2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「オスマン帝国復活」を掲げ再選を狙う、トルコのエルドアン大統領 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/19(金) 19:43:04.33 ID:RfbYAObz9.net
地政学・戦略学者の奥山真司が5月16日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。トルコの情勢について解説した。

■トルコ大統領選が決選投票へ ~エルドアン大統領が有利か

飯田)トルコ大統領選挙では、エルドアン大統領と野党統一候補のクルチダルオール氏がともに過半数へ届かず、決選投票になりました。

奥山)決選投票は5月28日ですから、約2週間後ですね。このままいくとエルドアンさんがまた勝つという状況になりそうです。20年以上にわたり政権を握っています。

飯田)首相から数えるとそうですね。

奥山)その間のトルコの動きを見ると、エルドアンさんが就任する前のトルコは周りの国といい関係を築いていて、軍事的にも激しいことをしているわけではなかった。その間に、最初のほぼ10年でいろいろなところと関係をつけて、周辺で起きた内戦に介入するのです。

■昔のオスマントルコ時代の帝国をもう一度復活させるような動きをするトルコ

奥山)周辺のスーダン、リビア、ソマリア、イエメン、カタールなどにも軍隊を送っていました。

飯田)そうですね。

奥山)ナゴルノ・カラバフ紛争にも関与しました。そういうことをやって、昔のオスマントルコ時代の帝国をもう一度復活させるような動きをしており、興味深く見ています。

■ロシア・中国の陣営と西側の間にいるトルコ

奥山)世界はロシア・中国の陣営と、西側の2つの陣営に分かれています。

飯田)そうですね。

奥山)そのちょうど中間にトルコがいて、他にもグローバルサウスと呼ばれる国がいて、インド、ブラジルなどの大きな国がいる。

■世界の中間地帯で帝国の復活を狙うトルコ

奥山)そのなかでトルコの何が違うかと言うと、NATOのメンバーであり、西側に片足を突っ込んでいるというところです。

飯田)そうですね。

奥山)中間地帯の真空を埋めるような動きに、過去の帝国の復活という意識を感じます。私がイギリスに留学していたとき、トルコ人でオスマンという名前の友達がいたのですよ。

飯田)オスマンくん。

奥山)「帝国の名前だな」ということで「オスマン帝国」と呼んでいたのですけれど、彼はいつも悲しそうに「でもね、帝国は失われてしまったのだよ」とよく言っていました。

■トルコのアイデンティティは「帝国復活だ」と言うことがうまくアピールできた

奥山)それをエルドアンさんは当然の如く意識しているのです。今回の選挙も、トルコ経済自体は過去の10年くらいに比べて落ち込んでいて、インフレ率も43%くらいになっています。けれど、経済の話ではないのだと。「トルコとしてのアイデンティティはイスラム教ではなく、トルコ民族もしくはトルコの帝国復活だ」というところをうまくアピールした。だから今回、ギリギリ再選しそうな段階にきているのだなと見ました。

飯田)トルコのアイデンティティは帝国復活だと。

奥山)帝国と言うと、我々は「昔の話をしても」という感じなのですが、こういう国は過去の栄光からインスピレーションを受けて未来のビジョンを描く。それがオスマン帝国にあったのではないかと見ています。

5/16(火) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46bb784658141f8931a57f88f1f2f7001cc84b3
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230516-00437220-nshaberu-000-1-view.jpg

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:27.34 ID:3hksG8lZ0.net
俺のリラ円11.050のロング10本が救われる日が来るのか

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:46.10 ID:hmqgwoZC0.net
>>100
良くなるなんて思ってる奴いねーわな
万が一貿易がめちゃくちゃ上手くいってEUの驚異にでもなればいいけどほぼ確実にイスラム教と過去の栄光にすがった現実逃避でしかないな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:32:14.34 ID:7KCV/RWO0.net
>>107
あの人らが夢見てるのはピンポイントで昭和初期の日本

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:32:19.42 ID:vS+z6Ehc0.net
中産階級が没落の阻止をすると
政治が動くよな
上流は適当だしな...

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:33:18.97 ID:I/sfuXLU0.net
これは非常に香ばしい話ですなぁ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:33:23.93 ID:T8x+DCwX0.net
>>110
しかも統一教会

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:33:54.57 ID:0CL/u1L40.net
オスマンコってTか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:00.12 ID:vS+z6Ehc0.net
>>109
貧乏になればいいんだよwww
進歩してるといいながら
現実逃避しながらなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:23.70 ID:XF/WsPVJ0.net
ケマルは悪魔になるの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:52.90 ID:WvxH8I8s0.net
>>110


表向きはな。高度経済成長よ再び。
まあこれから日本はそうなるよ。

しかし、リーダーの取り巻き含めたやつらの本音は、戦争したいんだよ。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:53.46 ID:7KCV/RWO0.net
>>112
日本も世界から同じような目で見られていることに気づけよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:57.93 ID:vS+z6Ehc0.net
貧乏人は貧乏に耐えられるけど
中途半端な中産階級や上流は耐えられんな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:59.00 ID:68gjDbPb0.net
はよオスマン・トルコ帝国を復活させろ!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:35:50.29 ID:pyhpVoSt0.net
>>1
ヒュッレムとかキョセムとかドラマになってるけど
そういう国に戻すってことか

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:16.89 ID:7KCV/RWO0.net
>>117
昭和初期は大正デモクラシーから一転してファシズムの時代
高度成長は戦後

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:45.80 ID:naOVtzUI0.net
>>87
貿易じゃ、権力者の権威が維持出来ない段階まで来てる

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:56.50 ID:TchjLUgo0.net
トルコはイスタンブール一極集中で伸び悩む
早期に首都機能移転させたエジプトに人口も経済も地域一番国も負けていく

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:37:09.57 ID:68gjDbPb0.net
イスラム連邦もできるし
中華連邦もできるし
朝鮮連邦もできるし
日本連邦もできるし
東南アジア連邦もできるし
アフリカ連邦もできるし
ヨーロッパ連邦もできるし
南米連邦もできるから安心しろ(笑)

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:37:39.31 ID:vS+z6Ehc0.net
>>87
分業で利益があればなwww

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:38:14.08 ID:vS+z6Ehc0.net
まぁブロック経済再び

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:38:37.09 ID:PBbkbcLK0.net
ジャップ島でオスマンといえば
オスマンサンコンやろ
(´・ω・`)」

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:39:05.63 ID:UZbO14N50.net
よくオスマン・トルコの名前は歴史で聞いたし強かったらしいがイマイチピンとこない
まぁアレクサンドロス大王とか元のチンギスハーンくらい強かったんだろう

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:39:43.81 ID:I/sfuXLU0.net
またサルマウントで嘘こきの知恵遅れがアンカー付けてきたな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:17.12 ID:w7zLoF6S0.net
>>1
中国まで占領する気かwwwwwおっとは

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:36.13 ID:GSxuihM/0.net
>>121
外国人を誘拐して奴隷にするかハレムに放り込むか・・・

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:52.13 ID:gqy7jsnY0.net
大日本帝国復活を掲げ出馬

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:52.84 ID:TchjLUgo0.net
本気で超大国になりたいのならイスタンブールから首都機能移転させなきゃ無理よ無理

エジプトに必ず負けるぞ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:40:58.43 ID:7KCV/RWO0.net
アホだった

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:41:38.46 ID:JJC+B9B20.net
中国共産党が謎だわなw
敵の敵は味方でロシアに協力はしても同盟はしないだろうw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:41:59.26 ID:3iJcwHPR0.net
トルコも動き出した

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:13.77 ID:JJC+B9B20.net
清王朝も無ければ文革で破壊しすぎた
だからといって共産主義でも無い
共産主義でない共産党という謎のポジション

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:28.05 ID:A0tQJfDz0.net
大日本帝国復活を掲げる政党も出てこいよ

天皇陛下に実権を戻す
家督主義による男尊女卑社会
アジアから米軍を追い出し
欧米に対抗出来る大東亜共栄圏という理想

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:52.88 ID:W9+WWRvn0.net
かつては大国だったオーストリアの首都ウィーンまで進軍したトルコ帝国は
世界屈指の強国だった。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:05.84 ID:ZzmhTPgG0.net
やはり人間の究極の夢は「野心」w
BSでオスマントルコの宮廷ドラマやってるけど、そーゆーのの見過ぎかな?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:44.13 ID:ZzmhTPgG0.net
>>136
怪獣同士の頂上決戦だよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:47.32 ID:mudYsxyw0.net
ならオーストリア帝国にも復活してもらえば……

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:54.13 ID:3vXvKPfa0.net
ヒュッレムの子孫が暗躍してそう

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:04.46 ID:etvp/akX0.net
背後がIS臭いジジイだな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:21.57 ID:ZzmhTPgG0.net
何?ハーレムの主やりたいの?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:24.58 ID:NqN7nHY30.net
まずはシリアとギリシャを征服だ!

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:46.06 ID:1v2hEnIK0.net
オスマン帝国を支えたのはイェニチェリとかの圧倒的な軍事力だろ。
今それが無いのに出来るわけないだろ。変な妄想抱くとロシアの二の舞いになるぞ。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:46:23.00 ID:rJZiBvD10.net
現実は厳しいそれだけだ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:46:37.14 ID:/5YQnQu80.net
え?世界征服を狙うの?
だったらお前は消えろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:47:08.08 ID:rJZiBvD10.net
まぁ平和なんぞ準備期間だ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:47:56.98 ID:LTjK8CfK0.net
何か時代遅れなネーミングだな
安易にオスだのマンだの使わんでほしい

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:48:44.25 ID:hmqgwoZC0.net
ブロック経済みたいなことします
エリート層だけ美味しい国にします発言とも取れるのかね?
それも無理だろうな暴動おきそう
日本より若者多いし、立地はいいからワンチャンないとも言えなそうだけどそれこそ観光立国しますとかのが良さげ
知らんけど

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:49:11.11 ID:oEoHtnyB0.net
オスマン帝国再び

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:49:48.90 ID:oEoHtnyB0.net
まぁイワンのバカでも読んでればええ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:50:08.33 ID:TchjLUgo0.net
何も言わずEUとTPPで第二次世界大戦前に企てていた有事のブロック経済圏を手に入れているドイツと日本とは偉い違いだな

まずはトルコがやるべきは国力増強、多極集中への転換と首都機能移転

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:51:06.95 ID:ZNgnPMbX0.net
一帯一路に活路はあるだろ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:51:36.83 ID:T9WTPzDz0.net
トルキスタンの大部分を併合しただけで 中国の隣がトルコになっちゃう

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:51:45.38 ID:ZNgnPMbX0.net
中央アジアから中東までEUと被らない範囲でな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:52:39.42 ID:ciOZo+dH0.net
ケツマン帝国

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:52:40.19 ID:HsKQw2S/0.net
今どきマントルなんて流行らないでしょ
デリヘルで十分

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:52:40.51 ID:ZNgnPMbX0.net
市場が欧米日から変わったな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:32.62 ID:ZNgnPMbX0.net
中央アジアや中東やら南アフリカは案外発展してるんでないか

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:48.14 ID:ZNgnPMbX0.net
していくか

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:54:22.81 ID:7Ce6j+ve0.net
ムガール帝国の方が先になりそうだ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:02.34 ID:je58zSq90.net
かつての広大な領域を考えれば、
アナトリア半島に封じ込まれたトルコ国民がかつての栄光を懐かしがるのはわからんではない
ただどうもトルコ人はそれをプライドや思い出に閉じ込めておくことが出来ず、
なんとなくロシア人のソ連の栄光ふたたびみたいなニオイがするんだよな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:17.81 ID:NCdCarXt0.net
てんは

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:35.02 ID:b8jA43yh0.net
オスでマンだから…これ合ってる?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:21.04 ID:cUPkUmex0.net
>>1
また西側の妄言コメンテーターが出てきたぞwww

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:25.27 ID:NIzmGO4v0.net
ロシアもソ連再びというより
EU圏に入るか入らないかとかの
イデオロギー問題のがでかい

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:58:23.43 ID:NIzmGO4v0.net
まぁオスマン帝国復活はないだろうなwww
ギリシャとかと揉めてるから戦闘はあるか?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:58:48.46 ID:vnK7dfmt0.net
ロシアのウクライナ侵攻で分かったが
もはや戦争はどこか遠い国の話ではなく
身近な商品の供給に影響するテロ行為だろ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:11.53 ID:NIzmGO4v0.net
帝国主義ではない気もする
もっと別な話だろ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:30.57 ID:3tlLchOY0.net
オスマンコトルコ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:12.02 ID:3iJcwHPR0.net
トルコも動き出した

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:33.91 ID:SZ5trdQ/0.net
恋人がサンコン オースマンサンコン ギニアからやってきた

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:34.07 ID:Goi76a3X0.net
>>140
ウィーンが陥落した世界線も見たかった
そうなれば今の西洋はなかっただろうな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:01:10.99 ID:NIzmGO4v0.net
まぁ今のグローバリズムに権力渡すよりって感じでないの?
トルコなら恩恵も少ないしな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:01:18.72 ID:c2wN6qHF0.net
>>1
ええぞ
早くウクライナ取りにいけよ
元々お前らのものだろ
露助の自由にさせるなよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:02:23.36 ID:3tlLchOY0.net
オス マンコ 獲る コ(国)

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:03:12.43 ID:cUPkUmex0.net
>>179
ウクライナはモンゴルの物だろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:07.70 ID:yUxoSwFa0.net
オスマントルコと言うのはおっさん今はオスマンだけやからな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:14.66 ID:SZ5trdQ/0.net
トルコリラの推移が世界の評価

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:24.28 ID:6QLvqoOn0.net
>>179
イワンのバカで喧嘩売っておっぱじめたりしてな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:27.32 ID:7PrOaL2P0.net
新自由主義の理論でおなしゃす

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:52.18 ID:alqgLPLv0.net
日本にいる不良クルド人引き取ってくれよ!

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:05:53.68 ID:c2wN6qHF0.net
>>181
あいつらやる気ねえじゃん
露助のゴミクズにやるくらいならトルコが取るべき

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:06:07.84 ID:v3vkr7fo0.net
オスマンとかジャニーズかよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:07:49.49 ID:/wTa8VSQ0.net
睡眠不足を放置していると、糖尿病などの原因にも - 協会けんぽ 健康サポート
https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20221007_1.html

たった一晩の「睡眠不足」が糖尿病を悪化 睡眠改善のための7ヵ条 | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:13.04 ID:yUxoSwFa0.net
ティムールに負けて滅亡寸前になったところから復活して大帝国になったのは凄いよね
まあモンゴルに比べたら雑魚だけどね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:24.48 ID:IwE7vsFl0.net
メスマンにしろよ
オスマン帝国はジャニーがもう築いたよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:42.43 ID:1aCL9s560.net
帝国主義なんかならんやろw
王朝復活?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:14.30 ID:1aCL9s560.net
モンゴル人もモンゴル帝国再びとか思ってんのかな?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:49.13 ID:1aCL9s560.net
中身なぞどこも国家社会主義だ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:34.30 ID:SL2q4QMY0.net
野心を隠さないって、エルドアンさん単純な人かと思った。
が、トルコに精通した情報通の噂話井戸端会議か。
大体さ、軍のクーデター失敗から米国に対しては信頼が無いだろうね。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:13:44.68 ID:3LqqMHA10.net
選挙の勝利政党からは世界各国右傾化してるとは思うけど、
内政に力を入れて国民の消費力や出産率を上げないことにはいずれ立ち行かなくなりそうってのはある
それが大戦の時のようにナショナリズムに行かないように
内政・内需に力を入れて国民の体力を養うとともに、他国とぶつからないようにかな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:05.22 ID:JgCuEaNh0.net
オスマンとロシア
帝国復活狙いなら仲悪くなるやろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:28.28 ID:gbcO/U8D0.net
過去の栄光をもう一度みたいな事言ってる奴は皆キチガイ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:48.29 ID:JgCuEaNh0.net
>>193
イタリアはローマ帝国?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:15:31.90 ID:1aCL9s560.net
>>199
イタリアはムッソリーニ信奉者が政権取らなかったかwww

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:05.17 ID:aDLZYAJY0.net
大日本帝国の復活も近いか…

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:17:22.95 ID:1aCL9s560.net
小日本帝国からやり直しかw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:17:43.93 ID:tsc6MkbH0.net
最近の独裁者はこんなのばっかり
中国の夢のキンペー
ソ連復活のプーチン

日本も大日本帝国復活を公約にすれば政権取れるかもよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:47.48 ID:FVo+s4c00.net
>>152
オスのマンだぞ興奮するだろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:50.73 ID:HZcOT7F+0.net
トルコ風呂で
世界制覇

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:16.43 ID:QXb9vZTS0.net
プーチンやキンペーと同じ属性か

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:27.65 ID:wTroC/qR0.net
>>201
今どき国号に「大」を付けてるのは大韓民国と大阪くらいやろ

総レス数 734
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200