2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】死因は「クマの襲撃による全身多発外傷」朱鞠内湖で見つかった損傷の激しい遺体は釣りに訪れていた54歳男性  [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/19(金) 14:52:14.53 ID:snlass3R9.net
 北海道・幌加内町の朱鞠内湖でみつかったクマに襲われたとみられる男性の遺体は、当時釣りに訪れていた54歳の男性であることがわかりました。

 身元が確認されたのは、興部町に住むアルバイト従業員の西川俊宏さん(54)です。

 警察がDNA鑑定などで調べた結果、遺体は西川さんであることが確認されました。

 死因は「クマの襲撃による全身多発外傷」と判明しました。

 また現場付近で駆除されたクマの胃の内容物も西川さんものであることが確認されました。

 死亡時刻は14日早朝とみられています。

 警察は、遺体の状況などから総合的に判断し、西川さんがクマに襲撃され死亡したと見ています。

北海道ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf23529c02b1b7484b2d9ee4bd332e25aa420f2a

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:53:03.72 ID:VXT/5rb60.net
半消化

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:53:51.66 ID:8oUIUHKk0.net
また50過ぎた独身のおっさんかよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:09.92 ID:vUy5OF7w0.net
くまった

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:31.30 ID:MWWNkuZM0.net
全身多発外傷というパワーワード

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:33.24 ID:UGqmXreB0.net
頭部動物公園

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:58.11 ID:/uJDWFbG0.net
意識がある状態でガリガリ食われたのだろうか。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:56:48.40 ID:1TNfKnUD0.net
熊に食われたことを遠回しに言うとそうなるのか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:56:59.81 ID:vsG5vZot0.net
人肉を食べた熊は処分されたんだね
よかった
人肉を覚えたらまた襲うらしいから

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:57:01.85 ID:/3C8LF9V0.net
クマ クマ クマ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:57:37.03 ID:u2k6XIPj0.net
食われて死ぬのは嫌な死に方三本指に入ると思うが、世の中の動物の殆どは捕食されて生を終えるんだぜ…

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:58:59.40 ID:D6wLXBpX0.net
50歳独身非正規唯一の趣味は釣りって感じか‥悲しい最後やご冥福を😔

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:06.69 ID:Yt9aPwtw0.net
クマの駆除に反対するのはクマが出ないとこに住んでる人だけ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:23.79 ID:4gcsKOoP0.net
おもちゃにされたか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:38.68 ID:co2KOwBu0.net
珍しく今回は仕事が早かったな
とりあえず一安心

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:48.18 ID:sJrjKskE0.net
恐怖だったろうなあ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:59.29 ID:RbVldGB/0.net
食われるにしてもせめて麻酔ぐらいしてから食ってほしい、痛いやん

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:01:18.73 ID:2CtDSQLY0.net
クマ「俺はたまたま倒れていた肉を食べただけ、やったのは別クマ」

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:01:52.54 ID:hSQp0Cjq0.net
しゅまりないとかおこっぺとか読めねえよ!

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:13.74 ID:W7KUOOOg0.net
>現場付近で駆除されたクマの胃の内容物も西川さんものであることが確認されました

そこらのホラー映画より怖いわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:03:07.35 ID:ErYTWsMA0.net
こういう場合の死因って意味あるのか?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:03:07.50 ID:o/3Xkb+B0.net
寄生獣思い出した

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:03:18.98 ID:JG8yYy0O0.net
結局クマも殺されてしまったのだから
人が襲われる前に、どんどんクマを殺せということになるよな。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:03:38.35 ID:MWWNkuZM0.net
>>11
それな…
だから生物として生まれてくるのは嫌なんだw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:04:23.09 ID:L5ieP4uy0.net
ベテランだからという話はいっさい意味ないな
クマに狙われたら最後

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:04:24.90 ID:rvrouNF70.net
共存は出来ないとか言うけど、実際いるんだから仕方がない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:04:47.84 ID:2gJp0Q0V0.net
食べるならきれいに全部食べろ!勿体無い。動物の世界はこうだから人間も牛を食べても良いんだ。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:04:49.52 ID:HMXhp9kB0.net
頭部食ったの?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:10.65 ID:MI9pmvoj0.net
朱鞠内って日本一寒いところ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:22.89 ID:QcOqUv9L0.net
>>5
身元確認大変そうなイメージ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:50.90 ID:sqfoB/0k0.net
>>1
>西川さんものであることが
って何だよちゃんと書けよ

また現場付近で駆除されたクマの胃の内容物も西川さんであることが確認されました。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:58.65 ID:WCP+WFI70.net
絶対に、痛い

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:18.03 ID:0BDGUSfy0.net
生きたまま食べられるとか怖すぎる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:33.08 ID:eCfYpgx/0.net
>>21
熊が原因かどうかって事じゃね?
病死事故死、いろいろあるから

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:41.79 ID:Afxt/u3i0.net
熊はネコ科のように喉を狙って完全に死んでから食うのではなく
生きたまま美味しい腹から食うらしい

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:44.87 ID:Y77fZU6S0.net
餌場に案内された

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:50.28 ID:5hyvy9PN0.net
画像が無いから信用しない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:53.32 ID:sqfoB/0k0.net
>>24
じゃあ俺無機物の剣に生まれ変わって
モフミミ美少女に使ってもらうわ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:56.28 ID:2R3JzTqH0.net
>>25
死ぬ前に捕食経験者にはなれたけど
ベテランになるのは大変だな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:00.04 ID:zouEA60B0.net
>駆除されたクマの胃の内容物も西川さんものであることが確認

・・・・(・(ェ)・)

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:32.85 ID:2gJp0Q0V0.net
しかし、生で食って美味しいのかな?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:34.87 ID:MI9pmvoj0.net
>>7
クマのパターンは鼻齧って眼球潰し、内臓から食べる
心臓は止めずにできる限り生かす

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:12.72 ID:2R3JzTqH0.net
*い のなかにいる*

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:44.73 ID:sJrjKskE0.net
>>28
頭部と胴体が別のところで見つかってる
頭部がどれくらい食われてたかは不明

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:10.89 ID:D6wLXBpX0.net
ここまで来たらもう人類の敵やろ即刻根絶やし熊狩りを要求する👹はよやれ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:34.89 ID:/7YWxrj50.net
>>12
お前は男子便器に転生だよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:39.41 ID:6dSE1m8W0.net
クマからしたら人間は雑魚でしかない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:42.13 ID:kDpzi1CA0.net
ボートで釣れば襲われないだろうに

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:44.14 ID:QjyDLsh10.net
昔こんな人食い熊の事件あったよな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:13.51 ID:CkzhCwvK0.net
主犯は別の熊疑惑があるよな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:04.92 ID:HZcOT7F+0.net
クマの縄張りで
釣りとかアホかと

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:18.25 ID:qQB31Raq0.net
釣りとか登山とか自然を相手にする遊びは死ぬ覚悟持ってやる事だな。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:30.83 ID:RU8o/yxJ0.net
やっぱりな…
胃の中の物は別だろと否定してた奴がいたけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:33.17 ID:ngAouWGt0.net
アルバイトで釣り三昧の人生か
楽しかったろうなあ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:41.38 ID:s8OIaaSb0.net
>>5
んなことはない
だいたい少年ジャンプを読んでると毎週のように誰かしらは全身多発外傷を負ってるやん、男女問わず

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:54.23 ID:OtJ87nwb0.net
て事はワクチンか‥

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:15.34 ID:CjnT3mB30.net
極真空手を小中学校で必修科目にしないとな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:22.89 ID:Wy7RHu4p0.net
毎年やってた駆除を復活させなよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:35.12 ID:kcYVpf1W0.net
胃から出てきた肉や骨って遺族に返して火葬するの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:35.16 ID:2R3JzTqH0.net
>>45
安全対策のなってない釣り馬鹿が1匹喰われただけで主語デカすぎんだろ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:40.07 ID:GBs4JsI90.net
生命保険とか免責にならなきゃいいね

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:47.16 ID:3WuY719s0.net
ヒグマさんとの遭遇率は早朝が一番高い
早朝は出歩かない方が良いでしょう

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:57.21 ID:I/sfuXLU0.net
体を張ってエサになりに行ってるんだろ
釣ったつもりが釣られて死んでるってやつ

地球は全部俺の物って感じが根底にあって不埒だねぇと思うわなww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:57.86 ID:HeMz3yvJ0.net
頭部なんてうまくないと思うが変わったクマだな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:15.46 ID:vCAn6SWC0.net
こういう御遺体を運んだり鑑定したり司法解剖したりする人は凄いな
自分には出来ない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:15.52 ID:DStfVFwe0.net
その年でアルバイトだし
生きててもしょうもないだろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:36.84 ID:LsDK1SwE0.net
「ぼく、アルバイト~!」で撃退できなかったのか

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:10.25 ID:hpHnx9zG0.net
>>27
人間一人分とか一気に食べないで、残りは土に埋めといて後て食べるんだよ
というわけで、多分そういう状態で発見されたんだろうな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:24.22 ID:gZ0I5qDS0.net
「全身多発外傷」
また怖い言葉をひとつ知ってしまった

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:38.43 ID:SHqcpQ9C0.net
痛かったやろな怖かったやろな可哀想にな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:44.53 ID:Sa9BeJ4E0.net
>>47
でもほとんどの個体は人間見たらビビって逃げるんだぞ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:01.58 ID:Uk443Tlm0.net
怖すぎるな
北海道ならヒグマだよな?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:08.54 ID:9hRf27jj0.net
ニート虫けらが偉そうなこと言ってる(笑)

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:12.76 ID:/7YWxrj50.net
>>31
羆の胃袋を開けると西川さんと思われる肉片や臓器が未消化のドロドロの状態で確認されました。
一部白骨化の食べかけの頭部と内臓がない胴体(右腕と左脚は欠損)を発見しました。
死因は生きたまま内臓を食べられた失血死と考えられます。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:42.58 ID:mdUBuCRC0.net
>>11
カマキリが蜘蛛をムシャムシャ頭から食べてた

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:44.83 ID:nMtkq85A0.net
>胃の内容物も西川さんものであることが確認されました

((((;゚Д゚))))

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:04.07 ID:GwgNJeTC0.net
釣り餌撒き散らして逃げられんかったのか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:07.60 ID:HBK5Bj0T0.net
首が取れるって、どんな力なんだろう
バーンと殴られたのか、ガブーッと齧られたのか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:14.36 ID:9hRf27jj0.net
熊に狙われた時のマニュアルなんて無意味
実際はパニックで餌食になるだけ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:25.53 ID:hJNAr2P+0.net
🦴も噛み砕く🐻

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:31.26 ID:htJuGQ0O0.net
くそニートの引きこもりがなんか反応してるねこのスレ氏ねばいいのにくそ引きこもりニート

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:40.40 ID:usB5cCxs0.net
生きたまま内臓食いちぎられるとか凄惨だな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:50.35 ID:Ct7yDMTB0.net
レアな死に方

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:08.87 ID:ZzUYWZT/0.net
>>1
三毛別羆事件思い出した :;(∩´?`∩);:

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:16.03 ID:/7YWxrj50.net
羆は自分の縄張りに入らなければ襲ってこない。メスは母性本能が強くて人間の子供を殺さず、拐って育てようとする。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:16.14 ID:eS17QL4q0.net
いつまで意識があったんだろうとか気になってしまう

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:26.56 ID:GIydCk/p0.net
>>64
人間は耳と唇がうまい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:29.22 ID:kwkktcBs0.net
>>81
お前がなw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:34.45 ID:Ajo3Mhmf0.net
釣りをしてた場所って湖のほとりだよね
まさか熊が出るとはという場所なの?
それとも出てもおかしくないような場所?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:50.66 ID:sJrjKskE0.net
>>68
正解

>遺体には土や砂がかけられていたという。周辺では頭部も見つかっている。

駆除ヒグマの胃から肉や骨…遺体にかまれた痕、着衣からは不明男性の免許証
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230518-OYT1T50058/

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:18:20.48 ID:RU8o/yxJ0.net
胴の部分がない遺体があったらしいから、内臓がある部分を肋骨ごと食べたのかな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:18:56.15 ID:kltFWP8b0.net
熊さんも怖かっただろうしみんなかわいそうだよね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:18:59.73 ID:hi0FjTj30.net
>>27
クマ見習って自分で牛見つけて殺して捌いて食え。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:00.56 ID:6xrS6RR+0.net
>>5
まあ、全身無麻酔強制破断裂ですけどね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:05.49 ID:2jasrSgH0.net
>>5
アチコチを、口でえぐり取られたって事?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:50.48 ID:LsDK1SwE0.net
>>92
熊は怖くないだろ
「うまそー」だよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:52.13 ID:PFjmEZ6y0.net
数年前に北海道の湖で釣りをしたことあるから現実味があって恐怖過ぎる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:54.92 ID:I/sfuXLU0.net
熊はすぐ射殺するのになんでもっと有害な自由壺スパイを射殺しないんだか
あいつらの害悪は比較にならんほど人畜有害でデカいんだがなwww不思議だなwwwww

なぁ?壺サポ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:10.36 ID:KAP/QeKh0.net
14日早朝ということは案内人が降ろした直後にやられたのかな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:27.79 ID:2jasrSgH0.net
>>57
20年前位に素手で撃退した空手家は
古流の目潰しが得意だったとか報道されてたな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:30.78 ID:9a5oU/G70.net
可能性として、溺れ死んだ男の死体をクマが勿体無い精神で頂いただけかも知れないぞ
疑わしきは被告の有利だ
死体損壊の罪はあっても殺人の罪を問うべきでは無い!

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:34.04 ID:L5ieP4uy0.net
どこまでがさん付けなんだろうな
肉片や部位なら、さんではなく、さんのものだよな
頭部もそれ単体でさんとは呼ばんしな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:52.33 ID:v/lurKKC0.net
食われてる最中に家族へ分かれの電話したのかな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:55.73 ID:JoAN5dTd0.net
カメラマンだった
星野道夫氏もロシアで
熊に襲われて亡くなった
見つかった遺体は同じように
ズタズタになったいたらしい

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:21:06.84 ID:ZxgopTK60.net
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:21:29.24 ID:W4EpN3600.net
クマってサンドバッグみたいな耐久力なんだろ?
そんな物体が襲いかかってくるんだから怖いなんてもんじゃない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:21:56.61 ID:GO5UaHk30.net
結構な釣り名人だったらしいけど、アルバイトなんやな。
サスケでいうと鉄工所アルバイト山田みたいなもんか、趣味が本職みたいな。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:22:03.63 ID:N+EPH1L60.net
釣りなんてしないでクマ撃ち趣味にすればよかったのに

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:22:18.15 ID:Uzz/Ak/L0.net
知床で釣りしてるとクマなんか普通に見るよ
奴等は遡上してくるカラフトマスに夢中だから人間なんか眼中にない

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:22:18.27 ID:LsDK1SwE0.net
>>102
過半数残ってたら、さんでいいだろうな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:30.37 ID:5gzd9Vyy0.net
>>49
三毛別羆事件

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:39.19 ID:iu9s2gGc0.net
>>12
北海道なら普通やで

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:25.99 ID:+apYUbda0.net
北海道東部でよく乳牛がクマに襲われるけど
一撃の片手パンチで背骨折られて死んでるわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:12.22 ID:DS3zcOGZ0.net
捕獲した獲物が生きてるうちに腹部を裂き内臓を喰いちぎる熊
ネコ科の獅子は喉元に食らいついて窒息死させて喰いはじめる

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:23.38 ID:63b6KZYI0.net
>>111
福岡大学ワンゲル部事件

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:25.11 ID:40G/fsSY0.net
独身中高年は事件事故病死突然死で早死多い

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:26.71 ID:nZDh0AaU0.net
隈を添えてどのくらいで気を失ったのか

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:28.15 ID:zUy6p5MB0.net
>>64
だから表面だけしゃぶって棄ててあったんだろ
食い散らかされたシカなら見たことがあるが、鼻先とホホ肉はきっちり食われてた
「一部白骨化した頭部」とはそういうことだろ

獲物の頭蓋骨を割って旨い(かどうかはともかく栄養価の高い)脳を啜れるのは、石器を獲得したヒトの特権だ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:28.17 ID:/7YWxrj50.net
>>5
全身挫滅

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:38.53 ID:1l+J713x0.net
>>55
トムとジェリーのトムもそうだし
よくあるよな、そうだよな…

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:51.04 ID:gCawlAYB0.net
クマはいいけど
絶滅しかけていたニホンカモシカさんが今では何処にでもいる
平成ぽんぽこで狸が勝った世界

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:52.27 ID:n2bJHICL0.net
>>100
それヒグマなの?ツキノワグマじゃなく?ヒグマとか普通に絶望的な相手だと思うんだが。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:17.62 ID:fssenwsj0.net
>>89
くまが出てもおかしくない場所

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:24.37 ID:UpYl64e10.net
なんでクマが出るところに釣りに行くの?
馬鹿なん?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:35.14 ID:Yw/HuQ8q0.net
日本全図で見えるほどの巨大ダム湖 が朱鞠内湖

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:35.34 ID:hi0FjTj30.net
>>105
久しぶりにガッツリのAA見た

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:58.68 ID:A8A78nsk0.net
無理矢理死因を付けなくても・・・
熊に食い殺されましたでいいじゃん

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:10.26 ID:aYmJZIcJ0.net
人間の味を覚えたクマは一応駆除されたって事でいいのかな
そう言うクマが増えたら積極的に人間を襲うようになってしまうかもだからね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:29.07 ID:fssenwsj0.net
>>124
そらおめー虫食いの野菜は美味いみたいな感覚だろうよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:43.90 ID:zUy6p5MB0.net
>>114
ライオンに食われながら鳴いてる動物とか、虎に食われながら泣き叫んでる飼育員の動画みたことない?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:46.68 ID:j4EFOtJn0.net
森で熊に生きたまま内臓食われてるのを母親に電話かけて実況したどこかの海外の女の人思い出してしまった
急所噛んで死なせるとかじゃなくておいしい腹から食うという地獄
助からないとわかるからさよなら電話だったんだけど痛いと言ってたけど最期は痛みももうわからないって言って死ぬ壮絶でトラウマ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:53.30 ID:bUldoEj10.net
>>65
昔、知り合いの警察官が、言っていたけど、鑑識課が変死体にウジが湧いたような現場に行っても夜は刺身などペロっと美味そうに食べるそうだ。
慣れだよな。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:41.27 ID:2R3JzTqH0.net
>>130
貼って

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:11.59 ID:vIeamalI0.net
北海道は、ヒグマ
本州は、ツキノワグマ 

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:14.87 ID:2+tL3Baa0.net
なんだよその多発同時テロみたいな死因

怖すぎるんだけど

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:18.52 ID:aTqpVcTO0.net
怖すぎ熊さん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:32.08 ID:IHvm9U+T0.net
うひょーマジで怖すぎる
生きたまま食われるなんて絶対いやだーーーー

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:55.63 ID:TTR9RCn20.net
このあと熊も亡くなったんだよね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:24.12 ID:4wRclkDN0.net
>>132
医者の友人何人かいるけど、手術後に焼肉食べても慣れたし平気って言ってたわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:25.48 ID:TEX3a53A0.net
熊かわいそう

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:59.62 ID:aTqpVcTO0.net
ある日森の中熊さんに出ああった花咲く・・・・

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:12.30 ID:2BgiI+mr0.net
バリバリ
「ぎゃーーーーー!!!!!!!!」


「美味しいクマよ」

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:15.01 ID:zUy6p5MB0.net
>>124
クマもでないようなところには、魚もろくにいない
釣りや山菜採りは、クマが資源を守ってる側面もたしかにある
誰でも安全に楽しめるファミリーレジャーになったら、一年で採り尽くされるぞ
たまに殺される奴がでるけど覚悟して楽しむくらいでちょうどいい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:29.90 ID:giePRaN00.net
とても正視できる状態のものでは無かったのだろう
でも熊に喰われて死ぬなんて幸せな死に方だな
出来ればもっと山の中で誰知れずに土になる
死に方が良いな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:31.60 ID:1l+J713x0.net
大自然には憧れるけど、やっぱり恐いから近づけない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:32.68 ID:1NG4/4RJ0.net
熊を逮捕しろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:47.40 ID:RbTHuWAI0.net
後ろから一発で頭飛ばされてたら恐怖を感じる暇もないな
ライオンみたいに首筋噛んで窒息させたりするのかな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:32:18.47 ID:hrYgBp320.net
損傷の激しい遺体

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:32:44.80 ID:vGp98jnL0.net
生きたまま切り裂かれたって事か・・・
今まで焼身自殺が一番苦しいと思ってたけど、ひょっとしたら今回のようなクマを使った自殺が一番苦しいのかもしれない・・・

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:05.55 ID:owKzve9G0.net
ヒグマは単体ならライオンより強い

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:09.64 ID:/7YWxrj50.net
一番怖いのは人間やけどな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:13.72 ID:UpYl64e10.net
>>143
九州は熊いないけど山菜も川魚も豊富だけど

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:21.85 ID:nJ1p5Dck0.net
マジで北海道は修羅の国よりサバイバルしてるな
ゴールデンカムイですぐ熊襲ってくるけどリアルすぎる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:37.49 ID:uL+F2OHQ0.net
嫌な終わり方だな
即死じゃないだろうし

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:38.85 ID:vGp98jnL0.net
>>147
生きたまま、がぷがぷやで・・・

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:44.18 ID:L+NUoFjw0.net
じゃあ即死じゃないのか

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:48.49 ID:pY6Jetmy0.net
>>84
>三毛別羆事件
事件現場の施設見に行ったら「クマ出没注意」の看板あったわ
現在進行形でやばい場所なんよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:00.93 ID:nJ1p5Dck0.net
>>147
生きたまま内臓うまうまやで

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:08.71 ID:hi0FjTj30.net
まあクマに食われて死ぬより病院で死ぬほうがずっと悲惨だよ。補食者が人間(医療者)だから散々クスリで苦しめられて死ぬ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:11.01 ID:Epw4YjzG0.net
>>1
頭だけ見つかった人?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:17.26 ID:vNSspk/d0.net
生きたまま殺されるとか嫌すぎる

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:30.79 ID:vpAum2ij0.net
道民なら釣りよりハンティングを趣味にしろよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:58.87 ID:3WuY719s0.net
ヒグマさんに発信器付けて500m以内に近付いたらアラームが鳴るシステムとか無いの?
海外だと管理してるところもあるよね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:35:01.11 ID:dgBmVcoo0.net
クマにお魚あげても許してくれない?(´・ω・`)

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:35:11.56 ID:q4d0mSA40.net
内臓だけ食われてあとはオモチャコースか
キノコハンターの親戚が熊の食い残しはそりゃ悲惨もんだって言ってたわ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:35:25.05 ID:CYfYgud60.net
食われたらウンコにされる
おいしいと言われても何の慰めにならん

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:02.32 ID:U+NK+Ll90.net
>興部町に住むアルバイト従業員の西川俊宏さん(54)です。

比較的近いから何度も朱鞠内来てたのかな
バイト身分で遠征とは釣り馬鹿の成れの果てらしくて良い
俺も北海道で釣りするから明日は我が身だ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:22.06 ID:fTszM0lk0.net
生きたまま食べられるって一番悲惨な死に方だろ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:32.22 ID:IWeDfr1x0.net
クマもいい迷惑やな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:35.75 ID:tol1Rnv+0.net
ジャガーに男性がビンタされて顔の皮膚がぺろっとめくれた動画を見たことあるな くまに殴れたら頭吹き飛ぶんだろうな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:48.80 ID:7krT7hIH0.net
最強の肉食獣それがクマー

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:48.86 ID:P9AUhBTe0.net
無空波で倒せよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:58.11 ID:vGp98jnL0.net
>>163
じゃあ、ヒグマに発信器をつける係お前な

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:36.10 ID:0oFQeGHg0.net
そのクマはもう退治されたん?
人の味覚えたらやばいんだよね?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:43.96 ID:/7YWxrj50.net
>>167
北海道は貴族アルバイト様やぞ。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:53.10 ID:hi0FjTj30.net
54歳はまだ若いから気の毒だけど、70代とかで釣りの最中クマに喰われたなら良い死に方だと思うわ。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:38:45.55 ID:vT3q+Nya0.net
熊は全て駆除しろ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:10.49 ID:5XI8W7UA0.net
ユリ熊嵐(´・(ェ)・`)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:14.47 ID:tLdUrknE0.net
多発外傷っていうか全身切断か

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:46.45 ID:ewasE9/i0.net
>>28
食後の腹ごなしにフットボールしたんだろうな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:46.63 ID:zUy6p5MB0.net
>>152
人が管理してるからだろ
北海道は無法地帯なんだよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:23.61 ID:asKWkKAz0.net
クマのぬいぐるみって何を思ってかわいく作ってんだろうな?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:30.35 ID:U+NK+Ll90.net
>クマの胃の内容物も西川さんものであることが確認

食われてたか

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:34.54 ID:SsfjDXyi0.net
なんか不用心だな
それともクマに襲われるなんてのは奇跡的な確率なのか

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:41.39 ID:+9TQW/Q90.net
猟銃なしでクマを仕留める方法をアイヌから学べ、ウポポイとかやってる場合じゃない

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:08.68 ID:ly4YmlHO0.net
>>5
先に病死してはいないって判別できるものなんだね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:15.41 ID:bwyGGeWo0.net
全身多発外傷
全身を強く打ち
全身打撲

様々な死因報道あるんやな

188 : :2023/05/19(金) 15:41:21.42 ID:MwDcJ4Or0.net
食われてまで釣りをしたいのか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:51.63 ID:hi0FjTj30.net
やっぱムツゴロウさんのクマ飼育はあれで正解なんだな。子熊だろうがクマはクマ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:15.69 ID:J1USnNl10.net
オチンチンとタマタマの状況は?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:16.42 ID:3tlLchOY0.net
北海道怖杉だろwww

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:20.14 ID:gZ0I5qDS0.net
こんな低確率なのに当たってしまったんだなあ…

>「1970年~2018年末までの49年間に、北海道で猟師以外の一般人が羆に襲われた事件の年間の平均発生件数は、1.2件である」(『羆の実像』)という。これをもとに、ヒグマの生息数を2000~3000頭として概算すると、だいたい1600~2500頭に1頭が「人喰い熊」ということになる。確率で言えば、0.04~0.06%と極めて低いが、現在の生息数1万2000頭に換算すると5~7頭となる。

>最大で7頭もの「ガチでやばいヒグマ」が、道内各地をうろついているのである。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:20.72 ID:ly4YmlHO0.net
>>174
クマさんの胃の内容物判明してますし

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:45.54 ID:lyaXLYrB0.net
>>21
死体検案書に書かねばならぬ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:00.49 ID:PWn62V8O0.net
パンダも 肉食だったらしいね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:06.61 ID:3tlLchOY0.net
>>190
なんで気になるの?(w
美味いとこは他に沢山あるんでww

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:15.99 ID:XgrRkS8B0.net
痛いはず。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:38.77 ID:n2bJHICL0.net
>>181
お前がとてつもない馬鹿だというのはわかった

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:40.03 ID:ZzUYWZT/0.net
>>1
「ブラジリアン(グレイシー)柔術で野生のクマと戦う方法」
https://i.imgur.com/letjywQ.jpg

熊の喧嘩
https://www.youtube.com/watch?v=m5pUif6Ns2M&t=34s

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:17.46 ID:2R3JzTqH0.net
>>173
お前が発信機な

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:21.98 ID:Epw4YjzG0.net
>>188
結構とんでもないところまで言って釣りしているね
熊が来たら逃げ場無いで所みたいなところとか

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:26.09 ID:s7B5e6r70.net
クマ駆逐ドローンを開発しろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:39.27 ID:r8IAP3Y+0.net
頭が転がってたらしいな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:01.16 ID:muHAee1J0.net
54歳は美味しかったのだろうか

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:03.53 ID:z2jRdQ7z0.net
湖で釣りしてたならそれなりに開けた場所だから、
出会い頭に起こったアクシデントとは思えないな
熊は捕食するつもりで襲ったんだろうね
そうなるとロックオンされたらどうにもならないね
船で連れてこられてるから車に逃げ込む事もできないし

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:35.14 ID:lEJssXrO0.net
この人釣りの達人で神レベルの人じゃなかったっけ
惜しい人を亡くした

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:04.07 ID:PJM3vUyZ0.net
クマに食われながら絶命する最期はイヤだなぁ…

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:18.82 ID:HYjoQmv30.net
食った熊も撃たれて死亡して、結局エサが無いから悪いって話?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:33.68 ID:1oKKt6Oo0.net
>>5
英語で言うと、コラテラレルダメッジ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:39.92 ID:CvREiecz0.net
なんだアルバイトか

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:55.77 ID:lEJssXrO0.net
>>192
知床五湖のトレッキングも普通は熊に遭遇しないけど中には行方不明になった人もいる
完全に運だな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:59.68 ID:Hzyyw8E20.net
>>208
熊の生息域にノコノコ魚釣りに来てるのが悪い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:47:06.00 ID:muHAee1J0.net
>>28
顔の肉とか柔らかいとこは食べる頭蓋骨は固いから捨てる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:47:25.55 ID:r8IAP3Y+0.net
元々報道にも問題がある
クマクマいうが、そもそもヒグマとツキノワは別物である

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:47:25.87 ID:YPY+mFyh0.net
クマ「むしゃくしゃしてやった。食えれば誰でも良かった。」

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:09.60 ID:LFzRc/Nt0.net
犯熊もう一頭おるはず言うてなかった?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:09.60 ID:PzkG4Af30.net
>>49
幌新沼田事件
丘珠事件

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:12.30 ID:U+NK+Ll90.net
>>185
熊が噛みついてきたら口に手を突っ込んで舌を引っ張るんだと

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:16.44 ID:kf2xr8Eg0.net
>>1
亡くなってまでアルバイト従業員表記は無いだろ
武士の情けで会社員にしてやれ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:32.91 ID:3tlLchOY0.net
北海道一回車で周ったことあるけど、二度と行けないなww

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:42.76 ID:lEJssXrO0.net
北海道なんて札幌の藻岩山ですら熊が出るからな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:50.74 ID:gCawlAYB0.net
毎年多少クマに襲われても
顔がめちゃくちゃな人あまり見ないね
日本人の数は多いんだよな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:09.09 ID:3tlLchOY0.net
>>219
そんなこと嘘付いても仕方ないだろww

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:12.76 ID:NZMGko0P0.net
痛かったのかなぁ
感想聞きたいね

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:25.11 ID:kf2xr8Eg0.net
>>216
サメ映画みたいな展開やな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:28.92 ID:hETmmxfW0.net
熊って肉食べるのが驚き
笹の葉とか草食かと思ってた

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:29.76 ID:PzkG4Af30.net
>>58
春熊駆除は必要、なぜやめたかは保護団体に聞こう。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:33.42 ID:H6Sb9/610.net
武闘派のくまはこえーな
150センチでも人じゃ相手にならん

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:39.09 ID:HYjoQmv30.net
>>212
ブラジルはアマゾンの木を伐採してワニが棄てたゴミの川で餌貰ってるYouTubeあって、地球がヤバいよ。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:09.42 ID:U/evTvhN0.net
ヒグマに甚振られて食われた

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:33.61 ID:3TD/0n0j0.net
たいてい、痛すぎたら
意識は失くすわ。
気絶やな

熊も最初は魚釣りしているから、
魚を分けてもらおうと近づいたが、
いつの間にか人間を襲っていたから
無罪やな
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:39.27 ID:BvTHuooC0.net
全身多発性外傷なんてなかなか聞かないな
どんだけズダボロにされたんだよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:44.85 ID:3tlLchOY0.net
>>221
マジか?怖杉ww

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:47.73 ID:Kpp7u2fb0.net
>>100
いたな
師範か何かだったけど迷惑がかかるからと自分の名前も流派も伏せてた人

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:51.09 ID:M9BDcOtn0.net
自治体による熊の活動調査、もしくは危険区域設定などは?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:26.64 ID:5RKS4i0S0.net
人間の知能をもってしても
体重差のある相手に敵わないのかな。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:40.25 ID:5g0VonSk0.net
ご冥福をお祈りします

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:40.22 ID:zssDyv+s0.net
このあと射殺されたんだよね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:51.42 ID:LFzRc/Nt0.net
クマに見つかった事に気づいてから襲われるまでの過程はどんな感じやったのか?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:52:03.51 ID:IWeDfr1x0.net
乗鞍で小さいクマにボコボコにされてたもんな人間

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:52:04.12 ID:cGbCN6Jf0.net
くまは生きたまま食べるからな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:53:24.31 ID:kWfPz9Lj0.net
釣りに夢中で座ってるとこを後ろから襲われたんだろうか?
ラジオを大音量で流しておけば効果あるのかな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:53:31.55 ID:HY89ExCj0.net
なんか最近熊を庇う動物愛護の人が見当たらない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:53:37.65 ID:muHAee1J0.net
道民なら熊の気配はわかりますよね

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:06.36 ID:U+NK+Ll90.net
>>239
ロッドを振りかぶったとき
背後から近寄っていた熊の鼻面にルアーが引っかかったとしたら悪夢だな
謝っても赦してくれそうにないw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:27.26 ID:2+tL3Baa0.net
>>240
月の輪クマの方が人をぶっ殺してんだよな
5ch専門家の皆さまはネットの知識でヒグマの怖さばかりいうけどw

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:02.70 ID:Mnf/fdu70.net
ストリートビューで見たけど、こんなとこで釣りやってりゃ熊でもオオカミでも居そうだ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:17.70 ID:KLuG476Z0.net
クマと違って電車は襲ってこないから
やっぱ釣りより撮り鉄がいいよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:33.57 ID:66k0bkdN0.net
インスタでもヒグマに遭遇した釣り人が居たな
固定カメラで自撮りしてたら背後からゆっくり迫ってる動画上げてた
お迎えの船が来るまでずっと睨み合いして助かったらしいが

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:42.91 ID:QjyDLsh10.net
>>111

>>217
全部北海道…

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:49.86 ID:eEk+FJwz0.net
恐ろしい死に方…

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:50.03 ID:uVLjsSk60.net
>>246
ツキノワグマが喋ってる!?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:54.69 ID:Kc1TVBJ30.net
久しぶりの休暇を取り憧れの釣り天国の北海道へ来てのんびり釣りを楽しんでいたところ熊に喰われたか
南無

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:56:08.21 ID:0BDGUSfy0.net
一瞬で意識失うくらい殴られてから食べるよね普通は
食べられる時に痛くて目が覚めるのかな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:56:10.64 ID:gQlG7BSR0.net
ウマの住処に貼った人間が悪いのか?
人間の縄張りにクマが入ったのが悪いのか?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:57:22.25 ID:kf2xr8Eg0.net
>>224
昔、有名なカナダの熊写真家が頭齧られた後にインタビューに答えとった
なんでも齧られてる間はクマに戯れつかれてるようで恐怖も痛さもなかったって
ああこれは自然摂理の中で肉を取られる側の弱者に神様が与えた情け、幸福感なんだと悟ったって
この写真家はなぜか生きて戻ってきたが。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:57:39.02 ID:hscJjvSN0.net
クマがかわいそう

故意ではなかったろうに。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:57:42.73 ID:5gWDfjlE0.net
根絶やしにしよう

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:58:52.67 ID:0BDGUSfy0.net
>>256
多分痛すぎて痛さを感じないんだろうね
俺も痔の手術でケツアナ削られたけど痛さはほぼ感じなかった

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:58:53.58 ID:CvREiecz0.net
熊は怖くないとか言って熊の生息地で暮らしてドヤ顔で熊と触れあってたけど結局食い殺された外人いたよな
なんだっけ名前忘れた

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:59:33.10 ID:b1SY8iop0.net
(´・ω・`)ぼくなら熊なんて返り討ちにしたのにな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:59:41.55 ID:T0GE1iid0.net
全身多発外傷>バラバラの食べ残し。。。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:02.01 ID:mxYlQoXy0.net
■釣り仲間から一目置かれる存在「慎重な人」

 男性が行方不明になってから丸一日。事態は大きく動きました。クマが目撃された現場近くでは、人の体のようなものが見つかりました。

 幌加内町の朱鞠内湖で、西川俊宏さん(54)の行方が分からなくなったのは、14日のことです。

 西川さんは、他の釣り人9人と一緒に1隻の船に乗り込み、午前5時すぎに船着き場を出航。およそ6キロ離れた釣り場で、1人だけ船から降りたといいます。

 それからおよそ3時間後の午前9時ごろ、船のガイドが迎えに行ったところ、そこに西川さんの姿はなく、かわりに胴長靴をくわえたクマが目撃されたのです。

 知人によりますと、西川さんは釣り仲間から一目置かれる存在だったといいます。

 西川さんの知人:「超ベテランだから、さんざん教わって。北海道生まれ北海道育ちの釣り好きの人で、僕らには神様みたいなものかな。(過去に)向こうにクマがいるからやめて帰ってきたと言っていた。あの人はそういう怖さをものすごくよく知っている。ものすごく慎重な人です」


慎重うーん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:20.96 ID:0BDGUSfy0.net
食べられるより食べられた人を見る方が精神的にダメージくらうわ
しかも半分生きてたりしたらめちゃ怖いわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:29.07 ID:2+tL3Baa0.net
>>253
この人、道民でしょ。っていってもオホーツクの方から朱鞠内まできてるけど

>>252
ヒグマさん、やることが派手なんで悪目立ちしてますよね~w

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:48.13 ID:vxCfipUO0.net
USO800か

267 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:01:22.86 ID:CQGRA0E80.net
ムツゴロウマージャンは、
ジャンキの金と女、
それに健康マージャンは、
好きなペットと闘争本能解消芸術飲食。

しかし、紛争レベルは、
ムツゴロウじゃないと、
健康マージャンと判断で、
機械審判が!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:01:48.78 ID:0BDGUSfy0.net
>>263
アルバイトの釣りの神てちょっとカッコいいよなアウトローみたいな生き方で

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:15.86 ID:eocMomE+0.net
自然をナメた結果だな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:22.80 ID:qfeowksn0.net
やっぱ銃解禁しようぜ

熊なんてショットガン撃ち込めば一撃よ!

271 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:02:37.88 ID:CQGRA0E80.net
従軍慰安婦像と、
他の人の像と、
生物の像と、
変なオブジェ像、
機械審判。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:01.55 ID:IldjFFQU0.net
ゴールデンカムイ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:05.59 ID:Kc1TVBJ30.net
>>265
ベテランでも喰われることはあるとわかり勉強になる

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:07.42 ID:Uzz/Ak/L0.net
スズメバチ→毎年20人死亡
クマ→30年間で20人死亡
サメ→全世界でも年間10人死亡

ちなみに車は毎年3000人死亡

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:07.92 ID:QBzTqP2O0.net
朱鞠内湖(しゅまりないこ)は、北海道雨竜郡幌加内町、雨竜川上流に位置する人造湖である。

イトウを釣るか熊に食われるか 好きなことやって逝けたら本望だろう南無南無 熊さんも南無南無

276 :出川☆自演乙☆哲朗 :2023/05/19(金) 16:03:13.85 ID:wuJN6Xxf0.net
何もしてなくても人間襲ってくるもんなの?

食べ物入ってるリュックサックとか取られて取り返すと殺されるってのは効いたことあるけど

277 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:03:17.63 ID:CQGRA0E80.net
aiロボットVS生身の空手

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:19.90 ID:WinYRJ3V0.net
猟銃もって釣りに出かければ良かったのでは?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:26.62 ID:29KwDTV40.net
>>235
アホか

280 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:03:43.45 ID:CQGRA0E80.net
aiロボットVS熊

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:04:13.09 ID:r8IAP3Y+0.net
ちなみに、基本的な知識だがあえて言うと、
ヒグマは北海道限定であり、ツキノワグマは本州と四国限定である
北海道での人里離れた場でのアウトドアはチャレンジャーである
いわんや単独をや

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:04:15.29 ID:Uzz/Ak/L0.net
>>263
これガイドが悪いよな

283 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:04:28.32 ID:CQGRA0E80.net
いっとう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:04:49.69 ID:iLxSR9PB0.net
子供でこういう死に方聞いたことないから、やっぱり大人は熊を舐めてるってことだよね。

285 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:04:55.99 ID:CQGRA0E80.net
ヤマトブドウ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:00.52 ID:muHAee1J0.net
>>263
まぁ今まで何回も危機を回避してきたんでしょ、どうにもならないことは誰にでも等しく降りかかる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:00.96 ID:eocMomE+0.net
>>251
プー助の処刑場所によいかも

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:04.18 ID:7Ce6j+ve0.net
羆による凌遅刑

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:26.97 ID:U+NK+Ll90.net
>>263
54歳ということは釣り業界でバス釣りブームが始まった80年代にルアーと出会ったのかな
トラウトなのに容赦なくトップを投げるタイプだったのかもな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:46.39 ID:mxYlQoXy0.net
>>270
勝てる気がしない…

https://i.imgur.com/U97XHTx.gif

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:24.95 ID:WpyCiQ6C0.net
>>255
熊も人間も等しく地球の住人でしかないんだからどっちが悪いとかない
人間だけを例外に置こうとする思想は傲慢過ぎるんだわ
釣り人は熊に負けたから食われたし熊は人間に負けたから死んだ
終わり

292 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:06:25.45 ID:CQGRA0E80.net
いつもは、
気をつけている人が、
油断する時は、
年齢、文化の変化、
珍しいこと。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:44.73 ID:1ItzXhHM0.net
アラスカでハンターが顔面引っ掻かれて
目鼻口全て失って血まみれで数時間後に救出された画像あったな
あれでよく生還できたもんだ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:45.08 ID:+Q5G2TJ00.net
>>150
ない

S.P.クチェレンコ(ロシアの動物学者)
「平均的なトラは常に平均的なヒグマよりも強い」

ティモフェイ・バジェノフ(ロシアの動物学者)
「私はしばしば尋ねられます。もしトラとヒグマがタイガで出会ったら、どちらが勝つでしょうかと。原則として、トラです」

セルゲイ・アラミレフ(アムールトラセンター所長)
「非常に大きなオスのヒグマがメスのトラや小さなトラと戦った場合、勝利のチャンスは同等かわずかにヒグマ有利となりますが、
基本的にトラの方が強い。それは殺しに慣れた者と菜食主義者との違いです」

セルゲイ・ナイデンコ(ロシアの動物学者)
「アムールトラには敵がいない。非常に大きなヒグマだけがそう言える事が出来るが、
ウスリータイガでは、これら2頭の殺し合いは珍しくありません。いくつかのケースでは、クマは勝利していますが、頻繁に勝利するのはトラです」


モーリス・ホーノッカー(シベリアンタイガープロジェクトリーダー)
「大きなオスのヒグマがトラに殺害を挑むとき、彼らは特に若い少年やはるかに小さなメスのトラをターゲットにします。決して大人の男性ではありません。
彼らはオスのトラが彼らを殺して食べることを恐れています。
クマははるかに小さい雌のトラと争うことを好みます。
トラの食事にならないように」

ルコフスキー(ロシアの動物学者)
「私は42人のハンターにトラとヒグマの関係について聞いたがトラがヒグマを殺すと言ったのは17人でヒグマがトラを殺すと言ったのは僅か2人だった」

ジョン・ヴァイヤン(THE TIGER著者)
「トラは定期的にヒグマとツキノワグマの両方を攻撃し、殺し、食べます。ロシアのヒグマは体重が450kgに達することがありますが、それにもかかわらず、トラを見て逃げることが知られています」

Wild Cats of the World
「成長したクマはトラにとって手ごわい相手になるはずですが、多くの報告によると、トラは約450kgのヒグマを殺しました。さらに、クマはトラの視界から逃げることが知られています」

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:57.88 ID:IZ0A4W4q0.net
>>11
コモドドラゴンに食われたら

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:07:26.00 ID:Ul0WsSAS0.net
>>290
これ、この後どうなったの?

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:07:37.93 ID:BRmG34z70.net
熊さんだって、人間が弱くて簡単に食べれるって分かったら襲うよね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:07:49.43 ID:2+tL3Baa0.net
>>269 >>273
舐めたというか、慣れというか、いままで平気だったから自分には起こらないと思っちゃうんだよな
イトウとか山菜とかそこまでしてって思うけど、山菜うめーし

>>281
本州も同じだって。不意に遭遇したらクマには勝てないよ。下手すりゃ猿にすら勝てないだろ

299 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:08:06.28 ID:CQGRA0E80.net
簡易的な光る強烈なの出せないかな
スプレーも良いが

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:08:08.94 ID:Kc1TVBJ30.net
>>263
今回の熊ははじめから西山さんを狙ってたのかもしれん 見つけたぞあいつは感が鋭く前回は逃げられた 今日は背後からそっと近づこうみたいな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:08:11.78 ID:fNb5VHX90.net
詳しく調べなくてもわかるよ!

302 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:08:22.77 ID:CQGRA0E80.net
発煙筒みたいな?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:08:35.35 ID:T0GE1iid0.net
>>270
ショットガンなんて羆に通用せんよ
スラグ弾を至近距離でブチ込めばなんとかなる程度
基本大口径ライフルじゃなきゃ通用しない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:09:22.94 ID:IndR+XqW0.net
>>255

ウマじゃなくてクマなw

どう見てもクマさん住処だから

日テレニュースで報道された現場の地図
https://youtu.be/zvzIZS2OYFg?t=27

boogle mapでの現場
https://www.google.com/maps/place/44%C2%B020'23.5%22N+142%C2%B014'08.1%22E/@44.3315249,142.1719368,8411m/data=!3m1!1e3!4m4!3m3!8m2!3d44.3398611!4d142.2355833

305 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:10:09.18 ID:CQGRA0E80.net
猫好きより犬好きが襲われます
何故なら犬好きは獲物が大きい
嫌よ嫌よも好きのうち
しかしこれ以外もありますから
あくまでも傾向

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:10:16.52 ID:2+tL3Baa0.net
>>303
あ?我らが反ワクの英雄鹿先生はクマ除けスプレーと剣鉈で撃退しようとしてんぞw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:10:22.54 ID:6dSE1m8W0.net
クマが魚で人間を釣ったって感じかな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:10:49.41 ID:W1Sh7XkC0.net
>>286
クマがいない地域に引っ越して釣りすればいいだけなんだからどうにでもなるだろ

309 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:10:56.33 ID:CQGRA0E80.net
エスカレートの心情を、
無理しないで、
どれだけ自重できるか、
塚原卜伝くらい。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:11.49 ID:hRBsDrVS0.net
グリズリーマンのティモシートレッドウェルの断末魔を思い出す
生きたまま食べられることの恐ろしさ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:23.05 ID:IndR+XqW0.net
>>270

なんてネットでイキってるおまえ自らがそれやるわけじゃないよね?(´・ω・`)結局他人に丸投げだよね。おまえの人生ずっとそうだよね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:41.10 ID:mxYlQoXy0.net
https://i.imgur.com/6yyIBHN.jpg

大自然にも程があるぞ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:12:25.91 ID:vlU9DPnc0.net
対策としてはスプレー持って行って戦えばいいのかな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:12:35.87 ID:mJFWTzNH0.net
クマさんを殺さなくてもいいのに…
麻酔銃で眠らせて他の県に放すとかさ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:12:46.74 ID:0X7QC87A0.net
>>21
元々屍肉を漁る動物だから
発作で死んだのを食べただけか
積極的に狩ったかは重要な情報では

316 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:13:20.98 ID:CQGRA0E80.net
日本列島の旧石器時代、
新石器時代、縄文時代、
熊とやりあってますね、
土偶と石器と、火の活用、
硫黄、砂鉄、硝酸、炭。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:23.20 ID:b50BvwkY0.net
顔面食べられてる時はもう亡くなってる事を祈る
やだよ人生の最後に見たものが羆の口とかさ…

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:27.82 ID:D9GIpdO70.net
まあ胴長入ってたって話やしまずは顔がぶがぶだったと思うわ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:28.46 ID:Zx7c6yFd0.net
クマはウシが居ると寄ってこないようだ
だから闘牛のサイボーグ牛を連れて行けば安心安全

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:37.18 ID:alqgLPLv0.net
嫌な死に方の一つだよなぁ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:03.85 ID:BRmG34z70.net
>>312
市街地じゃなくて、明らかに熊さんのテリトリーだからなあ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:16.48 ID:fNb5VHX90.net
>>314
例えばお前の家とかいいね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:30.87 ID:bWhItCNp0.net
西川さんものとかビンテージっぽい響き

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:33.25 ID:v6lD10g50.net
>>89
自分は道東だが、市街地ではないちょっとした田舎はどこに熊が出てもおかしくないという認識

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:37.11 ID:WinYRJ3V0.net
>>290
北海道のは150。これは2mごえでは?

326 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:14:38.89 ID:CQGRA0E80.net
熊の湖の乳牛銀貨

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:56.85 ID:drYUX4Si0.net
>>219
二階級特進かよ!

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:15:13.57 ID:mmnzhiI60.net
まぁヒグマの生息エリアである北海道に住む事自体バカ丸出しなんだよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:15:18.65 ID:WinYRJ3V0.net
>>299
車の発煙筒はどうだ?

330 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:16:30.07 ID:CQGRA0E80.net
>>329車のはどこか不安
それに熊の識別は熊が襲う獲物と

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:16:31.13 ID:6xrS6RR+0.net
>>312
人造湖だけどね

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:16:35.81 ID:mmnzhiI60.net
54歳でアルバイトって笑えるな
死んでも誰も困らない

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:00.89 ID:Ajo3Mhmf0.net
>>324
まじか
キャンプとか絶対出来ないやん

334 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:17:19.51 ID:CQGRA0E80.net
煙の花火でも車の発煙筒でもないよりは

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:20.21 ID:mxYlQoXy0.net
>>331
へええ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:26.59 ID:j4qFHn4S0.net
>>5
多発って使い方がおかしい
正しい日本語なんだろうけどなんかしっくりこない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:53.29 ID:j4qFHn4S0.net
>>94
こっちのほうがわかりやすい

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:55.32 ID:iNDT8ijc0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1658925272329232384/pu/vid/406x720/gHoKo-l0g6x7Oq1A.mp4

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:18:02.22 ID:jqAuNYQe0.net
>>290
続きが見たい。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:18:03.45 ID:IndR+XqW0.net
>>317-318

顔なんて肉ほとんどないし、食うためというより仕留めるために首に噛みついたとかじゃね?

いや、首がもげてたってことは、ベアクロー一発食らって吹っ飛んだとかかもな。

どうせ殺されるならまだそのほうが一瞬で苦しまずに逝けてマシだったろう。

その後、上半身を腹から食らって、そのうち下半身と分離して、食残しは後で食べようと草むらに隠して、その後胴長に入ったままの下半身をどうしようかと咥えてウロウロしてるところに、
連絡ないからと迎えに来た人に発見されたといったところかと…(´・ω・`)

341 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:18:16.11 ID:CQGRA0E80.net
煙の花火でも車の発煙筒でもないよりはましだが
より効果的なの
熊の強弱の識別も読みながら

342 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:18:27.79 ID:CQGRA0E80.net
熊の闘争本能

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:18:52.70 ID:+PjVjv6Y0.net
おいしく頂かれちゃったのに
外傷もクソもあるか
いや、クソにはなるけど。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:18:58.02 ID:mmnzhiI60.net
道民とかヒグマに噛み殺されるのがお似合い

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:19:12.70 ID:NrxvCgFe0.net
やっぱり北海道こえーな
女性の独り歩きどころか単独行動しちゃならない土地なんだね

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:19:49.20 ID:sqTJw9KG0.net
ア、ア、ルバイト、、

347 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/19(金) 16:19:51.14 ID:4JvkCvTh0.net
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
( ´・ω・` )( ´・ω・` )

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:19:59.95 ID:mmnzhiI60.net
54歳中年アルバイトの肉とか食ったらヒグマでも腹壊しそう

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:02.26 ID:KJcpmb2H0.net
秋田のクマ牧場のとき生きたまま食ってたよな・・・
痛い痛いって泣き叫ぶおばちゃんの顔をムシャムシャかじってたとか生々しい話だった

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:14.81 ID:IndR+XqW0.net
>>331

人造湖って要するに山に囲まれた山間部をダムにしたってだけで、元々人が住んでたわけでもない手つかずの大自然だろ(´・ω・`)

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:17.42 ID:SgXu4IQK0.net
>>41
地球上で唯一人間だけが火を恐れず使用出来たから生物ピラミッドの頂点に立てたんだよ
普通動物は生食しかしない

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:18.65 ID:bSGjNAlD0.net
150程度のヒグマパンチじゃ首吹っ飛ぶどころか即死なんてまずしない漫画のようにはいかん
残念ながら生きたまま喰われたんや‥

353 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:20:30.32 ID:CQGRA0E80.net
スプレーも熊専用と、
熊専用じゃなくても、
ないよりはマシ、
後は効果的に外さない度胸だが、
普通は、怖い、
火縄銃時代のエピソードも。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:48.36 ID:kvSt0ltd0.net
俺なら空手やってるから勝てた

実際に北海道で親から離れたっぽい小グマに出くわし威嚇で追い返してやったわ

355 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:21:48.55 ID:CQGRA0E80.net
おやこづれ どんぐりのほうさく

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:01.98 ID:HXOr1kWG0.net
釣り人に対して犬のレンタルとかどうだろうか

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:02.33 ID:TmPNwqi10.net
漫画シャトゥーンで白人男性が生きたまま食われるシーン
あれをリアルでやられたのか…

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:51.15 ID:mmnzhiI60.net
道民が生きたままヒグマに食われるとか笑えるよな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:56.13 ID:muHAee1J0.net
>>350
観光客用に手は付いてる、その場所離れるとダメと言う話
ただ…北海道はたいがい管理がずさんなのである

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:58.04 ID:WinYRJ3V0.net
>>330
じゃあ、火炎瓶。ガソリンぶっかけて点火

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:15.78 ID:1D3D84sI0.net
>>5
『北斗の拳』世代にはなんてことない。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:27.70 ID:RIfpPS7X0.net
朱鞠内駅で深川行にのりかえたことある

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:36.26 ID:epnpekCA0.net
>一日幸せになりたければ酒を飲みなさい
>三日幸せになりたければ結婚しなさい
>一生幸せになりたければ釣りをおぼえなさい

釣りをおぼえたばっかりに…

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:39.24 ID:AQTtivEu0.net
防護服や暗視スコープとかフル装備のハンターが害獣駆除する会社作ればいいのに

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:42.70 ID:b50BvwkY0.net
>>350
結構観光地化してるとこも多いけどな、でもここはワイルドだな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:58.06 ID:WinYRJ3V0.net
>>344
チョン、うるさいぞ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:24:24.51 ID:lOZkBp6f0.net
>>356
昔トリビアであったな
クマのキグルミから自分だけ逃げるワンコ…

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:24:37.44 ID:fpGtVO/U0.net
霊長類とか言って生態系の頂点にいる気になってるけど
野生の獣の前だと人間なんてイチコロなのよね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:24:40.98 ID:Vv7jW0580.net
当初の熊がゴム長を咥えて歩いていた
というのは要するに被害者の下半身を
咥えていたいうこと。

370 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:24:56.42 ID:CQGRA0E80.net
>>360世界各国の例と、
人類の熊との歴史、
遺跡みながら落ちつく方が。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:13.86 ID:f6W8fh0U0.net
グレートハンティング

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:19.97 ID:mqnTjROE0.net
>>41
人間なんて雑食だし超まずそう

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:28.27 ID:IndR+XqW0.net
しかしまぁ、自然の脅威によってむごたらしい死に方をしたという意味では、

数年前あったニコ配信者の富士山からの滑落死に匹敵する死に方だな(´・ω・`)

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:29.46 ID:qFpteTz50.net
くまってまず人間を倒したら鼻から逝くんだってな

こわいよ~

375 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:25:33.99 ID:CQGRA0E80.net
囲碁将棋しながら、
様々な例をみて、
話し合う。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:39.39 ID:Svpy0LKd0.net
>>213
経験者は語る
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:19.22 ID:0X7QC87A0.net
ヒグマを唯一捕食する動物がアムールトラらしいからそれを北海道に放てばいいのでは!?!?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:21.16 ID:mmnzhiI60.net
>>366
僻地に住まわされてるチョンと罪人の子孫ざまぁ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:28.81 ID:uiONsfcw0.net
多くの傷に生命反応があったって事か…

380 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:26:32.84 ID:CQGRA0E80.net
投石と棍棒でもやり合わないと
しかし僕なその猫好きだし
ムツゴロウマージャンと健康マージャンで
縁起担ぎだよ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:38.99 ID:sqTJw9KG0.net
タバスコ瓶で持ち歩いたらどうにかならんかな?
割れやすい瓶で

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:51.12 ID:j4qFHn4S0.net
>>349
2012年4月20日
被害者、女性従業員・T(75歳)とS(69歳)
Tの死因は頸椎損傷。Sの死因は外傷性ショックで、顔はほとんど原形をとどめず、右腕と左腕の指がちぎれた状態だった。2人は飢餓状態のヒグマに襲われ即死状態で、のちにヒグマの内臓からは人間の肉片や毛髪、衣類などが確認された。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:53.81 ID:MFKXnxMU0.net
北海道の山の中で釣りとか命懸けだわ

384 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:27:07.72 ID:CQGRA0E80.net
熊機械判定

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:27:20.87 ID:1D3D84sI0.net
>>348
無惨に亡くなった人に対してよく言うな。
昼間っから5ちゃんに入り浸ってるくせに。

386 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:27:25.17 ID:CQGRA0E80.net
世界各国の熊の例機械審判

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:27:43.09 ID:lOZkBp6f0.net
>>381
ならクマスプレーとかの方が効くんでは?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:27:45.76 ID:U+NK+Ll90.net
>>377
でかい猫の方が嫌だw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:28:43.92 ID:j4qFHn4S0.net
熊を撃退する人もいるし生死を分けるものはなかなか分らんもんだな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:28:51.76 ID:q2sQaLLf0.net
>>312
この程度の距離なら熊はどこにでも泳いでわたってくるよね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:28:55.98 ID:pESCnprm0.net
とうがらしスプレーは効き目ないのか

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:19.31 ID:HeMz3yvJ0.net
>>87
参考になる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:26.11 ID:uHFEkxnC0.net
猫科の肉食獣は窒息させてから食べるので
ある意味綺麗な殺し方をするけど
パワー系の熊はそんな考えはない

熊になぶりころしにされて食われるとか悲惨すぎる
なんでそんな場所に釣りにいったんだよ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:30.09 ID:mmnzhiI60.net
>>385
自ら進んでヒグマの生息域に立ち入ったのに
同情しろとかアホやん
自業自得

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:36.40 ID:b50BvwkY0.net
やっぱり顔面かじるじゃないですかー
進撃の巨人か羆ぁぁ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:46.67 ID:IufXOe9B0.net
地域によるのか?ヒグマ出るところではヒグマの対処方法習うんだが
ヒグマ如きにてんやわんやしないな
てかヒグマにビビってるバカが多くて笑える

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:47.87 ID:HSpyeDKN0.net
54でアルバイト・・・?
妙だな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:48.95 ID:sqTJw9KG0.net
高いから、、
いざって時に詰まってそう

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:07.09 ID:QBzTqP2O0.net
熊が立ち上がって攻撃してくるのを待つ。素人丸出しのテレフォンパンチをダッキングでかわして前に出る。。。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:34.57 ID:zWrye7i80.net
いっそ熊の着ぐるみ着て釣りとか…

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:40.56 ID:NNQCyasx0.net
まあ北海道は
そうゆうところ
頑張って👍

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:58.55 ID:hSKVRNYe0.net
犬に抜刀牙仕込んで連れて行けよ

403 :まなか27歳(´・ω・`):2023/05/19(金) 16:31:13.30 ID:4JvkCvTh0.net
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
( ´・ω・` )( ´・ω・` )

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:31:16.44 ID:0CL/u1L40.net
>>9
畜生とチョンにはきちんと報復して上下関係を教えないといけない

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:31:28.47 ID:h7O7k0M50.net
>>41
さしみ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:00.73 ID:NrxvCgFe0.net
>>367
あったあったwww

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:19.50 ID:gkp89Smw0.net
クマは音もなく近づくからな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:32.17 ID:q2sQaLLf0.net
>>35
やっぱりネコ科のほうがエレガントだよな

トラ対ヒグマ動画見たけど
トラのほうは途中でもうやめようぜみたいな降参仕草するのに
ヒグマはそれが理解できなくて死ぬまで攻撃してくる野蛮生物

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:32.84 ID:U+NK+Ll90.net
>>400
雌熊だと思われて交尾迫られてもそれはそれで困るというか…

410 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/19(金) 16:32:37.94 ID:BHi/YmFB0.net
死因はクマの餌食じゃないのか

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:39.98 ID:j4qFHn4S0.net
>>397
世の中、昔から年取るほど正社員として雇うところは少なくなる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:55.43 ID:Pe7+xWoO0.net
マグナム弾のライフルじゃないとキツイよね
デザートイーグル装備の白人がアラスカでやられてたし

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:08.06 ID:mxYlQoXy0.net
>>400
「ボロボロの熊の着ぐるみ」をくわえたクマが目撃される 北海道幌加内町・朱鞠内湖 になるだけや😭

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:14.73 ID:IndR+XqW0.net
>>404

と、リアルでは人の目を見て話すこともできないキョド充チー牛こどおじニートの幼稚なネトウヨが、
匿名ネット空間でだけ通用する謎の万能感でイキっておりますw(´・ω・`)

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:15.82 ID:RPY07AH+0.net
冬眠明けとか動けるようになったらめっちゃ凶暴なイメージ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:38.77 ID:Vv7jW0580.net
やっぱ、イザとなると傘かもしれないな。
傘を勢いよくパタパタと連続で開閉すると
ビックリして一目散に逃げるいうな。
真意は不明だが。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:45.06 ID:j4qFHn4S0.net
>>412
素手で撃退する日本のじいちゃんも居るし分からんもんだな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:56.71 ID:ug24FXQm0.net
熊に食われたことが死因だろうが、そのように書かないことにしたのね。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:34:05.24 ID:0X7QC87A0.net
>>389
クマーがどういうモードで来たか次第なんじゃないかなぁ

単独熊が出会い頭に攻撃してきた→反撃にびっくりして立ち去る可能性あり
子連れの母熊が攻撃してきた→子供を守るために戦ってるので抵抗すると余計ボコボコにされる可能性あり
腹ペコ熊が食べるつもりで攻撃してきた→どちらか死ぬまで終われない

今回は腹ペコパターンだろうし最初から詰んでたんじゃね

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:34:09.93 ID:JG+LwvNo0.net
サケ三匹くらい持参しといてクマに襲われかけたらそれ一匹ずつ投げたらどやろ

んじゃクマも
コイツ俺の大好物のサケくれるしめちゃめちゃええやつやんけ!
コイツは仲間や!襲わんといたろ!
ってならんかな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:34:31.17 ID:uKc5gI390.net
クマスプレー所持してなかったら保険出すなよ
これがクマと共存する方法では

422 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:35:08.98 ID:CQGRA0E80.net
エスカレート加速感情熊江

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:35:10.63 ID:lOZkBp6f0.net
>>416
アレ、ワンコは嫌がるけどクマにも効くんかね?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:35:30.76 ID:Uzz/Ak/L0.net
ヒグマ出没地の釣りガイドなら猟銃を携帯しないとダメよ
つーか、クマを目撃している場所に客を1人で渡船させるとか馬鹿じゃないか?
業務上過失致死レベルの失態よ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:35:33.62 ID:uVDb1Qci0.net
北海道怖い

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:36:06.52 ID:WinYRJ3V0.net
>>378
こいつチョンじゃないとすると、部落出身か?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:36:08.71 ID:3Nn/K5YS0.net
熊って確か、獲物をきっちり殺してから食うタイプじゃなかったよね…

428 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:36:09.60 ID:CQGRA0E80.net
トラの赤ちゃん ライオンの赤ちゃん


429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:36:37.09 ID:1D3D84sI0.net
>>417
NHKの番組で、野生の熊を怒ったり手懐けたりしてる爺さんを見たな。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:36:58.47 ID:RcBPOcd60.net
生かされながら食われたかと思うと最悪の死に方の一つだな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:37:01.32 ID:9Zj092N+0.net
くまは悪くないくま

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:37:11.69 ID:U3tzmnaH0.net
これだけ騒がれてんのに人気のない自然の中に一人で行くとかどーゆーこと?北海道人は

433 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:37:13.49 ID:CQGRA0E80.net
駿府城の徳川家康は熊のウンチクにも、
何か呪術めいた、
大抵の兜の象徴に。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:37:18.92 ID:kWfPz9Lj0.net
>>290
銃も効かないんだな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:38:18.90 ID:kREzNGPA0.net
馬鹿が野生のクマに餌を与えるせいでこうなる。
愛誤は厳罰化しないと。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:38:24.27 ID:cLWo+GZ80.net
>>290
えー…弾当たってるよね
絶望感あるわ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:38:28.70 ID:qFpteTz50.net
山に逝く時は強力なレーザーポインターを持ち歩くべきだな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:38:35.28 ID:q2sQaLLf0.net
>>67
熊「ぼく、フリータァーッ!」

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:18.80 ID:5/xvb1HH0.net
仲間は慎重な人だったと言ってるらしいが慎重なやつがこんな釣りするわけない
慎重じゃなくてイキりやすい人だったんだろ?w

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:34.43 ID:hv/k8OOJ0.net
害獣は皆殺しにしろよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:46.09 ID:tLZ1xwlH0.net
くまモンが一言


442 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:39:50.93 ID:CQGRA0E80.net
対熊aiネコロボット

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:54.31 ID:HuJ6ds4X0.net
>>417
北海道の熊は無理だね
サイズがデカすぎる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:40:03.89 ID:7krT7hIH0.net
>>408
だから嘘ばっか吐くなよ猫キチ

445 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:40:05.10 ID:CQGRA0E80.net
対知能

446 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:40:38.45 ID:CQGRA0E80.net
対熊ai犬ロボット、負けたくないなぁ。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:10.84 ID:kWfPz9Lj0.net
>>439
他人が一緒の時は慎重なんだろうな
独りだとどうにでもなると慢心が有ったのかもしれない

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:13.41 ID:r8IAP3Y+0.net
絶対NGな”タブー”を犯してしまった大学生グループ
福岡大学ワンゲル部 ヒグマ襲撃事件
https://www.youtube.com/watch?v=g8n0sufWt2o

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:26.78 ID:gZ0I5qDS0.net
>>290
弾当たってるのにその速さで突進するのやめて
足止めにもなってない…

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:30.47 ID:/v7XiJsZ0.net
>>404
最近機嫌が悪くて、テンションも高く、気を害したら申し訳ない
誰のレスなのか分かれば態度も使い分けられるんだけどね

I do not take orders from you.

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:34.71 ID:QKpsr0bv0.net
>>45
バカかお前
羆の生息地に入って行ってんのや

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:41:56.32 ID:/v7XiJsZ0.net
だがな、現実でも「どぶねずみ」とか言われたら蹴り倒してやるよ?本当に。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:42:00.61 ID:+wTs+aLK0.net
熊のヒエラルキー教えて

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:42:08.11 ID:IDJK2Ob40.net
カワウソに頭から食われる魚みたいな死に方は嫌だわ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:42:36.22 ID:/v7XiJsZ0.net
「どぶねずみ」なんて言う不細工な底辺低能男の金など一銭もいらんわ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:43:35.70 ID:ILImHDfJ0.net
>>448
この事故でヒグマの恐ろしさを知った

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:43:42.63 ID:UZbO14N50.net
生きながら食われたロシア人の娘を思い出したあと三毛別

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:43:51.01 ID:Zu+ALhNe0.net
熊にやられたか。
ゴールデンカムイのあの変態を思い出したわ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:44:19.32 ID:wZ0ontZI0.net
たかが熊如きにやられるとか

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:02.67 ID:lOZkBp6f0.net
オレが相手にできるのは淫乱テディベアくらいだな…

461 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:45:20.35 ID:CQGRA0E80.net
eスポーツと熊と対熊aiネコロボット

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:29.87 ID:2liLOJiY0.net
大きめのジャンプ傘を激しく開閉しながら熊を叱る爺さんの声を大音量で流す装置はどうだろう

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:34.74 ID:UydvFIl80.net
普段「クマ駆除反対」と騒いでる人たちが今回のクマ駆除に対しては一切ダンマリしてる件

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:45:50.95 ID:bQgatroz0.net
人間に出会ってびっくりして襲った訳じゃなくて最初っから食べる気で狙ってきてたんだろうね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:10.42 ID:3q5oYfCb0.net
産気別とか福岡大学とか怖すぎる

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:14.75 ID:iyXMzbSI0.net
>>435
クマをかわいいとか宣伝したり、車で近付いて人間慣れさせたりする馬鹿も取り締まって欲しい

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:30.32 ID:twJcVZeg0.net
クマは人間を襲ったりしません!
人間がクマに危害を加えない限り人間をみたら逃げて行きます
クマはとても臆病な性格です
テレビに騙されてはダメです

クマは人間に慣れるとなついてとても優しくてかわいい動物なんですよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:38.18 ID:tLZ1xwlH0.net
『イタズ 熊🐻』主演の田村高廣が一言


469 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:46:56.27 ID:CQGRA0E80.net
eスポーツで熊体験
様々な対策を試せるなら
やはり対熊aiネコロボットも

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:09.19 ID:LB9xQey90.net
人肉の味を覚えたクマは危険

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:10.59 ID:1F1fW2UU0.net
最初の一撃で反撃する気なんて吹っ飛ぶよ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:16.09 ID:8dVKonBu0.net
水の中に逃げたら助かったんかな?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:39.00 ID:kWfPz9Lj0.net
>>464
腹減ってたんだろうな

474 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:47:41.34 ID:CQGRA0E80.net
しなののしんめとり

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:48.34 ID:lnMYRteH0.net
肛門科と検死する人たちには本当にリスペクトであります

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:55.96 ID:0WP6hHhL0.net
クマ牧場で熊同士が争ってるのを視たことがあるが
人は一撃でご臨終だろうな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:25.15 ID:IaSydxfc0.net
> また現場付近で駆除されたクマの胃の内容物も西川さんものであることが確認されました。

ううううあああ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:41.46 ID:vQD8O8c90.net
じっちゃが熊は美味いって言ってた

https://michinoeki-aioi.com/kumayaki/

479 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 16:48:43.93 ID:CQGRA0E80.net
eスポーツで日常生活
動作性知能と
自殺を避けろ!
様々な条件設定

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:49:00.52 ID:q2sQaLLf0.net
>>118
ヒンナ!?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:49:13.74 ID:scm9WbrE0.net
立ち上がった時パンチかわしてバックに回って裸締めしないから

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:49:32.89 ID:q2sQaLLf0.net
>>444
成仏して

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:49:55.32 ID:CtO3BIPQ0.net
外傷?

全身多発裂傷だろ🤔

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:51:02.63 ID:0WP6hHhL0.net
人を餌だと思ってるんだろうな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:51:11.82 ID:7krT7hIH0.net
>>453
肉食獣最強が熊な
銃弾が1発で通らない分厚い頭骨と肉壁持ちの上、猫キチがいちいち猛プッシュするライカス虎カスと体格も爪のデカさも比べてみろ?ニャン公ごときが熊に勝つとか物理的に不可能だから

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:26.32 ID:CtO3BIPQ0.net
重機でボコボコにしたい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:27.22 ID:oCGlC5YP0.net
54じゃまだ若いじゃないか
クマなんて余裕で倒せただろうに
近頃の若いもんは

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:36.73 ID:zk3BOi8l0.net
>>1
前にも人を食べた事があったら、そりゃあ熊も人を狙うよな

釣りやってる人なんて意識は前にしか向いてなくて背中は無防備だから狩りたい放題

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:53:04.67 ID:+Q5G2TJ00.net
>>485
ばーか熊オタこれが現実w

S.P.クチェレンコ(ロシアの動物学者)
「平均的なトラは常に平均的なヒグマよりも強い」

ティモフェイ・バジェノフ(ロシアの動物学者)
「私はしばしば尋ねられます。もしトラとヒグマがタイガで出会ったら、どちらが勝つでしょうかと。原則として、トラです」

セルゲイ・アラミレフ(アムールトラセンター所長)
「非常に大きなオスのヒグマがメスのトラや小さなトラと戦った場合、勝利のチャンスは同等かわずかにヒグマ有利となりますが、
基本的にトラの方が強い。それは殺しに慣れた者と菜食主義者との違いです」

セルゲイ・ナイデンコ(ロシアの動物学者)
「アムールトラには敵がいない。非常に大きなヒグマだけがそう言える事が出来るが、
ウスリータイガでは、これら2頭の殺し合いは珍しくありません。いくつかのケースでは、クマは勝利していますが、頻繁に勝利するのはトラです」

モーリス・ホーノッカー(シベリアンタイガープロジェクトリーダー)
「大きなオスのヒグマがトラに殺害を挑むとき、彼らは特に若い少年やはるかに小さなメスのトラをターゲットにします。決して大人の男性ではありません。
彼らはオスのトラが彼らを殺して食べることを恐れています。
クマははるかに小さい雌のトラと争うことを好みます。
トラの食事にならないように」

ルコフスキー(ロシアの動物学者)
「私は42人のハンターにトラとヒグマの関係について聞いたがトラがヒグマを殺すと言ったのは17人でヒグマがトラを殺すと言ったのは僅か2人だった」

ジョン・ヴァイヤン(THE TIGER著者)
「トラは定期的にヒグマとツキノワグマの両方を攻撃し、殺し、食べます。ロシアのヒグマは体重が450kgに達することがありますが、それにもかかわらず、トラを見て逃げることが知られています」

Wild Cats of the World
「成長したクマはトラにとって手ごわい相手になるはずですが、多くの報告によると、トラは約450kgのヒグマを殺しました。さらに、クマはトラの視界から逃げることが知られています」

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:53:54.46 ID:RXCz2iEL0.net
>>333
キャンプをするときは人が寝るテントから離れた場所にまとまった量の
食料を置いておけばクマが出没してもそっちを食べて人を襲うことはないらしい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:53:54.67 ID:avwgd5dD0.net
>>1
趣味の最中の事故死ってのは、死に方としては良い方だと思ってるんだが・・・ これは駄目だ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:54:10.28 ID:16dRNe350.net
https://youtube.com/shorts/Z6AeXL9qy7k?feature=share
熊から危機一髪で逃げれた人

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:54:26.35 ID:/GSXHPbj0.net
グリズリースーツ着ながらだったら粘れるぞ
道民必須だ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:28.54 ID:FVvZ54ga0.net
カウワンは何って言ってるの?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:38.70 ID:BWpX9ILe0.net
魚を殺しにいって熊に殺されたのか
因果応報だね

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:43.51 ID:RzhQcIPB0.net
>>470
それ嘘らしいよ
クマ的には猿や人間は「不味い肉」なんだって

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:44.81 ID:kWfPz9Lj0.net
甲冑着てれば助かったかもな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:06.93 ID:wvJHObVw0.net
生きたまま食われるってどんな感じなのだろうか

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:07.65 ID:+Q5G2TJ00.net
トラが来るとその地域からヒグマは消失してしまうwww

Wikipedia
>ロシアから中国の太平溝自然保護区にトラが入って来た時、この地域でのヒグマの出没頻度が著しく減少したという報告がある。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:58.68 ID:1D3D84sI0.net
>>498
激痛なんてもんじゃないわな…

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:57:10.78 ID:00Pr4G5E0.net
胃の内容物もそうとか
そんな詳しく書かなくていいやん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:57:39.60 ID:27lBoJ780.net
>>490
それ熊を呼び寄せてるだけやん笑笑

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:58:26.31 ID:7krT7hIH0.net
>>489
猫キチ学者の言い分なんか信用できるかw
見た聞いたじゃなく学者なら具体的に数字でだせや
それに訳がおかしくないか?熊っつってもヒグマとツキノワ混同してないか?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:58:26.34 ID:qk1SAuBh0.net
釣り人は背後から近付いた熊に気づき釣竿とたも網で構えたが熊に飛びかかられ押し倒された。そこに別の熊がかけより釣り人の頭部に噛みついた。押し倒した熊は腹をくわえて引き寄せ頭部をに噛み付いた熊と引っ張り合いになった。腹が裂け内蔵が飛び出したが釣り人はまだ意識があり大声で助けを求めた。頭部に噛み付いた熊は口を左右に振りさらに引っ張ったため釣り人の首が抜け、食道、胃、腸が首に引きずられるようにズルズルと抜けた。もはや釣り人は声をあげることはなかった。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:58:43.13 ID:XbKQDrEr0.net
これまでおっさんに釣られて喰われた魚としてみれば
ザマーみろって感じだろう

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:58:48.78 ID:hI9p7k9L0.net
朱鞠内湖は札幌から遠くてボウズ上等だからなかなか足が向かない
サクラマスはいいサイズのいるんだけどまぁ釣れない
イトウも生息してんだけどあまりに個体数が少なくてサイズも小さいんでそこまで魅力じゃない
アメマスはよく釣れる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:02.93 ID:UZbO14N50.net
>>496
雑食な人間の肉は確かにうまくはないだろうな
でも不味くても簡単に獲れそうって思われてるのかもな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:06.95 ID:1qqshcA50.net
熊スプレー効くみたいね

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:23.24 ID:g9c8u6IL0.net
狼や獺じゃなく、羆を絶滅させとくべきだったな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:33.98 ID:B5Xb1akg0.net
>>42
どこの情報だよw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:48.27 ID:NFVCTHGJ0.net
>>414
キョド充てなんやねん

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:00:52.87 ID:3RoGG84h0.net
>全身多発外傷

スゲ〜痛そう
意識があるままむさぼり喰われたんやろね

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:12.25 ID:+Q5G2TJ00.net
>>503
ばーか
現地の学者全員トラ>ヒグマって言ってんだよw
2020年代もなw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:21.89 ID:P8pOoddy0.net
熊スプレーしかないんかの

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:31.90 ID:16dRNe350.net
>>507
食人族からすると日本人は美味いそうだぞw

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:45.71 ID:yNwN0P1u0.net
春熊駆除も再開せんだろうな
1ヶ月に4、5人喰われるか女子供喰われるかしないと

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:48.68 ID:BvTHuooC0.net
>>507
雑食はマズいってのも最近は当てにならないらしいぞ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:53.71 ID:IxOJ11VC0.net
北海道で釣りしたことないけど行くなら銃の免許取って装備していきたいな
スプレーや鈴じゃ心細い

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:04.98 ID:TTvbL6dO0.net
>>1
こういう状態の遺体って遺体ない状態で葬式するんだろうか

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:30.51 ID:NFVCTHGJ0.net
>>42
ロシアの女の子は食べられながら母親に電話した

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:36.00 ID:00Pr4G5E0.net
動物愛護家が
家畜もじわじわ殺すんじゃなくて
一気に殺せと反対活動してるのみて
どうせ食われるんだから関係なくね?と思ったが
ちょっとわかった

どうせ食うのなら一気に殺せよ
じわじわとかやめてくれ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:03:04.18 ID:95gGBgOs0.net
>>520
あれ、嘘っぽい

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:03:32.32 ID:kWfPz9Lj0.net
>>514
銃が効かないんだから何やっても無駄やろ
突進してきたら詰み
ワンチャン木に登るとかしか考えつかない

524 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:03:53.36 ID:CQGRA0E80.net
まつがいまんじょうしむでむ

525 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:04:17.48 ID:CQGRA0E80.net
火縄銃秘伝

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:20.88 ID:G5QXRLgP0.net
>>518
ほんとそれ
でも釣りするのに猟銃持ち歩くって、法律的に大丈夫なのかな?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:21.90 ID:BvxINQXa0.net
釣りなんぞという殺生をするからこういう羽目になる
因果応報とはこの事

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:26.92 ID:00Pr4G5E0.net
>>89
北海道熊なんてどこでもでるだろ
札幌市内だってたまにあるきまわってるぞ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:58.49 ID:TWUKfPa20.net
>>519
先に火葬してお骨にしてしまうんじゃね?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:59.42 ID:X3ls+9bH0.net
>>518
急所を狙わないとダメだってアシリパさんが言ってた

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:59.70 ID:1qqshcA50.net
銃は急所に当てないと刺激するだけになる模様

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:05:01.21 ID:5RQSeq7v0.net
>>9
パキスタン出身の人と話してたら人間の子どもの味覚えた野獣は絶対襲うって言ってた
血の中の塩味がたまらないんだってさ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:05:15.68 ID:BEAy7bxJ0.net
日本も銃社会ならこんな事にはならなかったのに日本ライフル協会まだー

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:05:21.32 ID:bHDu/Lwe0.net
>>122
覚えてないけど常識的にヒグマは無理だろw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:05:25.73 ID:EbZHA5Zr0.net
>>12
独身とは書いてないが

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:05:31.67 ID:G5QXRLgP0.net
釣りしてる時に後ろから襲われたらどうしようもないよね

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:32.06 ID:X8lSI0WP0.net
熊の事件しらないヤツは三毛猫別害獣事件調べてみろ怖すぎるから

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:50.48 ID:1D3D84sI0.net
>>527
俺はいつもリリースするよ。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:54.81 ID:kWfPz9Lj0.net
>>536
こういうところで独りで行動するもんじゃないな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:56.76 ID:00Pr4G5E0.net
北海道室蘭市の市街地で目撃相次ぐクマ 市が映像を公開
https://www.htb.co.jp/news/archives_20587.html

神戸市のイノシシのノリで
北海道では熊が住宅街走り抜けるからなー

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:00.42 ID:IxOJ11VC0.net
急所狙い撃ちなんて到底無理ってなれば炸裂弾でも装備できないと怖い

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:08.98 ID:dHA6/75A0.net
>>1
刑法205条の傷害致死罪だな
ターイホー

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:09.02 ID:sT+zopsq0.net
いけにえ用の犬を連れて行くしかない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:10.20 ID:kqvN4ca10.net
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e749da50.jpg

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:08:02.44 ID:xJ2/+/940.net
最低でも鉈、できれば日本刀かライフルは必要。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:08:03.70 ID:3vXvKPfa0.net
ハリーの44マグナムなら一発で仕留めるだろう

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:08:42.65 ID:zk3BOi8l0.net
熊「最初は肝臓、次は胃腸、肉は柔らかい部位だけ頂きますが人間は雑食だから肉は臭みがキツくてね。正直、血液の塩味があるから食べられるオマケみたいなものです」

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:08:55.00 ID:+Q5G2TJ00.net
>>534
熊は猫から逃げる動画も多いから
追い払うだけならぶっちゃけ武力は必要ない

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:08:59.12 ID:00Pr4G5E0.net
>>516
大人じゃダメだろうな
こどもが襲われないと動かない

でもそんなニュースはみたくない

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:09:47.44 ID:eT2J8/Uq0.net
がぶがぶ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:09:56.32 ID:3vXvKPfa0.net
>>537
妊婦さんが可哀想

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:05.80 ID:BEAy7bxJ0.net
ショットガンが欲しいです!

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:06.16 ID:16dRNe350.net
>>537
ネコ?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:08.16 ID:BRmG34z70.net
>>42
三毛別羆事件でも、意識あるのに腹から食べられてた人いたな
のどを食って殺してくれって叫びながら死んでいったと

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:37.63 ID:SSHH1F4K0.net
外国人観光客が喰われてから対策

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:11:10.92 ID:RXCz2iEL0.net
釣れた魚をクマと奪い合いになったん

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:11:29.39 ID:lOZkBp6f0.net
>>514
スタングレネード至近距離とかなら
流石にちょっとは止まるんじゃね?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:11:35.85 ID:IxOJ11VC0.net
うまいこと厚い毛皮を貫通して通電できるスタンガンでもあればいいのに

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:00.44 ID:3vXvKPfa0.net
トミーガンだと何発撃たれても平気そう
クマ「ソニーとは違うのだよ、ソニーとは」

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:02.84 ID:mNGXvCpP0.net
>>55
トリコ最悪

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:07.92 ID:H3O5AlyJ0.net
>>9
複数体で食べたかもしれんやろ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:07.06 ID:iYFm4od90.net
クマー

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:12.63 ID:pGwysIKm0.net
釣りだキャンプだって、自然を搾取する人間への戒めだな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:15.42 ID:mNGXvCpP0.net
>>12
餌が自分だとは思わないよな
くまは美味しそうに召し上がったのか

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:24.57 ID:UZbO14N50.net
人間の血液の塩味がたまらんって勉強になったなぁ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:30.29 ID:7krT7hIH0.net
>>509
熊を絶滅させると熊が食い物にしてる木の実が遠くに伝搬しにくくなるから生態系への影響が余りにもデカイ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:33.60 ID:mQUk9y8H0.net
>>5
全身を強く打って、より強烈か

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:54.29 ID:IxOJ11VC0.net
人肉は不味いというが腹減らしてるよりはマシ程度の気持ちで食ってるのかな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:13:59.68 ID:0qqaGsYd0.net
結局、熊は射殺されて呆気なかったな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:14:23.97 ID:VlTXhVKX0.net
>>361
あれは経絡秘孔誘発性体内破断裂

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:14:56.00 ID:1qqshcA50.net
一番いいのは山に行かないことw

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:02.77 ID:zk3BOi8l0.net
>>42
鼻と眼球は熊の弱点だから
然もありなんって感じの攻撃コンボ

それと死ぬと「死を命令する酵素」が出て腐り始めるし風味が落ちるから心臓狙わないのも野生の知恵
最近、やっと人間も理解し始めた事を熊は本能で理解してる凄さ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:09.57 ID:mNGXvCpP0.net
>>21
多分日本以外の統計っでガバガバなんよ
日本が勤勉なだけ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:18.11 ID:JoAN5dTd0.net
佐川一政くんが一言
   ↓↓

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:22.14 ID:vs2CfMAU0.net
身を呈してクマの餌になるとは…

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:33.88 ID:IxOJ11VC0.net
北海道の釣りは10人ぐらいで行くのがいいな
襲われた時に死ぬ確率1/10になる

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:16:00.69 ID:3vXvKPfa0.net
熊は立ち上がって人を襲う時に「クマーッ」と叫ぶらしい

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:16:18.80 ID:7krT7hIH0.net
>>513
動物学者が全員かよw嘘吐きすぎるといずれ猫より頭悪くなるぞw

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:20.47 ID:3vXvKPfa0.net
>>513
カバ>ライオン=トラ>ヒグマ
ってことか

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:23.76 ID:IsWUZnyp0.net
>>11
肉食獣も老化で衰えたら最後は大抵他の肉食獣の餌だからな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:37.23 ID:o9dQsgqZ0.net
🎵しゅまりないこの、しゅまりないこの、
とかいう感じの朱鞠内湖のテーマソングがあった気がする。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:38.61 ID:UZbO14N50.net
寺門ジモンが熊よけの叫びみたいなの内さまでやってたけど効果あるのか

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:42.78 ID:4OMdDgqy0.net
眉間にストレートを打ち込めなかったのか

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:46.08 ID:6ptzEX120.net
グリズリーやクロクマの多いアラスカ・カナダの川を犬とふたりカヤックで何度も旅していた野田知佑さんは男の中の男

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:54.60 ID:xVMCnE9K0.net
自然なことだから仕方ないよね
クマを恨んでも仕方ないしクマも死んでるし。
クマが出るようなところで釣りはしない。どうしてもするなら鉄砲持てる人だけ。
食物連鎖に入ってしまっただけや。山にも食べ物がないのかね

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:01.18 ID:3vXvKPfa0.net
カバ無敵すぐる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:16.95 ID:0WP6hHhL0.net
ヒグマを相手に戦える虎ってすごいよね
虎は俊敏に動けるからヒグマは近づけないのかもな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:31.92 ID:P/T1/MlZ0.net
熊ごときに勝てないのかよ…

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:32.39 ID:NFVCTHGJ0.net
>>522
ぽいって 個人の感想か

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:43.88 ID:BvTHuooC0.net
>>586
カバよりゾウの方がつええぞ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:47.74 ID:kbUaEdWT0.net
都会では闇バイト強盗が流行り
田舎では熊

オチオチ寝てられない時代

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:18:50.89 ID:i6ukUci/0.net
>>163
電池が切れたら

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:19:00.65 ID:+Q5G2TJ00.net
体長150cmなら体重150kgぐらいやな
ボブサップぐらいのヒグマ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:44.01 ID:OX0vmgOO0.net
もうバンバン駆除しろよ
もっとマタギを育成しろよ
そういうとこに税金使えよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:48.24 ID:5dc9ENgQ0.net
>>11
庶民なんか上級国民に捕食されて喰いまくられてるやん

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:52.19 ID:zV8NR/pQ0.net
生きたままモグモグされたか

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:02.36 ID:3vXvKPfa0.net
>>587
セイウチは白熊が横に来ても平然としてた
戦いにすらならない圧倒的フィジカルの差

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:06.48 ID:vzXaz/4X0.net
長靴くわえた野良クマ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:09.42 ID:BYgewPfl0.net
>>1
もうどうでもいいよ

無職の暇人釣りバカなんかどうなろうが自業自得だろ(嘲笑www

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:23.79 ID:gO98gBOV0.net
趣味が釣りなのはいいけど
北海道に住んでるなら武道も嗜んどけよ
熊を巴投げや空手技の目打ちで撃退した実例もあるんだから
空手と柔道の段位くらい取得しとけよ
二武有段くらいじゃないと北海道でアウトドアは楽しめない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:38.61 ID:bipOtwnv0.net
ひええ、胃の物?
基本食べないよね
食べないのはツキノワでヒグマは食べるの?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:49.53 ID:3vXvKPfa0.net
>>590
やはりゾウが地球上最強の戦士なのか

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:56.96 ID:3u8YBpFQ0.net
熊いる可能性あるとこ絶対行きたくないわオレは

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:13.43 ID:+Q5G2TJ00.net
>>578
じゃヒグマ>トラと言ってる現地の学者持ってこいよ
いないからw

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:18.57 ID:IDBg8qZ40.net
試された

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:23.85 ID:d4fj+IlW0.net
アホな観光客がエサやりしてるから
人間を恐れない熊だらけ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:42.25 ID:kXtT5lIi0.net
羆 「人間のおどりぐい美味かったクマ~!」

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:48.27 ID:bipOtwnv0.net
車に轢かれる確率の方が高いよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:48.34 ID:nlT91MZM0.net
多発外傷と言うより食べられたで良いんじゃないかな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:55.70 ID:8xpN25o/0.net
食害恐るべし

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:56.38 ID:mSJWXRmS0.net
つまりバリボリッ.......てコト?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:09.70 ID:5dc9ENgQ0.net
ニュースの資料映像なんかでヒグマが鮭を咥えて鮭がピチピチしてる映像あるだろ、あれが54歳のおっさんの状況

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:12.08 ID:bMZxQwPb0.net
マタギに駆除してもらわな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:22.20 ID:NW+XUjya0.net
まさか熊に生きたまま食われて死ぬとは思わんよな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:28.59 ID:bipOtwnv0.net
>>606
えーそうなん?
それは問題だな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:28.72 ID:IDBg8qZ40.net
>>611
内臓から食べるらしい

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:38.75 ID:+Q5G2TJ00.net
>>579
トラ=ライオン>カバ>ヒグマ
やで

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:50.09 ID:mvLIERLT0.net
自衛隊使って北海道のヒグマ殲滅したらいい

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:06.83 ID:bipOtwnv0.net
カワイソス(´・ω・)

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:33.35 ID:5dc9ENgQ0.net
>>616
生レバーから喰いに行くんだろうシャチがそうらしい

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:43.02 ID:1D3D84sI0.net
>>537
しかも村人達もその後、よくその殺人熊を煮て食べるよな。
神経が分からん。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:49.98 ID:3vXvKPfa0.net
>>617
ライオンはカバに頭を噛みつかれて尻尾巻いて逃げてたわw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:04.64 ID:IDBg8qZ40.net
群れて武装した人間が1番凶悪

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:19.72 ID:aTqpVcTO0.net
何でヒグマの生息地で釣りなんかするんだ犬ころくらいつれてけよ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:20.28 ID:Mt9bjaw60.net
>>293
昔70代の婆さんが熊に後頭部抉られて頭蓋骨が陥没したのに生きてられるのかと驚いた
完全に半分位頭が変形してる

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:33.98 ID:2QC6+tzX0.net
ベテラン風吹かせて一人でノコノコ熊寝てる場所に入ってくからよ。
河原に使用済みの針付き糸やらルアー不法投棄して環境破壊するし釣り人とかろくなイメージないわ。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:35.05 ID:I7o6YYSR0.net
多発ということはボクサー並にボコボコ殴られてたんか

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:39.43 ID:nlT91MZM0.net
だから羆を食べ返したら良い

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:40.15 ID:kELsWKU60.net
>>1
最後に大物釣ったんだな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:02.41 ID:0rSUzJLu0.net
>>94
怖すぎワロタ…ワロエナイ…ナイタ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:21.27 ID:gO98gBOV0.net
>>617
ライオンは集団で狩りをする
トラは待ち伏せて奇襲攻撃をかける
1対1で正面から戦ったら
カバ>フグマ>トラ>ライオン

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:33.82 ID:5dc9ENgQ0.net
>>627
いやバラバラだよ、食べ散らかして

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:38.70 ID:+Q5G2TJ00.net
>>622
ディスカバリーチャンネルの専門家達による一対一の殺し合いのシミュレートでは、ライオンはアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている[159]。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:40.22 ID:Yvco7t3+0.net
ヤメ、チョ、、やめてください、、、あぁ、、、って感じなんか

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:59.28 ID:mSJWXRmS0.net
>>616
ひえええぇ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:23.10 ID:5dc9ENgQ0.net
粉砕機に落ちるのとどっちかというくらい怖い

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:34.36 ID:gO98gBOV0.net
>>626
バスを放流しまくるバサーも死に絶えた方がいい

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:27.82 ID:7krT7hIH0.net
>>587
木登りや組み合いの格闘は熊の得意とするところだぞ…
時速60キロで突進してくる500kgのヒグマに300kgの虎が敵うと本気で思うのか…

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:28.24 ID:+Q5G2TJ00.net
>>631
ライオンは個でも最強クラスが群れてるだけ。>>633

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:28.85 ID:Yvco7t3+0.net
実際食われる前に一撃必殺くらって気絶してから食われんかね

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:44.52 ID:RlbVlKID0.net
54歳アルバイトで呑気に釣りしてる場合か!

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:57.58 ID:XdLOKnD+0.net
凌遅刑か

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:18.90 ID:b2UIrNsb0.net
>>14
コモドドラゴンの食い方もエグいからなぁ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:28.22 ID:3vXvKPfa0.net
>>633
シュミレートね
しかし実際にはライオンは怒ったカバに逆襲食らって逃げてたから仕方ない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:39.02 ID:BxDVmtAB0.net
>>576
3〜5人ゲットしなきゃクマさんの気持ちはおさまらないから
1/3〜1/2で

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:58.49 ID:5dc9ENgQ0.net
>>640
一撃で意識なくなってムシャられたことを祈っとくわ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:10.32 ID:PXQzy8Sb0.net
熊 怖い
野生の熊白目が見えなくて 感情が読めない目
たんたんと襲う

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:36.77 ID:uBFw2NQ/0.net
5chの独身オッサンの一人だったの?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:48.69 ID:3tlLchOY0.net
>>505
そう来たかww

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:01.42 ID:+B0rqlfe0.net
普通の肉食獣って喉笛潰してからムシャムシャするけど
(草食獣といえ手負いで必死に抵抗されると怪我する可能性あるから)
熊はあの分厚い筋肉のおかげで暴れられても
ダメージほぼないから、絶命させなくても平気って聞いた事ある

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:02.86 ID:5dc9ENgQ0.net
セントラルパークにヒグマの園があるんだがアレはヤバいぞ、寒気しかしない

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:04.83 ID:nimzy0lU0.net
こんだけ懐いた熊でも突然襲い掛かってくることあんの?

Jimbo and Jim
https://www.youtube.com/watch?v=e4E9yrGczbk

Brutus, the pet grizzly bear
https://www.youtube.com/watch?v=CVMBdi4dgME&t=79s

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:08.70 ID:iZXaHPhX0.net
DNAを調べなければならないくらい元の形をなしてなかったと…。
人の味を覚えた熊は怖いぞ。今後は人を餌として認識するからな。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:11.69 ID:iLxSR9PB0.net
外国の話だけど、YouTubeにナマケグマが人間の顔に噛みついてむしり取って食べる動画あったな。ナマケグマは大人しいとされてるのにあれだからな、クマは怖い。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:27.45 ID:4/6vk6Cl0.net
せめて苦痛が長引かなかった事を願うわ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:31.73 ID:SNEjmyDO0.net
ヒグマはクソデカイヘラジカにはよく狩られる

657 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:31:36.74 ID:CQGRA0E80.net
eスポーツで、
紛争再現から、
リアルaiロボット操作、
宇宙空間でaiロボットを地上で操作。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:10.24 ID:kbUaEdWT0.net
北海道行けないわこれ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:12.64 ID:Yvco7t3+0.net
おまえら気をつけろよ
熊に喰われたら誰にも気づかれへんねんやで

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:20.06 ID:+Q5G2TJ00.net
>>638
トラは5000kgのゾウとか殺してるから
500kgのデブとか相手になんないんだよねw
あとヒグマは最高時速48キロな

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:22.45 ID:SdnqMmQs0.net
関東のニュースだと
「クマ」の一言でツキノワグマも羆も 
一緒くたにされるけど
次元が違うと思う。
羆は死に直結しすぎ。

662 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:32:34.95 ID:CQGRA0E80.net
eスポーツ紛争再現で、
核爆弾を使わせない戦略操作の
パワーバランス地政学プログラム入り。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:40.27 ID:B1VWSGYd0.net
ヒグマ怖いよな
北海道言った時アイヌの村みたいなところで折の中にいたわ
迫力ありすぎでビビった
知床とかいいところだが、クマもいるし船は沈むし、次は無いな

664 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:33:13.55 ID:CQGRA0E80.net
もちろん、
eスポーツ紛争再現は、
オリンピックプログラムと、
商売プログラムもある。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:33:19.11 ID:ULRu87SQ0.net
>>180

ナイスデザイン

666 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:33:39.85 ID:CQGRA0E80.net
自動小銃をコーラーに変えたら平和

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:33:58.42 ID:LXFZCb9L0.net
まさか自分が将来クマのウ○コになるなんて夢にも思ってなかっただろうに

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:01.48 ID:wUu1fRaD0.net
>>24
クラゲどう?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:04.78 ID:+Q5G2TJ00.net
>>644
それはレアケース
一般にカバはライオンのエサ

670 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:34:09.99 ID:CQGRA0E80.net
熊との闘争本能と武力の関係

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:25.39 ID:7krT7hIH0.net
>>639
それでも狩りは失敗の方が多い上狙うのは子供や弱った個体だ
猫科は学者の間ですら謎に贔屓目で見られる傾向があり過大評価が過ぎると思うぞ…

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:55.45 ID:OHyBGakt0.net
>>661
ツキノワグマでも目の玉えぐられたりするの普通だから
脅威なのどっちも同じだよ

673 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:35:06.83 ID:CQGRA0E80.net
どこか江戸古語は、
熊と罪人の肝胆で、
闘争本能を維持、
攻め込まれたらいざ鎌倉!

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:35:09.19 ID:6K24bDM+0.net
腹へってたから食っただけだろ。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:35:28.21 ID:5d7PqeU90.net
ある日、森の中、クマさんに、出会った

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:35:37.13 ID:1D3D84sI0.net
>>652
噛んでるし、思いっきり喰いたそうやんw

677 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:36:03.16 ID:CQGRA0E80.net
肝胆を薬味とつなげ、
一応、精進料理ともつなげ、
簡略化した現在、
家畜と薬味と精進料理。

678 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:36:22.67 ID:CQGRA0E80.net
魚介類の闘争本能維持

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:51.81 ID:BRmG34z70.net
>>654
マイソールの人喰い熊って事件で、ナマケグマが12人食べたらしい

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:52.30 ID:+Q5G2TJ00.net
>>671
残念ながら雄ライオンは子供より成体のキリンやバッファローをよく狙うんよw

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:01.40 ID:7Tl3Ze+y0.net
水曜どうでしょうで出てきたオコッペ町か

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:13.97 ID:3vXvKPfa0.net
>>669
そっちがレアケース
痩せライオンなんかじゃ一対一では勝負にならない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:17.13 ID:5d7PqeU90.net
熊が出る恐れのある所に1人で行くというのが理解不能ではあるが・・
何の対策もしてなかったわけでしょ?
(実際、確実な熊対策なんてものがあるのかどうか)

684 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:37:31.63 ID:CQGRA0E80.net
熊にコーラー 何もないよりは
やはり対熊aiネコロボットくらいは

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:31.75 ID:h7O7k0M50.net
このシマリナイ湖と沖縄の漫湖って姉妹湖だったりする?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:37.56 ID:Kvi9kDGK0.net
クマの身になって考えれば目の前に食べ物があったから食べただけなんだよな
やっぱり悪いのはクマのテリトリーに無防備で立ち入った人間のほうだよね

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:43.69 ID:bipOtwnv0.net
ただの想像なんだが、森の熊さんとかテディベアとか可愛らしく描き普及するのは
森の中や付近で暮らしてた人達が、熊を恐れ外に出られなくなることの予防だと思う
主に子ども向け
両親食べられ帰宅できなくても生き延びねばならない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:52.23 ID:7krT7hIH0.net
>>680
あのさぁ…

689 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:37:55.95 ID:CQGRA0E80.net
クマンバチ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:01.49 ID:sqTJw9KG0.net
なんか変な争いしてるな

691 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:38:15.91 ID:CQGRA0E80.net


692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:28.56 ID:yZgCifod0.net
これがあるから北海道だけは行かない

693 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:38:54.63 ID:CQGRA0E80.net
題字な

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:04.19 ID:+Q5G2TJ00.net
>>682
残念でちたw

天敵はライオンである。ベナンではライオンの獲物のうちカバが17%を占める[11]。コンゴではライオンの獲物のうちカバが20%を占め、ザンビアではライオンの重要な獲物になっている[12]。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:18.58 ID:bipOtwnv0.net
>>692
本州にもツキノワいるよ🧸

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:22.70 ID:Pe7+xWoO0.net
>>546
無理
拳銃マグナムなど効果ない

マグナムライフル、しかも470マグナムが必用
アフリカ用だが、北海道でも撃てる(ヒグマ用)

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:23.46 ID:7Tl3Ze+y0.net
>>687
なんかワロタ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:37.51 ID:IWeDfr1x0.net
釣れる場所って凄い景色だったり釣ってて最高に楽しいんやろな
でもクマにも最高の場所だったりして

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:43.87 ID:aZIWXFgH0.net
>>42
適当こいてんじゃねえよカス
まず脚や臀部を噛み千切って動けないようにしてはらわたから食うんだよ
んで残りは息のある状態で土に埋めて保存しといて掘り返しながら数度に渡って食いきる
三毛別の時は集落に押し入って手あたり次第に動く人間の足やケツを噛み千切って食い散らかしてから持ち去られてんだよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:57.03 ID:5dc9ENgQ0.net
クマ派とライオン派はどちらもらちが明かんのだから、派閥の主が勝つということでケリを付けとけ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:10.10 ID:RngQb6v30.net
筆者は明治初期から終戦前後にかけて北海道で発生した凶悪事件をマッピングした「人喰い熊マップ」を作成したが、
これによれば朱鞠内湖の東に広がる天塩山地の辺縁部で、
人喰い熊事件が集中しており、そこには、かの「苫前三毛別事件」や「沼田幌新事件」などの重大事件も含まれる。
今後も注意を要する地域である。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:17.60 ID:IQvUJGtb0.net
怖すぎる
本当に人が住んでいい場所なのか?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:23.14 ID:i8V2N6fh0.net
氷河期ゆとりZ世代に散々「自己責任」と小馬鹿にしてきた老害どもがどんどん亡くなっていく😂

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:27.51 ID:3vXvKPfa0.net
>>694
ライオンは集団で狩りをするアホでも知ってる常識
タイマン状態になると頭かぶり付かれて逃走w

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:30.69 ID:7Tl3Ze+y0.net
ライオンはハイエナから獲物を横取りする
これ豆な

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:59.57 ID:bipOtwnv0.net
>>697
Gもリアルな姿は怖いからビビリィ向けには可愛く描くでしょ(´・ω・`)

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:04.66 ID:IJna6i1X0.net
誤射(笑)とか言って毎年人を撃ち殺してる老人共が居る限りハンターだけはやりたくないな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:08.62 ID:O8v/JbPp0.net
バブルか
早期退職でウハウハ余生だったか
ええな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:10.88 ID:qWkRbFTG0.net
>>93
焼肉屋行くわ。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:14.92 ID:5d7PqeU90.net
富士山でも0合目からの登山の場合は熊除けの鈴付きの杖持って登るとか聞くけど、
そんなの実際役に立つのか
ていうか富士山でクマに襲われたケースって有るのだろうか

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:52.71 ID:BLkRpBXe0.net
問題はこのクマが他の仲間にも食べさせてる心配はないかということかな
もし母グマで子供たちにも食べさせていたら人の味を知ったクマが野放しの可能性も残ってる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:56.39 ID:YkL7oLdO0.net
どんだけ怖くて痛かっただろう

南無です

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:04.23 ID:7krT7hIH0.net
>>694
猫科賛美はどうでもいいけど次からは「子供及び死にかけの個体」と頭に付け加えといてくれよ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:07.02 ID:5dc9ENgQ0.net
>>702
ダメだと思う、せめてクマのガチ縄張りの場所に釣りなんか行くなよー食べてくれって言ってるようなもん

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:15.26 ID:EYwqCy/A0.net
実はアナグマだったって言ってなかった?

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:26.84 ID:6kAA64kl0.net
俺は生きて食われながら死ぬのは嫌だな
一撃でやってもらいたい

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:16.79 ID:+Q5G2TJ00.net
>>704
残念でちたw

ディスカバリーチャンネル「ライオンは単独でカバより強い」
猛獣もし戦わば「ライオンは単独でカバより強い」
動物最強王図鑑「ライオンは単独でカバより強い」
野生ネコの百科「ライオンは単独でカバより強い」

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:22.38 ID:vEa8F0cU0.net
クマにしたってそこまでボコボコにするか?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:10.78 ID:16dRNe350.net
>>661
ツキノワグマにケガ負わされたケースの画像みたけど
鋭い爪で頭割られたり、皮膚が裂けたりだったぞ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:02.52 ID:4vuaUFMX0.net
ところでアルバイト従業員とかいう必要あるの

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:17.56 ID:PSgXsDzI0.net
>>1
食べたのか
ぐちゃぐちゃにされながら亡くなったのかな…
怖い

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:29.12 ID:+Q5G2TJ00.net
>>713
そんな都合よく子供いないんだよなあ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:34.64 ID:bipOtwnv0.net
なんの事件だったか
人間を仕留めた後、目立たない場所に移動し軽く埋めて食糧保存してた熊いたよね
思いっきり「食糧」だよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:49.71 ID:l6aTJ5/q0.net
こんなしにかたイヤだなぁ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:51.32 ID:pyTIZ6sq0.net
熊の餌になるなんて

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:55.22 ID:d1sx9Pio0.net
言うてすぐショック死するだろ?
下手したらはじめのワンパンとかで逝けそう

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:02.31 ID:uFO2MYyB0.net
良く頑張った

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:11.75 ID:3vXvKPfa0.net
>>717
ディスカバリーチャンネルのポンコツシミュレーションでなく現実だからねw
残念でちたwww

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:19.61 ID:IfG4/rY+0.net
ヒト オス 推定50年 産地日本北海道 生食化。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:20.63 ID:Pe7+xWoO0.net
日本人はバカだからチョット動物愛護がw とか言われたら萎縮しちゃうけど
アメリカとか熊やノブタ、コヨーテ撃ちまくって殺しまくってるからな

国立公園じゃあるまいし駆除するのは当たり前

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:43.69 ID:TWE39uRb0.net
>>720
きっと職業によってクマさんの食べ方が違うんでしょ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:04.09 ID:fbLfI1Yk0.net
人間は本能的に水の中は安全だと考える
だから簡単に水の中に隠れようとする
しかし、クマーは水の中もお構いなしなんだわ
水の中で身動きとれなくなったら、クマーにはカモネギですわ😭

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:07.24 ID:d1sx9Pio0.net
熊は全部駆除していいんじゃねーの?
残しとく意味ある?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:23.43 ID:5XmhIyCh0.net
クマ対トラ

https://youtu.be/2eZ-VF8dmO4

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:38.01 ID:7krT7hIH0.net
>>722
弱った個体なら腐るほどいる
骨折病気老衰こいつら大人の獣がライカスのメインディッシュだぞ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:48:24.56 ID:3vXvKPfa0.net
ディスカバリーチャンネルw
痩せライオンが巨漢セイウチに勝つとかポンコツ過ぎるw
人間が猫に負けますか?wwww

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:48:31.23 ID:1D3D84sI0.net
>>720
なあ、死体蹴りにも程があるわなw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:48:51.46 ID:+Q5G2TJ00.net
>>728
カバが逆襲する例なんてレアケースだから
学者はタイマンでライオン>カバと言うんだぜw

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:00.72 ID:bipOtwnv0.net
>>733
バランスが崩れて面倒が起こる
九州とか沖縄とか、地球規模で見て温暖な場所はいいけどさ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:13.88 ID:5d7PqeU90.net
ハイエナが動物を狩る時はネコ科のような窒息死ではなく生きたまま股間からじわじわ食いちぎって内臓を引っ張り出して食べていくが、
それでもまだ息があるケースもあって悲惨極まりない。あの死に方が一番残酷だと思う

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:14.57 ID:4aucRBYF0.net
クマに食われるってある意味ブラジルギャングに捕まって拷問され殺されるより苦しい死に方だったりしない?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:19.54 ID:DpT5SxbY0.net
人里でこういう事が起きる前に本格的に熊の駆除をするべきだと思うが
街の中で人が食われるとかしないと動かないんだろうな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:35.66 ID:/7zLWiTR0.net
自然の摂理なのに殺された熊がかわいそう

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:07.14 ID:3vXvKPfa0.net
>>738
ライオンはタイマンじゃカバに挑めすらしないよw弱過ぎて
ゾウにもサイにもシマウマにも勝てないだろう

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:10.06 ID:2+tL3Baa0.net
>>730
アメリカだって釣り客のためにアラスカのクマを撃ちまくってないだろ
朱鞠内なんか行く方だってリスク承知だろうに
なお朱鞠内湖は道立公園の模様w
馬鹿はおまえだったな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:57.60 ID:dg3SyN3Q0.net
クマ死は絶対嫌

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:35.87 ID:Pe7+xWoO0.net
>>734
トラは地域によって大きさが違う
一般的な日本人が知ってる大きなトラが300キロ
これがシベリアになると600になる

森林を歩くハンターが恐れるのは、隠密性に優れたトラ
トラ信仰が出てくるのは当たり前

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:49.63 ID:5d7PqeU90.net
アメリカ人みたいに銃で武装してるならいざ知らず、丸腰で熊の居る場所に1人で行くのは自殺行為に見えてしまうが、
今回の場所での単独行動自体は禁止されてたわけでは無いということなのだろうか?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:59.83 ID:bipOtwnv0.net
カナダのある街は退治を諦め、路駐の車はみんな鍵開けっぱなしなんだって
クマーからの緊急避難策
誰でも車内に逃げられるようにだと

人少ないし、人より自然が怖い

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:01.30 ID:jdjvZTwy0.net
>>90
首チョンパかよ(´・ω・`)

751 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:52:11.30 ID:CQGRA0E80.net
江戸古語の 将棋と 猫の餌

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:11.49 ID:ttqTGSdv0.net
ていうか熊さんが住んでるところに釣りに行く方が悪いやろ
バカじゃねぇのか?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:18.85 ID:1D3D84sI0.net
元自衛官なら54で退官だし、余生を釣りでもしながらのんびり暮らしたかったんだろうなあ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:22.25 ID:Pe7+xWoO0.net
>>745
札幌市内とか歩いてるだろ?基地外

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:31.18 ID:+Q5G2TJ00.net
>>736
セイウチなんて1tのデブがライオンに勝てるわけないだろ
トラに殺されまくる1tのガウルより弱いやんw

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:45.53 ID:7krT7hIH0.net
>>747
勝手にサバ読むなよ猫キチ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:46.64 ID:2R3JzTqH0.net
>>744
それはカバが凄いんであってお前が凄いんじゃないぞ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:50.29 ID:5XmhIyCh0.net
ナマケグマ

https://youtu.be/MMSTeu41ngg

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:00.58 ID:9SEYBnkn0.net
襲った熊すぐ反撃されて撃たれて死んでてワロタ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:05.88 ID:2+tL3Baa0.net
>>754
それは駆除すりゃいいだろ、マヌケ
アイゴガーw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:15.64 ID:asGm6Xj60.net
人肉っておいしくないと聞くが
熊は構わず食っちまうんだな…

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:32.63 ID:Pe7+xWoO0.net
>>756
アホ杉

763 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:53:37.11 ID:CQGRA0E80.net
インド洋マグロ漁獲制限
世界各国の漁獲量

764 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:53:54.32 ID:CQGRA0E80.net
闘争本能のマグロと新戦術

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:02.43 ID:y6BrtP9k0.net
ツキノワグマ撃退したジジババの話はたまにあるけどヒグマはノーチャンスだよなあ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:12.08 ID:PKFykILW0.net
そういう死因がつくのか・・・

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:26.78 ID:1ajO1VXz0.net
熊に出くわした場合は兎に角頭部を守れ。
そうすれば身元がわかりやすい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:42.11 ID:TYHmExHA0.net
ツキノワグマはワンチャン逃げきれそうだがヒグマは生物的に勝てねえとDNAに刻まれてる気がする

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:42.18 ID:3vXvKPfa0.net
>>755
白熊ですら手出し出来なかったからなあw
痩せライオンじゃ踏み潰されて終わりだだろうな、はっははwwww

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:56.89 ID:1k3iyf930.net
ベアのせい

771 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:55:12.96 ID:CQGRA0E80.net
飲食闘争本能パワーバランス

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:15.32 ID:jdjvZTwy0.net
>>741
アメリカで熊などの猛獣に襲われて身体ズタズタになっても
一命を取り留めた人の話なんかだと
アドレナリンが出て暫くは痛みを感じなくなることも多いみたいだね
この被害者さんがそうであった事を心から祈るわ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:16.88 ID:+Q5G2TJ00.net
>>744
残念でちたw
素人のお前ではない名だたる学者の見解
カバは雑魚www

ディスカバリーチャンネル(アニマルフェイスオフ・世界最大のドキュメンタリーチャンネル)
「ライオンは単独で陸上でアフリカゾウの次に強い」

猛獣もし戦わば(小原秀雄・日本の動物強さ本のバイブル)
「アフリカゾウ、ライオン、トラは単独で三強である」

動物最強王図鑑(實吉達郎・今泉忠明に次ぐ著作数)
「単独でアフリカゾウは最強だが次がライオンである」

野生ネコの百科(今泉忠明・日本一の著作数の動物学者)
「全動物で最強はライオンとトラである」

千石正一(日本で一番有名な爬虫類学者)
「トラは地上最強だ」

頂上決戦! 世界の危険生物 最強王決定戦(2021年出た動物強さ本)
「トラはアフリカゾウより強い」

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:52.79 ID:asGm6Xj60.net
ときに
朱鞠内=しゅまりない
で一発で出るのがすごい

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:52.96 ID:3vXvKPfa0.net
ライオンがそんなに強いというならカバやセイウチにタイマンで勝利してる動画を持ってくればいいww

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:55:53.71 ID:Pe7+xWoO0.net
>>768
クロクマはライフル弾も小さいの使うしな 308マグナム弾
鹿用

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:21.92 ID:vIeamalI0.net
いやぁまだこれからの年齢
合掌

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:29.54 ID:5d7PqeU90.net
>>753
この人は元自衛官だったん?
だったらちょっと自分を過信しちゃったのかな
腕っぷしには自信があったのかもしれないが、さすがに熊はね・・

779 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:56:29.77 ID:CQGRA0E80.net
ネズミは人類の脅威でライオンやトラを圧倒

780 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:56:48.37 ID:CQGRA0E80.net
猫の早指し

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:57:20.07 ID:7krT7hIH0.net
>>762
600kgとか飼い慣らすために飼い主が好きなだけ食わせまくった行動不能レベルの相当なデブ猫なら不可能ではないかもなw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:57:29.33 ID:+Q5G2TJ00.net
>>769
白熊なんてライオンの遥か下の雑魚だしw

783 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:57:50.76 ID:CQGRA0E80.net
コロナウイルスのパンデミックがまたあったら

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:03.85 ID:vTH6s4P20.net
襲われた時に熊の両眼を指で刺し潰せば助からと思ってる

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:24.23 ID:wI9kde2H0.net
>>3
ありがとう自民党。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:25.94 ID:3vXvKPfa0.net
>>782
実際には群れでしか狩れないライオンの方が雑魚なんだけどねw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:30.43 ID:Pe7+xWoO0.net
>>781
いいからいいから そこで無知を晒してろやポンコツ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:15.11 ID:UrNYa1rJ0.net
ヒグマの剥製を見たことあるがデカすぎ怖すぎて逃げ切るの無理だなって思ったわ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:17.29 ID:d1sx9Pio0.net
>>739
一部の動物が増えすぎるとかだろ?
それなら人間が代わりに駆除したらいいじゃないの

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:18.36 ID:5d7PqeU90.net
>>772
草食動物が狩られる時は脳から大量の脳内麻薬が出て恐怖や痛みを感じず安楽死するという話を聞くな
北斗の拳でいえば「有情拳」のような感じなのだろう。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:32.64 ID:dVnvFE1T0.net
はなから食うつもりだったのか
人食い熊だな

792 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 17:59:37.97 ID:CQGRA0E80.net
いなりまゆし

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:44.15 ID:+Q5G2TJ00.net
>>775
ライオンと同大のネコ科のトラがタイマンで成ゾウ成サイ殺しまくってるから充分だね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:48.11 ID:3vXvKPfa0.net
ライオンはハイエナよりちょっと強いぐらいかなw
土佐犬と同等ぐらいか

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:03.22 ID:Pe7+xWoO0.net
>>786
いちばんヤバイのはハーレムのオスらしいけどな よく知らんけど

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:17.29 ID:05dAc/Wf0.net
胃の内容物って....

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:17.81 ID:TZqnvHSe0.net
こんな人生の幕引きもないな

798 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 18:00:27.30 ID:CQGRA0E80.net
猫の早指し将棋 ネズミの被害は弱い方が?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:58.14 ID:dVnvFE1T0.net
もうヒグマ要らないだろ
駆除しちゃおうよ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:01.47 ID:6ptzEX120.net
後ろから不意に来られたんだろうなぁ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:15.31 ID:+Q5G2TJ00.net
>>786
いや
雑魚だから北極に追い出されたんやでw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:26.43 ID:VukCrC7/0.net
>>794
ttps://www.youtube.com/watch?v=DDPv_A8Ns_4

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:42.06 ID:V6W+y+UC0.net
>>18
殺してなくても人肉を食べた時点で駆除対象なんだから言い訳しても無駄だぞ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:53.30 ID:eFpmVt5j0.net
クマだのトトロだのデカくても意味がない
ライオンは雌に狩りをさせて楽々傍観よ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:05.65 ID:3vXvKPfa0.net
>>793
トラはタイマンでなくて奇襲攻撃ね
ライオンは集団で攻撃
どっちもタイマンでは糞弱いwww

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:18.04 ID:NQbE49jE0.net
ヒグマ増えすぎなのかな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:39.72 ID:Ts1b1xxJ0.net
ちょうどYouTubeで釣りとヒグマの映像見てた
北海道で釣りってこれが怖そう

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:02:57.48 ID:Pe7+xWoO0.net
>>799
北海道の人命がかかってるんだから公園外のは駆除でいいよな。
問題は北海道の偉いさんが全くもって決断しない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:02.45 ID:dVnvFE1T0.net
>>806
増えすぎてるのは確か
ハンターがいなくなってるせい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:12.45 ID:2+tL3Baa0.net
>>789 >>799
こんなとこのクマなんか駆除しきれないよ
ここから天塩やオホーツクかけては道路すらない人外魔境
それを駆除すればいいとかおまえがやればって話

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:36.34 ID:/pt3tEN10.net
熊は生きたまま食うからなあ、首根っこ噛んで窒息とかしてくれん

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:53.31 ID:3vXvKPfa0.net
>>802
土佐犬を過大評価してたわw
しょせん飼い慣らされた犬コロか

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:03:58.24 ID:YhLS5/2q0.net
即死できたの?
生きたまま齧られたの?

814 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 18:04:06.37 ID:CQGRA0E80.net
過去猫 今猫 未来猫 猫棋譜
一瞬の定跡の判断

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:06.39 ID:6ptzEX120.net
>>805
じゃあタイマンならヒグマ白クマ最強でok?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:08.58 ID:OHyBGakt0.net
>>710
富士山の樹林帯は普通にクマ出るぞ
そこらじゅうにクマ出没注意の看板あるし
5合目から下は登山者少ないからあまり襲われたって話は聞かないけど

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:15.18 ID:No1nHbJU0.net
塩味が好きなら、盛塩しておけば中毒になるくらい食べてくれるのでは。

818 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 18:04:47.69 ID:CQGRA0E80.net
クマネズミ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:59.56 ID:RVaoncBA0.net
イトウは淡水魚の王様

釣り○○三平世代だな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:01.04 ID:z3w9s9Yn0.net
>>810
地図見たらほんまに道路ほとんどないし山やね
人間が気をつけるしかないわ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:02.47 ID:7krT7hIH0.net
>>793
だからさ、「子供及び衰弱成獣」付けろっていくら猫キチでもそれくらい簡単だろ?

822 :なんで違うの?:2023/05/19(金) 18:05:13.27 ID:CQGRA0E80.net
楽趣味

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:17.59 ID:3vXvKPfa0.net
>>801
なるほど
トラは雑魚だから森林に追いやられたんだなw

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:27.11 ID:6ptzEX120.net
>>812
犬は賢いな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:27.36 ID:G/JFenWx0.net
犬科は弱いで
狼が豹とギリ対等にやれる程度

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:42.12 ID:+Q5G2TJ00.net
>>805
戦わなきゃ現実と(笑)
学者>>>>>>>>>>>>>>>お前w


ディスカバリーチャンネル(アニマルフェイスオフ・世界最大のドキュメンタリーチャンネル)
「ライオンは単独で陸上でアフリカゾウの次に強い」

猛獣もし戦わば(小原秀雄・日本の動物強さ本のバイブル)
「アフリカゾウ、ライオン、トラは単独で三強である」

動物最強王図鑑(實吉達郎・今泉忠明に次ぐ著作数)
「単独でアフリカゾウは最強だが次がライオンである」

野生ネコの百科(今泉忠明・日本一の著作数の動物学者)
「全動物で最強はライオンとトラである」

千石正一(日本で一番有名な爬虫類学者)
「トラは地上最強だ」

頂上決戦! 世界の危険生物 最強王決定戦(2021年出た動物強さ本)
「トラはアフリカゾウより強い」

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:03.24 ID:K73MOsDr0.net
だからクマは発見次第に射殺が必要と言ってるだろう
狭い日本で共存するのは不可能なのだよ
馬鹿ども

絶滅前提で処理するくらいが頭数調整としては適切なのだよ
自衛隊が出動したら計画的に短期間で適切な数(現在頭数の1/300)に調整可能

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:14.09 ID:6DBAU9Fu0.net
こんな最後嫌だな
現地の人の忠告は聞いておくもんだと思った

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:14.20 ID:sYuMsbfm0.net
>>781
野生のトラは最大のアムールトラで250キロ程度だな
ちなみに動画のなまけぐまに敗北したベンガルトラも200キロ超えの地元最強の虎で
勝者のなまけぐまは80キロ程度の小柄なメスぐま
オスのなまけぐまは160キロ程度

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:17.78 ID:GqzHye0s0.net
>>52
ホントこれな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:33.54 ID:2+tL3Baa0.net
>>808
だからご自慢の308マグナム弾でおまえがやれよ
あ、ネットでイキるだけでしたか、サーセンw

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:36.85 ID:0gzfOwex0.net
こういう経験あるけど
クマは最初は爪で攻撃
倒れた後に腹わた食うよ
あとは至る所かじってかじってする
まあ即死はしなかったよ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:22.34 ID:7krT7hIH0.net
>>811
持久力ない猫カスの唯一の美点だな
持久戦になると体力切れる雑魚だから

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:04.71 ID:3vXvKPfa0.net
>>815
アフリカゾウだろうな
セイウチも無敵だが基本動かないからなアイツらw

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:15.99 ID:bHDu/Lwe0.net
>>633
実際はライオンは水辺の戦いはなるべく避けるからカバ最強と聞いた

そういや虎は潜ってる映像見た事あるな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:20.19 ID:HkVKJRb30.net
腹減ってたのか普通に人を食っちゃうんだな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:35.46 ID:jdjvZTwy0.net
>>790
ちゃんとそういうフォローも自然は用意してくれてるんやねぇ
人間界だとアドレナリンって火事場の馬鹿力的に扱われるけど
本来は捕食されたときの鎮痛剤なわけよなぁ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:35.63 ID:bipOtwnv0.net
>>789
人口も違うから
人間が敵か、他の動物・自然が敵か

ちなみにカナダとロシアは過去、民族的にコロニー・害になる中国人を国として追い出してる
ロシアは熊も頭数減らす為に事が起きる前事前に駆除もしてるけどな
でも共に生きる道を選んだ、無理だから(´・ω・`)

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:41.99 ID:+Q5G2TJ00.net
>>821
トラに殺されるのは一晩中戦ってる牙がでかい雄ゾウだったりするんで充分健康ですw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:45.34 ID:dVnvFE1T0.net
>>836
冬眠明けだからね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:07.05 ID:G/JFenWx0.net
大嘘を平気で連投してるやつはチョソかな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:34.99 ID:TTR9RCn20.net
強さ ライオン>トトロ>ネズミ>クマ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:47.21 ID:IdME2ocG0.net
クマの目撃情報知りながら呑気に釣りなんてしてるからだろ
自然舐めすぎた結果が出ただけ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:53.69 ID:3vXvKPfa0.net
>>826
だからディスカバリーの妄想な時点で失笑なんだってw
現実を見ないとダメよんww

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:30.78 ID:pQjtIxUL0.net
>>25
ベテランと言うならクマスプレーくらいは持っとけば助かった可能性高いのだが
ベテランだと思っていたがただの素人だった

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:39.08 ID:jdjvZTwy0.net
>>800
不意をつかれなくてもやられるで
時速60kmで山の中走れるからな
攻撃対象にされたらまず逃げられない
九死に一生で助かった人達は
1人のもれもなく一か八かで戦って助かってるよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:41.16 ID:fYWdrD4T0.net
クマの胃の内容物も西川さんとかサラッと来るね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:47.58 ID:7krT7hIH0.net
>>839
またトキソ脳が幻覚でも見せてんのか哀れに思うよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:59.87 ID:V6W+y+UC0.net
>>217
幌新沼と丘珠だって三毛別やワンゲルと同じくらい有名になってもいい凄惨エピソードがあるのにいまいちメジャーになれないな
特に丘珠は人間の部位のホルマリン漬け標本とか新渡戸稲造が犯羆を解剖してみんなでその肉でパーティーしたとか時を超えて令和の時代にも同じ場所で羆事件が再発したり話題満載なのに

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:06.55 ID:bHDu/Lwe0.net
>>744
シマウマなら勝てるだろw
キリンには数匹飛びついて噛んだままぶら下がって倒れるの待ちしてるのは見たw

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:25.77 ID:wImc/myn0.net
野生のクマとサメは絶滅させた方がいいって

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:30.46 ID:+Q5G2TJ00.net
>>823
森は自然相豊かだぞ?
誰も住もうと思わない北極に追いやられる時点で雑魚なのよw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:31.67 ID:1A+oWr2F0.net
熊はスピードとボデーがチートだよな
爪は近寄らなければ避けられるのに
攻撃防御だけじゃないのがズルい🐻

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:05.46 ID:Fci4ARJg0.net
※ このあと撃たれて死んだ熊は美味しくいただきました

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:16.29 ID:wImc/myn0.net
クマが出るところには絶対住みたくない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:43.11 ID:gA9VyCoC0.net
三毛別羆事件

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:00.09 ID:dVnvFE1T0.net
絶滅はともかく個体数は減らすべき
ちょっと多すぎると思う

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:08.54 ID:V6W+y+UC0.net
>>221
そんな山どころか札幌市街地や室蘭市街地でもヒグマが事件起こしてるんだが

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:10.60 ID:+Q5G2TJ00.net
>>848
お前が無知なだけなんだよなぁ

Guggisberg(1975)によると先の Smythies の逸話がボンベイ自然史学会ジャーナルに掲載された時、他に3件の(トラ対ゾウの)事例が編集者によって追記されていた。
 2件は雌ゾウへの、もう1件は Tusker、つまり大きな牙を持つ雄への攻撃だった。
 この時は雄ゾウはトラの攻撃から辛くも脱したようだが(おそらくトラが断念した)背中一面がひどく咬まれていた。そして数日後に死んだという(Wild Cats of the World)。
 アッサムでトラが子ゾウを殺した時、1頭の大きな牙を持つ雄ゾウがトラを攻撃した。トラは逃げようとはせず、反撃してきた。ゾウの前後から跳びかかり、その背に飛び乗ることに成功し爪を立てた。戦いは長時間続いた。ゾウはトラを振り落とそうと茂みの中を走り回り、一度は成功したがトラは再びジャンプして攻撃をくわえた。
 翌朝現場を検証した Kesri Singh(1959)らは、子ゾウの残骸と共に、恐ろしく引き裂かれた巨大な雄ゾウの死体を発見した(Tiger Of Rajasthan)。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:36.02 ID:Egao7A3G0.net
熊に食べられながら死ぬってどんな気持ちなんだろう

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:05.87 ID:3vXvKPfa0.net
>>852
北極も自然ですがなw餌も豊富だしなw
森林に身を潜めてるトラは臆病者の雑魚なのよwww

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:56.65 ID:sqTJw9KG0.net
こどもが2人いる

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:08.99 ID:yQNuqAZ60.net
>>489
ほー熊は菜食主義だから基本的には
肉食のトラの方が強いと
ヴィーガンの方が凶暴な人間とは事情が違うんだな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:01.02 ID:OHyBGakt0.net
>>855
九州と千葉しかないぞ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:02.95 ID:ZoOeXJ2X0.net
怖かったろうな・・
熊避けスプレーとか持ってなかったのか
至近距離から顔に噴射すれば逃げられたかも

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:07.03 ID:jdjvZTwy0.net
>>853
あの体格でほぼ筋肉ってヤバいよな(´・ω・`)
刃牙の世界やろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:20.51 ID:3vXvKPfa0.net
>>859
大人しいインドゾウ相手にイキってて草

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:26.01 ID:Ij6jcrPY0.net
>>699
まあ最初は足だよね
クマに襲われた動画は大体足が折れてる

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:29.45 ID:q2sQaLLf0.net
>>644
× シュミレート
〇 シミュレート

趣味じゃない、と覚えろ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:40.25 ID:+Q5G2TJ00.net
>>861
ばーか
北極の生物なんてアフリカインドの生物の何分の一だよw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:07.30 ID:05dAc/Wf0.net
クマを食べちゃえば良いんだよw

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:20.09 ID:V6W+y+UC0.net
>>246
秋田十和利山のツキノワグマスーパーK事件
散々話題になりましたが

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:50.21 ID:OUt3PyoC0.net
プーさんやリラックマはあんなにかわいいのにリアルクマの恐ろしいこと

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:04.77 ID:pQjtIxUL0.net
>>851
クマもサメも生きてる意味があるんや
日本でオオカミが絶滅したからシカが増え続けてるし
サメも居なくなれば生態系に悪影響がある

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:07.29 ID:bLcyU3Oo0.net
チェーンメイルくらいは装備しる あと二式水鉄砲(サンポール+塩素系)

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:10.86 ID:jdjvZTwy0.net
つーかおまえら
なんで「どれが最強か」なんて
結論出ない事で喧嘩してるんやww

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:27.62 ID:STDMycF00.net
日本国民だけに拳銃携帯義務付けよう
山をソーラーパネルだらけにした税金泥棒の特亜が
森から熊やイノシシを平地へ追い払い危険な土地になった

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:19:39.95 ID:IJna6i1X0.net
>>857
だな
この人は自然の中に入って行った結果だけど何年か前に札幌市内でも襲われてるし

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:19.64 ID:1Q/N+cHK0.net
素人が騒ぎ過ぎ。
動物の習性を理解していれば問題ない。

クマが正面から襲ってきた場合に対処法
1、人間もクマも動物なので右利きが多いと思われる。つまり右方向への瞬時な移動が苦手なので
熊に衝突する瞬間に左側に避ける。

2、熊が立ち上がり威嚇のポーズで吠えるので
こちらも両手を広げ大きな声で威嚇。

3、姿勢を落としバスケのドリブルで相手を抜くようにクルリと反転し熊の裏側に回る。

4、熊の背中に飛び付きチョークスリーパーで1分間待つ。

5、熊が失神した事を確認し速やかにハンター協会へ連絡し捕獲して貰う。

冷静に対応すれば問題はない。パニックになるのが一番ヤバいよ。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:41.86 ID:+Q5G2TJ00.net
>>867
インドゾウっても5000kgあるからな
ヒグマは500kgのヘラジカも狩れないがw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:57.35 ID:NkjaePkS0.net
>>45
ヒグマの縄張り荒らす人間が悪いわ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:21.69 ID:3vXvKPfa0.net
>>869
すまんwよく間違えるのよ、永遠に直りそうにないww

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:32.86 ID:jxxg9F6p0.net
どうしてヒグマのいる場所で早朝のクマ活動時間帯にひとりぼっちで釣りになんか行くんだよ
地元民で50年も生きてきてそのリスク分からなかったのか

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:21:58.94 ID:DRoC0odT0.net
>>809
横路の時に春グマ駆除止めちゃったからね
ヒグマが増えてもハンターは廃業しちゃってるし熊害が増えるのは必然

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:18.99 ID:IJna6i1X0.net
>>883
1人じゃなきゃ助かるのかよw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:34.90 ID:CQGRA0E80.net
うしくま

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:50.62 ID:Rf/J/Yr/0.net
肉食獣から見ると人間は弱すぎて急所ではなく直接頭から食いにくるらしい

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:52.73 ID:yQNuqAZ60.net
話し合いで解決したい

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:53.26 ID:CQGRA0E80.net
にゅうら

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:04.62 ID:3vXvKPfa0.net
>>880
普通にエゾシカを飼ってるけどなw
トラは奇襲でやっと狩れるレベルだけどなw

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:15.16 ID:yQNuqAZ60.net
すまぬ誤爆

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:17.64 ID:GeWP77xe0.net
>>1
>全身多発外傷
オゥ…

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:59.12 ID:+Q5G2TJ00.net
>>863
冷静に考えたら当然だけどな
普段大型獣ばっか殺してるのと木の実ばっか食ってる奴どっちが強いかは

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:15.32 ID:3vXvKPfa0.net
>>870
ばーか
北極も大差無いわw海を舐めるなwww

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:18.31 ID:JOyI7tr50.net
結局撃たれて死んだのね
熊が人間を襲うなんて自殺行為だよね 
ロープに首を縊るのと同じ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:24:42.55 ID:0gJMgox10.net
野生動物のパワーって半端ないよな。めちゃくちゃ鍛えてるムキムキの人でも、チンパンジーに捕まれて腕をボキボキに折られたとかいう話もあるぐらいだし。あの小さな猿でも握力は300kgfもあるとか。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:31.88 ID:CQGRA0E80.net
チンパンジーにはなつるさくせん

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:47.73 ID:3vXvKPfa0.net
結局ライオンがタイマンで他の動物に勝ってる動画を出せないディスカバリー厨でした
あ、家畜土佐犬には勝てたと言っていいかな?一応w

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:54.83 ID:7krT7hIH0.net
>>859
一部始終を見てたっていうのかよw嘘臭ぇ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:55.85 ID:CQGRA0E80.net
チンパンジーにみつばちのすさくせん

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:24.00 ID:hRBsDrVS0.net
なぜ内臓を食っていたと言わないのか
愛護団体の圧力?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:03.92 ID:YXkZQHZb0.net
>>65
ちなみに北海道警察の死体処理手当は心身に著しい負担を与える処理作業で3200円。検視や解剖補助も同額

やる?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:08.04 ID:CQGRA0E80.net
趣味レート

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:13.99 ID:+Q5G2TJ00.net
>>890
100kg程度のエゾシカ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

>イノシシ、ロバ等の家畜、ワピチ、ヘラジカ、アメリカバイソン等の中・大型の動物はヒグマの成獣を殺すことがあり、健康で成熟した大型種 (ワピチの雄、ヘラジカ、アメリカバイソン) はヒグマの捕食対象になることは無い[17][18][19][20][21][22]。

よええ(笑)

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:23.56 ID:pESCnprm0.net
とうがらしスプレーは効き目ないのか

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:28.14 ID:U0rjY4eR0.net
射撃されても森のオバケのトトロは不死身

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:33.88 ID:CQGRA0E80.net
英語誤訳無効論文

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:45.78 ID:eXT5atUH0.net
>>567
脳挫滅と並んで嫌なワードだな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:26.62 ID:CQGRA0E80.net
ウクライナが何故、キエフから、
キーウに?英語誤訳と、
無効論文が関係しているのかな?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:40.57 ID:7HTiDcYt0.net
>>860
うし 「そりゃモー!」
鶏  「ケッコーけっこーです!」
ぶた 「意識がぶぅとぶぅー」

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:20.63 ID:2ts/ZKk50.net
>>209
中学でもう一回勉強してこい

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:26.59 ID:CQGRA0E80.net
正しいことの基準
実際何が間違えていると怖いのか

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:33.23 ID:+Q5G2TJ00.net
>>894
ばーか
海入れてもアフリカやインドの圧勝だよww

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:51.42 ID:sXc3E6WR0.net
>>881
ヒグマの縄張り?w
登記簿謄本に地主はヒグマって書いてあるのか?ボケ!

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:57.49 ID:aMlOtVn60.net
>>905
向こうが完全にヤル気なら目を潰したところでやられる
死闘ならば目を潰された程度で止まらないだろ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:14.37 ID:CQGRA0E80.net
しかし将棋のルールの言葉の判断と、
共有の関係も。

917 :狭山の大ブス渡辺誠:2023/05/19(金) 18:30:24.95 ID:NfRcNFmz0.net
キンタマも食われたのかな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:45.48 ID:7Ce6j+ve0.net
食べられる大地

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:52.29 ID:CQGRA0E80.net
公式とデジタル庁 
令和東京オリンピックの機械判定更新

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:38.53 ID:CQGRA0E80.net
大体、試合と、縁起の法則は、
やはり、正当性と、
芸術の温度差。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:39.53 ID:3vXvKPfa0.net
>>904
他に獲物があるからヘラジカを襲わないだけなんだけどねw
トラもヘラジカは襲えないしねw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:47.66 ID:7krT7hIH0.net
>>859
しかも追記って何なんだよ追記って雄の象を倒したのが真実ならトップ記事扱いだろw
どうせ病死した雄の象の背に飢えた馬鹿虎が悪戦苦闘したような古傷がありましたが正解だなw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:31:54.54 ID:+Q5G2TJ00.net
一方トラさんは1000kgにもなるガウルを常食していた

>2005年6月から2017年5月にかけてのフワイ・カーケン野生生物保護区の調査ではトラに殺されたガウルの45.2%、トラに殺されたバンテンの55.7%は成体である事が解った。 またメスのトラよりもオスのトラが、南アジアより東南アジアのトラがよりこれらの成体を狙う傾向にある事が解った。ガウルやバンテンがトラの全体の食事の46-59%を占めているとされ、ガウル成体の平均体重は737キロ、バンテン成体の平均体重は652キロなので、タイのトラは自重の4-4.5倍の動物を常食している事になる[23]。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:31.43 ID:kbs5QIVS0.net
起業して軌道に乗った会社を売って悠々自適の生活。遊んでばかりだと世間体が悪いから近所のコンビニで1日3時間週三回のアルバイト、北海道の別荘を拠点に釣りに行くのが趣味。しかし、釣りをしている最中に心臓発作で死亡。遺体を熊に食われたっていう幸せな人の可能性もあるよな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:43.28 ID:3vXvKPfa0.net
>>913
ばーか
お前の終始妄想ばっかだなw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:45.79 ID:CQGRA0E80.net
掲示板試合縁起判定は、
令和東京オリンピック、
パラリンピック、
冬季オリンピック、
大切なのは、
稲富入道と加藤清正のような感性は、
ある。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:19.56 ID:16dRNe350.net
自殺目的で熊牧場の熊エリアに飛び込んだ女性は大勢のこぐま食われて
内蔵が空っぽになったってよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:30.95 ID:vtEG+Qw+0.net
数日前にニュースで首から下の遺体が見つかったって見たけど
頭部は見つかったのかね

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:36.73 ID:CQGRA0E80.net
掲示板試合縁起が、
胡散臭いと思っても、
縁起で、
相手が怯むというのはある。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:16.27 ID:S7FLvFkx0.net
>>923
猫科は強いなぁ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:43.57 ID:CQGRA0E80.net
また、掲示板試合縁起と機械判定、
法則から勝率を試す、
猫早指し将棋とネズミの縁起の正体も。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:45.82 ID:JTUMIN540.net
人類の敵だから全滅しろ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:02.64 ID:3vXvKPfa0.net
トラやライオンなんてヒグマの一撃で首が吹き飛ぶだろうなw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:09.04 ID:+Q5G2TJ00.net
>>921
お前の無知レベルやば過ぎね?w

>ヘラジカ
大型となる本種であり、成獣を定期的に捕食する動物はアムールトラのみである[10][11][12]。 子供や若い個体であればヒグマ、アムールヒョウ、ピューマ、オオヤマネコ、カナダオオヤマネコ、コヨーテ、オオカミ、アメリカグマ、クズリにも捕食される[13][14][15][16][17][18][19]。 ヒグマの成獣がヘラジカの成獣との戦闘で死亡した例が知られている[20][21]。


ヒグマのようなゴミとレベルが違うのよね

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:20.94 ID:mpuSXFr60.net
花火のドラゴン持ち歩け
今まで4回生き延びたぞ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:55.05 ID:CQGRA0E80.net
掲示板試合縁起と、
機械審判、機械判定、
それを、熊被害や、
自動車事故と、
応用は。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:57.57 ID:7krT7hIH0.net
>>923
つけ忘れてますよ「衰弱個体」たった四文字簡単でしょ?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:08.71 ID:NkjaePkS0.net
>>914
お前可哀想な奴やな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:48.48 ID:7krT7hIH0.net
>>930
呆れるほどに過大評価の賜物よ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:50.96 ID:1Q/N+cHK0.net
虎は猫科最強だぞ
ソースはムツゴロウさん
ライオンのオスでは虎のオスに勝てないとテレビで断言してた

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:16.15 ID:16dRNe350.net
https://youtu.be/iSh0DCSygRs?t=24
熊、よわっ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:23.66 ID:dshjAupX0.net
強さ ライオン>トトロ>トラ>ネズミ>クマ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:34.96 ID:PWn62V8O0.net
>>933
見てみたい

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:44.79 ID:CQGRA0E80.net
一瞬の判断
クレペリン検査と将棋早指しと
武道の発声
テレビ局ラジオ局その他の音
一瞬の判断の計算や早指しの時気になる音で瞬発力が狂う魔の法則

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:45.50 ID:+Q5G2TJ00.net
>>922
いい加減現実に向き合えよ
健康な雄ゾウがトラに殺されたのよねw

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:29.37 ID:3vXvKPfa0.net
>>934
極寒で他に獲物いない地方のトラ出してきて草
森林から追いやられた弱小トラw
ヒグマは襲えないよなw勝目ないもんな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:04.85 ID:3vXvKPfa0.net
>>943
猫はダッシュで逃げちゃうから無理w

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:00.68 ID:CQGRA0E80.net
生物バイオ兵器
トトロ>ネズミ>クマ>トラ>ライオンの赤ちゃん>ヒヒ
トトロは架空か分からないが選り好みが怖い人を選ぶ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:03.38 ID:rEi4KcZx0.net
>>932
熊さんの人喰いなんて誤差レベルやろ
人間が人間を

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:04.29 ID:+Q5G2TJ00.net
>>925
ソース一個も出せない負け犬さーーーーん
ヘラジカでも赤っ恥( ´,_ゝ`)プッ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:21.12 ID:1Q/N+cHK0.net
ヒグマは虎に善戦はしても勝てないぞ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:27.24 ID:3vXvKPfa0.net
>>942
強さ アフリカゾウ>カバ>ライオン=トラ>トトロ>トラ>ネズミ>クマ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:30.85 ID:CQGRA0E80.net
トトロの生物バイオ平気

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:22.20 ID:pQjtIxUL0.net
トラの狩りの成功率って1割しかないんだぜ
つまり9回は失敗している
トラとヒグマがどっちが強いか
平原だとトラに分があり、森だと木登りが出来るヒグマに分があるかと
トラは短期決戦しか出来ないがクマは長期戦にも強い

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:37.32 ID:3vXvKPfa0.net
>>950
悔しかったらトラやライオンがタイマンで勝ってる動画を出してみろよw負け犬

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:51.05 ID:7krT7hIH0.net
>>945
そんな場面に動物学者が遭遇したなら写真映像で必ず収めてる
無いんだろ?ただの猫キチの期待と妄想でしかない

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:55.58 ID:CQGRA0E80.net
トトロは未確認飛行物体の確認を、
天道説と地動説で解くのと同じで、
僕は心が汚れているから直に見えない。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:08.36 ID:rEi4KcZx0.net
熊さんも虎さんも強いから喧嘩せんでくれ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:22.60 ID:g8a1MrGx0.net
ヒグマは性格悪いし顔はブサイク
食べ物いっぱいあるのに人間や牛を食うし糞😁

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:08.96 ID:CQGRA0E80.net
ヒヒヒヒヒヒ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:16.51 ID:3vXvKPfa0.net
タイマンで勝てないのは猫の特徴
ネズミ相手にも勝てないからなw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:17.25 ID:dshjAupX0.net
強さ ライオン>トトロ>アフリカゾウ>カバ>トラ>ネズミ>クマ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:19.71 ID:D3zfz5DM0.net
クマなんてさほど大きくなくても筋肉ダルマだからねえ。
人間のパワーなんて小型犬が暴れてるくらいにしか感じないだろうね。
あっという間に折りたたまれちぎられむしられたんだろうね。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:29.78 ID:+Q5G2TJ00.net
>>946
トラが来るとその地域からヒグマ消え失せるってさ(笑)

>ロシアから中国の太平溝自然保護区にトラが入って来た時、この地域でのヒグマの出没頻度が著しく減少したという報告がある[16]。

この一文で両者の強弱は終わりやねw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:43:38.22 ID:CQGRA0E80.net
だから従軍慰安婦像にライオンの赤ちゃんが対抗できる

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:35.45 ID:+1lJcGt10.net
試される大地

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:58.56 ID:3vXvKPfa0.net
>>952訂正

強さ アフリカゾウ>カバ>ヒグマ>ライオン=トラ>土佐犬>トトロ>>ネズミ=ネコ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:59.84 ID:1Q/N+cHK0.net
>>954
虎の脚力って半端ないぞ
爪も牙もヒグマをしのぐ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:03.05 ID:HY89ExCj0.net
>>962
トトロつおい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:45:16.17 ID:7krT7hIH0.net
>>964
報告w冬眠だろマヌケ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:19.88 ID:CQGRA0E80.net
チンパンジーもか

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:22.13 ID:R1mp+gNi0.net
お前ら下らないランキングなど作っていないで気晴らしにパチンコでも行ってこいよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:25.01 ID:yAaQFdzz0.net
>>13
何か問題ある?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:31.40 ID:R1mp+gNi0.net
>>962
まあ、それが近いかな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:54.02 ID:CQGRA0E80.net
クマにトトロぬいぐるみの中に、
ハチミツしこむかな、
クマにつかませにげる。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:54.88 ID:+Q5G2TJ00.net
ごめんな圧倒的ロジハラでID:3vXvKPfa0いじめちゃってw

でもトラ>>>ヒグマは学者の常識なのよねw

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:48:18.62 ID:3vXvKPfa0.net
>>964
だから?熊は賢いから無用な争い避けただけだろ、無駄に人里に現れないのと一緒
トラはアホだから絶滅寸前状態になってるw
ほんとにお前はアホなだなww

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:50:05.98 ID:+Q5G2TJ00.net
アフリカゾウ>トラ=ライオン>カバ>ヒグマ


979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:50:15.54 ID:4cZq7knF0.net
>>963
人間のパワーはヒグマにとって鮭くらいにしか感じないと思う

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:32.02 ID:1Q/N+cHK0.net
>>977
虎を絶滅に追い込んでるのは中国人とベトナム人な
怪しい漢方や精力剤や剥製にしてる
クマも同じ
知床に観光に来てる中国人がヒグマの胆嚢を取らせろとか騒いでる

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:38.67 ID:wcj0TTdo0.net
>>42
それは嘘だよ
実際はヒグマが動物を食う場合は筋部を好んで食って臓器、体幹部は食べ残す事が多い
クマは腹から食うとか、知ったかぶりが多すぎ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:50.03 ID:7krT7hIH0.net
>>976
猫キチの信憑性疑わしいただの願望を学者の総評にされても迷惑極まりないだろうなw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:00.92 ID:+Q5G2TJ00.net
>>970
トラが来てからヒグマいなくなったってハッキリ監視員言ってんだわ
アホw

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:21.30 ID:3vXvKPfa0.net
とりあえずネタ抜きで現実で判明しているのはコレ
アフリカゾウ>カバ>ライオン=トラ>土佐犬
セイウチ>シロクマ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:29.06 ID:3vXvKPfa0.net
>>980
中国人はフカヒレでも鮫に酷いことしてるからな
動物に容赦ねえ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:35.30 ID:se4qCMeW0.net
寄生獣の作中にあった「これはクマに襲われたのか!?」の遺体みたいな感じかな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:51.83 ID:4cZq7knF0.net
背中に背負うモンスターバッグを開発して欲しい
ヒモを引くとモンスターバッグの火薬が炸裂して3m級のモンスターが
いきなり現れる

ヒグマはびっくりして逃げて行くぞ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:05.79 ID:+Q5G2TJ00.net
>>982
ソース一つも出せない熊オタさーーーんこれが現実w

S.P.クチェレンコ(ロシアの動物学者)
「平均的なトラは常に平均的なヒグマよりも強い」

ティモフェイ・バジェノフ(ロシアの動物学者)
「私はしばしば尋ねられます。もしトラとヒグマがタイガで出会ったら、どちらが勝つでしょうかと。原則として、トラです」

セルゲイ・アラミレフ(アムールトラセンター所長)
「非常に大きなオスのヒグマがメスのトラや小さなトラと戦った場合、勝利のチャンスは同等かわずかにヒグマ有利となりますが、
基本的にトラの方が強い。それは殺しに慣れた者と菜食主義者との違いです」

セルゲイ・ナイデンコ(ロシアの動物学者)
「アムールトラには敵がいない。非常に大きなヒグマだけがそう言える事が出来るが、
ウスリータイガでは、これら2頭の殺し合いは珍しくありません。いくつかのケースでは、クマは勝利していますが、頻繁に勝利するのはトラです」

モーリス・ホーノッカー(シベリアンタイガープロジェクトリーダー)
「大きなオスのヒグマがトラに殺害を挑むとき、彼らは特に若い少年やはるかに小さなメスのトラをターゲットにします。決して大人の男性ではありません。
彼らはオスのトラが彼らを殺して食べることを恐れています。
クマははるかに小さい雌のトラと争うことを好みます。
トラの食事にならないように」

ルコフスキー(ロシアの動物学者)
「私は42人のハンターにトラとヒグマの関係について聞いたがトラがヒグマを殺すと言ったのは17人でヒグマがトラを殺すと言ったのは僅か2人だった」

ジョン・ヴァイヤン(THE TIGER著者)
「トラは定期的にヒグマとツキノワグマの両方を攻撃し、殺し、食べます。ロシアのヒグマは体重が450kgに達することがありますが、それにもかかわらず、トラを見て逃げることが知られています」

Wild Cats of the World
「成長したクマはトラにとって手ごわい相手になるはずですが、多くの報告によると、トラは約450kgのヒグマを殺しました。さらに、クマはトラの視界から逃げることが知られています」

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:18.33 ID:oQdWtErA0.net
ハイエナとかシャチは獰猛で肉食性なのに人間食ったの聞かない
肉の好みがあるのか?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:19.54 ID:7krT7hIH0.net
>>983
普段熊から逃げ回ってたのが冬眠で姿を消したんでコソコソ戻ってるだけだっつのw

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:32.93 ID:0CL/u1L40.net
駆除しないと観光客来なくなるで

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:41.25 ID:UZrI6TLI0.net
>>978
まあまあ落ち着いて気晴らしにパチンコ行ってこいよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:58.30 ID:1Q/N+cHK0.net
>>985
それな
世界中の動物を絶滅に追い込んでる
最近はマサイ族をけしかけてライオンを殺しまくってる

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:06.31 ID:+Q5G2TJ00.net
アフリカゾウ>トラ=ライオン>カバ>ヒグマ
が動物学者の見解な

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:13.12 ID:UZrI6TLI0.net
>>962
まあ、それが近いかな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:35.20 ID:1Q/N+cHK0.net
>>989
ハイエナは年がら年中あるよ
少しは検索しろよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:37.57 ID:3vXvKPfa0.net
>>976
その証拠は無いんですよねw学者の妄想が頼りのアホ乙www

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:46.15 ID:7krT7hIH0.net
猫科は過大評価これ豆な

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:50.61 ID:UZrI6TLI0.net
結局撃たれて死んだのね
熊が人間を襲うなんて自殺行為だよね 
自らロープに首を縊るのと同じ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:56.16 ID:4cZq7knF0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200