2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【露西亜】ロシア財政が悪化 西側の制裁が影響か ルーブル急落しモスクワの両替所も次々と閉鎖 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/05/18(木) 21:14:08.04 ID:fSF40jVS9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb64bb81bbab2a8bdab35b5641584cb4b1a5e937
 欧米各国などの厳しい経済制裁でロシアの財政に影響が出始めています。
G7サミットの課題となる制裁の引き締めには、ロシアが頼る中国とインドへの対応が焦点となります。

ロシアの首都モスクワでは民間の外貨両替所が次々と閉鎖しています。
ロシア通貨のルーブルが4月に入ってから急落しはじめたことへの対応だとみられています。

ルーブル安の背景の一つとみられているのがロシアの財政悪化です。
1月から4月の財政収支は3兆4000億ルーブル=日本円で6兆円を超える赤字に陥っています。
ロシアの外貨収入の大半を占める石油や天然ガスへの制裁の効果だと指摘されています。

そんなロシアが頼るのが中国です。
ロシアの外貨取引の中心は最近、アメリカのドルから中国の人民元に代わり、人民元のシェアはロシアの外貨取引のなんと4割にも達しています。
ただ、ロシア政府の関係者は、
「中国がロシアのエネルギーを買い支える保証はない。中国一辺倒は危険で、ロシア経済は非常に不安定な状況に置かれている」
と中国とのビジネスが順調ではないと危機感と懸念を示しています。
モスクワで行われた中ロ首脳会談の際でも、プーチン大統領が熱望したという中国への天然ガスのパイプライン「シベリアの力2」の締結は持ち越されました。

中国だけに頼れないと感じるロシアが熱い視線を送るのはインドです。
厳しい経済制裁で買い手を失ったロシア産の原油をインドが大量に安く購入し、ヨーロッパなどに転売しているとも指摘されています。

ロシアへの対応はG7広島サミットでも話し合われますが、そのために中国やインドとどう向き合っていくのかも焦点となりそうです。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:14:44.14 ID:YCbwnQ1U0.net
また反米プーアノン負けたんか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:48.61 ID:UvRM15Pz0.net
原油のプライスキャップが効いてるな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:18.50 ID:525aag6R0.net
防衛予算を3倍にしてりゃそうなるわな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:49.44 ID:0Rmhxhxh0.net
侵略者は制裁されて当然だよウクライナ頑張れ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:52.60 ID:yMghALd10.net
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:55.41 ID:f/JHBwgE0.net
ルーブルブルーでブルブル

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:36.50 ID:1aidVb230.net
そろそろ中国がロシアに宣戦布告しないかなー。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:57.84 ID:W1efHuW50.net
ロシアをボコボコにして中国への見せしめにしないと
日本もウクライナに武器を送るべし

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:58.13 ID:qYghkWdB0.net
ロシアが核廃棄物引き取ってくれるなら好きになるわ。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:20:37.86 ID:xahboME70.net
効いてる効いてる


そろそろ中国の傀儡になるんじゃね?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:16.54 ID:h0LZRpqm0.net
初期にロシアの経済は韓国程度なんて
ドル換算でしかモノを見れない連中の予想は見事に外れたが
しかしそろそろ限界は見えてきたな。

ロシアはソ連とはやはり違う。
最後の頼みのキンジャールも落とされまくってる。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:46.37 ID:M0pvp6r20.net
北朝鮮みたいにビットコインで儲ければ良いだけじゃないのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:48.68 ID:w7x1tFmz0.net
侵攻前の水準に戻っただけじゃね

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:22:11.32 ID:fDSvgaEN0.net
中国一辺倒は危険。
ロシアの人間ですらそう言ってるぞ。
聞いてるか?日本の役人さん?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:08.14 ID:cUwUfSZT0.net
中国は確実にロシアの領土ねらってるよな
いまはロシアに属してる辺境国も徴兵とかで不満溜まってるだろうから中国になびきそう

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:25:42.26 ID:yg7nxjpp0.net
プーアノンによればロシア経済は最強らしいからビクともしないんだっけ?w

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:27:14.64 ID:QKlyuf+O0.net
世界がロシアから孤立している
ウク信乙
ダテにj毎年防衛費GDP4.7%も使ってるわけじゃ無いんだぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:27:30.91 ID:JgtbdL2E0.net
ツポレフで無差別爆撃すればウクライナは終わりって言ってたやつがいたが
マッハ10のキンジャールが落とされたってことは
ツポレフなんぞはただのパトリオットの??だな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:19.83 ID:0bzX0lCa0.net
ロシア崩壊したらみんなハッピー
スイスくらいの小さい国になってしまったらベスト

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:45.86 ID:cIOUI5GZ0.net
ロシアも中国元に切り換えろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:21.04 ID:0r64czvI0.net
いつのニュースですか?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:28.06 ID:n2c8RAk70.net
プーアノンは金がなくても生きていけるんだ
有り金は全部プーに渡しなさい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:45.77 ID:ZkopxjsP0.net
中国、インドも制裁対象に加えよう

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:56.11 ID:V4792vaO0.net
>>19
というか、本来は戦略爆撃したいのなら、爆撃機大量投入する必要があるからなぁ
はっきり言ってしまえば、通常ミサイルを宛もなく都市部に向けて散発的に撃ったりするくらいじゃ、どうにもならないのよね

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:30:05.44 ID:y3lBL5ya0.net
資源を今の倍中国とインドに買い取ってもらって
ロシア男性は前線で特攻
ロシア女性を中国に輸出して元でやり取りすれば解決

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:31:01.45 ID:VQWZIf/80.net
ロシア問題の専門家が数ヶ月前にプーチンは90%の確率で失脚すると予言してた件、当たりそう

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:31:29.87 ID:JXlKLVXd0.net
>>21
中国に財布握られるってことだぞ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:31:51.39 ID:hG8wgZtN0.net
真綿で首を絞める

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:33:10.55 ID:JjMlWlz/0.net
去年末から順調に下落してるな
兵器の物資調達に影響出てるかな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:03.68 ID:o8wTeyls0.net
広い領土に歴史的遺産に天然資源
何でこうなるんだよロシアは

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:35:22.26 ID:FGEjJrFp0.net
もうロシアホロン部は聞き飽きたわ、ロシア崩壊してからいってくれ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:36:57.41 ID:cREWRchi0.net
徴兵繰り返してるんだから軍もボロボロだろう
経済も終わりか
元から経済は終わってたか

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:27.02 ID:k1ni4i7G0.net
去年から同じような事で騒いでる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:02.62 ID:cZKz8J1z0.net
そろそろロシア分割だな
日本も樺太一帯くらいは貰わないとな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:16.12 ID:23JDs/8k0.net
さっさとG7で分割統治

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:20.86 ID:hi+AOsqc0.net
1ルーブル=1.7円
あんまり落ちてないけど?
昔は4円とかだったみたいだが資源があるだけで通貨の価値がかなり高くなるんだな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:28.25 ID:G2CAXU+v0.net
ルーブルなんて大して下落してないぞ。
プロパガンダまがいのこういう明らかなフェイクニュースは禁止しろ。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:39:11.85 ID:QKlyuf+O0.net
>>21
もう切り替えてるよ
中国向け原油は全部中国元決済
激安でウハウハだってよ




中国が

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:39:35.37 ID:PIIJdEve0.net
いやいやいやいや
今から始まるんですよ
これまだ序章ですからw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:39:56.83 ID:edRstIud0.net
ロシア国内の指標は捏造できるけど、それ以外は手を加えられないしな
ジョージアやなんたらスタンの通貨価値が紛争後に1.3倍に上昇してるけど
金持ちや徴兵逃れが周辺国(コミュニティーがあってロシア語通じる)へどんどん脱出してる証拠
中村逸郎は970万人が脱出って言ってるけど、かなりのロシア人は既に脱出済みなんだと思うわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:42:57.18 ID:YT7Q1RJh0.net
な?じわじわ効いてくるって言っただろ
今では卵すら入手困難な国になってきただろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:42:58.91 ID:5QzmEEIb0.net
効いてきてるなw
もうすぐ土人国の仲間入り

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:32.80 ID:n0EsRED70.net
>>37
それは円が安くなってるだけでしょ
ドル換算なら相当落ちてるのでは

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:25.82 ID:5QzmEEIb0.net
>>38
でもルーブルで取引出来ないw
要するにゴミww

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:59.56 ID:qL/auMB00.net
増税するか国債を発行するか金を刷らせるか

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:03.88 ID:hi+AOsqc0.net
>>44
ドルは利上げで殆どの通貨が対ドルに対して通貨安になってる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:14.42 ID:TLI1sW/b0.net
ぎゃははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあみろ\(^o^)/

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:15.12 ID:5QzmEEIb0.net
>>37
そう思うならルーブルで貯蓄しとけばw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:29.42 ID:PIIJdEve0.net
経済制裁を第三国を使って回避してたけど今回で終了する
問題は中国の属国になりそうな状態なのでロシアの分裂を促し
中国に併合させる前に西側に分裂した国を取り込む
ウクライナ戦争の勝ち負けとかロシアはそんな段階ではないんだよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:42.38 ID:7P/p7yuJ0.net
ロシア死んでしまうん?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:43.81 ID:M0YurTUL0.net
経済制裁失敗って言ってたから実際は違うんだろ?だからもっと引き締めないとね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:47.17 ID:wOwlEuPL0.net
今後いつまで大国のフリをしていられるんだろうな~

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:58.95 ID:MigVIrhT0.net
いや北朝鮮ですら滅びないからまだまだ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:34.93 ID:Tq81SXJM0.net
ルーブルが急落しているという誰にでも解るウソをついてしまうウク信メディア

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:10.50 ID:rlMfEefE0.net
いや言うほどダメージ無いぞ
むしろ西側がボロボロじゃん

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:52.22 ID:5QzmEEIb0.net
>>55
涙拭けよw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:36.54 ID:V4792vaO0.net
>>31
天然資源があるからだったりする
南アなどでも見られるけど、産業が育たないのよね
>>54
北朝鮮はロシアがバックに居たからなんとかなってた面があるからなぁ
今後どうなることやら

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:37.12 ID:hi+AOsqc0.net
>>56
いや、ダメージはあるだろ
人材流出と少子高齢化
ロシアはこれからそうなる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:52.03 ID:LnM4DLdt0.net
ロシアの保有する外貨は人民元のみ
経済的にはすでに中国の属国

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:50:24.14 ID:PIIJdEve0.net
北方領土が戻ってくる可能性が現実的になってきたんだよ
戻ってきたらマジでウクライナに感謝しないとな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:03.28 ID:875jvu5A0.net
自分から中国の属国になりに行くとは・・・
モンゴルが恋しいんか?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:16.67 ID:qL/auMB00.net
石油屋だけあってルーブルの強さは原油価格に比例するからな
一旦去年の夏に上がったけど原油価格が落ち着いてきたらまだズル下がり

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:34.74 ID:vJ1O4y9d0.net
プーアノンが買い支えろよwww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:06.89 ID:5QzmEEIb0.net
>>59
国の将来を担う貴重な若者をプーチンのアホ戦争で失いまくってるとか悲惨すぎる。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:44.35 ID:6M2YXM8o0.net
ロシアは資源国だから制裁なんか効かない!
経済制裁は逆効果!
ロシアはノーダメ!


とか言ってたプーアノンさん息してる?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:54.02 ID:tb/6HyP70.net
世界から制裁受けてまだ戦争継続出来てるんだから資源国は強い
日本なんてあっという間に干上がってしまってる

68 :ぴーす:2023/05/18(木) 21:54:05.15 ID:VksIQVq60.net
ルーブルは開戦前に1.5で開戦後が2.3から2.6になったけど年末あたりから1.7

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:54:48.09 ID:TLI1sW/b0.net
もうすぐこうなるw
https://i.imgur.com/ayLkmoS.jpg

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:54:53.40 ID:JXlKLVXd0.net
ロシア大丈夫だと言ってる奴はルーブル買ってんの?
本当にロシアを信じてるならルーブル買えばいいよ
ロシアがウクライナに勝って西側制裁を切り抜ければルーブル爆上げ間違いなしなんだから全財産ルーブルに変えておけばいい
ロシアで円とルーブル交換してくれって言ったらロシア人喜ぶと思うよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:55:44.83 ID:S7cjFp1I0.net
今日でロシア軍の死者が20万人突破したとさ
負傷者入れたらもっとだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:25.25 ID:R4ut6mK10.net
効かない効かないと言われ続けていた経済制裁も確り効いているんだな。
使うぞ使うぞとロシアが言い続けている戦術核も使わないようだし、
安保条約締結国以外にも核抑止力っつうのは効くもんだな。
戦争で最初につかいのは悪という認識が根付いたからなのかな。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:02.50 ID:0y6uhaab0.net
ロシアの地方は貧困地域らしいね
生活どうなるのだろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:19.00 ID:bvAyCtVR0.net
宗男!プーチンが問題ないって言ってんだろ!
報道否定してロシア持ち上げろ!

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:32.49 ID:Lk7eR5st0.net
中国も買い叩いたけど
欧州が経済弱いので輸出が低調で安く買った原油有っても物は作ら無い
結果それほど追加注文来無い

中露は欧州や周辺の自分の製品を買う先進国を
自分で締め殺そうとして死んでるだけ
客を締め殺そうとしてる肉屋の末路だな
売る相手を自分でころして自分の商売を殺しただけさ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:58:07.05 ID:hi+AOsqc0.net
ロシアの何がヤバいかというと日本のような少子高齢化でもないのに人口が減り続けてる
要するに病死や自殺が多い
国土は広いけど居住に適した土地は少ない
だから農作もできない
寒い
資源がなかったら最も貧しい地域になってたはず

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:58:13.67 ID:qL/auMB00.net
>>67
金利を20%にあげたり、外貨の強制売却なんか命じても黙って従うあたり確かに別世界だわ。
あんなこと日本経済でやられたらと思うとガクプルの粗っぽさ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:58:31.31 ID:PIIJdEve0.net
ウクライナ国防曰くクリミア奪還がロシア分裂の始まりらしい
そして戦争終結でもある
ロシアをあと数回敗北させれば軍事能力を無効化できる状態だってさ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:58:57.26 ID:M90i+aY20.net
中国とロシアってアメリカと対立してるから手組んでるだけだしね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:58:58.08 ID:rzUTEiJM0.net
まぁ、半年前にそろそろ影響出るころやろなと思ったが、1年掛かったかー

結構持ったね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:41.48 ID:knPiwM9B0.net
フランスのマクロンが「ロシアは中国の属国に成り下がった」と言って、ロシアが猛反発だというが、実際、もうそうだろう。
じっくりと中国はロシアを呑み込んでいく。
もう日本どころでないロシアの広大な土地を買い漁っている。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:01:04.56 ID:0y6uhaab0.net
西側の電子部品が入ってこないらか、キンジャール増産無理、今以上の優秀な兵器開発も困難
性能の良い戦車や戦闘機、軍艦製造も無理で、今あるものを使ったらおしまい

ウクライナは、西側の支援でどんどん戦略を磨いてるし、今のところ武器の支援も途切れない
西側は、ロシアを勝たせたらいけないと思ってる

ロシアヤバくない?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:43.21 ID:+XRFLUJg0.net
ロシア貿易黒字でホクホクと反ワクのおじさんたちから教えてもらった

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:43.84 ID:1L1OTKC90.net
日本政府と日銀の意向で円安も加速してるけどね

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:03:34.72 ID:uoKH0zuR0.net
頼みの綱の核の使用も次期宗主国中国様に禁じられてるしロシア詰み過ぎでしょ

86 :ぴーす:2023/05/18(木) 22:04:00.13 ID:VksIQVq60.net
日本が石油とめられて戦争に乗り出したように、ロシアもいまやらないと
まずいってとこまで追い込まれてたんだろう

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:05:23.71 ID:0y6uhaab0.net
ロシアは今外国から何を買っているのだろ
稼げず買えずで袋小路?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:08.21 ID:M90i+aY20.net
>>86
ロシアは石油も天然ガスもあるやん
なぜ戦争してるか良く分からんけど
ネオナチガーとかが大義名分だった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:10.36 ID:Kj0jAbBz0.net
ロシアがバフムート99%占領とドイツのビルト紙に載ってしまう位だからウクはもうキツイな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:12.50 ID:qL/auMB00.net
>>76
ソ連崩壊後の経済混乱で出生率の低下と死亡率の増加を経験して自然減がすごかった
周辺国から数百万人の移民をいれてなんとかしのいでたけど
今は少子化世代が親になる時期で累乗的に再び少子化のとこにウクライナでその世代が戦死してるという。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:06:26.69 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
ごまカンパチのスレ立て
2023年2月~4月

20230202 大麻2 他0
20230203 大麻1 他1
20230209 大麻0 他2
20230217 大麻2 他5
20230220 大麻1 他2
20230223 大麻0 他1
20230308 大麻3 他2
20230321 大麻1 他1
20230324 大麻1 他0
20230328 大麻1 他0
20230330 大麻0 他1
20230401 大麻1 他0
20230407 大麻1 他1
20230410 大麻1 他0
20230414 大麻0 他1
20230417 大麻0 他1
20230419 大麻2 他1
20230423 大麻3 他1 アルコール下げ1
20230424 大麻0 他0 アルコール下げ1
20230427 大麻0 他1 アルコール下げ1 
20230428 大麻0 他3 アルコール下げ2

3ヶ月の合計 大麻20 他24 アルコール下げ5

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:07:02.17 ID:5n2M14UK0.net
すっかり中国>ロシアになってしまったな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:07:04.03 ID:C/LZewHR0.net
最終的にはロシア解体か
西側が選出した大統領に代わるのかな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:16.94 ID:7Mxhef5F0.net
効いてないんだろ?
ムネオも無駄だって言ってたじゃないか
だからこのまま制裁を続けよう

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:17.69 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月18日
ごまカンパチ関連スレ

大麻

【研究】「現状では国産大麻で神事すらできない」三重大学で立ち上がった「大麻の学術研究組織」の挑戦 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684411815/

【始動】三重県明和町「天津菅麻プロジェクト」に参画する企業が、三重県の許可を受け「産業用大麻」の栽培を開始 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684412277/

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:17.91 ID:66b9vdyG0.net
ざまぁ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:18.79 ID:i99QaOvr0.net
>>42
なんだ日本の話か

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:57.38 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月18日
ごまカンパチ関連スレ

その他

【露西亜】ロシア財政が悪化 西側の制裁が影響か ルーブル急落しモスクワの両替所も次々と閉鎖 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684412048/

【G7】国王より金持ち、金融のモーツァルト… G7各国首脳はどんな人? [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684412492/

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:09:24.10 ID:rwKCQOu70.net
ロシアと厨国は決して許してはならない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:24.95 ID:oVw47tG80.net
資源ビジネスを採算がとれる産業にするための採掘の技術なんかは、まさに敵であるところの
西側のグローバリストそのものの石油メジャーに多くを負ってきたのだから、
これをロシア固有の産業として競争力のあるものにしていくのは、少し努力は必要。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:12:15.89 ID:PIIJdEve0.net
ロシアはもう詰んだけど中国はこれから追い落とさないとな
しかし中国経済も終焉が見えてるから数年で落ちていくだろう
日本のG7に合わせて中国がアジア共同体サミット開いてたけど参加国みて
哀れで失笑してしまうw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:14.96 ID:7e1MrU8g0.net
ざま〜

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:42.34 ID:M90i+aY20.net
>>82
核があるからロシア本土は安全でウクライナに負けても戦争前の状態に戻るだけだろう
プーチンの評価がどうなるかは知らんけど

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:44.68 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月17日
ごまカンパチ関連スレ

アルコール下げ

【酒】昼休みと勤務後に缶酎ハイ3本飲み運転 基準値6倍超のアルコール 内子町元職員「間違いございません」起訴内容認める [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684330882/

【酒】軽貨物車がJR駅近くのフェンスに衝突、運転手から基準の6倍のアルコール 「春の交通安全県民運動」実施中に 福岡 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684331116/

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:08.93 ID:SbNJle790.net
ナチスドイツのハーケンクロイツマークを好んで体に入れ墨してるウクライナのナチ思想者が、プーチンは悪魔のアドルフヒトラーと罵るのも妙な話ではある。 
結局のところ、己の発言の整合性など端から無視して、獲物の人間の苦痛と殺害を趣味とする連中であろう。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:31.54 ID:C/LZewHR0.net
中国がデカくなり過ぎたんだよな~
今や日本の商店街の店まで中国資本入ってきてるからねぇ
そろそろ制限かけないと本当にまずいんじゃないのか

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:12.30 ID:RZO+QFck0.net
>>1
ついに耐えられなくなってきたか( ゚Д゚)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:35.90 ID:NlJku3lz0.net
>>9
もう最強兵器、必勝しゃもじを送ってるよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:44.94 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月17日
ごまカンパチ関連スレ

アルコール下げ

【酒】3人死傷の事故 運転の男(19)を逮捕 呼気から基準値を超えるアルコール検出 名古屋・東区 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684331316/

【酒】停車中の車に突っ込み2人けが ゆうちょ銀行員から基準値2倍のアルコール 深夜の那覇 沖縄 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684331505/

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:47.58 ID:oVw47tG80.net
最近、正規軍でなくて義勇兵としてドンバス紛争で戦った人にも退役軍人と同じ地位を与えるという
話が進んでいるが、これなんかも当然ロシア政府の財政負担の増加になる。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:01.62 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月17日
ごまカンパチ関連スレ

その他

【魚】体長1.3m・重さ26kg超の大物! 高級魚“ヒラマサ”の水揚げに市場沸く「非常に珍しい」 新潟・佐渡市 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684332394/

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:15.83 ID:boO7AFIU0.net
ルーブル止めて元使えよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:16.96 ID:M90i+aY20.net
>>105
ヒトラーもドイツ系が迫害を受けているとか言って侵攻したので似てるっちゃ似てる

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:36.53 ID:/uDkqHMq0.net
ロシア封じ込めて資源分取ろうと思ったら
中印を台頭させる結果に

どんだけロシアの愚かさ?をしたり顔で
語っても馬鹿なのは西側

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:48.16 ID:bdR6MYdI0.net
>>1
2023年05月13日
ごまカンパチ関連スレ

アルコール下げ

【レイプドラッグ】意識不明続く…25歳女性に酒飲ませてわいせつ目的でホテルへ 意識ないまま放置して逃走か 男2人逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683987729/

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:31.97 ID:voRbAnVP0.net
嘘つきプーアノン

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:59.87 ID:C/LZewHR0.net
>>1
ごまカンパチさん
どんどんアルコール下げスレ宜しくお願いします。
期待していますよ!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:00.49 ID:CcL6dXC90.net
中華介護も限界あるってことか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:55.01 ID:VA81u2Uh0.net
ロシアはロッキー
アメリカはドラゴ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:22:47.23 ID:tpEl/x750.net
資源ある国はつええよな
日本ならとっくに干上がってるわ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:22:58.21 ID:QKlyuf+O0.net
>>105
ウクライナのネオナチは実はEU平均に比べると低い


ロシアは防衛費にGDP4.7%なんてアホな事やってたから苦しくなってるけど
まともにやってれば資源が採り放題なんだから先進国並みに豊かになって
それに引っ張られてウクライナもウクライナも豊かになれば、実は侵略の必要なんか無かった

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:23:12.50 ID:g3xyHWf30.net
>>20
モスクワ公国再び

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:23:52.99 ID:RfMTgrrq0.net
>>31
【経済制裁】ロシア在住のバレリーナが日本のメディアの姿勢に疑問 モノがあふれ「商品をよけて撮って」テレビ局からの依頼拒否★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677453442/

石油地政学史 番外編 - 暗殺・空爆・失脚 - ナショナリスト被害リスト一覧、その手口を解説
https://hotnews8.net/society/world/martyrdom

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:51.58 ID:/uDkqHMq0.net
国民生活を犠牲にしてまで
ウクライナに肩入れする欧米上級の暴走を
国内からの声で阻止させる必要がある

民主主義を自称しながら民意無視
これが西側の現実

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:40.62 ID:E65Tfa/+0.net
ロシアの命運をプーチンに任せるロシア人もどうかしてるよ。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:27:17.03 ID:oVw47tG80.net
>>124
アメリカのいくつかの銀行の破綻を招いたSNSが起点の預金取り付けさわぎなんてのは、
もしかするとロシアのハイブリッド戦争の成果かもしれないんだが、

そのようにして西側の社会不安が高まって政治が混乱してくると、西側に親露政権ができて
ロシア有利になる可能性もある。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:27:33.39 ID:fxMTJtmB0.net
まあ、当然の流れですね。

この掲示板の口だけキチガイスパイ
くらいでしょう、ロシア経済が活況とか
言ってたのは。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:28:17.71 ID:voRbAnVP0.net
中国はロシアの資源を買いつつロシアの友人をどんどんナンパ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:28:35.77 ID:qHe3h3DM0.net
批判するとタイミングよく車が爆発するからな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:20.57 ID:/SdtFvQh0.net
なんだこのスレは
異世界かよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:38.33 ID:/uDkqHMq0.net
>>121
>ウクライナのネオナチは実はEU平均に比べると低い

そんな少数派でしかない
ウクライナのネオナチどもを育てて
力を持たせて国を乗っ取らせたのは西側

どういう屁理屈をこねても
西側がロシアより正しいという答えにはならない

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:56.23 ID:6z7DvtgZ0.net
なにがおきる?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:32:07.26 ID:YRfzPte/0.net
もうクーデター、カウントダウンやないか

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:32:42.14 ID:5KtCKS0A0.net
あーあ、G7(笑)で中露に喧嘩を売って、中露によるニトロ付ドローン攻撃で日本滅亡間違いなしだなこりゃ(・∀・)v

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:02.50 ID:oVw47tG80.net
自由な民主主義体制では大きな政策の変更は政権交代によってなされるよう仕組みは作られてるが、
近代以前の中国や西アジアの王朝政治とか、現代でも集権的体制をとっている政体の場合は、
政策変更は暗殺によって進む。必ずしも"悪い"ことではないかも。

日本の古代史だって、乙巳の変みたいな暗殺で、事実上政権交代のような効果を出してるでしょ。
自由な民主政なら政権交代でやるところを、そうでない体制では暗殺で実現する。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:24.51 ID:yg7nxjpp0.net
>>22
>>1によると今年の4月以降の話のようだがそんなことすら読み取れんようでよく日本で生きていられるもんだな?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:26.76 ID:BfZzK1NH0.net
もう例のアレ使うしかないなあ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:50.91 ID:YQWnJ5/I0.net
やっと効いてきたか
こんな野蛮国家は滅んでほしい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:57.31 ID:5KtCKS0A0.net
日本のアビギャ君による予言

・日本は来月までに中露のニトロ付ドローン攻撃により滅亡。レイプや虐殺など多数、かつてのナチスのホロコーストが可愛く思えるほど惨劇に。

・西は中華人民共和国日本自治州になり、習近平様に逆らう日本人が南京大公開処刑で多数亡くなる。もちろん日本語は厳禁。使った時点で本人は愚か家族も即座に全員処刑。

・北はロシア連邦日本自治州になり、プーチン様に逆らう日本人がシベリア抑留となり多数亡くなる。もちろん日本語は厳禁。使った時点で本人は愚か家族も即座に全員処刑。

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:12.68 ID:YTi17Ra80.net
ずっと言ってるけど一年以上経ってないか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:33.26 ID:1yEZKauN0.net
そろそろ手打ちにしないと、ちゅごくの物になっちゃうな。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:40.31 ID:JL1lAcIr0.net
まだ日中レベルの財政赤字じゃ無いからいいんじゃ無いか
まあ信用差でそうなったら破綻だろうけどな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:55.53 ID:elbGAlFb0.net
>>127
今でもロシアに住んでる日本人ユーチューバーとかそう言ってるけどね。並行輸入のiPhone14とかで制裁意味ない!てホルホルしとるw
あいつらの生活レベルまで目に見える頃にはロシアはもう中国領

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:37:11.53 ID:6RzsYayj0.net
>>1
中国も余裕ないからな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:11.26 ID:oVw47tG80.net
乗用車の生産でいうと、ロシアは中国企業と提携しないと大手ブランドのラーダも、小さいブランドのモスクヴィッチも作れないんだよ。
これはやはり深刻だね。中国ブランドの完成車に新車市場の4割以上をもってかれてるだけじゃない。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:40:08.40 ID:3Txhpqbq0.net
ムネオハウスで話し合いする時がきたようだな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:41:00.86 ID:6RzsYayj0.net
>>105
ナチのファッションがそもそも東欧のイケイケを真似たものだからな
奇抜な紋章もそのあたりで元々使われていたもの

その辺の境界は結構曖昧かもね

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:41:44.44 ID:HJXBC7NJ0.net
こんなん嘘に決まってるやん
スプートニクによるとロシア経済は絶好調やん
全部ディーエスの陰毛にすぎないやん

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:07.35 ID:elbGAlFb0.net
>>142
制裁で輸入が滞ってて輸出が中印向けの原油でプラスなだけ
但し価格は足元見られダダ下がり中で儲け圧迫
ガスプロムに全ての皺寄せを押し付けてる状況

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:09.47 ID:EvfvJfTu0.net
>>15
その辺は役人より二階や林の政治家に言った方が良いぞ。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:24.42 ID:Y+yktV1v0.net
>>1
せやからずっと言ってるでしょ、ロシアは中国の属国になるって
なんか今更中国一辺倒はいやとか抜かしてるけど、もう遅い
中国がなんでパイプラインの話を蹴ったと思う??
主導権はもう中国にあるんだよ
あとは中国様の言いなりになりますって地に頭こすりつけて懇願するのを待ってるんだよ
ロシアという国はもうなくなります

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:50.10 ID:pJSlcmsL0.net
日本の紡織関係の仕事なんだが 
いい加減やめてくれや
黒海に面したトルコの港湾も使えないから綿を仕入れづらい

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:59.00 ID:n0bME2Ug0.net
そこで中国に借金して返せなくなって領土を奪われます

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:05.10 ID:6RzsYayj0.net
>>148
好調とか無理だろ
やせ我慢だし

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:44:28.24 ID:6RzsYayj0.net
>>151
中国にはならんでしょ
大国主義者ってうざいな
他に国しらないの
2個か3個しか知らんの

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:45:49.13 ID:6ov5P7pP0.net
日本円の方が下落基調が続いていてそっちの方が心配だ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:46:01.29 ID:Y+yktV1v0.net
>>152
文句はエルドアンにいって

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:46:58.08 ID:tnk5Fbeq0.net
138台か
円安だと仕込む気なくなるな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:47:18.24 ID:ayBrcgDQ0.net
>>157
ウクライナがさっさとやめてくれたら
使えるんだが?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:48:03.26 ID:elbGAlFb0.net
>>156
適度な円安は経済的にはプラスでは?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:48:17.36 ID:4N0/ZA7z0.net
>>4
それとルーブルは無限に刷れるから
国民と金融市場は意外と気付かない
しかし突然崩壊する

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:48:22.04 ID:6w9LkRED0.net
ロシアの領土の半分は中国が奪いそう

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:48:51.24 ID:Y+yktV1v0.net
>>155
なるよ
他にロシアが頼れる国がないんだから仕方ない
ウイグル自治区って知ってるでしょ
あそこも元々は国だったんだ
で、中国に頼った結果今ああなっている
あれがロシアの未来
名前も土地も全て奪われ中国人として同化される

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:49:01.16 ID:iZ3OcqB+0.net
ルーブル安はどこで起きてるんだ?

記事の信ぴょう性ないんだけど

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:49:25.82 ID:elbGAlFb0.net
>>159
みすみす領土を取られろ?

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:50:24.20 ID:Y+yktV1v0.net
>>159
エルドアンが仲裁交渉中に余計なことするなってきちんとロシアに釘を刺さなかったからいまこうなってる
エルドアンが悪い
諦めて

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:50:49.68 ID:D+a84zIH0.net
ウクライナの反転攻勢とか言ってるけど本当の狙いはロシアの崩壊ですよね
ロシアが分裂して内乱状態になればウクライナ領土は取り戻せるだろうし
そういう気がしてならない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:52:11.97 ID:oG35yX+j0.net
ロシアの一般市民生活の映像がつべなんかにあるけどそんな感じは全くしないけどね
願望で記事書いてんのか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:52:29.97 ID:elbGAlFb0.net
>>167

>>164
チャート見れば?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:53:41.30 ID:9eT1cH4z0.net
仲介出来るのトルコインドぐらいだろ
北欧スイスまで敵に回したのは痛いな
スウェーデンは第2次大戦さえ仲介に動いてたのに
アメリカはこの機会に中国も潰す気じゃないか

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:54:14.45 ID:DAIbn0xO0.net
ざまぁ😄はっは

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:55:03.47 ID:oVw47tG80.net
西側の経済や政治が依拠しているところの、グローバルな資本主義というのものは、古くは18世紀の
産業革命からはじまり、南海泡沫事件のように最初から国境を越える経済活動の性質をもってきたが、

金融とか貿易、そしてそれを可能にする電信つまり今風にいうとインターネットがズダズタになったら
危機になってしまうという弱点があるわけだね。

それに対してユーラシア主義の実現に向けて加速しているロシアは、ロシアの大地というものが
あれば、まあ百歩譲ってもユーラシア大陸があれば、他の世界はあまり大きな意味を持たないという
ナショナルな空間に引きこもろうとしている。

その有利な地点から、国境を越えた活動を妨害するというのは戦略的に正しい。が、西側の我々は生活
はどうなるか。混乱だ。だから西側の中からロシアに味方する人々が立ち上がるのではないかと、
ロシアでは期待しているわけだ。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:55:13.35 ID:Y+yktV1v0.net
>>164
アメリカドルのチャート見ればああ確かにめっちゃルーブル安進んだんだなって一発で分かるよ
少しはググろうね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:55:25.90 ID:4VWpOr3h0.net
プーアノンたちもそろそろ終了か?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:09.51 ID:iZ3OcqB+0.net
>>169
チャート見て言ってるんだけど

どこがルーブル安なんだかよくわからん
円安が進んでるのは分かる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:11.18 ID:9eT1cH4z0.net
>>172
ユーラシア主義の弱点はいつの時代もユーラシアステップよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:41.05 ID:MZXNl0BW0.net
ロシア終わりの始まり

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:57:45.92 ID:Naq3HV7G0.net
ロシアは特に困ってないよな

ルーブルも急落していないし

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:07.58 ID:5QbQEzZP0.net
中国の属国になればいいんじゃないか?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:10.65 ID:oVw47tG80.net
>>176
どういう意味か話してくれたら面白そう。
ちなみにロシア正教はユダヤ教以外のあらゆる民族・宗教をまとめることができると、今のロシア人は信じてる。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:17.11 ID:Y+yktV1v0.net
オリガルヒの口座を差し押さえられまくったのがここに来て効果出てんだね
この人らが買い支えるようにロシアも法改正したけど、口座使えなくされたらまあジリ貧になるの当然なんだ
諦めて中国の属国になりなよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:35.68 ID:YZsHGXZS0.net
>>159
いやいやロシアが侵略止めて撤退しないと終わらないよ?
強盗団が予め入り込ませていた手下に手引きさせ家に押し入って来て家人をぶち殺しながら
この家は俺のもんじゃ~!と喚いている状態で手持ちに押し返し勝てるだけの武器があるのに
抵抗しない奴はいない。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:44.23 ID:Y+yktV1v0.net
>>175
眼科へGO

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:51.27 ID:3UGMrXYo0.net
つい最近、フランスのマクロンに「ロシアは中国の属国になった」とズバリ言われて、ロシア怒ってたもんな

中国に泣きついてなんとか恰好つけてきたが、中国は後が怖いよ、中国は

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:17.70 ID:iZ3OcqB+0.net
>>173
一番ルーブルが対ドルで落ちたのが0.0081、いまは0.012だよ
グーグル情報だから正確じゃないかも知れんけど

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:28.96 ID:IhTXBPg40.net
経済だけじゃなくて、優秀な奴が外国に逃げたり
国の将来を担う若い奴らが戦場で挽き肉になったり不具になってる事のほうが問題なんじゃね

戦争が終われば経済は戻るだろうけど少子化は加速するだろう

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:48.40 ID:UE8ktZQ60.net
露助擁護のキチガイは資源国には制裁はまったく効果がないと言ってたけど、今どんな気分?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:00:43.90 ID:alBITzg70.net
息の根を止めるような制裁をしてヤケ糞になられても困るしな、徐々に弱らせてギブアップを待つのが得策

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:02:53.69 ID:2SGLT4nB0.net
この手のニュース聞きあきたわ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:03:55.25 ID:hudHqQxE0.net
そろそろ中国が東北部を取り返しにロシアへ宣戦していい頃合かな?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:05:54.97 ID:Y+yktV1v0.net
>>185
えっと見方教えてあげないとダメなひとかな
まずドル円の見方わかるかな
会社の友達にこうだよね?って聞いてみて
正しい見方教えてもらえると思う

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:06:19.74 ID:JgtbdL2E0.net
>>90
ロシアはWWIIからずっと女余りで
男の数が少ない

だから男が傲慢になってDVしまくり危険です。
さらに男余りが加速するんで
どうなるかと言うと

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:07:57.41 ID:elbGAlFb0.net
>>185
ガス代金をルーブルのみにて一方的にやった時一時的に上がったけどEU各国が全力でロシア産回避に動き暖冬だった為ルーブルはズルズル下がってる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:08:48.21 ID:0E/0X8LY0.net
ようやく効果出てきたか
粘ったな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:08:48.42 ID:zj2WcbGP0.net
経済悪化しても資源豊富だし家庭菜園もあるからおまえらよりは大丈夫だわ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:09:25.69 ID:0zhn+FFP0.net
円も紙屑になってきてるけどな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:10:33.24 ID:Y+yktV1v0.net
今度は家庭菜園とかいい始めましたよ奥さん

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:11:31.90 ID:9DR+hUxr0.net
どんどんカードが無くなっていくな

199 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 00:08:53.11 ID:Ts9HafaIH
ロシアは金にならない消費するだけの軍備弾薬国民一丸で作ってるからな
国内総生産は意地できても1円たりとも帰ってこないから全部赤字

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:12:47.31 ID:kMILOPAp0.net
ロシアは税収より戦費の方が遥かに高いし、だからルーブルじゃんじゃん刷ってるんじゃね?
そりゃルーブル安になるでしょw

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:12:59.96 ID:JgtbdL2E0.net
>>196
そういうお前はお前は全財産を人民元に替えたんだよな?ww

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:01.50 ID:3MoKGkLo0.net
コロナも寒くてモロ食らったかもしれんし、あまり追い詰めると怖いよ
ウクライナは核保有国のロシア相手に勝つのが目的なのかね
譲歩を引き出すとかじゃなく。
戦争が1日延びるほど、ウクライナ国民は死んでしまうでしょう、で、1日延びるほど、世界中の経済が巻き込まれて生活が苦しくなる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:14.52 ID:uoKH0zuR0.net
>>195
極寒の家庭菜園で何が採れるわけ?
兵士?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:30.60 ID:bFIvvF6r0.net
そりゃ強がったところでボディーブローのように効きますわな
戦も敗北するわけだし

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:14:36.31 ID:/13pc7VG0.net
でも銀行破綻してるのは欧米w

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:14:43.23 ID:6RzsYayj0.net
>>163
無知って権力主義なんだよな
バカの一つ覚えで一つの権力に依存する
馬鹿の自覚があるなら欺瞞はやめなさい

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:15:28.38 ID:3MoKGkLo0.net
ウクライナの武器も借り物だしねえ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:15:31.48 ID:6RzsYayj0.net
>>167
まあ同じことだけど

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:15:40.81 ID:Y+yktV1v0.net
ふきのとうとか?
ロシアで食ってるのか知らんけどwww

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:15:42.90 ID:82kXMBqR0.net
>>196
まだこういう馬鹿が生き残ってるのが凄い

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:16:00.48 ID:+F7CIltb0.net
秒速でロシアを壊す男。プーチン。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:16:13.61 ID:Y+yktV1v0.net
>>206
プーチンの悪口はやめたまえ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:17:05.14 ID:elbGAlFb0.net
取り付け騒ぎの映像
https://www.youtube.com/watch?v=r7n4CROZ_vY
まだ一部だけどこれからやね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:17:08.18 ID:DoT9z5bB0.net
中国の属国になり果てたプーカスさん達どうするの?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:17:16.00 ID:6RzsYayj0.net
>>190
東北部は中国じゃねえし
ロシアじゃなければなんで中国になるんだよ
お前が二つしか知らないのに威張りたいだけだろ
それがプーチンなんだよ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:17:56.61 ID:rE0nClWm0.net
なんにたいして下落してるんだ ドルに対してもたいして変わってないんだが

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:18:45.57 ID:6RzsYayj0.net
>>212
お前に瓜二つだ馬鹿
プーチンがプーチンに入れ替わってなにが楽しいんだ馬鹿
チャンスを破壊する馬鹿

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:19:29.75 ID:bFIvvF6r0.net
今後末永く賠償問題にもなるわけやん
お先真っ暗ですわ

宗男「ぐぬぬぬ」

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:20:07.81 ID:DHD8QGDm0.net
ノーダメージっぽいけどな
ミサイルガンガン作ってガンガンうってるかんじやん
どこまでミサイル作れるんだあいつら

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:20:44.96 ID:bgYLk27E0.net
>>1
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧滅びろ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:21:02.58 ID:Y+yktV1v0.net
【悲報】+民、チャートの見方がわからないやつが多い

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:21:46.29 ID:bgYLk27E0.net
インドを叩き潰さないとダメだ。
アイツラは余計なことをしている。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:11.52 ID:lMLn5C4j0.net
>>219
虎の子

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:12.46 ID:RfMTgrrq0.net
>>168
願望というか自暴自棄だろうね。
西側メディアはロシアが非道で落ちぶれた印象を国民に与えようとしているが、無駄な努力だと思う。
アメリカがBRICSに敗北することはすでに確定している。
米ドルが基軸通貨の座から下ろされるのは時間の問題。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:27.28 ID:6RzsYayj0.net
中国は国内経済ガタガタだから
たぶんロシアを支援できないだろう

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:38.52 ID:elbGAlFb0.net
>>215
中国からは勝手に農民が入って来て土地奪ったりしてる

https://www.youtube.com/watch?v=sMGMufYgemc

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:51.40 ID:RuP1pNSo0.net
まだまだ開戦前より高いんですけど
円が一人負け

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:23:00.09 ID:Y+yktV1v0.net
>>217
楽しくはないけど、もうその未来しか残ってないって話
悲しいけどこれ戦争なのよね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:23:12.12 ID:rE0nClWm0.net
>>219
ロシアの飽和攻撃でパトリオットが壊れたしな 飽和攻撃の有効性が実証されたな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:24:03.13 ID:6RzsYayj0.net
>>224
アホかお前
貯金もルーブルに変えてるんだろうな?
はやくやれよできないのか

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:24:11.37 ID:mrMc2Ltl0.net
そりゃプーチンもハゲるわな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:24:17.57 ID:Y3O6iRNj0.net
金が無くなりゃ戦争の継続も出来ないからな。
まあいい兆候なのかも知れん。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:24:52.46 ID:DoT9z5bB0.net
>>219
迎撃率100%の極超音ミサイル、キンジャールの開発者は逮捕されました

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:26:01.69 ID:2SGLT4nB0.net
俺のなかではコロナ以降はマスコミの報道の逆が正しい感じがしてきてる

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:26:06.44 ID:elbGAlFb0.net
>>219
ミサイルは枯渇しつつある
無誘導爆弾に羽つけてロシア版GPSでなんちゃってJDAM大量生産中

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:27:17.85 ID:IkE/bHtp0.net
でもロシア全然聞いてない感じだけどね?
YouTubeでロシアの生活見たらほとんど何も変わってないよ。
西側は本当に経済制裁の限界を感じてるんじゃないかな?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:27:47.49 ID:zayOmYrO0.net
>>1
インド云々言ってるけど
インドは多額のルピーを他の通貨に交換することを法律で禁止していて
且つインドから輸入するものもなく
インドの銀行のロシアの口座に使い道のないルピーが塩漬けになっている

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:28:11.11 ID:uoKH0zuR0.net
ロシア帝国の滅亡ってたかだか100年前なんだよな
ロシアは100年の間に3回滅亡するんだからもう滅亡がクセになってるね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:28:47.24 ID:bgYLk27E0.net
インドは痛い目にあわさないといけない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:05.02 ID:elbGAlFb0.net
>>70
ルーブルはロシア国内から大量流出出来ないように規制かかってる

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:06.19 ID:2SGLT4nB0.net
インドは人口も多いし凄そうだね

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:42.50 ID:bFIvvF6r0.net
ここまでめくれて国も傾いてもう取り返しがつかねえわ
一昔前には想像出来なかったやん
諸行無常ですわ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:42.81 ID:oVw47tG80.net
円安が亢進しているのは、ウクライナ戦争で欧米が利上げしたからではなくて、アベノミクスでしょ。

物価が上がりすぎるリスクは、下がるリスクに比べれば大したことはないと
新執行部の今の日銀も判断しているので、市場参加がやりたい放題行けるところまで行こうとなってる。
黒田日銀を引き継いでいる面が現れてるんだよ。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:44.11 ID:llz5sb0V0.net
>ロシアの外貨取引の中心は最近、アメリカのドルから中国の人民元に代わり、
>人民元のシェアはロシアの外貨取引のなんと4割にも達しています。


何気にこれマズいよね
ロシア-中国-サウジって繋がったら大不況来てもおかしくなさそう

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:30:14.97 ID:6RzsYayj0.net
>>226
東北部の住人は中国なんか大嫌いだ
言ってみればあのイカレたロシアが
極東やシベリアで一応でもやっていけたのはそれがあるからだ
彼らは中国に支配されるのが嫌で
究極の選択でロシアを選んだ

解放された国々が次の侵略国に回されるとか最悪だ
マレーシアからイギリス追い出して代わりにフランス連れて来たら地元民は二度と日本を信用しない

ロシアから解放したあとに中国は無い
ロシア倒すのにお前は関わらないでくれ
みんなの迷惑

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:30:30.47 ID:A/CKQt7w0.net
在日朝鮮人を財産付きであげるよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:21.33 ID:4VWpOr3h0.net
開戦前の安値付近ってだけで暴落はしてないよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:27.17 ID:2uVjH7qR0.net
今後の温暖化を考えたらロシアと仲良くするか、もしくは極東ロシア領を奪うかしかない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:40.38 ID:Jme2FOu/0.net
もはやロシアの生活水準は南米並だな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:32:22.27 ID:D+a84zIH0.net
インドはこれからの時代の避けて通れない国になる
だからグッと我慢して西側もインドに投資をしてるわけで
多分ロシアの石油を買いまくるだろうねw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:34:19.08 ID:elbGAlFb0.net
>>236
一般市民に感じられるようなとこまで来たら政権批判が起こるからガス会社とかに押し付けて何とか凌いでる
プーたれる役員は何故かビルから転落死w

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:35:25.42 ID:llz5sb0V0.net
強気だけどアメリカとEUの弱体化が気になる

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:35:48.25 ID:elbGAlFb0.net
>>243
円安のおかげで企業は今現在大儲けな訳だが

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:19.58 ID:yMajS1a20.net
たかだか6兆円程度で?
そんなもん日本は毎年20兆の赤字だ。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:34.15 ID:oVw47tG80.net
>>253
会計上は利益が出てしまうな。それを国ももってく。よく出来てる。
よくみれば国の累積債務という構造があちこちの判断に支配的な影響を及ぼしてるんだよ。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:57.74 ID:f7ZpOBTC0.net
>>1
ロシア経済を裏で支える中国も
完全に叩き潰さないとだめだな
もうロシアと中国は
一心同体と見るべき

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:12.00 ID:6RzsYayj0.net
>>249
ロシアなんか元々ギリギリの生活だからな
日本より高い自殺率
やたらに低い平均寿命
先進国にかすりもしないGDP

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:29.64 ID:LnM4DLdt0.net
>>236
>ロシアの生活
都市部に住む上級ロシア国民の生活が変わる訳ないだろ
北朝鮮の平壌がモノに溢れているのと同じ
辺境の二等ロシア国民が生活の苦しさに抗議して治安部隊に鎮圧されてる映像とか
Youtubeに流れる訳ないだろ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:36.85 ID:bgYLk27E0.net
恥を知れよクソインド。
だから植民地にされたんだよお前らは。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:25.29 ID:RfMTgrrq0.net
>>229
銀行への貯金は中央銀行のエサになってしまう。
ハイパーインフレにより中央銀行が発行する不換紙幣はもうすぐ紙切れになるため、銀行にある貯金は可能な限り金や銀に変えることを勧める。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:54.84 ID:61gG24Iz0.net
ロシアなんか未だにトイレットペーパー流せない地域がたくさんあるからなw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:15.43 ID:RfMTgrrq0.net
>>230
銀行への貯金は中央銀行のエサになってしまう。
ハイパーインフレにより中央銀行が発行する不換紙幣はもうすぐ紙切れになるため、銀行にある貯金は可能な限り金や銀に変えることを勧める。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:35.68 ID:6RzsYayj0.net
>>256
中国はもう経済が崩れてるという噂がずっと出てるんだよ
コロナより前からな
よく色々出てるよ
高確率であやしい

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:37.08 ID:f7ZpOBTC0.net
>>257
もう G 8は作らない方がいいな
ろくなことねえわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:37.13 ID:wSl0H0bs0.net
2年後世界は金本位制に戻るからロシアが世界の頂点に返り咲く

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:43:09.83 ID:f7ZpOBTC0.net
>>263
中国が出してる数字は全部嘘だしな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:43:31.61 ID:elbGAlFb0.net
>>255
円安と利下げ利用して外人ガバガバ投資して株価も上がってますわな
財政黒字化の為には稼がんと

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:45:32.77 ID:fw86u8aO0.net
>>1
いくら資源があるからと言っても国際通貨上はゴミ同然
中国やインドですら米ドルorユーロで取引しろと言っている

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:45:38.94 ID:6RzsYayj0.net
>>266
そうだな
当の中国人も信じてない
大体経済の仕組み違うはずなのに
数字意味あるのか
そこらへんからして最初から間違ってんじゃ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:46:08.31 ID:elbGAlFb0.net
>>265
その金も大量に売って今平気を装ってる訳だが

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:47:50.60 ID:W3kThJxl0.net
>>1
ロシアってホントにバカだよなあ
仮にウクライナに一週間で完勝してたとしても
向こう半世紀以上は経済制裁受けてロシアの国力はズタボロにされてたぞ?
それくらい今の国際社会は米英仏以外の戦はそれなりの対処される

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:47:57.83 ID:lHu9p2VI0.net
プーアノンはこれもフェイクっていうのかなw

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:01.84 ID:wyxb8FMu0.net
まあそうなるわな
ルーブルで黒パンとウオッカ買えば良いじゃん、死にはしまい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:15.11 ID:xAkvrxhY0.net
NRIの記事より

>原油価格とロシアの経済・財政の悪化:中長期の成長は中国次第

>ロシア政府の財政収入の約4割を占める石油・ガスの輸出収入が大幅に減少したことで、2023年1~3月の財政収支が2兆4,000億ルーブル(約3兆9,000億円、約298億ドル)の赤字となった。
>財政悪化の見通しも、ルーブル安の背景にあり、さらにルーブル安が物価高を通じて、国民の生活を圧迫する流れとなっている。

>財政赤字の穴埋めのため、ロシア政府は国内で国債を発行するとともに、社会保障基金を取り崩し、人民元を売却している。
>基金は1,470億ドル程度残されているとされるが、ウクライナ侵攻後に280億ドル減少した。

社会保障基金に手を出しちゃうレベルでヤバいとか。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:42.23 ID:6RzsYayj0.net
ロシアっていまのあの辺を仮に手に入れたところで
大したことないだろ?
本当まじでなにやってんだ
馬鹿の暴走ってこわい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:54.39 ID:p36GGf4T0.net
>>266 >>269
そんな中国が直々に若者失業率20%超えと大本営発表したという衝撃

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:49:01.44 ID:o4/emREO0.net
効いてるwww

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:49:04.18 ID:xMiuur5w0.net
戦争特需はどーしたん?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:51:02.02 ID:UU68FL+x0.net
>>237
昔からインド商人と華僑は商売の相手としては
手強いって言うけどロシアみたいな田舎者は
いいように使われてるだけだよね

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:51:12.74 ID:p36GGf4T0.net
インドもインドでしたたかやからな
こういう時にロシアの石油を買うという恩を売る売りつつ実は足元見て安く買い叩いてるからな

だから助けてるように見えて長期的にはただロシアを生かさず殺さず状態で食い物にしてるだけなんやけどな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:52:01.90 ID:D+a84zIH0.net
プーチンの立場で考えたら戦争終結なんて絶対にできない
軍事力を停滞させ経済を疲労させ占領地もあれだけでロシア軍は崩壊寸前
このままダラダラ続けてロシアが崩壊するのを待つだけという結末
ロシアはもう終わってるんですよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:52:32.10 ID:5c9nss4t0.net
ロシアはウクライナに勝っても欧米から制裁くらって地獄だよな
負けたら目も当てられん
なんで戦争してんの?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:52:50.04 ID:UU68FL+x0.net
>>280
それどころかもらったルピーを両替させない
らしいから、ロシアも石油を売っても代わりに
必要なものを買えないで困ってるらしいね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:53:51.13 ID:oVw47tG80.net
>>267
以前から思ってたけど、円安になって日経平均があがるのは、黄色いガイジンのマネーもあるんじゃないの。
日本人のお金がタックスヘイブンにあるでしょ。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:54:34.89 ID:D+a84zIH0.net
インドは永久中立国だから怒ったらだめですよ
バイデン及び西側はストレスマッハでしょうけど

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:55:04.13 ID:6RzsYayj0.net
>>276
悪い方の数字もぶっ飛んでんな
2021年の出生率も日本以下だしな
みんな目が点
だから逆にニュースになってない
中国マジでやばい

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:58:20.41 ID:p36GGf4T0.net
>>286
何が怖いってこれでも大本営発表やから実際はどうなん?ってところよな
考えただけでも恐ろしいw

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:58:36.23 ID:wyxb8FMu0.net
このレートもごくわずかな取引で成り立つインチキレートだろうし、もうドルかユーロの偽札作るしかないんじゃね

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:59:34.39 ID:rTLPSe+r0.net
>>275
スラブ人って英語のSLAVEの語源になったって説があるけどマジでそう思うよな
インドや中国ですら少しは経済成長してんのに
東欧の国とかソ連崩壊して一緒に崩壊したまんまだからなw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:59:56.00 ID:6RzsYayj0.net
中国は経済ガタガタだけど
馬鹿だからロシアを支援しにいくかも
そうしたらその分さらに民衆が苦しむけど
それでもやったりして
アタオカな国ってなにするかわからん

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:00:53.02 ID:iCGS3cNh0.net
アノンはこれからどーすんの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:01:35.59 ID:yi7XTbwI0.net
まぁ増税するかロシア国内の企業から窃取しようとするのだろうけど、予め企業家は警告してたなそれをやった場合は長期的にマイナスだと

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:01:56.35 ID:RK+i8kUu0.net
>>275
日本と同じで満洲で辞めといたらと
後世で言われるんだろうね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:03:03.42 ID:ZWerDSA20.net
> 人民元のシェアはロシアの外貨取引のなんと4割にも達しています。

中国共産党はあと10年以内にウラジオストクを取り返しそうやなw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:03:51.89 ID:4/6vk6Cl0.net
アラスカみたいに北方領土買ってやるから売ってしまえよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:04:59.43 ID:s8OIaaSb0.net
ワリエワのインスタ見る限り、それはない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:05:41.08 ID:DBJud6XY0.net
>>289
昔ロシアが台頭するまでは勢力あったんだよ
だからいまスラブ人たち自身がスラブからロシアを外そうとしている
あいついなけりゃまだマシだった、ということに最近気付いた

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:08:40.81 ID:zMKVLtpy0.net
中国が極東盗ってそれじゃ世間体が悪いから
友好関係を放棄してないウクライナに名目で譲って
緑ウクライナ復活

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:13:57.31 ID:2rmes8ST0.net
>>58
輸出産業が育たないだけ
国内産業の成長は著しい

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:15:01.07 ID:DBJud6XY0.net
>>296
ワリエワちゃんはタタール人やね

マリアシャラポワはベラルーシ人
セルゲイブブカはウクライナ人

有名人はみんなロシア人じゃなかったという

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:15:32.42 ID:Vd8/MqMP0.net
>>298
お前それがまともな日本語と思うなよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:16:31.03 ID:2rmes8ST0.net
ロシアは輸入が無くても死ぬわけじゃない
有ったら良いかなってものを買える額を稼げばいいだけ

プーチン政権2期目に入ってから財政も中国の真似して、政府債務もかなり増やしてる
日本人はお金を理解できてないからいつまでたっても不況なんだよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:16:42.95 ID:P8TN60/n0.net
プーアノン
泣きべそかきながらそっ閉じw

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:16:57.79 ID:1NM8UdQN0.net
>>298
つまりどういうことなの?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:17:42.36 ID:v3ekZuXt0.net
こんばんはネオナチガーナチスガーのスレに大切なお知らせです日本含む世界中で問題の集団ストーカーが遂にナチス論出てますからね?

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:19:14.32 ID:hQPdWhdQ0.net
>>300
コロナ禍前までは仕事でモスクワに行ってたけど、そこのタタール人(日本人には外見で区別つかない)がロシア人を心底憎んでたわ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:06.22 ID:GVkHTFbR0.net
バフムト
ウクライナ→
←ロシア
ウクライナ→

どうなる?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:14.64 ID:2rmes8ST0.net
>>289
何故嘘をつくんだい?
経済成長していないのは日本とイタリアとギリシャだぞ
日本がブッチギリ最下位だが
ジンバブエ以下だ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:26.42 ID:yi7XTbwI0.net
>>302
その必死で貯めてきたお金が余裕なくなってるのよ。制裁で差し押さえられたりもしてるし

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:28.73 ID:DBJud6XY0.net
わけがわからないが
一部わかる言葉があるので説明しよう

かつて戦前ロシアが革命でガタガタだったとき
極東に移住した(させられた?)ウクライナ人とともに
「緑ウクライナ国」というのを作ろうとしたんだよ
日本支援で

これはファンタジーでもなんでもなく調べれば出てる
それほど極東にはウクライナ人が多い

そんな話をなにか言いたいのだろう

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:22:16.11 ID:q301c4MD0.net
資源価格が下がるとロシア経済は崩壊する

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:22:17.24 ID:B2zmfZaA0.net
中国とインドから利用されまくって
ポイ捨てされるんだろうな
プーチンってあたま弱そう🤭

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:24:03.10 ID:2rmes8ST0.net
>>309
外貨という意味なら金の保有を高めてるけど
ロシアは通貨発行権もあるし主権もあるからお金には困ってないよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:24:42.13 ID:vS8JZx8+0.net
ロシア軍撤退とかロシアの経済はボロボロとかそんな報道ばかりだけどいつになったら戦争終わるのよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:25:30.65 ID:yi7XTbwI0.net
>>313
困ってるから増税とかのはなしになるんだぞ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:26:49.34 ID:2rmes8ST0.net
>>311
全てを国内で完結できる国だから、有り得ないけど輸出がストップしたとて国内経済は終わりようがない

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:27:44.29 ID:Wb7LQBYI0.net
「ロシアではテレビが冷蔵庫に勝っている」 ベラルーシ人作家フィリペンコ氏

今日のロシア社会は非常に細分化しています。人々にはそれぞれの生活があります。ロシア人は政権を支持していなくても、さまざまな理由から街頭で抗議することはありません。戦争は多くの市民にとって大惨事ですが、中には遠くの出来事でしかない人もいます。アフガニスタン戦争の時がそうでしたが、どちらの立場にも本当の意味での抗議は起きませんでした。

ロシア人は自分たちを社会の一員とみなしていないため、ウクライナ戦争を「自分たちの」戦争とは考えていません。選挙にも参加しません。投票しても意味がないからです。彼らにとって、ウクライナ侵攻は「クレムリン(ロシア大統領府)の」戦争なのです。

世論調査によるとロシア人はこの戦争を「支持」していますが、私は信頼できる数字だとは考えていません。人々は自分の意見ではなく、期待されている答えを言うだけです。

ロシアではプロパガンダへの支出が軍事支出よりも相対的に増えています。プーチンはウクライナ人よりも自国民を恐れているので、長期的なプロパガンダが必要です。今は「テレビと冷蔵庫の戦い」(官製プロパガンダと、人々の生活実感との対立をたとえた表現)において、テレビが勝っています。まもなく形勢が逆転するかもしれません。そのときロシア人はなぜ自分たちの生活の質がこれほど低いのか気付くでしょう。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:28:14.56 ID:P8TN60/n0.net
>>314
ウクライナ戦は東部とクリミア奪還したら終わるけど
今までロシアが力で押さえつけてた所が動き出すんよ
何でしばらくいつ終わるとかない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:28:30.29 ID:DBJud6XY0.net
>>306
そうなんだ
仲良くしてるわけじゃないんだな
タタール人ってめっちゃ誇り高いし
連邦内でも本当に高い位置にいるんだよな
ロシア圏内では商人としてかなりネットワークを持っている
ちなみにオマケ情報としてド親日民族のひとつ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:29:06.08 ID:yi7XTbwI0.net
>>316
確かに終わらないだが半導体とか中でも最先端のものは手に入れるのが難しいということは衰退していくってことだ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:30:15.57 ID:CnP4tM2f0.net
>>275
ロシアの目的はウクライナの領土を奪うことではない。
自国の資源をグローバリストから守りつつ、ペトロダラーを崩壊させるのが真の目的。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:31:03.73 ID:2rmes8ST0.net
>>315
日本人はお金の原理が理解できてないからそういう与太話を信用する
ロシアは政府債務を増やしまくってる
増税なんかしても意味が無い
儲かってるところなら増税すればいいが

増税して政府債務を返そうなんて馬鹿してるのアメリカの属国である日本とEUだけ
ただしEUは債務を減らす気などなく増やしまくっている
本気で馬鹿をやってるのは世界中探しても日本だけ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:31:47.65 ID:2rmes8ST0.net
>>320
BRICSは共存関係にあるから有り得ない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:32:28.84 ID:eBknOXfv0.net
ロシアはもはや国家としての体をなさず、存続も危うくなるだろうな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:33:28.48 ID:2rmes8ST0.net
>>321
正しくはペトロダラー支配からの解放だな
本当にドルが終わると思ってる人は無知
終わらせた方がアメリカ国民が利益があると判断したときは終わるってだけ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:33:50.70 ID:2rmes8ST0.net
>>324
そりゃ日本だ
既に主権が無い

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:34:28.46 ID:8CLZr9Bw0.net
よくここまで持ち堪えたものだな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:34:34.68 ID:yi7XTbwI0.net
>>323
あり得ないとか思考停止そのものだな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:01.65 ID:JfjQSB9b0.net
ウク信のバカさ加減を楽しんで頂けましたでしょうかwwwwwww

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:18.25 ID:9wzNKj4f0.net
>>322
インフレも警戒しながら戦費賄わなきゃいけないから増税の話出てるよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:36.72 ID:GBs4JsI90.net
全然効いてないないって当のロシア政府がいってんだからもっと締め上げないとな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:38.27 ID:yi7XTbwI0.net
中長期的には衰退確実

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:41.09 ID:2rmes8ST0.net
>>328
BRICSの中でロシアが弾かれるという根拠を示してくれたら納得する

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:35:52.42 ID:DBJud6XY0.net
ユーラシア中央の親日系は本当に日本への幻想が強すぎて
イメージこわさないようにとギグシャクしてしまう
なぜか期待を裏切らないように演技しそうになってしまう
もちろんありがたいのですが

きっと欧州白人に嫌な目にあったりとかしてるのだろうか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:38:40.67 ID:yi7XTbwI0.net
>>333
簡単だ結局はロシアがくいものにされてロシアの鬱憤がたまり仲間割れする。ロシアの立場はすでに弱いからな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:38:47.20 ID:4Qcaik2a0.net
ロシアの労働力不足が深刻化しているらしい。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:39:05.76 ID:DBJud6XY0.net
>>321
宗教みたいでこわい (´・ω・`)

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:39:47.14 ID:2rmes8ST0.net
>>330
供給のしっかりしてるロシアでインフレになる要素が無い
電子機器の値段が上がるくらい
そういうのはコストプッシュインフレと言って増税しても意味が無い
戦費は税金で賄ってるわけじゃない
国債発行=通貨発行によって賄ってる

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:39:53.76 ID:4Qcaik2a0.net
>>323
BRICSは同盟とはいえない。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:40:12.23 ID:P8TN60/n0.net
>>333
ヨコだが
ブリックス全ての国は西側先進国をメインに貿易や投資で経済発展してきた
ロシアの肩を持つと言うことはその経済発展モデルを放棄すると言うことなので誰もそんな選択はしない

ロシアを捨てて今まで通り経済発展するか
ロシアの肩を持ち北朝鮮みたいになるか
2択

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:40:28.73 ID:6gxg7f4q0.net
ドルルーブル見たら元に戻ってるかむしろ上がってんじゃん
日本の記事って遅いよな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:40:32.68 ID:P+N9PHib0.net
サウジと中国は石油を元で取引してるしドルが使えなくなっても問題はない
ドルに頼っているほうが危険だとも言える状況だしな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:41:19.34 ID:2rmes8ST0.net
>>336
中国ではエネルギー不足が深刻化している
ロシアには自動化技術を、中国には天然ガスを

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:41:25.62 ID:JfjQSB9b0.net
ウク信 「ロシアはSWIFT排除と経済制裁でデフォルトする」

あの時を思い出すと笑いが込みあげてくるわwwwwww

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:24.14 ID:/1IKg1gK0.net
とことん追い詰めて北方四島10兆円、千島列島50兆円、樺太100兆円で買い取れ

この際ウクライナの事は考えないこととする。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:25.18 ID:rVppRIDG0.net
>>1
外貨を稼がないと国家が立ち行かないと考えてる重商主義者(笑)

※重商主義は18世紀までの考え方

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:46.29 ID:2rmes8ST0.net
>>340
アメリカの属国以外の国は2択とは考えてない
アメリカの顔も立てつつ中露とも貿易をする

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:55.70 ID:rVppRIDG0.net
>>12
アホや

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:03.28 ID:yi7XTbwI0.net
>>338
インフレとか考慮してなさそうだな。国債発行して誰が買うの

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:08.28 ID:qKmeBIhh0.net
ネトウヨ「イヤなら出て行け!」
エリート「もう出国成功したわwww 」

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:12.47 ID:irv/Yv/J0.net
ルーブル急落とはいってもまだ侵攻前より高いな、投機が買い上げていたのが落ち着いて、最近はマイルドな動きになってまた逆に戻してる。
旬な話題でG7とかと絡めているが、バブル目当てでこしらえた両替所も不用になったところが、単純に閉鎖してますとかじゃないの?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:14.24 ID:ukVgHgci0.net
そりゃまあ莫大な戦費を消費し続けてるんだから財政は悪化するだろうよ
督戦隊で兵士を突撃させる第二次大戦時のソ連ドクトリン使ってるし旧時代の国
長くない

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:18.98 ID:hQPdWhdQ0.net
>>319
なるほど
確かに”俺はチンギス・ハーンの末裔のタタール人(タタランって聴こえる)だ“って言ってた

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:43:26.25 ID:/1IKg1gK0.net
>>344
デフォルトは起きただろ。ドルで返すと言ってたのにルーブルで返しやがった

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:44:11.70 ID:OrSnte1I0.net
お前ら覚えておけよ
もう少ししたらキレイなプーチンに入れ替わるからな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:44:47.17 ID:2rmes8ST0.net
>>344
ロシアが内需=通貨(ルーブル)発行だけで食っていける国だと理解してない
だから外貨が絶対に必要だと信じ込んでる

本当は日本も内需だけで食っていける国だが、アメリカに手籠めにされて脳死

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:44:54.93 ID:rVppRIDG0.net
>>192
女余りって老婆のことだけど

ほんとおまえらって情弱だよな

情弱の分際で堂々とデマを書き込んで恥ずかしくならないのかね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:45:22.73 ID:2rmes8ST0.net
>>349
だから通貨発行って書いてる
日本人はルーブルをどこが発行するかも知らない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:46:06.80 ID:P8TN60/n0.net
>>347
そう
なのでこれ>>323は間違いで
これ>>320が正しい

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:46:24.60 ID:9wzNKj4f0.net
>>338
過去にハイパーインフレ経験し万年インフレ率が高い国だったから
去年の暮れから石油収入が減って戦費が膨らみ財政赤字になるまでのロシアは均衡財政主義だったんですがね
それでも赤字になってきたからガスプロムに臨時税課したり、この春から原油採掘の税率を上げたり 増税のオンパレードですよ。
政府が戦争でカネを垂れ流すのに、政府以外からお金を取り上げとかないと消費してインフレになるから増税するんですよ。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:46:33.57 ID:rVppRIDG0.net
>>356
ジャップの95%は脳内が重商主義なんだよ

バカばっかだから30年間経済成長しない

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:46:49.41 ID:DBJud6XY0.net
ロシアの傀儡をやらされてきたウクライナは
なんとか真の独立を成し遂げてもらいたい
属国扱いにはもううんざりなのだろう
ロシアでは二等国民みたいな扱いらしいし
NATOがどうというよりとにかくロシアから離れたいんだろうな
そのためにはなんでもやる、というだけで

行動起因がそれだからどうしようもないのに
それを力で抑えにいこうとするロシア
何万人死んでもまだやめない
やべえ国だよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:49:07.30 ID:2rmes8ST0.net
ちなみに戦中の日本も莫大な戦費を通貨発行によって賄った
その金が郵便貯金になり、その金を原資に財政投融資として政府が運用することで高度経済成長を作った
日本の本当の敗戦は平成になってからだ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:50:05.05 ID:2rmes8ST0.net
>>359
では日本はなぜロシアの天然ガスを輸入している
サハリンの権益も保持しているが

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:51:02.06 ID:rVppRIDG0.net
>>349
ロシアのインフレ率は欧米より低いか同等程度になってるはず

戦争を仕掛け、経済制裁頑張った欧米より低いってお笑いだよな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:52:32.72 ID:P8TN60/n0.net
>>364
>>359
自分で答えを書いてるじゃん
アメリカの顔を立てつつ中露と貿易をするって

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:52:53.83 ID:2rmes8ST0.net
>>360
嘘つかないでくれ
ロシアの政府債務拡大の財政政策はプーチン2期目から始まってる
3行目からは正しい
日本のように庶民から巻き上げるような自爆とは正反対

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:53:26.87 ID:DBJud6XY0.net
>>353
チンギスハンはモンゴルの人は誇り持ってるもんね
やはり一応同じなんだな
タタール人はモンゴルがルーツということらしいので
ロマンがあるな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:54:17.21 ID:/1IKg1gK0.net
>>365
欧米はインフレ率も高いし経済指標の高いのよ。経済が過熱してる状態。ロシアはGDPマイナス成長だったはず

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:54:37.40 ID:9wzNKj4f0.net
>>365
去年の開戦後に14、5%一気に跳ね上がったから、一年以上経過して今はそれに対して低いインフレ率になってんだよ。
当のロシア中央銀行がこれからインフレ率上がると予想しとる
まあ、あの制裁の混乱で荒療治でハイパーインフレにしなかった手腕はすごいがね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:54:47.23 ID:scK3Mg1S0.net
昭和なんて復興中だから仕事があっただけ
道路作るとか家建てるとか インフラ整備
復興ビジネスが儲かる 反対もされないし

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:56:01.28 ID:yi7XTbwI0.net
>>365
欧米のはコロナからの回復が主な原因だけどな勿論エネルギーをロシアに依存してきたからその影響もあるが数年もすればロシアより経済は回復する

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:56:43.83 ID:JfjQSB9b0.net
アメリカのバカさ加減が露になっただけだったわなwwww
ドルの武器化によってペトロダラー崩壊、米国債は政治的に危険な通貨として認識され
ドル基軸が揺らぎ始めているというwwww

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:57:07.50 ID:2rmes8ST0.net
>>366
ちょっと違う
BRICSは自国の利益をガッチリ得つつ、国連などの決議で体よくロシアを非難するだけ
日本は最小限の貿易に留まって燃料費高騰などでインフレを招いてる

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:57:28.12 ID:e9RrwOzp0.net
効いてないって言ってた奴らを晒しあげろ
こういうのはジワジワ効いてくるんだよw

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:57:50.48 ID:+kLZMiRB0.net
どんだけロシアを腐したところで
中国と連携強化していくロシアに
西側が傀儡政権を作って資源を貪ることは不可能

冷戦終結以降ロシアを外資利権にせんと
卑劣な工作にカネと時間を費やし
挙句の果てが覇権国家から転落していくダメリカ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:58:11.51 ID:9wzNKj4f0.net
>>367
クリミア侵攻で制裁喰らってから、西側に国債もたれてると危ないということで緊縮財政引いてせっせと返してたよ。
幸いリーマンショックの後暴落してた原油価格が復調したから、原油売るだけで均衡財政が出来たわけだけどな。
その原油収入が足りなくなってまた赤字体質になった。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:58:44.59 ID:2rmes8ST0.net
>>371
平成以降、更なる道路、鉄道整備に反対したのは誰だ?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:00:21.32 ID:rVppRIDG0.net
>>360
>政府が戦争でカネを垂れ流すのに、政府以外からお金を取り上げとかないと消費してインフレになるから増税するんですよ

あんまりワケがわかってないね。
まずロシア政府が軍事に垂れ流した金はどこに行くと思ってるの?

そしてロシアは経済制裁のおかげで逆に国内供給能力が向上しているためディマンドプル・インフレの圧力を軽減する向きになっている。
CPIは22年13%→23年7%

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:01:33.29 ID:2rmes8ST0.net
>>377
https://ecodb.net/country/RU/imf_ggxwd.html
停滞してる5年でも日本と比べたら圧倒的に政府支出を増やしてる

政府の財政と貿易収支を混同してないか

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:01:45.91 ID:rVppRIDG0.net
>>369
米英と比べ実質GDPもロシアが高いが同等

残念

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:03:43.91 ID:rVppRIDG0.net
>>370
国内の供給能力が破壊されたわけではないのでHインフレにはならないよ
むしろ増強されてる。

インフレ率は米英と比べて同等か低いレベル。
ググればわかる。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:03:49.86 ID:9wzNKj4f0.net
あとよ、日本と同一視でロシアも国債発行すればいいとか言ってるのがいるけど
日本は金融資産が2000兆円、ロシアは80兆ルーブル、日本円で言えば140兆円ぐらいしかない
ロシア政府が内債で拡張財政やるためにはロシア人の持ってる金は貧弱なのよ。
通貨発行でやれば貨幣が回ってすぐインフレになる。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:04:24.88 ID:2rmes8ST0.net
>>379
ロシアを孤立させると怖いな
アメリカがロシアのロシアファーストを応援してしまった

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:05:57.58 ID:rVppRIDG0.net
>>372
数年後はわからんね

事実は、米英は自分が仕掛けた戦争と経済制裁で手痛いしっぺ返しを食らっているということ。

米英の庶民はたまったもんじゃないね。
マスコミがいつまで騙し通せるか…

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:06:38.53 ID:2rmes8ST0.net
>>383
供給力の向上の為に通貨発行してるから困るようなインフレにはならない
別に適度にインフレになった方が良い
年金の受給額も上げてる

ドケチな日本と違ってモスクワからサハリンまでもう一本高速道路を作るそうだ
経済を分かってる国は景気が良い

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:07:50.65 ID:9wzNKj4f0.net
>>380
インフレ経済なんだから当たり前だろ
金利もインフレ相応に払うから財政拡張しないでもロールオーバーして債務残高は膨らむんだよ
債務残高のGDP比の方見てみろよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:22.06 ID:2rmes8ST0.net
新幹線も4車線高速もアクアラインも明石大橋も宝のようなインフラは全部昭和計画
日本は平成でやられてしまった

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:46.17 ID:yi7XTbwI0.net
>>385
英米が仕掛けたとかアホなこと言ってるなこんなバカがロシア応援してるから親露派って馬鹿にされるだけ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:10:08.12 ID:2rmes8ST0.net
>>387
GDP比?言っちゃったね
それマクロ経済に無知ですという宣言だから

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:11:40.17 ID:2rmes8ST0.net
経済のこと理解できない人は国際政治も理解できない

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:12:42.05 ID:9Pztc8bV0.net
第三世界は反米で親ロシアみたいにいうロシア工作員が跋扈してるよな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:13:44.22 ID:CnP4tM2f0.net
>>325
米ドルが基軸通貨のままペトロダラー支配から解放?
そんな中途半端な行動をしてもフセインやカダフィのように暗殺されるだけ。
すでにテキサス州などは金本位制デジタル通貨の発行を目指しているという話も聞く。
プーチンもバカではないから、米ドルを基軸通貨の座から下ろす自信がなかったら自国の資源をルーブルで買えなんて言えないはず。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:14:55.45 ID:6W6JEjIo0.net
>>1
キチガイに乗っかってる報い

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:14:57.93 ID:9wzNKj4f0.net
>>379
実質GDPがマイナスになったのにどこが供給向上してんだよ。
混乱で民間消費が落ちたおかげで軍需の金が大量に流れてもインフレが加速しなかったんだよ。

まさに「欲しがりません勝つまでは」をロシア人はやることになった。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:15:54.70 ID:4Z4bRADf0.net
日本の22年度財政赤字は27兆円です

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:15:55.64 ID:2rmes8ST0.net
>>385
トランプが復権したら米露中が融和するから
世界経済はガチの経済政策勝負になる
維持張って緊縮財政の過ちを認めない日本は20年もすれば中国に1人頭GDPも抜かれる
まあそこで気付くだろう

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:16:35.09 ID:yi7XTbwI0.net
実際にロシアは不況。消費は落ちてる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:16:47.06 ID:uxEWeY820.net
ロシア経済が悪化?

モスクワやサンクトペテルブルクなどの大都市に住む都会人の生活に影響なければ全く問題ない
都会の人達は戦争してる実感すらあまりない

他の地域は世論すら形成できないほど貧しくそして教育も無い
ロシア崩壊やクーデターを期待してる人たまにいるけど、都会以外のすべてを消費し尽してからだから、相当かかるよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:17:44.77 ID:caENcdtF0.net
ここまで国際法を無視したロシアが滅ぶのは仕方が無いが
アメリカが中国を滅ぼそうとするのに日本が乗っかる必要は無い
中国は滅ぼすべきじゃ無い
アメリカが安心する様に中国を滅ぼしたら
またヘイトが日本に向いて日本が攻撃されかねない
ソ連が死んだら日本がアメリカのヘイト買い攻撃された様に
中国が衰退するのは構わないが滅ぼすべきで無い
アメリカのヘイトが中国に向き続ける方が日本は安全

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:18:13.65 ID:4Z4bRADf0.net
>>399
日本は実質賃金12か月連続マイナスです・・

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:18:16.24 ID:/1IKg1gK0.net
>>381
嘘つけよ。アメリカは実質GDPが2.9%プラス、ロシアは2%くらいマイナスだ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:18:57.85 ID:/1IKg1gK0.net
>>401
日本を基準にしたらどの国も大体勝ち組になるからやめようぜ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:19:06.35 ID:yi7XTbwI0.net
>>397
あのさトランプがなぜ親中なのかな?共和党が民主党は中華に甘いと批判してるのに

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:19:21.43 ID:Bi7UHniO0.net
何この陰謀論w
こういう毎回毎回さ、もう秋田w

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:19:31.04 ID:4Z4bRADf0.net
>>400
国際法?ユーゴスラヴィア空爆は何の法律が許したんですか?
シリア占領は?イラクの化学物質は捏造でしたよね
アメリカは何か罰を受けましたか?

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:21:01.41 ID:e9RrwOzp0.net
>>399
突然地獄がやってきそうだなw
このままで済むはずないやん、兵隊だって不足してるだろうし

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:21:12.75 ID:6E9pNkJL0.net
G7の裏で中国に旧ソ連諸国を取り込まれそうらしいな
もう終わりだよ猫ニャンニャン

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:21:53.78 ID:ezOc6uoe0.net
ルーブルが急落!!!

ドルが急落って落ちじゃないのw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:22:06.01 ID:2rmes8ST0.net
>>393
管理通貨制度という素晴らしいものがあるから、今更金本位制とか有り得ない
貨幣を理解してない陰謀系の人がQFS量子金融とかゲサラ法とか面白い話してるけど全部外れ
中国とロシアがゴールドを集めてるとかも金本位制とは微塵も関係ない
ゴールド集めた国が有利とかペトロダラー支配と同レベルで酷いw

陰謀論的に大きく変わるとしたらバンコール創設、アメリカがFRB解体して新米国通貨発行
それを超訳してゲサラ法という理解なのかもしれないね

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:22:14.91 ID:6E9pNkJL0.net
キンジャールがまるで通用しなかったのがトドメですわ
もう誰も東側兵器なんて買わない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:23:17.01 ID:dcaFxuqP0.net
米財務省は18日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの追加制裁として導入したロシア産石油への上限価格設定によって、ロシアの1~3月期の石油による収入が前年に比べて40%以上減少したとの報告書を公表した。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:24:00.80 ID:xys/WCR10.net
最近のロシアいじめ何なの?
中高生のイジメは批判する癖に、国なら許されるのかよ
矛盾してる

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:24:28.96 ID:2rmes8ST0.net
>>404
トランプは元々民主党支持者だし、共和党とトランプは全く違う
民主党も共和党もどっちもうんこ
トランプは親中ではなく愛国者

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:26:38.56 ID:2rmes8ST0.net
>>409
ドルが紙屑になって喜ぶ人が居る
アメリカ人だ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:24.01 ID:2rmes8ST0.net
>>413
本当に虐められてるのは米国とその属国の一般庶民

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:52.18 ID:t8FoEVW20.net
侵攻開始当初の暴落に比べれば大したことないな。
なんでこんなに踏みとどまっていられるの?

金利20%だとかのアホなことやってて効果が出るの?
みんな破綻してしまいそうに思うんだけれども?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:28:03.32 ID:6E9pNkJL0.net
力こそパワー、カネイズマネー
中露合わせてもアメリカ以下でした

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:28:21.47 ID:5xnzXE8k0.net
>>254
いやロシアの1月~4月の赤字と日本の年間赤字を比べてどうすんだ?
しかも日本のGDPはロシアの2倍でロシアの赤字は今後益々膨らんで行く上に経済制裁が更に
厳しくなるのに。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:30:14.75 ID:/1IKg1gK0.net
>>406
アメリカの戦争の理由は他国が真似できないように巧妙に作られてるのよ。だから俺も俺もという形で戦争が広がったりはしない

今回のウクライナ侵攻は戦争理由が杜撰だから国際緊張度が上がったのよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:30:50.59 ID:6E9pNkJL0.net
仲間だと思っていた中国インドに拒否されるルーブルという子供銀行券

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:31:10.06 ID:SSCDUCED0.net
将棋と同じなんだよな。何手先まで読めるか
浅い手までしか読めないと負けてしまうんやで

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:31:17.76 ID:2rmes8ST0.net
>>419
そのロシア(政府)の赤字ってお金を刷ってロシア国内に流したってことだよ
逆に日本(政府)の赤字が少なすぎるという意味でもある
これの意味が理解出来たらネトウヨ卒業できるよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:31:35.24 ID:+kLZMiRB0.net
キンジャール効いてない報道もウソだったからな

ウクライナ上空全然守れてないっていう

で今度は我々の経済制裁が効いてきてるとかさ

西側発信アカンで

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:31:35.74 ID:5xnzXE8k0.net
>>414
米国議会襲撃を扇動する愛国者w
ヒットラーみたいなヤツだなw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:31:39.32 ID:6Cq//2bE0.net
ウクライナ「戦後の露領土だが、北方領土は日本、東部は中国、中南部は各民族毎に分裂な」 [754019341]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684410244/

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:00.58 ID:caENcdtF0.net
>>406
受けないよそりゃアメリカだもん
ルールのを決めてるのがアメリカなんだから処罰される訳ないじゃん
アメリカに噛み付いたらアメリカを殺さない限り断罪されて悪になるだけだし
国際社会の正義とルールを決めるのがアメリカなのに
何でアメリカが間違うのさ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:22.54 ID:t8FoEVW20.net
>>413
プーチンが最悪のいじめっ子だろ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:44.69 ID:FtO28MPS0.net
ロシアはボディーブローのように
ダメージがきいてきているということか?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:33:13.68 ID:2rmes8ST0.net
>>421
元でガス売って元で電子機器買えばいいんだが
子供銀行券はロシア国内で絶賛使われている

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:33:21.00 ID:V4akvXc+0.net
戦争やめたらw ロチスw やめられないよねw プーのメンツ問題だろうw

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:33:32.54 ID:yCbZx0ym0.net
たったの6兆円

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:34:18.14 ID:C1uO2gvT0.net
中国にしたら沿海州取り戻すチャンスだね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:34:18.91 ID:/1IKg1gK0.net
>>424
極超音速ミサイルって迎撃ができないとされてたのよ。それが100発100中とは言わないが撃墜できてるのは衝撃を与えたんでしょ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:34:55.15 ID:2rmes8ST0.net
>>425
一次情報の刷り込みが効いてるようだ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:35:27.05 ID:6E9pNkJL0.net
ロシア人が人民元欲しがってるのに
頭おかしい人は何を前提にしてるのか意味わからんな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:35:37.35 ID:caENcdtF0.net
アメリカが原爆を使って市街地吹き飛ばそうが女子供虐殺しようが
それは国際社会の正義で正しい事だけど
ロシアが核兵器を使うと断罪しなきゃならん人類の敵なんだよ
それが現在進行形で信じられている国際社会の正義と言う奴だろ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:35:50.00 ID:sgB8eXbb0.net
ルーブルの価値が落ちたらどこの国も相手しなくなるんじゃないの?
そしたら自国で作れないものを買えなくなるね

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:36:13.41 ID:ODYPcu1r0.net
>>434
キンジャール開発者が国家反逆罪だかで拘束だとよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:36:24.33 ID:6E9pNkJL0.net
今インドはロシア資源をルーブルで支払いして
インドから売りつけるものには米ドルを要求している
なお東側報道がソース

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:36:49.62 ID:P8TN60/n0.net
>>434
一番衝撃を受けたのはロシア中枢で
思わず開発者を国家反逆罪で拘束
なのでもう改良型も出ない

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:37:24.58 ID:4LF/5Bl/0.net
>>401 >>403
日本は賃金下げて何とか雇用を守ってるからな
これ下手に上げると韓国や中国の二の舞になるというオチ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:38:38.24 ID:2rmes8ST0.net
中国の一帯一路もウクナチ脳コロナ脳緊縮脳は全く理解できない
字の通りなのに、中国による債務の罠とか妄想して、マスゴミが言ってることしか頭に入ってない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:39:00.26 ID:dcaFxuqP0.net
>>424
ロシア、極超音速ミサイルの技術者を逮捕

これも西側のプロパガンダの嘘なのか?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:39:47.89 ID:2cAlEbf30.net
中国はまず共産主義やめて資本取引できるようにしないと人民元普及なんて夢のまた夢

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:39:56.93 ID:LFWvCRz20.net
>>439,441
自ら認めている様なものだなw
しかし開発者カワイソス

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:13.85 ID:6E9pNkJL0.net
中国の不動産バブルのように
実態としては完全に崩壊してるけど、まだ恒大グループ死んでないよ、的な扱いをしてるように
末期ソ連が実態としては完全に崩壊していたように
崩壊しますよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:24.84 ID:+kLZMiRB0.net
>>434
ゼレンスキーは全弾迎撃に成功といった
ウク信がぬか喜びしたのがこのタイミング

でもフタ開けたら空爆されまくりで
パトリオットまで破壊されてた
だからウク信は慌ててゴールポストを下げた
多分キンジャールはすべて
ウクライナの大地に到達してるんだろう

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:53.26 ID:I/sfuXLU0.net
しこしこおおおおおおおおおww

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:00.01 ID:6Iz48w/N0.net
極超音速ミサイルの技術者を逮捕
なぜ逮捕されたか知ってる人います?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:08.45 ID:2rmes8ST0.net
>>442
賃金が上がらないのは日本に金が無いからだよw
企業は利益の上がることをやってるだけだ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:10.29 ID:/1IKg1gK0.net
>>445
資本取引ってどういうこと?中国はすでに資本主義だぞ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:10.95 ID:/1IKg1gK0.net
>>445
資本取引ってどういうこと?中国はすでに資本主義だぞ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:52.28 ID:2rmes8ST0.net
>>445
債務の罠なのか人民元普及なのか、一体どっちなんだい!

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:42:56.02 ID:jdjvZTwy0.net
>>410
いつになったらワイの口座に一億円振り込まれるんかいのうしょぼーん

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:43:25.17 ID:6E9pNkJL0.net
>>450
名目は国家反逆罪
実態はプーチンの顔に泥を塗りつけ罪

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:10.85 ID:mbUeDoG90.net
なんて魔球だよ
アジアのリーダーことシャッキングには見逃す以外の手立てが無い

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:20.98 ID:4LF/5Bl/0.net
>>451
お金はあるで上げないだけやで
だから今必死になって上げだしてるやん

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:43.96 ID:6Iz48w/N0.net
>>456
パトリオットで迎撃されたからですか?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:11.21 ID:tebL8fXO0.net
スターリンの時代よりかはマシやろ
うーん問題ないな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:15.15 ID:9wzNKj4f0.net
>>450
名目は国家反逆罪
中国にミサイル技術流した罪と言う話もあるがよくわからんねえ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:30.62 ID:4LF/5Bl/0.net
>>454
おめー中国共産党の大本営発表を否定するんか?
キンペーの反逆者かな?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:33.99 ID:PHji0m+o0.net
中国が沿海州もかつての領土アル、返還しろアル、ウラジオストックを返せアルと要求したら面白くなるんだが

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:41.36 ID:2cAlEbf30.net
>>452
人民元で中国の土地や企業を買えるようにして中国債の市場を作らないと人民元の使い道が生まれないから通貨の使い道がないから誰も人民元喜ばないんだよね通貨の使い道で輸出入なんて極々一部

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:45:56.24 ID:/1IKg1gK0.net
>>448
キンジャールをなんで数十発も打ったと思う?
飽和攻撃という攻撃に切り替えたからなんだよ。飽和攻撃って同時迎撃可能数より多いミサイルを同時に打ち込めば何発かは目標に当たるという古典的な攻撃

もしロシアが本気でまだキンジャールを信じていたのならこんな攻撃手法は取らない。飽和攻撃に切り替えた時点でキンジャールの優位性がなくなったとロシア側も捉えてるってこと

だから衝撃なのよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:46:18.50 ID:P8TN60/n0.net
キンジャールがパトリオットで撃墜
これがホントだとロシア崩壊確定

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:46:42.47 ID:6Iz48w/N0.net
>>461
なるほど
ありがとうございます

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:47:13.74 ID:6E9pNkJL0.net
>>459
はいそうです
ロシア自身が全弾撃墜を認めてるようなもの

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:47:55.32 ID:e9RrwOzp0.net
俺らの勝利だな
効いてない派は直ちに謝罪と賠償の用意を

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:48:54.96 ID:6Iz48w/N0.net
>>468
ありがとうございます

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:49:24.20 ID:6E9pNkJL0.net
親露バカマクロンにすら
「ロシアは中国の属国化し始めてる」
とか言われる始末

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:50:38.00 ID:9NOMl4Bm0.net
大国が戦争で倒れるてどうなるんやろな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:51:22.54 ID:2rmes8ST0.net
>>455
ゲサラ法でも経済学的に正しくグローバリスト、国際金融資本をしばきつつアメリカを大成長させるのは、それなんだよな
でも1億円(100万ドル)既に持ってる人が大発狂する
ゲサラ法は知らんけど、もちろん同時にデノミ
デノミもしないし額も小さいけど、お金配りは仮想通貨で既に始まってる

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:51:46.58 ID:e9RrwOzp0.net
プーチンニコライ二世みたいになるんじゃないか?
良かったな目指してたロシア帝国のようになれて

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:52:19.12 ID:6E9pNkJL0.net
プーチンはキーウ軍事拠点へのキンジャール大盛り使用で勝負を決めに来てたんだよ
ところが全弾撃墜という大恥赤っ恥
血管プーチンですよ
怒り心頭で開発者逮捕という子供の独裁者
子供銀行券と子供独裁者の子供の国

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:52:34.75 ID:2rmes8ST0.net
>>458
いや無いんだよ
儲かってて内部留保のある企業だけ
そういうのは国として有るとは言わない
政府が流してないから無いんだよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:52:36.31 ID:9wzNKj4f0.net
>>463
中国はウラジオストックの税関手続き省略して国内港みたいに使っていいよ という了解をロシアから得たから
すでに特権地域作ったようなもんだな。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:52:37.10 ID:6Iz48w/N0.net
>>472
ロシアが分裂した後の未来予想図が色々な機関で公開されてますよ
生き物みたいなもので独立勢力が増えるほど地図が書き換わると言ってました

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:03.88 ID:8MACZzE00.net
外貨が無くなったらどーなるん?(´・ω・)

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:16.14 ID:/1IKg1gK0.net
キンジャールがかなりの確率で撃墜できちゃうって事はロシアの核抑止もかなり低下するってことなんだよ。イージスシステムでガチガチで守ってる太平洋大西洋を簡単に突破できるとは思えないし

今までロシアは戦力的不利であってもキンジャールと核でアメリカの任意の場所をいつでも完全破壊できるとされてて、それが戦力差を埋めてたわけよ
この前提が大きく崩れるから結構大きいと思うよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:40.36 ID:1qqshcA50.net
>ロシア産の原油をインドが大量に安く購入し、ヨーロッパなどに転売
インド人さあ・・w

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:54:17.39 ID:dLRZ+gV30.net
プー「そろそろリセットするか」 ポチ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:54:31.53 ID:YkGuQVp80.net
ルービルやめて人民元にすれば?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:54:40.13 ID:+kLZMiRB0.net
キンジャールって
ニワトリ小屋を破壊したとウク信が
嘲笑してたやつだろ
プーチンのメンツ潰して逮捕されるならこの時だよ

そもそも逮捕が迎撃を意味するかどうかも
わからない

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:55:13.94 ID:6E9pNkJL0.net
インドはロシアの外貨備蓄を削ってくれてるので
まぁ多少大目に見てあげて

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:55:36.20 ID:J592FSnt0.net
インドはたしかルピーしか支払ってくれないんだよね?
インドからしかモノが買えないカネ貯め込んでどうするつもりなんだろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:55:38.94 ID:/1IKg1gK0.net
>>481
インド人は信じてもしゃーないぞ
有事になったらクアッドなんて機能せん
日米英豪で頑張るしかない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:56:08.51 ID:stSakvAQ0.net
プーハゲざまあ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:56:18.58 ID:2rmes8ST0.net
>>462
債務の罠なんかやったら中国製品は売れないし、人民元普及も無理
人民元普及させたきゃ選択肢は債務の帳消ししかない
それをしたら中国製品が元で売れる
今の中国は1000年後故事に出てくることをやってる
王滬寧というおじさんがやたらと有能
科挙制度の申し子だろう
平成以降の日本のような世襲とは違う

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:56:57.70 ID:yXK/kjc90.net
で、プーチン死ぬ死ぬ厨よ
奴はいつ死ぬのだ?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:20.37 ID:UWjQWzHZ0.net
ロシア人はプーチンを処刑すれば楽になれるよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:22.33 ID:+kLZMiRB0.net
俺的には新たなゲームチェンジャー笑として
投入されたパトリオットが早々に破壊された
ほうがよっぽど衝撃ですよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:55.10 ID:2rmes8ST0.net
>>486
インドが買ったものをルピーで買えるけど

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:58:23.62 ID:NhgrQPsu0.net
でも最後は政府が数字ちょちょいのちょいでなんとでもなるロシアや中国にはかなわないよ
チート過ぎるゾンビ国家だもん(´・ω・`)

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:59:02.64 ID:stSakvAQ0.net
プーハゲのせいで中国の属国化になりそうだな
下級スパイのバカをトップにしてはダメだわ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:59:23.46 ID:z6CjT9pg0.net
すぐロシアは破綻するとか言っといて今さら財政悪化ガーって随分後退したもんだよな
じわじわダメージはあるんだろうけど一時騒げば終わりの提灯記事なんて学習しない奴しか真に受けんわ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:59:35.21 ID:J592FSnt0.net
>>493

同じだろ馬鹿かお前

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:21.16 ID:dcaFxuqP0.net
超音速ミサイル作れば勝てると思ってた中国も北朝鮮も泣いてるだろな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:30.42 ID:5/xvb1HH0.net
資源の安売りに加えて無茶な調達もたたってるからそりゃ大幅赤字にもなるわな
ソ連は無駄に10年もアフガニスタン侵攻を続けて、世界トップ2の経済力から20位を割るまでに落ちたけど
ロシアはウクライナ侵攻から撤退するまでにどこまで落ちるかね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:37.59 ID:6E9pNkJL0.net
プーチンはキンジャール大盛り第一弾でパトリオットを壊滅
第二弾でキーウ壊滅するつもりだった
バカ丸出しw

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:40.16 ID:1Vd7sMo00.net
>>219
1992年に通貨のインフレ率が2500%を超えても、ロシア人は普通に生活してた
自国の物資だけで自活できるロシアに資本主義経済の常識は通用せん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:02.72 ID:/1IKg1gK0.net
>>494
旧日本軍の悪口はやめろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:07.67 ID:9wzNKj4f0.net
>>486
インドにルーブルで払うように交渉したけど決裂。ルピーの海外持ち出しも制限されてるので輸入で使う以外のルピーはインド企業に再投資でもするしかない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:02:42.42 ID:ODYPcu1r0.net
キンジャールの撃墜ってキンジャールだけじゃ収まらないんだよな
キンジャールが何故撃墜不可能と言われていたかと言うと
ロシア自慢のS-400で迎撃不能だったから
S-400自体パトリオットを上回る性能と豪語していたのに
S-400で撃墜不可能なものをパトリオットが迎撃しちゃった
おかげでキンジャールだけじゃなくS-400にまで疑問符が付いてしまった

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:02:44.25 ID:yiZD2BEM0.net
なるほどキンジャールの優位性が崩れた事が問題なのか。ロシアでキンジャール開発者が多数拘束されたらしいけど何が原因なんだろうね?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:04:33.63 ID:P8TN60/n0.net
MILEX2023
ベラルーシのミンスクで開催中のロシア防衛機器展
YouTubeに動画が上がってるんだけどレーダーがぐるぐるしててジワジワくるw

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:04:47.53 ID:4LF/5Bl/0.net
>>494
その結果が中国共産党が大本営発表した若者失業率20%超えという衝撃

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:05:50.65 ID:2rmes8ST0.net
>>497
カネ貯め込んでどうするつもりなんだろって
なんでも買えるってこと

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:06:17.42 ID:yi7XTbwI0.net
>>483
いずれはそうなるんじゃね手っ取り早いから

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:07:17.36 ID:J592FSnt0.net
>>503
ぼったくれば更にウハウハ
核を持ってる国は強気だよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:08:14.85 ID:J592FSnt0.net
>>508
なんでも買える?
インドが売ってくれるモノだけをインドの言い値で買うしかない
お前馬鹿だろ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:09:16.12 ID:2rmes8ST0.net
>>507
そこの対策が闇であり、中国政府とは相容れない部分
あくまでも中国政府は中国第一であるけど、その第一が何なのかを決めるのは中国人
人口削減したいんだろう
その部分では自民党に匹敵する

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:10:07.71 ID:6E9pNkJL0.net
JSFは開戦当初から
PAC3でキンジャールツィルコン撃墜可能と断言してるな
すげーな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:10:42.39 ID:vp79O/U30.net
早くプーチン死ねW

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:08.62 ID:z6CjT9pg0.net
パトリオットがキンジャール落した落してないは水掛け論になるからこれからのウクライナの被害見た方が早いんだよな
どっちが嘘ついてようと時間経過すれば判断材料も増えていずれはバレる

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:25.55 ID:2rmes8ST0.net
>>511
インドの1企業しか持ってないなら言い値だけど
インドで買えるものはいくらでもある
ロシア企業にはインドの商品を自由に買えない法律があるのなら別だが

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:35.13 ID:9wzNKj4f0.net
>>508
これがインドはロシアの欲しいもの売らないんだな。ロシアが輸入したいものをリストにしてインドに提出したけど、2次制裁の危険を理由にほとんどはねられた

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:48.98 ID:+kLZMiRB0.net
30発のうちキンジャールは6発だろ

でゼレンスキーは全弾迎撃成功などとホラ吹いたが

キエフ含めてウクライナ各地から
ミサイル被弾動画がアップされた

こんな奴らの発表に信憑性のカケラもない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:54.71 ID:yi7XTbwI0.net
>>501
能力のあるものは海外行ってしまったよねその頃。それが今回また起きるってことよ必死で愛国心刺激してるけど

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:12:16.22 ID:2rmes8ST0.net
>>515
最初に刷り込まれた情報信じるから嘘はバレても良い

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:12:34.71 ID:4Z4bRADf0.net
>>505
それは撃ち落されたという報道がある前の話だよ
中国に機密を漏らしたという理由
だから性能とは何も関係ないね

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:12:53.67 ID:2rmes8ST0.net
>>517
買えるようになるまで貯め込んどきゃいいけど

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:13:36.95 ID:J592FSnt0.net
>>516
だから、インドが売ってくれるモノだけをインドの言い値で買うしかない
インドが売れないものも売らないものも当然買えない
お前本当に馬鹿だな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:14:52.47 ID:P8TN60/n0.net
>>515
撃墜されたキンジャールはキーフで展示されてますんでいくらでも反論可能かと
説得力のある材料があればですが

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:15:41.27 ID:2rmes8ST0.net
>>519
国の経済に能力のあるとか無いとか関係ないぞ
無い人だけ残るなんて有り得ないし
金儲けが上手い奴が逃げたところで代りてはいくらでもいる
人種の差は多少はあるだろうが

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:16:19.97 ID:2rmes8ST0.net
>>523
買わないって言ったら値段が下がるんだなこれが

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:01.33 ID:9wzNKj4f0.net
>>522
ロシアは西側から締め出された商品が代替でほしいから投資より輸入したいのよ。インドとすれば石油代金で払ったルピーが投資でインド企業に戻ってくるなら美味しい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:12.35 ID:xvxYzLuo0.net
ロシアの経済制裁は中国への依存を深め中国に利するための五毛党のプロパガンダだ
なにを喜んでるだこのバカチンが

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:15.16 ID:dcaFxuqP0.net
>>518
キンジャールの弾頭は500Kg
そんな物が着弾したような映像あったかな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:32.31 ID:z6CjT9pg0.net
>>520
つっても今息巻いてるの外国に興味ある奴か煽動する工作員くらいだろ
一般庶民はもうウクライナに飽きてるというか電気代また上がる方がよっぽど問題だわ
アメリカに付き合う正義より自分たちの生活の方が大事ってな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:49.00 ID:yi7XTbwI0.net
>>525
アホみたいな考え方だな。共産主義的な考えとでもいうか

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:55.64 ID:J592FSnt0.net
>>526
売ってくれって言って断られたのに何で値段が下がるんだよアホw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:19:45.30 ID:2rmes8ST0.net
>>527
買えないなら投資が一番
貯め込むのは能が無い

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:21:04.58 ID:5xnzXE8k0.net
>>423

> そのロシア(政府)の赤字ってお金を刷ってロシア国内に流したってことだよ


ゲラゲラwwww
ここに絵に描いたようなバカがいるぞw

戦争で大量の物資が消費され物不足の状況でお金を刷って国内に流してどうすんだよw
物資が足りてない状況は変わらないから通貨の暴落を引き起こし経済が回らなくなって益々物不足に
拍車をかけるだけだろうがw
この状況で政府がやるべきことはインフレ抑制でハイパーインフレをなんとしてでも回避することだ。
何通貨の信用を毀損するような真似を当然の如く言ってんだよw
この経済オンチw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:21:26.50 ID:6E9pNkJL0.net
ウクライナ「キンジャールを6機全部撃墜した」
ロシア「嘘つけ!2発しか撃ってない」
ウクライナ「パトリオットは軽微な損害で、現地で修理可能」
ロシア「キンジャール6発でパトリオット5基を破壊した!」

ロシアさん…

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:21:32.82 ID:2rmes8ST0.net
>>532
その値段では買えないって言ったら売らないか値下げの二択
売れないものは値段が下がるし、保管してるだけで金がかかるものはさっさと値下げしてうっぱらう

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:22:02.52 ID:J592FSnt0.net
>>533
つまり「買えるようになるまで貯め込んどきゃいいけど」とか言ってるお前は能が無いのね
納得

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:00.34 ID:z6CjT9pg0.net
>>524
戦時プロパガンダ焚きまくってる両国の主張を初っ端から鵜呑みにする方が間違ってるが
この一年強も待つことを学ばなかったのか

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:11.67 ID:2rmes8ST0.net
>>531
いや資本主義の話
ただのケインズ経済学の派生

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:37.22 ID:J592FSnt0.net
>>536
ロシアが買いたいと言ってるものをインドが売らないって言ってるのに値下げする理由が何処にもない
売れないんじゃなくて売らないの
お前本当にどうしようもない馬鹿だな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:41.34 ID:6E9pNkJL0.net
そもそもパトリオットはシステムの総称なので
ミサイル一発の命中では撃破できないよロシアさん…

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:24:08.66 ID:2rmes8ST0.net
>>534
ロシアには物は腐るほどある
戦争中でもアフリカ支援を忘れない

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:24:18.06 ID:6E9pNkJL0.net
小学生国家

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:25:40.35 ID:+kLZMiRB0.net
撃墜したとウクライナが主張してるのは
今回の話じゃないんだな
そしてあくまでもウクライナが主張という表現に
留まっている

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:26:12.97 ID:ZMG6eCt00.net
>>15
座布団10枚!www

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:26:25.59 ID:yi7XTbwI0.net
>>539
どこがだよwお前人的資源何もわかってないんだな。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:27:33.14 ID:6Iz48w/N0.net
戦争研究所にルカシェンコが死んだ場合のベルラーシについてロシアで議論がされてると書かれてました
ルカシェンコって相当やばい状態なんですかね
左手の包帯が先日右手になってましたけど

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:28:34.26 ID:2rmes8ST0.net
明示的財政ファイナンスを通貨の信用の毀損と考えると日本のような失敗経済国になる
ロシアの財政支出は昭和の日本型の供給力と賃金増加の支出
通貨の信用はより強くなる

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:29:41.88 ID:yi7XTbwI0.net
>>547
まぁ健康状態は悪そうだな。すぐ死ぬかはわからんが仕事がまともにできるかわからんな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:29:46.51 ID:2rmes8ST0.net
>>546
今は自動化が進んでるから、売国奴が少々流出したくらいでは困らんのよ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:30:25.93 ID:6E9pNkJL0.net
ロシアさん…そこはウンチを出し入れする穴なのだ…

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:31:04.03 ID:SUXURzQD0.net
>>1
ウソくせー

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:31:18.14 ID:vYN2Iwp/0.net
>>551
入れることがあるんか

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:32:49.74 ID:yi7XTbwI0.net
>>550
アホだな。その自動化するのに半導体やら技術が必要でそれを管理するのにも専門的知識持ってる奴らが必要そういう奴らが国外行ってしまう

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:33:01.58 ID:9wzNKj4f0.net
>>548
頭でっかちに妄想してるみたいだけど
ロシアの財務省が財政赤字はこれ以上膨らませないと言ってんだよ。多分失敗するだろうけどさ。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:33:07.74 ID:6E9pNkJL0.net
動員で男手が不足しすぎてヤバいのだが
プーアノンに言わせると人手不足で経済絶好調になるらしい

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:33:12.03 ID:2rmes8ST0.net
日本のように人的資源があるのに政府が金が無いとのたまい利用を渋って、その資源が老朽化や減少をしていってるが
ロシアは残った資源を上手く利用しようと金を流す

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:33:28.18 ID:6E9pNkJL0.net
つまりウンチを入れてる

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:33:32.95 ID:yCgagDVL0.net
冬が終わればそうなるわな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:34:47.24 ID:2eodGmyb0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7afe9a1d50ed3f7e67bf420402a282b4c64ba957

結構効いてるんじゃね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:35:02.24 ID:J592FSnt0.net
>>550
その自動化も西側の技術頼みというオチ
農業インフラも資源採掘インフラも全部ね
そういう所に投資せずに軍事費に偏重させたツケだね
その軍事力も張子の虎だったんだからどうしようもない

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:35:08.19 ID:4Z4bRADf0.net
>>534
ロシアはインフレ対策で年金上げて最低賃金も上げた
岸田は年金を減らした

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:35:49.86 ID:2rmes8ST0.net
>>554
そういう人材を増やすために教育に政府支出する

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:36:24.75 ID:UWjQWzHZ0.net
これはロシア終わりですわww
プーチンを処刑すれば楽になれるよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:36:35.70 ID:9wzNKj4f0.net
>>557
ねえ?失業率最低で完全雇用状態のロシアになんで機械的にMMTちっくなことを当てはめようとするの?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:11.49 ID:6E9pNkJL0.net
ロシアはマネーが枯渇してしまって
旧ソ連諸国への投資をどんどん止めてるが
そこへ中国がどんどん投資をぶっこんでる
頼りにしてた国に裏切られてる
東側の連携連帯なんてこんなものですよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:12.55 ID:HwSgbsvu0.net
>>143
だから、なんでここで中国が出てくるんだよ。

そんな事をしたら
間違いなく世界を敵に回すからね。

まあ、もう回してるから
やるかもしれないけど。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:31.97 ID:J592FSnt0.net
>>563
で、そういう人材が逃げ出しましたとw

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:39.22 ID:6Iz48w/N0.net
しかしプーチンは今後どうなるんでしょうね
ロシアの今後は想像が付くけどプーチンの今後は想像が付かない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:55.24 ID:qaxo3p110.net
そのうちロシア国内ですらルーブルより人民元の支払いが喜ばれるようになる
もうロシアは中国の経済的植民地になることは決まった
ロシアの敗北、ウクライナからの撤退も決まった

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:38:18.87 ID:4Z4bRADf0.net
>>566
何で妄想でしか語れないんだろうなお前は
サルなのかな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:38:52.91 ID:4Z4bRADf0.net
>>570
こういう頭の悪い奴がウクライナを支持してるんだろうな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:38:59.06 ID:z6CjT9pg0.net
>>560
そりゃま減るっちゃ減るよね
一方我が国は上限超えの価格でロシアの石油買ってるんでやんすが…

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:39:27.55 ID:J592FSnt0.net
>>566
アルメニアに面と向かって「お前頼りにならねぇよ!」って言われちゃってるしな
CIS加盟国にも舐められまくってる

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:39:59.35 ID:yi7XTbwI0.net
>>568
まぁそういうことなんだよね。大昔と違って今はネットで外の世界の情報はいくらでも手に入るからより豊かな生活求めるわな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:40:26.20 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】ロシアさん、五つの要求が通らないと更新しないと主張してた黒海穀物協定、一つも願いが叶わないまま全て譲歩し更新に合意してしまう

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:40:40.19 ID:2rmes8ST0.net
>>565
MMTではなく政府が常識的な経済学でやってるから失業率が低いんだよ
リソースを生かしてるってこと
俺が言ってること全てMMTでも無いしMMTチックでもない
MMTerが怒るよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:40:44.20 ID:6ztVoXP20.net
>>501
世界で唯一ハイパーインフレから立ち直った国かもな

一方の日本はハイパーインフレこそないが長期低迷。

資源が合っても外資、外国に乗っ取られた国と、追い出せた国の違いか

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:41:14.17 ID:6Iz48w/N0.net
>>566
西側は警戒してるから中国の思惑通りに進まないと思いますよ
ウクライナの大統領補佐官が中国はロシアを支配しようとしてるといってましたし

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:42:05.53 ID:Y8TWW1OK0.net
財政悪化とか当然だろ


581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:44:17.46 ID:6E9pNkJL0.net
パイロット育成用の飛行機も飛ばせない状態(東側報道)

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:44:18.17 ID:9wzNKj4f0.net
>>577
ロシアがやってることはあんたが主張してるMMTもどきとかけ離れてるんですが。
ちなみにロシアは予算足りないから戦費以外の支出は軒並みカット

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:44:50.07 ID:WReE7HbI0.net
経済なんかどうでもいい
国民生活がどれだけ悪化しようが銃突きつけて「文句言ったらぶっ殺す」
この一言で全て解決

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:46:57.43 ID:yi7XTbwI0.net
>>583
ナチスか

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:48:12.49 ID:4Z4bRADf0.net
>>582
何でこういう嘘を平気でつけるのかな
ロシアは年金も18%増やして最低賃金もアップした
財政拡大の結果が財政赤字だ
算数も出来ないのかな
頭悪すぎてビックリだな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:48:57.84 ID:iCxEbwvI0.net
>>86
北辺のカケラみたいなバトル三国ならともかく、大穀倉地帯と軍港を兼ね備えた露帝・アカ時代の広大な旧領を西側にもがれるのは論外だろう
ボケーと見送ったら鬼畜米英は次にベラルーシをもぎにいくわけで、そこまでやられたらモスクワの防衛がベルリン並に危機

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:50:26.68 ID:4Z4bRADf0.net
緊縮財政を敷いているのはもちろん財政難のウクライナの方だ
軍人の給料もカットし最前線手当も後方の兵士には出さないことにした
議会が兵士からの陳情を受けて手当復活を要請したがIMFとの財政カットの約束が果たせなくなるからと却下された
これがウクライナの現状だ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:50:34.62 ID:QpLRT5g50.net
ウハウハなのはインド中国って事かな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:53:39.87 ID:+y7mDH2e0.net
アメリカよりは、はるかにマシだわ。
債務のデフォルト騒ぎは、どうなるんだよ?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:57:24.84 ID:6E9pNkJL0.net
この財政難は深刻で
国民資産の没収や
経済主要セクターの国有化が具体的に提案されている(東側報道)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:58:21.21 ID:9wzNKj4f0.net
>>585
それ去年の予算な。
今年は軍事治安関係以外の予算は抑制だよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:58:26.04 ID:6E9pNkJL0.net
かねがねカネが無ぇ(昔のゲーム)

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:59:20.73 ID:6Iz48w/N0.net
近未来最初にロシアから独立宣言する国はチェチェンに1票

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:59:43.16 ID:P8TN60/n0.net
>>589
アメリカのデフォルトは、学級会でおやつは三百円って決めたのと一緒
クラスで話し合えば終わる話
ちなみにアメリカはいつもやってるよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:59:51.90 ID:dcaFxuqP0.net
今夜も全土で警報で真っ赤だ
ヤケクソロシア

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:00:11.47 ID:mJcbca8p0.net
プーチンに経済センスはゼロ
そもそも旧共産圏の人間なんぞ「金持ちは敵」ってコンセンサスでまとまってた奴等だからね
経済なんか理解するつもりもない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:01:32.80 ID:JfjQSB9b0.net
ウク信のバカさ加減を思い知っただろうかwwwww
まあスレを見ていれば一目瞭然だwwww

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:01:37.32 ID:1nNcyIh40.net
まあジリ貧 だよね
当然の流れ ロシア 滅亡のカウントダウン

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:02:40.76 ID:yi7XTbwI0.net
親ロ派のやつってムネオやらプーチンのように禿げてるんだろうな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:02:51.31 ID:6E9pNkJL0.net
経済主要セクターの国有化って
またソ連やんの?って話ですよ
バカじゃないの?って
死ぬの?って

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:05:31.82 ID:mJcbca8p0.net
プーチンも習近平もまともに経済について考えたことはない
そもそも旧共産圏では国民に経済学などは教えていない
経済ってのは資本主義国で発達した概念であって
社会主義国の人間には経済などは分からない

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:06:08.22 ID:uo8NrzTj0.net
経済制裁は聞かないって言う人も人いるが
そもそもクリミア占領後の経済制裁も効いているから
それが今次のウクライナ事変ですぐ表面化したのは皆が見たと思う

それよか真面目に経済活動する気ない、なまじっかな似非資本主義やってるの根本だけど・・・(笑)

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:06:53.11 ID:JfjQSB9b0.net
>>601
ウク信の頭の中は1990年のまま止まっていますwwwww

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:07:15.05 ID:6E9pNkJL0.net
軍事センスもゼロだよね
プーチンって何ができるんだろうね
タクシーの運転か
政治家の腐敗スキャンダルを一手に握ってのし上がっただけのチビハゲだもんな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:07:19.15 ID:P8TN60/n0.net
アフリカ土人と同じマインドだからしゃーない

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:08:56.86 ID:JfjQSB9b0.net
プーチンはレニングラード大学で法律学の博士号を取得している
ウク信の100倍は頭がいいだろうwwwww

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:11:19.51 ID:6E9pNkJL0.net
キンジャール2発でパトリオット5システムを破壊という神業ならぬハゲワザ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:11:21.93 ID:6Iz48w/N0.net
>>601
権威主義のトップは正しい情報が上がってこない可能性が高いわけで
プーチンも携帯すら持っていなく側近の情報だけだと暴露があったわけで
習近平も似たような状況なのではないかと米国が懸念してましたよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:11:29.71 ID:acR0wKs90.net
ぷーあのんって精神年齢は小学校低学年くらいだけどリアル年齢いくつくらいなのかな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:11:38.00 ID:mJcbca8p0.net
プーチンみたいな馬鹿が法学の博士号とかあり得んよな
いかに旧共産圏が糞みたいな教育しかしてなかったかよく分かる

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:14:22.73 ID:hWBNLHIk0.net
プーに土下座させながらゼレにはそれとなく支援してるんでしょ習近平は
このあと「婦女子に暴力を働くロシアは許さない」とか言い出すよ
戦後秩序再構築での勝ち組入りも確実にしてしたたかだよな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:14:23.61 ID:xvxYzLuo0.net
>>604
日本のネットでは武力派の愛国者として畏敬の念がこめられて漫画でもモデルされてるが?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:17:55.12 ID:jdjvZTwy0.net
>>473
仮想通貨なんて危ないものやらないから貰ってへん(´・ω・`)

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:20:28.42 ID:AidppuRv0.net
3日で落ちると思って始めた特別軍事作戦だったけど一年以上グダグダで謎の軍事力で不気味な存在感を示してたロシア軍のお粗末ぶりを世界中に知らしめちゃって
いままで頑なにNATO入りしてこなかったフィンランドスウェーデンが加盟してバルト海はNATOの内海になり
弾薬が不足して手下とバカにしきってた北朝鮮やイランに頭下げ分けてもらい
フランスマクロン大統領に「ロシアはもう地政学上戦争で負けたから中国の属国化しちゃうんだよねw」と公言されるくらい中国のジュニアパートナー化が必須

プーチンって結局何がしたかったの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:21:13.60 ID:uo8NrzTj0.net
ロシアは200勝2敗の岡村寧次みたいなのを総司令官してりゃ
直進行軍でキーウを陥落させ、リビウを陥落させてポーランドにゼレンスキーを叩き出せたのにな

岡村の部下になる条件は「戦争に強い」←当たり前だろボケ(笑)
ロシア軍の指揮官もなんて慣れ合い、権力闘争で決まったおこちゃま人事だしな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:24:14.13 ID:GVztaQYu0.net
ロシアママの会から突き上げくらうだろうプーチン

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:26:21.37 ID:4Z4bRADf0.net
>>591
お前の口から出る言葉は全てが嘘だな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:26:25.47 ID:8EwXLXAg0.net
>>16
江戸幕府が蝦夷地、樺太の地理把握いそいだのは
カラフトの地まで中国商人やってきてたから

かつての版図とか言いだして
領土拡大狙うかもよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:26:39.93 ID:GVztaQYu0.net
中国人がスーツ着るようになっておかしくなってきた。
おとなしく国民服着てればいいものを。
外務報道官とか欧米の真似だからな。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:28:40.91 ID:BzhNpPBt0.net
>>614
ソ連の栄光を取り戻したかったもよう

かつてのソ連軍機械化部隊を支えたのはむしろウクライナ人なのに

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:35:00.44 ID:GfKhFRYl0.net
>>612
プーチンなんてロシア国内では弱腰のハト派扱いされてるのにね
辞めさせたら強硬派が政権取る可能性が高いので辞めさせられない状態なのに

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:45:37.03 ID:0OGYozU50.net
>>4
折角3倍に増やしたのに1日で1000億円分全部撃墜されて紙屑にしてる始末

623 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 04:17:25.73 ID:jCBwUjn/x
早く仮想通貨にかえないとぉ!日本株もオヌヌメw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:00:37.08 ID:aK8ni8Ju0.net
中華人民共和国ロシア自治区

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:01:01.82 ID:5RrXc+S80.net
>>604
プリゴジンとは腐れ縁の関係

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:01:58.98 ID:GTCVfGzd0.net
別に大して落ちて無いやん
必死だなウク馬鹿はしかしw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:03:38.33 ID:5RrXc+S80.net
>>601
汚職まみれだからな
横領と着服しか考えてないね

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:06:49.79 ID:+iI6b/M30.net
転売ヤーインドはずっと戦争続いてほしいと思ってるだろう

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:09:18.40 ID:bLcyU3Oo0.net
砂糖が無くなれば本物・・・それがもとでBBAが暴れ始めるとプーチンはこの世にいない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:11:12.26 ID:pc/crmSg0.net
プーアノンは日本が戦後ハイパーインフレ起こしてから普通に立ち直った歴史とか、義務教育で習わなかったみたいだ
ハイパーインフレから20年もかからずにOECD加盟してるぞ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:12:34.31 ID:F7lLeHE00.net
ロシア軍需産業は 空前絶後の好景気

僕たちは G7広島サミットを応援しています

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:12:54.05 ID:8QdXDTus0.net
ついにEUがロシアからのダイアモンド輸入禁止に同意したらしいね
これが結構効くってテレビで言ってた

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:13:06.00 ID:AzVBUp8p0.net
はよごめんなさいしてBRICSに噛ませてもらえ
西側チームにいて燃料どうする気だよw
ABCD包囲網出来つつあるぞ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:14:24.58 ID:pc/crmSg0.net
財政に余裕があったら社会保障基金に手を出す訳ないじゃん

日本でいったらGPIFの運用資金を政府財源にするようなとこまで追い込まれてるんだし

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:15:33.10 ID:vOkkhUPo0.net
影響が出始めてるってやっと?w
我がジャップは戦争も何もしてないのに衰退する一方で戦争やってる国がやっと悪化?

何やってんだ自民党政治って
戦争よりも悪いって何したらそんなことできるんだ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:16:14.91 ID:GTCVfGzd0.net
>>621
プーチンは何扱いもされてないよ
ただロシア国民から心の底から尊敬され信頼されてるだけ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:22:27.73 ID:pc/crmSg0.net
日本はBRICsより西側へののエネルギー依存度が高いんだよ

2020年の数字で

原油4.1 LNG8.2 石炭12.5% 他のBRICsからは殆ど輸入してない

原油は殆ど中東、でもLNGはオーストラリアとアメリカだけで50%弱になるし、
石炭はオーストラリアと北米で7割になる。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:27:03.60 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】プーアノン、バフムトの話題を避けるようになってしまう

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:28:19.43 ID:pc/crmSg0.net
635の数字はロシアからの輸入ね

日本がエネルギー依存してるのはオーストラリアと中東だよ、BRICsじゃないし、オーストラリアは西側

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:28:47.64 ID:YvbqI5HG0.net
>>1
また願望か。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:30:02.43 ID:5RrXc+S80.net
モスクワに侵攻して教育してやるか

642 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 05:04:14.77 ID:J8JmF+7pX
ロシアに残された道は、核兵器を使用して一気にウクライナを殲滅するより他にないな
当然、ロシアは世界から孤立し衰退するだろうが、この国が生き残るにはそれしか方法が残されていない
ロシアは一刻も早くゼレンスキーを核の火で丸焼きにしてやればいい

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:34:00.73 ID:e0/TbuAe0.net
まだロシアから買ってるベルギー

G7、ロシアのダイヤモンド取引協議へ 制裁視野に=EU当局
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X90VB

インドのロシア産石油輸入、4月は過去最高更新
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X905O?il=0

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:34:15.48 ID:AzVBUp8p0.net
>>639
中東ももう中露と組む流れになってんぞ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:36:25.35 ID:c0L5h7sD0.net
>>644
先人が作り上げた日本中東との関係をぶっ壊したよな岸田は

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:36:54.39 ID:4dlbvnQL0.net
Googleさんでルーブル価格5年スパンで見るとそこまで低い感じしないけど
一時的に高くなっただけで

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:37:06.36 ID:5RrXc+S80.net
「41の共和国」に分裂する未来しか無いよな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:37:18.69 ID:gnzSRtPn0.net
もうほとんど中国
中共は責任取って最後までしっかり面倒見ろよ?
そんでコントロールできなくて自滅しろw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:38:40.41 ID:2hEvEb3i0.net
世間でウクライナ情勢ってちゃんと注目されてる?
東京郊外の商業施設1フロアの大部分を占めるそこそこの大きさの書店に行っても、
元NHKおじさんの「第三次世界大戦 日本はこうなる」の平積みが目につくくらいだ。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:38:50.94 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】プーチン渾身のキンジャール6連発で傷を負ったパトリオット、もう修理が完了してしまう

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:39:14.08 ID:pc/crmSg0.net
高い価格で原油買ってくれる西側先進国から離れたがる産油国ある訳ないでしょ
ましてエネルギー市場のライバルなんだしロシアは

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:40:09.41 ID:GVztaQYu0.net
まともなロシア人で富裕層は国外脱出、あたりまえだけど。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:43:24.48 ID:e0/TbuAe0.net
世界原油市場、ロシアの減産で「完全に安定」=プーチン大統領
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X81A9

フィンランド、ロシア国内の銀行口座凍結で「大使館は現金決済」
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X822I

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:45:01.04 ID:oW6y+x800.net
さんざ日露戦争時代に踏みにじった中国にステルス侵略されてんの笑える

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:46:56.78 ID:h6Fpc4PQ0.net
ルーブル全く急落してませんが

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:51:03.47 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】米共和党のマッカーシー下院議長、連邦債務上限は今週末にも合意されデフォルトは回避されると見解を述べる

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:55:51.90 ID:e0/TbuAe0.net
ロシアの石油輸出、ウクライナ侵攻以降の最高水準に上昇
https://www.cnn.co.jp/business/35203881.html
>インドは侵攻開始以降、ロシア産石油の最大の輸入国の一つだ。
>さらにそれらの石油を精製燃料として欧州に輸出してもいる。

ハンガリー、EUのウクライナ軍事支援基金阻止も OTP銀巡り
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X902J?il=0

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:59:20.64 ID:6Iz48w/N0.net
広島サミットに世界のGDPランキング上位10カ国が集まり明日から開催
それに対抗して旧ソの中央アジアサミットを中国が開催した

プーチン嗚咽を吐いて泣いてると思いますよ
どんな気分だろうなこれ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:59:30.23 ID:AidppuRv0.net
>>635
30年かけて衰退してる国より1年で超黒字からあっという間に赤字に転落した国のほうがマシとかどんな世界観よw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:00:47.02 ID:Jw5h5BZY0.net
金が無いなら日本が北方領土買ってやろうか

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:04:39.50 ID:GFP6rFDb0.net
最初の電撃侵攻が成功しない時点で勝ちはないからな。後は核ぶっ放すしかない。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:04:46.03 ID:6Iz48w/N0.net
ロシアだけ世界から省かれてウクライナとひたすら戦争してるわけで
明日の広島サミットがロシアの終わりの始まり
中国ですらロシアを省いてロシアの同盟国と経済サミットを開催したわけで
誰かプーチンにどんな気分か聞いてきて欲しい・・・

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:07:18.57 ID:a2uLy+CR0.net
【統計トリックの見破り方入門】金融関係者はなぜ次々と予想を外すのか?(森永康平)
https://youtu.be/1IVOq6j6Zbg

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:08:19.82 ID:6Iz48w/N0.net
ロシアの終焉とウクライナ戦争の終結に向けて日本の岸田総理が議長で主催する
凄いことだと思いますよこれ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:10:32.67 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】プーアノン、また負けてしまう

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:11:08.42 ID:zywX6/SX0.net
日本は儲かって仕方ないなw
軍事費は上げられるし憲法改正もできる
パヨ一人負けだぞロシア止めてこいよw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:11:33.15 ID:AOx+Kyd70.net
今ざっと計算したけど年63兆円分、元の取引量が増えたみたいだ
これで4割という事なら

全体は約160兆円

ドルの外貨準備自体が70~75兆円あるので
通常の取引でそこまで伸びたなら完全にドルが枯渇しかけてるのかなー?

1年と2か月およそ14カ月で63兆円分ドルを消費したのだとすれば
1ヶ月4兆円を消費したと言う事

四半期6兆円赤字という事は政府は1.5兆円をひと月に失い
民間ではひとつき2.5兆円分のドルを失っている

多分ドルの枯渇が起きるのは後2か月か其処らつまり7の終わり???

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:27:43.53 ID:Ij6jcrPY0.net
>>649
ウクライナ戦争は深いよ
先の二つの大戦の遠因とも言える因縁があるんだよ
一部の欧米グループがムキになるのもよくわかる
陰謀論なんて吹っ飛ぶよ
そんなオカルトでなくリアルな闇を突き付けられるからね

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:33:27.29 ID:PBuic6du0.net
中国とロシアは最も仲が悪いし中国はロシアを中国のものにしたい訳で
もしかしてロシアは頭悪いから本当に仲が良いと勘違いしている可能性もある
だとしたら中国の思う壺だわな
どちらにしてもおそらく世界で賢いのはアジア人だと思う

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:33:54.29 ID:mc9XTI1T0.net
中国とロシアは最も仲が悪いし中国はロシアを中国のものにしたい訳で
もしかしてロシアは頭悪いから本当に仲が良いと勘違いしている可能性もある
だとしたら中国の思う壺だわな
どちらにしてもおそらく世界で賢いのはアジア人だと思う

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:35:07.88 ID:2hEvEb3i0.net
>>668
そういうのがあるとしても、たぶん分かりにくいんだろうね。
「ミネルヴァのフクロウ」だか何だか知らんが、世界史的事件が終わったあとでようやく意味が解明される。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:38:58.37 ID:5RrXc+S80.net
中国とロシアの共産主義は性質が違うからしばしば対立する

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:39:58.38 ID:KTgQ6Qbg0.net
これから人民元使うんでしょ?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:40:19.17 ID:gSr2UIA+0.net
敗 色 濃 厚

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:42:21.88 ID:AOx+Kyd70.net
>>667
※続き

今調べたら対外純資産は1.6兆ドルで半分が凍結されていた
今は70兆ドル位だと目算出来たので
凍結され消費された資産分は全部元に変わった模様

中国バブルが崩壊し一気に通貨価値が落ちた時例えば半分の価値になった時
給料の1/4が無くなると予想、ロシアの平均給与は4万5千なので3万ちょっとになる
実質賃金はずっと横這いで最近10%程落ちた

物価も10%アップ日本で10万でギリ生活出来るとして物価分1万?
給与カットで6万5千円

日本で例えるなら底辺は6万5千円で生活してるような感じ
中国のオチ具合がもっと酷いと5万での生活とかになるかも

暮らせない事はない???

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:42:59.25 ID:UXgKHpiD0.net
独裁も独裁者が禿げだと悲惨になる
歴史の教訓だな

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:49:55.18 ID:6tFy2rUN0.net
>>647
それが壺の会議で決まったプロパガンダの方針だろ
ロシアは共和国ごとに分裂するようにと言おうと、そう決まったんだろ
だから報道19:30とかで「専門家」がそう言ってるんだろ

だけどロシアの共和国は単なる行政区だからな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:50:48.38 ID:k/wSf3Sg0.net
>>1
ロシアはデフォルトする→嘘でした
ルーブルは紙くずになる→嘘でした
ロシア経済は崩壊する→嘘でした


また嘘記事書いてホルホルしたいのかw
何度同じこと書けば気が済むんだ?

ウクカスってお花畑だなww
現実を見ろよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:52:09.30 ID:6tFy2rUN0.net
>>674
非公式
バフムートは完全にワグナーの支配下に入った
これからはバフムートでなくアルテモフスクと呼ばれることになる
https://twitter.com/tretter50001/status/1659293542307471360
(deleted an unsolicited ad)

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:52:24.98 ID:2hEvEb3i0.net
>>678
いつまでという時間軸を書かないと、必ずしも嘘と判明したわけでない。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:54:03.85 ID:k/wSf3Sg0.net
>>1
そもそも脱ドル始めている時点でドル基準に考えるのは止めた方が良いぞ?
ウクカス?

経済制裁も効いてないしここでルーブル危機が起きた方が完全に脱ドル出来る口実になってしまう

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:55:07.87 ID:lPBkOUIm0.net
共産主義捨てて西側の仲間になるという一番簡単な解決策をなぜ取らないのか

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:55:09.95 ID:6tFy2rUN0.net
“債務の上限”問題 米・イエレン財務長官「最新見通しでも6月1日にも債務不履行」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/487096

ロシアは絶好調やで〜
ロシアよりアメリカの心配しなはれ
もう徳政令しかおまへんでえ〜

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:55:31.61 ID:k/wSf3Sg0.net
>>680
は?
いつまでってウクライナ侵攻初期から言われていることだけど?

もしかして5年後や10年後の事を書く記事でお前らホルホルしてたの?

うははww
現実を見ろよ
ウクカス

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:56:03.14 ID:6tFy2rUN0.net
>>682
西側が戦争ふっかけてるのにw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:57:03.25 ID:mFSlwtLn0.net
なーに1億ルーブル紙幣発行したらええねん

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:57:20.39 ID:2hEvEb3i0.net
>>684
来年だったらどうなんだ?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:57:42.48 ID:l3+bjl7V0.net
>>657
上限価格規制で適正価格で売れず量で売価を膨らませてる悲しさよね
インドに激安価格で売って転売するのを黙認せざるをえないっていう
結局自分を制裁してる欧米に流れるのを指をくわえて見てるしかない

〉それでも4月の輸出による収益は前年同月比で27%低下したと、IEAは推計している。
〉ロシアの国家予算の約45%を占める石油・ガス部門からの税収も、同時期で3分の2近く下落した。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:58:29.40 ID:fYbgYbq10.net
でもまあロシアってプーチンいなくてもどうせ似たような
あるいはもっと過激な連中が仕切ることになるんでしょ
まあどこかの時点でアッサリ鞍替えするかどうかは知らないけど
この先どうするつもりなんだろうね
まあそれを言ったら日本も同じか
自民がド下手打ったらその先どうするつもりなんだってのと同じだね

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:59:19.49 ID:k/wSf3Sg0.net
>>687
何言ってるんだ
こいつwww

未来志向のキムチ脳さん?
来年だったらその前にドルの方が崩壊するよww

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:59:40.49 ID:5RrXc+S80.net
>>689
だから教育が必要なの

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:00:17.42 ID:UMZ2rhFg0.net
円の方が酷い

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:00:31.49 ID:2hEvEb3i0.net
>>690
おっ、来年の予言してしまったね。その「ドル崩壊」というのはどういう意味?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:01:31.92 ID:6tFy2rUN0.net
>1月から4月の財政収支は3兆4000億ルーブル=日本円で6兆円を超える赤字に陥っています。

米連邦政府の公的債務残高が31兆ドル突破、今後の利払い負担増加に懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/1976f6b2b7116715.html

アメさんの債務は31兆ドルやで〜
円じゃないでえ、ドルやでえ〜

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:01:58.23 ID:YkGuQVp80.net
ルービルやめて人民元にすれば?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:02:37.42 ID:HCaxSxKN0.net
戦争やってるのにこんなもん今まで出来てる時点でおかしいよな。日本なんて配給やら寺の鐘まで
集めてたじゃねえか。ロシアに対する締め付けが甘すぎるな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:04:20.64 ID:AOx+Kyd70.net
ざっと見た感じ、物価が後20%UPして
中国が酷いバブル崩壊を起こせば多分ロシア人に餓死者が出始める

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:04:50.10 ID:gSr2UIA+0.net
敗 戦 目 前

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:05:20.18 ID:6tFy2rUN0.net
>>695
BRICSが独自通貨の発行を目指している

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:06:00.07 ID:+ZIwMsh20.net
また言ってるのか
経済が悪化してるのは中国だろ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:07:02.11 ID:NxIUOrAA0.net
○○したそうです
☓☓したそうです

こんなあやふやなニュースってあるの?
芸能ニュースかよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:07:40.88 ID:5RrXc+S80.net
>>610
ドミートリー・メドヴェージェフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95
両親は共に教育者で、父のアナトーリー・アファナシエヴィチ・メドヴェージェフはレニングラード国立工業大学(英語版)の物理学教授で、
祖父のアタナシウス・フョードロヴィチ・メドヴェージェフと共に共産党員[4]であり、
母のユリア・ベニアミノブナは教育大学でロシア語とロシア文学を教えていた。
1987年にレニングラード大学(現在のサンクトペテルブルク大学)法学部を卒業し、同大学院に進学する。
1990年には専門の私法分野で博士号を取得した。
その後1990年から1999年までサンクトペテルブルク大学で非常勤講師として教壇に立ち、
法律専門家として私法の教科書を共著で執筆した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122800672&g=int
ロシアのメドベージェフ前大統領が、インターネット上で発表した「2023年の十大予想」が内外で物議を醸している。
「(ナチス・ドイツの第三帝国に次ぐ)第四帝国とフランスの間で戦争になる」「米国で新たな南北戦争が起き、
実業家イーロン・マスク氏が米大統領に当選する」という荒唐無稽な内容。名指しされたマスク氏本人も「ばかげている」と反応した。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:07:47.10 ID:6tFy2rUN0.net
>>697
今アメリカはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=oKmvBehXDVw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:08:47.05 ID:JxPoV8NI0.net
両替所が閉まってるのはルーブル安というよりドル不足じゃね
ルーブル自体は下がってないように見える
両替するよりドルを持ってた方がいいという判断なのでは

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:09:02.87 ID:5RrXc+S80.net
メドベージェフすぐ核で脅すから

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:10:05.70 ID:pOeBfgSn0.net
戦死者の数も西側の推計よりウクライナ発表の方が正確かもしれないらしい
つまりロシア兵は20万死んでる

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:10:19.38 ID:5RrXc+S80.net
ロシアって精神異常者でも大統領になれるから

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:11:25.28 ID:pOeBfgSn0.net
そのうち「プーチンはディープステートが送り込んだロシア破壊のための工作員だった」と言い始めるんだろうなw

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:12:23.06 ID:Ij6jcrPY0.net
>>671
素直にHPでも作ってパワポで説明すれば
話は通じるよ
問題はどこまでその分析に納得できるかだけ
結局知識がないと真偽の判断が付かないからね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:12:28.13 ID:6tFy2rUN0.net
ロシアにいる日本人バレリーナさん
ロシアの商品いっぱいの地方のスーパーの様子を紹介する
https://www.youtube.com/watch?v=4PmyXMS207w

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:13:15.05 ID:uh73C4ZM0.net
中国の植民地がなんだって?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:13:49.76 ID:5RrXc+S80.net
プーチン氏、セガール氏に友好勲章
https://sp.m.jiji.com/article/show/2901742
ロシアのプーチン大統領(左)は27日、親ロシア派の米俳優スティーブン・セガール氏(右)に友好勲章を与えた。
大統領令は「国際的な文化・交流面の協力発展における多大な貢献」を授章理由としている=13年撮影 【AFP時事】

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:14:17.11 ID:gSr2UIA+0.net
敗 戦 確 実

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:14:53.40 ID:5RrXc+S80.net
頭のおかしい奴には頭のおかしい奴が寄ってくるということだ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:14:58.60 ID:WsnGC9rd0.net
中国はプーチンを見限ってロシアを属国するチャンスぐらいに思ってるんじゃないか

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:15:17.85 ID:1ZDrhcP80.net
国内資源はあっても海外との貿易が滞ってくるんだよ
徐々にね
土人って言った方が分かりやすいか

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:15:39.99 ID:OfpVRgYq0.net
制裁以前にあんな戦争やってりゃ経済傾く
アメリカぐらいだろ戦争やってても経済傾かないの

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:16:09.70 ID:06gi09eo0.net
中国が無償の愛でロシアを救済するから問題ないな
習近平は寝ても覚めてもロシアのことばかり心配するいい奴なんだよ
ってことをプーチンは本気で思ってそういう

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:16:10.55 ID:6tFy2rUN0.net
>>706
アメリカ民主党大統領候補 ロバート・ケネディJr
「ウクライナ軍は30万人の犠牲者が出て、市民4万人が死んだ」

https://twitter.com/bythesfbay/status/1656790715836551168
(deleted an unsolicited ad)

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:17:40.98 ID:uRWxncvu0.net
中国はロシアと懇意だけどプーチン政権と懇意じゃないから

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:17:58.04 ID:1ZDrhcP80.net
>>715
中国がロシアにNATO攻撃をけしかけてる地点でもう属国だけどな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:18:02.24 ID:6tFy2rUN0.net
>>716
2022年の中ロ貿易は輸出入とも2桁増、貨物自動車などでロシアが最大の輸出先に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/3c6b1c08ea4b8bfd.html

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:18:06.49 ID:5RrXc+S80.net
>>717
ベトナム戦争で傾きました

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:18:33.86 ID:Ij6jcrPY0.net
>>710
それは日本のマスゴミとかが商品棚がスカスカの映像を撮って
「こんな状況です!」とやりたがるんだろ?

たかが一店舗の商品棚なんかで判断がつくものかw

しかもそんな店ないんだろ?

それはマスゴミがバカなの
彼らはドラマを撮ってるの


ただそんな店がないからといって
経済のダメージがないかどうかはわからないんだよ
商品見たって簡単にはわからない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:19:30.74 ID:6tFy2rUN0.net
>>721
それも壺会議で決まったプロパガンダ方針ですね

ロシアは共和国ごとに分裂する
ロシアは中国の属国になる

これを言うようにと言われてるんですね
だから報道1930とかでも必死に言ってるんですね

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:21:49.48 ID:azESs95Q0.net
とっとと撤退すれば良いのに

でも、撤退したら殺されちゃうからね
プーチン容疑者は

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:22:15.78 ID:6tFy2rUN0.net
>>724
だけどアメリカの債務がおかしなことになってるのは確かで
ロシアはたったの6兆円

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:22:33.37 ID:1LvlcdqQ0.net
>>718
独裁者はそこまでバカだと無理やぞ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:22:38.37 ID:6tFy2rUN0.net
>>726
勝ってるのに?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:23:26.17 ID:YAEZMtfe0.net
>>108
最高にバカだよな
ホント情けない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:24:03.46 ID:2nEOmSo30.net
再び世界経済のブロック化待ったナシだな。歴史は繰り返す。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:25:09.06 ID:hoSLswsV0.net
>>729
はいはいw

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:25:18.47 ID:5RrXc+S80.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3464214

「星条旗をかけたひつぎに入れて遺体を米国に返還する。先祖代々受け継がれたベッドではなく、
戦場で亡くなったことに敬意を表する」と、プリゴジン氏は語った。

なんかかっこいい

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:26:02.35 ID:pvlJ3REb0.net
戦争=長期的な衰退っていうことが認知されれば世界平和になる
あたまわるすぎて一生認知できない日本だけ世界で監視しとけばいい

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:26:48.12 ID:ix0qB0/30.net
支那が味方にいるんだからドンと構えておけよ(笑)

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:27:06.68 ID:6tFy2rUN0.net
>>732
勝ってるのに撤退はおかしいですよね?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:27:16.70 ID:XJ+Vcnpy0.net
記事にもあるが
中国、インドと抜け道あるからな
特に中国はともかくインドはでかい
インド経由で石油が手に入るなら
欧州もあまり厳しく出来ないしな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:27:51.63 ID:5RrXc+S80.net
戦略的貢献度

しゃもじ>>>>>>>>パトリオット>>>>>>>>キンジャール

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:28:22.68 ID:1ZDrhcP80.net
>>735
ブリヤート共和国、ヤクーツク共和国は志那の領土アル

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:28:26.61 ID:NxIUOrAA0.net
調べたらルーブルは別に急落とかしてないけど

このニュースは何を根拠にしてるのかな
願望ニュースかな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:28:57.94 ID:2hEvEb3i0.net
>>709
もし独自の視点があるなら、ぜひやってくれ。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:29:27.54 ID:5RrXc+S80.net
>>739
それらは北と中国と人種的に同じだからな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:29:28.87 ID:4PMaE4Jd0.net
キンジャールが撃墜された瞬間にロシアの勝ちは無くなった
とっとと撤退するのが正解だがキッカケがないと厳しいかな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:31:33.76 ID:CAZ5DhKn0.net
>>35
バカだよなロシア。日本へ北方領土返しとけばロシアに同情する日本時も
多かったろうに。シベリア抑留とか漁船拿捕とか散々日本に対して嫌がらせ
やってきたんだからここで一気にぶちのめしておきたいね。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:33:44.91 ID:AXfCMAYz0.net
中国はウラジオストックを手に入れたからなぁ。
これからもロシアから中国にとっての利を狙うだろうな。
まぁ一種の恐喝だな。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:33:44.93 ID:xzmFGk2S0.net
なお日本はロシアからの水産物輸入が過去最高

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:34:48.49 ID:m25myEer0.net
経済制裁効いてないとか言ってた子たちは今どんな気分なんだろう?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:34:54.69 ID:5gS/2axN0.net
あって無いようなルーブル相場
買い支えも限界か?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:35:18.44 ID:Ij6jcrPY0.net
>>739
ブリヤート人とか中国人を蛇蝎の如く嫌ってるからな
日本人って知らない国に対する観点があまりにもずさん
彼らの意志を無視しすぎ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:35:22.08 ID:nTwQLXkn0.net
対円だとむしろ円のほうが下がってないか?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:35:40.36 ID:tRXYJAJZ0.net
>>740
そもそもルーブルの流通が少ないだろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:36:36.60 ID:6tFy2rUN0.net
>>744
安倍さんが献上しちゃったから

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:36:45.40 ID:2nEOmSo30.net
まぁロシアが弱ってる体にしとかないとG7の国民は、何の為に高い光熱費に苦しんでるのか分からん訳です。
ただロシアは確立したブロック経済圏の中で至って元気ですw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:36:51.67 ID:EIJdX97e0.net
>>622
撃墜された1000億の物、今のロシアではいくら金使っても作れないとゆー地獄w

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:20.09 ID:h4blPKcb0.net
やっとか よかったよかったはよ絶滅しるロシアカス。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:37:35.38 ID:5gS/2axN0.net
>>750
で、ルーブルで何買うの?
円より強いから今のうち買っときますか?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:38:04.45 ID:m25myEer0.net
インドに原油売って11億ルピーあるそうだけど
インドから輸入するものがないから使い道がないみたいなんだよなぁw
なお、インドルールによりルピーを全部ドルに換えることはできない模様

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:38:22.62 ID:6tFy2rUN0.net
いろんなところからバフムートが完全に陥ちたと出て来始めた
https://twitter.com/301military/status/1659294640992841745
(deleted an unsolicited ad)

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:38:34.45 ID:Ij6jcrPY0.net
>>745
頭大丈夫かお前
プーチンみたいなやつだな
なんで他国の植民地化を勝手に決めてんだ
中国擁護マンはロシア擁護マン以上にキモいな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:38:37.53 ID:nTwQLXkn0.net
>>756
円の評価低いなあと思っただけ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:39:20.37 ID:5gS/2axN0.net
>>751
日本の国債市場みたいなもんか?
開店休業で

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:39:33.84 ID:6tFy2rUN0.net
>>756
中国製品やインド製品、中央アジア製品、
グローバルサウス製品

要するにもう欧米の商品買うのやめようってこと
それが脱ドル決済ってこと

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:40:07.84 ID:Je2iTbqx0.net
ドルやユーロが基軸通貨の地位を失っただけじゃね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:41:34.47 ID:pOeBfgSn0.net
・NATO諸国はすべて、ウクライナが同盟の一員になることに同意している - ストルテンベルグ (censor.net)


・速報:ドイツのショルツと国防相が、ウクライナにレオパルド2戦車を送る方向で準備を進めていると報じられている。
この動きは、論争を巻き起こし、現在進行中の紛争の緊張を高めることは確実だ。(newsingermany.com)


・アエロフロート航空、故障の報告をやめ、安全でない飛行機を飛ばし続けるよう職員に指示(onemileatatime.com)


・ロシアは5年間で 5万人の科学者を失った (themoscowtimes.com))

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:42:27.92 ID:pOeBfgSn0.net
ロシア軍の壊滅、本当にありがたい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:43:15.80 ID:6tFy2rUN0.net
>>765
バフムートが陥落したのに?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:43:35.18 ID:+apYUbda0.net
20万人も戦死してロシアも引くに引けないだろ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:43:36.68 ID:maythwk20.net
>>740
3月まで70ルーブル台だったのに4月から80ルーブル台になってるだろ
しかもウクライナ戦争前までは何年も60~70ルーブル台だったんだぞ
戦争直後の混乱を除いて80ルーブルになったことない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:44:36.82 ID:6tFy2rUN0.net
>>764
欧米が約束した戦車は全てウクライナに引き渡されたけど
それらはゲームチェンジャーになったのかな?

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:44:56.70 ID:hiefOrDw0.net
悲しい軍事パレードでしおらしくなってたのに2週間近く経ってやっと立ち直ってきたのかな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:45:28.81 ID:Ij6jcrPY0.net
>>733
ドンバス側にアメリカの義勇兵がいるとか言ってたな
まあどこにでもいるからね
そりゃあ他ならぬウクライナ人だって
ロシア側に付いてるやつはいるよ
プルシェンコとかね
でもそれは仕方ないことだろ
それぞれ事情があるからな

プル様の場合はロシアで右派政党の政治家やってるからな
むしろ手厳しいくらい
ちなみに出身はロストフ州ドネツクというところです
同じ名前だけど隣接州です

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:45:50.56 ID:2nEOmSo30.net
米国にグローバル経済圏から締め出されると国が貧乏になる時代は終わった。アジアが経済力付けて来たからな。
かつてアジアやアフリカを植民地にしてた欧米諸国は因果応報だな。アジアやアフリカ諸国は恨みを忘れて無くて、決して欧米諸国の犬にはならない。自分達の経済圏を築くよ。遅れて来た大東亜共栄圏だな。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:05.00 ID:pOeBfgSn0.net
>>769
西側戦車が出る前に既にロシア軍は壊滅した

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:07.27 ID:KaFjv5HB0.net
ざまぁ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:19.89 ID:TTvbL6dO0.net
中国崩壊いってたのと同じ
どうせウクライナが崩壊してるオチなんだろ?
こういうネタとかも壺信者がばら撒いてるんだろ?
いい加減にしてね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:46:20.74 ID:6tFy2rUN0.net
>>767
米民主党大統領候補ロバート・ケネディJr
「ウクライナ軍は30万人が死んだ」
https://twitter.com/bythesfbay/status/1656790715836551168
(deleted an unsolicited ad)

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:47:14.61 ID:6tFy2rUN0.net
>>773
壊滅したのになぜバフムートは陥落したのかな?
アウディーウカでなぜ大規模爆撃が起きてるのかな?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:47:43.98 ID:Vhax5Y8E0.net
プーチンのお陰でアメリカの財政も悪化
玉突き事故で中国の一人勝ち

もうどうしてくれむりん

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:49:20.58 ID:gSr2UIA+0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac5d941b8c462d4665dc1f62a59b78f17114dd8
>ロシア軍、バフムトで後退 ウクライナ軍とワグネルの双方が指摘

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:50:27.41 ID:FOeO0KKM0.net
>>16
韓国メディアが記事にしてたけど、ウラジオストクの港を
中国が使えるようになったとか。中国が160年ぶりに取り戻したって書いてあったけど
別に割譲したわけではないのにw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:50:44.46 ID:TTvbL6dO0.net
このタイミングで円安進行で日本弱体進行
日本の方が崩壊進行してるんですが?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:52:22.47 ID:Hw34U2980.net
超戦争特需 中国
戦争特需 アメリカ
赤字 EU 日本 その他
崩壊危機 ウクライナ ロシア

あとは分かるな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:52:33.52 ID:maythwk20.net
>>776
そりゃそいつがバカか情報を勘違いしてるかだな
流出したアメリカの機密情報が
ロシアの死者は18万、ウクライナは12万と言ってたから
合計数にしてんじゃね

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:52:48.54 ID:iIfKd5hE0.net
今だけだからなぁ
プーチンもガン疑惑あるし、死んで西側と手打ちになったら
急速にルーブルは上がるぞ
今のうちに仕込むのも有り

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:11.13 ID:q9g3S/Mg0.net
効いてないアピールしてたのにw
支那も死にかけてるしざまあwwww

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:53:53.07 ID:maythwk20.net
正確にはロシアの死者が18万~22万
ウクライナは12万~13万

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:54:19.41 ID:REOZtON90.net
>>37
マイナー通貨は取引流通量絞れば、ある程度価格はコントロールできるんだよ。ロシアがやってるのはそれ。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:54:29.37 ID:6tFy2rUN0.net
ワグナーはバフムート「郊外」に向けて前進中
https://twitter.com/Spriter99880/status/1659303280286085122
(deleted an unsolicited ad)

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:00.06 ID:6tFy2rUN0.net
>>786
全くもってソースなし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:11.16 ID:Ij6jcrPY0.net
中国は嫌いじゃないんだけど
中国忖度バカが暴れるせいで
いつも中国の悪口を言わなければならなくて
心苦しい
ロシア擁護マンとか中国忖度ブタはみんなの迷惑

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:49.87 ID:REOZtON90.net
>>784
そんなわけないやろ。プーチン死ねば戦争は一旦終わるかもしれんけど、警戒されたロシアへの経済制裁は数十年単位で続くよ。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:54.37 ID:TXNouJyb0.net
制裁効果ないんじゃなかったっけ?
効果があるなら今のまま継続しよう
効果がないならもっと苛烈にしよう

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:54.91 ID:6tFy2rUN0.net
>>783
大統領候補がバカw
少なくともあなたより頭はいい

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:56.88 ID:dWIup2Vw0.net
>>784
後3年はかかるな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:56:38.66 ID:maythwk20.net
>>789
ええええ~?ソース出せるし今も見てるけど何で調べれないの?
お前が今触ってる端末ってグーグル検索も出来ないの?
ちなみにソース貼れるけどお前面白いから様子見るわ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:57:18.67 ID:+apYUbda0.net
>>784
プーチン死んで手打ち?
そうだな、ロシアはクリミア、ドンバスはもちろんのこと
ソチなど黒海沿岸全てと緩衝地帯としてベルゴロドをウクライナに割譲して成立するかもね

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:57:54.37 ID:E4yTUfGb0.net
中国のものになるね
実際かなりのロシア白人女が中国人に買われてるでしょ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:58:29.02 ID:nAli/EUa0.net
一番美味しい位置にいるのがインド

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:59:19.53 ID:vdiRkDtZ0.net
ロシア市民も普通に生活してるし
制裁は効いているように見えないし
特に問題ないんじゃないかな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:00:00.94 ID:YvaIsqeu0.net
意外にもったなというのが感想だな
数字よりも兵器生産が滞るのが、本当の意味での経済制裁なんだろうけど

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:00:47.75 ID:REOZtON90.net
>>781
円安で輸出企業は空前の黒字やし次世代技術もモノになりそうなのがたくさん出てきてる。
いまも外資が流入して日経平均株価が3万円超えて上がってるやろ。世界の投資家は日本が上向きで、また安定して安全だと思ってるってことだ。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:01:03.73 ID:6tFy2rUN0.net
>>795
ソースない人は大抵こう言いますよねw
自分で調べろってw

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:01:29.55 ID:REOZtON90.net
>>800
そのあたりは国土が広い資源国の強みだなぁ。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:00.90 ID:DR9Ov42J0.net
なんで四月に急落したんだろうか。
実はバフムト陥落させられないことがバレたとか?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:19.38 ID:6tFy2rUN0.net
>>801
コロナ政策が終わったからってだけの話

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:34.63 ID:4c2uziPy0.net
>1
ロシアどころか日本含めた西側も相当ヤバい。
日本なんか物価上がりまくりだし

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:02:45.42 ID:vdiRkDtZ0.net
ロシアよりウクライナのがダメージでかいから
ロシアが崩壊する前にウクライナの国が無くなるよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:03:32.95 ID:vf1wY+rT0.net
中華人民共和国プーチン自治区になるんか

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:03:43.56 ID:Ij6jcrPY0.net
>>807
そのまえにケンモー廃止だろ
ナマポも廃止

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:05:09.34 ID:xClzAfdZ0.net
さっさとごめんなさいすりゃいいのにね

初等教育終わってないんじゃねえの

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:06:28.67 ID:maythwk20.net
>>802
期待通りの弱々しさ。まさに情弱っすなぁw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:06:50.16 ID:REOZtON90.net
>>768
だからー、ルーブルの流通量見ないと。ロシア経済は過去の貯蓄の切り崩しと資源の安売りで延命してるだけだ。戦争で無茶苦茶散財してるから国内GDPも悪くないけど、こんなのずっとはできない。末端の両替所が潰れてきてるとか、かなりやばい。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:07:32.07 ID:TTvbL6dO0.net
>>799
西側が勝手にロシアをネガティブな報道してるだけだからな
西側のが物価高でヒーヒー言ってる気がするが

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:07:43.87 ID:1ZDrhcP80.net
>>786
全然違う
ロシアの死者はロシア軍としてカウントされててワグネルの数は含まれていない

ロシア軍21万人
ワグネル36万人
が戦死してる

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:09:39.18 ID:qMQFmmFe0.net
>>805
何いってんの?
そんなもん世界中で終わっとるやろ。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:09:52.60 ID:mdgpbFW/0.net
西側ガー

自分だけは真実を知ってるみたいな話し方でお分かり頂けたでしょうか

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:11:17.43 ID:jggDKTpr0.net
>>816
そいつらの情報源だって西側メディアだからなw
西側メディアはプロパガンダって言いながら、
ウクライナやアメリカに不利な報道には飛びつく

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:12:25.54 ID:g+npqF+n0.net
税収の8割が戦争に投入されてんだから当然

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:13:58.65 ID:jggDKTpr0.net
>>818
それな
馬鹿は、ロシア経済は無傷とか言ってるけど
戦争にものすごい金と労働力を投入してんだから
そんなわけないだろってw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:14:48.15 ID:M86NUbhs0.net
もっと締め上げないとね
アメリカがデフォルトしようが
イギリスで餓死者がでようが
卵一パック500円になろうが
続けるべきだ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:19:14.57 ID:nAli/EUa0.net
ロシアから資源が出なくなるまで輸入した後に突っぱねた方が良かったんじゃない?

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:19:24.39 ID:x/1AttkZ0.net
>>804
冬が終わってロシア抜きで行けるのがわかったからでしょ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:20:00.88 ID:2nEOmSo30.net
アジア諸国の経済力が欧米諸国をゴボウ抜きにする中で、経済制裁するぞ!欧米がイキったところで何の迫力も無い。
もう中国やインド市場抜きには、欧米諸国は成長出来ないでしょ。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:20:49.64 ID:hZHN9OnW0.net
ロシアの経済戦争の巧妙さに愕然。
戦争によりボロ儲けしている構図が明らかに。
投稿日:2023年5月13日

https://indeep.jp/russian-trickery-in-this-war/

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:21:41.38 ID:TTvbL6dO0.net
>>823
もう元でも石油を買える時代にドル本位制は無意味になってきてるんじゃないかな?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:22:06.53 ID:/tA7W2lw0.net
中国とインドが資源買い叩きすぎたせいだろ
西側のせいにするな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:22:33.14 ID:jggDKTpr0.net
ロシアはエネルギー資源を売ってもルピーしか手に入らない
インドは厳しい資本規制してる
そして、ルピーで買いたいインド商品はほとんどないというのが現実

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:23:10.09 ID:Ij6jcrPY0.net
>>814
絶対嘘

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:25:37.10 ID:DX0ZR59+0.net
これロシアが中国の属国になる最悪なパターンもあるな
おいアメリカテメーらが撒いた種何だからどうにかせーよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:27:17.22 ID:iAE27t/e0.net
そりゃ戦争を1年も続けてりゃな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:28:39.99 ID:E0ykxsZr0.net
ロシアにとって一番の潜在的脅威は中国だからね
現在の蜜月は敵の敵は味方理論で成り立ってるだけなのはみんなわかってる
右手で握手して左手で棍棒を握りしめてる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:30:04.28 ID:Ij6jcrPY0.net
自分で調べたわ


米国防情報局まとめ

ロシア側
戦死
3万5500─4万3000人

ウクライナ側
戦死
1万5500─1万7500人


ワク信なみに数字に弱いアホどもだな
8回くらい打ってんじゃね

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:30:07.77 ID:dWMieZa30.net
たよりの中国も、世界の工場がインドやベトナムに移設してきて、内需が厳しくなってきたからね。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:31:12.99 ID:jggDKTpr0.net
>>832
上の奴らは、戦死と死傷者数を混同してる

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:32:00.29 ID:wIg6B2Uk0.net
そのルーブルより安い円というゴミ通貨

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:32:25.61 ID:QbGsAusq0.net
>>110
どうせ戦争が終わったら約束を反故にするよ
ロシアは嘘つきだから

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:35:05.25 ID:Ij6jcrPY0.net
>>834
なるほど

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:35:05.59 ID:TXNouJyb0.net
>>829
中国ごと潰すだけでしょ
先端半導体を使わせてもらえない時点で中国に勝ち目はない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:36:01.04 ID:2nEOmSo30.net
ロシアを敵に回した事で、米国は中国とロシアの2正面対決を余儀なくされた。
国際金融資本の考えは、今だけ、金だけ、自分だけなので、数十年先の国家間の安全保障のパワーバランスまで見て工作してない。プーチンは明確に西側諸国の首脳を操る国際資本がロシアの真の敵だと演説で言ってる。勝ってるのはプーチン。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:36:09.87 ID:F8EENNPc0.net
>>92
中国も過大評価されすぎと思うけどね
飴ちゃんの仮想敵国のいつもの複合産業隊w

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:38:13.88 ID:GVztaQYu0.net
ロシア財政が悪化→ロシアのような資源大国に、財政なんて概念は不要だろ。
物々交換でいいんだよ。ルーブルとか意味ない。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:41:37.88 ID:qoEeUjxc0.net
>>2
お前まだ西側メディアに騙され続けてんのかw

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:41:59.55 ID:AXfCMAYz0.net
中国はG7サミットに対抗して中国・中央アジアサミットを開催している。
カザフスタンやウズベキスタンなどの中央アジアなどの5カ国を招待。
親露国を取り込もうとしているようだが中々面白い。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:44:40.34 ID:CAZ5DhKn0.net
>>752
いやいやもっと前から日本に返還するチャンスはあったと思うってこと。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:45:11.28 ID:jggDKTpr0.net
>>843
中国は、親露国にアプローチしてるから
プーチン怒ってるんだよな
中露が一枚岩なんて事実はどこにもない

ロシア弱ったら、もと清国領土だったアムール地域を返せ
とか言い出すよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:45:20.06 ID:GVztaQYu0.net
日本が朝鮮半島中国ソ連と断行してた頃はメディアから全く情報が入らなかった。
もちろん台湾、沖縄もな。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:46:22.01 ID:UWjQWzHZ0.net
ロシアってさソ連時代の配給の行列がトラウマで嫌だから支那人が経営するショッピングモールで買い物してるんだろ?

ウケるww

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:46:30.11 ID:tcS2bicT0.net
日本は他国に侵略もしてないのに悪化。
岸田自民と経団連のせい。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:46:35.21 ID:iAE27t/e0.net
ロシアはウクライナ相手には一応戦勝国になりそうだが
まるで敗戦国のような状況だね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:36.63 ID:GVztaQYu0.net
>>798
野蛮な国なんだけどな、レイプ多いし。
あんな超貧乏国がのし上がってくることが
できたのもIT絡みだろう。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:51.37 ID:6XmckrqV0.net
さあ逝こうルーブル

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:48:56.80 ID:ZWhC24pm0.net
ロシアが不幸になるとなんだか楽しい気分になる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:49:41.91 ID:jggDKTpr0.net
>>852
そりゃ、シベリア抑留や、
不可侵条約破っての旧満州の日本人の虐殺・レイプの記憶が
日本人の遺伝子には焼き付いてますから

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:52:20.20 ID:lun3vFki0.net
プーアノンがロシアの経済は万全!困ってるのは西側だけ!て喚いてたが

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:53:55.49 ID:jggDKTpr0.net
>>854
プーアノンによれば、
戦争して、労働者を兵役につかせたり
国費を大量に兵器とかに投じれば
経済が良くなるらしいw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:54:20.61 ID:2hEvEb3i0.net
ロシア連邦国家統計庁、鉱工業生産2023年第1四半期
2023.04.26発表、最新
ttps://rosstat.gov.RU/storage/mediabank/63_26-04-2023.html

平時の経済成長の力は発揮されてないけど、低調ながらも横ばいか、足もとは若干上向きのトレンドが現れている。
兵隊グッズの缶詰や衣類などの増加は中小企業にも恩恵がありそう。

前年第1四半期比でけん引している生産物は
褐炭(+11.8%)、缶詰肉(+20.6%)、缶詰野菜(+82.7%)、食品添加物(+20.6%)、ミネラルウオーター(+18.8%)
糸(+25%)、ニット衣類(+34.3%)、かばん類(+25%)、靴(+14%)、コンクリート(+12.4%)、半導体製品(+11.8%)、
ナビゲーション・測量機器(+68.3%)、レーダー・通信操縦機器(+40.5%)、変電器(39.9%)、パン焼き機(+44.9%)、
バス(+26.4%)、電気機関車(+18%)

缶詰やかばんや靴や保温性衣類など兵士に必要なもの、戦場で消耗されている半導体・通信機器などが目立つ。

減少しているのは
天然ガス(-14.9%)、ウール(-60.6%)、ニット靴下(-15%)、木材ペレット(-48.5%)、合板(-28.6%)、木質ボード(-22.8%)、
窓(-33.7%)、化学繊維(-12.8)、タイヤ(-37.7%)、板ガラス(-53.3%)、ガラス繊維製品(-34.9%)、 ガラス施ゆうタイル(-38.4%)、
セラミックタイル(-14.9%)、レンガ(-16.2%)、テレビ受信機(-32%)、直流モーター(-52.6%)、光ファイバー(-37.4%)
冷蔵庫(-17.6%)、洗濯機(-38.7%)、自動車エンジン(-55.1%)、乗用車(-64.6%)、自動車車体(-30.9%)

天然ガス輸出の減少、おそらく山火事、家系にとって大きな出費となる不動産・住宅関連の低調、自動車・家電産業からの
外資引き上げなどが影響か。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:55:30.60 ID:2hEvEb3i0.net
>>856 最後から2行目
家系 × → 家計 〇

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:56:21.77 ID:/tA7W2lw0.net
>>752
その安倍が差し出した手をも跳ねのけてやってることはウクライナ人との殺し合いだから救えない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:56:42.41 ID:LMHoRtXy0.net
これは核を撃つ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:01:29.27 ID:ukVgHgci0.net
露助擁護って工作員じゃなきゃ根本的に戦争がリソース削るだけなのを理解してないのかね
失った人もモノも敵国で消耗するだけで循環しないから生産性がないのに経済が良くなる訳ないだろと

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:07:18.90 ID:WsnGC9rd0.net
秒速でロシアを溶かす男

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:07:19.50 ID:2KLSbx3S0.net
急落といってもウクライナ侵攻前よりは上昇してるし

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/market/info/pagecontent?pid=4021&sym=RUBJPY%3DX

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:09:02.75 ID:70GK6qDR0.net
ロシアもアホだな
というかプーチンか
ここまで愚鈍な人だったかな?
独裁政権も末期で周囲がイエスマンばかりで都合のいいことしか聞かされてなさそう

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:09:10.18 ID:2KLSbx3S0.net
皆んなアホなの?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:11:02.27 ID:BobDd2jl0.net
>>136
このスレのタイトル見てから言えよ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:11:42.91 ID:YvbqI5HG0.net
ロシアがルーブルでしか取引しないって最初に言ってたのに
ドルだの円だの外貨建てで騒いでる
ユーロでも何でも指定銀行で
良心的なレートでルーブルに換金しますって言ってたじゃないの。

なんでそんなコトも忘れて頓珍漢な物語喜んで書き込んでんだ?
ウク信てホントバカだな。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:15:05.67 ID:RAEfRMdl0.net
去年末辺りは1ドル60ルーブルくらいだったのがいまは80ルーブルくらいか

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:15:25.20 ID:GS3J93Wb0.net
マジで無能だから岸田がG7でウク露の戦争に対して偏った発言しない事を願うわ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:19:00.70 ID:2KLSbx3S0.net
ドルベーでも侵攻前より上昇してるし

https://finance.yahoo.co.jp/quote/USDRUB=X?term=10y

財政ヤバいのは国債残高1000兆円越えの日本でしょう

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:22:19.50 ID:b8jA43yh0.net
この国って過去G8メンバーで一応我々の仲間だったらしいね

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:23:03.47 ID:jggDKTpr0.net
ルーブルの価格の話してたのに、急に財政とか…w

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:24:28.46 ID:jggDKTpr0.net
財政収支は、ロシア財務省が発表してるから、公式の数字は誰でもわかるぞ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:25:29.11 ID:2KLSbx3S0.net
スレタイ確認した方がいいね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:26:39.74 ID:UnNgaGHJ0.net
私達はロシアを応援します!

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:26:46.28 ID:osXcwGxg0.net
まぁ、ロシアの味方はベラルーシとイランくらいだろ
(あと北朝鮮くらいか?)
あとはアメリカが嫌いだからロシアの味方しているだけで
ロシアが滅んだ方が利益がある国まである始末だしな

そもそも戦争一年目でGDPマイナス成長な時点でロシアはもう駄目だろ
普通は高度成長になるからな
初めて数年はな(その後大借金による地獄が待っているが

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:27:56.37 ID:osXcwGxg0.net
ロシアとベラルーシの国家解体はもう確実だろう

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:28:36.97 ID:jggDKTpr0.net
人にスレタイ確認しろって言うくらいなら、最初から財政とか言うなよ
「日本がー」←こいつが他人にスレタイ確認しろとか言ってるぞw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:28:40.61 ID:8XpcuUKu0.net
もう核を使うしかないだろ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:29:00.77 ID:2AFzNEEn0.net
でもモスクワは普通に賑わってるんですよ~
とか在露日本人がまた言うんでしょ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:30:06.60 ID:8NG+Nyaa0.net
西側の半導体や部品を止められているから、新しい武器開発はできない
新規資源開発も難しい

今ある資源は、安値で買い叩かれる
戦費は膨大

西側の機材の維持が難しく、それらを使った石油や天然ガスの採掘も困難になっていくはず
採掘量が減り、今後は確実にジリ貧
テロリストたちは、ここぞとばかりにパイプラインを狙うだろう

ロシアどうするどうなる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:30:50.63 ID:jggDKTpr0.net
>>879
中心部は、プーチンもかなり気をつかってるからな
地方の共和国の村とか、男がごっそり徴兵されたりしてるけどな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:31:05.21 ID:wiflyAFA0.net
現状でもウラジオストク取られそうになってて樺太も既に地図の名称を中国名に変えてて虎視眈々
どうすんのかねこの国

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:31:26.96 ID:uxEWeY820.net
ベラルーシも国民は反露

ルカシェンコがロシアで盛られてしまったみたいだからなあ
ロシアの思い通りに動く奴と入れ替えるのでしょう
そうなってくるとベラルーシからも攻め込まれたりするかもね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:32:10.39 ID:gSr2UIA+0.net
>>869
やや下がってんだろ。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:32:38.72 ID:8NG+Nyaa0.net
中国なくしてロシア経済回らず
完全な経済属国化

ロシアが否定してもその事実は明らか
でかい北朝鮮に成り下がるか

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:34:18.79 ID:8NG+Nyaa0.net
ウクライナの復興にいくらかかるんだろう
仮に日本がウクライナみたいになったら、復興でいくらかかる?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:37:08.03 ID:Ihe9iBEA0.net
何か胡散臭いニュースだな
ルーブル/ドル全然下落してないし市内は物で溢れかえってるじゃん
両替所等は別の理由で閉鎖してるだけじゃ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:37:32.24 ID:1iGLQXW20.net
アメリカはじわじわ苦しめるのは得意なんよ
だがゲリラとテロには弱い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:39:19.04 ID:8NG+Nyaa0.net
中国は、ロシアのパイプラインを新規に引くことを嫌がってるな
プーチンは熱望したらしいが
中国も、いくら安くてもロシアにエネルギーを左右されるのが嫌なんだろう

中国は、ロシアの式典にメッセージをよこさなかったし、国連決議ではロシアによる侵略認定に賛成した
中国が今、ロシアによそよそしいのは明らか

ロシア弱体化を見越して、中央アジア利権を狙っているのかもしれない
中国にとっておいしいしね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:40:19.49 ID:gSr2UIA+0.net
>>887
ロシア市民 「あれ、いつの間にか両替できなくなってる」

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:42:25.34 ID:mX/4EPIG0.net
日本はアメリカ領土みたいになってるのが一部あるから
アメリカは理由ありで攻撃できてしまう
米船にしか使わない燃料タンクとかおいてるし

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:42:42.20 ID:xWJ5IvXp0.net
海外「日本の電車内で『また広島長崎するぞ』と連呼する自称アメリカ人配信る者とそれを注意する韓国系アメリカ人」
http://galapagosjapan.jp/blog-entry-7911.html?sp

これを見ろアメリカこそ日本の真の敵なんだ。
本音はあいつらこの黒人と同じことを思ってる悪魔なんだ。
中国韓国露西亜こそ協力しなければいけない日本は。
騙されるな。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:44:54.96 ID:+DRZ1vCn0.net
大勢の見解に反して、最終的にロシアが勝つよ
捕らぬ狸の皮算用は程々にして、露中の主導権がG7を凌ぐようにな
った時の身の振り方を日本はもっと真剣に考えておくべき

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:57.31 ID:gozpwhMG0.net
必死にロシアにネガティブなイメージ押しつけようとしてる奴なんなの?
韓国併合の謝罪と賠償もできてない日本が、ロシア侵攻を批判できるとでも?
完全に矛盾してる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:23.41 ID:TXNouJyb0.net
>>863
批判に対する粛清始めたら遅かれ早かれこうなる
イエスマンしかいなくなったのはプーチンの責任

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:49:06.59 ID:tYgayU8u0.net
ロシアを応援するというのは例えて言えば強盗を応援するようなもの
強盗事件が発生したとして、いけいけ奪え奪えギャハハ〜って言う奴がどれだけいるか?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:49:44.43 ID:Za2nBVl90.net
実際そうなってるなら分かるが、実際には違って

ロシア弱体化!ロシア弾無し!ロシア崩壊寸前!って1年言ってるがこれ中国崩壊説と同じでただのマスターベーションだろ
日本の記事ってなんの為になるんだ?気持ちよくなりたいだけか?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:50:12.03 ID:8NG+Nyaa0.net
中国が、核を使うなとロシアに言ったので、プーチン手詰まりだろ
ロシアが核を使ったら、国際社会の批判が強まり、中国もロシア批判をせざるを得ない
結果、ロシアとの貿易を制限してくるはず

ロシアが核を使ったら、ロシアに甘い中国に対し、国際的な批判が起こるはず
世界で反核のヒステリー的潮流が生まれたら、自国の核配備計画にも支障が出るから、中国の本音は、まじでロシアにかくを使わせたくないだろう

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:53:35.96 ID:jggDKTpr0.net
露工作員「ウクライナ弱体化!ウクライナ弾無し!ウクライナ崩壊寸前!」

で、ロシアいつ勝つの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:54:34.83 ID:zcQsNCDi0.net
追い込んで先制させるアメリカの常套手段。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:54:47.12 ID:tYgayU8u0.net
ロシアの理屈ってのは力が全てなんですってものだよな
強盗だって捕まらなければ何をしても良いんです、強盗はコスパ最強ですって言えなくもない
それと同じような物
たとえ強盗が警備をボコボコにして逃げ切ったとしても「この強盗は凄い!かっこいい〜」って言うのかよ
これと同じようなもので、たとえウクライナ戦争でロシアが勝ったとしてもロシアを応援するのはあり得ない

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:55:31.59 ID:BKmAg51D0.net
>>894
実際国連からは戦犯国と呼ばれ、EUからはテロ国家と呼ばれてる
そんな国と付き合うのは外聞を気にしない国だけだろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:57:03.82 ID:8NG+Nyaa0.net
ロシアは、ウクライナからの攻撃があるから避難しろという名目で、南部の人々を移動させ、ロシアに一部移し、病院から医療器材一切合切奪ったらしい
その非道ぶりを、市長が訴えてた

これからロシアは、外国の高価な医療器材はなかなか買えないだろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:57:38.89 ID:2+Yd9wtO0.net
下手に戦争したためにロシアが大した事無いのがバレてしまったな。これまで何であんなに恐れてたんだろ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:07:02.74 ID:+vtGGP4g0.net
>>768
そうやって書くとなんかニュースが正しいように感じるが、少なくとも急落はしていない
侵攻直後に大きく下げて、その後のルーブル不足でどんと上がった
その後は緩やかに下げて落ち着いているが、直近の変化はさほど大きくはない
どう考えても、ニュースにできるような変化はどこにもない

906 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:17:34.25 ID:7gojqP+WB
>>902
そんな国の方が地球上には多いけどな

907 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:18:31.84 ID:T8UHbu8aL
最近関西大阪の新聞は地球人じゃない土星人とか火星人とか木星や海王星冥王星の衛星とアに住んでる宇宙人や
地球外の宇宙人の話題ばかり記事になっています

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:10:01.41 ID:CbHXpikY0.net
>>863
20年もやってんだぜ?イエスマンしかいなくなる

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:10:07.40 ID:XGiYkEe50.net
もう地球文明はAIが主導する未来が見えてるんだから
今現在の人間同士の戦争なんて無駄な争いになるだけだから即刻戦争を止めろプーチンお前ならわかるはず

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:10:27.80 ID:YvbqI5HG0.net
>>880
買い叩かれるってのが妄想だっていい加減気がつけよ
日本みてえに資源を外から引っ張ってる国じゃねーんだからよ
長引けば長引くほど外野が疲弊するだけ。

さっさと落とし所見つけてゼレンスキーは戦いを終結するべき。
軍事介入を許してしまったゼレンスキーの失政なんだからよ。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:11:13.51 ID:APSV/JOG0.net
戦争なんてこんなもん
失敗すれば一気に転げ落ちる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:11:20.19 ID:jggDKTpr0.net
>>904
上下関係を重んじる中国も、今までロシアは対等な相手として付き合ってたけど
これからは、北朝鮮相手のときみたいな格下扱いしだすと思うよ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:14:47.93 ID:8NG+Nyaa0.net
ブーチンが、NATOとの戦いだと言うなら、今ある武器を使い切ることはできない
でも最新兵器はこれ以上作れない
外国から入れたくても、まともな武器をくれるとこは限られている

南アが武器を売った疑惑があり、南ア国会で大統領が問い詰められた
大統領は、否定も肯定もせず調査すると発言
南アの通貨がどーんと下がった

BRICsも、親露で露骨に動きづらいのでは
トルコは、エルドアンが勝つだろうけど、露骨に武器輸出はしないはず

頼みの綱はイランか
金次第?
イランも金がいる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:16:23.13 ID:p5z8rdzQ0.net
悪化してるのはロシアだけじゃないでしょう
西側も十分悪化してるし日本もさらに悪くなるでしょ
どちらもアホすぎるんでさっさと終わりにしてください

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:16:33.74 ID:WD2Ih8Zq0.net
>>910
疲弊していない、株価は上昇して景気感も改善している

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:16:34.38 ID:gozpwhMG0.net
>>902
世界観が小さいですねw

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:18:26.17 ID:w6mtYTkx0.net
>>904
コレがバレたのが1番の痛手だろうな

アメリカに次ぐ地位で圧倒的な軍事力かと思いきや
一番得意な陸軍がこの程度ってバレちゃったからな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:19:45.93 ID:YX1Kqj8z0.net
経済制裁がやっと効いてきたか

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:21:25.62 ID:pZvkVGTG0.net
ウクライナのほうが致命的に経済落ちてるのに報道しないのな
ロシアが数%経済が落ちてる!!って

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:22:54.39 ID:YvbqI5HG0.net
>>914
ホントだよ
何考えてウクライナ応援してるのか知らんけど
ウイルス関係やバイデンのセガレとか胡散臭い動きしてたから
ロシアから介入受けたんじゃないの

いい加減止めて欲しいわ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:25:47.76 ID:UXHVvfD40.net
ウクライナは領土攻撃されてるんだから落ちてて当たり前だろw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:14.45 ID:gSr2UIA+0.net
>>914
アメリカはインフレで困ってるし、原油価格はもとに戻ってるぜ。インドが転売している
せいかどうかしらんが。日本株も3万を突破。

なに寝言ゆうとる。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:17.86 ID:dcaFxuqP0.net
中国・ロシアの駐日大使「G7が中露攻撃、虚偽情報広めている」…サミットけん制で連携

中立な俺様は賢いから制裁しないでと甘い汁を吸っていた卑怯物と連携しちゃうロシアくん

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:30.36 ID:YglgnGPb0.net
山本太郎が何とかしてくれる

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:26:33.60 ID:gCawlAYB0.net
そんなロシアの財政を支えているのが日本たばこ産業 ロシア国内シェア1位で5千億円納税しています
またサハリン2も2兆円送金

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:28:06.79 ID:FkbOFOkP0.net
どこも軍事同盟を組んでくれない単独国で6兆円も赤字が出たら時間の問題だろう
天然ガスはずっと安くて原油まで安くなった

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:30:11.58 ID:bkFUVgX20.net
まだそんなもんか
10年くらいは必要だな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:31:18.37 ID:Kc2vJyTu0.net
モスクワはもう救われないな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:39:34.58 ID:jggDKTpr0.net
ここで、戦争やめたら、
また味占めてロシアが他のところを攻撃するだけ
戦争したら領土が取れることがわかったら、
他の国もやりはじめる

戦争やめろ、って言ってるやつが一番戦争を支持している

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:50.02 ID:bkFUVgX20.net
>>929
次は尖閣や台湾の番だしな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:43.04 ID:Yqe80smm0.net
普通にロシアでドルが切り離されてるだけの話じゃないか?
今はもうドルで取引する意味がないし

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:43:50.83 ID:BCA7CiXM0.net
>>929
ロシアがこんなに戦争下手だと知ってたらクリミアも取られなかっただろうな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:44:39.13 ID:8NG+Nyaa0.net
中国は、ロシアの軍事同盟国に近づいている
親露国を刈り取る気?
そして元の一大経済圏を作る気?

ロシアについていくのは、病気と噂のルカシェンコと北朝鮮くらいか
ベラルーシ国民は、経済制裁を受けていて、本音ではロシアにうんざりしているはず
だから国民の反発を恐れたルカシェンコは、絶対参戦しない

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:10.39 ID:dcaFxuqP0.net
多額な戦費の支出とエネルギー収入の減少が国家予算を圧迫し、ロシアの財政赤字は 、今年最初の4か月で政府の2023年全体の目標を上回った。

いろいろ焦りだしたロシア。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:47:32.41 ID:IzI1tGD80.net
41か国ぐらいに分裂するっていう話も出てきてるな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:15.03 ID:8NG+Nyaa0.net
ドンバス地方はロシアに徴兵されまくりで疲弊しているってマジ?
ロシアについて本当に良かったのか?

東側盟主としてブイブイ言っていたソビエトの頃の面影が全くなくなるロシア
プーチンは、ロシアの未来を壊したね

ウクライナ、バルト三国、ポーランド、フィンランド、スウェーデンは、ロシアがもう軍事で動かないよう、国際社会に対策を要求するだろう
経済的に被害甚大の西側も、どんな形であれ終戦したら、今後ロシアが軍備を増やすことを認めないのでは

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:32.42 ID:bkFUVgX20.net
まあ兵士おかわりができる限りは戦争終わらないな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:51:45.50 ID:m6PkpW7d0.net
>>935
西側の最終目標はそれよ
半世紀かけてソ連にやった事をロシアでもやる
今度は20年30年くらいで実現可能だろう
プーチンが死んで撤退されても100兆円の賠償金を課して払うまで制裁

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:39.15 ID:Il6W1Fid0.net
>>938
何度も核兵器で恫喝繰り返したロシアには核廃絶するまで制裁は終わらないだろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:54.86 ID:8NG+Nyaa0.net
クリミア紛争の前や後、世界がどう動いていれば、ウクライナと世界経済、ロシア国民を守れた?
当時有力国は、自国の都合があって動きが鈍かったらしい

まあ改革は、大きな危機、明確な問題、破滅、破綻が無ければ進まないかもしれないが

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:58.61 ID:C0uNha7z0.net
>>935
ワクワクするな。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:32.64 ID:J86VIUbi0.net
ルーブル急落って侵攻後に倍になったのがちょっと下がっただけじゃん
テレ朝の報道部の情報源って何?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:47.78 ID:FMbsQ+ES0.net
耐乏生活にも慣れていて、食い物を自給自足できるロシアは最強

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:11.15 ID:/8eCcqti0.net
さっさと軍事作戦止めて政府総入れ替えして民主化すればロシアなんて簡単に生き残れるだろ資源大国だし

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:05.40 ID:Ij6jcrPY0.net
>>940
無理だろう
あの時点でウクライナなんて国を知ってるのはほんの一握りだ
ソ連ロシアの作った歴史で世の中はまとまってた
そこに嘘があるなんて考えてるやつはいなかったからな
全くの四面楚歌からここまで話を持ってきたウクライナはすごいと思うよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:10.07 ID:PUl03wQD0.net
ロシアは金融が命取りとはずっと前から言われてきた。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:04:11.85 ID:ZiV85Npo0.net
良くて飢えてない北朝鮮最悪冬の来るアフリカみたいな国になりそう

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:10:15.69 ID:0R4t4auF0.net
この前までルーブルをユーロに両替するのにものすごい人数殺到してたのにとうとう閉鎖したのかよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:17.68 ID:Ij6jcrPY0.net
>>936
おれはね
ロシアには負けて欲しいんだけど
直情的なロシア呪詛者じゃない
ロシアは再生してもらいたい
コンパクトになって小回りのきく実力者として復活してもらいたい
今度こそ本当の実力者として欧州中東ににらみをきかせてもらいたい
トルコのように

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:11:35.27 ID:0R4t4auF0.net
来年からソ連時代みたいにカチカチのパンと白樺ジュースしか手に入らなくなるな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:41.28 ID:9R2GDmwV0.net
>>944
「民主化」出来る様な国民性が根付いていないし
恣意的な動員が行われた反動の権利要求が必ず行われるのでまずムリだし
資源は外国に全て取られたとかで無い限り利権を確保する為の対立が生まれるので民主化への障害になる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:12:41.97 ID:8NG+Nyaa0.net
>>945
過去を悔いても仕方ないか

なぜ今回中国は、ロシアの侵攻を認めたのだろう
ウクライナはものすごい親中国と言われていたはず

中国が止めていたら、戦争は起きなかったのでは
中国はウクライナに核の傘も差しだしていた

中国にとって、ウクライナがNATO側に近づくのがそんなに不都合に感じられたのだろうか
ロシア支配下になれば中国がさらなる利益が得られるからか?

それとも台湾紛争優先?
紛争でロシアの武器支援、日米への威嚇を当てにしてウクライナを犠牲にした?
これが一番ありそうだな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:34.59 ID:cGLCn4RL0.net
>>940
プーチンがロシアを救った英雄扱いで、プーチンに逆らう奴らに圧力をかけ
独裁国家状態だったから、もうどうにもならなかっただろう
日本に軍事侵攻されなかっただけでも良かったと思うしかない
いくらNATOだろうとロシアの周辺諸国だろうと、島国日本が標的にされているだけなら
ロシアに妨害行為をしようとせず、国連で非難してみて見ぬ振りをされたかもしれない

ただ、日本には在日米軍基地があって、日米同盟があるから
アメリカ軍が動いてくれるかが重要になるが、アメリカ軍に動いてもらおうとするなら
今回のウクライナみたいに、初動で抵抗すること
今後は自衛隊には本番さながらの軍事演習をしてもらうしかないね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:42.34 ID:gSr2UIA+0.net
>>942
外貨がなくなって買い支えられなくなってきてんじゃね。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:18:03.88 ID:icLYFIYB0.net
ルーブル建って無価値、交換レートが有っても他通過に変えられない恐怖w
ロシア2度目の破綻で領土買うもヨシ、次の次の検討を日本もしないとねぇ♪

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:10.93 ID:/8eCcqti0.net
>>951
ロシアの若者なんてまともな奴の方が多いから民主化は十分可能だよ、中国もだけど
中国やロシアがまともな国になったら最強だからアメリカや西側はそのパターンが一番困る
中高年(特に男)ほど頭の硬い好戦的な変な奴が多いのは日本も含めて世界共通みたいなもんだしこいつらが消えれば大体解決

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:19:23.50 ID:Ij6jcrPY0.net
>>952
ウクライナは中国と北朝鮮との交易を断っていたんだよ
開戦の一年前にスッパリ手を切っていた

みんなは覚えているかしらないが
反ウク荒らしが言うように数年前のウクライナは
決して世界で評判はよくなかった
だがそれらの関係を精算
欧州も敵視するほどの極右路線を融和路線に変更
かつてはロシアも欧州も両方敵視してた

ロシアとの対決準備を着々と進めてたわけ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:20:51.74 ID:icLYFIYB0.net
>>31
メルカトル図法の魔法に掛かってる所が、日本人だとありそうではあるねw
広いのは間違いないが、地図で見るあの大きさは誇張されているのも事実かと

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:13.59 ID:Ij6jcrPY0.net
>>958
あれわかりづらいよね
なんであんな変な地図採用してんだろ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:11.57 ID:8NG+Nyaa0.net
>>949
その前に紛争・内乱・内戦・経済恐慌・難民大量発生の混沌の時期があると思う
良い国がたくさん生まれるといいが

>>953
国連は戦争を止められないし、被害国を守れないと今回のことで分かった
悲しい現実

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:23.48 ID:hQPdWhdQ0.net
>>368
そう、最初は“えっ!チンギス・ハーンはモンゴル人じゃ無いの?”って思ったけど、そう言う事らしい
それにしても自分たちのルーツをチンギス・ハーンにまで遡るとか驚いた

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:27:06.81 ID:9R2GDmwV0.net
>>956
国の名前が変わりその後酷い国が形成させる過程が何度かあったけど
その時々のロシアの若者は総じてまともでは無かったけど
今現在だけは突然変異でまともになったって事かい?ご都合主義だなあ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:45.98 ID:FkbOFOkP0.net
>>962
横だが、モスクワの若者は日本の若者より民度が高いレベル
知る範囲では親切で礼儀正しいよ
ロシアが国として腐ってるのも当然察知してる

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:30:47.63 ID:e0/TbuAe0.net
ウクライナ外相「領土損失を伴ういかなる提案も受け入れられない」…中国特使と会談
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230518-OYT1T50180/

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:45.83 ID:Ij6jcrPY0.net
>>960
みんなの努力次第だろう
ロシア圏を見てみるとあの国がどれほど民族をおもちゃにして来たかわかるよ
満州の先端にユダヤ自治州つくったり
まさにやりたい放題実験している


ロシアのこの先は3つ

1.現状の版図のまま
→ 重苦しい社会が続く

2.本来のモスクワロシア国だけ残して植民地部分を解放
→ みんなが漠然と求めているもの

3.終焉
→ ロシアという概念もなくなり別の社会になる


3になる可能性だってなくはない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:03.59 ID:8NG+Nyaa0.net
>>957
知らなかった
レスありがとう

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:35:12.36 ID:P8TN60/n0.net
【悲報】ロシア、黒海穀物協議は主張を全て取り下げ相手側に譲歩し合意

すっかり弱ってきて草

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:36:50.79 ID:wtclcuJj0.net
>>965
本土が攻撃されることはなく、制裁は継続しても中国やトルコなんかが経済交流してるんだから
北朝鮮と韓国みたいな関係になるだけだと思うぞ。国力低下で周辺国が離脱しちゃうかもしれんけど

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:40:10.01 ID:9R2GDmwV0.net
>>963
「国は酷いけど私の知っている人達は良い人なので期待出来る」
ってのは中(朝)韓を擁護する人達から20年ぐらい聞き続けているので
年を経たらクズに染まるとしか思えない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:28.38 ID:FkbOFOkP0.net
>>967
資本主義というのは買う側、消費する側が強い訳だね
ロシアは共産主義ではないらしいので資源国様に逆らうのか?といった態度は取れない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:04.70 ID:7gtwC1BP0.net
最近プーアノン見かけないね
理想と現実のギャップに脳の処理が追い付かなくなって
パンクしちゃったのかな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:46:05.01 ID:Gw7okurK0.net
ロシア41分割はよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:47:24.83 ID:dcaFxuqP0.net
>>967
ここでダダこねたら停戦協議で不利になりそうだし
ロシアへの制裁拡大の空気の後押しすることになってしまうもんな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:48:33.45 ID:BXnl917e0.net
ロシア弱すぎてかわいそうだしゼレンスキー少しは手加減しろよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:35.84 ID:e0/TbuAe0.net
>>967
黒海穀物回廊、合意延長でも作業再開まだ=ウクライナ政府高官
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2X91DH

黒海穀物輸出、期限切れでも世界供給に差し迫った脅威ない見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/305cfdb8fb0cbda79a4ba1cb18ddf10118033a44
>スイスのジュネーブで行われた穀物関連会議でウクライナと海外のトレーダー、アナリストら約20人を対象にロイターが実施した調査では、
>多少の遅れが生じる可能性もあるが、合意は延長されると大多数が予想した。
>また、ほぼ全ての回答者が今年は収穫量がかなり少ないと予想されていることから
>黒海経由の輸出への圧力が緩和され、鉄道、トラック、ドナウ川経由の輸出など代替ルートで補うことができるとの見方を示した。
>ただ、これらのルートは一般的に黒海経由の輸送よりもはるかにコストが高い。
>ウクライナ穀物協会のニコライ・ゴルバチョフ会長は、黒海経由の輸出合意がなくなれば
>物流価格が上昇し、農家のマージンが大幅にカットされ、小麦やトウモロコシの大量生産ができなくなると警告した。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:56.17 ID:bkFUVgX20.net
>>971
たまに出てきて気持ち悪いコピペ長文投下してきてるよ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:56:14.17 ID:8NG+Nyaa0.net
>>967
味方にしようとしているグローバルサウスを敵にできないからね
物価高で困っているトルコも怒る

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:57:35.55 ID:8NG+Nyaa0.net
>>965
よそで聞いた話では、朝鮮戦争パターンかもと
どこで線引きするのだろう
クリミアは干し上げられそう

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:28.39 ID:k/wSf3Sg0.net
は?全然ルーブル急落してないが
何でこんな嘘記事を平気で書くんだろう

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:07:02.25 ID:k/wSf3Sg0.net
全然ロシアは経済弱ってない
戦争を正当化するためにこうやって平気で嘘記事を書かせる
これがアメリカのやり方

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:08:14.01 ID:osXcwGxg0.net
>>956
ロシアってモスクワで有色人種狩りすら当たり前に起こる
人種差別主義者のメッカだぞ
そもそも自国の少数民族を戦場で肉壁にして民族浄化している国が
まともとか言い出すなって

同じ混血民族の中南米と大差ない民度だぞ
ベラルーシも似たようなもんだわな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:09:38.04 ID:osXcwGxg0.net
>>944
ちなみに、資源ある地域は少数民族の土地ばかりだから
敗戦後のロシアは資源すら残らないぞ
少数民族が独立すりゃロシアに残る物はナチスの汚名だけ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:11.91 ID:5BoRVOlr0.net
>>980
軍事パレードでちょっとしおらしくなってたのにまた元気になったんだ
http://imgur.com/K1q8RWE.jpg

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:14.03 ID:fB7h0Bhv0.net
米中はグルだからね。レートほぼ連動してる

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:10:52.78 ID:osXcwGxg0.net
ID:/8eCcqti0
こう言う人って
モスクワ周辺以外は
他民族の土地を侵略して占領しているだけっていう
ロシアの現実を理解していにのか

ロシア人は資源すら本来は持っていない
ベラルーシ人と同じレベルの生活が分相応の民族だぞ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:11:03.17 ID:UvSnG7FY0.net
戦争ってw
禿が一方的に侵略しているだけなんだが…
禿仲間かよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:22.46 ID:uf1W+YH50.net
と言うか、良く今まで持ったよ。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:12:45.86 ID:7G9nVJR40.net
ロシア経済が縮小してくれるならありがたい話だ
どんどん中印軽油で安い原油を流して相場を下げてくれ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:14:22.37 ID:2/UiSjsM0.net
核持ってても役に立たないんだな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:16:23.18 ID:4Us4C3df0.net
日本政府もパヨクへの制裁を強めて、どんどん弱体化させていこう

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:17:33.48 ID:DpaRuC+h0.net
この戦争の勝者は西側でもロシアでもなく中国なんだよな
土地と工場買いまくって実質的にロシアを植民地化してる

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:18:34.35 ID:EftZFg0/0.net
コロナ前が1ルーブル1.4円、侵攻前が1.5円、侵攻後に2.4円まで上がって
今急落して1.7円か
あほらしいな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:16.81 ID:dcaFxuqP0.net
>>979
去年の夏頃の勢いはどうしたの?
明るい材料が何もない。
・制裁は継続
・停戦は望めそうもない
・石油での儲けが減少
・戦費は増えるばかり
・深刻な労働力不足

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:31.90 ID:UOJy6Lp00.net
露助は素直に滅亡してね❤

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:21:37.63 ID:7mw1PX4j0.net
https://ecodb.net/commodity/crude_wti.html
原油価格の乱高下も凄まじいな
上がったかと思ったら猛烈に下がってる

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:22:20.63 ID:ZPuQ8KGI0.net
これから来る俺らの食糧危機のほうが重大すぎてロシアの財政状況なんか気にして笑ってる場合じゃねえのに誰ひとりそこに気付けてないとか。
肥料問題何も解決してねえぞ。農作物の作付けすらできない状況がもうすぐそこなんだぞ。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:25:21.13 ID:s2c6Qer00.net
>>992
実際にそのレートで交換できると思ってんのかよw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:21.98 ID:gca0GOFL0.net
>>996
ロシアの産業が死んでるんで戦争やめさせても改善しない
ロシア抜きでやるしかない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:31:29.38 ID:FkbOFOkP0.net
>>989
負けが確定しても十中八九撃てないとわかったのは最大の成果
一時期のバイデンは本気でびびってるように見えた

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:33.98 ID:cGLCn4RL0.net
>>448
全弾なんて報じてないだろ、それでも30発中29発も迎撃って
ロシア側の費用とそれに見合った破壊が出来てない時点で
攻撃すればする程ロシアは武器が減り、もう手が打てなくなる状況にまで
追い込まれているのだが・・・
問題はロシアがこういった行動を起こしてしまった事で
手の内を見せてしまったこと。簡単に追い返される貧弱軍隊だと
バレたら、NATOは恐れずロシア領内に突入するし、ロシア軍が
NATO関連国を攻撃しようと、簡単に追い返されるという事になる

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:33:34.06 ID:+YnyHafS0.net
>>7
なんかジョイマンが言いそうでw

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:36.70 ID:pc/crmSg0.net
パトリオットなら一部損傷で破壊ではないんじゃね

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:34:40.08 ID:jjNIhq3+0.net
珍露の妄想と現実との解離が酷過ぎるw
ロシアの経済破綻は目前だしウクライナ側の夏の大攻勢でロシア軍の敗北は決定的だ。
その時になっても異世界の妄想話しを続けるのだろうがバカ過ぎるとは思わんか?

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:43:25.66 ID:YvbqI5HG0.net
妄想族多くて笑える
ワクチンモドキと変わらんな

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:44:56.14 ID:bkFUVgX20.net
ロシアはプーチンがいる限り負けないよ
勝てずに兵士のピロシキが量産されるだけで

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200