2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】第3子以降は3万円に倍増案 政府、加算を拡充方針★2 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/19(金) 17:33:13.68 ID:FHTHxlmR9.net
毎日新聞 2023/5/18 20:07(最終更新 5/19 04:54)
https://mainichi.jp/articles/20230518/k00/00m/010/344000c

政府は第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた。
現行の月1万5000円から、3万円に倍増する案が検討されている。
児童手当の拡充は岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の目玉政策。経済的な負担が大きくなりがちな多子世帯への支援を手厚くする狙いがある。

現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。
3月末に公表した少子化対策のたたき台に、多子加算が盛り込まれていたが、対象や金額は明記されていなかった。

17日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、政府側が厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査を提示。
暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、出席者からは「まずは第3子以降に重点化して行うべきだ」という意見が出ていた。

児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。
拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。
【小鍜冶孝志、神足俊輔】

★1 2023/05/19(金) 09:45:58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684457158/

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:50.02 ID:kNbgAR+50.net
今日も雨で脆弱なインフラがあちこちで故障しています。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:15.70 ID:PHPvZdyA0.net
>>87
35歳以上の子無し

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:25.62 ID:kNbgAR+50.net
>>91
コストプッシュインフレな。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:37.54 ID:ePel6iGw0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032500241&g=pol
>自民党の少子化対策調査会は、第1子は月1万5000円、
>第2子は3万円、第3子以降は6万円とする提言をまとめているが、

こんなのが少し前にはあったけどこういう提言と比べると費用が圧縮されてるのな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:52.14 ID:RdoEhEcc0.net
日本人は男に終身雇用がないと子供を産まんよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:00.23 ID:rew0F6560.net
増額分を子供名義のNISA口座で運用します。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:04.69 ID:i//9ntPv0.net
もう先ずね、政治が資本に偏り過ぎてんだこの国は

0歳児を預けて働く女の為には
年間300万、東京都杉並区だと400万オーバー
コレが税金から保育園に入れられてる

ちょっと待てと、じゃあ、専業主婦で
家庭で子供の面倒を見てる者には、たった3万円?
年間でも36万円

おかしくないか?この国は

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:36.63 ID:kNbgAR+50.net
>>95
やってる感演出と消費税増税したいだけ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:51.35 ID:gKTJWTRK0.net
いやぁ、少子化対策のメインはこれじゃないんだよなぁ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:51.52 ID:0WP6hHhL0.net
国民に支給するんだから良いんだけど財源はあるのかい

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:03.07 ID:i//9ntPv0.net
>>90
馬鹿だなお前は
じゃあ保育園では何をやってる?

預かって遊ばせて寝かせてるだけだ

学校教育と呼べるのは幼稚園から

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:16.26 ID:kNbgAR+50.net
>>98
税金は財源ではありません。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:40.07 ID:kNbgAR+50.net
>>101
国債

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:40.38 ID:rew0F6560.net
>>89
子供が成人になったら税金という形で補填だろ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:54.65 ID:11W1MZS50.net
>>98
何がおかしいのか
問いかけるよりも説明してごらんなさい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:18.20 ID:kNbgAR+50.net
>>105
ケチくさいこと言うな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:20.96 ID:Yt9aPwtw0.net
省庁と官僚が主導して予算確保するためであって
これが少子化対策になるとか思っているやつは少ないよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:46.60 ID:i//9ntPv0.net
>>103
何言ってんの
本来税金とは、キチンと分配されるべき性質のもので
働く女だからそこに手厚くするとか、おかしいんだよ

しかもソレで得してるのは資本、企業だけな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:54.52 ID:rew0F6560.net
金銭面で解決出来ない問題を先送りして、手短なバラマキ支援しか浮かばない政治屋

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:55.35 ID:Ignw93Oo0.net
>>98
一部の人間栄えて国滅ぶを素でやろうとしてるからな
民主主義なんてものは存在せず、資本家が政治している証左

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:57.44 ID:P7V5YUel0.net
そんな家庭そうそう無いし
見せかけだけの施策だな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:58.90 ID:11W1MZS50.net
>>102
(苦笑)
3人の保母で20名くらい見てるんじゃない?
同じか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:18.02 ID:C3DeqjmW0.net
遺伝子検査も義務化した方がいいと思うけど
何でも増えればいいものでもないし

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:29.30 ID:o5frPydW0.net
意味なし
子供3人なんて作らんよ!精々2人だろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:31.20 ID:i//9ntPv0.net
>>106
税金の使い道がおかしいな

何故資本や企業の為だけに使ってる?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:58.49 ID:RdoEhEcc0.net
>>114
父親の子じゃないのが大量にバレるからやめといた方がいい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:20.48 ID:11W1MZS50.net
>>116
説明になってない
何が具体的におかしいか聞いてるの

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:22.76 ID:rew0F6560.net
>>102
利権がからんで幼稚園と保育園の統合も出来ていないけどな。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:23.31 ID:kNbgAR+50.net
>>109
貨幣とはなんなのか、よく勉強しておいで。
貨幣はものじゃないんだよ。
これを理解したら日本のおかしな政治の原因がすべてパーフェクトに説明できるようになります。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:27.92 ID:i//9ntPv0.net
>>113
お前は馬鹿で俺の話の趣旨を理解してない、黙っておけ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:39.93 ID:lbnJ+zNQ0.net
>>95
>児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。
拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。

財源キッツキツ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:51.62 ID:4z9KVx7c0.net
>>4
お前はもっと独身税を払え

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:12.28 ID:t7fHup1a0.net
>>1
元の額を5万円にして第3子を10万円にしたらいい
財源はもちろん子なし独身貴族

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:06.80 ID:11W1MZS50.net
>>114
増えればいいんだよ。
お前だって自分の母親の男性遍歴を正確に知ることなんて出来ないだろ
どんだけ汚いことしてても子供は親を疑わねえんだ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:29.26 ID:4z9KVx7c0.net
>>10
子供を作った方が経済的に得になる→子供を作らないと経済的に損になる
これの方が現実的かも

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:34.05 ID:lvctnndg0.net
これの何が少子化対策なの?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:34.53 ID:VLbmTD7W0.net
3万w
よかったなー貧困家庭はこれで助かるねえ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:49.33 ID:i//9ntPv0.net
>>118
保育園にバンバン税金を垂れ流して
女を労働者として駆り立てる
しかし、専業主婦には雀の涙

おかしいと思わない方が馬鹿だろうな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:52.08 ID:qxjgf8Ys0.net
国連にも難民認定された外国人を犯罪者呼ばわりする冷酷残忍な日本人に全世界が激怒 もはや韓国以下2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684486999/

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:53.37 ID:rew0F6560.net
>>122
三人目はいらん。

金はともかく、精神力と体力が持たない。
自分は子供は苦手なんだと思う。
二人で十分だわ。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:10.14 ID:11W1MZS50.net
>>121
他人の子供を預かってる。アウトソーシングだよ。委託されてるの。れっきとした仕事なの

馬鹿が

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:45.21 ID:kNbgAR+50.net
>>131
金さえあればベビーシッターを雇えるぞ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:47.48 ID:11W1MZS50.net
>>129
黙ってろ肉便器。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:48.67 ID:MyO02ITG0.net
政治家の良く分らん金には100万出せても子供には3万円

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:03.58 ID:AVlO7Agc0.net
3人とかなかなか育てられないよ
全部同じことさせるか
一人余所に出すとかしないと無理
金だけの問題じゃ無い

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:47.89 ID:+4dNGw220.net
財源は増税(´・ω・`)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:50.25 ID:i//9ntPv0.net
>>132
ソレは誰のためにやってる?
庶民、国民のためではなく、資本のためだな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:15.72 ID:i//9ntPv0.net
>>134
相当都合悪そうだな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:32.31 ID:kNbgAR+50.net
こんなくだらない議論するよりさっさと消費税廃止しろバカ政府

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:36.36 ID:kNbgAR+50.net
弁護士あたりが結託して日本国民を不幸にした罪で売国移民党議員どもを提訴してくれないかなぁ。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:37.13 ID:PoQrcLcx0.net
そもそも理想の家族生活的には多くの人が子供は3人以上要らないのよ
子供の数を増やしたいなら経済的なメリットを作るしかない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:13.40 ID:kNbgAR+50.net
>>142
1人あたり1億円支給ならまあ増えそうだよな。

144 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 18:52:41.35 ID:0CbmQR1JE
結局産むことを仕事して国が報酬払うしかないよ
産んだ子供は国が育てる
子育てと仕事の両立を拒否してんだから

145 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 18:57:24.42 ID:eIIER+NhE
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け
>止めます」クロ現で言及

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害について語ると
>同時に「ジャニーズ以外でもAKBと
>関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃない
>ですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、
>女の子たちも」「女の子は枕半端ないですよね。
>多いです。16歳とか17歳とか高校生とかで
>挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや編集者が
>待ってて、大人3人いて動画撮ってるみたいな

取ってつけた謝罪を語る事に意味があると思う人がいるのか

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:19.72 ID:kNbgAR+50.net
そもそもこの案でいったい何人子供の数を増やす計画なの?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:36.26 ID:YkvLlIKO0.net
>>1
子供手当を廃止して万歳した奴らだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:53.32 ID:PoQrcLcx0.net
未来の納税者を増やす為の少子化対策だからな
赤字国債を毎年15兆ぐらい刷れば何の問題も無い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:05.97 ID:q97aCLkd0.net
金で釣り最終的には回収いたします

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:32.93 ID:zys8K2dp0.net
所得制限はなくせよ?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:50.56 ID:kNbgAR+50.net
>>148
将来納税して返すの?
じゃあイラネw
税金は財源ではないって言っただろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:07.06 ID:PoQrcLcx0.net
未来の納税者を増やす為の政策だから
赤字国債を擦りまくっても何の問題も無いし
もっと言えば年金の世代間扶養を考えた時に
お前らの年金を支えてくれる現役世代を増やすって意味もあるぞ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:22.07 ID:0WP6hHhL0.net
子供を増やしたいのなら結婚するように仕向けないとダメかな
結婚しない人が多すぎだろう

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:47.01 ID:kNbgAR+50.net
>>152
自国通貨建ての赤字国債を税金で返してるバカな国は世界中で日本だけ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:15.56 ID:kNbgAR+50.net
>>153
結婚したら2人に1億円づつ支給しようぜ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:24.76 ID:63R6Xeuz0.net
所得制限廃止して3子以降にもっとバラまけよ

3子以上もつ家庭なんて神様なんだから月10万くらいばらまけ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:57.34 ID:PoQrcLcx0.net
そもそも財源の議論してるのがおかしいんだよ
財源なんて赤字国債で十分だろ
どっかから予算ぶんどってくるみたいな議論がそもそもおかしい

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:26.34 ID:sGyYEQUc0.net
これが自民党の考えた異次元の少子化対策か
現在3人目は15,000円、+15,000円で自民党は少子化が解消されて子供が増えると思ってるのか
オリンピックだの万博だのリゾートだの散々使い込むのは好きなのに
よほど日本人が嫌いなんだろうな、自民党は

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:27.34 ID:63R6Xeuz0.net
>>155
それはやりすぎだけど、年間100万はばらまいていいと思う

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:59.37 ID:zH7vsS7G0.net
托卵が捗るな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:16.84 ID:DhhS9zvA0.net
こういう現金バラ撒きって中間で搾取とかあるのかなあ?
でなきゃ今までにバラ撒きまくっても効果がないことは周知のハズ
なのにまだやるって言うんだから利権とか絡んでると疑っちゃうよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:19.14 ID:95VkLP+i0.net
>>153
国営お見合い強制マッチング制度導入だな
ただどうしても男女比の関係で男が余るんだが

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:29.28 ID:GINnHCfY0.net
>>156
そもそも、保育園に預けて働け、が大間違い
0歳児には全国平均で、一人年間300万だぞ?
そんな金があるのに、児童、子供手当ては最大でも年間36万とか
お前、何かおかしいと思わないか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:59.03 ID:0WP6hHhL0.net
どうして結婚しないのかを考えて対策しないといけないわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:00.37 ID:DpmdCw9v0.net
>>150
育児にかかる費用は等しいのに所得制限があるのは解せん
二馬力だと簡単に制限超えるだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:23.42 ID:WLVRwulh0.net
3人目ってほぼおらんやろ
いてもその家は既に上級やろって

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:42.95 ID:kRgrOs9w0.net
>>1
生まれた子供への手当てはもう充分だよ
それより、未婚の若者たちに結婚への興味を持たせる政策にカネとアイデアを注ぐべき

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:03.90 ID:PoQrcLcx0.net
>>153
それもあるが未婚の男性でも
海外の子供と養子縁組して日本国内で育てたら子供手当もらえるようにするべきだと思う
未婚世代、出産適齢期じゃなくなった世帯も子育てに参加できる仕組みに変えるべきだと思う
もちろん子供1人当たり年間100万円支給で経済的メリットを与えた上で

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:09.02 ID:63R6Xeuz0.net
>>164
それは関係ないだろ
普通の人は結婚してるから性格破綻者だけだ結婚できないの

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:41.76 ID:kNbgAR+50.net
>>159
そんな普通の対策じゃインセンティブにならないよ
二十歳まであげるとしてもたった2000万円にしかならない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:06.15 ID:63R6Xeuz0.net
>>168
未婚の独身がどうやって子供育てるの?
仕事やめるってこと?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:17.72 ID:5bXRNpWk0.net
そもそも金なくて1人目が生めないんだな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:29.75 ID:0WP6hHhL0.net
少子化の原因はいろいろあるだろうけど
結婚しない事には子供は増えないよね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:57.08 ID:63R6Xeuz0.net
>>172
あと、子供は基本的に二人でいいやってなるよな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:57.85 ID:iFHuKeMf0.net
普通に消費税廃止してGDPデフレーターが安定して2%以上になるまで一律毎月3万配ったらええやん。
正解だけはやらねえな。バカなの?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:06.40 ID:kNbgAR+50.net
>>168
産んだら、の方が日本人を増やせるから良いだろ
外人増えても意味ない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:37.62 ID:kNbgAR+50.net
>>173
消費税廃止から始めよう

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:54.13 ID:FFkYzFUV0.net
日本人に限定してないからシナチョンイスラムに食い荒らされて終わりやろアホらし
ジャップは滅ぶ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:19.85 ID:PoQrcLcx0.net
>>166
理想の家族像としては2人までって家庭が圧倒的だろうからな
3人目を育ててもらうには中流以下の家庭に経済的メリットを感じてもらうしかないし
純日本人だけでは母体数的に厳しいから
海外からの養子縁組で独身世帯や高齢世帯でも子育てすれば子供手当をもらえるようにするべきだと思う
日本の全世帯が子供手当をもらえる方法がある仕組みに変えるべきだと思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:29.07 ID:63R6Xeuz0.net
3人目産むハードルって相当高いから、そこはかなりの緩和ないと基本的に2人止まりになると思うよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:07.98 ID:PoQrcLcx0.net
>>171
子供1人当たり年間100万円の子供手当支給で
子供3人以上を育てる感じになるかな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:19.07 ID:mm/DqmCo0.net
食費考えたら割に合わない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:23.60 ID:kNbgAR+50.net
>>180
じゃあ3人目から1億円支給しようぜ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:32.20 ID:95VkLP+i0.net
>>173
非正規派遣多くて金がない
金があっても仕事によっては出会いがない
自分の周りの独身はこんな感じ
これじゃ無理ゲーですわ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:04.45 ID:kNbgAR+50.net
>>181
300万円じゃやらないだろ
3000万円なら増えると思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:04.92 ID:PoQrcLcx0.net
>>176
海外の養子縁組は5歳以下を対象ぐらいにしてやれば良いと思う
日本人に10年以上日本で育てられた子は純日本人と思って良いと思う

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:05.01 ID:11W1MZS50.net
て、いうかさあ

政府が女性を働かせて家族制度ぶっっっ壊しといて
少子化です、産んでくださいってなんなのこれ。馬鹿じゃねえの。
ギリギリになってから手当てとか白々しい。わざとらしいんだよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:15.58 ID:V8fyejtM0.net
また3人も産める余裕のある金持ちを優遇するのか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:19.16 ID:SR5EH4Bj0.net
おいおいおいコレあかんやつやろ。一般家庭じゃない人たちが養子とか移民とか変な形で利用して反社が儲けるやつやん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:28.09 ID:0WP6hHhL0.net
結婚してない人に結婚しない理由を聴いてみるから始めれば良いわ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:04.68 ID:PoQrcLcx0.net
>>185
3000万なら刷る国債が倍になるからな
流石にインフレが加速し過ぎると思う
年300万でキツいなら4人以上育ててもらうしかないかな

総レス数 1004
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200