2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/19(金) 22:57:30.75 ID:TgldbX0M9.net
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews
※前スレ
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684468096/

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:40.13 ID:/TkNlwis0.net
平均年収600万にしろよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:43.07 ID:9ReH59Gz0.net
余計必要ないな
運営しなくていいし
NHKなくても困らん
存在意義を言うべき

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:48:26.72 ID:VqRARYyN0.net
廃止一択
こんなのありがたかってるやついるの?

いるならそいつらだけで払えよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:12.53 ID:mIu7uAap0.net
迷惑行為を継続します
アタマおかしいんか?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:15.28 ID:Wi5b37eM0.net
訪問営業なんぞ来たら追い返すついでに可能な限り法に触れない範囲で痛めつけてやるわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:46.29 ID:VqRARYyN0.net
>>552
え?300万だろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:07.83 ID:6FsoeM3L0.net
それもう税金やん
子供小さいからnhkよく見るしちゃんと払ってるけどさそんな事言い出すのなんかムカつくわ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:43.77 ID:nhvtHmT00.net
こういう言葉がいちいち気持ち悪いんだよな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:52.30 ID:qYom1H4H0.net
>>1
> 受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

その根拠は何?
どこかに書いてあるの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:10.33 ID:mIu7uAap0.net
視聴の対価ではなく 我々の高給を支えるために払え

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:22.69 ID:Z9yqR0Qy0.net
はぁ?ほざけ
いらねーから潰れろ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:33.89 ID:x21n7oUv0.net
>>552
全員、非正規。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:08.78 ID:J3fdJvC60.net
盗撮、痴漢、ストーカー育成してる組織に金払うの?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:36.62 ID:7gBc8z640.net
NHKは本当に悪だからなぁ
毎年、超高額の放送設備ワザと壊すし

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:54.89 ID:DAaoqvPg0.net
電通の影響受けたNHKのステマニュースショーは見る価値なし
民放のyoutubeニュースの方がまじめにやってる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:53:23.92 ID:VqRARYyN0.net
NHK特権の受信料は独占禁止法違反である。
民業圧迫以外の何物でもない。直ちに停止させるべき。
国民から強制的に徴収しておいて、ろくでもない番組作りまくって垂れ流し。
外国人および海外配信はタダ、こんな不当事業が許されていいのか!

公共放送なら芸人なんか使ってバラエティなんかやるな!挙句の果てに高い権料払って海外スポーツ中継?
何のためにやってるんだ!いい加減にしろ

番組表見てるといかに肥大化したブタ組織と化しているか、怒りを覚える
帝国陸軍も真っ青の暴走的利権拡大
もはや国民の敵

NHKのクソ詰まんねー番組編成は国会承認得ているのか。
民放でやってたアニメをNHKで再放送する理由は何か。
そんなもので時間埋めるほど無駄遣いしてるのか。
そんなことが許されていいのか。総務大臣、答えろ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:54:23.03 ID:HcEyvUaZ0.net
もうこれ詐欺だろ

NHKが映らないテレビも認めないし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:54:43.67 ID:+gRQH0nC0.net
契約もしない、払わなければいいだけ。
そもそもテレビ離れで、マジでテレビ無し家庭増えてるからな。

早いとこNHK潰そうぜ
マジ要らない。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:22.37 ID:i3tfPrgk0.net
コロナも終息って建前だからこれからどんどん訪問営業行けちゃいます(笑)

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:39.27 ID:Y7NvZE9E0.net
アメリカの植民地であって更に志那朝鮮に完全に乗っ取られている日本 政治家も帰化人だらけじゃどうにもならんわ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:41.90 ID:SVwTsvvP0.net
テレビで好きなだけやってくれ
こんな組織と関わりたくない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:55.72 ID:XGM40px60.net
なんでバカみたいに高給取りの奴らの組織運営を庶民が負担してやんなきゃいけねーんだよw
自分らで勝手に負担しとけカスどもが!

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:22.34 ID:gqGs4jxE0.net
なんでジャニーズなんか出してるの?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:46.10 ID:VeREnEVs0.net
>>567
岡野タケシ弁護士がYouTubeで言ってたけど、いくらNHKの不当性を叫んだところで、
放送法が変わらない限り、どうにもならないみたいだよ。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:47.04 ID:yoNj3aOV0.net
タモリも引退するしもう要らないだろ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:49.61 ID:7gBc8z640.net
>>569
視聴の対価ではない特殊な負担と言っている時点でチューナの有無等は全く関係ない
視聴出来なくても金を取るって話

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:39.79 ID:VqRARYyN0.net
これは第二の安倍が必要だな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:49.30 ID:xFxNawG+0.net
なんで国民がお前ら組織食わせるって法律があるのかって話

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:58:24.62 ID:ICyXmcHG0.net
税金じゃねえよ
みかじめ料だよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:58:25.80 ID:Wi5b37eM0.net
今でも新宿NSビルにbomitoってNHKの債権回収ヤクザ組織って存在してる?
訴訟を縦に脅迫を行うというマジモンの借金取り

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:59:43.42 ID:hbUDyX0E0.net
民放の特定事務所との癒着忖度もそうだけど、こんな傲慢利権がテレビ業界そのものの低迷へ繋がってる事に気が付かないとなw
民放もNHKに対してキレて良いのでは?

そもそも核家族化が進み、人口減っていくのに世帯数だけが増えてる現状では、NHK見る家族の割合も減ってるわけで。
一律に強制徴収はおかしいわ。
昭和40年代ならわかるけどさ。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:00:25.58 ID:OKJ1n0Sd0.net
>>1
詐欺師みたいな言い回しですよね?コレは

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:00:27.71 ID:Mu/rpmOG0.net
ネット動画の普及もあるだろうけどTV離れ助長してるのはNHKの存在も大きいと思うわ 

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:05.90 ID:x21n7oUv0.net
NHKは、中国人に対して、無料で視聴出来るようサービスしてるだろ。

その費用負担を日本人に課すとか、頭おかしい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:24.85 ID:CRPhFwu50.net
立花出番だ(」´□`)」カモォォォォォォォォンッ!!!!!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:38.27 ID:YJcGrk+a0.net
>>539
払わない奴が見れてるのがおかしい

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:57.82 ID:e5IwAMu50.net
>>574
ジャニーズ出してるって知ってるってことは、NHKをはじめとするテレビを見てるってことなんだな
じゃあ、受信料払えよ

俺なんてもう10年以上テレビは見てない
よって、最近の芸能情報のことなんてまったく知らない
Netflixで韓流や華流、フィリピン、マレーシア等のドラマはよく見るから、そっちの芸能情報には詳しくなったけど

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:58.98 ID:LIOrgQuv0.net
>>581
怖い。そんなのあるんだね。休日しとるし。夜間に訪問w


株式会社BONITO 千葉営業所のNHKの契約収納業務スタッフ《未経験歓迎》◎敷金礼金0の寮あり(854400)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

NHKの受信料の契約収納業務を手がける株式会社BONITO。
在宅率の高い夜間に対応できることが評価され、今では東京エリアと千葉エリアを任されるようになりました。さらなるエリア拡大を目指して、千葉営業所の組織拡大から取り組むことになりました。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:02:10.49 ID:8hGqTGjC0.net
給料を公務員未満にしてから言えよ
公務員に失礼だろ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:10.75 ID:scK5Wfex0.net
ふざけんな、と1つでもレスを伸ばしておくわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:40.16 ID:DAaoqvPg0.net
>>577
そこを定義してるのは放送法だからNHKはそれを無視して好き放題するわけにはいかない
法律を改悪してしまえばありだがそれは政治家の責任

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:44.95 ID:d2D3CzUT0.net
全くもって公平性が保たれてないのだから早く無償化にしてほしい
総務省管轄なんだから国費でやれよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:53.66 ID:YhRLAtf00.net
え?視聴の対価じゃなかったの
存続させる意味あるのか議論すべきだな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:15.93 ID:woJuHT2X0.net
そろそろ、公共放送が必要か議論すべきだわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:45.38 ID:nlYN0kph0.net
自称公共放送なんぞ必要もない
ペドフィリアのジャニーズ事務所の問題を報道したのは自称公共放送のNHKじゃなく
イギリスのBBCだ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:05:04.61 ID:icqQAGxI0.net
なんにせよ言い方が横柄過ぎるだろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:05:24.61 ID:Wi5b37eM0.net
>>589
今はどうか知らないけどNHKの新宿支部?支社?と同じビル同じフロアにあったんよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:06:18.16 ID:kxzbP8yu0.net
>>590
民放基準らしいよ

最終的には2000万くらいか?
役職定年とかあるのかね

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:06:30.17 ID:9zEj+4xR0.net
特殊な負担金なのであれば
「受信料」「受信料契約」
「営業」「公共料金」
など、一部の用語に矛盾出てくるような・・

まあ、電波送り付け詐欺みたいなもんよね。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:07:50.58 ID:YHE6XNAX0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:08:11.26 ID:TI4G8uyq0.net
>>1
受信の対価じゃないのならテレビ設置関係無く全国民から徴収するべきだろ
つまり税金で運営するべき
というか受信料という名称も改名が必要だろ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:11.71 ID:6RHndRLm0.net
ハア?NHKなんてクソゴミまったくいらん。消えろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:21.56 ID:RlPihjlx0.net
専門家会議じゃなくて国民投票で決めろ
裁判官の〇×の100倍は重要だ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:42.66 ID:CYYncr9w0.net
いよいよ金取る理屈も滅裂化してきたな
ハヨ滅べw

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:42.70 ID:tzljnSb50.net
NHK存在罪🫵

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:06.88 ID:8fii1ABI0.net
>>601
その通り

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:24.80 ID:vGev/Zqf0.net
ますます支払う価値がないな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:39.83 ID:8fii1ABI0.net
公共放送は課金しないのが世界の流れ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:11:04.36 ID:iAgEMOO80.net
>>1
お前らクソ局に金払うの嫌でテレビ捨てたよ
国営気取ってんじゃねーよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:12:26.20 ID:YhRLAtf00.net
受信料廃止されたらテレビ離れも戻るんじゃね
良いこと尽くめな気がする

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:12:45.26 ID:iwm9XiYu0.net
単純にこれからも契約しない。
ただそれだけ。
どちらにせよ観ることは無いし。

テレビを設置したら契約どうこう言うのなら

・技術的な方法で強制する(BCASで制御やスクランブル、国内テレビ流通全て把握する)
・小売店へテレビ購入者個人情報報告義務化

など、努力すればいいではないかw
というか、全世帯テレビ持っているでしょ?契約しろよな?のスタンスで来るのが時代遅れなんだよ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:13:51.46 ID:FVFsQ2UC0.net
NHK受信料って。。。。。
負担金よな……!??

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:14:23.24 ID:x21n7oUv0.net
>>588
NHK批判派にも2通りある。

全面的に見ない派と、
金額が不当に高い派と。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:14:59.83 ID:/3Bf6pMG0.net
カルト宗教や暴力団より酷いな。
なんで「組織ありき」で金取るんだよ。法律で守られてる?
その制度疲労が自覚出来ず自ら変革出来ないならなおさらメディアとして存在意義が問われるな。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:12.50 ID:vxMJZLsc0.net
オオタニハラスメントなんかに金払いたくないんだけど

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:34.44 ID:T+1ETDqp0.net
こういう体質がジャニーズを守ってたんだなぁ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:38.81 ID:pr06DuwJ0.net
必要ないから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:16:05.40 ID:pr06DuwJ0.net
不要な既得権益の最たる物

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:16:55.55 ID:Wi5b37eM0.net
>>588
2chとかこの板とか見てたら年末になる度大々的に誰が出るのか話題になるぞ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:17:36.20 ID:RYhuoxIm0.net
国営放送にすれば社員は全員公務員になって人件費は半分くらいに抑えられる
全て税収で賄えば取り立てコストもかからない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:18:28.53 ID:vuf7j2G30.net
>>4
BS一局減らしますよ
教育テレビの深夜放送は数年前に止めました
アナウンサーもAIです
でやってんのは新社屋と徴税強化

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:32.58 ID:nlYN0kph0.net
2023年に初夜権主張してる阿呆のようでお笑いなんだが

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:37.30 ID:Wi5b37eM0.net
中国韓国地域にはには無料放送垂れ流してるのにね

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:41.77 ID:8fii1ABI0.net
>>621
良いと思います

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:20:18.39 ID:9MsWgrUZ0.net
>>28
強制徴収なのやから税金と同じ

なら、公務員と同じなのに
年収1500万の高給ども

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:21:33.36 ID:yZw+glrz0.net
受信料100円にしろ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:22:09.18 ID:9MsWgrUZ0.net
こいつらの給与を
すべて開示させろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:23:53.91 ID:epWHKeYP0.net
インチキな半官半民なのにその理由が壊れて堕落して
カルトの広報に成り下がってるゴミ組織

ハッキリ言って犯罪組織

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:24:37.22 ID:Q0HzEfxv0.net
>>14
俺もチューナーレスだけども
>>1はネットでも受信料とかふざけた有識者提言の言い訳だしなぁ
全員から取る気満々だぞ?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:26:12.05 ID:7JH1N9Ao0.net
これって遠回しに受信設備が無くても徴収しますって言ってるの?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:26:29.68 ID:Fh9F93yH0.net
税金を吸う組織に入れれば一生安泰だな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:27:53.49 ID:w7amSJP40.net
どのみち大幅な縮小は免れないだろうな
どこでNHKへの意見見ても批判9割って感じだし
どれだけ延命するかっていうフェイズに入ってる

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:28:58.18 ID:rPqTiVpY0.net
転勤であちこちの賃貸に住んでるけどインターホンが鳴っても出たことない
通販の荷物は基本コンビニか営業所受け取りで、出来ない場合は厳重に時間指定
新しく部屋を借りる際はモニター付きのインターホンが付いている物件必須、録画機能があれば尚良し
多い地域だとだいたい2ヶ月ないし3ヶ月に一回くらい訪問員が来ているようだが無視、無視、無視
最近は例の宛名のない住所だけの封書がよく入ってるわ、中も見ないで捨てるし
同じ賃貸に住んだら人はほぼ全員が捨ててる(集合ポストの取り出し側に不要なちらしなどを大きなゴミ箱が置いてあるからわかる)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:29:11.97 ID:epWHKeYP0.net
もはや堕落して独禁法を逃れてる悪性な組織だからな
さっさと公営になれや

お前らの予算は税で運営し議会で決めろ
んで好きなだけスパイのホモや背乗りやカルトや大坂セクトの宣伝してろよ

もちろんそれもアウトだから死ねwww

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:30:23.87 ID:CYYncr9w0.net
そういや、高給でないと優秀な人材が〜😭と国会でやってここに来てる国家公務員を馬鹿にするんか?ってドヤしつけられたことあったなw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:30:59.05 ID:RlPihjlx0.net
とりあえず、経営会議と専門家会議とNHK予算の国会審議は全部生放送な

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:31:37.48 ID:Q0HzEfxv0.net
>>631
いや、スマホ持ってるだけで受信料、とか有識者会議で言ってたからな、最近

まぁ俺はそんなの通さないだろうとは思ってるよ
政治に興味無い若者層から総スカンくらいそうだもの
投票率上げたくない公明党がまず嫌がる気はする

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:32:05.69 ID:Mb5O3Iyh0.net
>>4
これな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:33:21.80 ID:Wi5b37eM0.net
>>631
わりかし明確に「ネット環境あれば徴収する」って言ってる

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:33:47.66 ID:8fii1ABI0.net
暴力団などが飲食店などから徴収する「ショバ代」に近い

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:31.52 ID:rPqTiVpY0.net
長く住んでるとこだと何回目かに一回、訪問員が1人ではなく2人で来ることがある
あれ多分委託のいつものやつと.それの親玉というかNHKに1番近いとこの職員?
なんか契約に応じないところには2人がかりで押し掛けて説得するらしい
でもインターホンなっても出ないし表札も出してないしねぇ、誰が住んでるかどころか空室かどうかも特定できないんじゃ仕方ないね
まぁ、双眼鏡で部屋の明かりが付いてるかとか確認してるらしいし
郵便受けに郵便物が入ってるかも多分それとなく確認してるんだろうけど
向こうもそれは口に出して言えないでしょ、犯罪に近い行為だからね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:37.91 ID:U06DZHjZ0.net
テレビを捨てろ
そうすりゃ関係ない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:40.70 ID:txlYKNUR0.net
N国自体は好きじゃないけど
ああいう連中が当選した…つまり一定数の民意を得たって時点で
与党として強制力を持った行動ができるわけじゃないけど
ちょっとは反省して、受信料を減額したりとか改革進めるかな?

と思ったらまさかのカルト自民と共謀して「強制受信料法成立」

もうさ、ジジイたち売国とか以前に人間のクズだろこれ
amazonプライムやDアニメが500円なのに
NHKが1500円?馬鹿じゃねーの
ウクライナ事変のときも民放がウクライナ現地から報道してたのに
一人だけ安全なモスクワから報道してたし

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:44.51 ID:vp7hhqH20.net
>>1
日本みたいに民間放送が発達してる国に巨大な公共放送は不要
イギリスは民放ゼロだからBBCがあるのだし他国も大体同じ
組織を存続したければNHKは廃止して売却民営化するべき

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:38:00.35 ID:Wi5b37eM0.net
まぁNHKも含めゴミどもは
ここ20年間好き放題やってきたことのツケが回ってきたんよ
諦めて死ね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:38:18.66 ID:0gEgz1dR0.net
まぁ社員たちの高給のために強制的に金とってるようなもんや

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:39:16.14 ID:UoAMvvgx0.net
要らんわ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:40:33.14 ID:TnqhtSlg0.net
>>327
それだって詐欺だからな
毎年何にいくらかかるって見積を国に出して、金額決まって、じゃぁその分を受信料として貰いますっ結論になるのに
毎年多めに貰って、その分を勝手に貯金にまわして
「沢山貯金出来たからピル建てまーす」って言って元々の見積項目以外に使用してる
本来は予算より減った場合は返金か、翌年にその分安く当たり前なのき

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:43:25.48 ID:D/WSmGXj0.net
NHK職員ってやれベンツだレンジローバーだって飲み会で話してるような飲食
都内山手線内側に住んで車三台持てるってどれだけもらってんだか

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:45:03.10 ID:e9w3c8mE0.net
まあここでギャーギャー言ってもNHKが自主的に変えるわけないんで
反NHKの政治家を支援して法律を変えようぜ

国民もそろそろ本腰入れてNHK解体しないとネットに進出してくるぞ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:45:14.22 ID:dVO2NzcF0.net
アメリカにNHKみたいなないけど
何か問題あるのか?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200