨクの中では原爆を落としたのは日本てことになってるからな

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:59:21.83 ID:trBodpiV0.net
ウクライナ破れて日本のウクライナ化

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:01:44.45 ID:trBodpiV0.net
>>888
だからバイデンは謝らないのか?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:15:27.31 ID:B4H8BIgX0.net
>>887
ミサイルキャリアー

の方が、今は必要

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:25:35.07 ID:4+LdEYu10.net
ロシアどうすんのこれ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:37:19.88 ID:82lrx3V60.net
ガンジーの立つ瀬なし

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:01:19.23 ID:RZgyjTGT0.net
>>893
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:13:09.34 ID:O08iOQWb0.net
>>880
ロケットミサイルとして機能するものはあるだろうからそれがデコイとなって意味を成しそうだが

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:14:54.75 ID:QbRwU+I20.net
もう完全にロシア軍を壊滅させる気満々だなw
核兵器を持っていても、国は守れないという
人類史上、自らも傷つける諸刃の剣みたいな
武器だけ持って防具を脱ぎ捨てた間抜けな王様になるね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:30:41.83 ID:b0hjnjYn0.net
>>239
だな
今回、ようやく戦勝国入りするチャンスがやったきた
何としてでもゲットだぜ!

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:33:35.95 ID:b0hjnjYn0.net
前に米軍のF16の超低空模擬戦訓練に遭遇した事あるけど
動きがエグすぎたわ
基地のフェスティバルとか航空ショーで見せる動きって
かなりぬるくしてるのな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:46:54.94 ID:ifXQ+9oD0.net
>>87
待ってくれよMAZDA2納車待ち

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:02:10.92 ID:/euYYNG4.net
>>896
ウクライナ国境のロシア軍の補給基地、補給路を叩く地対地ミサイルを供与して前線のロシア軍の兵站を絶たない限りウクライナは前進できんよ
F-16飛ばしたところで歩兵の携行対空兵器の餌食になるだけ
レオパルドも戦車同士で殴り合いしたところで両軍消耗戦になるだけ
そうしている間にもウクライナ兵は損耗していくから時間の経過はウクライナに不利
アメリカとイギリスが何をしたいのか出口どうするつもりか見えないのがな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:04:01.16 ID:NMfw3iJ70.net
>>900
歩兵の携行対空兵器は戦闘機の飛行高度まで
届くのか?
知らんかったわw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:05:05.38 ID:FmMuj6Z20.net
望月衣塑子「まさか、日本が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684501796/

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:21:32.27 ID:EawZBIE10.net
バイデンは勝手にやれと言っただけだがw
欧州諸国だって手持ちを無償提供するほど
余力は無い

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:05:19.96 ID:Zzhsg4aH0.net
>>93
ノルウェーの退役済F-16の近代化改修型64機のうち
32機はルーマニアが3億8800万ユーロで購入する契約が昨年末決定し
改修を施した上で2023~24年に引き渡す予定

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:16:34.44 ID:4HzaJG5x0.net
>>904
ルーマニアかぁ、また厄介なところやな
玉突き供与とか無理やろなぁ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:18:47.11 ID:62dRcorO0.net
フライングタイガーをまたやったら良い。
ロシアがどう捉えるかは分からんがね。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:02:01.42 ID:t2c5aFSC0.net
F16を供与許可しただけだから
果たして何処の国が貧乏くじ引いて糞高いF16をウクライナに献上するんだかw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:02:05.78 ID:/euYYNG4.net
>>901
上空何メートルから地上軍を支援するんだよ(笑)

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:08:08.64 ID:6B7isVLN0.net
>>908
戦闘機でも低空飛べば狙われるって今や常識だよw
戦闘機で地上軍を支援なんて地上軍が座標指示するだけの時代なのに
未だに目視でって思ってんのかw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:14:40.66 ID:ZJt0anOe.net
>>909
NATOのポンコツF-16さえ譲ってもらえばアメリカ軍並みの戦術が可能になると思ってるポンコツ軍ヲタ未満(笑)

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:35:50.98 ID:5aEgwUKC0.net
ロシアが今撃てる核ミサイルは3発しかない。
1発はワシントンDCを狙い、1発はロンドン、
あと1発はプーチンの気分次第で決まる。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:46:01.63 ID:vaoZCS5Y0.net
余裕で迎撃されそうw

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:47:28.37 ID:EawZBIE10.net
>>907
日本国だろw手持ち全部無償で出せば良い

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:52:50.50 ID:G0w1Ny160.net
ステルス性能無いしS300で撃ち落されて終了やろ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:01:28.56 ID:LIN2HuBf0.net
アメリカ、イギリスが先頭きってやってる事
超高額な延命装置を使って延命注射を打ち続ける延命治療
延命治療をすればするほど提供元が儲かる仕組み

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:05:05.84 ID:Ukqvlghf0.net
ロシアの延命か
さっさ参戦してさっさとケリつければいいのにな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:14:17.50 ID:nOZVZWM50.net
運用するにも1年以上かかるだろ
ロシアを追い出した後の制空権確保のためだろうな
でないと、再度攻め込まれるから

今の戦況には影響は出ない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:21:55.95 ID:670Z5SY50.net
>>915
延命しないとウクライナがチベットやウイグルみたいになってかわいそうやしな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:28:28.80 ID:6B7isVLN0.net
>>910
GPSの座標指示がなんて何十年も前からある技術だろ。
ロシアには最先端なのかw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:01:48.25 ID:IIGXmI4U0.net
ブライトみたいに100発のミサイルの中に1発の核爆弾を混ぜるとかやれば面白いのに

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:26.60 ID:PX1AacoM0.net
こういう報道あるたびに沸き立つけど
提供は2年後とかで戦争終わらねーなってことなんだよね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:51:15.87 ID:U3NiLhK9.net
>>919
ウ軍がリアルタイムで敵の戦術兵器の位置をどう把握すんだよタコ(笑)

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:57:12.86 ID:QEPzuRuE0.net
来月あたり普通に飛んでそう

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:01:50.44 ID:OD8fzyqy0.net
>>922
アメリカが衛生でロシア軍の動きを捕らえて
遠く離れた極東の島国で報道しているくらいなんだから
軍事支援を受けてて当事者でもあるウクライナに知らせないわけがないだろう

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:42:12.33 ID:MXaVLo4A0.net
次はミニットマンをくれと言われるから、素直に渡すように。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:57.17 ID:LDyvBtQo0.net
>>917
なるほど、戦後の戦線維持ようなのか
もうすでにそこまで話ができてるだな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:06:51.32 ID:e/gGzZoM0.net
>>922
すごいな、単細胞って西側支援とか思いもつかないんだな
そっちにびっくりだよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:09:27.73 ID:CDJT8SmZ0.net
>>922
アホは交戦中の歩兵が空爆支援の依頼するのがハイテク
だと思ってるのかw
ベトナム以前からある戦術なのに。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:12:40.67 ID:LDyvBtQo0.net
開戦当初はロシア兵士も訓練だときかされて前線に連れていかれたんだよな

あの新兵はどうしてるかな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:13:38.46 ID:IsPRSzTH0.net
大騒ぎで導入されたレオパルト2とチャレンジャーは、現在何処でナニしてるのか消息不明。 でっかいきのこ雲が立ち昇った弾薬庫と共に吹っ飛んだ可能性が高い。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:16:45.03 ID:nXnnHxdQ0.net
>>930
戦車は飾りじゃないんだから、なんで一か所の倉庫に全部置いておかなきゃなんねーんだよw
爆発がおこる前に、もういつでも命令があれば攻勢かけれるスタンバイ状態だって言ってたし
アメリカもウクライナ軍は良いポジションにいる、って言ってた
普通に考えてもう適所に移動して隠されてると思うのが普通

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:24:13.76 ID:QEPzuRuE0.net
>>930
お前ごときが分かる場所に置いとくわけないだろwどアホウ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:05.55 ID:nquhPvqe0.net
ID:U3NiLhK9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:27.21 ID:TMkS/nLI0.net
旧機からF16に乗るとサイドスティックの特殊性とキャノピー視野の広さや高位置に戸惑うって聞いたな、まるで機体の上に直接乗かってる感覚なんだとさすぐ慣れるみたいだけど

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:06.22 ID:TiHEUzuY0.net
>>930
「ウクライナ兵 レオパルト2 訓練」でネットでちょっと検索すれば、いくらでも出てくるだろう?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:57.44 ID:TiHEUzuY0.net
>>914
ウクライナ、5月に地対空ミサイル枯渇か 
ロシアの攻勢対処に懸念
https://www.sankei.com/article/20230410-KKBPBQG4MNIHDMT3OFAGJBW4OU/

F16が飛ぶ頃には対空ミサイル無くなっちゃうみたいだぞ。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:39:17.23 ID:0FH4O2Ni0.net
>>936
お前はアホか

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:08:06.95 ID:+weq97ek0.net
ジャズムERとやらを積めばウクライナ領からモスクワ狙えるようになるのか。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:10:56.85 ID:TAg2QXve0.net
>>930
マスコミもウクライナに○○が供給される!今度こそ勝つ!と煽りながら、その後は一切書かないから武器商人とグル

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:16:45.26 ID:r3G4J8fT0.net
割とマジにロシア孤立させて倒す気だな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:19:28.31 ID:sQlQnHCL0.net
100機単位で送れば相当な戦力だけど、使える滑走路はあるのか?
滑走路潰せば飛べないし、真っ先に狙われるだろうに。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:22:52.55 ID:XfmEfaSN0.net
>>940
中国インドイランシリアなどは中立保つだろ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:31:35.39 ID:TiHEUzuY0.net
>>941
> 滑走路潰せば飛べないし、真っ先に狙われるだろうに。

ウクライナの端から端まで1300kmで、F16の航続距離は4000km。
ウクライナ全土の滑走路をロシアが全て破壊しないと、F16の離陸は阻止できない。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:34:10.85 ID:ch4DuoWL0.net
>>941
ポーランドから飛ばすんだよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:15:02.44 ID:w/Vkmn6M0.net
>>877
もう、パトレイバーネタは通じないのか・・・

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:10:33.91 ID:Y/CnPpD/0.net
隙あらば戦争したい奴やからな…>>1

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:12:00.97 ID:+kDqbLSF0.net
終わった糞プーw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:21:19.29 ID:kS16UThu0.net
もっと大盤振る舞いしてF35供与でもいいだろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:22:05.33 ID:Km0OdA830.net
ここで岸田がウクライナに90式戦車とMLRSを供与すると宣言して他の首脳が支持すれば長かった戦後体制が終わったのにな
それだけが心残りだ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:30:07.83 ID:jfA+KRso0.net
>>936
じゃあ、81式短距離地対空誘導弾と87式自走高射機関砲を
ウクライナに送ってあげればいいと思うよ
コレは個人の考えだけど

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:44:40.79 ID:wMjDmgnS0.net
戦車装甲車と言った軍用車両は目処がついた。
パトリオットで首都周辺の防空体制は整った。
前線の地対空ミサイルでロシアの航空機は余り来ないがウクライナには旧式の戦闘機だけでほぼ丸腰。
敵陣地を落とすには地上軍と航空兵力の連携が必要なんでF-16を求めていたがようやく約束された。
ロシアが不法占拠してるウクライナの地域なら防空態勢がそれ程でも無いだろうから空からの攻撃は有効。
せっかく作った陣地が蹂躙されて、一ヶ所穴空いたらロシア軍事敗走だろうな。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:59:53.29 ID:4YgghIMx0.net
日本からはカニかまがいいぞ、現地で人気だそうだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:08:56.29 ID:PX1AacoM0.net
ウクライナ大統領、バフムト陥落確認か 掌握巡る質問に「ノー」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684653807/

このままじゃウクライナ全部取られる!戦闘機よこせ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:13:51.77 ID:oaizNZql0.net
>>948
ついでにB-1、B-2爆撃機も

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:14:36.25 ID:ikR29Y+O0.net
数ヶ月の訓練ってそんな簡単に身につくものなのか

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:16:14.12 ID:CSExEowM0.net
f16は無理じゃね?
もらっても使いこなせないしバラしてどっかに売るのかな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:26:33.63 ID:gXf51h//0.net
F16供与ww
ロシア本当に終わったな
本当に負け組が応援したらコレだよまったく・・・w

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:27:40.59 ID:gXf51h//0.net
>>955
一からなら年単位だけど、元々の戦闘機乗りなら機種転換だから数ヶ月で済むらしい

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:28:10.24 ID:AqpJ3/ZF0.net
>>956
何が無理なんだ?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:35:09.43 ID:CG3OiEEa0.net
なんでF15じゃないの?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:38:45.41 ID:AqpJ3/ZF0.net
>>960
高いだろw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:53:33.33 ID:Sbvuc8AR0.net
>>960
敵との距離が近いからね、F15は超遠隔戦用

963 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:01:56.79 ID:o40biatj0.net
>>461
其れは東西冷戦に都合が良いからそう主張したに過ぎない。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:20:15.04 ID:ZESK8CCc0.net
>>459
極論を言えば敵国認定されている日本の領土が国連の常任理事国に好き勝手されても日本が国連に加盟している以上文句を言うことはできない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:20:16.96 ID:eaKjmbvW0.net
ロシアって真空管でしょ?
味があっていいよね

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:27:01.34 ID:rEyTGJBW0.net
日本のF-15も半分は旧式化して
韓国が持つF-15KやF-15Eには到底敵わない
何よりも戦闘機を自主開発する能力を喪失している
此処まで弱体化させた平和呆け無能パヨクを
韓国、北朝鮮、中国、ロシアが支持するのはある意味当然だ

967 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:49:37.13 ID:o40biatj0.net
バイデンが苦しんで1日も早く死ぬ様に魔法を掛けた。

968 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 12:52:10.18 ID:o40biatj0.net
>>964
アメリカが戦後日本の取り扱いを勝手に決めた様にロシアも又北方領土の取り扱いを勝手に決めた。
負けた国には何も言えないわな。

969 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2023/05/22(月) 13:18:00.74 ID:o40biatj0.net
ウクライナに肩入れする輩って頭が可笑しい。
何でロシアを嫌ってウクライナを支持出来るの?
北方領土か? なら不勉強にも程が在る。
不勉強故の薄っぺらい正義を信じで恥ずかしく無いか?
マジで無能・無才の厚顔無恥は黙っとけよ。
お前等の様な馬鹿が蔓延ると正義が歪む。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:19:40.73 ID:gXf51h//0.net
キチガイのボルテージが上がってきていて草

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:22:27.07 ID:O9Dk1dwB0.net
>>968
で、ここで問題になるのが敵国認定はまだ変わらないのに大幅な軍事費の上昇
国際法に則った範囲なら問題視はされないけれど今回の軍事費増加は国際的に問題視されているんだよな
だからロシアに攻められても中国に攻められても韓国に攻め込まれても大義名分が成立する
韓国は実際に竹島を占拠してるけど国連の敵国条項があるから取り返せないんだよね
これと同じことが起きかねない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:02:28.48 ID:XeKNOH6X0.net
いずもにF-35Bを搭載して黒海艦隊を蹴散らす未来が見える

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:31:54.21 ID:L9JCtsaQ0.net
虎の子のキンジャールが余裕で撃墜可能になったんで
恐れるものが無くなったな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:08:02.74 ID:0SHcB5R30.net
これでどんどん爆撃できるなwww

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:35:38.62 ID:+9sYVwfH0.net
>>971
集団的自衛権を行使するにはドイツみたいにNATOに加盟させて貰わないとダメなのか?

安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、
適当な場合には、前記の地域的取極又は地域的機関を利用する。
但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、
地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。

もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、
第107条に従って規定されるもの又は、
この敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、
関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。

本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される。


https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:01:10.63 ID:Sxd5ugC50.net
ウクライナにロシアへの代理戦争をやらせてロシアを負かすためにクソゴミアメリカは必死だな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:25:29.12 ID:bQTPCvMp0.net
>>976
人を襲った熊に餌付けする奴はアホ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:03:04.10 ID:Sxd5ugC50.net
>>977
いーんだよ人間は悪なんだから、熊の生息地に入ったクソゴミ野郎はどんどん熊は殺していーんだよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:03:31.99 ID:Sxd5ugC50.net
昔、ロシア侵攻時、テレビ演説でこのゼレンスキーとかいうクソゴミ、

この戦争は他人事ではありません、あなたたちの国の問題でもあるのです、だから我々に支援しなければなりません。ロシアはあなたたちの敵でもあるのです、

とか勝手な自己解釈で、無関係の外国の国々の問題にして、
支援を募ってたが、バカじゃねーのこのゴミ?
明らかに外国には関係ねーよアホ。
普通の人格なら、こういう場合はただ、支援をお願いします、だけでいいのだが、
世界の問題にする頼み方がなめてるよな?
知ったこっちゃねーよボケッって話だよ。
こういう身勝手で常識のないクズゼレンスキーは支援しても、
いざとなったら、恩を仇で返すタイプだよ。
G7とか世界主要各国の首脳が集まる大きな場に見苦しい私服で来るような礼儀知らずのクズだからな。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:06:40.02 ID:O/jCxw160.net
>>979
ローマ教皇
本当に悪辣な連中がゼレンスキーの
背後にいる

だそうですよジョージソロスさんw

総レス数 980
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200