2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙おむつごみ→合成燃料に!“65歳以上が3割”の北海道・北部の町で…進むごみ削減の取り組み「全国的に広がっていけば…」【SDGs】 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/05/18(木) 16:58:53.58 ID:Oxr3OYbL9.net
TBS 2023年5月17日(水) 17:37
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/490768

今週、お伝えする「SDGs・ウィーク」。国連が定めた17つの目標のうち、今回、取り上げるのは「つくる責任、つかう責任」。
高齢化などに伴い、廃棄量が増え続けている「紙おむつ」を資源として活用する取り組みが北海道の町で行われています。

豊かな自然に恵まれた北海道北部の街、幌延町。人口はおよそ2000人。およそ3割を65歳以上の高齢者が占めています。高齢化が進む町の老人ホームで毎日、大量に捨てられるのが「紙おむつ」です。

こざくら荘 澤向和哉 施設長
「1袋で8キロ入る袋が10袋、ですから1日80キロくらいのおむつが出ますね」

環境省によると、「紙おむつ」の全国での廃棄量は2015年度は200万トンほどでしたが、高齢化などを背景に、2030年度にはさらに50万トンほど増えると予測されています。幌延町では、これを資源化する取り組みが行われているのです。

老人ホームなど15の施設からごみとして出た紙おむつは、リサイクル工場に向かいます。機械に放り込み、細かく砕いて乾燥。菌やウイルスを無くし、特殊な工程を踏むと、できあがるのがこちら。一見なんだかわかりませんが、「合成燃料」なんです。

紙やプラスチックなどを原料とする「紙おむつ」は、よく燃え、燃料に向いているといいます。気になるのはその臭いですが…

記者
「ほとんど臭いはしないですね」

作られた「合成燃料」は老人ホームでお風呂などのお湯を沸かすために使われています。“ごみ”として出たおむつが、“燃料”として戻ってきているのです。施設で使う重油は、年間で2万2000リットル削減されました。

こざくら荘 澤向和哉 施設長
「ごみが減るということと、重油の量が減って、その分、経済的にも良い」

そもそも、この小さな町で「紙おむつ」を資源化する取り組みが始まったのは2年前。そこには、やむにやまれぬ事情がありました。

記者
「幌延町にあるごみの最終処分場に来ています。辺り一面ごみに覆われていて、今見えている部分の下にもごみが積まれているということです」

町のごみ処分場はすでに8割ほど埋まっていて、受け入れ能力の限界が近づいているのです。
周辺の4つの町も含め、1日およそ7トンのごみが運び込まれますが、その2割を占めていたのが使用済みの「紙おむつ」でした。

さらに、紙おむつでつくる「合成燃料」には実はもう一つ、あるごみが混ぜられています。町の公園や道路を整備する際に出る剪定枝=廃材です。

西天北五町衛生施設組合 岩川実樹 副組合長
「木質チップと紙おむつを混ぜ合わせます」

紙おむつと廃材を「合成燃料」にすることで、町では年間であわせて170トンのごみが削減されました。

西天北五町衛生施設組合 岩川実樹 副組合長
「地域の資源が地域で循環できていることからいくと、ローカルSDGsとして少しは貢献できていると考えております。この取り組みが全国的に広がっていけば良いかなと考えております」

小さな町の取り組みが、大きな問題を解決するヒントになるかもしれません。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:00:10.33 ID:gCjltIQz0.net
ウンコでバイオ燃料!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:02:26.51 ID:KVRKmTW80.net
カビン!おむつ!

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:02:29.19 ID:UTf/HJJ/0.net
オムツを別枠にするなら、週3回収とか助かるけどね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:03:47.06 ID:HKCmTKcD0.net
おむつだけで燃えるゴミよりもたくさん出るから正直大変だ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:03:55.00 ID:Js4NXbk40.net
ズッシリ重くてパッカーで巻くと爆発するすごいよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:05:29.84 ID:l3wRF8kT0.net
水に溶けるおむつ作ったらいいんじゃね?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:06:58.47 ID:0ZLr87pm0.net
ウンコ発電?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:07:58.51 ID:xXqy4RWu0.net
うんこの


10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:08:05.48 ID:+qok19WT0.net
ゴミ燃やしてるついでに火力発電してないの?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:09:34.78 ID:7P/p7yuJ0.net
燃えるゴミ発電は進めたほうがいいよね
エコじゃん

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:58.89 ID:BXBDQpWC0.net
ニュウモだかなんだかみたいに地下深く掘って埋めれよ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:13:29.08 ID:asLEBykp0.net
>>9
クソっwこんなんでww

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:14:45.09 ID:rbQDpanm0.net
>>6
うんこ大爆発ですか?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:17:23.65 ID:eOcRHlz70.net
>>8
肥料にするのは合理的なんだけど
今どきのウンコには自然界にない
不可思議なRNAを含んでいるから
農産物から有害なスパイクタンパクが
たくさん出てくることになる

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:19:28.79 ID:jvI2zSj+0.net
5〜6人のオムツでも(老人)1日で何袋も
ゴミが出るからね
オムツゴミが一番でしょ、介護施設は
だからと言って布にできるわけもないが
昔は布おむつだったんだよね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:22:14.19 ID:jNcUtOf70.net
君に届けの町かー と思ったらあれ羽幌だった
幌延は放射性廃棄物でそれなりに有名だったが道民でも大半の人間はどこにあるか知らない
羽幌もだけど

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:27:00.39 ID:o/Yxr1cT0.net
>>15
こんなとこにまで反ワクww

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:34:31.19 ID:C+h3zete0.net
うんこ製造機がアラブの石油王になれる画期的な発明

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:35:29.87 ID:w/+aklTG0.net
うんこ燃やすとか凄いリサイクルやな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:38:21.23 ID:iG5NGku30.net
>>1
加工せずに、使用済みをその場(廃棄した老人ホーム)で燃やしたら?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:42:41.87 ID:zpYNXOp80.net
老後も足腰を鍛えておかないと
パンパースが必須の老後になるぞ
自分でトイレができる老後を目指せ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:43:57.05 ID:1mYQfMeJ0.net
うんこおしっこは燃料になるんですね!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:47:10.28 ID:yNTDSopp0.net
うんこで火力発電だろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:48:36.39 ID:WXrYg8p/0.net
畑や砂漠に撒いて保水効果加えるのかと思ったのに燃料かよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:49:26.00 ID:cYWkz+lD0.net
プラスチックも燃やせばSDGs

重油とか不要になるから

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:49:58.99 ID:Ufi6n4150.net
その燃料はどこで使うんだ?
正直バーベキューとかには使いたくないから、なんかの暖とるのにつかうんだろうが

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:53:46.56 ID:U/v102VR0.net
>>15

でも事故ったり病気になった場合は、毒入りの血液を輸血されるから、逃げようがないけどな

あと風俗もできないし温泉だってワクチン接種後の打ち立て人間が来たら、お湯がプンプン臭い毒湯になっちゃうから、温泉も楽しめなくなっちゃうよね

あとワクチン打った人が作った料理あれも結果的に毒の経口摂取だ。だから飲食店もいけませんねぇ

つまりお前ら反ワクは負け組ってこと

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:57:27.77 ID:8aZezX0m0.net
オムツより正確にはオムツパッドだな
ションベン吸ってずっしり重いし

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:02:33.15 ID:nWvTPQVk0.net
SDGsって本気で言ってるならおむつごみの発生源を処理する方が合理的なんだよな。

下の世話を他人にさせたくないから安楽死施設はよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:02:57.61 ID:jTZFYbKH0.net
>>24
本当に糞尿の有効活用はするべきだと思うよね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:04:50.14 ID:sC0rkK2/0.net
使用済みオムツをごみの日まで保管する製品を開発してくれ。
特にごみの日の夜に出たオムツは次のごみの日まで保管するととんでもない激臭がする

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:05:31.67 ID:mYgzbnr90.net
>>17
そのおかげで無料の高速道路が

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:07:14.37 ID:Du4vTaOm0.net
タンクに溜めとくだけでメタンガスなんぼでも出るだろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:07:18.08 ID:dZ+9WNfS0.net
紙おむつをコンビニやらそこらの普通のゴミ箱にいれるあほぅどうにかしろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:07:35.93 ID:sC0rkK2/0.net
>>31
人間の糞尿は抗生物質の薬を飲んでいる人もいるから肥料にはしにくいのよ。
リンだけ取り出す技術はあるらしいけど

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:08:42.86 ID:sC0rkK2/0.net
>>21
やってみろ
凄い激臭で苦情が出る

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:14:46.18 ID:U7naXKj80.net
爺ババアを燃せば一石二鳥では🤔

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:23:00.00 ID:YiO5cVpc0.net
>>32
赤ちゃん用だけど
こういう便利グッズがある
これの成人用おむつバージョンあると良いね

強力密閉抗菌おむつポット ポイテック W防臭
https://www.combi.co.jp/store/diaper/poitechadvance/g/g117755/

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:24:04.39 ID:JPQ8oQGs0.net
>>16
そう布を使えばいい洗濯が大変だが

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:24:06.03 ID:cgKuu9Hl0.net
そのまま排熱を利用できる焼却炉で燃やした方がよくね?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:27:20.53 ID:sC0rkK2/0.net
>>39
そういう製品を買ったんだけど大人用を入れると直ぐに満杯になるし結構匂いが漏れる。
子供のオシッコと違って大人のオシッコ、ウンコの匂いはキツい。

大人用で一回入れると熱で口の部分を溶着するものが欲しい。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:45.36 ID:KCDtUS2o0.net
>>41
火葬場の排熱利用で老人ホームの風呂を沸かすとか

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:57.17 ID:EUS1oQGq0.net
>>1
・・・えっ?
燃やす燃料は先進国では廃止の方向だろ?w

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:37.19 ID:Ux1Aa2us0.net
山小屋でウンコと紙燃やしてたけど、超クッセー

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:22:25.90 ID:YbFEqdqN0.net
ウンコはインドとかで
燃料にされていたもんな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:24:53.46 ID:QkMBIdiP0.net
うんこしっこで病原菌がばら撒かれ無いのか?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:27:16.67 ID:o/bPw6D70.net
うん、分かるよ
ウンコは肥料にもなるし火薬も作れるし、壁にも燃料にもなるからな
SDGsの意味は分からんが

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:29.61 ID:gpKmg7l40.net
ごみの最終処分場の逼迫とオムツ燃料化の関係が分からない
燃料として使ったオムツの燃えカスは、どこに行くの?
ゴミの最終処分場じゃないの?
不法投棄?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:12:27.06 ID:gpKmg7l40.net
調べてみたらオムツを乾燥処理して燃料化するために、一般的には燃料使うのな
勿論、太陽光・太陽熱も使うけど

オムツゴミから燃えにくい成分を取り除くに熱が必要で
その熱源としてオムツをリサイクルした燃料使えば
夢の永久機関が出来る!
訳がない

システムを複雑化すれば複雑化するほど
本当にトータルで見た場合のエネルギー収支が悪化する予感がする

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:31.35 ID:JJ3B+15s0.net
>>50
分かりやすいサンクス

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:34:54.87 ID:F9ZG37sf0.net
>>32
驚異の防臭袋 BOS、という商品を使っているけど、
本当に全然臭わないよ。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:21:33.41 ID:bOEFdk/Q0.net
>>26
使われなくなった重油はどうすんの?どっかに捨てんの?
つか、焼却すんのに重油使ってるか知らんけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:51.88 ID:+XRFLUJg0.net
年寄りの糞は水分すくないから乾燥させれば燃料になる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:29:05.20 ID:0JHkrmiL0.net
乾燥のためのエネルギーの方が発熱量より多そう

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:57:19.97 ID:w4TdTo2e0.net
リサイクル工場の特別な工程の経費が明記されてないだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:11:43.57 ID:uErYe6LR0.net
逆にフロムは何も気にならないよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:18:18.95 ID:wLqjswZk0.net
網走市のゴミ分別がヤバいのだが北海道北部って流石にそこじゃねぇよな?

プラごみ→プラごみ  これはわかる
資源ごみ→資源ごみ これもわかる
生ごみ→生ごみ    これも普通だ

それ以外→埋め立て は?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:09:15.96 ID:9YaqLHi40.net
幌延町、紙オムツの処理だの昭和20年代ミス幌延の使用済みオムツ転売してる場合ちゃうでしょ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:43:53.21 ID:jPhwXAVe0.net
そういうのは商業利用できないの無能泉

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:37:07.51 ID:jPhwXAVe0.net
もろ自分で消してるログ出てきてゲームしたがっても独占

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:40:55.34 ID:jPhwXAVe0.net
店で出したら1000円以上は減税して、

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:28:38.48 ID:jPhwXAVe0.net
近所のファミマもスパイダーマンのくじゴミは大量に残ってると思ったほうが企業ダメージいくしな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 07:43:34.29 ID:B/xNTISj0.net
最後は本体も燃料だよな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:20:39.08 ID:1gMljHop0.net
この燃料なんか臭いw

総レス数 65
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200