2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「オスマン帝国復活」を掲げ再選を狙う、トルコのエルドアン大統領 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/19(金) 19:43:04.33 ID:RfbYAObz9.net
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トルコの情勢について解説した。

■トルコ大統領選が決選投票へ ~エルドアン大統領が有利か

飯田)トルコ大統領選挙では、エルドアン大統領と野党統一候補のクルチダルオール氏がともに過半数へ届かず、決選投票になりました。

奥山)決選投票は5月28日ですから、約2週間後ですね。このままいくとエルドアンさんがまた勝つという状況になりそうです。20年以上にわたり政権を握っています。

飯田)首相から数えるとそうですね。

奥山)その間のトルコの動きを見ると、エルドアンさんが就任する前のトルコは周りの国といい関係を築いていて、軍事的にも激しいことをしているわけではなかった。その間に、最初のほぼ10年でいろいろなところと関係をつけて、周辺で起きた内戦に介入するのです。

■昔のオスマントルコ時代の帝国をもう一度復活させるような動きをするトルコ

奥山)周辺のスーダン、リビア、ソマリア、イエメン、カタールなどにも軍隊を送っていました。

飯田)そうですね。

奥山)ナゴルノ・カラバフ紛争にも関与しました。そういうことをやって、昔のオスマントルコ時代の帝国をもう一度復活させるような動きをしており、興味深く見ています。

■ロシア・中国の陣営と西側の間にいるトルコ

奥山)世界はロシア・中国の陣営と、西側の2つの陣営に分かれています。

飯田)そうですね。

奥山)そのちょうど中間にトルコがいて、他にもグローバルサウスと呼ばれる国がいて、インド、ブラジルなどの大きな国がいる。

■世界の中間地帯で帝国の復活を狙うトルコ

奥山)そのなかでトルコの何が違うかと言うと、NATOのメンバーであり、西側に片足を突っ込んでいるというところです。

飯田)そうですね。

奥山)中間地帯の真空を埋めるような動きに、過去の帝国の復活という意識を感じます。私がイギリスに留学していたとき、トルコ人でオスマンという名前の友達がいたのですよ。

飯田)オスマンくん。

奥山)「帝国の名前だな」ということで「オスマン帝国」と呼んでいたのですけれど、彼はいつも悲しそうに「でもね、帝国は失われてしまったのだよ」とよく言っていました。

■トルコのアイデンティティは「帝国復活だ」と言うことがうまくアピールできた

奥山)それをエルドアンさんは当然の如く意識しているのです。今回の選挙も、トルコ経済自体は過去の10年くらいに比べて落ち込んでいて、インフレ率も43%くらいになっています。けれど、経済の話ではないのだと。「トルコとしてのアイデンティティはイスラム教ではなく、トルコ民族もしくはトルコの帝国復活だ」というところをうまくアピールした。だから今回、ギリギリ再選しそうな段階にきているのだなと見ました。

飯田)トルコのアイデンティティは帝国復活だと。

奥山)帝国と言うと、我々は「昔の話をしても」という感じなのですが、こういう国は過去の栄光からインスピレーションを受けて未来のビジョンを描く。それがオスマン帝国にあったのではないかと見ています。

5/16(火) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46bb784658141f8931a57f88f1f2f7001cc84b3
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230516-00437220-nshaberu-000-1-view.jpg

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:34.11 ID:FrANtbld0.net
おいおい、それはちょっとやばいよ?

侵略戦争の悲劇は反省しなさい。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:51:04.99 ID:4aSeyw1x0.net
稀代の経済音痴

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:51:10.17 ID:Pe7+xWoO0.net
>>364
30年前に破裂して死にかけの日本が、何を言ってんの? 負け惜しみか?
そこでくたばってろよジジイ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:03.74 ID:bcL8lDUG0.net
ww2で敗戦国ではないからな
戦後の敗戦国以外はそんなアレルギーないんでないのw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:52:06.52 ID:MZ4wzZUb0.net
ドイツもカイザーライヒとしてもう一回英仏とやろうや

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:10.18 ID:bcL8lDUG0.net
敗戦国や弱小国意外なんでもありだな
感覚は違うだろうね
アレルギーはないだろう

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:17.37 ID:BURLzUQL0.net
>>367
トルコ人になりきって惨めな人生を忘れるがいい

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:48.17 ID:Lbr3phVj0.net
帝国っていうのは、異民族を包含するものなんじゃないの
知らんけど

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:04.21 ID:Sv25301H0.net
王族は生きてんの?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:40.48 ID:cHqUtTrf0.net
>>367
まあ.ガンバレ若人
経済格差が広がって兵隊しか職業がなくなったあたりがピークだ
っていうお前もじじいだろうがな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:15.58 ID:IPIeYYax0.net
ケマルは今どういう位置付けなんだ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:01:24.68 ID:DtWYZQ9T0.net
韓国もオスマンに占領されんのか?
G8どころの騒ぎじゃないニダ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:07.32 ID:P0Ta0IJA0.net
クルドのバカがイスタンブールでテロばっかすっから報復されるんだろ?
別に悪いことでもなんでもない

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:45.05 ID:AIy1dxS50.net
>>72
通貨安で絶好調のイメージもあるけどどっちなんやろな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:53.26 ID:P0Ta0IJA0.net
>>376
兵器開発で仲がいいぞ その2人

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:06.75 ID:GPtjT9VH0.net
中東はオスマン帝国が支配してた頃のが安定してたよなあ
今のアラブ諸国なんてオイルマネーででかい顔してるだけのくそ国家ばかり

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:08.63 ID:ljR4MfgK0.net
日本も子供の名前を、大日本くんにしよう。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:05:32.44 ID:atsBWk7o0.net
エルドアン「オスマン帝国をトリモロス」

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:06:16.19 ID:P0Ta0IJA0.net
>>380
土下座して売ってもらってるのに謎の上から目線ワロタ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:13.89 ID:THjeybPB0.net
ドイツと日本だけ時代感覚についていけなさそうw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:10:47.73 ID:Ws2UPB/k0.net
雄マン

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:30.61 ID:886+/Vs40.net
スルタンにハーレム復活か?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:18:11.05 ID:Vn20695F0.net
なんだ、シリアで暮らしてるオスマン家の末裔呼び戻すんじゃないんか

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:17.39 ID:pr06DuwJ0.net
オスマン帝国とメスウーマン帝国

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:47.85 ID:wA7oIDs50.net
エルドアンが再びの多選すれば大統領を廃しスルタンを名乗る勢い

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:07.61 ID:pr06DuwJ0.net
押すマン引くマン

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:22:51.19 ID:IPIeYYax0.net
スルタンとかカリフとかハンとかカアンとか、何が何だかなかなか覚えられないな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:02.16 ID:TPSelunx0.net
日本も征夷大将軍復活させよう

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:39.62 ID:a8lwnHz80.net
ウクライナを取り返すんだな。メッカもメディナもネオオスマン帝国の版図の中だ。で、串刺し公
ブラッドが蘇って抵抗する

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:57.04 ID:IPIeYYax0.net
モンゴルもアップを始めました

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:30.86 ID:tbrkzpaF0.net
維新が伸びてるのは完全に名前の影響じゃね

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:08.15 ID:IPIeYYax0.net
維新政党・新風ってあったな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:27:30.36 ID:5uWkxW+J0.net
オスマン帝国復活させるとなると、今の主権国家が20か国は滅亡しないとw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:30:57.60 ID:6rMQ0ayF0.net
共和国建国の父であるケマルとは
思想的に随分違いそうだもんなあ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:22.62 ID:KPDvnX4G0.net
米英ユダヤはわざと好きにやらせている
西側から弾き出すために
明確化している最中だ
日本も試されている

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:23.96 ID:O40ZfmUV0.net
三大料理の1つトルコ料理だから強いだろう

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:32:45.82 ID:qt/Ndiw00.net
ケマル主義のトルコがファシストか帝国主義か知らないけどどうなるんだろうね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:19.56 ID:dcJDcWsI0.net
>>397
ギリシャは公務員肥大化で政治に失敗してるから
オスマン併合でいいわ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:35:22.03 ID:9TNsc7xm0.net
ノボロシアかよ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:07.38 ID:6rMQ0ayF0.net
>>402
死ぬほど仲悪いから流石に難しいだろ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:45.49 ID:Se3qBFig0.net
>>1
オスマン帝国派は左派
トルコの右派はトルコ主義派

なかなかわかりづらいでしょう
知りたい人がいたら説明しましょう

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:46.48 ID:Se3qBFig0.net
>>401
ケマル主義はオスマン帝国の否定だからね
逆だね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:27.92 ID:JtKZ3DVi0.net
>>262
パヨク「大韓帝国・・・・滅亡」
wwwwww

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:31.18 ID:Lmb8hoQb0.net
上皇が復活したりカリフが復活したり歴史用語が戻ってきて面白い
スルタンもぜひ復活して欲しい
てかブルネイとかスルタンだったような気もするが
次はツァーリや中華皇帝が見たい

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:47.21 ID:1zF/S3VZ0.net
エルドアンの見習うべき点は、軍を完全に骨抜きにし統御しているところ
これは、軍政から民政に移管した国の指導者は、素直にみならうべきだ

同じく、民政移管してできたアウンサン・スーチーは、軍の統御ができず
クーデターで政権転覆させられてしまった
タイのタクシンも軍に政権をうばわれてしまった
エジプトのムスリム同胞団の政権も同様

軍を統御できなかった政治指導者に共通している点は、
軍に対する弾圧の甘さと、軍内に味方を作るために十分な餌を与えなかったこと
エルドアンは、伝統的にトルコ政治を担ってきた国軍相手にかなりよくやっている

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:08.89 ID:Se3qBFig0.net
>>408
中華皇帝は今だね
中華帝国なんていう国は過去にないもの
習こそが中華皇帝だよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:50.68 ID:aCgrfkaE0.net
オスマン家を象徴にしてからだな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:43:37.14 ID:OPkuN+WP0.net
>>375
ヨーロッパに住んでる入れ墨だらけの世俗的な人たちは彼を偉大な軍人だって言ってたよ

なお、エルドアンは政教分離というターキエ(国名変わった)の国是を蔑ろにしてる糞らしい
エルドアンを支持してるのは田舎に住む無教養な人たちだって言ってた

普通にエロい服装してる女性とかも、やっぱり自称ムスリムで
実際、豚肉は食べない

ムスリムなら、なんでウイグルやロヒンギャにもっと強く抗議しないんだって聞いたら
みな自分で出来る範囲でちゃんと抗議してるし、そもそも宗教に関係無く、そんなことは許されないと力説された
俺は自分の愚かな問を恥じた

でも、彼ら曰く、クルド人はテロリスト

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:44:13.82 ID:Lmb8hoQb0.net
中華は共産主義を辞めて中華民族(という政治民族)の連邦制国家にしたらいいと思う
選挙で皇帝を選んでさ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:44:38.20 ID:DP7CGpr10.net
アナルローズ帝国

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:45:03.41 ID:Se3qBFig0.net
>>409
トルコ右派のクーデターをことごとく返り討ちにしてきたからな
エルドアンは反国家主義

でも別の国の左派が心酔するようなものじゃないんだが
右派って日本のそれみたいに変態ばかりじゃないから
まともな右派もいる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:50.39 ID:nN3pZy8x0.net
>>412
有名なサラディンもクルド人だっていうのにな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:51.89 ID:Se3qBFig0.net
>>412
そうだな
エルドアンは政教分離否定派
だから「左派は革新的!」なんて思ってる人が望むようなものではない
国によってそれぞれ違うんで

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:48:58.12 ID:xXr/dG8a0.net
オスマン帝国はクソ強くて
兵隊の楽隊の音楽が聞こえてきただけで
敵は逃げ出した

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:09.77 ID:Se3qBFig0.net
>>416
欧米人に受けがいいのがサラディン

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:44.27 ID:224urhul0.net
>>360
高度経済成長の時代をはるか遠く通り越した先に今の日本があるんだが
それでもトルコが日本くらいまで来れればすごいがオスマン帝国wとか言ってるとこ見ると無理だな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:25.95 ID:6rMQ0ayF0.net
>>410
中華てのは国号じゃなくて概念みたいなもんで
一応三皇五帝から溥儀まで連続してた事になってる
中共はそういう「正統」で繋がってないというか
そうしようとも考えてないだろ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:57.16 ID:vx87u2ko0.net
また帝国シンドロームか

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:51:28.67 ID:Se3qBFig0.net
>>418
オスマン帝国の強力な軍隊は
南欧人の元キリスト教徒たち

オスマン帝国復活ってのはそういうこと

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:40.13 ID:xXr/dG8a0.net
アメリカも日本も
もう戦争はうんざりだけど
そうじゃない国のほうが世界には多い

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:10.90 ID:aCgrfkaE0.net
ハプスブルク帝国も復活してほしい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:29.01 ID:Se3qBFig0.net
>>421
いやいや「中華」という概念が提唱されて出来たものだから
具体的なものだよ
そこには清朝や元朝は入ってないよ
歴代王朝とイコールではないよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:26.84 ID:224urhul0.net
ムー帝国再興しようぜ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:46.59 ID:Lmb8hoQb0.net
EUも政治統合したあかつきにはローマ帝国を名乗って欲しい
イランもペルシャにタイもシャムに戻して欲しい
天皇陛下も普段はミカドがいい

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:49.58 ID:AAY0OTd70.net
>>424
アメリカなんか10年に一度はやるやんwww
息をするように

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:55.15 ID:8c+pxOzg0.net
TVドラマのオスマン帝国外伝は面白かったよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:58.45 ID:2VTc0nnw0.net
大日本帝国の復活を掲げて立候補する奴いないの?今の日本人にはロマンが欠乏してる。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:20.31 ID:xXr/dG8a0.net
大日本帝国はもういらんけど
大東亜共栄圏は良いんじゃないか

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:28.20 ID:Se3qBFig0.net
トルコの右派の理想国家は「トルコ帝国」ね
架空の存在だし別に目指してない
イロモノの極右政党とかなら掲げてそうだけど
オスマン帝国とは違うんだなこれが

トルコ党でケマルと対立した勢力はこれを目指してたよ
三巨頭と呼ばれる実力者がいた
具体的には世界中のトルコ民族が統一帝国を作ること

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:01:09.46 ID:rtodXxyt0.net
トルコもウクライナ同様、米国が送り込んだクーデターテロを起こされたからな

エルドアン、がんがれ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:09.42 ID:xXr/dG8a0.net
トルコの船が日本で遭難して助けてやった
で有名なエルトゥールル号遭難事件の船も
オスマン帝国の海軍の軍艦だからな(´・ω・`)

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:36.38 ID:Lmb8hoQb0.net
>>431
仮にそいつや政党が人気が出たらCIAに殺されるか警察に捕まることになる
金持ちの経営者なら東京地検特捜部とかに捕まる
その後神奈川県で死体で発見されて自殺扱いになる

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:04:00.83 ID:OPkuN+WP0.net
>>409
軍のクーデターについても興味あって質問した
世俗的トルコ人たちも嘆いてた

エルドアンに軍の仕組みが変えられ
軍が世俗主義を守るために蜂起するのはもう望めないと

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:06:32.35 ID:6rMQ0ayF0.net
>>426
国号としての中華だと辛亥革命以降であるのはそう
歴史用語としては中華帝国で中国地域の
歴代統一王朝を指す事が多いかと

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:06.91 ID:Se3qBFig0.net
トルコの右派の理想国家は「トルコ帝国」

びっくりすると思うけどこれ漢字で書ける
突厥帝国といえば聞いたことあるでしょう
これが拡大して
ユーラシアを制覇したモンゴル帝国みたいになったものが
トルコ極右のイメージするトルコ帝国な

架空の存在だけど
ケマル以外の末期の青年トルコ党は
まじでこれを目指してキルギスタンとかウイグル付近で戦っていた
ソ連赤軍に粉砕されたけど

ケマルはそれらを切り捨てて具体的な国を作った人だから
尊敬されている

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:44.83 ID:X9WjFgYH0.net
オスマンならイラン取らなきゃならんぞ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:07:50.92 ID:xXr/dG8a0.net
中国共産党は
中華とも孫文とも違うのは確か

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:08:46.68 ID:xVPVH4u40.net
オスチン帝国とメスマン帝国の戦いは終わらない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:09:46.91 ID:X9WjFgYH0.net
>>431
李家帝国だぞそれ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:10:47.07 ID:xXr/dG8a0.net
トルコもEUやロシアや中東、クルド人とか
結構ごちゃごちゃでめんどくさくなってるからな
ナショナリズムをまた固めたいんだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:11:17.29 ID:rtodXxyt0.net
>>409
それをやったのは全部アメリカだよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:12:21.92 ID:Se3qBFig0.net
>>438
その概念が提唱されてからの帝国はまだないんだよ
歴代王朝は「中華主義」なんて考えてない
唐朝なんて長安が都で
地図見るとわかるけど中原のギリギリだからな
帝国の中心地はかなりシルクロード寄り

中華主義というのはそれら漠然としたものを
後世に解釈を整理して出来た主義だから
具体的に「中華」に基づいた帝国となると
過去の該当者を決めるのは難しい

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:14:17.26 ID:DXBRlWO40.net
米英は変わらないのにトルコや日本は独裁化管理化右傾化させているだろ
LGBT法の圧をかけて様子を見たり
日本は弾き出される気がする

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:16:43.24 ID:xXr/dG8a0.net
逆だね
多様性だの左翼的に傾いたから
逆側が反動で戻しているのが日本は欧州だろう

王や天皇がある国は
ナショナリズムを持ちやすく安定はしやすい

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:19:07.23 ID:6rMQ0ayF0.net
>>446
まあ歴代の王朝変わっても
古代からの連続性を意識してたのは言われてるな
史記以降ずっと歴史書が編纂されてきたのは
その辺の連続性を意識してる訳で

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:19:38.44 ID:xXr/dG8a0.net
常になんでも
力が強くなればそれに反発する力が発生するもの
日本も含め帝国主義な世界から
90年代まで左翼的思想が強くなり
またその左翼的思想、世代が衰退してきてるのだろう

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:20:11.94 ID:DXBRlWO40.net
アメリカらがどうにかしようと思えばどうとでも出来るのに
反アメリカを含めて勝手気ままにやらせている
選挙に任せている
選挙の結果ならば政治統治機構軍などでなく民族人種によるものであり
もう遠慮は要らないでしょう

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:20:20.42 ID:6MEZ0YUX0.net
大英帝国はまだ健在?
チャールズ三世を国王としてる
カナダとカリブ海とオセアニアの国々(゚∀゚)アヒャ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:21:15.74 ID:rtodXxyt0.net
ハゲタカ金融からしたらずっと独裁国家でいてくれた方が儲かるんだよ
へたに自由主義をかかげられてしまうと国民運動とかでやりにくくなるから
ギュレンも米国が送り込んだイスラム化トルコに戻すためのテロリストだ
シリアをみればわかるだろ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:23:39.86 ID:Se3qBFig0.net
>>449
そうそう
でも時の王朝自身はあくまでそのときの力関係で国づくりしてただけだからな
そこにはある程度の共通概念があるだろうと提唱されたのが「中華主義」
だから強いて言うなら真の初代中華皇帝は袁世凱かも

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:23:43.25 ID:rtodXxyt0.net
世の中、右にみえて左を操ってるヤツが支配してんだよ
つまり右だ左だ言ってる奴が一番アホ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:24.58 ID:3YQ4BaJu0.net
エジプトとロシアとでエルサレム攻めるのか?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:25:21.62 ID:RQIFR33y0.net
はい? いまからですか? また古典的なナショナリズム煽りですなw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:26:05.77 ID:DOeJuIct0.net
エルドアンは経済政策が上手くいってないからナショナリズムを煽ってるだけだな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:28:42.84 ID:NIS73vci0.net
日本は安泰だな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:15.02 ID:NIS73vci0.net
LGBT法案通したし安泰だ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:24.87 ID:AjXculmD0.net
>>121
ヒュッレム懐かしいな
途中で人が変わって見なくなった

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:35.03 ID:NIS73vci0.net
移民もいれて安泰だな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:19.79 ID:hig5AKLW0.net
過去の栄光に囚われてる指導者は
国のために個人に犠牲を強いる強権独裁者

クズな年寄の欲望のために
若者は犠牲になり
愚かな歴史は繰り返す

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:31:19.94 ID:Se3qBFig0.net
ユーラシアを股にかける大トルコ帝国は架空の帝国だけど
欧米人はこの思考法自体を嫌っている

だからトルコ主義の右派より
イスラム左派のエルドアンのほうが
欧米には歓迎されているんだよ

政教分離したトルコの一般思想とは合ってないけどね

総レス数 734
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200