2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★3 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/18(木) 16:15:07.03 ID:ioMwzZbj9.net
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6%
2023年5月17日 20時34分  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/250589?rct=metropolitan


文部科学省は17日、全国の公立中学・高校などを対象にした2022年度の「英語教育実施状況調査」の結果を発表した。政府が目標とする英語力の水準に達した生徒の割合は中3が49.2%、高3は48.7%で、いずれも前回調査より2ポイント程度向上したが、同年度までの達成を目指していた「50%以上」には届かなかった。(榎本哲也)

政府は18年に閣議決定した第三期教育振興基本計画で、中3で「英検3級相当以上」、高3で「準2級相当以上」の生徒の割合を22年度中に50%以上とする目標を掲げていた。英検などを受けていない生徒については相当の英語力があるかを教員が判断しており、21年度調査から中3は2.2ポイント、高3は2.6ポイント上昇した。

目標水準に達した生徒の割合を自治体別に見ると、中学の上位(都道府県・政令市)は(1)さいたま市86.6%(2)福井県86.4%(3)横浜市66.0%。高校の上位(都道府県のみ)は(1)福井県60.8%(2)富山県60.5%(3)石川県57.7%。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/18(木) 06:31:09.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:15:13.28 ID:ooaDnoWY0.net
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。

野茂に同姓の友人はいないが、ホモに同性の友人は多い。
アメリカでのプレーを夢見るのが野茂、アメリカ人とのプレーを夢見るのがホモ。
肉食なのが野茂、男色なのがホモ。
球を挟んで放るのが野茂、タマをはしゃいでほうばるのがホモ。
緊張を楽しめるのが野茂、浣腸を楽しめるのがホモ。
野茂は几帳面で細心、ホモは2丁目で傷心。
ダン野村に任すのが野茂、男根に魔が差すのがホモ。
ベネズエラで男を磨くのが野茂、お姉面で男を口説くのがホモ。
野茂はトルネード、ホモは掘る程度。
先発で活躍するのが野茂、短髪で活動するのがホモ。
晩だけ遊ぶのが野茂、どんだけ~と叫ぶのがホモ。
「太りすぎ」と叩かれるのが野茂、「太すぎ」と讃えられるのがホモ。

ただの投手じゃないのが野茂、多田野投手はホモ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:16:07.16 ID:knbyBl+a0.net
目標とする英語力に達してる英語教師の割合も知りたいな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:17:04.18 ID:paPqnmnN0.net
その50%や86.6%の子らがどれくらいの水準か分からんからなんとも

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:17:34.54 ID:ao+7z+l50.net
中高時代に期待する方が無理
あんなカリキュラムでは不可能

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:00.32 ID:J+Djbz350.net
英検4級の俺、政府の目標にちゃんと貢献できてて良かったです

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:03.34 ID:Ha5DsfkW0.net
さいたまは塾代も1位だっけか
特に浦和の教育水準が高いとか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:15.08 ID:m832xq1H0.net
超都会、さいたま市
https://i.imgur.com/ls3sqQG.jpg

北の東京と呼ばれる首都圏最大の巨大都市である。

人口は135万人、島根県と鳥取県を足した人口より多い。
東京・上野・新宿・池袋へ30分で行け、首都高速も走っている正真正銘「首都」の街である。

市内だけで30駅以上の鉄道駅を有し、新幹線のメイン駅もある
国際規格のアリーナとスタジアムも所有するメガロポリスさいたま。
   
もちろん、子供の学力も最強である―

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:07.29 ID:TiC3d7Za0.net
日本人の平均TOEICスコア531
韓国人の平均TOEICスコア683
韓国って受験戦争厳しくてめちゃくちゃ勉強してる割には、そんなに差がついてないな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:19.92 ID:7P/p7yuJ0.net
翻訳ソフト使えよ
これからはアプリ使いこなせるほうが重要だろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:23.10 ID:EEaCThCY0.net
親ができないことは子供にもできない
親がやったことは子供もやってくれる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:50.36 ID:zL4oO+3l0.net
さいたまだけズバ抜けて凄いのは何でだ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:02.41 ID:1odmzNVV0.net
なんか低くね?
今の子供は小学校の頃から英語やってるし、中学受験もやってるんだろ?
20数年前の地方公立中学高校の俺でも中3で英検3級、高3で英検2級は取ったけどな。
今はかなり教育環境は充実してるんだからちょっとは頑張ってくれよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:32.49 ID:Zdltyb/T0.net
さいたまは英語圏だからな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:47.87 ID:/1seKgHJ0.net
教え方を変えんといかんよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:58.53 ID:RAfoNI6x0.net
英語なんて言葉なんだからやれば誰だってできる

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:05.76 ID:nJ7Jw7wm0.net
>>8
そんなしょうもない自慢をするなら氷川参道を誇れ
あれは他所にはないスポットだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:06.24 ID:QKyHRQsV0.net
>>10
旅行では使えても、まともな仕事じゃ使えんだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:51.55 ID:369Rqost0.net
受験英語ではマックすらまともに注文できない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:22:35.87 ID:NzhUGX+k0.net
英語は当然として中国語 ロシア語など第4外国語できるのが普通の大学生
あとはIT知識と会計学民法税法も出来る
でもこれで年収500万だから 日本社会が悪いかも

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:22:53.94 ID:EEaCThCY0.net
おいおい、英検1級でもアメリカの小学3年ぐらいなんだろ
大丈夫かよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:23:01.26 ID:aMohozU10.net
身の程を弁えて都内や神奈川に住まず
浮いた金で子どもの教育に金をかけるのがさいたま市民
なお底辺はレッズやら近場のギャンブルに溺れるので
どちらにも優しい

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:23:18.20 ID:Bn9/PB0x0.net
話せてもKK

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:24:16.68 ID:7Hr8BqPk0.net
会話の方をまともに教えないのが普及しないし心底駄目なとこ
文法の理屈ばっかり掘り下げるから使えないし挫折するんだよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:24:30.36 ID:m832xq1H0.net
都会と自然が調和する街、さいたま市。子供ものびのびと育つ。
https://i.imgur.com/IN41cMB.jpg

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:04.88 ID:FTZA1cBw0.net
>>10
停電やスマホ持ってなかったらどうするの?
まさか無言で過ごすの?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:13.17 ID:OwfENX450.net
俺にはYESとNOの使い方すら難しい
はいといいえじゃないのかよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:53.02 ID:x9HfBl1N0.net
>>3
さすがに準2未満がいるって事はないと思いたいわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:58.90 ID:FTZA1cBw0.net
>>20
それは安く買い叩かれているな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:26:17.66 ID:S5Qo1lfi0.net
まず、ものすごく基本的な事なんだけど、
そもそも英語の習得なんて全く必要ないからね。
日本人が日本国内で暮らす上では。

必要ないものが身につかないのは当たり前の事なんだよね。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:08.39 ID:1odmzNVV0.net
今の子供って俺の頃と違って真面目だから
もっと勉強してるかと思ったよ。買い被りしてたわ。
つーか受験勉強してたら、合格相当の英語力に達してないか?
大学受からんでしょ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:28.70 ID:MPjrKPKO0.net
日常会話でよく使う単語や構文を教えてくれた方がよっぽど役に立ちそうだけどなぁ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:41.78 ID:EEaCThCY0.net
>>30
英語教師は英語つかうだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:45.42 ID:+qok19WT0.net
>>30
長時間勉強させといてその言い訳はダサい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:25.64 ID:o/bPw6D70.net
日本語排斥野郎が英語で授業とか言ってるけど国に帰れっつ―の(笑)

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:49.08 ID:FTZA1cBw0.net
>>32
日常会話でよく使うフレーズはガイジンと話して覚えるんだよ

Sit up!とかな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:51.88 ID:efURT5c/0.net
>>21
それはないわw
お前一級の問題見た事あんの?w
オークランド紛争の長文とか小6の歴史ぐらいの難易度あるw
DNAについての長文も中1理科くらいの難易度あるわw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:58.10 ID:RThTC5tA0.net
英語力ww
何の意味があるんだね

まず日本語どころか国籍すら怪しい自称政府がよぉww

くっせぇんだよ何をしても

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:00.69 ID:5U98MFPo0.net
>>1
観光立国に受験英語は必要ないからね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:40.79 ID:9tG1UJhW0.net
近い将来、英語の知識も英会話の技量も
身につける必要はなくなるだろう。
スマホとAIで事足りるんだから。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:51.73 ID:7iq3Hxzk0.net
>>30
業務上英語力が必要な職業も日本にはあるんだよ
英語教師以外にもな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:53.95 ID:uqW2b82l0.net
>>9
531はひどいな…

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:30:47.82 ID:9/EdtVYV0.net
AIによる翻訳とかこんなレベルだぞ

機械翻訳を鵜呑みにする者は事故を起こす。
https://togetter.com/li/1701292

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:03.67 ID:RThTC5tA0.net
文科省にいるヘドロ臭い奴らは近代史を誤魔化してるからな
英語とか言いだすのと根は同じ

なぁ?嘘こき誤魔化しどもww

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:06.99 ID:n5k2O5cj0.net
>>21
ないわ、お前みたく勉強したこともないやつが喋んな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:24.91 ID:bCT3/Qjr0.net
英語教師が英検一級の生徒にとことん追い詰められて授業にならなかったのはいい思い出

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:48.02 ID:lZfaYzUw0.net
>>30
それな
外人向けの商売やってたり海外に頻繁に出張する人とか、英語に直接関わる人以外だと死ぬまで使わないからな
おまけに英語と日本語なんてめちゃくちゃ離れた言語で何一つ共通性がない
日本人が習得するにはハードルが高すぎるんよね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:15.08 ID:RThTC5tA0.net
そんなに英語が好きなら英語の英語たるブリカス英語にしろよ
何でアメ公なんだね

ぁあ?もう首が締まってきたか

だせぇなwww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:41.09 ID:NzhUGX+k0.net
>>9
英語力は平均年収に比例するのかもね
アジアでいうと シンガポール 香港とか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:12.67 ID:NzhUGX+k0.net
日本では日本語の能力に比例する

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:13.63 ID:7T31Yq5/0.net
俺は日本語でも他人とのコミュニケーションに難があるから
英語習得は馬鹿馬鹿しくて止めた

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:54.55 ID:uqW2b82l0.net
>>30
まず、ものすごく基本的な事なんだけど、
そもそも自動車免許なんて全く必要ないからね。
公共交通機関が発達した都会で暮らす上では。

必要ないものがいらないのは当たり前の事なんだよね。

でも、

簡単にとれるなら
免許ぐらいあったほうがいいよね。
英語も同じです。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:00.41 ID:6Dry8VlJ0.net
国が税金使ってスピードラーニング的な教材買って配ればいいだろ
効果ないと思うならああいう商品の販売禁止しろよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:13.66 ID:oPWg7X5C0.net
>>3
>目標とする英語力に達してる英語教師の割合も知りたいな
さすがに、英検3級・準2級は全員 (でないと、中学英語の教科書も読めない)
準1級・1級は、中学30%、高校61%とかなり酷い (H28)
でもH16の頃は、中学10%、高校18%。某県の英検未受験の英語教師がTOEICを試しに受けたら平均点230点、ともっと酷かった
英語出来ないと、高卒でもロクな職に就けない・・とかにならないと中高生は勉強しないね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:17.21 ID:FTZA1cBw0.net
>>51
日本語でコミュ症扱いのやつほど英語向いてるぞ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:20.21 ID:+qok19WT0.net
>>48
確かになんでアメリカ英語なんだろな
俺がガキの頃の外国キョウシはオーストラリア人だったけど

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:28.55 ID:BgfkfyIO0.net
There is charm tucked away in the cleavage.

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:37.94 ID:pLoAnn4n0.net
https://i.imgur.com/CzNOLTR.jpg

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:27.02 ID:ORlYrvwx0.net
●東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:30.19 ID:ewlpYquk0.net
 




科学技術立国が、日本の国是である。




 

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:49.71 ID:ORlYrvwx0.net
●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
https://togetter.com/li/1189490

●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/research/alumni/kodaira.html

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:36:23.42 ID:ORlYrvwx0.net
●マイクロソフト元社長

日本人の9割に英語はいらない
https://
i.imgur.com/4NEeVAb.jpg

「英語ができてもバカはバカ」「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:36:38.10 ID:RThTC5tA0.net
またザコがわめいてるようだがいつも薄っぺらいなこいつwww
どうでもいいもを取るわけねぇだろ

お前みたいなアホがいるからどうしようもねぇわ
お前の脳みそは無限に記憶できるのかよwwwwwww

おい
11年前の同日の夕飯を思い出せよ

際限なく記憶できるなら覚えてるだろ
なぁ?浅知恵wwww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:37:35.28 ID:rJBEBrnG0.net
さいたま市は子育て世代流入数も8年くらい連続で全国1位だとか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:39:17.53 ID:/SdtFvQh0.net
さいたま市は川崎より人口少ないよ
まだまだショボい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:39:48.28 ID:XwHvbG5p0.net
お勉強がなんの役にも立たないいい例だわな
少なくても話したり聞き取りは絶対できるようには
ならない、前に修学旅行でイギリス人がいたから
英語の先生に何か聞いてくれったら全く通じなかった
そんなのに教わっても無理だよ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:40:56.64 ID:nXqXgydC0.net
これわざとだろ
上級は自分たちの子供に英会話やらせて何もしない下級と差をつけてる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:41:53.55 ID:FTZA1cBw0.net
>>67
今頃気づいた?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:42:32.83 ID:nqvK3aal0.net
そりゃあそうだろう
カセットテープ聞いて生徒全員が先生の復唱で
「マイネーム イズ マイクデーヴイス」
とかやってるんたぜ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:00.12 ID:RThTC5tA0.net
物事は必ず限度があり
有限だというこの世の大原則すらわからない奴www
無限に見えるのは似てるものが入れ替わってるだけで有限なんだよなぁwww

基礎からしておかしいんだろうな

そこは出稼ぎ成功者の地域だからな
熱心にお勉強させるだろうが自称政府のゴミクズどものやり方だし官僚ロボットが関の山

さらに自称政府のゴミ頭から出たトンでも売国でも早く反応するのでますます不味いwww

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:43.65 ID:ZJVisRSx0.net
>>1

女買うため年数回フィリピンに行く田舎の農家のオッさん(50)→やたら英語話せる

小さい頃から英会話教室に通わせて中高と真面目に英語勉強してきた学生→英語話せない

なぜできないか答え出てるだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:59.54 ID:VksIQVq60.net
AI翻訳が進化しているから限られた人生の多くを英会話に費やす必要はない
遅れているITに時間を割くべき

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:44:21.32 ID:YCbwnQ1U0.net
下級奴隷養成施設w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:25.68 ID:FTZA1cBw0.net
>>71
エロでも目的あった方が伸びるよな

オニイチャンスケベ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:34.91 ID:eOcRHlz70.net
さいたま市がピーナだらけだからでしょ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:53.99 ID:HbkmNoY+0.net
>>56
そんなのアメリカが世界一影響力のある国だからに決まってんじゃん…

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:59.78 ID:PI/FuKkX0.net
>>48
アメリカ英語は確かにダサい
喋ってるとまさにslowpoke
どうせあと10年でアメリカの第一言語はスペイン語になる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:18.33 ID:ZJVisRSx0.net
男子中高生ならフィリピンに送ってKTV嬢と遊ばせておけば半年で英会話をマスターして帰ってくるわw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:49.09 ID:RghfnC3d0.net
>>56
マイクだのスナイクだのタイクだの言ってる奴らか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:56.55 ID:9FHzzQvU0.net
いい加減文法重視の授業見直した方がいい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:25.67 ID:PI/FuKkX0.net
>>78
覚えるのはタガログだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:28.43 ID:/SdtFvQh0.net
日本は国内市場デカイから英語使う必要ない
人口減れば必要

スウェーデンのストックホルムは移民多すぎて
スウェーデン語使わずに生活してる人が多いとか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:53.20 ID:FTZA1cBw0.net
>>78
実戦的な英語だな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:48:01.19 ID:q2FOOFAc0.net
これは絶対教師が悪い
英語教師とかバカばっかだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:48:29.64 ID:ZJVisRSx0.net
>>74
エロビデオがVHSが普及させたし、エロゲやオンラインゲーム やるためにPC操作覚えた奴は限りなく多いだろうよw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:23.80 ID:1odmzNVV0.net
>>69
俺が受けた授業もまさにそんな感じ
でもそんな環境でも中3で英検3級は取れたんだよな
今は比べ物にならないくらい学習環境は充実してるのにこの数字なのが問題

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:42.35 ID:MPjrKPKO0.net
>>80
単語中心のがいいよな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:42.43 ID:9kbRAWJJ0.net
もう英語に費やす労力を数学やプログラミングに振り分けた方がいいぞ
日本人は基本外国語習得に向いてないんよ
それは一部の得意なやつだけにやらせとけばいい
自動翻訳も実用化されるし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:50:01.73 ID:/0+h0qWH0.net
日本人ともほとんど会話せんのに英語とか必要ないだろ
そう思わんかお前らも

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:04.78 ID:Z94bJMWP0.net
娘が高2で準二級取ったな
これからの日本は老人しかいなくなるからお前は海外で生活出来るように
英語を常に勉強しなさいって言って会話主体の英語塾に行かせている
正直、子供には英語勉強させといたほうがいいぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:31.22 ID:kAQs1XJQ0.net
アホらしい
数学をやった方がマシ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:33.20 ID:ORlYrvwx0.net
●ABC予想 天才数学者 京都大学教授 望月先生ブログより  日米ハーフ  プリンストン大学飛び級

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり、

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS


なんです

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:11.22 ID:ORlYrvwx0.net
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:14.97 ID:FTZA1cBw0.net
>>88
数学オリンピック出た位出来た数学は忘れたが、英語は意外と覚えてるもんよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:19.98 ID:jyaebq/l0.net
>>80
とっくに文法軽視に切り替わってる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:21.53 ID:ZJVisRSx0.net
>>81
KTV嬢は英語もペラペラなんだから英語話してもらえばいい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:22.71 ID:Kj3zLDo50.net
>>90
高2で準2級だとちょっと英語不得意って感じだね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:27.75 ID:ORlYrvwx0.net
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:40.05 ID:qVks0HRo0.net
準二級って中学生上級レベルじゃん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:52.30 ID:ORlYrvwx0.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要

●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい。
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか ?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる。
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 

総レス数 1014
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200