2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】"前時代的な価値観"への反発が加速…土佐市「カフェ」大炎上した真因  [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/19(金) 13:56:10.78 ID:PL/Sty+e9.net
●「SNSでの告発」をネットメディアや新聞が取り上げる
 ことの発端は、2023年5月10日にツイッターへ投稿されたマンガだ。
高知県土佐市にあるカフェの店長という投稿者が、みずからの体験をまとめたもので
詳細な経緯が書かれているが、ここではかいつまんで紹介する。

 大阪出身・東京在住だったオーナーは8年前、転職サイトで土佐市から「地域おこし協力隊」としてのオファーを受け
市所有の建物でカフェを開業。市外からも客が訪れる人気カフェになったという。

しかし運営5年目、建物の指定管理者であるNPO法人の理事長から、突如として退去通告を突きつけられた。
そして今年に入って、市職員からも退去通告を伝えられ、のちの公募では別事業者が入居決定。
一連の経緯をツイッターで発信すると伝えたところ、「たかがSNSや」と鼻で笑われた……とのことだ。
【中略】
●多くの自治体担当者はSNSの影響力に気づいている
 それぞれ受ける印象が異なる事案といえるが、筆者が個人的に思ったのは「『たかがSNS』といった感覚を
地方の高齢者が持っていたとしても、そうおかしなことではないな」ということだった。
【中略】
●対立する「既存の価値観」と「新たな価値観」
 これらの事例に対し、「地方の価値観がアップデートされていないのでは」と
ネットユーザーから疑問視されている。ただ実際のところ
どれだけネット上で共感の声が集まろうとも、なかなか納得のいく対応を得にくいのも事実だ。
【中略】
過去の事例を見ても、いずれかが態度を硬化すればするほど、ハッピーエンドから遠ざかってしまうのは想像にかたくない。
SNSを通じて「バズる」ことで、より「前時代的な価値観」との対立軸が描きやすくなり
ネットユーザーの闘争心も増していくだろう。

 波紋を呼んだ、「池田暮らしの七か条」はある意味、そういった態度硬化の一例だったのかもしれない。

続きと中略部はソース
東洋経済オンライン 2023/05/19 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/673496

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:38.85 ID:Jb679eee0.net
>>948
法的正当性を争う裁判と、脅迫や名誉棄損を争う裁判は違う。
今回の場合、脅迫とか名誉棄損での争いにはなってないようだが?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:45.37 ID:zXpeCo7Z0.net
>>946
論点をずらすなよ

繁盛しているのに使用を認めないというような制約がおかしいとあなたが主張しているから、
公的施設の利用に関しては繁盛しているというような理由より、公平性が優先されると言ってるだけだ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:03.58 ID:rdX93k400.net
17時に後編が公開されるみたいだけど、オーナーのインタビューの文字起こしはこちらで読める。

https://youtubetranscript.com/?v=-Il8aur7O4A&t=1734

Bardでの要約結果(毎回結果が変わるけど)は次のような感じ。

永田順治は、2015年から土佐市の地域おこし協力隊の1期生として働いています。
2016年4月、永田はカフェ「企業組合アルバトーザ」を立ち上げました。
2021年6月、土佐市の指定管理者であるNPO法人の理事長は、永田に退去を求めました。
永田は、退去を求められた理由がわからないため、土佐市に説明を求めました。
土佐市は、利用料の未払いなど、いくつかの理由を挙げました。
永田は、利用料を支払っており、利用申請も提出したと主張しました。
土佐市は、利用申請は不十分であり、利用料の未払いもあると主張しました。
永田は、土佐市の対応に納得がいかず、Twitterで発信しました。
永田のツイートは大きな反響を呼び、炎上しました。
永田は、Twitterで発信したことを後悔しており、土佐市に謝罪しました。
永田と土佐市は現在、話し合いを続けています。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:26.36 ID:H7Lst1jn0.net
>>939
47レスもすると勝手に人が脅迫言った扱いも平気でできるんだな
面の皮分厚いな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:56.24 ID:rdX93k400.net
Bardによる要約パターン2

永田順治さんは、2015年から高知県土佐市の地域おこし協力隊員として活動し、2016年にはカフェ「ニールマーレ」をオープンしました。カフェは順調に経営されていましたが、2021年から指定管理者であるNPOとの関係が悪化し、2022年6月には退去を命じられました。退去命令に納得できない順治さんは、TwitterでNPOの不正行為を告発しました。この投稿が炎上し、順治さんは土佐市から行政退去を命じられました。現在、順治さんは弁護士に相談し、法的手段で解決を図ろうとしています。

順治さんは、NPOの理事長がカフェの経営に口出ししたり、和食店を作ろうとしたりしたことが問題だと主張しています。また、契約書が交わされていないことや利用申請を出さなかったことを過失と認めています。しかし、土佐市がNPOの不正行為を放置していたことや、退去命令が不当であることを主張しています。

順治さんの訴えが認められるかどうかは、今後の裁判で明らかになる見込みです。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:28.69 ID:TF+WXXWD0.net
NPOが管理業務の一環で南風でカフェをやってるなどという妄想で長文書く奴がスレに居座ってるな
仕事で嘘を流布してるのか思い込みの強い暇人なのか

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:45.40 ID:rdX93k400.net
Bardによる要約パターン3

永田順治は、2015年に高知県土佐市の地域おこし協力隊の1期生として東京から移住しました。その後、2016年4月にカフェ企業組合アルバトーザーを設立し、カフェニールマーレを開業しました。カフェは約7年間営業していましたが、現在は閉鎖されています。

永田は、カフェの閉鎖は、指定管理者であるNPO法人と土佐市との間での紛争が原因であると述べています。NPO法人は、永田がカフェを運営するために適切な許可を得ていないと主張しています。永田は、彼は許可を得ており、NPO法人は彼を追い出そうとしているだけだと主張しています。

紛争は、永田が土佐市の職員に対してツイートした後、2022年12月に公になりました。ツイートは、NPO法人と土佐市の両方を批判し、カフェの閉鎖は「不当」であると主張していました。

ツイートは広く共有され、NPO法人と土佐市に対する批判の声が上がりました。NPO法人はツイートは「事実無根」であり、カフェの閉鎖は「法的措置」の結果であると述べています。土佐市もツイートについてコメントし、カフェの閉鎖は「法的手続き」の結果であると述べています。

永田は、カフェの閉鎖は「不当」であり、法的措置で解決するつもりだと述べています。NPO法人と土佐市は、法的措置を検討していると述べています。

紛争は現在、解決待ちです。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:04.38 ID:+PMEW2Q30.net
>>952
優しくないNPOならって大前提があったでしょ
優しいNPOなら裁判沙汰にはする気はないってことで
訴えは出さないでしょ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:20.41 ID:H7Lst1jn0.net
>>951
その通り
うさくさい優しいだのなんだの印象操作しようとしてるのがその証拠

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:28.58 ID:Jb679eee0.net
>>953
君が読み違えてるんだよ。
制約がおかしいと言ってるのは、地域おこしのあり方としておかしいと言ってるのであって、法的な正当性(公平性)の問題ではない。
どうすることが地域の振興になるのかという、行政的な話。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:55.86 ID:Jb679eee0.net
>>955
なに言ってるかわからないが?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:12:16.84 ID:zXpeCo7Z0.net
>>949
責任論による自由の自己抑制は犯罪抑止効果の根源だよ

>裁判でも、信じるにたりる理由があれば、事実ではなくても罪に問われることはないとの判決が出ている。

刑事ではね。
民事ではことさら喧伝したりする行為は不法行為として損害賠償の対象となるケースがあるぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:02.00 ID:Jb679eee0.net
>>959
今回のNPOが優しいとも思えないけど?w
自分の指示に従わないから契約を打ち切った、というのが事実ならね。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:24.69 ID:H7Lst1jn0.net
>>962
他人侮辱する言葉平気で言ってるやつの言うことなんか聞く価値ないってことよ
50スレもな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:15.85 ID:+PMEW2Q30.net
>>964
権限があって指導をしてるのに
何度いっても言うこと聞かなけりゃそうなるよね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:53.58 ID:WJ0b9gmN0.net
まとめると、町おこし隊とやらの参加を機に公共施設での営業を許可されたけど3年やってもらう筈が半年で町おこし隊は抜けてそれでも店舗営業は続けてて、
痺れを切らした市が普通に許可打ち切りを通達して協議したけど聞く耳持たんから退去通告出したが法的には全く問題ない事柄だから苦し紛れにSNSで悪評バズらせたるって感じ?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:16:50.83 ID:Jb679eee0.net
>>963
個別には様々な事例はあるが、損害賠償の基準も基本的には違法であるかどうかによる。
公の事業での事実を提示する行為それ自体が違法とされる例はまずない。
店舗などへの評価は罪に問われたり損害賠償の対象とならない。

個人的なスキャンダルを元に相手の信用を貶めたりする場合は、刑事でも罪に問われる。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:35.83 ID:Jb679eee0.net
>>966
運営の細部にまで口を出す権限があったのか?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:49.89 ID:+PMEW2Q30.net
>>967
そうだね
3年やってもらうはずってところはまだ未確定だけど
それ以外はあってる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:08.24 ID:Jb679eee0.net
>>965
自分のレスを振り返れよw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:20.97 ID:/RE444Qm0.net
>>958
どのパターンの要約もポイントはずしてて全く役に立たないな
動画見させないのが目的で貼ってるのかと疑うw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:31.08 ID:+PMEW2Q30.net
>>969
強制はできないけど口を出す権限はある
強制できないかわりに不許可をだす権限がある

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:33.31 ID:zXpeCo7Z0.net
>>961
こちらも行政的な話だが?
こちらは市の公的施設の占有の話をしている

地域おこしの話は関係ない。 たとえばこれが公的施設を占有せずにやっている事ならば
あなたの言ってることもわかるがそうじゃないだろ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:13.30 ID:Jb679eee0.net
>>973
不許可を出すならそれは事実上の強制だよ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:17.41 ID:wNCeu1vs0.net
市とNPO不憫すぎる
僕の市でなくて良かった

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:51.13 ID:Jb679eee0.net
>>974
だから、その考え方が、地域の衰退を招くと指摘してるんだよ。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:04.21 ID:+PMEW2Q30.net
>>975
事実上の強制だと思うなら
指示に従っとけばよかったんじゃない

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:07.74 ID:xShdKesv0.net
>>967
全然間違ってる
ってかわざとデタラメ書いてるだろw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:31.62 ID:zXpeCo7Z0.net
>>968
あなたが公だと言っている民間企業に対する名誉毀損で損害賠償が発生してるケースなんて数あるぞ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:52.68 ID:FFtdiT0z0.net
>>972
>>964 に全文読めるリンク貼ってあるけど、確かに要約としては不十分かも。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:01.09 ID:Jb679eee0.net
>>978
裁判で決まるんじゃない?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:30.22 ID:Jb679eee0.net
>>980
たとえば?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:38.46 ID:jgYvsuLe0.net
【悲報】土佐の移住者カフェ、1階テナントとも険悪な関係だったwwwwwwwww [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684504936/

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:53.83 ID:WJ0b9gmN0.net
>>979
スレを100ほどざっと見しただけだからな。ソースはともかく書いてた事はまとめてるはず
じゃあ代わって事実のまとめ頼む

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:22:11.67 ID:jgYvsuLe0.net
【高知】 土佐市「移住者カフェ」で対立 地元管理団体が退去要求 店長SNS告発で拡散 設置者の市は静観の構え 2023/05/13 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683962965/

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:22:52.96 ID:H7Lst1jn0.net
細かいところ出揃ってもないのに勝手にそうだね、とか言ってるんだから馬鹿馬鹿しいわ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:23:03.97 ID:zXpeCo7Z0.net
>>977
衰退を招こうがまねかまいが、公の公平性や法の公平性は民主主義では最も大切なことだろうに

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:13.02 ID:+PMEW2Q30.net
裁判をするなら、不許可がでて
六ヶ月は不服申し立てできるから
その期間にやらなきゃダメだってね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:57.94 ID:nx27/bP10.net
具体的な話できない時点でカフェ側にも何かの落ち度はありそう

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:25:32.39 ID:Jb679eee0.net
>>988
それは価値観の違いだね。
そもそも補助金出す時点で公平性なんかどこにもないし。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:26:09.28 ID:GWS5Jc3O0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>982
何を勘違いしてるか知らんが裁判でカフェ継続が認められる可能性は0だぞ
市の行政処分だしもう確定してる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:26:41.68 ID:88unB2OW0.net
>>976
土佐市の建設課がオーナーに協力を要請して書類もいい加減なままでっち上げた違法カフェだろ
行政の自業自得だよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:27:19.48 ID:Jb679eee0.net
>>992
そんな話はしてないよw

でも、行政処分でも裁判で覆ることはあるよ。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:07.44 ID:+PMEW2Q30.net
>>994
ひっくり返したければ
不許可の通知がきてから六ヶ月の間に
不服申立てしましょうね

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:42.04 ID:Jb679eee0.net
>>995
僕に言われてもw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:34.69 ID:+PMEW2Q30.net
>>996
不服申立てしてないならひっくり返らんってことよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:30:19.68 ID:xShdKesv0.net
>>985
カフェを開業させたのも続けて欲しいのも土佐市
追い出したいのはNPO理事長
協力隊の任期とカフェ営業の年限は元々なんの関係もない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:37.27 ID:Jb679eee0.net
>>997
そんなことはないよ。
時効以外なら、裁判で認められる可能性はある。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:47.73 ID:rZ70V43Q0.net
>>994
この場合は覆らんよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200