2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】第3子以降は3万円に倍増案 政府、加算を拡充方針★2 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/19(金) 17:33:13.68 ID:FHTHxlmR9.net
毎日新聞 2023/5/18 20:07(最終更新 5/19 04:54)
https://mainichi.jp/articles/20230518/k00/00m/010/344000c

政府は第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた。
現行の月1万5000円から、3万円に倍増する案が検討されている。
児童手当の拡充は岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の目玉政策。経済的な負担が大きくなりがちな多子世帯への支援を手厚くする狙いがある。

現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。
3月末に公表した少子化対策のたたき台に、多子加算が盛り込まれていたが、対象や金額は明記されていなかった。

17日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、政府側が厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査を提示。
暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、出席者からは「まずは第3子以降に重点化して行うべきだ」という意見が出ていた。

児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。
拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。
【小鍜冶孝志、神足俊輔】

★1 2023/05/19(金) 09:45:58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684457158/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:11.02 ID:mNGXvCpP0.net
異次元、、???
1000万渡しても悪くない案件

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:18.25 ID:p50uMwjz0.net
しょぼいんだよ金額が
なんで3万なんだよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:21.19 ID:Yvco7t3+0.net
こんなん人の子の家のことよりワイのこと考えてクレメンス

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:35:29.20 ID:tfYc6BKW0.net
統一自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:15.66 ID:ug24FXQm0.net
公務員の給与を半分に減らして予算を回せば良い

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:49.89 ID:hCvIoTiV0.net
取り敢えず金を出しときゃいいんだろって考えをやめろって

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:15.18 ID:QhbmFRlC0.net
感心するほどバカだな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:36.38 ID:JN1LmdLK0.net
>>1
18-34歳(結婚適齢期)の未婚女性、「専業主婦希望」は13.8%へ急減
子育て期は仕事を辞めたい希望女性も26.1%に急減

18-34歳(結婚適齢期)の未婚男性、「専業主婦の妻希望」は6.8%へ急減(女性より少ない)
子育て期に仕事をいったん辞める妻希望も29.0%に急減

最新国勢調査
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_kankei_yushikisha/pdf/siryou1.pdf

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:59.20 ID:fcF021pU0.net
足りんやろ
現代社会では経済的に豊かな生活を送るためには子供は足枷になる
子供作ると支出増えるだけやなくて収入減るからな
本気で増やすにはこの差を埋める以上の給付をしないといけない
子供を作った方が経済的に得な状況を作る必要がある

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:23.57 ID:BO5gKEgV0.net
さらに倍!

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:11.71 ID:SX4xLTyF0.net
さすが日本は一流先進国だな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:15.95 ID:N+EPH1L60.net
外人は完全に除外しろよ
義務教育にも行かせない奴ら増やされたら迷惑

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:19.08 ID:T7xx5Pgf0.net
出せ出せ
出さないと無理だわ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:38.13 ID:9R1q3g//0.net
一人産むごとに倍増すれば第20子で100万倍150億円でどや

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:01.25 ID:ft8SbrUp0.net
2子より3子と上げていけば出生率上がるのは間違いない
けど金欲しさにDQN親増えたり3人いるシンママとか増えてくのが簡単に予想できる

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:12.04 ID:MhgOQeON0.net
だから控除にしろって
手当は利権につながる
控除なら国税の仕事が増えるだけで済む

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:16.05 ID:FRms9iM30.net
>>2
12年で合計1000万円くらいになるはず

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:27.18 ID:ODTRhwE10.net
>>16
今手が足りないのは3K職なのでそれで良いと思う

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:58.30 ID:+Eg52j1K0.net
3人目がいない家庭は今までと変わらないってことね
何が異次元だよ!くそボッタクリが!

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:04.86 ID:ZqU9BCjX0.net
赤字国債を毎年15兆円刷って子供1人当たり毎年100万円配れ
海外から5歳未満の子を養子縁組して国内で育てる場合も可能な制度にしろ
とにかく日本人の数を増やすことが今最も大切な経済対策

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:02.44 ID:ZqU9BCjX0.net
>>16
国としてブルーワーカー職に就く人達を求めてるからそれで良いよ
高卒や専門卒で社会に出てくれる人材を求めている
今みたいに全員大学行って全員ホワイトカラー職希望では国が成り立たない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:16.47 ID:ISI2eaHZ0.net
イスラム土人がボコボコ産んでジャップの税金チューチューするパターンやろこれは

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:01.20 ID:wnN5ecWI0.net
一律18歳までにしてください(´・ω・`)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:10.39 ID:rX9RgGId0.net
老人の社会保障年100兆円には財源言わないクセに子供の2兆円には財源言うのか!
まるでチンピラじゃないか
財務省や日本の老人政治家たちは

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:12.59 ID:ZqU9BCjX0.net
配り方が全然足りないんだよ
少子化対策は財源を議論するものじゃないからな
未来の納税者をいかに多くするかの議論なんだから
赤字国債で対応すりゃ良いだけ
子供が成人するまで毎年100万円配っても
その子が成人したら生涯年収2億以上軽く稼ぐ訳だから
そのうちの6000万以上が税収で入ってくるし
何より経済に対する波及効果が大きい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:38.97 ID:7r2pmBle0.net
控除にしろ、さすがに税金を払ってないヤツを救う必要はない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:56.08 ID:rNx+G/SS0.net
増税が目的だなこれ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:39.74 ID:QjyDLsh10.net
減税しろよ
一番公平だわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:55.47 ID:AYSgYPT70.net
ウチ三人いるけど一番上はもう高校生になったから関係ねえんだろな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:48:25.85 ID:ZqU9BCjX0.net
妊娠出産できる年齢の世帯だけが得してずるいとかいう的外れな意見も出てくるだろうから
すでに出産できない年齢の世帯も海外から養子縁組して子育てしたら毎年子供1人当たり100万もらえるようにすればいい
日本人が育てた子は純日本人として扱うべき
ただし5歳未満から養子として養育しているの前提な

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:02.81 ID:fcF021pU0.net
防衛費は簡単に増やすのにな
将来国を守る若者は減る一方なのに

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:16.12 ID:1px3KG3s0.net
財源は社会保険料だからあまり影響ないと思う

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:19.97 ID:PvnztcoY0.net
1人で五万。2人で15万。3人で20万ぐらいでどや?
増やそうと本気で思ってるならコレぐらいは必要だろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:39.55 ID:RVaoncBA0.net
貧困ビジネスウハウハだな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:45.07 ID:IdK6OEDe0.net
2人までは与えなくていいぞ
それくらいやらなきゃ増えないわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:52.24 ID:ZqU9BCjX0.net
子育てを職業として認めるべき時期に来てるんよ
今日本が取り組むべき最重要課題が子供の絶対数をどうやって増やすかだからな
もはや母体数の減少もあって単純な少子化対策だけでは無理

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:03.02 ID:2fbhwpe10.net
手当より控除のほうがよくない?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:13.00 ID:ODTRhwE10.net
>>31
線引き必要だし
そんなのに養育された子供がまともだとは思えないので無視で良いだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:42.21 ID:ZqU9BCjX0.net
>>32
未来の自衛官になる子供たちには金を使わないの草よなw
しょーもない武器買うより
子供の絶対数を倍にする方が国防なのにな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:19.16 ID:rX9RgGId0.net
>>33
また天引きで手取り減らすのか
国債発行しろよ
せめて国民と対話しろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:28.22 ID:IdK6OEDe0.net
>>32
産ませないより攻撃したほうが一気に減らせるんで

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:45.49 ID:yJ0sy4yQ0.net
他の国の児童手当がこれ
https://i.imgur.com/Xf7DWki.jpg

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:56.42 ID:4/6vk6Cl0.net
5万にすれば3人合わせて4時間パートの給料ぐらいになるな
将来国の担い手になる子供を何千万も使って育てた親はオレも含めて感謝しろよ無駄遣い政府

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:24.56 ID:ZqU9BCjX0.net
>>34
悪くないけど
3人で合計毎月40万で年480万円だからちょっと多いかな
毎年赤字国債25兆円ぐらい刷らないと無理そうだ
個人的には1人100万円が分かりやすくて良いと思う

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:28.53 ID:5VJ5fiQ+0.net
以降じゃなく5子位までに限定しとくべきだろ。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:16.13 ID:7r2pmBle0.net
控除にしろ。税金払ってない外国人に支給するの無駄だと思わないのか?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:39.70 ID:kNbgAR+50.net
やっぱり自民党じゃダメだった

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:42.40 ID:9JbDejhi0.net
>>5
それな鶏以下だよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:45.20 ID:TpTCLPpV0.net
1000万毎年無税でがメル議員
「3万でなんとかしろやwwww年間36万なしかも税金かかるやーつwwおれ1000万無税www」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:10.15 ID:qoqzwUfD0.net
>>38
控除の方が合理的なんだが、集めて配ると利権が発生して美味しいからな
不合理で儲ける奴がこれを決めた連中の中に居るってことだ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:19.98 ID:ZqU9BCjX0.net
弱者男性やギリ健の最後の生きる道として
海外の養子縁組した子供を育てる仕事を用意しよう
それで5人子育てで年収500万

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:31.20 ID:PvnztcoY0.net
>>45
純ジャパ限定と母子加算廃止でなんとかならんかな?
働いていた頃の手取りに近い水準の手当てが無いと生活不安で産まないと思うんだよね。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:40.05 ID:pQjtIxUL0.net
金ばら撒けばいいと思ってる時点でこの国は末期だわ
長時間労働に雇用不安、税金の無駄使いを減らさず更に増税
子供1人育てるのも大変なのに金で釣った所で変わらない
それにその子供が劣悪になった日本を捨てて海外移住するかもしれんのに

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:44.96 ID:kNbgAR+50.net
>>45
そんなハシタガネではなく1人産むごとに1億円支給しようぜ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:51.78 ID:ROvpL45h0.net
何やっても無駄

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:22.03 ID:d2JG7HIt0.net
一律一人1000万にしないと産む気にならないだろ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:42.69 ID:ZqU9BCjX0.net
>>51
控除だと片親だと3人以上育てるの無理があるからな
分かりやすく一律子供1人当たり100万円支給が良いと思う

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:48.90 ID:n1yO8sJx0.net
人口が増え過ぎたら抑制し、足りなくなったら何とか増やそうとする
場当たり的にならざるを得ないのは分かるが、世界中が上手く長期的に安定した人口を維持出来る未来は来るのかな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:53.25 ID:kNbgAR+50.net
>>57
最低5000万円は欲しい

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:34.89 ID:kNbgAR+50.net
>>58
毎月?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:50.03 ID:rX9RgGId0.net
ミサイル5年で40兆円 国債発行
子供は3人産んだら3万円 増税
頭いかれてるだろw
この国の老人w

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:57:05.78 ID:yJ0sy4yQ0.net
第一子、第二子には増額なしだし三人の子供がいる家庭が今までより二万余分にもらえるようになったって
食料や燃料費電気代などの諸々の値上げに消えるだけやろ

いや二万じゃ家族五人分の値上げ料金に届かないわ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:01.66 ID:Cdqq7DnD0.net
どうして6万から半減するんだよ、ちゃんと説明しろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:01.89 ID:ZqU9BCjX0.net
子供は未来の納税者だからな
財源の議論は必要無いよ
赤字国債を刷れば良いだけ
ただあまりに擦って子供手当で配りすぎるとインフレが加速するから
ちょっとそこの調整は必要よね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:13.40 ID:Ignw93Oo0.net
大多数の人間から重税で金を奪っておいて
奪ったけど3人産んだら金やるとかいうクソみたいなやり方w

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:58.61 ID:ZqU9BCjX0.net
>>61
毎年子供1人当たり100万円だね
それで大体15兆円ぐらいの赤字国債発行で行ける
未来の納税者に対する投資だから必ず回収もできるしな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:24.30 ID:kNbgAR+50.net
>>65
異次元の対策なんだからインフレ率10%までOK

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:34.72 ID:vS8JZx8+0.net
うちは2人だけどこれ以上作れないから全く意味ねーわ
これからも少子高齢化で間違いなく国が衰退するのに本当に政治家ってこの問題解決する気ねーよな
長い目で見たら日本に留まれば自分達の子孫が困るのに問題放置とか国を捨てる気満々やん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:49.23 ID:ZqU9BCjX0.net
>>66
まあ源泉徴収や消費税で無理やり金奪って
子供産んだ奴だけ少し返してやると言ってるのと一緒ではあるよなw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:38.40 ID:ZqU9BCjX0.net
>>68
年金生活者が死ぬな
まあそいつらも海外の子供を養子縁組して必死に育てれば子供手当もらえるようにすれば良いから良いのかw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:08.36 ID:SEFYZz1a0.net
育児に時間を取られない独身の方が圧倒的に出世に有利なんだから、年100万くらいが妥当だろ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:11.34 ID:kNbgAR+50.net
>>67
税金は財源ではありません。
やらないよりはマシだけどさらに消費税廃止もやった方が良い

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:45.81 ID:ASoKnhyY0.net
みんな無税の奉納ロンダリングでまたカルト
ガッポシかよ、やめらんねーよなw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:25.17 ID:kNbgAR+50.net
>>70
やってる感出したいだけなのが丸わかりだね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:49.29 ID:qoqzwUfD0.net
>>58
これこども増やすための政策じゃないの?それならこども増えないからやっぱり控除で良い
まぁ整合性取る必要性はあるだろうから、既にあるひとり親家庭の支援の拡充すりゃ良いんじゃない?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:58.05 ID:xSvpwTpK0.net
子どものために増税したら、3人目から3万程度wwwwww
残りの金どこいってんの???ん???

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:09.35 ID:L5ieP4uy0.net
無いよりマシだが、三万円貰えるから三人目作ろうか
とはならんよな
少子化解決の対策としては意味がない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:47.15 ID:MtG5ePLY0.net
ふざけんなよ

ばらまき禁止

在日用だろ、

日本国籍限定

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:52.58 ID:i//9ntPv0.net
>>1
保育園に充ててる補助金を、家庭で養育してる専業主婦に
同じ額だけ払ってみろ

お前ら、女を働かせる為に、どれほどの税金が保育園に投入されてるか
一度調べてみな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:09.93 ID:kNbgAR+50.net
>>71
名目経済がデカくなる分マクロ経済スライドさせるし
そもそもねんきんは今の10倍にしようぜ。
金は政府がいくらでも作れるから心配すんな。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:39.63 ID:Cdqq7DnD0.net
これしかも小学生までの限定なのかよ、壺民党はあかんよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:13.04 ID:kNbgAR+50.net
>>78
なんか理由を作って消費税増税したいだけの売国移民党w

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:30.17 ID:hBfFAduX0.net
>>71
そもそも大して経済成長してないのに増え続ける老人の社会保障水準はそのままっていうのがどう考えても無理なんだよなあ…

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:11.02 ID:kNbgAR+50.net
>>84
緊縮財政がすべての悪の根源だよ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:25.84 ID:PFjmEZ6y0.net
こんなことを繰り返して少子化促進するんだろバカじゃね

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:29.55 ID:Yi9BstZt0.net
財源は?
子無しから取るなよ!

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:35.57 ID:VlTXhVKX0.net
子供生むのを商売にするしかないでしょ
自分の子でも代理母でも1人産めばポンと1000万給付

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:48.24 ID:kNbgAR+50.net
>>87
国債

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:01.34 ID:11W1MZS50.net
専業主婦という名の
専属肉便器兼家政婦兼子供を産む機械

>>80
養育?具体的に何かされてるんですか?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:28.27 ID:NtF0Jwju0.net
インフレしているから微妙だよな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:50.02 ID:kNbgAR+50.net
今日も雨で脆弱なインフラがあちこちで故障しています。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:15.70 ID:PHPvZdyA0.net
>>87
35歳以上の子無し

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:25.62 ID:kNbgAR+50.net
>>91
コストプッシュインフレな。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:37.54 ID:ePel6iGw0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032500241&g=pol
>自民党の少子化対策調査会は、第1子は月1万5000円、
>第2子は3万円、第3子以降は6万円とする提言をまとめているが、

こんなのが少し前にはあったけどこういう提言と比べると費用が圧縮されてるのな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:52.14 ID:RdoEhEcc0.net
日本人は男に終身雇用がないと子供を産まんよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:00.23 ID:rew0F6560.net
増額分を子供名義のNISA口座で運用します。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:04.69 ID:i//9ntPv0.net
もう先ずね、政治が資本に偏り過ぎてんだこの国は

0歳児を預けて働く女の為には
年間300万、東京都杉並区だと400万オーバー
コレが税金から保育園に入れられてる

ちょっと待てと、じゃあ、専業主婦で
家庭で子供の面倒を見てる者には、たった3万円?
年間でも36万円

おかしくないか?この国は

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:36.63 ID:kNbgAR+50.net
>>95
やってる感演出と消費税増税したいだけ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:51.35 ID:gKTJWTRK0.net
いやぁ、少子化対策のメインはこれじゃないんだよなぁ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:51.52 ID:0WP6hHhL0.net
国民に支給するんだから良いんだけど財源はあるのかい

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:03.07 ID:i//9ntPv0.net
>>90
馬鹿だなお前は
じゃあ保育園では何をやってる?

預かって遊ばせて寝かせてるだけだ

学校教育と呼べるのは幼稚園から

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:16.26 ID:kNbgAR+50.net
>>98
税金は財源ではありません。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:40.07 ID:kNbgAR+50.net
>>101
国債

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:40.38 ID:rew0F6560.net
>>89
子供が成人になったら税金という形で補填だろ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:54.65 ID:11W1MZS50.net
>>98
何がおかしいのか
問いかけるよりも説明してごらんなさい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:18.20 ID:kNbgAR+50.net
>>105
ケチくさいこと言うな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:20.96 ID:Yt9aPwtw0.net
省庁と官僚が主導して予算確保するためであって
これが少子化対策になるとか思っているやつは少ないよね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:46.60 ID:i//9ntPv0.net
>>103
何言ってんの
本来税金とは、キチンと分配されるべき性質のもので
働く女だからそこに手厚くするとか、おかしいんだよ

しかもソレで得してるのは資本、企業だけな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:54.52 ID:rew0F6560.net
金銭面で解決出来ない問題を先送りして、手短なバラマキ支援しか浮かばない政治屋

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:55.35 ID:Ignw93Oo0.net
>>98
一部の人間栄えて国滅ぶを素でやろうとしてるからな
民主主義なんてものは存在せず、資本家が政治している証左

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:57.44 ID:P7V5YUel0.net
そんな家庭そうそう無いし
見せかけだけの施策だな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:58.90 ID:11W1MZS50.net
>>102
(苦笑)
3人の保母で20名くらい見てるんじゃない?
同じか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:18.02 ID:C3DeqjmW0.net
遺伝子検査も義務化した方がいいと思うけど
何でも増えればいいものでもないし

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:29.30 ID:o5frPydW0.net
意味なし
子供3人なんて作らんよ!精々2人だろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:31.20 ID:i//9ntPv0.net
>>106
税金の使い道がおかしいな

何故資本や企業の為だけに使ってる?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:58.49 ID:RdoEhEcc0.net
>>114
父親の子じゃないのが大量にバレるからやめといた方がいい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:20.48 ID:11W1MZS50.net
>>116
説明になってない
何が具体的におかしいか聞いてるの

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:22.76 ID:rew0F6560.net
>>102
利権がからんで幼稚園と保育園の統合も出来ていないけどな。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:23.31 ID:kNbgAR+50.net
>>109
貨幣とはなんなのか、よく勉強しておいで。
貨幣はものじゃないんだよ。
これを理解したら日本のおかしな政治の原因がすべてパーフェクトに説明できるようになります。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:27.92 ID:i//9ntPv0.net
>>113
お前は馬鹿で俺の話の趣旨を理解してない、黙っておけ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:39.93 ID:lbnJ+zNQ0.net
>>95
>児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。
拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。

財源キッツキツ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:51.62 ID:4z9KVx7c0.net
>>4
お前はもっと独身税を払え

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:12.28 ID:t7fHup1a0.net
>>1
元の額を5万円にして第3子を10万円にしたらいい
財源はもちろん子なし独身貴族

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:06.80 ID:11W1MZS50.net
>>114
増えればいいんだよ。
お前だって自分の母親の男性遍歴を正確に知ることなんて出来ないだろ
どんだけ汚いことしてても子供は親を疑わねえんだ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:29.26 ID:4z9KVx7c0.net
>>10
子供を作った方が経済的に得になる→子供を作らないと経済的に損になる
これの方が現実的かも

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:34.05 ID:lvctnndg0.net
これの何が少子化対策なの?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:34.53 ID:VLbmTD7W0.net
3万w
よかったなー貧困家庭はこれで助かるねえ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:49.33 ID:i//9ntPv0.net
>>118
保育園にバンバン税金を垂れ流して
女を労働者として駆り立てる
しかし、専業主婦には雀の涙

おかしいと思わない方が馬鹿だろうな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:52.08 ID:qxjgf8Ys0.net
国連にも難民認定された外国人を犯罪者呼ばわりする冷酷残忍な日本人に全世界が激怒 もはや韓国以下2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684486999/

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:53.37 ID:rew0F6560.net
>>122
三人目はいらん。

金はともかく、精神力と体力が持たない。
自分は子供は苦手なんだと思う。
二人で十分だわ。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:10.14 ID:11W1MZS50.net
>>121
他人の子供を預かってる。アウトソーシングだよ。委託されてるの。れっきとした仕事なの

馬鹿が

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:45.21 ID:kNbgAR+50.net
>>131
金さえあればベビーシッターを雇えるぞ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:47.48 ID:11W1MZS50.net
>>129
黙ってろ肉便器。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:48.67 ID:MyO02ITG0.net
政治家の良く分らん金には100万出せても子供には3万円

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:03.58 ID:AVlO7Agc0.net
3人とかなかなか育てられないよ
全部同じことさせるか
一人余所に出すとかしないと無理
金だけの問題じゃ無い

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:47.89 ID:+4dNGw220.net
財源は増税(´・ω・`)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:50.25 ID:i//9ntPv0.net
>>132
ソレは誰のためにやってる?
庶民、国民のためではなく、資本のためだな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:15.72 ID:i//9ntPv0.net
>>134
相当都合悪そうだな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:32.31 ID:kNbgAR+50.net
こんなくだらない議論するよりさっさと消費税廃止しろバカ政府

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:36.36 ID:kNbgAR+50.net
弁護士あたりが結託して日本国民を不幸にした罪で売国移民党議員どもを提訴してくれないかなぁ。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:37.13 ID:PoQrcLcx0.net
そもそも理想の家族生活的には多くの人が子供は3人以上要らないのよ
子供の数を増やしたいなら経済的なメリットを作るしかない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:13.40 ID:kNbgAR+50.net
>>142
1人あたり1億円支給ならまあ増えそうだよな。

144 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 18:52:41.35 ID:0CbmQR1JE
結局産むことを仕事して国が報酬払うしかないよ
産んだ子供は国が育てる
子育てと仕事の両立を拒否してんだから

145 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 18:57:24.42 ID:eIIER+NhE
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け
>止めます」クロ現で言及

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害について語ると
>同時に「ジャニーズ以外でもAKBと
>関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃない
>ですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、
>女の子たちも」「女の子は枕半端ないですよね。
>多いです。16歳とか17歳とか高校生とかで
>挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや編集者が
>待ってて、大人3人いて動画撮ってるみたいな

取ってつけた謝罪を語る事に意味があると思う人がいるのか

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:19.72 ID:kNbgAR+50.net
そもそもこの案でいったい何人子供の数を増やす計画なの?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:36.26 ID:YkvLlIKO0.net
>>1
子供手当を廃止して万歳した奴らだよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:53.32 ID:PoQrcLcx0.net
未来の納税者を増やす為の少子化対策だからな
赤字国債を毎年15兆ぐらい刷れば何の問題も無い

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:05.97 ID:q97aCLkd0.net
金で釣り最終的には回収いたします

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:32.93 ID:zys8K2dp0.net
所得制限はなくせよ?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:50.56 ID:kNbgAR+50.net
>>148
将来納税して返すの?
じゃあイラネw
税金は財源ではないって言っただろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:07.06 ID:PoQrcLcx0.net
未来の納税者を増やす為の政策だから
赤字国債を擦りまくっても何の問題も無いし
もっと言えば年金の世代間扶養を考えた時に
お前らの年金を支えてくれる現役世代を増やすって意味もあるぞ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:22.07 ID:0WP6hHhL0.net
子供を増やしたいのなら結婚するように仕向けないとダメかな
結婚しない人が多すぎだろう

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:47.01 ID:kNbgAR+50.net
>>152
自国通貨建ての赤字国債を税金で返してるバカな国は世界中で日本だけ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:15.56 ID:kNbgAR+50.net
>>153
結婚したら2人に1億円づつ支給しようぜ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:24.76 ID:63R6Xeuz0.net
所得制限廃止して3子以降にもっとバラまけよ

3子以上もつ家庭なんて神様なんだから月10万くらいばらまけ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:57.34 ID:PoQrcLcx0.net
そもそも財源の議論してるのがおかしいんだよ
財源なんて赤字国債で十分だろ
どっかから予算ぶんどってくるみたいな議論がそもそもおかしい

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:26.34 ID:sGyYEQUc0.net
これが自民党の考えた異次元の少子化対策か
現在3人目は15,000円、+15,000円で自民党は少子化が解消されて子供が増えると思ってるのか
オリンピックだの万博だのリゾートだの散々使い込むのは好きなのに
よほど日本人が嫌いなんだろうな、自民党は

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:27.34 ID:63R6Xeuz0.net
>>155
それはやりすぎだけど、年間100万はばらまいていいと思う

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:59.37 ID:zH7vsS7G0.net
托卵が捗るな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:16.84 ID:DhhS9zvA0.net
こういう現金バラ撒きって中間で搾取とかあるのかなあ?
でなきゃ今までにバラ撒きまくっても効果がないことは周知のハズ
なのにまだやるって言うんだから利権とか絡んでると疑っちゃうよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:19.14 ID:95VkLP+i0.net
>>153
国営お見合い強制マッチング制度導入だな
ただどうしても男女比の関係で男が余るんだが

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:29.28 ID:GINnHCfY0.net
>>156
そもそも、保育園に預けて働け、が大間違い
0歳児には全国平均で、一人年間300万だぞ?
そんな金があるのに、児童、子供手当ては最大でも年間36万とか
お前、何かおかしいと思わないか?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:59.03 ID:0WP6hHhL0.net
どうして結婚しないのかを考えて対策しないといけないわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:00.37 ID:DpmdCw9v0.net
>>150
育児にかかる費用は等しいのに所得制限があるのは解せん
二馬力だと簡単に制限超えるだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:23.42 ID:WLVRwulh0.net
3人目ってほぼおらんやろ
いてもその家は既に上級やろって

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:42.95 ID:kRgrOs9w0.net
>>1
生まれた子供への手当てはもう充分だよ
それより、未婚の若者たちに結婚への興味を持たせる政策にカネとアイデアを注ぐべき

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:03.90 ID:PoQrcLcx0.net
>>153
それもあるが未婚の男性でも
海外の子供と養子縁組して日本国内で育てたら子供手当もらえるようにするべきだと思う
未婚世代、出産適齢期じゃなくなった世帯も子育てに参加できる仕組みに変えるべきだと思う
もちろん子供1人当たり年間100万円支給で経済的メリットを与えた上で

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:09.02 ID:63R6Xeuz0.net
>>164
それは関係ないだろ
普通の人は結婚してるから性格破綻者だけだ結婚できないの

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:41.76 ID:kNbgAR+50.net
>>159
そんな普通の対策じゃインセンティブにならないよ
二十歳まであげるとしてもたった2000万円にしかならない

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:06.15 ID:63R6Xeuz0.net
>>168
未婚の独身がどうやって子供育てるの?
仕事やめるってこと?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:17.72 ID:5bXRNpWk0.net
そもそも金なくて1人目が生めないんだな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:29.75 ID:0WP6hHhL0.net
少子化の原因はいろいろあるだろうけど
結婚しない事には子供は増えないよね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:57.08 ID:63R6Xeuz0.net
>>172
あと、子供は基本的に二人でいいやってなるよな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:57.85 ID:iFHuKeMf0.net
普通に消費税廃止してGDPデフレーターが安定して2%以上になるまで一律毎月3万配ったらええやん。
正解だけはやらねえな。バカなの?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:06.40 ID:kNbgAR+50.net
>>168
産んだら、の方が日本人を増やせるから良いだろ
外人増えても意味ない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:37.62 ID:kNbgAR+50.net
>>173
消費税廃止から始めよう

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:54.13 ID:FFkYzFUV0.net
日本人に限定してないからシナチョンイスラムに食い荒らされて終わりやろアホらし
ジャップは滅ぶ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:19.85 ID:PoQrcLcx0.net
>>166
理想の家族像としては2人までって家庭が圧倒的だろうからな
3人目を育ててもらうには中流以下の家庭に経済的メリットを感じてもらうしかないし
純日本人だけでは母体数的に厳しいから
海外からの養子縁組で独身世帯や高齢世帯でも子育てすれば子供手当をもらえるようにするべきだと思う
日本の全世帯が子供手当をもらえる方法がある仕組みに変えるべきだと思う

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:29.07 ID:63R6Xeuz0.net
3人目産むハードルって相当高いから、そこはかなりの緩和ないと基本的に2人止まりになると思うよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:07.98 ID:PoQrcLcx0.net
>>171
子供1人当たり年間100万円の子供手当支給で
子供3人以上を育てる感じになるかな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:19.07 ID:mm/DqmCo0.net
食費考えたら割に合わない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:23.60 ID:kNbgAR+50.net
>>180
じゃあ3人目から1億円支給しようぜ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:32.20 ID:95VkLP+i0.net
>>173
非正規派遣多くて金がない
金があっても仕事によっては出会いがない
自分の周りの独身はこんな感じ
これじゃ無理ゲーですわ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:04.45 ID:kNbgAR+50.net
>>181
300万円じゃやらないだろ
3000万円なら増えると思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:04.92 ID:PoQrcLcx0.net
>>176
海外の養子縁組は5歳以下を対象ぐらいにしてやれば良いと思う
日本人に10年以上日本で育てられた子は純日本人と思って良いと思う

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:05.01 ID:11W1MZS50.net
て、いうかさあ

政府が女性を働かせて家族制度ぶっっっ壊しといて
少子化です、産んでくださいってなんなのこれ。馬鹿じゃねえの。
ギリギリになってから手当てとか白々しい。わざとらしいんだよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:15.58 ID:V8fyejtM0.net
また3人も産める余裕のある金持ちを優遇するのか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:19.16 ID:SR5EH4Bj0.net
おいおいおいコレあかんやつやろ。一般家庭じゃない人たちが養子とか移民とか変な形で利用して反社が儲けるやつやん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:28.09 ID:0WP6hHhL0.net
結婚してない人に結婚しない理由を聴いてみるから始めれば良いわ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:04.68 ID:PoQrcLcx0.net
>>185
3000万なら刷る国債が倍になるからな
流石にインフレが加速し過ぎると思う
年300万でキツいなら4人以上育ててもらうしかないかな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:13.81 ID:11W1MZS50.net
>>186
そうやって人種を混ぜるのが目的だもんなあ?お前らは

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:17.08 ID:F95p6mCr0.net
児童手当は最大まで加算して、大学まで無償、医療も無料とりあえずの一歩目はこれやろ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:28.06 ID:kNbgAR+50.net
>>186
そこは議論の分かれるところだね。
私は純日本人に限定すべきだと思う。
まあ、純日本人なんているのか?って疑問はわくがw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:40.07 ID:0eLjipEw0.net
もうちょっと出してもいいと思うわ
独身で終わるであろう俺の人生を有効活用してくれ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:42.30 ID:V8fyejtM0.net
>>187
それ
少子化のすべての元凶は
「強制共稼ぎ結婚=ブラック結婚」をデフォルトにしたこと

寿退職→専業主婦を
もっと増やさないといけないんだよ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:44.79 ID:63R6Xeuz0.net
女性も働く時代だし、今の職場に戻れるのか子育てどーするのかって考えるとそもそも1人でも限界って家庭も多いよね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:54.61 ID:jJk8n7gY0.net
>>179
世帯維持不可能で、新生児まで預けて働かなきゃ食えない

そして預けた先の保育園には、年間300万の補助金が出る



もう、おかしいよな?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:07.20 ID:kNbgAR+50.net
>>187
ネタ作って増税したいだけのいつものやつだよ。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:25.29 ID:PoQrcLcx0.net
>>189
養子縁組は日本政府が間に入って審査したものだけ該当するようにすれば良いと思う
余計な性犯罪も予防できるように
独身男性には女の子は基本養子縁組させないとかの配慮も必要だろうね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:34.72 ID:V8fyejtM0.net
>>191
20兆の国債を発行するあほな法案が通りそうだよ
GX関連法っていうんだけどね

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:45.10 ID:+BvZw1vE0.net
政府官僚「税金奪って配り直すから俺たちの思う通りに動いてね!!

おい、おい…

どんだけ頭悪りぃんだヴァーーーーーーーーか!!!!知能指数3かボケ!
北風と太陽から学び直せ!低脳無教養のカスが!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:47.64 ID:0WP6hHhL0.net
結婚しない理由は子供に金がかかるからは少ないと思うけどな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:03.13 ID:PoQrcLcx0.net
>>192
母体数の減少で自然増が見込めない今
爆発的に改善する制度が必要

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:54.10 ID:kNbgAR+50.net
>>191
3000万円を何人に配るつもり?
ディマンドプルインフレになる方が健全なんだけど。
ちなみにハイパーインフレって13,000%のことだよ。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:55.79 ID:V8fyejtM0.net
異次元の少子化対策は
この次元では発動されないようだ
異世界で成果を上げるのだろう

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:03.76 ID:UvlGzTfx0.net
>>203
それ以外何かあるっけ?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:07.29 ID:4cZq7knF0.net
第三子を産んだら10万円補助する、これがなぜ出来ない?

みんな三人産もうとするだろ、マジで政府は頭が悪い ドアホどもが
国民の事をまじめに考えろ、3万円はない3万円は

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:21.32 ID:PoQrcLcx0.net
>>195
お前みたいな奴が
養子縁組で子供4人ぐらい育てたら年間400万ぐらいもらって働かないで良い選択肢も取れる世の中になれば良いのにな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:22.04 ID:0WP6hHhL0.net
結婚したくないのか出来るなら結婚したいのかを聴くことも必要だろう

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:50.85 ID:63R6Xeuz0.net
>>203
結婚できないのは性格破綻者が多いから制度の問題ではない

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:57.05 ID:mhS/g3XP0.net
コメントみて馬鹿だなあと思うのは社会に対して自分を含んで救ってもらおうとしてること
社会は自分を含まない他人からの救助要請しかきかんのよ
社会は他人を救うためにあるし他人が自分を救うこともある
じゃあぼっちはどうしようもないじゃんって話はぼっちなのが悪い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:13.43 ID:PoQrcLcx0.net
>>198
ほんとそうよな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:16.18 ID:kNbgAR+50.net
>>200
そんな審査できる人いないよ
よく考えろ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:22.02 ID:eNXMu6Ac0.net
パヨクもビックリ!
驚きの前例のない異次元の少子化対策がこれだ!!

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:37.97 ID:OnY1ft/R0.net
岸田の息子の月収ぐらい寄越せよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:39.60 ID:jJk8n7gY0.net
>>204
却下だな

今の女から、子作り、出産、育児に向けられる時間とエネルギーを残し
保育園に莫大に投入してる金を児童手当とすれば
爆発的に子供は増える

人間も生物なのだよ
時間と体力を労働に奪われてる女が
ボンボン子供を産むと思うか?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:40.55 ID:mpuSXFr60.net
男女共にアニメ好きが多くて妄想オナが好きなんだよ
生身のSEXが怖いんだと

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:43.53 ID:PoQrcLcx0.net
>>201
政府はほんとあたおかよな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:16.22 ID:0XFJwVHV0.net
こんなので増えないよ
たかり親がふえるだけやん

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:20.53 ID:kNbgAR+50.net
>>204
それなら増やさなくていいよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:21.61 ID:95VkLP+i0.net
>>212
じゃあ少子化も自己責任ですよね?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:46.68 ID:jJk8n7gY0.net
>>213
結局は、日本の税の殆どが、資本企業に使われてる構図になってる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:54.43 ID:0eLjipEw0.net
>>102
その歳の子供にとって遊びと学習の区別は曖昧だと思うが
遊ばせることは自意識の確立でもあり社会性の獲得でもあり必要なことだろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:59.36 ID:PoQrcLcx0.net
>>205
1500万人かな
今の未成年の数

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:14.49 ID:kNbgAR+50.net
>>208
毎日10万円くれるなら作ってやっても良い

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:24.61 ID:63R6Xeuz0.net
>>217
そもそもが結婚してることが前提で
女がーとかいうパートナーもいない人はお呼びでないかと

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:33.29 ID:uOoOC4wX0.net
保険金商売できそう

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:44.24 ID:BU1q2qWo0.net
第三子まで産まないと
みんな増税でますます子供作れない、結婚しなくなるわ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:46.45 ID:V8fyejtM0.net
>>219
GX関連法所管の経産省の天下り先が増えまくってるらしい

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:54.44 ID:0WP6hHhL0.net
結婚しない人が多すぎるのが少子化の原因なんだから
これを解決しないといけないよね

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:16.62 ID:kNbgAR+50.net
>>212
わけわからないこと書いてないで消費税廃止に賛同しようぜ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:22.49 ID:T+awy0If0.net
LGBTの人は子どもがつくれないから、なんの恩恵もないね。
不平等じゃないのか?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:02.44 ID:0eLjipEw0.net
>>209
俺には独身で子育ては無理だよ
姪と甥と1日過ごすだけでもしんどいもの

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:10.35 ID:jJk8n7gY0.net
>>224
あのなあ、百歩譲るよお前にな
2歳までは保育園ならソレでも良いだろう

実態は、一度保育園に預けてしまうと
幼稚園に通わせることなく、そのまま小学生になる

半端じゃないぞ、小学一年生の時点での学力や常識の差が

ほんまにやばいレベル

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:40.66 ID:PoQrcLcx0.net
少子化対策は
自分たちの年金を支えてくれる現役世代を増やす意味もあるからな
今の母体数では改善が難しいから養子縁組もありでやった方がいいよ
子育てを仕事として認めて子供手当を優遇し
それを全ての世帯で享受することが可能にするべき

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:44.47 ID:V8fyejtM0.net
>>231
それは荒川という博報堂あがりの還暦男が言ってること
結婚も金が障害になってるが
結婚しても金がないと子供を産まない

結婚したら子供を産むというのはうそ
1.90という今の数字は50歳まで入れた数字
それもどんどん落ち込んでる

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:46.26 ID:jJk8n7gY0.net
>>227
まあ、先ずは結婚と言うのは正しい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:48.01 ID:kNbgAR+50.net
>>225
何人産まれてるか知ってる?80万人以下だよ?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:17.13 ID:PoQrcLcx0.net
>>233
養子縁組して育ててくれ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:48.66 ID:OjGngeRf0.net
海外に養子200人いるんですが

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:09.46 ID:kNbgAR+50.net
>>236
年金は政府が国債発行すれば破綻しないから特に関係ないんだよ。本当はね。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:22.56 ID:PoQrcLcx0.net
>>239
毎年1500万人に100万円配って15兆円
これを2500万人超えるまでやりたい

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:46.45 ID:kNbgAR+50.net
>>233
そんなあなたに消費税廃止

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:48.92 ID:PoQrcLcx0.net
>>242
まあそうなんだけど
理屈として説得しやすいやんw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:53.30 ID:fub43VWS0.net
あれ?6万は?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:01.99 ID:PeyxbRQL0.net
少子化は未婚晩婚が原因
既婚者にいくらサービスしても無意味

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:21.49 ID:0WP6hHhL0.net
でも、結婚しない理由が経済的な問題ではないとすると
結婚させるのは難しいよね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:23.43 ID:PoQrcLcx0.net
>>241
全員日本国内で育ててくれるなら子供手当の対象にして良いぞ
あくまで日本国内で育てるの限定な

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:31.85 ID:kNbgAR+50.net
>>243
足りないよ
異次元にしろよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:45.53 ID:kNbgAR+50.net
>>245
間違ってる。
財政破綻論プロパガンダの間違いを国民に広めて政府がやってることの間違いをみんなで糾弾できるようにしないと日本は滅ぶ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:26.90 ID:11W1MZS50.net
>>204
だからなんだよ?
他に出来る工夫がいくらでもある中でお前らは血を混ぜることを最優先でおこなってる。
ふざけてるよね

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:30.90 ID:Zyf9jCl90.net
異次元も財務省にかかっては腰砕けよの(´・ω・`)

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:42.00 ID:UGOCkIhT0.net
せっかく人口が順調に減って、暮らしやすくなっているのに邪魔するな。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:43.60 ID:L0qakzvf0.net
>>251
財務省陰謀論者は巣に帰りなよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:48:33.48 ID:0WP6hHhL0.net
少子化は日本だけじゃないからなあ
何処の国も対応策がないみたいだよね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:07.04 ID:kNbgAR+50.net
>>249
街の仲良く見てみ?売国移民党の間抜け政治のせいで既に純日本人じゃない人々が溢れかえってる。
これ以上進むとマジでやばい気がする。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:11.60 ID:H8WUpPjH0.net
昔、ガバガババナナ銀行ってのがあったなw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:31.72 ID:L0qakzvf0.net
>>253
ついこの間、壺に近しい議員様が財務省に一喝して
財務省が予算を積み増ししたことも忘れたのか
主導権は自民党にあるの

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:32.64 ID:n8Q36TIB0.net
あれ?
3子から6万で3人生むと月10万円の計算じゃなかったの?
10万ならまぁまぁのインパクトあるなと思ったけど15000円増額とか微塵もインパクトねえなww

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:42.38 ID:kNbgAR+50.net
>>253
うまいこというたつもりかw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:50:19.82 ID:jJk8n7gY0.net
>>256
そら先進国は、女にも労働、娯楽を押し付けるからな

子供作って、産んで、育てて、の時間も体力もねえわ
ロボットじゃねえんだからよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:50:37.73 ID:UCtHZ0/X0.net
>>153
むしろ能力や可能性のない人には結婚も子作りもしてほしくないんだろう

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:50:49.72 ID:kNbgAR+50.net
>>255
ザイム真理教と売国移民党は金本位制時代の知識で政治やってるから日本はまるで封建制度の社会のように一向に経済成長できないのだよ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:18.52 ID:Zyf9jCl90.net
>>259
政治屋プロレスで主導権語ってもな
誤爆~!とか見てるこっちが恥ずかしいねん

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:58.29 ID:kNbgAR+50.net
>>259
あんなハシタガネでガス抜きしても意味ねえんだよw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:06.29 ID:0eLjipEw0.net
>>235
あー、233の言いたいことと俺の主張はずれてたな
国自治体の保育所に払うコストの効果が保育所に預けられた子の成長度合いとして見えるはずなのに
幼稚園に預けられた子や親に勉強見てもらった子の成長度合いと比較して見劣りするといいたいのね

それは比較対象がちょっと違うんじゃないか?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:13.71 ID:BBGPCgTe0.net
既婚→少ないけどまぁ頑張った
独身→3万w

両方納得の金額設定
日本を分裂させない、さすがキッシー

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:24.89 ID:UvlGzTfx0.net
>>248
ほぼ経済的な理由しかないよ。アフリカでは増えてるよってのは教育が進んでないだけ。残念だけど理性が育たないんだよな。本能が勝る。ヤンキーが増えるのはそういう理由だよ。教育をやめれば増えるけどそれもなぁ。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:47.60 ID:F95p6mCr0.net
子供産んでもこの国は腐りきってるからね、学校関連のイジメ問題、非正規雇用問題、こんな世の中じゃ未婚、子無し問題は解消しないだろ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:01.80 ID:kNbgAR+50.net
>>270
それはそれでまた別の対策やるべきやな。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:28.90 ID:JG+LwvNo0.net
何でも良いけど
自民党は何よりまず約30年間程賃金上がってないのに不自然なくらい右肩上がりで高騰しまくってる大学の授業料大幅に引き下げる方向に持っていけってな
ハッキリ言って少子化の一番の要因そこだろ

そら社会にも出てない右も左も解らない内から奨学金という名で借金背負って長年に渡ってその返済に追われる事になる若者らが
経済面心配せず気楽に子供産んで親になろうなんて思える訳ないんだから

高校の授業料完全無償化に動き出した大阪維新をちったぁ見習えと言いたいわ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:46.69 ID:kNbgAR+50.net
なんにせよ、政権交代して積極財政やらないと何も解決できずに滅びる

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:50.61 ID:PoQrcLcx0.net
>>252
移民入れるより全然良いやん
日本人に10年以上育てられて社会に出るわけだから

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:15.43 ID:VkKx3DMc0.net
>>269
そのとおりなんだけど、従って少子化対策ってのはヤンキーDQNを増やすやり方こそ正解なんだよな
少子化対策で対象にすべきは間違いなく底辺層だ
中~上級層に金ばらまいてもう一人産んでください、は少子化対策としては無意味だ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:32.33 ID:kNbgAR+50.net
>>272
無償化したと散々言ってたのに嘘だった維新の会w

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:56.09 ID:1r8KiWsW0.net
>>159
仕事バックレてそこら辺の異性に声がけするには1億円くらいじゃないと動かないだろ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:58.70 ID:N+Y5CN6p0.net
既婚に金やっても生まれないし、少子化も解決しないよ

理由1 額が少なすぎ。 成人するまでにかかる莫大な費用の足しにもならん
理由2 女の数が1985年に比べて40%しかいない 
理由3 結婚するの遅すぎて 第3子の頃には妊娠できない
理由4 第3子は夫が乗り気でない

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:56:11.84 ID:kNbgAR+50.net
>>275
金の心配はすんなよ
政府がなんぼでも払うし

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:17.79 ID:3SjDHdp00.net
>>267
三つ子の魂100まで、知らんか?
幼少期に教育を受けた者と
遊ばせただけ

どれだけ違いが出ると思ってる?

まあ良い
あくまで俺の主張は
女を働かせたいが為に、保育園に莫大な税金を投入しておいて
子供手当ては雀の涙とか
ちょっと世の中おかしいんじゃないですかね?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:22.20 ID:2KIWTMMe0.net
そもそも金持ちの芸能人でさえ3人なんてなかなかいないのに一般人に3人なんて無理無理

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:30.49 ID:kNbgAR+50.net
>>278
やっぱり結婚したら1億円、子供3人目から1億円
これくらいやらねえとな。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:40.97 ID:3hksG8lZ0.net
3万増えるからもう1人作ろう!ってなるかよ
馬鹿じゃねーの

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:04.70 ID:ibfkC/MO0.net
児童手当2兆円ってたったの消費税1%なんよ。
消費税1%あげるだけで、児童手当2倍にできるから。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:56.72 ID:kNbgAR+50.net
>>284
出たな、ザイム真理教
日本人の真の敵め。さっさと死ね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:59:24.68 ID:JG+LwvNo0.net
>>276
もうくだらん悪口良いからちったぁ自民党は見習えって言ってやれ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:59:36.67 ID:PoQrcLcx0.net
>>275
そもそも国はブルーワーカーが増えるのを求めてるからな
高卒や専門学生卒が増えるのは間違ってない

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:59:38.86 ID:yJ0sy4yQ0.net
>>283
増えるのは2万だよ
元々1万はもらえるから

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:04.03 ID:fZJ1npC60.net
30万とか300万じゃなくて3万円とか舐めてんだろ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:07.22 ID:kNbgAR+50.net
>>286
維新の会はさっさと身を切って自殺しろよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:21.97 ID:aDLZYAJY0.net
無駄しかねーな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:25.30 ID:UzP5duDf0.net
健康でまだ子供生める年の夫婦でも経済事情で第3子を諦めてるケースは多いから
これは良い案なんじゃないかな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:55.12 ID:PoQrcLcx0.net
>>281
自然増に任せたら
理想の家庭モデルである子供二人以下に落ち着くの当然だからな
三人以上作る経済的メリットを中流以下に提示するしかない

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:01:05.12 ID:kNbgAR+50.net
>>292は茂木敏充

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:01:32.62 ID:PoQrcLcx0.net
あとは高齢者の養子縁組を当たり前にするべき
ペット飼うぐらいなら外国人の子供を養子縁組して日本で育てろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:19.63 ID:yJ0sy4yQ0.net
>>292
このわずかな額のために増税するんだよ?
そのせいで二人目諦める夫婦のが多いね

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:32.65 ID:kNbgAR+50.net
憲法改正するなら
日本国民の出生率が前年を割り込んだら政府と国会議員全員処刑

てことにしようぜ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:37.53 ID:5yKDK9iX0.net
税金とりまくった上に恩着せがましくショボい手当を出すの止めろよ馬鹿。
消費税廃止が先決だろうが!

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:44.04 ID:qkHuuSaJ0.net
三万なら三人目は子育て無料みたいなもんやな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:03:13.45 ID:0JHkrmiL0.net
>>1
扶養控除もどせやゴルァ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:03:30.17 ID:kNbgAR+50.net
>>299
うそつけタコ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:03:56.29 ID:ibfkC/MO0.net
月6万円で、18まで手当出れば、1300万円
これくらいの水準にならないと子育てを無償化できない。
逆に言えば月6万円出せば、無償化できる。
ざっと追加で10兆円くらいか?
消費税5%上げれば済む話。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:19.43 ID:aZyDu0um0.net
財政の健全化も何も、ドル買ったり円買ったりしてそれで稼いで海外に口座作って逃げてる奴らがいる限り、
国債をどんなに返そうがまったく意味がない

つまり、プライマリーバランス論は、ドル買ったり円買ったりしてそれで稼いで海外に口座作って逃げてる奴らの、
投機をを操るエサでしかない

つまり、「財源は消費税の増税」 ←これにはまったく意味がない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:28.94 ID:m19f5MRG0.net
>>298
女を働かせて、資本や企業を儲けさせる為に
保育園に莫大に投入中であります!

そして、その資本や企業の労働分配率は
過去最低を更新し続けております

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:30.22 ID:JG+LwvNo0.net
>>290なんだコイツ
まぁ自民党信者は基本こんな奴ばっかだからな

奨学金の返済で若者が苦しんでようが
少子化という国家的な大問題にぶち当たってようが我の既得権護ることしか考えてないからな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:34.55 ID:pQjtIxUL0.net
今のこの国は子供を労働者としか思ってない
親が何の為に子供を産むのかもう一度考えた方がいい
親が子供に大学に行かせる為に多額のお金を掛けたりする理由を考えた方がいい

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:49.95 ID:kNbgAR+50.net
>>302
ザイム真理教おつ
根本的な発想が間違ってる

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:05:35.07 ID:iLi6CAeN0.net
そもそも相手がいないんですけど!(`・ω・´)

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:05:51.20 ID:VkKx3DMc0.net
>>287
そう、中上級層は子供を大学出してホワイトカラーにするのが当然と思ってるからな
少子化対策はブルーカラーが不足するからしなきゃいけないんであって、ホワイトカラーを増やしても意味がない
貧乏人の子供増やしても質の悪いDQNが増えるから嫌だ、って人はブルーカラー移民にさせる気なのかね

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:20.28 ID:kNbgAR+50.net
>>305
維新の会は売国移民党の悪い要素を全て集めてできてる人間のカスだよ。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:36.16 ID:ibfkC/MO0.net
>>307
君は刷れ刷れ教の信者だろ?
物価2%上がってたら、増税するって言ってたのになんでかな?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:45.96 ID:Y2B49UY70.net
そもそも税金が高すぎん?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:07:29.50 ID:QU1mu73b0.net
>>31
今の45歳以上は殆ど恩恵のない制度だったし 40歳以下で財源は融通しあうんなら良いんじゃね
養子でも育てろとか子育てを舐めた意見でもあるが

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:07:45.77 ID:11W1MZS50.net
>>274
てめえふざけんなよ。コオロギ詰め込んで窒息死させてやんよ!

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:07:59.25 ID:kNbgAR+50.net
>>309
ブルーカラーが普通に働いて普通に結婚して普通に家建てて普通に車買って普通に犬飼って毎月家族旅行できて充実した人生を送れるだけの給料やれよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:08:05.09 ID:gODbMcsR0.net
ばかな官僚案だろうなああ。官僚ってすごいよねええええええ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:15.23 ID:kNbgAR+50.net
>>311
経済オンチのきみには理解できないだろうw
悪いけど私はザイム真理教とは議論しないことにしているのでさっさと消費税廃止して自殺してくれ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:57.24 ID:DqSADsQo0.net
ネグレクトが数人産んで放置の未来

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:10:11.09 ID:bFiTNHKr0.net
ジジババの助けがないと三人育てるのはキツい

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:10:35.85 ID:TfbGriNA0.net
そもそも結婚の数が減っとるんやろ
子供手当上げても意味ないやろ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:10:59.96 ID:kNbgAR+50.net
>>320
そこで消費税廃止ですよね。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:09.29 ID:n1yO8sJx0.net
今を生きるのに必死で貧乏や途上国はバンバン子ども産んでるんだから、先進国特有の問題だろう
文化が成熟し、国家を維持することより個人が人生を楽しむ権利を尊重するようになったのだから当たり前
それぞれが自分のことしか考えてないのだからそりゃあ少子化にもなるよ
人口バブルが弾けても今さら全体主義に舵も切れないし、なるようにしかならない
つまり何やっても無駄

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:27.10 ID:qkHuuSaJ0.net
核家族とか広めてきたんだから仕方ないよ
少子化は女性が自由を得た代償なんだから

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:40.31 ID:aZyDu0um0.net
ゴキブリだってネズミだって、暮らしやすい所で増えるだろ?

消費税を減税して将来を明るくしろ。国民が生活しやすくすれば、自ずと国民は増える
政府という政府は、何十年とその真逆の政策を採って、国民の生活なんか考えず海外の世間体ばかり見てきている

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:58.70 ID:092ZEXnf0.net
育てるのが大変だからね。金があってもな
そもそも結婚する人を増やさないと

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:02.31 ID:PoQrcLcx0.net
>>309
ブルーカラー移民の方がやべーよなw

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:22.45 ID:lCC8RbU/0.net
マジか?! ガキ作ってパチンコ行こw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:33.80 ID:ibfkC/MO0.net
結婚の数減ってるからこそ、
少ない既婚者に3人4人産んでもらう必要があるんやろ?

>>320

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:36.60 ID:QU1mu73b0.net
>>203
今時の若者の結婚理由は子供くらいしか逆にないだろ
子供居なきゃあえて籍を入れる理由はそんなに無いし

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:37.56 ID:eLNh66sq0.net
3万じゃ食事代にもならん

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:41.70 ID:092ZEXnf0.net
子育てしやすい仕事してる夫婦は3人くらいいるよな。
やっぱゆとりのある働き方よな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:42.02 ID:DqSADsQo0.net
>>315
ブルーカラーて給料安いわけじゃない
そんな暮らししてるブルーカラーたくさんおるよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:13:37.34 ID:kNbgAR+50.net
>>328
結婚も増やす、既婚者にも産んでもらう
なぜ両方やらない?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:13:43.99 ID:VkKx3DMc0.net
>>315
それは全くその通り
ブルーカラーは低賃金か、または労働時間が異様に長く重労働のいわゆるブラックが多いので、高卒でも家庭持てるよう待遇改善すべきだ
高卒ブルーカラーじゃ結婚難しいから誰も彼も大学行こうとする
本来それこそ少子化対策だと思うんだがね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:13:57.12 ID:jxeacxAD0.net
頑張れよ、少子化スレ定番の独身税連呼シングルマザーおばさんなら余裕だろ?
日本の未来は任せたw

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:02.18 ID:QU1mu73b0.net
>>237
いや統計的にはそうなってるしそれ以上の裏付けのあるデータをお前が持っているとでも

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:03.09 ID:PoQrcLcx0.net
>>313
65歳以上の年金生活の夫婦世帯が
養子縁組して2人子供を育てながら年金生活したら
現役生活並みの生活水準維持できることになるからアリだと思うよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:04.95 ID:CIWLKNT40.net
それで喜んで子供増やすような親ってことはそういうことで
Z世代の次もあれ以下の犯罪世代にしたいということが政府の意思だと

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:08.23 ID:OabpMAmW0.net
イオンモールとかにいる得体の知れない国の子沢山一家の暮らしが良くなるだけ…

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:25.46 ID:3Ao8SzTj0.net
>>315
悪いが今のブルーカラーは、ホワイトリーマンより稼いでる
まあ、ソレでも毎月旅行は無理だけどなw

結局は、汗水垂らして働く労働を
キツイ、キタナイ、キケンと言って
3kと揶揄した時代から狂ってきてる

面白い話をしよう
東京都にも知り合いのリーマン多いし
年齢的に年収1000万を超えてる奴も少なくないが
彼らの労働時間は、毎日16時間だよ
役員などの経営陣は違うがな

そうなると、地方工員で年収500万、労働時間8時間の者より
給与ベースは低い計算になるんだぜ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:35.84 ID:ibfkC/MO0.net
>>333
結婚を増やすって政府がどうやってできると思う?
合同結婚式とかできませんしね。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:38.29 ID:kNbgAR+50.net
>>332
マクロで語ろうぜ
あと、普通に、ってところがポイントな。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:46.99 ID:ldBlI4240.net
>>155
半年後に書類上の離婚をするわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:06.46 ID:JWKjwg510.net
これ社会保険料が財源だとしたら共働きで子育てしてる世帯は手取りが減るんじゃないの?
2人目を作らないと3人目が出来ることなんてありえないのに2人育ててる世帯の所得を減らすとか面白い政策だな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:06.87 ID:F85rbkHX0.net
結婚している家庭にバイアグラ配れ。
政府は世間体とか考えてる場合では無い。
エロイ動画とかも配れw

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:07.39 ID:PoQrcLcx0.net
>>319
そもそも養子縁組でも子供手当が一律100万出るようにして
ジジババに直接育ててもらえば良いと思う
年金生活+子供2名育てて毎年200万とかなら
年金2000万問題も消えるやろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:30.87 ID:N+Y5CN6p0.net
既婚が平均2.8人産んでたのは1962年だ そこまで戻らなくてはならない

1962年 は 未婚率1.88% 全員正社員

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:43.78 ID:ldBlI4240.net
>>341
男女雇用均等法の廃止

食うためには、女は結婚するしかない

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:06.38 ID:PoQrcLcx0.net
>>318
そういう家庭も増えるだろうな
経済的メリットを求めて子育てする層が増えるわけだから
致し方なし

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:13.93 ID:JG+LwvNo0.net
>>310
なんか勘違いしてるみたいだが俺別に維新信者ではないからな
俺どこの党の既得権益にも肖ってないただの無党派層だし
それに基本どんな良い党でも長期政権なったら腐敗するってのが俺の政治に関する考え方だから
あんまめでたい勘違いしていつまでも買って掛かってくるのやめてくれな

現状大阪維新は高校の授業料完全無償化という正に府民の痒い所に手が届くより良い方向に歩み進めてるから自民党もその大阪維新の姿勢をちったぁ見習えって言ってやってるだけだから

いつまでもトチ狂ってんなよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:15.03 ID:kNbgAR+50.net
>>334
そのためには消費税廃止してデフレ脱却しないとね。
売国移民党とザイム真理教を倒すことこそ一番の少子化対策だよ。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:56.91 ID:092ZEXnf0.net
外国人の不正受給は解消してんのか?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:16:58.67 ID:PoQrcLcx0.net
>>320
母体数が減ってるから
現役子育て世代以外も養子縁組して子育てに参加してもらう仕組みにするしかない
そしてそのことに経済的メリットがあるように仕組みを構築するべきだと思う

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:11.41 ID:GOCWMXDX0.net
ゼロが一個足りない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:13.78 ID:ibfkC/MO0.net
>>348
そんなの西側諸国の一員でできると考えてたら、頭が独裁国家。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:18.38 ID:kNbgAR+50.net
>>337
養子にはやらんよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:21.59 ID:2KIWTMMe0.net
>>345
それは個人の趣味でどんなのがエロか分からんだろが

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:33.74 ID:qkHuuSaJ0.net
少子化は今の日本の制度と国民の価値観でどうこう遣り繰りできる話ではなくなっている
今の制度と価値観では政府はお金を配るしかない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:37.89 ID:BlGXRRpW0.net
一夫多妻のウチは既にウハウハやん

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:38.24 ID:95VkLP+i0.net
>>344
財務省「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:18:10.13 ID:QU1mu73b0.net
>>337
お前子育てしたことないだろ
子育ては体力勝負 血縁の問題以外でもう一度親になりたい年寄りなんかいねーよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:18:10.90 ID:3Ao8SzTj0.net
>>353
実際にやってる事は
保育園に税金垂れ流して
現場の保育士は薄給で人手不足に陥ると言う、馬鹿な事をやっとる

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:18:26.06 ID:QlbKQP220.net
名誉で飯は食えないし
子供で飯は食えない
仕事で飯は食えないし
公金で飯は食えない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:12.69 ID:9nw0R3Cy0.net
ばかにしてんの?wwwwww犬の餌ぐらいにしかおもってないのがよくわかるわwwwwwww

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:21.56 ID:kNbgAR+50.net
>>340
労働分配率の問題もあるよな。
株主資本主義を制限して80年代までの経済成長を取り戻そう。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:38.02 ID:PoQrcLcx0.net
>>340
労働基準法や労働安全衛生法って肉体労働系の方がちゃんと守ってるからな
オフィスワーカーほど杜撰な管理体制よな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:59.39 ID:EtybMjd90.net
しょぼすぎワロタ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:20:07.46 ID:QU1mu73b0.net
>>362
年収150万の人の子供に300万かけてるからな
費用対効果が悪い事請け合い

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:20:45.23 ID:PoQrcLcx0.net
>>356
母体数が少ないから
それが回復するまでは割り切りが必要だと思う

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:20:59.38 ID:kNbgAR+50.net
>>341
政府には金を出すことしかできないよね。
まあでも金さえあればみんないろんなことできるようになるし景気が良くなってハッピーな人が増えて結婚する人も増えると思うよ。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:21:04.67 ID:PoQrcLcx0.net
>>361
2人育てたぞ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:21:43.02 ID:aZyDu0um0.net
財政の健全化って、政府はその名の下に、国民に孫子の世代まで辛い思いさせてるのがわからないのかね?
国民の代表のくせして

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:28.73 ID:kNbgAR+50.net
>>343
そういう奴にこそ後からたんまり増税や
払えなかったら処刑する

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:41.58 ID:HTkNmK4s0.net
厚労省に金使わせてもなんの成果も上がらないっていつになったら学習するのかね
今まで渡す金が少ないから子供が減ってたの?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:54.43 ID:QU1mu73b0.net
>>370
その通りで景気を良くする努力皆無で子育てに介入しようとする姿勢が間違い
景気良くすりゃ金配んなくてもどうにかなるのにな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:59.15 ID:kNbgAR+50.net
>>346
そんな不幸な子供増やすなよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:22:59.77 ID:QlbKQP220.net
>>370
そんな事はない
国民から取らなきゃいいだけ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:23:09.83 ID:zuU81WW+0.net
3人も産めるのは実家に同居する地方民くらいじゃないの?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:23:27.44 ID:JG+LwvNo0.net
少子化問題なんて大学の授業料大幅に引き下げたらそれで終いの話だわ

さっさと着手しろってな
自民党は日本滅ぼす気かよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:23:39.74 ID:ibfkC/MO0.net
>>370
景気良いなあで結婚するか?
離婚あるとは言え、微妙な相手と一生一緒とか、
ちょっとばかし補助金出たくらいでは決断せんわ。
子どもは補助金でたら、3人目いこうかとなるけどね。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:23:57.96 ID:QU1mu73b0.net
>>371
じゃあ退職後の趣味でもう一度2人育てたらどうだ
俺は3人だが断る

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:24:17.90 ID:PoQrcLcx0.net
今の母体数からいって少子化対策を自然増に任せるのは無理
未成年者が現在1492万人だが
せめて2500万人超えるまでは海外の5歳以下の児童を養子縁組して国内で育てる場合も子供手当をもらえるようにするべき
もちろん子供手当は年間100万円に一律増額
未来の納税者を増やすための政策だから財源議論もいらない
毎年15兆円以上赤字国債刷ればいい

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:14.90 ID:VkKx3DMc0.net
>>326
そう、ブルーカラーを移民にやらせた欧州は移民に乗っ取られかけてるな
質は悪かろうが自国民のヤンキーDQN増やす方が遥かにマシだ
育ちのいいいい子だけじゃ国は回らんのさ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:16.20 ID:PoQrcLcx0.net
>>376
不幸かどうかは子供自身が決めるよ
他国で産まれたのに日本で引き取られて成人まで育ててもらえたら
その子はある意味相対的に恵まれてると言えるのでは?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:19.46 ID:g0IYtT+g0.net
必要な費用は子供を作られると社会の迷惑になるバカとブサイクに課税すべき

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:33.34 ID:+J85abXJ0.net
相変わらず中途半端で草

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:53.72 ID:zo0FvhZz0.net
日本人「足りない!全然足りない!!」

満足するまで与えなければならないの?
本当に文句ばかりだな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:26:05.46 ID:NyuNy/KL0.net
子育て世帯にインフレ起きるまでバラまきまくりゃいい。
インフレ起きれば、相対的に子育て世帯が裕福になるし、金持ちの資産が相対的に減るから良い事ばかりよ。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:26:09.34 ID:PoQrcLcx0.net
>>378
そもそも理想の家族モデルは子供2人以下だからな
余裕があってもそもそもどこまでも子供を作ろうって人の方が少ないよな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:26:10.10 ID:h9ZS4yTD0.net
ここまで来たら移民を入れる覚悟すればいいじゃん
国民が選んだ政府の結果だし

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:26:34.96 ID:jLAYaQoj0.net
電車で携帯はマナーモードにしろ
と言うなら、

糞ガキが騒ぐのも禁止しろ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:26:49.20 ID:PoQrcLcx0.net
>>381
そうだな年金生活になったら別に養子縁組して育てても良いとは思ってるよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:29.07 ID:h9ZS4yTD0.net
>>389
2人っ子革命なんて言われたのが昭和40年代で
50年くらい前に今日の状態は予想出来ていたからね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:31.64 ID:QU1mu73b0.net
>>382
その子達の将来にどんな職が待ってるわけ
今の子達なんて昔の半分なのに首都圏の受験熱なんて昔以上だが
それとも人が増えりゃ職も勝手に増えるとでも

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:43.29 ID:kNbgAR+50.net
>>350
そうなのかそれは悪かったな
まあクソ維新のやることはどうせ高校を無償化する分他の住民サービスを減らすばかの浅知恵であることに変わりはないんだがなw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:32.73 ID:mSJWXRmS0.net
いや氷河期救えよ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:46.41 ID:XT5Kp0L30.net
詐欺与党

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:54.18 ID:5UMqbfyq0.net
独身の人はその分の税金を支払いお金を失い更に結婚が遠のく地獄絵図かな?
結婚して子供が居る人のみ助けられる日本
結婚したくてもできない人達は苦しみながら生きるだけ?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:56.19 ID:PoQrcLcx0.net
>>390
その前に海外の子供を養子縁組して日本で育てたら良いと思うよ
それなら子供手当増額するメリットが現役子育て世帯だけじゃなく
独身者や高齢者まで及ぶ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:59.61 ID:z0eEtGpx0.net
>>365
資本が欲を出し過ぎて、行き過ぎてるのが今の日本どころか世界中な

>>366
俺もブルーカラー技能士だけどさ、8時間労働で、年収700な
残業なんて大嫌いだから、常に前倒し、オンスケ以上で仕事する
早い時には18時には猫と晩酌しとる、嫁も娘も飲まないから
猫しか付き合ってくれんw

>>368
その年収150万の女性に、そっくり150万を補助して
労働により奪われる時間や体力を
子作り、出産、子育てに向けてもらう方が良いわ

当たり前の話だな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:13.59 ID:kNbgAR+50.net
>>369
それじゃ意味ないだろ?
純日本人を増やすことが目的なのに他所から持ってきて帳尻合わせしても意味ない

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:21.01 ID:X3HePfAk0.net
>>1
金が欲しい外国人が大量に来るぞ
前も大量の養子で金寄越せって外国人が来たろ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:38.66 ID:A+buovH00.net
そういうことじゃないんだよ
ホント官僚役人って税金から金を垂れ流すしかできないんだな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:30:20.38 ID:PoQrcLcx0.net
>>394
国策としてブルーワーカー職に就く人を増やしたいんだが?
今の若者は全員大学に行ってホワイトカラー職希望だろ?
高卒や専門卒の子供がたくさん増えるの多いに結構なんだが

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:30:32.73 ID:QU1mu73b0.net
>>399
どうしてそんなに養子縁組までして子育てさせたがるのか解らんがな
お前の意見は結局移民入れてもほぼイコールだぞ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:32:05.29 ID:PoQrcLcx0.net
>>398
結婚しない人できない人は海外の子供を養子縁組して育てれば良い
どちらにしろ今の母体数じゃ少子化の改善は難しい
移民入れる前に子供手当を大幅に増額した上で
海外からの養子縁組した子供を育てる人にも子供手当の恩恵を享受できるようにするべき

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:32:16.82 ID:z0eEtGpx0.net
>>403
資本と企業は、儲けてオーバーフローした金を
労働者に分配しないとバレたからな

トリクルダウンを俺も期待した時期があったが
見事に裏切りやがった

死ぬまでこの怒りは忘れんな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:32:48.97 ID:zVvnin2X0.net
もらえるのはありがたいが、そういう問題じゃない

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:32:50.12 ID:y1+rmXMg0.net
ということは一位はノースマンかな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:33:22.65 ID:PoQrcLcx0.net
>>401
日本人が日本国内で10年以上育てた子は立派な純日本人と定義しても別にええやん
割り切らんと

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:33:40.58 ID:PoQrcLcx0.net
>>405
すでに日本人の母体数が足りない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:08.22 ID:y1+rmXMg0.net
かくとこ間違えちった

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:25.26 ID:QU1mu73b0.net
>>404
国民にそれ面と向かって言えるか

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:30.94 ID:pQjtIxUL0.net
>>399
そこまで養子縁組してまで海外の子供を育てたい親なんていねーよ
だったら普通に結婚して子供作るだろ
養子縁組を希望する親ってのは主に不妊が原因なんだし

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:34:36.75 ID:MTf8VSEH0.net
その代わり消費税20%にするね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:04.67 ID:ibfkC/MO0.net
>>410
純日本人という言葉自体滑稽だが、
国籍取れやすくするのはアリかもな。
ただ日本自体に魅了がないから、移民獲得競争に勝てないという問題がある。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:10.34 ID:2b05pgnF0.net
そんな税金を使わなくても
女性の社会進出をやめりゃ済むことじゃん

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:42.50 ID:QU1mu73b0.net
>>411
なら移民と同じだが こんな国に移民だって来ないという意見は正論だが
同様に養子も来ないだろうがなw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:59.88 ID:OabpMAmW0.net
とにかく大量に子供を作り労働力を確保しなければならない

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:00.11 ID:PoQrcLcx0.net
20歳、30歳の移民を入れるより
5歳未満の海外の子供を養子縁組して入れた方が経済的効果も大きいし
何より日本以外に帰るという選択肢が無いからな
そもそも5歳なら母国語はすでに日本語だけだろうし

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:07.46 ID:BVsvk1z70.net
何も考えてない底辺家庭で子供3人以上いるところにバラまかれるのはウンザリするわ
中流以上の家庭なら文句はないけど

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:10.56 ID:g0IYtT+g0.net
>>411
劣等ガラパゴス民族は歴史に消え去るべき

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:13.95 ID:G+R8sT3v0.net
>>1
最初の子供のハードル下げないアホ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:20.27 ID:bFfO+mxH0.net
児童手当で3万もらえると思ってるだろ
これも所得だから所得税や住民税かかるからな 

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:26.58 ID:JG+LwvNo0.net
>>395
俺は細かいとこまでは知らないが
しかし住民サービスの削れる部分は削って高校の授業料完全無償化という方向に舵切ってる事は決して間違いではないだろ
お前がどんだけ維新を憎んでるのか知らんが俺はどんな党でも評価すべき点は評価する人間だし
本当自民党には心の底から今の大阪維新を見習って欲しいと切に願ってるから
そこについての答えは変わらんからな

つうかぶっちゃけそうだろ
今の自民党見てみろよ
もうどうしようもないところまで腐敗し切ってやがるしやることなす事的外れな事ばっかだしな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:41.49 ID:PoQrcLcx0.net
>>414
子供1人当たり一律年間100万円支給なら喜んで育てる人いるよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:37:12.24 ID:kNbgAR+50.net
>>372

>>425
政府から交付金をぶんどってくるのが本当の地方自治体の仕事だよ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:37:16.40 ID:2b05pgnF0.net
少子化が深刻な欧米を手本にしてるんだから
日本で少子化が深刻化するのは当たり前だろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:37:16.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>416
まあ純日本人に拘ってる人いるからなw
滑稽よなw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:00.03 ID:BtNwpfFI0.net
外国人「本国に子供が1000人います!」

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:13.15 ID:kNbgAR+50.net
>>410
そんな無理なことするなら増やさなくて良いよ。
異民族増やしたり混血増やしても意味ない

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:25.84 ID:2b05pgnF0.net
日本人は純潔ではないが
移民を受け入れれば
日本人の血は確実に薄まるよな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:36.43 ID:z0eEtGpx0.net
>>417
そもそも女性の社会進出は、フェミニズムと言う思想から発生したことになってるが、
実態は違う

資本家をもっともっと儲けさせる為だけに提唱されてるようなもんだ

俺は資本主義の根本理念は否定しない
しかし、労働者に対する分配が余りにも低すぎる

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:40.34 ID:fLiP/3g20.net
こんな事しても少子化対策になんてならないのに

少子化対策は必要だけど、こんな方法じゃ話にもならない
3万貰って三人目作ろうとはならない

なんでこんな見当違いの事してるんだろうなぁ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:03.21 ID:wBvz2FOJ0.net
>>400
きみ個人の話はどうでも良いですw
マクロ経済の話しているのでw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:07.30 ID:QU1mu73b0.net
>>421
中流以上なら逆に支援なんかなくても産みたい数だけ産んで育てるんじゃね
統計だとそうなってるし

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:14.79 ID:5xT5iG5k0.net
既婚優遇は実質の独身税だからますます困窮した独身で溢れて出生率の減少が期待できる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:31.59 ID:2b05pgnF0.net
>>433
自民党は労働力
立憲はイデオロギー

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:54.02 ID:VkKx3DMc0.net
>>407
トリクルダウン俺も恥ずかしながら信じてたよw
小泉竹中辺りが言い出したのか?金持ちを青天井で儲けさせたら、貧乏人にも必ずその恩恵が来て豊かになれる、的な話だったが、金持ちがより金持ちになったり格差が広がっただけで、貧乏人はより貧しくなり下流に転落しまくった
まあ俺は小泉信用してなかったから郵政解散の時は投票しなかったがね
ついにはトリクルダウン?何それ?そんなモンあるわけねーだろバーカwwwだったからな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:39:54.15 ID:z0eEtGpx0.net
>>435
おう、そうか、悪かったな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:40:45.58 ID:QlbKQP220.net
>>415
そもそもの話今の日本の社会保障は裁量が極端に少ない

社会保障だけに限れば今の倍以上の税金がないと
まともな政策など打ち出せない

と財務省は思っている、

実際は社会保障費を上げれば上げる程
国民が貧困化してさらに社会保障費が膨らんでいく

税金を上げて今必要な分を手に入れようなんてのは自転車操業でしかない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:40:53.00 ID:PoQrcLcx0.net
>>431
もはや日本人の絶対数を増やすのは国防だからしゃーない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:40:56.07 ID:7Od8PzB60.net
夫婦二人で子供二人じゃ人口学的には赤字だからね
三人以上子供がいる夫婦は神だから優遇されて然るべき

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:41:24.89 ID:JG+LwvNo0.net
>>427
んなもん関係あるか
国から金せしめる事しか考えてない奴ばっかで日本の未来が良くなるかよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:41:33.09 ID:PoQrcLcx0.net
>>430
良いと思うよ
日本国内で育ててくれるなら
経済効果あるからね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:27.39 ID:pQjtIxUL0.net
>>400
高所得のブルーカラーは分母として少ないよ
年収中央値が350万円の中で700万はね
30年前と比べても年収中央値は下がった上に社会保障費も増大のダブルパンチを食らってる
田舎とかだろ月15万しか貰えない層の方が遥かに多いよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:34.68 ID:TchjLUgo0.net
3人目は六万でよくね?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:42.46 ID:PoQrcLcx0.net
>>436
経済的に産むことは可能でも
そもそも理想の家庭モデルってのがあるからね
ほとんどの人は子供2人以下が理想となってる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:43:19.56 ID:jjNIhq3+0.net
>>439
ケケ中は
トリクルダウンなんてあるわけねえだろw
ってヘラヘラしてたんじゃなかったか?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:43:24.96 ID:LHr83qRg0.net
子供のお迎えが大変だからって勤務時間を6時間にした企業ってのがテレビで紹介されてたな。こういう会社ばかりなら子供は増えるよ

1番少子化を加速させてるのは、欲深い経営者だと早く気づこう
社員が結婚せず子供も持たずプライベートでは業務の勉強をして仕事一筋で利益を産み出すのを望んでいるから、
社長が宇宙旅行行く影で、産まれなかった命が数千とあるのよ
育児中の社員のテレワーク努力義務とかもガン無視してる経営者はリスト化しといたら良いよ
そういうところに本性が現れるから

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:44:31.62 ID:CrWY9utB0.net
>>443
0と1、0と2の格差は?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:44:38.16 ID:PoQrcLcx0.net
理想の家庭モデルが皆それぞれあるから経済的に子供を何人も増やせる家庭でも増やそうとは思わないんよね
それに経済的に余裕のある上流の人たちの子供は基本ホワイトカラー職になるだろうしな
国として求めてるのはブルーカラー職を担ってくれる人たちが増えることなのよ
それこそ自衛隊も含めてな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:44:45.49 ID:QU1mu73b0.net
>>448
中流以上に金の支援なんかしても少子化対策としては無駄だと俺は言ってるわけだが
それにしても人口が欲しいなら来ないかもしれないが移民入れるしかねーだろ
この状況になっても日本人だけで増やそうとか言ってる奴は頭がおかしいとしか思えんが

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:45:58.61 ID:CrWY9utB0.net
>>453
どうやって増やすの?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:46:34.91 ID:QU1mu73b0.net
>>454
移民入れりゃ単純に人口は増えるし一世は子供産んでくれるぞ
2世以下はダメだけどな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:46:40.94 ID:BVsvk1z70.net
>>436
上流はともかく、多くの中流家庭は子供を大学まで奨学金なしで進学させて老後資金を貯めてと計算すると2人が限界だと判断するだろう。一方で底辺高卒の奴らがポコポコ産んでそこに金が注がれるのかと思うとやってられんわ。底辺の母数増やしてどうすんだと

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:46:42.19 ID:PoQrcLcx0.net
>>453
もはや中流の絶対数自体が減ってるから
まあ良いんじゃないそこも配っても

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:47:28.83 ID:/MOJR1300.net
>>439
確か欧米式の資本論で
会社は株主の私物だ、とやり始めた頃からおかしくなった

俺の認識では、日本国、日本憲法の元において
最上段の理念は、国民の生命と財産を守る、と言う話だったのが
企業は出資者の私物であり、労働者は言い値で働き
彼らを儲けさせるのが企業の在り方だと喧伝された

違うでしょと
日本国の行政の許認可を必要とする以上
国民を豊かにすると言う、公の器としての役割を期待されて
事業認可を受けてるんでしょと

国民を労働者としてトコトン搾取してやる、なんて
日本国憲法に抵触してること甚だしい
つまり、認可剥奪すれば良いのさ、国民を貧困に貶めるなら

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:06.63 ID:/MOJR1300.net
>>446
心配すんな、その企業潰れるだろうよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:16.09 ID:PoQrcLcx0.net
母体の絶対数を増やす政策と母体一人当たりが産む人数を増やす政策を同時にやらないといかんからな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:27.16 ID:yQNuqAZ60.net
金与えても何も身にならない
金を稼ぐ方法を教えろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:37.49 ID:NdgDcdnz0.net
財源は増税
ますます子供が減る
手当は払わなくて済む
でも増税分の歳入は増え続ける

ウマー

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:48.71 ID:QlbKQP220.net
>>453
移民を入れた所で物価があがるだけ、必要な費用が増えるだけ
効率化が出来ない現状が続き格差が広がり

外人奴隷が増えるだけ

教育を効率化して晩婚化を解消しない事には40越えたポリコレフェミババアが量産されて
婚期を上に上に押し上げテイク

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:48:57.76 ID:CrWY9utB0.net
>>455
金ないと生活出来ないのに何で子供産んでくれるの?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:49:24.02 ID:UvVoCqIk0.net
6万から半減
二人目に至っては拡充なし
確かに異次元だわwww

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:49:42.41 ID:CrWY9utB0.net
>>461
日経を買います。
正座して放置

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:50:03.70 ID:ibfkC/MO0.net
月3万だと750万円か。
ないよりはずいぶんマシやね。
3人目考える夫婦も増えると思うよ。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:50:13.44 ID:CrWY9utB0.net
>>465
少子化対策やるって言ってたよな?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:51:03.30 ID:gNdqtjl+0.net
第三子とかよりも、第一子を増やす方が良いと思うんだけどな。
余裕のあるところは普通に産むだろうし。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:51:41.55 ID:mGQDFjCw0.net
>>16
そういう底辺増やす政策だろ
中卒高卒で働いて適当に出来婚して繁殖するような奴隷が足りないんだもん
奴隷に学歴とか必要ないんだよ
馬鹿で貧乏なくせに無駄に奨学金借りてわざわざ底辺Fラン行くような奴らが一番邪魔

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:51:53.85 ID:CrWY9utB0.net
>>467
保育費だけで何故か二人で600万くらい使ってるんだけど…

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:02.08 ID:ww/M0Osy0.net
子ども二人以下の世帯は1万のままかよw
少子化対策って何だったんだろうな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:25.24 ID:TjoQAKFH0.net
これが異次元? こんなもん当たり前やろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:43.92 ID:UvVoCqIk0.net
>>467
どんな計算だか知らんけど一人目が中学卒業した時点で三人目は第二子扱いやからな
今二人子供いても中学生の子持ちとかはさぁ三人目産もうとか思わんからな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:53:01.20 ID:CrWY9utB0.net
>>472
解らん一人も産まない方が楽で得な生き方出来るのでは?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:55:02.03 ID:pQjtIxUL0.net
>>453
今ならまだ日本に移民は来てくれるだろうね
10年後、20年後は日本に来たい移民はかなり減ってるだろうけど

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:56:35.60 ID:OabpMAmW0.net
国は独身に対しても最終的に年金とかでメリットがあるよって説明すれば支持が得られるだろ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:56:37.89 ID:53Pd9e3U0.net
>>1
つーか、こんなくだらないことするなら税金下げろよ
そっちのほうが遥かに効果あるぞ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:56:46.25 ID:Y5sXDWfG0.net
3人目で大人になるまでその世帯の所得税免除とかそこまでやって異次元

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:57:12.66 ID:QU1mu73b0.net
>>456
俺は知らんよ それに人だけ増やしても今の日本にはそれなりの稼ぎの得られる職が生まれるとでも 
人を増やせば職は生まれるの半分は正解で半分は間違いだしな
今の首都圏の親がならせたくない介護や飲食は今全然足りてないからそこの穴埋めしたきゃ頭悪くても良いんじゃね
chatGPT見てても今のホワイトカラーの事務職系はもうこの先ほぼ要らないと思うし 今の親の望む職の半分以上は20年後には無いか形が相当変わると思うしな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:57:38.29 ID:iHeNaAjV0.net
>>263
www

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:57:45.31 ID:ASoKnhyY0.net
諸々税金減らした方がいいと思う
上級どもには何の旨味もないけど。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:58:20.01 ID:nwobsx620.net
既に持っている人を更に持たせる政策

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:59:55.10 ID:QU1mu73b0.net
>>464
移民の価値観は今の日本人の価値観と違うし 先進国の人口は移民が支えてるのは有名だが

>>463
欲しいのははっきり言って奴隷だろ 自民なんて経団連とべったりだし
それで良いんじゃねーの

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:00:07.11 ID:QlbKQP220.net
>>482
それは上級というか公金で食ってるヤツの事だろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:00:18.25 ID:wvFPT4GG0.net
もっとくれ!!!老人から搾取する妙案頼む

487 :木松田卓也:2023/05/19(金) 20:00:40.22 ID:CDrx0Ww60.net
日本田と老人が問題

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:00:41.38 ID:vmCVCAQl0.net
>>1
財源は?
財源は!?

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:30.45 ID:X7lz6omB0.net
小銭配って仕事した気になってる奴らが官僚の国は滅んでも仕方がない

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:32.51 ID:vgp3E0IW0.net
やったぜ。富を食いつぶしたバブルどもと氷河期のあとにぬくぬくと育ったゆとりどものために
体を痛めて働いた報酬の半分を上納しながら生きていく
やってられるか。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:42.50 ID:fLiP/3g20.net
この対策って要は

「金があれば子供を沢山産むはずだ」

っていう発想から出てるんだろうけど、実態まったく見てないよね
調査では「子供は二人欲しい」と答える人が8割くらいになる
で、実際に7割くらいの夫婦が二人の子がいる

これは経済力関係ない
お金持ちでもやはり2人になる
この考えだと金持ち程子沢山になるけどそうなってない

そして諸外国でも金バラまいても子ども増えてない
増えて見えるのは移民で対策の成果じゃない

なんでこんな実態無視したトンチンカンな事やってんだろうな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:46.75 ID:7h8m0ZUu0.net
>>486
年金支給の削減と年齢に関わらず3割負担で大概の問題は解決するだろう

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:05:12.61 ID:bFiTNHKr0.net
>>456
底辺高卒の癖に結婚できて子供もつくる奴らが羨ましいって素直に言えばw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:05:56.32 ID:oSDvzRe00.net
これ以上国が資本に阿るなら
国民の信用を失う

国の最上段の理念は

国民の生命と財産を守る、だ

資本家をこれ以上儲けさせる為じゃあないはずだ。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:06.51 ID:QU1mu73b0.net
ピュアな人は人口が増えないとこの先困るとか思ってるけどファミレスはロボットになってる様に 人が足りなきゃ機械がアシストする方向に向かってるのは事実でこれからの仕事は
人にしかできないか人がやった方が機械作るより安いに二極化してその間は機械がやれる様になるみたいだしな
本当に人口が多いことが良いことなのかは解らんのだが

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:19.31 ID:QlbKQP220.net
>>484
結局さ、

そういう奴隷なのか移民なのかわからないのを大量に入れて
逃したくない層ってのが国の中枢に居るわけじゃんか

言っちゃえば今も既にゾンビ企業が政権作ってるような物だ
高次の移民をーとかうそぶいてるけど全く正当に評価する気なんかない

当然何の成長もしないから、その内外国にそれすら取られるようになる
今移民を入れないと居無くなるってのはその通りで

結局奴隷なんか入れちゃ駄目なんだよ、国が衰退する
マジで移民を入れるつもりならちゃんと労働ビザで審査すればいいだけ

今の状況を端的にいえば国は滅びる寸前

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:26.34 ID:OabpMAmW0.net
悪夢の民主党政権とか批判してた安倍ちゃんも子ども手当、しかも民主党より増額にはビックリだね。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:41.52 ID:cXcg5HaQ0.net
これで少子化反転すると思ってんのかw
つか夫婦一組が3人産まなきゃ少子化反転しないレベルなのに2割いかないってヤバいね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:07:04.93 ID:0WP6hHhL0.net
国の人口の推測では2023年に8700万人とか言ってたじゃん
大きく推測が外れてるよね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:07:17.60 ID:7h8m0ZUu0.net
>>491
実態を無視しているのが最初から狙いなんだよ
何か対策しているようで実はなんの対策にもなっていないことで予算がかからない

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:08:27.00 ID:6LN9+vqC0.net
>>492
60才以上は月15万増税で

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:08:40.72 ID:QU1mu73b0.net
>>496
それでも国民が自民を支持している以上そこは変わらない
文句を言う前に選挙に行ってるのかとここにいる奴らには言いたい

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:08:48.86 ID:cXcg5HaQ0.net
>>495
ロボットが金出して物を買ってくれればええな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:10:38.06 ID:qw2QlDPM0.net
2子3万 3子6万じゃなかったのかよ。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:11:02.49 ID:f7RCv0xS0.net
それより7人目にはラッキー7で1億円とか支給した方がよくね?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:12:24.07 ID:QU1mu73b0.net
>>491
ここ見てたって少子化はまずい 子供が増えれば日本はハッピーと信じてるピュアな人達が沢山いるだろ アフリカなんて子供はたくさんいるっーの 増やした先が無いのに増やしてどーすんだよって
でもその人達を騙すのなんてチョロいと思うだろ
そういう政策だ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:12:44.93 ID:k2QaWt4U0.net
>>505

ええね
確実に出生率上がるやん

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:12:46.43 ID:T23bnT7/0.net
違うんだよ
シンママ支援と赤ちゃんポストを増やせ
気軽に妊娠させてやり逃げしても安心な社会にすれば出生数なんかすぐ増えるよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:14:05.68 ID:2jFoFZq20.net
海外にばっか良い顔してんじゃねーよ糞内閣

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:15:13.09 ID:aYVROOd70.net
それで彼らが頑張って生活出来るなら良いこと
俺は早めに死ぬように不健康に努める
もちろん税金は納めてるからその3万円に貢献する

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:15:55.66 ID:XYbzJMBf0.net
>>95
これ期待してたのにがっかり

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:16:00.77 ID:F95p6mCr0.net
児童手当増額6万の提言なんだったんだよってくらいの減額やな
適当な数字で提言してとにかく減額して安く済まそうってやっつけ感しか伝わってこん

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:16:10.00 ID:h9ZS4yTD0.net
少子化政策なんて手遅れなんだからやらなくていいよ

って声にはどう回答するつもりなのかな?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:16:15.72 ID:BBGPCgTe0.net
>>504
小梨税の当てが外れたからな!

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:16:19.80 ID:JG+LwvNo0.net
何でもええから
自民党はさっさと大学の授業料の大幅値下げに踏み切れ
それが少子化の何よりの根源だから

大体奨学金制度も何一つ学生の為ではないだろう

全ては大学側が取りっぱぐれなく高額な授業料回収出来るようにする為の制度であって
その為に国に肩代わりさせてるだけの話だからな

本当さっさと大学の授業料大幅値下げにメス入れろ
大卒資格与えるだけの何の責任も糞もない簡単なお仕事してるだけの腹黒い豚共にいつまでもええわええわボロい商売させてんな

異次元の少子化対策謳うならさっさとそこにメス入れろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:18:16.02 ID:QU1mu73b0.net
>>503
機械の維持費含めてコストが売り上げより低ければそれはそれで資本家は儲かるからな
買うやつが少なければ日本市場を小さくしてインドとか人の増えてるところに産業は行くだけだろう

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:18:33.05 ID:5PXhZw2z0.net
しょぼ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:18:40.47 ID:pQjtIxUL0.net
>>495
これからの未来はホワイトカラーもブルーカラーも機会で出来るので労働者はかなり必要無くなってくるよ
当然人なんて多くなくても問題無い
これから必要な人は、新しい物を生み出す天才やクリエイティブな人間、それと機会で出来ない職業などになるだろう
最終的な問題は富の分配をどうするかの問題点になるんだけどね

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:18:52.61 ID:QlbKQP220.net
>>502
自民を選んだというか

ただの活動家集団が野党第1党やってたから仕方ないでしょう

何も出来ない奴にまた国債乱発、利権付け替え
増税と社会主義みたいな既存団体優遇をやられた日には堪らない

だからこそ自民に文句言ってもちょっとでも修正してくれればいいと思って
皆淡い期待で自民右翼のただのガス抜きにも付き合ってたんじゃないかな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:19:03.65 ID:9YW6z0Vg0.net
第三子が6万と聞いたときは
何とかもう一人産めないかなあと思ったけど
この微妙な金額設定なら悩まずに済んでいいね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:19:15.70 ID:r2i6cGHQ0.net
子供のメシ代で3万と考えたら充分かな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:21:01.99 ID:2B4AsQ/k0.net
もう産まれてる奴はほっとけ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:22:23.24 ID:XYbzJMBf0.net
>>95
あれ、もしかして俺らは2人目3万、3人目6万って以前言ってたのを誤解してたのか?
2人目は1人目と合わせて3万、3人目は1人目2人目と合わせて6万ってのがもともとの案で、
それが誤解されて報道されてたのか?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:22:49.22 ID:9YW6z0Vg0.net
むしろもう3万くらい払ってるんだと思ってた

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:23:29.26 ID:QU1mu73b0.net
>>519
政党を作るのは自由で立候補も自由ということにはなっている
今の金満金権選挙の現実に関してはひとまず置いといてな
維新はそれを大阪で作った訳だし 
イデオロギー云々言っても自民が気に入らないなら野党に入れた方が策としては正しいけどな
与野党伯仲したら何も決まらなくなるがその方が日本はうまく行くのは証明済み

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:23:46.38 ID:ww/M0Osy0.net
子ども予算倍増してるのに金額は据え置きか
一体どこへ消えた

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:04.02 ID:4OSkgijH0.net
税金投入して子ども増えて元取れるのか?
生活保護の連鎖のように働かないで税金当てにする家族が増えていくんじゃないか?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:17.63 ID:6WOHvagW0.net
やめましょうよ既婚者子持ちを優遇するのもうやめましょうよお金がもったいない

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:41.19 ID:2B4AsQ/k0.net
偽装で儲ける

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:25:06.90 ID:x4zhgWPM0.net
全員の社会保険料上げて第三子だけ3万?
誰かこの世襲3世止めてくれよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:25:24.93 ID:sK9VcDP+0.net
しょぼ
税金免除にしろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:26:08.97 ID:9YW6z0Vg0.net
三子もいれば専業主婦の人多いと思うけど
3号廃止されそうなんだよね
よかった3人も産んでなくて

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:27:02.17 ID:QlbKQP220.net
>>525
だからといって参院で左翼が大勝し、ねじれて
白川みたいなのを国会同意人事でぶち込んで来たら

また愚衆を使い
全部与党のせいにして政権が崩壊するなんて事もあり得る

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:27:22.76 ID:pmSYP5Tk0.net
子供3人いないとマイナスw金額据え置きだし

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:27:34.34 ID:ibfkC/MO0.net
金配っても結婚はせん。
金配ったら子どもは産む。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:28:08.70 ID:QU1mu73b0.net
>>518
一つ抜けてて機械より人がやった方が安い仕事は残る つまり奴隷労働 アメリカの南北戦争考えてもわかるだろ 増えた人間の大多数はそこしか行き場がない
政治家に踊らされずに増えりゃー良いのかは一度は考えるべきだと思うがな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:28:10.38 ID:h9ZS4yTD0.net
パヨクも大賛成の政策ってところが最悪

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:29:05.68 ID:7MIOJn5P0.net
根本的な対策を分かってない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:30:28.34 ID:fLiP/3g20.net
少子高齢は大問題
これは日本の生き死にが掛かってると言って良い程重要

①日本は内需主体の国である
②内需の規模は人口に依存する
③人口の減少はそのまま経済の規模の縮小に繋がる
④経済規模の減少はそのまま歳入の減少になる
⑤現状赤字国債で成り立つ日本の財政は確実に破綻する
⑥「俺が死んだ後」じゃなくてほんの20年程度で起こる事態

と言う未来図が予想じゃなくて「予告」されてる
だから少子化対策と言うのはすぐにでもなんとかしないとならない大問題

対策を取るのは重要なんだが、こんな間抜けな政策をしてるんじゃ論外

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:23.94 ID:agGdvLmK0.net
(1.34 - 社員の子供の数÷社員数) ×社員数 = 社長がこ⚪︎した子供の数

社員数1000人、子供の数800人bフ場合、540人の子供が社長の欲のせいで産まれなかったって事だ
さっさと公表してくれ

マイナスの企業は新入社員を雇うのを禁止したら良い
人材を減らしといて雇おうとかおこがましい

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:36.75 ID:cGZnDlyn0.net
>>491
捏造するな。そんなデータねーよ。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:33:14.38 ID:UMZ2rhFg0.net
子供部屋3つある家庭とか上級じゃ無いとキツいな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:33:34.88 ID:QU1mu73b0.net
>>533
あれは誰がやっても一緒だよ
黒田は自分の資産に円はないと言うような人間だから出来ただけで
普通に考えりゃ最後はスタグフレーションが待ってるからな 逆に日本が予想外にインフレなかったのでこのやり方はイケるかもと世界が思ったらしいし

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:34:39.57 ID:WrwXv8Ev0.net
ばら蒔くより60歳以上の医療費を100%負担にして金持ち以外長生き出来ない世界にすれば少子高齢化対策になるだろう

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:35:14.80 ID:QU1mu73b0.net
>>539
そんなに崖っぷちなら来てくれない選択肢含めて移民じゃぶじゃぶ一択だが
この期に及んで少子化対策なんて言って国民も支持してる時点でもうそうなるに決まってるんだが

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:35:19.77 ID:6V2L4b2j0.net
3号廃止されて国民年金加入することになったら
3人目3万でもトントンじゃん
絶対産まねーよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:18.07 ID:lW+5UqDy0.net
フランスの真似?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:42.24 ID:+H2smkcJ0.net
DQNを増やそうとしてるとしか思えん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:37:00.65 ID:QU1mu73b0.net
>>541
いや信用できるところから結構出てるぞ
俺が見たのは生保と大学だが
結局結婚したら子供は2人欲しくて収入どうあれ2人持つってのは正しいし

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:37:39.03 ID:lW+5UqDy0.net
フランスは3人産めばシングルマザーで働かずに子育てできるだけの額を支給してるらしいな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:38:03.63 ID:QU1mu73b0.net
>>550
でもフランス人は産まないで移民が産んでくれてるらしいけどなw

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:38:26.99 ID:qgbravCC0.net
社会保証費は年120兆円だぞ
なんで日本最大の財源を放出しないだよ
ひとりあたり100万は余裕

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:38:59.53 ID:qgbravCC0.net
>>551
日本もあたらしくなるよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:39:35.64 ID:fOhe//h+0.net
近所の上級は確かに子だくさんだわ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:39:39.88 ID:QlbKQP220.net
>>543
いやいや最初っから予想出来たろう
世界の主流派が正しいとか思い込んでた方が狂ってただけ

自分達の認識が間違ってたと気付いてもずっとハイパーインフレハイパーインフレ
そればっかり

その癖れいわみたいな逆指向の馬鹿も生み出し
共産党みたいな事もしだす

左翼には衆参で数を取らせるのは危険でしかない
今でさえ多い、だから減らさなきゃいけない

野党が糾合すればいいみたいな話はあり得ない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:39:46.56 ID:wocnhKM00.net
藤子F不二雄のマンガみたいに定年決めなよ
57歳以上の労働力はいらない
75歳以上を養うことはできない
てやつ
労働力は足りてないから65歳まででいいかもしれないけど
75歳以上は養えないから医療打ち切り、対症療法・点滴・痛み緩和だけ
とかさー
そうすりゃちっとは子どもに回るんじゃね

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:42:10.49 ID:PoQrcLcx0.net
真面目な話でお前らが馬鹿にしてる底辺ブルーワーカーって実際世間ではお前らより遥かに立派な人間だよ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:42.86 ID:2KIWTMMe0.net
>>557
そりゃここの連中無職ばかりなんだからそうだろ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:08.32 ID:fLiP/3g20.net
そもそも少子高齢化の問題について国民が理解できてない

〇よくある勘違いと実態
今の老人が死ねば若者だらけのちょうど良い国なる

少子高齢化は更にひどくなり今は2割くらいの高齢者が国民の半数になる

人口が減ったら身の丈で生きればいい

人口の激減で経済規模も縮小し経済が破綻する
老人が国民の半数になり社会保障が更に国を圧迫しもはや立ち行かない

本気でヤバい問題だとみんなもう少し理解した方が良い
ほんの20年から30年後に起こる「予告」だからね
脅しとかじゃないよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:24.58 ID:CSQmM5he0.net
そこそこの所得の家庭に産んでもらえるようにしないと
カツカツのところにお小遣いだとアフリカにずっと支援続けるようなもん

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:32.59 ID:OLwLSgOG0.net
子供産まない人は産まないし
とりあえず欲しいっていう人は一人だし
2人産んだ人に3人目産んでもらうのが一番効率いい

子供手当なんて2人まではいらないから
3人目に大金上げろって10年以上前に
意見してたのに


今更なことにびっくりだわ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:46:23.91 ID:UcfPRliK0.net
悪くはないけど増税その他につけを回すだけで、実質コスト増なら子供作ろうって機運は高まらんだろうなぁ

少子化反転させないと、生涯独身層にもデメリットが高い、みたいな納得感・空気感作ってくれんと

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:46:42.43 ID:PoQrcLcx0.net
>>561
もうそれだけじゃ無理なぐらい母体数減っちゃったからな
海外から5歳未満の児童を養子縁組して同時に育てた方が良い

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:46:52.51 ID:ZzmhTPgG0.net
>>556
ただし自分は例外、とは言うなよw

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:48:09.95 ID:OLwLSgOG0.net
>>563
誰も養子縁組したくないわ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:48:35.96 ID:n3aY2Wm70.net
払ってる税金の0.5%にすらならないw
ゴミ政府w

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:49:39.85 ID:+mrEvjgs0.net
取り敢えず一部の優秀な人間を除いた外国人留学生への金流出を止めて日本人の子どもに回せ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:50:02.06 ID:Iog9vRfT0.net
何で結婚出来る金持ちに世帯を持てない貧乏人が金払わなあかんの

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:50:13.31 ID:OLwLSgOG0.net
延命治療は自己負担させればいい
親の年金目当てに延命させてる人がいる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:52:29.26 ID:wocnhKM00.net
>>561
団塊ジュニアが産めてたうちにやんなきゃダメだよなソレ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:20.19 ID:h9ZS4yTD0.net
生活保護費が7万円くらいだから3万円は大きいわな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:32.15 ID:PoQrcLcx0.net
>>565
子供手当が年間100万円支給ならする人いると思うよ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:58.40 ID:joi1uJt/0.net
扶養控除がいい

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:54:02.50 ID:wocnhKM00.net
>>564
長生きしたくないから75歳で病気になったら
痛みや苦しさ無くさっさと死寝るほうがええわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:24.56 ID:PoQrcLcx0.net
国で子育てを労働と認めて
子供1人当たり年間100万円を支給すれば良い
未来の納税者を増やす意味合いもあるから赤字国債で毎年15兆以上刷っても問題ない
現在の未成年者1492万人がとりあえず2500万人になるまで続けるべき
その上で子育て現役世代以外にも経済的なメリットを享受できるようにする為に
海外からの養子縁組で日本国内で子育てをする場合にも子供手当を支給するようにした方が良い

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:44.28 ID:YCIv4hB30.net
ケチケチし過ぎ

三人目児童手当十万やれば?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:05.93 ID:PoQrcLcx0.net
>>574
心配しなくても生涯未婚男性の平均寿命は63歳だぞ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:29.96 ID:9YW6z0Vg0.net
>>549
それもちょっと前の話で改善されてきてる
今は若者人口の減少による影響が大きいみたいだけど
あと結婚しても子供持たない、一子のみの家庭が増えてきてる

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:40.79 ID:PoQrcLcx0.net
>>576
本当にそれぐらい必要だよな
もはや子供の絶対数を増やすことは国益であり国防なのにな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:58:26.61 ID:PoQrcLcx0.net
子供手当を増額したら底辺の不幸せな子供が増えるとかいう奴いるが
それこそ傲慢な意見だよな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:49.57 ID:OLwLSgOG0.net
>>575
3人目以上はそれぐらいあげてもいい

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:17.81 ID:UMZ2rhFg0.net
奉公で途中から上級が育てるとか出来るならまだ分かるが
産んだ親が学歴を買う競争をする時代なんで上流以外多産は難しい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:45.92 ID:yg3mhlhD0.net
3万笑

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:02:04.07 ID:RlW+BTQn0.net
>>20
これ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:03:49.09 ID:OLwLSgOG0.net
独身子無し、一人子供は増税でいいわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:55.00 ID:PoQrcLcx0.net
>>582
まあそれも終わりつつあるよ
一億総ホワイトカラー職を求める状況だから
圧倒的にブルーカラー職になる人が足りないからな
今後はブルーカラーの年収がガンガン上がっていくと思う

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:05:37.72 ID:PoQrcLcx0.net
>>585
むしろ子供手当やるから外国から養子縁組して子育てさせたいわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:58.10 ID:nWUwR6aO0.net
もうバカとしか言いようがない

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:34.37 ID:OLwLSgOG0.net
>>587
自分の子供だから育てられるけど
養子縁組するエネルギーある?
100万もらっても無理だわ

どうしても子供欲しい不妊治療してる人に不妊治療やめて
養子縁組推奨すればいい

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:14.84 ID:nWUwR6aO0.net
第三子まで行き着くとこに金使う頭がないんかね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:55.40 ID:9ue5wB5D0.net
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族の日本人が減るのはいいことだぞw

仕事はしないし利益も上げられない、知識とスキルも身につけないのに金と休みは要求してくるゴミ

労働者の9割は、年収換算900万ごときのはした金すら稼げず、納税義務を果たしてない受益過多の乞食

頭の悪さはを総なめしておいて、プライドだけはエベレスト級に肥大化しまくった生ゴミ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:06.04 ID:wocnhKM00.net
世帯収入で子ども人数決めて、満たない家庭は増税や無年金、
上回る家庭に毎月10万入れたら?
例えば世帯収入1800万(最低子供数3人)で1人っ子なら子ども-2で増税で無年金
1100万(最低子供数2人)で子ども2人なら子ども手当無しだけ年金もあるし税金は現状まま
世帯収入500万(最低子供数1人)で子ども3人なら+2で毎月20万支給
高額納税してるのに、というなら子どもたくさん産めばよろし

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:19.48 ID:yJ0sy4yQ0.net
外国から連れてこなくても日本で養子待ちしてる子供はたくさんいるが
ただ養子迎えるには条件が厳しいのと結構な割合で障害持ってる子が多い

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:29.19 ID:ZKL9/RBG0.net
>>549
そもそも「子供が2人ほしいが8割」のデータの時点でない。内閣府の調査でも国立研究所のデータも5割とか6割。
おまけに理想の数の子供を持たない理由は一番が経済的な理由って調査出てるんだわ。お金を支援するってのはそれなりに妥当な対策。それだけで十分な効果あるかどうかは別問題だけど。そもそも結婚したくない人、子供ほしくない人も増えてるから。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:19.05 ID:PoQrcLcx0.net
>>589
65歳の年金生活者夫婦が1号と3号の年金支給額で
22万ぐらいだから
その家庭に子供2名を育てて貰えば月額39万ぐらいになる
それで老後2000万問題は解消される
それぐらいアクロバティックな政策が必要だと思う
もはや母体数が足りないからな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:28.09 ID:JHi+6aWA0.net
財源は消費税増税だろう。
良いと思う。ジジババから徴収しないとな。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:12.84 ID:PoQrcLcx0.net
>>592
これ以上どこかの世帯からお金を奪う議論は無理があると思う
未来の納税者を増やす為だから
堂々と赤字国債を刷れば良いと思う

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:18.93 ID:8rLTxlFF0.net
>>596
子供もつだけ税負担増えるんだが

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:15:34.91 ID:PoQrcLcx0.net
>>596
未来の納税者を増やす為だから増税は要らないよ
赤字国債を毎年15兆円刷れば良い

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:12.94 ID:Ecju+CcQ0.net
ほんとしょうもない政策やな
消費税0%にして経済を活性化させれば全ての問題解決するのに
いつまでも中抜きや利権ばかりの政治するなよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:20.58 ID:YCIv4hB30.net
>>598
子ども手当多く払えば消費税は老人税になる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:16.11 ID:PoQrcLcx0.net
>>600
理想の家族モデルというものがあるから
どうやっても子供を3人以上作ってもらうのは難しい
3人以上作ることの直接的なインセンティブを作るしかない
簡単に言えば子供手当の圧倒的増額

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:19.61 ID:OLwLSgOG0.net
>>595
子供ってお金だけ貰えば育てるって訳では無いし
体力もいるんですけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:19:44.86 ID:6WOHvagW0.net
会社の給料上がらないし入籍ブーム来てるし日陰者は辛いね

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:03.11 ID:PoQrcLcx0.net
>>603
重々承知してるよ
それでも65歳過ぎて警備のアルバイトとかで働かないと生活できないより
身寄りのない子供を2名育てて年金生活と合わせて働く必要が無くなった方が良いだろう

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:54.08 ID:YCIv4hB30.net
>>602
そう
出産育児は労働だからもらえるカネ次第

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:21:50.38 ID:R2l3zGwM0.net
その為に増税するなら3人子どもがいる家庭でも負担増のが大きいじゃん

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:22:18.75 ID:OLwLSgOG0.net
>>605
子供好きではない人にとって警備のアルバイトの方が楽

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:23:45.71 ID:PoQrcLcx0.net
>>607
増税は必要ないよ
本来財源の議論してること自体がおかしいんだよ
財源の議論なくさっさと支出決めた案件なんて今までいくらでもある訳で
コロナ対策とかオリンピックとかな
少子化対策は未来の納税者を増やす政策なんだから
堂々と赤字国債を刷れば良いだけ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:16.14 ID:PoQrcLcx0.net
>>608
それはその人の選択だよ
警備のアルバイトも必要な職業だしな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:17.11 ID:R2l3zGwM0.net
>>599
でも自民党は消費税増税と社会保険料負担増で財源作ろうとしてるじゃん
しかもご丁寧に3号廃止までしようとしてる
「少子化対策」を理由に増税したいだけなのが丸わかり

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:25.88 ID:9ue5wB5D0.net
奴隷が欲しいなら、解決はすげー簡単w
乞食民族の日本人を総奴隷化すれば良い

法人税下げて、個人の納税額を上限5億
貧困国の割に治安はまだまとも
これだけで富裕層とビジネスエリートが来るわ

で、仕事を奪われた世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族の日本人は奴隷に早変わり

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:12.12 ID:YCIv4hB30.net
>>600
消費税で教育費無料にしているのに
ゼロに出きるわけない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:38.01 ID:R2l3zGwM0.net
>>609
自民党がなんて言ってるか知らんのか?
しかも3号廃止して少子化促進路線に舵切ってるぞ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:43.54 ID:YvjcBGd40.net
3万貰えるからお前は生まれたんだよとか本人に言えるか?

ほんまキチガイやな移民党カルトに真正カルト

あれ程一律給付しろ言ったのにインフレだけ起こしやがった。
差別的に配るから供給側に余裕がなくなったんだ。
一律に配れば価格転嫁されなかったはずだよ。実際に最初の一律現金給付ではインフレは起こらなかった

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:47.83 ID:XrqeIK4r0.net
子に給付かこしらえた大人に給付かこれはまた難しい問題

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:26:29.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>611
まあ自民はクソですからw
本来財源議論するものじゃないんよな少子化対策はw
子供が成人したら勝手に生涯年収2億以上稼いで税金を何千万と納めてくれる訳だから
絶対取りっぱぐれのない投資なはずなのよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:27:15.46 ID:PoQrcLcx0.net
>>614
3号廃止はただの飛ばし記事だから気にせんでいいよ
3号廃止とか無理

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:27:19.06 ID:OLwLSgOG0.net
>>615
予算少ないのに均一配ってどうするの
効果的にお金使わないと

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:04.70 ID:h9ZS4yTD0.net
>>556
> 57歳以上の労働力はいらない

大半の国会議員は引退か

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:24.85 ID:gNb09PKU0.net
どうせ何年後かに予算がないので廃止にします
だろ
せめて18歳になるまでに1000万を分割で渡しますってぐらいの確定要素ないとだれも作ろうと思わんだろ
何回も政府に騙される馬鹿などいない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:36.77 ID:YCIv4hB30.net
>>615
老人に溜め込まれたから一律給付はもう無い

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:54.86 ID:UMZ2rhFg0.net
製造業の次は知的労働や固有の価値により稼ぐしかない
イギリス金融
アメリカIT、金融
フランス観光
頭が良くないと、知識層でないと貧しくなってしまう
だから親は学歴を買い与える為にお金を子に集中投資したい
これは環境を理解し生き残る為の生存戦略なので少子化は簡単に捻じ曲げられない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:58.72 ID:p3rJJFc00.net
>>612
その奴隷も高齢層ばかりだよ…
インフラ設備維持も、配送もままならない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:59.39 ID:R2l3zGwM0.net
>>617
だから自民党が出してるこの案には反対するしかないんだわ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:46.72 ID:Y2z2lGIk0.net
こんなもんばかり決めても中々配らない頭のおかしな政府。だいぶ前に決まった非課税と、子供世帯の給付金一体いつ配るわけよフザケ過ぎ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:52.66 ID:PoQrcLcx0.net
>>621
そこは未来の納税者を増やす政策だから
純粋に赤字国債を刷って対応だね
他から予算をぶんどってくる発想ではダメだと思うし
少子化対策はそんなことする必要ない

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:01.38 ID:OLwLSgOG0.net
>>623
勉強できなくても手に職つければいい
Fラン大学出て中途半端が一番イケない

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:12.36 ID:YvjcBGd40.net
>>619
最初の現金一律給付ではインフレは起こさずに株価だけ上昇したんだぞ
差別的に配ると途端にインフレしだした

これはBI政策が有効な論拠でもあったんだ。
社会実験で証明されたと言える。

困ってる人に配るなんて誰でも思いつくし、移民党やカルトの選挙対策でしかないんだよ。
自分の為に金を配ってる
明治の頃からそれをやって成功した試しがないんだ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:42.31 ID:rRoCrTZp0.net
>>615
それどころか「あいつは3人目で月3万円も貰ってるから金持ってる」とカツアゲの対象になりそう
月3万円もらえない親が子どもに「うちはもらえないのにあのうちはもらえてる」と愚痴るしな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:32:14.42 ID:9ue5wB5D0.net
>>624
乞食民族の日本人に教育を施さなければ良い
どうせ、勉強はしないしまともに納税義務も果たさない粗大ゴミなんだし

そうすれば、必然的に底辺労働者になってくれる

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:32:15.40 ID:OLwLSgOG0.net
>>629
インフレ起こさずってたまたまやろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:33:33.62 ID:PoQrcLcx0.net
>>628
もはやブルーワーカーが足りなさ過ぎて
そこら辺の賃金が急上昇してるからなあ
国策的にも昔でいう貧乏子沢山みたいな高卒、専門卒をガンガン増やしたいだろうしな

634 :相場師 :2023/05/19(金) 21:33:48.06 ID:058IKH6T0.net
「あの人、子供3人いるってよ」
てのはそいつが金持ちであることを示す決まり文句だもんなw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:35:23.17 ID:9ue5wB5D0.net
奴隷のパイはトータル6000万人いれば十分だろ
このパイを乞食民族の日本人に担わせればいい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:35:29.72 ID:OLwLSgOG0.net
>>633
Fラン大学作ったのは文科省の天下り先作るため
それこそ税金の無駄遣い

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:34.59 ID:PoQrcLcx0.net
無計画に経済的メリットだけで子供産んだら可哀想だとか言う奴がいるが
これから産まれてくる子供たちは貴族みたいなもんだよ
就活で困ることも無いしインフレで緩やかに賃金も上昇するから
高卒で底辺職についても新ニーにでも可処分所得入れとけば老後まで余裕で安泰だよ
ガチのイージーモード世代だよ
氷河期の自分のイメージで語ってはいけんよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:49.84 ID:YvjcBGd40.net
>>622
アメリカの銀行破綻な。
ネットバンク時代にキャッシュは多過ぎるということはない。
老人の現金は銀行にあるだけでいいんだよ。

一律現金給付が成功してまさかイチャモンつける馬鹿が現れるとは思わなんだ
その後はインフレおこして元の木阿弥だろうが。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:37:54.10 ID:YCIv4hB30.net
>>636
女子大生に囲まれる理想の老後だから
議員やマスコミもどんどん天下りしている

私大はひどい利権産業
高い学費で少子化原因
日本の癌だよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:38:26.48 ID:p3rJJFc00.net
>>631
いや教育もなにも認知症始まりかけてるような高齢層ばかりなんだ…

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:38:54.16 ID:UMZ2rhFg0.net
子供を生む時に底辺になる前提で産む親は少ない
家族は最小ユニットなので自分も貧しくなるからだ
だから先に産業革命し製造業出てった国は子供が生まれずに移民によって数字を合わせた

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:39:18.16 ID:YCIv4hB30.net
>>638
財務省が
一律給付は溜め込まれたから失敗したと総括したんで

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:41:05.92 ID:9ue5wB5D0.net
>>640
で?
6000万人程度の奴隷の中に、そんな老いぼれはそもそも入ってないw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:08.30 ID:gOEs8kzu0.net
これで異次元とは
岸田もちっちゃい奴よ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:08.62 ID:YvjcBGd40.net
>>632
たまたまじゃないよ。供給側にも余裕ができるからと論破してんじゃん

アメリカはバイデンが差別的に配ってインフレ起こしたし。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:48.93 ID:4NuXev//0.net
デフレスパイラル派氏ね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:43:20.50 ID:RItj+NBY0.net
たくさん人が必要だなんて人間は自分たちの無能さがバレるのが怖い高所得の人間だけでしょ

外人や低所得の人間の子孫がたくさんいないとナマケモノで無能な自分たちだけで日本社会支えていかないといけないからね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:43:48.90 ID:UcfPRliK0.net
しょぼい
子供産んだら1千万円とかで良いじゃん
馬鹿は騙されて生むと思うよ
手当は一切廃止で

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:44:41.30 ID:PoQrcLcx0.net
億万長者になったら子供10人作るのか?って話よな
理想の家庭モデルってのがあるから
どんなに裕福になっても3名以上中々子供作らんからな
中流以下の家庭に経済的なメリットを与えて子供を増やしてもらうしかない

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:12.40 ID:UMZ2rhFg0.net
産業革命も資本主義も欧州の真似事でバブルもコントロール出来ず派手に爆発させた日本が
移民以外の解決策を発明できるはずが無い、コピーしか出来ないと思って良い
欧州でさえ移民不可避で受け入れた、移民回避の仕組みを開発したら人類史で発明になる

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:20.27 ID:ozEeWNGG0.net
来年からまた減りそうだなあ
3年ごとに10万人減っていってることの意味がわかってないのか

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:22.48 ID:RItj+NBY0.net
増税して吸い取る額をどんどん増やしていってるんだから詐欺みたいなもんだよね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:44.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>647
もはや国防の問題まで来てるからな
GDP比での軍拡競争に中国に絶対勝てないとこまで来てるし
そもそも自衛隊の成り手がもはやいない

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:46:01.47 ID:Sv25301H0.net
税金かからない毎月3万はまぁ悪くないだろうけど
財源どうするのかとか
どうせなら5万にしたらどうかとか色々思うところもある

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:46:47.02 ID:YCIv4hB30.net
老人国は労働者不足というより
消費者不足
あと投資が避けられてしまう
老人国にしても何もいいことはない

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:04.57 ID:RItj+NBY0.net
たくさん自衛官がいたら核がなくても核がある中国には負けないってどんな理屈なんだろ
公明さん教えてください

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:14.32 ID:PoQrcLcx0.net
>>648
馬鹿は金の管理ができないからいっぺんに渡さないで毎月がベターだと思う
まあ金に困ったら産めばいっかと思ってもらいやすいのは最初に1000万ではあるよなw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:53.00 ID:YvjcBGd40.net
>>642
法学部出の財務官僚と、ゴールドマンサックス出の金融のプロどちらを信用するんや?

現金一律給付はタレント議員の馬鹿や世襲のボンボンじゃなくてプロが編み出した起死回生策なんだ。

移民党の馬鹿が明治期以来の禁を犯してめちゃくちゃにしてんじゃん。
一律給付もしてねえのにインフレだけ起こした
困ってる人に金配るって国民は乞食じゃねえんだから移民党のポケットマネーでやれ。人気取りに使うなら販売促進費や広告宣伝費に近いものだ。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:04.97 ID:YCIv4hB30.net
>>650

子ども手当五万程度やりゃ日本は子ども増えるよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:21.54 ID:PoQrcLcx0.net
>>654
未来の納税者を増やす為だから赤字国債で良いと思うよ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:54.79 ID:qhAttjuT0.net
>>657
毎年ひとりづつ産むかもな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:49:23.78 ID:PoQrcLcx0.net
>>656
まあ国防は核を持って引きこもるのが正解よな
GDP比で軍拡競争しても日本は絶対勝てないしな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:23.11 ID:kDswvyJ/0.net
3万円笑
10万円なら3人目検討するわ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:26.07 ID:RItj+NBY0.net
金持ちは子供作りたいなら月に数万の子供手当てなんざいらないはずだし
なんで貧乏人の子供がそんなに必要なの?
あっ、察し

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:37.50 ID:PoQrcLcx0.net
地味にブラックな話すると双子以上だと選別する夫婦多いやろ?
子供手当増額したらそう言うのも減るかもな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:52:58.34 ID:RItj+NBY0.net
貧乏人の子供が必要なら無能な金持ちどもは貧乏人に土下座して回らないとな
ネットで年収900万ないならお荷物だなどとホラ吹きながら所得が高いことを神聖視させようとしても無駄なんだよ

ジャニー喜多川なんてパブリックエネミーもええとこやしな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:59:06.16 ID:8FnTCEVi0.net
ついでに今までの少子化対策の総括もやってくれ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:59:48.80 ID:UMZ2rhFg0.net
どの国も同じ経過を辿る
経済、産業構造が人の意識を変えてしまう
一次産業では食料の生産上限まで増える
産業革命して労働集約型になっても単純労働だから人口は増える
その後に製造業は人件費の安い国へ移って空洞化する
その後に経済を維持しようとすれば人件費が高くても稼げる頭脳労働に移行しなきゃいけない
そしてブルーカラーを移民に割り振る
これが人類が辿ってきた歴史
日本もその前例通りの少子化でありおかしいことじゃない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:22.44 ID:emsxFJSc0.net
>>665
あれは母体の安全の為にだぞ
まあ金で釣られて子ども産むような乞食なら自分の命より月3万円取るかもな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:52.81 ID:9ue5wB5D0.net
>>666
貧困層が必死だなw

頭の悪い貧困層を人間らしく生かす為に投入される税金>貧困層が納める納税額
この分岐点が900万

事実を事実として受け入れるだけの知能すらない馬鹿は、これからの時代奴隷にすらなれないから安心して良いぞ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:59.54 ID:0WP6hHhL0.net
現行でも子供の支援金ってすごいんだー

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:02:08.08 ID:Pe7+xWoO0.net
っつーか岸田政権になって未成年の自殺者、爆増だろ?
オマエが辞めるのが一番の少子化対策なんじゃねーの?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:02:35.20 ID:RItj+NBY0.net
>>670

あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:03:56.94 ID:RItj+NBY0.net
人間らしく生かすために投入される税金の分岐点が900万円などといった詳細なソースはないんでスルーでオーケーです

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:00.45 ID:gA9VyCoC0.net
ゼニドブ(元請はボロ儲け)のプロフェッショナルだなw

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:04.35 ID:EAXQRQuc0.net
子沢山のピーナが日本のオッサン捕まえて籍入れれば
児童手当だけで暮らせる感じかな。
児童手当ブローカーがはりきりそうだ。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:09.09 ID:XLoW8o7n0.net
ヽ(´з`)y―┛~

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:25.67 ID:zs/mPKM90.net
集めた金で恵んでやるよ
あーお金がなくなってきたなーこれは増税しかないなー

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:27.98 ID:9ue5wB5D0.net
>>673
そう解釈しないとアイデンティティが保てない貧困層は哀れだな

各省庁で公開されてる数値から分岐点の算出くらいてめーでやれよw
まぁ、算数すらできそうもない自殺者予備軍には無理だろうけど

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:39.93 ID:AmQMEuPU0.net
>>1
母親が20代で産んだ子に限り大学までの学費無償でよくね?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:45.02 ID:YvjcBGd40.net
俺が少子化対策するなら、東京の井戸水に含まれた毒をなんとかするね

障害児が増えてることと直接関係してるらしい。
大体1人カタワが生まれたら次を諦めるだろう。

乞食に金を配るとか馬鹿な真似は止めて科学的に生殖行為そのものと向き合えよ

ワクチンもだが外国に利用され過ぎや移民党。
勉強すると洗脳されるんで、なんもすんな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:05:07.94 ID:RItj+NBY0.net
ついでにいうと年収900万円以上の人間の総納税額よりも年収900万円以下の人間かね総納税額の方が多いんじゃなかったっけかな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:05:31.17 ID:+tLId1V00.net
>>665
双子は妊娠中の母親も大変だけど育てるのも大変
見てるだけなら可愛いけどな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:09.95 ID:PoQrcLcx0.net
>>676
それで高卒や専門卒のブルーワーカー増えるなら良くないか?
移民でブルーワーカー連れてくるよりはw

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:13.52 ID:55/dxOm50.net
中学高校のほうが金かかるのに

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:14.79 ID:gA9VyCoC0.net
子沢山の外国人が大挙して押し寄せる予感

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:30.27 ID:RItj+NBY0.net
>>679
数値どころかその事柄の内容すら述べれない低知能がお前
お前はただのホラ吹き詐欺師

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:06:42.34 ID:/sTFbx9a0.net
第三子以降に手当月3万円なら
氷河期は手当月30万円くらいもらわなきゃ割りに合わない

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:07:13.08 ID:9ue5wB5D0.net
>>682
貧困層の方が相対人数が多いから当たり前だろw

お前マジで数字から物事を読み解くことができない馬鹿だろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:08:04.52 ID:PoQrcLcx0.net
>>686
それはちょっとダメだな
母国に帰る可能性高いから
5歳未満の児童を海外から養子縁組して日本で育てるなら児童手当出して良いと思う
もはや日本が母国だし、言語も日本語しか話せなくなるだろうしな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:08:08.98 ID:RItj+NBY0.net
>>689


あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:08:46.73 ID:9ue5wB5D0.net
>>687

>>682の認識しかできないような知能遅れに対して、親切丁寧に何かを教えてやる場所じゃねーんだよカス

マジで頭悪すぎw

こういう生ゴミを自殺に追い込む為にも、増税は必要

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:09:43.33 ID:AmQMEuPU0.net
>>686
桐島洋子って作家は父親不明の子を4人も産んだんだけど、分娩費を無料にするために船で産んだり飛行機で産んだり。
しかもアメリカは外国人の子供も学費が無料だからってアメリカで暮らしたり。
待遇を上げると寄生されるんだよね

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:09:59.28 ID:PoQrcLcx0.net
赤字国債を刷って少子化対策する訳だけど
返済の根拠はその子供が成人した後の生涯年収から徴収できる税金だからな
あくまで日本で人生を全うしてもらって生涯年収2億以上から何千万も税金徴収させてくれんとな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:10:28.07 ID:W6/oR8Wn0.net
財源は増税だ!

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:10:39.32 ID:9ue5wB5D0.net
>>691
だーかーらー、各省庁で公開されてる数値から計算しろ
これをソースと理解できない馬鹿なだけだろw

要するに、お前が言ってるのは数字も読めないしましてや計算もできないからして下さい!
って言ってるのと同じ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:10:40.93 ID:RItj+NBY0.net
目の前で貧乏人にたくさん子供作ってほしいでーす
低年収職業に就いてくれる外人たくさん増やしたいでーす
という政策を全力でやってるのに

脳&精神障害者「年収900万円ない人間はマイナスなんだよおおお」


ただの気狂いやね

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:10.36 ID:aP4U+lKz0.net
子育て世代って働き盛りだよね?
それで足りないようなのは産まなくていいでしょ
老後年金なんかほとんど貰えないのに
カツカツで育てて、低所得の計画性のない人は当然貯蓄もしなくて生活保護でしょ
それより納税者に育て上げたら老後の補償手厚くしますよ。でよくない?
どっちにしてもさっさと安楽死導入しろ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:28.34 ID:PoQrcLcx0.net
日本国内で日本国籍の家庭で育てられる前提だなあくまで

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:29.25 ID:9ue5wB5D0.net
>>697
貧困層なんて必要ないぞw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:31.82 ID:Fllee57h0.net
あれ?2人目が3万で3人目以降は6万って話じゃなかったか?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:12:10.44 ID:EAXQRQuc0.net
18才の時点で国の役に立たないと判定されたガキの児童手当は
さかのぼって返却させる制度よろしく。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:12:19.71 ID:RItj+NBY0.net
人手不足で日本は大変だとされている仕事が低所得仕事ばかりなんだから
ブルーカラーはどんどんイキっていってオーケーな時代なわけ
どんどんストライキやデモやってけ
ここの気狂い工作員はそれを恐れているだけさ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:12:44.08 ID:PoQrcLcx0.net
3人産んだらせめて月合計15万はもらえんとな
もちろん非課税で

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:13:01.89 ID:r3epV/9k0.net
>>1
1日1万円くらいじゃないと誰も産まんだろ。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:13:44.00 ID:PoQrcLcx0.net
>>702
日本で生きてたらそれだけで経済貢献しとるからなあ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:14:13.02 ID:9ue5wB5D0.net
>>703
じゃー、お前グビなw
明日から来なくていいぞ

人材の流動性を確保すればいくらでもできるぞw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:14:21.62 ID:RItj+NBY0.net
日本の高所得の人間=通話アプリすら作れない無能集団は
自分たちの真価を見極められのが怖いからな
だからたくさんの外人や貧乏人の子孫でカバー作って誤魔化す必要がある

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:14:46.66 ID:PoQrcLcx0.net
そもそも子供を産めば産むほど
女性は見た目年齢がめちゃくちゃ老けるからなあ
ルッキズム全盛の世の中じゃよっぽど経済的なメリット無いと中々3人以上産まないよな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:15:38.48 ID:Miw1uSHt0.net
日本国籍を待ってる方限定な

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:16:01.13 ID:sflSVQ1V0.net
そうかは三人産まないとな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:16:11.84 ID:RItj+NBY0.net
年収900万円以上あるのに英語すら喋れないのがあたりまえって日本のゴミどもくらいだよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:18:22.38 ID:PoQrcLcx0.net
とりあえず少子化問題で財源がーという言い訳を許しちゃいかんよな
未来の納税者を増やす為なんだから無条件で赤字国債刷っても問題ないはず

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:18:23.22 ID:YCIv4hB30.net
>>709
フランスみたいに産後エステ無料にしてやれば?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:18:28.18 ID:0eMbLe0w0.net
>>709
見た目はそうでもない
働いてる人が多いから若く見える母親も多いよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:18:39.07 ID:9ue5wB5D0.net
>>708
マジが!お前通信アプリ開発できるのかw

余りにもコスパが悪いから、どこもかしこも既存のアプリを実装してるのが現状

現に、docomo始めとして申請すれば利用できるってことも知らなくて、尚且つプログラムのプの字も理解できない馬鹿
極め付けは、受益過多の乞食

マジでこういう馬鹿を処分する為にも増税は必要

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:19:25.74 ID:RItj+NBY0.net
>>700
だったら今すぐに年収900万円以下の外人移民を全て日本から叩き出せ
やらないなら説得力皆無

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:20:00.84 ID:9ue5wB5D0.net
>>717
じゃー、それを満たしてないお前も国外退去だなw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:20:00.97 ID:r913ZVmG0.net
金欲しさに産むだけ産んでネグレクトするような親も出てくるんじゃね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:20:57.82 ID:RItj+NBY0.net
>>716
え?
なんでお前は「僕は有能なんです!」謳いながら無能な他人に作ってもらいたがるの?

しっかりせんとあかんで金しかない張子の虎は

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:21:07.92 ID:rtx5rb5y0.net
一人につき月3万?
格差広がるだけじゃん

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:22:19.57 ID:vmCVCAQl0.net
>>5
本当だよな
これだって財源どこからなことやら

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:22:33.62 ID:RItj+NBY0.net
まあこいつは通話アプリどころか山崎パンの工場でパン作りすら務まらんやろなw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:22:40.40 ID:9ue5wB5D0.net
>>720
どこに俺が有能なんて書いてある?

「それ、お前の感想だろ?」
まさか、これをいう機会があるとは思わなかった草

個人の感想を総論として語る馬鹿を処分する為にも、やっぱり増税は必要w

何をどうやってもここに帰結するわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:22:59.27 ID:/e3jWGx60.net
底辺独身共を駆逐するってことだお
底辺独身共は早く自殺するべき

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:23:48.65 ID:RItj+NBY0.net
>>724

なんだただの無能だったか
ならば言ってきた通りじゃないか
ないか低所得ではないだけの無能な

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:24:42.79 ID:RItj+NBY0.net
低所得ではないだけの給料泥棒税金泥棒の無能が5chでイキってるのおもろい

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:25:58.46 ID:/e3jWGx60.net
未来ある子供達のことを考えたら
独身は50代60代で死ぬことが望ましい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:26:29.69 ID:Bc6TztDd0.net
そのうち

自民「在日外国人にも適用します、子供に罪はないので不法移民の子も対象」

とかなるぞ
現にアメリカがそうなってる
民主党が不法移民を入れて、市民権を与えて票田にしようとしてる

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:26:33.60 ID:7AdlvnlU0.net
対応遅すぎる。既に3万じゃ釣られないくらいに不景気。マジで遅い。月5万出せ。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:26:56.45 ID:9ue5wB5D0.net
>>726
で、どこに俺が底辺を必要とした個人的な意見があるんだ?
首尾一貫、底辺層はいらないって言ってんだけどw

もしかして、解決策として語ったことを解決策として理解せずに、俺個人が求めてることだとでも解釈したのか?

だとしたら、間違いなくお前は馬鹿
日本語をなぞるだけ、日本語を口にしてるだけで中身が理解できない馬鹿で、推定IQ80未満の知能遅れ

こうなると、やっぱり増税して殺処分だわw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:23.19 ID:RItj+NBY0.net
まあこいつを見ているだけでも日本に未来がないことがわかる
言い訳ばかりして必要な人材への感謝も足りない
こんな見苦しい高所得は世界中で日本にしかいないからね

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:53.49 ID:RItj+NBY0.net
>>731

あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:28:14.67 ID:9ue5wB5D0.net
>>727
金を稼ぐ手段が給与w
発想が底辺なんだよ

サラリーマンとかいう自殺者予備軍にならないと金すら稼げないの?
お前どんだけ無能なんだよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:28:55.85 ID:iHeNaAjV0.net
>>630
どんだけ貧しいのよw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:29:48.77 ID:RItj+NBY0.net
こいつを見ているだけでも低所得の人間は子孫を作りたがらなくなるので

こいつの目的が無能な日本の高所得の子孫だけで日本社会を支えさすことならばその目論見は成功している

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:29:52.99 ID:D3NY/3hT0.net
なんで他人のガキに税金ばら撒く必要あんの?
自分たちの子ぐらい自分で責任持てよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:29:53.82 ID:9ue5wB5D0.net
>>733
まーた、お前自身の頭の悪さの証明か草

「各省庁で公開されてる数字から算出しろ」
これをソースと理解できない馬鹿を処分する為にも、やっぱり増税から始めないとだめだわw

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:31:09.11 ID:RItj+NBY0.net
>>734
実社会で役立っていない虚業のカスか
お前みたいな人間は全員死んでも1ビットコインすら下がらないぞ
だからさっさと死ね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:31:40.52 ID:9ue5wB5D0.net
>>736
良いんじゃないw
それで困るのは、選択肢が日本しかない貧困層のお前らだぞ

貧困層で自殺者予備軍のお前には想像もつかないだろうけど、国は選べるんだわ草

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:32:05.80 ID:2KIWTMMe0.net
>>737
それが普通の感性
乞食が子供持って金くれて発狂しとる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:32:21.06 ID:RItj+NBY0.net
>>738
本当に人にモノを教えたい人間なら自分で全て詳細なデータを提示する
人にさせたがる時点でお前はホラ吹き詐欺師バレバレ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:32:45.53 ID:9ue5wB5D0.net
>>739
どこに俺の職業が書いてあるんだ?

「それ、お前の感想だろw」
また、これを言うとは思ってもなかったわ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:33:05.80 ID:p3rJJFc00.net
>>643
で?というか事実なんだ。
出生数も減りまくってるし。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:33:17.36 ID:RItj+NBY0.net
人間らしく生かすために投入される税金の分岐点が900万円などといった詳細なソースはないんでスルーでオーケーです

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:34:13.13 ID:1mjp2aCk0.net
そんな小銭いらんから
それよか日米同時デフォルトして公務員給与を完全停止して笑わせてほしい

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:34:19.89 ID:4OSkgijH0.net
都心で月収1000万のサラリーマンさえ苦しいって言ってるんだから
金は貰っても貰っても足りないしもっと欲しいしいつまでも欲しいんだよ

もっと子育てを簡単に放棄して誰かに育ててもらってもいい空気にした方がいいんじゃないか

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:34:34.85 ID:9ue5wB5D0.net
>>742
本当にモノを教えたい人間w
何この乞食的発想

ここは教育の場でも勉強の場でもねーんだよカス

薄っぺらな人生しか歩んできてないから、全てのものは与えられる
この発想のもとに生きてきた証だな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:35:35.63 ID:9ue5wB5D0.net
>>744
で?
乞食民族の日本人が減ることは基本的に良いことだぞw

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:35:47.25 ID:iHeNaAjV0.net
あるイベントに参加したガキがイベント終了後に『何かもらえるんですか?』って聞いてて引いた
あんまりばら撒くと碌な大人になんないから30,000でいいw

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:35:51.85 ID:M3+MjNvo0.net
2を3にするより0を1にした方が少子化対策になるのになあ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:10.86 ID:9ue5wB5D0.net
>>745
算数すらできない馬鹿はそう解釈しないと生きていけないもんなー草

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:21.74 ID:RItj+NBY0.net
通話アプリも無能な人間たちに作ってほしいんだとよw
どうしようもねえなあこの国のエリートさんらはw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:37:17.55 ID:/YuRu5Tm0.net
15~10年遅かったよね

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:37:47.50 ID:RItj+NBY0.net
>>752

あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:37:50.06 ID:Vk5BgRNX0.net
元々こんなにもらってたのか。知らなかったぜ。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:38:16.94 ID:9ue5wB5D0.net
>>753
> 通話アプリも無能な人間たちに作ってほしいんだとよw

どこにそんなこと書いてあるんだ?
お前さっきから勝手な解釈しかしてないなw

自殺者予備軍の間では、自身の頭の悪さを証明するのが流行ってるの?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:38:47.67 ID:OLwLSgOG0.net
>>751
子供いらない価値観はなかなか変えれないよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:39:50.00 ID:9ue5wB5D0.net
>>755
なにその困った時の常套句w

オウムでももっとマシなレスポンスしそうなもんだけど草
ない頭振り絞って出てきた言葉がそれ?

さすが、推定IQ80未満のゴミ草

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:40:58.78 ID:fL+RUrNa0.net
すでに子供産んでるやつらに金やっても無駄だろ
3人目産んだ家に金やれよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:41:14.32 ID:PFjmEZ6y0.net
どちらかと言えばこれは選挙のエサだろうね

食いつくバカがいるからね

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:41:37.49 ID:iHeNaAjV0.net
公共サービスに投入された一人当たりの税額以上税金を納めてる人って意味じゃねーの?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:41:40.84 ID:93ic/3gX0.net
で?

財源は?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:42:16.68 ID:RItj+NBY0.net
ソースまだかよ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:01.55 ID:av6qx0Cj0.net
>>758
高額の手当を出せば簡単に変わると思うけど

子供を産み育てたほうが豊かな生活ができるくらいに児童手当を支給すればいい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:12.17 ID:RItj+NBY0.net
財源は法人税や金融所得税をガッツリあげたったらオーケー

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:26.94 ID:dEVe9PsW0.net
我らの岸田総理がF-35供与を高らかに宣言するぞ!

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:51.72 ID:9ue5wB5D0.net
>>764
算数できません、数字読めません
さっきからお前が言ってるのはのはこれw

自身で頭の悪さを証明し続けるスタイルは嫌いじゃない草
でも、お前みたいな粗大ゴミはやっぱりいらないから増税必須だな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:44:17.13 ID:RItj+NBY0.net
あと宗教税な

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:44:53.39 ID:22XqRYwN0.net
>>1
お前らの税金

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:44:58.02 ID:QyRVJ6N90.net
一夫多妻にしてくれたらいくらでも増やすのに

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:44:59.29 ID:RItj+NBY0.net
>>768
自分が述べたことに対するソースを自分で提示しない
この時点でお前は犬以下なんだよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:03.02 ID:/1lpoH4/0.net
>>1
財源が必要なら個人金融資産2000兆円から
毎年5%(100兆円)規模の額を税で回収して
そして国家予算を組めば良いと思っている。

国民にばらまいて市場に戻すなら
財政緊縮にはまったくならないわ。

_φ(・_・

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:06.04 ID:PoQrcLcx0.net
>>719
それはもうしゃーないと思う
一定層そういう人も出てくると思う

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:23.10 ID:9ue5wB5D0.net
>>766
いいねーw
年金を運用してるGPIFからもガッツリ税金取って、お前みたいな貧困層を絶望の縁に追い込もうぜ草

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:47.33 ID:nFFvwJna0.net
>>1
女が3人以上産まないことには絶対に人口は増えないからこれは当たり前

もっと5万位にしろ、そして3人目が産まれたらその家の子全員に5万だ

子育てで働いてる暇なんか無いからな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:46:17.12 ID:9ue5wB5D0.net
>>772
各省庁からの数字から出した数字
算数できる知能が有れば求められるw

これができないお前の自己紹介?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:46:44.45 ID:nFFvwJna0.net
>>761
餌も何も、女が3人以上産まないと人口は増えん

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:47:15.72 ID:PoQrcLcx0.net
>>754
そうだな
もはや母体数が足りない
同時に外国から養子縁組して日本で子育てする手法も取り入れないとダメだと思う
じゃないとマジで移民を大量に入れないとどうしようもなくなる

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:47:20.08 ID:JZel9so60.net
第4子は4万円?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:47:54.67 ID:PoQrcLcx0.net
>>763
未来の納税者を増やす為だから赤字国債で問題無し

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:48:05.98 ID:QlbKQP220.net
>>765
それみーんな言うけど何処から金持って来るの

年金に回ってる消費税を組み替えるとかするの?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:48:22.21 ID:QyRVJ6N90.net
軽自動車を5人乗りにしないとね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:48:23.91 ID:RItj+NBY0.net
まあここまで言われて「僕は頭がいいんです」という構えの人間が詳細なソースを自ら提示しようとしないんだから答えは出たようなもの

何が納めている税金よりも受けているサービスの方が多いだよバーカ
数値どころかそのサービスの名称も言えないだろお前は

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:49:39.53 ID:PoQrcLcx0.net
>>782
財源は問題無い
未来の納税者を増やす為だから毎年赤字国債を15兆円刷って子供一人当たり1年で100万円配れば良いよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:50:37.74 ID:av6qx0Cj0.net
>>782
社会保障給付が年間130兆円超えてる
その2割を少子化対策に回すだけで子供が成人するまで1人あたり月10万円以上支給できるよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:50:57.65 ID:RItj+NBY0.net
国や地方公共団体では,役所での窓口業務,図書館や公民館,スポーツ施設等の運営,道路の維持管理等,水道事業,下水道事業,ハローワークでの職業紹介,学校等の教育業務,医療・介護・子育てなどの社会保障サービス等,多種多様な「公共サービス」を提供しています


ちなみにこういったものです
これら全てのサービスを受けていることが900万円がどーたらの話らしいw

どこにそんな人間おるの?w

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:51:45.83 ID:9ue5wB5D0.net
>>784
> まあここまで言われて「僕は頭がいいんです」という構えの人間
薄っぺらな人生しか歩んできてないから、事実を事実として受け入れられないから、お前の感想に終始してのかwまさにゴミ


> 何が納めている税金よりも受けているサービスの方が多いだよバーカ
> 数値どころかそのサービスの名称も言えないだろお前は
全てだよ馬鹿w
お前が生きてる限り、全ての公共サービスだ馬鹿
これすら理解できないのかよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:52:20.07 ID:PoQrcLcx0.net
子供が成人すれば勝手に生涯年収2億以上稼いでくれる
そのうち6000万ぐらい税として徴収できる
子供1人当たり毎年100万配っても余裕でお釣りが来る
ただすでに母体数が足りないから
外国から養子縁組して国内で育てるケースにも子供手当を出す方が良いだろう
現役子育て世代以外の同性婚や独身者や高齢者も子供手当100万の恩恵を受けれて不公平感が薄まる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:52:30.67 ID:RItj+NBY0.net
人生が始まってから終わるまでに全てのサービスを一回は受ける人間はいても
毎年毎年全ての公共サービスのお世話になる現役社会人などおるんけ?

ほんとバカ丸出しだな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:53:00.45 ID:/1lpoH4/0.net
も∴≮∑⊆∏∑∌∌∴≮≮∑

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:53:32.41 ID:nFFvwJna0.net
>>1
それこそ4人目産んだら、その家の子全員に月五万だせ
そうすれば月に20万円だから、母ちゃんは働かなくて済む

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:53:33.50 ID:PoQrcLcx0.net
>>786
そもそも社会保障費と違って少子化対策は未来の納税者を増やす政策だから
堂々と赤字国債を刷るべきだと思うよ
あなたが言うぐらいの規模だと毎年25兆円ぐらいかな
それぐらい毎年赤字国債刷っても問題無いと思う

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:54:06.34 ID:RItj+NBY0.net
>>788
何をいきたりこちらが書き込みした途端にパクってんの?

しかもだからこそお前の言い分はバカ丸出しになるんだよ
さっさと平均的な現役社会人が毎年公共サービスをどれだけ受けているかの詳細なソース出せやカスが

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:54:27.23 ID:9ue5wB5D0.net
>>787
道路利用税も歩道利用税も徴収するように、政治家に働きかけようぜw

ついでだから、警察消防その他諸々
「年収はいくらですか?900万以下?あー....自分で解決してください!」
こうしようぜ草

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:05.08 ID:nFFvwJna0.net
>>1
これは実効性高いからな
どんどん金額を上げろ
特に四人目産んだらその家全員に五万、計20万円しろ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:25.44 ID:9ue5wB5D0.net
>>790
回数として解釈し始めたのかw

ランニングコストの概念がないのな
さすが、自殺者予備軍の馬鹿

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:37.57 ID:RItj+NBY0.net
ほんとバカは自分の言った言葉に対する責任も持てない
間違いを認めることも出来ない弱い人間ばかりだ
こういった奴は殴るにかぎる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:41.22 ID:4OSkgijH0.net
子育てをした方が裕福になる位金を渡したら
働かないで子育てする→産まれた子供も早くに子供産んで金貰うという連鎖になり
意外と税収は増えないと思う
生活保護者に子育てさせるようなもんだから

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:46.09 ID:iHeNaAjV0.net
ググった割に分かってなくて草

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:56:26.57 ID:P/4+B8ac0.net
拝金主義社会でまともな人間が育つ訳が無い。
どんどん小汚い人間が増えるだけ。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:56:58.23 ID:RItj+NBY0.net
>>797
ランニングコストw
年金納め続けてきた人間が60歳で死んじゃうこともあるのに何がランニングコストだよバカが

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:57:07.46 ID:PoQrcLcx0.net
少子化対策で財源議論する自民って最高に国民を馬鹿にしてるよな
財源議論せずに支出をさっさと決めた政策が今までどれだけあったよ?
未来の納税者を増やす政策に財源がーってブレーキかける必要がどこにあるのか?
子供達が成人して何億も生涯年収を稼いでくれたら勝手に何千万も税収として返ってくるだろ
堂々と毎年何十兆も赤字国債刷れよ
子供達には毎年100万渡せ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:57:17.67 ID:Pq7dI2sG0.net
底辺増やす作戦かよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:57:42.10 ID:9ue5wB5D0.net
>>794
わざわざ頭の悪いお前のために、引用して1対1で解凍してやってるのに、パクリと解釈するあたり本物の馬鹿だw

もう一回言うぞw
お前みたいな頭の悪い乞食を自殺に追い込んで殺処分する為にも、増税は必須
ただお前の場合、それだけ頭が悪ければ、3年以内に自殺以外の選択肢はないから心配しなくていい草

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:57:45.25 ID:RItj+NBY0.net
ということで人間らしく生かすために投入される税金の分岐点が900万円などといった詳細なソースはないんでスルーでオーケーです

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:13.97 ID:9ue5wB5D0.net
>>798
いいねーw
久々にスパーリングやりたいわ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:13.99 ID:RItj+NBY0.net
>>805


あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:24.53 ID:PoQrcLcx0.net
>>799
まあ遺産分割を極力したくない上流層はそもそも子供の数増やさんからな
中流以下と上流でそう言う役割分担になっても良い気がするよ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:30.29 ID:Gl5SHvg10.net
旦那の給与で生活してたときより離婚して障害年金に生活保護と子ども手当のほうが経済的に楽だし幸せ
養育費も払わないのばっかだしもっと増額して
無理して働くより生活保護生活のほうが突然の出費はほぼ全部出してもらえるし不安なことないからオススメ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:35.29 ID:nFFvwJna0.net
>>799
生まれた子が成人すれば生涯年収2億として4000万位税金に払うぞ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:45.66 ID:QqRmcBXZ0.net
近所の人「あんたのお母さんね、あんたが産まれる時3万円ゲットだぜ!って喜んでいたよ」

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:57.51 ID:PoQrcLcx0.net
>>801
移民入れるよりマシだろう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:18.76 ID:RItj+NBY0.net
>>807
スパーリング?
あ、君雑魚確定

普通はストリートファイトだよね
喧嘩やったことある人間なら

なんちゃってスポーツマンのガリ勉だろお前

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:19.90 ID:Z1K48WGB0.net
氷河期ってほんとに救われねーよな(笑)
年老いたら労働環境が良くなり始めて
子育てが終わったらバラマキが始まって

老人になったら子育て世代のために老人の社会保障を減らして現役世代に配れって叩かれるんだろ?

マジに可哀想で部外者だけど鳥肌が立ってくる
よく正気でいられるよね

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:47.35 ID:nFFvwJna0.net
人口増やさないとGDPガタ落ち、アルゼンチン以来の途上国落ちだぞ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:50.47 ID:9ue5wB5D0.net
>>802
馬鹿かお前、そんな限定的な例外を出してランニングコストを否定www

さすが、3年以内に自殺が確定してる生ゴミ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:58.55 ID:Cj3radYD0.net
もう当分は諦めようよ
人口ピラミッドもずっと歪なままなわけじゃ無いからさ
100年もほっときゃいい感じの形に勝手に戻るさ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:21.17 ID:PoQrcLcx0.net
>>804
そうだよブルーワーカーの絶対数が足りない
皆大学に行ってホワイトカラー職を希望する世の中になっちゃったからな
高卒や専門卒の子が大量に必要
生活に困らないように国で支援するから4人でも5人でも子供を作って欲しい

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:23.28 ID:9ue5wB5D0.net
>>814
え?いいの?

ルール無用でいいの?w

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:35.73 ID:IhPProaF0.net
独身から金を取って既婚者に金を回して子供を産んでもらわないと少子化は止まらないぞ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:41.39 ID:nFFvwJna0.net
>>818
そんな暇はない
GDPガタ落ち、途上国なってるわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:51.26 ID:RItj+NBY0.net
>>817
限定的?
それってあなたの感想ですよねえ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:15.73 ID:9ue5wB5D0.net
>>808
自殺間近のお前には他の心配事で頭いっぱいだもんなw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:15.95 ID:nFFvwJna0.net
>>821
独身はとっくに余分に払ってるだろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:21.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>811
それに0歳から40歳ぐらいまでがそれ以後より圧倒的に経済活動するしな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:30.05 ID:P/4+B8ac0.net
>>813
それは搾取する人間が足りないってことかね。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:06.37 ID:+qBU32aU0.net
加算したらそのしわ寄せが他のとこで返ってくるからね
ばら撒きは意味ない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:13.79 ID:nFFvwJna0.net
四人目産んだら、その家の子全員に五万な

合計20万はやれ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:15.67 ID:RItj+NBY0.net
>>820
もう遅い
最初に出てくる言葉がスパーリングって

あの書き込みのどこにルールありの要素を感じたの弱者くん

「殴るにかぎる」

これのどこにルールありの要素を感じましたか?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:31.16 ID:9ue5wB5D0.net
>>823
数ある公共事業の中から、年金だけをスポットを当てたことが限定的と解釈できない馬鹿はどうしょもないな

さすが、自身の貧困ごときも解決できない無能なだけはある草

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:37.53 ID:E4ZOvOrn0.net
児童手当はこれでいいが、小学校に上がる時や
中学に上がる時に、少しまとまった祝い金あげろ。

児童虐待や生存確認も取れるし、金銭的な育児負担にも対応できる。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:40.61 ID:PoQrcLcx0.net
>>815
氷河期も子育てに参加してほしいわ
外国の身寄りのない5歳未満の子を養子縁組して育ててほしいわ
一人当たり年間100万円支給して構わないから
もはや少子化が極まって日本人の母体数が足りない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:59.08 ID:IhPProaF0.net
>>825
まだ足りない独身は楽に生活できるだろ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:06.59 ID:FsLmOLyP0.net
そういや金ばらまきしろって言わなくなったなみんな
元の生活に戻ったからか

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:36.25 ID:9ue5wB5D0.net
>>830
お前、格闘技も喧嘩もしたことないだろw

ルールがあって、手加減があるから相手を殺さず済むんだぞ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:37.38 ID:nFFvwJna0.net
実際、子どもが3,4人になると女は働いている暇はない
20万くらい生活費として出せ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:45.12 ID:PoQrcLcx0.net
>>829
月20万は今すぐにでもやるべきよな
正直もっと配ってもいいと思う

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:03:53.00 ID:4OSkgijH0.net
>>811
生涯年収2憶って年収500万で40年間平均して稼ぐ計算だぞ?
子供産んだら金貰えるから大して働かない期間も含めて75歳まで働くとしても皮算用すぎじゃないか?
ニートになったり専業主婦になるのもいるだろうし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:04.55 ID:phnpWsST0.net
どうせ外国人の海外にいる子供分も払うんだろ
税金いくら集めても足りんわ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:13.62 ID:RItj+NBY0.net
>>831
ランニングコストという言葉を持ち出した時点でその言葉のウィークポイントを攻められるのはあたりまえ
それに対してまともに反論出来ない時点でお前の負け

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:23.17 ID:KLuG476Z0.net
昔のワイドショーであった
子だくさん家族みたいなところは
これあったら助かるんだろうな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:27.11 ID:iGjrBpNY0.net
3号被保険やめればいいだけなのに

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:39.25 ID:nFFvwJna0.net
>>834
それはお前の妬みだな
これ以上は公平性に欠く
独身は自分の老後もあるからな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:42.02 ID:9ue5wB5D0.net
>>841
GPIFが何のために存在してると思ってんだよカスw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:52.75 ID:4cZq7knF0.net
テスト

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:28.87 ID:PoQrcLcx0.net
>>837
それプラスで女が家にいてくれたら軽度の親の介護ぐらいはしばらくなんとかなったりするからな
共働きしないで良い仕組みにしないといけないね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:42.57 ID:nFFvwJna0.net
>>839
え?だってこの政策では人口が増えるからな
ニートや専業主婦になっても余裕

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:55.89 ID:RItj+NBY0.net
つかね
ランニングコストを意識したところで公共サービスから受けている恩恵が年収900万円以下の税金より上回ってるとかまったく思わないんだけどさ

どんな計算よ?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:05:58.60 ID:8F3roHpQ0.net
財産は消費税にすればいいと思う
独身子無しの俺も協力してる気分になるし

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:05.00 ID:PoQrcLcx0.net
>>839
これからインフレだぞ
むしろ生涯年収はもっと伸びるだろ今後

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:07.03 ID:Cj3radYD0.net
>>822
発展途上国になたらなったでいいだろ
周りが貧乏な分ある程度金あれば相対的にお金持ちになれるぞ
別に日本に無理にいなきゃいけないことなんて無いから出ていったっていい
こんなどうしようもない国こっちから見限ってやりやいいのよ
何で必死に出来もしない対策考えるかね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:44.66 ID:iHeNaAjV0.net
>>815
推測だけど正気じゃないから900万に噛み付くんじゃねーの?w

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:06:55.33 ID:/1lpoH4/0.net
も∵≯∏⊇∑∏∉∉∵≯≯∏

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:03.64 ID:RItj+NBY0.net
>>845

あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:09.21 ID:nFFvwJna0.net
>>847
3〜5人も子供がいれば働くのは無理だからな
それなりに出さんと

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:24.68 ID:q9io8mbM0.net
海外ばら撒きは数千億から数兆単位
一方自国民には……

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:34.12 ID:PoQrcLcx0.net
>>850
それより海外の身寄りの無い子を養子縁組して育ててくれないか?
日本人の母体数が足りないんや
もしくはベトナム人辺りと国際結婚して子供作ってくれても良いぞ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:39.06 ID:9ue5wB5D0.net
ID:RItj+NBY0
GPIFにも金融課税してこいつみたいな自殺者予備軍を絶望の縁に追い込んで、今にも死にそうな顔が見てみたいw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:22.35 ID:WY2aGjy30.net
>>847
それは奥さんの親の介護限定だよね?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:43.90 ID:PoQrcLcx0.net
>>857
それなw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:01.44 ID:RItj+NBY0.net
「久しぶりに」と過去に思いを馳せてもスパーリングしか思い浮かばない人間が頑張ってイキり返してきたのカワイイw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:14.17 ID:9ue5wB5D0.net
>>849
まーた馬鹿の自己紹介w

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:27.80 ID:QlbKQP220.net
>>785
その15兆円分の外貨も資産も日本にはないじゃない

働かないで得られる金が15兆円分増えると考えてみろよ
消費税で言えば7%

日本人100人の内7人が1年働かなくて良い分の金が入って来て国が成立するわけないだろう

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:44.29 ID:PoQrcLcx0.net
>>860
在宅介護の補助も拡充した方が良いと思ってるよ
今は身内の善意で成り立ってるだけだからね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:58.75 ID:nFFvwJna0.net
>>852
そりゃお前だけよその国に行けばいいよ
この国を発展させるには人口が必要
インド、中国は10億人以上、アメリカ4億人とこれからの世界は人口が多い方が有利
インドネシアま2億人か
日本も2億人目指して、太平洋に人口フロートアイランドを作るべきだ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:10.85 ID:9ue5wB5D0.net
>>855
なるほど、不変の事実を感想としか捉えられない馬鹿が居るんだなw

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:16.35 ID:4R+tuCsA0.net
公営団地に住んで、子どもを10人作っている
イスラム教徒が大喜び。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:46.32 ID:RItj+NBY0.net
ソース出せません
喧嘩できません
通話アプリ作れません

なんなら出来るんだこいつはw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:55.12 ID:PoQrcLcx0.net
>>864
その分子供が増えていくから問題ないよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:15.52 ID:nFFvwJna0.net
>>868
児童手当って外国人にも出るの?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:20.36 ID:IhPProaF0.net
こんなことをやっても子供は増えないよ、金持ちの女は結婚しないし、貧乏な女は金持ちと結婚したい、結婚する人数が少ないからもう手遅れ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:31.83 ID:/1lpoH4/0.net
>>1
財源が必要なら個人金融資産2000兆円から
毎年5%(100兆円)規模の額を税で回収して
そして国家予算を組めば良いと思っている。

国民にばらまいて市場に戻すなら
財政緊縮にはまったくならないわ。

_φ(・_・

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:55.58 ID:QlbKQP220.net
>>870
単純計算でGDP-7%だぞ?

1年持つかも怪しいよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:00.94 ID:PoQrcLcx0.net
>>868
日本国籍を持って日本で育児してくれるなら問題ないじゃ無いかな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:24.81 ID:9ue5wB5D0.net
朝は明るく、夜は暗い

ID:RItj+NBY0 「ソース出せ!」

何言ってんだこの馬鹿

これを理解できないらしいw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:59.31 ID:4R+tuCsA0.net
>>871
当然、出るでしょ。
イスラム教徒の夫婦だけでなく、
日本人女性と結婚したアフリカの黒人男性(多分、イスラム教徒)も
子どもを10人作って、
公営団地に住んでる。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:15.13 ID:PoQrcLcx0.net
>>874
むしろ経済活動が活発になって不動産市況まで活発になるよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:37.84 ID:9ue5wB5D0.net
>>869
早ければ3年以内に自殺が確定してるお前は、そう解釈しないとアイデンティティ保てないもんなー草

ねぇ、自殺しか残されてない今の気持ち教えて

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:46.65 ID:PoQrcLcx0.net
>>877
素晴らしいことだと思うよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:07.07 ID:nFFvwJna0.net
>>877
これは日本人限定にしないと意味がないな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:12.93 ID:QlbKQP220.net
>>878
国内資産はそうだろうね

だが外貨はない

物価高騰に苦しむ都市部が見たいのか

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:49.63 ID:nFFvwJna0.net
>>872
それでも女の90%は結婚するから

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:55.05 ID:RItj+NBY0.net
国や地方公共団体では,役所での窓口業務,図書館や公民館,スポーツ施設等の運営,道路の維持管理等,水道事業,下水道事業,ハローワークでの職業紹介,学校等の教育業務,医療・介護・子育てなどの社会保障サービス等,多種多様な「公共サービス」を提供しています


まともな人間ならこれ見ただけで年収900万円以下はどーたらは雑に適当こいてるだけのホラ話だとわかるからね

何故なら低所得な人間ほどこんな場所を活用している機会は少ないよね
ついでに低所得の人間ほど寿命も短い

ランニングコストとか言ってる奴はバカ丸出し

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:16.91 ID:PoQrcLcx0.net
>>882
足元では緩やかにインフレが加速するだろうね
でもそれは悪いことじゃないよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:18.17 ID:SMY4/gtq0.net
結局金ばら撒いてもそれだけ値上げするだろ
意味ないんだよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:16:25.45 ID:9ue5wB5D0.net
>>884
日本全国の約50ヶ所にあるトンネルと橋が維持費も修繕費用もなく崩壊間近だけどどうた乞食w

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:29.53 ID:RItj+NBY0.net
喧嘩の件にしても受ける公共サービスの件にしても
なんで眼鏡クイッてやったことありそうなガリ勉くんは雑に適当こくのが好きなのか
歩んできた人生がどんな人生か透けて見えるぞ詐欺師くん

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:31.30 ID:lBkWDbAl0.net
>>878
経済成長し(GDPが増え)てないなら
経済は活発になってるとは言わない。

金融資産の凍結をとかして
お金を回すことが重要になる。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:32.84 ID:8oQGQX8n0.net
>>866
勝ち馬に乗りたくはないんだ
変わってるな
負け濃厚の駄馬でも調教次第で何とか出来ると思うなら頑張ればいいさ
駄馬に文句言うことしか出来ないんだろうがな
日本出るって全然難しいことじゃねーぞ?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:33.55 ID:IhPProaF0.net
日本人女性は世界で一番拝金主義だから結婚しなくても子供作ったら5000万円支給すれば解決するよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:20.08 ID:P/4+B8ac0.net
勝ち組だけで子供を増やせばいいじゃん。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:18:54.02 ID:RItj+NBY0.net
>>887
トンネルや橋のお世話によくなるのも旅行好きな高所得寄りの人間だよねえ
書き込みする前に少しだけ頭を使おうか
犬程度でいいから

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:08.51 ID:9ue5wB5D0.net
>>888
喧嘩も格闘技もしたこともなければ、ましてやまともに納税義務すら果たしてない受益過多の自殺者予備軍さん!

ほら、悔しいですって言ってみなw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:10.91 ID:EjmIUxAI0.net
だから1人目から増額しないと、その1人目すら生まないぞっての
3人目どころか1人育てるのにも苦労する時代なのに

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:13.00 ID:SMY4/gtq0.net
嫁が働かなくても暮らせるだけの支援したら勝手に子供は増える
分かってるけど政府は金ないんだろな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:14.51 ID:IhPProaF0.net
>>892
それいいね、負け組が日本から1人もいなくなる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:16.60 ID:am73Fc7V0.net
その前に結婚したくなる環境だな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:19:20.34 ID:4R+tuCsA0.net
>>880
フィリピン人ハーフ(日本で育って日本語ペラペラ)でも
国民健康保険、不払いで、
病気になって、病院に行きたくなったら、
国民健康保険を払い出したりしてる。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:33.11 ID:9ue5wB5D0.net
>>893
マジで馬鹿だw
トンネルと橋が崩れたら周辺地域は生活ままならなくなるぞ

何勝手に観光地に限定してんだよカス

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:21:36.58 ID:RItj+NBY0.net
病院
スポーツ施設
道路など

大半は高所得の人間の方が低所得の人間よりも何倍も活用している

「何倍も」


つまり何倍税金納めていようが何倍も公共サービス利用しているんだから当然なんですよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:10.85 ID:SMY4/gtq0.net
田舎とか限界集落に住むジジババを地方都市に強制移動させれば、無駄なインフラ維持をしなくて良くなるぞ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:44.15 ID:nFFvwJna0.net
>>895
3人以上産まないと人口は増えんのよ
一人二人じゃ意味がない、今と変わらん
3人目を産んだら特別支給を大幅に増やす
四人目産んだらその家の子全員に五万
月に合計20万円

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:45.10 ID:PoQrcLcx0.net
>>899
子供4人以上育ててる母体の医療費は無料でも良いのにな

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:47.89 ID:RItj+NBY0.net
>>900
トンネルや橋などの修繕をしている人間の年収いってみ
お前が馬鹿なことがわかるぞ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:56.09 ID:5bpGOOoS0.net
>>891
金融資産の2000兆円から
毎年5%(100兆円)の財源をつくる。

そして毎年100万人の子供を出産した
妊婦さんに5000万円ずつ支給すると、

50兆円、まだ余っています。
残りはどうすればいいですか。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:15.25 ID:9ue5wB5D0.net
まぁ、少子高齢化なんて気にしなくていいw
次の震災が間違いなくトドメになるから

南海トラフの場合、西日本のインフラは誰が予測しても90%が完全崩壊
死者は30万人〜50万人、最大で120万人なんて予測もあったな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:20.40 ID:iHeNaAjV0.net
公共サービスって概念を今日知った模様

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:58.65 ID:PoQrcLcx0.net
>>903
まあそうなんだが
1人でも良いから産んでほしいのよ現状はw
それぐらい切羽詰まってる
0か3人以上かではなくてw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:23:59.64 ID:CQgGIVVU0.net
普通に第一子から増やせば良いのに
金持ち優遇政策

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:09.15 ID:nFFvwJna0.net
>>1
一人二人のところは現状と変わらないから支給やめろ

その代わりに3人以上産めば特典を大きくしろ

4人目で一人五万円、合計20万円

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:39.65 ID:RItj+NBY0.net
こいつほんとおもろいなあ

「年収900万円以下は足手まといだ!」
とか言いながら別の口では
「橋やトンネルが修繕されなくなると大変だ」
などといっている

語るに落ちるとはこのこと

ざっこ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:40.80 ID:9ue5wB5D0.net
>>905
要はランニングコストがかかるってことだろw
馬鹿かお前は草

まぁ、崩壊したところで俺は何も困らない

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:24:57.42 ID:/YuRu5Tm0.net
カップラーメンの値段だのホッケの煮付けだの
揉めてる暇あったら氷河期少子化対策の議論してたらね
まぁ議論したところで何も決まらなかったんだろうけど

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:16.33 ID:RItj+NBY0.net
こいつディベートもストリートファイトも雑魚だなw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:48.78 ID:nFFvwJna0.net
もう子ども一人二人の家庭は支給するな

3人目からどんどん増やせよ

5人産まれたら一人当たり6万、合計30万

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:04.68 ID:9ue5wB5D0.net
>>912
大変なんてどこに書いてある?

ランニングコストの必要性を唱えたまでで、俺自身が困るなんでどこに書いてある?

日本語の勉強から始めろよ

で、こういう馬鹿を殺処分する為にも、消費税率は50%でいいw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:32.14 ID:9ue5wB5D0.net
>>915
それを自身で証明し続けて楽しい?w

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:16.50 ID:RItj+NBY0.net
この馬鹿が年収900万円以下の人間がいなくなると大変だと自白したところで今日はお開きで良さそうだ

この馬鹿が少しでも謙虚になってくれることを願おう

喧嘩も弱いんだからお前は謙虚になれよ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:33.30 ID:46YPwOT10.net
日本人だけに出せよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:25.23 ID:9ue5wB5D0.net
つかさ、ID:RItj+NBY0 は出稼ぎ行く練習そろそろ始めときなw
間違いなく、それだけ頭が悪ければ、使い道はサンドバッグのみ
人権無視して差別されるのは当たり前の環境で死んだら適当にポイ

この練習そろそろ始めとけよw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:29.51 ID:P/4+B8ac0.net
常に誰かの犠牲で成り立つ国家なんて滅びてもかまわない。
一億総中流を目指してた明るい日本が好きだった。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:43.42 ID:QlbKQP220.net
>>885
仮に日本が全ての自給率100%で全員に100万配ったら貯金の価値がなくなるよな?
それを連続して続けるのが社会主義

でもこれは外貨に全く影響しない

1ドルの価値は変わらないのに自国通貨の価値は下がり続ける
これがハイパーインフレ

特定の人間に1000万配り続けたとしても同じ事が起きる

子なしと子ありでとんでもない格差が起きて
北の将軍様と国民みたいな状況になる誰かの貯金の価値が0になるんだ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:30:21.85 ID:Dg65Mia10.net
>>54
うちは仕事で海外に行けと言ってるわ
社会保障制度が無理でしょ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:30:44.08 ID:9ue5wB5D0.net
>>919
乞食が居なくなって困ってるのはお前みたいな貧困層の乞食だぞw
なんせ、選択肢が日本だけだしな草

いいこと教えてあげるよ!
格闘技経験者は、相手が死のうが怪我しようがお構いなしで一度全力で殴ってみたい
この願望持ってるやつ多いからなw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:12.64 ID:RSipp+Hv0.net
「せや!足りない人手は移民で穴埋めすればいいやん!」
「せや!ひとりがふたり分産めばいいやん!」
アホなんじゃなかろうか・・・

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:23.11 ID:/1lpoH4/0.net
>>923
そうです、通貨印刷バラマキは共産主義です。

ですから、金融資産2000兆円から
毎年5%(100兆円)を回収して予算とし
そして成長産業の社会保障に当てればよい。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:32.93 ID:ldabVzrE0.net
財源は増税だしな

そもそも金がなければ結婚出来ないというのに

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:54.79 ID:IhPProaF0.net
>>922
日本人は誰かから搾取してでも金持ちになろうとしてるのが多すぎるこんな人種は滅びるよ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:51.55 ID:9ue5wB5D0.net
>>929
大丈夫!
次の震災が間違いなくトドメだからw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:58.16 ID:QlbKQP220.net
>>927
それはもう年金という形でやっている

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:34:25.69 ID:pS/8RO3d0.net
分かりやすく小銭を与え
分かりにくくそれ以上の税を取る
政府はなんでこんなに国民を憎む?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:00.95 ID:RSipp+Hv0.net
>>930
火事場泥棒にレイプ強奪…めちゃくちゃありそう…

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:36:03.30 ID:BiVNND2S0.net
結婚できず子供も作れない負け組は完全なるATM
ワロタ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:31.34 ID:/1lpoH4/0.net
>>931
_φ(・_・ ちと違いますね

年金運用は金融資産に対してではなくて
生産消費を基礎とした社会経済活動の
利益の一部をむさぼっておりまして、
日本経済のブレーキだと言えます。
金融資産の一部を回収する方法ですと
日本経済のアクセルになりますよ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:37.52 ID:DfwPHksj0.net
子育て世帯にばかり金配ってもそんなインフレにならん
どんどん金刷って配れ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:20.92 ID:F2rNX9Vh0.net
金がもらえるから子供産むなんて女はいないぞw
女ってのはそーいう生き物ではない
周りがみんな産んでるから産むんだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:49.42 ID:IhPProaF0.net
>>928
貧乏になって結婚できないのが増えれば金持ちに女が集まる、金持ちは何度でも結婚して子供をそこら中に作ってる

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:23.59 ID:vS8JZx8+0.net
第1子から3万円でよくない?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:39:45.08 ID:iHeNaAjV0.net
一理あるけど、3人は大金もらえるなら産むんじゃね?
自分は遠慮するわw

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:40:45.31 ID:DfwPHksj0.net
女が専業主婦でも暮らせるようにしたら良いだけだろ
好きで働いてるワーママがどんだけいんだよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:06.63 ID:ae/nVUtF0.net
一人目や二人目は1万のままで異次元の少子化対策やと

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:38.06 ID:FlQtmIL60.net
異次元の倍増

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:13.10 ID:QlbKQP220.net
>>935
年金は消費税5%分をこの10年で溜め込んで100兆近くある
言ってしまえば金融資産だが

これを取り崩して何かに使うという事が影響がデカすぎて
日本政府には出来ない

年金は各種公共機関エネルギー産業にぶっこまれてる
単純に見る事は出来ないが100兆円の金融資産というのはそういう物
日本人は税金・金融資産でエネルギーを買っている

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:39.46 ID:QlbKQP220.net
>>944
積み増しがという意味で

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:43:43.91 ID:OFSqtRhd0.net
3万円もらって3人子供作る馬鹿はいないよ
300万円の間違いじゃないか
フランス政府は100万円単位で出してるよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:05.16 ID:F2rNX9Vh0.net
>>940
みんな3人産んでるなら自分も産まないと・・・って考えるのが女だから
そーいう空気を作るのが重要
つまり、本当に3人産む女がいなくてもいい。 情報操作してそーいう空気を作ればいいだけ
女は統計に簡単に騙される

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:26.13 ID:4tp1xV8S0.net
3人目産む事で働けなくなり月20万近く収入が減り、生活費や住居費が上がる
3万/月に貰えて産もうなんて思わないだろ
池沼がトップやってる国とか終わりだよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:39.52 ID:9ue5wB5D0.net
>>933
起こるだろうね

自制心もなければ民度も低い乞食民族の日本人に加えて、トータル数百万人にものぼる移民がいるからねー

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:45:14.47 ID:5bpGOOoS0.net
男女問わずこれ

自身の老後への不安 > 子どもを産み育てる喜び

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:46:11.59 ID:w6TYSdeK0.net
何で小学生までなんだろ
中学生になったら子育てにかかる費用はもっとかかるのに

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:46:34.76 ID:P/4+B8ac0.net
>>947
そんなの右肩上がりの経済じゃないと無理だろう。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:47:29.76 ID:nFFvwJna0.net
3人以上産まないことには人口は増えない

これは真理

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:47:49.94 ID:F2rNX9Vh0.net
>>952
まぁね
要するに子供は必要ない
産んでも就職出来ないし、社会不安の元になるよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:49:47.03 ID:GFMXC+0y0.net
選挙前は高校まで6万とか言ってたのに、選挙終わったら下げまくりで草
自民党らしいといえばらしいが

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:40.70 ID:/1lpoH4/0.net
>>944 >>945
_φ(・_・ そうです。

そのでかい影響というのがですねぇ
金融資産の積み増しから実体経済へ、
GDPを100兆円成長させるもの。

公共機関エネルギー産業にふっこんだ
と言っても差し上げたわけではなくて
おそらくは債務となっているでしょう。
個人の金融資産から移転してないから。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:53:47.76 ID:iHeNaAjV0.net
>>947
2人まではそれでも行けるけど3人は無理よw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:54:06.34 ID:2z1G1JUG0.net
三人とも中学生以下じゃないと貰えないんだよな。
上の子が高校生だと下二人が二人兄弟として扱われる。
マジで政治家の無能っぷりが出てる一面

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:55:07.61 ID:F2rNX9Vh0.net
>>957
んなこたーない
戦前に7人10人が当たり前だったのは、みんなそれくらい産んでたから
横並びなんだよ女は

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:43.06 ID:iHeNaAjV0.net
>>959
女の自分が言ってんのw
今の時代はそれが2人なの
戦前とは生活レベルが違うよ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:57:56.91 ID:/1lpoH4/0.net
_φ(・_・ もしも、日本ですべての人が
明日から収入全額を金融資産に投資して
支出ゼロで一切消費しなかったとしたら、

日本経済は即死です。おどしではありません。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:23.22 ID:F2rNX9Vh0.net
>>960
だから情報操作して みんな3人産んでますよ って空気にするんだよ
女はそれが情報操作だとは考えない生き物だから

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:50.53 ID:ldabVzrE0.net
子供でも労働力になった昔ならともかく
今産んでもセルフ化やAI化が進んでて将来働くとこあんのかね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:13.21 ID:QaNqMsBQ0.net


965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:09.39 ID:SjD0Bvzb0.net
>>961

_φ(・_・ これのことをデフレをもじって
『デスレーション』(デスレ)と命名します。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:23.92 ID:n24GUP7h0.net
>>956
それで結局税金として搾り上げるって話でしょう
市場が縮んだ分を他に回そうっていう

金融資産なんて基本値が吊り上がり続けないと買うヤツはいなくなるわけで
価値が下がって行くような時は
それこそ消費税から回さなければならなくなる

実体経済の中で回すしかないよ
ただ消費税は段階的に下げてもいい

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:27.44 ID:fcbBPvsw0.net
>>962
何言ってんのよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:41.83 ID:uWFTdSgJ0.net
>>962
そんなん周り見たらバレるでしょ
君の周りの女性はどれだけ無知なんよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:49.81 ID:lXxpCrbt0.net
自分は生涯独身子なしだけど
他人は結婚して子供産んでほしい

本音はみんなこれだよ
徴兵や兵役と同じ
上手く結婚はいい独身はクズとか言いながら
他人を結婚子作りする様に持っていく

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:01:18.52 ID:2A5GEyH90.net
>>967
人類2百万年の進化の過程で女は 他人の言葉を鵜呑みにする って能力を獲得したんだよ
これを利用するのが賢いぞ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:02:26.10 ID:xWGMt+Nd0.net
何やっても無駄なんだから自然の流れに任せるしかないよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:16.11 ID:4Ii07VGJ0.net
民主党政権より酷いな自民
民主なら子ども手当ての財源が無いなら無いで諦めたのに

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:25.30 ID:uWFTdSgJ0.net
>>969
寂しい人生だね
相手さえ間違えなきゃ結婚いいけどね

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:05:47.16 ID:6bw442oR0.net
結婚する相手がいない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:07:31.11 ID:5iM+vdOJ0.net
2人目のハードルでかいからそこからやってやれよ
っかよさんどうすんの?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:07:42.39 ID:JCBv0/yh0.net
愚民等甘やかすから文句しか言わない。濡れた犬は棒で叩くくらいじゃないと強い国民性は産まれない。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:46.40 ID:uWFTdSgJ0.net
>>974
やっぱりそこかw
ここ覗きに来る小梨の心理も分かる?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:10:50.15 ID:JCBv0/yh0.net
>>973
俺もそれ。自分はゆとりある生活したいから20代から投資しまくりで蓄財しまくって利回りだけで年間250万達成したけど年収は800万で止まってしまった。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:18:06.19 ID:5iM+vdOJ0.net
異次元での話してんだろうな
もう手遅れですわバブル世代逃げきれんの?
氷河期以下は自衛するしかないですなんせ自己責任なんですから
どうしても駒欲しいなら倫理に反することでもして子供だけポンポンつくらせる機関でも作ったら

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:46.73 ID:VAJerh3P0.net
>>975
一人っ子の割合が20年前の2倍だっけ
多子加算なら2人目もやらないと整合性が取れないよね

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:26:39.51 ID:frDtCM/L0.net
>>911
イスラム教徒歓喜。
黒人のイスラム教徒も歓喜。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:28:11.66 ID:oPdPrFdS0.net
所得税100%を財源に年金やナマポして毎月給付金もらえる働いたら負け制度にしろよ
子ども多いほど収入増えて上級国民になれるだろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:30:39.23 ID:frDtCM/L0.net
イスラム教徒歓喜。
日本人と結婚したイスラム教徒も歓喜。
黒人のイスラム教徒歓喜。
日本人と結婚した黒人のイスラム教徒も歓喜。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:33:32.53 ID:jA1UTrIN0.net
45歳以上の独身にも慰労手当くれよ
1人で孤独に生きてて可哀そうだろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:48.97 ID:VR0Txac10.net
確かにこれは沢山産んでる家庭は喜ぶだろうな

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:47.03 ID:frDtCM/L0.net
>>948
同意。
トータルでは確実に赤字。
これに騙されて子どもを産むチショウの子孫が増えるだけ。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:56.43 ID:FCTwOVkf0.net
>>984
自分が高望みした結果じゃん
何様のつもりだよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:43:20.05 ID:KN4bxVfy0.net
>>1
またばら撒きですか

そういうことじゃないんじゃないの?

少子化対策ってさ

もっとすべきことあるでしょう

独身者を減らす施策をしないと

989 :名無しさん@13周年:2023/05/20(土) 01:16:33.18 ID:txLaIYIHn
>>470
これに気づいた人から結婚も出産もしなくなる。
つまり皆頭が良くなったし、色々知ったり考察する事も出来るようになった。児童手当を中途半端に増額されても役に立たないと。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:50:25.20 ID:YwcvMc050.net
>>1
もう生まれた子供に支援する必要ないだろ?
それよりもまだ産もうとしない人に産ませるような仕組み作りをしろよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:52:35.47 ID:frDtCM/L0.net
>>98
おっしゃる通り。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:56:41.35 ID:SVwTsvvP0.net
ショボすぎワロタw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:38.34 ID:Ce/4CaZp0.net
増える可能性が低い方に金積んで
やってる感だけ出したいのかな?(´・ω・`)

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:04:57.92 ID:4jWSiFuE0.net
30年さかのぼって払えよ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:26.90 ID:AFFw9I0W0.net
少なwwww

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:35.42 ID:AFFw9I0W0.net
せめて50万/月が最低ラインだろwww
人間の命舐めてんの?wwwww

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:57:45.78 ID:lzOJDvL/0.net
>>126
国はとっくに両方やってます

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:58:43.62 ID:DGivuj4s0.net
子供がいる家から税金別途徴収しろよ 子供欲しくても出来ない家や独身者からの税金使うな 産んだもん勝ちじゃねーか

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:08:19.41 ID:firyz3LE0.net
弱すぎる

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:20.81 ID:6aE3WCGY0.net
>>1
これはいらんNPO廃止にしないと財源なくなるな。

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:18:17.80 ID:tazt+7X60.net
マイナンバーカードでベビー用品全額援助すりゃいいじゃん

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:42:12.00 ID:EvMfbgi/0.net
乞食民族の日本人はまだやってんのかよw

頭が悪くて無能な乞食で世界の癌細胞、そんな日本人が減ることは世界平和への第一歩

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:45:03.21 ID:CAtkrnV/0.net
>>1
お前らの税金

美しい国

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200