2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安スーパーのオーケー、銀座に出店 都心でも節約需要 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/05/18(木) 19:10:20.44 ID:4bC5u1uq9.net
日本経済新聞2023年5月17日 18:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177JA0X10C23A5000000/

ディスカウントスーパーのオーケー(横浜市)は17日、2023年秋に東京・銀座に出店すると発表した。ファーストリテイリングが運営する「ユニクロ」の旗艦店がある商業施設「マロニエゲート銀座2」の地下1-2階に出す。オーケーは低価格が強みで東京都心部でも節約需要を取り込む。消費や流行の発信地である銀座への出店で知名度を高める。

※以下会員記事

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:31:26.10 ID:IHOxsmDO0.net
本当にこの国はスパイの経済破壊のせいで
安売りスーパーだらけに
なってしまったからね。珍現象ですね。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:34:17.66 ID:XbvoOwrD0.net
俺の地域で安いとこはラムーだわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:36:40.67 ID:e0J03IMC0.net
>>565
東雲とかあるだろう、結構賑わってる

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:38:19.64 ID:PKpIYcXe0.net
みんなスーパーと百均とニトリとユニクロが大好きなんだ、なあ、そうなんだ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:40:08.26 ID:Hl2nXSCe0.net
>>9
銀座からチャリで5分民だけど(´・ω・`)
地方より+10〜30位は色付いてるわよ
勝どき月島でもまぁ違うし

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:43:05.26 ID:bN3O6p4T0.net
知人に銀座周辺に土地持ってる大地主さんがいて
家賃だけで年に数千万が入ってくる人だと思うんだけど
ご本人は城西地区にお住まいで、近所のOKで買い物してるの見かける
OKストアってけっこう、そんな感じの店だと思うんだけど

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:43:29.59 ID:Hl2nXSCe0.net
>>248
自宅の配管まで次第でしょ(´・ω・`)

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:51:27.19 ID:XbvoOwrD0.net
>>582
流石銀座 
不労所得の額がエグ過ぎるw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:53:31.34 ID:/Yt0C0mY0.net
まいばすけっとが増殖しすぎ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:54:43.04 ID:/Yt0C0mY0.net
土地代えげつないだろ
利益出るんだな
不思議

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:54:54.98 ID:ZF9H5gjG0.net
オーケーのすごいのはナショナルブランド商品が安い
箱アイスのパルムか他のスーパーと比べて100円くらい安い

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:56:45.74 ID:CBzLRGVP0.net
>>570
銀座は日本一店舗の家賃が高いからね。新宿とか渋谷の中心の2~3倍はする。今回の1900㎡の広さなら、ひと月1億円くらいでは?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:12:43.17 ID:Kh+PZ+mT0.net
>>587
安くしなければ陳列っしてくれないからだよ
弁当も299円の値段だけ設定してあとは業者同士で決めさせるが
業者も弁当の食材に使われるかで売上げが変わるから必死だよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:17:28.46 ID:4Y1UZM1T0.net
>>576
ホーケー最強

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:20:44.49 ID:1FMJFC6M0.net
オーケーはシェアトップのものを置かないで、2番手のやつを大量に仕入れるって聞いたことがあるような。
調味料とか食料品など。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:22:48.46 ID:xfAc3DLX0.net
昔はシャケ弁最強だった
美味いのに290円だっけか
今は390円だがそれでも全然悪くない金額

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:24:16.09 ID:xfAc3DLX0.net
不味いのなら安い店は一杯あっても
オーケーは美味いからな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:25:01.56 ID:E1ih24yT0.net
>>581
わかるわよ。高すぎるわよ( ・`ω・´)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:25:52.69 ID:xfAc3DLX0.net
某コンビニのシャケ弁なんて倍の値段して不味かったりする中

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:31:41.23 ID:goQhNvtD0.net
OKより西友のほうが安い

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:34:12.50 ID:Hl2nXSCe0.net
>>575
あー(´・ω・`)確かにどっちかって言うと有楽町って感じ
高架下とかそんなイメージかも
並木も新橋側に比べたら格落ち感ハンパない
リーマン系の洒落た居酒屋が軒を並べるとかそんな感じかな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:43:17.36 ID:j4ZRS6me0.net
>>5
中間層の連中はどこを利用するんだ??
だいたい西友なんて24時間営業で楽天ペイなどに対応してるせいか経営コストがかさんで
大して安くないことすら知らないバカだろ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:44:54.29 ID:bTNnJRi00.net
豆腐とか納豆とか同じものが他より20~30円安いんだけどどういう仕組みなの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:50:17.67 ID:kNmmSmKC0.net
オーケーが安いのって、箱から出さないで
そのまま陳列して、自分で出してとってってね のスタイルだからじゃないの?
店内が味気ないから行って無いや
最近、ハウスとSBのどっちかしか置いて無い店 増えたよな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:07:18.93 ID:4IQ9zcId0.net
ドンキと勘違いしてないか
OKは店員が棚への個包装での品出し補充頻繁にやってる
箱開封のママ放置なんてやってない

納豆はおかめ納豆がイオンの売価より常に20円ぐらい安いと思う
ただ確かにものによっては品揃えが少ないのは確か
栗の甘露煮とかは年末しか売ってない

六花亭のパチもんのバターサンドが工場の都合とやらで販売休止になったのは残念

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:47:12.45 ID:ysa8qu8W0.net
おかめ納豆は58円
常時この値段で売ってるスーパーは他にはない
安くて78円
豆腐、卵は近所のスーパーの方が安い
特定の商品を極端に安くすることにより全体を安く見せる戦略

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:11:37.55 ID:f4oT6L110.net
>>596
おいw
西友なんてクッソ高いだろ
両方行って同じ商品の値段見比べてみろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:18:48.61 ID:mfqxjBU20.net
日本のオワリ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:23:06.70 ID:aoWmd7EG0.net
>>252
わかるなぁ、近所にできたから買いに行ったんだけど、日頃使ってるものがあまりなくて(顆粒だしなど)あまり買わないで帰ってきたことがある
それからは、なにが入ってるかを記憶しておいてOKで事足りるものだけ買うようにしてる

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:24:26.77 ID:jZu7sw950.net
私の行くオーケーストアはヤマザキ薄皮が5個入をキープしてる、55円おにぎりもありがたい

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:26:07.46 ID:WAESjhwj0.net
どこもかしこも節約節約貧乏貧乏

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:30:53.26 ID:jZu7sw950.net
大豆や小麦も若干下がってきたからかおかめ納豆極小粒が数円安くなってた、卵は品薄だな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:38:56.11 ID:Mvb1q9de0.net
>>541
そこ江東区
そもそも隅田川の東なんぞ都心のわけがない

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:46:59.82 ID:Q8VIeRS20.net
やすいザマス
買い占めるザマス

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:50:47.37 ID:XyxUj6OG0.net
ここカツ丼弁当330円におにぎり60円だっけか
神奈川の知り合いが最強言ってた

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:46:24.10 ID:P52oy8JE0.net
>>591
そうそう
売れ筋も置いてるけど交渉がうまくいかないと
「値段の折り合いがつかなかったので今年はキリンは入荷しません
かわりに欧州のビールをお楽しみください」みたいな感じよな

そして会長のおすすめ品はしっかり大量入荷されるw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:14:24.04 ID:/Lyml+IJ0.net
>>5
底辺じゃないが節約のために行ってる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:36:29.17 ID:YNYH9UWa0.net
銀座OKでピザ買って帰るわけだw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:52:23.54 ID:kNmmSmKC0.net
>>602
それは安いな
時間が無くて、仕方なくセブンで買ったら140円ぐらいでビックリしたことある

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:54:01.38 ID:1/2wyVbW0.net
迷走いとるな
関西スーパーがOKに買収されなくてよかったわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:56:45.95 ID:LgXUfA/40.net
>>5
big aだろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:02:19.19 ID:ViV27mq50.net
採算度外視で出すんだな
って事はすぐ閉店するかもな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:06:19.34 ID:e4k+duH40.net
肉とか野菜は良いけどなぁ 魚が今一・・・二かも

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:09:01.67 ID:O4vWngkc0.net
オーケーとかユニクロとかちょっと遠慮したらどうか

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:38:56.40 ID:PlwGpEtF0.net
百均のある街

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:39:24.34 ID:PlwGpEtF0.net
>>575
銀座は4丁目以降全部埋立地

東京駅も半分以上埋立地
当然築地も読んで字のごとく全部埋立地

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:48:59.83 ID:4Y1UZM1T0.net
HOK

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:53:30.72 ID:vUkyLP/l0.net
サミットより安いからすごい助かっている

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:44:08.94 ID:9rkZ/Fmy0.net
OKと言えば大田区の雑色駅近くのジャンボサガンが一番安い
今はジャンボって言わないみたいだね
そこの近くにドンキホーテが有った
まだそんなに有名になる前で24時間営業で怪しいお店だった

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:45:40.35 ID:TAZQQ7yA0.net
>>614
有楽町線か銀座線乗り換えでバスで帰宅の築地か月島くらいならアリかもな
途中下車してまで寄らないだろうから
あと山手線や京浜東北に惣菜はな…いつでも混んでるからデパ地下並みの容器なら

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:24:30.77 ID:exdomB7/0.net
オオゼキが比較に上がっているが
OK池尻店は50メートルも離れていない所にオオゼキがある

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:29:29.25 ID:e0J03IMC0.net
>>627
おkと大関は住み分けできてるね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:20:01.00 ID:qCyc+Djk0.net
貧しくなった日本人

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:51:49.55 ID:2TrI+IM40.net
日本人は安いのが好きだからね
こんだけ安く出来ましたってのが
売れるけど儲からないw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:35:31.53 ID:ZZbBgfUc0.net
痛飲

総レス数 631
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200