2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安スーパーのオーケー、銀座に出店 都心でも節約需要 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/05/18(木) 19:10:20.44 ID:4bC5u1uq9.net
日本経済新聞2023年5月17日 18:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177JA0X10C23A5000000/

ディスカウントスーパーのオーケー(横浜市)は17日、2023年秋に東京・銀座に出店すると発表した。ファーストリテイリングが運営する「ユニクロ」の旗艦店がある商業施設「マロニエゲート銀座2」の地下1-2階に出す。オーケーは低価格が強みで東京都心部でも節約需要を取り込む。消費や流行の発信地である銀座への出店で知名度を高める。

※以下会員記事

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:36.87 ID:X6B09PFH0.net
>>156
経済は競争、戦いなんだよ
高く買わないなら売らねえよ、って言えるようになればいい

iPhoneとかクソ高くてもみんな買うだろ?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:28:39.69 ID:6hudkuwr0.net
>>153
衣食削ってまで住にこだわる人もいるからね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:01.28 ID:4ta2fF0L0.net
オーケー安いよな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:35:16.63 ID:rTLPSe+r0.net
お台場の超一等地の近くにもOKあるけど
飛び地でこういう出店するとか面白い会社だよな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:36:30.11 ID:2seJD/L40.net
>>30
それを知ってるとゆう事は…

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:20.90 ID:oWGiyvvn0.net
>>156
それは一理ある
ただ小売りは付加価値を付けようがないので仕方がない
付加価値つけようとするとたいていへんな自然派志向で迷走するのが関の山
なのでビジネスとしては正解

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:12.26 ID:oWGiyvvn0.net
玉出と比較してる人がいるけどこれは完全に間違い
オーケーのいいところはメジャーなメーカーのアイテムが実質的に底値で買える点にある
品ぞろえは安ければなんでもいいインディーズ系のすーぱーとはちょっとそこが違う

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:49.01 ID:t1F8JFkI0.net
銀座近くのタワマンに住み食事はスーパーの安売りで済ませるのか
金持ちは住まいに金をかけて、それ以外はケチるのかもしれんな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:17.67 ID:vO2pyl3n0.net
そんなとこに住んでる人には金使ってもらったほうがいいのに余計なお世話だな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:44:22.33 ID:6PjkUvnW0.net
>>5
すーたま一強だろw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:25.86 ID:qyS9BKrY0.net
とか言ってめちゃ流行りそう
ものはいいらしいからなOK

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:44.87 ID:6PjkUvnW0.net
>>163
業界二番手メーカを主に扱ってるんだっけ?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:46:13.36 ID:SXTdPn+Q0.net
OKとライフで買ってる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:13.91 ID:JK95m02O0.net
オーケーでパン焼いてる店舗が近くにあると便利
コスパ最高
オーケーのコーヒー豆のおかげででスタバ行かなくなったし

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:22.06 ID:6PjkUvnW0.net
>>143
外れの外れとはいえドンキ出店してるし今更だよw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:52.06 ID:t1F8JFkI0.net
年収1000万超は自炊してんの?
そんだけ収入があんなら食事くらい楽すればいいのに

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:11.48 ID:oWGiyvvn0.net
>>168
ものによってはそういう感じ
粉はニップンが多いし醤油はヤマサ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:49:55.67 ID:6PjkUvnW0.net
>>155
8丁目ならありだと思うよ
表通り以外はガチ底辺エリアだし

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:53.74 ID:mA2ZOb2h0.net
>>100
その野菜天サイコスパだったけどなくなったな
卵が上がってから色々値上がってしまった

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:06.91 ID:6PjkUvnW0.net
>>67
普通に浅草線乗って帰ってる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:38.02 ID:X6B09PFH0.net
>>172
世帯年収2000万円超の4人家族だけど朝は毎日自炊、夜は週5自炊、週2外食くらいだな
外食も家族4人で高くても1食で1万円ちょいしか使わない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:55:44.92 ID:6PjkUvnW0.net
>>173
ありあり

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:34.47 ID:cm8IguPt0.net
日本人が貧乏になっただけだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:03.10 ID:Au9jQcg/0.net
食品の消費税が8パーとなった現在、
8/108割引くのがスジではなかろうか

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:06.05 ID:CMfZIeQE0.net
でも銀座お値段でお高いんでしょう?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:08:43.07 ID:jENWDQ/p0.net
日本は貧しくなりました

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:50.49 ID:SXTdPn+Q0.net
>>172
自炊しないと癌や糖尿病になるのでOKに行くんですよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:13:02.68 ID:geXEq5AA0.net
玉出の惣菜食えよ
「ガチ」な味だから

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:06.79 ID:enFi4bTy0.net
>>5
俺の御用達の
トライアルも入れてくれんか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:16.64 ID:x3RuG2NL0.net
>>145
ハナマサは外食屋が出してるレベルの食材を半額まで下げる
安かろう不味かろうの業務スーパーと一緒にしてはいかんよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:48.88 ID:jENWDQ/p0.net
>>5
フライフィッシュ(スーパー玉出)
神戸物産(業務スーパー)
大黒天物産(ラ・ムー)

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:55.53 ID:65hI2dm+0.net
銀座は新大久保に敗れた

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:46.81 ID:DI4n1y/p0.net
激安ではないからな。文字通り格安の小売りなんで、
地代が高い立地でやれんのかなって単純な疑問はある

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:16.67 ID:geXEq5AA0.net
トライアルはペットボトルの緑茶2リットル68円とかで売っててびびる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:16.65 ID:dAOgWSIQ0.net
>>147
というか昔から日本の金持ちはその辺気にしない
商品が同じものなら安いものを買うって意識が庶民以上に強い金持ちが多すぎる

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:12.09 ID:Gw0d4SKa0.net
マロニエゲートって元プランタンだよね
はす向かいは丸の内だからエリートビジネスマンも狙ってるな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:24:17.85 ID:jENWDQ/p0.net
>>191
日本の金持ちは他人が儲かるのが大嫌いだからな
むやみに儲けさせてなるものかと本気で考えてる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:16.27 ID:quwt2+450.net
年収一千万でも子供3人大学まで行かせたらオーケーで食費節約しないとパンクするぞ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:31.54 ID:0Ys41BOc0.net
>>109
こんなの銀座に出来たら笑うわw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:30:39.80 ID:G0tD05DF0.net
>>194
年収1000万で子供3人育てるのに銀座住みはないやろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:09.21 ID:jENWDQ/p0.net
>>109
ダイコクドラッグも進出させたい
ゲバゲバ90分のテーマつきで

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:59.90 ID:pYSU08tL0.net
激高スーパー
ngが似合う地域かと

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:05.50 ID:lCxb2BYA0.net
オーケーの牛肉はマジで美味い

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:58.00 ID:PABKF0DK0.net
>>1
節約したいならまず銀座から離れろよ馬鹿ども

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:43:25.10 ID:ssksgjG20.net
飯田勧ってまだ生きてんの?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:45:50.98 ID:jENWDQ/p0.net
お時間限定だーいとっかでーす♪

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:47:28.94 ID:pIXRk59Y0.net
>>109
大阪では完全にオワコンだけど
東京ではこれから出店攻勢かなw
「玉出 閉店」でgoogle検索
 ↓
2018年
1号店(玉出)

2020年
守口店
空堀店

2021年
堺店

2022年
播磨店

2023年
天美店
山本店
八尾店
大正店
平野店
粉浜店
玉出を買収したイセ食品(東京・千代田)は
一足先にオワコンw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC014HZ0R01C22A2000000/

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:53:26.62 ID:7xFpAlFL0.net
>>109
これって今もこのままなん?w
後ろの花火みたいのもセンス最高よね

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:35.56 ID:hVhYpILd0.net
三田(田町駅)周辺のスーパー覇権争い

ライフ→全体的に他店より1〜2割高い、惣菜多いが高い、手作りパン販売あり価格はお手頃

オーケー→加工食品などが最安値、惣菜安いが種類が少ない、手作りパン販売が無い

サミット→生鮮食品がライフより安い、店舗内手作り惣菜がOKより多く価格がお手頃、手作りパン販売あるが高め

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:35.37 ID:/arJd6NM0.net
>>109
>>204
吉野家と質の大黒屋も同じようなものだろw

銀座、ショーメとヴァン クリーフ&アーペルの隣の隣が吉野家と質の大黒屋w
https://i.imgur.com/duqzaOx.jpg

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:05:36.68 ID:eTuh4Oqu0.net
場所代高すぎて採算取れなさそう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:12:25.16 ID:SUxTDoxH0.net
40過ぎて都心になんて用ないし見栄張る相手もいないから市部に引っ越したばかり
都心よりスーパーの値段高くて悶えてる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:26:41.62 ID:BxKbJg0I0.net
A6??
その店通報しなきゃ行けないな

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:28:16.62 ID:ssksgjG20.net
>>209
レス間違えてる?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:33:21.82 ID:BxKbJg0I0.net
>>186
外食屋が出してるレベルの食材を半額まで下げるって具体的に数値で出すとどうなんの?
外食屋で1000円で食えるメニューを買うなら500円ってことなの?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:42.86 ID:KenRxf7Z0.net
狙いは江東区民か

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:10.12 ID:uiawWfUV0.net
ほぼしん近辺に出してくれ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:12.86 ID:uiawWfUV0.net
>>172
外食ばかりは飽きるんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:38.19 ID:ZP7IgERa0.net
>>42
うそだろ??
地方なんか競争相手がいないせいか首都圏と比べて日用品が妙に高いぞ!!怒
神奈川から福島に引っ越して来てショックだった。
少なからず期待していた生鮮食品のクオリティも、フツーかそれ以下で、バリエーションに乏しく、少し変わった食材は手に入らず、鮮度が良いとも限らず…

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:29.03 ID:Bi5z5skX0.net
銀座マダムが痛飲するのか
胸熱

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:50.46 ID:rCrvh2qp0.net
いつもの
https://pbs.twimg.com/media/E2XPsaCVcAAS8lw.jpg

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:11.19 ID:YXHLd53B0.net
すげえ残念


地下のフードコートを使っていたから

つまりなくなるんだろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:15:09.67 ID:KSwWn/ps0.net
回転寿司に高級車が溢れかえる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:46.47 ID:FZxgY3mT0.net
>>210
レスする板は間違えてないww
>>27にレスするつもりがアンカーついてなかっただけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:23:48.21 ID:5nT5XER30.net
>>193
こんな国滅びて当然だよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:26:40.88 ID:3pK2oDe/0.net
高級車と言っても東京はいったい何回切り返して入れるんだろう?というボロ家の糞狭車庫にジャガー突っ込んであったりするからなぁ
親から相続したボロ家で住居費浮かして出かけた先でイキろうみたいな層いるよね

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:36:25.17 ID:VjzDK+Za0.net
段ボールで作ったみたいなヘンテコな形の建売住宅にBMWとかキツキツに突っ込んであるの見ると痛々しい

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:49:19.29 ID:ypMzOr6R0.net
オーケーは国内メーカー物が安いから他店と比較が容易なんだよな
野菜はダメだ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:02:41.14 ID:K4DYGqjD0.net
オーケーはPBが無いからメーカー品を安くするのがいいね

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:28.21 ID:x3ZPsQSz0.net
オーケーは生鮮は安くないし、NBは安く売れる物しか陳列しないからね

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:13:02.30 ID:v3ekZuXt0.net
オーケーファンの皆さん集団ストーカー御存知ですか?
最近ナチス論まで出る始末ですので置いておきますね?


「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:14:04.62 ID:fsb8voEM0.net
いつも混んでるから行かなくなった

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:17:50.10 ID:w+J7+7Bl0.net
仕事帰りにハナマサとドンキで買ってるけど、ちょっと遠いな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:24:48.83 ID:Wy2P9vpZ0.net
OKは鮮魚系がなーよわいんよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:14.97 ID:qKmeBIhh0.net
家賃払うためにどれだけ売らなきゃなんだよこれ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:38:05.39 ID:3pK2oDe/0.net
>>225
トップバリュのような有名なブランド名が無いだけで普通にPBあるが

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:55:44.64 ID:RQiIX7mz0.net
オーケーって他企業とよくコラボしてオリジナル商品作ってたりするけど
なぜかふじっこだけ「ふじっこ殿」って書くよね
メルシャンとかはメルシャンさんなのに

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:48.79 ID:8bMPrXeS0.net
銀座人住んでないけど?
老舗のオーナー家族がビルの上の方に住んでるくらいで

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:58:41.88 ID:qDf4iifN0.net
需要はあるだろうが薄利すぎて赤字になりそう
オーケーのイメージに関わるから値上げする選択肢も取れずに詰みそう

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:41.61 ID:8bMPrXeS0.net
>>235
むしろ需要が無さそうだけど?
銀座の店でここで仕入れる店がある?
銀座も新橋も人住んでないけど?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:01.95 ID:vp79O/U30.net
OKは普通に小奇麗なスーパーなので行きやすくていいね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:07:06.20 ID:5EKtSkGX0.net
https://mobamemo.com/

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:22:40.19 ID:qDf4iifN0.net
>>236
銀座で働いてる人が帰りに買って帰るんだろ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:27:53.80 ID:0kvypAMb0.net
>>236
JR沿いで行けば新橋駅周辺は銀座よりよっぽど人が住んでる
マンションも建ちまくり

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:53:42.00 ID:JxsrphW90.net
>>1
OKストアは格安というより商品の選別に一定の基準のある質の良いスーパー
東日本大震災後は質の良さでOKを選ぶ人が多かった

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:26:07.12 ID:ZiV85Npo0.net
Everyday Low Price 毎日が低価格。特売はしない。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:32:17.76 ID:xnAqClia0.net
大橋巨泉の店だと思ってた

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:42:21.27 ID:TkAMdlTp0.net
>>217
イカリってそんなポジションなんか
大阪駅に入ってて便利だからよく使ってたが

まぁ成城石井もそうだが、安いスーパーに飲み込まれるのはありえるかもね
使ってる人も何でもかんでもそこで揃えたい訳じゃなくて、イカリや成城石井にしかない特定の好きな商品を買ってるだけだから
要はその数点の品が安いスーパーに置いてあるならそれで済むわけで、コスト的にハード面を諦めて供給側のソフト面に特化する可能性はありある

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:45:05.68 ID:3Nn/K5YS0.net
わざわざコスト掛かる銀座に店構える、オーケーストア側のメリットってそこまで大きいものになるのかな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:46:32.95 ID:Ei8p1U5w0.net
コスモスってスーパーが安いらしいぞ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:47:59.56 ID:Ei8p1U5w0.net
銀座はハナマサの牙城を崩せるか

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:51:33.62 ID:jurIk++C0.net
>>22

逆よ逆

東京の水道水は世界的に見ても清潔でうまい
管理が徹底されてるのよ 水質の

金だして水買ってる方が馬鹿
売ってる水の方がうまいと思うんだよね 金だしてるから 馬鹿は

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:53:09.62 ID:jurIk++C0.net
>>240

あんな環境の悪いとこ住みたくないw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:14:33.64 ID:em/uk0200.net
>>248
なんで国外の水と比べてんの?
そこをハードルとして持ち出すならやっぱりめちゃくちゃまずそうなんだが、東京の水
一先ず病気にはならんかなって程度じゃんそれ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:30:25.38 ID:AyXNiPFj0.net
銀座で税抜198円ののっけ弁当買えるのか?
うぉー!!

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:32:53.55 ID:AyXNiPFj0.net
>>241
okストアは、業界2位のメーカーの商品が大量に並んでいる傾向が高い。
キッコーマン醤油じゃなくヤマサ醤油がたくさん陳列されてるとか。
2位のメーカーに大量に仕入れるから安くしろと圧力をかけているのかもしれない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:38:30.40 ID:MgoZMvUT0.net
ザギンでオーケーの時代キター

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:38:36.41 ID:yhNJVUGL0.net
最近はオーケーもどんどん値上げしてるよね
安かった賞品も販売取りやめになってたり
出店増えてくにつれてディスカウント的要素が薄れてる感じ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:48:42.13 ID:hJQ6XB/G0.net
カートに100円カチャっと入れて使うのは金持ちも貧乏人もみんな一緒!
金持ちは100円なんてどうってことないだろうが、100円返却されて喜ぶのは貧乏人

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:12:52.24 ID:Aso5XFIu0.net
OKは肉とか安いけど野菜いまいちじゃね?てか高い

総レス数 631
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200