2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安スーパーのオーケー、銀座に出店 都心でも節約需要 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/05/18(木) 19:10:20.44 ID:4bC5u1uq9.net
日本経済新聞2023年5月17日 18:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177JA0X10C23A5000000/

ディスカウントスーパーのオーケー(横浜市)は17日、2023年秋に東京・銀座に出店すると発表した。ファーストリテイリングが運営する「ユニクロ」の旗艦店がある商業施設「マロニエゲート銀座2」の地下1-2階に出す。オーケーは低価格が強みで東京都心部でも節約需要を取り込む。消費や流行の発信地である銀座への出店で知名度を高める。

※以下会員記事

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:03.12 ID:IRxv3jXD0.net
奨学金制度を利用して進学するよう若者をそそのかしなさい。奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:10.60 ID:ZA4puH+30.net
このサムライ魂・・・ 好き

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:53.29 ID:gz32wEgu0.net
なんかのフラグにしか見えない

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:59.64 ID:I/8NubE/0.net
三大底辺が行くスーパー

オーケー
業務
西友

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:10.79 ID:VOchDiC30.net
そりゃ食料を「買える」のは富裕層だけだからな
平民は盗むしかない
食費払ってたら税金が払えなくなるからな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:19.83 ID:k6xHmAO10.net
三田にもこないだオープンしたな
いよいよ都心に攻勢かけるのか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:27.31 ID:uYqw1I1v0.net
ワークマンといいオーケーストアもかとうとうここまで来たかという感じELP最高

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:35.09 ID:xnLz53z60.net
銀座から自転車で10分民だが
銀座でもスーパーは地方と同じ値段だぞ
違いがあるとすれば高級品が売ってるってことくらいだ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:48.38 ID:rqp2sJ510.net
銀座でユニクロ行ってオーケーでメシを買うw
貧乏人の街じゃんw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:44.28 ID:84ZhDg3A0.net
>>5
ビッグエーや玉出は

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:36.26 ID:LfhWSuhy0.net
銀座で398円のカツ丼

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:40.51 ID:uYqw1I1v0.net
意外と高級な高額品もあるからな私は買えないけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:42.11 ID:a/TAACfc0.net
エブリデイロウプライス

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:59.14 ID:KoWT12W+0.net
>>4
以外に需要はありそう感はある(成功するとは言ってない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:03.27 ID:QIXd8cS60.net
トマト&バジルソース美味し

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:35.56 ID:SxEAmbaB0.net
>>6
わぁ、日本人全員富裕層だ!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:18.51 ID:qaitsl5C0.net
オーケー牧場

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:32.44 ID:A9fBcstz0.net
確かに安いぞ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:21:20.75 ID:0bx/4vbL0.net
もう都内でも安く暮らせるし田舎に行く意味尚更ないな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:45.59 ID:OzFK+EQM0.net
毎日これ食べてる

もやし
キャベツ
白菜
豆腐
納豆
油揚げ
豚肉
鶏肉

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:23:06.14 ID:oekd1EWQ0.net
都内は野菜は高い
後、水がまずい
ミネラルウォーターで調理してるか都民よ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:17.59 ID:66nJLLaY0.net
>>9
肉のハナマサのチラシがあったけど確かに普通だな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:27.15 ID:KoWT12W+0.net
>>22
そうだね水道水は使ってないけど
ペットボトルの水も本当のところはわからんなと思ってる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:32.63 ID:ez6/9HJt0.net
業務スーパーか

場所に寄って値段が違うぞ!

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:59.94 ID:4NYeNaon0.net
>>11
俺の入り浸りはビッグエー。


パートも底辺で充満。


一体感のあるショップだ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:26.57 ID:CpQGGYqe0.net
>>5
少し安い普通のスーパー
安売り店にありがちな悲壮感ないな
なぜかA5A6の牛肉を扱っている
ヌテラ(イタリアのパンに塗るチョコ)買うわ
安いのはPBでカルビーが作ってるポテチ120g150円、コーヒー豆400g500円、ピザ25㎝500~600円とかか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:37.87 ID:1rM65t3r0.net
成城石井涙目www

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:52.06 ID:HvCXgDKs0.net
業務スーパーは行く気にならねえけどOKは使うわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:56.26 ID:vxKUUMQ00.net
貧民御用達
客層の悪さが異常

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:00.83 ID:xnLz53z60.net
>>20
2畳くらいの極小住宅に住めばぶっちゃけ地方と家賃もそんなに変わらんのだけど
駐車場がまともなとこなら月7万
法的に許される遠くで5万
これが地味に高い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:21.03 ID:27Luitz30.net
OKは横浜のタワマンにも入ったよな。
OKが近くにあれば生涯で50万は節約出来るだろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:51.98 ID:iKgHFUsK0.net
オーケーってイオンの持ち株会社じゃなかった?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:53.56 ID:Yhdx41/o0.net
フーコット銀座店はよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:27:19.70 ID:1rM65t3r0.net
>>27
不思議と店内が明るいんだよね
陳列とか乱れたところもないし
なんていうか気合いが入ってる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:01.68 ID:JQmz2/x20.net
>>30
そうか?
何とも思ったことないけど

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:15.32 ID:27Luitz30.net
>>36
場所に依るところが大きいでしょうね。 
船橋競馬場は年金頼りの高齢者が多い。
若い人はロピアに行くからね。
幕張は若い客層だよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:51.90 ID:T+826dEN0.net
最近、都市部に展開してるよな横浜もそうだし
今まで立体駐車場併設やモールに組み込みの車社会に強い店だったのに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:42.13 ID:gJNM5+vj0.net
銀座人が198円の底辺弁当くうんか?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:36.29 ID:HvCXgDKs0.net
さすがにOKも200円弁当はないぞ300円はあるけどな
200円のはラムーとかやろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:25.03 ID:DO4to0cd0.net
安いけど品質は悪くない。
そりゃ伸びるわ。
たぶん10年後にはオーケーと業務スーパーが覇権を握り、成城石井とかは衰退していると予想します

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:12.20 ID:eB4Lvp660.net
>>1
地方民から見たら全然安くない価格でワロタ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:15.16 ID:uXcfNDco0.net
オーケーは定番商品しか置かないので品ぞろえが面白くない。
俺はオオゼキのほうが好き。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:39.62 ID:4NYeNaon0.net
>>40
ビッグエーは198円

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:42.44 ID:Ec/5dDqi0.net
銀座向けに1980円ののり弁とか扱ってほしい

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:57.67 ID:KMtcKvwU0.net
近所に激安スーパーがあるけど、最近は高級住宅街からの客が増えた
元富裕層も今は困窮してるんだなと思った

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:40:48.93 ID:HvCXgDKs0.net
>>44
ビッグエー安いな
近くにないから行ったことないんよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:41:22.47 ID:cb1yBCnW0.net
土地が高い地域でも安い地域でも商品の価格は差がない、、不思議。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:42:00.19 ID:cb1yBCnW0.net
ベンツとか高級車乗ってOKに買いに来る畜生根性な金持ち、多すぎるw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:42:30.31 ID:4xFmrVGv0.net
結局はどこかが安売りして
他も安売りせざるを得ない
結果給料が上がらない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:26.44 ID:4NYeNaon0.net
>>47
とは言ってもイオン傘下だからトップバリューも扱っている

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:44:32.83 ID:quwt2+450.net
加工食品、日配品のNB(ナショナルブランド)が安いの

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:47:12.31 ID:95e88+Tk0.net
登山の石井スポーツもあそこは撤退したな。
登山用品は客単価16000円ぐらい。
昨今のキャンプ登山ブームがあっても店内は閑散としててな。コロナがアウトドアブーム後押ししたがダメだった。
果たして一般客が生鮮食品をあそこで買うのか?
肉なんか痛んでしまう。
近くにハナマサがあって潰れていないから飲食店向けで考えてるのかもね。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:49:26.17 ID:IJdL0ZUP0.net
もっと都心に増やしてほしいわ
西友とかライフは安くないから行きたくない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:50:40.45 ID:G+KAAqgb0.net
色々値上がってるし、節約しなきゃ!

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:51:59.56 ID:eTmCD4xJ0.net
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
どこもかしこも貧民だらけ。格安店が無ければ生きていけない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:52:09.26 ID:quwt2+450.net
オーケーでそろわない商品はイオンとかヨーカドーで補充するような買い物スタイルになるよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:12.20 ID:YDZas7K40.net
OKは安く無いものもあるから注意な
パストラミ、1kgのミックスナッツ、バタピー、ハニーローストピーナッツ、ダイエットコーラ、ゼロカロリー三ツ矢サイダー、冷凍餃子おすすめ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:59.47 ID:oJGw0HUu0.net
ここ数年の諸々の値上で弁当が恐ろしく貧相になった。
カツ丼が最後の砦

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:36.35 ID:oMdfUBLU0.net
日本人貧乏になりすぎ笑

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:44.01 ID:bUV+bZDf0.net
オーケーはウイスキーも安いぞ
いくら金持ちでも1回の買い物で成城石井の3〜4割安くなるから銀座だとしても流行るんじゃないか

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:53.26 ID:YA2yRV3X0.net
>>1
銀座に通勤している底辺リーマンOLの帰りがけ買い物需要を狙ったんだな賢すぎる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:55:12.61 ID:AQe2Jg0J0.net
日本が本当に底辺になっていくけど
上級と言えるものが無くなってきたな
銀座も店が田舎と変わらないwwww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:56:03.08 ID:4NYeNaon0.net
コンビニのざる蕎麦が420円。

ビッグエーなら200円。


同じサイズ。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:57:56.74 ID:AwOVicBC0.net
ヨーカドーとか全然安くないしな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:58:08.84 ID:AQe2Jg0J0.net
サイズw

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:58:42.22 ID:+oekeekU0.net
銀座で食品買うやつってどんな生活してんだ?
レジ袋持って電車で家帰るのかね?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:59:29.71 ID:2osa31nj0.net
>>7
三田でスーパーといえばフェニックス

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:07:43.10 ID:T+826dEN0.net
現金なら3/103割引というポイントシステムと差別化して客を囲ったのは面白いよな
デフレ下で伸びた企業は安売りユニクロ、ワークマン、ニトリ、軽自動車、ポイント制楽天、CtoCメルカリヤフオクとかだし

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:09:45.86 ID:0O32pBwH0.net
ok特製のアイス美味しい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:10:31.14 ID:0vNNsI770.net
食料強奪事件起きたりしてな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:11:49.41 ID:D+gC/jG30.net
オーケーは激安スーパー特有の胡散臭さみたいなのがない
明るく清潔な店内で品揃えもいい

業務スーパーはあの胡散臭さを楽しむための店
品揃えも偏ってるので掘り出し物を探しにいくところ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:15:17.86 ID:zw912edE0.net
O 大橋
K 巨泉

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:16:41.83 ID:5feWRak40.net
蔵前か田原町あたりに出してくれないかな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:17:58.15 ID:5feWRak40.net
>>58
品質を考えるとお買い得感はある

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:20:04.46 ID:qgwaNnqW0.net
銀座に住んで中国製品買うくらいなら郊外にすんでランク高い食生活送りたい

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:51.53 ID:ub6kPivT0.net
見栄を捨てたらもうそこはもう「銀座」じゃないよな

銅座に解明すべき

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:55.41 ID:dCcdQ+b40.net
そこで買物して数寄屋橋からバスに乗って帰るという人も多そうだな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:28:28.95 ID:+/++bmOE0.net
羨ましい
俺んちみたいなド田舎の過疎地には大手スーパーは出店してくれない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:28:46.55 ID:GBXQXfuz0.net
近所のオーケーは最新の外車を結構見る
お金持ちほどケチってやつじゃね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:31.57 ID:WeEng2Kd0.net
もう底辺だろうが見栄も外聞もない。


どんどん底辺を開拓するのみ

(о´∀`о)g

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:33.80 ID:pIXRk59Y0.net
>>79
イオンモールもないような限界集落かよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:34:02.90 ID:6hudkuwr0.net
銀座でマイバッグ持って歩くのか…
(OKはレジ袋7円)

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:34:20.13 ID:w7x1tFmz0.net
OKあれでよく利益でるよな。ダイソー銀座進出みたいな。まあ質屋や吉野家が銀座通り沿いに出来て久しいから資本落とせる奴が勝ちなんだろう

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:34.08 ID:eiBG4Hpu0.net
OKだとネットでも700円超のカントリーファームのミューズリーが400円ちょいで買えるぞ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:38:27.80 ID:Bl60iher0.net
近所の奥様に見られたら噂になるぞ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:39:39.53 ID:6hudkuwr0.net
>>86
港北NTのOKは外車だらけだから無問題

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:40:14.98 ID:D+gC/jG30.net
>「マロニエゲート銀座2」の地下1-2階

仕事帰りに寄ってく感じになるのかな

89 :339:2023/05/18(木) 20:40:15.77 ID:+C+f7gb90.net
えーやん
ロピアと玉出も誘致しよう

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:31.23 ID:riPVytEC0.net
ピザ食べたい

91 :339:2023/05/18(木) 20:43:04.35 ID:+C+f7gb90.net
>>87
元町住宅街の入り口手前のドンキ
意地でも自分達の住宅街には入れないけどドンキの便利さはほしいという上っ面なプライドの高さを感じる

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:18.84 ID:p8+pHUiL0.net
オーケー安いと思った事がない
値引きが渋過ぎる
何だよ3%引きって、貼る人件費とラベル代の方が高いだろと

業スーやビッグエー、ハナマサあたりだよなあ
業スーもものによってはたいして安くないけど

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:01.54 ID:w7x1tFmz0.net
>>88
プランタン層だっ女子はうれしいとか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:46.32 ID:oWGiyvvn0.net
オーケーは安いよ
ただし野菜肉魚はまったくダメ
メーカーのものはオーケーで買って、生ものはオオゼキ
これが正解

95 :339:2023/05/18(木) 20:45:47.06 ID:+C+f7gb90.net
>>92
市販のものやPBや肉魚野菜が安いところとある
オーケーは市販品がダンチで安い

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:41.58 ID:HvCXgDKs0.net
OK精肉は凄くいいぞ
青果鮮魚は駄目だけど

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:37.74 ID:UDZwtI1z0.net
ただ安いだけじゃなくて個性というか癖があるスーパー
格安スーパーで括るのはちょっと違う

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:43.09 ID:NA/rG6V80.net
なんや貧乏くさー

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:48:53.02 ID:oWGiyvvn0.net
肉は意見が分かれるところだろうな
ただ真空パック入りの鶏肉がまずいのは事実

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:11.76 ID:JRLoCu2E0.net
銀座に来る人こんな弁当食べるん??
https://pbs.twimg.com/media/E_7jFNXVQAUGA1M.jpg

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:19.08 ID:p8+pHUiL0.net
ちなみに銀座は元からハナマサがあるので肉は安く買えるのよね
最近上がったけど豚コマ大よく買う
何故か都心にいっぱいあるからまいばすけ等と組み合わせて利用

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:02.71 ID:egQ5QhoI0.net
コモディイイダしかない
まあ頑張ってはいるけど、もっといいのが良い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:34.00 ID:X6B09PFH0.net
>>86
どんだけ見栄っ張りなんだよw

世帯年収2000万円超えてて正直お金にはそれなりに余裕はあるがオーケーがメインスーパーだわ
同じものを買うなら安いとこで買うほうがいいに決まってる

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:38.67 ID:NA/rG6V80.net
>>79
ウソつくな
この前に島根行ったけどTRIALやらPLENTYやら阪神間では聞き慣れん超大型スーパーがあったぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:08.60 ID:oWGiyvvn0.net
>>100
オーケーのカツ重はお菓子レベルの甘さ
あれ食うなら普通に198円ののり弁選ぶ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:12.08 ID:HvCXgDKs0.net
>>99
鶏はありたどりの方を買おう
ブランド鶏にしては安い

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:37.04 ID:HJW8Sc4X0.net
安物買いにベンツで来るんだろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:39.95 ID:4NYeNaon0.net
>>98
ダイジョウブデス


店員も底辺なんで

(о´∀`о)b

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:03.12 ID:geXEq5AA0.net
スーパー玉出の方が銀座のきらびやかなイメージに合ってていいんじゃないか?
https://buzzap.net/images/2018/06/15/super-tamade2/17.jpg

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:30.07 ID:quwt2+450.net
業スーで税抜き1080円に値上がりしたブラジル産鶏モモ2キロはOKは税抜き935円

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:33.47 ID:oWGiyvvn0.net
近所のオーケーはもともと小田急OXだったんだよ
いまのところに引っ越してくる前はOXが近くにあったし品ぞろえは抜群だったんだけど、
正直、いつ行っても閑古鳥で撤退してオーケーになったらやっぱり客入ってる
そのぶんオオゼキが割を食ってるのは明らか

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:41.89 ID:6hudkuwr0.net
>>109
このセンスはやっぱり大阪だよなぁw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:57:08.77 ID:w7x1tFmz0.net
>>105
いや単なるスーパーの弁当でカツ重の値段が信じられないって話しだろ。お台場シーリアの近くのOKも、シーリアのマルエツの本来の利益を奪ってるな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:21.00 ID:oWGiyvvn0.net
>>113
いやそれをわかったうえで味の話をしてる

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:23.50 ID:74l8+HIC0.net
だれがホーケーやねん

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:32.48 ID:MmFHzoir0.net
地元住民ではなく銀座に買い物に来た客が生鮮食料品を買って電車に乗って帰るかね?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:44.56 ID:ipHuwzlQ0.net
業務スーパーも負けてられんだろうな。ザギンもユニクロやオーケーストアな街に変わったもんだ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:48.80 ID:4NYeNaon0.net
>>109
玉手はここから半額シール貼るんでしょ?

関東に来て欲しいわ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:01:09.22 ID:oWGiyvvn0.net
家から見てオーケーと逆方向にみらべるがあって
業務スーパーのフランチャイズ契約で業務スーパーのPBが買えたんだよ
でもみらべるがハナマサに買収されて業務スーパーとの契約破棄
どうでもい安物スーパーになってしまって1度行ったきりでもう二度と行かない

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:03:04.47 ID:oWGiyvvn0.net
オーケーは弁当やお惣菜はほぼ毎日売り切れに近いので
割引シールが貼られるタイミングだともううまみのあるもの自体が無い
しかも3割引きが上限で半額が無いのでシール乞食には使いにくい店

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:03:47.18 ID:w7x1tFmz0.net
>>114
OKは海苔弁も確か安いだろう。激安スーパーが銀座に出店って話して味の話などしとらん

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:04:15.28 ID:p8+pHUiL0.net
>>118
関西序列だと玉出以下にラムーやサンディがあるみたい
玉出何回か行ったけど目玉以外はそうでも…あとレアな魚があるのは良かった

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:05:53.27 ID:oWGiyvvn0.net
>>121
おれは味の話もしたいので気が合わないな
お互いスルーし合おうぜ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:26.47 ID:Mu9RionP0.net
あーあ、ドンキ、100均の次はOKですかw
ザギンも終わりですなwww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:45.31 ID:4NYeNaon0.net
>>122
あー

ラムーかあ

100円タコ焼きとか、超羨ましいわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:07:08.75 ID:p8+pHUiL0.net
>>120
確かに、惣菜ハンターとしては旨味無いな
半額シールの上からさらにお値引きシールを重ね貼りする店が最強
元が高い商品以外、最近はほぼ無いと思うけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:07:25.67 ID:Zh4dkmCC0.net
東京の人はみんな金持ちなのに激安品食ってるのか
夫婦合わせて年収1500万以上世帯ばかりなのに

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:07:53.64 ID:0bzX0lCa0.net
銀座なんて下町だからな
勘違いしている田舎者が憧れているだけ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:07:54.93 ID:X6B09PFH0.net
>>116
周辺の小規模な飲食店もターゲットにしているのかもしれない
個人でやっているような飲食店だとスーパーで食材仕入れたりするし

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:12.12 ID:DaCSOC8g0.net
最近は西友じゃなくてOKに行ってる
うちの近所では駅近の西友の割引弁当争奪戦が熾烈になり過ぎた

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:38.18 ID:p8+pHUiL0.net
>>124
元からハナマサあるっつーの

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:09:11.84 ID:X6B09PFH0.net
>>127
オーケーはメーカー品が安いんだよ

同じものが安く買えるならそうするでしょ
我が家も世帯年収2000万円超えているけどオーケーよく使うよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:09:17.43 ID:oWGiyvvn0.net
オーケーのオオゼキの価格を常時チェックしてる範囲で言えば、
オオゼキはとてもじゃないけどかなわない
特売の目玉でもない限りほぼ全アイテムでオーケーの方が安い
ただし生鮮に問題ありなのでオオゼキにも勝ち目がある
まあオオゼキに限った話じゃないけど

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:09:51.58 ID:6hudkuwr0.net
>>126
今それやってくれるのは東急ストアぐらい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:10:10.72 ID:jNSzPoWl0.net
ヨーカドーなんてセブンアンドアイの商品が最安価だからセブンと値段変わらないというね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:10:50.07 ID:w7x1tFmz0.net
>>131
新橋のガード下のやつは凄い昔からあるよな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:11:14.82 ID:oWGiyvvn0.net
オーケーは価格交渉に乗らないメーカーをバッサリ切るので、
ときどき特定のメーカーのアイテムが消えてしまうケースがある
でもそうかと思うと締め出されて再交渉して復活したりもする

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:11:38.15 ID:nlJez3uw0.net
俺が銀座で一番利用するビルに来るとは
ますます人生が捗る

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:12:13.07 ID:X6B09PFH0.net
>>137
昔はクレジットカードすら使えないブランドがあったからな
手数料の交渉で決裂して、お前のところは使わねえってやったんだろう・・・

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:12:25.59 ID:p8+pHUiL0.net
>>135
ヨーカ堂は価格ゴミレベルだわ
そりゃ負けるよって思う
うっわたっけーってなるもん

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:12:28.31 ID:Lj+6OZ5v0.net
節約需要なんてもうねーよ、

アップデートできないバカ記事

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:13:41.74 ID:oWGiyvvn0.net
あと売れ行きが悪くて棚の動きが悪いとすぐ終売になる
あるメーカーのコールスロードレッシングを愛用してたんだけど
終売予告が出てあわてて大量買いしたけど復活することもなくいまも無い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:10.65 ID:G/OIUXH+0.net
銀座ももう終わりやな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:14.46 ID:p8+pHUiL0.net
あとハナマサと同系統というかグループだけどジャパンミートもまずまず
ここはハナマサと違って野菜が安い
品質は見るなさっさと消費すりゃ大丈夫よ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:01.30 ID:v4Zk5X2y0.net
ハナマサとかどーでもええわ
興奮してるおっさんはなんなんだ?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:16.18 ID:Lv7Sbd4d0.net
いつも買うものを置かなくなったので行かなくなったな
食パンも味が落ちた気がするので買わなくなった
生鮮品は元々地元スーパーのほうが安くて美味いし、値段もあまり変わらないから、いつもそっちばかり

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:18:40.79 ID:IfnSmUwx0.net
去年の冬あたりから笹塚の業務スーパーにモンクレールーとかカナダグース着てる客見るようになった
食費削って世間体維持するのに必死やで

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:18:57.88 ID:quwt2+450.net
ジャワカレーを8皿分作った時、オーケーでそろえるのとヨーカドーで同じ具材同じ数量でそろえた場合
300円以上差が出る(玉ねぎじゃがいも人参豚カレー肉200gジャワカレー)

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:20:02.71 ID:6zdBJatm0.net
>>22
東京の水道水は美味しいって聞いたような

>>5
西友ってそこまで安いかな
サニーだよね
普通のスーパーかと思ってた

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:25.82 ID:6zdBJatm0.net
>>21
健康的

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:40.14 ID:oJGw0HUu0.net
OKは急な出店攻勢が祟っているのか駐車場で警察沙汰になっている店が多い。
これだけは本当にゆるせん

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:22:06.38 ID:G0tD05DF0.net
>>5
利用するスーパーまでマウント取らないといかんのか
めんどくさいのう

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:22:08.06 ID:+XRFLUJg0.net
そんな都心部住みの連中食品なんて節約してもあんま効果ないだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:15.22 ID:oWGiyvvn0.net
最近、サミットがへんな水耕栽培ユニットを店内に置いてそこで作った野菜売ってるけど
ああいう意識高い系の迷走してると潰れちゃうぞ?っていつも思う
オオゼキのすぐそばに出来たビオセボンも一瞬で潰れたし、
結局消費者は当たり前の物を少しでも安く売ってくれる店を求めてる
ただ業務スーパーやハナマサまでいくとまたちょっと客層が変わってくる
その意味でオーケーってオンリーワンなんだよな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:52.32 ID:cIOUI5GZ0.net
銀座に玉出

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:27:11.74 ID:+oekeekU0.net
>>137
そんな企業があるからいつまで経っても下請け企業の収益が上がらないんだな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:36.87 ID:X6B09PFH0.net
>>156
経済は競争、戦いなんだよ
高く買わないなら売らねえよ、って言えるようになればいい

iPhoneとかクソ高くてもみんな買うだろ?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:39.69 ID:6hudkuwr0.net
>>153
衣食削ってまで住にこだわる人もいるからね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:01.28 ID:4ta2fF0L0.net
オーケー安いよな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:35:16.63 ID:rTLPSe+r0.net
お台場の超一等地の近くにもOKあるけど
飛び地でこういう出店するとか面白い会社だよな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:36:30.11 ID:2seJD/L40.net
>>30
それを知ってるとゆう事は…

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:20.90 ID:oWGiyvvn0.net
>>156
それは一理ある
ただ小売りは付加価値を付けようがないので仕方がない
付加価値つけようとするとたいていへんな自然派志向で迷走するのが関の山
なのでビジネスとしては正解

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:12.26 ID:oWGiyvvn0.net
玉出と比較してる人がいるけどこれは完全に間違い
オーケーのいいところはメジャーなメーカーのアイテムが実質的に底値で買える点にある
品ぞろえは安ければなんでもいいインディーズ系のすーぱーとはちょっとそこが違う

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:49.01 ID:t1F8JFkI0.net
銀座近くのタワマンに住み食事はスーパーの安売りで済ませるのか
金持ちは住まいに金をかけて、それ以外はケチるのかもしれんな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:17.67 ID:vO2pyl3n0.net
そんなとこに住んでる人には金使ってもらったほうがいいのに余計なお世話だな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:22.33 ID:6PjkUvnW0.net
>>5
すーたま一強だろw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:25.86 ID:qyS9BKrY0.net
とか言ってめちゃ流行りそう
ものはいいらしいからなOK

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:44.87 ID:6PjkUvnW0.net
>>163
業界二番手メーカを主に扱ってるんだっけ?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:13.36 ID:SXTdPn+Q0.net
OKとライフで買ってる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:13.91 ID:JK95m02O0.net
オーケーでパン焼いてる店舗が近くにあると便利
コスパ最高
オーケーのコーヒー豆のおかげででスタバ行かなくなったし

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:22.06 ID:6PjkUvnW0.net
>>143
外れの外れとはいえドンキ出店してるし今更だよw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:52.06 ID:t1F8JFkI0.net
年収1000万超は自炊してんの?
そんだけ収入があんなら食事くらい楽すればいいのに

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:11.48 ID:oWGiyvvn0.net
>>168
ものによってはそういう感じ
粉はニップンが多いし醤油はヤマサ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:55.67 ID:6PjkUvnW0.net
>>155
8丁目ならありだと思うよ
表通り以外はガチ底辺エリアだし

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:53.74 ID:mA2ZOb2h0.net
>>100
その野菜天サイコスパだったけどなくなったな
卵が上がってから色々値上がってしまった

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:06.91 ID:6PjkUvnW0.net
>>67
普通に浅草線乗って帰ってる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:38.02 ID:X6B09PFH0.net
>>172
世帯年収2000万円超の4人家族だけど朝は毎日自炊、夜は週5自炊、週2外食くらいだな
外食も家族4人で高くても1食で1万円ちょいしか使わない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:55:44.92 ID:6PjkUvnW0.net
>>173
ありあり

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:34.47 ID:cm8IguPt0.net
日本人が貧乏になっただけだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:03.10 ID:Au9jQcg/0.net
食品の消費税が8パーとなった現在、
8/108割引くのがスジではなかろうか

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:06.05 ID:CMfZIeQE0.net
でも銀座お値段でお高いんでしょう?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:43.07 ID:jENWDQ/p0.net
日本は貧しくなりました

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:50.49 ID:SXTdPn+Q0.net
>>172
自炊しないと癌や糖尿病になるのでOKに行くんですよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:02.68 ID:geXEq5AA0.net
玉出の惣菜食えよ
「ガチ」な味だから

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:06.79 ID:enFi4bTy0.net
>>5
俺の御用達の
トライアルも入れてくれんか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:16.64 ID:x3RuG2NL0.net
>>145
ハナマサは外食屋が出してるレベルの食材を半額まで下げる
安かろう不味かろうの業務スーパーと一緒にしてはいかんよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:48.88 ID:jENWDQ/p0.net
>>5
フライフィッシュ(スーパー玉出)
神戸物産(業務スーパー)
大黒天物産(ラ・ムー)

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:55.53 ID:65hI2dm+0.net
銀座は新大久保に敗れた

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:46.81 ID:DI4n1y/p0.net
激安ではないからな。文字通り格安の小売りなんで、
地代が高い立地でやれんのかなって単純な疑問はある

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:16.67 ID:geXEq5AA0.net
トライアルはペットボトルの緑茶2リットル68円とかで売っててびびる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:16.65 ID:dAOgWSIQ0.net
>>147
というか昔から日本の金持ちはその辺気にしない
商品が同じものなら安いものを買うって意識が庶民以上に強い金持ちが多すぎる

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:12.09 ID:Gw0d4SKa0.net
マロニエゲートって元プランタンだよね
はす向かいは丸の内だからエリートビジネスマンも狙ってるな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:17.85 ID:jENWDQ/p0.net
>>191
日本の金持ちは他人が儲かるのが大嫌いだからな
むやみに儲けさせてなるものかと本気で考えてる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:16.27 ID:quwt2+450.net
年収一千万でも子供3人大学まで行かせたらオーケーで食費節約しないとパンクするぞ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:31.54 ID:0Ys41BOc0.net
>>109
こんなの銀座に出来たら笑うわw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:39.80 ID:G0tD05DF0.net
>>194
年収1000万で子供3人育てるのに銀座住みはないやろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:09.21 ID:jENWDQ/p0.net
>>109
ダイコクドラッグも進出させたい
ゲバゲバ90分のテーマつきで

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:59.90 ID:pYSU08tL0.net
激高スーパー
ngが似合う地域かと

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:05.50 ID:lCxb2BYA0.net
オーケーの牛肉はマジで美味い

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:58.00 ID:PABKF0DK0.net
>>1
節約したいならまず銀座から離れろよ馬鹿ども

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:25.10 ID:ssksgjG20.net
飯田勧ってまだ生きてんの?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:45:50.98 ID:jENWDQ/p0.net
お時間限定だーいとっかでーす♪

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:47:28.94 ID:pIXRk59Y0.net
>>109
大阪では完全にオワコンだけど
東京ではこれから出店攻勢かなw
「玉出 閉店」でgoogle検索
 ↓
2018年
1号店(玉出)

2020年
守口店
空堀店

2021年
堺店

2022年
播磨店

2023年
天美店
山本店
八尾店
大正店
平野店
粉浜店
玉出を買収したイセ食品(東京・千代田)は
一足先にオワコンw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC014HZ0R01C22A2000000/

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:53:26.62 ID:7xFpAlFL0.net
>>109
これって今もこのままなん?w
後ろの花火みたいのもセンス最高よね

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:35.56 ID:hVhYpILd0.net
三田(田町駅)周辺のスーパー覇権争い

ライフ→全体的に他店より1〜2割高い、惣菜多いが高い、手作りパン販売あり価格はお手頃

オーケー→加工食品などが最安値、惣菜安いが種類が少ない、手作りパン販売が無い

サミット→生鮮食品がライフより安い、店舗内手作り惣菜がOKより多く価格がお手頃、手作りパン販売あるが高め

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:35.37 ID:/arJd6NM0.net
>>109
>>204
吉野家と質の大黒屋も同じようなものだろw

銀座、ショーメとヴァン クリーフ&アーペルの隣の隣が吉野家と質の大黒屋w
https://i.imgur.com/duqzaOx.jpg

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:05:36.68 ID:eTuh4Oqu0.net
場所代高すぎて採算取れなさそう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:12:25.16 ID:SUxTDoxH0.net
40過ぎて都心になんて用ないし見栄張る相手もいないから市部に引っ越したばかり
都心よりスーパーの値段高くて悶えてる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:26:41.62 ID:BxKbJg0I0.net
A6??
その店通報しなきゃ行けないな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:28:16.62 ID:ssksgjG20.net
>>209
レス間違えてる?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:33:21.82 ID:BxKbJg0I0.net
>>186
外食屋が出してるレベルの食材を半額まで下げるって具体的に数値で出すとどうなんの?
外食屋で1000円で食えるメニューを買うなら500円ってことなの?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:42.86 ID:KenRxf7Z0.net
狙いは江東区民か

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:10.12 ID:uiawWfUV0.net
ほぼしん近辺に出してくれ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:12.86 ID:uiawWfUV0.net
>>172
外食ばかりは飽きるんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:38.19 ID:ZP7IgERa0.net
>>42
うそだろ??
地方なんか競争相手がいないせいか首都圏と比べて日用品が妙に高いぞ!!怒
神奈川から福島に引っ越して来てショックだった。
少なからず期待していた生鮮食品のクオリティも、フツーかそれ以下で、バリエーションに乏しく、少し変わった食材は手に入らず、鮮度が良いとも限らず…

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:29.03 ID:Bi5z5skX0.net
銀座マダムが痛飲するのか
胸熱

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:50.46 ID:rCrvh2qp0.net
いつもの
https://pbs.twimg.com/media/E2XPsaCVcAAS8lw.jpg

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:11.19 ID:YXHLd53B0.net
すげえ残念


地下のフードコートを使っていたから

つまりなくなるんだろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:15:09.67 ID:KSwWn/ps0.net
回転寿司に高級車が溢れかえる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:46.47 ID:FZxgY3mT0.net
>>210
レスする板は間違えてないww
>>27にレスするつもりがアンカーついてなかっただけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:23:48.21 ID:5nT5XER30.net
>>193
こんな国滅びて当然だよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:26:40.88 ID:3pK2oDe/0.net
高級車と言っても東京はいったい何回切り返して入れるんだろう?というボロ家の糞狭車庫にジャガー突っ込んであったりするからなぁ
親から相続したボロ家で住居費浮かして出かけた先でイキろうみたいな層いるよね

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:36:25.17 ID:VjzDK+Za0.net
段ボールで作ったみたいなヘンテコな形の建売住宅にBMWとかキツキツに突っ込んであるの見ると痛々しい

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:49:19.29 ID:ypMzOr6R0.net
オーケーは国内メーカー物が安いから他店と比較が容易なんだよな
野菜はダメだ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:02:41.14 ID:K4DYGqjD0.net
オーケーはPBが無いからメーカー品を安くするのがいいね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:28.21 ID:x3ZPsQSz0.net
オーケーは生鮮は安くないし、NBは安く売れる物しか陳列しないからね

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:13:02.30 ID:v3ekZuXt0.net
オーケーファンの皆さん集団ストーカー御存知ですか?
最近ナチス論まで出る始末ですので置いておきますね?


「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:14:04.62 ID:fsb8voEM0.net
いつも混んでるから行かなくなった

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:17:50.10 ID:w+J7+7Bl0.net
仕事帰りにハナマサとドンキで買ってるけど、ちょっと遠いな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:24:48.83 ID:Wy2P9vpZ0.net
OKは鮮魚系がなーよわいんよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:14.97 ID:qKmeBIhh0.net
家賃払うためにどれだけ売らなきゃなんだよこれ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:38:05.39 ID:3pK2oDe/0.net
>>225
トップバリュのような有名なブランド名が無いだけで普通にPBあるが

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:55:44.64 ID:RQiIX7mz0.net
オーケーって他企業とよくコラボしてオリジナル商品作ってたりするけど
なぜかふじっこだけ「ふじっこ殿」って書くよね
メルシャンとかはメルシャンさんなのに

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:48.79 ID:8bMPrXeS0.net
銀座人住んでないけど?
老舗のオーナー家族がビルの上の方に住んでるくらいで

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:58:41.88 ID:qDf4iifN0.net
需要はあるだろうが薄利すぎて赤字になりそう
オーケーのイメージに関わるから値上げする選択肢も取れずに詰みそう

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:41.61 ID:8bMPrXeS0.net
>>235
むしろ需要が無さそうだけど?
銀座の店でここで仕入れる店がある?
銀座も新橋も人住んでないけど?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:01.95 ID:vp79O/U30.net
OKは普通に小奇麗なスーパーなので行きやすくていいね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:07:06.20 ID:5EKtSkGX0.net
https://mobamemo.com/

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:22:40.19 ID:qDf4iifN0.net
>>236
銀座で働いてる人が帰りに買って帰るんだろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:27:53.80 ID:0kvypAMb0.net
>>236
JR沿いで行けば新橋駅周辺は銀座よりよっぽど人が住んでる
マンションも建ちまくり

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:53:42.00 ID:JxsrphW90.net
>>1
OKストアは格安というより商品の選別に一定の基準のある質の良いスーパー
東日本大震災後は質の良さでOKを選ぶ人が多かった

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:26:07.12 ID:ZiV85Npo0.net
Everyday Low Price 毎日が低価格。特売はしない。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:32:17.76 ID:xnAqClia0.net
大橋巨泉の店だと思ってた

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:42:21.27 ID:TkAMdlTp0.net
>>217
イカリってそんなポジションなんか
大阪駅に入ってて便利だからよく使ってたが

まぁ成城石井もそうだが、安いスーパーに飲み込まれるのはありえるかもね
使ってる人も何でもかんでもそこで揃えたい訳じゃなくて、イカリや成城石井にしかない特定の好きな商品を買ってるだけだから
要はその数点の品が安いスーパーに置いてあるならそれで済むわけで、コスト的にハード面を諦めて供給側のソフト面に特化する可能性はありある

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:45:05.68 ID:3Nn/K5YS0.net
わざわざコスト掛かる銀座に店構える、オーケーストア側のメリットってそこまで大きいものになるのかな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:46:32.95 ID:Ei8p1U5w0.net
コスモスってスーパーが安いらしいぞ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:47:59.56 ID:Ei8p1U5w0.net
銀座はハナマサの牙城を崩せるか

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:51:33.62 ID:jurIk++C0.net
>>22

逆よ逆

東京の水道水は世界的に見ても清潔でうまい
管理が徹底されてるのよ 水質の

金だして水買ってる方が馬鹿
売ってる水の方がうまいと思うんだよね 金だしてるから 馬鹿は

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:53:09.62 ID:jurIk++C0.net
>>240

あんな環境の悪いとこ住みたくないw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:14:33.64 ID:em/uk0200.net
>>248
なんで国外の水と比べてんの?
そこをハードルとして持ち出すならやっぱりめちゃくちゃまずそうなんだが、東京の水
一先ず病気にはならんかなって程度じゃんそれ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:30:25.38 ID:AyXNiPFj0.net
銀座で税抜198円ののっけ弁当買えるのか?
うぉー!!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:32:53.55 ID:AyXNiPFj0.net
>>241
okストアは、業界2位のメーカーの商品が大量に並んでいる傾向が高い。
キッコーマン醤油じゃなくヤマサ醤油がたくさん陳列されてるとか。
2位のメーカーに大量に仕入れるから安くしろと圧力をかけているのかもしれない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:38:30.40 ID:MgoZMvUT0.net
ザギンでオーケーの時代キター

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:38:36.41 ID:yhNJVUGL0.net
最近はオーケーもどんどん値上げしてるよね
安かった賞品も販売取りやめになってたり
出店増えてくにつれてディスカウント的要素が薄れてる感じ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:48:42.13 ID:hJQ6XB/G0.net
カートに100円カチャっと入れて使うのは金持ちも貧乏人もみんな一緒!
金持ちは100円なんてどうってことないだろうが、100円返却されて喜ぶのは貧乏人

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:12:52.24 ID:Aso5XFIu0.net
OKは肉とか安いけど野菜いまいちじゃね?てか高い

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:18:47.43 ID:yhNJVUGL0.net
>>256
野菜果物は他のスーパーで買ったほうが安いね
魚もオーケーは高いと思うよ
野菜・魚はぜんぜんロープライス・エブリデイじゃない

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:21:33.45 ID:YN+WWfZm0.net
OKは弁当やサンドイッチやおにぎりが安いから重宝してる
仕事帰りに割引品買えると幸せな気分になれる

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:34:33.19 ID:ycnF295k0.net
>>5
まいばすけっとだろ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:14:14.68 ID:je58zSq90.net
>>237
余計なポップが無くて無機質な店内がストレスフリーでいいんだよな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:29:47.08 ID:bvQXyRpE0.net
>>68
もうないぞ。
三田はマルエツプチに、お台場はオーケーになった。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:31:26.88 ID:DoAlVTCt0.net
オーケーはよく利用しているが、楽天edy使えないのが不便

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:33:53.33 ID:mR2pnOv70.net
スーパー玉出銀座店はよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:34:01.25 ID:8d7hb9ZX0.net
×スーパー
⚪︎ディスカウントストア 

生鮮食品は全て高い。料理出来ないクソがいく店

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:38:27.30 ID:KFbmCjsN0.net
銀座も安い街になっちゃったな
ユニクロ、ニトリ、激安スーパーか

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:40:45.41 ID:t/GQXPgk0.net
巨泉さん亡くなって随分経つのにまだあるのね

267 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 10:09:52.65 ID:cZP5Q7Z4B
銀座の1等地に DAISO Ok ドンキも来い

268 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 10:17:30.85 ID:eIIER+NhE
幾らなんでも分かるはず。歌舞伎役者の自殺事件に便乗して
うやむやにする気満々だという事

児童虐待メディア・売国政治家・ネット工作はグルで確信犯

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け
>止めます」クロ現で言及

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

謝罪・反省をもっともらしく語るメディアの現状がこれ

>カウアン氏はジャニーズの性被害について語ると同時に
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったりとか、グラビアと
>関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。みんな
>大人は知ってるけど」「もう本人から直接泣きながら被害を
>聞くんで、女の子たちも」「女の子は枕半端ないですよね。
>多いです。16歳とか17歳とか高校生とかで挨拶しに行って
>って部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、大人3人いて
>動画撮ってるみたいな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:18.32 ID:AB1Ii13p0.net
>>5
首都圏で物価の安い埼玉県南に住んでいるが
オーケーが何でも安いわけじゃない
業スー、西友なんて論外に高い

オーケー=冷蔵、冷凍食品
スーパーバリュー=肉野菜
ロヂャース=生活用品、消耗品

で使い分けると最強に安い

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:53:15.28 ID:38CYqPeE0.net
田町駅近くにもできてたな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:54:44.15 ID:SZ5trdQ/0.net
残念ながら円安加速してからオーケーは値上げはじめて
もはや圧勝とまではいかないスーパーになっちまった
ほぼ毎日買い物してるからひしひしと感じる

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:42.91 ID:GcpMZTLB0.net
>>46
知人に金持ちと結婚した人いるけどガチの金持ちは割りと車で激安スーパー行く人多いんだとよ
田園調布あたりの人なんかは車で大井町や大森のヨーカドーからその周辺のスーパー行くんだとか
成金はやたらと高級スーパー行く率高いと聞いたことある

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:02:32.64 ID:GcpMZTLB0.net
>>57
自由が丘にイオンも出来るし、そのうち都市型に合わせたイオンスタイルなんか展開しそう

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:26:29.79 ID:OCNJ95K40.net
底辺が行くスーパー四天王

業務
西友
玉出
オーケー

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:30:53.34 ID:zRUGDjgE0.net
>>243
ガッツ石松オッケー牧場の店だと思ってた

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:33:52.21 ID:zRUGDjgE0.net
>>250
グンマーやダ埼玉の排出した下水をフィルターで漉して飲んでるのよ都民
日本のー科学力はー世界一!!

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:36:24.56 ID:RffdBlBN0.net
H&Mが長続きしなかったんだから無理だろ
家賃高すぎて払えない

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:12:35.02 ID:2nbSb+Pc0.net
オーケーのメロンパン美味いからよく行く

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:19:30.64 ID:dILUlOKp0.net
このOKってスーパー、
首都圏各地で渋滞引き起こしてねえか?

車通りの多い路面に入り口の小さい窮屈な店舗つくりやがって
そこから入る車が通りで渋滞起こしてその一体が麻痺してしまっている。

もっとクソでかい駐車場と入り口のイオンみたいな店舗違って
立体駐車場が大半の店舗のくせに来るまで来ることを誘導するような販売戦略だから
まじで邪魔くさい。

こいつら渋滞引き起こして地域に損失与えてるんだから渋滞税払えや!

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:21:23.42 ID:eSfwaUuQ0.net
>>279
名古屋のパチンコ屋のことですね
わかります

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:22:03.33 ID:BWRRmOQ70.net
>>272
オレわざわざ遠い店まで車で移動してるんだけど・・・w

何考えてやがる、市会議員。地元に一銭も税金も金も落とさせない
市会議員、根本的に面白過ぎるだろ・・・w

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:23:17.67 ID:38CYqPeE0.net
採算度外視っで出店なんだろうから、既存店の客に負担いくわな
都心進出増えてから値上げし過ぎ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:25:20.03 ID:2BFJ6mdL0.net
楽天が手放した西友とかにオ-ケ-は興味はないのか

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:41:33.52 ID:PeyxbRQL0.net
政府の物価格安アピール

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:02.36 ID:kH3C1rZv0.net
銀座がどんどんしょぼくなっていくなあ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:16.53 ID:8gttMOkw0.net
>>5
おまえ上級だろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:35.11 ID:8qgWqSP20.net
近所にあるので去年辺りから利用始めた
もうコンビニにはほとんど行かなくなった
唯一のネックは自宅から最寄り駅への反対方向に店舗があるので、帰宅時に店寄ると遠回りになること
もっと近所にもう一軒スーパーがあったけど、ここに客取られちまって潰れちまった

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:50:51.73 ID:jf6ulsA40.net
OKも最近は値上げ続きでそこまで安くないんだよな

あと値札に会員価格の税抜きを大きく表示するのやめろ
非会員で税が乗ると思いの外高い

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:16.63 ID:P8TN60/n0.net
オーケーもオオゼキもないカッペw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:53:19.58 ID:MX4U+bJH0.net
中身は貧困

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:41.96 ID:P8TN60/n0.net
間違えた

オーケーもオオゼキもまいバスもないカッペw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:54:52.77 ID:jBmtr6D90.net
>>11
玉出は経営者が変わってから普通の価格帯のスーパーになったよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:56:58.60 ID:YXkZQHZb0.net
有楽町や日本橋が超都市部価格のガストや、秋葉原が税別120円のはま寿司みたいな店指定の高価格設定があるチェーンが出店すれば余裕で最高ランクなんだろうけどね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:57:40.46 ID:BjeIhJzE0.net
>>5
もう西友安くない
マルエツ行ってる

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:58:31.17 ID:YXkZQHZb0.net
>>291
まいばすけっとは銀座にあるけど生鮮品は安いの?
最高価格より高い設定がないトップバリュは同じだろうけど

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:01:49.43 ID:ieFNCVU70.net
銀座で卵や肉や野菜や牛乳を買って電車で帰宅する人がたくさんいるとは思えないがなあ。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:03:14.84 ID:9GKZwyxp0.net
広告店舗か
無意味なことを

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:08:43.43 ID:cNrqJv9L0.net
>>5
サンディが抜けてる

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:16:35.71 ID:ANhd3Goo0.net
>>272
港区の某所に都心では珍しい郊外型のホームセンターがあるけど
生活雑貨やDIY商品がおしゃれなハンズより全然安いし便利なんだろうね
ベンツやBMWやフェラーリまで駐車場にとまってるわ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:37.81 ID:mR2pnOv70.net
セコマの惣菜は下手なスーパーより安い

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:32:38.34 ID:dj7F/kKS0.net
野菜は安くない。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:48.66 ID:oEUOOHtc0.net
銀座もハナマサ一強時代がいよいよ終わるな
オーケーストアは小売のリーサルウェポン

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:40:57.74 ID:SKAUjmjO0.net
オーケー程度じゃ格安スーパーとは言えないな  ラムーくらいじゃないとね

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:41:39.21 ID:it1EOFTP0.net
ラ・ムーはよ関東へ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:44:02.41 ID:wfGuMwNk0.net
どう考えても今の最安は ドンキ 業務 ラムー

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:44:24.72 ID:lXuC4Jtt0.net
別に富裕層だからって高級スーパーばかり行くわけじゃない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:51.54 ID:urdhvCxU0.net
これは絶対に失敗する
銀座で買物する連中が劇安スーパーの袋持ってウロウロするわけがない。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:55:02.53 ID:EIMnXfC90.net
>>307
小規模の飲み屋が使うんじゃない
御用聞きから買うより断然安いし

あと貧乏御用達って言ってる人
何処もそうだけど、
スーパーなんて客層は場所だよ
本牧のオーケー行ってみ、
金持ちばかりだから

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:59:46.93 ID:SKAUjmjO0.net
ラムー 貧乏人
ドンキ DQN
業務  僻地住まい

のイメージ(´・ω・`)

わいはラムーが大好きです(´・∀・`)

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:04:57.35 ID:XOBiz8ar0.net
デフレの波か

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:06:52.93 ID:wfGuMwNk0.net
西友はウクライナ関連の値上げに入った時期は一定期間値上げせずに安かったが今では普通
薬局は値上げ前は安かったがどこも高くなった

312 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 12:22:16.16 ID:eu2mnogNK
薬局にもオーケーあるだろ。
店舗狭いしボロだけど格安w

313 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 12:25:16.98 ID:eu2mnogNK
新宿の紀伊国屋の真向かいにもウナギの寝床みたいな店舗出してる

314 :パパ裸っち・ん:2023/05/19(金) 12:51:04.58 ID:LsG6OsAh+
>>313
ウナギは安いか?
一尾1980円?2580円?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:22:08.26 ID:dj7F/kKS0.net
>>311
OKストアに行った後、ドンキ行くと高くて買う気にならない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:25:05.58 ID:tFVXzTep0.net
土地代が高いからその分商品に上乗せされるんだろ?
ほかの店舗と同じ値段で売り上げも同じなら利益減るよね。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:25:46.71 ID:kw7ujYxu0.net
オーケーが関東ローカルドミナント戦略に固執している間に
客層が近いロピアはヨドバシカメラ・ららぽーとなどの大型商業施設と組んで
店舗網を一気に拡大中
来月2日にはヨドバシカメラ博多のテナントとして九州初上陸

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:26:53.73 ID:tFVXzTep0.net
>>304
菊池桃子 「呼んだ?」

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:27:55.00 ID:HE825r3J0.net
>>318
最近みないけど今何やってんの?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:28:18.64 ID:nt5FZTOD0.net
オーケーに慣れちゃうと他スーパーに入っても必ず何も買わずに出てきてしまう
値段が違いすぎる

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:30:10.60 ID:SKAUjmjO0.net
>>320
そうか?  モノによるけど、ベルクスあたりはいい勝負してるぞ

COOP てめーはダメだ 買うもんがねえ!!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:31:26.13 ID:6+i2DErR0.net
>>292
マジか、もう何の肉がわからない惣菜やぷりぷりしたフグは見られないのかw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:36:03.30 ID:yUn1idQT0.net
>>14
エブリデーロープライスエクセンプトフォーギンザストア

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:37:24.21 ID:zMdR1Noo0.net
>>5
ラムーのテーマソングだけはガチ!

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:37:53.34 ID:zRUGDjgE0.net
ドンキ安くなくなったよな
お値段異常からお値段普通になった

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:38:08.88 ID:AQLBrk6t0.net
オッケーオッケー七つの海は~
僕が1人で引き受けた~
赤いスーツに~
ハイドロジェット~
敵を蹴散らすブーメラーン♪

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:39:13.99 ID:DGbHmlKs0.net
>>299
品揃えがショボいホームセンターな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:39:44.65 ID:ypMzOr6R0.net
オーケーはメーカー物、ロピアは生鮮、あと業務スーパーがあれば買い物は全てすむ
全部ある我が街だが、地元商店のほうが安いから買い物はそっち

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:40:39.28 ID:AQLBrk6t0.net
>>320
僕はスーパー玉出に馴れてるから平気

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:12.52 ID:tFVXzTep0.net
OKは現金じゃないと割引ないのが難。
クレカ払いとかpaypayとかだと実質3%上乗せだよな。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:26.15 ID:yUn1idQT0.net
>>325
もともとの値上がり忘れてんじゃないの?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:41:55.70 ID:gHO74bSo0.net
もはや高級品やハイソな店じゃテナントを埋められないんだわ
地方資本のユニクロとGUと格安スーパー頼みなのがトンキンの銀座という町

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:44:07.16 ID:yUn1idQT0.net
>>249
新橋、皇居他公園も多く環境はよいぞ
どこで買い物するのかは知らない

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:46:32.70 ID:+fT9GS7z0.net
ダイソーも銀座にあるからな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:49:59.47 ID:NKjdOwBx0.net
ドンキは採算合わない店舗はすぐに閉じてけど下北沢とかダラダラと営業してんね
都内じゃDQN要素あるもの一切流行らなくなったのに方向転換うまくできてない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:14:21.52 ID:KiVBqWTy0.net
>>27
A6の牛肉ってなんやねん笑
ポテチとコーヒー豆はよく買う

337 :極悪犯罪者下痢悪党安倍死んでざまあ:2023/05/19(金) 13:16:34.26 ID:KOrmW3Fr0.net
>>274
刺し殺すぞゲリポト
いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w

笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww

お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww

汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:20:45.10 ID:706PIZ6r0.net
>>325
ドンキの値段は店によるからな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:16.92 ID:kTOH/lky0.net
OKの和牛切り落とし
タマネギと赤ワインといっしょに焦げ目できるまで炒めて
お好みで焼肉のタレやめんつゆであじつけ
これで自家製の牛焼肉丼ウマー

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:12:36.93 ID:xzch1KRc0.net
烏滸がましいな
生産性ないんだし都心は10割マシでいいだろ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:14.37 ID:50bZhxPG0.net
VIPが集う街は
VIPのために働く庶民もたくさんいるからね

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:47:18.71 ID:BWpX9ILe0.net
格安スーパーって商品の品質が低い上に客層も悪いから行きたくない

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:08:35.03 ID:YXkZQHZb0.net
>>342
イオンの普通のスーパーから高価格帯だけを切り捨てたザ・ビッグとかはいかがかと
昔はトップバリュだけで定番ブランドがなかったり地元品がほとんどないこともあったけど最近はそこまで極端ではなくなってる

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:17:35.26 ID:ZNz1/Z260.net
週末オーケーデビューする俺にどう立ち回るべきか教えれ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:51.15 ID:76c/6h700.net
>>344
希望のピザが店頭に無いときは店員に頼むと焼いてくれる
たまに、山崎とか高級ウィスキーが入荷するから、店内アナウンスに気をつける

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:12.97 ID:50bZhxPG0.net
万引き防止のために出入り口が一箇所しかないのって
もしかしてうちの近所のOKだけ?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:22.36 ID:JR07uFxi0.net
オーケの悪いところは客層が悪いことなんだよ
ホームレスやナマポ御用達

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:38:53.67 ID:N0WPlm4D0.net
>>346
うちは2箇所ある

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:41.05 ID:N0WPlm4D0.net
>>325
ドンキのおにぎりが好き。我らの好きな韓国産海苔を使っているからうまい

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:36.87 ID:3pK2oDe/0.net
>>347
ヤンキー一家が買いだしに来るのは週末ぐらいじゃね
平日に行けばいいんだよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:48:13.16 ID:U0tAjs620.net
「恥ずかしいから変装して行く。ママ友には絶対に見られたくない」
と近隣住民がぶっちゃけていたな


ミエがあると生きていくの大変だな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:55:49.79 ID:y+sTq3OG0.net
>>12
298円だぞ
最近少し値上げしてるかも知らんが

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:45.72 ID:y+sTq3OG0.net
>>344
今後利用し続けるのなら、200円最初に払ってポイントカードを作るといいよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:01:05.29 ID:If24r7oi0.net
業務スーパーで中国産の塩売ってた
危うく騙されるとこだった
冷凍のフライ魚中国産の養殖でとんでもないのも売ってるところある
外食のお弁当の魚フライ食べない

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:33.41 ID:y+sTq3OG0.net
>>353
OKは即値引きだからポイントカードじゃなくてOKカードって呼び名だったかな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:02:43.68 ID:uNUnd7uB0.net
>>326
GOGOマリーンGOGOマリーン

ピーマンゼロ個

パトロール♪

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:36:08.88 ID:0eLjipEw0.net
両国住まいだけどそもそもスーパーが少ない

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:41:05.10 ID:p1wq++PF0.net
ユニクロは相変わらずセンスねーなーw
ビックカメラと組んで、ビックロやって即解消
OKと組んで、銀座でデパ地下は無理し過ぎだと思うけどなあ〜
デパ地下でもイケルスーパーって、ヤオコーだけでしょ?
六本木ヒルズとかは、成城石井だけど 地上に明治屋あるしなあ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:45:35.94 ID:APtxUZsp0.net
オネスティカードは銀座店でもやるんかいな?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:53:37.95 ID:wn6/+e520.net
OKは生鮮食品は安くない
むしろ他のスーパーより高い
酒や珍味が安いから銀座向きか

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:57:51.65 ID:wn6/+e520.net
自分はオKカードと現金めんどくさいからクレジット払いにしてる
クレジットカードのポイントの方が便利だしあんまかわんない

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:17:52.92 ID:H7utC0Ml0.net
俺がよく行くのはサミット

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:19:07.80 ID:BS2jYJ1P0.net
日本人は貧しくなったものよの

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:25:57.49 ID:jJcipoWL0.net
これで千代田区にもOKができたら、上から目線の都心3区もそこらの街の仲間入りか
プライドにかけてOKの利用をボイコットしてくれ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:31:34.10 ID:akEM8gTg0.net
>>279
その通り。
余りにも酷いので今では駐車場の誘導を引き受ける警備会社が居ない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:32:53.84 ID:lBheFJ070.net
大阪で例えたら心斎橋に玉出が出店するようなものか

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:44:26.41 ID:4EAwZqk10.net
「この前銀座歩いてたら○○さんの奥さんOKで買い物してたわよ」
「あらやだ!食費ケチって洋服代に当ててるのかしら?」
 
っていう展開にならないのかね

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:45:49.49 ID:3tlLchOY0.net
ホーケー?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:47:08.53 ID:CRnFVAIt0.net
>>22
そのまま飲むならともかく調理で分かるかよ東京の水の味なんて

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:47:27.66 ID:DF8Bw0D80.net
カツ丼とか上がったよね
それでも、他の安売りスーパーより控えめな値上げだからありがたい

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:51:17.19 ID:KAy0DSdG0.net
関西スーパーとH2Oの合併問題に参入してたとこか

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:56:38.41 ID:GrZmMiZ20.net
>>361
3%もポイントが付くクレカあるの!?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:33.53 ID:cUPkUmex0.net
>>1
もうダメだ猫の国

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:09:45.22 ID:V5KVX7px0.net
>>1
お金持ち程ケチだからな
だから無駄遣いはしない

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:16:21.16 ID:vp79O/U30.net
西友とくらべてもOKは安いから助かるわ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:17:10.49 ID:v36NhhOM0.net
トンキン実は貧乏なの?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:23:17.19 ID:vp79O/U30.net
激安イメージのドンキにたまに行くとビックリするけど

訳アリ商品以外はOKの方が安いね

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:33:08.88 ID:je58zSq90.net
>>271
それはオーケーが値上げしたんじゃなくて
メーカーが値上げしたんだってことに気付かないと社会では通用しないゾ♪

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:37:01.70 ID:je58zSq90.net
>>299
でかいエレベーターに1人で乗るシュールさが楽しめる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:37:40.62 ID:vp79O/U30.net
値上げに関してはどこのスーパーでも同じだからな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:38:41.03 ID:pMFxOa2b0.net
OKは確かに安いけど・・・・魚がショボイ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:40:37.69 ID:vNX59aIk0.net
>>5
それは関東限定だw
スーパーって結構ローカル色があるし

大阪だとオーケーの代わりにスーパー玉出が入るw
ほかの地域だとラ・ムーが入るかもね

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:41:39.13 ID:je58zSq90.net
>>347
それはたぶんオーケーではなくおまえの地域が底辺なんじゃね?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:42:47.99 ID:vNX59aIk0.net
>>366
すでに帝塚山(阿倍野区播磨町)にはスーパー玉出がある

まあスーパー玉出発祥の地の玉出は、帝塚山と隣町どうしなので
地元民はそんなもんか扱いだけど

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:44:43.06 ID:je58zSq90.net
とはいえオーケーはとにかく週末は行くべきじゃない
週1で買い出しに来る家族づれで通路一杯になって、
地下駐車場は満杯で道路にも車列が出来る
おそらく警察の指導で一番近い交差点までしか並んじゃいけないので、
それを注意してどかすんだけどそいつらが近辺を周回して車列が空くのを待ってる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:47:03.73 ID:lEJssXrO0.net
オーケーは肉はわりといいと思う
和牛とか

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:07.99 ID:lEJssXrO0.net
>>347
そりゃまぁ富裕層は北野エースとか成城石井に行くからな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:48:17.11 ID:vNX59aIk0.net
>>322
謎肉とかそういうネタ系は消えたが
弁当や惣菜が異常に安いとかの伝統は健在だよw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:49:28.02 ID:2bXLG7lp0.net
ここでフルーツ買い込んで盛りにして客に出すとか?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:50:33.84 ID:dpz8h87o0.net
近所で先行してオープンした銀座の無印良品の食品はどんな売れ行きなの?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:55:01.78 ID:DF8Bw0D80.net
>>347
同じ種類の弁当全部棚から引っ張り出して
自分のカート上で一番具材の大きいやつ選んでるBBAいた
雑に棚に戻した商品も、敗者復活でまたカートに乗せて検討したり

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:04:18.44 ID:0FlACz7j0.net
マルエツとかまいばすけっとないの?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:11:17.01 ID:QnS3xpOw0.net
オーケーに高級外車で行く人って相当見栄っ張りだな
都心の駐車場代考えたらどんなに食費ケチっても自動車関係の費用がかさむだろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:16:36.23 ID:ySktyDiF0.net
>>393
それはお前が金持ちってまわりに思われたいのにできない! からこそ見栄っ張りって思うだけの話だ
大半のヒトは他人からどう思われようとどうでもいい
ただ貧乏とかコンプこじらせるヤツはやたら気にする

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:17:55.06 ID:kTOH/lky0.net
OKは生鮮食品はあまりお買い得じゃない
いまだとイチゴや柑橘系、輸入のブドウ、びわ、メロンとかならロピアのほうが品揃えもふくめてマシ
椎茸、えのき、マイタケ、ナス、長ネギ、トマト、レタス、キャベツもロピアのほうが上
輸入アスパラ、きゅうりはほぼ互角
精肉はロピアのほうが品揃えが豊富だがパックの量がでかいので冷蔵庫容量による
鮮魚も鯵や貝の刺し身はかろうじて買って損じゃないが売りきれが多い

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:19:24.16 ID:je58zSq90.net
たぶん地方の人はオーケー=貧乏人御用達というイメージがあるんだと思うんだよね
でもそれは仕方がないことかもしれない
価格が安いのは事実だし、短絡的に考えれば安いんだから貧乏人が集まるだろう考える

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:21:51.23 ID:DF8Bw0D80.net
>>395
ロピアは最近値上げ激しくて
そろそろ安売りスーパーの枠に入れるのに抵抗あるな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:24:25.97 ID:je58zSq90.net
ロピアってどこにあるのかなぁって見てみたら、
一番近いのが馬絹だった
スーパーは結局、近所の選択肢から選ぶわけで、
安いからって1時間かけて行くわけにもいかんしね

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:25:51.21 ID:22XqRYwN0.net
みんな金無い

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:26:33.91 ID:GrZmMiZ20.net
OKで買うと決めてるブツ(夏版)

・蒟蒻麺
・ジンジャーエール2l
・各種アイス
・天ぷら盛り合わせ
・冷凍の弁当用食材
・過炭酸ナトリウム(洗濯用)

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:08.57 ID:je58zSq90.net
イオンフードスタイルっていう店があって
ここの弁当のごはんが本当に質が悪い
それに比べるとオーケーは弁当の米だけは比較的レベルが高いと思う
もっとも添加物で作られた食味なのかもしれんけど

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:16.81 ID:+qBU32aU0.net
オーケー冷凍食品がちょっとだけ安いだけで
他の商品は近くのスーパーより高い

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:27:43.68 ID:av6qx0Cj0.net
>>387
だな

年収2000万円ちょいしかない庶民的な我が家はオーケー常連だわ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:30:20.77 ID:+qBU32aU0.net
>>401
オーケーは米の炊き方が下手なのか昔から不味い言われ続けてきたと思うが

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:33:07.53 ID:je58zSq90.net
>>404
そうなんだ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:33:46.40 ID:vp79O/U30.net
OKは菓子パンが鬼安いから助かる

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:35:45.90 ID:LLzKcoMC0.net
ここの土地代の為に他所の全店舗で値上げされると思うと、銀座にスーパーとか要らない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:20.86 ID:22XqRYwN0.net
この国はみんな貧乏

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:36.47 ID:pMFxOa2b0.net
ドンキもそうだけど 安さを売りにしてるスーパーは欠品が多い 

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:36:53.40 ID:je58zSq90.net
美味しいまずいの話とか高い安いの話は絶対値で語るタイプの人が多いな
美味しいまずいも高い安いも相対的なもので、なにかと比べてそれが上か下かという話じゃないと
主観といえども基準は不明瞭で話がまったく見えてこない
たとえばイオンフードスタイルと比べて美味しいという話をしたつもりが、
昔から言われていたとされるいわゆる「通説」で反論されても論点が違うなぁと思うし、
そもそもその通説が本当に存在しているかどうかすら定かではないので返答のしようがない
オーケーが値上げしたという話も、
それって他のスーパーが据え置きなのに値上げしたのならオーケーは安くなくなったと言えるだろうけど、
おそらくほかの店も値上げしているだろうことを考えれば、相対的にはやっぱり安いんじゃないかなって思う

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:39:48.85 ID:CkiSlAHO0.net
1999年から銀座にある会社に勤めているが
銀座だから高いっていうのは田舎者の幻想

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:42:31.34 ID:X+54tXX40.net
だからザギンやギロッポンに庶民的な店とか看板だすのやめーや
もっとシースーとかディスコとか高級店とか、金持ちや欧米人が楽しむ場所だろ
あんまり庶民的な景観だと新宿とかと変わらんだろアホンダラ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:43:14.39 ID:KjsJh0Hm0.net
>>29
行ってみてウンザリしてから行ってないよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:52:46.06 ID:MX4U+bJH0.net
>>411
メディアがそう印象操作してるからな
外部のものは中身を知る由もない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:55:21.59 ID:RQiIX7mz0.net
>>349
糞尿海で育てたトイレットペーパー入りのアレね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 22:59:23.95 ID:WnWl9IPL0.net
パワーカップルが無理して湾岸のマンション買って、中受だーとか言いながらOKで買い物するのか
実に滑稽だね

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:27.60 ID:EGt4o+DC0.net
OKは安いし品揃えもいいから
セレブも週末にまとめ買いにくる
オーケーホーケーてみんな呼んでるよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:26:27.19 ID:hs+xMLyP0.net
前はOKのすぐ近くにに住んでたから当たり前のように買いに行ってたけど引っ越してOKのありがたみが分かったよ…

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:27:09.40 ID:RSipp+Hv0.net
全員マスクとサングラスしてそう

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 23:32:31.63 ID:JjPcqebx0.net
>>417
貧民スーパーだよあんな場所

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:08:06.53 ID:S4j5L7Kj0.net
OKは野菜はそんなに安くない。フルーツとか高い。弁当とかお菓子、加工食品は安い。
世田谷に多いから金持ちも結構買ってる。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:13:07.55 ID:cke/wk+i0.net
OKでやすいと思うもの ピザ ピザ屋のMサイズと同じのが500円しない
ピザというよりおかずパンだけどおいしい
カッテージチーズ レンジでチンするだけの常温保存のハンバーグやビーフシチュー これは普通のスーパーの半額くらい

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:37:43.19 ID:KwgRN4Cg0.net
デパートって食材は普通の値段なんだけどな。
肉や加工品となると少々高いくらい。
新宿の高島屋まで歩いて5分のところに数年住んでて家賃貧乏だったから自炊しまくったなあ。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 00:47:18.13 ID:jlGQtng50.net
>>423
そう…なのか?
丸井の食品売り場とかスーパーで300円ぐらいの麺つゆが500円越えの定価で売ってるらしいが

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:05:14.24 ID:iGiKqMnc0.net
>>423
生鮮品なんかは下手すると郊外の競合のない場所のスーパーの方が高かったりするしな
特にニュークイックや九州屋のような大きなのが入ってるデパ地下は本当に捗る

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:56:21.52 ID:ayvqLaPh0.net
>>417
女性?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:19:39.49 ID:yt7/HEoO0.net
並木通りとか金春通り界隈の水商売の店のママとかお嬢が利用するんじゃないか
あのへんのコンビニもそういう系がよく使ってる

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:25:54.77 ID:q8z2ELXi0.net
関スーの方が絶対に良いから買収失敗してほんとによかった

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:12:43.42 ID:aFgzr1LG0.net
>>367
元からそこまでハイソな街じゃないからw
港区千代田区とは違うよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:16:26.38 ID:EGTdUC3P0.net
オーケーで買うのは発泡酒とか缶チューハイが常温だが安くてよいw
週末に飲むので平日買い込んで冷やしておくのよ。
調味料、レトルトとか加工品メーカー品が他より安いからオーケー以外で買わない。
生鮮(青果、鮮魚)はもう書かれてる通り。精肉はコスパはまあいいと思ってる。
弁当もたまに買うが味付け濃いめよ。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:20:04.31 ID:/xcIjOFI0.net
風が吹くとオーケー屋が儲かる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:42:31.52 ID:SFDfb8Oe0.net
>>5
肉のハナマサは2~3年前までガチで安い!スゴイと思っていたけど
ここ1年ほどで少し安い程度のスーパーと大差無くなってしまったな。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:46:32.07 ID:SFDfb8Oe0.net
だいたいこんな感じだな

肉・魚・お惣菜 → 肉のハナマサ、まいばすけっと、サミット、ライフ

お菓子・飲料 → ローソン100、キャン・ドゥ

お弁当 → まいばすけっと、ローソン100

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:47:47.58 ID:SFDfb8Oe0.net
>>299
三田5丁目のケーヨーデイツーか?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:49:43.29 ID:SFDfb8Oe0.net
>>423
デパ地下はお惣菜結構高いでしょ。
スーパーより値段上だからな。

夜遅くに半額タイムになるのを待って行くのがベスト

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:39:10.76 ID:Oxp+IfBD0.net
>>1
業スーやトップバリュ等の激安醤油ラーメンを食べ比べて蟲毒をする茜ちゃん【蟲毒のグルメ】
https://youtu.be/ji5POKZh5iU
業務スーパー5食税込170円醤油ラーメンが絶賛
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/108/108627/3u0qpfGMf9EpABJQRMGerTeEZ3Blrv8qkGEuhKr0.jpg
個人的には業スーとんこつ魚粉ラーメンが好き(少数派かな?)
好みでお湯を少なくするとか調節して。

たんぱく質を安くすること優先だと
どんぶり量の具無しお味噌汁に業スーかつおだし顆粒を入れて白米を食うと
白米が高価だけどアミノ酸スコアが高くおかずが安く済む。
複数原料米の「極端」な白濁米を食うとカビ米が混じってるので肝臓壊す。

マルチビタミンミネラル剤と多めの粉末通販ビタミンCをオブラートで絶対に飲むべき。
足りないビタミンミネラルもあるので、ステーキガストのサラダ、カレー食べ放題や
ココスの朝食バイキングやしゃぶ葉、すたみな太郎、ニラックスに時々行ったり。

植物大豆たんぱく質とかつおだし顆粒(鰹節)のイノシン酸の組み合わせはアクチンの筋肉がつくかも。
アクチンの分子構造モデルで、左右にある2つのドメイン構造物をつなぐときだ。
レンガをセメントで積むように、アクチンがATPの接着剤でくっつく。
ATPを物理的に留め具として使用して、アクチンの左右のドメイン構造物をガッチャンコと繋ぐ。
ATPの原材料のイノシン酸が植物たんぱく質でアクチン筋肉を作るとき少しだけ役立つかも。
鰹節=かつおだし顆粒=イノシン酸=ATP=プリン体なのでかつおだし顆粒は痛風になるかも。

肉や卵のない大豆たんぱく質の節約食生活は個人的には獣脂が欲しくなるので、
ヤクルト量くらいの牛乳を飲むかマヨネーズの卵黄をなめると飢えが治まる。
牛乳は強設定の冷蔵庫で清潔に保存すると期限過ぎても平気。

一番安い食事は業スーで薄力粉を買って水で溶いて平らにして電子レンジでチンして餅を食う。

糖質に飢えてつらいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を馬鹿みたいに飲むと30分後には
発電所のミトコンドリアが強制的に動いて飢えが治まる。見た目がゾンビーになるが。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:20:14.73 ID:3Zm/yc6v0.net
コスモス
OK
トライアル

貧困層向け

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:25:04.17 ID:MyzzWtrz0.net
>>5
サノヤ
ヤマナカ
ユニー

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:06:45.56 ID:5ghCjYAB0.net
OKってガチの底辺のとこだぞ
知り合いでセコいことが趣味な奴が離れたOKまで行ってるみたいだからこれはガチ
ロピアとかオオゼキとかの方がいいわ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:22:56.93 ID:jlGQtng50.net
>>439
メーカー品が安い普通のスーパー
キッコーマンが無くてヤマサとか多少のメーカー縛りはあるけどね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:26:04.80 ID:m1WJ2Tdp0.net
>>439
えっ、悪かろう高かろうのところにわざわざいく情弱さん?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:49:54.15 ID:5ghCjYAB0.net
ロピアは肉屋から始まってるから肉は良いのある
カトパンの旦那のとこだなw
オオゼキはうちからは少し遠いけどロピアより商品が多い

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:24:22.15 ID:lq+ykU120.net
>>440
??
普通にオーケーでもキッコーマンのしょうゆ売ってるけど?

我が家はメーカー品はほとんどオーケーで買ってるけど醤油はヤマサだったわ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:25:19.89 ID:lq+ykU120.net
>>443
すまん、ヤマサじゃなくてキッコーマンね

サイズの選択肢が少ない気はする
少しデカいからもうちょい小さいサイズが本当はいい

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:42:09.18 ID:agenRbHe0.net
>>442
でもどっちもオーケーより高くて悪いのでお前のようなカモ専用

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:43:16.34 ID:uasrNv840.net
>>439
ラムーと比べりゃまだまだ底辺度はねえな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:49:09.51 ID:yt7/HEoO0.net
オーケーは菓子や惣菜類は安いものがそこそこあるけど
生鮮品はあまり安くないし品数もすくない
例えば今日ならロピアじゃアメリカンチェリーとかライチ、マンゴーがでてたけどオーケーはチェリーは少量詰めがちょっとあっただけでライチはなし
イチゴもロピアは3箱1000円だったけどオーケーは単品398円

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:03:56.03 ID:ig7EBEFo0.net
>>447
お前はわざわざスーパーはしごしてるんだね

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:15:21.71 ID:nVHNrr3U0.net
>>439
どこのものともしれないようなメーカーの品物はオーケーにはないよ
地方の人にはたぶんわからないんだろうね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:13:29.17 ID:O3Di1hbB0.net
>>449
オーケーが底辺かは置いといてオオゼキと言ってるから都内の奴だろ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:15:59.74 ID:uuB4lkvV0.net
ホーケー

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:23:06.67 ID:AP6g7jvb0.net
>>411
基本的に観光で行く人は目抜き通りした歩かないしね
銀座は丁が縦長だから端まで知らないだうし

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:26:41.48 ID:AP6g7jvb0.net
>>367
マロニエゲート2自体がそんな場所じゃ無いから
上階には激混みのダイソーの大型店だよ

一度行ってみればわかる

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:40:29.15 ID:RZNQcni70.net
>>449
オオゼキを知らないお前の方が田舎者だろ?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:41:41.21 ID:fEYvZQzk0.net
オーケーもオオゼキも徒歩圏にあるけど、
オーケーを底辺呼ばわりするやつは知ったかぶりの地方民としか思えない
よってオオゼキと言っていたとしてもそいつは地方民と考えるほうが正しい

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:47:38.63 ID:kbaA+EGL0.net
もうダメだ猫の国

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 01:48:25.22 ID:xL4FB4/z0.net
ディスカウントスーパーオーケーとオーケーホームガーデンを混同してる

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:27:16.36 ID:gb4EhIy10.net
カッペはオオゼキ知らねえよw
オオゼキ知らないのバレて恥書いたなw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:31:00.38 ID:23JSX0Wk0.net
とりあえず
スーパー格付けの絵置いておきますね(Φ ω Φ)
https://i.imgur.com/wD0fzQM.jpg

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 02:55:49.72 ID:HVmxiPgg0.net
もう完全に貧乏シティやん
これから高級ブランドはどんどん銀座から撤退するだろうな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:04:43.63 ID:nBhtQ+ls0.net
>>458
上京してきた田舎者がオオゼキって言ってイキってそう(笑)

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:12:29.09 ID:fEYvZQzk0.net
>>458
このスレで覚えた地方民だろバカ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:02:48.82 ID:rAppZpqu0.net
デフレの原因www

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:20:40.25 ID:/xRkvTow0.net
>>459
コストコが入ってないね

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 05:50:44.50 ID:RZNQcni70.net
俺がよく買う、底辺御用達のブラジル産鶏もも肉2kgがOKストアには売ってないのでOKは底辺スーパーではないね

2kgの鶏肉は業務スーパーのやつは美味しくないけど、ハナマサのは美味しい

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:26:52.71 ID:L3qL0vBK0.net
>>464
この位置でいいですか?
ダメならご指摘を
https://i.imgur.com/oEyDAr3.jpg

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:36:35.62 ID:D/gKgHRm0.net
斜陽国

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 06:37:10.53 ID:g2nxWocG0.net
オーケーはレトルトが種類少なくて弱いんだよな
置いてあるのは安いんだけど

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:03:37.60 ID:Y3BQDjUD0.net
スーパーのブランドより立地とそれに伴う客層じゃない?
東京の東にいると
OKより肉のハナマサの方が店が汚くて暗くて狭くてラーメン屋にいる油デブの客が多いイメージだし袋がダサい
マックスバリュ、イオン系は底辺だと思うしPVお惣菜全てが不味い
自分の生活圏にはイオンがないが地方行くと生活用品と娯楽の全てがイオンしかないのは辛いなと思う
OKは格安酒屋+冷凍食品+菓子パンと言う感じで例えばコメとか刺身を買いに来る人は極端に少ない
要するに色々なスーパーの選択肢のある都会に住む人が日々の買い物はオオゼキとか他のスーパーで済ませて週末に安い飲料やお菓子を箱単位でまとめ買いしにくるって店だ
足立区の小台とか浅草のOKには文京区住みの小金持ちが車で来ている
OKは店が綺麗で倉庫風でだだっ広いのもいい
ラムーとかロピなんとか言う魑魅魍魎なのはわからん
都会ではスーパーはしごは当然の行為

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:38:45.72 ID:A1FdcV2v0.net
とうとう銀座も貧民街かw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:42:11.78 ID:hECPT83W0.net
>>434
うん

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:43:58.14 ID:Uc9acieE0.net
オーケーは調味料とか飲み物が年中安い
野祭とかは別に安くない

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:45:49.28 ID:Uc9acieE0.net
>>468
全般的に種類が少ない
専売でメーカーと交渉して安くする戦略だから

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:46:27.35 ID:XWKbY+zj0.net
千駄ヶ谷に住んでるけどオーケー人気あるわ
どんどん貧民街になっていく

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:50:56.45 ID:hECPT83W0.net
>>428
今カンゼイスーパーの話をしてないんだけど 黙って見ててくれるかな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:53:43.46 ID:zbB0dJFl0.net
銀座の没落貴族っぷりに興奮する

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:56:13.41 ID:hECPT83W0.net
>>431
うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:04:33.72 ID:wDfg4TDD0.net
大阪だとサンディとラ・ムー、業スーがあるから厳しいだろうね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:57:00.15 ID:Xa4TtZzb0.net
>>474
うちの近くのOKは田舎だから生鮮は安い肉と魚ばっかり。千駄ヶ谷店は黒毛和牛とか大トロの柵とか売ってるの?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:21:27.02 ID:hECPT83W0.net
>>469
荒川区小台だろガー

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:24:27.47 ID:3IX8ejkq0.net
都心に住んで激安商品買うのはズルいぞ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:26:26.34 ID:Mrx+OF630.net
田舎が安いのは野菜と家賃だけ
ラムーや業スーがないとこじゃイオンが一番安いって言われるからな

特に肉

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:33:54.53 ID:BomiqPq+0.net
>>250
水は都庁でペットボトル販売してたレベル
今は知らないけど、石原時代ね

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:38:46.68 ID:8C07n/pd0.net
>>453
外堀通り沿いの時点で高級感はないよなw
所詮は西銀座だし

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:39:19.89 ID:8C07n/pd0.net
>>458
ごめん都心民なのでオオゼキわからん

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:00.95 ID:iyXLcJDv0.net
>>11
玉出は最近閉店ラッシュ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:41:45.57 ID:8C07n/pd0.net
>>470
既にドンキがあるしOKがきたところで今更驚かん
日本橋や表参道のメインの場所にOKきたら流石に驚くが、銀座なんて格下だし

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:42:14.29 ID:Mk+nWT490.net
下請け、従業員を泣かしていくスタイル

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:46:22.48 ID:2sgaCSu30.net
普通にハーゲンダッツとか格安で売ってるからな
よく交渉できたな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:47:46.61 ID:8YI5iL790.net
最近イオン高すぎ
ヨークフーズより高い

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 09:48:33.68 ID:2sgaCSu30.net
スーパーの規模的にはいなげやとかサミットと変わらないのに
武闘派小売のオーケーとは値段がぜんぜん違う
メーカーの担当者はどう釈明してるのか

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:24:46.77 ID:3IX8ejkq0.net
西銀座チャンスセンターはあるし銀座民は実は貧民だったんだな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:26:56.48 ID:QbqzYemX0.net
鮮魚弱いが和牛が強い

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:28:17.41 ID:8S8E0FRM0.net
仕上げはトライアル
トライアルとロヂャースと山田うどんが出来れば貧民街が完成する

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:53:06.36 ID:nCKB8AEi0.net
>>491
その代わりオーケーは種類が少ない
醤油もヤマサしか無い
キッコーマンがない

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 10:56:30.99 ID:AhkZF3fm0.net
>>495
??
近くのオーケーはキッコーマン置いてあるぞ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:04:25.23 ID:Tu922TjR0.net
>>494
別に 埼玉は貧民街じゃないぞ、年収ランク全国5位か6位なんだし
日本橋に住んでる友人は
晩飯、日高屋かカツ屋で飯食わずに酒とおかずだけ食う生活してるって言ってたな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:10:07.29 ID:fdj0wS3a0.net
オーケーよ
銀座に出店して外国人を戦慄せしめよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:22:25.88 ID:mEmewnBC0.net
こんなの出来たら周囲の不動産価値ダダ下がりだろ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:31:07.34 ID:6kZX2Isq0.net
>>27
日本に輸入されるヌテラは豪州製

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:44:01.63 ID:RgR42IbH0.net
イオンは一貫して食肉高いな
以前は日本ハム通してたが今は知らない

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:52:28.82 ID:Tu922TjR0.net
>>501
イオンって都内には無いんじゃなかった?
マイバスケットはあるけど

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:01:54.92 ID:aQKmvrvB0.net
>>489
季節限定もののハーゲンダッツは時々あっとおどろく価格で売ってるね
みつけたときはあるだけ買って予備の冷凍庫がアイスだらけになる

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:04:12.50 ID:l978u0Se0.net
昔から住んでる人もおるからな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:06:59.06 ID:0Ab7jH2Y0.net
OKは至高

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:07:20.28 ID:0Ab7jH2Y0.net
だが銀座に出すなよ…

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:12:38.76 ID:UYkIVrZJ0.net
銀座のママお薦めのピーナツがOKストアで買えるのか

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:17:33.50 ID:0Ab7jH2Y0.net
OKの問題点
開くのが遅く閉まるのが早いから休みの日しか行けない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:22:02.76 ID:HlLybP2/0.net
美しい国日本

カルト自民党、公明党の圧政で日本は貧乏になり、名だたる商業施設のテナントが100均と格安スーパーだけになった。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:23:47.66 ID:zvxtzZv60.net
ユニクロとかダイソーが入ってる所だろ、普通のスーパーが入って当たり前だな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:30:57.21 ID:Mrx+OF630.net
>>508
わいのとこではOKがいちばん早いわ
他は10時や9時半でOKが8時半

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:37:20.16 ID:iGtiivx00.net
>>353
でもそれ現金オンリーなんだよな
まあ俺も使っているけど

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:44:33.43 ID:rtcpGYJt0.net
>>5
町田民だけど半径2kmに全部あるわ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:52:17.93 ID:fdj0wS3a0.net
オーケーは他の格安スーパーと違って上流っぽい人も
まとめ買いしてるね
銀座人のハートも捉えるだろう

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:54:29.39 ID:o5GTaiO00.net
>>514
OKでまとめ買いしてバーベキューに行く人が多いから、早いのでは
見た事が無い大きさのお好み焼きソースがあったりする

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 12:59:19.84 ID:UTQ7m3jq0.net
>>502
正確に言えば都心にはない
東京でも多摩とかには普通にある

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:01:43.51 ID:7voHKsnC0.net
大黒天のお導きのあるラ・ムーとどっちが格安なんや?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:04:32.90 ID:gZ5e6Ccf0.net
>>517
ラムーってパンも弁当も安い粉もんを
油とソースまみれにした感じで
粉の安い配給食スレスレなのがなぁ
パンはマーガリンの匂い凄くて死んだ
たこ焼きもほぼ粉だから安いんだよな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:05:47.26 ID:zA/i6Aga0.net
酒買うときコンビニでは年齢確認させるくせに
なんでほとんどのスーパーは年齢確認しないの?
どっちがおかしいの?

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:06:25.28 ID:kr8IHXcR0.net
>>513
東急もあるし、ダイエーもあるし

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:12:47.00 ID:rrpsFZr10.net
>>514
格安スーパー特有のうさんくさい雰囲気がまったくないのがOKの強みだと思う

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:19:43.53 ID:g0WlERMI0.net
>>411
とんかつ屋安いよな、あおきとかニシムラとか

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:20:53.81 ID:g0WlERMI0.net
>>518
ラムー製を食するなんで、お腹強いな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:24:30.96 ID:1uxhpnIG0.net
酒類が安いからアル中にはありがたいスーパーだよな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:26:11.06 ID:KQ+TC9OV0.net
>>483
別にそれ美味いとかじゃなくて、単に浄化設備のアピールなだけじゃん
大ヒットして売れてるわけじゃないし

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:38:52.00 ID:Mrx+OF630.net
>>523
豆ごはんと鶏皮揚げが好き(´・∀・`)   
安いとかいう以前に、こんなん売ってるスーパーが無いww

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:41:06.55 ID:qrLzxPPz0.net
合わんとこに出すとまわりに潰されそうな気がするが大丈夫?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:45:41.63 ID:rrpsFZr10.net
ユニクロとダイソーが入ってる商業ビルの地下に格安スーパーが入っただけだぞ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:46.52 ID:qrLzxPPz0.net
>>528
ああ既に格安ゾーンみたいのがあるのね納得

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:55:58.04 ID:WqgYeW+q0.net
>>269
ロヂャースは埼玉県内しか無いだろ、もう。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:37.99 ID:t42+ySef0.net
>>191
日本特有
海外の金持ちだとガチで庶民と同じ生活空間を避ける
庶民とは住む場所も買い物する場所もとがう

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 13:58:49.83 ID:t42+ySef0.net
>>531
ちがうだった

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:02:40.01 ID:JgCEL9F+0.net
>>521
置いてあるものはプロパーだしな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:02:45.08 ID:ZeuNtNQT0.net
日本おわったな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:03:27.37 ID:JgCEL9F+0.net
>>530
浅草にある
品揃えなかなか良いぞ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:34.81 ID:WqgYeW+q0.net
>>531
むしろ意識だけじゃなく、本気で分けて欲しいよな。
日本は金持ちが金持ち物品を買わないから庶民にとっては存在する意味すら無いに等しい。
今だったらガンガンEV買いまくれよ!なのに、まるで手を出さない金持ちが多数。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:09:21.01 ID:VPRyFEAV0.net
銀座でも新宿でも丸の内でも、都心と言われる場所にスーパーが無さすぎる

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:10:50.02 ID:qrLzxPPz0.net
>>536
老後に金掛かるって政府が言っちゃったからね

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:25:23.73 ID:Tu922TjR0.net
>>537
だから、百貨店のデパ地下がライフラインだってことで
コロナ禍でも営業が認められてたはずなんだけどねえ
JRエキュート内の総菜屋と紀伊国屋が未来のライフラインになりそう

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:26:08.77 ID:HlLybP2/0.net
>>514は自民党ネトサポだな。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:39:02.50 ID:7ls8p49U0.net
>>516
東雲は都心ではないのか

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:48:39.10 ID:RgR42IbH0.net
>>517
大黒様は衆生を差別しない
万民みな等しく安い

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:49:56.60 ID:RgR42IbH0.net
>>519
目視
セルフレジは自己申告ボタン方式

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:50:16.57 ID:z6Yqm/xl0.net
銀座周辺に住居を構え普段の食費は抑えたい志向の人間の需要が増えてきたってことかな
まあ銀座で納豆とかネギ買ってエコバッグ持って歩いて帰ることはものすごいステータスにはなりそうw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:51:23.20 ID:RgR42IbH0.net
>>525
旨いというか無色無味無臭だよな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:56.33 ID:8JklDds/0.net
>>20
田舎のスーパーが価格と質でオーケーに負けてる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:54:02.45 ID:8JklDds/0.net
>>544
安いから食い過ぎ注意わよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 14:57:39.68 ID:6qlztmCY0.net
>>1 後の銀座物価大暴落である。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:05:55.43 ID:WfU51cbS0.net
地方民だから利用したことないけど、メディア情報からだと「意識高い系スーパー」のイメージだわ。
オネストカードとか、端数まで表記された値札とか。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:09:38.84 ID:gZ5e6Ccf0.net
>>549
こっちも無いけどイメージは
povoのギガ活する店だなw

来年ぐらいに出来るらしいがその頃にはインフレでどうなってるんだかのう

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:15:34.90 ID:Mrx+OF630.net
>>546
てゆーか田舎のスーパーはイオンにすら負けている

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:17:26.81 ID:lZzbcfXS0.net
田舎は豊かな自然、優しく純粋な人々、土地代が安く広い家に住めるなどメリット沢山あるだろ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:41:32.69 ID:Mrx+OF630.net
優しく純粋な人々・・・  ここギャグ??(´・∀・`)

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:45:06.26 ID:lZzbcfXS0.net
>>553
都会みたいにスレてない人達って事
野菜をタダでくれたりするらしい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 15:46:27.01 ID:qrLzxPPz0.net
>>554
それはお気に入りでいられるうちだけやぞ
都会より擦れてるぞ田舎は

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:27:12.35 ID:Uc9acieE0.net
>>496
置いてあるとしても値段が高かったり
陳列の数が少なかったりするはず
ヤマサは極端に安く醤油コーナーのほとんどをヤマサが占めている
すべての商品がそういう感じで特定のメーカーに特化して売られてる

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:25.72 ID:AhkZF3fm0.net
>>556
普通にキッコーマンも安いぞ
確かに品揃えは良くないが並べてあるものはどれも安い

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:30:36.00 ID:DFjP6qTO0.net
オーケーは安い方だよ
マルエツ、ライフとかより安いんじゃないかな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:45:02.30 ID:Uc9acieE0.net
>>557
キッコーマンも安い?
全く視界に入ったことが無いから
高いも安いも考えたことがなかったな
いやしかし、ヤマサに比べたら割引率はだいぶ少ないはず
醤油に限らず全部がそういう売り方だから

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:48:03.14 ID:AhkZF3fm0.net
>>559
普通に安いな

オーケーは安くないなら売上が伸びなくて効率が悪いからそもそも並べないスタイルだぞ
品揃えを絞るのはその通りだが、安くないなら仕入れない並べないから

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 16:52:24.71 ID:Uc9acieE0.net
うちは調味料と飲み物(とピザ)を買うために毎月1回車を走らせて隣町のオーケーまで行っている。
他のスーパーの広告の品の値段で調味料と飲み物が買える。
野菜、肉、魚は近所のスーパーの方が安い。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 17:34:27.26 ID:U2jqs5Z/0.net
>>561
車で遠出して格安スーパーに行くと
ガソリン代とか無駄な時間って書込みが出るけど
それでも安かったり、ドライブを兼ねたレジャーみたいになるから一概に言えないんだよな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:46:47.09 ID:vo4PVtlu0.net
まとめ買いならちょい遠くても安いとこいく価値あるわね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 18:49:44.93 ID:Km0OdA830.net
OKなんか見たことも聞いたこともないな
どこの田舎だよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:19.34 ID:SOVfe22i0.net
銀座でオーケーなんて恥ずかしくて入れないだろう

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 19:40:57.41 ID:aQKmvrvB0.net
徒歩5分圏内 コンビニ2軒、イオン
車5分圏内 ローカルスーパー2軒、コンビニ4軒
車10分圏内 OK、ロピア、ローカルスーパー、イトーヨーカドー、コンビニ10軒以上
車で10分以上かけて食料品や生活物資買いにいくことはないな

OKは洗剤や日用品もイオンの5%割引デーより安い
あとディズニーキャラのミニ毛布とか半纏がお買い得

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:42:55.70 ID:2sgaCSu30.net
日用雑貨もアマゾンより安いからな
どんだけだよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:10:07.64 ID:rrpsFZr10.net
九州乳業の紙パック入りカスタードプリン再入荷してほしい
カスタードプリンと名乗ってるにも関わらず原材料に卵が入ってないという珍品

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:13:12.51 ID:homcCddW0.net
OKは安い割に品質は悪くない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:15:31.45 ID:1R8MjzKa0.net
しかし、銀座の真ん中でオーケーで買い物なんてするのかね。単に知名度アップの広告
費用みたいなことなんかな。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 23:18:14.52 ID:7GQIaD0T0.net
OKか業スーが近所にある人自慢しがち

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:28:11.89 ID:8JFjPo0F0.net
OKと業スーはまったく違うが

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 00:46:53.52 ID:P52oy8JE0.net
>>559
ちょうどこないだオーケーでキッコーマンの搾りたて生醤油620ml買ったわ
レシート見ると345円(税抜き)になってるな
得かどうかは知らんが多分そこそこ安いはず

もっと安い醤油が欲しい時はヒガシマルの丸大豆買ってる

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:18:13.69 ID:kiw5j/KM0.net
業スーは支那産ばかりで買うもの無いやろ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:24:09.11 ID:uqu4CFg50.net
>>570
真ん中じゃないし高級でもないしな
もともとプランタンは10代のオリーブ少女の溜まり場だったし
あの辺りは有楽町ゾーンだから庶民的な店やふるさとアンテナショップが多いところ
世間の人が思ってる銀座は全然違う場所

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:29:42.33 ID:ogepua6G0.net
OK最強
昔は本店近くに住んでてよく行ったわ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:31:26.10 ID:IHOxsmDO0.net
本当にこの国はスパイの経済破壊のせいで
安売りスーパーだらけに
なってしまったからね。珍現象ですね。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:34:17.66 ID:XbvoOwrD0.net
俺の地域で安いとこはラムーだわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:36:40.67 ID:e0J03IMC0.net
>>565
東雲とかあるだろう、結構賑わってる

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:38:19.64 ID:PKpIYcXe0.net
みんなスーパーと百均とニトリとユニクロが大好きなんだ、なあ、そうなんだ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:40:08.26 ID:Hl2nXSCe0.net
>>9
銀座からチャリで5分民だけど(´・ω・`)
地方より+10〜30位は色付いてるわよ
勝どき月島でもまぁ違うし

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:43:05.26 ID:bN3O6p4T0.net
知人に銀座周辺に土地持ってる大地主さんがいて
家賃だけで年に数千万が入ってくる人だと思うんだけど
ご本人は城西地区にお住まいで、近所のOKで買い物してるの見かける
OKストアってけっこう、そんな感じの店だと思うんだけど

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:43:29.59 ID:Hl2nXSCe0.net
>>248
自宅の配管まで次第でしょ(´・ω・`)

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:51:27.19 ID:XbvoOwrD0.net
>>582
流石銀座 
不労所得の額がエグ過ぎるw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:53:31.34 ID:/Yt0C0mY0.net
まいばすけっとが増殖しすぎ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:54:43.04 ID:/Yt0C0mY0.net
土地代えげつないだろ
利益出るんだな
不思議

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:54:54.98 ID:ZF9H5gjG0.net
オーケーのすごいのはナショナルブランド商品が安い
箱アイスのパルムか他のスーパーと比べて100円くらい安い

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 01:56:45.74 ID:CBzLRGVP0.net
>>570
銀座は日本一店舗の家賃が高いからね。新宿とか渋谷の中心の2~3倍はする。今回の1900㎡の広さなら、ひと月1億円くらいでは?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:12:43.17 ID:Kh+PZ+mT0.net
>>587
安くしなければ陳列っしてくれないからだよ
弁当も299円の値段だけ設定してあとは業者同士で決めさせるが
業者も弁当の食材に使われるかで売上げが変わるから必死だよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:17:28.46 ID:4Y1UZM1T0.net
>>576
ホーケー最強

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:20:44.49 ID:1FMJFC6M0.net
オーケーはシェアトップのものを置かないで、2番手のやつを大量に仕入れるって聞いたことがあるような。
調味料とか食料品など。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:22:48.46 ID:xfAc3DLX0.net
昔はシャケ弁最強だった
美味いのに290円だっけか
今は390円だがそれでも全然悪くない金額

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:24:16.09 ID:xfAc3DLX0.net
不味いのなら安い店は一杯あっても
オーケーは美味いからな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:25:01.56 ID:E1ih24yT0.net
>>581
わかるわよ。高すぎるわよ( ・`ω・´)

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:25:52.69 ID:xfAc3DLX0.net
某コンビニのシャケ弁なんて倍の値段して不味かったりする中

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:31:41.23 ID:goQhNvtD0.net
OKより西友のほうが安い

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:34:12.50 ID:Hl2nXSCe0.net
>>575
あー(´・ω・`)確かにどっちかって言うと有楽町って感じ
高架下とかそんなイメージかも
並木も新橋側に比べたら格落ち感ハンパない
リーマン系の洒落た居酒屋が軒を並べるとかそんな感じかな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:43:17.36 ID:j4ZRS6me0.net
>>5
中間層の連中はどこを利用するんだ??
だいたい西友なんて24時間営業で楽天ペイなどに対応してるせいか経営コストがかさんで
大して安くないことすら知らないバカだろ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 02:44:54.29 ID:bTNnJRi00.net
豆腐とか納豆とか同じものが他より20~30円安いんだけどどういう仕組みなの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 04:50:17.67 ID:kNmmSmKC0.net
オーケーが安いのって、箱から出さないで
そのまま陳列して、自分で出してとってってね のスタイルだからじゃないの?
店内が味気ないから行って無いや
最近、ハウスとSBのどっちかしか置いて無い店 増えたよな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:07:18.93 ID:4IQ9zcId0.net
ドンキと勘違いしてないか
OKは店員が棚への個包装での品出し補充頻繁にやってる
箱開封のママ放置なんてやってない

納豆はおかめ納豆がイオンの売価より常に20円ぐらい安いと思う
ただ確かにものによっては品揃えが少ないのは確か
栗の甘露煮とかは年末しか売ってない

六花亭のパチもんのバターサンドが工場の都合とやらで販売休止になったのは残念

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:47:12.45 ID:ysa8qu8W0.net
おかめ納豆は58円
常時この値段で売ってるスーパーは他にはない
安くて78円
豆腐、卵は近所のスーパーの方が安い
特定の商品を極端に安くすることにより全体を安く見せる戦略

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:11:37.55 ID:f4oT6L110.net
>>596
おいw
西友なんてクッソ高いだろ
両方行って同じ商品の値段見比べてみろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:18:48.61 ID:mfqxjBU20.net
日本のオワリ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:23:06.70 ID:aoWmd7EG0.net
>>252
わかるなぁ、近所にできたから買いに行ったんだけど、日頃使ってるものがあまりなくて(顆粒だしなど)あまり買わないで帰ってきたことがある
それからは、なにが入ってるかを記憶しておいてOKで事足りるものだけ買うようにしてる

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:24:26.77 ID:jZu7sw950.net
私の行くオーケーストアはヤマザキ薄皮が5個入をキープしてる、55円おにぎりもありがたい

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:26:07.46 ID:WAESjhwj0.net
どこもかしこも節約節約貧乏貧乏

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:30:53.26 ID:jZu7sw950.net
大豆や小麦も若干下がってきたからかおかめ納豆極小粒が数円安くなってた、卵は品薄だな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:38:56.11 ID:Mvb1q9de0.net
>>541
そこ江東区
そもそも隅田川の東なんぞ都心のわけがない

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:46:59.82 ID:Q8VIeRS20.net
やすいザマス
買い占めるザマス

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 07:50:47.37 ID:XyxUj6OG0.net
ここカツ丼弁当330円におにぎり60円だっけか
神奈川の知り合いが最強言ってた

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 08:46:24.10 ID:P52oy8JE0.net
>>591
そうそう
売れ筋も置いてるけど交渉がうまくいかないと
「値段の折り合いがつかなかったので今年はキリンは入荷しません
かわりに欧州のビールをお楽しみください」みたいな感じよな

そして会長のおすすめ品はしっかり大量入荷されるw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:14:24.04 ID:/Lyml+IJ0.net
>>5
底辺じゃないが節約のために行ってる

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:36:29.17 ID:YNYH9UWa0.net
銀座OKでピザ買って帰るわけだw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:52:23.54 ID:kNmmSmKC0.net
>>602
それは安いな
時間が無くて、仕方なくセブンで買ったら140円ぐらいでビックリしたことある

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:54:01.38 ID:1/2wyVbW0.net
迷走いとるな
関西スーパーがOKに買収されなくてよかったわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 11:56:45.95 ID:LgXUfA/40.net
>>5
big aだろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:02:19.19 ID:ViV27mq50.net
採算度外視で出すんだな
って事はすぐ閉店するかもな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:06:19.34 ID:e4k+duH40.net
肉とか野菜は良いけどなぁ 魚が今一・・・二かも

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 12:09:01.67 ID:O4vWngkc0.net
オーケーとかユニクロとかちょっと遠慮したらどうか

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:38:56.40 ID:PlwGpEtF0.net
百均のある街

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:39:24.34 ID:PlwGpEtF0.net
>>575
銀座は4丁目以降全部埋立地

東京駅も半分以上埋立地
当然築地も読んで字のごとく全部埋立地

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:48:59.83 ID:4Y1UZM1T0.net
HOK

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 13:53:30.72 ID:vUkyLP/l0.net
サミットより安いからすごい助かっている

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:44:08.94 ID:9rkZ/Fmy0.net
OKと言えば大田区の雑色駅近くのジャンボサガンが一番安い
今はジャンボって言わないみたいだね
そこの近くにドンキホーテが有った
まだそんなに有名になる前で24時間営業で怪しいお店だった

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 15:45:40.35 ID:TAZQQ7yA0.net
>>614
有楽町線か銀座線乗り換えでバスで帰宅の築地か月島くらいならアリかもな
途中下車してまで寄らないだろうから
あと山手線や京浜東北に惣菜はな…いつでも混んでるからデパ地下並みの容器なら

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:24:30.77 ID:exdomB7/0.net
オオゼキが比較に上がっているが
OK池尻店は50メートルも離れていない所にオオゼキがある

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 21:29:29.25 ID:e0J03IMC0.net
>>627
おkと大関は住み分けできてるね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 07:20:01.00 ID:qCyc+Djk0.net
貧しくなった日本人

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:51:49.55 ID:2TrI+IM40.net
日本人は安いのが好きだからね
こんだけ安く出来ましたってのが
売れるけど儲からないw

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 15:35:31.53 ID:ZZbBgfUc0.net
痛飲

総レス数 631
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200