2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価】東証、バブル後最高値を更新 一時3万0900円台 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/19(金) 09:25:44.88 ID:mnQNvFUO9.net
※5/19(金) 9:07共同通信

 19日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)が続伸して始まり、一時3万0900円台を付けて1990年8月以来、約33年ぶりの水準に上昇し、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。

ソースは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2023051901000296

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:15.64 ID:yfP2EkBf0.net
今バブルなん?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:33.52 ID:klykx/fm0.net
トリクルダウン()

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:45.44 ID:vBYKfm5b0.net
景気の二極化か

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:58.78 ID:uRWxncvu0.net
岸田最高や
安倍菅の10年なんていらなかったんや
民主→岸田になってたら日本は負債抱え込まずに空前の好景気になってたわ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:27:18.71 ID:u6mVhJUo0.net
日本人、超金持ち民族だった 国民資産 1京2445兆円w
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
1京円は1兆円の1万倍w

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン 

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:27:32.86 ID:mnQNvFUO0.net
上がったら下がる。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:28:14.71 ID:UUFoRgaX0.net
給料は実質減ってるのにな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:28:17.43 ID:uvFOxhYM0.net
サミット終われば暴落するよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:28:40.09 ID:+apYUbda0.net
インフレ、バブルを回避する一番の方法は
金利の引き上げしか無い!

今こそ金融緩和政策を見直しするべき

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:03.87 ID:PFjmEZ6y0.net
今こそ全力で買うべき

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:17.85 ID:TYEVvJc00.net
G7前の八百屋です

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:37.69 ID:H5Kwkbsa0.net
ちょっと山一証券いって株かってくるわ!

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:40.72 ID:znrIabvW0.net
アメリカ不景気やからな
なんやかんやいっても円が世界一安定も信用もある通貨やからそらこうなるわな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:42.53 ID:yi7XTbwI0.net
株なんて実態経済と乖離してるから

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:50.74 ID:uwPI+EeL0.net
上がりすぎて気持ち悪くない?
なんかあるん?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:29:57.05 ID:anUrN6mw0.net
日銀総裁も何もしないで5年間過ごすよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:13.38 ID:u8ErUh3O0.net
>>6
貯め込んでたら経済に良くないんだが

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:44.68 ID:1VL5rRKj0.net
34年間給料の上がらない日本なめんなよ
実質賃金に至ってはマイナスだ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:50.88 ID:yjEqxEg90.net
負け犬が吠えるスレです

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:51.53 ID:A3BmIZKz0.net
儲け儲け

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:57.93 ID:yi7XTbwI0.net
>>14
それはない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:31:24.57 ID:9zNnf/KP0.net
日本の株なんて暴落するって、中卒で赤旗配達員で民青のにいちやんが言ってたけど、ウソでした。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:31:57.72 ID:RlEmd12p0.net
今日売った奴が本当の勝ち組
になるかもな
過去見るとそんな感じだし
欲を出したらあかん

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:00.19 ID:zmA0lj2y0.net
単なる円安で、ドルベースやユーロベースで見ると、全然上がっていないからwww

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:00.77 ID:HPKE6xFt0.net
海外投資家のマネーゲームの場に東証が選ばれただけ
こんなもん長続きしない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:03.90 ID:TlyhVFdL0.net
実質賃金バカが出てこないなw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:06.34 ID:A3BmIZKz0.net
日本が素晴らしいってことが証明されたようだな
これからは日本が輝く時代が来る

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:07.97 ID:maythwk20.net
おめおめ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:23.46 ID:cpTHDr4B0.net
物価は倍になるけど
給料は据え置きになります

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:33.05 ID:BtHoXv820.net
株価は上がるが所得はOECDの底辺

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:49.74 ID:PeyxbRQL0.net
円の価値が下がっただけ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:52.28 ID:q/txya4y0.net
アメリカはバブル崩壊する

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:53.58 ID:LP5jaxwP0.net
アメリカ債務上限問題
日本債務上限無し

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:32:53.87 ID:maythwk20.net
おめでたいニュースになぜかイライラするバカサヨw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:33:31.46 ID:YsiF3GvQ0.net
日本はキシダノミクスで空前の好景気。貧乏人は反日パヨク確定。負け組は自民党の敵

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:33:31.83 ID:17uH8xEj0.net
日本株入れてた人は大勝利やな米S&Pも好調

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:33:56.85 ID:A+NlV1fi0.net
印旛の仕込み時

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:21.68 ID:+eZw8f3f0.net
>>19
うちの会社、ベース3%も給料上がった。
友人もインフレ手当が出るようになった言っているし
給料上がらないってどこの国の話ですか?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:37.87 ID:7zsEb+Zp0.net
安倍より岸田の方が有能だとバレ始めたからな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:41.01 ID:yi7XTbwI0.net
>>36
空前の好景気なら少子化も改善しそうだな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:43.15 ID:htJuGQ0O0.net
連動して賃金も上がるだろうから楽しみだな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:53.66 ID:unJT/HaI0.net
>>1
円安で外国人投資家は日本株を買いまくれる
日銀は日本株の最大株主で儲かるからさらに円安政策をとる
国は円安になればなるほど借金額が減るから円安政策をとる
企業は円安になればなるほど決算上の数字が良くなるから株も上がる

一方で日本国民は低賃金・増税・物価高のフルコンボをくらっている

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:34:57.74 ID:cKwBuq6Y0.net
誰がババを掴むのか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:00.21 ID:j4oQWNy40.net
>>4
  ________
  | 円安 と 株高 .|
  |それが自民政治|
   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
   ∧∧ ||   大企業 マンセー政治!
  ( ゚д゚)||
  /  づΦ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:05.75 ID:LP5jaxwP0.net
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/images/nikkeitvtokyo_20220621_thum.jpg
森永卓郎はずっとネガティブな予想してるだけ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:11.75 ID:9Zj092N+0.net
昨日も今日も私のポートフォリオはマイナスです

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:30.10 ID:2PkrT/Gw0.net
>>36
ネトウヨ株持ってないじゃんww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:42.16 ID:1VL5rRKj0.net
>>39
日本の関東だよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:46.98 ID:BHjPLJM30.net
国が買い支えて上級優遇してるだけやろ?w
日本はそれやるから株投資出来る上級は金が貯まる仕組み

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:35:59.01 ID:lc88aHod0.net
でもバブルみたいな好景気は一般人には来ないんでしょ?じゃあどうでもいいよ
一般人に来るのはこれからの増税と戦争

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:04.26 ID:A+NlV1fi0.net
>>43
皺寄せは全部貯金してる日本人に寄せるスタイル

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:07.88 ID:atMsFqMB0.net
実体経済と乖離してるなあ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:12.87 ID:+wTs+aLK0.net
天丼か?詳しい人

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:14.76 ID:YX1Kqj8z0.net
リーマンショックから買い続けたTOPIX連動が輝いて見える

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:40.50 ID:s+eh98PU0.net
https://i.imgur.com/kYNZ20D.jpg
https://i.imgur.com/lqoOLnK.jpg

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:47.31 ID:P6zNW60Q0.net
記録的円安の時損切りしなくて良かった

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:47.69 ID:1k3iyf930.net
コロナで落ちた株仕込んで含み益が2200万
3万超えたら手仕舞おうと思っていたが、まさかこんなに早くその日が来るとはな
ウクライナ戦争が終わってからと思っていたが

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:53.43 ID:L6+yOaua0.net
>>46
このオッサンはインフレになるのにデフレデフレ言ってたけどな

結局、来たのはインフレ

ただの嘘つき逆張り王子
ひろゆきと似ているな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:36:59.59 ID:+eZw8f3f0.net
>>49
業種によって違うかもね、転職を勧めるよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:03.35 ID:HPKE6xFt0.net
更新直後に早速利確売りで下がっとるのが何とも

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:05.10 ID:aB/dv3fa0.net
海外に買われて日本人奴隷化してるだけだから嬉しくもねぇよ
つうか政府もなんとかしろや

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:09.48 ID:Hb4QaEXS0.net
円安だから当然
ドルベースでのチャート見てみろよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:17.91 ID:2PkrT/Gw0.net
>>54
日本株はやめとけ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:47.79 ID:L6+yOaua0.net
>>58
ウクライナが負けるから相当時間がかかるよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:54.48 ID:38CYqPeE0.net
値上げのおかげで、空前絶後の好決算だったからな
おまえ等の財布のおかげ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:37:58.36 ID:wX/vFJ9h0.net
株はアヘンだね

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:01.23 ID:PheY1StE0.net
パヨ「ドルベースで見ろ!もう終わりだよこの国!」

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:01.49 ID:6JKVbSKE0.net
日本株はバブル超えだし米株はGAFAMが爆上げな上に円安ブースト掛かってて最高だわw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:11.96 ID:1k3iyf930.net
>>61
俺も含めて節目が好きだからなw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:12.60 ID:XeK5ZDai0.net
で、その超高値の株は誰が持ってんの?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:31.68 ID:mdKogPO80.net
サミット中は上がりっぱなしだよ。利確タイミングしっかりな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:36.17 ID:1iV6BjBP0.net
貯金バカの円の価値を株式に移動中
貯金バカざまぁw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:40.44 ID:94dNjKP10.net
>>62
海外から投資があるのは良いこと
やっと失われた30年が終わる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:47.55 ID:RzzNSawQ0.net
https://i.imgur.com/fFqKhUw.jpg
日本株サイコー
安定感ぱない!

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:38:50.75 ID:2PkrT/Gw0.net
>>71
日本政府

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:02.74 ID:uvFOxhYM0.net
藤巻「ハイパーインフレで1ドル500円の時代到来」

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:04.89 ID:hLN6Mo4m0.net
バブル最高

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:24.55 ID:g34aMAsw0.net
>>46
本音じゃなくてネガティブコメンテーターのポジをキープしてんだよね
必要悪

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:26.87 ID:raOsnG/S0.net
いいね!
給料もバブルになるべきや

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:34.33 ID:hLK/wkDj0.net
どんどん格差が広がっていくなぁw
庶民はタマゴさえ買い換えてるのにw
バブル期の方が100倍ましだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:41.46 ID:nlT91MZM0.net
庶民に良い影響がある訳ではない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:46.78 ID:2PkrT/Gw0.net
>>77
マジでじわじわハイパーインフレなってるよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:56.79 ID:X7pgR5kp0.net
岸田で家が建つ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:57.08 ID:A5KY4l9v0.net
俺は日本株は絶対に買わんよ
外人のインチキ上げ下げに非力な個人は
翻弄されるだけ
日本市場wありゃギャンブルやる賭場だよ
長く持って積み立てて行くなら
アメリカ株

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:59.61 ID:BHjPLJM30.net
日本はバブルなのかな?w
誰の懐がバブルなんだろうw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:07.51 ID:Pq+4ZKaD0.net
実感が湧かない

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:23.20 ID:Q/TkYDPp0.net
バブル「後」だわな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:23.31 ID:1iV6BjBP0.net
ドル建て日経見れば分かるが
大して上がってない
お前らの給料と貯金がゴミになっただけw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:26.77 ID:1BXejmeJ0.net
買ってるのが金余りのアメリカ人投資家なのがバレバレだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:28.88 ID:5LEpv+OM0.net
ニュー速+で日本は終わったと散々煽ってキャンペーンやったらこれかよ
さすが我らが逆神5ちゃんねらーだ(笑)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:31.52 ID:H6yZQIiL0.net
インフレはじまってるから外人が買いまくってる。なお日本人は売りまくって担がれてる模様

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:33.00 ID:2PkrT/Gw0.net
自転車操業日本株なんか買うやついるのかwww

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:05.34 ID:dZUT6w1m0.net
もう終わりだ猫の泡

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:07.31 ID:A3BmIZKz0.net
お前ら株で儲けてないの?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:19.11 ID:1gJjxXbl0.net
>>71
日銀

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:20.60 ID:3akggNlv0.net
岸田は神だったことが判明したけど今どんな気持ち?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:23.99 ID:L6+yOaua0.net
>>85
そのアメリカ株が危機に陥るのに自慢してるアホww

まぁ、どうなるか見てみよう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:34.78 ID:znrIabvW0.net
中国女子アナ

中国は世界一成長してる国家ですが?わが中国は最大の投資先として魅力あるでしょ?

ウォーレン

中国?は?w
日本企業に全力つっぱするよ
伸びしろある企業って日本にしかないだろ?あなたの国ってなにかまともな製品あるのかね?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:36.31 ID:2PkrT/Gw0.net
もうパンも買えない日本人

貧しくなったなww

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:58.00 ID:F1rjw7l50.net
日本すごい!

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:58.08 ID:TGebH5XS0.net
>>2
2年前の日経平均株価、円建て30200、ドル建て286.2、ドル円105.60
今日の日経平均株価、円建て30780、ドル建て222.4、ドル円138.4

外国人から見た日経平均の価値は2年前の286から222に下がっているけど、為替変動のせいで円で見たら上がっている
要するにバブルどころか下がっているのであくまでも為替の問題

とりあえず言えるのは現金で円を持ってたら死ぬ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:07.67 ID:dZUT6w1m0.net
>>100
ほんの少しの金持ちだけが喜んでる猫の国

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:08.79 ID:1BXejmeJ0.net
株は買うが円は買わないので、これからどうなるかわかる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:12.47 ID:hLovaR9V0.net
昨日は値下がり銘柄の方が多かったし
今日も今のとこ値上がりと値下がりの数は拮抗してるみたいだし、そんなにお祭り騒ぎみたいな感じじゃないよね
日経平均寄与度の高い銘柄や値嵩株が買われてるのかな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:14.10 ID:1iV6BjBP0.net
日本を信じたお前らの自業自得w
ざまぁw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:28.86 ID:7IVZDj3e0.net
>>92
まぁ今回は日本最強の株主が平均2万円台で大量保有してるから

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:43.35 ID:IV8t3X1f0.net
インフレの中
株を持ってない奴、悲惨だなwwwwwwwwwwwwwww

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:44.66 ID:+apYUbda0.net
証券会社から電話きて、国内の鉄鋼どうでしょう言われたけど
その手には乗らないw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:42:54.18 ID:2PkrT/Gw0.net
>>98
アメリカ株は上がるよ
中間選挙あるもん

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:08.24 ID:Rgz4R4s10.net
サミット相場
寄与度の高い銘柄だけ買われて釣り上がってる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:08.97 ID:Ep1tVIu50.net
お前ら岸田文雄と安倍晋三に感謝しろよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:28.04 ID:aFAnxJAR0.net
米国落ち着いたら元に戻るだけ感…

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:29.60 ID:A5KY4l9v0.net
地震来たらアボーン
経済駄目駄目な国でおまけに災害リスクあり
短期的に外人がギャンブルやってるだけ
上がる理由がないもん
釣られて買うなら売っとけ
どうせまたナイアガラだからw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:36.80 ID:2PkrT/Gw0.net
>>104
日本はもうデフォルトしてる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:39.91 ID:L6+yOaua0.net
>>108
株がインフレヘッジだとでも思ってるのか?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:49.08 ID:W92a3/dL0.net
>>1
恩恵一切無しw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:55.28 ID:I5Aid3hY0.net
だから株価上昇局面はまだ始まったばかりだと あれほど!
まだ十分に間に合うぞ
遅れるなあ!

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:08.12 ID:usB5cCxs0.net
ドスンと落ちる前触れ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:17.20 ID:hGDg/WD80.net
さすがに急に上げすぎだから、今朝ベアを仕込んだよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:21.65 ID:KQjEfhq80.net
もう放置しすぎて何株持ってるか忘れたわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:40.71 ID:A3BmIZKz0.net
株で稼げないやつがどうしてこの時間に居るんだ?
負け組無職ニートおじさんなのか?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:58.01 ID:gXyO6TVr0.net
円の価値が毀損しているだけで実態経済にはプラスどころかマイナスの影響の方が大きい今の金融政策

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:05.03 ID:2PkrT/Gw0.net
増税のために株価上がってることは
ナイショよww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:09.80 ID:L6+yOaua0.net
>>110
上がると思ってるのは今だけ
必ず大暴落が来るよ

ポジション取ってるのはアホ
銀行危機はまだ終わってないからな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:15.77 ID:m3kn0+l30.net
円安の間に海外勢が買い仕込む米国がリセッションして利下げで円高で利確
だから当分高値つけ続けるだろうよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:18.16 ID:YKYQ0P+i0.net
でもウリ達わーくににはサムスンがあるニダ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:19.93 ID:0Idu3Is10.net
もって3ヶ月だろうな、選挙で野党がかって円高、株安、原発爆発までセットだろ。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:20.12 ID:GBYMfQuE0.net
まあ見てな

サミット明けでなんか起こるからな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:35.82 ID:L9qCLII+0.net
三光汽船の株買ったわ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:38.49 ID:OtFVAxR10.net
任天堂トヨタユニクロ買って寝てればいい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:45:44.10 ID:dm2a61yw0.net
>>85
ダブルインバース・印旛を買って
「こんなインチキ相場、いつまでも続くもんじゃないんですよ!」
これが口癖になってそうw

まだ信用売り残が山のように残ってるから燃料だらけなんだなあ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:03.55 ID:1gJjxXbl0.net
アメリカもインフレだから世界同時ハイパーインフレ突入まで時間の問題だな
でもって広島サミットの影響で核を使うのは止めようとなるから
各国が略奪暴動で手がつけられなくなり核なき破滅が世界を覆うようになる
東京大阪は廃墟だ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:11.99 ID:A+NlV1fi0.net
印旛をどのタイミングで仕込むか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:26.18 ID:6JKVbSKE0.net
立憲共産党の議員かなんかが岸田ショックが自民がどうの言ってたけどじゃあこれは岸田が神だから上がってるってことか

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:26.80 ID:XUDjKMRO0.net
>>130
風俗の流布で逮捕されるぞ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:28.93 ID:XeK5ZDai0.net
>>110
でもデフォルト寸前なんだろ?
デフォルトしたら米国債は紙クズも同然になるぞ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:30.88 ID:2PkrT/Gw0.net
>>125
企業の決算見たらわかるだろww

お前はだから貧乏なんだよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:34.52 ID:abbT/FRF0.net
円を売って日本株買ってるんだから
円安になるのは当たり前w

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:51.84 ID:dAMFVlmi0.net
>>105
全体を見ないと何とも言えないが、もともと日経はPBR1倍割れの株が多いし、割安銘柄も多いから、円安が進行した事で、割安株の物色が進んでるだけだろう
どうせ円高にぶれたら円安時に購入した株は値上がり益でキャピタルゲインが出るし、長期保有なら配当面でも得をするから
日本企業を金があるとか技術があるって理由で子会社にしたい勢力からすれば丁度いい買い場なんだろう
つまりこの株の上げは日本と日本の企業が食い物にされてる可能性もある

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:00.13 ID:A5KY4l9v0.net
まあ言うて地震来るし
それから買っても遅くない
外人は吊り上げて高値で売り逃げ
同時に売り建ててる筈w

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:02.38 ID:6dSE1m8W0.net
安倍がホルホルしてたのと一緒で 
実体経済には意味のない指標だよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:19.95 ID:2PkrT/Gw0.net
>>137
アメリカがデフォルトするわけないじゃんww

だからお前は貧乏なんだよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:23.71 ID:X7pgR5kp0.net
シン岸り人

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:44.97 ID:mz/D+NDe0.net
終わりの始まりw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:46.94 ID:sSFtHtzT0.net
バブルだから増税だな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:49.86 ID:abbT/FRF0.net
欧米、中国はオワコン

メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ

米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
英BT、2030年までに最大5万5000人削減 従業員の4割
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減
朝日新聞 7年で売上1000億円減 リストラ第2弾で200人削減

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:55.52 ID:L6+yOaua0.net
>>138
中小米銀の危機はまだ終わってない
企業の決算書見ただけで判断してるとかアホの極みww

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:19.60 ID:AXfCMAYz0.net
人民元も安くなったなぁ。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:21.89 ID:A5KY4l9v0.net
>>143
アメリカが逝ったら世界経済終わるしなw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:30.42 ID:K1l62t7V0.net
1株高すぎて買えねぇワロタ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:30.52 ID:uh73C4ZM0.net
乗り遅れたチンカス雑魚
悔しがりすぎだろ
挙げ句に印旛買うってアホしかいないのか?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:37.03 ID:XeK5ZDai0.net
>>143
世の中何が起こるかわからんぞ。
安倍が暗殺されるなんて誰が予想した?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:37.25 ID:arbiG+2T0.net
全く無知なんだけど円安+海外勢に勢いよく買われてるってこと?
真冬なのに真夏日みたいな気持ち悪さ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:42.41 ID:maythwk20.net
>>110
中間選挙?終わったけど?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:48:51.62 ID:abbT/FRF0.net
ついに日本が独り勝ちする時代がやってきた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663401551/
なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか

まず世界で唯一と断言できるほどインフレが起きていない。
英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:02.21 ID:2PkrT/Gw0.net
>>148
グロース株の決算見たらわかるだろww

だからお前は貧乏なんだよww

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:09.10 ID:yi7XTbwI0.net
>>147
こうやってしっかりとやることやるから強いんだよな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:16.60 ID:JJSF0lrk0.net
日銀とGPIFが経営状況も考慮せずに
買い支えてるんでしょ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:20.03 ID:1k3iyf930.net
ジム・ロジャーズどうしてるかねw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:24.03 ID:mbUeDoG90.net
昨年介入に至ったことについて日本に責任は無い
すなわち、
あんの当局どもがマネーがジャブジャブしてるのが表面化してるのを察知するどころか動くレベルで昨年マネーがジャブジャブしていたわけだが、
『上流のダムに水はある、たっぷりと』の状態になる「上流のダム」にせっせと水を流してスゴい放流させようスゴい放流させようとしていたわけだねっ

なおインフレ率は上昇しており、
忘れっぽい子たちやインフレ率2%とインフレ率2%以上の違いが分からない算数が出来ない子たちなどで政策を作ったり政策を評価したりしている可能性も出てきている

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:28.82 ID:8RHPzMlt0.net
>>98
もう少し様子みて銀行潰れ切ってからアメ株買うのが一番ええやろ
日本株とか未来ないわ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:43.04 ID:vTMWMuf90.net
>>148
バランスシートも読めない素人が株に手出して無理しない方が宜しいかと

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:49:44.24 ID:abbT/FRF0.net
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:09.24 ID:2PkrT/Gw0.net
>>153
安倍家の運命見てたらだれでもわかるだろw
売国奴一家なんだから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:22.87 ID:mUvubd970.net
1ドル100円台での日経高値更新なら健全だと思うけど円の価値が毀損されてる現状ではなあ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:24.36 ID:peeOrZI00.net
本当に日本株を押し下げた民主党政権
- 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNMSFZ02008_S2A001C1000000/
2012年10月3日 6:00

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:31.00 ID:XeK5ZDai0.net
>>154
安倍が海外に向けて言ってたじゃん。
「Buy my ABENOMICS」って。
日本株で儲けさせてやるから買えって。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:40.42 ID:IOYD/6Rp0.net
円高になるといっても
それはドルに対してだけだろ
他の通貨に対してはずっと円安
傾向になるで、ドル取引が出来なく
なるかもしれんけど

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:52.81 ID:EmxgGDQl0.net
0900円台ってw

車の中でテロ出たけど

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:01.55 ID:+wTs+aLK0.net
世界的に観たら
物価も給料も2倍になってるんだから
七万超えないとバブル並じゃ無いんじゃない?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:09.99 ID:A5KY4l9v0.net
まあ、俺は絶対に日本株なんか買わんが
年金に利益出るのは良い事だし否定はせんが
買いが外人勢だろ?
ヤバい臭いがプンプンするんだよなーw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:21.62 ID:N+Y5CN6p0.net
自民党は上流、仲間、外国人さえ儲かれば日本人庶民なんてどうでもいいのだよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:35.15 ID:1iV6BjBP0.net
お前らの労働と貯金の価値を奪うの快感だわ
どんどんインフレして無能は飢えとけよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:44.52 ID:vhpqOA8x0.net
株価上がっても生活は楽にならん
外食できねー

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:52:51.35 ID:OJ7dvase0.net
なのに庶民は何で貧民なの

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:00.48 ID:06+I7d2d0.net
>>6
土地や建物まで全部計算してそれだろ

つーか、その程度しか無いんだな
国債が1000兆を超えてるのを考えると逆に少なすぎる感覚だわ
本当の意味で全ての国民と企業の資産価値の一割も借金してるって

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:06.77 ID:yi7XTbwI0.net
NTTのように株式分割して庶民にも買いやすくするのが他社も真似すればもっと上がるかもね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:15.49 ID:JKlui+GN0.net
こんな事で自民党が調子に乗るのは辛抱出来ん

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:39.56 ID:F85rbkHX0.net
こえーよ。バフェット効果じゃないの?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:43.81 ID:8RHPzMlt0.net
>>176
株買うお金がないから

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:43.96 ID:cYfbDvdL0.net
もっと買え

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:45.18 ID:wuLCWnBO0.net
中国系が買い漁ってるみたいね
単なる投棄目的じゃないっぽい
いよいよ始まるかもな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:02.75 ID:maythwk20.net
>>176
なぜ庶民は株をやってないという設定なんだ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:03.58 ID:lop2hJfn0.net
俺のクソ株3兄弟は眠ったまま
気長に待つわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:08.14 ID:GOmnqEFz0.net
日本はハイパーインフレになる!
1ドル200円は時間の問題!
日経平均は1万5000円まで下がる!


何故バカの言う事は外れ続けるのか?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:16.93 ID:A3BmIZKz0.net
ワレンビュッフェ効果だろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:20.33 ID:kWfPz9Lj0.net
>>97
円安の割安感で海外投資家が買ってるだけな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:21.45 ID:OYtGgRdP0.net
円安は国力低下の嘘
https://www.mag2.com/p/money/1247220
円安ではなくドル高

なぜそう言えるのかというと、通貨が下がっているのは日本だけではなくて、
ヨーロッパのユーロやイギリスのポンド、韓国のウォンも下がっているのです。

すなわち円が安いのではなくて、ドル高なのです。
なぜドル高が起きているのかというと、基本的には
リスク回避のドル買いだと考えています。

今、世界経済が不安定になる中で、新興国やその他の国々は経済が不安定で、
株価が下がっています。そんな中で、金融機関は、特にドルで運用しているところが多いのです。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:21.90 ID:2hgCXGiM0.net
景気と株価なんて昨今連動なんてしていない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:25.97 ID:7hGxpH+n0.net
>>176
庶民?
金持ちがより金持ちになるだけだからw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:31.65 ID:sP9I9RZ70.net
店を回ると安いのしか売れてないようだけどなぁ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:39.43 ID:uGymaOrk0.net
バブル始まったか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:08.18 ID:gXyO6TVr0.net
景気が良いから株価が上がっているのではなく、円の価値が下がり続けているから見かけ上がっただけだからな
物価と同じ
給料は上がらないから相対的に株価が上がっても全く経済成長しないという状況が永遠に続く

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:18.98 ID:q4d0mSA40.net
さすがだな
ケンモジみたいのが暴れると日本が好調になっていく
逆神サンキュー

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:32.72 ID:OJ7dvase0.net
>>184
金がないから

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:35.58 ID:+wTs+aLK0.net
週跨ぎしたくないなぁ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:39.47 ID:Rc3m97I/0.net
ボク、高所恐怖症なんです

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:45.76 ID:1VL5rRKj0.net
>>176
給料が上がらないから
税金が増えるから
物価が上がるから

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:54.49 ID:OYtGgRdP0.net
三菱商事、初の純利益1兆円超え 商社首位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683614584/

商社決算 6社が最高益更新
https://www.sankei.com/article/20230509-X4CL7EWJN5MVTKNY6SVIQLJTHA/
三菱商事、三井物産は1兆円超

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:00.99 ID:peeOrZI00.net
>>194
民主党時代は円高株安

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:08.53 ID:rXFv6qw50.net
(株主のための)カイカクの成果

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:22.83 ID:1iV6BjBP0.net
奪われる労働バカと貯金バカは無能は飢えるのが仕事

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:26.08 ID:maythwk20.net
>>196
SBIや楽天証券の口座数がどんどん増えてるのに
思い込み設定は無理がありすぎだろ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:34.81 ID:OYtGgRdP0.net
国民は金を銀行に預金する。銀行はその金で株を買ったりする
だから国民は間接的に投資してるのと同じ

結論 国民は投資に参加してます

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:36.19 ID:aTqpVcTO0.net
景気良いのかよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:43.23 ID:1k3iyf930.net
ID:2PkrT/Gw0 見てると
やっぱ底辺にはなりたくないなあとしみじみ思うわw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:44.93 ID:Li32vTRH0.net
庶民には関係ないところで数字だけ動いとる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:47.65 ID:N5kpsrhN0.net
民主主義で株の勉強もしてない奴は愚民

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:48.29 ID:F85rbkHX0.net
逆に今売る根性のある奴いるの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:52.03 ID:KL90dyxp0.net
紫ババア息してるの?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:52.13 ID:EmxgGDQl0.net
>>176
金持ちの庶民もいる
貧民の庶民もいる

それだけだよ
貧民の庶民が騒ぐだけ
金持ちは騒ぐ必要ないから

スイスの調査でも日本は世界でもまれな貧富の差がない国だからな
外国はアメリカンドリームのように一部の金持ちで平均を上げているのが多い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:03.75 ID:ziH70Nfo0.net
じゃ給料あげて下さいませ
物価上がってるのに給料が上がりませぬ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:17.47 ID:Y77fZU6S0.net
実態と乖離し過ぎ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:19.55 ID:OYtGgRdP0.net
高橋洋一氏 「今の円安に否定的な意見があるが」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652403927/
民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:27.92 ID:m3kn0+l30.net
今株価上がってるところは設備投資や人材投資する大手企業だから
これアベノミクスの単なるバブルじゃなくてトリクルダウン系の流れだよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:32.55 ID:HJb42Wli0.net
>>213
上がってるって!

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:39.90 ID:8r7n1xhM0.net
外人が日本株買ってるなら円高になりそうだけど違うのかな?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:41.87 ID:mbUeDoG90.net
>>186
「上級が独占しているモノの価格は上級が決めることが出来るというのに、情弱は独占市場って知らないの?」

ほい、足りないもの補足

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:53.46 ID:vSQmh5Wx0.net
バフェットか

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:57.49 ID:TPEjKvPu0.net
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本を決して過小評価してはならず、実際には多くの面で優位性を保っている。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:58.56 ID:q4d0mSA40.net
今時最低でも積ニーくらいやってるし庶民は関係ないとかいうアホは何だろうね?
おじいちゃん?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:00.09 ID:OJ7dvase0.net
>>204
口座が増えようが
庶民は金がない

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:01.25 ID:kWfPz9Lj0.net
>>208
政府や日銀が買ってる時点で景気とは何の関連性もない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:12.31 ID:+wTs+aLK0.net
円安言うけど
世界中の通貨の価値が下がってるから
違うものに換えてるんじゃない?
不動産だったりゴールドだったりランクルだったり

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:14.97 ID:8RHPzMlt0.net
ベライゾンとかクソ下げてるのに円安のせいで買いにくいわクソが

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:22.83 ID:eOJTNXnW0.net
逆神5ちゃんねらーは不滅だな
5ちゃんの逆が常に正しい

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:30.14 ID:2PkrT/Gw0.net
借金は資産だ

日本政府

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:38.32 ID:qAhs2e3/0.net
>>215
アベノミクス初期にコロナ禍とウクライナ情勢と311がまとめてきたら安倍は罠カード腹痛を発動させてトンズラしてた

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:38.41 ID:7/vbzark0.net
バフェットが買うと真似て買う人が増えて一時的な気がする。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:39.15 ID:gqy7jsnY0.net
キシダノミクス

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:40.84 ID:lop2hJfn0.net
トリクルダウン期待で大口開けて待ってます😀

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:43.88 ID:aTqpVcTO0.net
なんか税収は上がってるらしいなみんな金使ってんだ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:49.49 ID:ziH70Nfo0.net
>>217
税金だけはめっちゃ上がってる実感あるよ
この前地獄の手紙が届いた

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:51.24 ID:Hy21q/zf0.net
円安株高って今の時代でも見れるんだなぁ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:55.53 ID:qGa4L9QK0.net
日本経済の復活やな!
アベノミクスの果実や!

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:56.63 ID:h8+irVEd0.net
外資がチュルチュルしてるだけパンピーには関係ないよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:59:06.02 ID:TPEjKvPu0.net
>>218
円高になるのは円買いな
日本株買うために円を売って買ってるんだから円安

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:59:11.47 ID:vkcXCpoG0.net
こんな絶好調でもドルベースだとS&P500とほとんど同じパフォーマンスなんやから悲しいもんよな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:59:38.69 ID:7/vbzark0.net
既にバフェットが売り抜けてたりしてw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:59:39.74 ID:1iV6BjBP0.net
>>237
奪われるという点では関係あるがなw
ざまぁ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:59:48.32 ID:ccVWog4M0.net
な?
安部総理を信じてれば資産が3倍になったからなw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:04.43 ID:maythwk20.net
>>223
日本人の金融資産は1京円超えてるぞ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:08.86 ID:1k3iyf930.net
>>221
中国がヤバいのは単に意地汚いだけでなくそういう冷静に物事見る視点も持っているところなんだよな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:16.50 ID:pY6Jetmy0.net
日銀が買ってるだけアベノミクスと同じ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:25.88 ID:+wTs+aLK0.net
地政学的に台湾からマナーが避難して来てる

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:35.49 ID:UFP2CMAX0.net
3週間前と実体は変わってない希ガス

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:00:50.67 ID:xS2wd+Os0.net
>>4
株くらい買えるだろう?
審査で弾かれる反社や密入国なら知らんけど

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:05.88 ID:8r7n1xhM0.net
>>238
日本株買うために外貨を円に換えてるんじゃない?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:07.19 ID:XMIl96DI0.net
株やってるやつは金曜のこの時間5ちゃんに熱心にならんわな同士よ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:11.16 ID:azgJ5sk40.net
さすがに実態が伴ってないだろ😨

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:12.78 ID:sP9I9RZ70.net
日銀が軒並み大株主になってること自体おかしいのにな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:24.76 ID:2PkrT/Gw0.net
はい増税決定wwwwww

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:26.47 ID:xS2wd+Os0.net
>>245
日銀って外国にあるのか

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:37.27 ID:/tA7W2lw0.net
>>1
企業栄えて民滅ぶ

円安さま万歳!\(^o^)/

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:48.45 ID:OJ7dvase0.net
>>243
庶民は金ないよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:54.91 ID:pY6Jetmy0.net
日銀が買ってるだけだから円安になるんだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:07.12 ID:xS2wd+Os0.net
>>252
それで安心感が生まれるw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:22.57 ID:6DKOZT2b0.net
意味のない数字だよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:42.55 ID:X3HePfAk0.net
円安
株高

株高なのに一般国民の生活は良くならないし
日本は輸出大国だと言いながら円安を喜んで
自民党に投票するんでしょ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:43.92 ID:axF9ja4a0.net
>>259
安倍さんお疲れ様です

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:51.63 ID:GOx2RfCC0.net
G7核拡大サミットには猿の助
LGBTQ誤魔化し法案には維新ババア失言

せこい低脳官僚は
転職してミルフィーユ職人になれよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:02:57.58 ID:EmxgGDQl0.net
>>223
金がないじゃない
冒険したくない

金があっても株はしない
おれも投資しないもん

持株会だけはやっていたけどそれだけだよ
そrばかりじゃないけど家の頭金が半分以上にできたので
ローンは41で返し終わったけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:00.98 ID:znrIabvW0.net
さあおまえら庶民は消費に勤しめ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:03.35 ID:VBs1G4eG0.net
円の紙屑かが止まらない、底が抜けるか?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:05.09 ID:TGebH5XS0.net
>>235
日本株式市場の7割は外国人投資家
外国人投資家はドル建てでしか見てないので円安になれば株価が上がるのは当たり前

200ドルの価値のものがあったとして
ドル円100円なら20000円だし、ドル円150円なら30000円
日本円で見れば大きな価格差があるが外国人から見た価値は200ドル

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:12.76 ID:A9fpwfXT0.net
ドルなんかだれでも買えたのに買わなかった奴が悪い

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:29.36 ID:/wPYTKwG0.net
>>248
元手がありません
株を1000万買うって事はその分可処分所得が減るって事だからな
減らしても問題ないほど稼いでる奴か、借金して株を買うかしなきゃ恩恵はない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:41.29 ID:wDv5Mhvc0.net
増税の理由にされそうだな。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:41.50 ID:1k3iyf930.net
ホント日本って二極化が進んでるよなw
周りでは新築+高級車がバンバン増えてきてるのに
こういうスレではこんな数字意味がないーとかいう底辺がww

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:55.97 ID:xS2wd+Os0.net
>>222
証券会社や銀行の審査通らないから口座開けず取引出来ない人じゃね?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:57.35 ID:nt50dWrb0.net
>>5
物価も上がるし、闇バイトの犯罪、野菜、銅ドロボウ、一般市民に暴力ふるう外人、流石は岸田だな
これで移民を増やせば日本の文化を壊滅できるぜ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:05.74 ID:Xg3ty3qk0.net
>>48
持ってるけど
今売り抜けた方がよいのか判断に迷うわ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:19.59 ID:maythwk20.net
>>256
数字で語れ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:20.06 ID:PM8Rqz5z0.net
>>1
ほらね、円安は日本にとってプラスでしょ

円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html


国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:28.39 ID:1iV6BjBP0.net
>>260
そりゃそうだ
株は企業の価値だから、奪われる愚かな労働者は関係ないからな
売り先が海外なら特にな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:29.87 ID:OJ7dvase0.net
>>263
自分で投資もしてないのによくそこまで絡むね
庶民は金のいよ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:52.93 ID:kWfPz9Lj0.net
日本株に海外マネー4兆円超 規格外の強気相場 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684419328/

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:53.77 ID:6MUSnF+f0.net
>>244
お金が絡むと特に!

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:05.30 ID:9fvZo1P10.net
海外投資家に買わせてるだけだからな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:07.60 ID:pY6Jetmy0.net
>>42
トリクルダウンはないってまだわからんのか

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:19.03 ID:cPXrMGW00.net
個別株の圧倒的無風感

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:19.00 ID:A5KY4l9v0.net
株って上げ下げしないと儲からないんだぜ
天井3日底100日
この相場格言がこんなに当てはまる市場も
珍しい
日本市場なんか昔から外人の遊び場だよ
ギャンブルやる所w

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:22.90 ID:vGp98jnL0.net
これ、株が上がってるんじゃなくて、アベノコインの価値がバブル後最安値を更新してるだけなんだよな
しかも、G7にあわせて安くしてるという

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:25.95 ID:i4MGhnvW0.net
安倍ちゃんのおかげだ
あべちゃんが壺パヨクの株価妨害を防いでくれたから

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:26.19 ID:xS2wd+Os0.net
>>223
散財してる馬鹿だろ。
月5000円でも積立りゃ10年で60万円だ。
赤旗新聞解約すればそれくらい貯金出来る

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:29.31 ID:CENx+9ZR0.net
32000が次の目安か

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:48.76 ID:hfBxET3C0.net
コロナで安かった時に株を始めなかった人おる?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:57.86 ID:lop2hJfn0.net
>>251
未来が買われているんだよ
来年にバブル景気来るよ
そして幸せと共に消えていく…

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:06:33.04 ID:RcfJah7V0.net
自民党バンジャイ!!

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:06:45.12 ID:8RHPzMlt0.net
>>288
2019年に400万ほど買った奴らが700万くらいになってますさらに配当金美味しいです

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:06:48.64 ID:iH9VrCIY0.net
>>278
円高来るんじゃなかろうか
こんな高値圏で仕込むとかどうも素直に信じられん

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:02.04 ID:xS2wd+Os0.net
>>255
そう思うなら、なんで株買わないの?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:07.20 ID:A5KY4l9v0.net
株価上がった、わ~い
でトラフや首都直下型地震が
ドーン
これw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:21.32 ID:9fvZo1P10.net
>>284
紙屑一直線

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:29.05 ID:ZiV85Npo0.net
ローンなし 子育て完了 年金&老後資金予定通りだけど資産ほぼ預金だからモヤモヤしてきたぞ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:41.22 ID:JVNXPCdu0.net
テレビに騙されてワクチン打っちゃった人、かわいそうに

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:41.35 ID:nt50dWrb0.net
>>8
ドルベースでいうと224ドル
1ドル100円なら22400円になるなw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:41.42 ID:/wPYTKwG0.net
>>293
元手がない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:47.75 ID:A+NlV1fi0.net
>>288
2018年末のクソ相場で退場したけど何か?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:53.76 ID:kWfPz9Lj0.net
サミットが終わってからどうなるかだろうな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:07:58.18 ID:1k3iyf930.net
優待目的で買った銘柄を手放すか迷う
数値で見れば優待額より利益のほうが遥かにでかいんだが
なんか忘れた頃に届くプレゼントみたいで楽しいんだよなw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:08:23.46 ID:1iV6BjBP0.net
寝ていたら金が増えるな
労働してるバカは草

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:08:39.78 ID:+sjZrujm0.net
GDPには反映されないただのマネーゲーム

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:08:47.31 ID:lop2hJfn0.net
夢の万札でタクシー拾い、間もなく始まるよ🤗

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:08:52.43 ID:nt50dWrb0.net
>>16
ドル換算して100円で計算すると
あら不思議22400円になりましたw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:27.58 ID:i4MGhnvW0.net
タクシーが捕まらないのはタクシーが減ったからでなく
バブル景気が始まったからやで
安倍ちゃんがまいた種がようやく実を結んでいる

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:39.70 ID:eCv0GWrq0.net
6月ナイアガラ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:40.61 ID:nt50dWrb0.net
>>25
バカを騙すのは簡単だよなw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:45.83 ID:ibBfm0dR0.net
サミット砲

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:48.85 ID:sSMcJ/kq0.net
岸田にごめんなさいしろや

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:54.26 ID:M5H9d3800.net
円の価値がガンガン落ちてる証左

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:59.20 ID:A+NlV1fi0.net
>>293
買った時点で靴磨きになるから

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:09:59.65 ID:m3kn0+l30.net
日本への投資が株高の呼び水になってるんだから
単なる円安の安物買いでもないトリクルダウンくるよ

半導体大手、対日投資2兆円超 東アジアの経済安保強化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA184HX0Y3A510C2000000/

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:00.58 ID:3P/CBzlE0.net
はい日本の勝ち
反日ざまぁ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:01.85 ID:1iV6BjBP0.net
>>296
お前の預金価値吸い取ったわ
アザっーす
恨むなら日本円を信じたお前の自己責任だわ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:22.31 ID:mHN7YkZ10.net
こういう時に政府保有分捌けばいいのにアポだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:45.41 ID:Pj4XZcHx0.net
>>1
同じ バブル後 最高値 でも

1ドル 87円のバブル当時と

1ドル 138円の現在を 一緒にして 空売りとかすんなよwww

海外マネー本気買いだからなww ○焦げに なりかねんぞwwww

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:51.02 ID:E5na+gNl0.net
投資してるのはバフェットみたいなハイエナ外資
企業は好調をたてに値上げしまくる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:58.93 ID:STT3ecyW0.net
底辺ダニクズがついには天変地異を望み出す始末
社会や他人を呪ってばかり居るから、一生地を這うダニクズのまま死んで逝くんだよ!

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:07.08 ID:3bpkQ9q40.net
岸田「よし増税だ」

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:33.95 ID:M5H9d3800.net
お前らが頑張って貯めた預金の価値も減ってるし
お前らが頑張って稼いでる給料の価値も減ってる

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:41.67 ID:kp3h8EwI0.net
金融資産倍増始まったーーーー
岸田!岸田!岸田!

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:47.20 ID:2677rEap0.net
団塊の世代が築き上げた信頼の消費だな。Z世代が中心となる頃には日本の信用なさそ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:49.04 ID:1k3iyf930.net
こういうスレは底辺の興奮度が凄まじいなww

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:50.63 ID:rd78u3Vp0.net
約33年に渡り停滞していたとは情けない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:08.92 ID:EmxgGDQl0.net
>>299
元手がなくてやらないだけなら
単元株買うとかでなく投資信託でもミニ株でもコツコツやればいい
デイトレみたいのはダメで毎月こつこつドルコスト平均法で長期間買えばいい

俺はドキドキ味わいたくねえからやらんけどw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:29.54 ID:i4MGhnvW0.net
年金が安く仕込んだ株をバフェットさんが大量に買ってくれて
ありがたや

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:35.27 ID:nKNjBNxj0.net
日銀のいつまでもダラダラ金融緩和継続+それによる円安=225だけが暴騰
って考えた方がいいだろ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:36.43 ID:nt50dWrb0.net
>>292
金利差あるから、ならんだろ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:45.34 ID:TPEjKvPu0.net
オワコン中国w

中国は今、受注が取れないという深刻な状況に直面している
https://www.recordchina.co.jp/b909324-s111-c20-d1111.html
最近、中国では多くの人が「あの外国からの貿易の注文はどこに消えたのか」を話題にしている。

内需で中国経済を救えるのか?などの話題も出る。
中国企業にとって新たな顧客を得ることは容易ではなく、
急務は海外で開催される展示会に参加して、
古い顧客との関係を維持することだ。

例えば、湖北省は東京、大阪、名古屋、奈良、神戸などを回って交流会を開催し、
三菱商事やイオンなど40社を訪問した。山東省も東京都内で企業交流協議会を開催した。
目的は日本側から受注を獲得することや、新たな取り引き相手を得ることだった。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:12.62 ID:FDP27jZL0.net
>>25
ドルベースだと日経平均の過去最高は何ドルなの?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:24.19 ID:TPEjKvPu0.net
続々中国を脱出する新移民たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28318
習近平の政策に不満を持つ富裕層が、日本へ移住し始めている。

よく売れているのは、京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:31.88 ID:+apYUbda0.net
>>322
ブサヨは支持されなくて必死ですねw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:58.87 ID:3bMAPTZ80.net
なおドル円は

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:14:00.69 ID:t1NjU+UR0.net
日銀が買ったETF売るチャンスなのにノロマだな
加熱しすぎは良くないぞ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:14:04.89 ID:Pm1B2K/70.net
>>1
内容見たら内需株やソニー、任天堂、銀行は下がってんのに
相変わらず外国相手の株だけ上がってんのなw

まさに内需株ボロボロ、外国相手の円安効果だなw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:14:24.98 ID:sP9I9RZ70.net
株で無理をやってやめられないから貨幣価値もじわじわと1/3にする作戦なのだろうか

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:14:47.05 ID:5d0Y52UX0.net
ジェットコースター待機

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:02.25 ID:zvxVdeX80.net
なお俺株

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:29.21 ID:IndR+XqW0.net
悪性インフレで苦しむ庶民の憤りもどんどん高まっていきそう。



共産主義革命は近いかもな( ´,_ゝ`)プッ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:40.51 ID:A+NlV1fi0.net
買いたい日本株銘柄がない件

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:44.77 ID:Pm1B2K/70.net
相変わらずファナックやユニクロ、ソフトバングGの
寄与度の高い外国相手の株が上がってるだけとw

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:48.57 ID:HCgnUXN60.net
いい加減覚醒してるだろ?
新規のバカは少数

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:51.04 ID:HhdBArt80.net
株価のためにみんな死ぬ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:16:12.23 ID:3VF1G9xe0.net
少ない給料でとりあえず株買えば良いのか

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:16:24.03 ID:R10I5IPI0.net
バブル感ないねー

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:16.66 ID:/a/n773T0.net
終戦の3日後まで株価は史上最高値を記録してたって話は本当?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:19.87 ID:hQ2lwoqb0.net
>>346
そう、そうやって個別株で含むかダブルインバース買って含む
それが庶民

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:23.20 ID:Pm1B2K/70.net
>>345
外国人さまの為の株を上げるために円安だから、
日本国内で重要な内需株はボロボロとw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:39.59 ID:BWRRmOQ70.net
景気が異常加熱しないようにしよう。

現状では自動運転に対する需要は非常に高い。
が、それに増して「仕事欲しい」という需要はもっと高い。

つまり、この2つを同時解決するソリュージョンは・・・
「中に人がいる遠隔操作」だ。
問題は、利用者が遠隔操作の中の人の人件費を払えないであろう点。

そこで、中の人が給料に不満を感じたら、遠隔操作システムが壊れた事にするw
おお日本製品、さすが日本式!!ぜんぜん役に立たないじゃん!!!

「あー、これはCPUが焼き付いてもう交換ですね~~。中の人に
 毎日お寿司奢らないと、今は壊されちゃうんですよねー」(←トヨタのディーラー整備員の人発現風w

 怒り狂ってみんな車叩き壊す展開w
 「日本人は物を作るな~~~!!!日本人は全員参勤交代しろ~~~!!!
  日本人には言葉を喋らせるな~~~~!!」
 →→
    ジャパンバッシングw


・・・・こんなもんいらんw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:45.90 ID:bFr1LJu60.net
去年もなかった?最高値

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:17:58.49 ID:jHKE2sGL0.net
生活にバブル感ないのなんでなの??

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:18:22.69 ID:maythwk20.net
サミットに加えてこのニュースで内閣支持率がまた上がるぜ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:18:41.15 ID:kp3h8EwI0.net
金持ちが更に金持ちになるだけ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:00.32 ID:Sai/8tld0.net
ババ抜きに参戦するべきかどうか

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:00.97 ID:nt50dWrb0.net
>>336
電通、パソナの株価が爆下げするから
ETFは塩漬けにする気やろw

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:01.59 ID:7IVZDj3e0.net
>>347
当たり前だ
本番は来年だからな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:02.69 ID:TXNouJyb0.net
円安すぎてドル資金ない庶民終了

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:05.65 ID:GOx2RfCC0.net
人民殺戮マシン
ゼニンスキーにせっせと貢ぐコオロギ岸田
上級以外の国民にはビタいちもん

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:42.89 ID:qE3DB4J/0.net
何が好材料なんだろうここ数日なんかいいことあったっけ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:58.35 ID:m3kn0+l30.net
株価先行指標だから景気を実感するのはまだまだ先の話

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:07.87 ID:/LL/ovc10.net
なんで円安になってるんだよ
おかしいだろ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:08.12 ID:+sjZrujm0.net
企業自体の投資が増えなきゃ好景気とは言えない
需給ギャップはいまだにマイナス

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:23.96 ID:x6Yy8lDc0.net
上に流れてる金と庶民に流れてる金は別物

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:33.35 ID:tf7r84Ij0.net
チョン「3万超えた瞬間に下がる!日経はオワコンなんだあああああああああ!!」


これなんだったん?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:51.51 ID:EE56xR4o0.net
言うまでもないが通常
株価は実体経済に先行するんだよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:00.54 ID:TPEjKvPu0.net
イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/
英国では物価高騰による飢餓が拡大し、
1日中何も食べない人も増加している。

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:19.69 ID:uZA9AQFe0.net
なお、俺のマイナスは全く盛り返さない模様

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:31.99 ID:nt50dWrb0.net
>>363
日銀が利上げ出来ないから

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:36.85 ID:/LL/ovc10.net
>>353
上級国民がパナマに貯め込むだけだから庶民はますます貧しくなるだけ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:36.96 ID:IndR+XqW0.net
>>337
その外需株すらトヨタすら、円安で売上こそ円建てで見れば水ぶくれして増加してるが、諸々経費を差し引いた営業利益や純利益では、もはや円安による原材料等のコスト増で前年比マイナスに陥ってるからな。

トヨタ 2023年3月期 決算要旨https://global.toyota/pages/global_toyota/ir/financial-results/2023_4q_summary_jp.pdf

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:21:53.42 ID:G2soiQOl0.net
「日経平均3万円超え」といわれますが、
円安で名目の株価が上がっただけでは意味がないので、ドル建てでも見る必要があるのでは?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:09.99 ID:A+NlV1fi0.net
インデックス投資なんてつまらないし
個別で地雷掴むのも嫌だし

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:19.94 ID:9fvZo1P10.net
>>353
上で金遊びしてるだけだから

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:28.02 ID:Wy5ceWER0.net
これまでどおり西欧の奴隷でいろよというサインだよ
哀れじゃっぷ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:30.88 ID:ySOEew+b0.net
岸田ぁありがとう
前日比マイナスが20万超えたぞ
さっさと解散して壺民党下野させてくれ
お前も総理辞めれるぞ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:33.68 ID:dZUT6w1m0.net
今年のiPhone…無印も15万円しそうなんだが…

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:00.70 ID:EmxgGDQl0.net
>>353
給料が上がるのは時間がかかるからな

今年大企業が上がる
ボーナスも上がる
中小企業が来年以降
多くの人は中小企業
実感がわくのは時間がかかる

問題はロシアとウクライナの戦争が終わらない限りインフレは続く
原油とか個別のものは下がっても飼料が上がれば肉の価格は上がる
水産物はロシアからの輸入額は増加しているがここも制限すれば他から購入で高くなる
飛行機がロシア上空を通過できないから北欧の水産物の輸送費は上がるとか
しばらくはインフレで実感でないだろう

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:14.21 ID:joi1uJt/0.net
外国人投資家が台湾有事警戒して中国から資金引き上げてとりあえず日本株買ってるって話が去年からされてたよね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:42.60 ID:R10I5IPI0.net
>>369
何を持ってるの?印旛?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:44.11 ID:u/wjFrTw0.net
今夜だけでもっ♪

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:24:10.68 ID:R1cvAo8H0.net
稼いでる人は稼いでるんだろ?
貧しい人に還元してくれ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:24:27.24 ID:1k3iyf930.net
>>376
まあ日本という超イージーな生ぬるい環境ですらまともにやっていけないようなド能なしの底辺は奴隷になるしか無いからなw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:24:43.91 ID:IndR+XqW0.net
>>368
欧米でも順調に資本主義末期状態になってきてるな。

強欲な資本家共はこのままだと共産主義革命が起きかねないとその大衆不満の矛先そらしに世界大戦を画策してるのだろうが、仮にそうなったとして、兵士として武器を手に持つことになるのは困窮した大衆層。


その大衆兵士が手に持たされたその銃剣の切っ先は果たして支配層たる資本家が意図した方向に向いてくれるのね?っていう( ´,_ゝ`)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:24:44.16 ID:9fvZo1P10.net
>>378
もはやブラックジョークだな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:24:58.88 ID:EE56xR4o0.net
>>380
日本株ブーム来てるんだよね
流れには乗れば良かっただけの話なのに・・・
ダブルインバースを買い込んで大損喰らってるアホどもが一杯w

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:01.42 ID:1qqshcA50.net
スレタイがまたね
2021年にも3万つけてるんだよな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:07.12 ID:gcy6MKmc0.net
>>177
>その程度しか無いんだな

これを越える国があったら列挙して見ろw

国債が1000兆超えているから何だって??
もっと勉強してから投稿しろよ五毛党。

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:08.35 ID:IndR+XqW0.net
>>385
訂正

向いてくれるのね→向いてくれるのかね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:16.95 ID:R10I5IPI0.net
外国人投資家の資金が7割
日本人投資家はたったの3割

外国人が買わないと日経は上がらない

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:27.29 ID:XtqmDGq80.net
東証のPBR改善要請
バフェットの日本株買い増し
円安/ドル高
ドルベースで見ると日経は安い
米国株のパフォーマンスが期待するより悪い
米デフォルト問題危機へのリスクヘッジ

こんな感じかな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:38.47 ID:hGDg/WD80.net
>>353
物価の高騰に賃金アップのペースがまったく追いついてないからな
今後もどんどん値上げラッシュが控えてるし

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:52.56 ID:peeOrZI00.net
【卵不足の背景】鳥インフルエンザ
日本過去最多
世界的な供給不足の原因のひとつは、鳥インフルエンザです。 日本では過去にないペースで起きています。 2022年10月から2023年3月7日までに、25の道と県の78か所で発生。 処分されるニワトリなどの数は1,500万羽を超え、過去最多になっています。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:52.95 ID:QJhWqtrK0.net
みーんな
ファンドの養分となります

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:26:06.59 ID:iIE7aNPI0.net
インバウンド関連は今日は調整か?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:26:07.89 ID:wUpMng4x0.net
オーバーシュートか?
売り豚が先物含めてギブアップしたのか?
まあ、米国の下半期の景気後退を今織り込んで、外資が入ってパフォーマンスが米国より上回ってると思うが、今後米国の景気後退が軟着陸できるという見通しが立ったら日本株うって米国株を買う動きになるのか

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:26:14.31 ID:RbBp7bmH0.net
岸田さんの資産倍増計画大成功やんけ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:26:31.23 ID:dZUT6w1m0.net
>>386
嘘だと言ってよバニィ
仮に合ってるとしたらproMaxは最小容量で22万くらいかw

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:27:04.54 ID:OFPeB/7M0.net
ウクライナ インフラ復興で新幹線 日本の技術に期待 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684449781/
ロシアの侵攻で破壊されたウクライナの鉄道インフラ復興に際し、
日本の「新幹線」を検討していると明らかにした。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:27:38.06 ID:OKJhr0+20.net
十年後二十年後、
人口減年間150万、
高齢化率40%
となった頃も
株価は維持
されてるの?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:02.27 ID:uGWy+TTF0.net
>>397
売り豚勢のはまだ取り返せると思ってナンピンし続けてるから
これを燃料にさらに上を目指すだろうねえ
物凄い信用残 草

403 :出川☆自演乙☆哲朗 :2023/05/19(金) 10:28:21.47 ID:ifxgrdI/0.net
なんでこんなに株価上がってるんや
アメリカ株が怪しいから日本株に避難してるの?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:25.78 ID:Fb9WObej0.net
>>2
投資マネーが4兆円流入とか昨日ニュース出てたな

中国が台湾侵攻準備してて、どうなるか分からん
米国はバイデンの狂乱予算と大増税予定でどうなるか分からん
消去法で日本って話じゃないのか?
と言っても全世界の投資マネー本気出せば
数百兆円規模はあるんだから4兆円流入ぐらい
全体から見たら微々たるもんだから
本格的なバブルというよりごくごく一部が
様子見で資金流入してる程度じゃ無いかな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:36.48 ID:Aso7arIT0.net
>>25
正解
鋭い

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:39.71 ID:BWRRmOQ70.net
えーーー。
自称経済アナリスト、ぼくさんのナイショの計算によるとですね。
米国の軍事費は20年前はおよそ20兆円でしたが、現在は80兆円まで拡大しています。
この事実っぽいデタラメをベースに、話を膨らませてみましょう。


よってドルの紙幣価値は4倍まで上がっています。
一方でドル日本交換額は136円ですが、実効レートはその1/4で、一ドル544円です。

つまり、20年前にPS2は4万4千円でしたが、現代の価値に換算すると実質的には
17万6千円が現在のPS2の適正価格という事になります。
これはニンテンドースイッチが4台近く買える値段ですから、
フラッシュROM保存式がいかに現代にマッチングしたシステムかという事でしょう。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:56.63 ID:1k3iyf930.net
今信用でなんかやったらほぼ死ぬわw

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:01.25 ID:D109u4Y60.net
経済なんてよくわかんないけど、おれのNISAも上がってるかな?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:25.10 ID:SyGOWGC00.net
深刻な円安ということを忘れてないか?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:25.52 ID:Frw4LDmX0.net
ワイの資産は順調に増えとるが、ドル換算だと大したことない。つまりそういうこと。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:25.55 ID:4LfPPSji0.net
>>403
むしろ、悪材料が揃いつつありそうなアメリカ株が割と堅調なのが怖い

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:34.32 ID:vS8JZx8+0.net
こういうスレには必ずいる俺は成功者で金持ちだ!底辺は死ね!みたいな書き込みしてる人って
ID真っ赤になるまで書き込みしてないでチャート眺めてりゃいいのに何してんの?
せっかく金持ちになってもやることが5chで底辺煽りとか金持ってる意味ないやん

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:43.42 ID:R10I5IPI0.net
>>394
おかしいんだよ
進次郎がマスゴミでタマゴが安いだの
鶏を動物虐待しているだの言い出してから
しばらくして卵の価格が高騰している

鳥インフルも外国人がばらまいて感染させてる可能性もあるし
なぜか香港で中国人が日本製のタマゴに高値を付けて群がってる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:51.52 ID:kp3h8EwI0.net
こんなに上がったら株の儲けには増税しよう

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:57.43 ID:A/7qtpz80.net
GPIFも利確しとけよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:58.39 ID:uGymaOrk0.net
>>409
え?深刻なのか

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:03.20 ID:8IYlf5a50.net
>>412
ペテン師なんだよ 察してあげなさい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:32.46 ID:RbBp7bmH0.net
>>409
円安は国益って偉い人が言ってた

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:43.40 ID:3xQhilGT0.net
↓の投稿の時期:
80 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/13(土) 16:17:14.36 ID:djeTnOPu0 [5/5]
【速報】緊急地震速報 薩南諸島wwwwwwwwwwww震度5弱w

過去の事例
2019/5/25 千葉県南部地震震度5弱、トランプ大統領来日
2019/5/28 川崎市19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺
殺害対象:外務省職員小山智史※岸田政調会長:当時のお気に入り
※トランプ大統領が国賓として来日しているにも拘らず、直前に広島県知事湯崎英彦がトランプ大統領に核実験実施を批判する
抗議文を発表している。わずか20秒での犯行との事で、51歳の容疑者が19人を殺傷し自らは自殺など到底行えるとは思えず、
対象を殺害した後に死んでも構わない元軍人などをCIAやNSAなどが調達し犯人に仕立て上げた可能性が高い。
根拠となる報道:
2019/11/8 自殺の男を不起訴処分 川崎20人殺傷、横浜地検
※死体を検分すると、岩崎本人ではなかったとの情報がある。

現在
2023/5/05 首相官邸のトイレで機動隊員が拳銃自殺か [Hitzeschleier★]、石川県能登地方で震度6強の地震!!!!!!!!
2023/5/07 西日本豪雨災害 兵庫 伊丹 天神川で堤防決壊、JR西日本 関西と広島 岡山など一部路線で始発から運転見合わせ
2023/5/08 西新井駅で缶コーヒー爆発 アジア系の外国籍とみられる40代男確保wwwwwwwwwwwwwwww
2023/5/10 ジョー・バイデンw債務不履行の場合、G7広島サミットの欠席を示唆w広島・平和記念公園で不審物騒ぎ 箱の中身はロールケーキwwwwwww
2023/5/11 千葉県南部地震震度5強wwwwwwwww
2023/5/12 宮古島震度3wwwwwwww愛媛県大洲市震度3wwwwwwwww
2023/5/XX 広島県知事湯崎英彦w核兵器禁止条約に批准しないG7の核保有国の首脳に抗議文???????
2023/5/19 広島県又は隣県で大規模災害???????G7広島サミット中止????????
参考:2018年西日本豪雨災害、2018年島根県西部地震 最大震度5強、2016年鳥取県中部地震 最大震度6弱
2023/5/22 ???????????容疑者自殺?????????G7首脳陣全滅???????

結果w
2023/5/19 愛媛県伊方町伊方原発震度4wwwwwwwwwww

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:50.47 ID:vFdmCgQ70.net
おまいらは、まーた乗り遅れたのか。
アベノミクスも静観してたし、いつになったらチャンスが来るんだよw

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:56.70 ID:uidYgefd0.net
利確して老後2000万円問題はクリアしたが
インフレで2000万じゃ足らんてオチじゃねーのか??

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:00.22 ID:hGDg/WD80.net
>>414
すでに20%も課税されとるんやぞ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:22.40 ID:1iV6BjBP0.net
好材料が何か教えてやろうか?
円暴落だよww

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:29.63 ID:wUpMng4x0.net
もしかしたら、4万円への初動なのか?
もうはまだなりなのか?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:40.89 ID:zT2en3sl0.net
ナイアガラの仕込み来た!

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:41.44 ID:TXNouJyb0.net
ドル円150円こえたら物価30%今年はあがりそうだ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:44.52 ID:3xQhilGT0.net
爆弾犯は許せないが「今の自民党はそうされても仕方ない」との声 専門家は「アンチ自民ではない」…
<爆弾犯は許せないが、そうされても仕方ないほど今の自民党がやっていることはひどい>
<政治家が犯行に対して『民主主義への挑戦だ』と言えるほど、この国に民主主義が根づいているのか。国民の声を聞いて増税をやめろ>
事件がネットニュースで報じられると、爆弾を投げつけられた岸田首相が行ってきた政治に対する不満をぶつけるようなコメントが数多く書き込まれたw

メディア社会学が専門の立教大学の砂川浩慶社会学部長・教授
「これまで相当たまってきた不満が一気に噴き出した感じです。岸田首相への同情はあまり感じられません。
というのも、岸田内閣は昨年12月に国会論戦なしに防衛費増額を決めてしまい、これから国民負担が増えるわけです。
(2021年の自民党総裁選の際に)“人の話をよく聞きます”って言っていたけれど、このおじさん、ぜんぜん聞く耳を持たないじゃないかと、
みんなが思っている」w


岸田文雄
2021/10/04 内閣総理大臣就任
2023/04/15 午前11時17分、和歌山市の雑賀崎漁港着。地元漁業関係者と意見交換。爆発物wwwwwwwwwwwwwww
2023/05/05 首相官邸のトイレで機動隊員が拳銃自殺か [Hitzeschleier★]wwwwwwwwwwwwwww
2023/05/08 西新井駅で缶コーヒー爆発 アジア系の外国籍とみられる40代男確保wwwwwwwwwwwwwwww
2023/05/11 米誌タイム「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」と紹介wwwwwwwwwww
2023/05/13 「世界一受けたい授業」(土曜午後7時56分)に出演予定w
2023/05/19 無理やりのG7広島サミット開催w
2023/05/XX ?????????????

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:31:47.27 ID:RbBp7bmH0.net
>>421
現状ですでに2000万じゃ足りない感じになってしまってるな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:09.19 ID:8oQGQX8n0.net
>>415
せっかく資産価値を守る最適なポートフォリオにしてんのに
利確して円一点賭けの最悪なポートフォリオにしろと?
ご冗談を

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:22.44 ID:KL90dyxp0.net
介護考えたら老後5000万はいるからな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:23.96 ID:1iV6BjBP0.net
>>421
インフレ率を入れて平均寿命まで計算してみろ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:24.64 ID:R10I5IPI0.net
信用売り残はかなり減少している
こんがり焼かれた売り豚が泣きながら撤収

今は信用買い残が積みあがってる

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:31.87 ID:EmxgGDQl0.net
>>385
欧米でもというか欧米は貧富の差がひどすぎるかtらな

日本なんて共産主義の国と言われるぐらいに貧富の差が少ないw
保険だって日本は皆保険で公序
外国は自己責任w

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:34.49 ID:peeOrZI00.net
>>423
昨年もっと安かった

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:37.11 ID:79Jlf+Cr0.net
>>412
むしろID変えながら延々とこんなの数字だけだと叫んでいる人の方がヤバいわ
金あるだけマシだからな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:50.24 ID:khQ3mI2b0.net
こんな高値で値幅あっても大して数仕込めないから嬉しくないと思うけどこのスレにいる特定の人は何がそんなに嬉しいんだろう

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:57.21 ID:hupYl5Kn0.net
つうか何が上がってるんだ?
わけがわからんな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:01.15 ID:6hUSY5pA0.net
今の天井を下から叩くの3回目だから流石に今回は上に突き破るのでは?と思ってるけどみなさんどうですか

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:03.93 ID:UMZ2rhFg0.net
年金は外人に掴ませて利確してるだろな

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:09.47 ID:3xQhilGT0.net
小幡 績
日本の経済学者・投資家。専門は企業金融、行動ファイナンス、政治経済学。慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。

量的緩和をすればするほど、金融商品は値上がりし、実物市場のフロー・実需は減り、実体経済の景気は悪くなると主張
アメリカはこれまでの利上げ、出口戦略を着実に進めてきた。量的緩和も終了し、金融政策の正常化が終了していた。
日本は過剰な景気対策で景気が過熱したにもかかわらず、デフレ懸念・物価のモメンタムが損なわれる懸念といった無駄
な概念に縛られ、金融緩和の出口に向かえなかった。
このまま景気後退の局面が来てしまったら、日銀は何もできなくなるという見通しw


昨年度の貿易収支 21兆7285億円の赤字 1979年度以降で最大
2023年4月20日 8時55分
財務省は昨年度・2022年度の貿易統計を発表し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は21兆7285億円の赤字になりました。
赤字額は比較が可能な1979年度以降で最大です。原油などエネルギー価格の上昇や、記録的な円安の影響で輸入額が膨らみましたw


昨年度の経常収支 9兆2256億円 黒字額は前年比10兆9265億円減
2023年5月11日 9時10分


4月の貿易収支 4324億円の赤字 21か月連続の貿易赤字
2023年5月18日 11時18分


大規模な金融緩和を継続…植田和男総裁の下で初の決定会合<-岸田が任命w


円下落、一時138円台 5カ月ぶり [えりにゃん★]!!!!!!!!!!!!!


予測w
2023年度の経常収支は?1兆7,009億円の赤字wwwwwwwwwwwww

【株価】東証、バブル後最高値を更新 一時3万0900円台 [ぐれ★]は無意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:18.86 ID:A3BmIZKz0.net
俺たち金持ちだけのバブルだ!ギャハハ!!

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:24.14 ID:RZE2oKJd0.net
自分のポートフォリオは楽天株に捕まってマイナスだな
株は難しいね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:02.74 ID:I5j1kDUV0.net
次に買い煽りの記事が出だしたら天井やろな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:18.55 ID:ItNGDfe50.net
バブル以来って騒がれてるけどドルやユーロに比べて手堅いだけなんだよね
手堅いからこそギャンブル性に欠けるし変動の激しいドルかいいのよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:41.45 ID:RbBp7bmH0.net
老後の2000万貯めても現金じゃ実質目減りしていく状況だから投資するしかない
儲かればいいけど面倒くさいね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:41.78 ID:R10I5IPI0.net
>>415
信託銀は売ってるからGPIFも利確している
買ってるのは外国人投資機関と証券会社だけ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:44.37 ID:1iV6BjBP0.net
>>434
当時と他の状況が違うからな
あくまで主要な要因だ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:01.87 ID:uidYgefd0.net
>>431
うん…早死にした方がよさそうだw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:02.03 ID:7umXWMCS0.net
まあ金ばっか増やしてもしょうがないね、ってのはある

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:04.04 ID:9fvZo1P10.net
スレの内容が全くバブルじゃないのがマジで笑えるな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:06.19 ID:YmqFj3JK0.net
次また下がったら適当に大手買って30年後にチェックするでいいやのループ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:09.86 ID:3f5TN2UP0.net
>>412
泣くなよ底辺

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:24.78 ID:ItNGDfe50.net
ちなみにバブルの頃も一部の投資家と企業しか儲かってなかった

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:31.30 ID:1+fiJihK0.net
1929年の夏、ウォール街にいたパット・ボローニャという少年に、靴を磨いてもらおうとした時のことだ。パット少年はウォール・ストリート・ジャーナルを読んでいた。

 ジョセフが「相場はどうかね?」と尋ねると、「上がっています。上がる一方で ……」と答えるパット少年。「そうかね? きみは儲けたかい」 と聞くと、「もちろん、予想が聞きたいんですか」ともったいぶる。「石油や鉄道を お買いなさい。天井知らずです。情報通が今日ここに来たんですよ」という。

 これを聞いたジョセフは思った。「靴磨きの少年でも予想のできる株式市場は自分のやるべき株式市場ではない」と。

ジョセフ・P・ケネディ。第35代アメリカ大統領のジョン・F・ケネディの父として知られるが、政界に転じる前に相場師として大成功。「ケネディ王朝」の礎となる資産を築いた。

最高値まで頑張るのは馬鹿者だけ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:31.51 ID:GOmnqEFz0.net
バブルの頃と違って日本企業の業績が良いからな

1990年トヨタの経常利益8000億円
2023年トヨタの経常利益36000億円

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:44.28 ID:1k3iyf930.net
>>412
いちいちチャートなんか眺めないよw
チャートで右往左往するやつは負ける

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:48.33 ID:OnH9MQ7p0.net
円安だし外国人からみて日本株はお得だからな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:49.63 ID:kWfPz9Lj0.net
>>444
ヨーロッパもいつ戦争に巻き込まれるかわからんからな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:51.40 ID:dZUT6w1m0.net
>>450
これが現実 金持ちなんてほんの一部

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:51.52 ID:L5ieP4uy0.net
G7終わったあとが怖いな
大丈夫だと思う?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:56.16 ID:I5j1kDUV0.net
日銀はハエがタカっとるETF処分するチャンスやぞ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:21.43 ID:IndR+XqW0.net
>>367
そう言ってかれこれ10年ぐらいの立つけど、第二次安倍政権以降、株価は上がれど実体経済は遅々として改善せず、それどころか安倍政権が日銀黒田と始めた異次元金融緩和による円安加速がもたらした悪性インフレで国民生活は困窮の一途をたどり、今や日本の賃金水準は韓国にも抜かれる始末なんだが?

おまえみたいな物言いは、結局胡散臭い健康食品とか売りつけて客の体調が悪化した時、それは良くなる前の一時的な"好転反応"ですとか言って誤魔化すペテン師の詭弁と変わらねーんだよ。


むき出しの資本主義への回帰たるネオリベ新自由主義を推し進めたことで、実態経済と金融市場のつながりはますます損なわれ希薄になり、株高になればなるほど、すなわちそれはむしろ実体経済から金融市場への金の吸い上げ現象でしかなく、ますます実体経済の金回りは悪化して、株バブルに浮かれた一握りの金持ち資本家が潤うだけだ。


だが、奴らも所詮生身の人間、そして所詮少数派。

圧倒的多数派の大衆庶民が困窮していけば、治安も悪化し、昨今金持ちの家への強盗事件も多発してるように、いくら金稼いでも死ぬ時はあっという間だ

ま、そんな人握りの金持ち富裕層は今後はその株高で稼いだ金で高いボディーガードを何人もつけるなり、
金持ち専用のゲートシティやらタワマン最上階やらの"ゲットー"に自らを隔離することでしかその安全を担保できない社会がすぐそこまで来てると知れ。

ま、それもこれもおまえらが望んだ勝ち組負け組格差拡大弱肉強食自己責任社会の帰結だ( ´,_ゝ`)震えて眠れ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:43.58 ID:dqWA/uM30.net
安倍ちゃんと日銀黒田が正しかったことが証明された

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:54.17 ID:UMZ2rhFg0.net
円安とアメリカ株高で引っ張られて外人買いが入ってるだけ
外的環境でついてる価格
企業の成長力が上がったわけじゃない

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:55.11 ID:RbBp7bmH0.net
>>453
バブルの頃は庶民の預金にも利息がいっぱい付いた

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:56.34 ID:T+awy0If0.net
円安株高 物価上がってくよー
覚悟しとけよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:37:21.44 ID:o31rMYAV0.net
俺の小僧寿し平均取得単価97円
損益率は脅威の-82%!

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:37:29.48 ID:8oQGQX8n0.net
>>446
gpifの利確はリバランスしてるだけでしょ
あまり頻繁にリバランスしすぎるのもダメ
海外から買いが入っただなんだでバタバタ売買してるようじゃ素人投資と一緒だろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:37:54.65 ID:1bDMyxGV0.net
>>1

(;'∀')  

サミット開催ご祝儀や見切り発車の感もある、アフターコロナ武漢肺炎の経済復活ステージに入り
生産消費活動の活発化等があるんだろうが、なかなか旺盛な日経株式市場の状況ですね。

岸田が過剰演出な広島サミット終了後は多少落ち着くかもしれないが、全体的な上昇トレンドはコロナ下でも
しっかり持ちこたえた日本実体経済の堅調さと相まって継続すると思う。
株価はバブル最盛期の40000円弱に果たしてどこまで迫れるか予想するのもまた一興かも^

まあ日本が各国と連携の元に国防力も充実させ、有事災害にもしっかり備え経済ボトルネックである東京過剰一極集中弊害も
地方複数拠点分散に成功し、問題となる民間低賃銀や官民格差や老後社会保障、既得権益層に偏り過ぎた富の偏在の解消と健全分配に成功し、
核融合発電や脆弱問題直面なEVをフォローする真打、水素エネルギー社会や再生可能エネルギー、高効率国産農林水産業に成功し、
3次産業や新たな6次産業までAIドローンロボットを上手く人が使いこなし高効率化成功し、少子高齢化人不足低賃金低年金時代を
上手に運転すれば、株価4万を超えバブルでは無い本物の成長に成って行くような明るい未来も十分想定出来ると思いますね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:10.36 ID:vFdmCgQ70.net
共産主義者のイライラが止まらないw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:16.14 ID:87nk9ywE0.net
すごいね日本経済が大復活なのかな?
オラわくわくしてきたど〜!!!

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:19.61 ID:GOmnqEFz0.net
トヨタ自動車 過去最高益
日本製鉄   過去最高益
三菱商事   過去最高益
三井物産   過去最高益
伊藤忠商事  過去最高益

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:19.80 ID:R10I5IPI0.net
>>460
今日が天井かな?

いつまでも円安は続かないし
広島サミットも終わるしご祝儀相場も終わるだろ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:34.28 ID:BWRRmOQ70.net
>>417
詐欺まがいの事ばっかやりやがって・・・。

金くれw
・光速度の実験
・フラウディッシュの振り子の実験を全国で追試
・ゲームボーイを一家に一台!スリープ対応しちゃおうぜ!
・ゲームボーイビルトチェーン、CMOS ROM焼き込みマスクデータ作成ツールを一家に一台!
 スリープ対応しちゃおうぜ!
・ゲームボーイアドバンスを一家に一台!スリープ対応しちゃおうぜ!
・ゲームボーイアドバンスビルトチェーン、CMOS ROM焼き込みマスクデータ作成ツールを一家に一台!
 スリープ対応しちゃおうぜ!
・デバッガ作りたい
・数式計算ソフト作りたい
・古いゲームやりたい
・スイッチ買おうか迷っている。
・PS5買おうか迷っている。
・人手が余ってしょうがないので全員交通機関にぶっこみましょう。
・自動運転用CPUとして、加速度空間中でも正確にデータが取れる加速度検知用半導体開発
・レーザー冷却新しい方式考えようぜ。
・自転車用の駐輪場の用地確保戦争が始まる予感
・バイクとか作ったら儲かりそうじゃね?

ペテンはいかんと思うなぁ・・・。

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:38.20 ID:A+NlV1fi0.net
>>450
単に安い国になっただけだからな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:49.90 ID:5GeY4zDV0.net
これ、円安だからなんじゃないの?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:05.50 ID:1k3iyf930.net
>>453
バブル時代の一番の勝ち組は地道に貯金やら保険買っていた組
派手に儲けていたやつは派手に使ったり再投資したりして結局爆死してる
定期預金や貯蓄保険に放り込んでいたやつは満期になってそれだけで億超えとかゴロゴロいた
会社の先輩とか300万前払いした貯蓄保険が30年満期になって1500万くらいになって帰ってきていたしな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:06.85 ID:EmxgGDQl0.net
>>442
損切りも大事かと
引き出せないとかなら仕方ないが

なんならyou公募応募しちゃいなよ
3~5%のディスカウントでしぃ
希薄化すげえから下がるだろうがw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:13.91 ID:wUpMng4x0.net
こんだけ円安になったら、米国株も怖くて買えんな
米国景気後退→株下がる→金利下げる→円高になるのサイクルきたら、値下がりと為替損でのダブルパンチを喰らう可能性ある

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:16.25 ID:P5wXgSis0.net
アメリカは中国関連、中国はアメリカ関連株から回収してるからその金が流れこんでるんだろうな。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:28.12 ID:XjMrVKOy0.net
優待の一部を残して、中長期保有の株は全部売ってしまった…
本来保有していた方が良かったんだろうけど…

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:48.45 ID:UMZ2rhFg0.net
>>455
トヨタ株なんて腐ってるやんw
2022.1比で20%低いし
牽引役じゃない

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:39:55.20 ID:peeOrZI00.net
米中新冷戦時代漁夫の利ジャパン再び
なるか?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:11.02 ID:Sdj7crcr0.net
>>2
バブルだけど一般国民はおいてきぼり

しかし、こりゃ今年中に38,957円超えあるかもな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:23.94 ID:uwsCsH2u0.net
>>463
日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない

手取りが減って増税、物価高
まさに教義どおり安部のおかげやな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:46.86 ID:87nk9ywE0.net
>>476
政治家の先生方によると狙い通りの円安らしい
まだまだ日本は高みに行けますぞ〜

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:57.49 ID:2dB/u2zr0.net
(∩´∀`)∩バンジャイ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:59.63 ID:FpKwaUW80.net
25,716 (1/04) 年初来最安

30,847 (5/19) 本日始値

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:23.58 ID:3f5TN2UP0.net
>>475
国がじゃなくておまえみたいな無能の価値が安くなっただけな気が

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:35.59 ID:1iV6BjBP0.net
2000万円問題の現実な
45歳~80歳 インフレ率4% = 8000万円問題

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:45.99 ID:vFdmCgQ70.net
>>488
岸田総理のおかげです

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:52.76 ID:9V1MhPwO0.net
パヨク死んだふりwwwwwwww

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:54.03 ID:iuxuejcz0.net
岸田だけバブル景気

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:03.68 ID:RZE2oKJd0.net
素直にドルコスト平均法でインデックスファンドだけ買ってればいいのかも

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:08.00 ID:Sdj7crcr0.net
>>483
米中対立プラス、欧州もロシア離れで痛み分けだもんな
世界がブロック経済に向かう中で、日本は復活するかも知れん

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:08.00 ID:8oQGQX8n0.net
>>484
単純に円安であると思うよ
200円くらいになればそのくらいになるだろうね
ドル建てで見れば今の価格とそう変わらん価格だから海外は買うよ
日本人は買えないがな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:13.55 ID:U1P3ifjm0.net
お立ち台で踊れ!
札束でタクシー止めろ!

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:20.46 ID:ihGPwp+60.net
>>10
意図的に政府と日銀がインフレバブルを煽っているからな
日銀なんて今年ではなく来年の春闘の結果を見るまで
政策転換を様子見するぐらいのことを言っているしな
今の状況は2021年の英米や韓国と全く同じ
インフレ率がこれから爆上がりする兆候がこれでもかと出ている

2020年秋の韓国ではインフレ率が上昇し始める直前に株価が急上昇し始め
インフレ率が2%台半ばになって利上げが始まる1か月前まで8ヶ月間上昇が続き
株価は史上最高値を突破しKOSPIのPERは30倍を一時超えた
そして利上げを開始してからもインフレ加速が続きインフレ率が一時6%越えになった
そして利上げ後は韓国の上場企業の利益は今年になって前年マイナス60%

今の日本はインフレ率がすでに高い状態からインフレバブルを煽っているから
韓国のように(下手をすれば韓国以上に)とんでもないことにこれからなってもおかしくないわな
株価だけでなく首都圏のマンションみたいに不動産価格も急騰し始めているしな
現在の株価はバブルというほどの水準ではないとはいえ(むしろ適正そのもの)
バブルって行き過ぎるところまで行くものだしな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:32.19 ID:SOvpBoJC0.net
>>466
ニートが働かざるを得なくなってさらに景気が良くなる

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:36.70 ID:EUT1d2hI0.net
利確した
まさか億り人になれる日が来るとは夢にも思わなかった
感無量だ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:42.14 ID:IndR+XqW0.net
>>462
おじいちゃん、その認識ゴルバチョフがトップだった旧ソ連末期時代から1ミリもアップデートされてないよ( ´,_ゝ`)プッ

「われわれ富裕層に増税を」、フランス富豪らが政府に嘆願 | Reuters
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-22841020110824

[パリ 23日 ロイター] 化粧品大手ロレアルOREP.PA創始者の遺族やエネルギー大手のトタルTOTF.PA代表など、フランスの富豪らが23日、国の財政赤字削減を支援するため、高額所得者への増税を政府に要請した。

 週刊誌ヌーベル・オプセルバトゥールのウェブサイトに掲載された嘆願書は、企業首脳やビジネスリーダー、個人ら16人の連名で、同国の富豪らを対象にした「特別貢献税」の創設を提唱。海外への租税回避をさせない仕組みが必要だとしている。

 この嘆願に賛同したのは、ロレアル創始者の娘リリアン・ベタンクールさんやトタルのクリストフ・ドマルジェリ最高経営責任者(CEO)のほか、エールフランスKLMAIRF.PAのジャンシリル・スピネッタCEOなどで、「われわれはフランスの制度と欧州の環境から恩恵を受けていることを理解しており、その維持に一役買いたいと望む」と訴えた。



雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/2319

 意外に聞えるだろうが、生活保護の受給条件はじつは日本のほうが厳しい。アメリカでは個人に受給資格があればよいが、日本では家族の所得も事実上調査される。大学教授だった私の知人は裕福だが、息子は生活保護を受けている。日本だったら、まずあり得ない話だろう。日本の役所は生活保護の申請書をくれなかったりするが、他に助けてくれる所がないから行政に行っているのになかなか助けてくれない。

 ちなみに、アメリカ型の市場原理に対する批判はヨーロッパでもある。ただ、欧州先進国の多くは国家の福祉機能が大きく、「市場で失敗するのは個人だけの責任ではないので、国家が助けるのは当然だ」と考える人が多い。こうしてアメリカとヨーロッパ、日本を比べてみると、日本が一番冷たい社会のように思える。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:48.16 ID:+9u7Yj9H0.net
いよいよ始まるな
株主資本主義からステークホルダー資本主義へ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:43:07.74 ID:LeHnJOPj0.net
はじけるぞー、こわいぞー

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:43:20.02 ID:N+EPH1L60.net
どうせ核戦争で人類滅びるのに(´・ω・`)

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:43:36.99 ID:wUpMng4x0.net
>>490
2000万問題の2000万て年金入れての2000万なんだがな
何故が年金以外に2000万必要と曲解されてる
多分、野党がわざと曲解したんだろうが

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:44:05.79 ID:Sdj7crcr0.net
>>500
おめでとう!

いつか後を追うからな!

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:44:13.69 ID:26TyJtbI0.net
なんでバブル期は給料に還元されてたの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:44:31.42 ID:IndR+XqW0.net
>>501
アンカミス
>>433だった

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:44:47.97 ID:ei2pEWx90.net
>>1
これは酷いな
それくらい危機的だということだ
何も実体を反映していない
恐ろしい・・・

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:44:52.69 ID:LeHnJOPj0.net
>>442
おれも郵政のせいでマイナスだよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:45:14.96 ID:96JdHY/l0.net
バカ「円の価値が…」

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:45:33.93 ID:w7zLoF6S0.net
>>2
ウイグルバブル

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:45:54.89 ID:gSr2UIA+0.net
>>471
コロナでへこんでた分、一気に回復して余力でオーバーシュートするぐらいじゃなければ、
日本はおしまいだわ。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:06.29 ID:tRXYJAJZ0.net
掲示板お約束
年金アカパヨジジイの「アベガークロダガー!」
10年以上も前から、まるで成長していないw
そういうとこやぞ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:17.52 ID:wUpMng4x0.net
>>507
されてないわw
ただ、戦後ずーっとインフレで貨幣価値下がってたから名目の給料が上がってただけだろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:29.95 ID:Sdj7crcr0.net
>>507
今ほど中抜きが酷くなかったしな

働いたぶんだけ稼げるという気持ちが国民のモチベーションになって長時間労働を支えていた

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:30.64 ID:RbBp7bmH0.net
3万付けたらどうせすぐ下がるんでしょって思ってたけど勢い強いよな、こりゃ本物だ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:36.36 ID:R10I5IPI0.net
売り豚がこんがり丸焼けにされている地獄の相場
売り豚が絶滅したところで大暴落だろうな
今回のアメリカ金融不安でファンドは空売りで何兆円も利益出してるが
個人投資家には難しい

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:53.72 ID:ucuKJMrU0.net
>>477
俺の家族中卒で田舎から集団就職で愛知の紡績工場に始まって仕事が辛くて辞めてそれでアチコチを仕事で転々としてた
決して高給ではなかったがバブルの時に貯金と株を少々買ってずっと寝かしてたらそれなりの額のお金が増えたw

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:57.00 ID:umL2LqJc0.net
日本国内で暮らしてる限り、どんどん目減りするから現預金は半分以下にしておきたいところ
 
弱小投資家には珍しく証券の営業マンが買え買えセールスしてきてうるさかったから日本株の投資信託買ったよ
今年の初めからね
 
おかげさまで今売ればそこそこの国産車が買えるくらいの益はある

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:47:34.78 ID:4aSeyw1x0.net
50代より上の正社員の給料が相当あがってるらしいね

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:47:43.94 ID:EUT1d2hI0.net
>>506
サンクス!
数日経って余力扱いから口座に入るまでまだ信用できない自分がいる(笑)

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:47:45.61 ID:yhWWuzIR0.net
今日も昨日も一昨日も値上がり値下がり比率ほぼ拮抗
空売り比率40%割れ

シリコンバレーショック前の水準まで戻ってない銘柄も多いし
個人投資家の半分はそんなに儲かってはおらんだろう。決算プレイで損した人も多いだろうしねえ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:06.13 ID:Sdj7crcr0.net
>>515
今ほど国民負担率が高くなかったから
消費税も介護保険料もなかったし

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:29.94 ID:ei2pEWx90.net
>>507
きちんと国の範囲内で課税されていたから
今みたいに個人で国境を超えたインチキが出来る幅が大きくなかったはず

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:30.25 ID:w7zLoF6S0.net
>>1
𓂸おちんちんのような高騰

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:33.81 ID:1lW2BV0T0.net
国の全てを犠牲にしても、金持ちの株価だけをあげ続ける
あらゆる事に嘘をつきここにだけ特化したのが



『  ア  ベ  ノ  ミ  ク  ス  』

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:49.98 ID:1iV6BjBP0.net
>>505
年金は下手すると減額だから
インフレ時代には誤差だな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:55.91 ID:1k3iyf930.net
>>510
俺も郵政はあの保険騒動で捕まってるわw
配当がいいからマシだけど

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:49:03.40 ID:QU7eMxwa0.net
>>521
反対
新卒や若手の給与上げるために役職定年を下げたり
金額下げたりして若手に回す分捻出してるわw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:49:13.10 ID:PkOIKzlp0.net
要領のいい俺は投資で儲ける

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:49:14.40 ID:ei2pEWx90.net
>>527
教科書にどういう書き方をされるのか見てみたいもんだね
どうしようもない

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:49:17.77 ID:urdhvCxU0.net
株が上がっても庶民には関係ないとデマを飛ばすパヨクがわらわら湧くのはいつものこと。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:49:40.59 ID:SOvpBoJC0.net
>>505
いや年金以外に夫婦二人で2000万足りないって話だよ
主に退職してから年金受給までの不足分
でもそれくらいは夫婦でアルバイトすれば埋まるけどな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:03.69 ID:NKwmmqb70.net
はめ込み相場やな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:27.79 ID:/e3jWGx60.net
馬鹿みたいに必死こいて働いてる奴隷共可哀想w

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:30.72 ID:ihGPwp+60.net
>>513
韓国はそれやって利上げせざるを得なくなり企業利益が今年になって前年マイナス60%だし
イギリスはそれやってインフレ率が10%以上で高止まりのままだし
アメリカはそれやって地銀が連鎖倒産状態

海外がやった「高圧経済」を目指すなら日本も時間差でそうなるわな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:49.15 ID:urdhvCxU0.net
>>484
置いてきぼりは金融リテラシーの低い底辺だけ
一般国民はウハウハだよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:49.62 ID:ni/oGGs20.net
株持ってなくて、ここでクダ巻いてる人ってどれくらいいるの?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:50.26 ID:Sdj7crcr0.net
>>522
わかるw
まあ利確したなら大丈夫でしょう
間違ってもモグロ('v`) ◆moguro51RU氏みたいにならないように…

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:52.99 ID:dZUT6w1m0.net
みんな死ぬのよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:51:02.47 ID:Zsp/OIlV0.net
弄ばれてるな
最終的に引き揚げで致命傷くらいそう

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:51:40.83 ID:E8kaGIM70.net
空売り比率の数値の目安はこの3つ。

20~30%:通常の状態
20%以下:高値圏で株価下落の予兆
30%以上:底値圏で株価上昇の予兆

20~30%が通常の状態です。
20%以下になると高値圏で株価下落の予兆となり
30%以上だと底値圏で株価上昇の予兆となります。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:06.84 ID:1k3iyf930.net
>>515
経理の関係なのか、給与は上がらなかったけどボーナスとかがやたら出ていたらしいな
先輩の時代で最高4回賞与が出て社員旅行の他にハワイ旅行とかいったらしいw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:19.87 ID:JcJ6M+7b0.net
勝ち馬に乗っとけ
ってかwwww

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:19.93 ID:urdhvCxU0.net
またしてもビッグウェーブに乗り遅れるバカが怨み辛みでグダグダ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:45.67 ID:kWfPz9Lj0.net
>>533
要はどういう理由で上がってるかだろ
経済成長以外ならいつ下がってもおかしくない相場

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:47.26 ID:D9aDTU050.net
「バブルが弾けたのならまた膨らませればいい」というガッツ石松の言葉を思い出した

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:02.49 ID:9N7cUCu40.net
※岸田の死に投資
https://i.imgur.com/cIOnz03.png

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:04.31 ID:V6uZTfm+0.net
>>1
東京は過去最大!
空前のバブル景気だぞ!

猫も杓子もレクサス、ベンツだわ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:06.49 ID:ei2pEWx90.net
人間のクズしかいねえ…

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:17.08 ID:OFPeB/7M0.net
中国 「韓国が日本の平均賃金を抜いたことは意味がない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647217987/
非正規や失業者が入ってない統計で、なおかつ長時間労働だからだ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:28.00 ID:BA8nHpug0.net
空売りの踏み上げで上がってる

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:33.47 ID:bwGQL7rn0.net
竹中の施策が間違ってたんやな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:43.24 ID:ItNGDfe50.net
貯蓄より投資に重点を置いていった方がいいかな
年金だって今の年寄りが1番恩恵受けてて自分が年寄りになった頃にはまともに貰えないの確定してるだろうし

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:53:55.46 ID:urdhvCxU0.net
金融知識のない底辺低学歴はただただ沈むだけ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:12.48 ID:BA8nHpug0.net
>>552
日本は統計からして嘘だってバレたか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:26.44 ID:1k3iyf930.net
>>519
利息6%とかの時代だもんな
忙しくて使う暇がなくて貯めているだけで膨れ上がるって今考えたら凄いよな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:27.28 ID:6MUSnF+f0.net
10年前のテーパータンドラムを思い出す。

あの頃は矢口ショックだとかモグショックとか言ってた。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:36.35 ID:V6uZTfm+0.net
都内の高級デパートは
高齢者で満員のごった返しだからなあ…

地方カッペが犠牲になるのは
しゃーない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:48.29 ID:2Awe3luD0.net
そのうちはじける

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:53.79 ID:fXVJqaVM0.net
セカンドバブル

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:54:56.10 ID:Sdj7crcr0.net
>>507
企業の内部留保の推移

https://www.works-i.com/works/series/item/w155_toukei_001.jpg

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:00.57 ID:nro3xyuI0.net
>>505
違う
しかも「持ち家」があること前提だからな

持ち家 厚生年金(夫婦)退職金 + 貯金2000

殆どが派遣か自営業の氷河期は即死するw
政府の想定してる自営業は
持ち家および事業所を所有、代々の事業・死ぬまで事業可能

つまり八百屋みたいなやつのこと
現実と大幅に乖離してるというかもう別物

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:04.94 ID:wUpMng4x0.net
>>524
確かに、社保の負担率がどんどん上がってるのに消費税の時みたいにワーワー誰も言わんのよね、不思議だわ
可処分所得へるのは一緒なのに
今の国民負担率からすれば、天国だったな、その時

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:14.54 ID:A+NlV1fi0.net
>>489
クソみたいなレスしかしてないお前の価値の方が安いがな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:31.15 ID:ei2pEWx90.net
こうやってソフト上の数字だけが膨らんでいって現実のハードはボロボロ
ヤバくなったら海外移住
ほんとうにアベノミクスはあり得ない

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:42.75 ID:2HSTAzLJ0.net
まさかここに書き込んでいるのに株投資やってないやついないよなあ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:50.70 ID:urdhvCxU0.net
波に乗りそこなって悔しいのう

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:55:54.79 ID:V6uZTfm+0.net
都内は石を投げれば
レクサス、ベンツに当たるからなあ

コンビニの募金箱に数枚の万札を見るようになったわ…

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:56:07.11 ID:fXVJqaVM0.net
実経済が上がる要因が一つもないのに株価だけが上がるのはまさにバブル以外の何物でもない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:00.00 ID:IyeSnCmL0.net
上級国民の
上級国民による
上級国民のための
G7サミット御祝儀相場

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:02.30 ID:wUpMng4x0.net
>>564
年金入れて2000万だよ
よく調べろよ
持ち家か借家なのかは知らんが
持ち家前提としたら、家賃分は別途増えるが
2000万の預金が必要ということではないよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:04.87 ID:YX1Kqj8z0.net
外国人が空売りした国債を日銀が全力買いしたお陰もあるんだろうな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:14.99 ID:V6uZTfm+0.net
銀座のレストランなんか
昼も夜も満席
ランチなんか高齢者で満席だわ…

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:22.26 ID:h8+irVEd0.net
世の中にはおかしなことがいっぱいあるよね
これもその一つ
どれだけ株価があがろうと働いてる日本人には還元されない

どういうことか?
外国資本に全て握られているからだよ
給料になる前に、企業利益が吸い上げられ、給料になってからは国が代行して吸い上げ、
手取り所得になってからも消費税やカルトに持っていかれる

まず、一人一人が認識し自覚することからこの国は変わる
変わり始めたからといって、間に合わずに日本は乗っ取り完了するかもしれない
しかし、変わらなければ未来がいないのは確か

時間との戦いでもあり、あとは運があるかどうかだな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:28.23 ID:hXl6XFzL0.net
買いそびれた(>_<)

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:34.97 ID:fXVJqaVM0.net
>>569
30年前もその意識が重なり合った結果、限界が来てドカンと逝ったんだけどな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:36.70 ID:SOvpBoJC0.net
「中抜き」
本来の意味
中間業者を排して直接取引によってコストを下げる事
それが元請けが仕事を下請けに丸投げして差額を得るという事になり
さらに経営者が労働者を安く使って利益を抜くという意味に転じている
発想がだんだん左翼化している

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:37.07 ID:06VP9dki0.net
>>540
仕事も楽しいから辞めないし家庭も円満だから宝くじに当たったと思って暫く忘却する予定
何やるにも心のゆとりがあるって素晴らしいね

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:42.75 ID:BWRRmOQ70.net
じゃあぼくが金融だいじんになったつもりで発言しましょう。

いじげんの金融対策!世間の注目を集めたい一心!
「PS1ディスク本位制度の導入」
 PS1ゲームディスク本位制を金本位制から新たに開始します。
 金は工業的に加工しないと使えないけど、これは遊べるからいいんじゃん?

「景気過熱対策としての日銀停止w」
 日銀は株価が8千円超えたら、一切お金を市場に出さないようにし、
 一方的に回収するだけとします。
 アメリカが大量に紙幣するなら、こちらは真逆の「徹底資金回収」で
 対抗し、相対的に円の価値を上げます。
 目標指数は一ドル480円、日経平均8千円、TOPIX500えん。

 同時に、江戸時代並みの粗食制度を強行。コメ、小麦、たまご、牛乳
 以外の食品物価を10倍にして、上記4種の食品事業者の収入源を確保して、
 経営安定化と流通量の制御を行い、移民チェックを徹底します。
 (何言ってんだコイツ・・・)

「新規IP開発(意味不明w」
 TOKIO3~東京第24区、ばかねこ大臣到着~」を新たに開発リリースします。
 上記のデタラメ金融政策をゲーム内で実行できるようにします。
 ガンダム、エヴァなどゲーム上の兵器を開発できるようにします。
 これで金融関係者、ゲームで夢中になって毎日ハッピーデイに塗り替える事で
 金融政策を安定化を図ります。
 


うけるwwwwwwwwめっちゃめちゃな政策ばっかwwwwwwwww

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:13.84 ID:urdhvCxU0.net
ごめん、お前ら
今月だけで含み益200万
銀座で寿司食っても使いきれない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:29.03 ID:fXVJqaVM0.net
>>577
オプションで逆張りポジっとけよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:32.53 ID:vbxf5vQr0.net
ほんと株主のおもちゃだなw
企業は見た目の数字を盛るためにコストカットしまくり人件費削りまくり
金だけが動いて人が消費されてるアホみたいな世界

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:48.52 ID:hiefOrDw0.net
しゃもじでウクライナの潮目変えるしサミットで株価バク上げだし岸田さんマジ名将だわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:51.23 ID:ei2pEWx90.net
>>575
本当に酷い話だ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:58:54.30 ID:jx0EV7Uu0.net
損切りする奴wはアホってこと
持ってりゃ上がんだよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:07.17 ID:iHS/MaSw0.net
日本と同じ通貨安政策でトルコの株価は 1年で2倍に
ただし劇的なインフレで市民生活は悲惨な状況

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:07.94 ID:KN6m9fr70.net
サヨク「東証はネトウヨ」

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:08.79 ID:hupYl5Kn0.net
>>571
半導体じゃね?
アメリカ様のGOサインが出たのでしょう

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:16.87 ID:SSp1njLg0.net
円安やねぇ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:20.16 ID:V6uZTfm+0.net
飛行機も高齢者で満席
新幹線はグラン席もグリーン席も高齢者で満席…

東京都内は完全にバブル景気!

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:23.30 ID:jsrOFffu0.net
例えば東京のちっぽけな個人ビルが5億程度だったとしても、ここ数年でそれが倍近くの価格がついてるんだから
金持ちになったという話も当然といえば当然

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:23.83 ID:1bDMyxGV0.net
>>521

兎に角日本経済社会が人不足になっていますからね
定年退職後に再就職されるような人達でも募集条件を
雇用企業側が変える必要があります。それでも自衛隊から
民間企業まで人不足だそうですが。さてそう言う課題を
どうさばいていくのか

あと統計値では明らかですが、私個人の体感でも
観光商業地や繁華街、と人出が外国人と共に明らかに
復調して来ていると実感します。空港なんか海外観光客ビジネス客が
戻りコロナ前の水準に戻りつつあり、手狭過密な空港など元どおりになって来ている
一番顕著に感じるのは、コロナを過剰心配して外出先から消えていた高齢者の
人達が国内で戻って来てる事ですね。これはもう明らか
ですのでそう言う国民3人1人を占める高齢者のインカムを増やし、介護予防的な
将来に向けた節制健康の元で消費活動や体力知力応分な労働生産に加わって頂けば
日本社会は雨後の植物のようにみるみる鮮やか元気に修復されると思います

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:30.97 ID:fXVJqaVM0.net
上がってるときは下を見ておくのが正解

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:59:37.98 ID:1k3iyf930.net
株高が報じられるとそこから買うやつがいるんだよなw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:09.70 ID:DA6ZOT+90.net
急激は怖い

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:09.99 ID:ePBilCyn0.net
しかし俺が保有している株は値上げがいまいち、、

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:30.25 ID:2BFJ6mdL0.net
いよいよ天罰が日本に下ると思う

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:33.31 ID:1pImXkgr0.net
壮絶なバブルになっていて草

食品とエネルギー抜いた消費者物価指数が4.8%
東証プライム上場企業の給与上昇率平均が4%
日本商工会議所調べの中小企業の給与上昇率が3.5%
どうみても実質賃金マイナス

このままだと内需企業中心に大倒産時代突入するわ
小売、外食、食品系とか大中小関係なく大変な事になる
食料品と光熱費はこのまま爆上げ
底辺程生活苦に陥るよ

これから日本、マジで未曾有の混乱に陥る
ありがとう
自民党

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:39.38 ID:urdhvCxU0.net
今年の含み益はもう1000万
大好きなどら焼き何個食えるか計算中

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:40.73 ID:2HSTAzLJ0.net
ニュー速+にいる情強なら株触った事ないやつでもさすがにコロナ禍の時に株始めてるやろ
ここに居る人ならみんな安泰でしょ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:58.00 ID:A+NlV1fi0.net
>>587
オンキヨーとかグレイステクノロジーとか持ってた奴は?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:58.94 ID:ItNGDfe50.net
>>586
老人が金をたくさん持ってるなら消費してくれた方がよくないか?
税逃れは一丁前な成金に使われるのも嫌だ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:01:12.18 ID:RbBp7bmH0.net
>>596
29000円の時もそんなコメ見た

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:01:25.80 ID:nu8GFL4V0.net
給料も上がらんし生活が苦しいのにおかしいな……

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:01:45.07 ID:dZUT6w1m0.net
>>602
やめるんだ(´・ω・`)

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:01:45.36 ID:V6uZTfm+0.net
>>586
都内の高齢者は馬鹿みたいに金持ってるからなあ…

銀座の高級寿司屋なんか
週末予約は空かないよ…

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:10.28 ID:ei2pEWx90.net
>>599
いや、もう何回も下ってるけどしぶとくゴキブリのように生き残ってるんですがね…🪳

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:23.91 ID:FDP27jZL0.net
>>181
100円から買えるのだが

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:29.60 ID:9fvZo1P10.net
>>604
極一部だけ
いい加減気付け

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:37.79 ID:sP9I9RZ70.net
東京はすごいことになってるのか
全然分からんな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:45.59 ID:F4lJYzVK0.net
これ、インベスター岸田は1mmも関係なくて
バフェットさんのおかげで投資が呼び込まれてるんじゃないか?
ありがとなバフェットさん、長生きしてな

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:46.31 ID:ucuKJMrU0.net
>>570
俺は貧乏だからいつもコンビニより安い地元のスーパーで買い物ばかり
募金箱の中身そうなってんだね

ベンツもだけどLEXUSって高いのになるとオプションコミコミで2000万とかするのなw
ランクルみたいな奴だと予約待ちが数年先とかって先日図書館で自動車雑誌読んでたらそう書いてあってビビったw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:50.35 ID:ItNGDfe50.net
>>600
農業やろうと思ってる自分には朗報
一次産業に将来性を賭けるわ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:51.17 ID:Y5efbkP50.net
>>2
ユニクロが年初来高値更新してるだけやろね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:53.40 ID:OfSoOH0e0.net
>>603
ウチにでっかいオンキョーのスピーカーがあるけど
壊れたら修理できるのかな??

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:56.11 ID:MJAK6xyD0.net
>>575
昭和の老年引きこもりかよ
今デパートとか銀座やヒルズランチは若い世代の方が多いぞ
外に出る勇気があるなら外に出てみろ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:12.44 ID:urdhvCxU0.net
あっという間に3万超えたな
年末迄には4万??

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:17.97 ID:EmxgGDQl0.net
>>505
そもそも2000万問題って将来必要な額じゃないからな

老後2000万円とは
× 老後に2000万円必要
〇 現在の老人がそれだけ旅行などに散在しているという実データ

将来2000万円必要と勘違いしている人がこのスレにも多すぎるw
アベノミクスの株価上げるために貯金を株にシフトさせたいために
麻生とか財務省金融庁が捏造みたいなデータ出してきてやっているだけだからな
バカは自分で調べないからわからない

現在の老人の月の収支
 収入 20万9198円
 支出 26万3718円 ←退職金などで貯金が2484万あるから毎月旅行などその他に7万円使って赤字になっても大丈夫ということ
 差額 5万円の赤字

金なければ使わない、使えないだけ
さすがに貯蓄0円はどうかと思うが

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:24.15 ID:Dx0dUgT/0.net
景気良くなった感ないな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:35.18 ID:R10I5IPI0.net
>>570
ウソを書くな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:38.33 ID:YmqFj3JK0.net
>>596
すぐ処分すればいいんだよ、いける!いける!

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:03:40.84 ID:Y5efbkP50.net
>>601
マジ?
総資産おいくら万円?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:06.54 ID:SY50EQys0.net
>>102
なんだ下がってるのか
問題ないな
もう日本は終わりだ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:11.35 ID:urdhvCxU0.net
>>608

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:24.74 ID:h8+irVEd0.net
>>580
利確していないなら含み益なんてただの数字
最後は電車とキス、とかにならないようにな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:44.44 ID:urdhvCxU0.net
>>608
貧乏人の言い訳w

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:50.63 ID:A+NlV1fi0.net
>>601
改行みたいなレスしてて草
スクショあげないとただのホラ吹き

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:07.14 ID:dZUT6w1m0.net
>>621
この国の未来は昏い

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:09.72 ID:oyFfa6Pj0.net
株価と景気はなんの関係もないよ
今回の爆上がりはバフェットじいさんたちのマネーゲームに使われたってだけのこと
株価上がっている=好景気とかそういうのじゃない

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:10.14 ID:V6uZTfm+0.net
都内の高級ホテルも
高齢者富裕層と中国人富裕層で満室…
高級ブランドショップも高齢者で激混み

東京のバブル景気は高齢者バブル!

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:21.61 ID:OfSoOH0e0.net
>>608
名古屋市内はそんな感じしない
バブルは東京の老人だけに来てるのか

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:32.52 ID:O8rZsU9j0.net
>>25
涙ふけよちょん

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:36.69 ID:OgbBjsl+0.net
企業は株主のもの
日本企業がどんどん外国人の物になってるだけ

任天堂もサウジに買われまくってるからな
マイクラ配信でトップだった、
まいぜんシスターズもサウジの物になったって言われてるし

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:05:50.83 ID:urdhvCxU0.net
>>627
登りの時は利確なんかせんわ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:06:02.57 ID:1+fiJihK0.net
日本株上昇の主な理由

海外投資家の買い
・円安での輸出採算改善期待
・資本効率改善の期待
(東証のPBR改善要請(資本をうまく使って稼げと圧をかけた))
・景気回復期待
(賃上げ、脱コロナ)
・日銀の金融緩和継続
・バフェット
(商社株買い(丸紅/三井物産/住友商事/伊藤忠商事/三菱商事))
・米国株が上昇基調
・NISA拡充

だとして、米国利上げ据え置きで円高にならんかったら、財務省為替介入できんの。円高で一旦パーティお開きか

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:06:11.81 ID:ei2pEWx90.net
>>611
ごく一部でもまあ10万人くらいはいるよね
10万人って街に散らばれば凄い人数だよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:06:28.00 ID:pHOXS8zB0.net
今貧乏なのは日本のせいでも自民のせいでもアベのせいでもない

おまえが怠けてきたから

それが全て

ただそれだけ

おまえと同世代見てみろ

みんな幸せじゃないか

おまえは怠けてきたからそうなっただけ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:06:34.74 ID:urdhvCxU0.net
>>632
貧乏人はコンビニ弁当でも食ってろw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:06:59.97 ID:V6uZTfm+0.net
>>621
地方はしゃーない…
どの国もバブル景気には犠牲が伴う

ただ、バブル景気はいつか弾ける…

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:08.10 ID:OFPeB/7M0.net
天才投資家が語る「日経平均5万円突破、日本一人勝ち時代が来る」
https://friday.kodansha.co.jp/article/252039
エミン・ユルマズ氏が大予言 円安が日本株買いを促進させる

当たったなw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:11.92 ID:ItNGDfe50.net
1番わかりやすいのが戦争で物価高騰して卵8個入りが300円越えで全く買わなくなった
コロナ前、戦争がなかった頃の物価が恋しくなってきた

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:30.17 ID:ngD1DGGM0.net
これで得しているのは外国人という皮肉なんだけどね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:38.93 ID:V6uZTfm+0.net
>>640
涙拭けよ…

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:43.58 ID:zelEGpXL0.net
岸田になって闇バイト、強盗が異常に増えてね?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:45.50 ID:OXxA5cwb0.net
な!昨日の内に資金を証券口座に移しとけと あれほど!
今日から乗り込んでても利益が出てるのに・・・・
おまえらはこんなところでゴミレスばっかりして、人生の時間を無駄にし続けてるから

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:49.57 ID:1iV6BjBP0.net
>>615
輸入の肥料とエネルギーと資材は払えんの?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:58.43 ID:Y5efbkP50.net
ちなみに俺の資産ね
日経が32年振りの高値更新でも前日比マイナスや

https://i.imgur.com/UYRq2f4.png

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:00.79 ID:SOvpBoJC0.net
セオリー通りに外国株のインデックスファンド積み立てて円安で利益でたけど
日本株がこれほど上がるのはノーマーク
日本株除く世界株投資のパターン

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:08.36 ID:mIaSHWAt0.net
いまだに株演ってない無能もおるときく

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:12.73 ID:b3q8PsYw0.net
>>102
海外からみたらそうだわな。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:13.89 ID:hupYl5Kn0.net
>>621
ハロワに行けばすぐ職が見つかるだろ?
何が不満なんだ?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:29.39 ID:ei2pEWx90.net
>>639
よくもまぁ怠けて金儲けてるやつらがそんな事を言えるな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:30.43 ID:Uivgad8G0.net
バブル再来!?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:32.31 ID:GZjDvHE80.net
金持ちの遊び場

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:51.07 ID:OFPeB/7M0.net
>>646
ほんとうにやる気なら、あんなヘタクソなやり方せんわ
捕まるの前提でやってるからな
裏があると思う

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:54.77 ID:OgbBjsl+0.net
日本企業が外国人の物になれば
本社の海外移転や
優秀な外国人の雇用が促進されるね!

あれ?日本人はどこにいるの?w

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:56.86 ID:PrcXfSxB0.net
日本景気いいじゃん
これで心置きなく氷河期は生活保護もらえるぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:06.62 ID:2dB/u2zr0.net
セルインメイとはなんだったのか(´・ω・`)

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:07.40 ID:V6uZTfm+0.net
>>642
新総裁、新総理なんだから
記録更新で歴史に名を残したいからなあ…

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:10.57 ID:fttNcyW60.net
>>587
30年も塩に漬けるわけですね

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:14.43 ID:gSr2UIA+0.net
利確売で下げたんだろうと思っていたら、また上げ始めたな。よくわからんw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:14.99 ID:QNjjaigF0.net
ユルミスギが5万とか言ってんのか
祭りが終わらないうちにもっと大きい祭りやることにしたんか

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:22.98 ID:7gf5xHAz0.net
バブルの時の豊かさのかけらも感じないのだがwww

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:47.79 ID:Y5efbkP50.net
>>642
そいつネタキャラだぞw
高橋ダンダダンと同じや

当たった時だけ手柄を誇る悪質なやっちゃ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:08.38 ID:kCctff7m0.net
こんなところで日本終わりとかアベアベ書いてる時間があったら金融システムとか勉強すれば良かったのにね
バカは一生バカなんだな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:09.03 ID:V6uZTfm+0.net
>>655
都内は空前のバブル景気だわ
空車のタクシーを見ない…

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:09.04 ID:ei2pEWx90.net
>>643
戦争が原因だと思ってるんだ
もの知らないって馬鹿だねぇ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:23.55 ID:urdhvCxU0.net
>>624
コロナ直後に2000万投資(3年ぐらい前?)
今は1000万の含み益。
30%落ちたら全貯金を株(ETF)に投資。
めっちゃ簡単。
落ちたら買う、ただそれだけ。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:24.45 ID:b3q8PsYw0.net
>>639
実質賃金下がってるのは国全体の話かと。
為替の影響で生活コスト増だからな。原料価格自体はすでに落ち着いてるんだから

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:29.83 ID:gSr2UIA+0.net
>>665
バブルじゃないからな。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:30.25 ID:1pImXkgr0.net
すげーな自民党w
このまま実質賃金低下とインフレとバブル放置すると
・地銀を中心に金融危機発生
・内需企業、大中小関係なく倒産や合弁の嵐になる
・個人経営の飲食店で賃貸物件で営業しているところの半数は余裕で倒産
・底辺を中心に日々の食事どころか衣食住にすら困る人が大量にでる
頭おかしいわw
夏頃から底辺の無敵な人による万引き強盗窃盗がブームになるよw
あと、パパ活、主婦売春が今以上に増えるw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:45.82 ID:OXxA5cwb0.net
わたし昨日も ゆいましたよ!
「今からでも間に合う」と!
おまえらはそうやってチャンスを逃し続けてるんだよ!

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:53.20 ID:ItNGDfe50.net
>>648
初期投資はともかく戦争次第としか
いつまでも戦争が続いたら厳しい状態を強いられるのは覚悟してる

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:06.41 ID:A+NlV1fi0.net
あーあ
とうとう買っちまったよ
もうどうにでもなーれ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:06.58 ID:Y5efbkP50.net
>>670
スクショうp早よ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:14.97 ID:R10I5IPI0.net
都内で高級車に乗ってるのは中国人が多い
テスラはほぼ中国人
日本人はNーBOXやノアボク

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:22.22 ID:ItNGDfe50.net
>>669
つ小麦

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:54.26 ID:urdhvCxU0.net
>>632
貧乏人の僻みは醜いな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:57.52 ID:BAA+zqOx0.net
岸田さんのおかげやな
日本はどんどん良くなっている

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:11.95 ID:ucuKJMrU0.net
でもさ貧乏と自覚してるなら銀座や田園調布に成城学園をプラプラしてみるのもアリだよね
お金持ちの姿格好に車なんかをこの目に焼き付けてみたいな
おのれー金持ちのお前ら見てろや
俺もいつかはそっち側の人間に成ってやるかんな!

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:29.32 ID:1k3iyf930.net
>>649
またおまえかw


一応参考程度に貼っとくね
SNSでよくある「預金残高ヤバい額自慢」の画像ってどうなってる?再現してみた
https://otakei.otakuma.net/archives/2023051504.html

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:36.25 ID:1iV6BjBP0.net
>>675
戦争終わっても仲良くなるわけじゃないし
世界が分断するから高くなるしかないぞ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:38.59 ID:OFPeB/7M0.net
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:49.33 ID:V6uZTfm+0.net
>>665
80年代〜89年のバブル景気と違うな
今回のバブル景気は一極化バブル…

だからバブル景気の桁が違う

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:10.19 ID:7IVZDj3e0.net
>>644
いわゆる小泉バブルの時は、外資が底値で買い漁って
株ブームに踊らされた多くの個人投資家に売りつけられて
殆どの人が大損をし、日経はその後8000円台まで下落した

今回、底値で買い漁ってるのは年金と日銀だ
個人の動向は知らんが、日本全体として見ればこの上昇はプラスである事に間違いない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:12.80 ID:gEOAbx/y0.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:12.82 ID:8f2EKePL0.net
今山の上だろ 欲しかった株あったから買っちゃったけど
落ちるだけやで

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:19.99 ID:GDlJMK9J0.net
>>25
あがってるぞ 少しだけど

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:31.49 ID:kuNFpqpG0.net
給与も賞与もかなり上がったよな
特に賞与が6倍以上になってビビった
マスコミはなんで悪い話ばかり流すのかね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:33.50 ID:b3q8PsYw0.net
>>615
自民党が危機感感じ心を入れ替えるか、政権交代して欧米先進国のように国防として農業に力を入れ始めたらワンチャンあるかもな。

まぁ、可能性は薄いだろけど…

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:34.31 ID:i6ukUci/0.net
五分前仮説、この世界は五分前にできました

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:45.04 ID:A+NlV1fi0.net
>>689
だよなぁ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:45.35 ID:jvAw569k0.net
カネもあるところにはあるんだろなぁ
電気料金やら値上げも仕方ないね
みんな金持ちなんだから余裕でしょ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:13:52.81 ID:Y5efbkP50.net
>>683
またお前かw
2億7000万円に嫉妬し過ぎw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:01.83 ID:lQGwMXwT0.net
>>691
ミクロの話を持ち出しても意味がないから

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:05.13 ID:OgbBjsl+0.net
高級温泉宿は中国企業が買収し
中国人がたくさん泊まってる
そのうち仲居さんも中国語が話せる人に変えられるだろう
予約サイトも中国語だけになったりするかもね

あれ?日本人はどこにいるの?w

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:08.77 ID:0X244RR50.net
安倍総理の時は色々と妨害があって
金融緩和はやったけど財政出動は出来なかった。
岸田になったら金融緩和と財政出動の両方を
やり始めた。
それを市場が好感しているんだと思う。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:17.30 ID:5d5dBMn80.net
今度は謎の株上昇
日本が終わる前の最後のあがきなのか

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:26.30 ID:urdhvCxU0.net
>>677
お前みたいなアホに情報やらんよwww

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:28.09 ID:DA6ZOT+90.net
>>682

金持ちには種類がある

成金と遺伝的金持ち

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:29.51 ID:BWRRmOQ70.net
かぶ買ってよw

もらった金全部、加速度中でも計測可能な伝送システム開発に
ぶっこむw
あとはリアクター内蔵式の人工筋肉の開発
あとは地球上の時空間のズレ検出
あとはPC88ゲームソフトの開発
あとはFM音源>MML/BASIC 化ソフト用数学数式計算
あとはオレの女囲う用資金w
あとは野良猫用のお家建てる&経営
あとは渡り鳥の滞在用地域、公園とか
あとは動物園に投資
あとは天気予報システムの投資
あとはx64用の次世代プログラミングツール開発
あとはスーファミ用画像コンバータ開発
あとは古いゲーム機の1チップ化半導体DIP版開発
あとは10万本の配線をカメラ~CPUに繋いで高速画像認識システム開発
あとは教育機関における後進育成

金よこせw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:33.67 ID:gEOAbx/y0.net
世界一のYouTuberさん、スウェーデンから日本に移住
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654746926/
充実した日々を送ってしまう

やっぱ日本は天国なんだよな
ビル・ゲイツも軽井沢に別荘もってるし。
中韓には誰も有名人が移住しないからなw

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:35.82 ID:5Pyr4HnF0.net
円安マジックで株価吊り上げるってアベノミクスのとき散々やったでしょ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:37.95 ID:+moEsnGf0.net
>>688
そりゃそうよ
勝ち組でスマン

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:47.38 ID:yGW87DYC0.net
負け組の怨嗟が凄すぎて草

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:54.01 ID:b3q8PsYw0.net
>>691
IDつきでアップ宜しく

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:54.02 ID:ei2pEWx90.net
>>685
まあ、もう日本は人間のクズしかいないのは明白だからどうでもいい
そういうやつら程ろくな死に方しないから安心しろ、金があっても金があるだけじゃ何の意味も無いからね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:54.32 ID:2dB/u2zr0.net
>>670
今まではそれで良かったんだけどね
リーマンショックもユーロショックもコロナショックも落ちたとこを拾えば回復して
さらに踏み上げって展開、99%はそれでいいんだけど
じゃあ金持ちがそれらのショックの時にリスク資産をなぜぶん投げるのかというと
残りの1%が発動したらスッテンテンになっちゃうからなのよ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:59.57 ID:h8+irVEd0.net
そもそも株価とかいう幻想にいつまでしがみ続けるんだ
株式会社というのは最終的に外資の一部になると認識しよう

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:08.56 ID:g1FZqGpM0.net
株やっておけば良かった
もうじき安定したら、空売りだな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:20.77 ID:gEOAbx/y0.net
海外に莫大な資産を持つ日本に対して、中国人が抱く思いとは
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210125_00015/
日本が衰退したかのように見えるのは「うわべの現象」に過ぎない

日本はバブル崩壊後に「失われた20年」を経験した。多くの企業の業績が悪化し
日本の衰退を印象付けた。しかし、日本は20年の間に発展の重心を、より利益が多く、
安定しているハイテク産業へと転換していた。この事業転換は成功し多くの企業が利益を上げるようになった。

それなのになぜ日本経済はパッとせず、GDPはあまり増えていないのだろうか。
それは海外に資産を持つようになったからだ。2019年の日本の対外純資産残高は
364兆円と過去最高となっており、これは中国の231兆円と比べると1.5倍だと指摘した。

日本のGDPはほとんど成長していないのに日本人の生活が豊かなのは、この対外資産のおかげだ。
GDPと対外資産を合わせると日本はかなりの経済力になるため、日本は実力を「隠している」だけだ。
日本の危機への対応力は中国も学ぶに値すると結んだ。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:22.15 ID:ucuKJMrU0.net
お昼になったら高配当株2銘柄買い増ししようかな
併せて1000株分

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:23.44 ID:lqwu63TZ0.net
>>711
どんな認識だよそれ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:39.72 ID:s8K2WPCZ0.net
経済政策が現れるのにはタイムラグがあるから、これは明らかにアベノミクスの成果ですなあ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:15:45.47 ID:1EP/ifwp0.net
証券会社のやつが2週間以内にアメリカ経済が地獄に落ちるから現金化早く!って言ってるが?

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:04.25 ID:ERSiC1+I0.net
これで高いなんて思ってる人は、日経平均5万円までの値幅を全部取り損なうことになるぞ。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:13.28 ID:ltcnG6V+0.net
株はバブルだわ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:29.01 ID:vFzGT9p10.net
株価上がって、より増税しやすくなったな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:33.53 ID:gEOAbx/y0.net
米国の地銀「投資家が空売り。次々と標的に」 株価5割下落の銀行も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683248621/

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:34.69 ID:1k3iyf930.net
>>688
世界レベルで見たら日本に生まれただけでもヤバいくらいの大当たりだからな
そんな当たりなのに舐めて甘えて人生失敗するってもう人の形をした別の生き物認定してもいい位

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:36.07 ID:urdhvCxU0.net
日本人の金融資産は2000兆円
平均して一人当たり2000万円
バブルで数千万稼ぐ人が大勢いても全然不思議じゃない。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:57.91 ID:g1FZqGpM0.net
>>717
金利次第だからなあ
どっちに転んでも死なないように
余裕持ってやってくれよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:11.58 ID:0X244RR50.net
>>700
アメリカ株の上昇見てれば分かるけど、
まだまだ始まりだよ。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:21.46 ID:+moEsnGf0.net
>>707
最近とくに目障りだよな...
こんな時間に呑気に5ちゃん出来ることがどれだけ恵まれてるか分かってない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:23.54 ID:8f2EKePL0.net
>>694
似たような奴いてちょっと気持ちが落ち着いたわ
欲しかった株なのは確かなのでもう放置する 株価見ない

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:37.39 ID:ItNGDfe50.net
>>692
キッシーのデジタル田園都市構想、スタートアップがどこまで成功できるか気になってる
自分としてはこれに乗っかれるかどうかかな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:43.49 ID:b3q8PsYw0.net
>>700
謎ではないと思うよ。2021年とか1ドル115円とかで27000円とかだったんだから。海外からみたら異常に安くなってた。
傾向的に海外から株が買われると円安になるけど。リスクヘッジで円売るからね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:48.40 ID:EmxgGDQl0.net
>>691
6倍も上がる方がおかしいだろw

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:49.56 ID:meuuEdic0.net
米国で始まった不動産バブル崩壊
https://www.mag2.com/p/money/1307915
住宅ローン金利の上昇が引き金に

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:52.37 ID:OgbBjsl+0.net
三スチルが歌ってたじゃん

「落下死するためには高く登らなきゃいけない」って

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:54.44 ID:9A7aVKUA0.net
YouTubeのれいわ新選組界隈だけ大不況で今にも餓死するような勢いなんだが、世間との乖離が凄くてどっちが現実かわからなくなる。
れいわは非課税ナマポが集まってるだけか?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:04.88 ID:GDlJMK9J0.net
>>176
何の努力もしないんだろ

金あれば貯金!貯金とかバカ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:10.72 ID:A+NlV1fi0.net
>>701

>>649はスクショあげてるぞ
ホラ吹きか?w

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:27.14 ID:1bDMyxGV0.net
晩春5月 サミット祝儀と別に

アフターコロナで復調する日本や世界経済
一部の富裕層だけではない、一般市民層の活動が
復調活性化している。それは少子高齢化社会で国民3人に1人を
占める高齢者でも明らかだ。町に高齢者おとしよりの姿が戻っている
勿論、コロナで大きな規制を受けていた外国人観光客も戻って来た。その中には
中間層の一般市民高齢者も多い

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:32.51 ID:meuuEdic0.net
中国 住民の負債総額が6000兆円を超え貯蓄大国から借金大国へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662302245
第一の原因は不動産

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:40.01 ID:V6uZTfm+0.net
>>719
まだまだ上がるぞ
恐らく40,000円代は狙うだろ
まあ、バブルは必ず弾けるが…
バブルを上手に終息された国はない…

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:41.56 ID:urdhvCxU0.net
>>719
元々PERが低くて過小評価されてただけ。
米国並みの評価になると今の3倍くらいになる。
すなわち日経平均株価は9万円が妥当。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:45.17 ID:ei2pEWx90.net
>>716
山上がやらなかったら今頃これを見ながら何を言っていたか考えると本当に恐ろしい
統一教会のとの字も出ない、くだらない工作スレが立っては消えてを繰り返していたに違いない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:01.30 ID:jsrOFffu0.net
この調子で物価を2倍にまで引き上げれば、消費税も倍になって
日本の財政も意外と安泰だったという話に落ち着くのかもなー

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:05.62 ID:R10I5IPI0.net
アメリカの金融機関が相当ヤバイらしいからな
10件以上がヤバイ

その時はリーマン以上の大きな下げが来る

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:10.97 ID:XeK5ZDai0.net
>>688
下から?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:18.92 ID:kZtYBCoi0.net
>>683

まあここで残高アップするような虚しい奴だからな
本当であっても幸せな人生ではなさそうだし

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:44.18 ID:meuuEdic0.net
すでに世界は完全な生産過剰になっています。
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。

ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数百兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教経済学と呼ぶ以外にない。

山口正洋 経済評論家

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:48.29 ID:Wy5ceWER0.net
全く偽りの好況感を演出して
増税をあとおしするいつものやり方でしょ。で搾り取ったお金を
こいつらが懐に入れるわけだ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:49.74 ID:TcZM1jVy0.net
努力し続ける者は徐々に豊かになり
文句を言ってるだけの者は永遠に地べたを這い続ける

至極まっとうな世の中

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:52.25 ID:eCv0GWrq0.net
靴磨きが騒ぎ始まったからそろそろ店仕舞いだな
バフェットが売り始まったら合図

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:19:55.15 ID:Y5efbkP50.net
>>735
ネットは嘘つきばかりやね
ガッカリやわ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:20:09.51 ID:ei2pEWx90.net
>>737
中国は地方政府の財政がヤバいらしいな
まさにその理由だよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:20:20.89 ID:h8+irVEd0.net
>>715
株式や為替の仕組みを深く理解すると、
日本の国債1200兆円が間接的に外国への借金になっている
株の利益や企業利益が、まるで返済かのように外資に吸われているってわけ

株式上場すると物凄い大量のマネーが流れ込んでくるよね
それが結局は借金であり、外資に買われているも同然なんだよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:20:44.88 ID:+md74kf70.net
>>612
タクシーに乗車拒否されるレベル

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:20:51.99 ID:2BqroJUI0.net
株があがっても国民の暮らしは厳しくなってるよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:20:57.99 ID:1LiOwqaD0.net
まずい!!
これはまずいぞ!!

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:04.38 ID:meuuEdic0.net
無税国債とは

マイナス金利の国債のこと。つまり所有してる者が金利を支払うことになる。
そんな国債誰が買うんだと思うだろうが、実はこれは相続税がゼロなのである。
眠ってるタンス預金を全部吐き出させるのが狙い
元は読売の渡辺氏が言いだしたものである。

株だって土地だって相続税がかかる。しかし無税国債なら相続税はゼロなのである。
ただし、毎年1%の金利を国に支払うことになる。まあ、相続税を分割払いしてると思えば話が早い

相続税は約30年に一度発生するから、毎年1%なら30年で30%。
現在、相続税は55%だから25%お得というわけだ
また、相続税対策で資産を海外へ逃がす金持ちもいなくなる

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:29.50 ID:mGOUP9Xw0.net
もうめちゃくちゃやなw
皆の生活か疲弊してんのにな
株ってなんなんだ?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:37.06 ID:Za2nBVl90.net
投資家気取りでみんなあれこれいうけどお前らの生活に反映されることないからな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:38.07 ID:ChsCHzuT0.net
>>696
嘘ならかわいそうだし本当でも嫉妬は感じないな
こんな場所で何度も何度もそう言うスクショ貼り続ける人生って
そこそこの資産があり普通の生活してる方が遥かに幸せだろうに

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:43.51 ID:1LiOwqaD0.net
景気が良くなるなんて絶対に許せん!!

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:53.59 ID:KAROHLF+0.net
>>747
文句ばかりて、そんなやつおらんやろ
みんな口と行動とは違うし

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:00.45 ID:V6uZTfm+0.net
>>732
東証東京バブルを観察しておけよ
天井が来たら次は米国だから…

シーソーとはそういう物

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:22.06 ID:EftZFg0/0.net
バフェットの買った商社は史上最高値更新連発やな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:24.20 ID:1LiOwqaD0.net
株価が高くなるなんてあってはならない!!

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:33.79 ID:ucuKJMrU0.net
>>748
ひろゆきが為替152円だっけ?
円安バッチコーイ言ったじゃない!?
あれから円高へ進んだからまた何か発言時がピークかもww

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:37.65 ID:g1FZqGpM0.net
>>756
雰囲気ゲー

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:48.20 ID:hupYl5Kn0.net
あれだけ金をバラまいたからね
きっかけがあればそりゃ上がるでしょ
急成長は望めないが他がひどいから結局日本に集まってきたわけで

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:50.40 ID:R10I5IPI0.net
>>755
アタマおかしい
ナベツネは共産主義者だし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:58.13 ID:h8+irVEd0.net
>>636
登りかどうかは未来を見たものにしかわからない
例えば今夜に第3次世界大戦が急遽勃発するかもしれないだろ
そうやって未来を甘くみるから最後はみんな電車へGOなんだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:00.81 ID:2BqroJUI0.net
経営者が喜ぶだけだからな、労働者は恩恵なし

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:02.25 ID:Y5efbkP50.net
>>758
つい最近169万円のレガリアのベッド買ったわw

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:04.95 ID:pc/crmSg0.net
金融緩和中は資金が資産市場に流れやすく、世界が金融引き締めに転じた状況で、
いまだに主要市場で日本だけ金融緩和やり続けてるから、世界の金が一時的に流れ込んできてるだけ。

後で金融引き締めに転じる時に、より大きな下落を経験することになる。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:12.68 ID:V6uZTfm+0.net
>>759
地方はしゃーない
地方が良くなる要素は皆無…

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:13.28 ID:gSr2UIA+0.net
>>719
個別の銘柄はともかく、日経平均PER 18コンマちょっとでバブルのはずがなかろう。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:20.61 ID:G5QXRLgP0.net
日本郵船の一本足打法なんだけど、救いはあるんですかね?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:25.38 ID:RZE2oKJd0.net
貯金してるのもったいない気がするんで色々投資したい、何が良いでしょうか?
5chの有識者に聞きたい!

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:43.38 ID:5Pyr4HnF0.net
アベノミクスの円安マジックで株価吊り上げても
企業が金を溜め込むばかりで
トリクルダウンは起きず
庶民の生活は良くならなかった

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:55.07 ID:+md74kf70.net
さっさと金融系の増税しろ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:04.34 ID:8f2EKePL0.net
>>775
楽天モバイル株

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:04.66 ID:GDlJMK9J0.net
>>288
あの時、黒田は「コロナで大変ですけど株価は上げるので買ってください損失補填します」
とそんなニュアンスで発言していた気がする
あれで本当に株価上げた黒田は凄いwww

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:10.07 ID:3LZ2TI0G0.net
株があがろうが
国民の所得は増えないことは
安倍が証明済み

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:15.00 ID:V6uZTfm+0.net
>>752
そもそも
タクシーの空車が居ない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:23.64 ID:9a6XVNBr0.net
タックスヘイブンなくせば消費税は廃止できる
https://i.imgur.com/Cbwkxix.png
ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:37.10 ID:Y5efbkP50.net
>>769
そうでも無いぞ?
東証がPBR1倍割れの企業ええ加減にしろって標榜して
多くの会社に株主提案がなされ増配気味なんや

今日も株主提案企業を5社ほど買ったわw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:50.20 ID:9a6XVNBr0.net
日本の財政は10年後には破綻する。

という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:50.93 ID:g1FZqGpM0.net
>>775
円高来るまで待ったら?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:24:52.17 ID:hupYl5Kn0.net
>>775
自分に投資が一番だぞ
マジレスすまんな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:01.41 ID:1bDMyxGV0.net
>>742

バイデンがサミット来日出来ないような時は米国デフォルトの可能性もあった
6月初旬に米国が使える金が足りなくなるそうだが国債の新規発行等有効策を
打つ必要があり、対立政党や議会と話し合う必要がある
まだ確定してはいないが、共に交渉が上手く行っているようだ

まあ韓国みたいな国はデフォルト何度もやって戻っている訳だけども
米国や日欧みたいな国でデフォルトが起きると基軸通貨その他
世界的影響は比べにならないので、自他共にそれを回避する必要がある
と、政府や国際湯田金も理解したのだろう

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:01.67 ID:mGOUP9Xw0.net
>>775
もうお金の価値が変わるから物に全財産変えとけば?
3億くらいするキャンピングカーとか良いかもよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:09.44 ID:pG5q9W3p0.net
>>777
所詮キシダは経済界の傀儡だわな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:20.58 ID:BWRRmOQ70.net
>>742
待ちガイル戦法と波動昇竜拳戦法を使ってんだろ?

ヨガテレポートで後ろ回りこんで投げれば良くね?
阿修羅閃空>瞬獄殺でもいいんじゃね?

ただ戦うだけが能ではない。礼儀通り3ラウンド目をたしなむのも
プレイヤーの暗黙のお約束だ。

つまり、米投資金融機関は、ヴァンパイアやKOF、サムライスピリッツといった
「格闘ゲームブーム」を作らせる方法を取らせればよい事になるよな?


つまり、米投資機関を騙して、リモートプレイ専用端末のスイッチ/PS5を作らせれば・・・
ってそんなモン買う余裕ねぇよ。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:33.30 ID:KAROHLF+0.net
さすがに文句言いながら裏ではちゃんと株くらい始めてんでしょ、さすがにね

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:33.55 ID:Y5efbkP50.net
>>774
海運株なら郵船じゃなく川崎汽船やろ?
配当利回りもPBRもPERも断然上や

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:36.23 ID:2dB/u2zr0.net
>>752
また千葉とか横浜とか書いた紙を掲げないとタクシーが止まらない時代が来るのか
配車アプリはどうなるんだろう

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:40.30 ID:8Erz0Pnw0.net
>>311
日銀が買ってるだけなのに馬鹿か

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:55.64 ID:iyXMzbSI0.net
>>775
ビットコイン

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:02.71 ID:V6uZTfm+0.net
>>774
海運はもう数年ないだろ…
コロナエンドで
陸運と空運が復活してるから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:16.11 ID:ei2pEWx90.net
>>769
労働分配率も下がってるからね
恐らくこれは正しい内容だろう>>563

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:21.84 ID:gSr2UIA+0.net
>>775
靴磨きの少年かよw しばらくエア売買してみろよ。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:30.11 ID:2dB/u2zr0.net
>>775
バラネイエビの養殖なんてどう?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:32.75 ID:GDlJMK9J0.net
>>775
よく分からないなら投信

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:33.89 ID:7IVZDj3e0.net
>>748
バフェットの保有は半年から数年と幅広く
簡単には予想付かない
ただ昨年TSMCの株式を全て売却し、これからは日本と公言していた事が
そのまま実行されている

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:50.38 ID:ChsCHzuT0.net
>>770
それはよかったね
で、人的な面はどう?
妻子とか親とか

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:26:57.96 ID:9fvZo1P10.net
>>563
実にアホらしい

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:01.03 ID:9a6XVNBr0.net
MMTの正しさは米も証明してる。
世界一の債務国なのに破綻しないw


アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。

アラン・グリーンスパン

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:02.87 ID:qI0T6/My0.net
でバブルはいつはじけるの

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:04.92 ID:/e3jWGx60.net
底辺増えてきてて草
底辺はしっかり働いて経済回してね

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:10.16 ID:KL90dyxp0.net
これあれかメリケンがあれだから日本の株買ってるだけじゃね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:10.47 ID:8oQGQX8n0.net
>>775
米国債
今高い物が欲しくなるだろうが
探すべきは安い物に決まってるだろ
債権価格は大暴落中

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:22.39 ID:GDlJMK9J0.net
>>794
では日銀の株買えば良いのでしょうか?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:26.30 ID:jsrOFffu0.net
>>775
貯金が貯まる一方なら慌てる必要もないじゃんかw
投資も所詮はは金欲しさでやってるだけだし、お金が貯まるならそれでいいよ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:33.28 ID:1iV6BjBP0.net
>>600
嫌なら何か買えば?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:34.71 ID:RWA3KeoV0.net
俺の持ってる株はあがってないんだが

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:40.74 ID:9a6XVNBr0.net
中国人はなぜビットコインを買うのか?

中国が米国債を売却している。
ではなぜ米国債を売却するのか?
それは人民元の価値が下がってきているから。
そのための資金を米国債売却によって作り出している。

ではなぜ人民元の価値が下がっているのか?
それは、中国の景気動向が減速してるから。
人民元への信頼がなくなった結果、お金持ちのすることは何か?

資産を守ろうと外貨に変えようとする。
しかし中国では人民元からドルへの交換には枠が決められており、
好きなだけ交換できる訳ではない。そこで何かうまい方法はないかと
考えたらちょうどいいのがありました。それがビットコインです。

ビットコインとの交換は自由にできるために、裏ワザのようなことが可能になるため
金持ちたちはこぞって資産をビットコインに移しているんです。まあ中国政府もこれを
黙ってみているわけにも行かないんで規制をバンバンやっていってます。
マネーロンダリングとかの懸念もありますし

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:42.42 ID:epnpekCA0.net
こうやって投資家や上級が儲かった尻拭いを
あとで国民が増税と物価高でするんやで
お金の量を増やせばほかの物の価値が上がるのは当たり前の話

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:45.38 ID:g1FZqGpM0.net
>>776
給与の割合で税金取れば良いんだよな
社員に還元しないなら国に払って貰って

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:47.92 ID:s8K2WPCZ0.net
>>726
ほんとそうだよな
この時間に書き込みできるほど暇なら、普通は餓死寸前の経済状態で1時間後には死んでてもおかしくないのに、日本だから悠々自適、日本に感謝すべき

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:48.32 ID:G5QXRLgP0.net
>>775
ソフトバンク株に全部!

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:27:55.96 ID:8f2EKePL0.net
>>787
米国デフォルトの可能性てNASAの重大発表と同じぐらい毎年ある気が
去年なかったんかな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:00.20 ID:ei2pEWx90.net
>>789
新生銀行、どうなってますか?
酷い話だねぇ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:23.73 ID:EmxgGDQl0.net
>>742
連鎖破綻恐れて事前に救済しているけど次はどこかな
潰れたらバイデン終わるし


米パックウエスト株23%安、預金流出を嫌気
https://jp.reuters.com/article/usa-banks-pacwest-idJPKBN2X21GU

[11日 ロイター] - 米カリフォルニア州を地盤とする銀行持ち株会社パックウエスト・バンコープ 株が11日の取引で23%下落して
取引を終えた。預金流出を受け、米連邦準備理事会(FRB)からの借り入れ拡大に向け51億ドルの融資債権を追加担保に差し入れ、
当面の流動性資金を150億ドルに増加させた。

同行によると、5月5日までの週に預金が約9.5%(15億ドル)減少した。

パックウエストの混乱は他の地銀株の重しにもなっている。キーコープは2.5%、ザイオンズは4.5%、
バレー・ナショナル・バンコープは2.8%、コメリカは6.8%下落した。

KBW地域銀行指数は2.4%下落。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:25.08 ID:mGOUP9Xw0.net
>>808
つかそれ最終的にゴミになるやつやw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:26.67 ID:g1FZqGpM0.net
>>817
殺す気かw

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:29.34 ID:gA/edTHY0.net
>>812
個別株の話はちょっと…

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:29.91 ID:1k3iyf930.net
>>775
今は動かない方が良い
今恩恵に与ってるのはヤバいと言われていた時に仕込んだ組だから
今騒がれているから乗るのは単なるアホ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:31.30 ID:G5QXRLgP0.net
>>792
自社株買するって噂も・・・

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:37.31 ID:V6uZTfm+0.net
>>794
それも政策手段
TOB回避で日銀が大株主

まあ、高値でも買いまくるのが
欧米ハゲタカ機関

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:46.69 ID:HwFrJma00.net
今日いまさっき、
日経平均レバを買ってもこの1時間程度で1%以上プラスになってたのに・・・
おまえらこんな所でレスバとかw 一体なにしてたのよ?w

銀行預金の利息100年分だよ!w

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:28:46.74 ID:UuSZ5Vnd0.net
上に落ちるナイフ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:29:36.72 ID:g1FZqGpM0.net
>>818
去年もあったけど
早い段階で折れてたな
状況は理解してるって感じで

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:29:42.87 ID:GDlJMK9J0.net
>>806
でも底辺って学生バイトと同じで時給1100円とかそんなんだよ
大して回らない(´・ω・`)
実働9時間で諭吉にもならないとか酷い
底辺バカにする訳じゃないけど時給2000円位にしないと脂肪

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:00.02 ID:KAROHLF+0.net
>>827
張り付けて羨ましい

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:00.25 ID:HY89ExCj0.net
天井はまだかな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:12.14 ID:8oQGQX8n0.net
>>821
ゴミになると市場が判断してくれていれば
もっと安く買えていいんだが
みんな米国債が無くなるとは微塵も思ってくれていないのよ
だからあんまり安くなってくれていない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:17.20 ID:V6uZTfm+0.net
>>817
時代を感じろよ…
自然界も適応できない奴が死ぬ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:27.52 ID:G5QXRLgP0.net
>>796
今年は業績滅茶苦茶悪いっさ
でもユニクロの服だって船で運んでるんだから!

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:30:57.33 ID:qnpBqPbD0.net
>>827
元金ねンだわ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:18.32 ID:mMekIYTW0.net
小麦なかまが買えればいいや(´・ω・`)

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:30.36 ID:IVf4cg490.net
三菱ケミカルとHCCを500株づつ買おうかと思うのですが。。。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:44.80 ID:BWRRmOQ70.net
>>775
溶鉱炉作ってフォークとステンレスコップ作れるようにするとかは?
投資先ないんなら子供にとにかくぶっこむのが一番手っ取り早い投資回収だよね。

ぼくだったらsin/cosの計算延々やって結果をネットにひたすら
数式の途中計算をズラズラ上げとくかなぁ・・・
でもサーバースペースが毎月1~3万円とかだから、むやみに出来る内容でもないんだよね。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:46.62 ID:GDlJMK9J0.net
俺の知り合いはアメリカ株しか買わないと言ってるな
アメリカが吹っ飛んだら他も吹っ飛ぶからという理由w

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:58.64 ID:V6uZTfm+0.net
>>832
まだまだ先だなあ…
調整入ったら、さらに上がるわ
バブル景気とはそういう物

そして些細のない何かで派手に弾ける
注視しとけよ…

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:58.86 ID:3sdAkt7q0.net
こんなところに張り付くならチャート追って短期売買すりゃいいのに

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:08.30 ID:xUEfZEFt0.net
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:17.58 ID:mGOUP9Xw0.net
>>833
なるほど
報われればいいがな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:32.00 ID:c7Np2jZo0.net
バブル後最高値っても投資家だけだろ騒いでるの

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:35.85 ID:GDlJMK9J0.net
>>827
皆デイしないといけないのかよw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:39.78 ID:sNC1pBSg0.net
>>842
お前がやれば

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:57.06 ID:2dB/u2zr0.net
>>840
中国がアメリカ倒すってシナリオもあるよ
それをインドがさらに飲み込む

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:58.36 ID:N+Y5CN6p0.net
金融所得に課税強化する!って豪語してた岸田ちゃん

見てる~?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:00.70 ID:o/3idpGN0.net
当時宇野総理やったな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:06.58 ID:8f2EKePL0.net
>>842
天井で買ってしまって今落ちてるからチャート見ると気持ちが落ち込むでしょ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:16.05 ID:RZE2oKJd0.net
>>786
確かに
>>795
仮想通貨はよく分からないんで勉強したいです

色々考えてみます
たくさんレスありがとうございます

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:22.19 ID:V6uZTfm+0.net
>>835
ユニクロは海外の売り上げがメイン

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:22.63 ID:xUEfZEFt0.net
中国は日本の工作機械がないと何も製造できないw
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699285/
中国はハイエンド工作機械は9割以上を輸入w

ほとんどが日本とドイツからの調達だ。中国のハイエンド工作機械には
精密性と安定性に欠けると。どうしてもシェアを獲得できないのが現状だ。

中国で作られている工作機械も、海外から輸入した部品を、国内で組み立てているだけだw。
基幹部品の研究開発では、さらに何十年も研究しなければ追いつけない。
10年以内にハイエンド工作機械の国内供給8割を目指すとしていたが、
ふたを開けてみれば1割にも満たないのが現状だw
中国の製造強国への道のりはまだ遠そうだ。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:36.46 ID:QrUuVwk80.net
去年食らったダブルスコープショックが全く改善されないんだが

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:41.01 ID:ei2pEWx90.net
>>842
こういう事を言う人間って例外なく単発だよね

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:41.26 ID:Y5efbkP50.net
>>825
長澤が会長やってる間はあんま信用せん方が良いよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:45.83 ID:1k3iyf930.net
でもある程度資産ができると一次産業に興味湧くんだよな
何があっても最低限の食料を自給できるようにと
畑用の土地や田んぼの一反でも手に入れておこうかと言う考えも出てくる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:54.72 ID:Ih2jamTS0.net
円安最高やで

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:58.39 ID:8oQGQX8n0.net
>>844
何が正解かそんなのは誰にもわからんから
何でも色々買っとくといいよ
一個ポシャった所でどーとでもなる
株も債権もゴールドも仮想通貨も全部持て

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:06.85 ID:Wy5ceWER0.net
人間が生きていく上でいっさい必要ないよね
本当にチューリップの株のほうがまだ意味があるよ。現実そこに存在して花を咲かすからね

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:07.18 ID:yG6JUKnf0.net
何が起こるんですか😱

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:20.40 ID:tBBGFZML0.net
>>850
いたなぁ、在任期間たった二ヶ月のおっさんwww

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:27.60 ID:7Ymvwq8A0.net
外資が日本株を買うために円売ってるって記事見たんだけど
株が上がってるのに円はどんどん弱くなるって投資の知識0のぼくにはわかりません

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:29.22 ID:pSlNx43p0.net
日経225とトピックスのETFどっち買おうか迷ってるけどどっちがいいのかな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:30.30 ID:M3peQtzS0.net
今にまた140円になっちゃうやん
ババアとか値上がりすんの?
バナナか

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:46.18 ID:YPY+mFyh0.net
>>1
バブル以降、最高値を更新していない国が日本ぐらいしかなかったとすると
どれだけ自民党の経済政策が酷かったかがよく分かる

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:07.51 ID:xUEfZEFt0.net
コンテナ物語 世界を変えたのは箱の発明だった
https://bookmeter.com/books/977
ビル・ゲイツも推薦する近代物流の『コンテナ物語』が面白すぎる

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:10.94 ID:V6uZTfm+0.net
>>840
経済論は合ってるが
投資理論では赤点だなあ…

金は生き物でOSだから

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:24.52 ID:HY89ExCj0.net
>>841
ありがとう
気をつける

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:26.04 ID:jzroDNrv0.net
何故か昨日sp500にNASDAQも上げた
アメ株終わった日経の時代じゃーって騒がれたらこれだよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:31.04 ID:1k3iyf930.net
>>867
でも一番の安値時代って民主党時代だったよねw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:36.56 ID:OabpMAmW0.net
>>775
貯金もそうだけど一つに集中してるのは良くない
いろいろやって資産を分散しとけはそれだけでリスクヘッジになる
まぁ今安くなってるものを買っとくのもセオリーだけど

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:40.28 ID:ZMUdezVN0.net
国民の生活満足度はどん底だけどな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:46.18 ID:GDlJMK9J0.net
>>848
そんなタラレバ考えたら何も買えないよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:51.28 ID:ntwa+Aea0.net
日本人が滅んで中国の1部になるんだろうね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:35:56.44 ID:2dB/u2zr0.net
>>867
それを許さなかったのが選挙民ということだと思うよ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:20.35 ID:G5QXRLgP0.net
半導体株滅茶苦茶あげてるやん!!!
とっと前まで半導体株滅茶苦茶もってたのに!!!
日本株はもちろん、エヌヴィディアとかTSMCもいっぱい持ってた。
けど、メタバースがズッコケた半導体ショックの時に全部ぶん投げてしまった。
なんだよ、チャットGPTって!!!知るかボケ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:24.06 ID:kdhHe5+U0.net
暴落するには上げが必要か

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:28.17 ID:KAROHLF+0.net
>>862
株価はこの基準に慣れなさいってことかな
インフレ値と共に株価指数も高くなっていくのは仕方ないからな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:43.97 ID:8B+o7e1F0.net
サミット終わった途端に駄々下がりしたら笑う

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:55.05 ID:1r8KiWsW0.net
>>864
1億ジンバブエドルが1兆ジンバブエドルになっても紙屑は紙屑
紙屑化が進んでるから高く見えるだけ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:36:58.63 ID:V6uZTfm+0.net
>>845
違うな、
注目してるのは世界中の政府機関

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:37:22.21 ID:GDlJMK9J0.net
>>869
まあ、あくまでも知り合いだから
俺も議論する訳でもなく、へえ、そうなんですか。そうですよねー 程度しか言ってない

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:37:49.19 ID:ZaCbnONY0.net
ドルも円も紙クズになるのかな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:16.91 ID:yH+k/HY50.net
ピークしたときの参考にどうぞ
https://i.imgur.com/vhwhwAM.jpg

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:23.49 ID:cjl4as2v0.net
G7のご祝儀砲やろ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:37.75 ID:Y5efbkP50.net
>>881
投資やってる奴は皆5/23の暴落の再来を危惧してる

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:06.14 ID:kdhHe5+U0.net
日本もBRICsに入ることになるなー
多分ね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:17.60 ID:nzcZcphj0.net
下がるよりいいじゃん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:31.11 ID:V6uZTfm+0.net
>>881
それが庶民の思考だから否定はしない
コロナ後経済メチャクチャの欧米…
バブル後最高値更新してる日本から学んで利用する
海外政府機関はそんなもん

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:45.69 ID:Y5efbkP50.net
>>639
俺は夜間高校卒から自力で2億7000万円超えたわ
30才過ぎても学歴誇ってる奴が滑稽に見えるw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:45.80 ID:5xxaqW4g0.net
バカになって買うしかない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:51.18 ID:ei2pEWx90.net
いまの学校は金融教育とかいうのもやってるらしいからな
凄えなって思うよ
それでどんどん若い世代が馬鹿になってれば世話ないわ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:21.98 ID:ZarBlnzu0.net
金があるっていいよね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:23.00 ID:KAROHLF+0.net
>>892
すごい。立派です

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:27.37 ID:F85rbkHX0.net
買わせようとして、自分は売りに出るとかなw

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:37.64 ID:EFpZjqnl0.net
またバブルを起こすための仕掛けだろう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:38.35 ID:YPY+mFyh0.net
>>872
◆ファクトチェック 民主党政権時代に日経平均7000円台は1度もない。

日経平均7000円台や株価6000円台は、麻生政権の実績だ。
日経平均7000円台は、民主党政権では1度もない。

事実を元に議論しよう。

株価を低迷させたのは麻生政権。
株価を低迷させた麻生太郎が安倍政権で財務大臣と副総理を務め続けたのはいかがなものか?

2008年 麻生政権の時の最安値は 6,994.90円 (10/28)
2009年 この年の最安値は 7,021.28円 (3/10) 麻生政権の時代だ

鳩山内閣は2009年9月16日に発足

2010年 最安値 8,796.45円 最高値 11,408.17円
2011年 最安値 8,135.79円 最高値 10,891.60円
2012年 最安値 8,238.96円 最高値 10,433.63円

民主党政権は株価は概ね9000円台から11000円台を維持している。

事実
日経平均株価7000円台は麻生政権の実績。
日経平均株価6000円台も麻生政権の実績。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:41.49 ID:XeK5ZDai0.net
>>890
下がったとてたいした影響はない。アベノミクス掲げた自民党と上級が困るだけ。
実際、7000円台だったミンスの時の方が暮らしはマシだったろ?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:50.35 ID:dBY2qiyh0.net
>>538
だよな、年収1億すらないやつは一般人じゃないし
それくらいあれば投資しないやつはいない
年収3000万くらいの底辺は死んでどうぞ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:07.30 ID:YX1Kqj8z0.net
主婦が株でボロ儲けとニュースで言い出したら売るサイン

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:09.34 ID:2ELohHiq0.net
こんなんアメリカ債務問題解決までの消極上げチキンレース
逃げ時逃すとハメコミ塩漬けコースやで
しっかり利確せにゃな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:13.21 ID:yQIvXXxj0.net
7500万円あるのに1000万しか株買ってないから負け組感すごいわ😩

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:14.21 ID:5M0wuX2D0.net
>>898
見せかけてるだけでは?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:16.83 ID:nzcZcphj0.net
上がっても買わないし
下がっても買わないし

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:32.49 ID:F4lJYzVK0.net
>>830
若いんなら、積み立てニーサとかでSP500ETFとか検討してみろよ
いまアメリカ景気怪しいが、過去データ調べて景気が悪いのは最悪何年続くかとかを見て
判断してみなよ。未来の事は誰もわからないから自己責任でな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:33.53 ID:Y5efbkP50.net
>>893
今買うのはリスクあるぞ?
俺は暴落に備えてキャッシュ増やしてる

https://i.imgur.com/D5RySl3.png

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:35.60 ID:i5igTVme0.net
>>1
馬鹿になって適当な株を買うだけで儲かる!

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:55.92 ID:wBXQQM7x0.net
これ海外の投資家が何かを感知してるな
なんだろ?
まさかアメリカのデフォルトましで起こすんじゃないだろうな…

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:11.12 ID:Y5efbkP50.net
>>896
日本赤十字にも500万円寄付したわw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:16.02 ID:7/vbzark0.net
利確しないと儲けたかは分からないよね?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:35.75 ID:pc/crmSg0.net
バブル期始まった頃の株価が18700円くらい、これがほんの3年で38915円と倍以上になったのが、いわゆるバブル景気。

単にバブルの時のピークの数字が、明らかに実態とかけ離れ過ぎていただけで、その実態と程遠い数字に長期間届かなかっただけ。

現在も金融緩和で株式市場に金が流れやすい状況でのことだから、実態とはかけ離れてる可能性が高いけど。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:44.75 ID:xUEfZEFt0.net
売国パヨクが、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648781728/
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
すべては韓国のためですw

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:45.15 ID:BWRRmOQ70.net
金融関係者にはとにかくネットコンテンツの拡充をお願いしたらどうだろう?
現状だとネットコンテンツを見る=大金払う、みたいな方程式が出来亜上がっちゃってて、
見る側も怖くて見れないじゃない。

まずクライアント機にサーバー機能をつけて、データの分散保存化をユーザー合意の元
やる方式を考えてみたらどうだろう?
例えば、ドラゴンボール。自身のオンプレサーバーに置いとくと無料で見れる。
他のご近所のユーザーは金払ってすぐ近くに住んでるあんたのサーバーデータを見る。


・・・・っていうかオレがタダで大昔のマンガ読みたいだけじゃん・・・意味ねぇ・・・・

916 :出川☆自演乙☆哲朗 :2023/05/19(金) 11:42:53.84 ID:wuJN6Xxf0.net
数億程度でマウンティングゴリラしてウンコ投げてる成金恥ずかしくないの?www

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:54.96 ID:GDlJMK9J0.net
実際に東京の個人タクシーは営収7万で月の売上170万とかやっているからバブル感はある

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:59.96 ID:xqzYwiYc0.net
>>910
アメリカがデフォルトするならナスダックこんなに上がらんと思うぞ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:02.01 ID:KAROHLF+0.net
>>911
人間も出来てるとか、5chなんかにいていい人じゃないね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:08.44 ID:F85rbkHX0.net
>>910
バフェットと同じ行動をしたい人たちかもよw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:12.28 ID:urdhvCxU0.net
日本企業と米国企業のPERを比べると日経平均株価が9万になっても不思議じゃない。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:22.08 ID:5BnQv5MU0.net
>>892
それしかない奴程、それにこだわるからな
金がなきゃ無意味なのに

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:27.21 ID:ZarBlnzu0.net
>>892
でもその結果がいつもここでスクショアップする人生って言うのもな
学歴については全面的に同意だが

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:28.22 ID:kdhHe5+U0.net
>>908
ガチで買わない方がいいわなw
悪魔が手招きしてるようなスレだわw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:29.64 ID:5d5dBMn80.net
>>725
あへマンセーしてるとこで察したわ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:32.51 ID:GDlJMK9J0.net
>>907
なんで俺にレスしたのかよくわからん

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:34.84 ID:mDHvo+gP0.net
なんの意味もない数字だよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:35.84 ID:V6uZTfm+0.net
>>892
金持ちになるのに
学歴や家柄は関係ない…
まあ、金持ちの概念をどこに置くかは別

全ては運(偶然)と適用

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:37.73 ID:umJu2LiS0.net
上がる要素がなんかあったか?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:42.08 ID:xqzYwiYc0.net
ID:Y5efbkP50って毎回この手のスレに来てるな
お金持ちアピールって現実でやってもハァ?で塩対応になるから5ちゃんで褒めて欲しいんだろうが

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:44.25 ID:Aso7arIT0.net
>>872
嘘はよくない

民主党 7000円は、デマ
民主党時代、一度も 7000円台になった事がない。

2008年10月28日に日経平均株価、最安値6995円
この時は自民党・麻生政権時代

日経平均株価が7000円台に落ち込んだのは自民党麻生政権時代
//d.hatena.ne.jp/scopedog/touch/20141119/1416413237

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:51.52 ID:YX1Kqj8z0.net
>>910
行動するインフルエンサーことウォーレンバフェットを追いかけてるんだろ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:44:39.76 ID:xUEfZEFt0.net
>>911
職員に着服されるだけだぞw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:44:50.99 ID:EmxgGDQl0.net
>>881
サミットの内容によっては暴落も暴騰もある
突っ込んだのはなさそうだが

・ウクライナ支援の拡充
・ウクライナとロシアを停戦させる
・ロシアと取引全部禁止
・ウクライナ戦争に参戦

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:45:04.90 ID:GDlJMK9J0.net
>>933
やっぱりユニセフだよね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:45:25.63 ID:2dB/u2zr0.net
>>917
ロレックスや絵画が投機対象になってるなって感じる

昭和バブルの時のテレホンカードやゴルフ会員権のように
投機対象だから売り抜けられればいいがいつか誰かがババを引く

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:45:32.71 ID:IsdUAc5H0.net
>>830
日本から出てけよ、若者が日本で働くとか、自分の若さを叩き売る愚かな行為だぞ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:45:35.18 ID:A8A78nsk0.net
意図的にクラッシュさせようとしてるとしか思えんわ
実態が伴わない株価の高騰は危険なサインだよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:45:43.93 ID:BWRRmOQ70.net
>>927
そーーそーーー、それ、それそれ、それ。
数式計算してて、訳わかんねぇ数字がぽつぽつ出て来るのよ。
これが、だいたいは何かしらの「導出式」に還元できることが稀にある。

これが実は結構重要で、第3項目まで推定出来ても第200項目までは推定出来ない
みたいな事が多い。
そこで数字のデータベースが欲しいんだけど、どこもやらないんだよね。


そりゃタダで見ようとしたら見れるもんも見れませんがなw

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:05.36 ID:1k3iyf930.net
>>930
現実でアピールできるかどうかw

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:24.09 ID:yQIvXXxj0.net
高学歴でよかったって思うのは
高卒だけど◯億円とか、◯億円もあるのに高卒だけど、だなんて枕をつけないといけない人生には絶対にならなくていいことかな

まあたいしたことではないが、代表的なコンプレックスの一つは持たなくていい

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:37.41 ID:z6mIBDJj0.net
バフェットが良いというだけでこんなことになるんか
コワー

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:41.23 ID:2Q+Xvs920.net
>>938
愚民を釣るんでしょう

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:48.92 ID:V6uZTfm+0.net
>>911
まだ早いぞ…
寄付は
人格や価値感に隙ができるから気をつけろ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:00.92 ID:5xxaqW4g0.net
お前らが実感してないだけで
上級は好景気なんだよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:01.06 ID:EmxgGDQl0.net
>>911
勲章はすごいな

俺は銀色有功章は貰った
こっちは累積でいいみたいでもうすぐ金も貰えそう
貰うのが目的じゃないけど貰えると思うと頑張れる

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:18.70 ID:QQnG+a400.net
売り豚さまの英霊のおかげですよ
いったい何人の英霊がバフェット達に焼かれたのか
合掌

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:19.03 ID:Y5efbkP50.net
>>928
16才で東大受かったチョンコの話がなかなか説得力あったわ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:20.87 ID:2ELohHiq0.net
>>914
無いわ。目先の利益ゲットの為だけだろw

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:38.98 ID:GDlJMK9J0.net
>>936
不動産もとんでもない事になってきているからね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:41.33 ID:ei2pEWx90.net
>>930
生まれの穢れた人間ほど金がよく集まる
そういう人間はお金があっても幸せとは程遠いことが多い

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:50.40 ID:Y46rfOkQ0.net
なお円安で実態価格は下落

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:52.31 ID:pSlNx43p0.net
俺は暴落は来てから考えるわ その時はコモディティか債券にみんな逃げるだろうし

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:53.78 ID:Ka1+K2n/0.net
来たー

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:48:02.28 ID:3Y4uTgHt0.net
>>941
別にいいじゃんそれも学歴コンプレックスだよ
高卒なのにそんなにもみたいな感覚を感じる

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:48:28.07 ID:MuKlPUQJ0.net
>>928
FRBが金利を下げると予測で動いている

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:48:40.92 ID:2dB/u2zr0.net
>>950
ああ不動産も
でもリートは下げてるのが多いよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:48:43.16 ID:Y5efbkP50.net
これね
俺はまだ本気出してないって言い訳ばかりで
何一つ結果出して無いイモ野郎は必読やねw

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/nikkan-spa.jp/1910969/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:08.40 ID:xqzYwiYc0.net
>>950
たしかに不動産価格は高くなってるんだが、
ドル建てだとそうでもない感じがあるんだよな
日経もドル建てだと最高値はもっと前だし

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:41.81 ID:Ka1+K2n/0.net
2億超えたw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:45.72 ID:xqzYwiYc0.net
不動産価格も日本の株価も円安に引っ張られてるだけで、
実質的には減価してるんじゃないかという気もするんだが

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:58.25 ID:V6uZTfm+0.net
日本人の地方貧困層たちよ、

『孤独であるな孤高であれ』
アウトプットを上手くやれば
人間はいつだって変われる…

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:11.80 ID:EmxgGDQl0.net
>>935
ユニセフはひどいな

311の時に何をとちくるったか赤十字とユニセフに寄付をした

赤十字は知事から感謝の手紙が来た
後日職員から電話が来て盾作りますと言われて貰った

ユニセフは感謝どころか振込用紙が同封されていたぞ
もっとよこせというw

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:13.01 ID:F85rbkHX0.net
>>942
バフェットが良いと言うのは、売りたいからかも知れないよなw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:14.74 ID:1k3iyf930.net
>>958
でもさ、金持ってもそういう人生って、もう幸せになる伸びしろ無いんじゃね?

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:21.22 ID:BjVlnEEl0.net
寝ても覚めても金増えるw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:41.03 ID:XpWlNd4x0.net
日本株がビットコインみたいになってるの?
めちゃくちゃ怖い

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:46.10 ID:/KWNAeuO0.net
山一証券

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:47.94 ID:IPN87O5t0.net
円の価値が下がっているだけでしょ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:04.51 ID:ECmZl/Qz0.net
世界中から資金が集まってる
年利30%のパフォーマンス

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:14.44 ID:7/vbzark0.net
>>969
それか。

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:24.56 ID:2dB/u2zr0.net
>>963
ユニセフは絵はがき送ってくるでしょw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:35.93 ID:pSlNx43p0.net
>>960
ほえ~ 羨ましい
俺はいくら儲けても一生相場は辞めれない気がする。  上がった下がったが気にならない生活が出来ると思えない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:38.49 ID:xqzYwiYc0.net
>>965
株式板とかもそうだな
儲けて行き着く果てが5ちゃんというオチ
2億、3億じゃ銀座とかで遊んでもべつに上流じゃないしね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:50.96 ID:eh0TZe0N0.net
>>929
円が減価してるだけ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:51.24 ID:x0XuKVR90.net
糞金転がしどもが

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:56.05 ID:FAqQkoc20.net
ノーポジなんだよぉ
はよナイアガラたのむ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:51:58.90 ID:1iV6BjBP0.net
>>961
世界通貨のドル建てさらに言うなら
ゴールド建てで見れば分かる

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:00.40 ID:kaUtAY210.net
黒田「わし凄くないですか?」

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:03.91 ID:b3q8PsYw0.net
>>728
キッシーがやるやる詐欺じゃないことを祈ろう。少子化対策なんかも怪しいがな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:38.16 ID:xqzYwiYc0.net
>>978
ゴールド建て見るとほんとに下がってるものばっかりだからなあ・・・

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:44.42 ID:1iV6BjBP0.net
>>976
資本主義って知ってるか?
労働がむしろ邪道なんだよw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:45.36 ID:vnKrq1NN0.net
岸田さんのおかげで世の中あかるくなってきたな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:52:58.17 ID:OS3kKsH10.net
>>946
金色有功章ね
ちな、ヒカキンのカップ麺はイマイチだったw

https://i.imgur.com/c52ARj2.jpg

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:53:46.12 ID:7PjXrnpC0.net
日本が買われている。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:27.99 ID:EmxgGDQl0.net
>>972
まじで?
貰った記憶ないんだが
ユニセフと日本ユニセフの違いか?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:31.28 ID:ihGPwp+60.net
>>393
そんなのはどこもそうだしな
隣の韓国だって一昨年に株価は史上最高値を更新して
PERが30倍越えになる株式バブルが起きたが
利上げ後にインフレが一気に加速して実質賃金が10か月下がり続けている
今や利上げ後に名目賃金は前年比で下がっているのにインフレ率は4%前後のまま
韓国の今年4月の実質賃金は前年マイナス5.5%で名目賃金は前年マイナス0.6%

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:39.76 ID:eh0TZe0N0.net
>>967
日銀がジャブジャブ刷った円で買われた日本株と
マイナーが恐ろしいほどの電力を使って採掘したビットコイン

どっちに価値があるとおもう?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:49.14 ID:1k3iyf930.net
>>974
貧乏なやつほど金さえあればって思うけど、実際はある程度快適な生活が送れるようになる程度で大して代り映えしないんだよなw
金で大台乗った時よりいい友人や恋人、家族ができたことのほうが遥かに幸福度は大きかったわw

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:49.88 ID:EuqOGmoc0.net
 


ただのコストプッシュインフレで景気が良くなったろ?



リフレ派の完全勝利だ




 

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:52.31 ID:OS3kKsH10.net
>>963
赤十字ももっと寄付しろって案内来るぞw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:55:33.96 ID:2dB/u2zr0.net
>>986
ユニセフは時々少額を寄付するけど、絵はがきのセットがたまに届くよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:55:55.43 ID:OS3kKsH10.net
>>986
ユニセフがアグネスチャンが中抜きして豪遊するから俺は避けたわw

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:56:14.54 ID:763DcOJI0.net
>>989 ← 働けよバカw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:56:28.91 ID:k/2cYO1c0.net
なーに日本には刑務所がある

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:56:31.56 ID:UZbO14N50.net
バグる時代になったかジュリアナ東京復活

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:56:43.14 ID:yQIvXXxj0.net
私たちは買われた

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:56:43.69 ID:xqzYwiYc0.net
>>989
それもある

あとさ、こういうスレで自慢してるひとの資産額、
ぶっちゃけ中小の社長の親父ならみんな持ってるんだよね
うちだってあるし

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:57:00.37 ID:1k3iyf930.net
>>994
安心してください、働いてますよww

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:57:01.34 ID:UrNYa1rJ0.net
ワイの三菱自動車株一円も上がってなくない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200