2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】"前時代的な価値観"への反発が加速…土佐市「カフェ」大炎上した真因  [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/19(金) 13:56:10.78 ID:PL/Sty+e9.net
●「SNSでの告発」をネットメディアや新聞が取り上げる
 ことの発端は、2023年5月10日にツイッターへ投稿されたマンガだ。
高知県土佐市にあるカフェの店長という投稿者が、みずからの体験をまとめたもので
詳細な経緯が書かれているが、ここではかいつまんで紹介する。

 大阪出身・東京在住だったオーナーは8年前、転職サイトで土佐市から「地域おこし協力隊」としてのオファーを受け
市所有の建物でカフェを開業。市外からも客が訪れる人気カフェになったという。

しかし運営5年目、建物の指定管理者であるNPO法人の理事長から、突如として退去通告を突きつけられた。
そして今年に入って、市職員からも退去通告を伝えられ、のちの公募では別事業者が入居決定。
一連の経緯をツイッターで発信すると伝えたところ、「たかがSNSや」と鼻で笑われた……とのことだ。
【中略】
●多くの自治体担当者はSNSの影響力に気づいている
 それぞれ受ける印象が異なる事案といえるが、筆者が個人的に思ったのは「『たかがSNS』といった感覚を
地方の高齢者が持っていたとしても、そうおかしなことではないな」ということだった。
【中略】
●対立する「既存の価値観」と「新たな価値観」
 これらの事例に対し、「地方の価値観がアップデートされていないのでは」と
ネットユーザーから疑問視されている。ただ実際のところ
どれだけネット上で共感の声が集まろうとも、なかなか納得のいく対応を得にくいのも事実だ。
【中略】
過去の事例を見ても、いずれかが態度を硬化すればするほど、ハッピーエンドから遠ざかってしまうのは想像にかたくない。
SNSを通じて「バズる」ことで、より「前時代的な価値観」との対立軸が描きやすくなり
ネットユーザーの闘争心も増していくだろう。

 波紋を呼んだ、「池田暮らしの七か条」はある意味、そういった態度硬化の一例だったのかもしれない。

続きと中略部はソース
東洋経済オンライン 2023/05/19 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/673496

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:56:49.46 ID:YnUHp21O0.net
顔役のパワハラと聞いたけど
実際はどうなの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:57:44.83 ID:tfYc6BKW0.net
前時代的な価値観ではなくてジャップ土人的価値観だろw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:57:55.51 ID:lkbIZNoY0.net
本当のところがわからんしなぁ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:03.90 ID:3UanS2Am0.net
>>2-5
おまえらってスレ立つと一刻でも早くレスする事に命懸けだよね
他にやる事ないの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:13.14 ID:vryKBoQf0.net
正規の方法じゃなくSNSを多用してるところを見るとなぁ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:39.17 ID:vryKBoQf0.net
>>5
まずは自分のことから話したらどうか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:59:34.02 ID:ZhGEAbeD0.net
>>7
無粋な奴だ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:00:02.39 ID:zGtrTxoF0.net
キチガイの妄言

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:01:16.72 ID:3RoGG84h0.net
田舎あるある
田舎の事情を理解できないアホは移住を考えるな

過疎化なんて個人の努力でどうにかできるものではない
一助になると乗り込む都会民は甘いし思い上がりも甚だしい

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:01:28.85 ID:5IyUOaQ20.net
坂本龍馬も嫌気がさして逃げ出したのが高知

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:03:23.74 ID:dpMhZ4GP0.net
前時代なら権力者が無茶苦茶してよかったのか?
被害者の話を前提にすれば
いつの時代も反感買う話だろうよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:03:58.39 ID:5jJ3TR3f0.net
大騒ぎにしたせいで、関係ない同施設のパートおばちゃんが
恫喝されたり。市役所に抗議電話や脅迫メールが届いたり
カフェ側の方もなんだかなぁという気がする。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:04:37.52 ID:59RGLMdU0.net
むかし一領具足やってた連中は郷士とかいって
二級市民扱いだもんね

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:04:57.95 ID:dsTGCSLp0.net
>>10
片方の言い分だけ聴いて断罪するsnsあるあるの可能性は?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:07:17.66 ID:YC423odx0.net
個人でも世論操作できてしまう時代になったからなぁ…
田舎や役所というワードだけで脊髄反射するアホには怯まずお互い徹底的やればいい

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:08:26.14 ID:tUHBgXCH0.net
>>13
発信するのはまあいいとして片側だけの言い分を信じ込んでなおかつ実際に実行するような奴はsnsに一切触れない方が良いと思うわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:09:24.93 ID:APSV/JOG0.net
言うほど炎上したか?
あっさり話題が消えてたが

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:10:38.14 ID:tfYc6BKW0.net
片方だけの言い分って何だ?
ワク死の遺族を取材してコロナ死にすり替えた捏造報道のNHKの事か?w

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:10:46.70 ID:Ka1+K2n/0.net
極右とか極左とか
流石に引く

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:14:25.45 ID:vryKBoQf0.net
>>19
それに関しても逆の意見も聞かないとなんとも言えないね
まあ俺も言える立場じゃないが

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:17:49.68 ID:oSr2TKXY0.net
退去通告は契約更新のタイミングとかでもだめなの?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:19:39.99 ID:tfYc6BKW0.net
>>21
逆の意見って誰の意見だ? 当事者はそれぞれ意見を出しただろ
遺族側はNHKに捏造された。NHK側は捏造しました申し訳ございません。とね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:20:43.52 ID:vryKBoQf0.net
>>23
ワクチンの製造元も言いたいことあるだろう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:24:13.30 ID:tfYc6BKW0.net
>>24
何を言っているんだお前は
話の主旨が分からない知恵遅れとはやり取りができないからレスはこれで終わりだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:25:43.10 ID:oZnsUqKi0.net
https://youtu.be/pym_7PyoLCE

でもお前らこう言う地方の因習とか秘祭好きだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:25:53.59 ID:d7LhO/530.net
>>24
ワクチン製造元は、アメリカで裁判起こされて負けてるな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:40.82 ID:d7LhO/530.net
>>27
因みに、国連はワクチン非推奨だってさ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:27:00.01 ID:2fbhwpe10.net
田舎は事なかれ主義だから火消しに必死だね
連続した爆破予告も案外不満ためてる地元民の犯行だったりしてね

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:31:26.18 ID:rnBws+Jo0.net
まぁネットなんかバカのやるもんだと言われるやろwww

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:31:28.67 ID:hrpdU/7s0.net
>>22
その契約がそもそも無いらしいんよね

わが市に似たようなのがある
道の駅みたいの作ったんだけど、補助金獲得のために純商業施設ではなく、市民のための多目的キッチンとか内部に持っていて地場産品の料理教室なんかが開催できる公民館的な機能をもたせてる
それは利用団体が都度申請して使うもの
どうやらこれに近いスキームで、なあなあで多目的キッチンをカフェに転用して数年が経過してしまった模様
もともと永続使用のためではないし、フル補助金で造作されてるなら周辺店舗に比べ著しく有利になって民業圧迫になりかねない

貸してる側は何年居座るつもりだそろそろ出てけと思ってるし
借りてる側は揉み手で若者移住を呼び込んでおきながら地元の有力者のご機嫌で退去迫られてると思ってるし

いずれにせよ契約が無い以上水掛け論なのでさっさと裁判やれ としか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:31:39.33 ID:vryKBoQf0.net
>>27
そりゃ大変だ
打たなくてよかった

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:31:46.43 ID:rnBws+Jo0.net
テレビと同じ道に

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:37:03.79 ID:Shib2eEx0.net
>>31
わかり易い

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:37:10.51 ID:fsNh2gs/0.net
郷に入っては郷に従え
嫌なら出て行け
は5ちゃんでも多くの愛國老人たちの座右の銘だぞ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:40:57.82 ID:MWWNkuZM0.net
>>31
日本はあいまいな事が多すぎる
きっちり契約社会にするべきと思うが、まあ現実そうはならんだろうな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:42:21.10 ID:Uzz/Ak/L0.net
老害の古い価値観が原因で日本は衰退しまくってるからね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:42:56.07 ID:AvkH5UwI0.net
立ち退き問題についてはこちらでオーナーが説明してるな
youtube.com/watch?v=-Il8aur7O4A

・カフェの開業は非常に困難な事業だった
・NPOは高齢で役に立たないので、オーナーと土佐市の職員と協力で進めた
・無理を通して開業したが法的に問題がある状態になった
・しばらくは3者がなぁなぁで営業してきたが、NPO理事長が自分の意向を通そうとした
・そのやり方に問題があったためオーナー側が弁護士に相談した
・弁護士に相談したことで問題をなぁなぁにできなくなって土佐市が協力しなくなった
・もともと法的な問題があったので立ち退かざるをえなくなりそう
・オーナー側は、NPO理事長や土佐市にも問題があるのに一方的に損をするのは納得できない
・twitterで告発
・無関係の市民や県民・地方民にまで風評被害と複数の犯行予告が発生

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:43:26.18 ID:2fbhwpe10.net
>>35
土佐は日本という法治国家に属してなさそうだもんな、この件見てると住民の小中レベルの学習が身についてないのがよくわかったわ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:43:53.30 ID:yDleSWOu0.net
>>2
幾らド田舎でも、現在では顔役なんていっても何ら力は無いよ
田舎でも勤め先も買物も都会だからね、まわりは現在人たちばかりだろ古い権威からのゴリ押しなんて無理だよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:44:40.20 ID:M3K+FxgC0.net
どうやら夫婦じゃないみたいだな、あの男女も
どっちの話を信用したらいいのか、よく分からんくなった

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:44:59.50 ID:dAMFVlmi0.net
>>1
流石に村八分とかねえもんな
ついでだから、大人のいじめ系の記事貼ってくわ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:46:07.03 ID:vryKBoQf0.net
>>38
>NPOは高齢で役に立たないので、オーナーと土佐市の職員と協力で進めた
最初から躓いてんじゃん

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:59.78 ID:kqvN4ca10.net
アホはすぐに田舎を悪者に決めつける、
実際は田舎暮らし快適だぞ。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:48:52.74 ID:Ka1+K2n/0.net
>>35
出て行った時に、いままで世話して貰ったのに辞めるなんて恩知らず!も併せて

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:22.70 ID:dCgP/ztv0.net
5年借りれたからまぁいいだろ まさか市の施設で一生そこでやれるとでも

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:37.91 ID:rnBws+Jo0.net
あるのは世間だ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:51.78 ID:qFfQt5yY0.net
>>44
新参者を虐める側にとっては快適

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:51:03.92 ID:yDleSWOu0.net
>>12
昔の顔役とかは、金を出してたからね、
昔は現在とは大違いで貧富の差が凄かったから、大地主で村の経済を一人でまかなっていたとか、個人で学校を建てたとか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:52:02.29 ID:Ka1+K2n/0.net
ずっとやっていきたいです〜(ずっと貸せや)
こちらこそ地域の発展のために末長くお願い!(とりあえず形式的に)

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:52:43.77 ID:tfYc6BKW0.net
田舎生まれの奴ですら地元を捨てて都会へ移住してしまう
田舎が快適なら誰も出て行かないだろ。そういう事だぞ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:26.99 ID:qFfQt5yY0.net
>>51
人口減少率ランキング堂々の二位なんだよな
高知県
なんと福島より酷い

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:54:34.07 ID:Ka1+K2n/0.net
>>51
目先の遊びが無くて飛び出すだけでしょ
そして都会に住んでても楽しいわけでもなく惰性で暮らす

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:55:47.14 ID:M3K+FxgC0.net
東京の人も地方移住なんて幻想は捨ててほしいわ
あんた達が憧れてるほど、田舎暮らしは甘くねえから

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:57:26.88 ID:VL1z0K5z0.net
>>44
田舎が悪だから、若い女が東京に行きたがるんだよ。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:58:17.41 ID:yRLVj7a20.net
NPOに年間予算がついてて、運用実態が滅茶苦茶だから炎上したんじゃないの?
カフェ側は賃貸契約結んでいないの?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:58:51.22 ID:VL1z0K5z0.net
>>54
甘い辛いじゃなくて、悪意が滲み出るんだよね、田舎者って。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:00:52.72 ID:JGZLm1pR0.net
過疎化した理由がわかった

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:01:12.29 ID:VL1z0K5z0.net
>>56
あくまでも想像だけど、この種の町おこしは国から補助金が出るんだよ。
その補助金を自由に使いたいのが、田舎の有力者つまり市長なんかの後援者。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:01:21.06 ID:/rFFzCG80.net
>>54
マウント取れると思って移住したらそうはいかなかった
田舎者にも意思があった

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:02:21.73 ID:VL1z0K5z0.net
>>60
田舎の利権を甘く見すぎ。
補助金利権はどこにでもある。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:03:23.33 ID:iItg473K0.net
>>2
実際は契約終了で場所の使用を打ち切られたのが発端
それが正当なことだから司法の場では抵抗できずSNSを使って
市や指定管理者の悪口を拡散してくださいと
足掻いたのが真相

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:04:18.47 ID:Ijk9+ddN0.net
公民館のイベント屋台だったのが本当のカフェになったら
それはそれで潰れるんだろう

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:21.62 ID:vBo7whGE0.net
>>38
これ読むと、店長(女性)側の説明漫画はかなり一方的で都合の悪いことは伏せた言い分にも思えてくるな
田舎の勘違いした権力者がタチ悪いのは大前提として、
オーナーと店長の認識にもかなり差がある気がする

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:24.34 ID:+9TQW/Q90.net
高知の前時代的な価値観といえば、現在も郷士の子孫は上士の子孫が通る時に土下座
明治以前の身分制度が色濃く残っている

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:05:48.95 ID:VL1z0K5z0.net
>>62
普通の賃貸借契約というのは特別な事情がない限り自動延長。
延長しない特別な理由があったんだろう。
新たな補助金の申請のために、とかさ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:30.89 ID:zV8NR/pQ0.net
事後しか言わないから
最初のきっかけがわからんのよなあ
必ず何か揉める様な原因があるはず

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:32.57 ID:qFfQt5yY0.net
>>62
書類の偽造に関しては市側も一切否定してないな
すぐ出ていけって話し撤回して来年3月までという話しになった。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:46.56 ID:hrpdU/7s0.net
田舎でも東京でも実は同じことなんだけど
コミュニティに暮らすには相応の責任を分担しなきゃいけないんだよね
人間が群れで暮らす生物と思えば当然だけど

人が多ければ個々の分担は軽くなるように見えるけど、それは都会の若い世代がギブアンドテイクのテイクだけで生活が成り立つように錯覚してるだけ

けど、湾岸のタワマンだって多摩ニュータウンだって文京区の自治会だって葛飾区の商店街だって横浜市の消防団だってららぽーとのテナントの店長だって風俗店の待機室だってみんな応分の責任を負っていて、それに耐えられなくてコミュニティが崩壊したりメンバーが辞めたり鬱になったり時には死んだりしてる
コミュニティの数だけ形の違うストレスがそれぞれにあるだけ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:36.03 ID:5jJ3TR3f0.net
>>51
地元で居たくても仕事がない。
極端に言えば公務員か医療関係の2択しかない。
それと高校卒業後県外に進学する
進学先の都市圏などでは当然高知より仕事は沢山ある、そっちで就職する

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:39.78 ID:IW17VX7v0.net
>>38
養殖漁師さんのツイート通りって感じだな。
イキってた犬山市議が馬鹿みたい。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:07:41.59 ID:VL1z0K5z0.net
>>65
四国4県は、地元の国公立大出身者が行政牛耳ってるからね。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:47.13 ID:hrpdU/7s0.net
>>66
こういうのは普通定期借家契約だよ6年から10年くらい
なんなら指定管理のNPOだって市からの受託は10年とかが普通

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:16.30 ID:VL1z0K5z0.net
>>69
関係ないね。
田舎と東京では補助金利権のあり方が違うんだよ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:16.35 ID:FJtFqOF60.net
>>1
この元記事ニュースやなくて
PV欲しいだけのコラムやんか

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:55.87 ID:sj4IfGru0.net
その前にこの記事の"筆者"と名乗る者の憶測が大半を占める駄文ということに着目しろよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:29.36 ID:rnBws+Jo0.net
>>51
多分企業と大学を地方にバラ撒けば出ていく人も減るだろう

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:31.18 ID:flJ+pBtG0.net
地方は仕事がなかったり給料安いから若者は都会に出ていく

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:31.42 ID:VL1z0K5z0.net
>>69
ちなみに文京区の自治会なんて事実上なくなってる地域が多い。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:10:56.55 ID:KtAbnCtJ0.net
自分が好む時代が正しいと思う危険
自分で考えること
例えばニューヨーカーは肥満や喫煙を自分を律することができない人間という「ハードル」を作ってふるいにかけた。
LGBTQなど多様性を受け入れようというのも意図的に作ったハードルかもしれないよ
気をつけるべきは、米は個人、欧は国ということ。欧はEU内格差を狙っているから

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:18.16 ID:iItg473K0.net
>>66
この件はその
>普通の賃貸借契約
ではない
たんなる場所貸しもしくは場所の使用許可
借地借家法の対象外

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:25.50 ID:rnBws+Jo0.net
半々くらいでないんか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:30.20 ID:VL1z0K5z0.net
>>73
定期にする理由のことを言ってるんだよ。
次の補助金狙いしかなさそうだから。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:47.82 ID:hrpdU/7s0.net
>>73
補足 定期借家契約の場合貸し主が延長しないと言えばそれまで
大手ショッピングモールが大規模なテナント入れ替えをやるのはこの契約が一斉に切れる時

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:35.24 ID:VL1z0K5z0.net
>>81
そうなんだろうね。
新規の補助金を受けるために、数年単位で場所を使う。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:48.86 ID:+Nja3Tuy0.net
所有者は誰で、契約書があるのか?
これだけではっきりすると思うけど。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:23.76 ID:iItg473K0.net
>>73
いや定期借地でなくても実質自動更新される
むしろそれを避ける為に、つまり追い出す為に定期借家契約が有る

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:30.18 ID:zV8NR/pQ0.net
逆に田舎だからなあなあで済むと 甘え過ぎたんじゃね

89 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:16:38.61 ID:dAMFVlmi0.net
きっかけは「もう少し静かにして」道路族との8年戦争、ついに法廷へ「悪魔のように誹謗中傷された」
弁護士ドットコム 2020年5月4日 9時25分
https://www.bengo4.com/c_18/n_11174/
●あまりに常軌を逸した嫌がらせ

しばらくして嫌がらせはかなりひどくなった。
脅迫文を送りつけられる。家の前で出会うと、睨みつけられる。角谷さんの家の前で車やバイクのエンジンをわざとふかせた。
卑猥な言葉を投げかける。インターフォンに向かって威嚇する。住人が玄関前に立っていて、外出できなかったこともある。

宅配便がやってくると、「何を買ったの? 夫が汗水たらして稼いだお金で、しょうもないもの買ったの?」と、大声で叫ばれる。
家の中にいる角谷さんの姿をカメラで撮影する。 あまりに常軌を逸していた。
(中略)

これらは、6世帯が中心になって行っており、断続的に続いていた。
角谷さんが記録していた相手側の行為は、A4用紙、10枚にもわたってびっしりと書かれ、2、3日に1回の割合で何らかの嫌がらせを続けていた。
これに抗して、玄関とガレージに防犯カメラをつけたが、カメラに映らないところで睨み、大声での嫌がらせも続けた。

(中略)
警察に相談するものの、迷惑行為は一向にやむことはなかった。

●裁判に…それでも止まない嫌がらせ

(中略)

さて、17年3月、角谷さん夫婦は、嫌がらせを実行した住民の1人を京都府警に告訴。
男性のつきまとい、威嚇行為等は、府迷惑行為防止条例違反容疑で、京都地検に書類送検され、
略式起訴で罰金30万円を課せられた。この男性は、やったことは認めたものの、警察側に「最高裁まで争ってやる」と毒づいたという。
それでもまだ嫌がらせは止まらない。記録からは男性3人が直接的な嫌がらせをし、4名が主導して角谷さんを監視していたことが分かった。
彼らはいずれも社会的にも信用ある職業についている人ばかり。節度や常識が、彼らにはなぜ通じないのか。

90 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:16:53.26 ID:dAMFVlmi0.net
道路族トラブルから「村八分」と「集団監視」がはじまった…「歪んだ正義感」に追い詰められた京都の夫婦
弁護士ドットコム 2020年6月7日 9時31分
https://www.bengo4.com/c_1018/n_11310/
(中略)

その後、男性は書類送検され、略式起訴で罰金30万円を課せられた。被告からなにかしら一言謝罪がくると思っていたが、まったくなかったという。

●「あそこの家からバカ笑いが聞こえた」と住民LINEで報告が

さらに同年11月には、角谷さんが居住するU字型の住宅地の中心部分に位置する住民10人を相手取って民事で提訴。
(中略)

被告側の資料を見て、びっくりするような記述もあったという。
10人の被告を中心に近隣住民たちが、角谷宅を共同で始終監視している様子が克明に記されていたのだ。

「今、角谷家で馬鹿笑いが聞こえた」「ナンバー××××の車が角谷宅前に止まっている」
などと、住民同士がグループLINEで逐一やり取りしていた。
(中略)

相手の住民は、集団ヒステリーともいうべき状態に陥っているのではないか。
住民らの間に、自らの行為はやりすぎではないかと省みる態度が、これまで不思議なくらい見られませんでした。
自分たちは正しいことをやっていると思い込む度合いが激しいのだと思います。

人と何か違う人がいたら、法律に触れない程度で、みんなで総いじめするという構図です。
彼らには彼らなりの正義の心があるので、手に負えないわけです。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:55.90 ID:rnBws+Jo0.net
まぁ田舎だからですむ場合と田舎特有は別だな

92 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:17:06.25 ID:dAMFVlmi0.net
学校行事の大ケガを「自業自得と罵る教員」のなぜ 生徒は周囲からも誹謗中傷を受けてPTSDに
東洋経済 2021/06/14 10:00
https://toyokeizai.net/articles/-/433554?page=2
■殺到した誹謗中傷や嫌がらせ

もっとも、一家を苦しめたのは、検証の労力よりも、周囲の無理解や誹謗中傷、嫌がらせだった。
加奈子さんによると、報道直後から連日、深夜に自宅へ無言電話が掛かってきた。
自宅ポストでは、郵便物が荒らされたり、なくなったりすることがあった。文也君の自転車に、タイヤが外れるような細工をされたこともあるという。

検証に向けての情報収集も容易ではなかった。
トーチに参加した生徒の保護者らに対し、加奈子さんが「LINE」を使って情報提供を求めても、しばしば保護者から無視される。
「直接会った人からは『(文也君が)下手くそだったからやけどしただけなのに、何してくれてんの?』ということも言われました。

ネットでも『私はトーチの被害者を知っています。すごい問題児です』と書かれたりもしました」
被害が深刻になるにつれ、文也君の精神状態はさらに悪化した。(中略)
「このままではうちはダメになる」と感じた加奈子さんと和也さんは2人で話し合い、事故の7カ月後、市外へ引っ越した。

「学校注目させた家族」数々の嫌がらせ受け引っ越し…火使うトーチで大ヤケド 今も続く中学生と家族の苦しみ
東海テレビ 2021/2/1(月) 17:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ae000b3317500ad3104a55104cbf5cb786e0c1(リンク切れ)
警察はその後の捜査で、トーチの灯油が絞り切れていないことや、消火用のバケツの数が少なかったなど安全対策を怠ったと断定。
(中略)

これで捜査は一区切りとなるものの、家族の生活は一変しました。

父親:「学校を悪い意味で注目させてしまった家族として、数々の嫌がらせを受けてしまったので」
母親:「下の妹たちにも影響があって、全員が引きこもり状態になってしまって。精神的にも限界になって、引っ越すしかないかなと思い引っ越しましたね」
父親:「同じような被害に遭うような子供を出さないということを考えると、声を出して正解だったなという風には考えています」
家族は去年3月、県外に引っ越し、男子生徒は中学3年生になった今も、学校に行けない日々が続いています。

93 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:17:21.12 ID:dAMFVlmi0.net
『栃木ママ友イジメ連続自殺事件』町全体を巻き込んだ隠蔽工作に批判が集まる
grape編集部  2015-07-31
https://grapee.jp/72210

皆さんは、栃木で起きた「ママ友イジメ連続自殺事件」をご存知ですか?
2015年4月16日、23日に栃木県佐野市で、ママ友からのいじめを苦に二人の母親が相次いで自殺した痛ましい事件です。
(中略)

■事件の真相を隠蔽工作
この事件が起きたのは4月中旬なのにも関わらず、事件が公に発表されたのは読売新聞栃木県南版の7月3日朝刊。
ネットを通じて情報が拡散したこの事件は、発生から3ヶ月近く経ってようやく地元の新聞に取り上げられました。
(同)

■町全体を巻き込んだ『隠蔽工作』

事件の全貌が不透明なまま、あまり報道で取り上げられないのには理由があります。
一つは「取材と報道の自粛」を求めるFAXが、遺族名で報道各社に届いたこと。
そして、町全体に広がる「事件に関して喋ってはいけない」という異様な空気です。
事件が報道された後、この町に住む一軒一軒のポストに入っていた「紙」がその恐ろしさを物語っています。

>山形町会の皆様
>梅園町会の皆様

>先週からテレビ局、新聞社、雑誌社などからの訪問取材が続き、各町会の皆様には、ご心配やご迷惑をおかけし、たいへん申しわけありません。
>もし、記者等が訪問した際、わからない事には、はっきりと「わからないです。お引き取りください。」とお伝えください。
>それでも、お帰りいただけないときは、「佐野警察署」にご連絡ください。

>平成27年7月15日
>山形町会長
>梅園長会長
>山形小学校校長
>PTA会長
山形町会・梅園町会の人々に配られた紙より書き起こし

町内会長、校長、PTA会長の連名で届いた「紙」は、小さな町にとっては大きな圧力に変わります。
また、報道各社に送られてきたFAXは、学校主導で作り遺族に署名させ、送信先が分からないよう教員が手分けして複数のコンビニから送信したそうです。
報道関係者が学校側に問い合わせても、「もう解決した」とのこと。これは本当に遺族の意思と言えるのでしょうか?

現在、町内会関係者が町内を回り、報道機関に事件の情報(真実)を提供した住民の犯人探しに躍起になっているとのことです。

94 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:17:33.97 ID:dAMFVlmi0.net
町内会で「ウソの回覧板」回して村八分、住民男性が「名誉毀損」で有罪
弁護士ドットコム 2022年04月14日 13時18分
https://www.bengo4.com/c_18/n_14372/

鳥取県鳥取市のある住宅街で起きた「村八分」をめぐり、有罪判決が言い渡される展開となった。
元町内会長の女性(50代前半)の名誉を傷つけたとして、名誉毀損の罪に問われた元副会長の男性被告人(60代後半)に対して、
鳥取地裁(多田裕一裁判官)は4月14日、求刑通り罰金30万円の判決を言い渡した。
女性が同日、明らかにした。

女性が町内会長を辞めたところ、「その理由は女性が補助金の詐取をしようとしたから」などと指摘する回覧板を町内会に回したとして、
当時の副会長だった男性が名誉毀損罪で起訴されていた。
女性によれば、回覧によって社会的評価を低下させられたと認められた。
男性は回覧の事実は認めたものの、故意ではなかったとして無罪主張していたが、判決は名誉毀損の可能性を認識しながら回覧を回したとした。

●「小さな事件」でも起訴、有罪判決に持ち込んだ

女性が会長に就任した2020年6月、降雨対策のために土のう積みを実施したところ、
男性から協力を得られず、「会長が女だから」などと差別的な言葉を向けられたという。

町内会の混乱を避けるため、女性が6月20日に辞任すると、
7月2日には女性について「虚偽申告による補助金の不正取得が疑われた」とする事実とは異なる内容の回覧を町内会(会員約30戸)に配布した。
1980年代にできた新興住宅地からなる町内会では、この女性を含めて当初から住んでいる人たちと、副会長など後から住んだ人たちの間で対立があったという。

この回覧によって、女性はこれまで仲良くしていた住民らからも避けられ、会合に呼ばれないなどの「村八分」をうけたとして、
意見陳述で「この地で親の代から長年過して形成された人間関係、生活基盤が根本から破壊された」と被害を訴えた。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:22.05 ID:dtMmSP5F0.net
>>38
成る程
でも法的な問題をクリアにして無かったのはイタイ
オーナーが引くしか無いと思う。
可哀想だけど。
これ迄盛り上げて来れた手腕があるのなら、ここは一旦引いて他でやり直してはどうかと思う。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:53.43 ID:iItg473K0.net
>>87
取り消す
>>73

こういうのは

そういうのは
に空目していた

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:44.21 ID:dCgP/ztv0.net
単なる契約満了の話じゃねえか、なにが全時代的な価値観だよ 子供じゃないんだからさ

98 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:21:02.45 ID:dAMFVlmi0.net
山口「八つ墓村事件」、保見光成死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄”
デイリー新潮 2019年7月25日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07251100/?all=1
保見容疑者は、両親の介護に半生を捧げた。独身で、妻も子供もいない。愛犬が我が子そのものだった。
そして彼は裁判で「愛する犬を集落の人間に毒殺された」と主張していた。オリーブの前に飼っていた犬で、名前をチェリー。
本当に毒殺されたのなら、保見死刑囚が復讐を誓った心情は理解できる気もした。

裁判では他にも「草刈り機を燃やされた」、「母親の介護でおむつを交換していると、自宅の中に入ってきた住民に『うんこくせーな』と
暴言を吐かれた」といったイジメの事実を主張した。自分だけでなく、母親も侮辱されていた。しかし保見死刑囚は、介護に集中しようと、
嫌がらせや暴言に耐えていたという。

こうした保見死刑囚の訴えを、裁判は「妄想」と一蹴した。だが私の取材では、同じ集落の中でもイジメの事実を認める証言が多数ある。

例えば、都会で施錠しない家は稀だ。しかし田舎では、カギをかけないどころか、窓をカーテンで覆っただけで不興を買う。
「カギなんかかけやがって」、「カーテンなんかしやがって」と強烈な陰口を叩かれる。

戸締まりを厳重にし、カーテンでプライバシーを保護することは、田舎では「隣人を信用していないサイン」と見なされてしまう。
だから、他人が突然、無施錠の玄関を勝手に開けて家の中に入り、居間に出現することは決して珍しくない。

保見死刑囚の「自宅に勝手にあがりこみ、おむつの件で母親と自分に暴言を吐いた」という証言は、だからこそ私は信憑性を感じる。
だが、おそらく都会で生まれ育った裁判官は、そんな状況は想像すらつかなかったのだろう。

99 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:21:17.99 ID:dAMFVlmi0.net
騒音おばちゃん事件
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A5%88%E8%89%AF%E9%A8%92%E9%9F%B3%E5%82%B7%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=78075708
主婦は、1988年に大阪から奈良県平群町に転入した。
翌年、主婦は被害者夫婦の隣の住民とけんかになり、両者の争いは裁判にまで発展したが、
このときは被害の大きかった主婦側が勝訴し、敗訴した隣の住民は引っ越していった。
その後は、被害者夫婦がターゲットとなり、1991年に最初のトラブルが発生する。

(中略)

一審の奈良地裁での論告求刑公判で(中略)被告の主婦は
「(被害者の)女性が何でもわたしのせいにした」などとという便箋70枚にもわたる意見陳述書を読み上げようとしたところ、裁判長に途中で止められた。

(中略)

また、第2回公判では、被告の主婦は「謝ってしもうたら、冤罪を認めることになる。自分に罪はない。認めるつもりはない!」などと罪状を否認

(中略)

大阪高裁の被告人質問で加害者の主婦は
「子供の泣き声がうるさいなど近所から苦情を言われ裁判を起こされたので、生活音を消すためするようになった。
亡くなった娘の悪口を言いふらされたり、鍵穴を塞がれるなど虐めに遭っていた」と答えた。

[補足]
騒音おばちゃん(☆)は最初、隣人(■)から嫌がらせを受けていた
やり返した為、その人物との間で壮絶なやり合いになり、最終的には嫌がらせした隣人は転居した
その後、おばちゃんは、別の隣人(〇)に騒音による攻撃を仕掛ける
各家の正確な位置関係は不明だが、例としては下記のようになる
■☆〇
隣人から嫌がらせを受けていた主婦が、別の隣人に嫌がらせを働く
余りにも不自然な為、実は、被害を訴えていた住民も、おばちゃんに対する嫌がらせ住民グループの
一人だったのではないか、との噂が絶えず、実際、事件当時、地域住民を名乗る人物が匿名で
おばちゃん対する地域住民グループによる執拗な嫌がらせがあった事は事実で
裁判での証言を求められたが、近所付き合いなどの関係で断った趣旨の投稿をネット掲示板にしている
おばちゃんはカルトの勧誘ターゲットになる要素を備えていた為
現在ではおばちゃんはカルトの被害者だったとする見方が強い

100 :村八分型の地域住民による組織的ないじめ、嫌がらせ:2023/05/19(金) 15:21:39.11 ID:dAMFVlmi0.net
転載

■転載した記事のまとめ

転載した記事のケースは、あくまでも、村八分型のいじめ、嫌がらせによって発生した問題の、ほんの一部であり、氷山の一角です
京都府の道路族による事件が象徴的なように、その多くが、法に触れない程度の嫌がらせを、住民が徒党を組んで一斉に浴びせるというもので
地方自治体が定める迷惑防止条例にも、刑法や軽犯罪法にも抵触しないようなものばかりです

また、最近は住民達の狡猾さも増していて、法に抵触しない嫌がらせを調べた上で、実行する例も増えています
例)迷惑防止条例が定めるストーカー規制を回避する形での監視行為[自宅内から道路を監視し、対象住民が通過したらLINEグループで仲間の住民に報告する等]
例)騒音攻撃(有名になったドアバンを始め、偶然を装ったり、抗議されても生活音だ、被害妄想だ、ミソフォニアだと言い張るような悪質なケース)

更には一部カルト教団は、気に食わない住民の悪評を故意に地域で垂れ流し、その人物に対する村八分が発生するよう、人為的に仕向ける事もしています
例)創〇学●(〇は価、●は会)

被害を受けても警察が動かない為、被害者達の大多数は、職を辞して遠方への転居を余儀なくされており、自殺や一家心中、無理心中という結末を迎える深刻なケースもあります

国に対して、この種の組織的な嫌がらせ、ストーカー行為を禁止する法律の制定を、求めていくべきです
政権党としてこれら嫌がらせを働いている張本人である創〇学●を支持母体とする公■党(■は明)が入っている為
自公連立が続く限り、その様な法制定は無理でしょうから、自民党に公■党との連立を解消させるべきです

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:38.74 ID:hJNAr2P+0.net
地方なんてはよ潰れてしまえw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:22.99 ID:2fbhwpe10.net
>>65
坂本龍馬関連で見たやつまだやってんの?www
そりゃ上士一族以外は残らんわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:25:16.97 ID:WnWl9IPL0.net
土佐市は結局法的措置に踏み切ったんですかぁ?
続報ないんですけど〜〜〜〜〜
まさかの恐喝文句ゥー?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:26:56.42 ID:yDleSWOu0.net
>>66
ソレは住宅だろ、借地借家法で守られているからね
店舗とかは借地借家法のや枠外だから満期で契約終了、改めて再契約を結ばないと出ていくしかないんだよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:33.82 ID:WnWl9IPL0.net
秋田のあの村
福井の都会風
高知の“ ”

このど田舎炎上案件に通称名をつけるとしたら何がいいかな?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:47.83 ID:MwLumePh0.net
>>66
そもさんまちおこし隊の任期は3年

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:31.46 ID:kZ9bnTjn0.net
ところで進展あったの?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:19.16 ID:dAMFVlmi0.net
一つ釘を刺しておくけど
今転載しような腹八分型のいじめ、嫌がらせだけど、発生してるのは必ずしも田舎じゃないよ
そもそも京都府の道路族事件なんて明らかに地方ではあっても都市化した地域だし、愛知県名古屋市守山区のケースも、完全に都市化した地域で起きてる
仙台の母子無理心中事件でも地域住民による嫌やがらせがあったとされてるんで、村八分=田舎ってイメージは間違い

あと今はLINEとスマホがあれば大人数で連携して監視したり、情報共有したりして、組織的にいじめや嫌がらせを働くのが容易になってるから
その事が村八分型の陰湿ないじめ、嫌がらせを助長している面もある

あとガスライティングの情報が浸透した事で、ネットの情報を元に模倣するキチガイ軍団もいるからね

ハッキリしている事は、法規制しないといけない時期に来てるって事
この手の嫌がらせでは被害者の転居や自殺、職を失って困窮する等の深刻な被害が後を絶たないから
それこそ被害者が自殺したようなケースは、組織的な殺人の扱いで、被害者一人でも加害住民を極刑に処せるような
強力な取締法にする必要がある

なお一部のカルト教団は、敵対者に対して信者共に嫌がらせを実行させると同時に、同人物潰しを目的としてデマや中傷を地域や職場で拡散し
地域住民を煽動して、人為的に村八分が起きるよう仕掛ける卑劣な謀略を働く事でも知られている
政権与党の支持母体で、「創」という漢字から始まる、有名な巨大カルト教団の話だけどね
このカルト教団に関しては、さっさと破防法でも適用して、解散に追い込んだ方がいい

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:29.93 ID:zV8NR/pQ0.net
南海トラフの影響で海沿いの土地なんてめちゃくちゃ安いんだから
新しい場所探しなよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:55.61 ID:4LJrFGn40.net
>>69
親の脛をかじってる層がsnsのメインなんでしょうね
あるいは安もんアパート住みのトンキンとか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:35.57 ID:IndR+XqW0.net
この前近代的な価値観はなにも地方だけでなく都会でも蔓延してるだろ。てか、万年自民党みたいな利権ズブズブ政党が権力握り続けられてる時点で、この国自体が前近代的な土人国家でしかないんだよ。

過去の栄光に浸って日本スゴイ日本スゴイ言ってる間に没落していく様とか、この国の国民性はどこまでも幼稚。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:38.12 ID:j60CMj0h0.net
コピペを貼り続ける精神異常者よりは田舎の古い体質ほうがマシ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:19.51 ID:6jaHzbwe0.net
カフェ側の言い分や漫画が己に都合よすぎて気持ち悪くて吹く
悪くて無契約の居座り、せいぜいどっちもどっちにしかならんだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:18.20 ID:ZQm4KzKo0.net
>>1
普通は契約して家賃払って営業する
許可も取らずに公共施設で営業するのが新しいスタイルなのか?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:31.19 ID:0BDGUSfy0.net
弁護士入れて話し合ってたのにカフェ側は自分達の都合の悪い事は隠して
都合のいい言葉で相手だけを一方的に攻撃してたもんね
行政施設でビジネスとして好き放題カフェをやれると勘違いしていた
オーナーと店長がTwitterでゴネてただけという

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:36.05 ID:coQ8EdKK0.net
店長の暴走が更に事を大きくしたってことでいいかな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:18.07 ID:4LJrFGn40.net
このスレでも未だに誤解してる人が居るからな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:40.33 ID:2ap/Kyzm0.net
流石土佐藩法律に則って公共施設に居座る無法者を成敗したな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:38:37.16 ID:dAMFVlmi0.net
>>112
コピペ貼っていると名指しされたのは俺意外に考えられないが、すまんが、そこまで言うならば、俺のどこがどう精神異常者なのか、説明してくれないか?
俺が貼ったような嫌がらせを働いたケースの首謀者らは、高い確率で、サイコパス、反社会性自覚障害、自己愛性人格障害が疑われると見ているがね
また嫌がらせしてる奴らの方がマシだなんて馬鹿な事は、あなた以外には誰も言わないであろうという事も付け加えておく

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:38:43.84 ID:0BDGUSfy0.net
>>107
オーナーがYouTubeでインタビュー答えてたぐらい?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:01.62 ID:4LJrFGn40.net
>>115
途中で席数を減らした事もあったから
退去まで知らなかったとは言えないんだよな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:30.54 ID:wxgbSwVj0.net
>>111
韓国発のカルト統一教会と
自民党の一部の議員が
そういう前時代的な価値観で妙に共鳴しあってるのが実に気持ち悪い

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:54.44 ID:KsBBrYNA0.net
>>108
田舎モンちゃん涙拭いて😭😭😭🤭

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:50.86 ID:tKDEI1110.net
開業当初の社長は青野社長になってるよな。てか縁もゆかりもない土地でカフェ運営するのに企業組合作ってたり不思議なんだが…

で、土佐のドラゴン広場運営してんのも青野社長のQOLL土佐だったりそこの取締役がカフェの代表社員だったり、SLDとの関係はやたら否定してるけど、SLD抜けてからも元社長と似たようなビジネスしてるよね。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:11.17 ID:TmPNwqi10.net
おせえ、とっくに風向き変わってカフェの方が怪しいってなってるぞ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:29.30 ID:fQPM34TZ0.net
そう言う話ではない気がする。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:43:36.98 ID:dpu7j/8R0.net
東洋経済だとしても見当外れすぎるわ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:13.43 ID:HWn4cSck0.net
>>10
田舎の事情とか考える必要ないだろ
どうせろくな事情なんてないんだからw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:26.22 ID:eSpQEzHZ0.net
Z世代の理屈と同じだよね
年寄は価値観が古いから
俺等が持ってたほうがマシだろって
群れて声を大きくして正当化する

自分で汗して築いてみろよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:00.34 ID:oED3QRpX0.net
オーナーに尻を触らせてやらなかったのでカフェ店主は賃貸を追い出される

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:10.24 ID:/SsZzFuJ0.net
>>31
なるほど納得

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:45.07 ID:oED3QRpX0.net
オーナーは昭和価値観の典型オヤジ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:47.26 ID:4LJrFGn40.net
>>129
ほんこれ
すぐにsnsを信じてチョロいし

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:52:42.67 ID:dAMFVlmi0.net
>>123
つうかよく読んでみ
都市化した地域でも村八分型の嫌がらせ、いじめが起きてるのは紛れもない事実だから
こういうのはもう法律で取り締まってやってた奴らを刑務所に放り込む以外に抑制策ないよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:09.91 ID:dtRLOdzp0.net
世界から見たら日本なんて所詮小さな島国で孤立した井の中の蛙でしかなく
まさにこの話題で都市部の奴が田舎を嘲笑してる理屈と構図なんだろな

え?世界はこうだけど日本てまだそんな古い価値観や文化なの?wみたいな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:47.23 ID:/bWIDG+T0.net
都合よく田舎のせいにしただけでした

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:58:50.40 ID:vryKBoQf0.net
>>134
都市は式場が整ってるから八分どころか十分だな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:59:31.92 ID:zV8NR/pQ0.net
逆に田舎だからゴネ倒したら
わんちゃんイケるくらい思ってたんだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:20.97 ID:oED3QRpX0.net
池田町はその後どうなったの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:43.99 ID:TmPNwqi10.net
週刊誌って情報後追いしたらここまで無様になるんだな
風向き変わってる今ではただの下等の逆張り

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:01:15.46 ID:4xTgPx/J0.net
孤独死なんか村十分の証だろwww

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:01:21.13 ID:oED3QRpX0.net
日本中どこでも尻触らせろが通る世界なのかな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:21.59 ID:4xTgPx/J0.net
つまり孤独死が無いところだけが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:30.38 ID:AXfCMAYz0.net
ネット見てないであろうジジイにハラスメントの空気を読ませようと思っても通用しなくて無力感あるな
まあネットにすべて握られるのもどうかと思うがジジイが死滅すれば強制的にネットにすべてを握られることになるだろう
そうなると争いはたかがSNSや(匿名掲示板派)に移るか?まあ俺そっちなのでSNSのカスに勝ちたいよなって気持ちは分かる

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:10:11.37 ID:N2f2q0Zn0.net
SNSで人生が左右されるってそれはそれで凄いな
便利な一方

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:12:52.07 ID:rPUHQB4L0.net
知らん人への挨拶に、
破れズボン履いて行くのはどうかと。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:19:21.11 ID:8Kkp+2P40.net
つーかこの女何者やねん
賃貸借契約無ければ不法占拠だろ
東京の会社の従業員が借りる物件ちゃうやろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:24:16.78 ID:KsBBrYNA0.net
>>134
都市に流入した田舎モンの風習よね😇
絶滅させないとね😭

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:28:08.11 ID:oSr2TKXY0.net
>>31
千歳は追い出されてたよな?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:30.23 ID:5S6aUhi20.net
>>31
46席の店舗で月10万円内で借りれるとかそりゃ出て行きたくはないやろな…ゴネても居座るの価値はある

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:30.63 ID:DcptTbyv0.net
>>1
なんかこいつら勘違いしてねえか?
前時代は容認されてた価値観じゃなくて99%の人が嫌だと感じてたことだよ
今も昔もこんな価値観じゃねえから
単にこういうクズに対抗する手段ができたというだけ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:35:30.84 ID:kTOH/lky0.net
これはカフェ側が悪い
田舎は田舎の価値観が優先なのはあたりまえ
田舎で余所者が何かやるときはちゃんと契約書締結して法律上争っても勝てるようにしておくこと

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:38:01.43 ID:y+rMYJQ60.net
>>135
どちらかというと島国共通の気質というか、、、
前居た台湾では台北の連中が南部出身の人にマウントとって田舎臭いだの何でも砂糖がかかってるだのイノシシで渋滞が起きるだの言ってたな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:12.77 ID:vryKBoQf0.net
>>148
働き者の蟻だけ集めたら一定の割合で怠けるのと同じで無くならないぞ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:32.10 ID:3RoGG84h0.net
>>128
一切考えなかった結果
今回の騒ぎになってるワケで

田舎は人間関係が濃密で厄介であることは周知の事実
それを無視して独りよがりの晒しやった結果
理解が得られないどころか自治体まで敵に回して何がやりたいんだかw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:44:57.09 ID:MSj1CWY00.net
教訓
どん百姓どもには関わるな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:48.44 ID:PL/Sty+e0.net
>>119
役に立つコピペも張りまくればマルポとして報告されるから気をつけてな
【プラス板】埋め立て・マルチポストなど報告所 番々【BAN-BAN】 [かよ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1676053401/

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:24.08 ID:fsNh2gs/0.net
ネットのみんな()に告げ口してみたものの
追い風の風速の分、風向き変わって厳しくなってきたなw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:58.87 ID:+CVl376d0.net
ネットで匿名で田舎叩きは陰湿じゃないんですか?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:50:14.21 ID:cTDjZSol0.net
>>156
確かに
我々地方の旧士族からすれば大都市圏に逃げた呑百姓上がりのイキりに関わるべきではないなw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:50:38.93 ID:dAMFVlmi0.net
>>157
見て来たけど、どうも「知れると困る情報」を貼られた側が、善意の第三者を偽装して、マルチポストとして通報してるケースもあるみたいだね
まあ、たちが悪いな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:07.97 ID:iUj4YGtX0.net
カフェ叩いてる奴ら、自分の住んでる賃貸が突然明日から出て行けと
言われても争わずに家を明け渡すんだ。ふーん

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:10.83 ID:7BoQ4qnk0.net
田舎は〇〇だからクソだ
とか一絡げに決めつけて騒ぐのも結局
「最近の若者は〜」とか言いたがる老害と同じで
とても古臭い価値観なんだと気づけよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:31.36 ID:8XgOsLV3.net
簡単な経緯
※色々な情報を見て客観的に考えた私見ですので事実と異なる部分があるかもしれません

・地域おこし協力隊としてカフェをオープン
・オーナーは半年で地域おこし協力隊を辞める
・管理しているNPO法人から退去するように言われたが、ズルズルと営業を続け8年
・カフェは「賃貸契約」ではなく「使用許可申請」
・契約ではなく許可申請なので、法律上は許可が無い限り即時出ていくしか無い
・NPOの代表に対して理不尽だと罵る
・違法状態での営業なので役所から出ていってくださいと言われている
・ここまでの経緯を「田舎」と「権力者」を紐づけてSNSで発信
・正当性が無いのに被害者を装い炎上する

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:54:06.87 ID:cTDjZSol0.net
我々を舐めたらアカンよ?
当然地元選出の国会議員とは繋がっているし
元藩主現霞会館会員とも繋がっているw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:58:17.56 ID:cTDjZSol0.net
地元有力者がSNSなんぞ屁でもないと言うのはそういう事なのよw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:01:16.20 ID:qFfQt5yY0.net
>>159
おや?
あなたの名前欄もウィズコロナの名無しさんになってますよ?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:01.76 ID:moCmg6DB0.net
カフェって儲かるニカ?
コーキン貰えるニカ?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:12.15 ID:eSpQEzHZ0.net
>>164
NPOや市役所に賠償させたくても
一般に言う「共犯」関係だから、クリーンハンズの原則から法的手段は取れないんだよね

だからってSNS炎上させて何になる?
爆破予告とか、土佐市に不穏な事件が増えるだけじゃん

まさかそれが目的じゃないだろうね

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:25.31 ID:ISkfQm9o0.net
>>162
賃貸借契約じゃないからそれとはまた別の話

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:59.79 ID:8Kkp+2P40.net
>>164
元公務員の方が配信してるように揉み手で来て下さいの採算ギリギリ物件なら他の田舎の余った土地でやればいいだけなんだよな
それでも居座るってことは相当居心地が良いはず
SNS拡散とパワハラセクハラで占有根拠になると思ってるのが怖すぎる
土佐市と結んでるコンサル契約の方も潰れる悪手

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:03:48.54 ID:+CVl376d0.net
どっちの味方したらいいんだ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:08.09 ID:moCmg6DB0.net
土着民顔役vs刺青系鮮人

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:03.83 ID:wf2WqcSK0.net
これ全然違う話になってるやん
公金チューチュー案件になってるw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:28.98 ID:oiki9Dki0.net
コミュニティーってのはある意味生き物であって
常に新陳代謝をしないと死んでしまう
ところが田舎ってのは新陳代謝を嫌う
新しいものを見ると許せなくなる習性がある
だからどの道死に絶える運命なんだよ

だから村おこし・町おこしってのはそもそもが間違ってるんだよ
そこで悲劇が起きるのは当然なんだ
なにかやりたいのであればコミュニティーの死滅を待ったあとでやれば良い

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:07.16 ID:P7flREI50.net
>>106
それを半年で辞めてるw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:21.10 ID:8Kkp+2P40.net
ひろゆきのやることは疑わないと
2chも営利目的じゃ無いって言って受け継いだはず

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:07:52.17 ID:kgbYJ1Jr0.net
ああ田舎は嫌いだね
はっきり言って低知能地帯だ
知能だけならまだしも精神性も激低
魅力があるのは自然だけ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:09:17.83 ID:8Kkp+2P40.net
土佐はまだ人物出た方だろ
江戸東京の偉人に較べれば

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:56.02 ID:oiki9Dki0.net
田舎の雪かきボランティアとかもやめたほうがいい
ジジイババアに手に負えない時点で住むべき土地じゃないんだから
ババアどもが死んだあとでリゾート地でも作れば良い

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:02.53 ID:cTDjZSol0.net
地元有力者からすりゃ市町村役場職員は
楽してテメェらの食い扶持を確保したいだけの憎むべき敵だから
ソコは読み間違えんなよw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:14:11.80 ID:GBs4JsI90.net
従いたくないなら自腹で引っ越して自腹で物件確保し開業すりゃいいだけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:16:32.09 ID:UVGwXsIT0.net
土佐ってことは、土佐犬が客の相手をするドッグカフェか?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:17:12.30 ID:qFfQt5yY0.net
>>182
営業始めてから無理難題言われたパターン

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:19:11.91 ID:eSpQEzHZ0.net
>>184
それなら尚更、出て行って自由にやれば?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:07.25 ID:nHPifAeG0.net
これは2つの対象へのアンチテーゼ。
・同和利権
・中央による地方搾取
前者は言うまでもないが、カフェが叩かれてるのは後者。
今の時代、公共事業をしたら金が落ちる先は中央のゼネコン、中央の都市銀行、中央の商社。
その地域は維持費などの借金が残るだけ。
要は数十年にかけて、中央が地方を搾取するシステムがアチコチで構築されてる。

このカフェについては、地方民の知識不足・経験不足に付け込んだ良いところ取り。
だから被害者扱いされない。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:42.22 ID:8Kkp+2P40.net
観光目的物件なら絶対諸条件が厳しいはずなんだよな
だからそれに該当する該当しないで簡単に判断出来るはず
そもそも期限超過なら問答無用で追い出せるだろう

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:21.32 ID:Qd5PO2/y0.net
>>182
法治国家で人治と違法行為に文句言ったら嫌なら出てけとはたまげるなぁ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:09.87 ID:Gf/mhI2Y0.net
クソ田舎者どもの金ヅルになってんだな、協力隊は

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:21.19 ID:nHPifAeG0.net
まさか「村おこしに馳せ参じた善意の起業家」というレッテルを信用していまい?
7年も住んでて「田舎はどこも」と言い放つ神経は、よほど図太いと見抜くべき。
最初から契約書を交わしてない云々からして、このカフェも確信犯。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:48.13 ID:eSpQEzHZ0.net
>>188
法治を語るのならクリーンハンズの原則ぐらいはわきまえましょう

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:28.97 ID:2fbhwpe10.net
>>188
土佐が法治されてない証拠だね…

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:55.32 ID:EFBcUbmI0.net
老害土人が必死に若者と都会の人叩いていてくさしか生えない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:31.69 ID:eSpQEzHZ0.net
もともと違法な上に成り立った事業について、
法的保護も他者への法的請求も認められません

それが法治主義です

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:41.63 ID:nHPifAeG0.net
ハッキリ言って移住の事業には、それを食い物にするビジネスごろつきが存在する。
田舎が悪いのか?コンサルタントが悪いのか?というケースは多々ある。
補助金タダ乗りの食い逃げが実に多い。
お試し移住ツアーなと、タダ酒タダ飯タダ宿タダ旅費を当て込んだ興味あるフリ詐欺師だらけ。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:30.16 ID:qFfQt5yY0.net
>>185
店始めるのに持ち出しがゼロだとても?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:01.89 ID:eSpQEzHZ0.net
>>196
だから何?

合法的にやれば?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:05.76 ID:nHPifAeG0.net
この土佐市の件について。
施設の本来目的から、現在のカフェは退去。
その上で、半額入ってる国の補助金を返還して土佐市の自由に運営するかどうか決める事。
返還しないなら、二階スペースで営利事業はしてはならない。
そしてNPO団体への管理契約が適切かどうか見直す事。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:36.38 ID:qFfQt5yY0.net
>>197
町起こしの為に協力してください
と募集して
じゃあ協力しましょうかとやってきて手持ちの金も使って店開く
出ていけというなら店舗開設に掛かった費用を返還すべきだよな。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:08.28 ID:nHPifAeG0.net
>>199
どうもカフェ側も、その低廉な家賃がグレーと認識してたようだよ。
むしろ、そのグレーゾーンに付け込んで占有し、退去を求められてちゃぶ台返ししただけ。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:11.05 ID:qFfQt5yY0.net
>>200
家賃の話はしていないよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:27.98 ID:eSpQEzHZ0.net
>>199
店を開くのに
そんな不用意で契約も過失チェックもしなくていいの?

法治の意味を都合よく受けりすぎ
店を開くには開くなりの責任があるのよ?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:06.70 ID:/rFFzCG80.net
そもそもの話協力隊って必要なの?と思う
地方が国にお付き合いしてるだけじゃないの行政の馴れ合いだろ補助金出るし

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:00.82 ID:I9WGUzdP0.net
マスコミって詳細を敢えて触れずに片方が一方的に悪い
みたいなことを恣意的やるから嫌い

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:52.64 ID:eSpQEzHZ0.net
ID:qFfQt5yY0氏にはこう言ったほうがいいのかな?

「違法を承知で開業したのだから、自業自得」

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:11.11 ID:CYasZzIa0.net
まぁ普通はどっかで手打ちやろwww

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:38.99 ID:eSpQEzHZ0.net
>>206
>>38他によると、店側が最初に弁護士にぶちまけてしまったので、
ナアナア状態のまま手打ちにはできなかったらしい

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:45:46.90 ID:SkTfCX8r0.net
>>164
頭の弱い店長ははしご外されて終わりそう
愚かって悲しい

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:24.64 ID:nHPifAeG0.net
>>201
じゃあ開業後、半年で地域おこし隊を辞めたのか?
そしてその後、一般店舗として7年間も居座ったのか?
田舎の同和団体なんか屁でもない、と平気に居座れる胆力あるってセミプロなんだが?
とても善意の移住者とのストーリーで見れない。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:49:23.19 ID:ySktyDiF0.net
しかし話題になる事件ってちょっとすると必ず逆張り主張するやつが出てくるのな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:51:49.48 ID:nHPifAeG0.net
加計学園問題のとき「安倍がー!」と脊髄反応してた人と、今回「田舎がー!」と言ってる人が瓜二つ。
全体像を俯瞰できないと、善悪すら解らない。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:52:17.57 ID:FDywbVCW0.net
>>210
逆張りして俺は馬鹿共と違ってちゃんとわかってるスゲーって
自己満足をこんなところでしかできない悲しい病人なのです

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:42.42 ID:qFfQt5yY0.net
>>202
そこがナアナアだったんだろうな。
ただナアナアで済ますのは
町の権利者に逆らわないこと
という不文律が前提だったんだろう。
町の権利者が常識的な善人ならそれで八方丸く収まる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:03.03 ID:k/Rc2mn60.net
ていうか店長ではなく代表が発信すべきでは??
何で店長にさせてんの??

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:25.07 ID:nHPifAeG0.net
「俺たち都会人が納めた税金が、地方にスネカジリされてる」
「俺たち都会人が善良なのに、田舎者は認めてくれない」
こんな歪んだ社会観を抱いてると、この件も一面からでしか見れないんだろうな。
そして都民ファーストを支持して「俺たち都会人の税金を田舎から取り戻す!」と怪気炎あげそう。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:57:35.38 ID:bOZ6f9Wk0.net
オーナーって他にも店やってるし取締役になってる会社もあるのになぁなぁで済ませてきたのは何故だろうね
一方だけの言い分見れば確かに理不尽かもねと思うがいい加減にやってきた自分らもあかんやろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:54.02 ID:4qjeUuX30.net
>>164
協力隊辞めた時点でカフェもおしまいじゃないの?
色んな話を読めば読むほどカフェ側がおかしい気がしてくる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:01:58.79 ID:cTDjZSol0.net
>>216
土佐市の商工会を蔑ろにしてきたんだろうね
テメェんとこの利益追及に走ればそりゃ追い出されるっつうのw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:05:17.56 ID:SkTfCX8r0.net
>>214
いざとなったら店長の独断として切り捨てやすいから
女の子が訴える方が馬鹿な正義マンを大量動員できると思ったから
まあ実際騙された馬鹿が次から次に犯行声明出しちゃってホントどうしようもない

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:02.08 ID:cRP8t9RB0.net
他の施設やらの運営どうするつもりなんやろか?
市に喧嘩売ってまで続けるつもりならそれはそれで凄いが

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:02.12 ID:nHPifAeG0.net
思うに、この舞台が四国だから叩かれてる。
仮に東北だったら、こんな事ない。
つまり東日本系の西日本ヘイト感情を下敷きに叩いてるだけ。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:19.09 ID:dp0+T4Aa0.net
この件は貧困とは関係ないだろう

補助金ビジネスちゃうん?

223 : :2023/05/19(金) 18:08:52.65 ID:3FixBl+q0.net
やっぱり大阪人か(´・ω・`)

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:09:41.24 ID:ZbLFOFgD0.net
喧嘩両成敗でいいのに最近はすぐ訴えるとか言い出して、日本の和を見出しすぎ。日本人なら少しは我慢して和を築けよ。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:21.30 ID:YNoRKKYv0.net
>>219
これ同意の上だったらいいけど、一方的にハシゴを外されたようにも見えるよね。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:24.32 ID:nGjeMZIV0.net
高知といえば白バイ
なんか公的機関もイメージ悪いな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:58.60 ID:dp0+T4Aa0.net
オーナーも動画をだして容認してると言ってる
動画内での主張も同じだったね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:12:06.42 ID:VA4+ehXN0.net
被害者ヅラしてるけどこの件の被害者は税金で作った高い施設をいい加減な運用されてる市民だからな

端的に言ってコネで長期占有だろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:22.55 ID:pbjvo2480.net
行政も頭が上がらないような権力者に理不尽な要求をされるのが前時代的というならそれは違う
単に規模の問題で今でもどこにでもある話
クソ田舎のショボい顔役に役場が逆らえないって話だから前時代的にみえるだけよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:50.06 ID:2fbhwpe10.net
>>228
土佐市は都に税金返せよな、まったく

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:59.35 ID:dp0+T4Aa0.net
行政も頭があがらないというか
市議会で指定された管理者だからなぁ

そりゃ施設内での権限は強いでしょうよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:18:29.12 ID:nHPifAeG0.net
>>229
このNPO団体は、人権マフィアの中ではそこまで巨悪でなさそう。
管理人面して、カフェから上前を跳ねるような行為まで至ってない。
地元の要望としね、こんな店にして欲しいとワガママ言ってる程度。
あくまでも地元でしかゴネ得できない地域のガキ大将レベル。

カフェ側は、そんな小さな悪の上前を跳ねる巨悪み見える。
何のノウハウを持ち合わせてない市役所とNPO団体の無知に漬け込んで、ズルズル居座った構図。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:04.85 ID:bOZ6f9Wk0.net
このオーナーは違法だと分かっていながらズルズルと7年?もやってきたと
自分らだけ損するなんて納得できないと

うーん…店長の感情論のみのTwitterと随分違うような
まあどっちにせよ誰も味方せんと思うんだけど…いるのが不思議w

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:21.71 ID:dp0+T4Aa0.net
>>232
日本中どこの行政施設も
地元からのワガママで作られてると思うが
ワガママを無視して好きなものを作っても
住民の必要としていない行政施設しかできんぞ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:28.50 ID:nHPifAeG0.net
>>234
新居地区には既に隣保館があるのに、更にもう一つ作ったよ(南風)みたいな屋上屋だからねえ。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:36.57 ID:SkTfCX8r0.net
見るからに嘘くさいのになんでこんなに乗っかる馬鹿がいたのか分からないよ
若い女なら無条件に肩入れする馬鹿って結構いるんだね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:43.83 ID:klt974/s0.net
理事長すごい権力者扱いされてるし頭上がらないって言うけどカフェ側は今まで理事長の要望聞かずに8年カフェできてるんだよなー

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:07.97 ID:dp0+T4Aa0.net
>>235
元からあるのは公民館、ここは観光交流施設
役割としては地元の名産をPRするところ

公民館では観光客へ地元の野菜や魚介類を
PRすることはできない
地元の食材や観光資源をPRしてほしい住民からの要望でしょう

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:33:54.39 ID:Ql48O7Ja0.net
土佐市叩きの前に北海道のユーチューバー告発で村叩きしてたの同じ奴ら説

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:10.12 ID:2fbhwpe10.net
タダで刺し身振る舞えよ
あんなとこわざわざ県外の人間が足運んでくるんだったら

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:31.07 ID:nHPifAeG0.net
>>238
うん、そういう目的で使用するならば、国庫に半額補助金を返納せねば。
との法律論になるよ。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:49.47 ID:sGyYEQUc0.net
とりあえず公共の建物なんだし出て行ってそれから訴えれば
急に言われたとか言ってももう十分な時間あったんじゃないの
建物借りてただけで看板は持っていけるんだから飲食だし再起しやすいって

別にNPOや市を庇うつもりは無いけど今の居座るやり方で抗議すんのは悪手だろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:08.73 ID:dp0+T4Aa0.net
>>241
地元住民と観光客の交流が図れればいいんじゃないの
監査は通ってるんだし
営業部分を削って交流場も増やしたようだし
今は引っかからないんでしょうね

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:41:29.41 ID:5yKDK9iX0.net
地元の有力者が調子こきまくって公私混同。
過去に世話になろうが役所がおんに着ることは無いぞ。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:42:14.90 ID:iItg473K0.net
>>232
まあ調子に乗ってる人間のようだがオラつきたいだけの馬鹿なだけだろうな
高知によくいるタイプだw
>>226も言ってるが白バイ事件のようなあくどさは無い
高知の人間として言わせてもらうが、白バイ事件は高知の県民性が出たものじゃないぞ
当時の県警の本部長は移動で来た警察庁あたりの官僚で高知県の人間ではない
この事件は警察と検察だけでなく裁判所までグルになって無実の人間を有罪にして投獄までしたものだが
その検察官も裁判官も高知の人間ではない
高知の人間は馬鹿だがもう少しは義侠心が有る

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:50.85 ID:Ql48O7Ja0.net
1読んだけど田舎叩きとたかがSNSと言われたの合わせ技でまんまと扇動されたただけじゃねえの
相手に「たかがSNS」言わせる前に自分はなんて言ったのよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:15.13 ID:ferfRagU0.net
場所がいい、と思われたのかな?
で、後の店はお友達ってとこ
よくある話だけども、表沙汰になることは少ないよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:34.07 ID:iItg473K0.net
>>245
ついでに言うと
松井を連続5敬遠した明徳の卑怯な行為も高知の県民性が出たものでは無いぞ
経営者も教員も県外から来た連中だった、生徒もそうだ、特に野球部はな
学校は当時の宇佐町の湾の奥で周りとは隔絶した全寮制だったから
高知の人間との接触も無く影響もいっさい受けてない
高知の人間は馬鹿だが
あんな卑怯なことは軽蔑の対象だ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:02.92 ID:dp0+T4Aa0.net
戸次川の戦いで信親を死んだのも
ヨソからきた仙石のせいだしな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:19.45 ID:UA453bPS0.net
>>246
プラスで公金チューチューネタに飛びつく層が拡散しまくってたからかな
カフェの漫画最後に今までの経緯に関係なくいきなり公金がどうこう言い出してるし

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:22.59 ID:uOoOC4wX0.net
横山昌市理事長の顔がどれかわからんのよ。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:51:36.19 ID:iItg473K0.net
>>246
あの女はたかがSNSと言われたと泣き言を言ってたが
そう言われるということは自分達がSNSに書くぞと脅していた証拠になるのに
そういうことまでは頭が回らない馬鹿なんだよなw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:09.36 ID:O/ldxJUC0.net
>>163
ユニクロ
山口の糞田舎から
しまむら
東北の糞田舎から

日本の文化は田舎から生まれとるしね

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:55.92 ID:1zZjtAxw0.net
>>164

>・地域おこし協力隊としてカフェをオープン
交流施設に飲食店開きたいNPOだけど開業する知識も経験もないから市が専門家を地域おこし協力隊として呼びサポートさせたが、サポートでは足りずオーナーとしてオープンした。

>・オーナーは半年で地域おこし協力隊を辞める
カフェ開業後半年で辞めてるが、開業前から地域おこし協力隊となっている事から半年以上

>・管理しているNPO法人から退去するように言われたが、ズルズルと営業を続け8年
退去するよう言われたのは5年過ぎてから、その後も利用料を請求しており実質的に利用許可の状態(通常追い出したい場合、貸主は賃料を受け取らず、借主は賃料を供託する。)

>・カフェは「賃貸契約」ではなく「使用許可申請」
>・契約ではなく許可申請なので、法律上は許可が無い限り即時出ていくしか無い
利用申請なので合理的な理由がなければNPOは利用を許可しなければならない。

>・NPOの代表に対して理不尽だと罵る
>・違法状態での営業なので役所から出ていってくださいと言われている
NPOの望む飲食店営業ができないため、交流施設の多目的スペースでカフェ営業というグレーゾーンの形態になっていた。今後は飲食店はおろかカフェを営業できないと思われる。

>・ここまでの経緯を「田舎」と「権力者」を紐づけてSNSで発信
>・正当性が無いのに被害者を装い炎上する
市を含め三者もと大ダメージ。カフェは撤退、npは指定管理の随意契約にメスが入り、市は補助金の目的外利用を疑いと、市のダメージが一番大きいと思われる

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:59:48.67 ID:DqSADsQo0.net
>>199
厨房設備とか元々この施設のモノ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:01:20.46 ID:PRUKLgg40.net
>>38
たかがSNSと見逃せなくなったから爺側の雇ったニート外事達がゴロゴロ寝ながら爺側擁護、オーナー攻撃をスマホとPCぽちぽちしながら24時間やってるからな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:06.14 ID:9HjP2LdL0.net
田舎と都会ですら価値観違いすぎてわかりあえないのに移民国家になんかできるわけねえんだわ
やるならアメリカみたいに先住民(日本人)を根絶やしにするしか無い

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:03:29.70 ID:UA453bPS0.net
都会田舎関係ないだろ
退去騒動なんてどこでもある問題

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:03:47.36 ID:dp0+T4Aa0.net
>>256
ゴロゴロ寝ながらやってるとわかるのは、
同じようにゴロゴロ寝ながらやってる奴だけだ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:40.75 ID:YmdLnhis0.net
>>254
甘いんだろうなぁ
優しいという意味でも愚かという意味でも…

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:51.26 ID:UA453bPS0.net
東京でチェーン店の運営に携わっててもぐだぐだ契約になるもんなんだな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:08:25.73 ID:IyY3Y/Qs0.net
田舎って何も無いからよな。島根と熊本の祖父母の家怖かったもん。
裏とか崖で危ねーし。松江でもマジで田舎だったり

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:04.12 ID:rd78u3Vp0.net
「かいつまんで紹介」してるはずが
何がなんだか分からんw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:10:18.54 ID:rd78u3Vp0.net
>ツイッターでの一連の「告発」を受けて、
>炎上事案を多く紹介するツイッターアカウントが拡散すると、
>NPOや市に対する批判の声が相次いだ
ここがキモなんだから省略すんなよw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:14:39.20 ID:dp0+T4Aa0.net
カフェ店長のあの必死っぷりから
本丸がどこかはわかってるから
土佐市の反論がでてから再炎上やな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:14.96 ID:oV2Fm+490.net
>>38
巻き添え狙いの自爆か?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:51:55.95 ID:MZWxc4az0.net
都会出身のオーナー含めて前近代的
というか他人の力で炎上させた分オーナー側のほうが田舎者を上回る田吾作としかおもえん。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:09:22.63 ID:cl+awX9A0.net
このカフェには「無能」って言葉が一番ダメージありそう
店が本当に繁盛して、地域が潤い、活気が出たならば、理事長も出てけなんて言わないし、地元の人達からも引き止めの声が上がっただろう
でもそんな声全然上がってないよね
最初は地元の食材を生かしたここにしかないメニュー作りたかったんだろうけど、
実力不足で地元のありふれた食材を使うだけのなんの変哲もないカフェになっちゃった
地元からは期待外れと思われ、自己正当化のためにNPOを下げることで精神保ってるんだろうね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:18:16.34 ID:E5jwBP2B0.net
>>38
田舎あるあるだな
関わった時点で負け

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:52.65 ID:JL1tUxuP0.net
東洋経済の記事は中身からっぽで役に立たないな
この事件の解説では今のところ養殖漁師のツイートが要点まとまっていて役に立つ
もちろんちゃんと視聴さえすれば>>38のオーナーインタビューも経緯がよくわかる

対するNPO側はお騒がせの詫び文出しただけで何の説明もして来ないから、今のところ理事長は権力持ったボケ老人にしか見えない
説明する能力がないのかもしれない
土佐市職員は日頃から苦労してそうで気の毒だが国の交付金もらった施設で何年も文書もなしの営業させてた責任は土佐市にあるのは確実
そんな管理能力のないNPOに施設を任せたのは土佐市なので

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:51:57.41 ID:8Kkp+2P40.net
>>38
市NPOも非難されそうだが違法承知で最後に自爆したこのオーナーと取締役や代表してた団体会社がどこも出入り禁止になるだけでしょ
しかも拡散希望の主張では違法性隠してる
市やNPOは必殺官僚の責任のたらい回しが使えるからな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:58:46.45 ID:JL1tUxuP0.net
>>217
協力隊に応募したときのミッションは開業する地元民の支援だそうだ
カフェの経営は協力隊員として市役所に所属しているときに追加で頼まれた仕事(南風で開業しようという人が誰もいなかったので)

なんか勘違いしてる人がいるが南風という施設には利用者が協力隊員であることが必要なんて規定はない
協力隊をやめたら出ていくという論理はそもそも根拠がない

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:18.89 ID:ZNo6J3kT0.net
弁護士ついてるんだから普通はあんまり説明できないだろ
双方食い違ってるのに一方的に片方の視点で経緯説明したらさらに拗れる

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:02:07.87 ID:YmdLnhis0.net
>>270
>>271
市としてもギリギリの対応、オーナー側もスレスレの行動なのに、呆け爺さん憎しでネットに晒した店長がやっちまった感じだな
店長が実はオーナーに恨みでもあったんかって深読みしちまうわ
結果、関わった奴全員負けのパターン

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:04:34.11 ID:B77lskhF0.net
中略するなら概要まとめろよ
さっぱり意味わからんだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:05:53.25 ID:fVev1jid0.net
市の議事録読んだ感じだと市が元凶だと思うがツイッターでNPO理事個人へのツイート続けてたのがなあ
色々知らされてなかったんだろうが

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:06:53.41 ID:/wTa8VSQ0.net
睡眠不足を放置していると、糖尿病などの原因にも - 協会けんぽ 健康サポート
https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20221007_1.html

たった一晩の「睡眠不足」が糖尿病を悪化 睡眠改善のための7ヵ条 | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:07:14.62 ID:XWXVIq5h0.net
>>38を一応全部見たけど、想定していたよりも遙かにぐだぐだだったな。
当初は、オーナーの立場は、指定管理者がカフェを運営するにあたってのお手伝い(あるいはアドバイザーないし実働部隊)、という認識が共有されていたのだろうと思う。
カフェ運営は、あくまでも市と指定管理者の事業という話になるのだろうと思う。

ただ、いつの間にか、契約も使用許可申請も何もなしに、オーナー側が独立した主体として(企業組合アルバトーザとして)、
カフェ経営を始めて、直接従業員を雇い始めた。その際、(おそらくかなり格安の)利用料を指定管理者に支払い始めた。

この時点で外から見れば異常(指定管理者もオーナーも)なんだが、彼らのあいだでは亀裂が入ったとまではいえないのだろう。
店長が言っていた「NPO側が店のやり方に口を出してきた」という話にしても、NPO側からすれば、
オーナーや店長は単なる実働部隊にすぎない以上、経営方針に口を出すのは当然、ということとなる。
これに対して、店長は、自分たちは、一個の独立した事業主体であると考えていたのだろう。

ただ、あるとき、オーナーがコロナ渦における「家賃補助申請」のための証明書類をNPOに書いてもらおうとしたことから問題が明らかとなる。
上記のNPOの認識からすれば、単なるお手伝いが、まるで賃借権を持っているかのような主張は認められないだろうし、
オーナーからすれば、利用料を払っている、という思いもあるだろう。
ただ、まあ、公の施設を利用しているにすぎないオーナーが、家賃補助申請のための書類を指定管理者に書いてもらおうとしている、という時点で、
オーナーが法律についてどれだけ無知かわかるのだが(指定管理者は公の施設の管理運営が仕事で、公の施設を「貸し出す」権限はない。
そういう言い回しをすることがあるとしても、法的には、指定管理者ができるのは、あくまでも使用申請に対する許可であって、
施設を貸し出すことはできない。施設に対する所有権を有しているのはあくまでも市だから)。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:11.89 ID:XWXVIq5h0.net
結論としては、都会が田舎が、という話でも、若者と年配と、という話でもなんでもなく、
法律のほの字、行政のぎの字も知らない連中が、とにかくいいかげんな仕事をしていた、というだけの話。
老害云々いうんだったら、若者側はもっとちゃんと勉強してからビジネス始めたら?としか言い様がない。
別段、NPOを擁護しようという気もないが、オーナー側に少しも同情できない。
オーナーは、自分もいい加減で悪かったけど、NPOや市もいい加減で悪いんだから、ペナルティが与えられるべき、みたいなこといってて、
まあ、気持ちとしては理解できないでもないけど、外から見れば、いままで市の施設でビジネスを続けてきたこと、
これからも続けられることについて、何の権利も根拠もないんだから、さっさと出て行ってそれで終わりとしかなりようがないんじゃないの?としか言い様がない。
店長についても、仕事が奪われる云々というけど、本来文句を言うべき相手は、いい加減なビジネスしていた雇い主であるオーナーであって、
指定管理者や市ではないよ。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:23.52 ID:mT9J20eb0.net
>>271
違法性で一番まずいのは市でしょ。カフェやNPOは市が建前上は整えた施設を使ってただけだし。NPOはカツオ料理屋やれとか何が法律上問題なのか理解できてなさそうだから聞き取りとかされたらボロだしそうだけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:38.50 ID:hSge/Oyb0.net
>>272
それ逆も言えて

擁護派の論調で、移住者を呼んでいるのに
優遇や配慮を~と言う点があるが
この件は全く関係がないんだよね

だから行政の施設で民間より優位な条件で
私的企業を続けさせる道理がない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:06.21 ID:P6Pfiw3/0.net
東洋経済のこの記事も、マイルドヤンキー論も同根。
上京トンキンが、狭く浅い見識で想像した「田舎像」を述べてるだけ。
おおよそ実態にそぐわない。

そんな情報に扇動された愚民読者が「これだから田舎は!」と脊髄反応。
無知の地方差別に他ならない。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:38.32 ID:JL1tUxuP0.net
>>271
オーナーの元勤務先がどんな影響受けるかは知らないが、NPOはたらい回しできるほどの規模はないようだぞ
高齢のワンマン理事長は敵も多そうなので地元に迷惑かけて今までどおりの権力保てるかは不透明だと思う

土佐市役所の職員は全員責任を逃れるかもね
ただ市長はカフェの開店前からナアナアで使わせることへの懸念を市議会で指摘されてたのに強行して今の自体を招いたわけだから責任追及はされると思う
土佐市だけでなく高知県全体の評判にも影響出てるよね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:12.84 ID:P6Pfiw3/0.net
どうして都会=善、地方=悪の前提論で語る奴が多いのか?
転職する奴は転職を繰り返すし、引越する奴は引越を繰り返す。
ただそれだけの話。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:41.68 ID:hSge/Oyb0.net
>>280
だから市側はギリギリの線で止めたいんでしょ

営業利益が出過ぎてはいけない
市の方針のもとでの営業をしてもらいたい

なのにニールマーレ側はなんだか自分たちが
主役で好きにやって良いと勘違いしてる
主観がズレるが
オーナーインタビューの中で、NPO理事長が
おれの下でやってると思っていたようだ
と言うのは一面正しい
それを外れちゃうと施設の正当性がなくなるから

やっぱりカフェ側にも問題があるよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:13:55.15 ID:4qjeUuX30.net
>>272
協力隊じゃなくてもいいのは分かった
賃貸契約じゃなく使用許可申請でやってたってのはどうなの?
そういう形態なら許可降りなかったら借りれないんだから仕方ないと思うけど

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:14:42.99 ID:k54F9EF90.net
>>284
底辺トンキンのストレス発散

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:56.33 ID:JL1tUxuP0.net
>>281
その擁護派は感情的な店長の漫画しか読んでないから印象で判断してるんだろうね

行政の施設で優位な条件で私的企業を続けさせることに道理はないのだが、問題はそもそも土佐市長ににそこにカフェを入れたい動機があったこと
道理を捻じ曲げて文書も作らぬまま行政の施設にカフェを開設させたのが市長の方針なのは市議会の議事録に残ってる

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:21:47.53 ID:wxNa8nRf0.net
>>285
条例には営業利益だしちゃいけないとは書いてないし、市の方針ってなに?
指定管理者が利用者の目的に口出しできるのはカフェが管理運営上不適当と認める行為をしたときだぞ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:22:19.94 ID:KbE+FJ9p0.net
カフェだけじゃなくネットで化粧品販売、店頭でアクセサリー販売みたいに目的以外に好き勝手しちゃってた事まで判明してたらもう無理やな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:24:14.78 ID:JL1tUxuP0.net
>>286
そもそも賃貸借できない物件
国の交付金使って建てた行政財産なので縛りがある
カフェだろうがカツオ料理だろうか飲食店が常設営業すること自体に問題がある場所だが市長がそこにカフェを作りたかった(市議会答弁より)
そして実態としては使用許可の文書も作らずナアナアでオーナーにカフェをやらせた

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:25:24.81 ID:P6Pfiw3/0.net
>>287
おーおーw
俺の暮らしかわ冴えないのは地方に税金をガッポリ持ってかれるから。
と、小泉改革や民主党政権交替で俺の暮らしゲームチェンジ!とやらかした層だねw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:26:01.05 ID:hSge/Oyb0.net
>>288

まともそうだから言うが
まず市の責任は一定免れない上で
オーナーは最初からその事情が分かっているし
>>285
ここに書いたとおり、グレーゾーンで納まる
運用をするべきだった
運用に関してのノウハウは出身会社で理解している
(関与してるかどうかは陰謀論になるので避ける)

どうして手放しで自由な運用が出来ると思ったのか
勿論行政責任は問う上で、ニールマーレ側の落ち度も
避難されるべき

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:27:45.72 ID:rV0pbccu0.net
去年使用許可契約してその後延長申請したけど却下されたとかだったから多分出ていかなきゃいけない
というか法的に居座れるだけの材料があるならそもそもツイッターに助け求めない

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:28:21.72 ID:hSge/Oyb0.net
>>289
ちょっとソースは探すの面倒だが笑
他の人も書いてる補助金案件で立てた施設で
商用利用出来ない、地域貢献目的の行政案件だと

だから南風で派手な商売は出来ないという前提がある

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:04.99 ID:E5jwBP2B0.net
>>293
クソ行政の自治体と関わったのが悪い
こういうのはとっととさよならして関わらないのが正解
その前に入る予定だった所もキャンセルしたしね

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:29:45.15 ID:KbE+FJ9p0.net
カフェ擁護するのも構わんけど最低限カフェ側の説明は把握してくれんと無意味な議論でめんどくさいな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:31:09.99 ID:q95lG6S30.net
日本人の平均はどんどん上がってるのに価値観が次々と新しく更新されてるのは意味不明だけどな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:34:44.57 ID:JL1tUxuP0.net
>>293
カフェのいろいろな落ち度については俺も批判は当然だと思うけど、オーナーが勝手にグレーゾーン超える運営してたってのは何をソースに判断してるの?
俺の知ってる範囲だと単価のあがるカツオ料理出せと言ったのはNPO理事長
地域住民が夜間も営業してくれと要望出したという話もあったらしい
どちらも実現されてないようだからオーナーはこのカフェの営業規模について抑制的だと感じるが

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:34:45.23 ID:P6Pfiw3/0.net
高知県のHPの県民生活課のサイトに、NPOの活動場所として使用できる施設情報、が掲載されてるね。
1つの参考というか目安になる。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:19.45 ID:wxNa8nRf0.net
>>295
一般の利用者は建物に補助金が入ってるからどうかや交付条件はわからなず、利用者にとっては条例にどう定められているかなので、条例で営利目的利用が禁止されていないので、営利行為もできます。
補助金や交付金の条件に営利目的利用が禁止されているなら条例で禁止しなければなりません。してないなら市議会と条例作成担当部署がバカすぎます。
市民が利用する前提の体育館や運動施設文化施設は営利禁止する条文が盛り込まれているのが普通です。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:37:47.88 ID:rV0pbccu0.net
観光交流施設への出店ならそもそも普通そういう地域の要望聞く必要あるんじゃないのか?
よくわからん
というか拒否できてるなら言うほど強権でもないんだな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:39:31.96 ID:dp0+T4Aa0.net
>>299
交渉相手を「このことをTwitterで発信する」と
強迫するのは落ち度では済まされないと思うけど

こんなんを落ち度で済ませてくれる相手、なかなかおらんよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:43:06.61 ID:hSge/Oyb0.net
>>299
えーと、こちらもソースすぐ出ないが
補助金で立てた施設という事で
商用出来ない→カフェの面積(席数?)に対する
規制はあったはず
確か収益に関してもあったと思うが
店長のtweetを遡れば何かあったように思う

夜営業の件は見た
理事長の話は面白い立ち位置で
市(長)はわりと杜撰なのかイケイケな方針
理事長は地域振興に沿った方針で
鰹や皿鉢料理を出せとか笑

本来そういう使い方をすべきなんだろうね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:46:54.89 ID:E5jwBP2B0.net
ナァナァでやってる所にうっかり親切心でナァナァでやってもトラブって損するだけ
きっちりしなきゃいけない役所がそんなぐだぐだなんだから関わるやつがアホ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:49:47.19 ID:uNUnd7uB0.net
土佐市がイカサマしたって事か?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:49:53.06 ID:JL1tUxuP0.net
>>303
その前にNPO理事長が虚偽説明で署名集めて使用不許可の文書決議をした件についてはどう考えているの?
そこが三者共犯のナアナアの世界が明るみに出ることになった分かれ道だよね
カフェのSNS暴露が異常な行動だからって相手側を擁護するのは到底無理

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:51.30 ID:dp0+T4Aa0.net
>>307
虚偽説明で署名を集めたってなら
裁判でも起こせばいいじゃん

それが事実だと誰が証明できるの

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:53:45.56 ID:nfrk6dI50.net
とりあえず協力隊半年で退任して独立って行政的な契約として問題なかったの??

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:57:45.24 ID:KbE+FJ9p0.net
>>307
その件は勘違いでしたってカフェ店長ツイートしてたやん

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:58:27.01 ID:JL1tUxuP0.net
>>304
カフェの席数が最近減らされたというのは俺も見たけど、最初少なくて途中で増えたという話はないはず
土佐市と密接にやり取りして開業して何年も営業した後から席数減らした経緯からすると、むしろイケイケ市長サイドの見通しが甘かったというのが俺の解釈だな
新たな情報が出てきてカフェ側が途中で規模拡張していたことがわかればもちろん話は別だが

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:58:44.27 ID:q0pWrNuV0.net
客観的事実とまだ判断不可能な証拠が出てない主張が混ざってるやつ多いよな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:00:56.81 ID:q0pWrNuV0.net
店長のツイートについては全世界大公開だが署名に関しては事実か確認できないから語りようがない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:02:57.15 ID:cl+awX9A0.net
>>299
例として挙げてるもの全部真逆の意味で捉えてるよそれ
カフェの運営があまりにも営利目的で、地元のPRにも住民へのサービスにもなってないからNPOから要望を出した
・代表的な名物であるカツオを置いてないのはPR上あり得ない
・オーシャンビューが魅力の施設で、客のこない夜間も営業しろというのは、地域住民が利用しやすいサービスとして運営しろということ
別にNPOは儲けるために口出ししてるわけでも、カフェ側も利益出さないために営業規模を抑えてるわけじゃねーぞ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:07:05.69 ID:qG3o52DF0.net
田舎の爺はガラケーしか使わんしな
SNSなんぞ子供がやってる流行りのカードゲームの延長ぐらいにしか思ってない
メールどころかUSBも使わないというIT担当大臣みたいなもんだから
ネットなんて、見なければどうということはないぐらいの対応だろうな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:07:13.30 ID:JL1tUxuP0.net
>>308
裁判も起こすんじゃね?
その件で弁護士頼んだ結果、土佐市の対応が変化して今日に至るそうだから
ま、今のところはNPO側が何も説明しないからオーナーの言う事を暫定真実とするしかない

>>310
どのツイートよ?
俺ははなから店長はあまり信じてないけど

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:10:00.20 ID:dp0+T4Aa0.net
>>316
企業間の交渉の場で「このことをTwitterで発信する」って
発言は相当重い言葉なの

下請けから元請けへなら間違いなく契約を切られるし
元請けから下請けに言おうもんなら社会的大問題になるわ

そんだけ重い言葉なんだってのを理解しといたほうがいいよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:10:04.50 ID:JL1tUxuP0.net
>>314
カツオ馬鹿の妄想並べられても困るわw
最初から土佐市長が市議会でカフェやるって言ってるでしょうに

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:04.90 ID:I/sfuXLU0.net
結局のところ何言ってるかわからんwwwwww
フインキばっかで意味不明な事案

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:13:33.78 ID:rV0pbccu0.net
署名の件が本当で証拠があるならツイッターで広めなくてもそのまま裁判やればいいだけでは…

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:17:02.59 ID:3VBcr3iE0.net
で、市とNPOと喧嘩してこの企業組合は今後土佐市で何したいの?
弁護士挟んだ話し合いならまだわかるけど一線超えてるよね?
何のメリットもなくね?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:18:09.17 ID:cl+awX9A0.net
>>318
別にカフェやるのは構わんのよ
ただし、地元民の公益に沿った運営である必要があるし、その管理運営権はNPOが持ってるの

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:20:24.86 ID:I/sfuXLU0.net
ってかこんなローカルで一部でのもめ事を
半端に晒し上げるのはこの記事書いてる奴の仲間かなwww

それともカツオ県の削り節カッペかなwwwww

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:21:31.71 ID:JL1tUxuP0.net
ツイッターで暴露は完全に暴挙だよ
ま、部外者としては裁判だけやられても事件に気づきもしないからありがたかったけどね
土佐市のみなさんは一時的には大迷惑だろうけどこの機会にいろいろ改善して結果的に膿が出せて良かったと思えるようにしていくしかない
もちろん脅迫したりしてる馬鹿はこの機会にどんどん捕まえるべし

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:24:08.90 ID:uK2tmGHP0.net
この告発者とやらの主張が全面的に正しい保証などどこにもない。
逆もまた然り。
ネットで騒ぐ連中は、単に「自分の好み」の方を事実と前提して自分で勝手にヒートアップしていく。
実にくだらんw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:24:35.08 ID:s8OIaaSb0.net
>>6
正規の方法を使って独立したのに認めてもらえない国がウクライナ東部にあってだな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:24:37.79 ID:cl+awX9A0.net
>>324
そうだね、公共財乗っ取りカフェという膿が出せたね

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:31.75 ID:I/sfuXLU0.net
クッソwwドwww田舎のクッソ訳の分からん炎上で何だか知らねぇ報告しても
いみなんかねぇんだよ

燃やしてカツオでも炙るのかよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:54.38 ID:s8OIaaSb0.net
>>303
それやらずにウクライナに攻め入ったロシアがボロクソに叩かれてますが

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:29:49.33 ID:s8OIaaSb0.net
>>317
ないと思う、どうぞご勝手にと許可出たし

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:30:53.25 ID:cl+awX9A0.net
>>325
主張の正しさを保証しなきゃいかんのは訴えてるカフェ側だけだよ
なんでいらん疑いかけられてる方が、性悪説ベースの立証をしなきゃならんのか

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:31:07.73 ID:BPHqOdQ10.net
田舎にカフェ一件作ったところでなんも変わらないし
起業誘致とかデカい資本投下がないと意味ないよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:32:59.18 ID:JG+LwvNo0.net
>>326
どこの地域の事言ってんだそれ?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:37:16.49 ID:E5jwBP2B0.net
頼んだのに夜間営業してくれなかった!ってアホでしょ
土佐民のクソさ加減が出てるな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:39:34.55 ID:JL1tUxuP0.net
>>331
そんなことはないぞ
国の税金投入された施設を市から管理料もらって管理してるNPOは公的責任のある組織
利用者とトラブルになって告発を受けたら速やかに説明する義務がある
告発に反して実際は適正に運営されてるなら証拠文書も残ってるはずだから説明は簡単なはずなんだが

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:40:30.22 ID:JG+LwvNo0.net
>>322成る程な
確かにこのカフェの店長は地域おこし協力隊として赴いてる訳だから
地域おこしに繋がるサービスの提供求められるのは当然だしな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:40:52.74 ID:Dnd/MCBd0.net
>>10
そういう分かりやすいイメージで炎上してる場合は一歩引いてしまう

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:42:59.43 ID:Rf/J/Yr/0.net
前時代も何もジジイの価値観で日本は動いてるから

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:22.52 ID:XWXVIq5h0.net
>>325
逆もまたしかりというか、これ、端的に言えば「指定管理者の指示に従わなかったら、出て行けと言われた。田舎はどこもそうなんですか?」
と訴えている事例だろう。
田舎だろうが都会だろうが、利用者は指定管理者の指示に従わなきゃだめだろうよ。
もちろん、理不尽な指示の場合もあるだろうが、今回が理不尽かどうかはかなり怪しいし。

店長の側から見れば、NPO法人は、地元の有力者である以前に、自分が使っている施設の指定管理者だろう。
わざわざ地元の有力者などと言い換えるのがこざかしいし、悪意を持って言い換えないと、自分が不利だとわかっているのだろうよ。
ガレソだのひろゆきだの、あの程度の人間なら釣れるだろうが、まともな社会人は釣れるわけがない。
実際、釣れたのは、誘拐だの爆破だのいうガチの基地外ばかりだ。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:53.42 ID:E5jwBP2B0.net
ほらな、地域おこし協力隊を奴隷かなんかだと勘違いしてるような土民

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:44:45.33 ID:1zZjtAxw0.net
>>336
その地域が選んだ市長が要望した運営をしてたのでは?指定管理者にはテナントの運営権まではないよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:44.12 ID:s8OIaaSb0.net
>>326
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:47:07.59 ID:s8OIaaSb0.net
>>333
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:50:35.44 ID:tOyF/qP00.net
田舎のとんでも利用を地域おこしのプロが更に利用して悪用しようとしたんやろ(呆れ)

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:50:52.70 ID:PnPQYxQm0.net
田舎に夢見すぎだ
誰もいたくないから田舎だし過疎ってるんだよ
わかれよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:52:40.54 ID:1zZjtAxw0.net
>>339
ただの指定管理者じゃなくて、施設管理の実績もない新たに作られたNPOが原則公募の手続きを経ず随意契約で管理者になってるという状態だからじゃない?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:51.35 ID:JG+LwvNo0.net
>>341
別にその要望だけ聞いとけば後は好き勝手やってもいいって訳じゃないんじゃね?
地域おこし名目で赴いてる以上その辺は重要だと思うけどな俺は
まぁ地域おこし協力隊ってのがどういった組織形態で命令系統とかもどうなってるのかその辺詳しく解らないからあれだけど
取り敢えずNPO法人の理事長がその建物の指定管理者である以上その地域おこし協力隊という活動の命令系統はそのNPO法人にあると思われるけどな
>>342え?
正規の方法使って独立って具体的に何の事言ってるの?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:17.62 ID:cl+awX9A0.net
>>341
カフェの法人の運営権は当然カフェにあるけど、施設の利用許可を出す権利はNPOが独占的に持ってるし、施設の方針に合わないなら追い出すこともできる。出てくの嫌なら従ってねって奴だ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:01:10.87 ID:XWXVIq5h0.net
>>346
指定管理者って、いうほど公募が当たり前ではないよ。
君が住んでいる自治体の確認してごらん。
公募によらない指定管理者なんて、おそらくいくらでもいるよ。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:04:27.31 ID:sJIIIfZf0.net
>>347
地域おこし協力隊やこのカフェの成り立ちはいっぱい情報出てるのに
そこまで無知なまま勝手な憶測でよくそんな長文書くなあ
的外れすぎw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:07:50.05 ID:G2soiQOl0.net
>>314
カフェにカツオはねーよw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:25.40 ID:JG+LwvNo0.net
>>350
それならそれできっちり説明してよ
俺もそんなここにあるスレの内容一々全て一から十まで深掘りしてからレスしてる訳じゃないんだから
そういった人を見下すような中身空っぽなレスだけしてくるやつの方が大いに幼稚でしょ

何か言いたい事あるなら論理的に説明してよ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:00.46 ID:hSge/Oyb0.net
>>311
遅くなってすまんが

その席数を減らすというところ
最初市はかなり甘く運用しようとして
カフェもそのまま行っていた
しかしある点で国の助成の観点からマズいと
席数を減らしたってことでしょ

もちろんカフェだけが悪いわけではなく
むしろ行政の責任
ただ私のレスの問題点は
「南風という施設が営利使用できない」
という事実だよ
席数の話はそれを裏付けてるってこと

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:11:01.65 ID:dp0+T4Aa0.net
>>351
ないなら尚いいじゃん
土佐のこの観光施設にしかないカツオカフェ
オンリーワンになれるやん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:22.82 ID:G2soiQOl0.net
地域おこし協力隊とかいう名目で若くてよく動く奴隷を買ったのに
主人の言うことを聞かなかったってだけだろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:12:52.73 ID:lXuC4Jtt0.net
結局田舎は一部の人で利権が抑えられているから
よそ者の商売なんか食い物にされるだけ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:13:00.09 ID:G2soiQOl0.net
>>354
カツオフラペチーノとか生臭いわw

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:25.06 ID:JG+LwvNo0.net
>>351
なんで?
別に鰹のたたきのカルパッチョとか
別にカツオ料理でもやろうと思ったらカフェに合ったお洒落な料理提供出来るっしょ

それにカツオが地元の名産品なら別にカフェでカツオ料理あってもなんら不思議ではないと思うけどなぁ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:14:58.95 ID:pYkPgbmb0.net
都会vs田舎の構図にするメリットなんて
ネット上で野次馬にちやほやされて気持ちよくなる以外に何もないよな
と言うかもっと長く居させてくれって主張なのに現地を敵に回してどうすんのよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:40.47 ID:SCvdlSmM0.net
日本の伝統的価値観を否定し日本を破壊しようとするパヨク移住者

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:15:58.72 ID:dp0+T4Aa0.net
>>357
なんでカツオを飲むんだよwww

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:17:27.89 ID:PzWEwQIe0.net
>>333
もうすぐ国家が消滅しそうなロシア連邦のことでは?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:20:40.59 ID:1zZjtAxw0.net
>>347
地域おこし協力隊へは市の組織だから、NPOの監督下にあるわけではない。
>>348
施設の利用許可はNPOが出すけど、申請されたら基本的に不備がなければ許可しなきゃならない。NPOが恣意的に出す出さないを決められない。利用許可とはそういうもの。不許可にするには条例に基づかなきゃいけない。
>>349
公募でなくてももちろんよいが、通常はそれなりの選定理由が必要。未経験、実績なしのNPOを選定するにはどんな理由つけたんだろうね

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:08.32 ID:j5KKrT+u0.net
まあでも、このカフェ側も仮に3年以上は無理いうてるのに居座ってるなら悪質だよね
そもそもこの南風って施設は長期契約できないんだろう?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:25:43.50 ID:XWXVIq5h0.net
>>363
そもそも、今回問題となっている施設は特定地域の振興・交流が目的なんだろ。
だったら、特定地域のNPOが運営するのは自然だと思うが。

あと、君は勘違いしているみたいだが、協力隊についてはオーナーは早々にやめている。
協力隊をやっていた頃はともかくとして、やめた後、一体どういう根拠で、カフェ運営をしていたか、というのが問題になっているわけだが。

指定管理者には、テナントの運営権はないよ、とかいっているが、
そもそも、オーナーの運営権自体がどこから来ているわけ?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:01.75 ID:1zZjtAxw0.net
>>353
席数は営利うんぬんではなく、補助金申請の図面やら計画書に多目的スペースとして記載したのに、飲食店使用したため目的外使用に当たるからでは?
営利使用が禁止されてたら産直もできない

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:59.27 ID:JG+LwvNo0.net
>>362てか
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国について何をもって正規の方法を使って独立したと言ってるのか詳しく聞きたかったんだけどね

>>363
んじゃ途中からNPOの監督下になったってことなの?
要は当初の地域おこし協力隊自体が市の主導でそこまで厳密に決まり事とかも無かったみたいな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:50.29 ID:dp0+T4Aa0.net
そもそも論として、ここテナントじゃないからね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:53.59 ID:OqlB/D5e0.net
>>358
今ちょいと調べたら高知でモルディブとの交流会があったわ
カツオのカレーなんかもあるようだね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:28:17.88 ID:j5KKrT+u0.net
土佐市
NPO
移住(カフェ運営)

3つとも全部糞

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:02.94 ID:YmdLnhis0.net
>>363
公共施設の利用申請を繰り返し恒常的に占有してる状態って異常だよな
申請通ろなかったらすぐに明け渡さないといけないだろうし、暗黙の了解で常態化してるオーナー

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:36.95 ID:cl+awX9A0.net
>>363
一企業が営利目的で公共施設を独占的に使うことはできないので不許可理由としては十分だよ
というか、営利目的じゃなくても一団体が一施設を独占的に使用してる状況が異常
公民館を特定のグループが年がら年中ずっと使ってたら問題でしょ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:28.78 ID:w5qKWQo60.net
>>367
制度や法律の上ではNPOの監督下にはなってないぞ
NPOの理事長が自分は実力者だからなんにでも口出しできると思ってるだけよ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:38.23 ID:1zZjtAxw0.net
>>365
どういう根拠かっていうと原則的にはただの利用者が施設を利用してた。市民なら利用できる施設だからという事。地域おこし協力隊である必要なんてない。
1年の利用期間みたいだから、本来利用許可を更新しなきゃいけないのに、オープン時の約束があったのかどうか知らないけど、カフェもNPOも市をしてなかったのは皆悪い

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:33:14.91 ID:JG+LwvNo0.net
>>365なにそれ
既にオーナーは地域おこし協力隊をやめてるの?
 
んじゃそこに居座ってカフェ営業してる時点でおかしな話だよね
そこの店の賃料とかも払ってないって事なの?

>>369
カツオカレーもあるんだ
それは初耳w

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:04.17 ID:JG+LwvNo0.net
>>373
その辺の言ってる意味がいまいち解らないんだけど
だったらその建物の指定管理者ってのは一体誰が決めたの?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:37:24.75 ID:1zZjtAxw0.net
>>371
>>372
オープン時に地元でやれる業者がいないから、オーナーが大阪から呼んできたとかあったようだけど、他にやりたい人がいないから継続使用できてたんでは?
本来の施設形態から賃貸テナントできないから、市が無理くり考えだした利用形態なんだろう。それがNPOとカフェがもめてグレーゾーンが真っ黒になった

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:38:38.85 ID:PnPQYxQm0.net
田舎もんが必死になってるけど
所詮田舎はそんなとこだろ
誰もいかねえよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:40:08.49 ID:XWXVIq5h0.net
>>374
更新以前に、最初から利用申請していなかったわけだろう。
だったら単に乗っ取ろうとしているか私物化していると言われても仕方ないだろう。

>>375
やめてる。
これは結構いろんなとこで出ている。
店長のツイートでも。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:41:01.57 ID:XWXVIq5h0.net
>>376
市(長)が議会の同意を得て、決める。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:27.45 ID:JG+LwvNo0.net
>>378
田舎もんとか関係なくない?
物事の成り立ちからいってこのカフェの店長が未だにそこに居座ってるのがなんか普通に不自然だし
俺的にはこの店長が何か大きな認識違いをしてそうに見受けるんだけど

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:57.67 ID:XWXVIq5h0.net
結局、法的にいえば、カフェを運営しているのは指定管理者で、オーナーらは業務委託を受けて、実働部隊として
働いている、というあたりになるんだと思うんだけどな。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:01.58 ID:1zZjtAxw0.net
>>376
指定管理者の権限なんてたいした事なくてマンションの管理人みたいなもんなんだよ。掃除したり、ラウンジの利用申し込み受付たりとかの。メニューに口出したり、知り合いの料理人雇えとか運営には口出しできない。
プールの指定管理者が経費かかるからと勝手にプール閉鎖できないのと同じ。決められた事を粛々とやるしかできない。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:44:56.30 ID:tI1vpdLL0.net
でもぶっちゃけこのツイートしてる女社員とオーナーは夫婦じゃないって否定してるが男女の関係ぽいよね。。。オーナー本人じゃなくて社員がここまで大騒ぎしないだろ普通…

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:48:40.50 ID:1dMxHZ3H0.net
>>382
全く間違ってるよ
むしろ法的にはこのNPOが主体として事業をできるのは1階だけ
2階は貸し出しスペースなので>>383の言うような施設管理しか権限はない

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:48:45.28 ID:XWXVIq5h0.net
>>383

そのさ、「オーナーが(市の施設を用いて)カフェを運営している」というのは一体どこから来たの?
市の施設である以上、それを使って運営するには指定管理者の許可受けるか、市と賃貸契約結ぶかどちらかしかないだろう。
でも、どちらでもないわけだろ。

もう少しいうとさ、指定管理者からどの程度独立しているかは、それこそ規定に基づくものだよ。
でも、その規定も何もないのにさ、運営には口出しできないとか、何言っているの?と思うが。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:28.08 ID:1dMxHZ3H0.net
>>386
自分でちょっとは資料読んで来なよ
なぜ規定がないかがキモなんだからさ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:41.58 ID:cl+awX9A0.net
>>383
そう、決められたことを粛々とやるのが指定管理者
ここで決められてることは、「地域のための公共施設」を管理維持すること
現状、カフェが「地域のための公共施設」のテイをなしてないので、粛々と利用不許可せざるを得ない
むしろ、口出ししてるのはそのままだとまずいよって忠告だよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:42.81 ID:1zZjtAxw0.net
>>382
それならNPOがカフェの利用申請をしてなきゃいけないし、NPOの決算書にカフェの事業収支と業務委託の支出がなければいけないが、そんな項目はない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:50:44.35 ID:YmdLnhis0.net
>>377
そういうことだな
賃貸契約のない場所で居座ったオーナーサイドの負けのはずが店長が自爆かまして共倒れ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:53:39.71 ID:JG+LwvNo0.net
>>379
んじゃこの店長的にはもう協力隊じゃないからもしかしたらNPOに店の経営面についてとやかく言われる筋合い無いみたいな捉え方なのかな

>>380
なら正式な指定管理者って事だよね?
というか一つ聞きたいんだけどなんかここでもNPO法人の理事長を田舎町の実力者みたいに捉えてる奴いるけど
そもそもNPO法人の理事長でそんな権力者的な存在の奴って存在するの?
俺の勝手なイメージではあるけど
NPO法人の理事長ってその役職的に基本腰の低い低姿勢な感じの奴が多そうなイメージなんだけど

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:06.65 ID:q29kqYwX0.net
NPOのジジイが1番権力持ってるならスタートの時に飲食に反対していたジジイの意見が通って
そもそもカフェなんてやれてないはずだろ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:56:47.16 ID:G7M2U2S/0.net
時代価値観を引き合いに出したら終わりよ
時代が変わっても価値観が多様化しても
普遍的なものが有るからな
時代価値観ってのはマグロ的に一括りにし易い反面
ミクロ的視点からも問う事が出来
ミクロ的視点から指摘すればそれは屁理屈と
片付け矛盾を生むからね
範囲が膨大だから引き合いに出す言葉として適さないのよ
所謂それを言っちゃお終いよって言う言葉が
時代価値観
本当に賢い人は安易に時代価値観って言葉を使わない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:57:05.48 ID:cl+awX9A0.net
まあ正確なことは契約の詳細がわからないとなんとも言えんのだけどね
カフェ側が自分たちの正当性を主張するなら、その契約を具体的に示すしかない
でも、カフェ側がそもそもの契約を理解してないんじゃあカフェ側に立ってやる義理なんてないよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:04.90 ID:9uEx79pq0.net
賃貸借契約してないんでしょ、じゃあカフェの擁護無理
カフェ側胡散臭くなってきた

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:58:27.28 ID:JG+LwvNo0.net
>>383
んじゃ退去通告を突きつけたのはそのNPOの理事長が独断と偏見で勝手にやったって事なの?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:05.04 ID:b1j1mNe+0.net
>>386
条例読んだか?指定管理者が利用者の運営に対して指導するなんて条文あるか?
>>388
テイをなしてないならどこがなしてないかを不許可通知で通知しなきゃいけないし、審査基準は条例や指導要項などで定められてなきゃいけない。NPOの恣意的運用はできない。
カフェは市長が要望した交流施設としての多目的スペースの使い方にあっていたから5年間問題なく運営できたんだろ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:19.21 ID:1bkUXBpp0.net
重要さを説得出来ないアホと
情報に社会の傾向を見極める柔軟性が知恵遅れの
攻防かw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:00:22.31 ID:IFsNuc/t0.net
>>386
オーナーインタビューも全部見ているよ。
そもそも、このオーナーに施設を利用してカフェを経営する権利がない以上、
指定管理者から独立しているんだ、みたいな主張に何も根拠がない、といっているのだが。
オーナーがインタビューで「理事からすれば(自分たちを)使ってやっているという認識だったんだろう」と言っているが、
客観的にはそういう事態だろう。
当該施設は、やや雑にいえば、指定管理者の物で、オーナーは当該施設に対してあらゆる意味で1ミリも権利がないんだから。

>>391
まあ、オーナーが、自分たちを、指定管理者から独立した、一個の経営主体だと認識していることは確かだろうね。
ただ、客観的に見れば、施設に対して1ミリも権利がない以上、指定管理者のいうこと聞く以外いないと思うがな。

あと、理事長がどんな感じかは正直わからん。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:11.82 ID:mr+ByDYO0.net
>>399
その考え方正に同意だわ
結果的にそうなるよね

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:24.21 ID:IFsNuc/t0.net
>>397
そもそも、指定管理者制度は、公の制度を管理する制度なんだから、
利用者に対してあれこれと注意することは業務の一端だが。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:03:47.36 ID:TCrtpYMP0.net
>>391
権力というか、地元でリーダーシップを発揮してる人だろうね
要は学級委員長とか生徒会長だな
誰もなりたがらないし、なっても旨みなんてない

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:18.78 ID:s7VypTMt0.net
価値観を問うならまず不法占拠は止めような
あと今の時代は都合のいい情報だけ流してもすぐバレるからやめとけ
結局カフェ側がおかしいのすぐバレたし

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:04:33.12 ID:b1j1mNe+0.net
>>391
そもそもこのNPOってのが地域の権力者が、この施設の指定管理者になるために作られたんだよ。で、オープン前になんもできなそうだから市が専門家呼ぶって連れてきてのがオーナー

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:06:57.25 ID:lkv6NemP0.net
権力者のNPOとか言ってたからBとか天下り関係かと思ったけど
賃貸契約なしとか、数年前から退去して欲しいとか言われてるみたいだし

カフェ側の方がダメっぽい気がする

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:07:23.98 ID:IFsNuc/t0.net
>>404
その認識は間違っていないと思うが、なんでその専門家が、指定管理者の指示も受けずに、
勝手に経営しているんだよw
ちゃんと契約結び直すとか、使用許可取るならともかく、そんなことないわけだろ。
単なるアドバイザーが、いきなり市の施設で勝手に経営はじめて「指定管理者のいうことなんて聞く必要がない」
といい出しているわけだから、同情しようがないよw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:07:33.98 ID:CylfUo8D0.net
なんか最初はこのカフェの人たちに同情してたし四国終わってんなって思ってたがカフェ側もどんどん隠してたことが露呈してきて逆に腹立ってきたわ。何だよ。お前らもお前らで問題あるやんけ。一方的に被害者ぶりやがって。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:56.12 ID:+dWXauBb0.net
オーナーの動画まだ見てないんだけど、化粧品やアクセサリーを販売している事の説明はあったの?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:41.29 ID:mr+ByDYO0.net
>>402
俺的にはNPO=慈善団体ってイメージだから
そんなNPOの理事長だからって権力振り翳すような奴とかいない感じするんだけどね

実際どうか解らないからあれだけど

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:09:50.16 ID:b1j1mNe+0.net
>>401
そりゃ利用規則を守ってない利用者には注意するだろう。だけど料理教室の開くのにシチューはだめ、カツオ料理作れと口出しする権限はない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:11:11.00 ID:+PMEW2Q30.net
オーナーの後半動画は20日の17:00公開だとさ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:22.42 ID:b1j1mNe+0.net
>>406
オープン時の経緯はしらんよ。どんな約束があったのか。だけど、資本金入れてないNPOがカフェ経営に口出しできるわけないだろ。赤字出たらNPOが補填してたのか?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:13:56.45 ID:mr+ByDYO0.net
>>404
地域の権力者なのに店やる人間誰も呼べなかったってのにはちょっとなんな矛盾感じるけど
そうなんだ

てかその地域の権力者ってのはちゃんと裏付けある話なの?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:04.18 ID:TCrtpYMP0.net
>>397
その不許可通知すら別にいらんし、NPOの判断で取り仕切っていい
というかそれが指定管理者制度

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:14:27.37 ID:lkv6NemP0.net
>>410
商業テナントなら好きにすればいいけど
観光施設だろ。関連性ないとNGとかはある

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:18:20.45 ID:HmeqfKm90.net
>同市の公設民営施設内にオープンするカフェ「Cafe Niil Mare (カフェ ニールマーレ)」のフードや空間内装などの
>総合的なアドバイザリー業務を上記カフェを運営する、企業組合アルバトーザ(所在地:高知県土佐市新居 38 番 33 号 代表:代表理事永田順治)より
>受託しました
アドバイザーとなった株式会社エスエルディーの当時の代表取締役社長はノータッチだったのかな?

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:36.18 ID:IFsNuc/t0.net
>>410
そりゃ、施設利用の性質によるとしか言い様がないだろう。
この施設は土地文化の普及のためにあります、カツオ料理は関係がありますが、
シチュー料理は関係がありません、という話になっても別段おかしくはない。
で、今回のカフェは、実質指定管理者による事業の実働部隊なんだから、
指定管理者が口出すのは普通だろう。

>>412
なんかさ、君はオーナーと指定管理者が独立している、対等だと思っているみたいだが、
じゃあ、独立したオーナーは、一体どういう根拠で、施設使っているのよ。
何の根拠もなしに、施設に居座っているんだったら、公共施設の不法占拠だとしか言い様がないだろう。
いままでは、なんとなく指定管理者が黙認していたとしても、今は黙認してないんだから、
不法占拠だ、といわざるを得ないぞ。それこそ犯罪だろう。

オーナーは、指定管理者から業務委託を受けてカフェ事業を行っていたが、意見の相違により、
閉店した、くらいで収めておいた方が無難なんだよ。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:19:56.75 ID:4h9/Wtrd0.net
https://i.imgur.com/TSRdICf.jpg

権力あるはずの理事ジジイの日常

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:00.73 ID:b1j1mNe+0.net
>>413
河川工事の反対運動抑えたとかってあったし、市議会の議事録でNPOが苦労してるから協力隊呼んだってのもある

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:22:06.20 ID:xsVgPevQ0.net
田舎に住んでるけども、いまだに回覧板がまわってくる世界
朝6時に大音量で「自治会より連絡いたします」ってババァの声が鳴り響く世界

実際に田舎に住んでみない事には分からんよ
まだ昭和のまま

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:22:35.00 ID:Dvhpjt3N0.net
カフェは家主である土佐市に頼まれて出店したのだし、施設の管理者にすぎないNPOがメニューの内容にまで口出しするのは明らかに越権

それと公共施設だからNPOがカフェを追い出すのは正当という主張は表面しか見ていない
そもそも1年以上営業できない前提で誘致して開業してくれる企業なんているわけないから、契約書がなかろうがカフェと市には継続して利用できる密約があったと思う
もちろんそんな密約は公平性の観点からは問題アリアリだがNPOが後釜に入れようとしてる飲食店だって翌年以降使えないなら出店しないから単にNPOが別の密約を結んだだけのことだろう
要は理事長の好き嫌いで店を入れ替えようとしてるだけでNPOの行動が正義なんてことは全然ない
理事長がやってるのも公共施設の私物化だよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:23:10.79 ID:xXr/dG8a0.net
違法性があると思うなら
訴訟するしかないだろ

なんの違法性もないのに
不当に批誹謗中傷するやつは
逆に訴訟されたら良い

己の価値観で他を批判するやつが多くなったから
おかしくなる

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:09.18 ID:b1j1mNe+0.net
>>414
野球場借りるのに、お前はいいけどあんただめなんてできないのと同じことで、利用目的が問題なければ管理者は許可しなきゃいけない。不許可なら理由が必要だし、去年と同じことするのに今年ダメなら相応の理由が必要。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:25:45.46 ID:4h9/Wtrd0.net
>>421
NPOが言ってるではなく市からの支持を伝えるだけだよ
NPOなんて中間管理職的なポジションでしかない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:29:06.47 ID:+PMEW2Q30.net
>>424
指定管理者は市議会の指名を受けてるんやぞ
市が介入するなら直営しとけよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:30:44.84 ID:4h9/Wtrd0.net
>>425
指名を受けていても指示の伝言役であることは変わりないやろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:24.01 ID:5NHyVk2W0.net
>>420
別に田舎に限らないだろそれくらい。
都内でも普通に回覧板が回ってくるし(回されないのは賃貸アパートくらい)、
自治体からの迷子?老人の案内が放送されたりする。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:44.52 ID:INim0MNc0.net
>>424
それはあんたの勝手な想像だよね
実際には理事長がとんでもない無茶苦茶なことを言うのを市の職員がオーナーとの間に入って取りなして収めてたわけ
市職員が間に入って調整してたことは新聞の取材に答えて市長も語ってるよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:31:53.84 ID:+PMEW2Q30.net
>>426
市議会や市長から受けた指示を伝える役やな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:33:03.94 ID:xXr/dG8a0.net
公金チューチューとか
上納金がないから出てけ言われたんじゃないかとか
そういうゲスい勘ぐりが出てもおかしくない
ってことだろ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:11.39 ID:7/ysmn710.net
カフェの席数が減った理由
新居へのまちづくり交付金(5年)事業終了後の国監査
一定以上利益を出しちゃ駄目だよねー、上手くやってよねー
ttps://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=4056

これ以降に利用許可申請、家賃補助etcでグレー部分が表面化

過去スレにもあるけど、この事業は河川改修に協力した地域NPOへの御礼
土地は将来逸失利益込みの高額で買い取れないから全国に同様事例多数
土佐市はそれを承知で2F長期利用可を条例化、市長が10万円を決定

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:34:46.40 ID:mr+ByDYO0.net
>>419
んじゃそもそも地域おこし協力隊自体が臨時で設けた役割なのか

んじゃなんかその辺の役割の説明等で不手際あったのかもね
なんか話聞く限り行政とこのカフェの店長にはかなり大きな認識の違いがありそうな感じするし

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:01.22 ID:TCrtpYMP0.net
>>423
それは公平性の観点からでしょ?
むしろ他の利用申請者が現れたんだから、独占利用はダメでしょ
そして、そのカフェはそもそも毎年同じことをしてるのか?逆に同じじゃダメなケースもあるのでは?
公益性と何の関係もない化粧品販売とかこれいつ始めたんだよ
カフェ創業時はメニューが少なくても納得してもらえたかもしれないけど、長年やってきて地域のPRメニューっぽいの全然ないのはどういうことよ。カフェのサイト見ても全然土地の魅力が伝わってこないんだが

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:42.64 ID:mr+ByDYO0.net
>>421
何でも良いけどそれで協力隊辞めてからそのカフェの店長はそこの賃料支払ってるの?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:07.91 ID:4h9/Wtrd0.net
その協力隊で入ってきた人も半年経過していなくなったみたいだし
権力あるはずの理事ジジイの意見は何も通らないしカフェは利益制限されてるのに化粧品やらアクセサリーやら売るし

で見かねた市が手動で退去させるようになったのでは?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:14.25 ID:PgGa7OVU0.net
理由があって席数が減らされたのに嫌がらせか何かと思ってなかったか?
テナントの立場ってこんなに弱いのかと言ったり
店長さん全然解ってなかったんだろうな
被害妄想募らせて酷いことになってる気がする
悪いことは全部理事長のせいだ~って

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:38:33.67 ID:z3KgD0AB0.net
カフェにも問題点ありそうだが元は市が蒔いた種だろ
NPOの意見聞きまくって忖度した結果このトラブル
そもそもNPO立ち上げて何のノウハウもなく他所に泣き入れてってクソやん

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:14.56 ID:+PMEW2Q30.net
>>436
そもそもテナントだと思い込んでるところから間違ってるからな
テナントは賃貸借契約のある物件だから

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:39:39.65 ID:x4UwaR5I0.net
>>432
協力隊は要は短期間限定の市職員だぞ
だから行政とオーナーは極めて密接に連携していて、だからこそ開業当時の文書がないんだよ
見たところ一人で認識ずれてるのがNPOの理事長で周りはみんな振り回されている感じ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:16.95 ID:jvV45h+e0.net
このカフェ問題の最重要点はこの観光交流施設南風とカフェの立ち上げ前から土佐市役所の建築課・産業推進課職員の立場で指定管理NPOと当時地域おこし協力隊身分の現オーナーに業務で関わり、その後カフェ立ち上げ時のアドバイザーである現オーナーの元勤務先代表が立ち上げた法人で現カフェオーナーとこの元職員は取締役勤め土佐市内でスナックと公益広場の運営をしていた所。

立ち上げ前からの地域特性も含め地域おこし協力隊のサポートなど全ての流れを把握していた担当市職員が長年身近におりその後ビジネスパートナーにまでなっているのに現オーナーが市側の責任を主張する矛盾点

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:44.70 ID:4h9/Wtrd0.net
公正公平な公募をって言ってる割に応募してきた他店は理事長の関係者だって噂広めたり自分でどんどん首をしめて行ってるんやからどうしようもない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:40:49.07 ID:7/ysmn710.net
一連スレの流れやTwitterにも関係者がいると思うよ
土佐市の地域おこし一期生が発端なんだろうね
行政の仕組みを知らないと騙されたになっちゃうし
ttps://shigoto100.com/2016/01/tosa.html

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:41:42.31 ID:Pr2U67LG0.net
地方自治体も移住者募集して無理に人口維持を考えずに
過疎化に身を任せ地域や自治体が消滅した時に困らない様に店仕舞いの準備を進めるのも必要だと思う。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:42:32.09 ID:L2JD2P+W0.net
これあれやんけ。カフェ側が制度や法律無知で知らなかったってだけで理事の爺さんを一方的に悪者にしてネットリンチしてるだけちゃう?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:43:09.01 ID:+PMEW2Q30.net
だからツイッターやnoteでテナントが~って言ってるのは
このカフェと市には賃貸借契約があるんだと
読み手に錯誤させるありえない間違い

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:44:21.54 ID:KRaF8hoJ0.net
カフェ側も怪しい。
ひろゆき勇み足っぽいな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:44:48.04 ID:mr+ByDYO0.net
>>439
いやでも>>419の話からいけば
そもそもその町おこし事業はそのNPO法人の管轄でやる形になってたんじゃないの?
だから認識ズレてるのは寧ろそのカフェの店長の方だと思うんだけどなぁ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:45:30.83 ID:x4UwaR5I0.net
>>434
店長とオーナー、賃料と利用料の区別をちゃんとしてくれよ
オーナーは何年もNPOの請求に基づき利用料を払ってきてるから、NPOが最近まで連年利用を認めていたのは明らかだな
同じ利用者は続けて使えないなんて条例にも書いてないし理事長の私情での追い出しを正当化するのは筋違い

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:19.48 ID:KwgRN4Cg0.net
そもそも賃貸契約はどうなってんだよ。
借主の一存でずっと契約を継続できる、なんて条件は無いはずだが。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:49:14.92 ID:b1j1mNe+0.net
>>433
他の事業者現れたなら、ちゃんとした公募で選定すべき。恣意的な判断にならないように、先に審査基準つくってね。実際に行った公募が公平なものだったかはしらないが、公平性が担保された公募で負けたならカフェは出ていくべきでしょう。
ただ、普通に考えれば1年たったら出て行かなきゃいけない可能性あるような場所はまともな経営者なら入らない。当初オープン時は市とオーナーで何か約束があったんだろ。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:51:16.37 ID:mr+ByDYO0.net
>>448
いやその前にNPOに利用料支払ってるならその時点でそのカフェの店長は自分の役割をしっかり認識しなきゃいけないんじゃないかなって思うんだけど
そもそもNPO法人の理事長はその町おこし事業の為にその建物の指定管理者になってると思うし
NPOに利用料支払ってるのならそのカフェの店長の立ち位置は明白じゃない?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:51:44.17 ID:IFsNuc/t0.net
>>448
今までに関しては、オーナーとNPOの間でトラブルはあるにせよ、なんらかの合意があったのだろうと思うよ。
だから別に不法占拠だ、とはいわない。

でももう、出て行け、という通告が出ているんだろ。
これが不当な追い出しだ、自分たちはここにいる権利がある、というならその根拠は何よ?
NPOは当該施設の管理運営を市に任せられているんだから、なんらかの法令違反でもない限り、
指定管理者の指示に従うのは当然だろうよ。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:51:44.72 ID:GVWYACpP0.net
>>447
全然違うぞ
町おこしは市としての取組みだから議事録読んでおいで
このNPOはかつて治水のための立ち退きで市に協力した高齢者の集まりらしいので何か新規の事業を管轄するような能力は全く持っていないと思う

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:53:13.43 ID:7/ysmn710.net
この仕組みを作ったご本人は土佐市からサヨナラ
土佐市も大変でしょうね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:07.09 ID:+PMEW2Q30.net
>>453
その高齢者たちは治水の知識しかないとでも思ってるのか
NPOの会長とか元公務員で行政に精通してる人が多いね

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:15.07 ID:IFsNuc/t0.net
>>448
実際のところ、次の利用者については公募して、今回、オーナーは落選したわけだろ。
そりゃまあ、指定管理者のいうこと聞かないような団体に任せられないし、
実際、店長があんなツイートしているわけだから、その判断は正しかったのだろうよ。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:54:28.95 ID:4h9/Wtrd0.net
>>450

公募を競う相手の根拠のない情報をばら撒く側に公平性があるのだろうか?

ttps://i.imgur.com/zGWa8ih.jpg

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:55:37.86 ID:GVWYACpP0.net
>>452
理事長がNPOを私物化して総会決議をでっち上げたりしていて施設管理に問題があるから指示は無効という主張じゃないの?
結局出ていくことになると思うけど話の通じないジジイにやられっぱなしは悔しいってのが店長の気持ちだろう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:04.88 ID:+PMEW2Q30.net
NPOの望み通りに話の通じない業者を
市は介入せずさっさと切っていればこんなことにはならなかったのにな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:17.63 ID:L2JD2P+W0.net
カフェ店長の説明動画Twitterで出たぞ。
消される前に見るべし!

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:18.16 ID:mr+ByDYO0.net
>>453
いやいやそもそもNPO法人なんて慈善団体なんだから町おこし事業に携わるのはなんら不思議では無いでしょ
寧ろ行政もそういう時にNPOに仕事振らなきゃいつ振るのって感じだし
大体そのNPO法人はそこの町おこしの為に設立された団体じゃないの?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:57:51.49 ID:b1j1mNe+0.net
>>447
NPO理事長は町おこしというか反対運動抑えたご褒美に、道の駅みたいな施設もらったつもりなんだよ。
だけど、今どこ市単体でそんな施設作れるわけもなく、補助金やら利用してなんとか建物つくってあげた。とはいえ、NPOだけじゃ飲食物はおろかカフェすらできないから市がオーナー呼んでオープンさせた。オーナーは助けてあげたつもりだろうけど、理事長はやってもらって当然。市はグレーゾーンの利用方法で交付金利用した。三者それぞれ思惑が違ってたのがここで爆発。みんな不幸に。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:58:07.83 ID:nlYN0kph0.net
そもそもこんな制度は無駄だ
地域振興とかなんと言いながら地域ボスに金を流して
その結果与党の票集めに使ってるだけのことだ
財源財源言ってるんだからこんなくだらん制度は廃止だ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:58:15.78 ID:GVWYACpP0.net
>>455
別に治水の知識も全然ないと思うぞw
市のやりたい工事の反対派を切り崩したとかそういう功績だけ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:58:16.55 ID:sX96+V3G0.net
「例の村」に並ぶパワーワードが生まれそう

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:03.01 ID:+PMEW2Q30.net
>>462
助けてあげたってなんだよそれ
助けはいらないって言ってるんだから
さっさと出ていかないと

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:04.44 ID:4h9/Wtrd0.net
>>458
2階を自分の好きなように出来ると思い込んでいる店長からしたら市の指示を伝えて
営業スタイルを変えさせるのは私物化といやー私物化やけど それは最初に私物化しているからそう見えてしまうってのもある

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:26.06 ID:mr+ByDYO0.net
>>458
ごめん理事長がNPO法人私物化して一体なんになるの?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:59:53.86 ID:rThi/V1y0.net
なので指定管理者NPOもカフェオーナーも無知につけ込まれ
<<440
の元市職員にはめられた上手く転がされたというの所

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:25.63 ID:4h9/Wtrd0.net
カフェ店長も法的措置とるって言ってるな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:32.54 ID:xcM+9Qtl0.net
やたらNPOを美化してる人、きもち

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:00:48.35 ID:IFsNuc/t0.net
>>458
その「NPOを私物化」云々も、一方の話だけで、正直どこまで本当かわからんからなあ。
でも、オーナー側が市の施設を私物化している、というのは、彼らの主張を見ただけでも
確実にいえることだからなあ。
使用許可申請も降りてない、賃貸契約も結んでいない、でもこの施設の二階は自分たちのものだ、といわれてもなあ。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:01:03.77 ID:pFUzenn+0.net
前時代的な価値観だから叩かれているわけではなく
それが理不尽、不合理、非効率のどれかだから叩かれてんだろ
俺は古い考えに問題があれば、昭和の理不尽不合理非効率と公言してるからな
古い考え方=悪い、じゃねぇよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:01:11.54 ID:TCrtpYMP0.net
>>447
NPOは指定管理者であると同時にそのまま地元の人たち。この施設使ってやろうよって話になっていた
ただ、そのような事業の経験がないので、市が町おこし協力隊という名の実質公僕に協力させることになった
ただ、協力どころかNPO側の意見を突っぱねてほとんど自分たちでやりはじめた
その後、カフェの私企業としての側面がどんどん大きくなり、理事長ブチギレ
後釜も用意できたので、市も藁にもすがる必要がなくなり、カフェが梯子外された

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:01:20.27 ID:+PMEW2Q30.net
はめられたと思うなら撤退すりゃいいんだよ
設備も市のものでしょ
体一貫で入ってきたんだから
ぱぱっと出ていけるやろ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:01.98 ID:4h9/Wtrd0.net
あの例のノートへの訂正だったのか

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:22.31 ID:xcM+9Qtl0.net
やたらNPOを美化してる人、気持ち悪いな
利権集団や詐欺師がNPOを名乗ってる例が沢山あるのにNPOだから慈善目的とかないわー

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:02:53.66 ID:nlYN0kph0.net
自称保守のばら撒きをそろそろ止めさせんとな
MMTだの積極財政だのはおとぎ話だ
こんなくだらんことに金をばらまく余裕なんてこの国にはない

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:03:15.11 ID:4h9/Wtrd0.net
俺が貼った>>418の写真を見るといかに理事長が権力あるのか分かるぞ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:05:00.57 ID:mr+ByDYO0.net
>>462
いや町おこし事業をNPO法人が担うのは至極真っ当な形だと思うけど

それとそりゃNPO法人も行政から託された仕事してる訳だからNPO法人だけで無理な時は行政が力貸す事も普通にあるっしょ

なんか俺にはなんでそこまでNPO法人を敵視してるのかサッパリ解らないんだけど

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:06:41.65 ID:b1j1mNe+0.net
>>466
NPOがなんもできないから専門家呼んだって議会議事録にあるでしょ。カフェは出ていく事になるし、NPOもいつまで指定管理者できるかわからず、双方自業自得な感じだけど、市は今後の交付金申請大変になりそうだから市民は大変だね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:08:03.46 ID:50rYt6Td0.net
>>18
似た立場に従事してる人らの間では結構な問題だろうよ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:08:32.88 ID:+PMEW2Q30.net
>>481
なにもできないって、1FはNPOの直営でしょ
あとNPOとかの報酬めちゃくちゃ安いよ
うちも理事やってるけど年5000円やぞ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:09:18.91 ID:4h9/Wtrd0.net
>>480
人件費をたくさんとっているからみたいだよ
でもたくさん取りすぎって言ってた人の資料では直近だと人件費が400万円で
年末年始以外はほぼ営業されているから1日だと約1万円だね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:09:46.16 ID:b1j1mNe+0.net
>>480
できる能力ある人たちならまっとうだと思うよ。NPOつくったはいいけどやり方わからない、どうしていいかわからないで、外部から専門家呼んでもらってなんとかするって、街おこしやりたいんじゃなくて利権欲しいとしか思えないよね。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:10:59.52 ID:OpDAou4r0.net
この企業組合6人のうちの1人が店長なんだろ?
事業の形ができてないオープン前から個人で出資金出してわざわざ移住してくるぐらいだから代表のいた会社の関係者じゃねーの?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:12:03.93 ID:nlYN0kph0.net
増税してこんなくだらんままごとに金をばらまき続ければ
将来インド人やメキシコ人以下の生活をすることになるわけよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:12:18.26 ID:LRhWMZnr0.net
雇われ店長の崖っぷちツイートが気に入らない人がカフェを叩くためにNPOを美化してるんだろうね
実際の経緯に興味持って調べれば、市、NPO、カフェ全部に問題がある
店長は性格悪いかもだが無職になりそうで焦ってるのはまあわかる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:13:34.37 ID:mr+ByDYO0.net
>>474
てかさぁ
そのNPO法人がブチ切れたって認識がまずズレてるんじゃないかな
ここで話を聞いてるだけの俺の勝手なイメージたけど
なんかこのカフェの店長が行政からオファー受けたことでその町おこし事業の成り立ちをイマイチ把握出来てないんじゃないのかな

その建物の指定管理者がNPO法人の理事長になってるのであればそもそも行政からその事業の管轄任されてるのはそのNPO法人だという事くらい直ぐ理解出来ると思うんだけどなぁ

もしそういった形ならNPO法人の町おこしになるべくお願いを断ったりしてたらそりや梯子外される事になっても致し方ないからね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:15:18.09 ID:4h9/Wtrd0.net
美化しているつもりはないけどさすがに人件費400万円で取りすぎって言われて悪の組織にされるのは可哀想だと思う

1日1万円で、常駐スタッフが5人で回していたとしたら2千円しか貰えん


ttps://i.imgur.com/jZVYSC4.jpg

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:16:25.11 ID:L2JD2P+W0.net
>>486
それね。なんか色々怪しいよね。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:18:17.90 ID:zqBtl5M50.net
>>462のまとめが一番的確だな
今出てる情報の範囲ではね

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:20:10.77 ID:mr+ByDYO0.net
>>484
なんかNPO法人を勝手なイメージで叩いてるように見受ける奴いるよね

>>485
能力云々関係無いんだよ
行政がNPO法人にその町おこし事業任せてるならそのNPO法人主導でやるのは当然の事だし

それと利権って一体そこに何の利権があると言いたい訳なの?
なんかNPO法人をかなり勘違いしてるように見受けるんだけど

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:24:54.29 ID:xcM+9Qtl0.net
町おこしについても飲食営業についても何の能力も経験もない80過ぎの爺さん
NPOというガワを被せたところで中身はそういう人なわけでしょ
土佐市がその爺さんに町おこしを任せた事実はないけど任せてたら不適切そのものでしょw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:26:05.94 ID:NicdYxbq0.net
これも

【壱岐市の高校生が遺体で発見】里親が50分にわたり告白「隼都くんの過去の家出」「台風の中、外で正座」の真相は ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679606706/

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:26:33.82 ID:KLup4gT70.net
これも同じ構図

【壱岐市の高校生が遺体で発見】里親が50分にわたり告白「隼都くんの過去の家出」「台風の中、外で正座」の真相は ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679606706/

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:27:36.66 ID:W+fy7OWr0.net
土佐市のカフェ退去騒動施設(5億円、年間管理費1千万円)が腐ってた!!建設も管理も大丈夫!?発端となった条例に隠された騙しのテクニックとは【NPO団体新居を元気にする会】

建設7年で建物が腐っている
管理が全く出来ていない。
動画止まるけど少し戻ると動くよ。
面白い話よ

https://youtu.be/r2E1wSn8BCI

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:28:52.63 ID:4h9/Wtrd0.net
たったの2000円しか貰えず意見が誰にも通らないパシられている理事ジジイへの過大評価が凄いなwww

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:28:59.19 ID:b1j1mNe+0.net
>>490
これからグラフ間違ってないか。決算書だと事業の人件費700万になっててこれが直売所のパートさんの人件費だろうし、管理の人件費800万が理事会の給料かな。理事にそれぞれちゃんと分配されてれば特に問題ない額だとは思うけど。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:29:45.40 ID:nlYN0kph0.net
GDP比率で債務が250%を超えてる日本でこんなままごとやってる余裕はないわけよ
国家債務はG7二位のイタリアでも150%程度でしかない
いわばまさに自称保守はこの国を奈落の底に落としてるわけよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:21.63 ID:4h9/Wtrd0.net
>>499
そうなん?
700万にしろ800万にしろ日当4000円程度に上がるだけやな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:30:42.24 ID:upwtx/6N0.net
ヨニウムさんの陰謀論信じてる人っているのかな?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:32:36.49 ID:+PMEW2Q30.net
>>499
NPOは理事がいっぱいいて
副理事長あたりはちゃんともらえるでしょう
理事もほとんど何もしないけど、総会の交通費くらいは払ってるよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:33:26.33 ID:vx87u2ko0.net
四国は香川以外はヤベエ印象

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:42.93 ID:3lTnHLj10.net
どっちかっつーと炎上してんのはNPOとカフェのほうじゃない?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:50.45 ID:+PMEW2Q30.net
管理も理事長、副理事長、会計か
それと一般の理事の分も800万から出たら
大した額にはならんね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:35:54.76 ID:KLup4gT70.net
江戸時代、日本の人口の8割は百姓でした。

江戸時代
https://imgur.com/GQ3lCqh.jpg
①百姓―約84% 
②武士―約7% 
③町人―約6% 
④差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
⑤公家・神官・僧侶―約1.6%

稲作農業では、田植えと刈取りは集団の共同作業で行ないます。

水田稲作の命は用水です。
限られた水を引くのは村内の上下関係で決まります。

上下関係と同調強制から逃れられませんでした。 他所への移住は困難でした。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:04.44 ID:TCrtpYMP0.net
>>494
NPOの町おこしはそもそも地元の自発的なものだよ。能力云々は関係ないし、市が任せる任せないという話でもない
前後は不明だが、そういったニーズに対して、市が協力隊を紹介しただけ
契約があったのかなかったのか、どういう契約だったのかはわからん

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:37:04.75 ID:mr+ByDYO0.net
>>494
なんか過去レスでNPO法人を美化してる奴気持ち悪いとか言っててそれ多分俺の事だと思うけど

少なくともその爺さんはお前以上にその土地に関する色んな知識持ち合わせてると思うし
それに町おこしに何一つ繋がらないような人間集まった団体ならそもそも行政もそんなNPO法人自体設立許可しないから
その店やる人間集められなかったという事だけで軽視するのは浅はか過ぎると思うしそういうのやめた方がいいよ

大体NPO法人に主導してもらう町おこし事業の事柄に行政が手助けする事なんて別にそんなそこまで不思議な事でもないからね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:22.02 ID:itE/ZCqP0.net
いいからさっさと立ち退けやカス!!!

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:39:39.22 ID:yjC7dyHB0.net
記事が遅れ過ぎてないかい

流れ変わってんだが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:40:03.20 ID:6RWTYNyb0.net
>>40
使用貸借を取り消すくらいの力はあるし、
なんだかんだいって行政の権力って強大なんだよ
議員経由で行政に圧力をかけられたら民需企業の弱い地方ではやっていけないよ?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:41:04.62 ID:PXM2Qsdj0.net
しろひげさん 2021/1/19 21:19

江戸時代に年貢を納める農民と言うのは基本的に自作農なんです。
ですから武士階級は自作農につぶれられては困るのです。年貢が取れなくなりますからね。

そのため農地は売却を禁じられていました。
このことが資産家による土地の買い占めを防いでいました。
つまり大規模営農をおこなう地主階級の形成が妨害されていたのです。

貧乏な農家は借金をしますが、土地を担保にできません。
借金が溜まってくると娘を身売りさせることはあっても農地を取られることはなかったのです。

江戸時代の大規模営農の地主というのは新田開発とか飢饉で自作農が営農を放棄した農地を藩から払い下げてもらうといった形で広い農地を手に入れた資産家がほとんどで、貧しい農民から借金のカタに取り上げた農地で大きくなったのではないのです。

地主と小作人という形態が広まったのは明治以降で、農地の売買が自由になってからです。

では江戸時代に比較的広い農地を持った富農と貧乏な自作農の関係がどのようなものであったかと言いますと、
主に富農は貧乏な自作農に賃金を支払って労働させていました。
つまり小作ではなくて雇用ですね。

江戸時代に新田開発などで広大な農地を手に入れた資産家の場合も農地を小作に出さず、賃金を払って労働者を雇用していました。
当時の富農や新田会所の記録文書の研究が進みそういうことが分かってきています。

ここで貧乏農家の代表とされる水吞百姓について話します。
水呑は自分の農地を持ちません。だからと言って地主の農地を小作していたわけではなく、農繁期に富農に雇われて労働していました。
こういった水呑は鍛冶屋であるとか大工であるとか農業以外の本職を持っている人が多く、意外なことに結構それなりに生活できていたようです。

つまり江戸時代の農業が少数の地主と大多数の小作人で行われていたというイメージは明治以降の農業構造を江戸時代から続いてきたものと誤認しているのです。

もちろん江戸時代の農家は決して裕福ではありません。
真っ白く精米された白米だけのご飯は富農階級であっても日常は口にすることが少なく、普段の食事は五分搗き米に麦や豆や芋などを混ぜ込んで増量したカテ飯や雑炊でした。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:41:40.19 ID:nlYN0kph0.net
こんなものに予算つけること自体が間違いなんだが
⬛⬛にはそんなことも分からない

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:44:26.52 ID:GfO2NKbX0.net
もう三者とも全部灰になるまで焼き尽くしたらいい
公金と他人のリソース使って自分の理想を実現しようとするジジイも気色悪いしそれに従い国の補助金引っ張ってくる自治体もやべえ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:44:57.78 ID:EnzGUD5Y0.net
転職サイトでオファー
ってのが理解できないのだが
そんな事もあるのか?
どんなオファーで、どんな内容の契約なんだ?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:45:53.42 ID:u9B4wDix0.net
>>462
マジでこれだな。
今まではお互いの利害が一致してたからうまくやってたけど今は一致しなくなったから旨味を享受してた者同士で内輪揉めしてるだけ。
それでTwitterで大騒ぎして全く関係のない土佐の一般市民にまで迷惑をかけてるんだから色々終わっとる。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:51:19.38 ID:+PMEW2Q30.net
オーナーの動画さ

今まで散々に非営利の姿勢を貫いてたのに
ポロッと「普通にビジネスする上で」って言っちゃってるね

設定忘れちゃダメでしょうよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:53:43.62 ID:PXM2Qsdj0.net
農地改革
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E5%9C%B0%E6%94%B9%E9%9D%A9

日本の農地改革

歴史

一般的には1947年(昭和22年)、GHQの指揮の下、日本政府によって行われた農地の所有制度の改革を指す[3]。元々、日本の官僚の間には農村の疲弊を打開するために地主制度を解体する案はあったが、財界人や皇族・華族といった地主層の抵抗が強く、実施できなかったものをGHQの威を借りて実現したといえる[注釈 1]。

なお、太平洋戦争終結以降アメリカの施政権下となった沖縄県および鹿児島県奄美群島などでは、農地改革は行われなかった。

1945年(昭和20年)10月幣原内閣の農林大臣となった松村謙三が就任直後の記者会見で「農地制度の基本は自作農をたくさん作ることだ」と発言。この時点ではGHQの指示はなく、農林省担当者による農地改革案の説明に対しGHQは"no objection(異議なし)"と答える。

法律(第一次農地改革法)原案は松村の大臣就任の4日後には出来上がり、その1カ月後国会への法案が上程された(農林省には戦前からの準備があった)[4]。

12月9日、GHQの最高司令官マッカーサーは日本政府にSCAPIN-411「農地改革に関する覚書」を送り、「数世紀にわたる封建的圧制の下、日本農民を奴隷化してきた経済的桎梏を打破する」ことを指示した。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:53:46.14 ID:4LKEjHZ90.net
都落ち
負け犬

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:55:33.99 ID:PXM2Qsdj0.net
(続き)

第一次農地改革法は国会を通過する[5]がその後GHQに拒否され[6]、日本政府は指示により、徹底的な第二次農地改革法を作成、同法は1946年(昭和21年)10月に成立した。正確には農地調整法(1938年)の改正と、自作農創設特別措置法(1946年)及び関連法の特別会計法などである[7][8]。

このようにして小作制度は廃止され、地主が所有し小作人から地代を取得していた小作地は法23条の規定に基づき交換され、いったん農林省が土地所有者として登記されてから小作人に分割されるなどした[9]。


この法律の下、以下の農地は政府が強制的に安値で買い上げ、実際に耕作していた小作人に売り渡された。

・不在地主の小作地の全て
・在村地主の小作地のうち、北海道では4町歩、都府県では1町歩を超える全小作地
・所有地の合計が北海道で12町歩、都府県で3町歩を超える場合の小作地等

また、小作料の物納が禁止(金納化)され、農地の移動には農地委員会の承認が必要とされた。

農地の買収・譲渡は1947年(昭和22年)から1950年(昭和25年)までに行われ、最終的に193万町歩の農地が、237万人の地主から買収され、475万人の小作人に売り渡された。

しかも、当時の急激なインフレーションと相まって、農民(元小作人)が支払う土地代金と元地主に支払われる買上金はその価値が大幅に下落し、実質的にタダ同然で譲渡されたに等しかった[10]

(GHQは農地買収は正当な価格、十分な補償で行わなければならないと主張し、インフレによる物価スライド条項の導入にこだわった。しかし、和田博雄農相(松村の後、副島千八農相の短い在職期間を挟んで就任)が交渉して撤回させた[注釈 2][11])。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:02.95 ID:u9B4wDix0.net
>>518
まあ人の為と書いて「偽」と読むからねw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:56:47.35 ID:PXM2Qsdj0.net
(続き2)

譲渡された小作地は、1945年(昭和20年)11月現在の小作地236万町歩の8割に達し、農地に占める小作地の割合は46%から10%に激減し[12]、耕地の半分以上が小作地である農家の割合も約半数から1割程度まで減少した。この結果、戦前日本の農村を特徴づけていた地主制度は完全に崩壊し、戦後日本の農村は自作農がほとんどとなった。

このため、農地改革はGHQによる戦後改革のうち最も成功した改革といわれることがある[13]。

一方で、水田、畑作地の解放は実施されたが、林野解放が行われなかったことから不徹底であったとされる。ただし農地を失い困窮した地主が山林や牧場を売り払ったことで、結果として解放された場所もある[注釈 3]。

この農地改革を巡っては、施行されたばかりの日本国憲法の第29条第3項(財産権の保障)に反するとして、一部の地主が正当な価格での買取を求め訴訟を起こしたが、第29条第3項でいう正当な補償とは市場価格とは異なるという解釈がされ、請求は棄却された。


また、元小作人らが取得した土地は、特に首都圏郊外においては住宅地やマンション用地として売りに出されるケースがあり、結果的に農業家の減少も招いた。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:59:02.37 ID:vx87u2ko0.net
複雑すぎて読む気にならん
伝えたいならガンダムで簡潔に例えるべき

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:59:33.34 ID:xcM+9Qtl0.net
>>497
ヤバいじゃん、これ
全然施設管理できてない
論功行賞だけでこのNPOを指定管理者にした罪深さよ
管理されずに早々と腐食してるこの建物に国からの交付金1億以上引っ張ったらしいけど早く返納して欲しい
皿鉢料理の店入れるのはその後のこと

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:03:45.91 ID:PXM2Qsdj0.net
このNPO法人の理事長は元小作人なのではないのか

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:01.76 ID:mr+ByDYO0.net
取り敢えず
このカフェの店長は地域おこし協力隊として出向いてるにも関わらず

自分本位な解釈で
>対立する「既存の価値観」と「新たな価値観」
 これらの事例に対し、「地方の価値観がアップデートされていないのでは」

こういった発言をネットに晒すのは宜しくないよね

>一連の経緯をツイッターで発信すると伝えたところ、「たかがSNSや」と鼻で笑われた

俺から言わせれば
こういった敵対心露わにするような関係性に成り下がってる時点でもう地域おこし協力隊として出向いてる人間として失格だと思うし
このカフェの店長はまだまだ社会経験未熟なのかもね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:13.98 ID:lFn/+LuY0.net
ちゃんと契約書はかわさないとね
高校の文化祭じゃないんだから
そらつけこまれるわ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:04:41.89 ID:lNC4+W9X0.net
流れ追えてないけど結局カフェ店長の方が胡散臭かったの?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:06:43.57 ID:+PMEW2Q30.net
>>529
行政施設を特定の企業が長期に渡って占有することは許されない

という基本部分ですでに負けてる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:44.82 ID:lNC4+W9X0.net
>>530
理不尽に追い出されたみたいに騒いでたけどそれだけのことか

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:12:09.09 ID:+PMEW2Q30.net
>>531
税金で作られた行政施設だから
使いたい人がいれば公平にしないとダメよね

いなければずっとやっててもいいんだけど
今回は他のところが手を上げてるし、譲らないとね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:13:16.16 ID:4h9/Wtrd0.net
カフェ店長謝罪コメント出しているね

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:15:29.10 ID:vx87u2ko0.net
>>497
物件物はたいてい商社が各部材メーカーにぶん投げるから
どういった表面処理で出してくるかはメーカー次第やろね
まあ特に細かい指定がない限りは標準品で出てるんじゃないか
意識高いメーカーは腐食を意識してグレード上げてくるだろうけど
商社が全部それを管理できてるとは思えんし、承認する側の意識と
その後の維持管理の方が大事なんじゃないかね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:17:48.85 ID:wj9Z+2sf0.net
【田舎暮らし】地域おこし協力隊の ”闇” を話します。
https://youtu.be/Ec8PV_PaZB4

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:18:46.98 ID:8du9KTqn0.net
>>531
実際は何年も営業してきたのだから「それだけのこと」ではない
そもそもカフェ開業の経緯からして裏にいろいろあって興味深いね

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:18:56.71 ID:OpDAou4r0.net
しかも厨房完備で46席のカフェ仕様物件が月10万だからな…駐車場も無料だし

駐車場で思い出したけど施設の駐車場であってカフェの駐車場じゃないんだよな。駐車場運用について謎な文句があったけど。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:20:07.20 ID:1baIA6NQ0.net
騒いだ方の99割はクズとまたネットジンクスに

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:20:20.49 ID:HmeqfKm90.net
>>529
自治体も含めてみんないい加減だった(個人の感想です)

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:22:51.88 ID:4h9/Wtrd0.net
ttps://i.imgur.com/3Q3FZjY.jpg


謝罪分の中にこんな事態想定していなかったって書いてあったけど、元々問題提起前のこのツイート見ていたから提起後の騒動も考慮した上で弁護士と相談してやってたのかと思ってた。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:24:32.85 ID:+PMEW2Q30.net
>>537
一番でかいのが宣伝広告費

ビラ配りとかしなくても市がPRしてるから
みんな店の名前を知ってくれるんやで

普通にお店だした人にしたらふざけんなでしょ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:25:19.21 ID:SwxZECbb0.net
>>529
こっそり脱法カフェやる前提で土佐市が国の交付金使って建てた施設だったことが判明した
店長がどこまで知ってたかは不明だがオーナーは土佐市と仲間

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:26:38.84 ID:f8R+HRYN0.net
>>540
あっ…

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:29:48.30 ID:4h9/Wtrd0.net
あの店長のツイート辿ると都合の悪いツイートもばっちり残してるから、逆に怖いんだけど

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:33:08.29 ID:OpDAou4r0.net
謝罪しながら市を非難するスタイル、いいと思いますw

あと店長、自分の思いとか自分語りが強すぎて言い訳がましいのと、周り見れてないタイプだから発言やめたほうがいいと思います。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:36:57.16 ID:OpDAou4r0.net
熱量で訴える啓発系のコンサルによくいるタイプね
ベンチャーリンクとか懐かしいわ…

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:41:54.87 ID:4h9/Wtrd0.net
従業員が失業しちゃう事を言い訳の1つに使っているけど、それはオーナーや店長で移転先を考えず退去猶予期間の1ヶ月間に無許可営業で煽り続けてたのが原因では?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:44:33.47 ID:+PMEW2Q30.net
市が反論を発表してメディアが取り上げて

んで、おわりだね
こんなんカフェを贔屓しようにも無理だもん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:44:39.07 ID:GFEqysZT0.net
田舎はどこもこうなんですか?
って強い言葉で喧嘩売っておきながら
土佐に移住してよかったし、これからも良い所を発信したい
って言うとかホラーかな

仕事で真面目に町おこししてる人や協力隊の人と付き合いあるけど、表に出るような所で絶対使わないワードだわ(喧嘩別れして その地を離れる人を除く)

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:49:07.14 ID:lFn/+LuY0.net
こんな杜撰な事業を放置してきた行政の責任が重いから土佐市の税金でカフェ側の損失補てんするしかないよね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:49:50.25 ID:IFsNuc/t0.net
>>545
オーナーインタビューでは、「契約も何もなしに営業し続けたことが問題ではないかと言われれば、何も言えない」、
「でもそれを黙認していた指定管理者や市も問題ではないか」みたいな、多少は理解しやすい言い方していたのに、
店長はその辺、何も全くわかっていないみたいだからな。
使用許可も契約も何もなしに営業し続けたオーナーも、どうかと思うが、それが問題だということくらいはオーナーもわかっている。
店長は、どうも本当に自分たちの何が問題なのか、一つもわかってないっぽいしな。
「南風建設には国の税金も入っている。NPOによって日本人の税金が好きに使われている」
みたいなこというけど、この話って、曲がりなりにも手続き踏んで指定管理者しているNPO以上に、
自分たちにも当てはまる話だけどなあ。
おまえら、国民の税金が入っている施設を、契約も使用許可申請も何もなしに、格安でビジネスのために使い続けてきただろう、と。
しかも、格安で使い続けてきたから、これからもずっと使わせろ、と。何言っているんだ、と。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:53:00.77 ID:mr+ByDYO0.net
>>535
この動画みたけど
これって単にコイツが社会経験未熟なだけで都会とか田舎とか価値観とか全く関係ない事だと思うんだけどw
どんなコミュニティでもまず信用や信頼してもらわなきゃ自分の意見なんてそんな簡単に聞き入れてもらえる訳ないじゃんね

なんか町おこしをしたいって奴は有能でどんどんアイデアも持ってるとか実行力あるとか喋ってみたら皆良い奴ばかりとかかなり自画自賛しまくってるけどw
単純にコイツがコミュニケーションの取り方全く解ってないだけだよね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:55:11.09 ID:IFsNuc/t0.net
>>547
そもそも、従業員が失業することは仕方なかろうよ。
開かれた形で、ちゃんと後釜について公募したわけだろう。
その結果、自分たちが営業続けられなくなったとしてもどうしようもないだろうよ。

自分たちはこれまで営業してきた、だからこれからも自分たちに営業を続けさせろ、
なんてのは、それこそ田舎の理屈だろうよ。

弁護士立てて、法的に戦うならともかく、SNSで拡散して、法的な理屈が何一つもわからんような、
あるいは殺人予告するようなゴミを呼び寄せて市やNPOを攻撃させるのが都会のやり方なのか?

俺から見ると、いかにも田舎っぽい陰湿さだと思うが。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:56:17.52 ID:I0BQtbKK0.net
地域活性のために地方へ移住し活動する地域おこし協力隊。
その隊員と自治体の間でトラブルも絶えずSNSで自治体の裏側を暴露する人が増えているのですが、、、
https://youtu.be/qzKAR6uN7uE

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:57:11.76 ID:ZFVF6fvy0.net
こんなことになるとは思っていませんでした。ごめんなさい
ではすまないぞ
今どきTwitterであんな告発して脅迫とか発生するとは思わなかった、なんてありえない
そんなやつが同じ社会で生活してるとか怖すぎるわ
ちゃんと償えよな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:00:06.25 ID:I0BQtbKK0.net
地域おこし協力隊員は、その地域の人は無料で使える労働力としか見てないよ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:03:24.95 ID:GFEqysZT0.net
>>551
国から補助金貰うためにグレー(というか黒)な手法で入居したってオーナーは分かってたと思うんだよね

店長は知らなかったか、オーナーが店長に書かせていたのかは分からんが

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:04:02.33 ID:I0BQtbKK0.net
【移住失敗】なぜ住民とトラブルに?
限界集落に引っ越した理由は?
元地域おこし協力隊&ひろゆき
https://youtu.be/7Go1lDnBUVs

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:06:47.15 ID:ylkj7d9+0.net
ここまで全員悪人

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:07:39.03 ID:ylkj7d9+0.net
一般市民の血税を使って何をしてやがるんだ!

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:07:48.87 ID:I0BQtbKK0.net
【期待と現実】現役地域おこし協力隊のリアル体験談
https://youtu.be/LthF_ssbSy0

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:09:29.11 ID:4h9/Wtrd0.net
化粧品やアクセサリーはこのままダンマリのまま終わっていくのかな?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:11:02.76 ID:h+3UZz3s0.net
市と市民に喧嘩売ってどうやって事態を好転させられると思ったのかが本当によくわからんのだが。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:11:13.96 ID:I0BQtbKK0.net
地域おこし協力隊制度

【移住失敗】色々ありすぎて引っ越すことになりました#31
https://youtu.be/3kFE5k8EHmM 400万回視聴

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:13:41.99 ID:I0BQtbKK0.net
地域おこし協力隊員は、その地域の人は無料で使える労働力としか見てないのに

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:16:16.84 ID:I0BQtbKK0.net
離島留学制度も

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:22:55.64 ID:Mn7vuOnP0.net
拡散したことによる弊害を申し訳ないと思うなら、漫画のツイートを削除し、今後は粛々と裁判を進めていきますでええやん。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:25:56.10 ID:Mn7vuOnP0.net
noteに対して法的措置言えるのなら役所やNPOに対しても法的措置で終わりやん
民衆の同情をかう必要性がない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:28:21.33 ID:5JJqhYfR0.net
>>563
そもそも好転させるつもりがない
泣き寝入りするのが癪だから悪事をぶちまけてはいさようならだろう

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:36:48.87 ID:Mn7vuOnP0.net
ガレソへの拡散をお願いしておきながら
「そんなに拡散されるとは思っていませんでした」
は通じないし

わざと田舎は〜と主語を大きくして強い言葉を選んだにも関わらず炎上するとは思いませんでした、はあまりにもお粗末な言い訳

扇動するようなイラストに、炎上する言葉選び、犯行予告の責任は司法の判断に委ねず私刑へと導いたカフェ側にある

たとえ揉め事があったとしても裁判で解決していればこんな事態にはならなかった

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:42:49.43 ID:pr06DuwJ0.net
>>518
非営利だろうが営利だろうがビジネスっす

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:43:54.44 ID:pr06DuwJ0.net
>>462
市のやり方や調整がへったくそ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:51:56.80 ID:gcsNQPU+0.net
は?東京の価値観の方こそもう古いよ
いまの時代はお笑いでもなんでもそうだが
地方から発生して東京が最後にくるの

東京は都会でございみたいにほざいてるが
東京こそ古くてアップデートが必要

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:53:40.09 ID:gcsNQPU+0.net
あとね基本的に余所者に冷たいのは余所者の法則
これも知っておいた方がいいな

余所者だからって嫌われたやつは地元の地主とか
だったら話をきいてもらえる可能性高い

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:55:55.80 ID:6+kyQen30.net
>>1
地方の高齢者が表舞台に経ってることが可怪しいんだわ
早く死ね

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:03:22.56 ID:Q40xfjNI0.net
・甘言で呼び込んで
・成功したら取り上げる
これで怒るなって方が無理よ
まぁこれで分かった事は【田舎者とは関わるな】ってだけだね
早く滅びれば良いのに

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:07:27.30 ID:b5vBFwmy0.net
QOLLクオリティー・オブ・ローカルライフって
日本各地に子会社持ってんの?
平戸で見つけた人がいた
で、各各の子会社の取締役代表取締役社長にエスエルディーでプレスリリース出したときの社長の名前があるってことは

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:10:27.21 ID:Bw7MiQ4T0.net
カフェ側の一方的な意見しか書いてないけど
都会から田舎に来てやった感が強めですな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:13:51.25 ID:BvVClsR00.net
>>576
公共施設はどこでもそうなんだけど
格安使用料
厨房設備も負担
その代わり期間が短い
田舎とか関係ない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:19:53.57 ID:1pFB5eSa0.net
>>579
都会で契約書をかわさないなんて事は無いし
初めから納得ずくの契約ならまだしも
成功したら取り上げるなんて真似したら二度と応募が無くなるから絶対にしない

結論【田舎者とは関わるな】ってだけ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:33:16.48 ID:K76BwQoj0.net
>>10
過疎って朽ちてタヒね
夕張のように

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:36:47.53 ID:Mn7vuOnP0.net
NPO サポートしてね
カフェ 運営できないだろうから自分らでやります

NPO 観光客向けのカツオのタタキや、地元の高齢者も喜ぶような和食のメニューにしたい
カフェ 地元の高齢者とか観光客相手じゃなく、若者やサーファー相手の料理出す、和食の料理人は雇いません

カフェ コロナの家賃補助の書類出したいから書いて
NPO 賃貸契約はできない、貸してるんじゃなくて使用許可だよ
カフェ とりあえず年度末までの書類作ったからこれで

NPO ということは年度末で出ていくってことやな!オッケー
カフェ 去年年度末までの許可もらったから、年始からの許可の書類もってきたよー
NPO 今年度は許可できません
カフェ なんで!?

NPO こちらの意向を無視して独立して営業したいのであれば、規定どうりの利用料をはらっていただきます
カフェ 嫌です、今まで通り10万の利用料がいいです

NPO 当初のサポートするという立場も忘れて、自分達のやりたいようにやるだけで方針に全く従わないため管理者権限で不許可となりました
NPO ちゃんと地元に愛されて軌道に乗ってたのになんで!!
役所 まあまあ、来年度末までは猶予で許可出すからとりあえず3月までは居ていいことにするから、ね?

この経緯から公募で自分達が選ばれると思えるのがすごい
施設の利用目的に沿わなかったら許可出ないの当たり前

田舎の移住者いじめでもなんでもなく、都会でも管理者の指導や施設の条例無視したら普通に許可貰えない。条例なんて知りませんでしたは通じない。ルールを知らずに我が物顔で施設を使っていましたと言ってるようなもの。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:43:28.74 ID:T9FbNrzL0.net
ワンパターンな地方叩きになってるがことの真相はどうなのよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:54:18.44 ID:stAjKDwZ0.net
田舎っぺはカスしか居ないよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:56:05.73 ID:nIWPgIky0.net
>>583
成功したから横取り
これが一番わかり易いし大筋で間違ってないからそれだけが真実に成った
>>582が言ってる
意向を無視してって所は
それだと商売に成らないから失敗し続けてきたんでしょとしか思わんしな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:02:06.14 ID:MBd6Kmqq0.net
店主「おんしゃ、ツイッターで拡散しちゃるきねや」
市「たかがSNSよや」
正確にはこうなのでは?と思い込んでいる関西人シャコタンブギ読者の俺

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:03:55.16 ID:XtH97sgu0.net
>>456
オーナー側は公募とは形式的で
NPO法人理事長のお友達企業か後任で癒着ほのめかしてなかったかな

まあオーナーは退去移転してどこか別の場所に新たにカフェ開いたら?
市は融資の口添えぐらい金融機関にしてやって手打ちせいと思う

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:06:05.26 ID:Mn7vuOnP0.net
>>585

> それだと商売に成らないから失敗し続けてきたんでしょとしか思わん

商売って言ってるが、まず商業施設じゃないとこから理解して
人件費とか仕入れ代など経費以上儲けたいのなら、それが可能な物件を他の場所でかりればいいだけ

目的は観光振興と、地域の交流スペース

カフェ側が施設の設置目的すら理解してないから勘違いして暴走するんだよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:10:05.00 ID:Mn7vuOnP0.net
>>587
法的に勝てないとなったら炎上煽るような企業にそうそう融資するかね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:18:40.58 ID:XtH97sgu0.net
>>589
裁判するしかないね
カフェ側の背景や制度食い物系陰謀説みたいなのはイマイチ根拠に乏しいような
ハナから居座れないことぐらい分かるはずだから賃貸契約書まで理事長だまくらかして結んで市とやりあっちゃうぐらいのがそっちのダークなプロでしょ
店長は素人ムーブ

店長が当初から市や理事長にどういう説明されてどんな認識だったのか謎
客層選定や経営方針対立はともかく、地域おこし協力隊辞めた時点で営業資格喪失とか地域特産物を何パーセント以上扱えとか明文化してない制度も穴だらけ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:22:26.34 ID:XtH97sgu0.net
>>567
隠蔽だなんだって話になるし
お互い裁判準備中なら証拠としての保全がまだ間に合ってないから触れないんじゃね
知らんけど
カフェサイドに裁判する金や覚悟あるか分からないけど 
NPO法人、理事長も市も相手にすることになるね

理事長側や市が名誉毀損とかそっちの措置取るかは分からないが

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:25:27.38 ID:XtH97sgu0.net
>>582
まあ3月まで待つから退去後の身の振り方考えてねって最後通牒だよね

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:29:14.83 ID:TSgPQzlq0.net
>>587
形式的とはいえ公募したということ自体は事実だからなぁ
そのうえで他社を選んだのは 公募した側の基準での選考だから仕方ない
結果的にどちらが良かったかどうかは別問題だし

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:30:02.48 ID:XtH97sgu0.net
>>582
若者やサーファーは観光客や地域振興の一環とみなせないのかというとうーん

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:30:55.68 ID:XtH97sgu0.net
>>593
なんか店長にも理事長にも市にも落ち度あるから裁判して和解してくれって感じ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:36:13.43 ID:XtH97sgu0.net
行政訴訟的には不許可事由を条例なり利用規則なりで例示してんのかとか
このケースの不許可はそれに当たるのか、不許可事由がそもそも妥当かは争う余地はまああるよね
営業利益出すことと地域振興への貢献の可視化は切り離していいのかわからんし

なんかふるさと納税の拡大解釈問題みてる気分

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:11.49 ID:uKqGzrbX0.net
>>356
その結論ありきだから話が進むわけないよな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:37:40.85 ID:UrfukpN40.net
半年で協力隊止めたのは
半年で採算に乗ったから協力隊としての補助金辞退した
ということか

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:32.03 ID:XtH97sgu0.net
>>588
利益分配の仕組みや内訳はどうなってたのか知らないから
何とも言えないなあ
赤字が当たり前な制度なら行政……てなるし

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:11.89 ID:XtH97sgu0.net
>>598
ああそういう事情もあるのね

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:39:45.74 ID:4Gy69w2z0.net
土佐犬カフェが必要だった

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:41:38.55 0.net
金儲けのために税金使ったスペース提供してるんじゃないってことだな
純粋な金儲けしたかったら、貸店舗を借りれば済んでたこと
移住者だからとか関係ない

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:43:29.69 ID:OER9AVbv0.net
サーファー御用達みたいなこと言われてるけどあの店サーファーはそんなにいなかった気がするんだよな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:47:35.49 ID:h/QqN+yg0.net
>>602
でも苦労して軌道に乗せたらいきなりハシゴ外された!
てカフェ側の感情は理解できるから
退去時の事業者側への配慮が制度上あまりに不公平ではないのかどうか
経営方針の主導権が誰にあるか、共有が不十分ではないか抜本的見直しは必要に思う

公共施設はそういうもんです、と言われたらそうかもしれないがどういう説明で理事長が店長連れてきたのか説明不備はないのが店長が無知すぎたのか
そこは私人間で争うしかないね

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:51:29.48 ID:h/QqN+yg0.net
>>602
そもそもの制度趣旨が若い人のスタートアップ応援しつつ地域振興してもらい移住して居着いてくれたらなおよし、てな感じなんじゃないの?大体こういうのは
スタートアップ成功してるみたいなのになぜ追い出すのだ
最長5年とか規定があるにしてもさ

この制度、卒業から独立までの道筋つけないと意味ないんじゃないの?
この施設ではなく卒業してその自治体内の別土地で独立新規開業ならなんか支援とかさ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:52:26.25 ID:D33UWHTv0.net
559 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:06:47.15 ID:ylkj7d9+0
ここまで全員悪人

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:53:30.73 ID:h/QqN+yg0.net
>>603
サーファーが砂浜の浄化清掃活動してる地域もたくさんあるし別にサーファーいても良いじゃんと思うが
古い住民や地元高齢者が歓迎しなかった系?
部外者には分からないことが多すぎるなあ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:54:35.30 ID:Z/8VQA/X0.net
>>604
理事長が店長つれてきたわけではない
元々は住民への補償のための施設なのに最初から市とオーナーが理事長の意向無視で8年カフェやりつづけた
根本的には市が原因だと思うよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:56:07.28 ID:qBdozX3P0.net
市だか村だか知らないけど寂れて滅びていく一過程なんだろうね

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:57:37.27 ID:OER9AVbv0.net
>>607
自分もサーファーが通うの別にはいいと思うんだがそもそもあの店であんまり見かけないんだよなあ
いや人自体そんなに見てないんだけどサーファー的にはもっと酒が飲んで騒げる店とかの方がいいのかも?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:00:44.50 ID:h/QqN+yg0.net
>>610
まあ双方と市の主張の正当性や真実性は
実際のところ裁判しないと分からんね
無理なら店長泣き寝入りしろ
手を差し伸べてくれる人もいるかもしれないが怪しいコンサルやフロント企業にされないようには気を付けろ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:03:51.10 ID:oeKIsabA0.net
本場ハワイマウイ島のサーフィンはスケールが違う
https://youtu.be/pIpJ8s7wOoY

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:08:28.68 ID:XtH97sgu0.net
>>610
お互い印象操作や噂一人歩きならなんだかね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:08:54.43 ID:mFgbEN450.net
セクハラされたんです!証拠はないですけど!
ホントこれまんま熱海と同じだわ
なんでこんな胡散臭い訴えに引っかかる正義マンがいるのやら

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:09:59.47 ID:OER9AVbv0.net
>>611
真実がどうかはわからないけどネットで拡散依頼した時点で法的にはどうにもならない状況なんだろうなと思った
もうなるようにしかならないね

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:14:46.69 ID:7Ys2//Uo0.net
巨大な波がやってくる世界のビーチTOP7
https://youtu.be/Fh_Gyud6JqA

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:15:34.37 ID:kgnIdfxm0.net
おっさんにSNSって言っても伝わるわけないだろ
5ちゃんで晒すぞだったら効き目あったのに

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:16:26.37 ID:829xmD/C0.net
選挙がらみって話は?
ツイッターで活動してる立候補予定のあれ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:24.80 ID:7Ys2//Uo0.net
サーフィン|最凶の波! 30m超ビッグウェーブ集
https://youtu.be/pIW_yDNi5m0

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:54.62 ID:XtH97sgu0.net
>>608
施設を得た根拠は補償だとしても
利用目的は別の話じゃない?
実質的経営権がどちらにあったかとかは争うしかないしまさにそこが揉めてるし

規定がそうなのかもだけど、8年放置した間、市も理事長もカフェからしっかり利益を得ていたなら勝手に居座られた!て言っても説得力薄くないか

利益は採算ギリギリの施設利用料のみで他はカフェ総取りなん?そうは見えない
当初の設備投資や開業準備費や什器調理器具等はNPO持ち?施設自体老朽化してボロみたいな話もあるし謎

経費も仕入れや人件費はカフェ持ち?
その辺がよくわからん

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:18:54.86 ID:NyvLS26A0.net
単なる田舎の小さな利権争いだろう

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:37.96 ID:6+kyQen30.net
>>605
若者の力で発展させて、発展したら横取りする為だから

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:23:47.61 ID:IFsNuc/t0.net
>>589
「公募で自分たちが負けたのは癒着だ」みたいなこと店長がいっているけど、
それゃ、炎上あおるようなところが公募で負けるのは仕方ないんじゃないの、
指定管理者には見る目が合ったんじゃないのとしか言い様がないかなあ。

提案内容が魅力的かどうか以前に指定管理者の指示に従ってもらわないと困るわけだし。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:08.40 ID:TCrtpYMP0.net
>>605
地域によっても仕組みが違ったりするが、
協力隊制度ってのは、期間限定の公務員として働くってことに等しい
公務員なので公僕として地域の意向に沿って仕事する必要がある
ただし、その間給与も住居もしっかり与えられる
任期満了後に独立や定住する場合は、助成金が出ることもある

今回の場合
・与えられたミッションは観光PRと地域の憩いの場を作ること
・施設でのカフェ運営の経営を安定させることはミッションではない
・本来のミッションは達成できてない(ので、理事長から口出しされている)
・本当に人気店として成功していたなら独立新規開業できるはず
・実態は公共財に依存した好立地、低維持費、市のPRでなんとかやっていってるだけ
・そもそもオーナーは半年で協力隊を辞めてる

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:30:48.61 ID:BqoHbmog0.net
>>620
多分市はカフェやりたかったんだと思うよ
理事長は最初からずっともっと地域色のある店にしたかったらしく反対したりこうしろって言ってたのをスルーしてた状態
あと経営権は関係ない
利益得てようがこういう施設はいつでも追い出せる立場

書類見る限りカフェからNPOに払ってるのは使用料と光熱費だけだったけど他にも出してるかもね
厨房はそもそも施設に備え付けの設備
始めた時は市からのミッションだったらしいからその他の内装なんかはどこの持ち出しなのかは自分も気になってる
多少壊れても老朽化するほどの期間経ってないと思うけどそこは知らない
まあだから最初から市がきちんとしとけって話

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:33:21.52 ID:PE8wr5410.net
前田敦子みたいな謝罪文出したのなんなんw
土佐市だけじゃなく今度は前田敦子にも風評被害するつもりかよw

627 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:35:37.55 ID:ydPiEwoo0.net
>>400
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:35:48.13 ID:XtH97sgu0.net
>>624
詳しくありがとう
地域協力隊辞めたのは>>598らしいけど
カフェ忙しくなって両立できなかったならそこも地域側の逆鱗に触れたのかね
その代わり仕入れは基本全部地元とかかなり制限がある営業だったのでは?


>>625
詳しくありがとう

みんなバラバラなビジョンで理事長か黙っていて辛うじて保っていた利害バランスが崩れた訳ね

629 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:35:53.97 ID:ydPiEwoo0.net
>>409
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

630 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:36:10.04 ID:ydPiEwoo0.net
>>413
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

631 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:36:28.83 ID:ydPiEwoo0.net
>>432
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:36:47.77 ID:ydPiEwoo0.net
>>434
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:37:05.31 ID:XtH97sgu0.net
>>626
市やNPO法人の関係ない方に電凸とか飛び火してるのが気が咎めるんじゃね

634 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:37:06.77 ID:ydPiEwoo0.net
>>447
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

635 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:37:23.60 ID:ydPiEwoo0.net
>>451
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:37:56.75 ID:ydPiEwoo0.net
>>461←ゲリシスト

637 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:38:26.83 ID:ydPiEwoo0.net
>>468
そんな下痢安倍マンセーが通用するとでも思ってるのかクズジタミのクソガキチンピラがwほれまたお返しだ。
糞ウヨがこれだけ犯罪者下痢チョンコ安倍をマンセーするのは相当効いてたんだな。
ほんとクソウヨキメーから死ねよ。
ってか、下痢チョン安倍マンセーキチガイって下痢喰いJ-NSCの集まりなんだよな。
貴様みてえな安倍の下痢喰いジタミ野郎はこの一連の書き込みから世界のゴキブリでしかないことも明らかなんだからよ、世界のために死ねよこのクソゴキブリ。世界中のクソを集めたような下痢ジタミ党員。おまえらこの世からいなくなれ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:38:39.03 ID:6+kyQen30.net
>>624
>・本当に人気店として成功していたなら独立新規開業できるはず
ロケーション8割のカフェでそんな事を言うから信憑性に欠けるんだよ
で、逆説的に成功した店舗を横取りってのが証明される
つまりお前の様な奴のせいで協力隊が悪者に成る
まぁ悪いのは成功した店舗を横取りしようとしている側だから間違ってないんだけど

639 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:38:48.01 ID:ydPiEwoo0.net
>>480
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

640 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:39:06.91 ID:ydPiEwoo0.net
>>489
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

641 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:39:25.16 ID:ydPiEwoo0.net
>>493
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

642 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:39:46.77 ID:ydPiEwoo0.net
>>509
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:39:52.14 ID:HLpH4PHX0.net
>>1
この入札って公平なんか?談合ちゃうんか?

644 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:40:12.74 ID:ydPiEwoo0.net
>>527
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/20(土) 07:40:37.58 ID:ydPiEwoo0.net
>>552
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:40:41.22 ID:IFsNuc/t0.net
>>611
法的には何というかどうしようもないよ、ぐだぐだすぎてw

仮に営業主体がオーナー側、というか企業組合にあるとして、
じゃあ、なんで独立した営業主体が指定管理者に対する利用申請も、市との賃貸借契約もなしに
市の施設で経営しているの、という話にしかならない。
市の施設に対する不法占拠だろうという話になる。

いってみれば、公営の体育館の一部で、民間が勝手に売店開設していたみたいな話と同じだろう。
それをなし崩し的に認めていた体育館の管理者にも大いに問題あるが、売店を追い出すのは不当だ、みたいな話にはどうあってもならないだろう。

この状態は異常なので、あらためて公募して、次の事業主体に利用許可を出すことにしました、といわれれば、
まあ、それは改善というしかない。

企業組合側が不法占拠していたわけではない、と理解するなら、カフェ運営はあくまでも指定管理者の自主事業で、
企業組合はそれを例えば業務委託として受託していたという風に理解するしかない。
一般論としては、期間の定めのない契約はいつでも解除できるが、まあ、商慣習として、
出て行くまでに一ヶ月程度見積もるならばおかしくはなかろうと思うが。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:43.12 ID:pkKVGyXo0.net
>>628
忙しくなって両立できなかった
地域協力隊辞めた
地域側の逆鱗に触れた

もう田舎者に関わることが間違いだな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:41:49.57 ID:muyeBHPX0.net
>>558
自分が間違ってると思わないんですか?←ひろゆき自身に言ってるのかw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:42:03.42 ID:XtH97sgu0.net
〉さらに、「今回の本施設のNPO法人と飲食店との問題については、SNS上で事実と異なる部分も多数あります」として、双方が昨年7月から弁護士を立てて協議を行っていること、市としても顧問弁護士と協議中であることなどを綴っている。

まあなるようにしかならんね

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:44:14.98 ID:XtH97sgu0.net
>>646

事実か分からないが>>582となんか違うね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:47:08.72 ID:XtH97sgu0.net
まあ俺も基本SNSに暴露私的制裁は嫌い

652 :おまんこ:2023/05/20(土) 07:49:51.10 ID:9LsoWMr/0.net
平成令和より昭和のほうがマシw
ジャパン・アズ・ナンバーワン
たんなる女の我儘だろw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:50:33.77 ID:HWkHVc0L0.net
歩み寄りも大事
本当なら理事長の高圧的な態度もダメだけどカフェも理事長が出して欲しがった鰹のタタキや土佐料理をインスタ映えする方向にアレンジして提供すればよかった

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:51:11.20 ID:3UogxQVY0.net
例の陰謀論のヨニウムさん

@
ニールマーレの店長が、私に対して法的措置を検討すると言ってきた。20年間ブログで言論活動をやってきたが、法的措置をとられるのは初めてだ。今回はそれだけインパクトが大きく、社会的に大きな波紋を広げた記事だったということだろう。相手側は覚悟を決めている。私も覚悟を決めないといけない。

@
記事で書いた内容と主張は、言論の自由の範囲のものと確信している。が、(スラップみたいなものを含めて)それが裁判になり、法廷で争われることはよくあること。どなたか、私の代理人を引き受けていただける方がいれば、ご連絡とご助言をお願いしたい。こちらまで。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:53:14.03 ID:IFsNuc/t0.net
自分たちも公正公明に公募で選ばれて経営していたわけではない(だから利用申請も賃貸借契約もない)
のに、後釜となるところに「あいつらは理事長の知り合いだ(だから選考を通過した)」とかいいだすんだから、
訳がわからんよな。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:53:43.07 ID:TCrtpYMP0.net
>>638
だから立地に依存して寄生してるだけって書いてるじゃん
そして、横取りしようとしてる根拠ってどこにあるんだ?
まさか次の店は理事長の知人って店長の主張だけ?
証拠もどういった経緯かの情報もないのに?
仮にそうでもニールマーレの名前もメニューも使えないし、カフェ持ちの資材があったならそれも再投資しないといけないし、どの辺に横取り要素あるんだ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:00:27.75 ID:VwgvGrG70.net
店長は攻撃的だな
https://twitter.com/kurumi121422
(deleted an unsolicited ad)

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:02:40.09 ID:Tu2Zd+Ay0.net
なんか知らんけど流刑地やった土佐なんかにノコノコ行くのがいかんわ

坂本龍馬も坂本一族も皆出ていったしな

俺は一生土佐には行かん

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:03:13.13 ID:+00rVVuN0.net
全員悪人

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:04:25.63 ID:VwgvGrG70.net
言い分は分からなくもないけど、ここまで表沙汰になってしまった以上ニールマーレをあの場所で続けるの無理があるよね

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:04.88 ID:qpUtU8IE0.net
>>657
肯定的なものにだけ返信したりしてるね
好き放題言った後であれは違うこれは違うと訂正ばかり
バカなのがバレた上に完全に風向き変わってる

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:06:12.16 ID:PE8wr5410.net
>>633
それはわかるけどなんで前田敦子風にするんだよw
SNSの力を見せてやる!っつって斜め上過ぎるw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:09:03.03 ID:lQlCJ+4y0.net
謝罪文に地元に尽くしたのにって書いてるサムネの動画ツリーで繋げるのっていまいちじゃないか

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:21:21.43 ID:MQuYjSqo0.net
こいつ大阪出身かよ 大阪人はジプシーみたくあっちこっち行って
文句ばっか言ってるなあ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:23:55.33 ID:OFm8wCJs0.net
SNSで右向け右のあたま空っぽ相手に商売たいへんでしょうね
誘導する側に立つしかないね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:25:19.18 ID:OqFLpjiC0.net
国が施設の目的外使用で助成金返還を要請
市がNPOの管理不備を名目に指定管理剥奪、過去に遡って返金要請
もあり得るのか?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:29:11.24 ID:8V+WKMSv0.net
うちの会社もちょっとしたことで、きとんと覚書や協定書を作っておきましょうというと大袈裟だとかめんどくさいとか周りに言われちゃうんだよね
いや、いざというときのために、というとそんなことが起きると思ってんのかと、不謹慎者みたいに思われる
トラブルなんて実際はそうは起きないんだろうけどさ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:29:39.73 ID:H7Lst1jn0.net
>>658
坂本家北海道に移住してたんだなー知らんかった
明治の夜明けとともに偉人たちみんな外出ていっとるやんww

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:31:39.98 ID:xWmh9eJC0.net
そもそも月10万の利用料金やらカフェやるやらの決定はNPOに関わらせず市とカフェが話し合った結果らしいから市はNPOに返還要求できないんじゃないか

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:34:43.74 ID:Tu2Zd+Ay0.net
>>668
らんまんの牧野博士も出ていったな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:38:36.78 ID:TCrtpYMP0.net
>>666
NPOの管理不備は無理筋だね
それも、カフェが散々SNSに書き散らした内容から判断できるってのが皮肉だわ
カフェの言ってることが本当なら、理事長自らゴミ出しとか買い出しとかしててネグレクトじゃないし
目的外使用にならないように積極的に口出しして、使用不許可まで出したんだからちゃんと仕事してたってことになる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:43:48.43 ID:pTA184mn0.net
ゴミ出しとか意外だなと思ったら怒られたりもしてるしあの漫画に描かれてる横暴なイメージと全然違うんだが…
理事長の本当の姿どれなんだ…
https://i.imgur.com/W2RCzJS.jpg

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:03:36.97 ID:TSgPQzlq0.net
>>649
弁護士があの漫画をOKしたのかな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:08:11.41 ID:tSWUgq3i0.net
ひと昔前までは「田舎は人がいいんだ」みたいなことも言われていたけど
今や間違いであることが周知されつつあるよな

あれはあくまで自分の出身の田舎にしか適用されない
自分の出身地だから「自分の田舎のよそ者排除」に気付いていない

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:10:17.64 ID:Dpmi5Mw00.net
海岸協力団体とは (国土交通省 四国地方整備局 高知河川国道事務所)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/kochi/region/organization/organization.html

海岸において活動する民間の法人・団体を海岸協力団体として指定することにより、活動の支援を行うものです。
海岸協力団体の指定により、海岸管理のパートナーとして地域に根ざした民間による活動が促進され、
地域の実情に応じた多岐にわたる海岸管理の充実につながることを期待しています。

海岸協力団体の活動状況

NPO法人 新居を元気にする会
ttp://www.skr.mlit.go.jp/kochi/region/organization/niiwogenkinisurukai.pdf

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:39.66 ID:oWzUwy2W0.net
>>654
こういう便乗者も訴訟リスクあるよねー

https://i.imgur.com/WxqGebn.jpg
https://i.imgur.com/iexSat9.jpg

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:19:15.43 ID:xeThmfRo0.net
協力隊とかクソ田舎に補助金とか一切止めろ
勝手に消滅させればいいだけだ
クソ田舎が無くなっても誰も困らないだろ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:28:43.13 ID:TlOemLJb0.net
外からやってきた人が地元の人と喧嘩しただけ?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:30:32.12 ID:yd3Bw1bz0.net
なんで一夜明けてnoteVSカフェになってるんだよ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:34.11 ID:p98LS7J30.net
こういうのって野次馬の場外乱闘が面白いンだよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:43:29.73 ID:7AsfKd4v0.net
一通りの筋合いだけ通ってりゃ炎上しなかった
建前ってほんと大事、コミュニティのローションやで

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:44:19.04 ID:IIZGQqfl0.net
ツイ観てたらスゲー熱くなってる部外者居るんだけど…特にたかがSNSって部分にキレてる連中
ホントに言ったか証拠ないのに

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:49:34.50 ID:zXpeCo7Z0.net
>>603
別にサーファー御用達でもいいんだけどそのサーファーが地元にお金落とさないんじゃ地域振興にはならないからな
なじみのサーファーたちのたまり場とか化してたら、よそでやってくれとなっても不思議ではない
地元としてはもっと幅広い層が利用できる施設にしたいのかもしれないしな

俺の知っている道の駅のレストランでも、単価が高い、メニューが近くの大きな町へ行けば食べられるような
メニューで地元ならではというものがない。洋風の若者向けしかないとかいう意見が多く寄せられて、
店に改善するよう伝えられたという話があるからね

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:51:31.92 ID:zXpeCo7Z0.net
>>605
スタートアップが目的なら、あるていど成功したら出て行って自力経営しないとだめだろ
その施設は次のスタートアップのために利用すべき
その為に税金が投入されてるんだから

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:58:36.89 ID:zXpeCo7Z0.net
>>672
役員だから本来、ゴミ出しも施錠もしなくてもいいのにね

NPO会員も知らないって、そりゃ調べないと大々的に公開なんてしてないわな
この店長の給料だって補助金が出ているのに、誰も給与額は知らないわけで

この店長も、ちゃんと規約や法的な義務と権利を抑えた上で発言しないと
揚げ足をとられるだけだと思うんだが

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:58:53.82 ID:QxLAJ6VV0.net
長州NPOと橋本カフェのコラコラ問答が場外乱闘まで発展してるいう理解でよいか?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:04:52.40 ID:W+fy7OWr0.net
世に倦むはじめ便乗してる連中が
いつツイを削除するか見ておきたいから
スクショしてる

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:10:56.68 ID:W+fy7OWr0.net
SNSで起きた高知県土佐市某観光交流施設のカフェを巡る事柄のこと:ロマン優光連載240
https://bucchinews.com/mobile/subcul/7229.html

 カフェ側の発信に躊躇なく乗っかって応援していた人が、カフェ側に疑惑の目を向けた真偽不明の陰謀論めいたnoteの内容を素直に受け入れて、騙されていたというふうに言ってるのも見かける。
結局それでは何も変わっていないわけだ。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:01.17 ID:5x/ypJ/c0.net
田舎は田舎
低レベルなのは当たり前
東京と比べるなよ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:11:27.36 ID:yBWuvoK70.net
店長も大概だけどオーナーの浅はかさは酷いね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:15:55.48 ID:LyeVXL7H0.net
議事録読むと市側はサーファー呼び込みで地域活性はかろうとしてたのがわかる
民間の移住者の努力に任せきりではなく行政が主体となって引っ張っていくべきとの意見もあった(これは例のカフェではなくサーファー向け用品店の話だが)

市側がそういう目的でカフェ呼んだはいいがNPOを納得させられないままなあなあにしてた結果が今の惨状なんだろうな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:16:08.23 ID:o1RR7Brh0.net
>>278
カフェ側が悪いな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:19.31 ID:H7Lst1jn0.net
>>691
カフェ側は市役所側に合わせて仕事してたのに、NPOが怒り狂ったら方向性翻したのが問題なんだろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:20:57.34 ID:0dk0HZF50.net
勿体ないなぁ
ロケーションの良い場所に税金箱物、運営内紛とは残念
ttps://ohkawa-kunikichi.com/2021/07/21/%E5%8D%97%E9%A2%A8%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%9C%EF%BC%89/

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:28:19.96 ID:hhvXV5H60.net
>>693
NPOが怒り狂ったからじゃなくてカフェ側が弁護士たてたら市がシャットダウンしたらしい
まあ弁護士が出てくると市としてはもう仲介役は無理だろうな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:34:46.65 ID:wUBrLsiH0.net
社会経験の薄い店長が思い込みで一方的な発信をしてたのかと思ってたが
オーナーもこんな感じか

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:36:41.18 ID:NctmJzeG0.net
>>672
カフェ側から報酬も出ないのにちゃんと雑用業務にも関わってくれるいい人ワロタ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:37:36.82 ID:zXpeCo7Z0.net
>>695
契約関係としては
 市 <--> NPO の指定管理者契約
NPO <--> カフェ カフェ運営委託契約

カフェとしての施設利用申請はNPOが市に提出
施設利用料は カフェ→NPO→市 だろうからな

弁護士交えた法的な話になったらカフェとNPO間の件に関しては市は口を出せないわな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:38:44.52 ID:NctmJzeG0.net
>>695
普通なら市も法務関係の部署出してくるはずで弁護士相手にシャットアウトなんてする意味も理由もない。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:41:41.43 ID:zXpeCo7Z0.net
>>699
指定管理者と市のトラブルなら市は関係者になるけど、指定管理者とそこが委託した業者間の問題なら市は第三者になるよ。
そういった運営管理上のことを行政がやるんじゃなくて民間に任せるのが指定管理者制度なんだから

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:42:12.95 ID:NctmJzeG0.net
シャットアウトになってるのはカフェと弁護士側にそれ以上追及できない理由があるからだろ?
話し合いで解決できず無視されようが法廷の場に引きずり出して白黒つけるまでが弁護士のお仕事

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:47:03.74 ID:wXGwrLzm0.net
リーガルバトルになった時のこの人達の動きは追いたい
誰が過去ツイを消すか、誰がトーンダウンするか、誰が沈黙するか

延岡向上研究員(@suidoukyokuinn7)
justice(@justice42498542)
ObyteCafe(@Obyte_Cafe1)
三本亭二本(@sanbonteinihon)
たま@投資垢(@f2PA73o2q8f2Uy5)
JJgray(@j_jgray36521)
ふぅ〜(@phew0119)

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:47:35.76 ID:4h9/Wtrd0.net
カフェニールマーレの食べログレビュー面白いな
内容は結構褒めちぎってる感じなのに点数が辛めだったり

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:49:11.03 0.net
>>701
本当はさっさと和解で決着つけるのが費用の面でも時間の面でも効率がいいから優秀な弁護士なんだけどな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:10:04.86 ID:ACfx7SXn0.net
大阪の朝日放送の正義のミカタでこの件やってるね

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:21.83 ID:YUbR/H+90.net
>>693
都会から弾かれた能無し移住組が見下していた田舎者から搾取する気満々だったのはスルーw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:14:07.84 ID:mknT5XA00.net
>>705
関東じゃ見れないのよね?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:16:50.44 ID:x6/gsVTI0.net
>>549
土佐に他の事業の拠点置いてるからまだ吸い尽くす気だろう
サイコパス入ってるので付き合わない方がいいが

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:06.18 ID:ACfx7SXn0.net
>>707
tver で配信してるみたい
今夜には見ることできるかも

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:19:24.41 ID:w3dOo1rr0.net
* このカフェ問題の最重要点はこの観光交流施設南風とカフェの立ち上げ前から土佐市役所の建築課・産業推進課職員の立場で指定管理NPOと当時地域おこし協力隊身分の現オーナーに業務で関わり、その後カフェ立ち上げ時のアドバイザーである現オーナーの元勤務先代表が立ち上げた法人で現カフェオーナーとこの元職員は取締役勤め土佐市内でスナックと公益広場の運営をしていた所。
*
* 立ち上げ前からの地域特性も含め地域おこし協力隊のサポートなど全ての流れを把握していた担当市職員が長年身近におりその後ビジネスパートナーにまでなっているのに現オーナーが市側の責任を主張する矛盾点

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:20:21.70 ID:mknT5XA00.net
>>709
ありがとう

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:21:15.31 ID:H7Lst1jn0.net
>>706
田舎者はサーファー相手に商売してる言ってるのにどこから搾取してんだ?地元の税金使ってないのにずうずうしいな、田舎もんは

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:23:54.93 ID:ljjycTKv0.net
高知県にふるさと納税するなよ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:26:40.93 ID:H7Lst1jn0.net
>>713
この件、自分とこの税金使ってないのに自分たちだけのもののように言ってて図々しいよなあ、土佐もんは

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:27:55.85 ID:x6/gsVTI0.net
指定業者の理事を理事爺とか言っててワロタ
もう関係修復は無理だろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:17.37 ID:LyeVXL7H0.net
市とNPOはともかくカフェ側が何したいのかさっぱりわからん
無理矢理居座れたとしても今SNSで土佐には一生行かないってカフェ擁護してるようなのはわざわざ来ないだろうしやってけんのかね
立ち退き不可避で一人負けむかつくから砂かけついでに燃やしたろって感じか?

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:35:17.18 ID:zXpeCo7Z0.net
>>714
指定管理者制度理解している?
店が入っている施設は市のもの。つまり税金で作られていて、補修や今後の改修費などは
税金でまかなわれる。

入っている店は補修や将来に向けた改修などの積み立てなど考えなくていいし固定資産税
なども払わなくていい、しかも賃貸じゃなくて格安の使用料で店をやっていける

その施設外で店をやっている人たちに比べてかなり有利な環境で店を経営できているわけ
その有利なのは税金でまかなわれているおかげなんだよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:36:34.57 ID:EdL+7P/r0.net
>>717
多分君が理解できてないw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:37:15.98 ID:H7Lst1jn0.net
>>718
アホの相手はするなーw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:38:15.80 ID:x6/gsVTI0.net
オーナー大変だな
市やNPO、noteや反撃SNSとも戦うのか
たかがSNSと思ってたのはどっち側だったのか

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:40:27.96 ID:H7Lst1jn0.net
>>720
まあ、マスコミも首突っ込んだから田舎の隠蔽工作できなくなったのは大きいんじゃないか?カフェ的には
東スポは一応首都圏のマスコミだしな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:40:37.90 ID:XZQRIwoG0.net
>>720
それな
SNSの発信は味方だけじゃなく多くの敵も呼ぶ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:41:37.80 ID:Yqw/u34S0.net
>>714
元は地方交付金だから国民の税金だもんね
市と施設とNPOの関係が最大の問題であるのは犬山の市議さんの指摘するとおり

久世高裕 犬山市議会議員
@kuze_takahiro

土佐市のカフェの件、当事者の方が殊更「商売でやっていない=非営利」ということを強調されている様子。

●メディアにも取り上げられる大人気カフェ
●移住してきて生活がかかっている
●だけど商売でやっておらず非営利

なかなか一般的には理解しがたい話ですが、こういう体裁にしなければいけない理由は「国の交付金が入っている建物」で、かつ「名目は公民館的な建物での貸館利用」だからです。責任を負うのは市ですから、あまりカフェの方は気張らない方がよいのではないかと。

僕が焦点にしているのは「国の交付金事業に対する審査・監査の甘さ」です。そろそろ国会議員の先生方も仕事していただかないと存在意義問われますよ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:47:10.40 ID:zXpeCo7Z0.net
まぁ実際の所、今まではNPOとオーナー側もなぁなあの関係で施設の利用期間なども
なぁなぁで延長とかしてきてたけど何らかの仲違いが発生してNPOが「これからは
きっちり規定どおり公募して決める」とか言い出しただけというのが真相のような気もするけどね

市側は市の施設だからゴタゴタのクレームは市に来るわけで、形だけの指導と仲裁のポーズは
するけどあとはNPOと店の間で解決してくれというスタンスだろう

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:47:34.41 ID:ljR4MfgK0.net
一矢報いるというのは大事なことで、誰かがこれをやらないと世の中は変わらない。
どういう結果になるかはわからないが、良いきっかけにはなったと思う。

この店長は甘すぎると思うが、移住時に20代の若者ではどうにもならないだろう。
こういう経験を積んだ人間が40代で世の中を変えていく人材になり得る。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:49:41.95 ID:fhG/sBld0.net
この施設は過去にも問題を起こしている
その当事者の方のブログ

土佐市新居地区観光交流施設「南風」問題の本質はどこにあるか考える。
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1081278313.html

新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:50:39.23 ID:fhG/sBld0.net
>>726
この方のいわく

事象の流れを紐解き、いくつもの疑問の答え合わせをしていけば問題の本質が単なる対立構造ではないのだとわかります。

ただ、今回の問題。
高知新聞の記事によれば土佐市長は「責任の一端はある」と、ある種他人事のように発言されていましたが、もし先の背景や流れが事実で、騒動の発端になっているとすれば一端どころでは済みません。
高知新聞には通り一遍の内容でなく、市民が本当に知りたい部分に踏み込んでほしかったと残念な思いです。


追記
問題と覚しき事由が議会において十分な議論や審議がされないのはなぜか。
議員が「行政を監督する」という責務を果たしていないからだというのはすぐわかることですが、では、その議員や議会に目を光らせていないのは誰なのか。

他の誰でもなく市民です。
市民の無関心さによる責任は大きい。

7年前のブログ土佐市複合文化施設は誰のためのものなのかでも書いたように、私も含め市民は税金を使う事業に関してもっと積極的に関心を持たなければ、一部の誰かにとってだけ都合の良い町になってしまい、結果として誰も住みたくない町になってゆくのではないでしょうか。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:55:53.96 ID:zXpeCo7Z0.net
>>727
議会の審議云々というより議員の圧力かもしれないけどな
指定管理施設の不可解な規約変更なんかで、よく調べてみたら特定議員からの要求だったとかいう事例を知ってる

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:58:41.29 ID:fhG/sBld0.net
>>728
黒木議員はまっとうな指摘をしていますね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:01:57.21 ID:+PRwfP5E0.net
前時代的価値観の犠牲者が
小泉竹中のせいで救われなかった現実

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:04:56.94 ID:2Zb/4IKY0.net
>>726
この方が>>442記事の女性ですね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:08:26.21 ID:h4jYpmR10.net
こういうわけのわからない事態になった時、最後にものをいうのは普段の行動と
その人の人気なんだよ。そしてこれは目の前の仕事を頑張るとかそういう事じゃない。

何かあった時に味方になってもらえるよう、周到に準備をしておかなければならない。
また相手の暴言は記録に残し、いざとなったら使えるようにしなければならない。

この30代の店長は今回は学んだ。次に活かせるのは若者の特権だ。頑張ってほしい。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:11:00.17 ID:s8925TC/0.net
NPOが経営知らないからアドバイザで協力隊が呼ばれた訳だから
アドバイザのオーナーが賃貸とか契約はアドバイスしないといけない立場だよな
NPOは経営知らないわけだし

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:12:50.07 ID:fhG/sBld0.net
>>728
引用ブログが紹介している土佐市議会の議事内容のように

黒木市議がこの建物について厨房施設はじめ交付金の趣旨から外れると懸念を指摘し、市長が押し切っているように読めるがいかが?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:13:21.03 ID:e1NY23XM0.net
何だよこれ読んでもよくわからんじゃねーか
も少し問題を綺麗に纏めろや

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:18:29.16 ID:fhG/sBld0.net
>>731
はい、そうだと思います

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:12.08 ID:9eVMM2V80.net
あくまでも協力隊だから
協力したらポイ捨てられる運命なのね
実費で雪下ろし協力隊みたいな詐欺まがいも過去にはあったが

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:19:32.01 ID:s8925TC/0.net
>>38
NPOとオーナーを仲介した市職員ってQOLLの元市職員なのかな?
カフェ初代店長も元市職員だったよな
QOLL元市職員と市長候補はお友達だし
市職員が同一人物かは不明だが

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:20:09.93 ID:h4jYpmR10.net
公営の施設を7年間使ったとして、どこの誰が「いきなり追い出された」という
話に共感するのか。まあそろそろ良いんじゃないかと思うのが相場だ。

ずっと居たいのならば、長く使いたいですという話をもっと早く公式にしなければ
いけない。政治陳情でもして議会に働きかけなければいけない。結果は別にしてだ。

そういうことを無しにいきなりツイッターでドカンボカンでは、もっとも重要な
半径5メートルの味方は増えない。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:21:52.29 ID:lJ4GbWR50.net
元記事を読んだ
沈静化を待つという方針は正しい
SNSの一時の論調で結論を出すのは得策ではない
影響力の評価について、SNS上でどのくらいの人たちによって話題になっているのか、
話題に飽きたら全く顧みられないといって時間的な継続の影響はどうなのか
SNSの炎上が作られたものであるような煽動者の存在など、判断基準として不確かな部分が未だに多すぎる

池田町のことにしても、もう誰も話題にすらしない
この記事についても、既存の価値観より新しい価値観が良いというステレオタイプな価値観のまま書かれていることは
当然ながら発信者は語らないし、読者も気にもしてない

行政としては当然だな。軽挙妄動をしたという批判よりは良い

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:24:39.96 ID:lJ4GbWR50.net
>>739
そうだよね
政治的な水面下の動きを最大限にすべきだよね
SNSが正義だなんて、5ちゃんですら信じられてない

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:28:50.29 ID:+E0gAjBI0.net
どっちもどっち
オープン時に賃貸契約を明確にしなかったのは市もオーナーも両方悪い
(これには裏があるようだが、双方が口裏を合わせたのだとしたら
明文化しないことが双方の利益になったわけだから双方同罪)
パワハラやセクハラはNPOと市が悪いが
腹いせにSNSで個人名・団体名を出して誹謗中傷(=名誉棄損)をしたのは
オーナー側に非がある

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:15.31 ID:KbdMfIwy0.net
「田舎はどこもこうなんですかー」

実際は田舎のなぁなぁ運営で高価な厨房施設付き公共施設を5年以上優先的に使用してました

潮時だろ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:55.68 ID:zXpeCo7Z0.net
>>734
交付金云々に関してはよくわからん
交付金の目的外使用はそれはまた別の話になるだろうからね

俺が行ってるのは施設の利用期限や業者選定の公募などの運用に関しての話だったんだけどね

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:54.50 ID:Fw7dLCdn0.net
>>741
自衛隊や、企業の性被害などは覚悟を決めた告発しか変える手段はないと思うが
今回は言っても公共施設でのカフェの運営だからな。

いきなりツイッターで世界中に向かって叫ぶ人間となんて、怖くて一緒に仕事は
できない。7年間で十分頑張ってくれたありがとう、で終わりになるだろう。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:33:57.86 ID:fhG/sBld0.net
そもそも余所者としては
国税がどう使われるかが問題なのであって

国税を源とする地方交付金が地元の存在意義不明
というか地元自治体の議員さんすら疑問視する
運営者もズブズブなハコモノに投下されることを
問題視すべき

犬山の市議さんもこの点を指摘している

その意味ではカフェの話は枝葉なんだよね

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:35:26.04 ID:PrdOjHYZ0.net
大雪りばぁねっと。懐かしいな
https://pbs.twimg.com/media/FjQD5jpVQAAp_wj.jpg

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:41:21.93 ID:M+eJCM+50.net
>>739
NPOから1年前から三度も辞めてくれって話し合いはあったぞ
そしてNPOがお願いしても無理だから建物所有者の市からの退去命令がでた
オーナーが市とNPOは結託してるー
市が施設の管理指定してるのがNPOなんだから結託してるは当たり前なんだけど

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:17.17 ID:fhG/sBld0.net
>>744
では当該施設を巡る黒木議員と市長とのやり取りについてはいかが?

ここにガチの議事録もありますよ
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/tosa/SpMinuteView.html?council_id=109&schedule_id=4&minute_id=114&is_search=true

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:44:37.45 ID:JVafxb1B0.net
> 【中略】
> 過去の事例を見ても、いずれかが態度を硬化すればするほど、ハッピーエンドから遠ざかってしまうのは想像にかたくない。

都会での生活捨ててきたのに、ここで退いたら全て失うんだから全力で戦ってんだろ、これは田舎側の記事か?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:45:08.00 ID:TCrtpYMP0.net
>>698
そもそも、NPO→カフェ のカフェの運営委託契約なんてしてなくない?
市がカフェに、施設利用の仕組みは整えたからカフェとして運営頑張ってねって言っただけで、なんらかの権利を確約したわけじゃないように思える
それをカフェ側が南風2Fを市の約束で自由に使えることになってると思い込んでるんでは?
市は施設利用の制度だけ整えて、運用自体は全部NPOの管轄
他に利用する人がいなかったから使わせてたけど、カフェの実態が施設の目的に合致してなかったので理事長が厳しく指摘
市は施設の利用制限に関してはもう少し緩い解釈だったので、まあまあ上手くやってよと取りなしてた
でも、NPOの管轄権に越権する形でカフェが法廷闘争に乗り出したので、市がカフェの梯子を外した
こういう流れでは?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:45:45.56 ID:PE8wr5410.net
田舎の公金チューチューにカフェもうまいこと乗っかってたんだよね
田舎のうまい汁吸ってたくせにうまく行かなくなった途端の手のひら返しっぷりは笑うしかない

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:47:42.10 ID:TCrtpYMP0.net
>>750
オーナーは他にも店舗運営してるから全ては失わないね
そもそも地域おこしって、おこす側のためのものじゃないからね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:49:13.15 ID:ezQyz9dQ0.net
>>742
誹謗中傷したか?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:49:21.30 ID:mr+ByDYO0.net
>>732
あんた人生経験豊富だね

そう
田舎とか価値観とかそんなの全く関係ないんだよね
なんであろうが重要なのはまず円滑に物事が運べるよう良好な人間関係築く事
このオーナーや店長には何かあればすぐ敵視して対立構造にしてしまうその若さゆえの過ちとやらに気付いてもらいたいもんだよね

そこで商売続けたいなら尚更ね

俺もそんな時期あったし

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:50:28.99 ID:EY01uSnP0.net
田舎に集まる奴はクズざっか

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:54:24.86 ID:wjkgD1CV0.net
田舎道ってのはそこらじゅうに謎の風習やルールが地雷の様に多数埋まっている。
踏んだ時はもう死んでる

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:55:49.78 ID:L5oEKZsN0.net
>>278
なるほど。地元としてはノウハウ無いので業務委託のようなつもりだったのか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:55:52.82 ID:irD5W1FG0.net
確かに今回カフェ側は喧嘩の仕方が下手過ぎたね。
女性特有の感情論と被害者ムーブで大衆を味方に付けようとしたけど、それが通用するのは被害者側に全く非が無い、もしくは後ろ暗いことがない場合だけ。

蓋を開けてみたら当事者全員国民の血税を利用して美味しい思いしてた者同士でトラブルになってるだけだったというオチ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:57:36.85 ID:ntOF4/mK0.net
理事長の希望の土佐料理なんかも折衷案で希望と自分の作りたいカフェのイメージの間を模索すればよかったんだよなあ
おしゃれな和洋折衷プレート出してる店なんていくらでもあるし
誰にも文句言われたくないなら自分で店借りるしかない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:57:54.56 ID:ntOF4/mK0.net
>>760
間違えた店建てるね

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:59:21.45 ID:8NZNj8CP0.net
どうせヘズマみたいなクズだろ?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:01:35.56 ID:xcM+9Qtl0.net
>>726
2016年の時点で今回のカフェオーナーと別の事業者からNPO選定に大きな問題があると指摘されてる事実は大きいよな
同じ人のこっちの記事も土佐市の仕事の何がダメか具体的にはよくわかる
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1061247443.html?ref=popular_article&id=6465752-7175434

「店長のSNS発信が不快だから悪いのはカフェ!NPOは正義!」みたいな人がチラチラいるけど、どちらか片方を叩いて満足するような単純思考じゃ現実は良くならないね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:01:40.43 ID:8NZNj8CP0.net
北海道でもめてるポルノ業者もクズ丸出しだしな。
お前らの居場所なんて日本国内にはないよ。

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:08:52.12 ID:4N6NLd9s0.net
クソ田舎者の意地汚さは西日本で水害が起きた後に嫌というほど見てきたわ
ほったらかしの土地やボロ小屋が水害にあったから補償しろとか、クソ田舎者が連日役所で喚いてたからなー
廃車のトラクターにまで補償しろとかホザいてる始末
過疎地なんか無視しろ
勝手に消滅させればいい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:09:30.06 ID:MsZcRCuG0.net
>>556
協力隊は市から給料貰ってるから無料奉仕では無いぞ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:12:29.40 ID:GGHi7naI0.net
>>751
理事長は三階テラスも客席にしろとかカツオ料理出せとかむしろ目的に合わない内容の指導をしていたようだが?

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:12:39.35 ID:Fw7dLCdn0.net
>>748
NPOなんて地元の組織だから、最優先されるのは地元の人間関係。
仮に理事長の知り合いが3人、あのカフェの飯はうまい続けて欲しい、ナニナニ
さんはNPO理事として良い運営してるなあと言ってたら、理事長は続ける方向に傾く。

吐きながらでも、心の中で何を思っていようとも、理事長に華を持たせる努力を
してきたかどうか。それがすべて。それを永遠に続けるのが嫌なら7年間のうちに
自分の方が理事長よりも地元の人気者になっておくか、そこから去るしかない。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:13:23.55 ID:MsZcRCuG0.net
NPO理事長は反対派をまとめ上げて水害から地域を守った功労者って事か
まとめ役がいる地域は河川決壊とか自然災害には住みやすそう

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:13:46.94 ID:t3fYggD60.net
>>763
その通りだと思います
ただそういう方たちの想像力の及ぶ範囲が
根性論含めたカフェの立ち回りまで
ということかも知れません

あとはパワーバランスを考えない
「どっちもどっち」思考ですかねえ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:14:04.89 ID:+dWXauBb0.net
アクセサリーの売り上げはきちんと報告されてんの?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:15:58.86 ID:xMSPOrog0.net
てかこういう施設の営業は家賃やその他条件がいいから
誰だって続けたいんよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:16:24.86 ID:1eZf8JGp0.net
カフェ側が自分は正しい、自分が被害者と主張するだけでは
ただの厄介者

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:17:07.60 ID:qt/Ndiw00.net
>>767
ようだがって言うならソースぐらい貼ったら?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:17:21.48 ID:b5vBFwmy0.net
簡単に言うと悪巧みの仲間割れ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:17:59.48 ID:Jb679eee0.net
>>771
なんで報告するの?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:18:20.01 ID:Jb679eee0.net
>>773
田舎者らしい感想だな。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:19:08.81 ID:Jb679eee0.net
>>775
違うよ。
補助金利権の私物化の問題だろうな。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:21:34.84 ID:8NZNj8CP0.net
大阪出身
東京在住
四国移住
カフェ経営

経歴からして糞オブ糞w
この感じだと学歴は中卒で元ホストか?www

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:22:02.58 ID:qt/Ndiw00.net
>>776
公共施設でやってる商売なんだから報告義務はあるやろ
あとネットショップの化粧品の売上もな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:26:16.24 ID:vB+v1zRv0.net
指定管理者のNPOがカフェの運営者だという誤解を元にメニューに口出しを正当化してる奴がいるが完全に間違い
最初はお手伝いする話だったとオーナーが言ってるのは地元の事業者がカフェ開業する想定の協力隊の当初ミッションの話
そういう事業者が現れなかったから市に頼まれてオーナーが事業者になったわけでカフェの経営主体はオーナーたちの企業組合だよ

そもそも南風の2階は条例上で貸し出しスペースだからNPOが自前で店舗などの事業はできない
カツオ料理出す店には貸す、出さない店には貸さないなんて恣意的に相手を選ぶ権限もNPOにはないよ
観光施設である1階と違って2階は制度としては公民館みたいに誰でも借りられる場所なのさ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:27:44.56 ID:MsZcRCuG0.net
カフェの立地や景観もオーナーの物じゃなくて市の管理だからな
オーシャンビューで売り上げも出てるは市の施設使ってるからだからや

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:33:45.28 ID:SsOBUTJW0.net
補助金があるから悪いんだ
補助金をなくして地方は自力で頑張ってもらおう!

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:26.89 ID:8NZNj8CP0.net
っていうか、出身地の大阪か、夢見て上京した東京でやればいいじゃん
どうしちゃったの?www

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:35:31.61 ID:MsZcRCuG0.net
カフェ施設の厨房やホールの2階は時間指定貸しだから
市は年間や数年借りる想定してなかったのかもな
それを特別措置で10万で貸してたのか?
NPOもレストラン経営のアドバイザーを依頼しただけなのにいつの間にか2階に新店舗開かれるし店長もどこからか連れてきてるし

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:11.01 ID:TCrtpYMP0.net
>>781
そう、公民館なのここは
だからこそ、施設管理者は公益に反する利用を規制しなければならないし、利用許可は誰にでも公平に出されなければならない
それを独占的に自由に経営しようってのは通らないんだよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:43:35.58 ID:H7Lst1jn0.net
>>785
市と話し合ってやってただろうにカフェ単独に誘導しようとして御苦労なこった

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:45:05.83 ID:FFtdiT0z0.net
オーナーがある意味告白しているし、犬山市議の見立てがほぼ正しいと思う。
時間を経て裁定が下されると思う。
不可解というか、単にコントロールできない性格なんだろうけど、カフェ側は店長のツイートを止めさせた方がいいね。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:46:17.98 ID:b5vBFwmy0.net
>>778
それが悪巧みじゃん

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:47:32.63 ID:CrMH6Oxo0.net
>>785
>>781に書いたぞ
普通なら1日ずつとか1週間限度で貸し出すべき性格の施設だが、土佐市はわざわざ年間で貸せる条例を作った
使用料の安い公共施設を同じ事業者が借り続けるのは不公平だが、土佐市としてカフェをやりたかったからそこを捻じ曲げて連続利用禁止の規定を設けなかった
逆に土佐市の方からオーナーに働きかけて永続的に使える口約束で開業させた

そういう存立基盤の怪しい店なので本来は世間に注目されてはマズかったわけだがNPOの暴走で追い出されることになったから破れかぶれになって色々ぶちまけたんだろうな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:47:57.39 ID:OER9AVbv0.net
>>781
いや指定管理者は口出しする権利はあるよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:49:19.93 ID:ljR4MfgK0.net
>>781
あなたのいう通りだとしたら、確かにNPOにはカフェにカツオ料理を出させる権限は
ない。だけど7年も同じ業者にてもらったしそろそろ業者変えます、というのは
100パーセントNPOの言ってる事が正常じゃん。公共スペースなんだから。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:52:35.49 ID:5LSxHI+U0.net
二階の研修室って使われてるの?
https://i.imgur.com/66cQIld.jpg

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:55:04.30 ID:OqFLpjiC0.net
>>790
公民館の公共スペースを年間契約は無茶だよなぁ。最低限の理屈として地域住民への公益性だったんだろうが、地域住民主体のnpoと喧嘩始めたら口約束の範囲超えるってな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:56:00.60 ID:VVybh0860.net
東京の大手外食業から土佐に移住して
QOLLの関連を福岡長崎土佐に置き
土佐でも複数店外食業があり
その一店舗がニールマーレ
外食のプロ中のプロがこんなやらかしやるのか?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:57:06.45 ID:Jb679eee0.net
>>780
無いよw
なんで義務があるんだよ?w

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:57:55.23 ID:Jb679eee0.net
>>789
それをやってるのは地元の有力者である自治体の長の後援者とかだよ。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:58:22.50 ID:2PQEl0bD0.net
>>790
> 使用料の安い公共施設を同じ事業者が借り続けるのは不公平だが、土佐市としてカフェをやりたかったからそこを捻じ曲げて連続利用禁止の規定を設けなかった
> 逆に土佐市の方からオーナーに働きかけて永続的に使える口約束で開業させた

下段の口約束の部分が争点になるのかな?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:58:37.52 ID:PE8wr5410.net
大人しく理事長の言うとおりカツオ出しとけばよかったんだよ
土佐なんだから

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:59:25.83 ID:Jb679eee0.net
>>794
こういうのは国からの補助金が出てる。
補助金の一部が有力者の利権になる。
回転させた方が利益が大きいんじゃないか?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:00:17.14 ID:TCrtpYMP0.net
>>792
NPOにカフェの運営権がないことと、カフェの運営に口出し&利用不許可の権限があることが両立することが分かってない奴がいるよな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:00:50.39 ID:+OiC86ir0.net
>>792
なぜ100パーセント正常などと極端な言葉でNPOを正当化したいんだ?
連続使用7年までが理由なら貸し出す前に7年までという規定を作っておかなきゃおかしいだろ
基準も規定もなく貸し出しておいて「そろそろ変えます」なんて恣意的な運用したら揉めるのは当然で管理者としては無能の極みだろ

7年までという基準もなく理事長の私情で、しかもオーナーと話はついてると会員に嘘までついて追い出そうとしてるわけで、ここのNPOはむしろ100パーセント異常w

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:03:16.66 ID:TCrtpYMP0.net
>>798
口約束の内容によるけど、オーナー側に有利な約束があったなら、SNSで嬉々として提示してるでしょ
情報の切り貼りでNPOをさんざん悪役に仕立ててるくせに、具体的な約束の話が出てないのはお察しだよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:03:41.17 ID:8NZNj8CP0.net
それでは、みなさんご一緒に!

「 大 阪 民 国 に 帰 れ ! 」

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:03:52.87 ID:Jb679eee0.net
>>801
利用不許可の権限があっても運営に口出しする権限はないだろ。
当初契約に明文化されていれば別だが。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:08:10.71 ID:TCrtpYMP0.net
>>802
別に最初からそんなルールを作る必要はないよ
利用要望者が多いので期間のルール設けますで、後から対応できる話
指定管理者って、市が決めた事細かなルールを執行するんじゃなくて、管理者に柔軟に対応させるための制度

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:16.04 ID:+OiC86ir0.net
土佐市としてカフェやって欲しいからオーナーと擦り合わせてカフェやってもらってたスペース
それなのに、理事長の私情で皿鉢料理出せとか口出しして言う事聞かないからと追い出そうとする
これが指定管理者たるNPOを理事長が私物化していると告発されてる理由なんじゃないかね

土佐市が国の交付金もらった地域交流施設に常設カフェ入れようとするのがそもそもおかしいんだろうけどね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:41.75 ID:Fw7dLCdn0.net
>>802
わけのわからない人間だな。使用許可は1年ごとの更新と明文化されているんだよ。
だから許可を出す方が一方的に使用禁止を通告できる。とはいえそれじゃああんまり
だからという事で、事前に話し合いや通告が行われている。

1年ごとの更新判断は普通だよ。あなた会社員すらした事が無いんじゃないの?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:09:48.67 ID:90ZbnMSE0.net
もう一度天下統一しなきゃだめ
軍隊派遣して占領統治しなきゃ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:10:23.78 ID:PhdjD2Zg0.net
これは結局、コンサル会社がSNS使って悲劇の主人公気取って
ごり押しで居座ろうとしたってだけでいいんだよね?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:11:57.62 ID:Jb679eee0.net
>>807
当然町おこし事業としての補助金も出てるだろ。
運営に根拠なく口を出すのは、補助金の使い道の私物化になっちゃうだろ。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:12:41.86 ID:GuFg+HWP0.net
>>805
施設の理念があるだろ
地域PRしてくれって頼んでるのにフレンチレストランやってんだろ
この施設は一般賃貸の店舗とは違うぞ
フレンチしか出来ないなら和食料理長使うか?って譲歩してるだろ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:13:45.85 ID:8NZNj8CP0.net
福井から始まって北海道に四国
あまりにも不自然だよね
そもそも都会が良いなら移住するなよ
さっさと帰ればいいだけじゃん
ゴミみたいな経歴のチンピラに町おこしなんて誰も期待してねーよwww

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:17:17.40 ID:TCrtpYMP0.net
>>805
別に口出しは誰でもできる。なんなら別に理事長でもNPOでもなくアンタでもできる
アンタが口出ししても、カフェはいうことを聞く必要はない。それだけの話
でも、このNPOの口出しは性質が全然違うからね。地域の声であり、施設の前提(ルール)違反に対する警告でもある
それを守らないなら、反地域的で施設理念に合致しないとしてNPOの指定管理者権限をもって追い出されるだけ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:17:24.97 ID:PE8wr5410.net
>>810
居座ろうとしたってのは違うかもよ
それはさすがに無理筋だってのは普通わかると思う
Twitterで同情煽ってうまく行ったら移転費用をクラウドファンディングしようとしたんじゃないかな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:18:01.08 ID:88unB2OW0.net
>>808
ところが更新期間は1年から変更することが出来て、それも指定管理者のかわりに市長が行える施行規則になってるんだよな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:20:11.45 ID:qt/Ndiw00.net
もともと退去が決まってる時には1ヶ月じゃ足りないから6ヶ月営業させて欲しいと申請して却下されてたけど
今日の謝罪投稿後のツイートだともっと店を続けたいって書いてるし
結局出て行く気なんてなかったやろうし市は応じなくて正解やったやん

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:20:17.22 ID:yBWuvoK70.net
カフェが出て行かないと収まらないでしょう

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:20:20.12 ID:xcM+9Qtl0.net
上にも貼られてる情報だけど、ここのNPOに問題あるのは2016年の時点で地元の別の人が指摘してるんだよね
カフェの側にも問題あるにせよNPOが全くのシロってことはないと思う

新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:24:05.55 ID:UV1oydkW0.net
>>784
それなw
「東京じゃさあ」としたり顔して、お前大阪じゃんwと。
「田舎はどこもそうなんですか?」←お前の出身地含めてな、としか思えなくなった。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:25:08.53 ID:2PQEl0bD0.net
>>805
口出しという言葉のイメージはとても悪いけどそれ自体は普通の話し合いではないの?

「これでは地域おこしの目的に合っていないので使用許可の更新は出来ない、これこれこういう風に変更してくれるなら更新出来るけど」って提案するのは普通だと思うよ
この施設に関してのやりとりがどうだったのかは知らないけどさ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:26:17.84 ID:TCrtpYMP0.net
>>807
カフェができもしないことをやりますと言って、結局ただの営利カフェになったってのが実情だよ
当初の計画じゃ、豊富な地場のメニューでちゃんと地域おこしなカフェ運営する予定だった
カフェ側の能力不足&地元の意見を聞かなかったので、しょっぱいメニューになったって所

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:27:56.09 ID:qt/Ndiw00.net
擁護するやつってやたら当初がどうだったのか気にするけど
問題になってるのは1年間の利用許可に変わった後に退去しない事なんだよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:29:07.45 ID:f83mQsW00.net
カフェ側も相当胡散臭くね?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:33:29.50 ID:8TUMNkqK0.net
>>817
NPOから退去の打診があったのは去年から
三度の退去の話し合いに応じなかったから市の施設だから市職員が退去命令にやってきただけ
それをさもNPOと市が結託して退去命令だしてきたー
それとも市長が持ってくると思ってのか?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:44.54 ID:xcM+9Qtl0.net
>>821
言う事聞かなきゃ更新しないというのは脅しであって話し合いではない
2階は観光施設じゃなく地域交流施設なんで皿鉢料理出せと言うのは理事長の単なる私情だし、脅しで私情を強要するのは私物化

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:20.66 ID:Mb5O3Iyh0.net
目玉になりそうなインスタ映え皿鉢作ろう

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:36:46.01 ID:TCrtpYMP0.net
>>819
え?これちゃんとコミュニケーションとれてるじゃん
事務所移転しようとしたが、市や指定管理者と方向性が違ったのでやめましたってことでしょ
権限は指定管理者が持ってるので自分たちが下がりました
なんの問題もないよね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:33.64 ID:xZBvRMKW0.net
>>826
お前はとりあえず1回働いた方がいい。派遣社員なんて言う事をきかないと
正社員から「みなされた」だけで問答無用で3ヶ月で契約を切られる。社会は厳しい。

変な接待を強要したとかならともかく、許可を出す側が業務上の権限でアホみたいな
事をいうのは本当によくある。それでもとりあえずは聞かないと契約終了。当たり前。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:43:32.27 ID:xcM+9Qtl0.net
>>828
こう書いてあるのに見えないふりするの?
ここのNPOはヤバイってはっきり言ってるよね
↓↓↓

また特筆すべき点として一つ。
このような事態に至る要因として行政の指定管理者の選定に大きな問題があるということを付け加えておきます。
そして、それを黙認し放置する市議会も。
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:44:44.54 ID:qt/Ndiw00.net
>>830
で?なにがどうヤバいの?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:45:25.14 ID:TCrtpYMP0.net
公民館を手芸サークルに使わせたら、そこで作った品で大々的に商売を始めた

公民館で営利活動はやめてください。でも、売り上げ寄付するとか、地元のゆるキャラグッズ制作手伝うなら活動は一応認められますよとアドバイス

でも手芸サークルはいうこと聞かないので、出禁に

手芸サークルがそんなのは認められないとSNSで暴れる

例えるならこんな感じ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:12.56 ID:Jb679eee0.net
>>812
契約書に書いてあれば別だが、地産地消は町おこしとは別のもの。
町おこしは、人をいかに集めるかということ。
事業内容に関係ないのに、あれもこれもと地元利権を欲張るから揉めてしまう。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:48:12.83 ID:qTKUXAHQ0.net
店長あんな大作仕上げたのに出て来なくなったな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:44.94 ID:Jb679eee0.net
>>814
施設の利用に条件があるなら、それを明記した契約書を作らないといけない。
町おこしと地域の声な無関係というか、もともと地域の声があるから寂れてることに気が付かないといけない。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:49:50.75 ID:yfoqf1Cu0.net
>>832
勝手に商売始めたんじゃなくて市が頼んでカフェやってもらったんだろ
例えるふりして捏造すんな
空き地ならいざ知らず新築の箱物の中で勝手に商売始めて5年も6年も放置するわけないだろw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:51:04.25 ID:TCrtpYMP0.net
>>830
うん?条件折り合わなかったから、
こんな利用条件提示して付き合ってくれる所ねーわバーカって捨て台詞吐いてるだけでしょこれ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:51:49.63 ID:Jb679eee0.net
>>821
町おこし地域おこしを有力者の利権に結びつけてはいけない。
地域に賑わいをもたらすことが地域の利益になる。
視野の狭い地元への利益誘導の結果が地域を寂れさせていることに気が付くべき。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:08.39 ID:TCrtpYMP0.net
>>836
別に例えなんてものは一部のアナロジーしか表現できないからね。そんなん承知の上よ
そして市が頼んで〜のくだりは、契約関係がハッキリしてないのでだーれも分からない。わからないものは表現できない
だってオーナーがちゃんと取り決めてないって言っちゃってるし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:40.50 ID:ostBXtkc0.net
>>830
新規で使いたい人とNPOの条件が合わなかっただけだろ
NPOが不正してる理由にならんな
そして2016年ならニールマーレのオーナーと条件が合ったからニールマーレが使う事になったんだろ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:58:24.14 ID:eaP8iNez0.net
>>749
ぶち殺すぞ言う地元住民がいると書いてあるね
そのような人が牛耳ってるところには住みたくないな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:59:59.57 ID:2PQEl0bD0.net
>>826
NPOは更新するかどうかの判断をする権限を持ってる訳だ
更新するに値せずと判断したら黙って不許可を通告するのが正しいって事かな?
まあそれも違法ではないし権限の範囲内ではあるけどそんな対応の方が店側は困ると思うよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:00:31.76 ID:xcM+9Qtl0.net
>>837
実際つきあってくれたのは色々考えの甘い今回のオーナーしか居なかったわけで、その結果もめごとが起きて土佐市の評判をおおいに下げた
NPOや市の選定に対するバーカって評価は当たってたんだと思いますけどね

土佐市新居地区観光交流施設「南風」問題の本質はどこにあるか考える。
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1081278313.html

新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告
http://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:02:47.75 ID:Jb679eee0.net
>>843
甘いのは、地元利権を誘導したがる自治体の政治家やその後援者だろw
それが地域を寂れさせた一番の原因なのに。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:03:55.36 ID:zXpeCo7Z0.net
>>836
市が頼んでいる相手は指定管理者(NPO)
その指定管理者が受けた業務の中にカフェの業務がある
NPO自体はカフェの営業ノウハウがないから店をやれるところを募集してそこに営業をまかせる

よって市とカフェの間には契約手続きは発生しない
施設や備品の使用申請はNPOがNPOの名前で市に申請する

施設の使用期限の話は市とNPOの間の問題
店を誰が営業するかはNPOが決める問題(市への報告義務はあるだろうけど)

指定管理者制度だとこんな感じになっているはずだと思うんだけどな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:05:57.70 ID:Jb679eee0.net
>>845
NPOが利権丸抱えってこと?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:07:43.42 ID:NXeTQKaP0.net
田舎はどこもこうなんですか?

大阪土人はどいつもこうなんですか?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:07:59.73 ID:b5vBFwmy0.net
>>797
なんでカフェ外すん?

開業はむしろNPOの頭越しに役所とカフェが話しして決めたって
オーナーがインタビューに答えてたよね?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:08:37.71 ID:ucpQkHFa0.net
>>845
市はNPOにカフェ業務を委託していない

的外れな想像ばっか書き散らしてないで市議会の議事でも読んでこいよ
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/tosa/SpMinuteView.html?council_id=109&schedule_id=4&minute_id=114&is_search=true

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:07.54 ID:2PQEl0bD0.net
>>838
> 町おこし地域おこしを有力者の利権に結びつけてはいけない。

そうだね
とは言え報道の範囲では俺には判断出来ないし裁判なりの続報が出るまでは何とも言えない
個人的には田舎暮らしの実情も知ってるし有力者が目立つのは本当に良く分かるけどその人達の全てが利権に塗れてる訳でもないのよ
仕方なく引き受けさせられてる気の毒なパターンもあるから悪人と決めつけるにはまだ情報が足りないんじゃないのかな?

善人だけど方針が間違ってるだけってパターンも本当に多いよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:09:55.89 ID:zXpeCo7Z0.net
>>830
そもそも指定管理者の選定に公募を行っていないってのがね
1社しか応募がないとか出来レースだとしても役所的には公募したという体裁にするものだけど
それをやってないんだよね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:10:00.83 ID:+PMEW2Q30.net
>>842
行政施設は入れ替わるのが当然のものなんだから仕方ない
そもそも設備は市が用意してるんだし
身一つで入って身一つで出ていくもんだしね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:10:11.98 ID:Jb679eee0.net
>>848
営業は完全に私的な利益追求だから利権の問題ではない。
このカフェが利益を得られるということは、そこに賑わいがあるってこと。
結果として税金を含めて地域の振興になる。

あたりまえだと思うけど?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:13:04.92 ID:Jb679eee0.net
>>850
そんな複雑なことではなく、地元産品を使わせようというのが地域の衰退を招いているということ。
なにをやるにしても、営業行為である以上は私的利益が最優先。
地域としても、私的利益の追求が人の賑わいを呼ぶという考え方の基に、町おこしをやらないといけない。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:14:08.65 ID:+PMEW2Q30.net
>>854
それを決めるのは市議会
カフェやおまえらが決めることではない

市議会は市民が選んでるもんだからな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:14:20.23 ID:UBJSEDI10.net
>>852
激安で経営ノウハウも詰めるし
お客も作れるしいい事づくめに見える

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:14:48.76 ID:b5vBFwmy0.net
>>853
え?
制限用途のある交流施設の公共事業に
「完全に私的な利益追求」で参画したの?

キミ、確信犯だって言ってるけど大丈夫?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:05.44 ID:Jb679eee0.net
>>855
選挙というのは地元の有力者である後援者の力で当選が決まる。
いまどき小学生でも知ってることだぞ?w

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:17.58 ID:qt/Ndiw00.net
市議会での討論見る限りNPOは最初から市長の意見に巻き込まれて、人件費も多く見積もっても1人あたり6000円しかないやん
これでどうチューチュー出来るんや?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:25.58 ID:ilwofqgE0.net
>>62
退去日の6か月前までに店子へ通告をせにゃならんのを、あの指定管理者()がやってると思うか(笑)
土佐市、カフェ側ともにボンクラだが、権利もない経営まで横やり入れてくる指定管理者はドカスだと思うぞ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:16:42.20 ID:Jb679eee0.net
>>857
カフェが公共事業なのか?
利益を出してはいけないのか?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:05.26 ID:zXpeCo7Z0.net
>>846
指定管理者ってそういうものだよ
お役所は何もせずに運営管理を全て民間に委ねるものだから
逆に言えばお役所は一定の施設使用料が入れば、指定管理者が赤字だろうが黒字だろうが知ったこっちゃない

指定管理者は役所への上納金を払った後の収益は自分たちのものだから経費はギリギリまで切り詰めたりする

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:17:29.78 ID:+PMEW2Q30.net
>>858
ならばそれが市民の選んだことだろ
民主主義を否定しちゃダメだろ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:18:52.43 ID:Jb679eee0.net
>>862
NPOというのは利益を出してはいけないんじゃなかったっけ?
人件費などの必要経費は別として、損益はゼロ。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:19:15.22 ID:+PMEW2Q30.net
>>856
だから若者のチャレンジには丁度いいのかもね
ただ雛鳥の期間が過ぎたら
次の子が生まれるから巣立ってねってなるわな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:19:46.95 ID:b5vBFwmy0.net
>>861
話をすり替えるなよw
もう誤魔化せないよw

君は「完全に私的な利益追求」って書いたんだよ
コンサル会社と高知県のアドバイザリーを兼務してたA氏の指導もそうだったん?
ん?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:19:52.60 ID:3EMQ7YPt0.net
店長は完全に北海道のユーチューバーみたいなことになってる
この先どうするんだろう

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:20:08.87 ID:Jb679eee0.net
>>863
そのとおりだね。
それが資本主義としての民主主義だから。
でも、民主主義はテロがないと腐敗する、と言った一流文学者もいたな。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:21:02.93 ID:Jb679eee0.net
>>866
カフェの経営は、完全に私的な利益追求に決まってるだろw
利益を出してはいけないのは、管理者のNPOだよ?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:21:06.46 ID:gl+xnG9K0.net
スナックジョイの動画みたらカフェ側のキーマンでとるがな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:21:10.49 ID:+PMEW2Q30.net
>>868
それはもうテロを肯定するか否定するかの
思想の問題だから、また違う議論になるわなw

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:00.69 ID:jPW1ucXR0.net
カフェは存続は無理なんだからもう他人を巻き込むなよ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:27.97 ID:b5vBFwmy0.net
>>869

ほーらごまかすw


>>866に答えろよw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:34.82 ID:zXpeCo7Z0.net
>>853
でもその利益は一般の店では必要な施設の維持費や固定資産税なの負担なしで得られた利益だけどね
たとえば店のエアコンが壊れた場合の修理費とか厨房機器が寿命になった場合の
購入費なども市が出すことになってると思うから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:22:35.60 ID:Jb679eee0.net
>>871
うん、選挙があれば民主主義か、ということに対する疑問でもあるね。
選挙があろうと無投票だろうと、地域の有力者利権は変わらない。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:23:29.87 ID:IFsNuc/t0.net
>>781
公民館だとしたら、特定の組織に数年間にわたって特定の法人に貸し続ける(そしてさらに貸せといっている)ほうが異常だろう。
ちゃんとした法的理解なしに、いっていることがその場その場で、適当だから、そんなむちゃくちゃなことになるんだよ。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:23:31.97 ID:Jb679eee0.net
>>873
なんで同じこと聞くの?
老人性難聴なの?
カフェの営業は完全に私的な利益追求だから利権の問題ではない。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:24.89 ID:qt/Ndiw00.net
ttps://i.imgur.com/FsU4qqy.jpg

公金を使って必要以上の設備投資に使ったのって誰か判明してるの?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:24:39.52 ID:+PMEW2Q30.net
>>875
無投票なのも対抗馬がでてこないからであって
現市長のせいでも市民のせいでもないよ

無投票が悪いってなら誰も立候補しないのが悪いんだから

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:00.93 ID:Jb679eee0.net
>>874
賃借店舗はどこでも貸主の負担だよw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:25:15.75 ID:b5vBFwmy0.net
あーところで、俺は「カフェが利益を出してはいけない」とは言ってないよ
それはNPOも同じなんだけどねw
だいたいどこの施設管理者も権限内で使用収益ができる

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:07.20 ID:Jb679eee0.net
>>879
そんなことはどうでもいいよ。
日本の田舎はいまでも有力者の利権で行政が行われてるってこと。
だから、特に若い女性がいなくなるんだよ。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:21.14 ID:ilwofqgE0.net
サーモンパーク千歳と観光施設「南風(まぜ)」、どっちが長く楽しめるのか、とても興味があるなw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:23.86 ID:b5vBFwmy0.net
>>877
「完全に私的な利益追求」と書いた君が
答えないからだよ?

文字は読めるんだよね?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:26:40.39 ID:zXpeCo7Z0.net
>>869
そう
NPO自体は利益を出してはいけないからNPOが下請け業者を使い
そこへお金を流すという手法はよく使われる

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:27:02.16 ID:Jb679eee0.net
>>881
NPOは利益を出さない前提だから税優遇されてるんだぞ?
そうじゃなければただの民間企業だ。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:27:57.93 ID:Jb679eee0.net
>>884
何回も書いてるが、営業するのは完全な利益の追求だけど、なにが聞きたいの?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:12.24 ID:LS3+QCB60.net
>>860
一年前から退去の話し合いはしてるぞだから両方弁護士たてて話しあってんだから
再三の話し合いに応じなかったから施設所有者の市から退去命令が3月に出たんだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:29:24.57 ID:zXpeCo7Z0.net
>>880
賃貸じゃないし
賃貸でも厨房機器や椅子、テーブルなど貸主負担なんてのはないだろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:31:05.15 ID:+PMEW2Q30.net
>>882
どうでもいっっておまえのはじめた物語だろうがよw
じゃあ有力者のかわりに地域に貢献して
若い女性が有力者になればいいじゃん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:31:13.86 ID:Jb679eee0.net
>>889
賃貸にはいろいろあるけど、厨房機器や椅子、テーブルなど貸主負担の場合もあるよ?
居抜きはほとんどそうだ。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:31:27.38 ID:IFsNuc/t0.net
>>860
相変わらずむちゃくちゃだなw
法人に経営権があるかのようなこというけど、そんなこという以前に、
そもそもなんで契約も許可もなしに公の施設で経営できているのか説明しろよw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:19.41 ID:XZQRIwoG0.net
>>888
えー突然の追い出しじゃ無かったのかよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:41.21 ID:LS3+QCB60.net
>>885
それやったら普通に警察くるぞ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:32:48.32 ID:Jb679eee0.net
>>890
君ってバカなの?
それをやろうとすると自分の利権が浸食されるので若い女性などをいびり出すのが田舎の有力者。
今回の件はどうなのかな?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:00.13 ID:b5vBFwmy0.net
>>886
違うよ?

「利益追求を目的としない」からだよ

違いがわからないなら、残念だが障害のせいにするしかないかな?


でも君は
「カフェは完全に私的な利益追求を目的として、この施設での開業に参画した」と言ってるよね?
当然、開店当時のプレスリリースのカフェの社長名になっていて、かつ高知県の公共施策の立場に立ったアドバイザリーは、背任していたと
君は言ってるんだよ?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:33:52.30 ID:2PQEl0bD0.net
>>882
それも含めてその地域の自己責任だから放置しておけば良いと思うよ
自治とか民主主義ってそういうものだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:34:43.47 ID:Jb679eee0.net
>>894
来ないよw
多くのNPOは、法人としては利益を出さないが、事業の契約相手が自分の身内だったりする。
社会福祉法人などと同じで、契約相手の制約はないから。

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:34:54.29 ID:a5p6UZZU0.net
市長がやりたいから本来は公民館な場所に無理矢理カフェを誘致した
状況見えてない管理者NPOの理事長が
「ここ使いたいなら俺の言うことを聞け、聞けないなら出ていけ!」
で揉め事起こして
カフェはヤケクソになってSNSで自爆
今のところこんな感じだよな

施設の公共性は関係者全員が踏みにじってるし
若者が育ったら巣立ちで入れ替えるなんて話は当事者から全く出てない(理事長擁護のための詭弁なのが見え見え)

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:35:04.39 ID:+PMEW2Q30.net
>>895
NPOは業者に利用不許可をだす権限をもってるんだから
いびり出すって表現はかなり危ういよ
優しくない団体ならNPOに対する名誉毀損も考えるレベルの言い回しだわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:36:03.20 ID:Jb679eee0.net
>>896
税制のこと知らないの?

そもそも、君が一番下に書いてることは僕とは何の関係もないw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:36:39.90 ID:Jb679eee0.net
>>897
そのとおりだと思う。
田舎はこのまま寂れていくことが、日本経済の効率化にとても大切だ。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:37:44.59 ID:Jb679eee0.net
>>900
今回の件はどうなのかな?
と書いといたけど?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:33.72 ID:zXpeCo7Z0.net
>>891
賃貸契約じゃなくて使用許可だからね
施設の設備も何もかも市の所有物で市の資産
店で使用する看板など一時的なものなどに関しては店が負担だろうけど

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:36.15 ID:+PMEW2Q30.net
>>900
ここのNPOも裁判沙汰とかあんま好きそうじゃないから
優しい団体よな
今回の件はどうなのか?と書いても
明らかにこのNPOを指して言ってると判断できれば
名誉毀損となっちゃうから気をつけなよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:53.84 ID:H7Lst1jn0.net
>>902
少子化でそろそろ地方にこうした無駄金も出せなくなるからいい機会だからこうした援助的なことは廃止してほしいね
中心部に田舎者は移住しとけ インフラ費用ももったいないだろうが

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:39:53.91 ID:b5vBFwmy0.net
>>901
税制?はあ?

高知県の地域振興仁淀地区担当アドバイザーって税制アドバイザーだって言いたいの?????

君の「カフェは完全な私的利益追求を目的として事業に参画した」って発言から当然そうなるよ?
三者以上の関係性を理解できないかな?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:25.95 ID:JXVuC2f60.net
>>893
SNSで拡散とかいうのは、一方的意見だからね。
両方の意見を聞かないと、結論出してはいけない。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:29.31 ID:H7Lst1jn0.net
>>905
やたらとNPO優しいとか言ってる援護してる側のアホ見かけるけど、ただの後ろ暗いこと隠しにしか見えんわ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:40.07 ID:3hkBB0pH0.net
>>860
この開示請求が1発で通る時代に、人生をかけてこういう罵詈雑言を書き込む
人間ってどういう身分なんだろう。会社員では無いよね。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:42.20 ID:Jb679eee0.net
>>904
それならそれで使用条件に明記してないといけないね。
もっとも賃貸ではなく使用許可だから、と言って住民を追い出した管理会社は裁判で負けたりはしてるけど。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:41:42.77 ID:zXpeCo7Z0.net
>>894
来ないよ
正当な商取引なんだから
しかも公金ではないから高い安いは契約自由の原則で自由だしね

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:42:14.91 ID:Jb679eee0.net
>>906
日本の補助金行政を改めれば、財政赤字も一挙に解決するのにねw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:42:44.26 ID:b5vBFwmy0.net
こんなに理解力が無いんなら、騙されてばっかだろうな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:43:34.56 ID:Jb679eee0.net
>>907
なにそのアドバイザーってw
僕のレスにもないし、まして僕自身とは何の関係もない。
ちょっと妄想が酷いんじゃない?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:43:37.36 ID:+PMEW2Q30.net
>>909
優しくないNPOなら、「このことをTwitterで発信する」
この発言があった時点で業者に対して法的措置をとります

だって退去の話の最中にでたら民放、商法上の
強迫の疑いがめちゃくちゃ強いもん

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:43:55.26 ID:Jb679eee0.net
>>914
どっちが?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:44:35.45 ID:c6jGkktP0.net
>>876
無茶苦茶なんだよ
でも当初からその無茶苦茶を主導しているのが他ならぬ土佐市役所なんだ
この公民館的施設の利用実態が無茶苦茶ではない前提で話す奴は事件の理解が足りんのよ

土佐市においても心ある議員は市議会で無茶苦茶だと指摘してるけどね

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:45:24.93 ID:2PQEl0bD0.net
>>901
地域活性化のためには人が増えるのが望ましいしカフェが人気ならそのまま自由に営業させろってのは一面としては正しい
でも公民館みたいな場所を使うなら完全な自由は無理だよ
で、それでも自由にさせるのが正しいと言うのも思うのも自由だけど決定権を持ってるのはのはNPOなんだ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:45:40.61 ID:Jb679eee0.net
>>916
日本には言論の自由はないの?
事実経過を発信すると脅迫になるの?
少なくとも、相手は公的機関だから事実であれば名誉棄損にもならないし、脅迫にもならないんじゃなかな?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:46:17.27 ID:H7Lst1jn0.net
>>916
現実にSNS理解できないからどーぞどーぞ言ったのを優しいとは言いませんw
同じ日本語使ってるとは思えんな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:47:22.06 ID:H7Lst1jn0.net
>>920
こいつ話通じねーもん 
勝手に極大解釈して捻じ曲げる天才だな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:47:28.76 ID:Jb679eee0.net
>>919
だから、その制約を設けたい考え方が、地域の衰退につながってると書いてるんだよ。
今回の件の法的正当性についてはまったく事情を知らないから何も言うことはない。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:48:18.47 ID:Jb679eee0.net
>>922
脅迫とか極大解釈して捻じ曲げて言いだしたのは君じゃないかw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:12.47 ID:+PMEW2Q30.net
>>924
相手を脅していい言論の自由は認められてないな

民法、商法は強迫な
脅迫は刑法のほう

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:50:27.92 ID:zXpeCo7Z0.net
>>911
使用許可の申請を出すのはどこで、許諾をするのはどこかという事を考えてくれ

申請を出すのは、「管理業務の一環としてカフェをやりたい」と言ってNPOが市に出すの
市はそれを受けてNPOに「使用していいよ。使用料はこれこれで、利用規程はこの条例に従ってね」と許諾を出す

この時点では店は関係ない

そのあとNPOが「こういう条件で店をやって欲しい」と店をやりたい人にオファーを出す
ただ今回の場合は、このNPOから店へのオファーの内容が文書化されていないって話だろ

施設の使用条件に関しては市の条例があるはずでそれに基づく
利用期限に関してもそれに記載があるはずなんだよな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:51:04.33 ID:kNmLy0bs0.net
ttp://twitter.com/ikumu1985/status/1659062887636434946

@ikumu1985
現Cafe Niil Mareの運営している企業組合アルバ トーザの代表者の永田順治さんはこの会社のエリアマネージャーとして
4店舗を管理していましたが、趣味のツーリングで訪れて感動した高知県への地域おこし協力隊への転職をされています
年収はかなり下がったと思います
午後2:06 ・ 2023年5月18日

永田順治さんは地域おこし協力隊として、2階のカフェの運営を任され、
別の地域おこし協力隊の方が1階の土産物コーナーの販売を担当されていました。
(deleted an unsolicited ad)

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:51:50.95 ID:H7Lst1jn0.net
>>924
レス間違っとるでー
鼻息フガフガしないでサーフィンでもしてこいよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:52:03.11 ID:kNmLy0bs0.net
@ikumu1985

こちらの地方創生プログラム内では高知県のキーマンとして、カフェ店長である永田さんが登場します。

ttp://machibouken.jp/key931/

地域おこし協力隊としてのカフェ運営の仕事だけでなく、地域ごとにも積極に取り組んでいた様子は様々なあ活動から想像されます。
89歳ママ「最高に幸せ」土佐市のスナック 閉店危機を救ったのは…【動画】 2019.04.11 18:42 高知新聞社

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:52:11.06 ID:+PMEW2Q30.net
事実経過を発表するかどうかわからないでしょ

相手の好きなように事実を捻じ曲げて印象操作して
発信する可能性もあるんだから

言われた側にしてみれば、何を言われるかわからないって状況よ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:53:13.19 ID:kNmLy0bs0.net
@ikumu1985

一方で土佐市は、永田さんの元勤務先であり東証スタンダード上場企業であるエスエルディーに、高知県産業振興計画で同県仁淀川地域
アクションプラン「交流施設の整備による新居地区の活性化」の問題解決のための「高知県産業振興アドバイザー」に就任してもらっています
これは2016年2月のことです

土佐市とエスエルディーとの接点は永田さんくらいでしょうから、永田さんのコネを利用して土佐市がお願いしたというのが実態ではないでしょうか。

http://ke.kabupro.jp/tsp/20160225/140120160225422039.pdf

永田さんは地域おこし協力隊としてはスーパー人材です
地域おこし協力隊(行政職)として2階のカフェを任されていますが、その時点で彼は定住を決めており、企業組合も結成しています
カフェの運営に関するアドバイザリー業務は企業組合とエスエルディーとの契約です

地域おこし協力隊はあくまで行政職員なので、そんなに勝手なことはできません。この一連の流れには絶対に土佐市も噛んでいるはずです。
であれば、3年間の任期満了後も企業組合としてカフェ運営を継続してもらうというのが当初の流れであったことは想像にかたくありません。

なぜ契約書やなんらかの文書を残さなかったのかは土佐市の落ち度であることは間違いありませんし、
今後の裁判などで明らかになっていくのではないでしょうか。

確実に言えることは、土佐市はもう県外の人に頼ってはいけないということです。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:53:39.67 ID:zXpeCo7Z0.net
>>920
言論の自由にはそれを行使した場合の責任もついてくる
公共の福祉に反するような言論(脅迫や誹謗中傷)を行ったらその責任を問われることは
なんら言論の自由を侵害しない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:53:43.74 ID:H7Lst1jn0.net
>>930
ああ、なるほど
印象操作仕返して嘘を撒き散らすお仕事してんのか
みんなが休みの日に大変だな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:57:37.09 ID:Jb679eee0.net
>>925
公的機関に対して事実を公表するというのが脅してることになるのか?
そんな判例があったら教えてくれ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:10.90 ID:Io1xzjOW0.net
そこでしか味わえない料理って凄いパワーがあって旅行や帰省を促す原動力のひとつになり得る
ごく普通の飯屋でも店主やスタッフの人柄に惹かれりゃ地元なら常連が出来る
ロケーション頼りのカフェであることを店長が1番分かってんだろうな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:40.93 ID:Jb679eee0.net
>>926
法的な正当性がどちらにあるのかは、裁判を待たないと決められないだろ。

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:58:46.61 ID:LJ+z/fGd0.net
実際地方の県域新聞のローカル枠とか見てると昭和感覚満載で頭がクラクラしてくるそうな。
多分未だに手書き原稿が飛び交ってる

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:59:10.72 ID:bpyiGMz80.net
>>934
今の時点で事実かどうかはわからないんじゃね

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:59:21.77 ID:Jb679eee0.net
>>928
君の妄想の中では間違ってるということ?w

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:00:11.10 ID:tjSgucsU0.net
これからは人口は減り続けるコンパクト化の時代
都会ですら田舎はさらに強力に選別されていくと思う
出身者にとっても都会の人にとっても良い田舎にならないといけない
田舎人でも感性は都会的な田舎人にならないと無くなりそうだ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:00:50.40 ID:Jb679eee0.net
>>932
公的な相手に関する事実の公表は言論の自由の最大の保護利益だよ。
西山事件も、数十年後にやっと言論の自由として認められたっけ。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:01:14.31 ID:+PMEW2Q30.net
>>934
NPOは民やぞ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:01:53.00 ID:Jb679eee0.net
>>938
脅迫なり名誉棄損なりに関して、事実であるかどうかは裁判で決まる。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:24.11 ID:zXpeCo7Z0.net
>>923
単純に公共の施設を特定の人や団体に占有させるのは税の公平性に反するというだけの事だろ

繁盛していると言っても、あとから来た人がそれ以上の繁盛をさせる可能性もあるわけで
繁盛を理由に延々と占有させる理由にはならないと思うんだよね。

継続するにも再度公募やコンペを行って再採用されるという構造にすべきだろう

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:02:51.66 ID:Jb679eee0.net
>>942
公的というのは行政などに限らない。
民間企業であっても、社会的には公的な存在だ。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:03:47.27 ID:Jb679eee0.net
>>944
5年間占有させた側の意見としては、少し弱いな。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:04:25.07 ID:zXpeCo7Z0.net
>>941
だから言論の自由は認められている
だけどその責任はそれを行使した人が負うよと言っている

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:05:31.15 ID:+PMEW2Q30.net
>>945
民と民で施設内の使用権をめぐって争ってる図式だよ
民民の裁判沙汰になったから市も介入しなくなったんでしょ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:07:14.25 ID:Jb679eee0.net
>>947
事実であればよほど私的な場合を除いて言論の自由の範囲。
責任の問題とは違う。
責任論は言論の自由を縮小させる。

裁判でも、信じるにたりる理由があれば、事実ではなくても罪に問われることはないとの判決が出ている。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:07:24.77 ID:fVXXKYe+0.net
ヨニウムさんの電波noteを信じてる人っているのかな?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:07:31.83 ID:ly7gtXhB0.net
結局既得権益に群がってあやかる輩どもがいて、その中でもカースト最下位のカフェ運営が追い出されそうになって抵抗してるのがこの事件。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:38.85 ID:Jb679eee0.net
>>948
法的正当性を争う裁判と、脅迫や名誉棄損を争う裁判は違う。
今回の場合、脅迫とか名誉棄損での争いにはなってないようだが?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:08:45.37 ID:zXpeCo7Z0.net
>>946
論点をずらすなよ

繁盛しているのに使用を認めないというような制約がおかしいとあなたが主張しているから、
公的施設の利用に関しては繁盛しているというような理由より、公平性が優先されると言ってるだけだ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:03.58 ID:rdX93k400.net
17時に後編が公開されるみたいだけど、オーナーのインタビューの文字起こしはこちらで読める。

https://youtubetranscript.com/?v=-Il8aur7O4A&t=1734

Bardでの要約結果(毎回結果が変わるけど)は次のような感じ。

永田順治は、2015年から土佐市の地域おこし協力隊の1期生として働いています。
2016年4月、永田はカフェ「企業組合アルバトーザ」を立ち上げました。
2021年6月、土佐市の指定管理者であるNPO法人の理事長は、永田に退去を求めました。
永田は、退去を求められた理由がわからないため、土佐市に説明を求めました。
土佐市は、利用料の未払いなど、いくつかの理由を挙げました。
永田は、利用料を支払っており、利用申請も提出したと主張しました。
土佐市は、利用申請は不十分であり、利用料の未払いもあると主張しました。
永田は、土佐市の対応に納得がいかず、Twitterで発信しました。
永田のツイートは大きな反響を呼び、炎上しました。
永田は、Twitterで発信したことを後悔しており、土佐市に謝罪しました。
永田と土佐市は現在、話し合いを続けています。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:26.36 ID:H7Lst1jn0.net
>>939
47レスもすると勝手に人が脅迫言った扱いも平気でできるんだな
面の皮分厚いな

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:09:56.24 ID:rdX93k400.net
Bardによる要約パターン2

永田順治さんは、2015年から高知県土佐市の地域おこし協力隊員として活動し、2016年にはカフェ「ニールマーレ」をオープンしました。カフェは順調に経営されていましたが、2021年から指定管理者であるNPOとの関係が悪化し、2022年6月には退去を命じられました。退去命令に納得できない順治さんは、TwitterでNPOの不正行為を告発しました。この投稿が炎上し、順治さんは土佐市から行政退去を命じられました。現在、順治さんは弁護士に相談し、法的手段で解決を図ろうとしています。

順治さんは、NPOの理事長がカフェの経営に口出ししたり、和食店を作ろうとしたりしたことが問題だと主張しています。また、契約書が交わされていないことや利用申請を出さなかったことを過失と認めています。しかし、土佐市がNPOの不正行為を放置していたことや、退去命令が不当であることを主張しています。

順治さんの訴えが認められるかどうかは、今後の裁判で明らかになる見込みです。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:28.69 ID:TF+WXXWD0.net
NPOが管理業務の一環で南風でカフェをやってるなどという妄想で長文書く奴がスレに居座ってるな
仕事で嘘を流布してるのか思い込みの強い暇人なのか

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:10:45.40 ID:rdX93k400.net
Bardによる要約パターン3

永田順治は、2015年に高知県土佐市の地域おこし協力隊の1期生として東京から移住しました。その後、2016年4月にカフェ企業組合アルバトーザーを設立し、カフェニールマーレを開業しました。カフェは約7年間営業していましたが、現在は閉鎖されています。

永田は、カフェの閉鎖は、指定管理者であるNPO法人と土佐市との間での紛争が原因であると述べています。NPO法人は、永田がカフェを運営するために適切な許可を得ていないと主張しています。永田は、彼は許可を得ており、NPO法人は彼を追い出そうとしているだけだと主張しています。

紛争は、永田が土佐市の職員に対してツイートした後、2022年12月に公になりました。ツイートは、NPO法人と土佐市の両方を批判し、カフェの閉鎖は「不当」であると主張していました。

ツイートは広く共有され、NPO法人と土佐市に対する批判の声が上がりました。NPO法人はツイートは「事実無根」であり、カフェの閉鎖は「法的措置」の結果であると述べています。土佐市もツイートについてコメントし、カフェの閉鎖は「法的手続き」の結果であると述べています。

永田は、カフェの閉鎖は「不当」であり、法的措置で解決するつもりだと述べています。NPO法人と土佐市は、法的措置を検討していると述べています。

紛争は現在、解決待ちです。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:04.38 ID:+PMEW2Q30.net
>>952
優しくないNPOならって大前提があったでしょ
優しいNPOなら裁判沙汰にはする気はないってことで
訴えは出さないでしょ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:20.41 ID:H7Lst1jn0.net
>>951
その通り
うさくさい優しいだのなんだの印象操作しようとしてるのがその証拠

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:28.58 ID:Jb679eee0.net
>>953
君が読み違えてるんだよ。
制約がおかしいと言ってるのは、地域おこしのあり方としておかしいと言ってるのであって、法的な正当性(公平性)の問題ではない。
どうすることが地域の振興になるのかという、行政的な話。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:11:55.86 ID:Jb679eee0.net
>>955
なに言ってるかわからないが?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:12:16.84 ID:zXpeCo7Z0.net
>>949
責任論による自由の自己抑制は犯罪抑止効果の根源だよ

>裁判でも、信じるにたりる理由があれば、事実ではなくても罪に問われることはないとの判決が出ている。

刑事ではね。
民事ではことさら喧伝したりする行為は不法行為として損害賠償の対象となるケースがあるぞ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:02.00 ID:Jb679eee0.net
>>959
今回のNPOが優しいとも思えないけど?w
自分の指示に従わないから契約を打ち切った、というのが事実ならね。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:13:24.69 ID:H7Lst1jn0.net
>>962
他人侮辱する言葉平気で言ってるやつの言うことなんか聞く価値ないってことよ
50スレもな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:15.85 ID:+PMEW2Q30.net
>>964
権限があって指導をしてるのに
何度いっても言うこと聞かなけりゃそうなるよね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:15:53.58 ID:WJ0b9gmN0.net
まとめると、町おこし隊とやらの参加を機に公共施設での営業を許可されたけど3年やってもらう筈が半年で町おこし隊は抜けてそれでも店舗営業は続けてて、
痺れを切らした市が普通に許可打ち切りを通達して協議したけど聞く耳持たんから退去通告出したが法的には全く問題ない事柄だから苦し紛れにSNSで悪評バズらせたるって感じ?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:16:50.83 ID:Jb679eee0.net
>>963
個別には様々な事例はあるが、損害賠償の基準も基本的には違法であるかどうかによる。
公の事業での事実を提示する行為それ自体が違法とされる例はまずない。
店舗などへの評価は罪に問われたり損害賠償の対象とならない。

個人的なスキャンダルを元に相手の信用を貶めたりする場合は、刑事でも罪に問われる。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:35.83 ID:Jb679eee0.net
>>966
運営の細部にまで口を出す権限があったのか?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:17:49.89 ID:+PMEW2Q30.net
>>967
そうだね
3年やってもらうはずってところはまだ未確定だけど
それ以外はあってる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:08.24 ID:Jb679eee0.net
>>965
自分のレスを振り返れよw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:20.97 ID:/RE444Qm0.net
>>958
どのパターンの要約もポイントはずしてて全く役に立たないな
動画見させないのが目的で貼ってるのかと疑うw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:31.08 ID:+PMEW2Q30.net
>>969
強制はできないけど口を出す権限はある
強制できないかわりに不許可をだす権限がある

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:18:33.31 ID:zXpeCo7Z0.net
>>961
こちらも行政的な話だが?
こちらは市の公的施設の占有の話をしている

地域おこしの話は関係ない。 たとえばこれが公的施設を占有せずにやっている事ならば
あなたの言ってることもわかるがそうじゃないだろ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:13.30 ID:Jb679eee0.net
>>973
不許可を出すならそれは事実上の強制だよ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:17.41 ID:wNCeu1vs0.net
市とNPO不憫すぎる
僕の市でなくて良かった

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:19:51.13 ID:Jb679eee0.net
>>974
だから、その考え方が、地域の衰退を招くと指摘してるんだよ。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:04.21 ID:+PMEW2Q30.net
>>975
事実上の強制だと思うなら
指示に従っとけばよかったんじゃない

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:07.74 ID:xShdKesv0.net
>>967
全然間違ってる
ってかわざとデタラメ書いてるだろw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:31.62 ID:zXpeCo7Z0.net
>>968
あなたが公だと言っている民間企業に対する名誉毀損で損害賠償が発生してるケースなんて数あるぞ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:20:52.68 ID:FFtdiT0z0.net
>>972
>>964 に全文読めるリンク貼ってあるけど、確かに要約としては不十分かも。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:01.09 ID:Jb679eee0.net
>>978
裁判で決まるんじゃない?

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:30.22 ID:Jb679eee0.net
>>980
たとえば?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:38.46 ID:jgYvsuLe0.net
【悲報】土佐の移住者カフェ、1階テナントとも険悪な関係だったwwwwwwwww [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684504936/

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:21:53.83 ID:WJ0b9gmN0.net
>>979
スレを100ほどざっと見しただけだからな。ソースはともかく書いてた事はまとめてるはず
じゃあ代わって事実のまとめ頼む

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:22:11.67 ID:jgYvsuLe0.net
【高知】 土佐市「移住者カフェ」で対立 地元管理団体が退去要求 店長SNS告発で拡散 設置者の市は静観の構え 2023/05/13 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683962965/

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:22:52.96 ID:H7Lst1jn0.net
細かいところ出揃ってもないのに勝手にそうだね、とか言ってるんだから馬鹿馬鹿しいわ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:23:03.97 ID:zXpeCo7Z0.net
>>977
衰退を招こうがまねかまいが、公の公平性や法の公平性は民主主義では最も大切なことだろうに

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:13.02 ID:+PMEW2Q30.net
裁判をするなら、不許可がでて
六ヶ月は不服申し立てできるから
その期間にやらなきゃダメだってね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:57.94 ID:nx27/bP10.net
具体的な話できない時点でカフェ側にも何かの落ち度はありそう

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:25:32.39 ID:Jb679eee0.net
>>988
それは価値観の違いだね。
そもそも補助金出す時点で公平性なんかどこにもないし。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:26:09.28 ID:GWS5Jc3O0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>982
何を勘違いしてるか知らんが裁判でカフェ継続が認められる可能性は0だぞ
市の行政処分だしもう確定してる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:26:41.68 ID:88unB2OW0.net
>>976
土佐市の建設課がオーナーに協力を要請して書類もいい加減なままでっち上げた違法カフェだろ
行政の自業自得だよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:27:19.48 ID:Jb679eee0.net
>>992
そんな話はしてないよw

でも、行政処分でも裁判で覆ることはあるよ。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:07.44 ID:+PMEW2Q30.net
>>994
ひっくり返したければ
不許可の通知がきてから六ヶ月の間に
不服申立てしましょうね

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:42.04 ID:Jb679eee0.net
>>995
僕に言われてもw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:29:34.69 ID:+PMEW2Q30.net
>>996
不服申立てしてないならひっくり返らんってことよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:30:19.68 ID:xShdKesv0.net
>>985
カフェを開業させたのも続けて欲しいのも土佐市
追い出したいのはNPO理事長
協力隊の任期とカフェ営業の年限は元々なんの関係もない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:37.27 ID:Jb679eee0.net
>>997
そんなことはないよ。
時効以外なら、裁判で認められる可能性はある。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:47.73 ID:rZ70V43Q0.net
>>994
この場合は覆らんよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200