2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]

1 :太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★:2023/05/19(金) 22:57:30.75 ID:TgldbX0M9.net
NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解をいただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews
※前スレ
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684468096/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:11.15 ID:FMbsQ+ES0.net
強制的に奪う負担金
ヤクザのみかじめ料と何が違う?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:41.46 ID:NMA9Vz1D0.net
受信料使ってジャニーズ出してんじゃねえよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:47.05 ID:VlzZ5JI00.net
組織運営のための負担金ってアホな理屈
だったらスリム化しろよ
節約しろよという話になる

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:50.19 ID:P8Q9gfey0.net
ぬるま湯に浸かっているとたいていの人間は腐るでな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:58.86 ID:peaFx6m10.net
そっちの都合じゃねえかよ
ふざけてんじゃねえぞ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:00.53 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:11.51 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:19.28 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw 日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15〜64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるwww

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:26.37 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:51.94 ID:WxJAtcXQ0.net
よし俺が新N党を作ってNHKをぶっ潰しに行くわ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:17.65 ID:C8pmNbL60.net
下手な民法より偏ってる、公共放送(笑)

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:36.04 ID:MZyJzlJc0.net
受信料払えや
国民の義務だぞ?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:38.35 ID:E4ZOvOrn0.net
お前らの高給を視聴者に転嫁か?

俺はテレビ無いけどw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:49.28 ID:dWMieZa30.net
要約すると
俺たちの懐を潤す為に受信料名目で金を取ってる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:55.97 ID:wLATwEJJ0.net
手厚い待遇

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:00.73 ID:KL90dyxp0.net
別にそれでもいいけどお笑い芸人だのジャニーズだの高いギャラ払って出すなよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:14.46 ID:vGp98jnL0.net
つまり、自民党に忖度した報道をする組織を運営するための負担って事だなw
お前ら、肉屋を支持してる豚は喜んで払えよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:16.01 ID:93QXw0uU0.net
無駄金遣いが
さっさと解体しろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:20.52 ID:wLATwEJJ0.net
勝ち組局

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:37.66 ID:UZbO14N50.net
見てない組織の運営のためとか言われても困る

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:01.22 ID:wLATwEJJ0.net
イギリスやフランスの受信料とは違うのだよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:12.65 ID:qpOIRBXh0.net
NHKなんて組織要らないから

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:14.20 ID:P3tYjXes0.net
nhkは岸田やゼレンスキーそのもので
声のでかい糞である

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:15.39 ID:pMFxOa2b0.net
委託業者保護する為かな? 前はNHKの職員騙ってたけど今も変わらないんだろうか・・・・

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:32.36 ID:ezOc6uoe0.net
高圧的な態度だな
NHKはぶっ壊すべき

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:58.27 ID:6jQqhK430.net
んで年収いくらだっけ?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:01.64 ID:ZzcwWqx90.net
>>1
よし、もう国営化して地方公務員にしようぜ
給料も地方公務員並な
1000万以上の奴らは減額になるけど問題ないな
電通始め芸能事務所からの接待やキックバックも全て厳禁で

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:06.54 ID:9NVYleVe0.net
NHKの維持のために、見てない連中も払えこのやろーって意味なのか。
ネットやってる全員から金取る布石の言葉に思えちまうな。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:20.82 ID:7zRuVBuJ0.net
合法ヤクザ組織がみかじめ料請求してくるんですが

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:55.69 ID:dnYCq0y/0.net
よくわからんな
じゃあ制作費とか番組編成上の資金はどこから出てるんだい?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:02.97 ID:8f2EKePL0.net
NHKうんこー。死ねや

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:08.14 ID:PYHzjE1d0.net
NHKから電波取り上げて放送番組制作会社に格下げしたらどうよw
豊富なコンテンツと全国津々浦々まである報道機関からの情報提供で民放がカネ払ってでも番組購入してくれるんとちゃうの?
報道なんかカネ掛かるから辞めてバラエティーに特化したいって民放もあるやろうし

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:16.10 ID:kw2HpA9a0.net
>>1
ワクチン死をコロナ死と捏造したテレビ局ですね?

数十年前からこのゴミ体質全く変わってない
捏造報道、偏向報道、嘘、プロパガンダ、大本営発表

解体するべき

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:25.09 ID:ZzcwWqx90.net
>>19
チョンが入り込んでるから銭ゲバはどうもならないよ
権力持った893みたいなもの

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:46.02 ID:Yz1gY23C0.net
放送やめても良いんやで?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:55.49 ID:rAE40pe+0.net
いつまで経っても既得権益は守られるwww
バカのNHKのせいで、視聴料を払いたく無い若者が日本製のケータイやテレビを買わなくなって
日本の家電メーカーも売り上げ減www

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:10.24 ID:Joi/mWCg0.net
視聴の対価じゃないなら払う必要ないだろ
スクランブルすれば全て解決

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:18.84 ID:q9io8mbM0.net
これって益々反感買うんじゃ……

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:21.17 ID:z/Ex5kfi0.net
テレビ買ったらある組織からみかじめ料請求されます

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:18.49 ID:PzWEwQIe0.net
電通ジャニーズ吉本のための負担金とかずいぶん特殊な性癖だな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:42.91 ID:4/6vk6Cl0.net
大阪のNHKの建物見てると分不相応だろ何が皆様のNHKなんだか
受信料払ってる方からすれば中途半端なんだよ
未契約をどうにかしないと受信料制度もクソも無いわ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:43.31 ID:/pohV7rH0.net
チューナーレスに危機感感じてるな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:44.69 ID:Ha3I6eU80.net
なんだこの893

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:48.38 ID:XG0MF1Bl0.net
国営化して税金で賄えよ
集金員とかまだ存在してるの?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:58.01 ID:29P6IveQ0.net
みかじめ料か

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:04.73 ID:8f2EKePL0.net
>>40
これテレビ持ってない人からも金とる気では

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:12.31 ID:kOtMf2980.net
既得権益守る為に必死なだけだからホントイメージ悪い。
公平性だの大義名分なんか一切ねーわ。
朝昼夕2時間ニュース流して月額200円で十分だろ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:25.79 ID:dnYCq0y/0.net
なんで自分で
おれたちの存在っておかしくね?
なにもしてないのに存続させるために半強制的に金を支払わせてるってどう見ても反社会的団体じゃね?って思わないんだろう

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:39.00 ID:0A01UBuu0.net
ここまで腐ってるのに叩かれない公的機関ってないよな
心から軽蔑するNHK

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:44.19 ID:CkiSlAHO0.net
じゃあ消費税かけるのはおかしいよなぁ?
もうみかじめ料って言っておけ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:18.98 ID:1aOeETtG0.net
誰も運営してなんて頼んでない

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:32.00 ID:aaQBZdoq0.net
そんなに皆から取りたいならNHK税みたいなのにすればよくね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:12.96 ID:EGt4o+DC0.net
つまりテレビなくても払えってことにしたいわけか
NHK職員の年収1千万円超えてるんだっけ?完全に勝ち組の上級国民ですわ。羨ましい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:29.64 ID:dawOIXWX0.net
来たら刺す

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:31.66 ID:htmDC0d70.net
だったらテレビがない個人からも徴収しなきゃ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:25.36 ID:Twy7q5Ni0.net
>>1
我々は特別な存在です!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:26.08 ID:GIVpqkPB0.net
NHK職員給料に当てる負担金です

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:44.70 ID:6j5+MNMi0.net
そういう理屈なら尚更国の予算でやるべき。
でも好き勝手出来なくなるからやらないクソみたいな連中

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:56.43 ID:gVJ33rH90.net
この組織を解体する為、絶対に契約をしない事。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:57.64 ID:xFWEqpUM0.net
えっ?訪問営業やめるんじゃないの?w

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:02.34 ID:8f2EKePL0.net
だったらテレビ買うときに説明しろやカス

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:13.32 ID:9pNvXd8f0.net
あれ?NHK受信料って消費課税されるよな?

と思って調べたら法令でわざわざ「受信料は受信の対価じゃないけど課税取引だよ」ってなってるんだな

https://shouhizei-quiz.com/?p=7290

>「NHKの番組は1回も見てないから払いませーん」とみんなに言われ受信料を徴収できなくなってしまうため、NHKにとって受信料の対価性を認めることは絶対にできないのです。
>しかし、実質的には、NHKの受信料は「NHK番組の視聴の対価として受信料を支払っている」といえます。
>にもかかわらず、上記の建前に則ってNHKの受信料を不課税としてしまうと、それはそれで課税の公平性の観点から問題があります。
>このようなジレンマを解消するための苦肉の策として、消費税法施行令第2条第5項において次のように規定することにより、NHKの受信料については「資産の譲渡等に類する行為」として位置づけられることになりました。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:26.19 ID:EBo23jQc0.net
勝手に放送しておいて金払えは草
別に頼んで無いんだけどあたま悪すぎじゃね
何でこんなのが罷り通るの

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:37.34 ID:GIVpqkPB0.net
暴力団運営のためのみかじめ料よろしくお願いいたします(*´︶`*)

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:38.58 ID:wtaBcFzr0.net
でも要らない組織だな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:56.17 ID:NcyM7WHG0.net
こんなこと言っちゃっていいの?
だったら組織運営のあり方について議論することになるよ?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:03.86 ID:qMRAfVH10.net
独立行政法人の一種ですわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:36.08 ID:LhH/RhAH0.net
損得だの対価だの云々より
日本人の礼儀身として23歳から数十年払ってきただけだね、俺は

いい歳こいて例えば40、50過ぎても一度も受信料払った事ない人生履歴とか
単純に、日本人として格好悪い生き方だな、と

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:37.61 ID:2HoiuGss0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyrew.asthmaindy.org/0520/bzgv/cd6c9g.html

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:58.49 ID:Cg586BWR0.net
こんな狂った発言しても
日本人は怒らない
ただつぶやくだけ。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:18.97 ID:fnd0Z4+p0.net
だとすれば超高額給与や福利厚生は早急に是正しなければおかしい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:21.68 ID:EBo23jQc0.net
NHK無くなってもマジで困らないよな
年金暮らしのギリギリ爺さん婆さんからも徴収してんのこれ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:35.80 ID:1A+oWr2F0.net
いらない
といっても取ろうとするのは?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:12.17 ID:AmiGZ6pZ0.net
番組をニュースだけにして
もっと安くしろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:14.28 ID:dnYCq0y/0.net
>>63
苦肉の策って言ってる時点でもうその存在が疑問視されてないとおかしくない?
そんな中途半端な宙ぶらりんが何でひたすら上から目線で払え払えいえるのかさっぱりわからない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:02.32 ID:lXuC4Jtt0.net
解体しろよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:21.89 ID:gNrIfZFC0.net
政治家が何も損してないから動いてくれないよね
庶民の味方の政治家なんておらん

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:54.70 ID:BPBb1XTI0.net
要らなくね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:59.99 ID:jtZFppyP0.net
民法はNHKだけズルい!!!
ってならないの?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:00.38 ID:HMXhp9kB0.net
お前らここまで舐められて悔しくないのか

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:18.17 ID:BPBb1XTI0.net
国の法使ってやる必要が無い
要らないね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:26.97 ID:1azQSu010.net
ああ言えば上祐。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:28.48 ID:hBPKQzwg0.net
膨大な受信料が彼らの給料とジャニーズや吉本に流れています

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:05.64 ID:6WOHvagW0.net
NHKに金払うバカは船降りろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:09.64 ID:rJV7bOt80.net
自民党の忖度放送に励む自称公共放送w

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:14.20 ID:CgZ3fyrp0.net
語るに落ちたな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:14.60 ID:EFpZjqnl0.net
チューナー捨てようぜ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:28.95 ID:sfrUbMX30.net
じゃあ俺もネットで動画たれ流すから負担金求める権利あるんか?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:30.87 ID:DF8Bw0D80.net
パンがなければお菓子を食べれば、的な
特権階級にしか納得できない理屈

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:33.12 ID:nuP2OZVl0.net
>>1


視聴者のためじゃなく己らの利権維持が最優先

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:35.55 ID:BPBb1XTI0.net
この放送局は日本中に毎日同じニュースを届けるために法を作ってやってた
とっくにその役目終えとる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:44.90 ID:y5dldIW50.net
特別軍事作戦

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:29.38 ID:GIVpqkPB0.net
キックバックとか枕営業をいただくための負担金です

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:55.67 ID:uBFw2NQ/0.net
上級は都合がええな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:55.77 ID:1azQSu010.net
利権にまみれてるから
NHKが解体されるわけがない。
政治家だって国会放送でNHKからお金チューチューしてるんやで?
誰が、こんな美味しい仕組みを解体するんだよ?w

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:59.05 ID:OtyI/MK/0.net
半官半民なのか減免制度があるだけマシなのか
観なくても払えと言えるのは租税以上かもしれない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:59.27 ID:dKQ2xV+L0.net
全国民から受信料徴収する気かよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:04.00 ID:JJSF0lrk0.net
もう社会的役目を終えた
安らかに眠れ
毎年毎年7,000億円も国民からむしり取るゴミ組織

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:06.23 ID:7vrlDINa0.net
いい加減にしろ犬HK

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:06.95 ID:arq3qcE50.net
NHK必要か不必要か国民投票させろや

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:10.67 ID:BbpxBkAP0.net
一度国民にアンケート取ってみた方が
よい。
こんな組織いらないよ。
途上国かよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:12.56 ID:TmG4I4EF0.net
>>75
意味ね~。
ニュースが一番の金食い虫だぜ。
全国に取材網と放送設備があるんだから、ニュースだけにしてもあまり変わらない。
まあ1割引きぐらいになるだけだ。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:19.61 ID:S5oak3az0.net
払ったら負け

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:23.71 ID:BO5gKEgV0.net
PPVペイパービューだろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:41.26 ID:53Pd9e3U0.net
>>18
馬鹿なの?
むしろ野盗の工作機関やん

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:45.92 ID:sfrUbMX30.net
>>81
どうせ国に逆らう根性無いでしょ
そんな奴らは左翼けしからんって皆殺しにされたよ、

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:55.17 ID:HFMZWWgm0.net
>受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

なら、受信設備の設置が受信料を支払う条件になるの、おかしいよな。
むしろNHKは国営化して税金で運営を賄わなければ説明がつかなくなった。
職員の身分と給与はもちろん公務員。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:59.33 ID:N+EPH1L60.net
組織運営なんて頼んでないし
頼まれてもいないんだから最低限だけでやれよ
バラエティも大相撲もスポーツ中継もいらない
9割リストラして月100円程度まで下げてもまだ高い

つうか台風の時だけ集まって仕事しろよ
手当は1日8000円くらいでやれ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:04.96 ID:BPBb1XTI0.net
敗戦国放送法を変えて民放の一つの有料放送局に成ったら良い

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:09.66 ID:Qd5PO2/y0.net
そんな組織解散してしまいなさい
金は強制的に取るけど口は出させないとか
そんなアホな話あるか

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:15.25 ID:53Pd9e3U0.net
>>86
野盗のためのプロパガンダ放送だろ?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:17.25 ID:jTJbwqBf0.net
>>1
なら犬HKなんぞに払わんわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:35.07 ID:swBZCUJf0.net
>>63
財務省にとって受信料にかかる消費税はドル箱だからな
安定した税収として絶対に欠かせない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:47.37 ID:uBFw2NQ/0.net
NHKは下級にとっては不必要
下級投票でそう決まっても、NHK公務員の死活問題に繋がるんで
下級国民投票は結果が出ても必ず無視される

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:21:47.24 ID:zeuxbYUg0.net
それ物乞いじゃん

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:06.47 ID:iovWW6hg0.net
例え誰も見て無くても金をせびるとかやべえだろう

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:10.89 ID:dnYCq0y/0.net
いやもうほとんど存続理由ないよね
・まずテレビに需要がない
・時代錯誤な価値基準と値段設定
・特殊すぎて誰にも理解できない企業概要
・スポンサーの圧力もないのに偏向を平気でやる
・やたら偉そう
・改善しようという動きもメッセージもゼロ

よくこれで続けられると思ったなレベル

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:36.54 ID:TmG4I4EF0.net
>>108
言葉の意味としては理にかなってるがね。
NHKは視聴料じゃなくて受信料。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:51.33 ID:QQMgGUJk0.net
悪の組織

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:59.75 ID:zeuxbYUg0.net
こんな酷い偏向報道しといて公共放送自称してるのありえなくね
https://i.imgur.com/JqgBG8P.jpg

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:02.05 ID:dEJ4TZj20.net
>NHKの公共的価値

んなもんねーンだわ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:08.20 ID:DpT5SxbY0.net
NHKなんて見ないのにどうして運営維持費を負担してやらないといけないんだって言われるだけじゃん
どうして払いたくなるように仕向けないんだろ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:27.47 ID:j5KKrT+u0.net
>>119
つまり視聴してなくても受信するだけで金とるってことだよな。
受信できない環境でも視聴してても料金は発生しないよなw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:33.07 ID:cHkwRV1V0.net
バラエティとジャニーズの番組と大リーグ中継無くしてニュースと天気予報だけやるようにしてから言えよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:58.31 ID:1azQSu010.net
不当に国民から高額な視聴料を搾取してる
何故国は取り締まらないのか?
チャットGDPに誰か聞いてみて

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:16.44 ID:42h8V1gY0.net
>>59
いや壺カル党が全額負担するべき
報道内容が完全に「壺カル党政治だより」になってる
スダレが総理になって最初のゴールデンウィークのニュース7のトップニュースが
コロナではなく「スダレの墓参り」だったのには愕然とした
休日利用して世話になった壺カル党の先輩政治家の墓参りをしたという私的なトピックスを
延々と垂れ流してた
番組内容がもう公共放送を大きく逸脱して壺カル党の宣伝機関でしかない
どうでもいい大臣の視察のニュースも常にトップ級扱いだし社会主義国の国営放送みたいになってる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:19.08 ID:d/4Jrba40.net
うんこネタと韓国ネタやめろ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:25.04 ID:4/6vk6Cl0.net
特殊な負担金てえらく斬新な表現だな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:07.11 ID:K8WRi0AF0.net
じゃあ視聴の対価じゃないなら受信料って名目は違うだろ。運営費に変えろよ卑怯者の組織が

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:20.08 ID:oX1K0N3a0.net
人件費は削れないの?ニュースだけでいいじゃん

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:26.51 ID:F31kHitl0.net
>>1
まずリストラするなり運営できるように経営努力しろよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:35.79 ID:GIVpqkPB0.net
じゃあ受信料って名前はおかしいから
放送負担金っ名前変えれば?
受信料って語句だとどう読んでも
受信の対価だろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:48.16 ID:gBv3IhgV0.net
最近はマジでテレビないパターン多いからいよいよ焦ってきたのかなと思う発言

何が何でも受信料むさぼり食おうという執念を感じる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:00.00 ID:j5KKrT+u0.net
>>129
そのうち、受信する装置がなくても日本に住んでる全住民が支払う義務があると言い出すぞw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:22.79 ID:QGRrJra+0.net
つまり見なくても金は払えと

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:29.18 ID:SBlp+VYa0.net
何いってんだこのカスども
だったら我が家の家族という組織を維持する負担金をNHKが払えや
月200万円でいいぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:30.09 ID:HspDeuAp0.net
NHKとかいう民間組織運営のために強制的に「視聴料」を徴収するんやとwww

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:33.88 ID:1azQSu010.net
じゃあ、契約しなければ特殊な運営費を負担する必要は無いな。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:41.40 ID:tqMb2c+Z0.net
運営負担金なら、その金出す俺らも運営に口出す権利があるってことだよな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:54.05 ID:SBlp+VYa0.net
>>135
これってまさにそういう意図だもんな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:01.50 ID:bisotNC20.net
選ばれし上級が贅沢に暮らすための金だもんな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:15.18 ID:j5KKrT+u0.net
NHKのアホなのって、親が払ってるのにガキが独り立ちしたらまた払えだろ?
オトンが単身赴任でも払えってどういう理屈?
世帯ごとにいるっていうなら、どっか1万人くらい同じ世帯にしたら1人あたり安くなるぞw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:15.85 ID:0nlizHji0.net
>>69
礼儀身って何語?
というか日本語おかしいぞ自称日本人さんww

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:42.55 ID:Uzz/Ak/L0.net
テレビは基本的にNHKしか観てない
民放の馬鹿番組観てる奴とか信じられない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:51.27 ID:SvsdazKj0.net
NHK党とは別に皆んなで声を上げないとダメかな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:05.83 ID:fYbgYbq10.net
言ってみればスポンサーって日本人全体でしょ
日本人がダメだって言ったらもうその時点で終わりなはずでさ
これまで長い間おかしいと言われてきて一才の自浄作用がない時点でもうたたんで然るべきだよ
唯一私情で左右されないという圧倒的ポテンシャルがありながら国民に認められないってのは相当頭が悪いからだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:19.74 ID:15FOqAZH0.net
1600万も貰うために平均年収430万の国民を揺するのか
マジで潰れろよNHK

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:20.59 ID:5fJna+Ax0.net
いよいよ悪質だな
NHK職員や関連会社従業員には今まで以上にキツく当たって
連中にとって住みにくい社会にしていくわ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:22.85 ID:d/BmmroW0.net
受信料は組織運営のための特殊な負担金

そんな反社組織はぶっ潰そうや

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:23.24 ID:BV6holrh0.net
だから利用する人が払えば良い

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:24.13 ID:SBlp+VYa0.net
NHK払ってるやつは軽蔑してる
良心の自由に反する

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:47.96 ID:8f2EKePL0.net
銭ゲバのカス組織が。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:25.12 ID:HFtPKMU80.net
もしかして映らないTVからも
搾取する方便を発明したのか

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:59.75 ID:1azQSu010.net
>>143
ホテルに対してテレビの台数分支払えっていうのは単純にあたおか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:30:01.28 ID:9Hb67ELV0.net
税金が如く受信料を盗った金で600人も飼ってるのか?なにやっとんねんこの会社...

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:30:14.51 ID:/YNZLlqw0.net
そんな費用は受信料と言わないよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:31:17.97 ID:5hiaSqwo0.net
NHK杯って何?
受信料から出てるの?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:31:25.89 ID:GIVpqkPB0.net
基本的にテレビは見ない
NHKの紅白とか大河とか相撲みたいな馬鹿番組見てるやつ信じられない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:02.15 ID:dNZUno7+0.net
組織運用のための負担金て本音を隠さなくなったなNHK
国民にあまなく必要とされる情報を届けるって役目はネットの普及とともにもう終わったのだ。
国民は君達を養う余裕はない、速やかに解散してくれたまえ。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:31.10 ID:IxF8tPYF0.net
>>135
>>1 のリンク先にある
>>「見ないから受信料を払う必要はない、ということにはあたらない」という考え方
というのを突き詰めればそういう方向にもなるんだろうな
ネットの普及で放送用の電波を使わずとも放送同等のものを送り付けられるようにもなって

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:44.94 ID:1azQSu010.net
うーん、分からない→受信料は組織運営の為の特殊な負担金。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:13.59 ID:naqVY7SP0.net
なにもしなくても金が入って来る商売(;゚Д゚)

法律上、守り切れない約束は守らなくてよかったのでは?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:19.76 ID:4liVq9j/0.net
N党以外の国会議員
あたおか回答を糾弾しろ
デジタル化してるからスクランブルしろ
組織存続のために受信料は本末転倒
直ぐに解体しろ ゾンビ組織

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:35.57 ID:cdrPXphK0.net
NHKは従業員5人で十分
それ以上は国民の生き血をすするヒルだよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:45.45 ID:O1Qdo5dH0.net
視聴の対価ではないのに契約とは?
もう、まともに相手したらいかんな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:58.63 ID:0OxyAXAl0.net
いい加減にしろよ
それなら最初らそう明示しろよ!!!

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:34:06.90 ID:wRAsYlZW0.net
ほの負担金が不当に高すぎるって話

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:34:18.90 ID:+qdA7OiW0.net
それなら「視聴の対価」と「組織の運営」で別けて徴収しろよ
「視聴の対価」なしでは大河や朝の連ドラ、紅白、スポーツ等の娯楽にはスクランブル入りで視聴出来なくして、
ニュースや天気予報等は「組織の運営」としてそのまま流す形でさ

観たくもないジャニ番組、観たことない朝の連ドラや大河等に受信料使うなよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:34:38.28 ID:56lFhrlm0.net
>>2

法に触れていない

法に触れていなけれはどんなことをしてでも
金を搾り取る悪党

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:37.47 ID:1azQSu010.net
ピコーン!
それって国営で
受信料は税金

そう言ってる!

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:40.43 ID:0OxyAXAl0.net
メディアが調子に乗った最悪の事例だろ
これは

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:47.00 ID:QQMgGUJk0.net
法律を悪用して金を集め
その金で自分たちの都合の良い様に
政治家を操り国を思うがままに動かす
まさに悪の組織

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:49.39 ID:NUTuta9l0.net
もう言うことが支離滅裂

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:36:06.46 ID:naqVY7SP0.net
スクランブル有料にすべき、ニーズを無視する独占は許されない。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:36:39.72 ID:rAE40pe+0.net
頭がおかしな理屈をふりかざして国民から視聴料を奪い取る〜〜www

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:36:43.48 ID:7eNCS6FH0.net
基本的には、コロナ禍前のような巡回型の訪問営業スタイルからは転換する方針で、訪問営業に代わるものとして、インターネットでのデジタル広告や不動産会社や電力・ガス事業者など外部企業との連携を強化する。

不動産電力ガス事業者などとの連携って何するんだろうな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:36:47.12 ID:hSKVRNYe0.net
国営化して小中高でオンライン授業を選択できるようにしよう
敎育以外はニュースと国会中継だけでいい

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:15.07 ID:OP8z5bvA0.net
視聴の対価でないなら「受信料」という名目は不適切だな
というと電波法で「負担金」にでも変更するのか?w

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:26.87 ID:0OxyAXAl0.net
>>171
国営だと何か問題あるんだろう

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:28.68 ID:rAE40pe+0.net
>>177
個人情報を取得するんじゃないのか?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:40.25 ID:A0ffGpgi0.net
よけい変だろw
むしろこんな組織運営する必要がなぜあるんだ?
行政機関でもなく公営機関でもないのに何の必然性と権限があって受信料を強制徴収できるんだ?
戦後すぐに決められた根拠のないnhk法だけが頼りとか異常だぞ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:53.07 ID:N9dTd0q/0.net
つまり米軍の基地と同じやん
失くすなんて属国では不可能
立花なんてもう一生信じない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:10.92 ID:fbZX1H/50.net
>>1
それをなぜ俺が払わないといけないんだ?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:17.92 ID:rAE40pe+0.net
>>180
公務員化すると年収1500万円とかは貰えなくなる。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:18.51 ID:5hiaSqwo0.net
NHK囲碁トーナメントの
優勝賞金500万円とウィキペディアに書いてあるけどホントかな?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:38.63 ID:1azQSu010.net
皆様のNHKなのなら
受信料はいくらが妥当なのか
給料にしても、
皆様が決めるものなら 分かる。
けど、そうじゃないから納得できない。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:43.36 ID:naqVY7SP0.net
資本主義とは思えない、むしろ身銭を切って犠牲を払えと(;゚Д゚)893の上納金?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:49.65 ID:nNybmGJ10.net
おまえらの生活のためってか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:50.07 ID:zSuXtcAg0.net
組織運営の負担金なら、公務員みたいに賃金を民間全体の平均にする必要があるんじゃないの?
放送局の平均に合わせてるけど、広告収入なしで競争原理の外にいるのにおかしくないか?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:58.07 ID:4liVq9j/0.net
国会中継は要らん
米国のように裁判中継やれよ
各県の地裁で毎日放送

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:01.18 ID:RSipp+Hv0.net
じゃあ寄付とかでよくね?必要ないならされないし

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:14.66 ID:0OxyAXAl0.net
そもそも強制的に契約させて受信料取るのが、法律で許されている唯一の機関がNHKだよね?
おかしすぎる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:14.96 ID:z1tGp7R+0.net
税金として徴収して国家公務員として働け

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:39.10 ID:5v4PUD3B0.net
NHK職員の平均年収 1053万円 です

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:40.38 ID:WEv8pk660.net
負担したくないなら
テレビを捨てる
日本から出ていく
この二択だけ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:43.22 ID:0OxyAXAl0.net
>>185
さすがメディア
どこかの国と繋がってるのでは

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:46.48 ID:092ZEXnf0.net
時代錯誤
思い上がるな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:53.89 ID:RSipp+Hv0.net
>>191
ネットでひと席ひと席にカメラ付けてやって欲しい
国民の代表としてるんだしそれくらい

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:53.90 ID:z/Ex5kfi0.net
>>194
それな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:41:02.69 ID:oQdWtErA0.net
誰の評価も受けずに勝手に企画して番組作って
意味不明な高額の給与を受け取って
こんだけお金かかるから国民から徴収しますが通用すると思うなよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:43.20 ID:z/Ex5kfi0.net
NHKの高級取りの負担を遥かに貧乏な庶民がしているという不条理

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:47.85 ID:zNVrBlPi0.net
俺の家には来ないな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:53.61 ID:x7rSQ01K0.net
>>184
そのとおり
NHK運営の為の負担金を払わなければならない理由がわからない
テレビ無い生活続いてて世の中の動きはニュー速+だより

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:57.03 ID:3KxiKegg0.net
パチンコの三点方式並みの理屈で草

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:03.99 ID:RSipp+Hv0.net
子供「お父さんのお仕事なにー」
親父「TV局のお仕事だよ」
子供「なんちゃんねる?なんの番組?」
親父「お父さんはな受信料を払ってない人から徴収する正義の味方をしているんだ」

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:23.26 ID:9RpXt7Ii0.net
>>1
個人委託「xx組のほうから来ました」ってこと?w

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:34.57 ID:rh6XF5pW0.net
国営ヤクザやめろ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:37.13 ID:+qdA7OiW0.net
>>162
NHKは全国に放送設備を整備することが義務付けられてるから、そのことかと思う
インフラが未整備で受信料で整えていた時代の名残り
大昔の電電公社(NTT)が固定電話の加入権を高く要求してそれでインフラ整えたのと同じ
インフラ整備後は電話の加入権が有名無実化していったのに対しで整備後も既得権化して下げるどころか増額求めるが

それなら放送設備は税金で整備・管理、NHK受信料は観る人だけ払う形の方がスッキリする

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:59.69 ID:PpQqE5cG0.net
勝手にマンションエントランスに侵入して空室状況を端末に入力してたから、問い詰めたら身分証も見せずにNHKだと言って逆ギレしたので警察呼びました。
後から警察からNHK職員で間違いないという連絡がありました。
その末端構成員は団塊世代の老人で左翼臭が酷かったです。

211 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/19(金) 23:44:37.57 ID:BHi/YmFB0.net
視聴の対価ではない=受信機を持っていない人からも受信料を取ります宣言??

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:03.52 ID:T0OGZQ720.net
解体しろ
一切必要ない
むしろ害悪

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:04.23 ID:FCw5jKvd0.net
見たなら払えと言うのがヤクザ
見てなくても払えと言うのがNHK

本当に酷い話だよな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:10.74 ID:Joi/mWCg0.net
>>45
国営放送になったら毎日岸田や自民党の演説観るの
北朝鮮じゃあるまいし
ほぼ洗脳放送局だろそれ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:12.17 ID:zqioNULT0.net
無理やり取ってしか運営できないんなら潰れてしまえ
なんでテレビもないスマ保にも機能ないのに払わないとあかんねん

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:33.57 ID:YWFPRtE50.net
既得権益料って潔く言えよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:33.94 ID:+jdOFj8Q0.net
は?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:35.19 ID:SBlp+VYa0.net
朝鮮カルトの壺自民
社会党崩れのミンス党

二大ゴミ政党に守られたクズ組織
NHK

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:37.03 ID:sfrUbMX30.net
>>112
そうだね自民党は盗賊だね

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:46:01.39 ID:onkuMuD20.net
もう税金にして天気予報と地震だけでいいような気がするね公平な放送とか今の時代確実に無理!

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:46:49.52 ID:qBBRnTAt0.net
>>1
小泉のバカは、郵政民営化より、イヌエチケーを公務員化するべきだったな
ヤクザの取り立てと何ら変わらんぞこれ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:46:50.36 ID:+qdA7OiW0.net
>>180
一応、国営だと国・政府にとって都合が良い事しか報道をしなくなるからって理屈だったはず
独立した別組織として機能してるかは謎だが

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:47:04.23 ID:s518Sxnu0.net
NHK視聴料は概念

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:47:25.69 ID:GKvW4pqE0.net
NHK見てない人はNHKという組織自体が必要ないんだから、負担する必要なんか無いじゃん

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:47:43.77 ID:0OxyAXAl0.net
郵便や国鉄は民営化されて健全にやってるのに、NHKは国営まがいの事をやってる
これが許されるのは何故

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:48:16.02 ID:0OxyAXAl0.net
>>222
今の日本のメディアに公平性はあるのだろうか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:48:49.19 ID:tvXK/e080.net
テレビ観てる人から貰いな
日本人の大半はもう貧しいんだよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:49:13.93 ID:K8WRi0AF0.net
受信料って名目で徴収するようにすれば、これは払わなければならないという心理が働いてもおかしくないってかずっとどう思わされてきたって事だろ?法律で守られてるけどこんなの詐欺スレスレのことやってんだぞ
なに今更視聴の対価じゃないって。ゲロってんじゃねえか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:49:41.11 ID:tPHIpN7d0.net
情報が無ければ何も判断も出来んもんな
民主主義の要がNHKなんだろな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:49:50.57 ID:izsHWtZu0.net
ホンマなめ腐っとんな
じゃ年収400万でやれや高給なんか要らんだろ
TV棄ててよかったわこんな連中の養分になりたくない

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:51:37.83 ID:ezOc6uoe0.net
命に関わる電気ガス水道は金払わないと容赦なく止まる
NHKの電波も払わない人には容赦なく止めてくれ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:13.84 ID:N9Irxu7N0.net
>>1
NHKの受信料はずっと支払っているし、それ自体に不満は無い俺でも「何言ってんだ!?」としか言いようがない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:20.63 ID:DhhS9zvA0.net
はぁ…もう民営化しちゃえよ
時代錯誤なんだよ
ま、うちはとっくにテレビないから払う義理ないけどさ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:51.68 ID:+qdA7OiW0.net
>>224
時代にあってないんだよなぁ
大昔のテレビがNHKしか映らない地域もあった時代、テレビが唯一最大の娯楽だった時代、災害放送が役場のスピーカーとテレビ・ラジオだった時代
その時代に作ったシステム・利権にしがみついてる

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:54:07.64 ID:2ddwxW9M0.net
これからチューナーレスへの乗り換えが進めば民放の需要も落ちてNHKと共倒れの未来だな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:54:31.55 ID:uZZG6RDZ0.net
出来ない理由を考えるのではなく!

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:54:45.68 ID:uWGk4g8g0.net
来世ではテレビを所有したいのう…
10年くらい前に揉めた集金がクソ野郎過ぎて今生ではテレビ持つ気になれないわ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:29.84 ID:DhhS9zvA0.net
そもそもさ

>受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること

ってなによ?
どこのカルト宗教だよ?え?
てかカルトの方がまだ信者が心の安寧得られる(らしい)分マシなくらいじゃね?
見もしない縁も義理もない組織団体の維持費を支払えって
どこの893だよ?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:34.52 ID:OPthIyOj0.net
こんなに時流を読めない人が作るニュースを見ても
YouTuberより役に立たなさそうだ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:47.03 ID:1iPTCApq0.net
>>232
それ言いに来たw
大河民だし4kも視聴してるから全く抵抗なく支払ってきたけど
この言い分は何だこりゃだわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:09.70 ID:PSgXsDzI0.net
尚更なぜ払うのか

242 :sage:2023/05/19(金) 23:56:12.86 ID:vLaFm2+l0.net
衰退していく日本を象徴してる存在

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:58.14 ID:B3CGCSDI0.net
>>1
NHK職員の年収を支えるための負担金だろ
管理職クラスで1000万円以上だろうな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:57:02.40 ID:n/I4LB/o0.net
すごいなこんなと平気で言えるとか何様だよ
そんなに日本になくてはならないものなら一刻も早く国営化すべきだと思うな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:57:10.07 ID:0QQP7kIn0.net
税金にすれば?

246 :sage:2023/05/19(金) 23:58:06.65 ID:vLaFm2+l0.net
>>243
もっと高いはず

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:14.74 ID:98VL97Wx0.net
>>197
どこかとかw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:25.19 ID:a+Xn3Rnq0.net
知るか
消えてなくなれ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:00.69 ID:g9zuqyn+0.net
つまり受信料ではないのに受信料の名目で集金してるってことか?
詐欺では?

250 : 【大吉】 :2023/05/19(金) 23:59:02.05 ID:bzFkfTja0.net
組織を維持する必要性を感じない

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:14.73 ID:ZbLFOFgD0.net
みてないから月300円位の組織にしてくれよw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:27.02 ID:1SIk/bOR0.net
貧富の分け隔てなく国民全員でNHK職員の安定生活を支え続けなければいけない地獄

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:40.50 ID:w5eGCol30.net
N党は何やってんだ?
逮捕されたのか?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:40.94 ID:63b6KZYI0.net
玄関に貼られるNHKシールって見なくなったな
あれを剥がして売って小銭を稼ぐビジネスモデルが破綻した

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:50.10 ID:l214KmtF0.net
負担金w

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:15.24 ID:yb6KZVLx0.net
公共公共言うけど
都合のいい部分だけ民間企業で
不透明なお金の流れ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:36.31 ID:YRW7G/Cr0.net
そんなこと言ったら、払わないで見ていい事にならんか???

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:37.02 ID:/XeKsRDB0.net
なんの為のB-CASカードだよ
スクランブルかけろやカスが

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:01:18.02 ID:CYjCLjxq0.net
NHK潰れろや

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:01:35.69 ID:JVjVXTYG0.net
今の日本にあっていい組織なの?NHKって!?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:01:56.85 ID:dbArSU6T0.net
この組織って国民が組織を支えないといけなかったり信書送り付けてもお咎めなしの不逮捕特権あるし、貴族何じゃないの?憲法違反だろ。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:35.49 ID:M5ajys/q0.net
いらないって
自民党や維新さんの言い分は何ですか?

潰れる会社は潰れろでしょ?

強制的に集金することが有能なんですか?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:44.08 ID:h6wCM9cp0.net
>>1
NHKは不必要。解体されろ。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:55.24 ID:ICyXmcHG0.net
みかじめ料です

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:02.56 ID:E4B8AuHu0.net
なぜその特殊な負担金とやらを国民が負担しなきゃならないんだ??

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:24.91 ID:5iM+vdOJ0.net
アマプラでサブスクやってんなら全部そうしろよ
ありえんから 4kとかそれ上もはや娯楽だろ
受信料恫喝してまでやることか?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:40.98 ID:vYCh5sAR0.net
受信設備を持たない世帯からも徴収する布石?
どうせならNHK税にしてしまって国営放送に
改変し、職員の国籍条項を厳格にして
番組も一つ一つ国会の承認を得るようにしろ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:41.68 ID:ZoTOlnir0.net
NHK社員の高額な給料を維持する為に日本人が犠牲になります

269 :sage:2023/05/20(土) 00:03:42.22 ID:x5VAelxY0.net
なぜ犯罪率が高い組織の運営負担を、健全な市民がしなくてはならないのか?
反社に協力すると罰せられるんだが。ここはどのようにクリアするのだろうか。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:43.20 ID:VBtkGg9o0.net
>>260
神はまず、NHKを作った
次に家畜、コオロギ、人間をつくりたもうた

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:58.62 ID:ICyXmcHG0.net
反社だからじゃね?
理由もなく取るのが目的化しているのだから

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:14.01 ID:/J5pFUlz0.net
ウチはデジタル化されてブラウン管TV捨ててからNHKさんとはお付き合いが無くなっている

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:29.65 ID:ATFJMqJL0.net
さっさとその糞組織畳めよ
お前ら以外に誰も困らん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:05:04.26 ID:Dz0U0mp60.net
国営にして国家公務員のレベルの所得水準にした方が健全。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:05:39.10 ID:MUJeBv6p0.net
視聴の対価ではないのになぜ「受信料」なんだい?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:06:39.72 ID:ICyXmcHG0.net
金取るのが目的化しているのだから
ネットから徴収するための言い訳を作らないと駄目
だから理屈を変えてきたw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:07.89 ID:yoNj3aOV0.net
日本経済停滞の一因だよな実際

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:12.37 ID:cPIuIoV30.net
それなら税金でやれとしか言えない
あとテレビを持ってない人からも徴収すべきになってしまう

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:13.92 ID:IiRLaqyI0.net
民放だけでいいよもう
いらない

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:09.47 ID:xHkxH1Hj0.net
そんな屁理屈どうでもいいからさっさと消滅しろよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:45.00 ID:ICyXmcHG0.net
NHKは見えるから分かりやすいけど
ありとあらゆる業界にNHK的なものが蔓延っているからな
そりゃ停滞するわな
新しいものを排除だから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:47.48 ID:hRT6Sz6m0.net
視聴の対価ではないから視聴してないやつも払えとかそのうち言い出しそう

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:10:27.25 ID:6udxMTd/0.net
勝手に法律作るな
受信契約に基く支払い以外の意味なんてない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:10:28.11 ID:kU388KBD0.net
NHKの集金人を狩る分には無罪でいいな。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:10:45.71 ID:ICyXmcHG0.net
既に視聴してねえけど支払えと言っているじゃん
アンテナを立てると徴収に来るw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:11:04.23 ID:IiRLaqyI0.net
NHKが無くなればテレビはもう少し売れるだろうな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:07.11 ID:qDEV9QPZ0.net
特殊法人を維持するために国民が強制的に個人契約して金払わないといけないの?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:16.08 ID:A47wWwjz0.net
なんでその特殊な負担金を国民が背負ってNHK職員に貴族生活をさせなきゃならんのだ?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:23.76 ID:XJlsa7+u0.net
せめてネットの世界だけでも珍走団のような「受信料」に代わる呼称を

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:58.27 ID:A47wWwjz0.net
>>282
そのための布石かもしれんな~。
テレビ持ってなくても徴収対象になりそう。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:13:22.94 ID:ICyXmcHG0.net
コンテンツ自体は売れるわけだからね
あとは送り方の問題でテレビ業界はテレビだけやるみたいになったから
資金もあって技術もあったのに立ち後れた
その要因が既得権で遣った方が楽だったから政治家とかに働きかけたでしょう
ばっかだね

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:00.59 ID:qp7nZibV0.net
特殊負担金詐欺

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:13.35 ID:bVbF2UXC0.net
まだ増税するとか言ってる国だぞここは
狂ってんのか?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:14.58 ID:VBtkGg9o0.net
ノーパンしゃぶしゃぶをするには献金の持続性が欠かせんのだよ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:25.35 ID:rqnwWlfF0.net
組織運営の為の特殊な負担金w

いらねーw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:29.45 ID:zQd90bQV0.net
報道番組と娯楽番組を別けて受信料を取りなさいよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:31.91 ID:cPoCHOpN0.net
NHKのラジオ放送は全て無料だぞ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:15:06.60 ID:ICyXmcHG0.net
>>293
支払えないほど税率上げても税収が上がらねえの理解してねえのな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:15:41.56 ID:XLrnuKjP0.net
NHKを批判し、その負担金から逃れようとする愚か者は正に非国民という他ない。
我々日本人は、NHKの体制を堅持し、維持してこそ、その存在が許されている。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:16:34.38 ID:2F+XFG0R0.net
NHKって30半ばで一本超えるよね。それでも民放に比べたら安いらしいけど。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:16:35.22 ID:886+/Vs40.net
ドラマ、バラエティー、スポーツ中継はやめてニュース、天気予報、国会中継だけにして月300円くらいにしろ
スポンサー企業がないんだから視聴率なんか気にしてタレントを使う必要はない

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:16:39.01 ID:ICyXmcHG0.net
テレビ局は番組作ってねえのだから制作会社は沈む船につきあっていると共倒れだよね
広告料の取り合いで上手くやっているところと取引しないと・・・

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:16:40.77 ID:6lT7DVDR0.net
年金、健康保険と同類やね
みかじめ料

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:17:24.06 ID:ys2rpwPa0.net
そんな組織いらんわ
私腹を肥やしたいだけだろ
潰れてしまえ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:18:37.72 ID:ICyXmcHG0.net
こんなにモバイルに移行しちゃうとは思わなかったから焦っているのだろうけど
知ったこっちゃねえな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:18:42.35 ID:Eku6phJI0.net
アホなん?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:20.20 ID:M5ajys/q0.net
NHKの代表決めてるのほぼ自民党さんですよね

つまりこれ自民党がやってることですよね


自然にやっていけない会社はつぶれろってのが自民党と維新ですよねぇ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:45.42 ID:ou1b7CKB0.net
カチアゲ高校生が飛びつきそうな用語が出てきたな

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:48.19 ID:MRmprYym0.net
だから天気予報と地震だけでいいんだって
それ以外の事をしようとするから文句が出るのだろうに

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:11.99 ID:ICyXmcHG0.net
モラルハザードでしょう
理屈が通らないけど金を取らないと不味いとかで政治家に働きかけて
変な法律を通そうとしてくるでしょう
ネットに繋がる人はNHKに金払えみたいにしたいのだろう
本当にバカじゃねえの?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:15.45 ID:fsp4VVE20.net
払ってるバカどもおつかれ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:16.44 ID:RjjaGdU40.net
なら組織に口出す権利もあるのかね?
解散投票でもするか?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:18.34 ID:vSWBNgrW0.net
視聴が関係ないならただのカツアゲやん。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:40.42 ID:9Qat30Q80.net
当初の役目終えてるのだからとっとと解体すべき
最近嘘報道してると聞いて怠慢してるなと思った

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:21:55.00 ID:osPRkkoQ0.net
さっさと分割民営化をしろよ国鉄や専売公社より不要な組織だ
それか韓国推しをやりたいならば韓国に金出させろ
NHKは優良コンテンツガーとか言ってる奴だけに投げ銭させて強制徴収は一刻も早くヤメロ
ちゃねらー愛国者様はNHKと自民党が大好きな上に金持ちらしいから月額20万円位余裕で課金できるだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:22:32.69 ID:ICyXmcHG0.net
NHKに加入しなくてもね
後々困らねえのだよな
年金や保険は困る可能性はあるけどね
年金も長生き保険だよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:23:33.77 ID:kqglAGT20.net
一回解散して必要だったら新しく始めればいいよ。
こんなに必死なんだから困るのは国民なんでしょ。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:13.76 ID:APQJA4Xw0.net
さっさとTV捨てろってこった
お前らがTV持ってるからいつまでもこいつらが活動やめないんだ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:14.66 ID:xF3vfs9v0.net
こういう国民をナメきった発言ができるのは自民党を抱き込みきった自信があるからだわな
NHK内部に自民党議員の子弟が多数就職してるんだろ
つまり、NHKと自民党は一心同体の運命共同体
立憲はNHK労組とズブズブだし、ここを解体するには維新を伸ばすしかない

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:21.97 ID:ICyXmcHG0.net
道路公団は通らなければ金払え言わないのにねw
此奴らは通る可能性があるから金払えだもの
デジタル化で視聴しているかどうかなど分かるのにねw
金取りたいからちゃんとしねえとか腐っているよな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:50.56 ID:joy9hwai0.net
最高裁のお墨付きをもらってるからやりたい放題だな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:52.46 ID:HbY0VTRV0.net
>>1
そんな組織なんて潰れていいぞ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:27.55 ID:5iM+vdOJ0.net
>>311
そういう話じゃおさまんなくなるの危惧してる
俺もテレビなく正当な理由で契約してないけど
そんなのお構い無しに金取りに来るくだろうと思ってる
単純にNHKのやってる事正しいと思うのか?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:42.65 ID:ICyXmcHG0.net
悪法も法とは良く言ったものだよな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:50.09 ID:6EMno6ku0.net
LGBTとか好き勝手やってるし少しでも減らさないとな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:51.76 ID:vHw67d3q0.net
>>288
殆どの国民がNHKの情報を信頼してるからその運営費を国民が負担するのは当たり前
ただ>>296が言ってる通りニュースとしてのソースで国民はNHKを信用してるのであって、それ以外の番組は必要ないから受信料を安くしろというのは真っ当な提案でありNHKを無くせというのはバカ過ぎる意見

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:54.99 ID:2VTc0nnw0.net
>>4
渋谷に社屋がある必要ないなぁ

328 :高柳晋作:2023/05/20(土) 00:26:01.79 ID:i6x0DgPb0.net
生活保護だと免除で払って無いけどNHKが潰れれば保護費増えるのかな?
無くなって欲しいよNHK

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:03.72 ID:D2LaK3WU0.net
日本人の人権を蹂躙するための悪事だもんね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:36.48 ID:D0msTwgl0.net
>>303
万が一、長生きしてしまったら年金無いと困る
万が一、難病に罹ってしまったら保険無いと困る

NHKが無くなっても誰も困らない

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:58.14 ID:qYlNh7SF0.net
>>53
公的機関にするとNHKに勤めてる人が公務員になってしまう。公務員になってしまうと年収が下がる。

自分らの年収が下がるから公共放送にしたくないし、税金の中に組み込みたくないだけ。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:58.95 ID:VBtkGg9o0.net
>>318
だれも見なくてもNHKは不滅よ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:03.64 ID:ICyXmcHG0.net
日本人の財産を狙ってくるとか闇バイトとあまり変らねえな既に

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:05.52 ID:fOTAQYYg0.net
>>321
いまだにテレビとか言う粗大ゴミ抱えて
受信料払ってるバカが居るせいだから。
払うバカがいる限り際限なくやり放題

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:21.57 ID:j2yDmOx70.net
>>1
ならニュース・教養番組以外放送するなよ
民放のバラエティをパクる
芸能人をひな壇に飾る
全く無意味なことに金使うなよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:22.04 ID:FCT5eJuV0.net
ベランダにBSアンテナを設置した時、その日の夜にBS契約を獲りに来て気持ちが悪かった。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:50.08 ID:aqq246A50.net
ノルマあるのか
自爆して俺んちの受信料払ってくれや
頼むで

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:28:02.52 ID:qopZ6Lcr0.net
NHK職員の幸福は、即ち日本国民の幸福であります。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:29:00.30 ID:LSgrF9ZQ0.net
その組織運営をなぜこちらが応援しないといけないのかって話
結局はなくていい、もしくは縮小しろという民意だろ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:29:10.07 ID:ICyXmcHG0.net
NHKを観ている人も、こう言う嘗めたこと言っている人達の言うことを信じられるのか?w
だとしたヤベえだろう

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:30:37.83 ID:RxKVP0nk0.net
ざけんな
完全民営化しろ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:30:40.96 ID:ICyXmcHG0.net
殆どの世帯がテレビをよく見ていた時代だから誤魔化せたけど
問題の可視化しちゃったな
実際に若者はテレビ購入しないし

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:15.06 ID:9TNsc7xm0.net
だったら視聴の有無に関係なく全国民から徴収しろよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:20.63 ID:aqq246A50.net
>>341

民営化したら、受信料ノルマでしょっちゅう家に来るぞ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:32:01.20 ID:+1irGCPt0.net
緊急事態が起こったらラジオが重要
NHKはラジオ放送を極めろ
低コストでラジオを運営できるようにしろ
それが日本国の為になる

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:32:13.26 ID:RxKVP0nk0.net
>>344
来てもいいから民営化しろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:32:42.91 ID:ou1b7CKB0.net
ドンキからテレビぶら下げて帰るそこのお嬢さん 尾行されてますよ
どの部屋の灯りがつくかまで見張られてますよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:33:22.52 ID:BU4v7BX60.net
>>4
負担金とか言うなら職員の年収1500万とか世間は納得しねーだろ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:33:56.34 ID:ICyXmcHG0.net
>>346
民営化したら、そう言う人員から削減するわな
潰れるしバカやっていると・・・

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:02.47 ID:aCgrfkaE0.net
廃止でいいよくだらねえ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:09.28 ID:RxKVP0nk0.net
無償の訪問相談員だと思って適当に話し相手させて追い返せばいい

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:48.85 ID:T23hnUDX0.net
清貧続けてたらよかったんだよ
欲に目がくらんで、芸能界に毒されて腐れ広告代理店や芸人やらの反社汚れ組織と組んで
どこまでもどこまでも醜く肥え太りついに国民の憎悪を一身にうける利権団体になってしまった

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:35:03.14 ID:4U50HZsk0.net
だからもう公営でいいだろ
それって税金って事なんだから

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:35:08.31 ID:1dFmwsIq0.net
ネット普及で一気色々消えたなぁ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:35:50.90 ID:RxKVP0nk0.net
>>350
廃止は最高だけど天下りだらけで無理になってるんだろう
共産党の政権交代しかないよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:06.86 ID:Vg7rBaoa0.net
現代に蘇る根拠なき人頭税てな感じだな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:22.65 ID:RxKVP0nk0.net
共産党に政権交代しかないよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:48.35 ID:ICyXmcHG0.net
NHK貴族を養う義務が国民にある

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:48.89 ID:xrlNZi/K0.net
意味わからん
受信機なかったら契約の義務もないんだし実質対価になってるやん

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:54.49 ID:Z8ymsuSU0.net
んhkはホモなの?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:13.50 ID:mMYJu8hE0.net
いやテレビなきゃ観れないしなぁw

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:30.27 ID:ICyXmcHG0.net
>>359
意味などねえのだよ
金よこせ言っているだけだし

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:47.34 ID:A47wWwjz0.net
公共放送で芸能人を使ってドラマやバラエティをやる必要はないと思うぞ。
ニュースと天気予報の総合と教育テレビの2チャンネルだけあればいいんじゃね?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:28.29 ID:AtYKn+B60.net
さっさと潰れろ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:35.29 ID:Pss1lgJm0.net
潰す以外あるの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:45.82 ID:gc2YxW5m0.net
まったく理解されてないってのを理解しろよ
クソが

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:51.33 ID:ICyXmcHG0.net
空中には電波が来ているから金払え
受信装置とかなくても電波来ているじゃん
そりゃ言い逃れ出来ねえだろう


という理屈を考えて遣ったぞw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:58.60 ID:WVtibZbX0.net
ならば、名称変えなきゃないよね?受信してないのに受信料金払え?意味わからん

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:12.18 ID:kYO4VFnh0.net
国営化ラジオ局だけでいいよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:23.24 ID:ig7EBEFo0.net
つまりテレビを持ってない人から取るのも本来アリと言いたいんだな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:32.33 ID:lGLvXuig0.net
ずっと開き直り(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:32.55 ID:k3C0kJf+0.net
サービスの対価じゃないってんなら
公務員と同等の給与水準とコンプライアンス基準で働けよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:19.23 ID:Irez/A/l0.net
視聴してないのに払えってのは明らかにおかしいだろ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:19.27 ID:ICyXmcHG0.net
人頭税と言うのだぜ
いるだけで取られるとかw

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:21.20 ID:0aoVJmIV0.net
NHKって合法的な犯罪だよね
法律の方が間違っている

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:42:07.86 ID:x21n7oUv0.net
>>1
なら、もっとダメだろ。

何で、反日組織に金を出す必要があるんだ?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:42:31.26 ID:pyJd7e7x0.net
開き直って草
ホンマ腐ってるわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:42:39.78 ID:R1Pw5g7C0.net
国営化して職員の給与は公務員以下まで下げる
制作した著作物で得た過剰な利益は受信料を支払っている住民に還付

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:42:45.51 ID:Z8ymsuSU0.net
国民監査請求が必要だ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:43:30.50 ID:ICyXmcHG0.net
こう言う腐った理屈で動いている組織はね
モラルハザード起こしていくのだよ
必要とされない仕事とか心を腐らせる
そして後は犯罪が増えたりする

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:44:13.32 ID:D0msTwgl0.net
押し売りですらなかった
ただの強盗で草www

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:45:34.87 ID:kRuOrKZa0.net
組織ですってよ奥さん

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:46:32.75 ID:ZAewaRlU0.net
うちに、レビ無いのに
NHKの受診料徴収(多分委託業社)が来て、こう言われた

「家に入れてください」
これを10分くらい連呼してたなぁ

受診料払えとは一言も言われてないな・・・

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:46:40.57 ID:ICyXmcHG0.net
テレビの電波網がラジオのポジになるのだからそんな高給取りな分けねえだろうにね
好きでやる人いがいいなくなる業界だよ
要するに金儲けのための人とかは去って行く
その雰囲気でやっているNHK職員とかは浮いているのだよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:46:47.38 ID:Szlbjpuz0.net
平均年収1400万だか1800万円を維持する為だとか
寝言ほざきだしてるな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:46:57.32 ID:pyJd7e7x0.net
解体も時間の問題やなw
政治家も庇いれんようになるわ
マジで票に関わる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:34.42 ID:PWodc5Ll0.net
立花さんはいつぶっ壊してくれるんだよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:45.74 ID:ICyXmcHG0.net
ローカルラジオの給料なみになるの覚悟出来ねえみたいだな
馬鹿な業界人どもは

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:56.84 ID:kRuOrKZa0.net
俺は観てるから別にいいんだけどさ
観てない奴らに組織の運営費払えっておかしくないか?
観て組織の運営費支払ってる俺は組織の構成員になるのか?
みかじめ料払ってる店か?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:24.67 ID:kRuOrKZa0.net
あ運営費じゃないのか
特殊な負担金

…特殊な負担金って何だ?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:49.95 ID:ICyXmcHG0.net
>>389
反社に金払う人が迷惑なと同じだろう
国を腐らせるのだよ
政治には影響力ありそうだし

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:59.05 ID:sASdg4fK0.net
テレビジョン受像機は持っていません。家には入れません。
これで話しは終わりでしょ。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:04.40 ID:BU4v7BX60.net
組織運営のための“特殊な負担金っていつから言ってたんだろ
高市が総務大臣の時に聞いた気がするが

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:10.87 ID:ftnckczm0.net
>>228
なにやっても許される国

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:22.85 ID:ICyXmcHG0.net
>>390
特殊詐欺みたいなもんだろう

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:29.85 ID:C9BcQ0oW0.net
おいおいおいおいおい!!!

国民の大多数に不要とされている糞利権団体の維持の為の費用だ!?!?!?

犬HKなんぞ存在自体が違法だろうが!!!

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:42.28 ID:i3tfPrgk0.net
国民の声よりNHKの声が大切
給料維持、雇用維持には受信料が必要です
民間のやるべき業務を多くやればやるほど組織が確固たるものになります
未払いの三倍の罰金が決まったので強気で行きますよ(笑)

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:43.14 ID:PE5Jq9HC0.net
もはやなんのためなのかもわからくなっている

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:49.48 ID:kRuOrKZa0.net
>>391
国語頑張ってもう一回スマートにレスしてくれ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:53.78 ID:4jWSiFuE0.net
つまり給料

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:51:28.28 ID:8GlXfPDe0.net
はやく誰か潰してよ。選挙の争点になれば票入れるぞ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:19.55 ID:ICyXmcHG0.net
払ってねえから良いとかじゃねえから
悪党はのさばらせると国が腐るw
悪法を通して金取ろうとしてくるしw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:51.44 ID:kRuOrKZa0.net
詐欺るにしてももっと上手い単語はなかったのかね
むしろ攻められたがってるのかこれ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:52.44 ID:TR95Q6Va0.net
潰れてくれていいのですが

誰も困らん

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:04.24 ID:ICyXmcHG0.net
おれは見ていないから関係ないですw
違うよね
悪党は政治家に働きかけて悪さするしw

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:16.58 ID:i3tfPrgk0.net
>>392
日々NHKが来るのか怯えるハメになりますよ
無駄な対応する時間も発生します
受信料を払えばそれらを免除してやしましょう

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:46.10 ID:ICyXmcHG0.net
ほっとでば潰れる組織だけど潰さないようにするから
国民負担になるのです

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:56.74 ID:y1Uj3U740.net
給料下げろよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:27.13 ID:kRuOrKZa0.net
特殊な負担金なんて単語よく出てきたよな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:27.45 ID:ZogjzDnK0.net
運営しなくてもいいから受信料取るなよ
民法だけでいいよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:29.82 ID:y1Uj3U740.net
受信料たけーよ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:39.01 ID:PE5Jq9HC0.net
まあこんな巨大利権潰せるわけないしな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:10.45 ID:RxKVP0nk0.net
じゃあ詐欺じゃん 
受信料詐欺で取ったお金返して

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:16.64 ID:TR95Q6Va0.net
>>406
来るたびに罵倒浴びせてるわw
ストレス発散なるから来てほしいのだが全然来やがらねぇ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:23.96 ID://74golc0.net
地球温暖化だと例外が有って都合が悪いから、気候変動と言い換えるみたいなヤツ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:30.52 ID:ICyXmcHG0.net
若者はテレビ離れしているからライフスタイルの変化でほっとけば
組織を小さくしないと潰れるけど、無理矢理金を取ろうとしてくるでしょう
要するに関係ない通信業界から金を取ろうとするわけ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:37.91 ID:y1Uj3U740.net
韓ドラなんか流してるんじゃねーよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:52.73 ID:J5cp04d70.net
放送法からNHKの文言を独立させて運営負担金として社会保険料のように強制徴収する様になりそうですね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:56.38 ID:kRuOrKZa0.net
特殊な負担金支払ってくださーい!
受信料ではありませーん!

自らの首を

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:19.42 ID:3KeOr6ti0.net
犬エッチケーはマジでいらん
百害あって一利なし

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:28.05 ID:7R9eSNBt0.net
>>1
特殊な負担金w
いってることが完全にヤクザ
こいつらのせいで民法の衛星放送も見れない。
金と時間があれば権利侵害で訴えてやりたい。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:57.59 ID:TR95Q6Va0.net
テレビは終わりよ
電通も一緒に滅びろ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:05.88 ID:ICyXmcHG0.net
>>417
だって安く買い付ければ放送枠埋まって金をプール出来るでしょう

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:59.82 ID:PE5Jq9HC0.net
裁判で誰も勝てなかったんじゃないっけ
無双状態やで
ネット押さえりゃもうずっと安泰

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:58:31.28 ID:y1Uj3U740.net
>>423
韓ドラなんか流してるうちは絶対に払わない。
日本人として当たり前だよな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:12.14 ID:Nm5d5ujM0.net
受信料くらい安いもんだろ払ってやれよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:32.40 ID:4JXvQkH30.net
日本人なら払うべき!って言えば解決や!

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:11.60 ID:i3tfPrgk0.net
公表は逃げていますがメジャーリーグやオリンピックに超巨大な金を使っています
当然それに伴う利権は発生します
そうすることによって上級と呼ばれる人や電通なんかが我が物顔にしてるのです
そのツケはそうあなたたち庶民の受信料なのです

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:44.26 ID:Wy5/7YSD0.net
受信料テレビ局選択制にしてくれ
とちぎテレビとかテレ玉とかに払いたいわ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:44.90 ID:poaTxk9k0.net
>>426
特殊な負担金ですよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:46.49 ID:ICyXmcHG0.net
こんな酷い理屈で金取ろうとするのは
免罪符なみの酷い理屈だw

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:01:10.36 ID:TR95Q6Va0.net
>>426
見る価値もないものになぜ払わなならん

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:05.62 ID:1Ay4BHX20.net
【立花孝志】ジャニーズ問題を解決するには、絶対に避けては通れない芸能界の闇
https://www.youtube.com/watch?v=zM6m2SWqeCE

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:26.56 ID:poaTxk9k0.net
みなさん誤解なさっています
視聴の対価ではありません
特殊な負担金です

特殊な負担金とは別に視聴の対価を支払っていただきます
と来そうだなぁ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:28.14 ID:HhM0GWUF0.net
会長の1年間の報酬は軽く総理越えて3000万以上
天下り先を渡り歩き数億円を
手にする

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:29.00 ID:ICyXmcHG0.net
スマホ料金に化けるから若者がテレビを設置しねえよな
もう勝負ついているのだよ
NHKが民放の足を引っ張っている・・・

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:28.06 ID:pkNvgULA0.net
>>426
だろ?俺の分も払っといてくれよ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:40.91 ID:wR3E6HMa0.net
な?キチガイだろ?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:52.13 ID:Nm5d5ujM0.net
>>432
何だかんだでNHKでニュース見てる癖に

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:53.03 ID:C4jblaCh0.net
中共のプロパガンダ放送が日本国民から金強奪するとか、日本は中華人民共和国倭人自治区になれ!って言う岸田のメッセージやん

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:04:12.49 ID:TR95Q6Va0.net
>>439
テレビないので

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:05:13.38 ID:ICyXmcHG0.net
昔の親 < テレビも買ってあげるね
学生 < ありがとう

今の親 < テレビいる?
学生 < え?怖い怖い。あり得ない。意味不明に金取られるし

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:05:27.46 ID:kcsNFhIh0.net
今更職員の年収を下げることが出来ないが本音だろ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:05:30.51 ID:3fKFiGJm0.net
払う必要ないな(´・ω・`)
潰れてどうぞ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:06:23.78 ID:b+6U+siZ0.net
>>426
自治会費より高いわ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:06:28.63 ID:x21n7oUv0.net
>>426
その理屈なら、百均の商品を、必要ないのに、全て買う義務が生じる。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:06:30.85 ID:Nm5d5ujM0.net
>>441
安く売ってるから買えばいいのに
テレビ見ない自分がカッコいいとか思ってそうで超ウケるw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:09.77 ID:pyJd7e7x0.net
>>426
月額500円ならしぶしぶ払ったるわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:15.68 ID:ICyXmcHG0.net
タダでもいらないテレビ・・・
これが現実

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:19.79 ID:NBzK33il0.net
視聴目的じゃないんならドラマ、バラエティー、歌番組削れよ
あとタレントにギャラを一切払うな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:08:13.41 ID:pyJd7e7x0.net
>>447
必要ないモニターで十分
TVなんかほぼ見ねえよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:08:33.54 ID:bm3ZBiaj0.net
ぶっ壊せないのは悔しい

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:09:53.09 ID:50rYt6Td0.net
>>13
お前が居ていい場所じゃない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:09:55.11 ID:3lTnHLj10.net
>組織運営のための“特殊な負担金”

なんじゃそら
誰がそんなもん払うかバーカ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:10:50.64 ID:TR95Q6Va0.net
>>447
だから見る価値がないって言ってんだろw
頭イカれてんのかw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:11:25.62 ID:nNs613Dz0.net
三店方式みたいな言い草だな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:12:57.91 ID:2Xv6GPcU0.net
剰余金は連結で5千億超え金融資産は9千億近くおまけに法人税ナシ。契約者は一体何を負担してるのやら。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:13:17.73 ID:ESxE3bhY0.net
じゃ、ますます払う必要ないなw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:13:31.63 ID:pyJd7e7x0.net
そのうちマンションにアンテナ引いてるから払えとか言われそう…

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:13:51.49 ID:pkNvgULA0.net
NHKのいらない機能全部削って必要な機能を最低限残してスリム化したらラジオだけあれば十分だろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:14:11.63 ID://74golc0.net
最近はガチの奇形のお笑い芸人がテレビに出るようになったからな 飯マズにも程が有る

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:14:22.11 ID:ICyXmcHG0.net
ここでは10年は前から、テレビは終わってそうなると言っていたのに
ケツに火がついて慌てているのか
肥大化させても不良資産が増えるだけだっちゅうねん
利用されない施設を維持してどうするのだよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:14:36.73 ID:U2J87NOU0.net
ああ、貴族階級ってやつですねw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:15:46.03 ID:yoNj3aOV0.net
一度スクラン○ル化してどうなるか見てみよう

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:16:09.89 ID:0Vnd1yQy0.net
だったら文句言ってもいいんだよね

株主みたいなもんやろ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:16:15.87 ID:P+yWqPVr0.net
何を勝手に特殊な負担を国民に押し付けてるの?
見たくもない番組を勝手に送り付けてきて見なくていいから金払えは悪質な押し売り商法です

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:16:46.49 ID:lIWtx/Qf0.net
メディア関係者じゃなくて国民に言うべき内容じゃない?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:17:03.48 ID:ICyXmcHG0.net
金払わない人は視聴出来なくする事などデジタル化してからは直ぐなのにね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:18:07.00 ID:P0Ta0IJA0.net
毎回、契約しろ!みたいな封筒が来るが、
テレビが無いので契約しない  のチェック項目が無い。

毎回、封筒で脅迫されんのもキツイし家に上がっていいから項目つくれ
テレビが無いどころか電波の配線ケーブルすら無いから確認しろNHK

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:18:46.48 ID:GiOljOA/0.net
このボケども何勘違いしてんだ?!

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:18:51.71 ID:lGLvXuig0.net
ネオハングク協会

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:19:40.53 ID:IFqmU8kN0.net
>>1
なら月50円100円で良いのではないかな?
組織維持の徴収だとするとボリ過ぎだわ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:20:24.19 ID:r1pg0G8w0.net
関連企業の分までご負担お願いします

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:21:17.57 ID:P0Ta0IJA0.net
NHKの契約しろ!封筒
「テレビが無いなどでの契約についての相談の電話はしないでください」 とか書いてる・・。

くだらねーもん送ってくんな!!バカ!!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:22:00.91 ID:ICyXmcHG0.net
NHK職員は公務員よりも給料高いのです
天下り子会社の役員はもっとです
民間会社らしいからです
皆様のNHK料金です

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:22:25.32 ID:msfYvwDP0.net
高給だけどそれでも余る
でもまだまだ欲しいです

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:22:34.00 ID:qPjFxdE40.net
立花孝志の活躍が必要だ。 

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:22:50.68 ID:YJcGrk+a0.net
BBC辺りNHKまだこんなことやってんのかよって世界に発信してくんねーかな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:22:58.54 ID:41VlZoXv0.net
お前らの年収見ろゴミ組織

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:23:30.33 ID:2ha8iLeL0.net
>>1
NHK(1)「受信料は正直か?」令和5年2月14日
武田邦彦 ヒバリクラブ
https://youtu.be/Na8Aj2aiDy8


国民の意識を変えるためには、まずNHKと東大を潰すべき!?【DIY cafe ゲスト:武田邦彦】#002 後編
参政党【公式】
https://youtu.be/NJjpYEvZxHs
参政党・武田邦彦が総理大臣に成ったら「NHKと東大を潰す」。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:23:37.08 ID:Asvb4D070.net
>>1
9割が報道以外のバラエティーなのに何が公共放送だっつーの

破棄証明とかNHK解約が超面倒だったけど、チューナーレステレビにしてスッキリ^ ^

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:03.11 ID:SVwTsvvP0.net
Googleが世界中の放送を見れるようにするって言うし
ネットに来るまではそれでいいんでない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:16.86 ID:i3tfPrgk0.net
>>474
郵送料は受信料からです
受信料を払ってる人からすれば放送とは関係ない理不尽な費用です
払ってない人たちが払えば受信料少しだけ下げてあげましょう

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:34.03 ID:2ha8iLeL0.net
>>1
>>480
武田邦彦(参政党)
@takeda9215
5月20日(土)は
足立区で 加地まさなお 区議会議員候補の応援演説です。

①15時 西新井西口
https://pbs.twimg.com/media/FwY9Y9laMAABAfd?format=jpg&name=medium

②17時 北千住駅西口

③19時 竹ノ塚駅東口

是非お誘い合わせの上、ご参集ください‼

※当日,変更の可能性もあります

#武田邦彦 #参政党
https://twitter.com/takeda9215/status/1659081019817861121
(deleted an unsolicited ad)

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:57.47 ID:ZbnEUgMP0.net
そんなに必要なら国費でやれよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:59.33 ID:hedON8Ov0.net
それ言ったらますます払いたくなくなるな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:07.40 ID:JDIhotXw0.net
思わず上級国民さまの本音が出たなw
NHKに生涯舐められてる下級国民。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:32.00 ID:hRmm4PCu0.net
それ言ったら受信料ではなくなる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:34.19 ID:pkNvgULA0.net
NHKが放送してくれないこともBBCなら放送してくれます。我々はNHKよりもBBCに受信料を払った方が良さそうです。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:34.68 ID:2ha8iLeL0.net
>>484

①15時 西新井西口

②17時 北千住駅西口
https://pbs.twimg.com/media/FwY9ZSraQAExDWN?format=jpg&name=medium

③19時 竹ノ塚駅東口
https://pbs.twimg.com/media/FwY9ZHmaMAAA5gV?format=jpg&name=medium

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:38.33 ID:ICyXmcHG0.net
まあ、受信料を支払っている人には会報とか活動報告はないけどな
払っていない世帯には怪文書が届くのかw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:26:34.55 ID:EOP3KgXX0.net
何が特殊なのか?

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:27:06.16 ID:LrxRPVm80.net
>>1
この寄生虫が集金根拠にしてる
放送法の条文と整合取れねーだろwww
アホかな?

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:27:06.78 ID:ICyXmcHG0.net
説明出来ないから特殊だのだろう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:27:16.53 ID:LURJzX9D0.net
なるほど
なら潰れていいよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:27:50.29 ID:4GPXJ13Z0.net
平均年収1600万維持のため
以上

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:01.28 ID:xSb5IeZb0.net
ムンとハクチャのファミリーヒストリー(偽りなし)をやったら倍払うわ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:11.81 ID:tJM6FFpj0.net
負担金なら必要としない人への徴収は行き過ぎだな
見たい奴らから取るのが筋
スクランブルの方向とも合致する

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:13.58 ID:ICyXmcHG0.net
テレビ持っていない世帯が殆どになっていく世の中だから
普通は組織をスリム化するのだけど
こいつらは特殊な金の取り方をしようと政治家に働きかけるのだろう

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:45.74 ID:ifaW5Y4J0.net
政府のお墨付きなので
NHK批判は実質反日

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:00.20 ID:rQBHpxVA0.net
なら税金でいいな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:14.22 ID:/PKyLYhu0.net
組織運営しなくて良いです

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:37.82 ID:vfoTi02N0.net
24時間ニュースでいい、
ドラマ、バラエティなどの不要なものやめよ  
地震来た時に昔はNHK付けてたけど、最近はアプリやSNSの方が情報早いから緊急性もいらない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:52.84 ID:P0Ta0IJA0.net
一回、国営にしてから潰せよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:01.25 ID:qhhxwpj10.net
そんなん知らんがな
馬鹿じゃねーの

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:20.08 ID:i3tfPrgk0.net
>>496
緊急時に備えて一等地に社宅も必要です
とにかくお金が必要なんですよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:31.26 ID:ICyXmcHG0.net
税金なら給料を公務員なみに出来るのだけど
特殊な負担だから・・・

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:51.84 ID:9mEaMlwQ0.net
「払わない奴は脱税」

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:32:29.32 ID:nlYN0kph0.net
金を払って自民党の政治宣伝を見れるんだから嬉しいな
嬉ションだ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:33:10.11 ID:VqRARYyN0.net
全国民「テレビありませーん」

って言ったらどうすんだよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:33:15.65 ID:CoXWGBFK0.net
>>63
>「不特定かつ多数の者によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信で、法律により受信者がその締結を行わなければならないこととされている契約に基づき受信料を徴収して行われるもの」という非常に長い表現がされていますが、要するにこれはNHKの受信料のことです



そのサイトでは、これはNHKの受信料の事ですって、さも当然の事かのように書かれているけど、NHKの受信料は受信者が契約を締結しなければならないものでは無いだろ
NHKの受信料は受信設備の設置者が締結しなければならないものだから、そのサイトの説明は間違ってる。
ケーブルテレビで視聴してる場合だと、無線通信の送信にも当たらないし

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:34:11.74 ID:dkecpvwF0.net
>>69
チョンの日本人なりすましかな
やっぱりNHKの汚鮮酷いんだろうな
昔地震が起きた時、たまたまスタッフ側が映ったらカンペが韓国語だったっけ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:34:13.44 ID:ICyXmcHG0.net
>>510
そんな理由は通らない金払え

とか言うだけじゃねえの?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:34:22.64 ID:VqRARYyN0.net
なら全国民から年100円でいいな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:34:42.94 ID:uoIOcUAE0.net
払ってもいいが金の使い方は公表すべき

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:34:55.87 ID:VqRARYyN0.net
>>513
そんなら払わねーだけし

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:07.06 ID:3KeOr6ti0.net
>>510
受信料ではなく特殊な負担金なのでテレビの有無は関係ございません

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:24.31 ID:tJM6FFpj0.net
みなさまではなく負担者ためのNHKだから公共性がなくても気にしない
だから見る気もないみなさまは協力する必要なしってことか
いいと思います

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:58.04 ID:ICyXmcHG0.net
>>516
法律通すだろう
与野党とも協力するだろうね
立花以外のところは

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:36:07.90 ID:4xWICSGx0.net
まずくだらねえキムチ使ったチコとか止めろ 受信料よしもとに流しすぎじゃ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:36:10.75 ID:SVwTsvvP0.net
テレビは衰退してくからNHK縮小するもんだと思ってたけど
ネットに来られたら困る

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:36:12.26 ID:qhhxwpj10.net
もはやただの貴族宣言でしょこれww
アタマいかれてる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:36:43.62 ID:gnchWOR90.net
視聴者より運営者の為とな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:20.02 ID:ICyXmcHG0.net
>>521
政治家に働きかけているでしょう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:24.13 ID:VqRARYyN0.net
こういうのも変化のために
安倍みたいな死人が必要なのかね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:42.22 ID:UN+3bBFA0.net
平均年収1500万だっけ?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:44.80 ID:3KeOr6ti0.net
マジで液晶モニター持ってるやつは受信料払えとか言い出しそう

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:10.21 ID:VqRARYyN0.net
>>519
いやテレビナイって言ってんだから
払う必要ないでしょ?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:13.36 ID:1LWpn6Rm0.net
>>1
やっぱ国民投票で



解体すべきじゃん


ちゃんと議論すべきだわ
ゴリ押しは良くない

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:50.90 ID:VqRARYyN0.net
>>517
それはnhkが法律違反だ
即時廃止

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:40:15.52 ID:ICyXmcHG0.net
テレビ以外に広げようとしているでしょう
スマホから取れないか頑張って理屈作ろうとしているよね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:41:14.40 ID:vfoTi02N0.net
イッテQで、海や自然の映像を撮るのにNHKやBBCがアホみたいに人のお金を注ぎ込んでるのがよく出るけど、
無駄な金つかうなよ
マンタだのクジラの映像なんか要らないんだよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:41:54.26 ID:kxzbP8yu0.net
やい公共放送
バラエティをやるんじゃない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:42:08.40 ID:qhhxwpj10.net
>>530
日本の司法なんてまるで独立してないからなぁ
安倍ちゃん死ぬまで、お友達絡み案件地検全然動けなかったじゃろ?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:42:11.17 ID:4xWICSGx0.net
壺の寄付金減った分を受信料で賄おうと裏で合意したんだろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:42:19.95 ID:ICyXmcHG0.net
電通と組んでアホ遣るようになって腐ったね

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:43:00.44 ID:RIiqVGSE0.net
NHKの組織運営に貧乏人が金払ってやる必要ないねん
おどれらでやりくりせえや

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:43:33.33 ID:bw7aKy+j0.net
運営資金だったら数千億もいらんやろ
10億円くらいでやり繰りしろ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:43:34.35 ID:X9WjFgYH0.net
TV持ってるのに払わない奴いるからTV持ってない奴までとばっちりくらう
持ってるならちゃんと払えよ泥棒

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:44:26.98 ID:tzljnSb50.net
NHKを存続させるために払うのかよ🤣本末転倒

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:44:57.45 ID:i3tfPrgk0.net
会長3092万円
副会長2690万円
専務理事2360万円
理事2206万円

NHK会長は仕事しなくても給料が高いので総理大臣程度に偉いのです。
平の職員も民放やBBC等海外放送局より貰ってるのでNHK職員は偉いのです。
世の中金ですよ!

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:16.37 ID:ICyXmcHG0.net
戦前の軍隊みたいだな
組織の肥大化が目的化しているとか

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:39.85 ID:3lTnHLj10.net
>>532
そういうのはまだ許容できる
どうでもいいバラエティー番組に、クソつまんねえ芸人が出てるのが許せない
寒いギャグが公共放送に必要なの?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:43.09 ID:NHTl8x8e0.net
そうなると憲法違反の疑いもあるな。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:46.37 ID:x21n7oUv0.net
>>539
オレは、NHK映らないテレビ持ってる。

もちろん受信料は、払ってない。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:51.37 ID:p+FgF2Il0.net
>>539
そいつらがいるから本当に受信設備持ってない世帯まで押しかけてくるのはお互い時間の無駄だと思うわ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:57.52 ID:wrssWLN70.net
ニュースとラジオ体操だけで十分。
もっとスリム化しろよ。
民放とかわらないじゃん。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:46:02.25 ID:DnR1FtDS0.net
視聴の対価ではないって
何のための放送局だよ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:46:05.53 ID:l+CyLQZI0.net
つまり税金と同じか

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:10.53 ID:7gBc8z640.net
特殊と言い出したら
せめて厳正監査が必要

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:15.28 ID:u69nIwBK0.net
だからやめたらええやん

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:40.13 ID:/TkNlwis0.net
平均年収600万にしろよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:47:43.07 ID:9ReH59Gz0.net
余計必要ないな
運営しなくていいし
NHKなくても困らん
存在意義を言うべき

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:48:26.72 ID:VqRARYyN0.net
廃止一択
こんなのありがたかってるやついるの?

いるならそいつらだけで払えよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:12.53 ID:mIu7uAap0.net
迷惑行為を継続します
アタマおかしいんか?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:15.28 ID:Wi5b37eM0.net
訪問営業なんぞ来たら追い返すついでに可能な限り法に触れない範囲で痛めつけてやるわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:49:46.29 ID:VqRARYyN0.net
>>552
え?300万だろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:07.83 ID:6FsoeM3L0.net
それもう税金やん
子供小さいからnhkよく見るしちゃんと払ってるけどさそんな事言い出すのなんかムカつくわ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:43.77 ID:nhvtHmT00.net
こういう言葉がいちいち気持ち悪いんだよな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:50:52.30 ID:qYom1H4H0.net
>>1
> 受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”である

その根拠は何?
どこかに書いてあるの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:10.33 ID:mIu7uAap0.net
視聴の対価ではなく 我々の高給を支えるために払え

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:22.69 ID:Z9yqR0Qy0.net
はぁ?ほざけ
いらねーから潰れろ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:33.89 ID:x21n7oUv0.net
>>552
全員、非正規。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:08.78 ID:J3fdJvC60.net
盗撮、痴漢、ストーカー育成してる組織に金払うの?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:36.62 ID:7gBc8z640.net
NHKは本当に悪だからなぁ
毎年、超高額の放送設備ワザと壊すし

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:52:54.89 ID:DAaoqvPg0.net
電通の影響受けたNHKのステマニュースショーは見る価値なし
民放のyoutubeニュースの方がまじめにやってる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:53:23.92 ID:VqRARYyN0.net
NHK特権の受信料は独占禁止法違反である。
民業圧迫以外の何物でもない。直ちに停止させるべき。
国民から強制的に徴収しておいて、ろくでもない番組作りまくって垂れ流し。
外国人および海外配信はタダ、こんな不当事業が許されていいのか!

公共放送なら芸人なんか使ってバラエティなんかやるな!挙句の果てに高い権料払って海外スポーツ中継?
何のためにやってるんだ!いい加減にしろ

番組表見てるといかに肥大化したブタ組織と化しているか、怒りを覚える
帝国陸軍も真っ青の暴走的利権拡大
もはや国民の敵

NHKのクソ詰まんねー番組編成は国会承認得ているのか。
民放でやってたアニメをNHKで再放送する理由は何か。
そんなもので時間埋めるほど無駄遣いしてるのか。
そんなことが許されていいのか。総務大臣、答えろ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:54:23.03 ID:HcEyvUaZ0.net
もうこれ詐欺だろ

NHKが映らないテレビも認めないし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:54:43.67 ID:+gRQH0nC0.net
契約もしない、払わなければいいだけ。
そもそもテレビ離れで、マジでテレビ無し家庭増えてるからな。

早いとこNHK潰そうぜ
マジ要らない。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:22.37 ID:i3tfPrgk0.net
コロナも終息って建前だからこれからどんどん訪問営業行けちゃいます(笑)

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:39.27 ID:Y7NvZE9E0.net
アメリカの植民地であって更に志那朝鮮に完全に乗っ取られている日本 政治家も帰化人だらけじゃどうにもならんわ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:41.90 ID:SVwTsvvP0.net
テレビで好きなだけやってくれ
こんな組織と関わりたくない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:55.72 ID:XGM40px60.net
なんでバカみたいに高給取りの奴らの組織運営を庶民が負担してやんなきゃいけねーんだよw
自分らで勝手に負担しとけカスどもが!

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:22.34 ID:gqGs4jxE0.net
なんでジャニーズなんか出してるの?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:46.10 ID:VeREnEVs0.net
>>567
岡野タケシ弁護士がYouTubeで言ってたけど、いくらNHKの不当性を叫んだところで、
放送法が変わらない限り、どうにもならないみたいだよ。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:47.04 ID:yoNj3aOV0.net
タモリも引退するしもう要らないだろ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:49.61 ID:7gBc8z640.net
>>569
視聴の対価ではない特殊な負担と言っている時点でチューナの有無等は全く関係ない
視聴出来なくても金を取るって話

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:39.79 ID:VqRARYyN0.net
これは第二の安倍が必要だな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:49.30 ID:xFxNawG+0.net
なんで国民がお前ら組織食わせるって法律があるのかって話

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:58:24.62 ID:ICyXmcHG0.net
税金じゃねえよ
みかじめ料だよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:58:25.80 ID:Wi5b37eM0.net
今でも新宿NSビルにbomitoってNHKの債権回収ヤクザ組織って存在してる?
訴訟を縦に脅迫を行うというマジモンの借金取り

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:59:43.42 ID:hbUDyX0E0.net
民放の特定事務所との癒着忖度もそうだけど、こんな傲慢利権がテレビ業界そのものの低迷へ繋がってる事に気が付かないとなw
民放もNHKに対してキレて良いのでは?

そもそも核家族化が進み、人口減っていくのに世帯数だけが増えてる現状では、NHK見る家族の割合も減ってるわけで。
一律に強制徴収はおかしいわ。
昭和40年代ならわかるけどさ。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:00:25.58 ID:OKJ1n0Sd0.net
>>1
詐欺師みたいな言い回しですよね?コレは

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:00:27.71 ID:Mu/rpmOG0.net
ネット動画の普及もあるだろうけどTV離れ助長してるのはNHKの存在も大きいと思うわ 

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:05.90 ID:x21n7oUv0.net
NHKは、中国人に対して、無料で視聴出来るようサービスしてるだろ。

その費用負担を日本人に課すとか、頭おかしい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:24.85 ID:CRPhFwu50.net
立花出番だ(」´□`)」カモォォォォォォォォンッ!!!!!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:38.27 ID:YJcGrk+a0.net
>>539
払わない奴が見れてるのがおかしい

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:57.82 ID:e5IwAMu50.net
>>574
ジャニーズ出してるって知ってるってことは、NHKをはじめとするテレビを見てるってことなんだな
じゃあ、受信料払えよ

俺なんてもう10年以上テレビは見てない
よって、最近の芸能情報のことなんてまったく知らない
Netflixで韓流や華流、フィリピン、マレーシア等のドラマはよく見るから、そっちの芸能情報には詳しくなったけど

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:01:58.98 ID:LIOrgQuv0.net
>>581
怖い。そんなのあるんだね。休日しとるし。夜間に訪問w


株式会社BONITO 千葉営業所のNHKの契約収納業務スタッフ《未経験歓迎》◎敷金礼金0の寮あり(854400)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

NHKの受信料の契約収納業務を手がける株式会社BONITO。
在宅率の高い夜間に対応できることが評価され、今では東京エリアと千葉エリアを任されるようになりました。さらなるエリア拡大を目指して、千葉営業所の組織拡大から取り組むことになりました。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:02:10.49 ID:8hGqTGjC0.net
給料を公務員未満にしてから言えよ
公務員に失礼だろ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:10.75 ID:scK5Wfex0.net
ふざけんな、と1つでもレスを伸ばしておくわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:40.16 ID:DAaoqvPg0.net
>>577
そこを定義してるのは放送法だからNHKはそれを無視して好き放題するわけにはいかない
法律を改悪してしまえばありだがそれは政治家の責任

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:44.95 ID:d2D3CzUT0.net
全くもって公平性が保たれてないのだから早く無償化にしてほしい
総務省管轄なんだから国費でやれよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:53.66 ID:YhRLAtf00.net
え?視聴の対価じゃなかったの
存続させる意味あるのか議論すべきだな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:15.93 ID:woJuHT2X0.net
そろそろ、公共放送が必要か議論すべきだわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:45.38 ID:nlYN0kph0.net
自称公共放送なんぞ必要もない
ペドフィリアのジャニーズ事務所の問題を報道したのは自称公共放送のNHKじゃなく
イギリスのBBCだ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:05:04.61 ID:icqQAGxI0.net
なんにせよ言い方が横柄過ぎるだろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:05:24.61 ID:Wi5b37eM0.net
>>589
今はどうか知らないけどNHKの新宿支部?支社?と同じビル同じフロアにあったんよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:06:18.16 ID:kxzbP8yu0.net
>>590
民放基準らしいよ

最終的には2000万くらいか?
役職定年とかあるのかね

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:06:30.17 ID:9zEj+4xR0.net
特殊な負担金なのであれば
「受信料」「受信料契約」
「営業」「公共料金」
など、一部の用語に矛盾出てくるような・・

まあ、電波送り付け詐欺みたいなもんよね。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:07:50.58 ID:YHE6XNAX0.net
そもそもNHKは放送の黎明期に全国をカバーする放送網を作るために
必要だった。しかし、現代では技術が進歩してインターネットや衛星放送など
で全国をカバーする放送網は安価に実現できるようになった。
また、通信や情報処理の技術が進歩して、テレビ、ラジオというものが技術的
に古いメディアになった。そういった時代の変化のなかで未だに国民に受信料
を義務づけていることが時代に合わなくなっているわけで、民放は全国ネット
だけど受信料は必要ない、民放と比較して受信料を徴収する合理的な理由がな
いし、NHKは役目を終えたので廃止でイイと思うな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:08:11.26 ID:TI4G8uyq0.net
>>1
受信の対価じゃないのならテレビ設置関係無く全国民から徴収するべきだろ
つまり税金で運営するべき
というか受信料という名称も改名が必要だろ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:11.71 ID:6RHndRLm0.net
ハア?NHKなんてクソゴミまったくいらん。消えろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:21.56 ID:RlPihjlx0.net
専門家会議じゃなくて国民投票で決めろ
裁判官の〇×の100倍は重要だ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:42.66 ID:CYYncr9w0.net
いよいよ金取る理屈も滅裂化してきたな
ハヨ滅べw

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:42.70 ID:tzljnSb50.net
NHK存在罪🫵

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:06.88 ID:8fii1ABI0.net
>>601
その通り

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:24.80 ID:vGev/Zqf0.net
ますます支払う価値がないな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:10:39.83 ID:8fii1ABI0.net
公共放送は課金しないのが世界の流れ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:11:04.36 ID:iAgEMOO80.net
>>1
お前らクソ局に金払うの嫌でテレビ捨てたよ
国営気取ってんじゃねーよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:12:26.20 ID:YhRLAtf00.net
受信料廃止されたらテレビ離れも戻るんじゃね
良いこと尽くめな気がする

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:12:45.26 ID:iwm9XiYu0.net
単純にこれからも契約しない。
ただそれだけ。
どちらにせよ観ることは無いし。

テレビを設置したら契約どうこう言うのなら

・技術的な方法で強制する(BCASで制御やスクランブル、国内テレビ流通全て把握する)
・小売店へテレビ購入者個人情報報告義務化

など、努力すればいいではないかw
というか、全世帯テレビ持っているでしょ?契約しろよな?のスタンスで来るのが時代遅れなんだよ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:13:51.46 ID:FVFsQ2UC0.net
NHK受信料って。。。。。
負担金よな……!??

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:14:23.24 ID:x21n7oUv0.net
>>588
NHK批判派にも2通りある。

全面的に見ない派と、
金額が不当に高い派と。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:14:59.83 ID:/3Bf6pMG0.net
カルト宗教や暴力団より酷いな。
なんで「組織ありき」で金取るんだよ。法律で守られてる?
その制度疲労が自覚出来ず自ら変革出来ないならなおさらメディアとして存在意義が問われるな。

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:12.50 ID:vxMJZLsc0.net
オオタニハラスメントなんかに金払いたくないんだけど

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:34.44 ID:T+1ETDqp0.net
こういう体質がジャニーズを守ってたんだなぁ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:38.81 ID:pr06DuwJ0.net
必要ないから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:16:05.40 ID:pr06DuwJ0.net
不要な既得権益の最たる物

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:16:55.55 ID:Wi5b37eM0.net
>>588
2chとかこの板とか見てたら年末になる度大々的に誰が出るのか話題になるぞ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:17:36.20 ID:RYhuoxIm0.net
国営放送にすれば社員は全員公務員になって人件費は半分くらいに抑えられる
全て税収で賄えば取り立てコストもかからない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:18:28.53 ID:vuf7j2G30.net
>>4
BS一局減らしますよ
教育テレビの深夜放送は数年前に止めました
アナウンサーもAIです
でやってんのは新社屋と徴税強化

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:32.58 ID:nlYN0kph0.net
2023年に初夜権主張してる阿呆のようでお笑いなんだが

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:37.30 ID:Wi5b37eM0.net
中国韓国地域にはには無料放送垂れ流してるのにね

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:41.77 ID:8fii1ABI0.net
>>621
良いと思います

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:20:18.39 ID:9MsWgrUZ0.net
>>28
強制徴収なのやから税金と同じ

なら、公務員と同じなのに
年収1500万の高給ども

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:21:33.36 ID:yZw+glrz0.net
受信料100円にしろ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:22:09.18 ID:9MsWgrUZ0.net
こいつらの給与を
すべて開示させろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:23:53.91 ID:epWHKeYP0.net
インチキな半官半民なのにその理由が壊れて堕落して
カルトの広報に成り下がってるゴミ組織

ハッキリ言って犯罪組織

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:24:37.22 ID:Q0HzEfxv0.net
>>14
俺もチューナーレスだけども
>>1はネットでも受信料とかふざけた有識者提言の言い訳だしなぁ
全員から取る気満々だぞ?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:26:12.05 ID:7JH1N9Ao0.net
これって遠回しに受信設備が無くても徴収しますって言ってるの?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:26:29.68 ID:Fh9F93yH0.net
税金を吸う組織に入れれば一生安泰だな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:27:53.49 ID:w7amSJP40.net
どのみち大幅な縮小は免れないだろうな
どこでNHKへの意見見ても批判9割って感じだし
どれだけ延命するかっていうフェイズに入ってる

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:28:58.18 ID:rPqTiVpY0.net
転勤であちこちの賃貸に住んでるけどインターホンが鳴っても出たことない
通販の荷物は基本コンビニか営業所受け取りで、出来ない場合は厳重に時間指定
新しく部屋を借りる際はモニター付きのインターホンが付いている物件必須、録画機能があれば尚良し
多い地域だとだいたい2ヶ月ないし3ヶ月に一回くらい訪問員が来ているようだが無視、無視、無視
最近は例の宛名のない住所だけの封書がよく入ってるわ、中も見ないで捨てるし
同じ賃貸に住んだら人はほぼ全員が捨ててる(集合ポストの取り出し側に不要なちらしなどを大きなゴミ箱が置いてあるからわかる)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:29:11.97 ID:epWHKeYP0.net
もはや堕落して独禁法を逃れてる悪性な組織だからな
さっさと公営になれや

お前らの予算は税で運営し議会で決めろ
んで好きなだけスパイのホモや背乗りやカルトや大坂セクトの宣伝してろよ

もちろんそれもアウトだから死ねwww

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:30:23.87 ID:CYYncr9w0.net
そういや、高給でないと優秀な人材が〜😭と国会でやってここに来てる国家公務員を馬鹿にするんか?ってドヤしつけられたことあったなw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:30:59.05 ID:RlPihjlx0.net
とりあえず、経営会議と専門家会議とNHK予算の国会審議は全部生放送な

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:31:37.48 ID:Q0HzEfxv0.net
>>631
いや、スマホ持ってるだけで受信料、とか有識者会議で言ってたからな、最近

まぁ俺はそんなの通さないだろうとは思ってるよ
政治に興味無い若者層から総スカンくらいそうだもの
投票率上げたくない公明党がまず嫌がる気はする

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:32:05.69 ID:Mb5O3Iyh0.net
>>4
これな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:33:21.80 ID:Wi5b37eM0.net
>>631
わりかし明確に「ネット環境あれば徴収する」って言ってる

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:33:47.66 ID:8fii1ABI0.net
暴力団などが飲食店などから徴収する「ショバ代」に近い

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:31.52 ID:rPqTiVpY0.net
長く住んでるとこだと何回目かに一回、訪問員が1人ではなく2人で来ることがある
あれ多分委託のいつものやつと.それの親玉というかNHKに1番近いとこの職員?
なんか契約に応じないところには2人がかりで押し掛けて説得するらしい
でもインターホンなっても出ないし表札も出してないしねぇ、誰が住んでるかどころか空室かどうかも特定できないんじゃ仕方ないね
まぁ、双眼鏡で部屋の明かりが付いてるかとか確認してるらしいし
郵便受けに郵便物が入ってるかも多分それとなく確認してるんだろうけど
向こうもそれは口に出して言えないでしょ、犯罪に近い行為だからね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:37.91 ID:U06DZHjZ0.net
テレビを捨てろ
そうすりゃ関係ない

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:40.70 ID:txlYKNUR0.net
N国自体は好きじゃないけど
ああいう連中が当選した…つまり一定数の民意を得たって時点で
与党として強制力を持った行動ができるわけじゃないけど
ちょっとは反省して、受信料を減額したりとか改革進めるかな?

と思ったらまさかのカルト自民と共謀して「強制受信料法成立」

もうさ、ジジイたち売国とか以前に人間のクズだろこれ
amazonプライムやDアニメが500円なのに
NHKが1500円?馬鹿じゃねーの
ウクライナ事変のときも民放がウクライナ現地から報道してたのに
一人だけ安全なモスクワから報道してたし

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:34:44.51 ID:vp7hhqH20.net
>>1
日本みたいに民間放送が発達してる国に巨大な公共放送は不要
イギリスは民放ゼロだからBBCがあるのだし他国も大体同じ
組織を存続したければNHKは廃止して売却民営化するべき

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:38:00.35 ID:Wi5b37eM0.net
まぁNHKも含めゴミどもは
ここ20年間好き放題やってきたことのツケが回ってきたんよ
諦めて死ね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:38:18.66 ID:0gEgz1dR0.net
まぁ社員たちの高給のために強制的に金とってるようなもんや

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:39:16.14 ID:UoAMvvgx0.net
要らんわ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:40:33.14 ID:TnqhtSlg0.net
>>327
それだって詐欺だからな
毎年何にいくらかかるって見積を国に出して、金額決まって、じゃぁその分を受信料として貰いますっ結論になるのに
毎年多めに貰って、その分を勝手に貯金にまわして
「沢山貯金出来たからピル建てまーす」って言って元々の見積項目以外に使用してる
本来は予算より減った場合は返金か、翌年にその分安く当たり前なのき

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:43:25.48 ID:D/WSmGXj0.net
NHK職員ってやれベンツだレンジローバーだって飲み会で話してるような飲食
都内山手線内側に住んで車三台持てるってどれだけもらってんだか

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:45:03.10 ID:e9w3c8mE0.net
まあここでギャーギャー言ってもNHKが自主的に変えるわけないんで
反NHKの政治家を支援して法律を変えようぜ

国民もそろそろ本腰入れてNHK解体しないとネットに進出してくるぞ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:45:14.22 ID:dVO2NzcF0.net
アメリカにNHKみたいなないけど
何か問題あるのか?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:46:19.02 ID:YKV1NwBg0.net
生活負担になっているのに理解なんかできないだろ
あれだけ高額年収もらっているのにいい身分だな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:46:30.95 ID:pnx2w25o0.net
反社だな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:48:55.92 ID:Wi5b37eM0.net
反射という夜は反政府寄りかな
全国のNHKにたくさんあった共産党支部って少しは減ったのかな?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:52:01.46 ID:d/mhWg3c0.net
視聴の対価じゃないってかw
クソくだらない番組やってる言い訳ですか
1日4回のニュースと災害時の緊急放送だけにしてあとは停波しとけよ
なら受信料は1/10くらいになるだろう?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:52:06.86 ID:oqAMyzIM0.net
どうして民間企業の運営費を国民が負担するんですか?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:53:37.93 ID:Q0HzEfxv0.net
>>651
確かに
マトモな反NHK政治家は必要だよな
ちゃんと公共放送の存在意義やら必要性を問う人な

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:53:58.24 ID:ao0ycvLc0.net
じゃ、ますます払わなくて良いじゃん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:54:47.94 ID:epWHKeYP0.net
報道系は見る価値がないほどゴミ
なのにそれが半官半民で巨大ネットしてる口実だから間抜けwwww

こういうことを責めないクズゴロツキがNなんちゃら

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:56:20.57 ID:CMPvwFuZ0.net
意味不明すぎて現在払ってる人でもハア?ってなるわ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:57:14.84 ID:HlUVETpT0.net
もう【国営】にして「税金負担」でいい

そのかわり、国会の委員会も締まって
予算にもメスはいるから

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:57:20.60 ID:2D2iqQDp0.net
時代に合わせて変えろよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:57:57.83 ID:wqEltFC70.net
視聴もしてないし対価を払う価値もないが

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:01:35.15 ID:spRDnETH0.net
NHKの職員は貴族なんですよ。身分の低いものは黙々と貢げば良いのです。
我々がいなければ世の中で何が起きているかさえわからないのだから。
なお、国民に情報を提供する費用として今まではテレビ受信機に対して費用の徴収と行ってきましたが、
この度、放送の多様化や個人主義と言った変化を踏まえ、公平化を期するために受信機の有無にかかわらず全ての国民から費用徴収を行いこととなりました。
同時に少子化に資するため小学校入学までのお子様は全面的に免除といたします。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:02:49.80 ID:aPu2DZOH0.net
ん?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:03:21.15 ID:sLNxeUkD0.net
ジャニーズなんで見て見ぬふりしたのか教えてよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:05:05.19 ID:mCFmi7LS0.net
野党も週刊誌もNHKを批判しないのは何故か?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:07:13.78 ID:u+Rh10+x0.net
テレビもそうだけどさ、FMにAMに
要らないジャニーズの番組も多数。
朝ドラや大河ドラマもそう、民間の制作会社・芸能事務所が交代交代に回してハイエナのように寄生して受信料チューチューよマジで利権ズブズブ。
教育番組にまで要らないジャニーズや吉本の有名タレント。
台本あるなら無名の劇団員でも使ってればいいんだよ。

確かに放送技術の研究もしているから放送業界に必要なのはわかるけどさ。
もう時代にそぐわないから縮小すべきなんだよね。
平日から土日まで1日中に居て、さらにテレビをずっと見てる現役世代なんてまず居ないし、テレビ有ってもNHKなんて見ないしな。

これだけ言われてるのにわからないんだからな。
山神(山上)さん、みたいな勇者が物理的にNHKを破壊(テロ)してくれる事を祈るか。
無くなっても困らない。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:07:40.96 ID:JWf+Phy+0.net
や○ざのショバ代と考え方が変わらん
既得権益まみれで何の進歩も無くなる

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:07:50.62 ID:Wi5b37eM0.net
公共を騙る外患組織にくれてやるものなんて何もない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:08:35.06 ID:mfWH5BdB0.net
ネット接続できるだけで受信料取りますとか金取る言い訳ばかり上塗りしてどんどん放送と関係なくなっていく
早く潰れろ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:09:06.24 ID:YKV1NwBg0.net
もう騙して金もらってるよな
言い分もあやふやしていて怪しい事業しているよな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:11:59.24 ID:mr+ByDYO0.net
もう開き直っとるな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:12:13.99 ID:JYDuSbit0.net
>>1
ヤクザのみかじめ料と何が違うのかな?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:14:18.19 ID:Bw7MiQ4T0.net
> 受信料は“視聴の対価”ではなく

は? 受信料を支払っている人を「視聴者」って言ってるくせに?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:15:45.75 ID:H5EpyWBX0.net
>>675
ホントそう

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:00.46 ID:f2Dvrlw10.net
あまりに国民の同意を得ていない組織運営になってるので、民営化が必要だろうな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:09.30 ID:n1J8CRSh0.net
>>634
宛名のない封書なんか絶対開けないよな
詐欺か毒物かわからんし

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:23.44 ID:NxfBXr7W0.net
民営化して法人税を納めろ
それが「公共」放送ってもんだろ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:52.94 ID:d/mhWg3c0.net
ほんと合法ヤクザ組織だな
みかじめ取って払わなければ裁判やるとか恐喝して

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:58.46 ID:avTN+k0E0.net
ケーブルテレビって本来放送受信してないから受信料払う必要ないよね。
視聴してるだけだから。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:17:16.37 ID:CoYYvOD40.net
この理論なら受信料はいくら入って何にいくらお金が使われているか国民が見れる様にする必要あるでしょ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:17:19.43 ID:YR+3x/kW0.net
ネット接続で受信料を取るなら全世界のネット環境ある人間から徴収しなきゃなぁ
それが出来るなら賛成してやるよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:17:41.44 ID:spRDnETH0.net
>>668
そりゃ貴族様に逆らうとあとが怖いからだよ。って言うかマスコミや政府関係者でたてつくものなんかいないよ。
>>675
法律にのっとって受信契約の強制と受信料を徴収している。法律だから裁判も連戦連勝だし差し押さえもできる。
やくざのみかじめ料には法的根拠がないし、差し押さえも不可能

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:17:48.32 ID:5UCUwhA20.net
これだけNHKを嫌う声が出てるのにそれが国民の意見にならない国
マジで革命した方が良い

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:18:40.43 ID:VqRARYyN0.net
マジ国民の敵

こんなのに味方するやつも国民の敵

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:19:17.75 ID:qAxy/coW0.net
テレビ捨てたからオレ関係ねえしw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:19:28.96 ID:n1J8CRSh0.net
NHKに金払って見てるやつって心底軽蔑するわ
あいつらがいなければこんな反社組織を維持できないのに

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:21:17.35 ID:spRDnETH0.net
>>687
でもみんな選挙で壺自民党を選んでいるよね。
国会が多数決期間である以上、数人レベルの反対議員はスパイスみたいなもので大勢に影響はない

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:22:52.48 ID:n1J8CRSh0.net
>>690
俺は壺自民もミンスも投票してないからNHKにも金払わない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:26:04.42 ID:mCFmi7LS0.net
野党も助成金かなんか貰ってるのかな?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:26:33.53 ID:fxRjSygV0.net
生活水準上げたら下げれないのと似てるね

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:27:05.52 ID:ZiKeSGLC0.net
毎月1000円以上払うとか地味に痛手だよな
お笑い番組でしかテレビ見ないから正直払いたくない

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:27:30.84 ID:+Jutlv6v0.net
>>662
実はNHKについては予算審議がある
現在特殊法人として毎年国会の予算審議があるのはNHKだけ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:28:01.38 ID:tQ2QocUw0.net
たけーんだよばーか

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:29:25.97 ID:3RAfvJ7a0.net
相撲の放映権があほほど高いんだっけ
あんなもんいらんだろ
デブのおしあいへしあいなんて放送しなくていい
視聴率も対して高くないし広告もないし無駄だ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:30:20.91 ID:mCFmi7LS0.net
N党は65才以上は無料に!って書いたチラシ見たけど、、

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:30:36.12 ID:8fii1ABI0.net
NHKの受信料がヤクザのみかじめ料みたいになってしまったので国営化したほうがいい思う

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:30:58.02 ID:jSK5cHSR0.net
国民の敵

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:36:15.67 ID:mCFmi7LS0.net
時代遅れの放送法を改正してくれる政治家に期待するしか無い!
最高裁は現行法に基づいた判断しかしないから、、

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:36:45.49 ID:xlFcAGKz0.net
>>669
そんなこと期待するから立花みたいな人に、、

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:37:22.35 ID:MtcCy51r0.net
じゃあ尚更払う必要ないな
無くなっても全然構わんし

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:38:35.01 ID:WslImqF00.net
今までの受信料を国民に返金するべき

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:41:55.86 ID:KfkKDIcs0.net
>>702
立花みたいなのでも、NHKを非難すれば支持されるのがNHK。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:42:05.84 ID:tNoSucZL0.net
そんな組織要らんわ
潰せばw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:43:58.57 ID:l9kTyc6M0.net
国民の受信料を
ジャニーズ児童レイプ事務所に与え続け
なおかつレイプを隠蔽し続けた

こんな反社会勢力が国民の金で成り立ってること自体があり得ない

潔く腹を切れ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:44:15.38 ID:KfkKDIcs0.net
国政の福利を享受するのは国民。
NHKではない。
日本国憲法前文でも言及されている「人類普遍の」憲法の原理です。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:49:19.36 ID:MzoeUqd30.net
もう運営しなくてもいいですしお金むしり取るのはやめてください

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:50:22.32 ID:MzoeUqd30.net
もう運営しなくてもいいですしお金むしり取るのはやめてください

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:51:57.79 ID:E7Y34aLM0.net
昭和の法律が徴収の根拠
昭和の情報供給媒体
昭和の給与体系

もう令和だぞ?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:52:29.17 ID:yuE5TRUO0.net
この組織を維持したいと考えてる人からだけ集金しろよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:55:38.82 ID:Yav2E6XI0.net
上納金かよw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:57:16.81 ID:n1J8CRSh0.net
>>701
NHKの機嫌を損ねると選挙に勝てなくなるからおもねる壺自民と、悪法も法と放送法を追認する裁判所

この国に三権分立はあるのかねw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:00:36.93 ID:MwHP5mDy0.net
要らない組織だろが

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:07:09.97 ID:8fii1ABI0.net
>>714
統一地方選で維新の会が躍進したのは行政コストをさげることを党是としたから
民衆は馬鹿じゃない

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:08:21.10 ID:TUlG7YxG0.net
ルフィかもしれんから訪問販売はやめろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:09:38.80 ID:r4SkJjfr0.net
>>715
いらないね
ヤクザと変わらんよ
You Tubeあればニュースにこまらんし

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:09:39.17 ID:FPVM7SFA0.net
何で強制的に協力させられなきゃいけないんだよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:10:09.16 ID:r4SkJjfr0.net
>>711
世界から遅れている理由がわかるか?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:10:41.73 ID:jiYujZ2x0.net
めちゃくちゃだろ、ヤクザより酷い

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:12:35.50 ID:C7y4qgjk0.net
>>22
BBCとかロシアや中国と戦っていたり仕事してるがNHKは働いてない
危ない仕事はフリーランス、中東やウクライナの紛争を、カイロやパリから衛星中継とか無駄遣いはやめろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:12:41.06 ID:F1Wk6QSL0.net
潰れていいよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:13:50.29 ID:JZW61vXR0.net
>>1
助けてー!山上ー!

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:14:11.37 ID:jiYujZ2x0.net
みかじめ料

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:15:24.81 ID:W0UwlmBw0.net
負担金払えないからSiriの穴で勘弁して

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:15:40.20 ID:dZls61E20.net
どう言い回し変えても国民は理解出来ないからもう給料から強制的に引くようにしてくれ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:16:54.62 ID:z7hbTLwS0.net
スクランブル言われてるから視聴の対価じゃない説かよww
無理ありすぎwww

見たい人だけ料金払えば良いCSよ同じにしろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:17:07.54 ID:DAaoqvPg0.net
税金的に強制的に徴収するならNHK職員は公務員待遇にしろ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:19:21.07 ID:FIskzu460.net
盗人に追い銭

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:19:37.59 ID:MPnPf49x0.net
潰せよもう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:20:22.85 ID:eXJoX6HQ0.net
強制徴収なら、電気の契約に一律500円上乗せで良いんじゃない?
訪問営業も訪問される顧客も今のままだと心が折れるだけだろ?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:21:02.50 ID:wgoi+gX90.net
そもそも日本国民にとって維持する価値のある組織なのか?NHKは?ジャニー喜多川の性加害1つとっても長年に渡り見て見ぬふりを続けてきた反社会的組織のNHKが?www

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:22:10.99 ID:mfhZK3cH0.net
>>1
風呂上がりに料理していたら、偉そうで高圧的な
NHK訪問が来たから、パンツ一枚で片手に包丁
持って怒鳴り散らしてやったら二度と来なくなっ
たわ。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:23:00.68 ID:k1jOT/h90.net
NHKは公共放送事業を分社化して、ユニバーサル放送料として月額数円徴収する方式で十分だろ。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:23:04.82 ID:7HkeHC6F0.net
公務員の給与をNHK職員並みに引き上げれば良いんじゃね?
とりあえず、消費税の税率を50%くらいに引き上げて、国内の産業が壊滅して誰も働かなくなり、円の価値が暴落するところまで行かないと、自分達が何をやっているのか理解出来ないみたいだから。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:25:30.22 ID:pKk1hnOP0.net
ネットがある時代にNHKを残す意味は無い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:26:52.84 ID:1pFB5eSa0.net
>>1
職員の給与を民間並みに下げてから言えよ
組織運営のための負担金で職員の給与が医者より高いとか馬鹿なの

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:28:49.45 ID:9nW9UMW90.net
受信料貴族への上納金? お断りします
諦めろ おまエラに明日はない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:28:57.24 ID:8fii1ABI0.net
組織運営のための特殊な負担金という言い分はヤクザのショバ代と同じ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:29:43.53 ID:9UbAdt700.net
だったら高給取りなのを見直せよって
みんな言ってた

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:30:37.62 ID:YBt3QISk0.net
私達が年収1500万以上を維持するためにテレビ見てなくても払えってゲロったようなもの。
何が特殊な負担金だ。
やるなら税金で必要最低限のインフラ維持費を出せば良いだけ。
お前らの政財界コネのための金を出すのはお断りだ。
ジャニーズの性的虐待に何も言えなかったヘタレ報道のくせに。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:31:57.25 ID:vLxfFXAt0.net
特殊負担金詐欺

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:32:45.69 ID:hBfZI6Jl0.net
アホか余計にアカンやんw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:34:27.25 ID:C7y4qgjk0.net
協会とは
会員相互の共通の目的を実現するための組織

俺たち国民は会員ではないらしい
通常の団体会費は消費税がかからないのだが、財務省に押し切られたところを見ると一部のスポーツクラブのように名目的な会員で意思決定に関与できないケースと同じで対価として認定されたようだ
一世帯約2人なら六千万世帯から平均2万円、1兆2千億円プラスホテルや病院を通じて二重取りする分を合わせた徴収権を与えるとか狂ってる
解体、廃止するべき

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:37:34.58 ID:vLxfFXAt0.net
宿泊施設で一台につき一契約ってのも凄いよな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:43:08.81 ID:x8dgJqf70.net
「組織運営のため」?
テレビインフラ維持のためじゃなかったの?
なんで組織を維持する必要あるん?なんで国民負担なん?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:51:12.87 ID:bhwf3vx80.net
>>14
視聴の対価では無いと書いてるだろうが

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:51:32.13 ID:W3fdEImR0.net
まあ払わんのやけどな
くたばれヤクザ共

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:52:04.05 ID:etVJHF1r0.net
結局のところNHKを壊すと言っていた政党や
政治家が議員特権が欲しかっただけの連中だった
ことがわかった。
れいわ新撰組も同じく議員特権が欲しい連中の
集まりだったし、最近の選挙では人生一発逆転を
狙って立候補する連中が多すぎる。
その結果、NHKはずっと安泰だし、社会が良くなる
こともない。
ここ国は終わってるな。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:56:43.74 ID:8fii1ABI0.net
維新の会は行政コストを削減すると言って統一地方選で一人勝ちした

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:57:57.13 ID:aLwkXH2K0.net
この言い分だと
視聴環境無くても払えみたいな感じだな
テレビ観れないだから何?みたいな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:58:44.88 ID:YBt3QISk0.net
言い分があれだ。
革命起きて断頭台まっしぐらな王族そのもの。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:00:11.05 ID:nIWPgIky0.net
>>752
一時期そう言ってた時期があったよ実際に
国民全員で負担すべきだから受信設備の有無は関係ないとかなんとか

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:02:09.98 ID:FQ66NTzi0.net
>>5
ぬるま湯が原因じゃ
ないけどねw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:02:17.74 ID:5hT1/62s0.net
視聴の対価でないのに金払わせる!?

サービスを受益してない人に運営資金を払わせるってこと??

日本に住む人であれば払わなければならない固定費ってこと???

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:04:11.21 ID:aLwkXH2K0.net
>>754
スゲーよな
なんでこんな上からなのか
まあ他人の金だから無駄遣いしても構わんし
高給貰いますみたいなのが知れ渡ってもこれだもんな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:06:31.79 ID:wgsTR7l40.net
ただ単に高給を維持したいだけだろ。なにが公平だ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:07:40.06 ID:r4SkJjfr0.net
>>750
あんなのパフォーマンスだろ
最初から気づけよw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:10:08.89 ID:ETo00Q9i0.net
テレビ見て欲しくて金取りたいならテレビくらい貸与しろや

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:10:17.43 ID:lODBf3Hj0.net
>>750
😂

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:11:23.43 ID:sm3bnrK30.net
NHKが目指すのは独立した徴税機関なのか。
まさに国家内国家。
なぜにそこまでイキれるのか。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:11:35.54 ID:dDbruBYR0.net
頼むからNHK集金人は死んでくれ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:12:47.92 ID:PfgvMijd0.net
「公平」や「公共」という言葉で騙しにくる詐欺ヤクザ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:12:59.98 ID:X89uP7T+0.net
NHKを見ない目的でチューナーレステレビへ買い替えされると民放TV局も巻き添えだな
NHKのせいで放送文化が衰退していく

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:13:05.18 ID:6lT7DVDR0.net
それでも朝の連ドラが日課みたいな年寄も多いから需要はあるんだろうな
今の中年は見てないからそれまでの命や

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:13:22.69 ID:8fii1ABI0.net
組織運営のための特殊な負担金=みかじめ料

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:19:48.06 ID:nu2djVQe0.net
特殊暴力を使用する団体への特殊な負担金

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:21:59.14 ID:9H2x9Qp60.net
大河とか朝ドラとか見ないしニュースも偏向報道多いしもう要らないんだけど
受信料払わされてる
ユスリタカリヤクザでしかないよNHKは

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:23:00.95 ID:/rFsFR1R0.net
対価でなないなら準構成員てことだな
テレビやめて足抜けさせてもらうわ
支える義理ないし

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:23:19.23 ID:C5ADdHjg0.net
>>348
三分の一でも高い
地デジ化以降TVなんぞ持ってないけど困ったことないし、不要な組織

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:23:27.31 ID:9H2x9Qp60.net
>>766
どうるる家康とかいうAUの糞CMレベルのゴミドラマとか
どの層がありがたがって見てるんだろうな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:24:56.29 ID:1U3VQpyF0.net
ネトサポは自民党の責任と切り離す

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:31:30.87 ID:LA9FbgW90.net
組織運営しなくていいよw

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:33:21.68 ID:/rFsFR1R0.net
販売目的のテレビであれば払わんでえーんやろ
古物商の免許とればえーんか

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:33:37.67 ID:CrYKn65B0.net
すでに役割は終えたんだから
解散に向けて縮小すべきでしょ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:33:56.70 ID:Sa72WV0c0.net
NHKは芸能人のセーフティーネット もちろん原資は皆様の受信料 仕事にかこつけて推しの芸能人と会えるし潤沢な受信料最高!次はBTS呼ぼうかな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:35:29.34 ID:h8KbVypu0.net
×対価型
世帯当たりの受信料がいくら×契約数=7000億円、これで運営する

〇負担金型
7000億円、これで運営する÷契約数=世帯当たりの受信料

と言ってるだけ

自衛隊も消防署もそうだろう
「放送局」という性格上、税運用はしたくない、ということで「税でなく特殊な負担金」としている

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:37:57.51 ID:5hT1/62s0.net
ジャニーズのことをずっと黙ってた偽ジャーナリズムくせに
金だけはしっかり毟り取ろうとしてんのか
国民の知る権利の責務を果たしてから言え

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:38:41.82 ID:txlYKNUR0.net
正直N国ってホントはNHKの回し者だったんじゃないかって思えてきた
立花も元NHK職員だし
「NHKに反対するやつはこんな変人狂人なんですよ!」って
アピールするために先手を打って出してきたように思う

民主党議員がぎゃーぎゃー喚く割に
与党にはなりたがらないのと一緒だな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:41:28.33 ID:8AkIxV5+0.net
>>767
これしか思い浮かばないよね

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:43:21.27 ID:jvZhJrtt0.net
【ジャニーズ事務所 男同士のフェラチオ 未成年へのセックス虐待】


もうこのイメージがセットになってしまったからな

ジャニーズのタレントに金銭を渡し出演させて、公共の電波を使わせてもらって日本国民から受信料をいただくことで金儲けしているNHKは【少年少女への強姦レイプを推奨してる企業】と思われるだろうからな


NHKがそんな反社会的行為をするわけないだろw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:47:33.23 ID:mEQXsclW0.net
>>1
NHKはもう役目は終えたんだよ
いい加減認めろよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:49:18.96 ID:bh/zKuOq0.net
統一教会が基督教ですらないと他のキリスト教団体に糾弾されてたのか名前を変えたように
放送協会の名前に値しないエセ組織なのでまず名前を変えさせよう
そもそも協会の会員って誰だよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:52:35.65 ID:uHPT191M0.net
>>31 組織運営のための特殊な負担金=制作費+番組編成上の資金+人件費+積立金(建設費修繕費等)+接待費

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:53:35.39 ID:/rFsFR1R0.net
反社会界にはうといけど組の大小に関わらず同額の上納金科するの一般的なんやろか

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:53:37.79 ID:MqZVLgtC0.net
しゃぶれよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:54:36.94 ID:oisVn6vV0.net
もう言ってる事が支離滅裂になって来たな
ようするに「いいから金くれよ」って事だろ 乞食と一緒だわ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:54:52.20 ID:+TkXFN6i0.net
お前らの組織なんか必要ない。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:55:03.10 ID:gp79LuAt0.net
>>780
それどころかどんどんNHKに裁判を挑んで、NHK側に有利な判決を出されてきた。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:55:07.09 ID:ETo00Q9i0.net
組員じゃないのに払うやつはいないだろう。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:56:44.21 ID:y8R7zl/K0.net
>>778
世帯あたり1.5から2.5万円の徴収権を持つが放送内容はとても対価と比較してお粗末極まりない放送時間の半分くらいは再放送とか前回放送のリピート、コンビニ弁当で高級料亭の料金をとるようなもの
胸を張って対価と言い切れないところにやましさが現れている

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:57:30.08 ID:spRDnETH0.net
放送法ある限りここで何を叫んだところで負け犬の遠吠え。
で、負け犬がキャンキャン騒ぐ中、壺自民は放送法を改正。テレビ持ってなくても受信契約が必要に。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:57:47.90 ID:qYlNh7SF0.net
NHK教育は評価する。
子供が小さい頃、グズる子供に人形劇を
見せると泣き止む。アレで救われたわ。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:00:10.59 ID:gp79LuAt0.net
■NHK職員の平均年収は約1100万円以上■

【NHK資料】収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※第5ページの事業収支の『給与』欄から、平成27年度給与支出は1,182億円となっている。

【NHK良くある質問集】職員数、平均年齢、平均勤続年数を知りたい
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/03/01-03-07.html
※回答から、男女合わせて約1万人となっている。

給与支出を職員数で割ると、一人当たり約1100万円となります。参考に他の職種だと、

大学教授 約1,087万円
勤務医師 約1,479万円
パイロット 約1,532万円

だそうです。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:00:44.35 ID:spRDnETH0.net
>>792
だから組織運営のための負担金であって視聴の対価ではないと言っている。
あくまでNHK貴族を維持するための費用負担を強制している。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:01:09.15 ID:hKLCnIJ40.net
でもさあ
さすがにこのご時世納得できない金が払えるかって人が増えてるだろうしどこかでコストカットしてる痕跡が残ってると思うんだよね
つまり払わせてる以上どんな運営してるのか詳らかにする必要があるはずなんだけど
まったく実態が見えてこないよね
ぶっちゃけその辺の企業努力が見えないのも不信感に一役買ってるよ
普通もっとテレビの人間って危機感持ってなきゃダメなんじゃないの?
払え払えで本当にやっていけると思ってるのかな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:02:25.50 ID:Oq/Xq8hI0.net
潰れれ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:02:33.67 ID:b0Z5V9c00.net
視聴の対価でなければ組織維持の費用を視聴者とは無関係の者に対価を払えということか
みかじめ料ですら関係者にしか請求しないのにわざわざ訪問までしてヤクザより酷いな
イメージ通りの反社だわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:04:22.40 ID:h8KbVypu0.net
>>792
この言い回しは昭和39年だかに決まったもので、それ以来ずっとこれで統一してる
立場のある者、正式なコメント、ほどこれそのままとなる
(ちょっとでも違うと「なぜ変わった?」と突っ込まれるので)

内容と比べてどうか、は関係がない

国会で放送法を改正するか
契約をしない、解約する、ことで意思を示す他ない(←おれはこれがあるから十分、と思ってる)

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:05:48.90 ID:c4CRj4xV0.net
だからスマホからも取りますってか

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:06:55.40 ID:YKV1NwBg0.net
なんでネット事業にも殴り混んでいるんだw
やるにしてもNHKの名前は出すなよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:09:32.29 ID:lyPKrdqv0.net
そうくるならば、NHK存廃の議論が広く行われることを希望する
NHK開設当初と現在では状況が大きく変化している
その議論も同時に行われることが公平であり民主主義である

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:10:27.99 ID:Ls6IwEuQ0.net
いよいよ言ってることがアタマおかしくなってきたな
受信設備を設置した者からカネ取るって根拠はどこにいった?w

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:34.85 ID:NylETGGD0.net
ますます契約する意味がないな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:11:58.12 ID:LA9FbgW90.net
>>778
自衛隊も消防も公務員だが。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:12:33.93 ID:yb6KZVLx0.net
民放がスポンサー様とかの絡みや視聴率でジャニーズに忖度するのはまだわかる
NHKは皆様のNHKなのに何でジャニーズに忖度するの
闇が深いよね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:12:56.05 ID:b0Z5V9c00.net
挑発的な態度で増々契約する気が失せたわ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:13:09.17 ID:M+5XNK+s0.net
どさくさ紛れ自ら放送法を否定するのか
大問題だぞ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:13:29.12 ID:3va7qLC30.net
まぁNHKってのは、戦前のファシストと、戦後のマルキストが集合して作ってる組織だからな

これ、中立派の、アナーキー系リベラルからひたすら叩かれるんだよね

NHKってのはやたらと自民党とくっついてたり、もしくは共産党の意見をそのまま発表する番組作ったり
スタンス不明なのだが、

結局のところやりたいのは、軍国主義やソ連のような独裁だから

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:13:58.61 ID:CvGiDAKL0.net
スクランブルして払ってる人だけ見れるようにすれば、
みんな払うよ。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:15:48.39 ID:5ogowXrb0.net
公共事業は受益者負担が原理原則
益を受けない者から金を盗る組織に公共放送を名乗る資格はない

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:15:50.08 ID:tuiOoaxl0.net
視聴料金ではなかったのか…
すごい考え方出してきたな

じゃあ解散してどうぞ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:16:30.89 ID:4OCiultY0.net
受信料が高すぎ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:17:15.60 ID:Kd7/Q91p0.net
立花も真面目にやってればもっと支持されたんだろうなとは思う

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:18:15.48 ID:CvGiDAKL0.net
なんで、頑なにスクランブルしないんだろうな?

NHK受信料を払わないとNHKを見れない。スクランブルしても変わらんだろう。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:18:28.13 ID:DPrsPf3+0.net
NHKで価値あるのは日本百名山と世界遺産だけだわ
月額50円が妥当かな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:19:00.24 ID:kfzz36TP0.net
なんでお前らの組織維持のために協力せねばならんのだ?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:19:23.81 ID:b0Z5V9c00.net
>>815
NHKの犬だったとするとやはりやはりNHKがいい加減な組織だったってことかな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:20:26.12 ID:ZBgfQvCs0.net
払わないやつらは別に運営しなくていいと言ってるんだよ?
会話ができないようだね

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:21:53.49 ID:L9U2nM/Y0.net
もう公共化して税金でつつましく運営が良いのでは

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:24:42.46 ID:KkBbVTXs0.net
>>821
いや、分社化して完全独立採算性での民営化がいい

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:26:17.92 ID:3f4+Jjqa0.net
運営費を国民が負担する正当性の説明になってないな
金額と使途の妥当性についても国民の意見なんか反映していないだろ
せめて国政選挙のたびに存続の是非を国民に問え

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:28:47.48 ID:IPIeYYax0.net
大本営なんだから自民党が党費で運営

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:10.53 ID:khLGKFXt0.net
国民は養分
https://i.imgur.com/F3lwFES.jpg

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:55.01 ID:iiF9Vpx20.net
これ、受信料って名前を変えるための布石だろ
以前からそうなんだ、ということを認識させて
その上で視聴権とか情報料とかで逃げを打ちつつ金を取ろうと

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:30:20.04 ID:BYkNHGlC0.net
結局、訪問押し売りも継続するのかよw
ろくなもんじゃねぇな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:30:44.34 ID:h8KbVypu0.net
>>806
だから「放送局」という特殊な性格、と言ってるだろう

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:48.27 ID:NuXWSURT0.net
日本で最も不要な組織だろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:50.49 ID:vd7GdhVf0.net
ジャニーズに出演料を払うために徴収してんだろ?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:31:53.15 ID:T9FbNrzL0.net
NHKも象徴みたいなもん
日本平和家庭連合(NHK)に電波握らせてるっつー話。一般家庭から現金むしり取ってる状態

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:32:50.72 ID:NpNyvJui0.net
>>1
知るかヴォケ!
自分で稼げ!

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:34:15.81 ID:vd7GdhVf0.net
日本はコンパクトシティーの流れなのに
コイツラは余計な電波飛ばして拡大したがるよね

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:35:15.65 ID:DbMZRqqO0.net
何で一企業のために国民が負担すんだよバーカ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:35:31.94 ID:NwWc5XAS0.net
じゃあ税金にしろよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:35:55.73 ID:vd7GdhVf0.net
ハッキリいってただのワガママ自己中企業でしかない

皆様の公共放送てのはただの誤魔化し
口だけで行動は全く伴ってない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:35:59.48 ID:mI/BV3gw0.net
じゃあ受信料と言って徴収してる行為は詐欺だな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:36:13.19 ID:SY6k+bbE0.net
運営費なら各局から徴収している電波使用料で賄えば良い
一般人から金を徴収する必要無し

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:15.88 ID:fT281jdG0.net
おかしな理屈だけど
与野党の政治家がNHKを改革するメリットは何もないから
このままどんどん調子に乗っていくんだろうなあ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:25.24 ID:CvGiDAKL0.net
NHKが存続する限り、無料で視聴できる民放を視聴できない。

だれでも見れる公共情報インフラの妨害で、すさまじい不利益だよね。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:19.41 ID:CbxcLdGF0.net
>>1
組織運営のための負担金を無関係の人間から取るなよ
テレビはあるがNHKなんて見てないぞ
勝手に電波を垂れ流して金よこせという理屈が通るのがおかしい
こっちには何の利益もないのに払わないと訴えるとかヤクザより悪質だろ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:07.83 ID:c0q/5JRA0.net
なんで一民間企業の存続のために強制的に金取られないといけないんだよ
おかしいだろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:21.70 ID:lkfauUk50.net
うんうん
知ってる

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:25.34 ID:c0q/5JRA0.net
テレビ捨てるだけだな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:11.80 ID:klue9QRt0.net
今の若者はこんな押し売りのさばらせてる政府に不信感しかないわ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:16.52 ID:lkfauUk50.net
>>825
そんな給与で募集かけてないがw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:28.59 ID:KKyUacFD0.net
>>837
そう
もうどうやっても言い逃れできないのだが
政治家官僚裁判官の親類がみんなNHKの世話になり人質に取られてる
だから不当な優遇がまかり通る

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:42:44.14 ID:76r1NkW40.net
30年間地上波だけしか払ってないや
BSも払えという封筒がよく来るけどもちろん無視w

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:44:05.38 ID:NwWc5XAS0.net
税金にして無駄な番組全部打ち切れ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:44:09.08 ID:BZYsUW230.net
サブスクにすればいいだけなのに保身だけで合理性のカケラもない
こういうのがあるから日本が成長しないのに気づいた方がいい

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:44:33.91 ID:N9M8HfTd0.net
>>1
では明確に税金にして、職員の給与は最低賃金にしましょうよ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:44:46.11 ID:CvGiDAKL0.net
NHKさん、公平性を保つためCMを流さないのなら、
いまのNHKが公平なのか?検証しましょうよ。

NHKに無関係な無料民放を、NHK受信料を払わないと見れないのか?
それは公平ですか?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:22.83 ID:Ry7N+IY50.net
>>653
自民と同じで自浄努力しない

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:25.50 ID:0ExQWXM50.net
まず職員の高給をどうにかしろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:31.16 ID:StgL94iF0.net
平均年収1054万円(2020年)

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:41.19 ID:sINotzf90.net
NHKって全国に無駄にビル持ってて剛気だよな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:49:03.07 ID:z5yEpvxR0.net
受信料だから視聴のためやろ
なにいってんだ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:50:24.70 ID:k1NBcn9o0.net
コイツら暴対法で指定した方がいいっす

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:51:00.35 ID:3VUAaCc30.net
国営放送にして給料も年収500万以下に下げろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:52:04.14 ID:Bbfr7YYy0.net
一般庶民の平均給与ぐらいに下げたら?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:52:09.96 ID:TJh8Gsno0.net
だから、その組織要らないと言ってるだろうが・・・

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:52:50.30 ID:gp79LuAt0.net
>>852
そもそもNHKの受信規約は総務大臣の認可が必要。そして予算は国会の承認が必要。
これだけで政府に忖度する不公平性が産まれる土壌があるね。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:55:47.99 ID:niAG7tKe0.net
>>862
政治家(政党)なんか、マスコミを敵に回したら終わるからな
共産党は自分で自分で新聞作ってるから、容赦なくNHK予算違反対してるけどw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:55:52.33 ID:eKWYj8W80.net
国民投票で決めよう

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:10.19 ID:64KkGIMm0.net
NHKは現状ままでは理解を得られていない
答えは出ている。生きている人間がどうしたいか、しかないのだ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:20.29 ID:gwapXf590.net
つまり見なくても払えって事?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:24.42 ID:4hhsBk6m0.net
特殊な負担金がおかしいって言ってるんだよ
ちゃんと視聴の対価で運営しろや

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:44.35 ID:EnjTH4j80.net
視聴率なんて気にすることなく
番組制作やらせて頂きます

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:17.66 ID:uHPT191M0.net
【PRESIDENT Online】「スマホを持っているなら、受信料を払え」の恐れ…NHKがネット進出を急いでいる本当の理由 2023/05/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/1371739f5d7cbec3fedfcfbe5b3467b2ce94e440

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:59:24.07 ID:/9QNs2th0.net
ほんと気持ち悪い
なくなりゃいいのにな
どうしても必要なら税金の庇護のもと
細々とやってりゃいいんじゃねーの?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:03.44 ID:c0q/5JRA0.net
無駄な財産は処分、無駄な番組は全てやめて、ニュースと天気予報くらいにして職員の給与を公務員並みにしてから言えよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:17.36 ID:8wFjQkRk0.net
詐欺師でももっとまともな事言うだろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:28.03 ID:8oXvVpWJ0.net
組織解体で全て解決

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:01:38.12 ID:8oXvVpWJ0.net
視聴関係ないなら
NHK要らないでしょ
不要な組織解体すりゃいいだけ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:14.70 ID:dILdG5CR0.net
いらん組織だ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:06:50.56 ID:6okaLJnt0.net
運営しなくていいよ😊

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:07:48.56 ID:4j09jq8G0.net
肥大化した組織を維持する必要なんてないから
民放に任せられるお笑い、バラエティー、ドラマは撤廃しなさい

878 : :2023/05/20(土) 07:08:45.37 ID:HHwWSN7R0.net
ぶっちゃけたなぁ
なかなかの問題発言だが総務省はなんも反応せんのか?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:57.78 ID:Oq/Xq8hI0.net
猿之介『お前らは家畜だ』
NHK『お前らは肥やしだ』

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:10:38.59 ID:gzkiL0G80.net
日本の報道の自由度ランキングとか見てるとね、公共的価値とか、、

税金投入だと公共性が損なわれるというならどうぞ独自採算で頑張って運営して下さい

ただしこっちみんな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:26.63 ID:dAlkrKEg0.net
誰のための組織運営だよ?
自分たちのためだろ?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:48.62 ID:d6jitUYm0.net
受信料という名目だと揉めるから負担金とすべきじゃないの?
立ち回り方がおかしい

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:12.92 ID:IIfYwWRi0.net
視聴の対価と認めたら、スクランブルを導入しない理由がなくなるから、まあ、そういうわな
新聞はエリートが作ってヤクザが売ると言われたものだが、NHKもエリートが作ってヤクザが集金みたいな構造か?
今はさすがにそんなことないのか

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:22.67 ID:AELIAUO+0.net
弊社もその理論で、全国民からお金を巻き上げでも良いでしょうか?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:12:46.00 ID:b0Z5V9c00.net
壊れてるテレビを直せば見れるでしょと無茶苦茶な判決した裁判官見てる~?
視聴は関係ないらしいから裁判やり直せよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:13:59.83 ID:XF9YgLwh0.net
NHKから国民を守る党

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:12.31 ID:jhRPvDLI0.net
ほんま腹立つわ
潰れろNHK

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:13.88 ID:HlUELIQU0.net
選択の自由がないというのがおかしい。社会保障と違って、
絶対に必要な物じゃないしさ。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:49.84 ID:8fii1ABI0.net
放送法の趣旨を鑑みるに、NHKの役割は既に終わってる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:29.40 ID:QJutPWBa0.net
なら給料を下げれば解決じゃん
もしくは解体、
もしくはスポンサーを募りなさい

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:16:14.10 ID:69wktKIq0.net
必要性があるかどうかのアンケート報道しない時点で
なんかおかしい気がする


892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:16:28.96 ID:YdcOInu60.net
>>885
なぜ、裁判の時にNHKは「うちの組織を運営するために受信料wが必要なんだ!」って言わなかったんだろうな。
多分、そんなこと言ったら裁判に負けていたんだろうな。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:29.49 ID:lkfauUk50.net
>>888
国がそう思ってない
一大事の時に一斉に伝える手段が必ず必要
携帯はまだその位置にない
まあラジオでも良いんだけどさw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:34.03 ID:BoveqhH40.net
>>1
だったら組織なくしたらいいじゃないですか。魔改造の夜が見れなくなるのはちょっと辛いけど。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:19.34 ID:tjqtj4yI0.net
衛星付いてたりすると、4年間で10万円をNHKに徴収される
これがTV持ってなくてもネットにつなげるだけで4年間で10万円の負担金になる

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:15.87 ID:jhRPvDLI0.net
日本人の富を奪い続ける
NHK

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:40.69 ID:jSK5cHSR0.net
>>893
テレビ屋が一番ウキウキするのが災害時な理由

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:47.70 ID:OAIo2a+50.net
視聴の対価じゃないっていうなら
受信機があるとかないとか関係ないんじゃ?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:11.04 ID:jg3A/UPi0.net
>>885
馬鹿なの?
放送法は契約者本人の視聴の事実は関係ない
視聴できる状態の有無だよ
例えるならお前は新聞をとっておきながら読んでませんからお金払いませんと同じ馬鹿

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:30.71 ID:cOXfFnpN0.net
ちこちゃんやってるあの朝鮮人いらん

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:51.03 ID:8fii1ABI0.net
>>893
NHKを解体して国営ラジオを作れば良いだけ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:51.87 ID:gwapXf590.net
>>898
そう関係ない国民全員から強制的に徴収するのがNHKの目標

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:01.96 ID:jSK5cHSR0.net
>>896
1と6は中身帰化だらけ
昔のNHKは社会党

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:29.00 ID:tjqtj4yI0.net
>>897
別に民放でいいんだよねー

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:29.97 ID:jSK5cHSR0.net
>>901
その通り

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:49.03 ID:BoveqhH40.net
>>897
ならば戦争でもおこりゃアドレナリンとドーパミン出まくりになるんだろうな奴らw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:07.39 ID:RP4sMXhH0.net
組織運営の為の特殊な負担金て、、、何言い出したんだ
血迷ってるのか?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:26:18.56 ID:gwapXf590.net
>>901
ラジオなんて持ってないぞ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:27:35.26 ID:z/tvpene0.net
燃やされろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:45.96 ID:bE5mno6G0.net
早く民営化しろ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:29:43.68 ID:Gqvw1c090.net
国民の敵だな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:13.98 ID:gzkiL0G80.net
ホントに報道の自由の為に活動してるのって気がするんだよなあ
ストイックさが足りず、なんか太って見えるんだよな
何処にも忖度しない報道って実現出来たら凄いけど、NHKにそれが出来てるように見えない
出来てたら国民もお金払ってくれるのでは?
core部分の報道を守るために、バラエティやドラマなんかにはCM導入したら?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:31.67 ID:b0Z5V9c00.net
>>899
視聴関係ないってスレなのにお前が相当馬鹿なんだろう

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:54.07 ID:0+A1sijd0.net
立花さんは何をやってたの?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:32:50.84 ID:tjqtj4yI0.net
>>912
んなわけない
どんな組織でも自分の給与のためにがんばってるだけ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:33:40.74 ID:YBibed3M0.net
NHKの勝手な解釈でやられたらたまったもんじゃない。それじゃNHKの解釈で
いくらでも好き勝手にできるじゃん。なぜかNHKに関してはあれだけ五月蠅い野党もダンマリ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:17.53 ID:2GTb1/cn0.net
そんなことを言うなら国有化すべきでは

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:34:40.12 ID:3OzSz1ao0.net
NHKの存在意義はJKJCの陸上水泳大会にある
年1万円ちょっとで児ポ盗撮動画を見放題と考えれば、アマプラと比べてもお買い得と言えるのではないだろうか

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:29.94 ID:RP4sMXhH0.net
強制連行、強制徴用と変わらん強制徴収
戦前戦中と変わらないことをしてるな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:36:27.26 ID:70OfxpRH0.net
アマプラ500円を基準にするとNHKは月額30円が相当

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:37:28.38 ID:pFIp69xW0.net
テレビ持ってるがコンセント抜いたまま半年がたちそろそろ処分を考えてる
面白くないんよね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:37:59.16 ID:YBibed3M0.net
その組織が無駄だらけで高給取りで肥大してるから問題なんだろうが
小規模で地味にやってりゃ誰も文句言わねえよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:38:24.23 ID:fGXu4ONi0.net
民間並み民間並みってお題目覚えてるか
ちゃんと民間が下げたら給与下げろよ
自称公共放送って名乗りで立場フワフワ過ぎ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:31.09 ID:3OYKHfQl0.net
しつけーな払わねえよ バカ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:40:01.21 ID:yt7/HEoO0.net
職員の報酬が異常に過大
関連会社や特定制作プロダクションとの癒着
半島系の上層部による半島系優先採用
左翼偏見報道
民放レベルの安易でくだらないお笑い番組と半島系俳優・タレント・構成作家・プロデューサー重用
アナウンサー・ディレクターの質の低下
とにかく無価値で不愉快な番組が多すぎる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:26.61 ID:LfIjk60Z0.net
>受信料は“視聴の対価”ではなく

頭沸いてんのか?
責任とれよ最高裁!!!

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:45.22 ID:/nnb+7Mz0.net
じゃあ職員減給の
職員非正規8割にしたら?
民間は努力してるんだが

928 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:43:56.51 ID:ydPiEwoo0.net
>>674
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:43:57.51 ID:hKLCnIJ40.net
挙げ句の果てには韓国歌合戦でしょ
見る気にさせようという気持ちもないもんな
一応あれでも日本の代表的で歴史的な歌番組だったのに
ここ何年かであらかたぶっ壊れたね
爺さん婆さんにすら見放されてる始末だ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:04.00 ID:YBibed3M0.net
NHKがやらなきゃいけない義務なんて何十年前と今じゃメディアの数や
媒体の多さからいって昔と比較にならない。バラエティやドラマなんてNHKでやる
必要性なんてないし、紅白なんて民放がやりたきゃ勝手にやってりゃいい

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:22.65 ID:hQdsW9gD0.net
松竹東急は無料なのに
NHKが有料なのはおかしいよ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:09.49 ID:/EtdHxTQ0.net
NHKは日本から出て行けよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:46:42.96 ID:pFIp69xW0.net
カニを送りつけて金払えって詐欺の方がまだ食えるだけマシ
マジでどんなマルチよりタチが悪い

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:19.90 ID:VsxL5Pgp0.net
給料二千万って貰いすぎだろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:31.75 ID:A583FdQ00.net
そうだったの?初めて知ったwだったら税金として取れば?それかもっとその言い分が支持されるような、公明正大で国民にとって価値のある番組だけ流せよ。いつだってニュースは偏向報道で普通の番組は気持ちが悪くて見る気がしない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:59.71 ID:8oXvVpWJ0.net
>>888
テレビチューナーを捨てる自由はまだあるぞ
さっさと捨てろ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:12.04 ID:gKe+0QhO0.net
NHKの制作クオリティは認める。
報道スタンスと公共性にも問題はない。
しかし、映像の二次使用権販売は、国民に全く関係ない別会社の莫大な利益となって、泥棒に等しい。
職員の高賃金も論外である。
N党なんぞ論外だが、与党の族議員は猛省と行動をしろ。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:15.53 ID:1U3VQpyF0.net
素潜りで魚介類を獲る海女漁はチェジュの伝統漁法で、日本の海女漁のルーツとも言われています。
ttps://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/archives/data.html?fid=120315

NHKは韓国にまみれている
ドラマもひどい。プロデューサーの名前と顔からして半島系の疑いもある。
陰謀論でもなんでもない。三菱創業者を辱めるそのやり口もそうだ。
マッサンとかひどかった。時代考証も糞もない韓国名の役者が最低3人が日本人役で出演していた。
すごかった。シーン変わるたびに韓国人役者がセリフ言ってる
帰化系あわせたら、本当に日本の芸能の担い手は半島系なんだと実感したドラマだった

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:41.28 ID:YBibed3M0.net
金を取るって言うならそれだけの質が求められるわけで、無理やり金を取って
まずい料理を食わす店みたいなもんなわけよ。たまにちょっと見たらよくわからん芸人の
バラエティをやってて不快すぎて即ユーチューブの宇宙科学動画見たわ。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:52.02 ID:FjWvFVNs0.net
特殊な負担金…サービス残業みたいなものか

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:52:20.72 ID:KIBpE2Db0.net
ヤクザの上納金みたいな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:53:10.70 ID:7qyQx2t40.net
ばかだなあ
そんなこといったらますます支払拒否するわ
運営を維持する必要性がないからな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:53:49.48 ID:OAIo2a+50.net
芸人とアニメとかいらないから

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:54:02.70 ID:SsOBUTJW0.net
渋谷の一等地にビル建てる利益が出てるならそんな負担金いらないだろ?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:54:48.29 ID:boWl2QbE0.net
本音でましたね
組織存続が目的

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:54:51.60 ID:unQOaLw70.net
もう税金で運営すればいいのに
日本国民バカだから最初は騒ぐけど
そのうち治まるってw

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:18.34 ID:bLPYIV6E0.net
ただのヤクザ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:55:58.00 ID:boWl2QbE0.net
>>937
だよな
視聴料で製作した番組を売るとか
安ければまだ許せるがくそ高い

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:12.06 ID:7qyQx2t40.net
そのうちデモで焼き討ちされるんじゃね
日本人舐めすぎでしょ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:34.83 ID:52cKRPfB0.net
BBCはジャニの闇に切り込んできたが
NHKは何してたの?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:36.88 ID:pFIp69xW0.net
>>950
どうやって受信料を沢山取るか考えてた

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:43.76 ID:jpyKtXpw0.net
「特殊な負担金」なんて辞めて受信料下げろよ
それが分かんねえ様な組織だから嫌われてんだよ

それでも電波の押し売りは納得いかないから契約しないし、TVも買わないが

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:59:59.43 ID:tiF34TGx0.net
じゃ視聴料って呼称はやめようね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:13.69 ID:XKbctcbQ0.net
独自にサービス立ててネット配信しようとしても
すぐ攻撃されて1秒も運用できないだろうなという気はする

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:28.67 ID:8++guiwt0.net
ん?ならば放送法関係ないよな?
放送に関わる部分にしか払う義務?なんか無いだろw
と言うことは、今まで払ってきた人は過剰に摂取されてきたと言う事をNHK様は自ら発信してくださってる訳ですな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:14.69 ID:P7rFc5g00.net
最高裁
「嫌なら法律を変えろ」

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:23.50 ID:YBibed3M0.net
まだテレビが出来始めた昔ならそれなりの必要性はあった。
それから何十年か経ってネットの出現、スマホの出現、ユーチューブその他の出現
もうNHKなんて数ある媒体の一つでしかなくなった。もう時代に合わない

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:01:46.86 ID:DZEC4HiT0.net
じゃ、ただでNHK見てもいいんや

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:15.54 ID:7qyQx2t40.net
>>956
結局NHK利権を守ってるのは統一自民党なんだよな
自民党が反日の黒幕なことがだんだんわかってきたよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:33.46 ID:kAKxMDkS0.net
なんでわしらが数ある団体の中に一つの運営費を出さないといけないんだ?🤔

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:24.91 ID:jhX8AwTJ0.net
>>950
民放が放置してるのにクロ現で放送したNHKは立派だって世間では思われてるみたいだぞwwwズレ過ぎwww

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:49.64 ID:YBibed3M0.net
>>959
なぜか野党もNHKに対しては切り込まない。グルとしか思えない

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:12.76 ID:9MEWpueN0.net
税金か

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:30.40 ID:eJXUsiNE0.net
>>962
メディアを敵にしたら叩かれるからな
ビビって誰も刃向かえない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:55.81 ID:BoveqhH40.net
>>950
すげぇな、びわ湖放送w

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:03.70 ID:jhX8AwTJ0.net
>>930
紅白見ない人は日本国民ではない
朝ドラ見ない人は非国民
ゴールデンタイムの大河ドラマは視聴率ナンバーワンで国民が全員見てる

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:43.74 ID:niAG7tKe0.net
>>962
編集の仕方でいくらでも悪者にできるからな。
それに議員なら受信料なんて大した額ではないだろうし

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:30.54 ID:DpigxDv50.net
韓国は日本より給料が高いが公共放送の受信料は月250円と日本の十分の一
韓国より給料が安いのに韓国の10倍も受信料を強制徴収される日本人さん可哀想

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:41.05 ID:PQZYIpzr0.net
お前等の給料が高すぎるから問題なんだ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:10:02.38 ID:lkfauUk50.net
>>969
オマエの給料が安すぎるんでは??

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:10:25.48 ID:Fc9NkLZn0.net
〇反社会運営のための特殊な負担金

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:11:30.49 ID:phqUSdyv0.net
>>970
それは受信料を払う側が判断すること

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:11:44.00 ID:jiYujZ2x0.net
テレビ見れる設備があるから払えって言ってたくせに、全員払えとか言い出した。クソだな。偏向反日NHK

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:11:44.97 ID:s70xiFSS0.net
youtubeのディスカバリーチャンネル見てたほうがいいよな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:32.18 ID:YBibed3M0.net
>>964
民放を攻撃するわけじゃなくNHKの批判だからな。NHKには受信料がジャブジャブ入る
巨大利権なわけで、それこそ野党は自民を攻撃すればいいのにうなぎ大臣とか
クッソくだらないことで攻撃してる。もう狂ってるな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:13:00.02 ID:0Qxy6eTb0.net
テレビ見てもないつまらないから捨てた
youtubeで十分楽しめる

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:42.74 ID:eJXUsiNE0.net
>>976
NHK「テレビが無くても金払え!」

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:15:47.31 ID:jhX8AwTJ0.net
893NHK「テレビがつまらないことと、受信料支払い義務が発生することは別問題でしょ?つまらなくしてるのはあなた自身の問題よ?」

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:02.75 ID:dDbruBYR0.net
勝手に人の敷地に侵入する奴を撃ち殺しても正当防衛だよね

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:54.12 ID:RP4sMXhH0.net
安倍政権同様に公私混同、何でもありの傲慢な姿勢
組織として終わってるんじゃないのか?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:42.16 ID:ScFKcM1n0.net
なんで負担してやらなきゃいけないんだ?
なめるのも大概にしとけやクソ組織

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:19:42.21 ID:pC725OT/0.net
受信料は組織の維持費で大半は番組制作に使われていない

> 現在の放送法は戦前のものとは違うが、戦後、GHQはNHKを解体して地方局を独立させようとしていた。自治体のなかで目指した番組作りをして、自治体の寄付金と交付金で自立して運営していけと。受信料を取らせない方針だった。しかし、NHKは全国的なネットワークを手放したくなくて、全国放送の組織を維持すべくGHQに取り入って、受信料制度を維持させた。だから、受信料制度を続けていると、絶対ダウンサイジングなんてやらない。彼らはさらに肥大化して、もっと給料をもらうために、受信料を上げようとする。初めから受信料の正体はNHKの組織の維持費だ。

https://biz-journal.jp/2023/03/post_335966.html

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:05.61 ID:pWAm6sbu0.net
テレビはNHK1局だけじゃないんだよね笑

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:25.01 ID:4LQcs+sC0.net
ここ最近話が変わって来てるよね
NHK自身も公共放送と言わず公共メディアと言い出してるし
国民的議論や合意なしでなし崩し的に進めようとしている感じ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:16.53 ID:/fc56XXp0.net
銀座の強盗より立ち悪いな、捕まらないし

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:52.03 ID:jhX8AwTJ0.net
合意なし=レイプ合法?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:26:02.93 ID:9u5Qk0+j0.net
まぁ高すぎるな
ディズニー+より高いとか考えられん
地上BSネット見れるようにして月高くても1300円だよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:27:19.86 ID:7qyQx2t40.net
>>984
反社が化けの皮をはがしたんだよ
元から活動家の巣だと思ってる

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:29:22.02 ID:8wFjQkRk0.net
>>912
公務員と一緒で存在自体が目的化してる。こういう組織は滅びるべきだと思う

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:29:38.95 ID:TMzChS060.net
いいことを思いついた。電波ヤクザ。
勝手に電波飛ばして、受信機(テレビ)があるお宅に金銭要求。
法的に可能かどうかはしらん。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:30:03.73 ID:9u5Qk0+j0.net
>>982
これ逆だろ
そもそも地方局なんかあるからくそ高くなるんだよ
都道府県別にして金額決めたらいい

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:10.55 ID:R7gLc7RX0.net
視聴の対価ではないというのがポイントだね
テレビを持っていようがいまいが金払えと暗に言ってる
総務省に泣きついてマイナンバーでも使って全国民から取りにきそうだな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:25.87 ID:OAIo2a+50.net
この間BS契約して過去の分まで10万くらい払わされたわ
いったいなんなの

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:33:23.47 ID:FQ66NTzi0.net
>>780
回し者なんてレベルの高いものじゃないだろうけどね。


立花が、掌の上で踊ってただけ。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:33:57.67 ID:BO1elmRy0.net
高すぎないか
報道だけで月200円で十分 減免なし
6000万世帯なら月120億

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:36.40 ID:2ICCG8Eo0.net
国民の受信料で性被害に加担しといて良くこんな事出来んな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:51.44 ID:2WPLr6Kg0.net
民放が見たくてテレビ買ってもNHKがくる、民放も迷惑してるだろ。挙げ句に負担金とか言い出して、クソだな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:37:10.76 ID:TMzChS060.net
実際、NHKがウザいからテレビ買わないって人が身の回りに多いわ。
モニターだけ持ってる。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:37:54.68 ID:BO1elmRy0.net
>>997
テレビは見ないけど
どうしても見たいのなら
TVerかドキュメント系ならYouTube公式で見ればいいよ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:36.08 ID:jSAn7y8I0.net
給料入ったから
モニター買うかチューナーレステレビ買うか迷う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200