2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】マイナ保険証で個人情報漏えい 同姓同名の他人の個人情報紐づけ 兵庫県職員共済組合 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/05/19(金) 18:10:00.55 ID:WSOP/h5t9.net
速報です。

 地方職員共済組合兵庫県支部は、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」に、誤って同姓同名の他人の情報を紐づけ、個人情報
が漏えいしたと明らかにしました。

 19日午後5時から兵庫県庁で緊急の記者会見が行われています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ace331887dd98f5d719a4b35e02fe20efe0012

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:33.69 ID:cKWKBI9j0.net
いい墓

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:06.59 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:07.06 ID:t7fHup1a0.net
真っ先に注意すべき事なのにホントに馬鹿なんだな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:12.75 ID:lvctnndg0.net
コイツラのどこが優秀なの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:14.30 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:21.38 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw 日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15〜64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるwww

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:28.67 ID:wnqcg9Ux0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:31.20 ID:rd78u3Vp0.net
まさから「同姓同名」がいたとは!
思いもしなかった、そんなことあるのか!てか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:46.59 ID:Yt9aPwtw0.net
ここまでやっても誰も責任をとらないのが公務員というか官僚

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:09.56 ID:ibmcjXKM0.net
>>1
犯罪者の味方自民党

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:54.79 ID:6bEKBIx20.net
同姓同名でも混同しないためにマイナンバーがあるんだが

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:14.53 ID:etvp/akX0.net
私はただの運び屋だから

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:07.88 ID:tfYc6BKW0.net
デマ太郎が一押しする情弱御用達のマイナンバーカード
もし銀行口座や保険証を紐付けてしまったら致命的な個人情報が全部反社に流れてしまう

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:15.65 ID:+s3uYXrW0.net
国連にも難民認定された外国人を犯罪者呼ばわりする冷酷残忍な日本人に全世界が激怒 もはや韓国以下2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684486999/

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:32.42 ID:ATkdN7eF0.net
河野太郎「マイナカードは悪くない、共済が悪い」

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:32.97 ID:6bEKBIx20.net
紐付けはマイナンバー同士でしか参照したらダメなんだよ
マイナンバーの無い情報は別の本人確認が必要

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:56.28 ID:1B92LcjX0.net
地方君
幼馴染の国さんからの頼み事はなかなか断れない男の子。しょでんを広めたいという国さんの希望により、人知れずクラスメイトにしょでんを渡している。

住民A君
地方君の家に遊びに行ったことがあり、その時にしょでんを失くしていることを知る。再びもらうことができるという話なので、しょでんとは何か?を説明してもらい、ある程度は理解したが、サッカー部である自分には不要と判断した。
野球大会にはしょでんが無ければ参加できないと思い込み、積極的にしょでんを渡そうとしなかった地方君を強く責める。

住民B君
彼も地方君の家へ遊びに行った際にしょでんを失くしていることを知る。地方君の説明は半分もわからなかったものの、一応貰っておくことにした。しかし、ろっけたいじょーのなんたらかんたらを思い出すように求められたりと煩わしかったことから地方君に不信感を抱く。

国さん
言いたい事をうまく言葉にできない女の子。学級委員長でありクラスがより良くなるよう壮大な事を考える意識高い系の一面も。
地方君にしょでんを広めさせているのをほぼ忘れていたのだが急にふと思い出し、このしょでんを使った野球大会をすると突然言い出したことで大騒動が起こる。

しょでん
他のものに紛れさせる形で地方君がクラスメイトみんなにこっそりと渡したが、渡されていたことさえほとんど知られていない謎の存在。席替えすると必ず失くしてしまう。
失くしたしょでんを再度渡すのは難しい。
そのため、地方君は何のために必要なのか?を一度で良いから国さんからみんなへ説明して欲しいと思っている。
ところが国さんがうまく言葉にできるはずもない。国さんは難しいことは地方君に任せ、普段はしょでんなどまるで存在しないかのような態度をとっている。

そんなしょでんの正体はファーストミット。
野球をするにしても一部の人だけが必要なものであり、不要な人にはとことん不要なものである。
国さんは一時期みんなで野球をすることに憧れ、先輩達が積み立ててくれた学級費をしょでんの購入に充て、地方君の家に保管させた。
野球大会では各種野球用品を学校側で用意してくれるので実はしょでんは必要無いのだが…

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:23.29 ID:vAsMolqp0.net
これがマイナンバーカードシステムだ
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001085572.pdf

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:30.79 ID:rWK06tNC0.net
どう責任取るんだ河野くん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:34.87 ID:2R3JzTqH0.net
一度紐付けしたら解除できないんだっけ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:42.39 ID:G7dk3o9s0.net
高橋洋一
説明してくれ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:15.80 ID:D109u4Y60.net
2万ポイントほしさで、個人情報を売った俺をあざ笑ってくれw

24 :ひらめん:2023/05/19(金) 18:17:31.39 ID:7ZpCPvbd0.net
>>1
デジタル庁なにやってんの?
仕事しねえなら全員クビにしろや
無能公務員ども(´・・ω` つ )

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:15.94 ID:PCPaShwR0.net
なんか昔のナニワ金融道みたいな手口

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:04.11 ID:4/6vk6Cl0.net
どころかで自分が晒されてそうで怖い

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:20.76 ID:mQ9dxaBa0.net
被害者は公務員だから許してくれる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:33.04 ID:nMtkq85A0.net
これがジャップランドの最新技術

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:42.58 ID:Vc2f302w0.net
河野はいい加減にしろよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:44.96 ID:nfrk6dI50.net
河野出てきて説明しろよ
都合よく悪い時はずっと隠れてやがる

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:50.95 ID:ATkdN7eF0.net
>>20
>>16

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:51.89 ID:usB5cCxs0.net
これからばんばん出るぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:10.65 ID:8FEk88Ts0.net
>>20
日本政府には責任がありません
とマイナンバーカードを作成する時に書かれてましたが

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:26.03 ID:BLkeSq+Y0.net
これはしょうがないんじゃないかな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:40.33 ID:7w19TXNC0.net
口座も他人のと紐付け
残高ゼロの人以外はリスクあるね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:49.54 ID:7H/EKn+y0.net
同姓同名で誕生日もまったく同じ、くらいならありえそう

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:53.91 ID:Vc2f302w0.net
情報一つにまとめるのはリスクデカイわマジで

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:52.34 ID:r2i6cGHQ0.net
俺は貴重な障害年金の振込先に設定してるから気をつけてくれ・・・

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:53.85 ID:7G9nVJR40.net
雑な河野なんだから
一件一件配る以外の簡単なお仕事以外させちゃダメなんだよw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:29.22 ID:slt5Qp9i0.net
>>1
わざとだろ😁

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:37.12 ID:A/cdFDLY0.net
何で入力できるんだろ?入力チェックしてないのか

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:43.68 ID:TUXeFU5v0.net
どうやって紐づけ作業を・・・?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:21.12 ID:7G9nVJR40.net
>>40
押し付けられた会社も納期は守ったで押し通すんだろうなw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:53.22 ID:JJSF0lrk0.net
マイナ保険証の申し込みに、
現在の健康保険についての情報を全く入力しなくても良くて
それで取り違えが起きないと思ったのかな?制度設計者は

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:59.54 ID:a4j1gFJf0.net
もうマイナカードと保険証がくっついてんのか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:43.24 ID:RWjnch2W0.net
馬鹿なの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:45.81 ID:X+54tXX40.net
>>24
河野辞任しろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:34.66 ID:O5fZsNBn0.net
同姓同名の人間違えないように
マイナンバーを作ったんじゃないのかね?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:23.24 ID:ISI2eaHZ0.net
保険証だけは紐付けするのにカード作るつもりだけどこんなんじゃもう少しケンやな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:47.83 ID:FSF1fRB80.net
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:55.91 ID:9D6Z93JK0.net
地方共済なら公務員だし、へーきへーき
自業自得や
つーかこの共済組合は何やってんだw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:34.11 ID:JJSF0lrk0.net
>>48
どこの健保団体に所属しているのか、そこではどんな番号が振られているのか
それを確認もせずにやってるんだから、
住所氏名生年月日なんかで不完全な名寄せするしか方法がないよね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:11.33 ID:jFZvQyo40.net
>>18
例えの才能がない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:44.97 ID:6VpJlpnF0.net
マイナーポータルの規約に同意させるのが目的と気付かない情弱だけが作るマイナーカード
マイナンバー自体が問題なのでは無く
マイナーカードを作成=マイナーポータルの規約に同意が問題、という事に馬鹿は気付かない

なぜなら規約を読まないからだ
mRNA遺伝子療法の希望書と同じ手法

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

上記にあなたは同意してしまいました
ところでデジタル庁は誰がやってるかご存じですか?
ご愁傷様です

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:30.53 ID:pTObz7PD0.net
>>52
今回のケースは兵庫県職員と扶養してる人のみが対象
というか、各種健保組合とかがそれぞれ入力してる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:58.25 ID:mUFwsDQB0.net
佐藤、鈴木、高橋、田中ピンチw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:57.51 ID:fZJ1npC60.net
もうダメ猫のカード

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:52.08 ID:uOoOC4wX0.net
>>1
おい、河野!

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:02.14 ID:ATkdN7eF0.net
>>44
制度設計者は自分に責任がかからないことしか考えてない
だからマイナンバーとの紐付けは利用団体側に丸投げ
取り違えが起きても利用団体側のせいだから関係ない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:15.08 ID:zriaL3XO0.net
同姓同名なら仕方ない
安心安全

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:32.35 ID:gbEvtek60.net
名前などから個人番号を検索するのは誤った手順
個人番号から名前などを引き出す片方向のテーブルでしかないので

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:00.64 ID:F9Nf82gV0.net
口座紐付けしなきゃよかった…
やべーよほんま

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:25.37 ID:yu0wVUgY0.net
ポイントに目がくらんでマイナカード作った奴らは反省しろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:16.02 ID:+jyK2E7Q0.net
な?寄生虫ゴキブリ公務員だろ?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:48.92 ID:rB++d4PI0.net
まだ作ってない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:37.57 ID:guoZPZwp0.net
そのうち紐付け銀行口座の乗っ取りニュースが出るんだろうなww

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:48:03.37 ID:fZJ1npC60.net
>>66
予定調和やなw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:48:29.38 ID:4SbXQugD0.net
全国民にユニークIDが振られてなかったからこんなミスが起きるわけで、マイナンバーはやっぱり必要なんだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:00.27 ID:I/sfuXLU0.net
お前らが悲惨な目にあおうがどうでもいいし事だわな
大事なのはどうやって盗みタカリして切り売りして国賊営利するかだ

売り飛ばされて殺しに来ないのは容認してるからだ
お前の体を売り飛ばしてマイナポインチョンと称していちぶわたしたらおおよろこびしてんだしなwwwwwww

むしろ便利だとか何とかなんか糧に思い込んでwww喜んでるだろwwwwww

ぎゃはははwwwばかだww

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:58.65 ID:I/sfuXLU0.net
お前らみたいな脳が足りてないバカだらけ奴隷が大人とか
世も末だよなwww

いや間違ったwww泥棒スパイ天国の楽園だwww

とても良い国だなぁ
盗みタカリ売り飛ばしまくれるわwwwwwwwwwウッハウハww

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:32.87 ID:2Hg0C/3x0.net
なんちゅう脆いシステムじゃ…

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:48.77 ID:KZwYMYAG0.net
この国はもうだめかもわからんね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:20.79 ID:tXPxF1Md0.net
今日地元の赤十字病院行ったけどリーダーの通信エラー出て10分以上再起動したり色々やってたけど結局読み込めずw
使い物になってないやんけ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:28.20 ID:g0IYtT+g0.net
保険証はシェアできるように個人が特定できないようにすべき

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:44.03 ID:9fEbA5oT0.net
他人のマイナスカードに紐付け

結婚&改名と証して紐付け一括変更

マイナスカードでキャッシュカード再発行

全額おろし

ゴチww

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:59:34.73 ID:P/nziSs20.net
公務員の情報は全オープンで差し支えない
国のために命をささげる契約なんだろ?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:47.58 ID:I/sfuXLU0.net
ウリナラ背乗り一味のコクボーの凄さにご期待ください

森羅万象で盗みタカリ反日テロしまくっても記憶に御座いませんで全ておkwwwwwwwww
法治なんぞされてないけど法治してる演劇すれば奴隷なんぞちょろく統制できる

いい国だなぁww
もっと奴隷しろよ

身を粉にして朝貢しろ脳味噌0wwww

ぎゃはははwww

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:30.45 ID:4OMdDgqy0.net
なんで紐づけ手作業なんだよ
頭おかしいのか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:34.21 ID:PYHzjE1d0.net
もしかして支那畜が大陸でカタカタキーボード叩いて手入力してるのw
消えた年金も口入屋が支那畜に手入力させたせいで余計被害が拡大したよな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:05:10.79 ID:szgmFB2b0.net
お粗末すぎて草

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:05:24.97 ID:2Gz5fHa40.net
>>1
氏名や生年月日等が異なれば紐付けできない仕様にしなかったFラン無能理工系のせい
業者は国と全自治体と全国民に賠償すべき

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:07.11 ID:5yKDK9iX0.net
>>78
電子化業務を知識ゼロの職員にやらしてるからだよ、当然デタラメな結果に。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:07:25.49 ID:HQ5BjxDF0.net
個人情報を紐付けるためのマイナンバーじゃなかったのか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:07:38.66 ID:yNRsC0YB0.net
ポイント貰うために紐付けした人おる?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:01.89 ID:svSfGeBe0.net
紐付けすれば6000ポイント貰えたんだっけ?
銀行口座も

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:16.58 ID:6iunTY910.net
予想通りでワロタ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:51.80 ID:/CH7XWdZ0.net
これが

日本

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:56.04 ID:1vaWkoT50.net
この手の報道は規制すべき
何があっても責任を取らせないと規約に同意したんだから筋違い

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:10:53.43 ID:KRqURCBi0.net
あちこちのルフィさんたち「これは俺らの仕事が捗る素晴らしいシステムだ!」

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:13:00.72 ID:1vaWkoT50.net
情報漏洩込みで規約に同意したんでしょ?
想定の範囲内だし
ある日口座から金が無くなっても文句言えない契約してんだから
報道機関も無責任に報道ふるなって

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:18:14.78 ID:HGrKWhea0.net
キャッシュカードが使えなくなって変だな?
って銀行に問い合わせたら別人の口座になってた

↑これ時間の問題w

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:24.26 ID:KFa9DTbO0.net
日本以外の対応



https://i.imgur.com/innq7lb.jpg

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:51.23 ID:PBbkbcLK0.net
ジャップ土人の作ったシステムではよくあること
(´・ω・`)

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:21:53.70 ID:T8x+DCwX0.net
マイナンバーは廃止だ廃止

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:14.16 ID:/sTFbx9a0.net
誰が責任とるん?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:23:10.48 ID:T8x+DCwX0.net
先進民主主義国ではマイナンバーは廃止されて行ってるらしいな
日本だけ海外の潮流に逆行してる

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:24:15.70 ID:x69fe99T0.net
それでも廃止にならないのが日本

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:24:52.56 ID:93pgksWL0.net
>>95
自己責任だよ
そういう規約に同意して作ったでしょ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:20.68 ID:P/nziSs20.net
オラデマ太郎でてこいや

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:28.53 ID:AYjx7lFg0.net
はい自己責任

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:33.72 ID:DNdY4xf40.net
やっすい金で入札させてやらせてんだろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:30:31.08 ID:1vaWkoT50.net
免許証に使えたり保険証に使えたり
それだけ便利なんだから情報が洩れようが金がなくなろうが些細なことだろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:33:09.84 ID:Sjzag5EO0.net
マイナンバーに統一するなら、保険証も廃止すべきなんだけど
利権上、それもできないから、無理矢理紐付けようとして間違える
そりゃMAXで日本国民全員分あるんだから間違える
そういうところが残念

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:33:58.46 ID:zIvCnTyE0.net
こういうことが起こらないためのマイナンバーなのでは?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:35.05 ID:BIBg2Uzr0.net
マイナカードに紐付けされても今までの保険証は発行されるのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:53.35 ID:uCZRnfPd0.net
>>1
壺韓国に献上なんだぜぇ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:53.12 ID:nVijitYw0.net
>>104
勘違い乙w
単なる政治家の利権だが?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:31.55 ID:zqioNULT0.net
それを区別するためのマイナンバーじゃなかったんか

余計な紐付けしようとするからこうなる
こんなもん廃止だ廃止

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:45.66 ID:LfANpGJ70.net
またかよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:31.88 ID:t/GQXPgk0.net
マイナンバーのシステムだと佐藤一郎とか鈴木博なんかはプライバシーないわけだな
人権に差があるみたいなもんだな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:41:14.63 ID:o5jVNPuv0.net
>>1
屑ジミソ政権が滅茶苦茶やった結果がこれ
こんなの氷山の一角ですわ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:57.43 ID:S0l8b48/0.net
次から次へともっと前から分かってたんじゃないのか

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:44:12.86 ID:0V+qYn8p0.net
田中実さんとか大変だな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:47:44.39 ID:nnK3XXHG0.net
同姓同名多そうな名前の人はビクビクだなw
キラキラは親に感謝だ。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:28.80 ID:nnK3XXHG0.net
>>113
田中実、日本中に万単位で居そうだなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:33.88 ID:j+vjhY+F0.net
同姓同名ってワシもググったらおりゅぞ!
タヒね!無能

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:55:24.24 ID:lxCFhx3P0.net
国のやる事に間違いは無い(笑)

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:03:31.14 ID:vmCVCAQl0.net
>>2
端折り過ぎて草

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:18.14 ID:K7CpjrFK0.net
もう身体にバーコードのタトゥー入れるしかないな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:49.22 ID:ug24FXQm0.net
名前以外の情報も照らし合わせて作業しろよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:13:45.34 ID:5tF+QqFy0.net
珍しい名前の人が羨ましいわ
加藤けんじ 佐藤ひろし みたいなそこら中に転がってる名前だわ俺

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:17:35.10 ID:A5KY4l9v0.net
マイナカードとか言いながら
人間がキーボード叩いてカタカタ入力してんだろ
所詮IT土人の日本人w

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:17:51.39 ID:unXa2Bga0.net
いつだったかロリコン性犯罪者の逮捕ニュース見てたら
同姓同名で顔まで似てた時は流石に落ち込んだ
ローカルニュースで二、三度報道される程度だったからまだよかった

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:03.38 ID:rXFv6qw50.net
>>1
”マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」に、
誤って同姓同名の他人の情報を紐づけ、個人情報が漏えいしたと明らかにしました。”

これってマイナンバーカードの脆弱性というよりも共済組合の能力の無さが原因だよね。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:05.15 ID:o5jVNPuv0.net
>>115
死んじゃった俳優も居たな😇

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:37:15.56 ID:0CL/u1L40.net
消えた年金のときに政府が無能だと認めなかったのが敗因だな
戻すの手間だけどそれしかないな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:33.44 ID:QU1mu73b0.net
>>78
エクセルのマクロすら使えないようなのが仕事してるからだろ
マトモなら名前と生年月日と届け出た住所がマイナンバーと一致すりゃ機械的に全部紐付けて そうじゃないのなんて一握り特に共済とか組合健保なら
一握りでも名前と生年月日一致が殆どだろうからそこは目視で承認だけが殆どで
それ以外は共済なら保険証から部署解るし突き返せば良いだけ
それも作れないんじゃね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:40.88 ID:zm0a5PK80.net
ジャップだから驚かない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:44.17 ID:aVw1Wayq0.net
官僚責任とらせろよ
死刑で

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:26.90 ID:QU1mu73b0.net
>>124
大体同姓同名は職場なら職員名簿を作ってるので既知問題
想定の範囲内の問題でどうして間違うのかがわからん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:55:05.84 ID:ag3wWJ770.net
>>127
答えは想定された間違いをするくらいに馬鹿だから

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:58.16 ID:2R3JzTqH0.net
>>57
猫のカードあるにゃ
htts://amamishimbun.co.jp/2023/04/18/43372/

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:06.49 ID:Ej9rLc9+0.net
ゆとり教育から日本人の質が大幅に低下したからな
こういう馬鹿丸出しのミスはさすが今の没落日本ってかんじ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:06:19.81 ID:QU1mu73b0.net
職員と家族の健保なんて1番記載に間違いの少ないところだと思うが
働ける程度にはしっかりしてるし解んなきゃ部署に追加情報もらえるし 何よりも既に年末調整にマイナンバーを入れてるはずだし
ここで間違う時点で時期尚早って事に気づけよな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:37.87 ID:IZIahMwI0.net
末端のアホの問題を国の政策の問題にしてもな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:33:26.86 ID:iIE7aNPI0.net
>>66
同姓同名なら仕方ないな…

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:57:18.37 ID:cltRzZp/0.net
キラキラネームこそ正義…

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:01:10.90 ID:wrNLNXLj0.net
この知的障害者国家は管理なんか一切できないのに
何で見栄張ってしたがるんだろうか

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:57.37 ID:R2cWnkCa0.net
>>129
デジタル庁は責任を負わない
という規約に同意しましたよね?

はい論破

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:09.23 ID:d3YkOoHq0.net
神戸は相変わらず

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:34.31 ID:+P36ptGg0.net
消えた年金の頃から公務員のバカさは治ってません。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:09:15.61 ID:h7O7k0M50.net
こんな当たり前に起きる事をシステム屋なら分かってると思うけどな提案したけどクライアントが無視したんじゃねーの
リストアップして然るべき権限持った人物が個別に対応するでしょ普通なら

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:09:55.79 ID:BWpX9ILe0.net
デマ太郎はまた逃げるのか?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:16:23.89 ID:J86VIUbi0.net
ヒューマンエラーで紐づけミスが発生する時点で基本設計が崩壊してるのに、そのことすら解っていないデジタル庁って何者集団?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:20:25.00 ID:pvGUGW8r0.net
同姓同名如きでミスが起きるとはアホ過ぎるだろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:25:18.09 ID:mTuvSPyX0.net
>>23
カード作ってなくてもナンバーは割り振られてるから
情報漏洩のリスクは変わらないと思うよ
自分はカード作ってないがこんなバカなことになるなら2万貰っておけばよかったわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:33.99 ID:idtuahqq0.net
>>146
マイナンバーは全国民に振られてるけど、活用できるのはカード発行した人のデータだけだから、
カード発行してなければ間違えて他人に住民票出されたりはしない。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:31:51.85 ID:gOEs8kzu0.net
河野が恫喝まがいにゴリ押しで進めてきたシステムだもの、まだまだこれからですよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:34:39.35 ID:l214KmtF0.net
これって人が紐づけているの?何も進んでいないのね?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:37.42 ID:53JBMl8Y0.net
コロナワクチンとマイナカード保険証紐付けを回避した俺は勝ち組

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:54:35.63 ID:YF7p645G0.net
詫びポイントはよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:48.72 ID:wFv0gvZ60.net
>>150
あとIGBTとコオロギを回避したらグランドスラム達成だなw

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:56:41.48 ID:4iBL1Dng0.net
これ、マイナンバーが悪いんじゃなくて、共済組合兵庫支部のヤツが馬鹿なんだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:30:03.14 ID:TFEt2pym0.net
>>147
廃止した印鑑証明が出てくるくらいだし、何が起こるかはわからない
システム全体でリスクの検討なんか全くしてないんだろうな
というか国民の情報漏洩なんかリスクだと考えてない

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:35.36 ID:cdQvfabw0.net
>>1
FAXの誤送信みたいなもんだ、いいってことよ!

で流されてくんだろうなあ…たそがれ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:43.22 ID:cdQvfabw0.net
>>23
笑わないよ
あの2万ポイントで美容院2回分が浮いたもん

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:20.32 ID:z6UduzbF0.net
>>146
馬鹿だなあ
規約に同意してないことが重要なのに

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:21.13 ID:z6UduzbF0.net
規約に同意した時点で文句は言えない
規約は自由に変更できるし国は責任を取らないと明記されてる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:36:03.95 ID:nNs613Dz0.net
懲戒免職にしろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:33:57.27 ID:fxRjSygV0.net
>>23
笑わないよ 全く同じだもん

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:33:42.40 ID:jPhwXAVe0.net
どのレベルまで求めるかは別の捌き方があるんだよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:44:53.72 ID:jPhwXAVe0.net
AIAI言ってる奴は気分で死ぬ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:49:34.91 ID:BoveqhH40.net
>>162
AIAI AIAI AIAI AIAI 南の島の~
AIAI AIAI AIAI AIAI おさるさんだよ~♪

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:01:49.33 ID:oisVn6vV0.net
たかが2万円のポイントに騙されて漏洩カード作っちゃったんだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:04:00.30 ID:/u4bf87J0.net
>>8
童貞を拗らせ過ぎてるようだな?お母さんに相談してみろwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:24:10.22 ID:BoveqhH40.net
>>164
ただ、この件についてはカードつくってない奴にも均等にリスクがかかってきてるからな。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:26:36.04 ID:GUZDIcj10.net
紙の保健所は貸し借りしてるかもしれないけど
マイナ保険は知らない所で悪用されるw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:22.02 ID:CXD4lE020.net
同姓同名全国ランキング
1位 田中実 約5300人
2位 佐藤清 約4900人
3位 佐藤正 約4800人
4位 佐藤進 約4700人
5位 高橋清 約4600人

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:40:27.73 ID:PVqcmlyT0.net
>>167
自分の腹は痛まないから確定申告で医療控除受けられるし悪いことじゃ無いなw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:39.54 ID:PVqcmlyT0.net
>>166
規約に同意してなければ損害賠償請求が出来る
カード作ったらそれも出来ない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:42:45.73 ID:GUZDIcj10.net
>>170
自己責任ですか?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:49:24.87 ID:PVqcmlyT0.net
>>171
規約に書いてるやん
不都合が生じても如何なる責任も取らないと

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:04:15.79 ID:HoUVbNeU0.net
>>154
はああああ?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:27.57 ID:PVqcmlyT0.net
御国がされてることだから間違いない
そうやって作ってるけど

一度同意したら取り消せない
規約は勝手に変えられる
不都合が生じても責任を取らない

普通の頭してたらこんな事に同意せんよねw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:38.21 ID:GUZDIcj10.net
>>172
ないわ~

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:53.61 ID:BoveqhH40.net
>>174
でも、突き詰めたら国家権力なんてそんなもんじゃん。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:34.50 ID:GUZDIcj10.net
おいは同姓同名は100%いないから安心だけど
同じ名前の人がいる人は不安だと思う

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:41.93 ID:TyRetC8c0.net
キラキラネーム、勝利の雄叫び↓

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:19.86 ID:8i5Vsw550.net
組合がデータにマイナンバーを付加する過程で間違えたんだな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:41.77 ID:8fii1ABI0.net
>>103
マイナンバーカードは保険証や運転免許証と同等とすれば良かった
総務省は利権にこだわり欲張り過ぎた

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:24:15.75 ID:BoveqhH40.net
>>177
別に、こんな紐づけの間違いなんて同姓同名な場合だけに限らんからな。
やらかす時はやらかす。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:28:35.98 ID:8fii1ABI0.net
>>174
マイナンバーカード制度は総務省が運転免許証や健康保険証と同じような利権を確保するための制度
マイナンバーカード制度は個人のデータを守るためのものじゃない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:56:26.26 ID:TA627Fax0.net
>>156
HGなのに1万もかからんやろ?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:16.80 ID:XKbctcbQ0.net
名前は被るんだから、最初からナンバーで呼べばいい

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:07.58 ID:lSTisoc50.net
>>1
安い派遣に委託するからだろ
そもそも何でダブルチェックしないんだよ
普段どうやって保険証の発行やってんだか、それも不祥事だらけって事だろが

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:41.85 ID:T4IRtkV50.net
>>176
中国の方ですか?
なら同意なんて取らず義務にしたら?w

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:49.14 ID:lSTisoc50.net
>>181
そりゃそうだが規模がでかいって事は体勢とかぐちゃぐちゃなんよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:26.98 ID:21x1eS9D0.net
これは微妙だな
保険証がそれでも使えなかったのなら
安全性があるかもしれんが、同姓同名で
使えないなら健康保険証カードのが未だマシ
つかえないものを使わせようとしてんじゃねーよ
やめだやめだ。こんな使えないもの即刻廃止で。
税金管理とかやりたいならそこだけやってろ。
他に手出して失敗して利便性落として使えないものを使えよと言われても使えないんじゃあ意味ないだろ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:54.78 ID:T4IRtkV50.net
マイナーカードの機能(保険証や免許証)は義務化するのにマイナカードは義務化しようとしない
普通はマイナカードを義務化してからやるもんですやね???

何で大元だけ同意を取ろうとするんでしょうかね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:09:14.75 ID:21x1eS9D0.net
>>189
予算チューチューする必要性があるのは大元だけ。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:06.34 ID:AvTJWbWm0.net
何この思ってたとおりのダメさかげんw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:20.89 ID:BoveqhH40.net
>>185
この場合、表面上同一データの別人物がいることに気が付かず
現場猫A「田中一郎、ヨシッ!!」
現場猫B「田中一郎、ヨシッ!!」
なのでダブルチェックなんて全然意味がない

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:03.52 ID:UmyEGP/y0.net
こういうのがあるから絶対に戸籍制度は維持しないと駄目なんだよな。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:18:13.28 ID:lSTisoc50.net
>>192
だから普段からもうアレなんだよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:39.34 ID:BoveqhH40.net
>>193
日本にはしっかりとした戸籍制度があるんで、統一番号の必要性があまりなかったって側面はあるからな。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:44.16 ID:wjkgD1CV0.net
>>169
どうやって自分で払ってない医療費の領収書手に入れるん?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:14.04 ID:4aEAl58Z0.net
名前で管理するからこういう事がおきるんだろ
ちゃんとマイナンバーで管理しろよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:24:29.84 ID:DZEC4HiT0.net
まぁ、日本だしな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:32:01.05 ID:zXpeCo7Z0.net
>>147
マイナンバーは行政内でのデータ交換で使われてるんだからマイナンバーカード発行してなくても関係あるぞ
マイナンバーカードで個人が直接データを受け取れるようになったから、もともとのデータが誤登録されていることが
発覚しただけで、それがなければ行政内部で間違ったまま処理されてた可能性がある

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:36:40.74 ID:q8z2ELXi0.net
こうなることは容易に予想できたから、
マイナンバーカードなんてなんのメリットもないもの申請せんかったよ
メリット有ったら作るわ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:52:48.00 ID:TrA+T1N40.net
>>200
おまおれ
カード作らないとレスしたらここのやつらに散々煽られたけどカ作らなくて正解だったわ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:53:59.67 ID:xE2HeNz10.net
まさか同姓同名がいると思わなかったとでも言うのか

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:13:29.11 ID:9PHMsdtV0.net
責任取るやつ必要だろ?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:56.34 ID:Np944VT20.net
だーーーめだこりゃ
廃止だ廃止
期待してたのに残念

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:39:14.24 ID:BoveqhH40.net
>>202
やらかした現場の認識は、まさにそうだと思われ。
まぁ同姓同名同生年月日だと思うが

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:39:55.70 ID:+f//xF2d0.net
やっぱダメだな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:41:13.14 ID:+f//xF2d0.net
マイナ保険証がまだ本格稼働してないが
24年以降の混乱は火を見るより明らか

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:46:50.25 ID:bRWtk0SF0.net
>>1
「原発は安全です」
「マイナカードは安全です」
相変わらずの壺脳自民

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:50:49.95 ID:HoUVbNeU0.net
>>195
むしろあれでは外国人の偉い人たちが不便で読み解きに頭を悩ませた説もあるので

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:50:52.05 ID:zXpeCo7Z0.net
>>207
窓口の端末の問題や係員の不慣れの問題はある程度発生すると思うが
それほど大きな問題は発生しないと思うよ。
基本的には保険証の形式が変わっただけと同等だから

この件で従来の保険証にICチップ付ければいいとか顔写真付ければいいと言ってた人たちが居たが
もしそっちの方式だったとしてもトラブルは同じようなものだと思う

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:53:44.85 ID:5OxtwxyH0.net
段々ポンコツ度が上がっていくなぁ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:56:10.41 ID:55YGsEz50.net
そのうち身に覚えのない借金とかが日本中で続出しそうだな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:58:35.93 ID:43PgQFBs0.net
>>1
対象者が公務員しか居ない所轄内でやらかすなんて馬鹿の極みだろ。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:58:55.26 ID:r76wDR4f0.net
ダンマリ太郎

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:59:56.40 ID:43PgQFBs0.net
>>16
いや、でもこの件に関してはそうじゃね?
運用側がサルでも出来るようにしろ、てなら共済組合は公務員外のアルバイトで運営すべきだろ。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:00:47.79 ID:T23hnUDX0.net
やべえなぁ
幼稚園児でもこの可能性に気づいただろう
まったくやる気がない。やる気がないならやるなよカスカルト翼賛会

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:19.28 ID:kf7rMy3M0.net
うまくやれば、特定の保険組合だけに支払いやらせて
その組合を潰すことができるなw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:17.35 ID:W4QGuxhZ0.net
また?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:03.09 ID:wjkgD1CV0.net
ヘマ太郎「また? と思ってもらえれば、もうこれは我々の勝ち」

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:37:47.26 ID:6eEbyjEL0.net
マイナカードシステムに巨額の税金つぎ込んで、最終的に失敗しましたってなる前に、早めに廃止した方がいいと思うんだがな。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:26:26.87 ID:33yRellF0.net
マイナカードにケチを付けるやつはサタン信奉の立憲パヨクウクライナ朝鮮人と分かってるんだよ
大多数の愛国保守普通の日本人はマイナカードの利便性を心から喜んでいる

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:14.34 ID:iOO2WfZn0.net
>>196
え?
年間の明細葉書で送ってくるけど

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:42:47.93 ID:3MnBVimY0.net
死人出る前にやめた方がいいぞ
こんなんやってたら重病人に風邪薬とか風邪に劇薬とか医療ミス頻発するやんけ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:51.89 ID:KtcNvC650.net
他人と思うからややこしくなる

紐付けられたらそれはご縁、結婚するも良し、養子縁組するも良し

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:46:56.06 ID:iOO2WfZn0.net
何があっても責任を取らせないと同意したんだから文句を言うな
当たり前の話だ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:47:49.77 ID:6ozJc/ZA0.net
デマ太郎のバカが強行したせいでトラブル続出

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:59:07.96 ID:jNjlklo80.net
どーせゴメンチャイで済ませるんだろ控えめに言ってもマイナンバー関連は糞にもほどがある

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:01:18.81 ID:Dul2LABo0.net
>>1
これは、情報漏洩された被害者が誰か
分らないというのが危険。
俺かもしれんし。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:01:24.72 ID:0CYNLeQI0.net
いや地方の病院でマイナーに結びつけたカードを使おうとしたらまだセットアップしてません言われてて
国のシステムに地方が追いついてないやんって思った

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:02:14.64 ID:OKBWCN410.net
>>224
公的マッチングアプリか
異次元の少子化対策やな
しかも同性可

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:03:40.35 ID:GDEOv6as0.net
>>9
と言うか、それがあるからこれまでの保険証の仕組みはアカンって話よ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:03:57.00 ID:zmuVIV0N0.net
>>223
あーそれな
確かに生死にかかわるぞこういうミスは
それでもデジタル庁は責任はありませんって言い続けるのかね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:04:16.56 ID:BoveqhH40.net
>>196
>>222
本来、医療費の明細は領収書じゃない(患者が一部負担金を医療機関に支払っていなくても明細は出るだろう)んだが
税務署がそれでいいって言ってるからなぁ。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:04:46.84 ID:mMCvxdqb0.net
これからどんどん改善されて

よりよくなっていく段階だな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:05:41.09 ID:Dul2LABo0.net
紐づけされてる機能を完全停止し、丸投げした会社にメディアとおして謝罪して貰わんと。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:05:51.89 ID:fTnxeirl0.net
生年月日まで同じということはないと思うけどね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:08:12.71 ID:GDEOv6as0.net
>>233
その辺で高額医療が他の人の請求になって困るって事例から、税務署も変えるべきって立場を変えたんです

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:30.32 ID:Dul2LABo0.net
>>236
システム上のバグだよ。
なんで、紐づけされてる機能完全停止。
人為的なミスともいえる。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:10:07.87 ID:BoveqhH40.net
>>236
そういう思い込みが誤入力を産むのよ・・・

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:28:45.31 ID:qlUDzwkJ0.net
反ワク、反マイナカードが正しかった…!?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:31:15.36 ID:iOO2WfZn0.net
>>237
立場を変えるって何?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:32:17.45 ID:qIclX04e0.net
闇バイトがスタンバイ開始したな…

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:09.57 ID:XEFqUT8O0.net
これがマイナンバーカードシステムだ!
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001085572.pdf

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:48.06 ID:BOvrG/wj0.net
マイナカ作ってなくてもマイナンバー制度がある限り漏洩するって本当なの?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:34:33.48 ID:1+YXSJtG0.net
同じ市内に同姓同名、同生年月日がいる俺、ガクブルで草w
各種窓口で毎回本人確認で待たされる。あっちは信用問題で何かやらかしているらしい。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:34:47.64 ID:qPjHTNZo0.net
>>244
マイナスポータルに保持されているデータはカード所持者のデータのみ
もしそうでないなかったら違法だから訴えて良い

mRNAにしろマイナスカードにしろ
同意を求めて任意でやらせるというのはそういう事

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:36:01.92 ID:U78EC29o0.net
やっぱり、保険証は保険証として、写真付きのもので別にしてほしい

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:40:53.75 ID:FCT5eJuV0.net
人間はミスをするもの。
単純なヒューマンミスで重大な結果を及ぼすシステム自体に問題があると思いませんか?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:43:31.55 ID:dZhMDEQ30.net
>>248
デジタル庁は責任を負わないんだからどうでも良いこと
自己責任だよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:47:05.37 ID:r76wDR4f0.net
なにが絶対安全だよ
もう最低だな紙に戻せ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:48:24.84 ID:ximXIjCx0.net
こういう失敗を重ねてシステムはより堅牢になっていくわけだから
ドンマイドンマイ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:50:03.33 ID:G67WK0IG0.net
>>251
そうそう、システムが安定運用できるようになってからカードを作るわ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:51:38.13 ID:+f//xF2d0.net
>>210
知り合いが顔認証出来ないと困っています

広域災害でネットが使えなくなった場合
マイナ保険証は使えないですよね

大規模地震火災台風など医療機関に受診できないと一番困る時どーすんの

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:51:38.52 ID:ur4KdGU+0.net
>>252
じゃあ永久に作れないなw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:52:03.04 ID:G67WK0IG0.net
>>247
しばらくは資格確認書を申請して持っておくほうが安全だろうな
通信障害とか災害時に備えて

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:52:22.28 ID:Pm93k9hG0.net
>>253
10割負担だよ?
規約にも書いてある

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:52:56.87 ID:+f//xF2d0.net
>>256
紙の資格確認書でいいやん

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:53:25.61 ID:G67WK0IG0.net
>>253
10割負担で、後からカード持っていって認証されたら7割返還

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:54:22.70 ID:+f//xF2d0.net
>>258
紙の資格確認書より機能が劣るマイナ保健証はクソだな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:54:22.93 ID:Xa3r8poL0.net
医者側が嫌ってるマイナスカードを提示する馬鹿
一回のエラーでも全額負担だろうな
https://i.imgur.com/MOrYi2d.jpg

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:55:08.04 ID:G67WK0IG0.net
申請に費用がかかるかもしれんけど
お守り代わりに資格確認書は持っていたほうがいいかも

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:56:32.43 ID:+f//xF2d0.net
>>260
嫌がっている医者はカードリーダーを設置しないだろ

設置してあるカードリーダーで顔認証ができず知り合いはマイナカードの写真を撮りかえる羽目になった

マイナ保険証クソだぞ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:59:00.40 ID:+f//xF2d0.net
>>261
毎年申請しなきゃいけなくてしかも自治体からその更新の案内が来るかどうかは未定だ
マイナ保険証にする行政は無資格者を生み出したいらしい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:23:08.12 ID:PnLH3UeL0.net
マイナンバーカード申請したやつの自己責任だからな
国は一切責任取らないから

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:12:07.22 ID:Y+US7aHK0.net
小学生でも確認しそうなことをしない公務員
そんなので給料もらえるなんていいよな
とても仕事としてるとは思えない

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:33:09.65 ID:7z4N7Cbe0.net
マイナスカード所持者wwww

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:35:03.27 ID:iQEtg+a00.net
ほら、やっぱり個人情報漏れるやろ
PayPayとか登録した人達も漏れると考えとく方がええよ

ポイント付けてまで無理やりマイナンバー紐付けとか普通に考えたら怪しいやん🤨

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:39:45.69 ID:SSnRh6rQ0.net
田中秀和さんだっけ?日本で一番多い名前のひと
苦労するだろうな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:41:16.43 ID:wjkgD1CV0.net
>>255
マイナ保険証の人はもう資格証明書発行できないんだよね・・・

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:48.30 ID:v+LXuJs70.net
システムエラーとヒューマンエラーは違う

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:04:23.18 ID:BoveqhH40.net
>>269
カードなくしたって言えば発行して貰えるだろう。有効期間がどうなるかわからんけど。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:13:30.53 ID:wjkgD1CV0.net
>>271
紛失時にはカード再発行で対応
紛失時に資格確認書申請・発行できるという記述は見つからなかったわ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:15:06.51 ID:0TMHpneD0.net
テレビで実際に被害に遭った人が話してたわ
紐付けされた人の処方薬も見てしまったし問い合わせもたらい回しにされてめちゃくちゃ大変そうだった

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:25:28.36 ID:OEU2XJ1C0.net
給料から健康保険料が天引きされてる以上
無資格になるってことはないし
どのみち払い戻しができるから特に心配してないな
資格確認書は面倒だけど半休でも取って役所に行くさ
まあマイナ保険証の白紙撤回がいちばんだけどね

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:18.91 ID:PnLH3UeL0.net
マイナカードを各戸配布してくれたら良いだけの話なのに、頑なにやらなかっただろ?
なぜか
国民から申請した体にしとかないと責任問題になるからな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:19:01.12 ID:+eenqCAZ0.net
佐藤、田中、鈴木とかもう保険共有で良いだろw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:22:47.10 ID:wjkgD1CV0.net
>>275
AI顔認証がキモなのに

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:52.54 ID:bet2MIHi0.net
鈴木宇宙太みたいな名前なら安心安全だな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:48:57.87 ID:wjkgD1CV0.net
https://www.digital.go.jp/

おまえらデジタル庁のHPみたことあんのかYO

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:51:03.29 ID:BoveqhH40.net
>>272
そのカードができあがるまでに日数がかかるんで繋ぎとなるものが必要なんだがな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:56:16.96 ID:wjkgD1CV0.net
>>280
必要なのはわかるけど
じゃあそれをやるって言ってる記述探してきてよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:01:54.07 ID:pu0BDuf20.net
行政のスリム化どころか税金を使いまくって混乱を生み出す壺民党

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:17:14.42 ID:1e02k/ky0.net
>>262
カードリーダーはパスワード入力も対応しているだろ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:18:22.79 ID:Dz6LkTSv0.net
な?寄生虫ゴキブリ公務員やろ?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:42.22 ID:1e02k/ky0.net
>>263
別に無資格にはならない
共産党のデマを信じるなよ

マイナンバーカードがなくても、保険証がなくても、資格証明書がなくても
保険料を納めていれば有資格者だ

マイナンバーカードも保険証も資格を所持していることを証明する書類でしかない

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:27:47.42 ID:otXMZxsr0.net
闇バイトにロックオンされちまう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:44:01.82 ID:5mhTLpsn0.net
>>283
パスワード入力しても、10回間違えたらロックされるかんね。

https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/news/b.html

※マイナンバーカードの照合番号(B)ロックについて

顔認証付きカードリーダーを用いた本人確認時において、マイナンバーカードの券面の汚損等がある場合、顔認証を行う上で必要となるマイナンバーカード券面に印刷された生年月日6桁、有効期限の西暦4桁及びセキュリティコード4桁の計14桁の数字(以下「照合番号(B)」という。)を顔認証付きカードリーダーのカメラで読み取ることができず、誤った照合番号(B)を連続10回入力することでマイナンバーカード内の券面事項確認アプリケーションにロック(以下「照合番号(B)ロック」という。)がかかります。
ロックの解除には市区町村窓口における手続が必要となることから、顔認証に失敗した理由が、ご利用者の医療機関等受付窓口へのご連絡等により照合番号(B)ロックによるものと確認できた場合、上記のとおり対応いただきますようお願いいたします。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:44:30.90 ID:1e02k/ky0.net
・投薬情報や診療情報などを医療機関などが閲覧できる
  これは個人情報をマイナンバーで一元検索できるようになったことによるもので
  マイナンバーカードは関係ない。

・マイナ保険証
  今までは保険証で保険資格を確認していたが、マイナンバーカードでデーターベースに
  照会をかけて保険資格を確認するようにしたもの

・診療履歴などの個人閲覧
  今までは行政や医療機関にしか見る資格を与えられてなかったが、マイナンバーカードで
  本人認証をパスすれば自分のデータを見ることができるようにしたもの

この3つを区別できていない人多すぎ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:45:46.13 ID:vUO8wLlQ0.net
病院の仕事増やして何がデジタルだよ。現場がどんな状況か見てこいよ河野さんよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:52:32.65 ID:bXdXV9PD0.net
>>274
マジで白紙撤回してくんねーかな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:53:36.12 ID:5mhTLpsn0.net
>>288
>これは個人情報をマイナンバーで一元検索できるようになったことによるもので
>マイナンバーカードは関係ない。

これ他所の医療機関が情報見れるようにするためにはカードによる認証の上で受診者が閲覧承認フラグ立てるの必須だから、
カード関係ないことはないだろ。構図としては下の二例と全く一緒じゃん。
カードつくってない奴でも書面で閲覧同意できる方法とかあるんならアレだけど。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:57:36.53 ID:1e02k/ky0.net
>>291
いや、マイナンバーカード化以前は病院で承諾書にサインすることでできてたよ
俺は実際にサインしたから
マイナンバーカード化されても承諾の意思表示は必要だから今でもサインはさせられるんじゃないかな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:11:50.21 ID:ufXR+PPQ0.net
NHKが勝手に口座から引き落としてたとか、余裕だろw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:11:56.64 ID:cNsLp1tg0.net
第1段階:お前らがブラック企業知らずに入社する。
第2段階:メンタル病んで、そう言う所に通院する。
第3段階:健康保険のデータベースに通院歴が残る・
第4段階:通院歴がマイナンバーで紐付けされる。
第5段階:規制緩和で医療従事者以外でも健康保険のデータベースをマイナンバーで検索可能となる。
第6段階:マイナンバーで紐付けられた健康保険のデータベースが100年位蓄積する。
第7段階:マイナンバーで検索すると、ある個人の100年遡ったご先祖さん親類縁者の中に「通院歴」がある奴が一覧表表示される
第8段階:AIで評価し、結婚を希望するカップルからその通院する必要が将来でるような健康状態の子供が生まれるか生まれないか数値で評価されないとは限らん世の中になる。

第9段階:結婚のみならず、進学_就職_不動産保険の契約行為、交際等にもマイナンバーで紐付けられた個人評価に関わる点数が大きく物を言う社会になる

最終段階:令和のカースト制度となり、生まれながらにご先祖さんの素行で人生が大きく制約されかねないが、支配者は相手が生まれる前からその弱みを握れる心地よい社会が完成する。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:12:52.15 ID:ekThEwjo0.net
>>9
保険証にマイナンバーが入ってないから間違えたんだな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:22:32.01 ID:5mhTLpsn0.net
>>292
書面によるアナログルートがあるということか。ならばアレだな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:21:58.73 ID:6Ap4F5Fy0.net
個人情報抜かれるより成りすましとか容易にできそう

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:49.13 ID:An2OQzMB0.net
そりゃ反社が煽るわけだ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:30:08.99 ID:/PATTU/P0.net
だからマイナンバーと健康保険完全に紐付けなきゃダメなんだって
年金にしろ健康保険にしろ税金でも、唯一のIDと紐付けて管理しないから手間はかかミスも出る

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:31:11.24 ID:5yUQYsyn0.net
酷い欠陥システムだな
民間だったら即サービス中止してるわ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:45:09.03 ID:oC+Yt8v10.net
さっさとマイナカード廃止しろ
保険証、戸籍、印鑑証明と連携してるもの全て他人のもん出してんじゃねぇかこんな状態で続けてるんじゃねぇよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:52:56.48 ID:lmEa0jvF0.net
これもどうせ中抜きしまくって底辺IT土方にやらせてんだろう
日本のこの構造を変革しない限り何やっても無駄である

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:00:40.95 ID:bXdXV9PD0.net
>>301
同意
一旦立ち止まることもなく暴走続けるってマジでヤバくね?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:09:55.05 ID:fVawa4R20.net
>>301
ヘマ太郎
「デマだ!フェイクだ!陰謀論だ!カルトだ!スラップ訴訟すっぞ!はいブロック!気球に聞いてください!次の質問をどうぞ!」

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:33:43.58 ID:5mhTLpsn0.net
>>303
ヤバいと思うよ。
そろそろ本気で止めにかからないといけないと思うが・・・政権の受け皿がない。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:38:29.42 ID:pu0BDuf20.net
>>305
どう考えても壺民党が一番やばいだろ
民主党政権でこんなことあったら間違いなくマイナンバー制度は白紙撤回されてた
しかしやばいとわかってもつづけるって壺民創価政権ぐらいなもんだ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:42:43.63 ID:5mhTLpsn0.net
国家運営なんて内政だけやってりゃいいってもんじゃないからな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:45:05.95 ID:cfm104qx0.net
こういうことを起こさないためのマイナンバーだろ?
マイナンバーと紐づいていないの?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:47:15.03 ID:pu0BDuf20.net
>>307
壺民党はばらまいているだけじゃねえか
そりゃ外国はよいしょするわ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:47:15.24 ID:gtHk+gTH0.net
>>23
うわーばっかでーwwwwww

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:48:11.54 ID:osgN/Ose0.net
一つのカードにいろんな機能をつけるとそれだけ間違いも増える
機能ごとにカードを発行しろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:55.20 ID:sQlQnHCL0.net
誰も読めない名前も困るけど、田中実もビクビクだな。
日本に5000人いるらしいから、誕生日まで同じ人が20人近くいる。
みんな年寄りだろうから生年月日まで一致するのも何人か居るだろう。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:53:06.02 ID:5mhTLpsn0.net
>>309
じゃあばら撒きもせずに、かつ特定の国に売国をしない政党が今の日本にあるのか答えて貰おうか。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:58:43.44 ID:3jI1jdyC0.net
上尾市、マイナンバーカードが交付前に消える 紛失の原因不明 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683859090/

マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/146ffa69b94c454e4ecba4b90e5e1dbd21465e75

一方、総務省は12日、マイナカードを使って住民票の写しなどがコンビニで受け取れるサービスについて、別人の証明書が誤交付されたケースを東京・足立と横浜、川崎、徳島の4市区で延べ14件確認したと明らかにした。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:59:22.47 ID:3jI1jdyC0.net
【マイナンバーカード】「対応できず閉院決めた」例も…医療機関を追い込む「マイナ保険証」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680411280/l50


633 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 17:46:48.90 ID:5dGhRj1c0
ルフィたちの情報源がマイナンバーだと噂になってる

どうなってんだ?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:00:28.54 ID:3jI1jdyC0.net
マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682423636/l50

8割の日本人が気づいていない「マイナ保険証」の恐ろしすぎる「落とし穴」
https://gendai.media/articles/-/108889

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:00:52.94 ID:3jI1jdyC0.net
「マイナ保険証」のせいで健康保険が「崩壊」するかもしれない…その決定的な問題点
https://gendai.media/articles/-/108891


マイナカード、「スマホ搭載」可能に…5月11日にアンドロイド端末から ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682477149/

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:01:18.95 ID:L44IApex0.net
ヒューマンエラー大杉問題

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:02:04.22 ID:3jI1jdyC0.net
●【悲報】政府がマイナカードを維持でも作らせる理由判明!ICチップに搭載された裏番号は企業も使い放題!個人特定し放題
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682579678/
マイナンバーカードには12桁のマイナンバー(個人番号)とは別に、「もう一つの番号」が存在する。

 実は私たちが「マイナンバーカードを利用する」と言うときに、主に使われているのはこちらの番号だ。マイナンバーと同じように個人を特定することができるが、厳しい利用制限はなく、民間企業にも開放されている。

 カードの利便性向上のカギとなるその番号を通じて、個人データが本人の知らないところで必要以上にひもづけられる「名寄せ」に使われると、プライバシー侵害につながるおそれがあると指摘する声がある。

 「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」

 デジタル政策に詳しいある自民党議員は、かつてそう口にしていたことがある。

 もう一つの番号とは、マイナ…

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:03:45.45 ID:3jI1jdyC0.net
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-oT/k)2023/04/27(木) 16:54:08.42ID:vGqe6v39a
>>165
カードの内蔵ICの固有ナンバーがある
これは暗号化解除しなくても読める上に法律で制限もされてないのでやりたい放題
再発行するまで個人が特定できるし他の情報と組み合わせれば再発行しても追跡できる
実質マイナンバー


161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 668f-/HYv)2023/04/27(木) 16:57:44.74ID:fIiJLMVk0
俺銀行のカードの偽造やられたことあるからIC読み取りって多分機械あると簡単なんでしょ
マイナ情報読み込まれて知らないうちに悪用される奴が今後出てくるとおもうぞというかもうすでにでてるが


232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a522-vFSa)2023/04/27(木) 19:43:19.73ID:RlRG+j0q0

当初の利用範囲は税、社会保障、災害の3分野だけだったのにな
際限なく広がるぞ
PF事業者は全て政治力を持っている企業ばかり
マイナンバーの利用範囲を拡大することで利益を得る構造ができつつある


244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 110d-ASru)2023/04/27(木) 20:58:27.24ID:RfwMc6Ml0
>>232
もしその番号とキャッシュレスのアカウント情報や顔認証のデータが組み合わさったら
酷いことになりそうだな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:04:01.59 ID:yO+futjo0.net
多重丸投げ委託してるからバイトが確認せず入力してるんだろうね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:30.60 ID:3jI1jdyC0.net
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/885632
住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず


https://www.asahi.com/articles/ASPDR758FPDRUTFL00J.html
マイナンバーカード保険証で別人の番号33件 人的ミス原因か

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:06:30.52 ID:3jI1jdyC0.net
2万円分の「マイナポイント」に釣られて「マイナ保険証」を作った人が抱えている「恐ろしいリスク」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4421f187abb352cdcf28c244c5619d7692a0405?page=2
4/27(木)

成人として起訴されたのは『17歳のタイ人少女だった』日本人女性の”写真付きマイナカード”所持も確認怠る 弁護人は「過去にバレたことないと少女は話していた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e10c62b25863c1011645495d5e7013219dc6039

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:06:45.56 ID:qpQXLyXO0.net
東芝『8万の連絡帳を子どもに買わせて大儲けや!』
文科省『上が詰まっちゃって、天下りよろしくな!』

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:07:07.34 ID:3jI1jdyC0.net
【悲報】政府がマイナカードを維持でも作らせる理由判明
ICチップに搭載された裏番号は
企業も使い放題。個人特定し放題
(´・ω・`)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682579678/


盗んだマイナンバーカードでマイナポイントを不正に取得してICOCAにチャージ。元奈良市職員逮捕 [389326466]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682470495/

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:21.98 ID:5mhTLpsn0.net
>>319
電証のシリアル番号な。
セキュリティに詳しい人から言わせたらこれで個人の特定をするのはナンセンスだと言う説もあるけど、
利用履歴を串刺しにしてビッグデータこさえる程度の使い道なら十分だろ。
電証使えば使うほどデータが集まってケツの穴の皴の数までわかっちまうという奴だな。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:22.72 ID:3jI1jdyC0.net
保険料「未払い」が続出し、日本の保険制度は崩壊へ…「マイナ保険証」の恐ろしすぎる悪影響
https://gendai.media/articles/-/109618

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:08:58.42 ID:e0spi/pH0.net
わざとやっているからね
失敗例作って税金たんまり貰う

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:21.51 ID:homcCddW0.net
「今度から間違えないように事務員たちに厳しく指導します!」

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:46.08 ID:yIYzC3xH0.net
謝って終わり
そんなんでいいのかね

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:46.15 ID:3jI1jdyC0.net
●【マイナカード】コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683113528/l50

num********2時間前

実際、施設に入ってる高齢者にとってマイナンバーは大問題。
母親が施設に入ってるが、問い合わせたら今だに手続きは、誰がするのか?
政府の方針では施設の方でマイナンバーの手続きを代理にすることになっているが、何十人もの手続きをして、パスワードも管理することなど、負担が重すぎる、どうしていいのか、まだ検討途中…

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:29.97 ID:3jI1jdyC0.net
●あなたの「マイナ保険証」から個人情報が漏れていく…これから起こりうる「ヤバすぎる事態」
https://gendai.media/articles/-/109451
個人の医療情報が、民間企業で使われる!?
簡単に言えば、個人の健康に関する医療情報・データなどの記録を、患者本人や医師、薬剤師など関係者であれば誰でも利用できるようにクラウドなどを通じて一元的に管理し、さらには民間企業もその情報を使えるようにするということ。

東京保険医協会の理事であり医療法人社団いつき会ハートクリニックの佐藤一樹院長は、「医療界では、2022年だけで、少なくとも全国39施設で医療情報セキュリティ問題(情報漏洩、不正アクセス、ランサムウエア等ウイルス感染)が起きていますが、民間業者に情報を利活用されたら、さらに被害が広がるでしょう。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:10:41.81 ID:homcCddW0.net
>>20
>>329

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:11:22.08 ID:3jI1jdyC0.net
マイナ法改正案が衆院通過 保険証廃止しカード一本化★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682600100/l50

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:12:35.08 ID:3jI1jdyC0.net
【マイナ】相次ぐコンビニでの住民票誤交付を受け、システムの一時停止を要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683606698/l50

【マイナ保険証】スマホが健康保険証に、24年4月めどに開始--河野大臣が表明、マイナカードのスマホ搭載活用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683635054/l50


43ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 21:38:36.92ID:xI0deC4y0
>>46
で今度はスマホの情報がダダ漏れ

73ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 21:48:36.54ID:vv9CTqEt0
つかスマホ持てない貧困層はどうすんだ?
老人や子供とかも全員に持たせるのか?


225ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:29:33.00ID:q9auqPCI0
ユーザー9000万のサービスが耐えられる訳ねーだろ
日中ずっと落ちてると思うわ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:14:09.43 ID:5mhTLpsn0.net
>>332
これはカードをつくっているか否かに関わらず、国民全員に均等に降りかかってきている問題だからな。
本人の意志に関わらずセンシティブな医療情報の集約が進められている。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:14:46.92 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナポータルにログイン自体が危険!!
WEBブラウザ使用中 マイナポータルAPが無関係な情報を収集


273ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:41:13.86ID:hV+zoa480
アプリの権限もスパイウェア並で草
http://imgur.com/7mFewkN.jpg


4 か月前(編集済み)
事の重大さを要約するとこういうことです。Webブラウザを介してアクセスしたWebサイト上のすべての情報を読み取り
・変更を許可したことになっているということは、すべての企業・銀行・Webサービス(ネットショップやフリマなど)の
登録情報および取引履歴、WebメールやSNSの登録・受信箱・DM・交友関係などの情報を取得・
データベース化しマイナンバーと紐づけできる(許可したことと同じ状態)ということなんです。
故意(将来のマイナンバー紐づけ拡張のための事前準備)なのか過失なのかわかりませんが…

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:05.15 ID:3jI1jdyC0.net
279ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:43:27.85ID:xPu693Fz0
スマホ老眼とスマホ認知症はどうするんだ?

280ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 22:43:29.07ID:ahiFHWkk0
スマホの通信障害起きたら詰むね

454ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:40:41.20ID:ONN7UHKe0
SIMスワップの危険があるのに情報詰め込みすぎ

459ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:42:05.51ID:Oj++pXzY0
今、医療機関に置いてある端末はカードタイプしか認証出来ませんよ?
スマホ保険証対応の端末をタダでくれるんですか?

465ウィズコロナの名無しさん2023/05/09(火) 23:44:49.21ID:hgZb/PL/0
ひとつにまとめるくせに、パスワードがたった4桁とかw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:28.44 ID:fVawa4R20.net
統一教会党がこれだけ必死に強行するカードがまともなわけがないw

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:45.73 ID:3jI1jdyC0.net
141 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 08:31:18.63 ID:7L6LtY7Q0
機種変した時めんどくさそう

142 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 08:31:48.05 ID:f9At/cMy0 [2/2]
>>131
停電よりも、NTTv6の回線障害が問題でな・・・

>>134
スマホだけが生きていても、医院側が本人確認できない
画面の改竄スクショを見せられる可能性もあるからな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:18:04.27 ID:3jI1jdyC0.net
●これはヤバい
内閣官房と警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省がマイナポータルに大反対

https://www.tokyo-np.co.jp/article/214575

カードだけでは社会保障や納税などの個人情報は分からないが、
マイナポータルにアクセスすれば閲覧できるため、「個人情報を一括して盗まれ、
それらを基にした職員個人に対する不正な働きかけに利用される可能性が否定できず、
最悪の場合、秘密情報の流出につながる」

申し入れ文書は
内閣官房と警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が
連名で政府に提出した



37 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 07:48:16.10 ID:5X7rUldW0
>>29
防衛省は、未だにマイナ保険証非対応で医療機関が診察やってる
紙の保険証しか受け付けない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:19:21.54 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナカードで別人の証明書が発行された!河野太郎デジ相「開発会社のアプリが原因」に大批判「責任取れ」「政府の不具合」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a94c7d258a8942dbbe1e45521ecf1802d04a3b
5/10(水)


49 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/10(水) 07:51:19.37 ID:VYz130yw0
スマホ盗まれたら終わりやん

249 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 12:20:12.91 ID:GYWvuZV30
マイナの方からきましたとのニセメールに誘導されて、被害者続出の未来しか見えない。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:19:50.66 ID:4X7e7boV0.net
利便性は理解しているから推進して欲しい
だからちゃんとしてくれ
これが出来ないままなら医療サービスは向上しないんだよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:20:37.00 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナンバーカード、一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683857903/l50


102 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/12(金) 17:46:29.14 ID:3lVSU6Ke0
認知症の治療受けてる老人なんかも狙われるから危ないよ
住所電話番号もわかるし詐欺やら強盗やら宗教やらの格好の標的


244 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 18:09:58.65 ID:B1PD5da70
なりすまし被害率二割とかきいたな。韓国か米国だっけか
基地外やろこんなもんをやろうとしてるカスどもは


418 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 18:44:38.17 ID:jJxR/u/P0 [11/11]
>>410
前のデジ道大臣は元電通社員コレまめ



390 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 18:40:02.11 ID:jJxR/u/P0 [10/12]
デジタル庁の庁舎は電通に間借りしてるんだっけ


428 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 18:46:35.85 ID:4wCWlFhD0
>>390
上の階にYahooが入ってたが
前の平井とかソフバン系じゃあ?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:23.07 ID:pu0BDuf20.net
>>313
ほら正体を現した

最初に壺民を叩いておいてでも壺民がマシに持っていくパターン
全面擁護だといかにもだからこういう擁護が提携になりつつあるよな、壺w

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:21:31.81 ID:3jI1jdyC0.net
>>343 7300件のご登録!!実際はもっとあるだろ


●マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/146ffa69b94c454e4ecba4b90e5e1dbd21465e75

健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を巡り、
医療保険を運営する健康保険組合などによる誤登録が
2021年10月から22年11月末までに全国で約7300件あったことが12日、厚生労働省の調査で分かった。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:22:26.44 ID:3jI1jdyC0.net
465 :右や左の名無し様[] 投稿日:2023/05/13(土) 01:54:23.24 ID:M0Eq7oJJ0 [1/10]
マイナ保険証だけだとオンライン資格確認で

-顔認証できず暗証番号わからない
-保険証のデータ自体空白
-保険者変更前のデータのまま
-1ヶ月以上データの誤りが放置
-枝番がまちがっている
-「●田太郎」と文字化け

などなどうちだけでもたびたびあって保険診療できないのに、全く報道されない…


714 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 19:36:59.09 ID:AU4tdG5v0 [2/2]
他人の銀行口座紐づいてたりせんのかしら

716 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 19:37:18.84 ID:jA/k67g60 [5/6]
デマ太郎「2万もらったんだから文句言うなよ!」


718 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 19:37:51.54 ID:CE6sQ55H0 [4/4]
>>714
まああり得るけど借金に紐付けされる可能性も有る


756 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 19:46:40.26 ID:nepw3bPH0 [1/4]
住民票に続いて保険証も
カードの保険証の方が安全じゃないか
こんなんでスマホアプリやるの無理だろ
OSのバージョンアップと機種交換の壁があるから

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:23:27.21 ID:3jI1jdyC0.net
806 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/12(金) 19:59:55.38 ID:Vo1XWFrt0 [2/7]
マイナンバーは知らんが、年金はミスられて、二つも番号が発行されてた
何も驚かん


846 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/12(金) 20:08:10.73 ID:I8M5hUKi0 [10/14]
この先この体たらくで
運転免許証と一体化されたら
どうなってしまうのか

860 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/12(金) 20:12:12.27 ID:iHR/yVmL0
>>846
知らん間に免停あっても驚かない


904 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/12(金) 20:20:03.25 ID:5m/+p6KC0
>>897
あーあ
規約読んどけよ
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html

ま、5月11日にも変更されてるけどなw


920 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/12(金) 20:22:23.34 ID:QDWF7azG0
>>913
もう20回以上変わってるぞ
ちなみに規約は勝手に変えても問題無い
という規約に同意してるw

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:24:15.95 ID:3jI1jdyC0.net
上尾市、マイナンバーカードが交付前に消える 紛失の原因不明 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683859090/

マイナ保険証誤登録7300件 別人の情報閲覧可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/146ffa69b94c454e4ecba4b90e5e1dbd21465e75

一方、総務省は12日、マイナカードを使って住民票の写しなどがコンビニで受け取れるサービスについて、別人の証明書が誤交付されたケースを東京・足立と横浜、川崎、徳島の4市区で延べ14件確認したと明らかにした。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:13.38 ID:pu0BDuf20.net
壺「相手の国の代わりに人もの金を際限なく出し続けるのが外交だ」


頭おかしすぎw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:25:35.27 ID:fVawa4R20.net
10年くらい前にパックンが
アメリカの社会保障番号の乗っ取り被害者の悲惨さを伝えてくれてたのに。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:19.04 ID:3jI1jdyC0.net
マイナンバーカードはみんなで返納!

そうすれば、制度は使えない

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:26:53.15 ID:pu0BDuf20.net
相手の国の代わりに人もの金を日本が肩代わりするなら相手国は称賛するわな
日本の代わりにそんな国があったら日本だってその国のその政治家を称賛するだろう
もちろんその国の国民にとっては地獄


しかし壺にとってはそういうのを外交というんだってさw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:09.08 ID:3jI1jdyC0.net
●「マイナンバーに口座を自動登録」政府の新案にSNSで高まる警戒の声
「国民は丸裸」全口座のひも付けも視野に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fa6f63ff32e96e642fd8760f13b552f312a7e3

●マイナ保険証義務化、医師ら274人が提訴 「情報漏洩のリスク」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677067691/

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:31.33 ID:3jI1jdyC0.net
●【東京】練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679357828/l50

●マイナポータルで医療費閲覧できず 全国59万人、確定申告に影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd03d0b1723243b6756be7a09bc2c275b168614

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:27:56.52 ID:3jI1jdyC0.net
●【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680153183/l50

●偽造マイナカード使用容疑でベトナム人摘発 SIMカード購入目的か2023年3月3日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677842177/

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:20.93 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナンバーを含む日本の年金受給者個人情報500万人分が中国で漏洩し、誰でも見れる状態でネット上に露出していた
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860

●マイナンバーカード保険証で別人の番号33件 人的ミス原因か
https://www.asahi.com/articles/ASPDR758FPDRUTFL00J.html

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:52.24 ID:3jI1jdyC0.net
706 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/03/06(月) 09:45:23.38 ID:j40WdNJW0 [5/5]
漏洩しても番号変えてもらえないようだw
https://nordot.app/925731708957016064?c=899922300288598016
クレカなら番号変えたカード送ってくるのにな


217ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 00:33:52.55ID:ALhU7Bd40>
あなた承認しましたよね?ね?ね?
あなたが良いって言ったよね?ね?ね?
てやりたいだけだろ
マイナンバー法だけじゃ人権侵害になり得るからな


40 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 06:02:49.03 ID:3lnSbMQk0
むしろ保険証悪用してるようなヤバい診療所などに
保険証以上にリスクの高いマイナカードを預けるという
利用者のリスクが上がるだけ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:06.03 ID:pu0BDuf20.net
売国ガーって税金使って日本人を自己破産させる朝鮮カルトを擁護したり
税金使って日本人の個人情報を世界中にばらまく壺民以上の売国政党
どこにあるのか教えてほしいw

売国ガーといえば思考停止するとでも思っているのだろうかw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:20.07 ID:3jI1jdyC0.net
●【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680224785/l50


404ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 15:41:03.92ID:3vbwTb/K0
マイナ見れる端末さわれる人だけど
自分のマイナ照会したら教えた筈の無い携帯番号が載っててビビった 。
HER-SYSとも連携していたんだと思う


72ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:55:23.53ID:UXhJLf100
何がクソかって、信用してなくてマイナカード作らなくても、
マイナンバー自体は振られてるから情報は勝手に流出するっていう


61ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:52:50.30ID:VqBSJJtQ0
導入予定の電子処方箋でこれ起きたら大変だわ


167ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:54:24.10ID:s9dkflNj0
>>161 うん 死人が出るね 簡単に死人が出るね でも誰も責任とらないんだろ 


31ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:25:00.53ID:3MzAczh00
これで公務員週休3日にしようとしてるから笑う

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:50.19 ID:3jI1jdyC0.net
35ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:26:27.09ID:KWhSxpqt0
>>448
さらに、来月から保険証もマイナカード一体化を推進するんだから 病院や医院でも混乱必至


96ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:39:25.50ID:vKpQnwVS0
例年にないシステム負荷wwwwwwww マイナ使わなれない前提かよwwwww


555ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 16:28:59.82ID:GOrv7ZJ40
電子カルテも間違えそうだね


112ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 14:43:38.72ID:kIbLO8MH0
今も自分が知らないところで自分の住民票が勝手に発行されてるかも知れんのよ


551ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 16:28:01.40ID:UXhJLf100
これ、医療でやったらシャレにならないぞ
他人のカルテ出して治療だからな


234ウィズコロナの名無しさん2023/03/30(木) 15:09:24.70ID:7JaoOflq0
>>159 いや本当にそれよ。口座ひもづけ、免許証、保険証、クレカ、
全てに紐付けされてさらに高負荷が掛かったらどうなるんだろうな


>>161 マジでやばいだろうな。薬のとり間違えだけはあってはならんだろ。
マジで下手したら内服薬の種類によっては命に関わる事もあるだろう

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:29:52.97 ID:HPSjfgvh0.net
長文コピペが少ないな
サボってるの?そんなんじゃスレ妨害できないよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:30:17.21 ID:3jI1jdyC0.net
870 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/18(土) 11:09:43.97 ID:58cwAi/z0
>>20
マイナもってないが
システム導入した病院にいったら
前回まで通院してた病院知ってたわ
はじめての病院で言ってもいないのに
既に個人のデータは上がってるんだと思ったわ
本当はマイナンバー関係ないんじゃね?



875 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/18(土) 11:10:29.34 ID:K2xipbtO0
>>12
マイナンバー自体が悪用された場合はどうなるか知らないけど
意図的なマイナンバー漏洩でも番号変更してくれないってのはあった
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220805/6040015103.html


335 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/18(土) 17:59:03.30 ID:JnKkZEbQ0 [2/2]
>>311
ルフィの件でも公務員から名簿漏れてるというニュースを見た


マイナンバーと口座自動的に紐付けw
https://i.imgur.com/N9Q30qr.jpg


633 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 17:46:48.90 ID:5dGhRj1c0
ルフィたちの情報源がマイナンバーだと噂になってる

どうなってんだ?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:30:18.01 ID:9Kk749me0.net
もしかしてキラキラネームなら安心なのか

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:30:47.01 ID:3jI1jdyC0.net
357 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/23(木) 18:36:20.06 ID:KghDQgf/0
マイナカードに学校の成績を紐づけようって言ってたの忘れてねぇぞ
ほんとの意図は何だよ


876 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/26(日) 17:25:13.00 ID:d8Ipy1NI0 [2/2]
日本がデカい刑務所になるような感じでしょ


230ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 00:25:28.33ID:QbEKhR+90
独裁がはじまる前にマイナカード返しとけよお前ら


@iosonoilmare99
1月8日
返信先: @ranranran_ranさん
医療従事者です。窓口のカードリーダーで保険証と紐つけられます。
クリニックの窓口でできてしまいます。
ポータルとは私は紐つけてませんでしたが役所の窓口で返納、失効願を提出し、
目の前で自分でパスワードを入れて職員さんがカードの中身をすべて削除してくれました。


@iTnnp3TSo5AeGdb
マイナンバーカード返納時にしなければならない事。
登録番号抹消を窓口で言わなければ繋がったままになります。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:18.36 ID:3jI1jdyC0.net
【マイナカード】「落としても悪用されない」はうそ? 「セキュリティーがあまりにも脆弱」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678026313/
マイナンバーカードは中の情報を削除して返納を

●マイナンバーで紐付け予定のもの
・銀行の全口座
・クレジットカード
・あらゆる電子マネー
・民間のポイントカード
・スイカ
・運転免許証
・健康保険証
・診察券
・証券口座
・LINE
・ツイッター
・社員証
・年金手帳
・国家資格
・お薬手帳
・TikTok
・各種施設、コンサートチケットの入場券
・ワクチン接種回数とロットナンバー
・NHK受信料
・学校の成績
・SIMカード
・不動産(ビル、畑、土地)

その他ドシドシ追加中

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:40.80 ID:3jI1jdyC0.net
203ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 00:24:47.53ID:RXxu9xmH0
これからは病歴や銀行口座も紐付けされるから
情報漏えいした時のダメージが大きくなるな


326ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:21:39.47ID:T8D7qPzt0
エイズの有無とか過去の性病歴の
情報が外部に漏れる恐れがある罠


290ウィズコロナの名無しさん2023/02/23(木) 01:06:12.05ID:L98h5wCM0
まずは預金と資産
家族構成
親戚縁者

独り身の金持ちは消されるよなあ


244ウィズコロナの名無しさん2023/02/13(月) 01:53:24.77ID:UZTXp7uR0
今でもそうとう家畜扱いなのに…
叛旗を翻さないよう本格的に縛り付けに来てるな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:53.57 ID:nBI1cVbA0.net
あーあ、だから嫌なんだよ、こんなシステム要らんわ

というか、原因が同姓同名なら自分は多分安全
親が名付けの時にハイになってキラキラネームではないがまぁ他にはいないなっていうとんでもなくレアな名付けをしてくれたおかげで
小学校ではえらいいじめにあったけど、漢字違いでも自分と同姓同名はまずいないのでそこだけは親に感謝、かなぁ、でも微妙

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:55.87 ID:3jI1jdyC0.net
★政府は全口座を紐付けする予定!!!!

●「マイナンバーに口座を自動登録」政府の新案にSNSで高まる警戒の声
「国民は丸裸」全口座のひも付けも視野に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fa6f63ff32e96e642fd8760f13b552f312a7e3
1/12(木)

「実は、公金受取口座だけでなく、全口座のひも付けを政府が検討していると、
2020年5月31日、毎日新聞が報じているんです。

政府は、新規口座だけでなく、
既存の口座も含めたすべての口座のひも付け義務化を目指すとしたうえで、
《実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、
必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ》としています。
個人の資産をすべて把握することで、銀行が破綻したときに必要な口座の名寄せが容易になる、
不正送金を防げるなどのメリットもありますが、国民への監視が強まることは否定できません。
今回のマイナンバーと公金受取口座の自動ひも付け案は、
全口座をひも付けするまでの途中経過にも思えます」(週刊誌記者

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:36.01 ID:3jI1jdyC0.net
876 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/23(木) 19:35:43.95 ID:ky4yCDP30 [7/7]

まずマイナポータルは韓国のLINEと提携
サーバーが海外
入力は中国業者に委託
大手メガバンクが我々のセキュリティより脆弱と指摘
既にマイナンバー情報が中国で自由に閲覧できる状態であるとのリーク
河野がマイナンバーとSNSを結びつけたい発言

ダメダメだろ
しかも海外では脱マイナンバーの動き


中国へのマイナンバー情報流出問題、厚労省は「不都合な報告書」を握りつぶしていた
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03050601

マイナ事業、84%無競争 カード発行法人の発注
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676812518/

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:32:53.84 ID:3jI1jdyC0.net
●【加藤厚労相】マイナ保険証を持たない人向け「資格確認書」 マイナ保険証より窓口負担の受診料を高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677206960/l50

●河野太郎デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を」 ★7 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676218925/

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:07.77 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナンバー、不同意なければ口座ひもづけ…まず年金口座から ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676006208/

●マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求 2022/9/21(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/194ebed46d030c216c608de6390e6cdac38e1576

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:33:36.95 ID:3jI1jdyC0.net
●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!そしてギリギリに再提出
マイナンバーカードは中の情報を削除した後に返納を

★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食


Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると
赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。


■【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
神田どんぶり勘定事務所さんHPより
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html

▲【注意喚起】インボイス登録申請取り下げ書は国税庁HPでダウンロードしては駄目!
国税庁の書類は『そのまま登録が継続され
2年間の拘束期間を経て2年後にようやく登録取消になる』詐欺書類です。
騙されずに上記URLの神田税理士作成の書類で取り下げ申請してください

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:22.25 ID:Zjqjfd//0.net
ザ・手作業wwww

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:50.86 ID:SzTtGr/O0.net
個人情報をひとつにまとめてしまうと
個人の乗っ取りや、存在自体を消すのも、ひとまとめに簡単にできるようになるってことなのかしら?
或いは手違いで情報を消去されて、自分が誰かを証明するものがなくなったりするのかしら?
出掛ける時はお金だってひとまとめに持たず、分けて持つでしょ?分けておくって大事だわ?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:34:54.18 ID:9Kk749me0.net
>>368
自分もレア苗字(同じ苗字はほぼ親戚)で名前も同じ年代では多分いないシワシワネームなんで
日本で1人の名前だと思われ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:36:53.61 ID:xyOLsOMv0.net
>>12
マイナ保険証のの作成時点で
同姓同名の他人の情報を紐づけ問題がある

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:38:36.86 ID:yN6CuhRV0.net
この国は衰退国じゃねーよw
発展途上国だよw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:48:58.40 ID:HPSjfgvh0.net
もうコピペ終わりか

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:23.93 ID:kMR18umv0.net
デジタル庁に業務改善命令を出せ
それとデジタル庁を作った無能の菅を離党させておけ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:54:45.00 ID:xyOLsOMv0.net
>>23
病院代値上がりしてるんじゃね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:12:19.67 ID:3jI1jdyC0.net
●マイナンバーカードの返納の方法!

国外転出(国外転出の場合、追記欄に返納の旨を記し、還付します)
継続利用未処理によりカードが失効したとき
住民票消除
カードの有効期間が満了したとき
カードが破損・損傷したとき
有効時間内の再交付を受ける場合(記載余白なし・カード本体の更新)※再交付時に返納いただきます。
紛失による再交付後、カードを発見したとき
住民票コードが変更されたとき
個人番号指定請求があるとき

※カード所有者が死亡した場合、カードは自動的に廃止となります。
この場合返納は義務ではありません。

※本人の希望により自主返納したい場合、
本人または法定代理人による届け出があれば返納を受け付けることができます

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:32.47 ID:iq9iaQLM0.net
マイナの個人情報漏洩って
もう日常のほのぼのニュースになってきたな

保険証は別で使うことにする

マイナカードの登録抹消ってできないの?
取り消したいんだが

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:38.39 ID:BS5HXrR50.net
公務員で同姓同名?生年月日まで同じなのか?

他の犯罪の臭いがするな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:19.21 ID:vUO8wLlQ0.net
1つにまとめるから悪い。銀行と結びつけたカード、運転免許証用、保険証と分ければいいではないか

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:46:59.29 ID:tS9l9Vq60.net
多分、社保庁が入力しているんだろ

やらかすことに有能

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:49:51.30 ID:tS9l9Vq60.net
>>384
マイナカードには番号は無いのか?

あっ 番号も一緒なんだ(笑)

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:00:50.45 ID:3o80WLpD0.net
>>383
無理でーっすw
返納は出来てもデータは消しませーんw
↑同意したでしょ?


俺らが必死に止めたのにmRNA接種したりマイナスカード作ったり
ほんとうにお前らって・・・

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:09.37 ID:zOZY6+Ci0.net
>>386
中国に外注してるよ
個人情報の第三者企業への提供に同意したでしょ?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:02:25.08 ID:vUO8wLlQ0.net
住友がやらかしたミスをマイナでやらかしたらと思うと
と思ったがあいつら輸送せずに取りに来い!型式だったか

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:05:41.46 ID:tS9l9Vq60.net
マイナとみずぽのシステム どっちがつおーい?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:08:33.09 ID:RcUunAT10.net
どうせ泥酔した職員がマイナデータの入ったカバンなくしたんだろ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:15:03.52 ID:icG2ur2Z0.net
他人と被るようなありふれた名前にする方が悪い

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:18:01.70 ID:9Kk749me0.net
>>388
職域嫌だしフリーランスになって移住した
カードも作らずインボイスも登録しないよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:26:47.73 ID:HnTfNaPq0.net
どうせ大した病気じゃないんだろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:28:42.56 ID:iDQr19P30.net
同姓同名はともかく生年月日まで一緒の人どんくらいいるんだろ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:19.76 ID:QJWbZ3ec0.net
山本太郎問題

転出届くらい簡単に改名させろや

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:30:44.75 ID:C1rs7kip0.net
>>376
名前がレアで目立つのって嫌な時と便利な時とあるよな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:31:47.49 ID:o8nhKp3l0.net
やはり兵庫県だったか

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:33:41.85 ID:QbRwU+I20.net
マイナカードにあれこれ集約するのはダメだな
ちゃんとしたシステムが確立してからにしてくれ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:35:46.41 ID:ioqqZkK80.net
二万のポイントを無視してカードまだとってないわ。
たかが二万で現金でも無いし。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:41:10.22 ID:3Ei2MCK50.net
名前で紐づけてどうする・・・
そのためのナンバーだろ・・・

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:55:10.29 ID:qPDW40Rt0.net
セキュリティが問題視されてる昨今データはある程度の塊で分散してた方が安全だとトレンドが動いてるのにわざわざ中央集権にするってさ…バカじゃ無いの

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:58:46.45 ID:FK1vsgc50.net
あれだけ危険厨に文句言われてきた中こんな初歩的なミスするなんてな
日本の役人どものレベル低すぎだろ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:14:31.58 ID:pIhPWBzz0.net
まだシステム止めてないのかよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:16:29.91 ID:lWTzyxDt0.net
予想通りでワロタ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:20:02.10 ID:mS0WIfla0.net
こうなるのは予想できただろうに
ポイント目当てで大量の申請
時間制限がある中で紙からPCへ打ち込み
やってるのはまた中国人だろw
先のことを考えないアホ議員の采配失敗w

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:20:16.48 ID:8ew4d+xo0.net
県内に同姓同名がいるんだけど
俺が100キロ超えてるのバレるじゃん
絶対カード作らんわ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:29:56.22 ID:tS9l9Vq60.net
Jaxaとかロケット失敗で原因究明にとんでもない労力をかけているのに

社保庁の年金もそうだけど、
マイナも何度同じ失敗を重ねても更に似たミス繰り返す
原因究明どころか 馬鹿なシステムを放置
簡単なチェックで防げると思うのだが

この違いって何だろうな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:30:04.58 ID:kMR18umv0.net
マイナカード作ってないから自分は情報漏洩の被害者にならないと思ってる人がいるみたいだけど
マイナカード作ってない人の情報が紐付けられてる可能性もあるんでしょ?既にマイナンバーは持ってるんだから

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:32:00.87 ID:fVawa4R20.net
>>410
それは普通に国賠対象では?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:34:54.01 ID:kMR18umv0.net
>>411
カード作ってないから賠償する、作った人には賠償しないなんてことは実務上はやらんでしょ
仮に規約上そうだったとしても

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:35:22.32 ID:tS9l9Vq60.net
ていうか、普通に考えて

>>1みたいなことをおこさないための番号なのに
なんで、当たり前のチェックしないかな 番号意味ないやん

誰だよ、そのシステム仕様作ったの

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:38:24.18 ID:fVawa4R20.net
>>412
実務上も糞も
国賠系は原則訴訟提起しないと対応してもらえない
裁判所が約款無視したらそれも法治国家じゃない。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:38:48.64 ID:kMR18umv0.net
システムが糞なのは疑いようもないが、
の中に二重紐づけチェックが入ってるなら

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:39:08.30 ID:An2OQzMB0.net
>>412
同意の有無は大きいと思うけどな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:39:32.54 ID:kMR18umv0.net
システムが糞なのは疑いようもないが、
システムの中に二重紐づけチェック機能が入ってるならまだ紐づけられていないカード未作成の人の方が被害に遭いやすいのではと思う

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:39:57.67 ID:w+2JYqfU0.net
デマ太郎のコメントとれよ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:42:59.61 ID:fVawa4R20.net
>>418
「ただの広告屋なんで!責任をとるなんて一言も言ったことはない!」

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:43:23.57 ID:kMR18umv0.net
>>414>>416
裁判の判決でもし賠償が必要になったらカード作ってるかどうか関係なく賠償するでしょうよ
そこでカード作った人だけ賠償しないってしたらさすがに党への批判が大きくなるからね

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:44:26.00 ID:TAg2QXve0.net
>開発したの上位から丸投げ後最下層の会社で、大学生アルバイト総動員して作ったらしい

と、日経の木村のツイートのリプにあったけど、まじ?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:45:17.18 ID:5+hYSmz10.net
同姓同名とかどうせいっちゅうねん

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:50:51.47 ID:tS9l9Vq60.net
>>417
マイナカード関係なく
個人番号って付与されてたじゃん ずいぶん前から
通知カードだっけ?

当然、免許、年金、保険証等々 国関連のものと当然紐づけられていると
何のための個人番号なん?無脳もええ加減にせーよと。

ていうか、個人番号 個人に通知する意味すら全く分からん、
国が勝手に番号振って勝手に紐づけすればええ それでほぼやりたいことやれるじゃん

あとは、個人認証とその番号をどう紐づけるか どちらにせよ番号を個人が知っている必要は無い

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:51:10.65 ID:RIz+e3u20.net
日本人らしいミス
だーれも個人情報なんて理解できてない

外国人に作ってもらえ。日本人にやらせるな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:55:46.48 ID:Tf3kQweb0.net
感動した

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:06:47.67 ID:kMR18umv0.net
(免責事項)
第26条 マイナポータルの利用に当たり、利用者本人又は第三者が被った損害について、
デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。

そもそもこの免責事項はマイナポータルの利用することによって利用した自分に損害が出た場合の免責であって、
他人がマイナポータルを利用した際に関係のない人が損害を被った場合の免責ではないでしょう

悪意をもって規約を解釈するのは勝手だけど

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:13:17.50 ID:fVawa4R20.net
>>420
同意した人には賠償認容判決は出ない。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:15:39.40 ID:W7C2+1BY0.net
全員にナンバー振り直しやわもう
損金はクソ公務員の給料から天引きで

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:25:53.81 ID:iq9iaQLM0.net
>>385
それなら保険証に写真を貼ればいいじゃん

マイナカード要らん

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:28:05.97 ID:iq9iaQLM0.net
>>410
カード登録をしないと同意したことにならないから
何かあったら国に賠償を求めることができるらしい

マイナカード登録したら
個人情報が漏洩しても自己責任に同意したことになる

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:43:54.85 ID:ikrxItbo0.net
漏洩のせいで何か起きたら、最初の容疑者は被害者に勝手に紐付いてる誰かだからな
その人が特殊なカードを持ってるならますます疑いは深まる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:29:39.98 ID:pdjh2JDW0.net
>>430
賠償って500円やぞ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:58:20.73 ID:WPeoQGTf0.net
団体職員って、自分は頭いいと思ってるんだろうけど、実際は職人以下だったりする

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:47:57.54 ID:7MZcPYre0.net
義母ん家は全員自民党員だがマイナカードだけはギリギリまで作らないって言ってたわ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:17:21.19 ID:rvfMrJKC0.net
357 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/23(木) 18:36:20.06 ID:KghDQgf/0
マイナカードに学校の成績を紐づけようって言ってたの忘れてねぇぞ
ほんとの意図は何だよ


876 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/02/26(日) 17:25:13.00 ID:d8Ipy1NI0 [2/2]
日本がデカい刑務所になるような感じでしょ


230ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 00:25:28.33ID:QbEKhR+90
独裁がはじまる前にマイナカード返しとけよお前ら


@iosonoilmare99
1月8日
返信先: @ranranran_ranさん
医療従事者です。窓口のカードリーダーで保険証と紐つけられます。
クリニックの窓口でできてしまいます。
ポータルとは私は紐つけてませんでしたが役所の窓口で返納、失効願を提出し、
目の前で自分でパスワードを入れて職員さんがカードの中身をすべて削除してくれました。


@iTnnp3TSo5AeGdb
マイナンバーカード返納時にしなければならない事。
登録番号抹消を窓口で言わなければ繋がったままになります。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:18:59.79 ID:rvfMrJKC0.net
●マイナンバーカードの返納の方法!

国外転出(国外転出の場合、追記欄に返納の旨を記し、還付します)
継続利用未処理によりカードが失効したとき
住民票消除
カードの有効期間が満了したとき
カードが破損・損傷したとき
有効時間内の再交付を受ける場合(記載余白なし・カード本体の更新)※再交付時に返納いただきます。
紛失による再交付後、カードを発見したとき
住民票コードが変更されたとき
個人番号指定請求があるとき

※カード所有者が死亡した場合、カードは自動的に廃止となります。
この場合返納は義務ではありません。

※本人の希望により自主返納したい場合、
本人または法定代理人による届け出があれば返納を受け付けることができます

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:48:33.13 ID:kAUZZ0kg0.net
マイナカード返納できるのか

やらない手はないな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:04:20.93 ID:NsQjlDFT0.net
>>437
保険証使いたいときどーすんの?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:16:38.71 ID:xuepxSKI0.net
四角確認書があるじゃん。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:48:23.57 ID:falmdHwY0.net
>>429
それでいい
マイナカードいらんわ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:55:23.72 ID:NsQjlDFT0.net
>>440
もっといえば住民票とかもいらんわな
管理するなって

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:06:27.42 ID:maOmH8+c0.net
マイナで他人のが出るトラブルを叩いてる医師はバカだなぁ
仮にマイナと保険証で登録関係で同じトラブルが発生したときに修正や対応の早さどっちが有利だよ?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:15:27.93 ID:ctbLDcLI0.net
マイナンバーの本当の目的は、国民の弱みを握ると言う事だろうと思う。

健康保険(健康状態)、雇用保険(職歴)、免許証(前科や違反歴を含む司法関係の情報)、金融機関(財産、負債)、こども家庭庁(個人の家庭内の情報)を掴んで交渉カードにしようと意図しているのではないのだろうか。

これが半永久的に蓄積したら、ご先祖さん親類縁者の素行によってはオマエもその身内か!と言われ生まれながらに不利な立場に立たされないとは言えないと思う。反対に言うと支配する立場から言えば、弱みを100年前位まで遡って掴む事も可能な、非常に有利な立場に立てると言う事だ。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:23:21.51 ID:NsQjlDFT0.net
>>443
それを嫌がるのがザイチョンというのがおかしいんだよ
いまはLGBTですら自己開示して差別なくそうとしてる

なのに在日朝鮮人は自分たちでそれを決めてるに関わらず隠そうとする
堂々としないのはそこで美味しい目にありつきたいから

そこはもう認められないよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:55:31.59 ID:CxsnTTzh0.net
マイナ保険証誤入力+救急搬送・・・
現場で気付かなかったら、誤って投薬されて、殺されるんじゃないのか?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:38:46.59 ID:NsQjlDFT0.net
>>445
医者って自称○○とかデータとか信用しないからその都度検査されて料金かかると思うよ

なんのためのデータ?って思うけどね

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:31:41.99 ID:wGKaeQaU0.net
>>444
猿之助がいつカミングアウトしたんだよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:29:26.94 ID:htugY7LT0.net
在チョの強制送還で解決するよ
んで保険証はそのまま

財源も何もかも不要
ただチョンを母国に返すだけ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:32:17.98 ID:9VuRN1HJ0.net
見知らぬヤクザと同姓同名で間違えられて
クレカ通らない
とかな

アメリカの社会保障番号乗っ取りの被害者とか壮絶な人生に落ちるってさ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:05:32.84 ID:kAUZZ0kg0.net
>>438
カード登録しない人は確認証を発行して貰えるらしいけど

政府がマイナカードをあれだけ宣伝するってことは
強制力はないってことでしょ?
こんなミスだらけで持っているのが嫌になる

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:08:49.83 ID:kAUZZ0kg0.net
>>448
ついでにナマポも一緒にくっつけて送ってくれ
納税してる大多数の国民にとったらどっちも一緒で要らない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:10:20.24 ID:rTELqrNG0.net
従来の健康保険システムでは同姓同名でもトラブルが無いのはなんで?

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:22:11.42 ID:kAUZZ0kg0.net
よけいな紐づけなんてしてないから

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:25:31.88 ID:Gva348bl0.net
河野はいい加減責任取れよ。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:30:24.00 ID:Ux9BVuUy0.net
この「保険者」の機能ってもっとちゃんと見直した方がいい。
保険料の問題とか不正保険利用者への注意とか組合自体の運営費とか全く表に出ずに放置されている。
社保も国保も。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:44:54.04 ID:NsQjlDFT0.net
>>450
しょうがない
日本企業がいかにダメかってこと

我々の血と肉を捧げてやるしかない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:45:31.73 ID:NsQjlDFT0.net
>>454
河野じゃないだろ
富士通とか作ってるメーカーが悪い

鼻くそほじってるよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:00:27.96 ID:AdIHXu+M0.net
デマさんてみんなの関心を引きたいの?
忘れ去られたいの??
どっち???

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:44:46.18 ID:CcdM1Dh+0.net
>>452
表に出てないだけ
過去には入力ミスで総額35億円の過大請求事件などがあった

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:52:49.70 ID:CcdM1Dh+0.net
>>445
マイナ保険証は保険診療を受ける際の資格確認に使われるだけだぞ
あとは過去の保険診療の項目や保険点数が参照できるくらい
治療などはカルテや病院での検査で決められる

診断情報などの連携はまた別のシステムの話

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 17:01:16.58 ID:CcdM1Dh+0.net
マイナンバーカードなんて只の電子身分証明書でしかないのに
河野などが魔法のツールかのように喧伝してるのがバカみたいなんだよな

保険証にしても医療情報にしても税金申告や住民票などにしても
社会が電子化されていってて、それはマイナンバーカードがあるからではなく
時代の動向としてそうなっていっている。

それらの恩恵を利用する際の身分証明をする道具がマイナンバーカードなわけで、
マイナンバーカードを無くしたところで保険情報などのデジタル化、一元管理には
何の影響もない。

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 17:10:33.55 ID:VWyF7+ku0.net
>>444
> >>443
> それを嫌がるのがザイチョンというのがおかしいんだよ

お前の日本語がおかしい

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:16:19.91 ID:wokg8KL60.net
>>461
クレカや学校の成績と紐付けたがってるのは気持ち悪いと思う

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:20:01.23 ID:wGKaeQaU0.net
>>448
自民党は戦後一貫してどうしてそうしなかったんですか?
統一教会に忖度してるんですか?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:25:22.33 ID:ISG0pVaG0.net
>>12
同性同名で同じ生年月日のマイナ保険証でも誤紐づけがあったばかりなんだが。
片方が結婚して苗字が変わったので判明したような形

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:49:04.36 ID:uFUKDH+30.net
>>465
マイナ保険証の紐付けじゃなくてマイナンバーと保険番号の紐付けでしょ
マイナ保険証を使用する前のデータ作成でミスしてるんだからより深刻なんだよ
原データが不正確なんだから当然マイナ保険証使っても不正確な情報しか出てこん

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 18:53:07.03 ID:uFUKDH+30.net
>>463
カードと紐付けするわけじゃないぞ

マイナンバーに紐付けした結果、カードで呼び出しができるようになるパターン
カードを使って本人証明したら情報を記録しているサーバーからデーターを開示してもらえるパターン

この2つがあるだけや

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:01:40.52 ID:NsQjlDFT0.net
>>466
てことはマイナになったから発覚したということ?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:48:08.95 ID:cIJUd76U0.net
>>467
違いまーっすww
マイナスポータルが橋渡し用でーっすw
マイナスカード作るばかw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:50:00.49 ID:JtT94mM70.net
馬鹿にも理解させようと頑張る動画

マイナ保険証は安全と思っていませんか【マイナ保険証の闇】PICK UP!
https://youtu.be/vCsjyFjqOz4

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 19:57:33.03 ID:FU7HvmyB0.net
政府関係者が関係してるだけの
民間企業が運営するマイナポータルに個人情報を自由に扱って良いと提供した馬鹿が居るってマジ?

もしかして国運営だと勘違いしちゃってる?w

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:06:51.03 ID:ep3Oitqw0.net
昔の卒業名簿が塾とか写真屋とかに流れるようなもんで
便利に営業して貰えるなら個人情報ぐらい
銀行でも広告でもルフィでも使ってくれって考え方もある

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:15:10.79 ID:K9/FF6PP0.net
よかった作らなくて

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:18:19.69 ID:4bKd2tiw0.net
>>472
まだ理解してないのかw
個人情報の提供に同意したかどうかが全てなのにw
何が起きてもカード作った池沼は自己責任w

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:24:52.36 ID:qrNThcB30.net
保険証のデータがなぜ不正確なの? 去年まで人違いのまま保険証? なわけなねえ 

保険証って2年に1回自動更新で新しいの送ってくるでしょ 職場の健康保険組合のなら、会社の総務担当がチェックするでしょ毎年 毎回


これさ、 なんでこんなことがおきるかっていうと、 保険証のもともとのデータベースと、マイナカードのデータベースを
住所 氏名でコンピュータで一致させて統合させたんじゃなくて、 

マイナカードのデータベースに本人の名前画面にだして、
そこに画面か紙で、保険証データベースの本人名前画面だしてその画面内保険証番号を
なんとマイナカードのデータベースに本人の名前画面に手打ちで入力させたんじゃないの? つまり保険証データは各市町村の保健所インフラで管理で、
マイナカードのDBへ保険証番号の手入力を全国総務省命令下でさせられたんじゃ? 

そのぐらい保険証データは他では閲覧できない既得花一匁権益 だって今回のコロナ騒動で ワクチン接種回数だの 既往症だの個人情報の秘密がいっぱいでしょ
しかも、各市町村からしか閲覧ができなくしてあってでも、保険証データベースは全国で共有になってるとか。

マイナカードのデータベースは総務省系で全国共通なんだけど、そこに記載の保険証番号を手打ちで間違って入力してるから、コンビニ照会とかの
マイナカード側から保険証データ呼び出し時にもう間違った他人の番号になるケースが潜在的に存在するということ。

まあ保険証なんで、間違ってても本人同士が騒ぐからいいんじゃね? ってお花畑セキュリティ 日本独自の和を持って尊しと!

 なんで結局 マイナカード作らなかった30%は、 そもそも、マイナカード側から保険証データのシステム呼び出しがありえないので 超ご安全に〜 !!


 あと どうりで 運転免許証とマイナカードのマージの話は 全くなくなったわけよ。 ケーサツが んなもんなんで、俺らが手入力せなあかんねん 
ありえないやろ その手間工数 って拒絶とかだったんだろうな。  結局 住基ネットの二の舞い  

住民票の移動も 未だに 転入 転出で 紙でウロウロして手打ちだもんね。  

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:30:29.65 ID:NsQjlDFT0.net
>>474
そもそも同意しなくても漏れるだろ
漏れて賠償っていっても500円のクオカードや

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:57:45.47 ID:GpFiFqso0.net
>>476
そもそもカード所持者の情報しかマイナポータルに無いが?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:01:36.87 ID:NsQjlDFT0.net
>>477
マイナポータルだけ心配しとんのかい
お花畑やん

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:01:43.21 ID:m5SvcSWa0.net
コピペでポータルに登録してるとか思ってそうw
マイナスカード申請用紙から手入力なんすわw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:04:57.83 ID:pGAn0B6K0.net
紐付け中継局であるマイナスポータルにさえデータ無けりゃ安心さw
電子認証の総本山がマイナスポータルだからねwww
マイナンバーとマイナスカードを同一視してる馬鹿が多いけどww

そもそもマイナンバーシステムの正式名称は住民基本台帳w
保険や口座なんて登録する箇所がそもそも無いw

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:28:25.15 ID:fLnpAe4m0.net
まぁ、2万ポイントの時点で怪しかったしな

野党は追及・・・しなさそうだなぁw
まぁ、個人情報関連の大事件頻発すると思うけど
ってもうしてるかGOTO

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:55:37.18 ID:NsQjlDFT0.net
>>481
そもそも旧民主党のが原案なんだからさ笑
それにもうデータはあんだよ

もう漏れまくってると思っていいよ笑いままでは漏れてないなんて思うのはアホすぎるわ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:56:55.62 ID:kAUZZ0kg0.net
政府があれだけマイナカードを作らせようと
2万をバラまいたんだから

番号があるから同じと言う奴の話は破綻してる
何か違いがなければこんなに喧伝しなかったはず

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:57:33.61 ID:uFUKDH+30.net
>>469
マイナ保険証も、コンビニ住民票発行もマイナポータルは一切関与しないぞ
マイナポータルはマイナンバーカード所持者が自分のデータ見たり、行政手続きをするための
総合案内所の役目をしているWebサイトだ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:00:13.61 ID:fLnpAe4m0.net
>>483
まぁ、紐付けが不十分で、信頼性に欠けるリストしか制作できなかったという事だろう
国ぐるみで情報業者が信頼できるリストの作成に取り掛かった
それがマイナンバーカードとマイナポータルという訳さ
だから2万ポイントで釣りと
SNSで誹謗中傷うぜぇと思ってる野党もノリノリで支持 
まぁ、これもその勢力の仕込みなんだけど

まぁ、全てはめ込まれた仕業だと思うけどね

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:02:01.19 ID:NsQjlDFT0.net
>>483
関係ないよ笑
そもそも手続きを行政がいつまでもやらないといけないなんてのがいまの日本人でそれは海外と比較しても遅れてるんだし

いつまでも老人に構ってられない

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:02:50.40 ID:fLnpAe4m0.net
>>486
お前の言う海外って韓国なんだろ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:03:38.58 ID:NsQjlDFT0.net
>>487
それだと韓国以下やん
まぁいまや韓国より下なんだけど

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:04:26.36 ID:fLnpAe4m0.net
>>488
ほらな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:05:41.52 ID:NsQjlDFT0.net
>>489
韓国なんかよりシンガポールとか上はあるよ
いつまでも韓国しかみてないのか?
韓国より上だから安心なんていってるからどんどん日本がだめになってる

悔しくないの?ばかなの?先人に申し訳なくないの?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:09:07.85 ID:fLnpAe4m0.net
>>490
あのなぁ、IT業界がなんでドッグイヤーって言われてるか知ってる?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:09:33.46 ID:NsQjlDFT0.net
>>491
しらねぇよ
じゃあ説明してみ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:10:17.72 ID:uFUKDH+30.net
>>475
マイナンバー制度が始まって、例えば保険証番号 1234-5678 日本太郎 というデータがあるとする
そのデータにマイナンバーを追加して 1234-5678 日本太郎 123456789012 というようにする。

そうすることによって、保険番号からでも マイナンバーからでもデーターが読み出せるようになる。
そのマイナンバーをデーターに追加する際に間違って入力した

マイナ保険証は、いままでは病院が保険証の保険証番号を入力して患者の保険加入を
確認していたけど、それをマイナンバーカードを使うことにより、サーバーはマイナンバーから保険番号を読み出して
病院へその保険番号を送信 受け取った病院はあとは保険証の時と同じ処理

こんな感じ。 だからマイナンバーの入力間違ってたら違う人の保険番号が送られてくるわけ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:11:39.59 ID:fLnpAe4m0.net
>>492
だろうなぁw

犬の耳みたいにコロコロ方針が変わるからだよ
ケモミミって周囲を警戒して四六時中右に向いたり左に向いたりしてるだろ

なぜ方針が変わるか分かるかなー

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:13:30.40 ID:1p5Ok4/E0.net
>>1
ボンクラ富士通Japan死ねよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:17:02.37 ID:gDvlsewd0.net
マイナカードはしょせんナンバー付のカードだろ。
カード作らなくてもすでに番号振られてるから大丈夫。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:18:38.67 ID:Z2fX9jru0.net
>>452
保健証は保険証で独立しているから
番号も保険証固有の番号だから

他人の情報なんて見えるわけがない、見えるとしたらまったく別個の問題

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:18:47.05 ID:fLnpAe4m0.net
まぁ、いいや
方針が変わる理由は、
『ちょっと開発を進めると、致命的な欠陥が露呈するから』
だよw
ああこれ以上開発しても、物理的数学的に無理だねこれ
って話になるので、コロコロ変わるの

ググると犬の年齢って説明してるけど、原義はまぁ、そういうコロコロの話

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:19:27.25 ID:NsQjlDFT0.net
>>494
もっといい説明してくれよ笑
てんでズレとる

先に結論いう
あとから理由を書く

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:20:06.89 ID:NsQjlDFT0.net
>>494
さ、その方針をバシッと書いてくれよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:20:11.31 ID:wGKaeQaU0.net
 誤登録とは別に、オンライン資格確認をめぐるさまざまな不備が医療現場から報告されている。カードリーダーでマイナンバーカードをかざしても、医療機関のコンピューター画面で「該当資格なし」と表示されるケースが相次いでいるのだ。

 大阪府守口市の北原医院は、4月から原則義務化されたことを受けてオンライン資格確認システムを導入し、4月初めからシステムを稼働させた。ところがまもなくして、「信じがたいトラブルが毎日のように頻発するようになった」と院長は説明する。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:20:49.87 ID:fLnpAe4m0.net
だからまぁ、最先端に合わせる必要なんかないのよw
どうせ変わるからw
致命的な欠陥が露呈してなwww

賢い奴はバカに最先端をやらせて、あらかたバグが出きったシステムを保守的に導入するもんさ
今まではそうやってきたんだけど
今の世代のバカって自分が主役だと思っちゃってる感じなの?人柱なのに

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:21:25.44 ID:Z2fX9jru0.net
>>463
お前個人には全て紐づいてるんだぞw
個人認証とマイナカードを区別すればよかったのに

必要なのは個人認証ただそれだけ 分かってないんですよ 太郎は

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:25:27.62 ID:fLnpAe4m0.net
まぁ、個人情報システムなんかも、政府とか責任が担保された人間の間で運用されてる内は問題にならないんだろうけど
そのうちチンピラみたいなのが簡単に手に入れちゃってGOTOとかし始める訳
そうなると手が付けられない感じで、むしろ防ぐコストの方が増大する訳で、最初から要らなくねこれってなる訳よw
そういうのを繰り返してるんだよねぇ

FBやTwitterのストーカーとか長谷川事件とか
まぁ、知ってりゃこういう結末は予想通りというか案の定だよねw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:25:40.72 ID:kAUZZ0kg0.net
>>486
レス乞食うざっ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:28:14.23 ID:fLnpAe4m0.net
>>500
本当に何もわかってないんだなw

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:28:30.99 ID:OK7lTpwS0.net
もうダメだろ
これにさらに免許証と紐付けするんだぞ

下手したら別人に紐付けされてペーパーなのに免停になってるかもしれん

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:29:52.26 ID:5C2fhcBj0.net
デマ太郎はそろそろ逃げ準備かな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:29:57.75 ID:fLnpAe4m0.net
マイナポータルで同意しなきゃ紐づけはされないから安心安全
2万ptに釣られたバカが阿鼻叫喚
ほぼワクチンと同じパターン

学ばないサルから進化した生き物やね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:30:59.45 ID:NsQjlDFT0.net
>>505
ダメやん笑
逃げちゃってるわ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:31:23.91 ID:NsQjlDFT0.net
>>506
いや、ググッたことまとめて書けばいいだけよ?
馬鹿にされるのが怖いの?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:31:29.38 ID:GNtXkR0z0.net
中国人に保険証使われ放題ますます加速

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:35:38.59 ID:bpreQdSh0.net
保険証との紐付けだけやめてるけど
正解だったようだな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:36:14.85 ID:fLnpAe4m0.net
>>511
方針自体は話の筋じゃないだろ
方針が変わる事が筋

つまり、本来のマイナンバーシステムの方針自体が陳腐化するという事さw

ここまで言わないとダメかね

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:38:32.78 ID:5vYnu4CI0.net
>>509
すでに紐付けはされてるんじゃ無いかなあ
本人からのマイナンバー提出無しでデータベースに紐付けてるから間違えてる
マイナポータルは国の責任は問いません自己責任で使いますの確認じゃね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:38:46.19 ID:fLnpAe4m0.net
全国民を管理した未来は、
『綺麗な善良な社会』
ではなく、大方のSF作家の予想通り
『ただの刑務所』
だったという事さw

もう先が見えてるんよw
やっても無駄無駄無駄

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:39:10.01 ID:E2nw8sqx0.net
>>514
日本人に作らせるからダメなんだよ
ソフトもハードもどっちもできない
それがいまの日本人

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:41:08.84 ID:fLnpAe4m0.net
>>515
それは違法だからやってない
個人情報保護法違反

あくまで本人の同意が必要なのさ
改正個人情報保護法で安倍ちゃんが死ぬ前に成立させたw
そしたらバーンと撃たれてマイナンバー2万ポイントがドーン
あれれー?w

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:42:17.06 ID:wROxO9SO0.net
また組合のせいにして逃げるのかな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:43:59.51 ID:/bSRyfye0.net
>>509
銀行口座はしても大丈夫だよな?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:44:29.20 ID:fLnpAe4m0.net
最近クッキーの同意画面出てくるじゃないの
アレがそれでさ
EU基準の個人情報保護を目指した途端にバーンとヤラレちゃった感じ

いやーこの界隈怖いねー
公安も仕事しないしさー

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:45:04.27 ID:5vYnu4CI0.net
>>518
最初の保険組合の間違いは住民基本台帳で調べた結果の同姓同名の間違いじゃね
マイナンバー知ってたら間違え無いと思う
っていうかそれが違反というか問題だと思うんだけどなあ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:45:53.63 ID:fLnpAe4m0.net
>>517
まぁ、このシステム自体、企画してるのが日本人じゃない説あるけどね

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:48:10.11 ID:5vYnu4CI0.net
>>523
他の国々がやっぱ止めようとなってるから日本で稼ごうとしてるのかな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:49:31.93 ID:EienP4eX0.net
他の国は利口だから採算合わないことと非効率だから、やめてるんでしょ
日本は政治家馬鹿多いからそのまま進めるでしょうね

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:49:44.51 ID:fLnpAe4m0.net
>>522
紐付けの話さ 
紐付けは現個人情報保護法では違法行為なので勝手にはされない
だから2万ポイントで必死に釣った訳
2万ポイント入手する過程で色々ゴチャゴチャ書かれた紙だか同意しますボタン押したんじゃないの
やって無いから知らんけどw
そこに全ての個人情報の取り扱いをお前に譲り一切の訴訟をしませんって契約書にサインしちゃった訳
悪魔の契約というか、悪質な国営フィッシング詐欺というか
そらまぁ、GOTOが頻発するよねって話

入力違いとは別件

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:51:10.07 ID:fLnpAe4m0.net
>>524
まぁ、日本がどうなろうと知ったこっちゃないって感じだろうね
イエローだし
その辺丸出しというかね

名誉白人だと思ってるとバカを見る感じかなー

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:59:10.30 ID:fLnpAe4m0.net
結局さ、個人情報保護ってのはトイレのついたてみたいなもんなんだよ
うんこしてる事はバレてるけど、誰がウンコしてるのかは分からないし、ノックして誰ですか?って聞かないとダメ
無理矢理のぞこうと思えばできるけど逮捕される

でもまぁ、そういう物があるから安心してウンコしてられる訳で、無きゃ掘られたり色々されるつー話だな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:19:39.86 ID:E2nw8sqx0.net
>>523
どう考えても日本人やろ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:27:10.88 ID:+JCSMziV0.net
第7次下請けあたりまであったのかな?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:37:47.31 ID:fLnpAe4m0.net
便所の落書きを消そうとして、便所のついたてをなくしたら、ウンコしてる奴がGOTOされちゃいました
みたいな話

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:45:46.40 ID:5CL1IH990.net
自治労の反乱テロだろ。

意図的なミスなら懲戒解雇しろ。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:47:06.37 ID:Hp67rwhE0.net
そろそろ河野さん異動で所管外になるなこりゃ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 23:48:09.28 ID:T/sR48mj0.net
うちの会社も同姓同名の人がいてそんなの想定してないシステムなので混乱したな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:03:12.68 ID:kGNCbn2D0.net
ザイチョンイジメだからな

笑える

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:40:30.49 ID:35R306r/0.net
>>472
やっぱ普通じゃないわ
どこまでも他人事

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:16:44.75 ID:c2zwwi/T0.net
>>501
これ処理能力超えたか何かで、鯖死んでるんちゃうん?
今ですらこの調子じゃ先が思いやられるな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:18:31.48 ID:c2zwwi/T0.net
>>516
それ、やっても無駄じゃなくて、みんなで止めなあかん奴ちゃうん?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:19:25.13 ID:ridoBAkR0.net
>>435
これ本当?

役所の窓口で返納して
失効届けと番号抹消を言えばいいの?

抹消したいわ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:21:36.19 ID:c2zwwi/T0.net
>>518
健康保険とマイナンバーの紐づけやなんかは、個人情報保護法や番号法を超える法律があるんで、同意なし強制ひもづけについては法的には全然問題ない。
番号法には使用目的として明記してたかも、ちょっとうろ覚え・・・

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:32:20.59 ID:7Okq/d130.net
こういうのって元々保険証が間違ってたんじゃないのか?w

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:32:36.64 ID:yNZDCfXt0.net
個性的名前に感謝?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:10:29.31 ID:RXBwIiZe0.net
>>16
そのとおり。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:11:49.84 ID:RXBwIiZe0.net
>>18
なろう系小説でももうちょっとまともな文を書くだろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:23:14.39 ID:kGNCbn2D0.net
>>541
それだろな
だって保険証のデータを手入力してるわけじゃないからね

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:57:46.49 ID:PsN62Wen0.net
これも富士通なん?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:19:23.72 ID:MoaH7dYn0.net
>>533
こいつほんまいらんことばっかしよるアホンダラが

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:37:13.75 ID:v6zSfHBq0.net
NHK→マイナンバー総点検へ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:40:44.44 ID:XV36MNmK0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052300311&g=pol
公金受取口座を誤登録 マイナンバーひも付けミス

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:49:08.23 ID:ErTkImMH0.net
廃止するべき

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:54:37.35 ID:MoaH7dYn0.net
ほんまもう廃止一択やで

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:19:19.82 ID:JOjc8VoM0.net
>>541
保険証に登録するときのマイナンバーも
本人が紙に書いたりデータ入力して企業に届け出
企業が紙に書いたりデータ入力して健保組合に届け出だから
登録されるまでに間違えるところが
たくさんあるよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:57:30.54 ID:H35munzU0.net
LINE、TikTokユーザー「個人情報ガー」
情弱w

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:59:29.23 ID:mPutZm6K0.net
美しいわーくに政府=馬鹿ばっか

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:52:12.15 ID:8AZBzImd0.net
1回ですら起きてはいけないミスなんだが

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:54:24.39 ID:CXR1fWqo0.net
ジャップにITは早すぎた
紙と筆に戻すべき

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:56:41.89 ID:5tNAOh9u0.net
廃止しかないよ
恐ろしい
わざとかしらと思ったりもするけど

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:04:30.18 ID:9IcS1Q4c0.net
>>556
いやいや
全部、ヒューマンエラーなんだよ
紐づけはシステム状態でやるのに、実務が手作業てデジタル化すら出来ていないんだよ
普通は、システム上で仮紐づけって形を取って、最終確認が人使うんだよ
何この無駄な人経費

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:08:23.14 ID:IxuBVepU0.net
消えた年金
当時PC入力は「カタカナ」のみ

紙データから「山田 太一郎」を

手入力者が確認もせず「ヤマダ タイチロウ」と入力

本当は「ヤマダ タイイチロウ」

「山田 太一郎」さんの年金記録が消える

入力者の証言
①とにかく急がされていた
②キチンと確認する暇がなかった

当時はログインという概念が無い為、誰でもデータに触れた・・・
知人(親族)の年金記録を有利に改竄したってのもあったなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
60年以上たっても、進歩が無い。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:21:35.58 ID:HYJBSw380.net
ヤフーニュースのトップは
これとはまた別なの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:21:59.25 ID:ridoBAkR0.net
怖すぎる

日常のほのぼのニュース化してる
何度も起こる話になってる
今日も日本各地でw

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:32:20.09 ID:D7xUj8vd0.net
あれ?まだデジタル言ってるの?
早くアナログ庁って変更しないと
アナログ大臣

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:34:05.24 ID:IxuBVepU0.net
現在の年金制度設計した人物
元厚生事務次官A氏(当時:課長)・・・自宅で襲撃され本人と妻が殺された。
元厚生事務次官B氏(当時:局長)・・・自宅で襲撃され妻が殺された。本人は外出中で無事だった。

本格運用して大事にならない内に、早く止めた方が良い。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:47:20.88 ID:/y0t2R1U0.net
他人の住民票何千件も出てきてた時点でこうなるだろうなとは思ってたけど

ほんとになってて草

まじでやばいだろこの国の管理体制

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:54:12.07 ID:GTrgauk80.net
>>564
いやいや今までのズサンなアナログ管理のボロがデジタルになって出てきてるだけ

これが今までのジャップランドよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:32:52.05 ID:T7zygnDa0.net
デジタルのデータベースとデジタルのデータを紐付けるんじゃないの?
加入者が入力間違ってたまたま、別のと紐づいたんならわかるけど
人の手で紐づけたら間違えないわけないやん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:39:36.50 ID:cwIzhcih0.net
ここまでやったんだから免許証も紐づけしろよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:44:38.23 ID:ZUZMTzrm0.net
マイナス面しかないから、マイナカードだろ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:45:20.99 ID:O/N7BiRB0.net
何回点検したら気が済むんだろうか
点検太郎

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 21:52:24.95 ID:EwXBOuGA0.net
まさか自爆で散るとはマイナンバーによる監視社会を懸念していた陰謀論者もびっくりです

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:06:18.40 ID:CmWgf6WA0.net
いつまで手作業でやるのですか
人為的にやっては駄目でしょ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 22:58:19.00 ID:O/N7BiRB0.net
デジタル庁(手入力)

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 04:29:25.41 ID:s2xhypEF0.net
コンビニ交付中止とか
ポンコツ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 06:09:22.18 ID:Eqt1tD1Q0.net
>>571
中間サーバ経由でマイナンバーから個人を特定する情報を得たとしても、システム的に絶縁されてるからデータは抜き出せず画面を見るか、せいぜい印刷するまでのことしかできない。
手作業するしかないわな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:20:07.66 ID:ZGrMKuVX0.net
紐づけって、何でそんな手作業が必要になるんかワケワカメ
ナンバーカードの電子申請時にセットで口座も登録したやん
申請時から既に紐づいとるのに
あれか、後から紐づけ作業が必要なのは紙で申請した人だけか?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:42:49.38 ID:8wyHuyVw0.net
マイナンバー関連の不祥事・ミスが全国各地で続発していて報道されているけど
どれも大概個人番号制度の性質上起こってはならないもんだからね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:49:34.51 ID:Eqt1tD1Q0.net
>>576
不祥事の多発・・・急いでやるからだよって面もないではないな。
それ相応の予算とリソースをぶち込んでしっかり対策してからやりゃぁ、かなりマシになるんだろうけどそうではないからな。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:52:25.15 ID:Eqt1tD1Q0.net
何やるにしても碌にカネもヒトもつかず、なんか最後は精神論根性論みたいな結末になるからな・・・

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:59:35.89 ID:15JWc3YX0.net
口座の誤ヒモづけは
昨年には判明してたけど、隠蔽してたってさ・・・・ヘマ野郎

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:06:28.24 ID:Eqt1tD1Q0.net
詰まるところ、ジジババには早すぎたんだよこういうのは。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:07:25.64 ID:oKVvBVp90.net
>>580
だよな。
ジジババがより儲けたくてマイナカードなんて詐欺制度作ってそのまま。
儲かるのはジジババの政治家とお友達で若者国民は犠牲。

たまんねーよ、我が国は

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:29:33.00 ID:f3IVh1L60.net
マイナンバーとカードは別に関係無いからな
Uberに自分で住所教えたら強盗に入られたと言ってるようなもの

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:00:53.06 ID:MWpUHtmM0.net
>>577
いや遅すぎだろ
どの国も役所なんてあっという間に終わるの日本だけが役人とコミュニケーションとって紙一枚のために何十分もかかる
転入とか下手すりゃ数時間

後進国レベルだぞ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:49:44.76 ID:QQzFkXyZ0.net
>>265
仕事で役所所定の用紙もらって手書きで提出しないといけないもんがあるんだけど
今時紙もらって手書きなのも笑うが
用紙にずーっと誤字があるのが笑える
確認もせずコピーして使い回してるんだろうな
やべーよあいつらw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:46:03.93 ID:AyXn+nlH0.net
>>575
マイナンバーカードで行ったのは、マイナンバーカードを保険証として使うかどうかのスイッチをオンにする手続き。 
紐付け自体はそれ以前に保険機関が、それぞれ管理している加入者の保険者マスターに
マイナンバーを追加して行っている。 それは人手でやっていて、そこで入力ミスをしている

だからマイナンバーカード以前の作業で間違いが発生していて実際にマイナンバーカードを使って
データーを取り出してみたら間違っていることが判明したというもの

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:50:23.65 ID:wWZ5LBxa0.net
同姓同名見分けられないのかよ
名簿いじってたけど、たとえば5万人の中に「わたなべみさこ」さんみたいな名前の人が8人くらいいた
普通のペアだったら200人×2くらいいるんじゃないかな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:59:13.81 ID:FMOigvLo0.net
てか本当に同姓同名だけ??

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:00:38.10 ID:FMOigvLo0.net
>>584
>用紙にずーっと誤字があるのが笑える

お前が間違えてるってオチはなし?

総レス数 588
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200