2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安スーパーのオーケー、銀座に出店 都心でも節約需要 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/05/18(木) 19:10:20.44 ID:4bC5u1uq9.net
日本経済新聞2023年5月17日 18:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177JA0X10C23A5000000/

ディスカウントスーパーのオーケー(横浜市)は17日、2023年秋に東京・銀座に出店すると発表した。ファーストリテイリングが運営する「ユニクロ」の旗艦店がある商業施設「マロニエゲート銀座2」の地下1-2階に出す。オーケーは低価格が強みで東京都心部でも節約需要を取り込む。消費や流行の発信地である銀座への出店で知名度を高める。

※以下会員記事

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:03.12 ID:IRxv3jXD0.net
奨学金制度を利用して進学するよう若者をそそのかしなさい。奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:10.60 ID:ZA4puH+30.net
このサムライ魂・・・ 好き

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:53.29 ID:gz32wEgu0.net
なんかのフラグにしか見えない

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:13:59.64 ID:I/8NubE/0.net
三大底辺が行くスーパー

オーケー
業務
西友

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:10.79 ID:VOchDiC30.net
そりゃ食料を「買える」のは富裕層だけだからな
平民は盗むしかない
食費払ってたら税金が払えなくなるからな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:19.83 ID:k6xHmAO10.net
三田にもこないだオープンしたな
いよいよ都心に攻勢かけるのか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:14:27.31 ID:uYqw1I1v0.net
ワークマンといいオーケーストアもかとうとうここまで来たかという感じELP最高

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:35.09 ID:xnLz53z60.net
銀座から自転車で10分民だが
銀座でもスーパーは地方と同じ値段だぞ
違いがあるとすれば高級品が売ってるってことくらいだ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:15:48.38 ID:rqp2sJ510.net
銀座でユニクロ行ってオーケーでメシを買うw
貧乏人の街じゃんw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:44.28 ID:84ZhDg3A0.net
>>5
ビッグエーや玉出は

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:36.26 ID:LfhWSuhy0.net
銀座で398円のカツ丼

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:17:40.51 ID:uYqw1I1v0.net
意外と高級な高額品もあるからな私は買えないけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:42.11 ID:a/TAACfc0.net
エブリデイロウプライス

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:18:59.14 ID:KoWT12W+0.net
>>4
以外に需要はありそう感はある(成功するとは言ってない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:03.27 ID:QIXd8cS60.net
トマト&バジルソース美味し

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:19:35.56 ID:SxEAmbaB0.net
>>6
わぁ、日本人全員富裕層だ!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:18.51 ID:qaitsl5C0.net
オーケー牧場

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:20:32.44 ID:A9fBcstz0.net
確かに安いぞ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:21:20.75 ID:0bx/4vbL0.net
もう都内でも安く暮らせるし田舎に行く意味尚更ないな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:45.59 ID:OzFK+EQM0.net
毎日これ食べてる

もやし
キャベツ
白菜
豆腐
納豆
油揚げ
豚肉
鶏肉

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:23:06.14 ID:oekd1EWQ0.net
都内は野菜は高い
後、水がまずい
ミネラルウォーターで調理してるか都民よ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:17.59 ID:66nJLLaY0.net
>>9
肉のハナマサのチラシがあったけど確かに普通だな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:27.15 ID:KoWT12W+0.net
>>22
そうだね水道水は使ってないけど
ペットボトルの水も本当のところはわからんなと思ってる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:32.63 ID:ez6/9HJt0.net
業務スーパーか

場所に寄って値段が違うぞ!

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:59.94 ID:4NYeNaon0.net
>>11
俺の入り浸りはビッグエー。


パートも底辺で充満。


一体感のあるショップだ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:26.57 ID:CpQGGYqe0.net
>>5
少し安い普通のスーパー
安売り店にありがちな悲壮感ないな
なぜかA5A6の牛肉を扱っている
ヌテラ(イタリアのパンに塗るチョコ)買うわ
安いのはPBでカルビーが作ってるポテチ120g150円、コーヒー豆400g500円、ピザ25㎝500~600円とかか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:37.87 ID:1rM65t3r0.net
成城石井涙目www

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:52.06 ID:HvCXgDKs0.net
業務スーパーは行く気にならねえけどOKは使うわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:25:56.26 ID:vxKUUMQ00.net
貧民御用達
客層の悪さが異常

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:00.83 ID:xnLz53z60.net
>>20
2畳くらいの極小住宅に住めばぶっちゃけ地方と家賃もそんなに変わらんのだけど
駐車場がまともなとこなら月7万
法的に許される遠くで5万
これが地味に高い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:21.03 ID:27Luitz30.net
OKは横浜のタワマンにも入ったよな。
OKが近くにあれば生涯で50万は節約出来るだろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:51.98 ID:iKgHFUsK0.net
オーケーってイオンの持ち株会社じゃなかった?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:53.56 ID:Yhdx41/o0.net
フーコット銀座店はよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:27:19.70 ID:1rM65t3r0.net
>>27
不思議と店内が明るいんだよね
陳列とか乱れたところもないし
なんていうか気合いが入ってる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:28:01.68 ID:JQmz2/x20.net
>>30
そうか?
何とも思ったことないけど

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:15.32 ID:27Luitz30.net
>>36
場所に依るところが大きいでしょうね。 
船橋競馬場は年金頼りの高齢者が多い。
若い人はロピアに行くからね。
幕張は若い客層だよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:30:51.90 ID:T+826dEN0.net
最近、都市部に展開してるよな横浜もそうだし
今まで立体駐車場併設やモールに組み込みの車社会に強い店だったのに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:33:42.13 ID:gJNM5+vj0.net
銀座人が198円の底辺弁当くうんか?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:36.29 ID:HvCXgDKs0.net
さすがにOKも200円弁当はないぞ300円はあるけどな
200円のはラムーとかやろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:37:25.03 ID:DO4to0cd0.net
安いけど品質は悪くない。
そりゃ伸びるわ。
たぶん10年後にはオーケーと業務スーパーが覇権を握り、成城石井とかは衰退していると予想します

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:12.20 ID:eB4Lvp660.net
>>1
地方民から見たら全然安くない価格でワロタ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:15.16 ID:uXcfNDco0.net
オーケーは定番商品しか置かないので品ぞろえが面白くない。
俺はオオゼキのほうが好き。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:39.62 ID:4NYeNaon0.net
>>40
ビッグエーは198円

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:38:42.44 ID:Ec/5dDqi0.net
銀座向けに1980円ののり弁とか扱ってほしい

総レス数 631
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200