2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKの受信契約数がなぜか3月末に急増した不思議 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2023/05/19(金) 13:29:57.05 ID:3+rwdb0t9.net
NHK受信契約数が増加したのは、2021年4月末に約5万件増加して以来ほぼ2年振りのこと。さらに、10万件以上もNHK受信契約数が増えた月を探すと、2019年4月末までさかのぼることになり、2023年3月末の受信契約数増加は異例のできごとだったことがわかります。

2023年3月に受信契約数が増加した背景として考えられるのは、2023年4月からスタートしたNHK受信料に関する割増金制度の拡大です。これまで、NHK受信料に対する割増金は不正に受信料免除を受けるなど限られた場合に適用されましたが、4月以降の新受信契約では受信契約を結ばない世帯にも割増金を請求可能となりました。

とはいえ…

続きはこちら

ラジオライフ
https://radiolife.com/tips/65792/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:30:43.36 ID:2B4AsQ/k0.net
営業努力です😎✌

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:33.98 ID:l4ba2r3a0.net
脅迫大成功

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:00.30 ID:NyKArBw10.net
何が不思議なんだよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:22.90 ID:fK8KyJwD0.net
俺はチューナーレスに変えた

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:27.62 ID:FMbsQ+ES0.net
受信料3倍で脅したからだろ。全然不思議じゃない。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:33:32.89 ID:zGtrTxoF0.net
ガソリン散布ドローンの標的がまた一つ増えたのか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:34:07.80 ID:tFVXzTep0.net
鉄道のキセルみたいに3倍どりが法成立したからだろ。
これでいつでもNHKは徴収できるからな。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:34:15.17 ID:Sdj7crcr0.net
>>6
電波893「ええ、皆さん進んで契約してくれましたよ(ニッコリ)」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:34:35.39 ID:stSakvAQ0.net
NHK党と立花とは逆の結果になっていくな
もしかして立花はNHK側かね?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:35:41.60 ID:tFVXzTep0.net
次のNHKの狙いはマイナンバーとの紐付け。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:35:50.63 ID:Sdj7crcr0.net
>>10
見りゃわかるじゃん
奴が「受信料払いたくない奴は契約しろ」って煽ってたからな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:36:19.12 ID:bARK6Qck0.net
4月20日にNHKの解約書を郵送したが、うんともすんとも言ってこない😩

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:36:20.66 ID:YnUHp21O0.net
NHK職員の高給を支えるのは嫌だ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:37:01.09 ID:YHWicEF70.net
ヤクザが怖くてテレビが買えない
youtubeとかアベマ、アマプラで我慢してる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:37:07.84 ID:VpU5owlw0.net
ここ15年来なかったマンションの中にまでしつこく封筒来てたけどそういう影響か

俺は絶対払わねえから

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:37:36.90 ID:2+tL3Baa0.net
ヤクザの脅しに屈する馬鹿どもw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:38:06.54 ID:7mRHC/2Q0.net
尊師…

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:38:29.14 ID:JveX93sX0.net
>>10
あんな胡散臭い奴信じてるのか?
あいつはNHKを潰す気なんてまったくないぞ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:38:43.85 ID:YHWicEF70.net
そもそも本当にテレビがないのに恐怖しなければならない不思議

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:38:48.64 ID:hrYgBp320.net
NHKがニヤリと↓

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:39:59.75 ID:fUdg91nL0.net
視聴の対価じゃないのに契約しないと3倍ってどういう理屈なんだ?もう俺の頭の理解を超えてるから考えないことにした

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:40:29.59 ID:YnUHp21O0.net
お知らせとかに
ご理解下さい。とあるけど
なにを理解すれば良いんだよ
月500円程度なら払ってもやるが
高すぎるわ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:41:44.17 ID:v3aeMnA60.net
契約しての未払い増えるから規約通りに大手振って請求か
テレビの存在証明するよりはるかに楽だな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:42:29.28 ID:rPWabSZx0.net
>>23

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:42:40.82 ID:jJsuIDt70.net
受信契約を結ばない世帯にも割増金を請求ってなぞなぞかよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:42:56.72 ID:PQ/g9ktP0.net
俺も地上波契約から衛星契約に切り替えたわ
22,000円って普通に高いよなどうなっとんねん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:43:43.71 ID:GR2Sgcfx0.net
で、どうやってテレビがあることを、確認するの?
集金人が近所に聞こえるような大声で家の前で騒ぐのか?
で、恥ずかしいのを我慢できずに契約するのか?
どうなんだ?違うのか?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:43:48.71 ID:MG+DNwE40.net
N国とはなんだったのかw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:44:11.34 ID:rPWabSZx0.net
>>23
いや十円でも納得出来なきゃ
払えんな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:44:43.12 ID:KXsiWlRU0.net
督促状みたいな黄色い封筒でBS契約しろって来たわ。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:44:49.56 ID:liw6O99+0.net
全部チューナーレスに買い換えて契約しない方が長期的には得だろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:00.73 ID:GR2Sgcfx0.net
>>12
そうそう
契約したらおしまいなのにね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:45:27.81 ID:GR2Sgcfx0.net
>>31
無視したら裁判所から何か送られてくるの?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:46:30.73 ID:Yp3tER9A0.net
>>10
nhk党は悪目立ちして未契約者を炙り出し役目を終えてこの前無くなりました

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:46:58.27 ID:stSakvAQ0.net
>>12>>19
本当に立花って信用できない奴だったな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:47:50.72 ID:6dE2CHRC0.net
>>23
ご理解くださいというのは、こちらは譲歩しないから諦めて飲んでくださいという意味だぞ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:47:54.84 ID:M5gmAlSe0.net
TVなんて見なくても生きていける

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:48:29.03 ID:w4TdTo2e0.net
カスラックと一緒で自分達に都合の良いルール作って搾取してる詐欺会社が何で許されてるのかわからない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:48:40.05 ID:1DH5BJ/g0.net
NHK契約促進党のあいつが契約しろと言ったからやろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:50:02.71 ID:1V3Qm3kQ0.net
払っとけよー
差押えくるからな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:50:15.63 ID:2+tL3Baa0.net
そういやNHKを騙った宛名なしでカネ払えっていう詐欺の手紙がきてたな
詐欺に気をつけろってNHKが言ってたから速攻で捨てたけど

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:51:35.30 ID:d6/3v0mN0.net
>>41
どういう理屈で差押えができるんだ?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:51:38.44 ID:rPWabSZx0.net
>>36
ただNHKにスクランブルってだけで
政党作れちゃうぐらい国民が怒ってる
ことを可視化したことは評価すべきかと

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:51:44.55 ID:1D3D84sI0.net
>>27
年間25000円じゃなかったか?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:55:06.26 ID:pGGArNHT0.net
>>750
脅しやがな
法律違反してまで上乗せ請求するってよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:56:49.67 ID:uHFEkxnC0.net
>>23
それ正論だね

たとえばガス代電気代は高くても必要だから払う
じゃあNHKは?って話だよな
昭和なら受け入れられてたけど今は時代が違う

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:01:14.35 ID:aozjXNtW0.net
いや、むしろテレビを棄てろてろよw
なんでそこで払うのよw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:02:22.41 ID:Gh/0F9Pr0.net
>>31
送り返せよ
着払いでw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:04:48.88 ID:8JyJj8TV0.net
公共放送を名乗るなら公共放送らしくあってほしいわ
何をとっても誰も納得できない組織

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:05:51.66 ID:ooUem0th0.net
法律を盾にされたら逃げようが無い。
遡って3倍請求される可能性があるなら、
今からの分から支払うように動くだろうな。
もしくはTV捨てるか。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:06:00.84 ID:TX3vZ+Ut0.net
コロナのインタビュー偏向報道の件は国民に受信料返して良いレベル

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:06:31.83 ID:W9zCXwKc0.net
月額
NHK 2,170円

ネトフリ 990円
アマプラ 500円
DMM 550円

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:08:46.86 ID:VoT/KE/r0.net
>>10
3倍罰金の法律が出来たとたん党の騒動を起こさせて
自分の責任を有耶無耶にさせて見事に逃げたし、見事な幕引きだよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:09:34.47 ID:OtXUIa3H0.net
うちはチビがいてeテレ見るから受信料払ってるけど加入しないと2倍取りはやりすぎだよなぁ これを認める政府も大概だけど

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:09:53.70 ID:MX4U+bJH0.net
東京らしいやり方稼ぎ方

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:12:28.80 ID:aYt04a3Z0.net
技術の研究、実験にも使うって
それこそ税金でやれや
自分らの高給守るのに
ある事ない事をクソミソいいやがつてさ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:15:26.99 ID:qyH932rg0.net
>>51
トンキンこーさいがそもそも持っていなくても別途買うなりすれば視聴可能って判決作って
壺チュー最高裁が確定させたから宛名なし信書送達すれば受信料3倍だぜw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:16:06.73 ID:8XgOsLV3.net
>>55
商法・民法全無視
例えば、サラ金借りたら利息100%のようなもの

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:16:23.24 ID:kx5dw8Mk0.net
>>27
見てない衛星放送の料金とか絶対に払いたくないからケーブルテレビのほうを解約したわ
民間事業者の邪魔するなや

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:17:24.24 ID:stSakvAQ0.net
>>54
やっぱり議員報酬と党の助成金目当て金儲けのためのずる賢い奴だったのか
今度はチューナーレステレビ(モニター)売るみたいだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:17:55.70 ID:qyH932rg0.net
>>59
放送法っていう個別法だから最強よ
これをどうにかできるのは憲法しかない
だけど壺チュー最高裁は壺チューズブズブ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:18:07.74 ID:iItg473K0.net
>>1
>4月以降の新受信契約では受信契約を結ばない世帯にも割増金を請求可能となりました。
TVがある事を知らせなければ請求は来ない
請求書が来たら何もアクションせずに捨てたらいいだけ、受け取り拒否とかやってるとそれを足がかりにされるだけ
もしNHKの関係者が来たら追い返せ
その時に言う言葉は用は無いから帰れ、帰らないと警察を呼ぶ
それ以外の事は言うな
とにかく一切のかかわりを持つな
ならNHKは請求も出来ないし司法に訴えることも出来ない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:19:24.83 ID:qyH932rg0.net
>>63
トンキンこーさいのせいで
テレビがなくても買えば視聴可能なので受信料契約義務は存在する
というとんでも判決ができたからもう無理


あとは契約開始日についても
宛名なし信書送達でクリアしてるから

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:20:54.21 ID:qyH932rg0.net
なんせいらねチケー訴訟で裁判所は原告女性のテレビが
NHK視聴できないことを認めているのに



別途ブースターを買うか(可能性の話
修理などすれば(可能性の話
視聴可能なので受信料契約義務は存在する

というとんでもない判決作った

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:21:04.86 ID:oSr2TKXY0.net
先日、契約しろ郵便きたな。
送り付け商法

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:22:20.60 ID:qyH932rg0.net
そんで原告女性が受信設備があろうがなかろうが
受信料はみんなでNHKを支えるための特別な付加金
つまり税金みたいなもの

という意味不明なNHK主張まで追認したトンキンコー際と壺チュー最高裁

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:24:02.90 ID:iItg473K0.net
>>51
TVを持ってることをいかなる状況でも伝えさえしなければ
この法は意味を成さない
TVを持ってるかどうかの開示を強要する法ではないし
それを調べる為の家屋への立ち入り権も無い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:05.54 ID:9hfZNjlV0.net
テレビないから関係ない(´・ω・`)

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:06.04 ID:qyH932rg0.net
>>68
>>65

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:36.80 ID:M82MeCXZ0.net
ヤクザの脅しに屈しただけだろw

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:26:37.85 ID:iItg473K0.net
>>64
おまえキチガイの振りして実はNHKの犬かw
よくもまあそんな出鱈目が言えることだ
だからキチガイの振りしてるんだろうな
馬鹿犬がw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:27:27.15 ID:Wy5ceWER0.net
受信料で一ヶ月食えるからなぁ
食べなければ死んでしまうがこの電波貴族どもの洗脳報道をみなけりゃ
かえって健康になるだろう。テレビを見る無駄な時間をいっさいかけずによりいっそう
野良仕事に精を出すことが出来るわけだからな。本当に腸煮えくり返るわ腐れ貴族どもが

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:30:26.10 ID:qyH932rg0.net
>>72

ぐぐれカス

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:30:37.08 ID:SMXfUoHb0.net
本当にカネコマならとんでもなく不便になるけど電気ガス水道ネットを止めて食費を捻出できる
えねっちけーは止まっても不便じゃないしむしろ止めてくれよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:35:37.99 ID:x6MO+ih90.net
>>9
NHKの御礼「これからも誰一人も取り残されない社会を目指していきます(取りこぼしがないように一人ひとりから支払していただきます)」

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:36:15.65 ID:c/0MVDEE0.net
脅迫したからでしょ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:36:17.30 ID:H7Fjbnt90.net
騙される馬鹿たち

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:36:42.98 ID:kg6cnJFK0.net
うちにNHKの営業来ないんだけど、自分で申し込まないといかんのかな?もう引っ越してきて5年は経つ。もちろん申し込み用紙入れた封筒もない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:37:55.28 ID:x6MO+ih90.net
>>66
それ、テレビない家にも送りつけるよね。だから、本当は各世帯のテレビ設置状況なんて把握しとらんよな。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:27.59 ID:mGQDFjCw0.net
受信料割増でこれだけ増えるならこれから毎年段々割増金上がりますと脅せばもっともっと契約する奴増えるだろw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:28.12 ID:y4z7i4AI0.net
うちは今年だけで2回も封筒が来たね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:38:39.48 ID:2Awe3luD0.net
NHKをぶっ潰すだっけか?
立花さん何もしてないやん、何か進展したの?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:39:31.29 ID:x6MO+ih90.net
>>83
公約守られたことあるか?
やるやる詐欺が関の山では?w

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:42:37.50 ID:qyH932rg0.net
>>80
把握なんかもういらないのよ
契約開始日の確定だけは裁判からも必要なんで
宛名なし信書を作った

あとは持ってなくても買えば視聴可能がトンキンコーさい壺チュー

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:43:46.05 ID:y4z7i4AI0.net
とりあえず、訪問集金が廃止になったのはN党の活動の成果と言えるんじゃないの?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:44:20.39 ID:qyH932rg0.net
>>86
どこがだよ
N党のおかげじゃねーじゃんw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:19.39 ID:aiAblPzE0.net
>>12
契約しないのが正解なのにな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:32.17 ID:y4z7i4AI0.net
>>87

じゃあ、なんで廃止になったの?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:50.08 ID:2f1xAN/P0.net
来た特別送達を読んだら
テレビの無い人は捨てろとある
捨てても問題無しだね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:46:28.73 ID:aiAblPzE0.net
>>89
コロナじゃねーの 5類になったから訪問復活するとか言い出しそうNHKだし

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:36.42 ID:lop2hJfn0.net
BS映るけどBS契約していないのでビクビクしている

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:49:17.50 ID:qyH932rg0.net
>>89
コロナとネット受信料を認めてもらうためのバーターだよ
そもそもN党が何かしたかよw

具体的に書いてみろよw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:50:35.90 ID:K9MX8vN30.net
>>13
契約完了のハガキはすぐ送ってくるくせにな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:50:47.91 ID:J86VIUbi0.net
>>10
NHKを攻撃する奴=痛い奴のレッテル貼りに成功

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:51:48.57 ID:y4z7i4AI0.net
立花さんが集金人とのやりとりを動画にしてアップしたのが大きい

コロナが理由だったら中止、延期と言って再開の可能性を残すだろう?
でも、今回は委託会社との契約を完全に切ったんだよ

NHK会長も訪問はやめるって明言してた

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:52:29.83 ID:uHFEkxnC0.net
NHKがくだらない芸能人を使わなくなって
ニュースとドキュメンタリー、一部のスポーツ、天気災害情報だけを流すなら契約する
500円で余裕だろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:53:17.46 ID:qyH932rg0.net
>>96
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684468096/


継続書いてますが

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:53:36.24 ID:x6MO+ih90.net
>>94
闇金と同じ匂いがするな、わかりやすいというか

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:55:20.00 ID:x6MO+ih90.net
>>97
ほんとそれ
見る時間なんてみんな違うんだし
同じ内容繰り返し放送しとけ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:25.92 ID:qyH932rg0.net
>>97
100円でいけるだろw
税金にして国内在住全員から取ればいい
それでも月100億円以上入るんだから

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:00:26.23 ID:Dao6i1ou0.net
893のNHKが、ミカジメ料徴収を強化したんだな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:47.49 ID:EGt4o+DC0.net
不思議?白々しいわ〜
脅迫にビビった奴が契約しただけやろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:57.14 ID:mCZRMD6h0.net
契約ないのに請求ってパソコンがウイルスに感染しました詐欺と同じじゃん

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:06:57.14 ID:59RGLMdU0.net
年度末でハッスルしたんやろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:12.31 ID:jhnoPZXe0.net
NHK職員の子供へのいじめも急増

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:11:42.51 ID:axUn1tGm0.net
いらない組織

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:38.92 ID:kx5dw8Mk0.net
>>27
見てない衛星放送の料金とか絶対に払いたくないからケーブルテレビのほうを解約したわ
民間事業者の邪魔するなや

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:22.20 ID:GBs4JsI90.net
要らない番組を減らせ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:33.75 ID:aV3VFHyk0.net
払ってる人は
どんな気持ちで払っているの?
ホモジャニの件も報道しない
不倫アナウンサーにも退職金を出す
そんな団体なのによ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:11.81 ID:Geqz7+7R0.net
>>10
全てらNHKの掌で転がされていただけ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:15:43.12 ID:aYmJZIcJ0.net
2023年6月末までは割増金が適用されないってなってるから
逆に言うと7月からは割増金取るよって事なので
6月でもう一回契約増になるかね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:05.23 ID:BSN40zmS0.net
立花が契約しろって言ったから

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:34.68 ID:JIsflvFa0.net
>>53
U-NEXT 2,189円(AVあり+ほぼ月1本映画チケット付)とほぼ同額
ってことはNHKBSでAV流せばいいんじゃね?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:49.04 ID:qI0T6/My0.net
数字なんていくらでもかえられるからw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:17:59.31 ID:x6MO+ih90.net
>>110
世間様は民放が取り上げない内容をクロ現で取り上げるのはすごいって褒めてたよ。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:18:00.22 ID:JIsflvFa0.net
>>83
今年の秋で集金人が来なくなったのは功績なんじゃねーの?
あと、ジャニーズの件も。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:35.40 ID:6QLvqoOn0.net
うちにも来たもん契約のジジイ
テレビないよ家ん中見る?車もCarPlayだしスマホも林檎だよと
行ったら速攻帰ったわ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:19:51.78 ID:Dao6i1ou0.net
NHKは日本最大の押売り犯罪組織 その「被害額」はなんと年間7000億円。

NHKは日本最大の送り付け商法の犯罪組織、 その被害額はなんと年間7000億円。

こんな状態が何十年と続いてる。

それなのに、与野党議員、官僚、メディア、それぞれ知らんぷり。

おかしな国だな、にっぽん

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:20:50.36 ID:DlFdL4i30.net
簡単にワクチンに飛びつくバカばかりの国だからチョロいよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:21:40.17 ID:6QLvqoOn0.net
まぁ4月からの法改正、追徴的なもんもあるよとか恫喝して契約、支払い相当捗ったんだろうな 横暴は見過ごせないね
ネットも訳の分からんロジックで侵食してるし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:37.58 ID:7IB1/Hyr0.net
契約しない限り基本変わらん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:43.24 ID:MwLumePh0.net
>>118
ドヤってるけどアポなし訪問に出てる時点でバカ丸出し

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:47.75 ID:gJ4frO1w0.net
あほくさ
マジで直接来たらねーよ糞ボケ底辺がって言ったら二度と来んのに
ヒョロガリ野郎はしらん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:50.21 ID:OqroqXKR0.net
NHKがTVを所有してることを証明せんと意味ないし
カーナビだってBCAS破壊動画か写真でも撮影しとけば免除

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:30:27.21 ID:x6MO+ih90.net
>>125
カード番号と個人を紐づけた情報なんてもってないからやっても意味ないよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:38.42 ID:NNyDGr9z0.net
払うのは仕方ないとしても、一人暮らしの俺、突然死んだらどうするんだろ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:35:06.58 ID:Dao6i1ou0.net
>>123
そうだね
訪問者がNHkと判ったら無視でいい。
もしくはインターホンで、「はーーい!」 って対応してそのまま放置。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:35:06.72 ID:giePRaN00.net
皆様の受信料のお陰でNHK職員の高給体質が
成り立っているのです 今後も宜しくお願いします

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:40.31 ID:OqroqXKR0.net
>>126
まあ実際のところそうだけど、TV捨てるとかアンテナを外すとかカーナビがとか心配してる人は
BCAS破壊だけでNHK来なくなるよってことで
契約せずにTV見続けたい人向けではなく実際にTVを使用してない人向けね

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:36:59.42 ID:Q15HI6/30.net
>>116
ホモ事務所に見せて了解済みのやつだろ
みんなの金でガス抜き作る会社だよ
本当に払いたく無いわ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:42.85 ID:MuKlPUQJ0.net
>>125
10年くらい前からカーナビはB-CASなんて使ってないぞ
アンテナを設置しなければ受信料は発生しないアンテナを外すんだよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:38:50.34 ID:r4WpBhfS0.net
こんな脅しだけで成功とか許してええの?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:39:08.56 ID:OqroqXKR0.net
>>132
おお、そうかスマン
新しい車にしてからスマホしか使ってなかったから古い知識しかなかったわ
アンテナシールを剥がすわけね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:40:27.88 ID:MuKlPUQJ0.net
家にテレビは無い。スマホのテレビアプリ立ち上げようとしたらなんか権限求められたので拒否
そんな俺でも契約必要あんの?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:54.04 ID:qQt5qXfy0.net
なんか紙が郵便箱に入ってたな
一斉に出した結果急増じゃね?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:31.06 ID:ngAouWGt0.net
3月は引っ越しが多いからだろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:22.19 ID:1uPRpLlz0.net
俺は3月にアンテナ取り外したわ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:58:23.83 ID:pj7AWmOY0.net
税金で良いよ。拒否権無いとか反社のやり口。それで運営は総務省の予算内で収めてくれ。
余計な番組を作ろうとするから金が掛かる。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:12.04 ID:4xgM4nUG0.net
>>53
そりゃいらんよなNHK
余計な物入れ過ぎだわ
ジャニーズと吉本に金を入れ過ぎ
大河も興味ない人間からするとコスパ悪いから有料で好きな人だけから取れよと

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:01.88 ID:Dao6i1ou0.net
>>139
スクランブルかが一番合理的ですよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:06:52.49 ID:r4WpBhfS0.net
徴収する事よりも公共放送として国民に認められる動きをなぜ取らないの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:07:44.77 ID:w59sMyF20.net
>>17
オレは脅迫に負けて払っているけど
拒否している奴は戦い続けてほしいなw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:10:30.76 ID:6QLvqoOn0.net
>>123
アポ無しに出る出ないがバカ丸出しとか凄いな
マンションみたいにオートロックついてない家なんだわ
基本でないに越したことないけど女子供じゃあるまいのに
頑なに出ないやつそんなに怯えるような生活送ってんの?と思う

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:40.30 ID:7r2pmBle0.net
NHKは、公共放送事業を分社化して、ユニバーサル放送料として月額数円徴収する方式にしろ。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:22.60 ID:x6MO+ih90.net
>>136
支払い済みの家にも二重請求してるらしいな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:16:47.33 ID:izDFvhZD0.net
はやくテレビ捨てよーと思ったが、テレビ捨てるのにも8000円近くかかんねんな
日本に住んでると消費意欲がどんどん無くなるわ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:04.69 ID:SiyilwGm0.net
受信料を界王拳請求できるようになったからや

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:26:04.08 ID:MwLumePh0.net
>>144
怯えてるんじゃなくてあんたが無知なだけ
そしてジジイ追い返してドヤーッ


150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:29:29.65 ID:cL+GjF030.net
>>149
NHKの恫喝のひがいしゃなんだな
可哀想に お前は悪くないよ笑

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:41.78 ID:o9g15ic20.net
強制徴収して職員の給与水準は最高レベルって何で暴動起きないの?
吉本ジャニーズ秋元に金流してあまつさえホストクラブの取材までして若い女をホストクラブに誘導してるからな。
何でこんな事が許されるのか…
ホストクラブの取材するならそれで人生破滅したサンプルもちゃんと報道しろよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:18.68 ID:eGub0VY20.net
罰を課すと脅せばいくらでせびる事が出来るという悪い例をつくってしまったな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:16.98 ID:xUyyOX4q0.net
国営放送と呼ぶの法律で禁止します♪NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/
税金と呼ぶの法律で禁止します♪NHK受信料
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564713557/
公務員と呼ぶの法律で禁止します♪NHK職員
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564741607/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならNHKの中。
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604321826/
NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ~う☆
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1642415820/


国営放送ということにするなら払ってやらんこともない

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:50:09.99 ID:aXHwrakH0.net
>>10
最後は高齢者の受信料を肩代わり!とか言ってたもんね
呆れた

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:51:46.97 ID:o9g15ic20.net
受信料じゃなくて年貢なんだけど
誰か暴動起こせよ。
予算の使い道も勝手に決めてやりたい放題やってるんだぜ…

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:53.97 ID:ZXEHQza80.net
同一世帯で夫婦別々契約とか無知な人や加齢でボケてる人から二重契約ってのもたくさんありそうだな。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:59.79 ID:y85O47Se0.net
契約っていうのはお互いの同意のもとうんたらかんたら

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:59:52.40 ID:btZWGnWJ0.net
東洋経済オンラインから抜粋
ttps://toyokeizai.net/articles/-/647125?page=4
>昨年6月、総務省はローカル局を含む民放とNHKが放送インフラを共用できる仕組みをつくる方針を示した。これを受け、NHKの受信料がNHKの放送事業だけではなく全国の放送網維持のために使われることになった。

つまり受信料て今までNHKを維持するためだけに使われてて民放の放送インフラ云々はデマだった?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:00:46.76 ID:JCF3uzfI0.net
>>147
家電屋のリサイクル料金は3000円位

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:45.07 ID:KJMnUK/O0.net
NHKの「組織運営」のための金が、なぜ「受信料」なんだ?
「みかじめ料」だろ。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:09:42.05 ID:qimjTjjj0.net
アンテナぶん投げたわ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:43.67 ID:W9zCXwKc0.net
国営ヤクザですから

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:27.26 ID:3T7wHDQ20.net
>>158
例の最高裁判決で「民放だけ見る者も受信料は払うべきだ」と明言されたので
それを受けて、おおっぴらにできるようになった、ということだろう

民放は斜陽もいいとこだし、多くが親会社としてる新聞社はもっと絶望的なので
受信料という札束で頬をペチペチされて、何も言えなくなっても仕方がない

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:25:16.03 ID:9TFmDBy50.net
NHK「ワクチンで死んだら奴をコロナ死亡に捏造してもバレへんか」
tps://www.asahi.com/articles/ASR5J7GYMR5JUCVL051.html
2023年5月16日 22時43分
 NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」で、新型コロナウイルスのワクチン接種後に家族が亡くなったと訴える遺族の発言を、
コロナによる感染で失ったかのように取り上げたとして、NHKは16日夜、番組で謝罪した。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:44.78 ID:tnTgWqxl0.net
>>5
俺も
減るならわかるが増える要素が見当たらない
得意の捏造?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:15.22 ID:Yu7ny43z0.net
>>162
ほんとコレ
最高裁までグルだからな

最近は最高裁判所裁判官の国民審査で全部バツをつけてる

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:29.02 ID:9TFmDBy50.net
NHK判定して裁判長はそれで定年だからな
前例作りには好都合よ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:06.81 ID:ys8Uwxx50.net
増えたんなら安くしろよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:43.04 ID:sSzBndB40.net
正にヤクザだな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:30:34.12 ID:wxgbSwVj0.net
>>10
立花が暴れて
かえってNHKはこれまで以上に安泰になってしまった

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:46.55 ID:9bUmfF8Q0.net
料金体系を分けて
高い方に割り振っとけw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:05.45 ID:Dao6i1ou0.net
>>147
べつに捨てる事はないですよ。
見たい番組があったら堂々と見ればいい。
NHKにミカジメ料を払わなくても見れますよ。

もし家にNHKがきても、対応しなければOK

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:26.41 ID:Wy5ceWER0.net
契約してもらわないと揉め事にならないから奴らにとって金儲けの種にならなかったん
だろうね。NHK問題となるとあいつらみたいなチンピラと紐付けられるようになって
本当にかなしいねぇ。まっとうな批判もチンピラの遠吠えに置き換えられてしまう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:08.32 ID:Og1G4B7i0.net
守りたいNHK職員の笑顔

NHKはお前らの受信料で支えられております

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:37.94 ID:jlr81uHw0.net
CATVへのインフラただ乗り問題はよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:51.17 ID:mv/feO/t0.net
10万件程度で急増とか煽ってるねえw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:54:49.88 ID:2JCUXXxT0.net
>>147
リサイクルショップで売りゃいい
うちの購入から10年、8年の2台のテレビはそれぞれ500円で買い取って貰ったわ
本来なら5年以上のものは買い取らないけど、サービスでーとか言ってた

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:07:36.78 ID:1iV6BjBP0.net
ゼロの3倍はゼロだと計算できない奴が契約したんだろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:11:27.97 ID:6RcjDoy30.net
下級のみんなありがとう!

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:20:20.77 ID:GqwJDRht0.net
真面目に自宅にテレビ無いんだが車にカーナビ付けるだけで契約求められてほんと困る

アンテナ外しても駄目って言われた

カーナビ外してヤフーカーナビアプリ使えとか腹立つ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:23:06.58 ID:iwfYgl0Q0.net
>>180
無視すればいいだけなのに何で相手にすんの?
アンテナ無いんだったら受信できないだろうに

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:21.75 ID:SZ4f8kCs0.net
>>10
あのステッカーで炙り出しに成功したんだから、功労者だわなw

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:25:37.05 ID:GqwJDRht0.net
>>181
車の名義調べられて簡易裁判起こされるよ

そしたら法改正あったから訴訟費用、特定費用と罰金も支払わされる

受信機がある証拠があったらNHKは普通に裁判起こしてくる

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:00.54 ID:Dao6i1ou0.net
>>180
NHKが来ても応対しなければいいのに

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:26:55.24 ID:Dao6i1ou0.net
>>183
もしかして、おたくはNHK関係者?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:28:37.09 ID:lQgCE6/r0.net
(・∀・;)マンションとか誰が住んでるのかわからん

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:30:48.07 ID:uFeqQAz50.net
>>186
実は隣に反射がすんでるやも。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:52.02 ID:g0IYtT+g0.net
視聴料にして、全盲かつ聾以外の方からはマイナンバーと連携して強制徴収すべき

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:28.57 ID:iwfYgl0Q0.net
>>183
その証拠はどうやって集めるの?
捜索差押令状?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:35:11.76 ID:2NulVfSu0.net
不思議でもなんでもないだろ?ビビって契約したのがそれだけいたってことだろう
俺はテレビ捨てたけど

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:20.10 ID:2NulVfSu0.net
>>180
なんで相手しちゃうん?真面目か

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:03.52 ID:OqroqXKR0.net
>>183
騙されてるよ
BCASないだけで公式に解約できるのにアンテナ無しで解約できないわけない
というか正式に解約してる人が山ほどいる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:37:37.92 ID:e8r45Ub50.net
NHK「めざせ1兆円!wwwww そのために政治家・官僚にバンバン配るよーwwww」

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:24.70 ID:PeyxbRQL0.net
NHK「自ら契約するバカがたくさんいて大儲けwww」

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:35.35 ID:g0IYtT+g0.net
NHK も政府に忖度して、ジャニーズ問題の報道をしなかったんだろうね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:16.98 ID:Za6xGBwM0.net
老害圧力 クズ共に
絶対に屈してはいけない

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:03.88 ID:3Sc+xB/F0.net
国民にタカらないでいい加減自立しろよと

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:04.40 ID:uOoOC4wX0.net
NHK「組織運用の為に徴収している。視聴の有無では無いのだ!( ᐛ)」

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:00:58.85 ID:DCOQPlIg0.net
自民党は与党として改めてNHKの存在意義をキッチリ公表しろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:04:38.22 ID:bisotNC20.net
昔は社会のダニといえばヤクザのことだった

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:06.54 ID:liw6O99+0.net
NHKおよび関連会社に総務官僚の子弟縁者はどのくらいいるんでしょうかねえ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:20:09.24 ID:KL+LFnDG0.net
立花の糞のせいで不勉強なの多いなあ

>>189
だから車

車無いなら証拠無理って当たり前な話やってんのに中学生?

>>192
もしかして未成年?
bcas使わないワンセグでも受信契約義務が発生って判例あるんだが

>>191
車無ければ当然無視するよ?
だから車あるから逃げられんねん

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:21:29.90 ID:0C3qMXEk0.net
>>163
むしろ逆に一般市民に負担させるのがおかしい方向に進んでね?
民放という私企業が金儲けに使ってるものの費用を負担させんなよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:24:11.18 ID:IwPiJZ9t0.net
>>147
バラして燃えないゴミでok

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:25:58.85 ID:Olf9Q2j70.net
NHK党の立花孝志党首が「契約してください」と
YouTube動画でアピールしていたことが原因

立花孝志党首は集金人を廃止させて
1000億円近い経費削減を実施

契約者を増やしてNHKに貢献

割増金を創設して収入源の追加確保

NHKは最大限感謝するべき

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:24.22 ID:IwPiJZ9t0.net
契約したらそりゃ終わるわ
アホだよねえ、完全無視してたら良いのにさ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:28:45.87 ID:ndhOJ1080.net
マイナスカード所持者から強制徴収だしw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:55.63 ID:wlXE2x8S0.net
「本当にテレビが有るかどうか、職員が機械持ってきたら外からでも分かるんですよ」って

以前2chで勧誘の奴に言われたっての見て笑ってたけど
うちに来た勧誘の奴が同じ事言ってて驚いた
「その機械持って来た時に俺にも見せてね」って言ったけど

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:51.15 ID:x6MO+ih90.net
>>208
そいつらきたときだけ、アンテナの角度いじれば良い
そもそも無くせば良い

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:44:18.34 ID:5yKDK9iX0.net
解約もどんどん伸びてるよ。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:45:58.09 ID:3T7wHDQ20.net
>>203
・NHKと民放は共存してお互いを補完しあうのが国民のため
・NHKと民放をまとめて受信料で支えるべき

みたいな判決だった
NHKの勝手な主張に対し、立花とそのへっぼこ弁護士がまともに反論できなくて簡単に寄り切られてしまった

一般市民と言うなら「契約しない、解約する」という伝家の宝刀はガッツリ健在なので
気に入らないらその宝刀を振ればいいだけの話

逆に「その宝刀振らないのね?」がNHKが好き放題できる最大の理由だよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:50:03.20 ID:YKWARguX0.net
>>10
当選して歯が立たない事を思い知らされて、あとは賑やかし枠に収まった

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:05.55 ID:pepoF0LC0.net
NHK「もっと脅せばいいわけだ」

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:07:35.01 ID:cKjX9NH10.net
さすが電波893

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:08:59.34 ID:/xQHMOEw0.net
コスパ最悪のサブスク

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:10:33.70 ID:LB9xQey90.net
対価でないものに金払えって意味が分からない。
寄付の強制ってことか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:21:09.76 ID:BdlEjuPh0.net
10月から割引ってさ
本来なら最初に割引して
それから契約を募るってのが道だと思うわ
しかも1割引ってさ
あんだけ内部留保あるのに
なんでかね?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:22:35.63 ID:EpxFgg9c0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html
頭おかしいだろこいつら

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:39.07 ID:kvZjjGsP0.net
カードキャプターさくらの放送でも始まったか

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:24:47.11 ID:3Sc+xB/F0.net
>>200
令和の反社はNHKとジャスラックと統一教会自民党

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:26:13.48 ID:hR6ruXmf0.net
NHKは捏造報道しかしないからな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:26:31.60 ID:8TCyjaUL0.net
>>204
無茶言うなよ
一般人がバラせるようなもんじゃない
下手に手を出したら感電やら爆発する可能性もある

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:36:48.17 ID:Dao6i1ou0.net
>>190
自分はテレビ見たかったので捨てなかった。
でも、NHKのミカジメ料は払ってない。

時々NHKから、郵送でミカジメ料請求書が送られてくるけどな。
何時もは封を切らずに捨てるんだけど、この前開封して見たら40万円くらいだったな。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:42:40.86 ID:4aSeyw1x0.net
>>5
俺は元々テレビが無いw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:43:17.24 ID:Dao6i1ou0.net
>>202
こいつも、>>183 と同じで、NHK工作員の可能性大

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:47:10.34 ID:Dao6i1ou0.net
NHKで働いてる人々、たくさんいるだろうが、
自分たちは電波の押売り犯罪組織の一員だって自覚持ってる人、どの位居るんだろう?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:48:47.88 ID:Dao6i1ou0.net
NHKで働いてる人々、たくさんいるだろうが、
その中で、普通の感覚を持ってる人ならば、自分たちは電波の押売り犯罪組織の一員だって自覚できるはずなんだけどな。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:49:55.26 ID:EpxFgg9c0.net
>>183
車持ってる=受信機持ってるは成立しない。もちろん車持ってる=ナビをつけてる=受信機があるも成立しない。
なぜなら俺の車のナビはTVチューナがオプションだから。もちろんチューナレスにした。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:13.76 ID:/jk9+G6a0.net
そりゃ脅迫されりゃ大抵の人はビビっって金払うわ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:59:51.77 ID:OPthIyOj0.net
任侠と言って、日本人は昔から反社に金を流すのが好きなんだよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:22.22 ID:LB9xQey90.net
組の存続のために金払えってわけわからんわ。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:00:30.19 ID:Dao6i1ou0.net
NHKで働いてる人々、たくさんいるだろうが、
その中で、普通の感覚を持ってる人ならば、自分たちは電波の押売り犯罪組織の一員だって自覚できるはずなんだけどな。

NHKが発足した当時は、テレビ設置したら受信料を払うってのは、それなりに合理的だった。
しかし、その後民放がたくさん出来、更にはネットも出現して、情報を得る手段は各段に増えた。
それなのに、未だにテレビ設置したら受信料を払えって仕組みは、あまりにも不合理な制度に成り下がった。
でも、与野党、官僚、メディア、それぞれNHKに忖度して見てみぬふりしてきた。

それも、そろそろ限界にきた。

これ以上、この仕組みを強行しようとするなら、これまでとは次元の違う抵抗が出てくるかもしれないよ。
その事に、NHK自身も、与野党議員、官僚、メディア、 そろそろ気が付いてよ!

この先、NHKが生き残るには、スクランブルか一択しかない。

覚悟決めろ! NHK

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:05:18.85 ID:5Y5mXiKP0.net
>>10
公共放送のままスクランブルなんてありえない要求して大義名分与えた詐欺師

やる気があるなら民営化を要求する

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:07:55.98 ID:/wTa8VSQ0.net
【寝不足による睡眠負債が頭痛を引き起こす】

「日中に眠気や疲れが残っている」「頭痛や吐き気などの体調不良を感じる」という場合は、「睡眠負債」が溜まっている可能性があります。

また、肩や首の筋肉が凝り固まっていることも頭痛の原因として挙げられます。睡眠不足の状態が続くと、頭のまわりや肩、首の筋肉がこわばり、頭痛を引き起こすことがあります。

【医師監修】寝不足と頭痛の関係性は?|WENELL(ウィーネル)
https://nell.life/wenell/1915/

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:15:45.95 ID:JPkWsqx50.net
宛名なしの契約届一方的に送ってくるなクズHK
そもそもテレビ持ってないから契約なんてするわけねえだろ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:03:53.12 ID:gOEs8kzu0.net
NHKは公共放送、公共放送て悦ってるが
民放は公共とは言えない存在なんかい

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:25:53.25 ID:hR6ruXmf0.net
NHKのニュースはねつ造だらけ
公共放送の看板を降ろして欲しい

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:13.62 ID:7TvteMMc0.net
大学入学で実家から1人暮らしになった学生が契約したんやろ

毎年そうじゃないんか?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:37:53.12 ID:2zIWTp0w0.net
>>44
でもじみんとには屁でもないよね

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:45:57.85 ID:53bADsF10.net
>>236
BS-NHKが公共放送として料金徴収してるのがようわからんわ
BSは誰もが見れるわけじゃないし公共というのは無理があると思うがそれでもBSアンテナつけるだけでNHKは料金上乗せする

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:50:38.19 ID:MX4U+bJH0.net
東京は恐喝も産業

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:52:31.68 ID:drUP4mt60.net
>>6
これ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:53:19.18 ID:u9fVbwVk0.net
2年くらい前から契約集金コジキが来なくなったと思ったらポストに宛名無しの契約申込書が入るようになった
まあうちはTVないんだけどね

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:48.07 ID:tFVXzTep0.net
テレビ壊れたときとか新しいテレビに買い換えるときは
捨てるときのリサイクル証明書とっといてテレビ捨てたからと言って解約すればよい。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:58:12.65 ID:htmDC0d70.net
常軌を逸した 割り増し取りに
総務省がお墨付き与えたからだろw
本来のあり方を微塵も考えず 巨大な利権維持のため
ケツ持ちした
ほんとおかしな世のなかになってきてる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:37.00 ID:2zIWTp0w0.net
>>67
払わなければ税金みたいに差し押さえ出来るのか?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:00:51.55 ID:4U6+UXRz0.net
誰も答えてくんねーだけど、NHKはテレビ持ってるって情報どうやって入手するの?
答える必要あるのか?プライバシーの侵害だろ?
NHKには警察と同じ捜査権でもあんのか?令状もなしに?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:02:49.85 ID:vaQBftuo0.net
契約したいんだけど0570電話代がもったいなくて出来てない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:08:51.09 ID:f6W8fh0U0.net
>>27
俺も切り替えた
やはり3倍請求されるのが面倒だからな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:10:09.27 ID:p5mZ62QE0.net
>>247
家に入れて現認されるか
BSのテロップに従って個人情報を入力してしまったか
ケーブルTVの契約情報をこっそり横流しされたか
誘導尋問に引っかかったか、例えばこの辺り電波が弱くて映像が乱れる地域なんだがお心当たりありますか?と聞かれて、ウチのTVは乱れたこと無いと答えちゃったとか

だいたいこんな感じ マトモに答える義理なんかねえよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:21:49.48 ID:4U6+UXRz0.net
>>250
ヤッパリ答える必要無いよね。
「お帰り下さい。」が正解だな。
それ以降居座ったら不法侵入だもんな。
郵便も反社詐欺師の架空請求の可能性もあるし、そもそも中をみる義務も法的根拠もねえもんな!!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:29:57.14 ID:+pF9QoYF0.net
>>232
念のため確認しとくけどお前はNHKの番組は1秒たりとも見ないわけだな?
それだけの強い信念があって払わない意志を貫くんだからたとえ自分がどうしても見たい番組がやっててもチャンネルは合わさないよね
合わした時点であんたの負けなんだから

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:23.51 ID:P3tYjXes0.net
岸田とnhkになんの正義もない
ジャニと何も変わらん

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:35:42.84 ID:4U6+UXRz0.net
小泉シンジローもオヤジの真似してNHK解体民営化すりゃいいのに!

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:42:34.74 ID:iGjrBpNY0.net
クソ携帯キャリアみたいに新規契約ボーナスで解約と契約を繰り返させてんのかなw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:12:37.69 ID:d/mhWg3c0.net
>>247
住宅にアンテナがあればテレビある前提で来るんだろ
集合住宅なら堂々と「ねえよバカ2度とくるな真っ当な仕事に就け」で済む

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:20:06.54 ID:5h9Q7t4F0.net
てかラジオライフwebなんてあったんだ。
他の記事タイトルみたら、あいかわらず赤外線カメラで
女性の中身を観ようと努力してるようで、なんか安心した。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:24:24.85 ID:rqnwWlfF0.net
割増金の額は法律違反だと日本中で訴訟起こされそう

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:38:27.01 ID:BUcajhxf0.net
おしろい新番組でも始まるん?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:19:58.07 ID:X7psasYJ0.net
バカだなあ。脅しに騙されて。
そもそも個人情報をNHKが把握出来なきゃだし(住民台帳? マンションなら登記? 賃貸なら無理)、その上「現在テレビを持っているかいないか」なんて把握出来なきゃ捜査権限もない。
バレたとしても、いつからテレビ持っているかなんて幾らでも嘘つける。

バカ正直ほど損をするんだなあ。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:24:37.11 ID:UemEv5Vn0.net
馬鹿正直というか文字通り馬鹿なんだろうな
理論、法律で対応できないからクソHKの脅しに負けて契約してしまう情弱
つか、本当に卑劣な組織だなクソHKって

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:46:16.16 ID:aDeQeVaq0.net
>>11
次の狙いはマイナンバーと紐付けって
うわっ。怖い(笑)

だから「国民全員がテレビを保有しついるよね?→こいつ契約していないから怪しい 」って前提を止めろってな。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:36:31.09 ID:9+/ppSxH0.net
>>220
ジャスラックは一応、NexToneという競合がある
NTTに対してDDI(第二電電)ができたときのような状態になってる
これから競争環境ができていくと思う

NHKは「放送法」という他の法律よりも優先される最強の法律と、競合なしの利権が守られた状態のまま

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:40:04.63 ID:bNq5hydE0.net
NHKでよく

HOの死敗と、自由で開かれたおまんこの膣女って
カオリの邪魔して、いまだに言ってるし

NHKって中国人の大馬鹿を批判してるようで
実際は中国人の大馬鹿の手下で俺だけに重力かけて
それも倍増した重力かけて
おおむかしの宇宙少年ソランのこといまだに俺にやってて
それは死んだ心臓病で殺された叔父さんの見てたもんで

あんたら警察も碌なもんじゃないね

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:40:37.65 ID:bNq5hydE0.net
統一教会の大馬鹿どもと韓国の大馬鹿がやったことって
NTTの顧客情報が韓国にあったから
それで都合の悪いやつをリスト化して攻撃
おもにロシアの工作員にその情報を売って
それでアメリカとロシアの工作員で日本を攻撃してただけじゃないか

とくに俺の書いてた円周率論文とか目の敵にして
俺は当時アメリカとソ連で円周率計算競争とかもしてたはざまに置かれた

さらに、むかしのNTTの顧客情報みたいに
マイナカードのデータベースを韓国の大馬鹿にまた置くのでは?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:10:59.92 ID:94GEX/1H0.net
強欲放送局に脅されて見もしないのに泣く泣く契約したに違いないよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:13:55.25 ID:niYBARfQ0.net
契約がないのに割増料金を請求出来るって
法的に問題じゃないのか?
どう言う理屈で合法なのだ?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:19:15.54 ID:/c4hI3bL0.net
ヤクザによる恐喝みたいな話だな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:38:17.69 ID:XIBbiRlj0.net
大谷

270 :sage:2023/05/20(土) 06:56:35.38 ID:kC+JOXlM0.net
NHKのような犯罪率が高い反社会的組織とは、交渉も契約もできないし、金銭的なやり取りも出来ない。

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:58:34.23 ID:bNq5hydE0.net
NHKの顧客情報システムも韓国の大馬鹿に売られてたんだろか

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:59:38.21 ID:qwOJ3/kK0.net
ありがとう自民党総務省NHK

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:20:52.39 ID:Yd1rU0/h0.net
>>267
理屈はいらねえ!俺がNHKだっ!

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:17.10 ID:bLPYIV6E0.net
ヤクザそのもの

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:17:30.35 ID:7l+W6omw0.net
未だにNHK名乗らずになんかモゴモゴ言って点検の確認にサインだけしろって
本文隠した契約書突き出してサインさせようとするからな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:52.32 ID:fbAEbUO/0.net
情報はネットで十分
二度とTVを買うことは無いだろう

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:45:34.40 ID:T23hnUDX0.net
>>254
優勢民営化って誰のためにやったかしってる?日本国民のためじゃないんだよ
植民地洗脳放送を奴らが手放すはずがないよね

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:42.11 ID:6ZMnw5I30.net
>>136
個別に受信料支払い世帯か否か全く精査しないでローラー作戦で全戸投函してるみたいよ

そのムダな費用もすべて税金・・・

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:06:18.48 ID:oiPWWy7T0.net
世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:09:52.89 ID:Yd1rU0/h0.net
>>276
とはいえテレビの即時性もライブ性は捨てがたいよ
特に地震とかだとネットは情報の鮮度に疑問が残る

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:14:31.73 ID:xiqGRuKG0.net
受信料払ってる人の大半は、家にチンピラが来るのが嫌だからとか、NHKと関わりたくないからと言う理由で払ってる
飲食店が893に払うみかじめ料みたいなもんだ
国がバックについてる分、893よりタチが悪い

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:17.94 ID:anTE2IYx0.net
契約はしたけど支払わない
それでおしまい

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:18:12.47 ID:Yd1rU0/h0.net
>>282
それが一番まずい
NHKに訴えてくださいって言ってるようなもん

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 09:23:34.98 ID:gTtE6xi70.net
>>2
NHK党が助ける事ができるのは契約している方のみ
_______________
NHKと契約をしていない方は放送法違反になりますので、NHK党が守ることはできません。
しかし、契約をすれば、裁判になったとしても「時効」を使い、
支払い額を減らすことができます。その後、受信料をNHK党が代わりに支払うか、
たとえNHK党がなくなってしまったとしても、立花孝志個人がお支払いします。
立花が死んだ場合はご自分で、時効を使った後の約14万円を支払ってください。
とにかく、契約することで安く済みます。
https://nhk-no.jp/column/reception-fee/20230217/

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:22:22.51 ID:+Qoh/pzU0.net
>>278
精査した方がコスト掛かるのでその意味ではNHKが正解

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:37:18.20 ID:XKbctcbQ0.net
NHK内の派閥争いに負けて怒ってるだけで
本当にNHK自体を潰す気はないからな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:06:36.34 ID:7coqvQL00.net
地上波契約はやぶさかではないがBSは要らない。
BS契約はしないでテロップも出っ放しのままって問題ある?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:13:18.66 ID:AC+nS0120.net
>>287
テロップが出るだけで問題なく視聴でき、レコーダー等での録画、再生の際にはテロップは表示されない。録画の際にもテロップが出るというのは、NHKが流しているデマ。2023/10月からNHK集金の外部委託が縮小され、集金人が来る頻度が大幅に縮小される事が予想されるが、なるたけ受信料は払おうね。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:28:53.15 ID:KWJJ4obX0.net
NHKが貧乏なら払うのも仕方無いと思うけど
なんで庶民が年収2000万オーバーを支えなければならないの
渋谷の一等地に資産を持つどころか内部留保もたくさんあるのにさ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:35:08.71 ID:B70hWOx/0.net
NHK党
・NHKと契約しろ!
・NHKとの裁判で負けまくり
・NHK受信料払ってます

まだ騙されてる奴おるの??

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:50:06.46 ID:2ibOhsVi0.net
>>6
そんなんでビビるような馬鹿が架空請求詐欺に騙されるんだよ
言いたくないが騙されるやつも悪い

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:30:53.87 ID:ljVUoNVj0.net
組織の維持と放送法に何の関係があるの?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:32:17.11 ID:w9JUFzyr0.net
とんでもなくバカなNHK党でも、当選議員が増えればNHKへのジャブになる

NHKに問題あると思うならばNHK党に投票するのもありだ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:33:37.19 ID:CVWY2vjM0.net
1つはcatv契約の賃貸がcatv会社に申告、そこからNHKに情報が
当然、契約しろ来る

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:56:10.98 ID:+c94FV+q0.net
脅したからだろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:31:31.65 ID:ljjycTKv0.net
>>290
おれは一切受信料は払ってないけどねwwww
来ても無視すれば無問題
それなのになんでこんなに払う馬鹿が多いんだ???

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:34:20.17 ID:O1/EvxiC0.net
そんで、清和会のコアはロシアの工作員にあって
俺をネタにLNGもカオリを盗んでいくとかにあった
そのくせ、さらに俺を悪用してアメリカの顔つなぎもする

いまの日本ってアメリカとロシアの工作員のハイブリッドで
みんな双極性障害だと思うんだが、みんな気狂い

なのに俺を気狂いだとか言ってスケープゴートにして逃げるばっかり
NHKも

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:37:13.55 ID:5t46RN5F0.net
局員の年収を400〜1000万円に設定して受信料の額を決めるべき

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:38:24.56 ID:O1/EvxiC0.net
>>298
おまえがさっさと死ね、工作員、牙にもなってないわ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:52.00 ID:9e22BCTh0.net
>>280
ネットでクソHKの地震情報ライブで見れるだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:40:12.47 ID:trkAKLFd0.net
NHKの契約は、月末に契約したら契約初月はまるごと費用がかかってくるから、月初に契約するほうがオトクなんだが。

月末に契約するやつは、一生搾取される運命だわ。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:41:59.04 ID:lnY+YvsV0.net
完無視で無問題なのにバカなんだろなぁ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:42:26.75 ID:TFlCbJeQ0.net
そして紅白でジャニーズを現状維持で出演させると予想

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:57:31.17 ID:ljjycTKv0.net
>>301
全くどーでも良い
受信料払うアホはどうしようもないwww

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:58:47.98 ID:ljjycTKv0.net
家にTVがあるかないかなんて
犬HKが立証することだから
勝手に家の中に入らせなければ
受信料などどうやっても
徴収できないはずなのに

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:59:29.66 ID:aXrofgu70.net
コロナの間は勧誘員1度もこなかったけど
5塁になったしこれから活動再開するのかな
面倒だ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:10:11.83 ID:ljjycTKv0.net
>>306
完全無視で良いじゃん

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:41:53.69 ID:kxYyJV4K0.net
「受信料」という名の みかじめ料・守り代。
払わないと脅される。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:52:30.38 ID:tmqWZxVr0.net
>>1
>4月以降の新受信契約では受信契約を結ばない世帯にも割増金を請求可能となりました。

こんな無茶苦茶なのが通るって国とNはグルってことだよなぁ。
契約すら結んでないのをどうやって請求決定するんだよ?

家の中だって見れないだろうが

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:54:42.75 ID:tmqWZxVr0.net
>>36
人は見た目で判断できる訳では無いが
あいつは見た目通りのキチだった

そして本人もキチ病だったとばれた

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:04:27.84 ID:ljjycTKv0.net
>>309
>契約すら結んでないのをどうやって請求決定するんだよ?
wwww
ヤクザの脅し文句と同じだな
犬HK=電波ヤクザ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 15:28:47.21 ID:RIiqVGSE0.net
という印象操作
こいつらほんとやり方が自民党みたいだな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:12:46.49 ID:VQTpaOJT0.net
実際増えてるから仕方ない
まあ、減少してる流れの中で一時的に増えただけだが
しかしなぜ契約すんのかねえ、NHKからしたら受信機があるかどうか確かめようもないのに
隕石に直撃するような確率で訴訟起こされたらその日のうちにテレビバラして捨てちまえば良いだけの話でもある
そもそも民事って家宅捜索とかできるのか?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:24:43.96 ID:3qZ9Y9xt0.net
>>1
重要なのは契約数の急増よりも受信料収入が増えるのかどうかよ
十万世帯単位で契約増えたとしてもみんなが金払わなかったらNHK対応しきれんからな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:28:23.01 ID:0D5xbci00.net
そんなん見せしめで訴訟起こしてやりゃ今回ビビって契約するような輩なら払うだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:32:53.68 ID:t9FlQQCT0.net
>>252

>>232だけど、NHK見てるよ。
ただ見されたくなければ、スクランブルかすればいいだけ。

スクランブルかされたら契約するかもよ。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:37:27.26 ID:t9FlQQCT0.net
もしNHKのミカジメ料請求人と対峙したら、断る事ができないと自覚してる人は、
訪問者がNHkと判ったら、無言でインターホンを切るだけでいい。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:43.02 ID:L5kqasjI0.net
税金も免除だし、本来ならフリーで解放されるはずの著作権で子会社を儲けさせてるし、日本の最高の特権機関だな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:26:32.16 ID:2Yod/1Ap0.net
ジャニーズの性犯罪はキチンと報道してるの?
山川の事件とか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:28:35.08 ID:mDKSEmA40.net
>>233
完全同意
これとか良記事だよね↓
https://president.jp/articles/amp/68998?page=1
「NHKはスクランブルをかけろ」では解決しない…国民を苦しめる受信料問題の最もシンプルな解決法

> 「公共の電波」を使わせているのだから、地域住民が放送サービスを受けるのは当然で、受信料など払う必要はない。事実、民放は受信料を取らないし、公共放送であっても、広告を入れたり、無料化したりする国は少なくない。

> 地域住民には受信の自由があり、受信の権利があるのだから、料金を取るべきではない。みんなの電波を使っているのに、料金を払える人々だけが受信の自由があり、受信の権利があるというのはおかしいからだ。

ものすごくわかりやすい

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:33:08.03 ID:vf8gCaKM0.net
>>319
ジャニーズの方はBBCのおかげで放置しきれなくなって報道したっぽいよ
山川の方はまだっぽい

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:37:28.72 ID:vA8b9zle0.net
割増金は受信契約が成立したらの話
裁判起こされても判決が出るまでにテレビを捨てて仕舞えば裁判所は受信契約を結ばせる事が出来ない
(そもそもNHKは今テレビがあることすら立証出来ないが)
結果受信契約が成立しなければ割増金も取れない

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:38:17.70 ID:2Yod/1Ap0.net
>>321
全然ダメじゃないか
国民が金払ってんのに報道しない自由なんてあるのか?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:43:01.90 ID:KIBpE2Db0.net
NHKは公務員じゃないから自分の意思で動く自由がある

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:50:09.55 ID:k+uC6DiZ0.net
NHKは朝ドラ夜ドラ。大河ドラマにNHKスペシャルだけ頑張れ
後は予算を使わない番組にしろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:32:37.64 ID:VNBf6dCm0.net
BSなんて贅沢品なのに強制契約なの?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:38:00.49 ID:ayvqLaPh0.net
破壊せよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:59:58.34 ID:OfRH5Unx0.net
完全無視でおk

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:17:43.58 ID:+vvymyyd0.net
税金の延滞金みたいにサラ金並みの遅延金を請求できるようにしろよ
払わないでごねられたら不公平すぎる
国の損失になってるからな
国民にとっても損害

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:42:29.66 ID:OfRH5Unx0.net
>>329
お前みたいな馬鹿は死ななきゃ直らないなwwwww

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:47:28.44 ID:VdnchK290.net
受信料契約の申し出後に拒否したらのプロセスだから
完全に早まってるよな、自主投降みたいなもんだな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:00.30 ID:cI+V50Hr0.net
836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>829
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

↑なおコイツの主張によるとテレビ壊れたら廃棄しない限り解約できないんだってwwwwっっww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:29.12 ID:cI+V50Hr0.net
俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話



この反論には触れずに逃げ回る壊れただけだと解約できない君www

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:13:21.80 ID:cI+V50Hr0.net
996 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 12:03:16.75 ID:Cw0+gKFf0

>>995
キミが言ってる例は、水戸の地裁か何かで
「ずっと前に捨てちゃったんですってね、じゃ解約してあげなさいよ」みたいなやつでしょ

例外中の例外、そういう例もあったというだけ

いまは捨てる手順がきちんと法的に確定してるので
「捨てたけど証拠はない」みたいのは不法投棄の疑いでもっと面倒かもしれん
ケースバイケース

いい加減理解しなよ


受信契約はどのような場合に解約になるのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/05/05-05-04.html

〔解約の主な事由〕
・受信機の故障

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:17:24.48 ID:/FgFV2X40.net
スマホかカーナビあれば徴収不可避
マンションなら自分がテレビなくても、建物自体に受信設備あるから徴収不可避

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:32.23 ID:v47jChv/0.net
脅しが少しは効いたんでしょw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:25:12.78 ID:T5wwKpjd0.net
受信契約数4144万件は、4144万世帯を意味しない
一般家庭だけでなく業務用の契約も含んでいるからだ
例えばホテルは一部屋一部屋一つ独立した契約だ

したがって4144万件を分子として一般家庭の契約率を計算するのは間違い。
契約率を高く見せかけるNHKの陰謀

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:40:27.37 ID:iGtiivx00.net
これだけ嫌われていてNHK社員やその家族を狙った無敵の人の襲撃がないんだよな
俺が知らんだけかもしれんが

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:52:14.21 ID:Tu+9uhZZ0.net
震災以降テレビ映らなくなったから払ってない
地デジ難民だし
その後改善されたかどうかはわからない
テレビ捨てたから

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:33:55.10 ID:2PVdjVcB0.net
最低賃金でいいんじゃないの?なんで給料高いの?
芸人や芸能人たくさん使う番組作る必要ある?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:35:23.96 ID:e84fFku+0.net
ダセー奴らだなwww

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:35:50.02 ID:qrLzxPPz0.net
>>1
契約すらしてないのに割増しとか法的にどうなの?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:40:07.72 ID:4xn/HEgR0.net
馬鹿なだけ
払う気なかったならひたすら無視し続けろと

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:59:43.54 ID:udNXM/BX0.net
新生活で引っ越しのシーズンだからではないのか?
NHKプラスが受信契約必須なのも影響していそう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:04:31.41 ID:XCQS1nui0.net
>>316
うわだっさ
国民の金で出来た番組に自分だけタダ乗りしてる卑怯者が何言っても説得力ないから
死んどけよクズ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:06:43.41 ID:qrLzxPPz0.net
>>345
職員さん今日もご苦労様です

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:08:20.36 ID:XCQS1nui0.net
押し売りやめろって主張はわかる
テレビも買えばいい
でもそれで払わないという主張を通すならNHKの番組は意地でも見るなよ馬鹿

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:28:51.32 ID:ZT3XMOVV0.net
月100円相当の税金なら仕方ないだろ
それで運営できる規模のことをやればいいだけ
それ以上の番組は営利活動がんばれ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:31:51.24 ID:qrLzxPPz0.net
>>348
そんだけ安ければここまで文句出てねーわ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:35:28.53 ID:uqyO8QaB0.net
>>348
地上波だけでも月1000円だからなw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:59:05.89 ID:4BosEfhG0.net
>>5
ただの泥TVだろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:26:37.38 ID:QS5pCR0U0.net
>>351
チューナー内蔵泥TVの方が多いわけだが

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:39:50.06 ID:8riyuUy00.net
今度新居に引っ越すんだが
徴収にくるようになるんかね?
黙っとけば何もないとは思うが

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:01:42.81 ID:OfRH5Unx0.net
>>339
そんな言い訳わざわざしなくても無視すれば大丈夫だよwwww

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:02:23.20 ID:OfRH5Unx0.net
>>353
>徴収にくるようになるんかね?
あのダニ共はどこからともなく湧いてくるからな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:03:39.89 ID:uqyO8QaB0.net
俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

しかし東京高裁は(b)に別途ブースターを買うなり、溶接工具を入手して修理などをすれば視聴は可能(仮定)になるとして、契約義務はあると判決を出し最高裁が追認して判決は確定した
原告女性はブースターも溶接工具もなく修理もしていないのに、だ

・受信契約はどのような場合に解約になるのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/05/05-05-04.html

〔解約の主な事由〕
・受信機の故障

イラネチッケー訴訟はこのFAQも否定し、可能性の未来でもって放送法64条が求める設置事実を認めるという暴挙を行った

これは仮定の話で犯罪をすれば犯罪をしたことになるので有罪
こういう中世以下の司法になりさがったのだ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:03:55.20 ID:uqyO8QaB0.net
836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>829
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:05:11.39 ID:uqyO8QaB0.net
996 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 12:03:16.75 ID:Cw0+gKFf0

>>995
キミが言ってる例は、水戸の地裁か何かで
「ずっと前に捨てちゃったんですってね、じゃ解約してあげなさいよ」みたいなやつでしょ

例外中の例外、そういう例もあったというだけ

いまは捨てる手順がきちんと法的に確定してるので
「捨てたけど証拠はない」みたいのは不法投棄の疑いでもっと面倒かもしれん
ケースバイケース

いい加減理解しなよ


↑(b)での矛盾をなんとかするために、壊れただけでは解約できない主張を展開、廃棄しないとダメとか言い出すw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:32:40.77 ID:Cw0+gKFf0.net
>>358
キミはそんなに俺のことを気に入ってくれてたのかw
正直怖いわww

聞きたいことがあったら1回まとめろ
答えてやるかもしれん(既に答えてることなら同じことはもう言わんかもしれん)

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:51:23.63 ID:ZJEwN7cg0.net
>>293
ジャブなんかにならないよ。
浜田議員もタチバナもNHK受信料は我が党が代理で支払う制度を作ったのだから受信契約ここで一旦完結済み。
とユーチューブで力説してる。次は若い女性政治家を増やすんだ、だぞ。 

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:05:00.60 ID:ex2OBIgn0.net
カリスマ集金人が入ったから

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:05:36.66 ID:p1QMfPk30.net
>>3
www

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:38:21.40 ID:cPEfpR750.net
NHKはヤクザみたいな奴まで集金人に雇ってたから遭遇する可能性の高い高齢者や主婦の反感をめちゃくちゃ買っていた
立花はその辺の怒りを吸収してN党の人間が実際に相談や対応までしてくれたから感謝されてたしN党のイメージも良かったんだよね
けどNHKがそういう業者使うの止めて立花も超のつく独裁者だからどんどん周りの人が敵になっていって
挙句に東谷みたいな反社の輩を担いで、除名処分となった事で実は悪い人達なんだってイメージがお年寄りにまで周知されてしまった

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:46:08.98 ID:IZQm0n+j0.net
>>329
不公平って言いかたおかしいですよ。

電波の押売り犯罪組織NHKのミカジメ料徴収に逆らうって、正しい道だろ。

お前の立場はなんなの?
NHK職員?
それともNHK信者?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 20:52:50.37 ID:IZQm0n+j0.net
>>345
NHKが発足した当時は、テレビ設置したら受信料を払うってのは、それなりに合理的な仕組みだった。
しかしその後民放がたくさん発足し、更にネットも出来て情報を得る手段が各段に増えた現在、
その仕組みは、著しく不合理な仕組みに成り下がった。

NHKが生き残るのは、スクランブルか一択ですよ。

これくらい判ってよ!

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:17:58.30 ID:sCrTuAhu0.net
呼び鈴が無いw案外困らない

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:57:53.14 ID:7NPuR/mz0.net
>>365
ス⚪︎ランブル化なんて愚の骨頂
立花に騙されてますよ?

公共財である電波を使う公共放送である以上、受信料の支払いに関わらず国民は視聴する権利があるはずだ
国民がスクラ⚪︎ブル化を主張することはその権利を自ら放棄することになる

NHKは受信料に頼らず放送を維持できる体質にならなければならない、そのためにCM入れても全然構わない

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:05:29.04 ID:DQ0Ng6rN0.net
>>367
NHKも放送法も、協会の放送受信でき機器設置したら
義務あるから契約して受信料払ってねってことで
なんでスクランブルになるのかは自分も理解できてない。
NHK聴取で初めて契約課金って法改正訴える方がよっぽどNHKにとって脅威だと思うけど

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:01:25.37 ID:hmCWjfX30.net
俺が主張していること

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(c)もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
(a)は契約義務があるが(c)は契約義務はない、という当たり前の話

しかし東京高裁は(c)に別途ブースターを買うなり、溶接工具を入手して修理などをすれば視聴は可能(仮定)になるとして、契約義務はあると判決を出し最高裁が追認して判決は確定した
原告女性はブースターも溶接工具もなく修理もしていないのに、だ

・受信契約はどのような場合に解約になるのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/05/05-05-04.html

〔解約の主な事由〕
・受信機の故障

イラネチッケー訴訟はこのFAQも否定し、修理などすればという可能性の未来でもって放送法64条が求める設置事実を認めるという暴挙を行った

これは犯罪をするなどすれば(可能性の話)"今"有罪
こういう中世以下の司法になりさがったのだ


>>359

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 03:04:29.02 ID:+1AIEv1G0.net
>>359
答えずに逃げ続け
ほとぼり冷めたら論破していたと歴史改変するチンカスコオロギ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:21:13.11 ID:hmCWjfX30.net
放送法64条の受信機器の設置事実ってのはさ
まさに現状、NHKが見る事が可能な機器があるかどうかが重要なわけ

だから元々見れていたテレビが壊れた場合も
当たり前だけど解約の事由になるしNHK自身もFAQで認めているところなわけ


> (a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

そりゃ修理を「行って」再び「見る事が可能な状態に戻っている」なら契約義務はあるに決まっている
イラネッチケー訴訟で司法がおかしいと弁護士からも異論が出ていたのは

> (a)もともと見られる状態→見られない状態

この状態の時には法律の条文からすれば解約の事由にもあるように契約義務はない状態
なので再び「→見られる状態」になるまでは契約義務は存在しないのが当たり前の話


じゃあ司法はどういう理由で契約義務があるかと言っていると
別途ブースターを買うなどすれば、修理などすればといずれも仮定の話なので
実はここが判決の本筋ではなかったりする

よく読むと「受信料契約は特別な賦課金(税金に類似するものに使われる言葉)であり
全員で平等に負担すべきものだ」と書いてあるのだ
驚くべきことに司法が契約義務があるとした根拠は、放送法64条が求める「設置事実」ではなく
税金みたいなもんだから、見る事ができるできないとかどーでもよくてとにかく契約義務だから払え

これ

弁護士から異論が出る理由は当然だろう
もはや法律の条文とかどーでもいいと言っているのだから

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:25:59.73 ID:hmCWjfX30.net
刑法犯の構成要件だってそうだろう?

実際に要件に当てはまる事をしたのかどうかが重要なのであって
やる可能性があるから有罪なんて事は本来はありえないわけ

そりゃ弁護士からも異論が出ますわ
受信料ありきでむちゃくちゃだってね

もし税金だというならきちんと税金にすべきだし
放送法64条が求める受信機器の設置事実は削除すべき話なのだよ




なおツボチュー君はそこをわかっているからか論点ずらしに必死だろ?
壊れたとしてもNHKが確認できなければー!とか
水戸の判決では電話だけでも解約できると出ていると反論すると特例中の特例とかw

でも論点はそこじゃないわけ
放送法64条が求める受信機器の設置事実にあたるかどうかで
NHK自身がFAQで「故障」を解約の正当事由にあげているのだから
NHKが確認うんぬんとか廃棄が必要とか、そんなものは付随する話であって
法律上の整理として「壊れたら受信契約の義務はない」は揺るがないのだよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:27:09.96 ID:kAUZZ0kg0.net
>>1
あの脅しが効いちゃったのか?
アホか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:29:25.17 ID:PjJy0Lpk0.net
へー効いてるじゃん
現状未払いでポケットに入れてる奴らはチキンレースだな
余計なストレス抱えて生きることになりそう

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:31:43.99 ID:hmCWjfX30.net
>>373
そらコロナ怖いで少なくとも1回は9割を超える国民が接種しちゃう国ですから
5類と言えばもうコロナは無くなったと思う国民ですからw


ちなみにアメリカは今も1日150人がコロナで死亡していて
医療機関や公共交通機関など一部の場所では高性能マスク(恐らくN95のこと)を推奨してる

一方、日本はG7でも唯一「原則マスク不要」とかいっちゃう国で
5類になれば脳みそハッピー国民なんすよ

だからG7サミットで岸田支持率さらに9%もアップで大増税まっしぐらwww
少子化対策の財源は年金からって話が濃厚みたいねw
年金は65歳まで納付になるようだし、国民にお灸再びwwwww

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:10:03.51 ID:xS9Y18SS0.net
ガラテレなんざポイ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:26:38.64 ID:1rkE4p8d0.net
>>369だけ答えればいいのかね?

放送受信規約9条をよく読んでごらん

(1)壊れたなどの場合は申し出なさい
(2)NHKで事実と確認した場合は解約します
(3)虚偽だった場合は解約しません

って書いてあるだろ?
本当かどうかはNHKが判断する=届け出ただけでは解約とはならないのだよ

水戸地裁(霞ヶ浦とかだった気もしなくはないがw)のケースでは
客が捨てた、NHKは認めない、でモメて裁判にまでなって
「そのケースは解約してあげなさい」という判決が出ただけ

受信料システム全体とは関係がない

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:04:09.22 ID:Nzpw9Kj+0.net
なんで利用してないもん契約して未払いなんて選択してるのがいるんだろ
完全に無視して契約しなけりゃ良いだけなのに
NHK党に騙されたんかね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:24:32.59 ID:V4GLTjOR0.net
立花孝志に騙されて、個人情報をわざわざNHKに知らせる馬鹿が増えただけ。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:30:24.49 ID:1rkE4p8d0.net
「チューナーレステレビ」とか言うのも意味が解らんよね
あれは巨大スマホなんで、あれを買う=スマホを買う(一台買い足す)だけのことで、受信料とは関係ない

「騙されちゃいけませんよー」ってのが立花のとらなきゃいけない立場だと思うんだがな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:58:47.96 ID:hmCWjfX30.net
>>377

なんで規約w
あなたの住んでいる日本では規約は法律を超越するんすか
すごいっすね




馬鹿なの?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:59:34.98 ID:hmCWjfX30.net
あふぉつぼちゅー理論に新たな珍説登場!


NHK規約は放送法を超越するそうですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:00:15.40 ID:hmCWjfX30.net
アフォツボ「規約がソース!(キリッ」

アフォツボ「判決も法律も規約以下!(キリッ」

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:01:31.48 ID:hmCWjfX30.net
>>378
>>377のアフォツボの説明みろよw

NHK規約は法律も超越するんだぞw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:03:10.97 ID:hmCWjfX30.net
もしNHK規約に4ねって書いてあれば4なないといけない、それが>>377アフォツボ理論
判決も法律も、NHK規約の前には無力なのだ!!!

386 : :2023/05/22(月) 08:05:06.64 ID:XM47HDP10.net
3月末といえば、一人暮らしの開始とかの、新居移転でしょJK。一定の割合で考えなくNHKと契約しちゃうのは仕方がないデショ、電気ガス水道のノリで

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:06:26.01 ID:1rkE4p8d0.net
>>384
その規約は法律で認められてるんだよ(放送法)
そして「その規約でお願いします」ってハンコを押したのも契約者、従う義務は民法かな

日本は法治国家なので、法律には従ってね

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:06:58.65 ID:hmCWjfX30.net
>>387
判決は特例だから(キリッ


若草生えるw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:08:02.20 ID:IUTJT+Mf0.net
>>386
まあ、何も考えてないの割といるしな
老若男女関係なく

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:08:38.82 ID:0CS2PBOG0.net
なんかハガキ着てたな。全く問題ないから読まずに捨てた。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:10:52.62 ID:ia5slQsV0.net
NHK「効いてる効いてる」

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:11:55.89 ID:IUTJT+Mf0.net
>>387
でもあれ契約の自由を明確に侵害してるんだよなあ
まあ、そんな堅苦しい話ではなくふつーに無視すりゃ良いだけだが
まあ、自分はテレビ捨ててるからどうでもいいが奴らネットからも取るとかアホな事言い出してて草も生えない
国民から情報を奪わないでくださいよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:22:21.04 ID:hmCWjfX30.net
>>392
そいつアフォなのは契約していない人に対しても
放送法64条が求める設置事実に該当する場合には
契約義務が存在し、契約しなければいけない


とあるのに、規約をたてにしてくるのがまじでアフォなんよw
契約前なのにNHKの規約の影響受けちゃうゆーてんだぜ?
(イラネッチケー訴訟はまさにそこなんだし)

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:23:51.78 ID:hmCWjfX30.net
俺の主張:チューナー部分がこわれているテレビなら契約義務はない


あふぉちゅーとトンキン高裁:別途チューナーを買うか修理などすれば視聴は可能なので契約義務がある


あふぉちゅー:根拠はNHK規約(キリッ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:25:02.20 ID:hmCWjfX30.net
NHKと契約していない人がチューナー部分が壊れているテレビをモニタ替わりに入手した場合
あふぉちゅー理論ではNHK規約に従え!契約!契約!はよ契約!5類にすれば脳みそハッピー!

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:26:15.66 ID:E3i4TCIg0.net
>>393
イラネッチケーは裁判官がアホすぎてな
修理して見れるようにすれば良いだけだから契約義務が生じるとか
まだ人殺してないけど殺せばあなたは殺人犯だから裁かれなければいけないとか、魔女裁判も真っ青な判決で混乱したわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:32:46.72 ID:1rkE4p8d0.net
>>393
ほらまた違う話始めちゃった

テレビを捨てる、そのとき解約できるかって話だったじゃん
当然契約済み、規約に従う義務は発生してる

何の話をしてるのか、自分で整頓しなよ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:36:55.81 ID:hmCWjfX30.net
>>397
そう君が勘違いしているだけ
お前がいったんだよ?
イラネッチケー訴訟は

もともと見られるか、見られないかが軸とかいうチン説




だから放送法64条が求める受信機器の設置事実って
もとがどーとか、NHK規約上の内容とか関係ないでしょ
とずっといってんですけどね

馬鹿なん?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:38:42.91 ID:hmCWjfX30.net
で、俺はその珍説とトンキンこーさいのアフォに対して
放送法64条が求めているのは


いまNHK見られる機器があんのかないのか


じゃないんすか?といってる
その説明の1つとして、テレビが故障したら解約できるのだから
とあげている

お前はいつもそういう話をする度に
ミクロな話に論点ずらして、放送法64条との矛盾から逃げまわるチンカスコオロギ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:40:47.54 ID:hmCWjfX30.net
>>396
ほんとそれ

で当然放送法64条が求める内容と矛盾しちゃうからさ
受信料は税金みたいなもんだろ、とか無理筋な擁護になっちゃうわけ

あとは上にいるようなバカツボチューみたいに
論点をずらして、しかもずらしたのはお前だとか記憶改変しだす始末





でも放送法64条の設置事実って、今NHK視聴可能かどうかだよね
と聞くと逃げるんだぜ、このチンカスw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:43:11.30 ID:1rkE4p8d0.net
>>398
水戸の裁判を持ちだしてきたのはキミだが、あれは関係がない、のは納得したのかね?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:44:06.40 ID:hmCWjfX30.net
テレビが壊れたら解約できるのはなぜと俺がきいてんのも
放送法64条が求める設置事実の整理なのに

ツボチューは「壊れた場合でもNHKが確認しなければー!」とか話をそらす
仕方ないのでそれについて電話で伝えれば解約を認めた判決をいうと
特例中の特例だと話をそらす

仕方ないので、話を戻すと「ほら違う話はじめたー!」とキャッキャウフフ





あのね
俺がずっといってんのは放送法64条が求める設置事実ってなんなんすか、の点なの

壊れたら解約の事由になるということは、その時点でNHKを見れるのか見れないのか
なはずなんすよね、とか1つ1つ確認しているだけなの


当然矛盾になるから逃げるんだろ?チンカスのお前は

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:44:44.99 ID:hmCWjfX30.net
>>401
ほら始まった


こうやってそらすんだよツボチューチンカス

>>402で回答済です

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:47:43.26 ID:1rkE4p8d0.net
>>402
あらら、まるで理解できないのね
好きにしてください、さようなら

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:47:56.62 ID:hmCWjfX30.net
836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>829
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな


↑ bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)


*俺がいっていること

> (a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

そりゃ修理を「行って」再び「見る事が可能な状態に戻っている」なら契約義務はあるに決まっている
イラネッチケー訴訟で司法がおかしいと弁護士からも異論が出ていたのは

> (a)もともと見られる状態→見られない状態

この状態の時には法律の条文からすれば解約の事由にもあるように契約義務はない状態
なので再び「→見られる状態」になるまでは契約義務は存在しないのが当たり前の話

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:48:01.96 ID:oW3aJDRe0.net
わざわざ嘘をついてテレビがあるとかないとか言う必要ない
そもそも対応する必要も無い
会話などする必要なし。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:48:40.70 ID:hmCWjfX30.net
ツボチューチンカスはむじゅんをつかれると>>404の逃げ方をしますw

であとからしれっと戻ってきて「君には説明したよね」とか歴史改変を始めますw

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:49:31.78 ID:hmCWjfX30.net
>>404トンズラつぼちゅー のクソコメはこれw
bも見られる状態なのになぜ契約義務はないのか意味不明(笑)


836 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/05/21(日) 08:30:01.09 ID:Cw0+gKFf0

>>829
もしかしてキミとは前に話したことあるかな?

その子は「イラネチケー裁判はこういうとだよ」と言ったらわかったようだったけど
キミと同じようなことを言ってた

(a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
(b)もともと見られない状態→見られる状態

では全く違う
(a)は契約義務があるが(b)は契約義務はない、という当たり前の話、ここではスレ違いだな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:51:24.83 ID:1rkE4p8d0.net
>>408
もうわかったからスレを荒らすのはやめな

俺まで申し訳ない気分になる

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:51:44.95 ID:hmCWjfX30.net
> (a)もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態

そりゃ修理を「行って」再び「見る事が可能な状態に戻っている」なら契約義務はあるに決まっている
イラネッチケー訴訟で司法がおかしいと弁護士からも異論が出ていたのは

> (a)もともと見られる状態→見られない状態

この状態の時には法律の条文からすれば解約の事由にもあるように契約義務はない状態
なので再び「→見られる状態」になるまでは契約義務は存在しないのが当たり前の話



これを突かれると困るから逃げ回るチンカスツボチューwwww
またしても顔面キムチレッド>>404トンズラwwwww

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:52:05.58 ID:hmCWjfX30.net
>>409
効いてる効いてるw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:54:26.30 ID:O884Shuv0.net
>>396
裁判官がアホというより、この件については政治家や官僚から非常に強いプレッシャーがかかっていると考えるべきでしょうね
高知白バイ事故と同じで、それを認めたら国の面子に関わるとか統治が崩壊するという理由で、内心や法理的にどんなに無理があっても擁護、正当化せざるを得ない、と

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:55:26.30 ID:w+OjyxHJ0.net
NHK分割すればいいだけの話
はよやれ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:55:54.79 ID:hmCWjfX30.net
>>412
つぼちゅー司法だし仕方ないよね
でも少しは整合性取る努力くらいしとけよって話よw

税金のようなもんとか乱暴な理屈で、やってないこと(ブースターを買う・修理する)を事実確認するなら
もう放送法64条の設置事実なんか削除しちまえってのw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:33:46.39 ID:1rkE4p8d0.net
キミは理解する能力があると信じたいが>>396

たとえば違法な銃がある(それは本人も認めている)
「自分で金庫にしまったのだが、金庫が壊れてしまったので取り出せない、もう持ってないのと同じでしょ?」
捜査当局で開けようとしたのだが、やっぱり開かない
金庫は壊れてるけれど、金庫ごと捨てる気はない

それは持ってないのと同じなのか?
本人の言う「金庫が壊れた」というのが嘘で、実は開ける手があるのではないか
「銃を持っている」のと同じ扱いをするしかないのではないか

ということ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:39:08.99 ID:hmCWjfX30.net
>>415
だからなんで金庫に銃が入っている話になってんだよw
例えがアフォすぎて話になんねーよw


イラネッチケーでトンキンとお前がいってんのは
銃を買うなどすれば銃所持になるので、原告女性がいま銃を持っていなくてももっていると見なす
といってんだよボケw

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 09:44:21.94 ID:7uBeSrQG0.net
NHKのミカジメ料、払わなくても見れるのになんで払うかが不思議

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:05:25.57 ID:1rkE4p8d0.net
金庫が壊れてる、といえば中身はないも同然というなら、

銃でもクスリでも、自称「壊れた金庫」に入れれば輸出、輸入、所持、なんでもし放題になるな
しかも「中身は銃です」正直申告してもOKだな?

そんなわけなかろう

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:13:47.47 ID:6wTwQFq+0.net
>>417
見られるのかだら払えってのがNHKの主張
鼻歌からも著作権のJASRACと一緒

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:18:12.36 ID:7uBeSrQG0.net
>>419
だったら、払わなければ見れないようにするのが普通だと思うんだが

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:41:29.44 ID:hmCWjfX30.net
>>418
だから金庫が壊れているかどーかなんて論点ずらししてんのはお前だけなんだよ
いい加減チンカスやめろよ


銃を持っていない人に、銃を買ったら持つことになるから「今お前は銃刀法違反」といってんのが
お前とチンカストンキン高裁なんだよ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:43:50.25 ID:PJl09oo20.net
>>367
それが出来ないからせめてスクランブルって言ってるんだろうが
お前は
より出来ないことを言って結局はしない選択が正しいと思わせようとしてる
NHKの馬鹿犬だろ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:49:06.81 ID:hmCWjfX30.net
原告女性のイラネッチケー溶接テレビがそのままでもNHK視聴できるなら義務ある

原告女性がブースターを所持しているなら義務ある

原告女性が溶接部分を切除し、再びアンテナ接続に必要な部品を購入し、再溶接しているなら義務ある





でも、裁判でも認めているように

・イラネッチケーテレビは単体ではNHKを視聴できなかった
・原告女性はブースターを所持していない
・原告女性は溶接部分を切除しておらず、再びアンテナ接続に必要な部品を購入しておらず、再溶接もしていない

のだから義務があるというのは無理があるよね、と弁護士からも異論が出るのは当たり前の話、をしている

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:58:23.38 ID:EMmtDgXI0.net
>>396
最終的には「テレビを買ってくればくれば観れるのだから、全世帯受信料払え」って判決になりそう…

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:00:53.25 ID:qAXdOUfk0.net
バニラバスみたいにNHKを垂れ流しにして、
「エ~ヌエ、エヌエ、エ~ヌエエヌエ、エヌエチケ~で受信料~!」
「オマエら見たな!聞いたな!契約しろ!金払え!」

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:15:15.68 ID:J7aL3hk70.net
公金で現役アイドルにエロいシーンやらせる意義あるかねぇ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:53:55.88 ID:E3i4TCIg0.net
>>424
そういう判決だからな
現時点で映らないのになぜ契約義務が発生するのか
判決がおかし過ぎて子供でも首を傾げるレベル

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 14:26:52.33 ID:Z/zDzFhs0.net
>>422
受信料廃止とス⚪︎ランブル化、どっちが難易度高いかって言ったら、実は後者の方がハードル高い
全国あまねく番組を届ける公共放送の立ち位置のまま、スクランブ⚪︎化するのは非現実的的だ
海外でも受信料の無い国はあっても、公共放送に全面的にスクランブルをかけた国は無いだろう

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:00:36.66 ID:hmCWjfX30.net
そもそもNHKは公共放送と言えるのか?w

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:01:32.43 ID:hmCWjfX30.net
>>424
その前にまずはネット配信を補完業務から主業務に格上げして
スマホやパソコンでネットつないでいるなら受信料契約義務が来ると予想

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:12:07.78 ID:3A4FEg8J0.net
NHKが主張する存在意義の言い訳が弱すぎてな
もうダメだろここ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:16:50.25 ID:w+OjyxHJ0.net
政治家が本気で改革しそうにないし安泰なんだろう

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:19:44.75 ID:ep3Oitqw0.net
司法は先に結論があってそれに屁理屈つけてるだけだから
論破したとか言われても困るわな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:40:00.26 ID:hmCWjfX30.net
ちな、ケーブルテレビは有線による再送信だから
以前の放送法における放送の定義は無線による直接受信だから該当しねーだろ!
って声にしれっと放送法2条と関連する法律を改正し、さらに放送法64条5項を追加してんのね

んで64条5項はこれなんだけど

> 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定を適用する。

実はこの条項、ネットのサイマル配信(同時再放送)も該当してしまうような内容だろ?
で、NHKが必死に総務省にロビー活動して、ネットサイマル配信を補完業務から主業務に格上げするよう求めているわなw

つまり

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 16:56:28.64 ID:RxWVPHgP0.net
衛生契約しなきゃ年1万ちょいだから家建てた時に契約したわ。
おかげでストレスフリーになった。年1万程度で訪問でのストレスが無くなるなら1万数千円くらいどうでもいい

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 20:53:34.51 ID:Lnvo4W4I0.net
NHK受信契約数が増加したのは、2021年4月末に約5万件増加して以来ほぼ2年振りのこと。

NHK契約者増えてるのはいい
札幌 小便 五輪
反対せんかい

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:02:09.79 ID:RZK13pvz0.net
>>435
うちはマンションだから衛星契約なんだってさ
リモコンのBS押しても後ろが繋がってないから全く見れない状態だけどマンションのせいで払ってる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 22:42:28.05 ID:KXCkRYOr0.net
最近は物騒だからな
犬HKもあまり強気に出ない方が良いんじゃね?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 00:30:06.17 ID:EGdh2c0X0.net
あの不審な封書はお金払えってよりテレビの調査表って感じの作りじゃなかったっけ?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:03:22.01 ID:nW7/SQsA0.net
絶対潰すぞ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:07:02.02 ID:DgWusbPt0.net
N国意味なし。浮上する目はなくなった

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 02:13:40.54 ID:uR1i9xtM0.net
浜田は有能

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 05:02:54.51 ID:fP9Mj5wh0.net
>>442
たった一人で鋭いツッコミしてても巨大権力の前には無力

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 06:58:05.99 ID:9NMdNEYW0.net
今回加入してしまったチキン。まぁ障害者手帳あるから半額ではあるんだけど

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:01:10.29 ID:6CeOBd/c0.net
NHK→見ないけど強制
年金→殆ど貰えないけど強制
次なる回収事業は何!?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:38:57.91 ID:VbLCgkja0.net
>>435
と自分を言い聞かせるんですね
迷惑行為にみかじめ料払ってるだけなのに

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:46:54.10 ID:mRKuDNMA0.net
>>446
どれだけ不満でも法律に定められた義務は守るのがまともな国民。
払いたくなきゃテレビを捨てればいいだけ。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:08:46.26 ID:o1saEhvP0.net
>>435
それを一般に脅迫に屈して犯罪組織に個人情報と金銭を提供している、と言います。
まぁ、契約するのも自由ではある。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:14:33.43 ID:EEfX7d5f0.net
マジで民営化しろ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:09:29.43 ID:3eqNagDe0.net
まあ東京はいいよな 全国から集金して東京にその金のほとんどがばらまかれて経済回してくれてるし

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:22:31.47 ID:/et0/lWW0.net
最近、量販店行ったら
テレビ売り場の一番前に
チューナーレステレビが置いてあった
やはり力を入れ出したな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:38:17.95 ID:P9/0CPNX0.net
情弱さん達よな

こんなのフルシカト一択なのに

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:58:15.03 ID:yW77FQ1O0.net
相手が間違ってるから自分もルールを破るってのはどうもなぁ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:59:08.50 ID:yP5WoCZh0.net
契約しない知恵はあるのにちょっとした脅しで契約しちゃうやつってなんなんだろうな
ちょっと調べりゃ割増金なんて意味ない事分かるのに

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:55:27.99 ID:rmwY9Fdx0.net
ゆとりさんが多かっただけでしょ。
法律で決まったわけじゃないし。
NHK見てないしね。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:29:47.38 ID:o1saEhvP0.net
維新、NHK分割法案を提出 「報道、教育、福祉番組」に重点を 朝日新聞社 2022.3.25
https://www.asahi.com/articles/ASQ3S6RL6Q3SUTFK01Y.html

> 日本維新の会は24日、NHKの分割などを盛り込んだ「日本放送協会改革推進法案」を衆院に提出した。

> NHK予算について、「金額が高い水準で推移している」として改革の必要性に言及。
「報道番組、教育番組、福祉番組等」に重点を置くべきだとして、これ以外の番組や業務を切り離し、別法人にして組織整理を行うとする内容だ。
(小手川太朗)

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:58:19.89 ID:yW77FQ1O0.net
維新はクソだがこれは支持

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:06:45.82 ID:fP9Mj5wh0.net
俺も維新には期待してなかったが、>>456 は支持

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:07:27.91 ID:InxVEp/p0.net
テレビ捨てた

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:14:54.92 ID:bwRWAB8i0.net
>>428
それがNHKの犬の理論だっつってるんだよ
グダグダ言わないで
いっそキャンとでも鳴いていろw

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:16:50.58 ID:bwRWAB8i0.net
>>435
金額の問題なら
そこらへんの万引きも無罪だな
NHKの馬鹿犬w

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:18:08.74 ID:bwRWAB8i0.net
>>477
よお
NHKの犬w

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:18:34.23 ID:bwRWAB8i0.net
>>447
よお
NHKの犬w

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:19:57.60 ID:bwRWAB8i0.net
>>453
まずはその間違ってる相手を一言非難してから言えよ
NHKの馬鹿犬w

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:21:04.45 ID:bwRWAB8i0.net
>>456
おお、これはいいな
NHK問題が票になるとやっとわかったかw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:25:44.98 ID:bwRWAB8i0.net
>>256
別にアンテナが見えててもいい
アンテナはあるがTVは無いとか言ってはいけないし必要も無い
「用が無いから帰れ帰らないと警察を呼ぶ」
これ以外は言わないこと
ならNHKは請求も出来ないし司法に訴えることも出来ない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:27:04.33 ID:E7wqGcko0.net
>>447
守り難い法律ってのはあるよね。

車の速度制限とか、テレビ設置しただけで、NHKをみなくてもミカジメ料を払えって法律とか。

それに、テレビはNHK以外にも民放も見れるんだし。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 17:50:35.25 ID:bwRWAB8i0.net
>>345
(嫌々であれ払ってる)国民の金で出来た番組を別の国民に押し売りして2重に儲けようとか
どんだけHNKはクズなんだよw
死んどけよクズwww

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:46:59.88 ID:VC7+QC3U0.net
ニルスの不思議な旅がみたいなw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 19:49:48.82 ID:VC7+QC3U0.net
ここまでヘイト買った関係でNHK職員を冷遇する程、選挙では票が取れるかもねw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 23:12:52.31 ID:o1saEhvP0.net
NHKは営業努力なしでだまっていても毎年7千億円Getできる(&税金免除)からコスト意識ゼロ。従って契約をお断りしてる。

https://youtube.com/watch?v=H932RhSLMN4

https://youtube.com/watch?v=TjpCoE1zaP0

みなさまから受信料を毎年7000億円頂きますが使い道は公表しません秘密です
(ワールドカップ等の放送権料問題)

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:19:30.95 ID:x649JNVt0.net
>>467
スピード違反で捕まっても、納得いかないからと罰金払わないの?
そんな根性もないのに口だけでイキってるだけ?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 08:25:26.57 ID:f3IVh1L60.net
謎の言いがかりをつけられたとき
ドラレコ見ますか?今もついてますけど、と言うと逃げていく
まるでNHKの調査員だ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 09:13:14.73 ID:YUKe9pj00.net
>>472
NHKをただ見してるのが気に入らんの?
だったらあなたもミカジメ料を払わなければいいじゃん!

もしかしてNHK関係者?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:04:23.02 ID:hUiNWFDW0.net
「断ったり面倒なクレーマーからは取らない!すんなり支払う情弱から取る!」
をやり続けた詐欺グループもびっくりのNHK

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:32.83 ID:BHG/DCJZ0.net
BS見ないから解約したよ

総レス数 476
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200