2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【児童手当】第3子以降は3万円に倍増案 政府、加算を拡充方針★2 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/19(金) 17:33:13.68 ID:FHTHxlmR9.net
毎日新聞 2023/5/18 20:07(最終更新 5/19 04:54)
https://mainichi.jp/articles/20230518/k00/00m/010/344000c

政府は第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた。
現行の月1万5000円から、3万円に倍増する案が検討されている。
児童手当の拡充は岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の目玉政策。経済的な負担が大きくなりがちな多子世帯への支援を手厚くする狙いがある。

現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。
3月末に公表した少子化対策のたたき台に、多子加算が盛り込まれていたが、対象や金額は明記されていなかった。

17日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、政府側が厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査を提示。
暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、出席者からは「まずは第3子以降に重点化して行うべきだ」という意見が出ていた。

児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。
拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。
【小鍜冶孝志、神足俊輔】

★1 2023/05/19(金) 09:45:58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684457158/

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:24.56 ID:PoQrcLcx0.net
国で子育てを労働と認めて
子供1人当たり年間100万円を支給すれば良い
未来の納税者を増やす意味合いもあるから赤字国債で毎年15兆以上刷っても問題ない
現在の未成年者1492万人がとりあえず2500万人になるまで続けるべき
その上で子育て現役世代以外にも経済的なメリットを享受できるようにする為に
海外からの養子縁組で日本国内で子育てをする場合にも子供手当を支給するようにした方が良い

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:44.28 ID:YCIv4hB30.net
ケチケチし過ぎ

三人目児童手当十万やれば?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:05.93 ID:PoQrcLcx0.net
>>574
心配しなくても生涯未婚男性の平均寿命は63歳だぞ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:29.96 ID:9YW6z0Vg0.net
>>549
それもちょっと前の話で改善されてきてる
今は若者人口の減少による影響が大きいみたいだけど
あと結婚しても子供持たない、一子のみの家庭が増えてきてる

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:57:40.79 ID:PoQrcLcx0.net
>>576
本当にそれぐらい必要だよな
もはや子供の絶対数を増やすことは国益であり国防なのにな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:58:26.61 ID:PoQrcLcx0.net
子供手当を増額したら底辺の不幸せな子供が増えるとかいう奴いるが
それこそ傲慢な意見だよな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:49.57 ID:OLwLSgOG0.net
>>575
3人目以上はそれぐらいあげてもいい

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:17.81 ID:UMZ2rhFg0.net
奉公で途中から上級が育てるとか出来るならまだ分かるが
産んだ親が学歴を買う競争をする時代なんで上流以外多産は難しい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:45.92 ID:yg3mhlhD0.net
3万笑

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:02:04.07 ID:RlW+BTQn0.net
>>20
これ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:03:49.09 ID:OLwLSgOG0.net
独身子無し、一人子供は増税でいいわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:55.00 ID:PoQrcLcx0.net
>>582
まあそれも終わりつつあるよ
一億総ホワイトカラー職を求める状況だから
圧倒的にブルーカラー職になる人が足りないからな
今後はブルーカラーの年収がガンガン上がっていくと思う

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:05:37.72 ID:PoQrcLcx0.net
>>585
むしろ子供手当やるから外国から養子縁組して子育てさせたいわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:58.10 ID:nWUwR6aO0.net
もうバカとしか言いようがない

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:34.37 ID:OLwLSgOG0.net
>>587
自分の子供だから育てられるけど
養子縁組するエネルギーある?
100万もらっても無理だわ

どうしても子供欲しい不妊治療してる人に不妊治療やめて
養子縁組推奨すればいい

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:14.84 ID:nWUwR6aO0.net
第三子まで行き着くとこに金使う頭がないんかね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:55.40 ID:9ue5wB5D0.net
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な乞食民族の日本人が減るのはいいことだぞw

仕事はしないし利益も上げられない、知識とスキルも身につけないのに金と休みは要求してくるゴミ

労働者の9割は、年収換算900万ごときのはした金すら稼げず、納税義務を果たしてない受益過多の乞食

頭の悪さはを総なめしておいて、プライドだけはエベレスト級に肥大化しまくった生ゴミ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:06.04 ID:wocnhKM00.net
世帯収入で子ども人数決めて、満たない家庭は増税や無年金、
上回る家庭に毎月10万入れたら?
例えば世帯収入1800万(最低子供数3人)で1人っ子なら子ども-2で増税で無年金
1100万(最低子供数2人)で子ども2人なら子ども手当無しだけ年金もあるし税金は現状まま
世帯収入500万(最低子供数1人)で子ども3人なら+2で毎月20万支給
高額納税してるのに、というなら子どもたくさん産めばよろし

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:19.48 ID:yJ0sy4yQ0.net
外国から連れてこなくても日本で養子待ちしてる子供はたくさんいるが
ただ養子迎えるには条件が厳しいのと結構な割合で障害持ってる子が多い

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:11:29.19 ID:ZKL9/RBG0.net
>>549
そもそも「子供が2人ほしいが8割」のデータの時点でない。内閣府の調査でも国立研究所のデータも5割とか6割。
おまけに理想の数の子供を持たない理由は一番が経済的な理由って調査出てるんだわ。お金を支援するってのはそれなりに妥当な対策。それだけで十分な効果あるかどうかは別問題だけど。そもそも結婚したくない人、子供ほしくない人も増えてるから。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:19.05 ID:PoQrcLcx0.net
>>589
65歳の年金生活者夫婦が1号と3号の年金支給額で
22万ぐらいだから
その家庭に子供2名を育てて貰えば月額39万ぐらいになる
それで老後2000万問題は解消される
それぐらいアクロバティックな政策が必要だと思う
もはや母体数が足りないからな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:28.09 ID:JHi+6aWA0.net
財源は消費税増税だろう。
良いと思う。ジジババから徴収しないとな。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:12.84 ID:PoQrcLcx0.net
>>592
これ以上どこかの世帯からお金を奪う議論は無理があると思う
未来の納税者を増やす為だから
堂々と赤字国債を刷れば良いと思う

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:18.93 ID:8rLTxlFF0.net
>>596
子供もつだけ税負担増えるんだが

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:15:34.91 ID:PoQrcLcx0.net
>>596
未来の納税者を増やす為だから増税は要らないよ
赤字国債を毎年15兆円刷れば良い

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:12.94 ID:Ecju+CcQ0.net
ほんとしょうもない政策やな
消費税0%にして経済を活性化させれば全ての問題解決するのに
いつまでも中抜きや利権ばかりの政治するなよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:20.58 ID:YCIv4hB30.net
>>598
子ども手当多く払えば消費税は老人税になる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:16.11 ID:PoQrcLcx0.net
>>600
理想の家族モデルというものがあるから
どうやっても子供を3人以上作ってもらうのは難しい
3人以上作ることの直接的なインセンティブを作るしかない
簡単に言えば子供手当の圧倒的増額

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:19.61 ID:OLwLSgOG0.net
>>595
子供ってお金だけ貰えば育てるって訳では無いし
体力もいるんですけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:19:44.86 ID:6WOHvagW0.net
会社の給料上がらないし入籍ブーム来てるし日陰者は辛いね

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:03.11 ID:PoQrcLcx0.net
>>603
重々承知してるよ
それでも65歳過ぎて警備のアルバイトとかで働かないと生活できないより
身寄りのない子供を2名育てて年金生活と合わせて働く必要が無くなった方が良いだろう

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:54.08 ID:YCIv4hB30.net
>>602
そう
出産育児は労働だからもらえるカネ次第

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:21:50.38 ID:R2l3zGwM0.net
その為に増税するなら3人子どもがいる家庭でも負担増のが大きいじゃん

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:22:18.75 ID:OLwLSgOG0.net
>>605
子供好きではない人にとって警備のアルバイトの方が楽

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:23:45.71 ID:PoQrcLcx0.net
>>607
増税は必要ないよ
本来財源の議論してること自体がおかしいんだよ
財源の議論なくさっさと支出決めた案件なんて今までいくらでもある訳で
コロナ対策とかオリンピックとかな
少子化対策は未来の納税者を増やす政策なんだから
堂々と赤字国債を刷れば良いだけ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:16.14 ID:PoQrcLcx0.net
>>608
それはその人の選択だよ
警備のアルバイトも必要な職業だしな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:17.11 ID:R2l3zGwM0.net
>>599
でも自民党は消費税増税と社会保険料負担増で財源作ろうとしてるじゃん
しかもご丁寧に3号廃止までしようとしてる
「少子化対策」を理由に増税したいだけなのが丸わかり

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:25.88 ID:9ue5wB5D0.net
奴隷が欲しいなら、解決はすげー簡単w
乞食民族の日本人を総奴隷化すれば良い

法人税下げて、個人の納税額を上限5億
貧困国の割に治安はまだまとも
これだけで富裕層とビジネスエリートが来るわ

で、仕事を奪われた世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族の日本人は奴隷に早変わり

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:12.12 ID:YCIv4hB30.net
>>600
消費税で教育費無料にしているのに
ゼロに出きるわけない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:38.01 ID:R2l3zGwM0.net
>>609
自民党がなんて言ってるか知らんのか?
しかも3号廃止して少子化促進路線に舵切ってるぞ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:43.54 ID:YvjcBGd40.net
3万貰えるからお前は生まれたんだよとか本人に言えるか?

ほんまキチガイやな移民党カルトに真正カルト

あれ程一律給付しろ言ったのにインフレだけ起こしやがった。
差別的に配るから供給側に余裕がなくなったんだ。
一律に配れば価格転嫁されなかったはずだよ。実際に最初の一律現金給付ではインフレは起こらなかった

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:47.83 ID:XrqeIK4r0.net
子に給付かこしらえた大人に給付かこれはまた難しい問題

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:26:29.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>611
まあ自民はクソですからw
本来財源議論するものじゃないんよな少子化対策はw
子供が成人したら勝手に生涯年収2億以上稼いで税金を何千万と納めてくれる訳だから
絶対取りっぱぐれのない投資なはずなのよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:27:15.46 ID:PoQrcLcx0.net
>>614
3号廃止はただの飛ばし記事だから気にせんでいいよ
3号廃止とか無理

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:27:19.06 ID:OLwLSgOG0.net
>>615
予算少ないのに均一配ってどうするの
効果的にお金使わないと

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:04.70 ID:h9ZS4yTD0.net
>>556
> 57歳以上の労働力はいらない

大半の国会議員は引退か

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:24.85 ID:gNb09PKU0.net
どうせ何年後かに予算がないので廃止にします
だろ
せめて18歳になるまでに1000万を分割で渡しますってぐらいの確定要素ないとだれも作ろうと思わんだろ
何回も政府に騙される馬鹿などいない

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:36.77 ID:YCIv4hB30.net
>>615
老人に溜め込まれたから一律給付はもう無い

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:54.86 ID:UMZ2rhFg0.net
製造業の次は知的労働や固有の価値により稼ぐしかない
イギリス金融
アメリカIT、金融
フランス観光
頭が良くないと、知識層でないと貧しくなってしまう
だから親は学歴を買い与える為にお金を子に集中投資したい
これは環境を理解し生き残る為の生存戦略なので少子化は簡単に捻じ曲げられない

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:58.72 ID:p3rJJFc00.net
>>612
その奴隷も高齢層ばかりだよ…
インフラ設備維持も、配送もままならない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:59.39 ID:R2l3zGwM0.net
>>617
だから自民党が出してるこの案には反対するしかないんだわ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:46.72 ID:Y2z2lGIk0.net
こんなもんばかり決めても中々配らない頭のおかしな政府。だいぶ前に決まった非課税と、子供世帯の給付金一体いつ配るわけよフザケ過ぎ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:52.66 ID:PoQrcLcx0.net
>>621
そこは未来の納税者を増やす政策だから
純粋に赤字国債を刷って対応だね
他から予算をぶんどってくる発想ではダメだと思うし
少子化対策はそんなことする必要ない

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:01.38 ID:OLwLSgOG0.net
>>623
勉強できなくても手に職つければいい
Fラン大学出て中途半端が一番イケない

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:12.36 ID:YvjcBGd40.net
>>619
最初の現金一律給付ではインフレは起こさずに株価だけ上昇したんだぞ
差別的に配ると途端にインフレしだした

これはBI政策が有効な論拠でもあったんだ。
社会実験で証明されたと言える。

困ってる人に配るなんて誰でも思いつくし、移民党やカルトの選挙対策でしかないんだよ。
自分の為に金を配ってる
明治の頃からそれをやって成功した試しがないんだ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:42.31 ID:rRoCrTZp0.net
>>615
それどころか「あいつは3人目で月3万円も貰ってるから金持ってる」とカツアゲの対象になりそう
月3万円もらえない親が子どもに「うちはもらえないのにあのうちはもらえてる」と愚痴るしな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:32:14.42 ID:9ue5wB5D0.net
>>624
乞食民族の日本人に教育を施さなければ良い
どうせ、勉強はしないしまともに納税義務も果たさない粗大ゴミなんだし

そうすれば、必然的に底辺労働者になってくれる

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:32:15.40 ID:OLwLSgOG0.net
>>629
インフレ起こさずってたまたまやろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:33:33.62 ID:PoQrcLcx0.net
>>628
もはやブルーワーカーが足りなさ過ぎて
そこら辺の賃金が急上昇してるからなあ
国策的にも昔でいう貧乏子沢山みたいな高卒、専門卒をガンガン増やしたいだろうしな

634 :相場師 :2023/05/19(金) 21:33:48.06 ID:058IKH6T0.net
「あの人、子供3人いるってよ」
てのはそいつが金持ちであることを示す決まり文句だもんなw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:35:23.17 ID:9ue5wB5D0.net
奴隷のパイはトータル6000万人いれば十分だろ
このパイを乞食民族の日本人に担わせればいい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:35:29.72 ID:OLwLSgOG0.net
>>633
Fラン大学作ったのは文科省の天下り先作るため
それこそ税金の無駄遣い

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:34.59 ID:PoQrcLcx0.net
無計画に経済的メリットだけで子供産んだら可哀想だとか言う奴がいるが
これから産まれてくる子供たちは貴族みたいなもんだよ
就活で困ることも無いしインフレで緩やかに賃金も上昇するから
高卒で底辺職についても新ニーにでも可処分所得入れとけば老後まで余裕で安泰だよ
ガチのイージーモード世代だよ
氷河期の自分のイメージで語ってはいけんよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:49.84 ID:YvjcBGd40.net
>>622
アメリカの銀行破綻な。
ネットバンク時代にキャッシュは多過ぎるということはない。
老人の現金は銀行にあるだけでいいんだよ。

一律現金給付が成功してまさかイチャモンつける馬鹿が現れるとは思わなんだ
その後はインフレおこして元の木阿弥だろうが。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:37:54.10 ID:YCIv4hB30.net
>>636
女子大生に囲まれる理想の老後だから
議員やマスコミもどんどん天下りしている

私大はひどい利権産業
高い学費で少子化原因
日本の癌だよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:38:26.48 ID:p3rJJFc00.net
>>631
いや教育もなにも認知症始まりかけてるような高齢層ばかりなんだ…

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:38:54.16 ID:UMZ2rhFg0.net
子供を生む時に底辺になる前提で産む親は少ない
家族は最小ユニットなので自分も貧しくなるからだ
だから先に産業革命し製造業出てった国は子供が生まれずに移民によって数字を合わせた

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:39:18.16 ID:YCIv4hB30.net
>>638
財務省が
一律給付は溜め込まれたから失敗したと総括したんで

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:41:05.92 ID:9ue5wB5D0.net
>>640
で?
6000万人程度の奴隷の中に、そんな老いぼれはそもそも入ってないw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:08.30 ID:gOEs8kzu0.net
これで異次元とは
岸田もちっちゃい奴よ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:08.62 ID:YvjcBGd40.net
>>632
たまたまじゃないよ。供給側にも余裕ができるからと論破してんじゃん

アメリカはバイデンが差別的に配ってインフレ起こしたし。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:48.93 ID:4NuXev//0.net
デフレスパイラル派氏ね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:43:20.50 ID:RItj+NBY0.net
たくさん人が必要だなんて人間は自分たちの無能さがバレるのが怖い高所得の人間だけでしょ

外人や低所得の人間の子孫がたくさんいないとナマケモノで無能な自分たちだけで日本社会支えていかないといけないからね

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:43:48.90 ID:UcfPRliK0.net
しょぼい
子供産んだら1千万円とかで良いじゃん
馬鹿は騙されて生むと思うよ
手当は一切廃止で

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:44:41.30 ID:PoQrcLcx0.net
億万長者になったら子供10人作るのか?って話よな
理想の家庭モデルってのがあるから
どんなに裕福になっても3名以上中々子供作らんからな
中流以下の家庭に経済的なメリットを与えて子供を増やしてもらうしかない

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:12.40 ID:UMZ2rhFg0.net
産業革命も資本主義も欧州の真似事でバブルもコントロール出来ず派手に爆発させた日本が
移民以外の解決策を発明できるはずが無い、コピーしか出来ないと思って良い
欧州でさえ移民不可避で受け入れた、移民回避の仕組みを開発したら人類史で発明になる

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:20.27 ID:ozEeWNGG0.net
来年からまた減りそうだなあ
3年ごとに10万人減っていってることの意味がわかってないのか

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:22.48 ID:RItj+NBY0.net
増税して吸い取る額をどんどん増やしていってるんだから詐欺みたいなもんだよね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:45:44.63 ID:PoQrcLcx0.net
>>647
もはや国防の問題まで来てるからな
GDP比での軍拡競争に中国に絶対勝てないとこまで来てるし
そもそも自衛隊の成り手がもはやいない

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:46:01.47 ID:Sv25301H0.net
税金かからない毎月3万はまぁ悪くないだろうけど
財源どうするのかとか
どうせなら5万にしたらどうかとか色々思うところもある

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:46:47.02 ID:YCIv4hB30.net
老人国は労働者不足というより
消費者不足
あと投資が避けられてしまう
老人国にしても何もいいことはない

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:04.57 ID:RItj+NBY0.net
たくさん自衛官がいたら核がなくても核がある中国には負けないってどんな理屈なんだろ
公明さん教えてください

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:14.32 ID:PoQrcLcx0.net
>>648
馬鹿は金の管理ができないからいっぺんに渡さないで毎月がベターだと思う
まあ金に困ったら産めばいっかと思ってもらいやすいのは最初に1000万ではあるよなw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:53.00 ID:YvjcBGd40.net
>>642
法学部出の財務官僚と、ゴールドマンサックス出の金融のプロどちらを信用するんや?

現金一律給付はタレント議員の馬鹿や世襲のボンボンじゃなくてプロが編み出した起死回生策なんだ。

移民党の馬鹿が明治期以来の禁を犯してめちゃくちゃにしてんじゃん。
一律給付もしてねえのにインフレだけ起こした
困ってる人に金配るって国民は乞食じゃねえんだから移民党のポケットマネーでやれ。人気取りに使うなら販売促進費や広告宣伝費に近いものだ。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:04.97 ID:YCIv4hB30.net
>>650

子ども手当五万程度やりゃ日本は子ども増えるよ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:21.54 ID:PoQrcLcx0.net
>>654
未来の納税者を増やす為だから赤字国債で良いと思うよ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:54.79 ID:qhAttjuT0.net
>>657
毎年ひとりづつ産むかもな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:49:23.78 ID:PoQrcLcx0.net
>>656
まあ国防は核を持って引きこもるのが正解よな
GDP比で軍拡競争しても日本は絶対勝てないしな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:23.11 ID:kDswvyJ/0.net
3万円笑
10万円なら3人目検討するわ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:26.07 ID:RItj+NBY0.net
金持ちは子供作りたいなら月に数万の子供手当てなんざいらないはずだし
なんで貧乏人の子供がそんなに必要なの?
あっ、察し

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:37.50 ID:PoQrcLcx0.net
地味にブラックな話すると双子以上だと選別する夫婦多いやろ?
子供手当増額したらそう言うのも減るかもな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:52:58.34 ID:RItj+NBY0.net
貧乏人の子供が必要なら無能な金持ちどもは貧乏人に土下座して回らないとな
ネットで年収900万ないならお荷物だなどとホラ吹きながら所得が高いことを神聖視させようとしても無駄なんだよ

ジャニー喜多川なんてパブリックエネミーもええとこやしな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:59:06.16 ID:8FnTCEVi0.net
ついでに今までの少子化対策の総括もやってくれ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:59:48.80 ID:UMZ2rhFg0.net
どの国も同じ経過を辿る
経済、産業構造が人の意識を変えてしまう
一次産業では食料の生産上限まで増える
産業革命して労働集約型になっても単純労働だから人口は増える
その後に製造業は人件費の安い国へ移って空洞化する
その後に経済を維持しようとすれば人件費が高くても稼げる頭脳労働に移行しなきゃいけない
そしてブルーカラーを移民に割り振る
これが人類が辿ってきた歴史
日本もその前例通りの少子化でありおかしいことじゃない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:22.44 ID:emsxFJSc0.net
>>665
あれは母体の安全の為にだぞ
まあ金で釣られて子ども産むような乞食なら自分の命より月3万円取るかもな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:52.81 ID:9ue5wB5D0.net
>>666
貧困層が必死だなw

頭の悪い貧困層を人間らしく生かす為に投入される税金>貧困層が納める納税額
この分岐点が900万

事実を事実として受け入れるだけの知能すらない馬鹿は、これからの時代奴隷にすらなれないから安心して良いぞ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:59.54 ID:0WP6hHhL0.net
現行でも子供の支援金ってすごいんだー

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:02:08.08 ID:Pe7+xWoO0.net
っつーか岸田政権になって未成年の自殺者、爆増だろ?
オマエが辞めるのが一番の少子化対策なんじゃねーの?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:02:35.20 ID:RItj+NBY0.net
>>670

あ、また詳細なソースも出せない低知能が感想文書いてるわ
お前仕事能力めっちゃ低いだろ

だから詳細なソースなしの妄想感想文しか書けないわけ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:03:56.94 ID:RItj+NBY0.net
人間らしく生かすために投入される税金の分岐点が900万円などといった詳細なソースはないんでスルーでオーケーです

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:00.45 ID:gA9VyCoC0.net
ゼニドブ(元請はボロ儲け)のプロフェッショナルだなw

総レス数 1004
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200