2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★3 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/18(木) 16:15:07.03 ID:ioMwzZbj9.net
中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6%
2023年5月17日 20時34分  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/250589?rct=metropolitan


文部科学省は17日、全国の公立中学・高校などを対象にした2022年度の「英語教育実施状況調査」の結果を発表した。政府が目標とする英語力の水準に達した生徒の割合は中3が49.2%、高3は48.7%で、いずれも前回調査より2ポイント程度向上したが、同年度までの達成を目指していた「50%以上」には届かなかった。(榎本哲也)

政府は18年に閣議決定した第三期教育振興基本計画で、中3で「英検3級相当以上」、高3で「準2級相当以上」の生徒の割合を22年度中に50%以上とする目標を掲げていた。英検などを受けていない生徒については相当の英語力があるかを教員が判断しており、21年度調査から中3は2.2ポイント、高3は2.6ポイント上昇した。

目標水準に達した生徒の割合を自治体別に見ると、中学の上位(都道府県・政令市)は(1)さいたま市86.6%(2)福井県86.4%(3)横浜市66.0%。高校の上位(都道府県のみ)は(1)福井県60.8%(2)富山県60.5%(3)石川県57.7%。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/18(木) 06:31:09.88
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684372280/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:15:13.28 ID:ooaDnoWY0.net
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。

野茂に同姓の友人はいないが、ホモに同性の友人は多い。
アメリカでのプレーを夢見るのが野茂、アメリカ人とのプレーを夢見るのがホモ。
肉食なのが野茂、男色なのがホモ。
球を挟んで放るのが野茂、タマをはしゃいでほうばるのがホモ。
緊張を楽しめるのが野茂、浣腸を楽しめるのがホモ。
野茂は几帳面で細心、ホモは2丁目で傷心。
ダン野村に任すのが野茂、男根に魔が差すのがホモ。
ベネズエラで男を磨くのが野茂、お姉面で男を口説くのがホモ。
野茂はトルネード、ホモは掘る程度。
先発で活躍するのが野茂、短髪で活動するのがホモ。
晩だけ遊ぶのが野茂、どんだけ~と叫ぶのがホモ。
「太りすぎ」と叩かれるのが野茂、「太すぎ」と讃えられるのがホモ。

ただの投手じゃないのが野茂、多田野投手はホモ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:16:07.16 ID:knbyBl+a0.net
目標とする英語力に達してる英語教師の割合も知りたいな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:17:04.18 ID:paPqnmnN0.net
その50%や86.6%の子らがどれくらいの水準か分からんからなんとも

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:17:34.54 ID:ao+7z+l50.net
中高時代に期待する方が無理
あんなカリキュラムでは不可能

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:00.32 ID:J+Djbz350.net
英検4級の俺、政府の目標にちゃんと貢献できてて良かったです

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:03.34 ID:Ha5DsfkW0.net
さいたまは塾代も1位だっけか
特に浦和の教育水準が高いとか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:18:15.08 ID:m832xq1H0.net
超都会、さいたま市
https://i.imgur.com/ls3sqQG.jpg

北の東京と呼ばれる首都圏最大の巨大都市である。

人口は135万人、島根県と鳥取県を足した人口より多い。
東京・上野・新宿・池袋へ30分で行け、首都高速も走っている正真正銘「首都」の街である。

市内だけで30駅以上の鉄道駅を有し、新幹線のメイン駅もある
国際規格のアリーナとスタジアムも所有するメガロポリスさいたま。
   
もちろん、子供の学力も最強である―

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:07.29 ID:TiC3d7Za0.net
日本人の平均TOEICスコア531
韓国人の平均TOEICスコア683
韓国って受験戦争厳しくてめちゃくちゃ勉強してる割には、そんなに差がついてないな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:19.92 ID:7P/p7yuJ0.net
翻訳ソフト使えよ
これからはアプリ使いこなせるほうが重要だろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:23.10 ID:EEaCThCY0.net
親ができないことは子供にもできない
親がやったことは子供もやってくれる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:19:50.36 ID:zL4oO+3l0.net
さいたまだけズバ抜けて凄いのは何でだ?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:02.41 ID:1odmzNVV0.net
なんか低くね?
今の子供は小学校の頃から英語やってるし、中学受験もやってるんだろ?
20数年前の地方公立中学高校の俺でも中3で英検3級、高3で英検2級は取ったけどな。
今はかなり教育環境は充実してるんだからちょっとは頑張ってくれよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:32.49 ID:Zdltyb/T0.net
さいたまは英語圏だからな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:47.87 ID:/1seKgHJ0.net
教え方を変えんといかんよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:20:58.53 ID:RAfoNI6x0.net
英語なんて言葉なんだからやれば誰だってできる

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:05.76 ID:nJ7Jw7wm0.net
>>8
そんなしょうもない自慢をするなら氷川参道を誇れ
あれは他所にはないスポットだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:06.24 ID:QKyHRQsV0.net
>>10
旅行では使えても、まともな仕事じゃ使えんだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:21:51.55 ID:369Rqost0.net
受験英語ではマックすらまともに注文できない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:22:35.87 ID:NzhUGX+k0.net
英語は当然として中国語 ロシア語など第4外国語できるのが普通の大学生
あとはIT知識と会計学民法税法も出来る
でもこれで年収500万だから 日本社会が悪いかも

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:22:53.94 ID:EEaCThCY0.net
おいおい、英検1級でもアメリカの小学3年ぐらいなんだろ
大丈夫かよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:23:01.26 ID:aMohozU10.net
身の程を弁えて都内や神奈川に住まず
浮いた金で子どもの教育に金をかけるのがさいたま市民
なお底辺はレッズやら近場のギャンブルに溺れるので
どちらにも優しい

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:23:18.20 ID:Bn9/PB0x0.net
話せてもKK

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:24:16.68 ID:7Hr8BqPk0.net
会話の方をまともに教えないのが普及しないし心底駄目なとこ
文法の理屈ばっかり掘り下げるから使えないし挫折するんだよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:24:30.36 ID:m832xq1H0.net
都会と自然が調和する街、さいたま市。子供ものびのびと育つ。
https://i.imgur.com/IN41cMB.jpg

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:04.88 ID:FTZA1cBw0.net
>>10
停電やスマホ持ってなかったらどうするの?
まさか無言で過ごすの?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:13.17 ID:OwfENX450.net
俺にはYESとNOの使い方すら難しい
はいといいえじゃないのかよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:53.02 ID:x9HfBl1N0.net
>>3
さすがに準2未満がいるって事はないと思いたいわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:25:58.90 ID:FTZA1cBw0.net
>>20
それは安く買い叩かれているな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:26:17.66 ID:S5Qo1lfi0.net
まず、ものすごく基本的な事なんだけど、
そもそも英語の習得なんて全く必要ないからね。
日本人が日本国内で暮らす上では。

必要ないものが身につかないのは当たり前の事なんだよね。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:08.39 ID:1odmzNVV0.net
今の子供って俺の頃と違って真面目だから
もっと勉強してるかと思ったよ。買い被りしてたわ。
つーか受験勉強してたら、合格相当の英語力に達してないか?
大学受からんでしょ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:28.70 ID:MPjrKPKO0.net
日常会話でよく使う単語や構文を教えてくれた方がよっぽど役に立ちそうだけどなぁ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:41.78 ID:EEaCThCY0.net
>>30
英語教師は英語つかうだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:27:45.42 ID:+qok19WT0.net
>>30
長時間勉強させといてその言い訳はダサい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:25.64 ID:o/bPw6D70.net
日本語排斥野郎が英語で授業とか言ってるけど国に帰れっつ―の(笑)

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:49.08 ID:FTZA1cBw0.net
>>32
日常会話でよく使うフレーズはガイジンと話して覚えるんだよ

Sit up!とかな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:51.88 ID:efURT5c/0.net
>>21
それはないわw
お前一級の問題見た事あんの?w
オークランド紛争の長文とか小6の歴史ぐらいの難易度あるw
DNAについての長文も中1理科くらいの難易度あるわw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:28:58.10 ID:RThTC5tA0.net
英語力ww
何の意味があるんだね

まず日本語どころか国籍すら怪しい自称政府がよぉww

くっせぇんだよ何をしても

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:00.69 ID:5U98MFPo0.net
>>1
観光立国に受験英語は必要ないからね

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:40.79 ID:9tG1UJhW0.net
近い将来、英語の知識も英会話の技量も
身につける必要はなくなるだろう。
スマホとAIで事足りるんだから。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:51.73 ID:7iq3Hxzk0.net
>>30
業務上英語力が必要な職業も日本にはあるんだよ
英語教師以外にもな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:29:53.95 ID:uqW2b82l0.net
>>9
531はひどいな…

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:30:47.82 ID:9/EdtVYV0.net
AIによる翻訳とかこんなレベルだぞ

機械翻訳を鵜呑みにする者は事故を起こす。
https://togetter.com/li/1701292

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:03.67 ID:RThTC5tA0.net
文科省にいるヘドロ臭い奴らは近代史を誤魔化してるからな
英語とか言いだすのと根は同じ

なぁ?嘘こき誤魔化しどもww

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:06.99 ID:n5k2O5cj0.net
>>21
ないわ、お前みたく勉強したこともないやつが喋んな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:24.91 ID:bCT3/Qjr0.net
英語教師が英検一級の生徒にとことん追い詰められて授業にならなかったのはいい思い出

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:31:48.02 ID:lZfaYzUw0.net
>>30
それな
外人向けの商売やってたり海外に頻繁に出張する人とか、英語に直接関わる人以外だと死ぬまで使わないからな
おまけに英語と日本語なんてめちゃくちゃ離れた言語で何一つ共通性がない
日本人が習得するにはハードルが高すぎるんよね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:15.08 ID:RThTC5tA0.net
そんなに英語が好きなら英語の英語たるブリカス英語にしろよ
何でアメ公なんだね

ぁあ?もう首が締まってきたか

だせぇなwww

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:41.09 ID:NzhUGX+k0.net
>>9
英語力は平均年収に比例するのかもね
アジアでいうと シンガポール 香港とか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:12.67 ID:NzhUGX+k0.net
日本では日本語の能力に比例する

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:13.63 ID:7T31Yq5/0.net
俺は日本語でも他人とのコミュニケーションに難があるから
英語習得は馬鹿馬鹿しくて止めた

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:33:54.55 ID:uqW2b82l0.net
>>30
まず、ものすごく基本的な事なんだけど、
そもそも自動車免許なんて全く必要ないからね。
公共交通機関が発達した都会で暮らす上では。

必要ないものがいらないのは当たり前の事なんだよね。

でも、

簡単にとれるなら
免許ぐらいあったほうがいいよね。
英語も同じです。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:00.41 ID:6Dry8VlJ0.net
国が税金使ってスピードラーニング的な教材買って配ればいいだろ
効果ないと思うならああいう商品の販売禁止しろよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:13.66 ID:oPWg7X5C0.net
>>3
>目標とする英語力に達してる英語教師の割合も知りたいな
さすがに、英検3級・準2級は全員 (でないと、中学英語の教科書も読めない)
準1級・1級は、中学30%、高校61%とかなり酷い (H28)
でもH16の頃は、中学10%、高校18%。某県の英検未受験の英語教師がTOEICを試しに受けたら平均点230点、ともっと酷かった
英語出来ないと、高卒でもロクな職に就けない・・とかにならないと中高生は勉強しないね

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:17.21 ID:FTZA1cBw0.net
>>51
日本語でコミュ症扱いのやつほど英語向いてるぞ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:20.21 ID:+qok19WT0.net
>>48
確かになんでアメリカ英語なんだろな
俺がガキの頃の外国キョウシはオーストラリア人だったけど

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:28.55 ID:BgfkfyIO0.net
There is charm tucked away in the cleavage.

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:37.94 ID:pLoAnn4n0.net
https://i.imgur.com/CzNOLTR.jpg

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:27.02 ID:ORlYrvwx0.net
●東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:30.19 ID:ewlpYquk0.net
 




科学技術立国が、日本の国是である。




 

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:49.71 ID:ORlYrvwx0.net
●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
https://togetter.com/li/1189490

●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/research/alumni/kodaira.html

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:36:23.42 ID:ORlYrvwx0.net
●マイクロソフト元社長

日本人の9割に英語はいらない
https://
i.imgur.com/4NEeVAb.jpg

「英語ができてもバカはバカ」「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:36:38.10 ID:RThTC5tA0.net
またザコがわめいてるようだがいつも薄っぺらいなこいつwww
どうでもいいもを取るわけねぇだろ

お前みたいなアホがいるからどうしようもねぇわ
お前の脳みそは無限に記憶できるのかよwwwwwww

おい
11年前の同日の夕飯を思い出せよ

際限なく記憶できるなら覚えてるだろ
なぁ?浅知恵wwww

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:37:35.28 ID:rJBEBrnG0.net
さいたま市は子育て世代流入数も8年くらい連続で全国1位だとか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:39:17.53 ID:/SdtFvQh0.net
さいたま市は川崎より人口少ないよ
まだまだショボい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:39:48.28 ID:XwHvbG5p0.net
お勉強がなんの役にも立たないいい例だわな
少なくても話したり聞き取りは絶対できるようには
ならない、前に修学旅行でイギリス人がいたから
英語の先生に何か聞いてくれったら全く通じなかった
そんなのに教わっても無理だよ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:40:56.64 ID:nXqXgydC0.net
これわざとだろ
上級は自分たちの子供に英会話やらせて何もしない下級と差をつけてる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:41:53.55 ID:FTZA1cBw0.net
>>67
今頃気づいた?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:42:32.83 ID:nqvK3aal0.net
そりゃあそうだろう
カセットテープ聞いて生徒全員が先生の復唱で
「マイネーム イズ マイクデーヴイス」
とかやってるんたぜ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:00.12 ID:RThTC5tA0.net
物事は必ず限度があり
有限だというこの世の大原則すらわからない奴www
無限に見えるのは似てるものが入れ替わってるだけで有限なんだよなぁwww

基礎からしておかしいんだろうな

そこは出稼ぎ成功者の地域だからな
熱心にお勉強させるだろうが自称政府のゴミクズどものやり方だし官僚ロボットが関の山

さらに自称政府のゴミ頭から出たトンでも売国でも早く反応するのでますます不味いwww

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:43.65 ID:ZJVisRSx0.net
>>1

女買うため年数回フィリピンに行く田舎の農家のオッさん(50)→やたら英語話せる

小さい頃から英会話教室に通わせて中高と真面目に英語勉強してきた学生→英語話せない

なぜできないか答え出てるだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:43:59.54 ID:VksIQVq60.net
AI翻訳が進化しているから限られた人生の多くを英会話に費やす必要はない
遅れているITに時間を割くべき

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:44:21.32 ID:YCbwnQ1U0.net
下級奴隷養成施設w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:25.68 ID:FTZA1cBw0.net
>>71
エロでも目的あった方が伸びるよな

オニイチャンスケベ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:34.91 ID:eOcRHlz70.net
さいたま市がピーナだらけだからでしょ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:53.99 ID:HbkmNoY+0.net
>>56
そんなのアメリカが世界一影響力のある国だからに決まってんじゃん…

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:45:59.78 ID:PI/FuKkX0.net
>>48
アメリカ英語は確かにダサい
喋ってるとまさにslowpoke
どうせあと10年でアメリカの第一言語はスペイン語になる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:18.33 ID:ZJVisRSx0.net
男子中高生ならフィリピンに送ってKTV嬢と遊ばせておけば半年で英会話をマスターして帰ってくるわw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:49.09 ID:RghfnC3d0.net
>>56
マイクだのスナイクだのタイクだの言ってる奴らか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:46:56.55 ID:9FHzzQvU0.net
いい加減文法重視の授業見直した方がいい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:25.67 ID:PI/FuKkX0.net
>>78
覚えるのはタガログだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:28.43 ID:/SdtFvQh0.net
日本は国内市場デカイから英語使う必要ない
人口減れば必要

スウェーデンのストックホルムは移民多すぎて
スウェーデン語使わずに生活してる人が多いとか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:47:53.20 ID:FTZA1cBw0.net
>>78
実戦的な英語だな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:48:01.19 ID:q2FOOFAc0.net
これは絶対教師が悪い
英語教師とかバカばっかだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:48:29.64 ID:ZJVisRSx0.net
>>74
エロビデオがVHSが普及させたし、エロゲやオンラインゲーム やるためにPC操作覚えた奴は限りなく多いだろうよw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:23.80 ID:1odmzNVV0.net
>>69
俺が受けた授業もまさにそんな感じ
でもそんな環境でも中3で英検3級は取れたんだよな
今は比べ物にならないくらい学習環境は充実してるのにこの数字なのが問題

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:42.35 ID:MPjrKPKO0.net
>>80
単語中心のがいいよな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:49:42.43 ID:9kbRAWJJ0.net
もう英語に費やす労力を数学やプログラミングに振り分けた方がいいぞ
日本人は基本外国語習得に向いてないんよ
それは一部の得意なやつだけにやらせとけばいい
自動翻訳も実用化されるし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:50:01.73 ID:/0+h0qWH0.net
日本人ともほとんど会話せんのに英語とか必要ないだろ
そう思わんかお前らも

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:04.78 ID:Z94bJMWP0.net
娘が高2で準二級取ったな
これからの日本は老人しかいなくなるからお前は海外で生活出来るように
英語を常に勉強しなさいって言って会話主体の英語塾に行かせている
正直、子供には英語勉強させといたほうがいいぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:31.22 ID:kAQs1XJQ0.net
アホらしい
数学をやった方がマシ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:51:33.20 ID:ORlYrvwx0.net
●ABC予想 天才数学者 京都大学教授 望月先生ブログより  日米ハーフ  プリンストン大学飛び級

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり、

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS


なんです

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:11.22 ID:ORlYrvwx0.net
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:14.97 ID:FTZA1cBw0.net
>>88
数学オリンピック出た位出来た数学は忘れたが、英語は意外と覚えてるもんよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:19.98 ID:jyaebq/l0.net
>>80
とっくに文法軽視に切り替わってる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:21.53 ID:ZJVisRSx0.net
>>81
KTV嬢は英語もペラペラなんだから英語話してもらえばいい

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:22.71 ID:Kj3zLDo50.net
>>90
高2で準2級だとちょっと英語不得意って感じだね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:27.75 ID:ORlYrvwx0.net
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:40.05 ID:qVks0HRo0.net
準二級って中学生上級レベルじゃん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:52:52.30 ID:ORlYrvwx0.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要

●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい。
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか ?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる。
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:53:07.28 ID:GpkskMJ40.net
英語は体育とか音楽みたいな、実技科目にして、
受験科目から外せばいい
代わりに数学や物理をやるべき

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:53:39.12 ID:ORlYrvwx0.net
●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476582877/l50


798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生


639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
①日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
②米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閒で敎へたりする)
③博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
④學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
⑤低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
⑥博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。

結論・髙い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw



722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ


783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね


性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態
http://diamond.jp/articles/-/93591


283名無しさん@1周年2017/11/29(水) 04:59:28.88ID:BUteksX10
>>279
カリフォルニアはやばいってきいたことあるね


15名無しさん@1周年2017/12/04(月) 20:23:55.01ID:XnO8kbo20
学費1000万
留学しても永住権は取れないから現地で就職も出来ない
結局帰国
何の意味もない
行く奴は馬鹿

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:54:28.76 ID:ORlYrvwx0.net
●【海外ロングスティ】「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/



819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームがあるらしいが
他のとこだと一般の老人ホームに入る事になり
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい


919名無しさん@1周年2017/10/21(土) 09:57:30.72ID:SP59pgZV0
海外在住日本人らが言ってたが、
ちょっと認知症が入り出すと現地の言葉が全然話せなくなって
日本語しか話せなくるらしい。在住歴数十年で現地語で
現地の人とガッツリコミュできてた移民でも
同じようになるんだと
人間の言語取得は子供の頃までで
それ以降に取得した言語はちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:54:50.48 ID:ORlYrvwx0.net
894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0

俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ


923名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:01:37.33ID:m+k46fny0
認知症になったら第2外国語忘れるんだってね。
それ聞いて海外永住は怖いなと思った。


943名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:13:14.84ID:jGFgal070
>>919
私も聞いたことがある
現地語しか喋れない実子とすら、
コミュニケーションがとれなくなるとか
日本人永住者が多い地域は、
在住日本人ほぼ専用の老人ホームがあるとか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:55:13.65 ID:ORlYrvwx0.net
●「日本に帰りたい」・・・海外移住した富裕層が続々と帰国中
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383104094/


■シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため外国人が
 不動産取引の際に支払う印紙税率を10%から15%に引き上げた。
■子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。
 これも毎年5~15%上がり続けている 。
■医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
■「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは
 外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)


これじゃ帰国したくもなるか。
だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、
何を今さら……でもある。


219名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:56:22.24ID:SdbOyS6f0
移住成功者たちと飲むことがあったけど共通してるのは
現地に意思疎通が可能な信頼できる人間がいたことだ
一番信用できないのは食い詰めた日本人だって
車とかバイクとか都合してやるって手付渡したらドロンが多い

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:55:17.79 ID:/SdtFvQh0.net
>>92
これって分かる人にしか分からない説明じゃね?
幼児に英語教育反対する人はこれよね
半端な言語が複数あると思考能力落ちるとか

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:55:29.12 ID:ORlYrvwx0.net
米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677644996/l50

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:56:28.99 ID:6LgUzjWm0.net
部外者は「文法ばかり教えるのが悪い」なんて2020年代になっても言ってくるが、
文法ばかり教えていた時代のほうがマシだったとか、そんなことはどうでもよくて、
とにかくダメなものはダメなんだということ

ついでに言えば、国語も数学も理科も全部ダメ

日本語の乱れとか、それ以前にコミュニケーションが全然ダメ
2000年ごろのサッカー日本代表って、
カメラやインタビューワーを見ず、うつむいたり、あっち向いたりして、
鼻すすりながらアホ丸出しのコメントをしていた

五輪代表は「自分のためだけにがんばってきます」などとギャグを言い

九九は全部でいくつあるか 81通りの答えを暗記したんだろ
だったら、小学校低学年までに81の英語の基本表現を覚えればいい

まずは、Maijor League Baseballを「メイジャーリーグベイスボール」と発音させる

readとleadの発音は、音声認識ソフトで判定させ、
100%認識してもらえるまで次のステップに進ませない

例文 Is that a light? That's right.

おそらく、日本の英語教師の9割は↑を正しく発音できない

試しに、閉尻を英語に設定し、日本人バカ発音で
「めじゃーりーぐべーすぼーる」と言ったら認識しない
もちろん、Major League BaseballやMajor Leagueなら認識する

お前らもやってみろ まさか、こんなところでつまづくとは思わんけど

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:57:05.16 ID:uqW2b82l0.net
勉強できる子には必要ない。
勉強できない子にむしろ薦めたい。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:57:33.65 ID:cESqfK9D0.net
>>30
激しく同意
タイの少数民族の村人でも観光客相手に英語話す必要あるけど。日本じゃ皆無。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:57:46.40 ID:RThTC5tA0.net
海外で英語ww
それアメリカって意味だろwww

病気だねぇww俺は当人の中身を導くことはあっても
お前のようにお前の願望希望をごり押しなんかしねーしなwww

お前と俺の決定的な差だわなwwwwww
お前がお勉強して移住すりゃいいんじゃねーの?

しょうもねぇ奴だな
イナゴがwww

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:58:06.98 ID:IZh3KQti0.net
>>56
東南アジアや南アジアの旧植民地で使われるのはイギリス英語なんだがな
マレーシアで「ファーストフロア」って言われて、ついやらかしちゃったぜw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:59:07.84 ID:7TsxwrD50.net
お受験の頃に英語がちょっとできた人たちがこの手の政策を考えるから、いつまでも属国根性を脱することができないんと違うか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:00:04.94 ID:MPjrKPKO0.net
>>110
現実問題、環境で必要があれば言語なんて自然と習得していく程度なんだと思ってる
教育現場の英語は、学生が生きていく環境下で必要ないから習得の見込みがない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:00:17.11 ID:FTZA1cBw0.net
言い訳は色々あるんだろうが、時代が変わったんだよ
英語出来ない奴が人権無い世の中になっただけ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:02:46.08 ID:YwpXBCWB0.net
今はアプリで簡単に単語覚えられるのに何やってんだ?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:02:46.47 ID:dcdwPC0M0.net
そもそもTVのチャンネルが日本語番組だけっての良く無い。まあ、カネ払えば
英語の番組はいくらでも見れるがタダの地上波の番組がないのがダメだね。
英語と日本語の字幕を出せるようにして英国や米国の番組を放映した方が
良い。もう、日本の下らん番組は不要。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:04:08.08 ID:wP9Ky82H0.net
日本の英語教育は
自分で間違ってるか判定出来るレベルまで達すれば十分有用だが
それって早慶合格レベルより上なんだよね・・・

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:04:11.98 ID:cMhK3Nb00.net
目標に達したところで無職になるときはなる
時代ガチャはある

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:04:43.16 ID:WEli0ABS0.net
英語しょぼすぎワロタw

私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ

I am a cat ←英語w

こんな低級言語を習得する必要なしw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:05:14.54 ID:lFnHsEy30.net
英語学習に時間と労力が奪われ過ぎるという意見があるようだが、それは確かにその通り
効率的な学習方法の開発が急務である
英語以外にも学ぶことは色々あるからな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:05:35.91 ID:zChaJ9F90.net
中国は未だにハローとかサンキューすら知らない人は多いのだが

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:05:43.93 ID:0s9lCBZK0.net
で、誰が政府は責任取んの?
取んないよな

少子化対策も同じにしかならないよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:06:09.17 ID:RThTC5tA0.net
ざこ竹中せんせじゃ甘すぎなので
ウリはもっとアメ公のためのアメ公の政策を徹底的に学びますwww
ハ~鳩大学でみっちりアメ公クサヨに染まりまくりますね!

帰国したらアメ公のためのパシリしますね!!
もちろんアスペクイズ脳自慢なので無自覚で反日やります!!!目指せトーダイwwwかんりょ

おらおら
ジャップは言う事をきけぇwwwwww国連が言ってんだよ世界がーwww

んじゃだ埼玉から希望の星を出そう!英語は大事www御馳走様でした♪
マジ要らねぇ連中がいますからなwww背乗りのカスで盗みまくりのクズww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:07:30.96 ID:FTZA1cBw0.net
>>122
中国人は中国語ごり押しでも生きていける
バブル時代の日本人のようにね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:07:38.78 ID:0s9lCBZK0.net
>>122
十億人が使う言語話せるからな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:09:47.50 ID:ORlYrvwx0.net
■英語化は愚民化

文化が失われるということ ー 英語に掻き消されていくフィリピンの面影
http://asread.info/archives/861
「英語化や英語の公用語化を実施しても,英語を高いレベルでこなせるようになるのは
一部のエリートのみであって,しかもそのエリートが国民のことを考えるより,
外国企業などの『手先』と化してしまうことがあります。(中略)
フィリピンはもっともグローバル化,つまりアメリカ化してきた国のひとつです。
日本で英語化を推進するにあたって,フィリピンがどうなってしまったのかを
参考にしていただきたいと思います。』

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:13.60 ID:ORlYrvwx0.net
936 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/27(木) 09:23:49.36 ID:lsgHPLjg0 [7/7]

> 日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
> 安易な英語教育に反対している。
> 彼の言い分は、実にユニークで単純明快。
> さすがは世界的な数学者と思わせるものがある。

> 彼によれば、大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を
> 完璧にマスターする方が大事であり、安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
> 日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。

> また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
> 難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
> だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:43.07 ID:huKMH23q0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

英語って奴隷用言語として作られたらしい
凄く簡単な言語

日本人よ
英語圏の奴隷となれ
そのためには英語を身に着けろ
てことね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:55.14 ID:ORlYrvwx0.net
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/21(火) 07:35:52.52 ID:MPw1j+np0

言葉は、かつての西欧列強が植民地を支配するのに使った兵器の一種である。
宗主国の言語を上位に置き、現地語を卑しめ、
現地での支配を宗主国の上級な言語を理解するものだけが統治や権限を持てるようにして、
ほとんどの現地人には宗主国の言葉で教育して低級な概念レベルまでしか教えないようにする。
そうして子供の教育の中で
宗主国に対して精神的に服従するような内容を仕込む。
そうして現地の文化や伝統、歴史などは
忘れるように仕向ける。現地語で書かれた本などは破壊などで奪いさる。
宗教とセットで言語により思考や思想を奪って宗主国の価値体系を
植え付けるのである。
日本もだんだんとそうなりつつある。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:12:19.37 ID:ORlYrvwx0.net
[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:32:22.71 ID:J1kMOHEA0 [3/6]
ホント日本人って何も知らないね。
多くの英語を喋る外国人がただアメリカ人に利用されてるだけっていう場面によく遭遇するのに。



427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 19:4
アメリカ人は全く語学の勉強しない。
椅子に座ってポップコーン食べてるだけ。
馬鹿な外国人が必死で英語勉強して無料で色んな情報をアメリカ人に上げてる。
アメリカ人は大爆笑だよw



274 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/01/27(金) 14:36:20.46 ID:i7jwR9My0 [2/2]
フランスを思い出しますね・・
フランスの文化相は、
広がりつつある英語の使用を減らしてフランス語で表現するよう
国民に呼び掛けた
フランスではフランス語の保護を法律で定めた
「トゥーボン法」があります


641 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 20:06:17.37 ID:vv4GTq8W0
英語は極力喋らないようにしている
外人コミュニティの客が集まると面倒な割に利益が出ない
それでも15人に1人ぐらいは外人が来る

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:12:41.59 ID:LIN7mcZB0.net
バングラデシュ行った時に首都以外ではアルファベットすら全く見なかった。
ホテルやレストランといった単語すら誰も知らないから宿探すの苦労した思い出。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:13:29.96 ID:c2h4XuYY0.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した
ひらがなは、劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:14:05.73 ID:EkZlza8v0.net
福井県すげーと思ったけど人口的には政令指定都市以下だった

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:14:37.59 ID:NBCn2Wji0.net
あのう…日本語(国語)の劣化具合が酷いのでこちらも気にしていただけると?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:15:51.90 ID:c2h4XuYY0.net
中国で「英語不要論」台頭
https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2021092201/index.html

中国 全国各地で英語排除の動きw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656375223/
英語圏への憧れを排除する
グローバルやインターナショナルなどの言葉を
学校の名前に付けることを禁止した。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:17:35.55 ID:FTZA1cBw0.net
>>136
中国人って、フランス人と間違えたフリすると喜ぶぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:18:47.03 ID:eDaL1zVd0.net
>>51
英語話者人格を覚醒させれば問題ないぞ
日本語話者人格にも影響を与える

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:19:41.80 ID:7TsxwrD50.net
>>115
>英語出来ない奴が人権無い世の中になっただけ

 あなた小室圭さん?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:19:52.09 ID:huKMH23q0.net
>>129 の続き
日本は、わざわざ英語を覚える必要はないない


【世界有数の言語】

1位 英語

2位 日本語
2位 フランス語
2位 ドイツ語

5位 スペイン語
5位 中国語
5位 ロシア語

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:20:01.77 ID:6LgUzjWm0.net
石川佳純の引退会見、見ていなかったが、
中国語で答えて拍手をもらったらしい

新華社通信の記者も好意的に報道するだろう

日本のトップアスリートとして、立派な姿を見せてくれて、
日本人として誇らしい気持ち

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:20:21.02 ID:fNym1i2L0.net
フィリピン人は英語できるのに貧しい。
英語ができるフィリピンはなぜ一向に発展しないのか

つまり、英会話ができるのと発展とは何の関係もないという事w

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:20:47.88 ID:fNym1i2L0.net
これからは日本語が世界に広まる

スリランカで義務教育に日本語を採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477163/

中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699994/
大学で日本語を学ぶ学生が増えている

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:21:40.54 ID:uwNYW6U30.net
大学の英語学科とかいう意味のわからん学科を廃止すべき

受験英語が得意なだけで帰国子女に全員負けるような奴しか集まってないしなんの意味があるのか

高偏差値大学の英語学科卒業(でも帰国子女みたいには喋れない)
存在意義は?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:23:15.33 ID:L82iOoB+0.net
英語より、中国語で三国志読みたいわ。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:25:03.37 ID:fNym1i2L0.net
英国 外国語教育をフランス語から日本語にしよう
https://i.imgur.com/dNLXHRF.png
https://youtu.be/c8G2-yWlHx4?t=238
今、イギリスの日本へのラブコールが熱い

これから没落していく欧州の言語より、偉大な日本の言語を教えよう

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:25:26.01 ID:To0LvSO50.net
>>144
君には学科の意味など理解できまい?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:26:14.39 ID:fNym1i2L0.net
「日本語人気」がアメリカとイギリスで急騰
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670034511/
世界でもっともダウンロードされている語学学習アプリ「Duolingo」は、
世界中にいる5億人のユーザーに向けて、40の言語を学べるコースを提供している。
イギリスとアメリカで学習者の増加率がもっとも高かったのは日本語だった。

日本の文化がきっかけで日本語に興味を持ち始めるようだ。
ポケモンやテレビゲーム、ドラゴンボールや僕のヒーローアカデミアをはじめとする
アニメの人気が学習者が増えている要因だという。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:27:44.34 ID:To0LvSO50.net
>>129
君は記憶も思考も苦手でしょ?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:28:56.36 ID:Schpcym90.net
>>43
かなり進化してるのは確かだから全否定するつもりは無いけど、↓みたいに正否逆転するのが怖い。
英文記事のdeeplの訳。unpopularだっての

But 11 years after the Fukushima nuclear disaster the push to restart Japan's nuclear plants remains deeply unpopular.
しかし、福島原発事故から11年経った今でも、日本の原子力発電所の再稼働を求める声は根強く残っています。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:33:04.57 ID:ZJVisRSx0.net
>>142
それは確かにそうよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:33:06.02 ID:IZh3KQti0.net
>>147
エンジン工学の権威がプロレーサーではないのと同じ
電動工具開発者が一流大工ではないのと同じ
食品研究開発者が一流シェフではないのと同じ
お分かりかな?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:33:23.80 ID:CoHvBsYb0.net
あと半世紀も保たない終わった国なんだから
せめて子供には英語教育しっかりして海外へ送り出したいよな
国語とか音楽とかプログラミングとか教えてる場合じゃ最早無い

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:34:08.48 ID:huKMH23q0.net
>>140 の続き
日本語の中には中国語が入ってるんだぜ


>>145
中国語の字幕を読むんだ
まずは練習

三國之見龍卸甲
https://www.youtube.com/watch?v=gGOSpUuAknY

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:36:02.97 ID:cMWR8vCT0.net
日本の翻訳本と楽譜は世界一

本国では、とうの昔に出版されなくなった本が
日本語に翻訳されたものが再版されているという。

「そんなに本が好きなら日本語を勉強しろ。こっちではもういくら探しても無い本が、
いまだに出版されているから。日本語が読めれば、世界中の本が読めるぞ。」

また音楽の世界でも、そのようなことが有るそうだ。フランスの音楽関係の人が言っていた。
「フランスで無い楽譜は、日本のヤマハに行けばある。日本に行く機会がある者は、
ヤマハで楽譜を仕入れていく」

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:37:17.59 ID:To0LvSO50.net
>>152
私の書き込みが実証された

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:39:53.35 ID:pVGzrMNy0.net
川端康成の「雪国」の冒頭の英訳。
日本語では省略されている主語の「私」が、
「I」として書かれていた。
文学史に残る名文が、英文では
誰でも書ける普通の文章になった感じ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:42:33.53 ID:Xy4An/8V0.net
中3準2級49.2%ももういる時代か
おっさんからしたらすごく感じる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:44:01.13 ID:To0LvSO50.net
おっさんの頃は準二級なんて存在しなかったろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:44:29.36 ID:+EbqYI8f0.net
日本の教え方ではウンチ以下だからだめ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:45:43.75 ID:Xy4An/8V0.net
>>159
94年だから存在してるよ
おっさんの基準おかしいだろお前

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:47:04.66 ID:lE95aVAP0.net
テストで良い点を取るのが目的になってて

英語の読み書きが出来る事を目指してないんだからこうなる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:48:52.29 ID:oW4z8jcC0.net
英検の英語にさほど意味は無いが、仕事の幅を広げたいなら英語くらい普通に使えるようになった方がいいよ
日本は人口減少が避けられず必然的に国内のパイが減ってジリ貧になっていくんだからさ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:48:54.79 ID:n8A4WE1w0.net
>>157
英訳した奴のセンスの問題
英語でも主語省略はよくある

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:49:44.48 ID:To0LvSO50.net
>>161
申し訳ない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:50:16.65 ID:N7NGq1o00.net
さいたま市…
だから英語聴きとり苦手だったのか
難しかったんだ!(言い訳

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:50:30.40 ID:vcfXQGNP0.net
てっきり福生や宜野湾あたりが1位かと

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:51:31.67 ID:7TsxwrD50.net
>>145
吉川英治版でいいじゃん

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:51:38.45 ID:vcfXQGNP0.net
>>161
40過ぎたらおっさんやで…

170 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 18:33:53.17 ID:AYb2nrfJQ
観光客もコロナで減ってまた英語使わない日本に戻ったしな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:51:49.07 ID:LHjtbKZk0.net
The phytama

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:53:35.83 ID:7TsxwrD50.net
>>158
準二級ってのは簡単なんだな。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:53:57.27 ID:N7NGq1o00.net
みんなの中学、成績順位張り出しなかった?
上位のみという人が結構いた

さいたま市の中学出たんだが張り出してたよ…変わってんのか?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:55:54.85 ID:U+so/iaU0.net
読み書き話せても英検無理だったw
自分の使う範囲の言葉は完璧なんだけど品詞とかわからん
あ、普通に2級までなら勘で行けるだろ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:56:58.58 ID:7TsxwrD50.net
読み書きソロバン礼儀作法と自国史と時間厳守。一律教育はこれぐらいにしとけよ。

漁師やトラック野郎が英語使うと思うか?家電量販店の店員はスマホ翻訳使って客の応対しておけ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:58:50.48 ID:7TsxwrD50.net
>>174
事前に英検2級通ってたら、入学考査に英語免除する大学があってもいいと思うわ。日本人は英語に縛られ過ぎだ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:00:04.19 ID:xCLXEepk0.net
>>172
二級が簡単だから準二級なんてそりゃ簡単だよなw

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:00:28.48 ID:cMWR8vCT0.net
中国メディア 韓国はなくしたのに日本はどうしてまだ漢字を残しているのか
https://www.recordchina.co.jp/b913896-s25-c30-d0052.html
日本は中国文化を尊重しているため漢字廃止を叫ぶ人もいない

一方、ハングルはガラパゴス化している。
日本では知っている漢字の多さが文化レベルを表すとも考えられており、
正確に使用することで周囲にプラスの印象を与えられる。
また日本は近代に無数の新たな言葉を生み出し、中国に逆輸出してもいる

残念なことにわが国でも漢字の廃止をめぐって混乱したことがある。
魯迅が漢字が滅びなければ中国が必ず滅びる。漢字の難しさは多くの人民を、
前進する文化から永遠に切り離しているなどと述べて漢字廃止を主張したことに言及。
幸い、1950年代から識字運動が展開され、識字率が大きく向上したことで、
漢字が識字を阻害するというこの主張は理を失った。

韓国では漢字を廃止したから歴史文書が読めない。
教科書に書かれた歴史こそが正しいと認識してしまう。
李承晩政権は、政府が外交問題を処理しやすいように教科書をでっち上げているのだ。
このように人民の知る権利が阻害されることになる。

漢字廃止によって自国の文化や歴史を破壊するのは、まったくもって下策であることが分かる。
ハングルにも日本語にも中国語の語彙が多数存在するため、漢字を取り除くと
あいまいさなど意味の理解に支障をきたす。韓国ではより多くの文字数を割いて
漢字の欠落を補っているため本末転倒との見方を示した。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:01:35.59 ID:7TsxwrD50.net
>>177
中2で三級通った覚えはあるけど、準2級なんて無かったと思うわ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:01:41.82 ID:cMWR8vCT0.net
>>175
麻生太郎 教育は幼稚園と小学校だけで十分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621743326/
中学校まで義務にする必要ある? 大人になって微分積分や因数分解なんか使わない

> これは本当に麻生さんの言うとおり。全面同意だわ
> 因数分解、二次関数、微積分、日常生活では何一つ必要ない
> 化学式も、ニュートン力学も、古文漢文、地理、歴史の瑣末な知識、何一つ使わない

> 本当に教えるべきは最低限の読み書き、PCスキル、
> 運転免許、生活上で必要な法律の知識、
> コミュニケーション能力くらいのものだろう
> 学校ではそれらに集中すべき

> これは正論だろ
> マジで学校で習うことなんて9割使わないのに時間の無駄すぎるだろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:03:41.44 ID:uvk6KsA40.net
英会話の授業しないで上達するわけないだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:05:01.76 ID:7TsxwrD50.net
>>178
ベトナムも漢字廃止してんのよね。表意文字の万能性を失えば言語文化は後退せざるを得ないわ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:05:20.07 ID:jyaebq/l0.net
言語学を勉強してるガチ勢の英語教育論聞いてみたいんだが英語関連スレとかEnglish板にはいないんだよな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:06:32.90 ID:FSYcWiLb0.net
>>32
俺が公衆便所の大に入っているとき、隣の個室にアメリカ人らしい二人が入っていて、何やら話していたが、はっきり聞き取れたのが、
Oh,so much shit!

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:06:41.44 ID:ObVg+tfG0.net
だから日本人に英語は無理なんだっつーの。文法が違い過ぎで脳がバグるんだから

だれか英語とのいつもの語順比較表貼って

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:08:15.92 ID:n6ZJpWl70.net
だいたい英語関係のスレはほとんど英語でレスがつかない
「それ英語で言って」と言っても返せないw
という感じでここだけ見ても日本人の英語力がお粗末な事がよくわかる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:09:02.49 ID:To0LvSO50.net
日本語で返せない人も多い

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:09:43.91 ID:RRtAA5jU0.net
>>175
俺商業高校出なのに珠算ダメだったなあ
小学生と一緒に6級の検定受け続けてたなw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:10:56.72 ID:qxJGv2980.net
>>159
ないよ
いきなり2級だった
上が1級

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:11:42.55 ID:ZA4puH+30.net
駄目やん。
いまどき、.NET Conf 2022とか聴講できないと、Windowsでの開発出来ないよ。
iOSも同じ。
せめて、ヒアリングをなんとかしろよ。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:13:13.63 ID:lle1WxLG0.net
大阪の公立高校文理学科目指してる中学生は、ほぼ全員2級持ってるけどな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:13:59.61 ID:xCLXEepk0.net
>>185
外国語でも語順が同じだと全然楽だからな
それが韓国語
文法的にはほとんど日本語と変わらない
英語学習で挫折した人には韓国語がオススメ
生きてる間にひとつくらいは外国語マスターしたい人は是非韓国語に挑戦してみて!朝鮮語だけにww
で、英語は語順が日本語とはまるで逆
大多数の日本人が苦労するのも当然だよww

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:14:06.43 ID:kQNy6dnA0.net
さいたま市は小1から英語の授業あるから
そりゃ断トツ1位になるわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:16:31.30 ID:YAWyr/4p0.net
「英語」と連呼してるうちは駄目なんだがな。
ジャパンは阿呆ばっかでもう駄目駄目ノーフューチャーだと改めて確信した。

そりゃ猿之助でも死にたくなるわこんなクニ(´・ω・`)

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:16:47.50 ID:Aey4XbQN0.net
>英検などを受けていない生徒については相当の英語力があるかを教員が判断しており

こんなのは客観的な基準にならないのでは?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:18:08.67 ID:FTHIyowq0.net
>>190
いいおっさんの俺から言わせてもらうと、今は英語知らなくても何とかなる方だろ
15年前くらいは機械翻訳もまともなの無かったし、説明書は片っ端から英語のみで辛かった

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:21:23.03 ID:ldEEylB20.net
Oh miler Hong towny Early got oh Goes eye master.

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:23:16.05 ID:zq7oYtzN0.net
横浜に住むのが恥ずかしい時代が来ましたね
学校は荒れ放題ので学力も…wwwwwwwww

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:23:50.70 ID:0vLCLIJW0.net
>>158
ふたりにひとりが持ってるの!?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:25:42.44 ID:Q91f5bqp0.net
>>2
確定?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:25:45.25 ID:xCLXEepk0.net
>>197
Toy taysh meyster.

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:26:26.61 ID:xRm71vGF0.net
>>179
英検準2が新設されたのが1994年だよ、おっさん

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:26:58.78 ID:R5uKFwvb0.net
英語(笑)なんかより、韓国語を覚えさせろよ。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:27:56.07 ID:To0LvSO50.net
こういうとき何故かネトウヨは中国子やロシア語ではなく韓国語を推してくる

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:28:44.26 ID:FSYcWiLb0.net
>>197
世上留夏夢

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:31:44.06 ID:xCLXEepk0.net
>>204
俺191だけど韓国語なら中高6年間でほとんどの日本人がペラペラになるよ
コスパもタイパも最高だよ
問題は韓国語をマスターするメリットは?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:32:45.86 ID:To0LvSO50.net
>>206
まず日本語からやり直せ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:33:29.86 ID:ZSbga2590.net
なぜCなのか説明してみろや
フロッピーのBの立場

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:34:35.63 ID:M1Aw8+rw0.net
観光で来ていた台湾一般人と話したけど
小中高と英語習っているらしく
一般会話なら英語でコミュニケーション取れたぞ
やっぱ英語習うなら早いほうがいいよ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:38:46.46 ID:efURT5c/0.net
英検否定してる奴いるがIELTSやTOEFLだと難しすぎて大多数の日本人には受けるだけ無駄
英検はグレードで分けてくれてるしありがたい
TOEIC、TOEFL、IELTSはいきなり初心者に英検一級受けろっていうのと同じくらい無謀
よって日本の教育が悪いというより日本人のレベルが低すぎて英検しか無理ってことになる

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:39:05.64 ID:ZSbga2590.net
立て板に水のようなアメリカ人すら話さない「流暢な英語」

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:39:22.86 ID:zq7oYtzN0.net
ジャップランドは気持ち悪いウヨウヨ団体が支持団体の基地外カルト政党が長いこと政権を占領してきたせいで、やれ言霊ガーとか気持ち悪い言説を解き、英語の早期教育がなされてこなかった
小学生1年生からやってるさいたま市がこれだけの成果を挙げてるんだ
いい加減小1から義務化しろ、もう待ったなしやぞ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:39:55.35 ID:Aco7tejT0.net
>>202
その「おっさん」というのは侮蔑語のつもりかね?w

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:40:03.22 ID:OZnNYLow0.net
英語は使わないと忘れるしそんなに重要かな
洋画見る時字幕なくても理解できる程度しか人生で役に立ったことないぞ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:40:25.01 ID:rqHUW9de0.net
FACKぐらい使えないとな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:40:53.79 ID:JFBFKYcx0.net
早く鎖国をしよう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:41:16.28 ID:Aco7tejT0.net
>>212
韓国みたいに英語を喋れる人間が自国を捨てて逃げてゆく未来しか見えないが

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:41:54.00 ID:xRm71vGF0.net
>>213
1994時点で15歳以上だった人におっさんと呼びかけて何か問題が?
オニーサンは厳しいやろ
おじいちゃんの方がよかった?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:42:57.23 ID:zq7oYtzN0.net
>>217
アンタのような英語喋れない人はワークニに残ればいいんじゃない?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:43:28.84 ID:To0LvSO50.net
自民党はむしろ子供にガンガン英会話を教えろ英語を日本の第2公用語にしろって立場だったんじゃないか?
そんでそれに反対する有識者という構図
なんか原発問題みたい

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:44:40.78 ID:mkKeZMdZ0.net
英語なんてのは、たくさん読んで書いてしゃべったらそれでできるようになる
できないやつは、たくさん読み書きしゃべりをやってないだけ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:44:45.36 ID:ORlYrvwx0.net
西部邁

『ローマ帝国の制覇が進むと同時に、ラテン語(=ローマ語)の
恐るべき俗流化が始まった』と。
ぼく英語で読むんだけど、英語で言うとvulgarization(ヴァルガーライぜーション)



西部邁

『俗悪化』(=vulgarization)ね。
これじつは、英語で起こってるわけ。簡単に言うと『アメリカ語』でしょう。
アメリカ語というのは、英語の俗流化したものなんですよ、簡単に言うと。
[*英語の俗悪化(vulgarization)]


西部邁

今度、それが日本語だ、インド語だ、フィリピン英語だになるでしょう。
さらにアメリカ語は俗悪化するわけさ。
で、グローバルですからね、全世界の人が通じることでやるでしょう。
そうするとね、アメリカ語自身がさらに俗悪語化するわけ。
そのうちグルグル回ってると、英国人もアメリカ人も英語も
アメリカ語も忘れて、『世界に流通している平均的な俗悪なる、
出生を尋ねれば英語・アメリカ語』ね。


西部邁

それが世界の言葉になるわけ。
だから、これは日本だけの問題じゃなくて、
アメリカ語の普及ということは、
全世界の精神的水準がどんどん俗悪に、勝手に低くなるってことね。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:45:15.09 ID:Aco7tejT0.net
>>218
なんだチンピラだったか。英語を覚える前に礼儀作法を身に付けような。

>>219
英語喋れなくても旧帝院出てるし国Ⅰにも通ったことあるでよ。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:46:22.16 ID:3mdKPkfg0.net
>>210
英検以外は合否じゃなくて点数返ってくるタイプだから、そっちの方が受けやすくないか?
TOEICなんかは書く話すは別枠だし

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:46:39.36 ID:ORlYrvwx0.net
430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0
>>437
だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって
皆薄給の非正規ばっか
時期に機械に置き換えられるよ


431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0
金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな
前者は大して金にならない


625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0
>>620
通訳案内士な
職業として破綻しているはず


437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0
>>430
マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事。
通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。
最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから。

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:30.22 ID:ORlYrvwx0.net
322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0
>>306
英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。
どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。


430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0
体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ?
美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ?


381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0
>>374
ほんとだよな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。
もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか。


235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:22.51 ID:rBp0vZTz0
小学校の算数で躓く弱いオツムに、英語ごり押し

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:30.85 ID:xRm71vGF0.net
>>223
英検準2にチャレンジするような子供もいないオッサン乙

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:37.55 ID:To0LvSO50.net
>>224
英検も点数が返ってきた気がする

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:47:55.21 ID:3mdKPkfg0.net
>>228
あ、そうなんだ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:44.02 ID:To0LvSO50.net
>>227
こういうときにわざわざ自分がチンピラだということを証明しなくとも良い

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:48:56.42 ID:ORlYrvwx0.net
946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630
英語使えるようになってきて思うんだが、
英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、
英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった


952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる


964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる


712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に
け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!


■それは記憶だけだしな。
幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。
が、脳のキャパシティは所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。
最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:27.91 ID:vxKUUMQ00.net
英語を話すにはいつでも話せる瞬発力が必要なんだよ
だから日本語話すようにひたすら英語で会話し考える必要がある

日本は少しでも一生懸命に英語を話そうとすると嘲笑するからな
日本より教育レベルが低いはずの他のアジア諸国で英語話者が多いのは、
日本みたいな意地の悪さがないから

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:49:54.20 ID:xCLXEepk0.net
>>228
昔英検受けたけど点数なんて返って来なかったぞ
やり方変わったか?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:50:29.35 ID:6w9LkRED0.net
ゴー トウ― ヘル

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:50:57.13 ID:ORlYrvwx0.net
375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70
秋田国際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。
まあ、評判は悪くないけどね。
で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」
と聞いた奴が居た。教授は即答したね。
「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」
「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」
「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」

なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。
それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。


664 :名無しさん@1周年:2017/03/05(日) 21:22:36.82 ID:Dpaxr3dN0
米軍基地で仕事してみりゃわかるけど、英語ができるだけのバカはたくさんいる。


750 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:12:17.78 ID:b6xbugkH0
ガキはガキらしい事して無いと、後々間違った方向に行きやすい。
英検の価値何て大人にしか分からない。


755 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 07:14:32.01 ID:b6xbugkH0
両親に喜んで貰いたくて
幼い時代にしか経験出来ない重大な経験を経ずに
成長するのはヤバイ。


731 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 10:19:56.68 ID:MdIZaG8p0
日本人の英語コンプレックスって 金になるんだなぁ。
地方住まいの遠い親戚がワーホリ先で かなりアレなオージーとくっついたけど
エイゴが話せてガイジンと結婚した、ということで地元ではセレブw扱いらしい・・・

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:05.64 ID:xRm71vGF0.net
>>230
ごめんね、準2も知らないくらいの旧世代がわざわざ英検の話題に押し入ってくるのが滑稽にしか見えなくて

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:31.13 ID:ORlYrvwx0.net
198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:46:15.60 ID:QKaYgyNc0
>>14
中韓が囲碁が強いのは訓練の賜物だよ
「あちらの人は幼少期から人権侵害レベルで鍛えてる」と将棋の森下何段が言ってた



203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:48:48.53 ID:Nikxlx8C0
>>199
例えば、韓国で言えば、
数学五輪に対して異様な情熱を持っていて、
ここを目指す子は、それしかやらない
本当に数学オリンピックの問題を解く事以外、
何もやらない

体育、音楽どころか、物理や化学も全く知らずに大学に入る
そして落ちこぼれる

このパターンが問題になっていた


537 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:45:36.11 ID:4nBTpoWY0
>>204
それスポーツも同じなんだよね
ゴルフとか
小学校にも通わず本当にゴルフ以外のことは何もやらない
だからトッププロになれなかった場合の人生設計がヤバすぎるって社会問題になってる
学歴どころか一般常識も何もないからコンビニバイトもできない


254名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:50:23.73ID:n04NO21U0
>>201
日本でも、野球クズの底辺は、そんな感じだな。
小中学校と野球漬けで、野球の名門高校に入るも、
ベンチ入りメンバーにすら選ばれず。地方のFランク大学に推薦で押し込んでもらうも、
抑圧された小中高時代の反動で遊び回る。
夜のマチで、はしゃいだ結果、反社会的集団の連中に目をつけられて、
その手の連中の下っ端で用心棒みたいなゴロつき稼業に。
なんてのは、よく聞く話

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:52:11.58 ID:ORlYrvwx0.net
372 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 06:01:49.59 ID:PdVxvCdO0
親が高校の教員だけど、インターナショナルスクールから入ってくる生徒は性格に問題ある子が多いって言ってた



76 :名無しさん@1周年:2017/02/12(日) 13:52:02.32 ID:Pbq3V6Bl0
高校卒業まで通えるなら良いんだよ。
高卒認定試験受けりゃ良いんだから。
問題は中学の途中や高校の途中で、インターに通えなくなった時だよ。
学費の問題とか、問題行動で退学処分になった時な。

小学校卒業していないから、地元の公立中への入学資格がない。
途中からの編入学が不可なんだ。
まぁ親の選択だから、親を怨めよ。そこらへん教育委員会はしつこいくらい
説明しているだろうから。義務違反とデメリットを説明したうえでせめて
一条校になる私立に通ってくれって言われても、素晴らしい教育を
とインターに通わせたのは親だからな


38 :名無しさん@1周年2017/05/18(木) 16:34:20.88 ID:KxKtVeKc0
あと、インターナショナルスクールは在日台湾人、中国人、韓国人が日本人より多いよ。
彼らは日本の学校通いたがらないし、朝鮮学校のような民族系の学校にも行きたがらないから。
(小室さんがそっち系だと言ってるわけじゃないよ)

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:52:39.45 ID:a25W2y620.net
 もうすぐ5年以内に、スマホの人工知能翻訳昨日が完成して、語学というものは好事家の趣味でしかなくなるんだって。



 日本語だけやっとけば 不自由ない世界に。 世界同時多発 人工知能翻訳コミュニケーションが 始まる寸前。


  よかったな。 バベルの塔の再生だな 2000年ぶりか? 2万年ぶりか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:18.06 ID:ORlYrvwx0.net
38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:50.88 ID:To0LvSO50.net
>>233
自分の記憶違いでなければ変わったんだろうね
四技能毎にその回の試験の平均点と自分の点数との相対的な関係とかがグラフ化されて上の級に挑戦するにはここをもっと頑張ろうみたいなのが

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:53:58.71 ID:vUR5lUOm0.net
AIで翻訳が簡単になってきたからもうグラマー偏重止めていいんじゃね?
拘る意味がわからない
スピーキング全振りでええやん

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:30.25 ID:vxKUUMQ00.net
英語得意になるにはまずは話すこと。これに尽きる
日本人には無理だよ。英語話者を嘲笑するからな

たまにアジア圏の外国人と英語で会話するが凄く楽しいもんな
相手は恥ずかしがらないしこちらも嘲笑しない
むしろモゴモゴしてるとちゃんと声出してくれと言われるくらい

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:54:49.41 ID:ORlYrvwx0.net
248 :名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 09:08:55.52 ID:jL7+sDuo0
結局のところ英語系の人たちが
自分が学習してきた時間やステータスを無駄にしたくないために
子供を巻き込んでいるだけなんだよな
英語をはじめとした語学の需要はこれから激減していくんだから
それを覚悟せんとダメだよ


431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw


156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。


184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ
文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど。


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:00.31 ID:UBBHcKTd0.net
氷河期の俺たちが特別優秀だったわけだ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:55:58.44 ID:To0LvSO50.net
>>239
趣味とか教養みたいになるんだろね
実用よりも楽しみだとか意思疎通のための基盤みたいな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:56:02.53 ID:vxKUUMQ00.net
>>242
グラマー偏重するくせに時代性や日常性を無視した教材だからな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:56:20.96 ID:ORlYrvwx0.net
813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。



193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年~幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:16.96 ID:ORlYrvwx0.net
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの

・ワクチン接種
・積み立てNISA  
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・コオロギ食
・SDGs 炭素排出量削減
・HPVワクチン
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・過度な人権教育
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出  男女共同参画
・減塩
・禁煙
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出 農地の大規模化
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉
・太陽光パネル
・ポリティカルコレクトネス(ポリコレ)
・傾向と教諭の判断によって決められる発達障害

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:57:26.80 ID:rqHUW9de0.net
me tooから
やり直し

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:58:39.48 ID:9DR+hUxr0.net
過激だけど小1から教えた方がいいんじゃねぇの

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:58:53.91 ID:ORlYrvwx0.net
(漢字文化圏は平均IQ105以上で世界で最も平均知能指数が高い地帯である)
http://i.imgur.com/fjEP8.jpg

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:02.69 ID:2xaNmnLz0.net
単数か複数か何であんなにこだわるのか?

「水」は不可算だけど、
ティアーズとか「涙」は数えられるとか。
(水でも、有料なコップの水なら加算とか)
ゴチャゴチャする。

たとえば、キックとかでも。
両足を使った二段数蹴りなら複数だけど
ドロップキックは足2本で蹴っても単数なのかと。

あるいはブラジリアンキックみたいに
一振りの蹴りで、上げる軌道とて下げる軌道で
当たった方で使う的な蹴りとか
どっから単数でなのか、複数なのか?

THEとAの違いもややこしいけど
複数か単数かも
いざ、英語で説明しようとすると
ゴチャゴチャして訳が分からなくなってくる。


そもそも、1か2には
あんなにこだわるのに
なんで2か3には
こだわらないのかと。

それに普通、「数えられるだろ?」って単語が
しらべてみると意外と不可算名詞だったりする。
「イナズマ」とかさ。

254 : :2023/05/18(木) 18:59:13.09 ID:Vyo3BWWY0.net
とりあえず小学校6年間で日常英会話できるレベルにする教育法確立するほうが先じゃね?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:59:38.33 ID:ORlYrvwx0.net
鬼畜欧米人による植民地政策

●メディア、司法、金融を支配する(情報を掌握)
●精神を縛るキリスト教を押し付ける(キリスト教は奴隷の宗教)信仰による支配
●統一教会、創価学会、キリストの幕屋等、信者を利用しての政治への介入
●現地の神話、宗教を破壊
(元からある土着の信仰がキリスト教に対抗する精神的基盤となる)
●病院をつくり、医師を送り込み西洋医学を押しつける
●麻薬売りつけて廃人にし、奴隷化、人身売買する
●大学や学問や学歴社会による支配(教会をモデルに作られた。ターゲット先の富を収奪するための手段)
(高学歴=教育による洗脳 低学歴=メディアによる洗脳)
●英語を押し付ける(英語は劣化言語。知能が落ちてしまう)
●スポーツ、スクリーン、セックスなどの愚民化を進め、知能を落とす。
(今はテレビ、アニメ、ゲーム)
●移民を大量に入れ、混血を進め、その混血を支配層にする
(真の悪、欧米人に目を向けさせないため)
●職業、性別、人種、宗教で対立を起こさせ国家を混乱させる(分断統治という)
●固有の伝統食を破壊(インディアンのバッファロー、南米北米住民の主食のアザラシ、日本の米、クジラ)
●核兵器、ウイルス、薬品等の人間を使った人体実験
●疫病を撒く(治療薬も危険)


・20年に及ぶ不況 増税緊縮 =人口削減
・ウイルスを撒く =人口削減
・炭素排出量削減= 経済活動が停滞して生活が不便になる → 人口削減
・女性の社会進出= 女性の体を酷使する、不妊→人口削減
・ワクチン = 異物をいろいろ混入 →人口削減
・治療薬 = 異物をいろいろ混入 治験ほとんどなし → 人口削減
・LGBT = 男女のセックスが行われなくなる → 人口削減
・コオロギ食 = 人口削減?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:48.13 ID:ORlYrvwx0.net
●【国際】イラン、小学校での英語教育禁止へ 西側文化に警戒感
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515534111/l50


ハメネイ師は以前、保育園でも英語教育が広がっているとして、
「ライバルがわが国の次世代に影響を及ぼそうとしている」などと
否定的な態度を取り、スペイン語やフランス語などを学ぶべきだと述べていた。

 穏健派のロウハニ大統領は、
英語は若者の就職に役立つとしてハメネイ師とは異なる立場だが、
「決定を止める力がなかった」(BBC)という。

 教育省は、「小学校ではペルシャ語の能力と、イランのイスラム文化への知識を強化する」
としている。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:00:57.43 ID:Aco7tejT0.net
>>236
単にランクを細分化して協会が考査料で荒稼ぎしようとしただけだろ。

漢検協会の不祥事も知らんのかね?英語コンプの日本人がまんまと付け込まれてるいい例じゃないか。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:01:16.60 ID:To0LvSO50.net
大きく分けて、フィリピンのように小1から英語で授業しろ勢と、母語が固まる9-10歳くらいまでは外国語を入れないほうがいいよ勢の二つがいた気がする

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:02:14.98 ID:ORlYrvwx0.net
128名無しさん@1周年2017/12/05(火) 14:37:29.90ID:vJQl62rR0
ステイ補助金目当てのクソファミリーが、
日本人留学生をヘルパーメイド代わりにしたあげく虐待まがいするって聞いたな。
英語で助けも呼べないし状況も説明できないからなおさら。


380名無しさん@1周年2017/12/05(火) 22:55:17.03ID:gJcsWHQE0
>>128
ホームステイでちゃんと部屋を用意するのは、日本ぐらいで
金目当てでステイ受け入れるアメリカの家庭だと
ガレージにベットや、押入れの空きスペースにベットとかザラだからな


13名無しさん@1周年2017/12/05(火) 10:10:25.68ID:UmzWtXn80
いろんな体験談見ると、アメリカが一番人種差別酷いっていうね
アジア人は最下層扱いされるから本当にえげつないって
特に田舎に近付くほど、凝り固まったナチュラル人種差別が激しいんだそう


345名無しさん@1周年2017/12/05(火) 21:15:27.02ID:+LLKxpKQ0
東大卒業した人達が何人かアメリカ留学したけど、
差別が相当ひどかったらしくて皆アメリカ大嫌いになって帰国していたな。
911の頃だけど。


323名無しさん@1周年2017/12/05(火) 20:57:16.41ID:jWWV3vIW0
宇多田ヒカルでも英語力に問題があって、退学したのに
普通の日本人がアメリカ人に混じって、「大学教育」を受けるレベルまでに
英語力を身につけるのは1,2年では無理
留学ができないということがわかっただけでもまし


416名無しさん@1周年2017/12/06(水) 13:18:32.67ID:ukldP7Xd0>>290>>433
今の世界じゃセキュリティに金かけられる奴か
ある日突然死んでも仕方ないと思える奴以外留学しちゃ駄目だよ
ベリーハードどころじゃない


715名無しさん@1周年2017/12/08(金) 12:58:15.82ID:xLgv2dn00
アジア系は、迫害されるよ
余程良い所じゃないと
まぁそれ以前に、大半は日本人同士で
固まって、何のためにの留学って
酷いのは、薬の味だけ覚えて帰ってくるw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:02:56.44 ID:xCLXEepk0.net
英語学習を義務化するのか?しないのか?
義務化するならその目的は?
この辺をちゃんと考えずに何となく英語教育を初めてしまったような感じだな
だからこのスレみたいな論争が起きる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:08.47 ID:IPxila000.net
中学で英検三級とったけど高3の英語の偏差値35だったわ
グラマーの授業になると眠ってしまう変な習性がついた

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:39.39 ID:pbdN02hz0.net
また民間業者介入させる布石だろ
萩生田の

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:04:37.11 ID:uhK6JTes0.net
自動翻訳がなんとかしてくれんだし、もう日本人は英語はアキラメロン

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:04:54.52 ID:To0LvSO50.net
アメリカさんからやれって言われてやってるだけの話だし

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:22.24 ID:ORlYrvwx0.net
537名無しさん@1周年2017/10/03(火) 16:08:14.94ID:hbepqg4O0
既に国立大学の理工系、特に理学はこのような状況であり
外国人留学生の枠で日本人学生は消えつつある


588名無しさん@1周年2017/10/03(火) 16:42:00.76ID:2s8b/jHY0
>>561
悲しむのは父親のほうだな。嫁に行くだけでもつらい人も多いのに。
普通短期の海外留学ですら心配で仕方ない。
日本国籍も捨てて、葬式の時くらいは帰国するかもしれないけど
もう他人の人。

母親は娘と同じ志向なんだろ。
海外で働くということがステータスで、それが目的になってる人は珍しくない。
だから平凡な日本での生活よりも冴えない外国人との結婚選ぶ人が少なくない。
フランスで殺害されちゃった人もシングルマザーだったな。

まともな男ほどグローバル学部出身の女は敬遠する。
いろんな国籍の人とやってると、水商売の人みたいに心が擦れちゃう。
だからまだ高卒だろうが身持ちが固くて素養のある人が選ばれる。
日本人男にモテない⇒日本人男はダメ⇒
日本人は外国人にもてる(ルーザー白人)と辿っていく。
そういう人を何人も見てきた。


751名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:08:29.42ID:rhI6DgEv0
外国人に日本人女との出会い提供する
あらゆる内政政策でこれしか政府の動機は存在しないから


758名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:13:19.46ID:msoF40ES0
>>751
ほう、なるほど。混血を促して日本国弱体化も誘っているのか。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:06:01.76 ID:xRm71vGF0.net
>>257
はあ
生まれた時から英検準2があった世代なもんで…

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:06:21.40 ID:UBBHcKTd0.net
中国がアメリカに取って代わる未来ならどうするつもり

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:06:38.73 ID:I05ZV7B40.net
英語でガチるのは大変すぎて、日本人全員なんて絶対無理
まあまあ賢い層は、自動翻訳ソフトが出してきた英文が合ってそうかどうかはわかるくらいには読めるほうがいいとは思う

あと発音はもうちょっとマシにするほうがいいとも思う
伝わらないから

269 :逆らうくずは、母親なぐるでころす:2023/05/18(木) 20:04:37.18 ID:W5kzFzXCh
こいつら「日本人英語しゃべれなーいw」

俺「こいつらくずどもが労働者のくせに、グーグルみたく解雇されねーわ、女どもが2ちゃんで弱者男とか書いて遊んで事務職くずで働かねーで給料ドロボーしてむだ余り女どもだろ、怠け者くず女が死ね」

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:18.70 ID:To0LvSO50.net
そのときは中国人から中国語教えろって命令された日本政府がなんとかするやろ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:34.33 ID:ORlYrvwx0.net
●【英・タイムズ調査】世界大学ランク、東大46位(前年39位) 京都大74位(前年91位) 200位内に日本2校だけ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504663831/


660名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:51:55.22ID:MQR23zkZ0
>>632
色々探すもなにも、欧州ではこんなインデックスは作らない。
なぜなら無駄だからだ。
そしてイギリスの指標などフランスやドイツが使うわけがない。
授業はフランス語やドイツ語で行われているし、
なにより自国の教育に誇りがあるからだ。
母国語が曖昧な国は輸入された言語に頼る。
旧植民地がそうであるように。
英語主体で教育を実施すること自体、
イギリスからみれば植民地政策であり搾取対象なのだ。
これはイギリスの伝統的思想なので揺るがないのよw


662名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:52:11.43ID:brjZwQkp0
モスクワ大やペテルブルグ大もアホみたいに評価低いんだよな


817名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:02:46.37ID:pFw3MmNJ0
英語煽って非英語圏を不安にさせる国際戦略にすぎない
こんな戦略に乗る必要なし


861名無しさん@1周年2017/10/06(金) 05:58:47.97ID:LrBs5ESG0>>863
>>845
今年はイギリスが世界中に
そんなキャンペーンはりまくってる
インターfmのガイペリーマンが大英帝国勲章を
エドシーランと一緒に同等クラス受賞とか
ちょっと腑に落ちない
若いイケメン俳優を売り込み始めたり
まるで韓流の流れのような動きをしている


822名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:05:23.35ID:pFw3MmNJ0
留学生も来なくていいよ
来てもどうせ日本語日常で苦労するわけで
世界的な海外の若い天才を日本語で苦労させるなよ
下手に大学だけ英語にしても日本の日常は日本語なわけで

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:07:58.82 ID:2xaNmnLz0.net
2倍って意味で「ダブル ○○」とか使う時、
つい、○○を複数形にしちゃった事があるけど。

ダブルは「2倍」の意味だから、
○○の方は単数じゃないといけなかったらしい。

……本当に面倒だ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:08:32.42 ID:ORlYrvwx0.net
881名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:21:43.20ID:UfJO6h8d0
>>1
英語圏以外ならこのザマ
こんなランキングに価値があるのか?
共産主義の国策で総力を挙げてやってる中国ですらこの程度
ランキング上位はスイス(多言語国家)の2校以外全部英語圏の大学


【ドイツ上位2校】
30位 マクシミリアン大学ミュンヘン校
41位 ミュンヘン工科大学

【フランス上位2校】
72位 PSL
115位 エコール・ポリテクニーク

【スウェーデン上位2校】
38位 カロリンスカ医科大学(研究所)
86位 ウブサラ大学

【ベルギー上位2校】
47位 ルーヴェン・カトリック大学
107位 ゲント大学

【オランダ上位2校】
57位 アムステルダム大学
63位 デルフト工科大学

【イタリア上位2校】
115位 サンターナ大学院大学
184位 ピサ国立大学

【ポーランド上位2校】
501位~600位 ワルシャワ大学
601位~800位 AGH科学技術大学
~~~~~~~~(東アジア)~~~~~~~~~~~~
【日本上位2校】
46位 東京大学
74位 京都大学

【中国上位2校】
27位 北京大学
30位 清華大学

【台湾トップ校】
198位 国立台湾大学

【韓国上位2校】
74位 ソウル大学(京大と同位)
95位 KAIST

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:19.58 ID:UBBHcKTd0.net
甘いわ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:33.63 ID:ORlYrvwx0.net
小学校では英語教育よりも国語をしっかりと教えることが大事であり
それによって真の国際人を育てることになる

そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません
週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが
そんなことをしたら英語より遥かに重要な国語や算数がおろそかになります
そのような教育を中高でも続ければ
英語の実力がアメリカ人の五割
日本語の実力が日本人の五割という人間になります
このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません
少なくとも一つの言語で十割の力がないと
人間としてまともな思考ができません

藤原正彦

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:10:55.95 ID:UBBHcKTd0.net
ダブルはどうぶると覚えた

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:12:09.81 ID:ORlYrvwx0.net
●今年9月にはカナダのバンクーバーで、
短期語学留学中の30歳女性が白人男に殺害されたばかり。
なぜこうも日本人女性ばかり狙われるのか。
フランスに10年以上の滞在経験がある関西の私立大教授が、「一般論ですが」と前置きしてこう言う。

「(黒崎さんの)留学先のフランシュ・コンテ大付属の応用語学センターは
外国人向けの語学講座があり、日本人に限らず、留学生が多いところです。
仲間同士、フレンドリーというイメージがありますが、そう思っているのは日本人だけ。
大半の留学生は語学を習得することが目的ですから、
誰かに食事に誘われてもそうそう行ったりしないし、もっと警戒します。
異性と2人で食事に行くことは『付き合ってもいい』という意思表示なので普通は断る。
以前から外国人に誘われ、何のためらいもなくついていく日本人留学生が多かったので、
危なっかしいなぁ、と心配していた。今回の事件で恐れが現実になったと思いました」

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:27:13.71 ID:GT/dVws30.net
会話形式に教育を変えない限り、10年学んでも話せるようにはならない

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:08.10 ID:vTb13tw40.net
>>248
小さいときの一時期の英語学習はいいと思う
小さいときの体験は一生影響する

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:35.99 ID:L82iOoB+0.net
会話形式なんていらない。
英語は単語が全て。
中学生時代に英検1級水準までの単語はすべて憶えさせるべき。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:36:14.06 ID:gNR4hSb00.net
さいたま市では英語使う機会が多いんじゃないか

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:39:34.77 ID:vQ6ZqpYz0.net
さいたまは中国語だろ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:07.91 ID:t/Pxh6Hp0.net
>英検などを受けていない生徒については相当の英語力があるかを教員が判断しており、

はいはい、ゲタ履かせるのね(笑)

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:43:18.29 ID:EiHTWIeP0.net
COVID19
大多数の日本人の発音がコビッド19
大多数の欧米人の発音がコゥヴィド19

大した違いじゃないと言われそうだけど違うよな
日本人はちゃんと聞き取れないんだよ
ちゃんと聞き取れないからちゃんと発音出来ない
悪循環だな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:45:30.99 ID:eTmCD4xJ0.net
それにしてもジャップは英語英語と騒いで本当に恥ずかしい奴らだな
植民地の二等市民みたいなマインド

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:54:54.26 ID:P/2cPtPb0.net
まだ「これはペンです」とかやってたりする?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:59:08.76 ID:aQdhp/R30.net
いうの憚られるけど私が英語できるようになったのダウンロード板字幕スレのおかげよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:24.84 ID:aQdhp/R30.net
>>285
植民地でなかったばっかりに世界に遅れちゃって…

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:04:51.13 ID:EiHTWIeP0.net
>>284
もひとつオマケ
vehicle
大多数の日本人の発音がビークル
大多数の欧米人の発音がヴィーィクル
ヴィーとクルの間に小さくィの音が入る

これが日本人は聞き取れないんだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:05:32.19 ID:c3/aFBEq0.net
>>253
lightningの事かな?
そっちだとしたら、それは個々の稲妻の事じゃなくて複数の稲妻とか稲光を指す言葉だから不可算って事らしい
個々の稲妻はbolt

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:07:32.50 ID:vi8fj2Up0.net
そんなんやってるひまがあるなら日本語能力増やしたれよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:14:10.79 ID:GZYiSl9i0.net
こういうスレで英語不要論を力説する人たちってたいてい、じゃあ代わりに
何を学習すべきとか、どんなスキルを習得すべきとかって言っているのを
ほぼほぼ見ないんだよなあ。単に勉強から逃れる口実でしかないと言うか

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:15:37.15 ID:vQ6ZqpYz0.net
>>292
同じ感想
翻訳機やAIに丸投げを主張している人も、単に勉強したくない人だからな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:48.98 ID:n6ZJpWl70.net
ここの奴ら含めて英語コンプレックスがほとんどw
別に難しくもない
むしろ言語としては簡単な方
子供でも喋ってるのに大人が喋れないのは情けない
「英語は必要ない」とかそういう問題じゃないw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:25.37 ID:JoVCLd+P0.net
>>292
いやおれ英語のヘンサチは70あったので

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:25:30.46 ID:S5Qo1lfi0.net
そもそも翻訳アプリがあれば道案内くらいなら
できるから、日本国内で暮らす日本人には全く不要な勉強の英語なんだよなあ。

しかも日本の学校で使われる英語の教科書は
とにかく不親切でこれ以上ないくらいに
分かりにくい粗末な作りでわざと生徒に英語の習得をさせないように工夫してるように感じるw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:26:17.24 ID:JoVCLd+P0.net
>>296
そのうちAIで暗記の半分以上が要らなくなる

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:28:18.25 ID:2xaNmnLz0.net
>>290
なるほど、そうだったのか

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:34.13 ID:Hoeh3PV90.net
>>296
上の方でも書いたけど英語教師以外でも業務で英語を必要とする職業もあるんだよ
だから英語教育は日本でも必要
ただ日本人全員に英語教育が必要という訳ではなくごく一部の職業の人達だけだが

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:29:49.97 ID:S5Qo1lfi0.net
>>293
そりゃそうだろ。わざわざ英語の勉強したいやつ
なんて明らかに少数派だからなあ。
白人黒人のちんぽがラブなビッチ女くらいか?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:30:31.10 ID:JoVCLd+P0.net
おまけらヘンサチ70超えてから偉そうに喋れよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:09.63 ID:S5Qo1lfi0.net
>>299
楽天とかの社内公用語が英語の会社か?

あなたのような考え方なら、英語は選択科目にするべきだよな。
全く英語(外国語)なんて人生において不要な日本国内で暮らす日本人は沢山いるし、明らかに
多数派である。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:15.35 ID:cICgxBNO0.net
>>289
BじゃなくてVということであってイの問題ではないとおもうのだが?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:32:32.29 ID:qbbcgnXe0.net
そういえばタイマッサージのネエちゃん、英語ペラペラだったな。
しかし、とっさに独り言で出てくるのがタイ語じゃなくて英語というのは何故に。
英語で返したら日本語しか話さなくなったけど。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:43.96 ID:R3HSr9o30.net
埼玉っていつもこんなだな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:33:45.95 ID:3idTHaG10.net
アメリカ人の学生が大学へ行くとして
そこで英語を勉強するために大学行くわけじゃないんだよ

アメリカ人が、大学卒業したら、
裁判に対抗できるエビデンスを用意したり
CDCへ新薬の許認可を申し込んだら
違法移民らを滞在できるように弁護したりが
そういうのが英語をできるいうの

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:36:11.55 ID:Qi3nNj1E0.net
ちょっとした英語うんちく
ナプキン(napkin)とエプロン(apron)は実は同一語源
"n"どこ行ったんだよって感じだが、もともとはnapronが正しい綴りだったそうだが、冠詞付きの"a napron"が"an apron"に勘違いされてapronで定着したと言う間抜けな単語
アンパイヤ(umpire)も似たよう感じでnが抜けたそうだ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:00.76 ID:qbbcgnXe0.net
青森の駅前留学したオバちゃん達もペラペラだの。
スィの発音とか一般的な日本人よりも発音いい。
https://www.youtube.com/watch?v=bmKOW46LaGo&pp=ygUJ5rSl6Lu95byB

青森のギャルとかみんなバリバリのバイリンガル。
https://www.youtube.com/watch?v=DMzhJzw8tzk&pp=ygUJ5rSl6Lu95byB

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:37:52.33 ID:Hoeh3PV90.net
>>302
楽天なんかじゃなくて普通に業務で英語の意思疎通をする必要がある職種があるよ
ちょっと調べればわかると思うけど

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:38:36.03 ID:eEuWiO1X0.net
>>295
知っての通り偏差値って集団のレベル次第だからそんないい加減な数字じゃ何とも言えんよ
ちなみに二大大手予備校の河合塾の全統模試だと私は偏差値80切った記憶ないから70なんてカスでは?となるよ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:40:46.97 ID:Hoeh3PV90.net
>>307
面白い
でもナプキンのキンはどこから来たかな?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:05.06 ID:cICgxBNO0.net
>>254
日常会話ってのは年齢層や住んでる場所、職業などによって使う語彙も熟語も多様すぎるので皆で学習するのに向いてないんだよ
国語の授業だって日本語の日常会話を勉強するわけではなく標準的な日本語を勉強するでしょう
「鬼」は形容詞を強調するときに使いますとか絶対やらないでしょ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:51.01 ID:S5Qo1lfi0.net
まずは日本の学校で使用する英語の教科書が
粗悪品すぎるから、英語の教科書の構成から見直すべきだよね。

・英文だけをズラーっと並べて大満足w
じゃなくて、英文の一文一文につき、
直訳・意訳をしっかりと日本語で併記して、
発音に関しては漢字の読み仮名を振る要領で
しっかりと英文の一文一文全てに表記する事から始めよう。

要は自分自身で辞書を引いて調べるとかの
無駄を省いて、誤訳(間違い)を無くす事から
始めようぜ?
表記

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:42:44.24 ID:c1Cmu2pF0.net
フィリピンとかその辺にいるチンピラが三カ国語とか平気で喋れるからな
英語は国語と一緒に教えてかないと無理だと思うぞ
俺も書いてあれば分かるが聞かされてもわかんねーし
この一位の先生の授業動画で撮って全国でその動画見て勉強させたら良いんでは

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:09.98 ID:cICgxBNO0.net
日常会話ってのは省略あるしジャーゴンはあるしリダクションはあるしで一番難しいのになぜか一番簡単だと思ってる人がいるのよね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:41.27 ID:S5Qo1lfi0.net
>>313
その英文の読み仮名はもちろんカタカナ等の日本語で表記してもらわないと読めないからね。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:43:45.65 ID:5dAr/Xpg0.net
中高大と10年勉強しても英語サッパリだったけど、4chanで外人とレスバしてたら1年で読み書きも会話も出来るようになったよ

言えるのは、まずは定型文を覚えまくること
文法なんて練習しなくていい
単語覚えるとか時間の無駄

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:50.52 ID:cICgxBNO0.net
じゃあそのフィリピンのチンピラがハーバードの教授の講義聞き取れるかと言えば無理なわけで
逆にハーバードの教授はフィリピンのチンピラの言うことは理解できんよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:45:35.38 ID:TxsHR4R40.net
>>317
だからさあ。教科書がそうなっていないのが問題なんだよなあ。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:45:55.76 ID:S5Qo1lfi0.net
>>317
なるほどね。テンプレートを丸暗記ね。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:45:57.80 ID:JoVCLd+P0.net
>>310
だいたい河合でしょ
駿台は少し低く出る

母集団によりけりとかそんな当たり前の話をつらつら長々らしく書くあたりは賢そうではないな
どこが会話の要点かを押さえられてない証左

その頭の悪さで80切らないとかアホすぎるわ笑

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:17.80 ID:cICgxBNO0.net
定型文を覚えることってそれ文法学習そのものやん

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:18.82 ID:xRm71vGF0.net
AIでいらなくなるとか言ってるやつって
要するに日本語喋る友達いないんでしょ?

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:25.56 ID:KNjLIaot0.net
何でいくら勉強しても英語喋れねーんだろか?
NHKの英会話
岩村圭南がシャドーイングで英語の筋肉を鍛えろって
いくら鍛えてもわからん
おそらくスコアの高いさいたまも喋れないと思う
英検とかTOEICとかでスコアが高くてもじゃあなにか喋ってみなって言われると沈黙
日本人には英語は向いてないと思う
日本はアメリカと国交断絶するべきだ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:46:43.99 ID:JoVCLd+P0.net
>>317
単語覚えないと話にならないだろ
英文書けないし、読めないし
バカだろw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:03.32 ID:6IFnhILg0.net
白(White)

日本の発音「ホワイト」
英語圏の発音「ワイ」

教える時点で違いすぎる
そりゃホワイトなんて発音で中学高校大学と10年英語教えていても英語力身に付くわけがない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:05.56 ID:JoVCLd+P0.net
>>323
アホって言われない?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:47:36.68 ID:JoVCLd+P0.net
>>324
喋るなら中学英語まででいけるよ
なんなら単語だけでもいい

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:48:01.33 ID:JoVCLd+P0.net
>>326
通じたら問題ないだろ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:48:56.91 ID:eOcRHlz70.net
>>301
Hi, baby. My stick is bursting!
Do you have my white juice?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:11.64 ID:5dAr/Xpg0.net
>>325
単語じゃなくて文まるごと覚えるんだよ
まあ英語話せない奴にはわからんだろうけど

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:14.41 ID:S5Qo1lfi0.net
>>312
外国人が日本語を習う授業と、日本人が国語(日本語)を習う授業の内容は
大幅に違うらしいね。
日本人が英語を習う場合も既存の英語の授業では
ダメなのは間違い無いよ。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:38.08 ID:6IFnhILg0.net
>>329
間違った英語を10年教えるなっちゃーって話

ホッタイモイジルナっちゃー

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:42.77 ID:JoVCLd+P0.net
>>330

https://youtu.be/wAqc_zfmML0

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:46.42 ID:Hoeh3PV90.net
>>325
単語だけは地道に覚えないとな
知らない単語を聞いてもただの雑音
知らない単語を見てもただのアルファベットの列
知らない単語は喋れない
単語をある程度覚えないと話にならないよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:49:54.05 ID:zq7oYtzN0.net
>>327
ごめんねタイプミス
日本語喋る友達しかいないんでしょ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:03.70 ID:t13Y0s6M0.net
deepLの翻訳機能も昔とは比べ物にならないくらい飛躍してる
今では一流の研究者でも補完作業で使うぐらいだからね
今の子は英語勉強する必要ない
数学の論理的思考力は将来役に立つけど、英語は役に立たない
外国人が日本旅行で使ってるアプリはその場ですぐに日本語に翻訳してくれるしね
言語の壁は崩れてる

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:30.04 ID:JoVCLd+P0.net
>>331
会話なのことか
いやそれも単語だけでもいける
おれ少し話せるし

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:50:47.16 ID:S5Qo1lfi0.net
>>331
だろうなあ。やっぱりテンプレートを丸暗記だよなあ。

340 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/05/18(木) 20:50:49.11 ID:n1ApP4jJ0.net
( ´ⅴ`)ノ<被告なんか準1級持っててしゃべりもできねえぞなんか文句あっか?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:04.72 ID:GZYiSl9i0.net
何でもそうだけど、人間質問するときには、それが分かりそうな相手、
自分の望む回答が得られそうな相手を意識無意識を問わず選んで
聞くワケで、見るからに英語がダメで聞いても無駄だと思われているが
ゆえに避けられているだけなのに「英語が必要な場面に出くわしたこと
なんてねーぜ」とかドヤ顔で言っている相手はかなり滑稽

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:25.38 ID:km6zDpV40.net
ユーチューブに転がってる英単語暗記術を授業で実施するだけで偏差値中の下くらいの層が底上げされて平均点が向上する気がする。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:44.60 ID:BBOasN4q0.net
>>311
調べてみたら"-kin"で小さい(little)を示す接尾辞だそうだ

http://www.thefreedictionary.com/-kin?sr=nM0w

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:51:45.13 ID:JoVCLd+P0.net
>>335
まあそうだな
おれは上級英単語まで覚えてたな
ほとんど忘れたけど

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:00.10 ID:S5Qo1lfi0.net
>>330
うわぁ…もしかして卑猥な文章かな?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:52:22.29 ID:JoVCLd+P0.net
>>336
いや別にAIで英語変換もできるでしょ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:18.06 ID:OAGSkSOy0.net
その前に日本語力の調査しろよ
世界1位かどうかも怪しいぞ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:53:34.67 ID:JoVCLd+P0.net
>>342
英単語なんか気合いで覚えるしかないよ
俺なんか自転車乗りながら英単語帳開いて暗記してたぐらいだからな
マメにチェックテストでアウトプットするのが良いよ
ただ単語帳眺めてるだけでは覚えない

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:54:01.34 ID:Hoeh3PV90.net
>>343
サンキューベロマッチョ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:54:36.81 ID:JoVCLd+P0.net
>>75

https://youtu.be/wAqc_zfmML0

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:55:04.11 ID:pbdN02hz0.net
サイドリーダー全訳とかしないのか今は桐原とかの
教科書はやってるふりするものだろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:55:42.51 ID:GZYiSl9i0.net
>>347
あなたの言う日本語力ってどんなもの?もっと古典や純文学、新聞記事を
読みなさいってこと?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:56:47.50 ID:JoVCLd+P0.net
>>345

https://youtu.be/wAqc_zfmML0

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:57:36.56 ID:vQ6ZqpYz0.net
>>352
日本語力とかいう人って、低次元な争いに引き込もうとしているからw
間に受けなくてもいい

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:58:04.13 ID:S5Qo1lfi0.net
>>337
数学も英語も普通に暮らす人には無用の長物だな。お金と時間の無駄だよ。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:05.33 ID:eEuWiO1X0.net
>>321
知的障害者ごっこ楽しい?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:22.98 ID:4AqmBoBI0.net
>>352
文章力や読解力じゃないの?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:59:39.02 ID:Na9hv4Ol0.net
勉強しかすることのない北陸が上位に...

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:04.51 ID:S5Qo1lfi0.net
>>348
無駄だよな。翻訳アプリとかのテクノロジーを
使えば済むよなあ…

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:40.73 ID:TxsHR4R40.net
だからさあ。覚えにくい単語をたくさん含んだ定型文からなる教科書が必要なんだよ。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:01:12.09 ID:6IFnhILg0.net
もう20年前から試験英語より英会話重視だとか言ってるくせに
いまだに日本ではリエゾンすら教えてないからな

前後の単語同士を繋げて発音したり発音を省略したりする
これ知らないと英会話なんて永遠に身につかない

わかりやすいのが全ての日本人が英語習う前から知ってる「センキュー」
これリエゾン
しかし学校で英語教えた場合「サンク ユー」という謎の英語になる
ちなみにサンキューと言った場合、sank youと相手には伝わり「お前を沈めてやったぜフフフ」と聞き間違えられる
まぁある程度は察してセンキューって言ってるんだろうなと読み取ってはもらえるが

ホワットタイムイズイットナウ ×
ホッタイモイジルナ 〇 ← リエゾン

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:01:51.46 ID:+9GSwTp00.net
今はAIが翻訳してくれるし
無理に英語に時間割くくらいなら数学や理科をやった方がいいのでは?
特に理科が弱いから反ワクみたいなアホが出てくるし

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:01:51.96 ID:eEuWiO1X0.net
>>358
昔からそうだよ
そんなだから北陸はガリ勉しか脳の無い無能高学歴の名産地
大手企業の人事が「おお東大生か! どれどれ高校は……富山中部!? 不採用!」とかやってても納得しかないレベル

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:00.87 ID:PZB8WgYy0.net
日本人は頭が悪いからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:09.20 ID:OLJaecqn0.net
Yuh-chan goes to the school.

↑に秘められた意味が分かるか?
まぁ、ただのネタだが

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:16.16 ID:S5Qo1lfi0.net
>>324
そりゃあ言語の仕組みが全く違うし…w

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:02:36.74 ID:vQ6ZqpYz0.net
>>363
ノーベル田中さんの母校じゃん

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:03:12.91 ID:km6zDpV40.net
>>348
まだロスが多いな。
記憶は五感を使うんだよ。
自転車乗りながらというか、運動しながら覚えるというのは一つの正解だが、
喋る・聞くという点が抜けてる時点でロスになっている。
目だけではなく、口も耳も使わないと。自分で喋ってそれを聞くというのが高効率の道。
九九や寿限無のように。
出来れば鼻(匂い)も使いたいが、さすがに英単語と匂いを結びつけるのは難しいからそこは妥協。

369 :母親なぐるける、殺す:2023/05/18(木) 21:31:59.70 ID:W5kzFzXCh
変態毎日新聞「2022年8月12日 吃音が問うもの 吃音当事者で東京都在住の内閣府職員田中さんは大学時代、卒論では、当事者の一人が「男は寡黙でもいいが女性は会話が上手でないと好感が
下がる風潮がある」と紹介した

俺「俺を恥ずかしがらせて面白がって、ひきこもりで税金欲しさにイラついたからなぁあ、昨日こいつら目掛けて母親なぐるしたやったぞぉ、死ね。
実の母親が痛がってる?実の息子が母親を暴力ふるって文句あっか殺すぞてめえ、まずは税金くず政府の官僚公務員やゾンビ企業労働者給料ドロボー殺す」

370 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 22:23:13.11 ID:x8vdhdbeW
Resident Alien2 早く地上波でやれよ

371 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 23:10:26.76 ID:idvD7ot+2
余計な努力しないでスマホで翻訳したら良いじゃんw
その代わりに物理で力学を文系も必須にしろw
ベクトルも加速度運動も理解できない痴呆のアホみたいなクソカルト弁護士を根絶やしにしろw
詐欺みたいな裁判で裁判官を騙して調子こいてるぞw

ソースはワイw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:05:00.48 ID:Hoeh3PV90.net
朝7時台のNHKニュースに出てくる女性アナは英語ペラペラなのが多いイメージだな
全員ペラペラかは分からないけど今まで何人かペラペラなアナいたな
番組の中で外国芸能人にインタビューしたりする事あるので分かるよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:05:24.32 ID:S5Qo1lfi0.net
>>362
えー?ワクチンの中身はまだ何の実績も無いのだが。
最低でも10年以上は治験しなければならない
ものを1年でいきなり現場に無理くり投入したからね。
令和の人体実験だよ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:27.31 ID:eEuWiO1X0.net
>>367
そうだよ
前述の通りの特性だから理系の技術職や研究職はまだマシだから
文系は本当にとんでもない外れ率

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:31.97 ID:TxsHR4R40.net
英語のできるやつばかり優遇するのも一因。
大多数が諦めてしまうから何やっても平均は上がっていかない。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:44.32 ID:S5Qo1lfi0.net
>>372
やはり、いくら外国人のちんぽを咥えたかにもよるのかなあ?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:14.87 ID:QL9qgZPC0.net
またこんなスレ立ってたかw

うちの中高は直系の附属だったから英語は一般で来る奴の方が出来てた
俺は当時高校から大学に上がる時は2級だったな
今の子達は一般でも推薦でも準一級多いみたいだぞ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:08:17.29 ID:S5Qo1lfi0.net
>>375
だよな。今話題の社内公用語が英語の会社が
社員の背任行為もそれが関係してるせいかな?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:11:50.69 ID:Hoeh3PV90.net
>>378
楽天の社内公用語はやり過ぎだったと思うな
英語力は大した事なくても能力ある社員はいたはずなのにその人達は逃げてしまったんジャマイカ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:13:42.24 ID:KFGfGN180.net
技術系の言葉は覚えたが一般的な英単語覚えてないんで学力上がってないわ
聞き取り能力はネットのお陰で大幅向上した

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:07.86 ID:pLbUu0Qy0.net
元々言葉ってその国の文化や生活習慣と共にあるものだし、
誰もが英語を話せるようにする為には、日本語特有の言い回しをどうやって英語に置き換えるかが課題だな
重曹をなめる天才子役とか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:15:18.84 ID:U+so/iaU0.net
小1の国語みたいにただ読めばいいだけだぞ❓発音だの単語熟語なんて後からでいいってか読んでるうちに勝手に覚える英検とかより実際喋らせれば使えるか使えないかすぐ分かるやろ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:14.54 ID:Q17lmdvw0.net
大学受験の時に英語がそこそこ以上できた人は英会話の上達が早いよ

384 :名無し:2023/05/18(木) 21:23:15.63 ID:JnyVBg6e0.net
先ずは日本語

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:23:26.23 ID:3i1p/6t20.net
>>356
なかなか頭悪そうじゃなーい
やるじゃなーい

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:23:43.21 ID:QL9qgZPC0.net
母校は女子校持ってなかったから今は共学化して郊外に移転したけど今は一応基準があるみたい
俺の時代の方が留年率高かったけど今は英語だけだと英検2級、TOEIC450が基準みたいで学歴厨達は低くて甘過ぎるとバカにしてた

今の子達は小学校の時から英語だけは大体皆やってて早い段階で2級までは取るようになってるって
大学に上がる頃には準1ってのが当たり前みたいだぞ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:24:09.45 ID:3i1p/6t20.net
>>359
今後AIで暗記のほとんど無駄になるな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:29:53.60 ID:Ve4u5orR0.net
自由壺党「日本人の生命と財産を潰す」

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:30:38.54 ID:3i1p/6t20.net
>>368
いやそれでおれはヘンサチ70以上あったから
英語は絶対的に自信あったな。
今はほぼ抜けてるけど。
自転車はそれだけ単語を必死に覚えてたエピソードで勧めるわけないだろw

単語に限らず暗記モノのほとんどはアウトプットで反復するのが一番だよ
読み込みのインプットばかりだと脳の記憶倉庫から取り出すために頭を使う作業をあまりしないので記憶に定着しにくい
それはアメリカの医学生の研究でデータ取れてる
慶応医学部をかなり上位で卒業したアメリカ医師も言ってたな

別にアウトプットはテストだじゃなくても紙に思い出して殴り書きするとか、誰かに話すとかそーゆうのでもいい
アナタの発言の一部にそれ含むね

あとは、反復作業の間隔。一度に連続して復習するより間隔を空けて忘れそうになった頃に復習するのを繰り返してく方が記憶に定着しやすい

この2点を強調してた。

まあわかっててもやれないんだがな笑
その反復やアウトプットが大変なわけ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:32:22.10 ID:AUTbSFvQ0.net
I can speaking Japanese a little litlle

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:05.00 ID:3i1p/6t20.net
単語帳読む時でもブツブツ独り言のように
単語見て、その意味をブツブツ言ってアウトプットしてり
逆も
友達いない時は電車でブツブツ
そして刑務所

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:34:50.44 ID:3i1p/6t20.net
あと丁寧にカラーペンでマーキングするのもあまり効果ないとその研究でわかってる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:36:36.61 ID:3i1p/6t20.net
記憶術はエピソード記憶とか場所法とか色々あるが難しいな
全米の記憶術チャンピョンがそれしてるみたいだが本出してる
その米国医師が紹介してたわ
まあそれ言われても実践できなきゃ意味なだけで
結局気合勝負になる

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:03.53 ID:ydqQHige0.net
昔ポケトークを使ってみたが全然ダメだった

話してもらう前に準備が必要だから空港で突然流れるアナウンスを翻訳できないし、ネットワークが入らない場所では使えないから機内のアナウンスを訳せないし、相手の声が小さかったり周囲がうるさかったらダメだし、入管とか手荷物検査の時にあんなもん使う勇気ないし、電池切れたらダメだし、訳せても英語わからなきゃ合ってるかわかんねーし、会話してるシチュエーションを把握した上で訳してもらう事も当然できないし

結局、自動翻訳が進化するとしても最低限の英語は勉強しといた方がいいと確信したよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:37:04.76 ID:Hoeh3PV90.net
>>392
それは初耳

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:38:54.41 ID:To0LvSO50.net
簡単な受け答えができないとテンプレ暗記では準一級以上の面接はパスできないろう

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:39:06.66 ID:3i1p/6t20.net
>>395
まとめてる動画あるけど
みんな見るようになっておれより賢い奴が増えても困るから控えさせてもらう

要するにマーキングしてそれを何度も眺めるインプットばかりするより、アウトプットした方が効率的に記憶に定着しやすいらしい
マーキング自体が悪いわけじゃないと思うけどね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:05.60 ID:Q17lmdvw0.net
単語帳は載ってる単語の意味が分かるかの確認にしか使わなかったな
単語帳を丸暗記するのは非効率だと思うよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:40:44.84 ID:To0LvSO50.net
線を引くのは読み返すときに要点に注目させるため

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:41:00.61 ID:3i1p/6t20.net
まあマインドマップ眺めて効率的にインプットできる人もいるだろうけど
作るの大変でしょ
あれもエピソード記憶に近いよね
他との関連性の中でイメージしやすくする 

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:43:45.46 ID:S5Qo1lfi0.net
>>379
結局はそうだよw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:45:50.30 ID:qbbcgnXe0.net
英語ペラペラの女子アナといったらフジアナの癒やし系の岸本理沙アナ?
https://www.youtube.com/shorts/eOJ1jmq60cQ

AKBも英語ペラペラ
アナもAKBもあんまり仕事に関係ないけど。
https://www.youtube.com/watch?v=z2h7N1WE8yA&pp=ygUKYWtiIOiLseiqng%3D%3D

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:47:13.08 ID:S5Qo1lfi0.net
日本語を無理やり英語に置き換えたような英文は
本場の英語の理解にならないように思うから
英語圏の英文を直接取り入れた勉強の方が
まだ習得は早そうだよな。
教科書を作る際のアドバイザーにも現地の生の英語を使う人を採用しないと。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:15.32 ID:S5Qo1lfi0.net
>>402
仕事に関係ないのかw
実に無用の長物w

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:48:53.35 ID:h1AWIcBR0.net
古文漢文の必修をやめて、英語の選択科目増やせば良いよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:50:56.34 ID:aYVCiGPS0.net
学校の教科なんて角の揃った既製品を
社会に送り出す為の篩だろ
養老孟子も小中からあんだけ時間割いても
日本人が英語話せないのは実証されてるって言ってたし
必要に迫られるか欲したら自分から学ぶわ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:22.38 ID:Hoeh3PV90.net
>>403
生の英語ならABCニュースシャワーがオススメ
初級者にはハードル高いので中級以上限定だが

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:32.93 ID:To0LvSO50.net
古文は細かな文法や単語を覚えさせるより古典の名文を鑑賞できる程度の知識で良い
とむかしのイギリスの偉い人が言った

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:51:57.03 ID:gGtjCS6r0.net
東大京大早慶あたりの難関とされている入試英語もネイティブ換算でいいとこ12歳レベル

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:52:19.48 ID:CAYZFmpl0.net
英検準2って、小学生でも取れるよ。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:53:08.38 ID:S5Qo1lfi0.net
>>405
高校は一部のエリート層を除いて、職業訓練校化する方がいいよ。
これからの時代労働人口がグッと減るし。
無駄な普通科高校の勉強を偏差値50以下の生徒にやらせても全く仕事には活かせないし、
まさに人生を無駄にする行為。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:55:47.48 ID:gGtjCS6r0.net
>>411
マーチ未満の私大をつぶせば自然にそうなる

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:59.71 ID:To0LvSO50.net
これからはあらゆる単純労働に観察分析改善のような研究的態度が求められてもはや単純とは言えなくなるし、生涯で何度も違う職業の訓練をし直す事も必要になるのだから、子供のうちは最低限の基礎的な教養を学ぶべきだろう

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:12.68 ID:eEuWiO1X0.net
>>409
知りもしないのに良い加減なこと言うなよ
京大入試の英語は東大早慶とすら比較にならないほど桁違いに難しいよ
2時間の試験時間でたったの10問くらいしかない代わりに全問鬼のように難しい長文和訳と長文英訳オンリーっていう学術論文を読み書きするための英語力しか求めないっていう全国で最も特殊な形式を貫いてる
あれは普通にネイティブの高校生や大人でもしんどい文章

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:59:55.54 ID:Hoeh3PV90.net
>>412
マーチは大した事ないよ
知り合いにマーチのA大学卒業がいるけどそいつはもうクルクルパーレベルwwww
多分裏口だと思うwwww

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:15.31 ID:leo6fWgV0.net
>>1
べつに問題無かろう。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:02:26.82 ID:E29kcBMN0.net
文科省の人って英語しゃべれんの?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:11:58.92 ID:S5Qo1lfi0.net
>>417
多分話せない人が多数派だろうなw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:12:17.74 ID:h1AWIcBR0.net
情報科目とかが必修科目となって共通テストにも追加されるから、古文漢文を必修から外すいいタイミングだと思う。
殆ど使わない科目に中高生の貴重な時間使わせるのかわいそう。
GIGAスクール構想とか挙げる前に指導要領をなんとかして、英語の学習時間を増やして欲しい。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:12:37.60 ID:uCpczcqn0.net
マックの店員の動画は凄いな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:01.37 ID:I05ZV7B40.net
海外の優秀な高校生が第二言語として日本語をどれだけ学習したところで
負ける気なんて一ミリもしないけどなw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:14:47.32 ID:hxfL8jNq0.net
定形文をおぼえるのは重要だよね
単語とかアルファベットを覚える前に
定形文をやるべきだった

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:16:40.96 ID:hxfL8jNq0.net
>>335
英語ができなきゃ単語は覚えられないだよ

単語だけおぼえららるなんて考え方は日本語だけ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:34.29 ID:ngWCIcI20.net
英語力の基準が英検ってのがね
あんなの海外で通用しないよ
二級以上持ってても日常会話レベルも全然しゃべれない人いっぱいいるし

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:18:02.36 ID:hxfL8jNq0.net
そうだね
最初にアルファベットを教えてしまったのが失敗
これで100年は損した

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:19:50.39 ID:pXdfnq3i0.net
>>1
よくわからない
求められる英会話力は
イエッサー、イエスマムだけでいいんじゃね?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:20:14.38 ID:hxfL8jNq0.net
英検1級が小学生レベルなんだぜ
どうにかしろよ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:22:20.28 ID:DALYId1/0.net
以下の文章を、日本人以外にも明確に意味が伝わるように英訳せよ(TOEIC700レベル)

「台湾防衛に関して日米の利害は一致しており、沖縄の基地問題はその支障とならない」

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:23:50.85 ID:U+so/iaU0.net
日本語で所謂とか所詮とか後者を選択したとか日本語学習者に使うと神扱いされる(笑)
単語知識ならネイティブ小学生にも勝てない英検意味無いとは思わないけど会話の方が重要

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:25:30.48 ID:uCpczcqn0.net
>>429
日本語でしゃべれ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:27:31.90 ID:foiGsk7a0.net
>>427
世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族の日本人の知能は、人間に進化しきれなかった猿以下
こんな下等生物の生ゴミに、人間と同じ能力を求めること自体が酷やろ

現に、乞食民族の日本人労働者の9割は、年収換算900万ごときのはした金すら稼げず、納税義務を果たしてない受益過多の乞食
尚且つ、独学2年ちょいで済む英語を約10年勉強して自己紹介すらできない生ゴミやで

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:29:24.25 ID:leo6fWgV0.net
>>424
会話力の事は言ってないんじゃないのか?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:29:49.16 ID:hxfL8jNq0.net
なぜフィリピン人が英語できるのか
というと
じつはマニラは大航海時代の一大拠点で
スペインやイギリス、ドイツからの軍人、商人、政治家がいっぱいいるんだよ
つまりフィリピン人といってももとはヨーロッパ系のひとが多く
いわば母国語なんだから英語ができて当たり前

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:08.25 ID:SXTdPn+Q0.net
小学1年生から英会話させないと難しいぞ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:19.23 ID:ycsHurBd0.net
いずれ翻訳が勝手に喋るようになるから要らんのじゃない?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:31:30.92 ID:To0LvSO50.net
英検一級は高等教育の授業で議論できるレベルだよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:32:50.63 ID:V1xyiJ870.net
英検2級って相当難しいぞ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:18.74 ID:IZh3KQti0.net
>>364
センキュー!
堀内賢雄かよw
「ありがとう」と「沈めたる」の違いはリエゾンじゃなくて発音だ
舌を前歯に軽くつけた子音の後でアとエの中間母音を発声すれば、「サンク ユー」で充分通じる
相手のリエゾンは聴き慣れるしかないけど、自分が喋る分には舌を転がして早く言う必要は全くない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:33:46.35 ID:pXdfnq3i0.net
>>428
挑戦(`・ω・´)

No matter happens in US Okinawa base
because there are no different thinking
between US and Japan government to defend Taiwan independence.

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:27.15 ID:foiGsk7a0.net
>>434
世界一頭悪い乞食民族の日本人は、3人に1人が日本語をなぞるだけ、日本語を口にしてるだで中身が理解できない下等生物

ただでさえ頭の悪い生ゴミなのに、その生ゴミどもを一層頭悪くして量産していくスタイル嫌いじゃない草

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:58.90 ID:oVIyeVH+0.net
>>437
塾講師としてバイトしてたときに30分くらいの準備で1回分のテストを使って1つ授業を作成できる程度の薄さだったな
あんなの鼻くそほじくっててもできる程度やろ?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:35:59.76 ID:ldEEylB20.net
It chew what say it a Mash death

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:37:26.36 ID:vH7qstXB0.net
お爺ちゃんは夢グループのCMでも見てな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:20.49 ID:I05ZV7B40.net
英検一級はちょっと偏ってて、難しめの単語や文章をカバーしてるけど
日常会話や普通の生活で出てくる単語は対象外

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:37.44 ID:n9nkGjbu0.net
You don't know how many times I missed out could hold you. You don't know how many times I missed out could mold you. If you someone could chase me as much as cherish you.

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:39:55.21 ID:pXdfnq3i0.net
小泉八雲の嫁が1番のお手本
あれを教えればいいとマジで思う
松江に資料ある

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:41:59.33 ID:pXdfnq3i0.net
ツイッター見てても外人どものやりとりマジわからん
頼むから普通の英語喋ってって思う

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:04.93 ID:ngz+y7fS0.net
まず、日本語に不自由しない様に教育してやってくれ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:40.27 ID:ZrWCt/Tz0.net
そもそも日本人は外国語身に付けるのに向いてないよね
喋るの得意じゃないし

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:42:45.16 ID:hxfL8jNq0.net
ニューヨークのマクドナルドで
注文できたら英検2級にしよまい
お店員にまわって注文受け付けなら英検1級だな

わしは日本語でも自信ないぞ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:44:53.25 ID:V1xyiJ870.net
>>441
塾講ができるレベルの人はいいけど、並みの中学生・高校生にとっては
かなり難しいと思う

正直、平均がそんなレベルになる必要は全然ない
文法間違ってもOKな簡単な会話とかを目指すべき

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:45:35.36 ID:To0LvSO50.net
以前あるマニアックな趣味の板でてにをはを省略したり語尾を変な風に変えたり隠語を使いまくったりしてたら、なんだかそれに影響された文章を書く人があらわれたので、ごちゃんねるで日本語を覚えてる子供も意外と多いのかなと思い、それから自分の書き込みをやや改めるようになった

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:46:14.32 ID:foiGsk7a0.net
>>448
まずはマジでこれ

必要な知識を必要な時に必要な分だけ身につけるためには、まずは母語から
こんなことすら理解できないから、日本人は世界一頭が悪くて世界一無能な乞食民族

まぁ、もう手遅れだけどね

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:48:33.65 ID:hxfL8jNq0.net
それ重要
てにおはのない言語

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:49:03.07 ID:gGtjCS6r0.net
>>414
ほらアホの12歳が沸いた
メリケンの18歳が解くSATのリーディングも見たことないんだろうな
卒倒するぜ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:50:17.25 ID:To0LvSO50.net
平均的なネイティブが見ても卒倒するんだろうね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:51:47.77 ID:hxfL8jNq0.net
最終目標をアメリカネイティブの大学卒業レベルにすべきだろ
社会がもとめている英語力は大学卒業レベルなんだから

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:52:34.97 ID:IZh3KQti0.net
>>436
いい加減なこと言うなよw
大多数のフィリピン人はマレー系民族だ
英語が流布したのはアメリカの植民地になった19世紀末からで、たかだか100年余りの歴史しかない
急速な英語普及はアメリカの圧倒的経済力に住民もろとも従属していった結果だし、ハワイの言語状況にも似ている
それ以前はマゼラン以来400年近くスペイン領だったから、支配階級ではスペイン語が広く使われていた

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:52:49.15 ID:To0LvSO50.net
社会はそこまで求めていないと思う

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:53:57.54 ID:I05ZV7B40.net
アメリカの知的なネイティブの語彙数って2.5万とか3万とかじゃなかったっけ
そんなの絶対無理、覚える気にもならないw

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:54:23.60 ID:pXdfnq3i0.net
イエッサーだよね求められてるレベル

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:54:32.02 ID:hwGMlIGx0.net
なんで兵庫じゃないんだろ
普通に考えて、兵庫が最強のような気がするけどなぁ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:54:35.66 ID:gGtjCS6r0.net
>>460
もっとある
5万から6万

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:54:47.25 ID:gizy1XTF0.net
>>450
I'll go for all on the menu. って言っとけばOK

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:55:58.64 ID:pXdfnq3i0.net
アメリカのスタバって
どうやって英語で注文するんや

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:03.57 ID:ngWCIcI20.net
>>459
これから日本は衰退していくし海外に出稼ぎ行かなきゃいけないんだから英語くらい身につけなきゃだろ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:21.05 ID:Q6q6wnxk0.net
いまの教え方で話せるようになるわけない

ABCの発音から始めて車座で会話しながら覚えるんだよw
黒板に向かってありゃなんだw 受験のための一科目じゃないか

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:56:44.78 ID:cReBGYYN0.net
大戦時に英語圏の国を滅ぼすべきだったな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:57:56.83 ID:wY52XXAX0.net
お前らの単語力はどれくらい。 一生英語に関わらない職業で日本にいるなら1000も
あれば十分だと思う。逆だとせめて10000は必要だと思う。


単語力テスト(約2~3分)
https://uwl.weblio.jp/vocab-index

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:00.44 ID:pXdfnq3i0.net
アメリカのホテルに出稼ぎしてたブルガリア人のおっさん
ほぼ英語喋れんかったよ
おかげで通じた

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:26.21 ID:To0LvSO50.net
出稼ぎなら中国語じゃね

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:36.93 ID:pRsgmpSB0.net
うんこぴっぴっぴいいいいイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:58:48.57 ID:hxfL8jNq0.net
中学生ぐらいで5万ぐらいのはず
なんでこんなに単語を覚えられるかというと
やっぱり英語ができるから覚えるのも、はやい
英語ができる人とできない人では単語数も10倍ちがうだろうな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:59:58.50 ID:hwGMlIGx0.net
そもそも英語なんて使う機会がないだろ
スマホがあれば、十分だし
みんなが英語なんて喋れるようになったら、通訳なんて仕事はなくなっちゃうでしょ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:00:12.90 ID:hxfL8jNq0.net
>>471
テニハオがない
という意味では中国語もおんなじだよな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:01:30.31 ID:To0LvSO50.net
英語や中国語は語順がある程度決まっているから日本語のようなてにをはがなくてもよいのだろう

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:01:36.35 ID:hxfL8jNq0.net
ニューヨークのマクドナルドで働ければ時給4000円だぞ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:02:39.80 ID:foiGsk7a0.net
そもそも、乞食大国に住む乞食民族の為に、乞食大国初の大学を作るところから始めろよ

早慶?
1秒たりとも勉強したことのない世界史は間違いなく10点未満
1科目まるまる落として余裕で滑り止めになるサラリーマンとかいう自殺者予備軍を目指すだけの自殺者予備軍収容所なんてもう必要ないわw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:02:53.84 ID:pXdfnq3i0.net
>>469
honor student ってつおい?(震え声)

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:03:45.86 ID:DALYId1/0.net
>>469
一回目で10000語越えた。
一応TOEIC満点、毎週Economist通読してる程度。

診断結果
レベル レベル17
推定語彙数 10001~11000語
称号 専門家
grade expert
回答時間 1分59秒
スコア 104.3

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:05:31.43 ID:7fcgPNtI0.net
>>473
滅茶苦茶言ってるな

https://wordcounter.io/blog/how-many-words-does-the-average-person-know

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:09:05.27 ID:gGtjCS6r0.net
>>465
てかさー大学入試は置いとくとしても
日本語でも普通に使う日常語を英語で言えないでしょ
まずはそっからだよ

京大は学術論文が入試英文に出るらしいが、そんなものよりまずは
貨物列車(freight train)とか砂利道(gravel road)とかの日常語がスパっと英語で出てくるようにすべきだろ
勉強の仕方間違えてるよ

drivewayって言われて、「ああ、あれね」って頭の中でイメージがすぐ沸かないといけない
何とかwayだからフリーウェイやハイウェイとか高速道路みたいなもん?全然違います

受験英語しかやってない東大京大連中はこういう問題出されても1パーセントもできないと思う
ターゲットにも鉄壁にも載ってないもんな 入試に出ないから覚えようとしてこなかったもんな
でもいつまで経っても英語が使えないのは、こういうのをちゃんと拾い上げて覚えないからだ

学歴なんか関係ない 
自分は英語のことは何もわからなかったんだと自覚して
使えるための英語を勉強し直す根性のある奴だけが勝つ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:10:01.93 ID:DALYId1/0.net
そこそ英語に自信のある日本人でも、辞書なしでハリーポッターすら読める奴はほぼいないからね。
日本人はリーディングはできると思ってる人が多いけど、実は日本人はリーディングが苦手。
幼児向けのくまのプーさんでも難しいかも。仮定法過去とか出まくりだし。
高速で読めればリスニングも比例してできるようになる。頭の中で止まらずに英語を処理する点では同じだから。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:10:04.33 ID:6qZs9xd40.net
>>469
俺は3万いったな
楽勝

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:11:54.16 ID:zj2WcbGP0.net
高3で準2きゅうなみの英語力の持ち主はせいぜい数%くらいだろ
教師が天狗がはくような下駄はかせてるだろw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:01.70 ID:+GNJMI/M0.net
話せない英語になんの価値があるんだ?

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:10.18 ID:IZh3KQti0.net
>>474
定年退職後に長期海外旅行を繰り返すようになってからは、使う機会ありまくりw
現地とのメールやり取りから始まって、美術館博物館の説明文、ガイド解説等々・・・現地格安ツアーは全て英語だし、今どき日本人単独旅行者は珍しいから良く話しかけられるし、ゲストハウスには必ず白人旅行者が居るから、会話磨きの機会にも事欠かない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:13:11.55 ID:DALYId1/0.net
drivewayは最近海外行ったら100回ぐらい使うな。
Uberとかで車呼んだ時にチャットで待ち合わせ場所説明する時に必要になる。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:15:43.72 ID:3i1p/6t20.net
高校の時は英語ができたけど今は英文記事は読まないし、たまにあるコミュニティの外人と会話したりするぐらいでそれも向こうが日本語分かってる上で英語で話すから通じてるのもある
ほとんどの人が学んだ英語を使わないだろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:16:21.02 ID:pXdfnq3i0.net
>>482
スタバにレスありがとうw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:17:26.84 ID:Bn9/PB0x0.net
>>477
www マック何個分だよw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:18:14.09 ID:3i1p/6t20.net
とりあえず今のガキはバカ、氷河期世代は優秀
これが言いたい記事なんだな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:20:28.82 ID:Bn9/PB0x0.net
>>482
driveway使う層を統べるのが目的だから要らないw
恐らく支配者・為政者層の英語を保ち永らえているw
それが貧民万歳Americaは気に入らない(。´ω`。)

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:22:29.52 ID:ledsVYlL0.net
英語力50%て言われると何ってなるな
50点とかだとふ~んって感じだけど

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:23:09.19 ID:ez6/9HJt0.net
英語なんか値打ちないからな

数学が1番値打ちあるからな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:23:34.50 ID:zfP8oi7Z0.net
>>469
4000〜4500の勉強家だったわ
受験英語では本気を出したものの大学では留学もせず卒業後も英語と無縁の生活を送り英語力なんて衰える一途の京大卒

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:23:46.60 ID:WxpPnbSk0.net
ダ​埼玉県民、馬鹿がバレるwww
http://imgur.com/HW2stH0.png

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:26:11.52 ID:yDaSc5hh0.net
>>150
この文脈でunpopularなんて単語を選ぶのは英語できないやつだけ
英語できないやつがおとなしくAI使ってればAIもこんな間違い犯さない

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:27:56.95 ID:efURT5c/0.net
>>469
18000〜20000
Lv25余裕

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:28:54.08 ID:GaOMAXNm0.net
>>381
日本にいる限り、基本的に英語要らないからな
たからうまくなるわけない

自分は日本人はこれ以上英語を勉強しなくていい、と思ってる
今迄何度か書いてるけど

植民地でもないし、翻訳機に近いものも有る今日(こんにち)、英語英語ってむしろ馬鹿げてると思う

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:29:02.20 ID:To0LvSO50.net
そこまでエーアイを神格化せんでも

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:30:39.42 ID:zfP8oi7Z0.net
>>210
TOEICは他と違って少なくともまともに大学受験やった程度の知識があれば到達度を適切に測れる程度には簡単だから別に良いわ
何も990点を目指す必要はないわけだから

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:26.26 ID:7iUWjqOK0.net
いや日本人に英語は無理なんだから
もうAIに解決させりゃいいだろ

日本語の覚える量(3語)だともう他の言語覚えるリソースないんだと思うよ
あと言語間距離も遠いから
根本的に無理だ

教育どうこうの話ではない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:56.27 ID:GaOMAXNm0.net
特に大学入試で、長文英語を出題するのもやめた方がいい

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:31:56.43 ID:V1xyiJ870.net
>>487
定年後にゲストハウス行くとか凄いな
あんな所20そこそこの若者ばっかりだろ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:32:26.58 ID:yDaSc5hh0.net
>>483
ハリポタはムズイ
ホグワルツにしか存在しないスポーツの単語とかあたりまえに使ってきたりする

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:32:39.15 ID:hfx2hRaN0.net
>>487
 老人なんて旅先で相手にされないだろ
 

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:32:58.04 ID:ruWwf9u40.net
>>386
明大明治か中附か法政一辺りだろ?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:33:05.75 ID:GaOMAXNm0.net
>>503
だね

まず語順も発想も、発音の癖も違うんだから無理

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:34:17.56 ID:aHE7Qvi+0.net
>>498
元記事ネイティブのじゃねぇの?
特に違和感は感じないが
実際、機械翻訳で肯定否定引っくり返るのはかなり多いぞ
ひょっとして英和辞典だけでニュアンス分かったつもりになってないか?

http://www.thefreedictionary.com/unpopular?sr=nM0w

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:34:26.75 ID:DALYId1/0.net
>>506
ロードオブザリングに比べりゃかわいいもんだ。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:35:06.32 ID:GaOMAXNm0.net
逆に考えてみろよ

外国人が長い間時間と手間を掛けて、日本語学習をして、
「なかなかうまくならない」と悩んでたら

おたくらどう思う?
漢字の読み書きとか外国人には無理だからある、力抜けよ…とおもうだろ?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:35:07.85 ID:efURT5c/0.net
>>483
それ言ったら日本語のくそラノベなんて日本語ネイティブじゃねーと絶対理解出来んわw
英語は教科書と新聞読めたらそれでええw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:35:54.31 ID:DALYId1/0.net
Unpopularで自然な表現だけどな。
一応毎週Economist通読してる俺が言うけど、よくある表現だろう。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:36:08.00 ID:yDaSc5hh0.net
>>510
俺英語マスターだから俺の感覚が正しいと思う
こんな表現ジジイしかしない

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:36:18.24 ID:zfP8oi7Z0.net
>>386
ゆとりだけど私の時代では既に英検なんてしょうもない中学生向けの趣味資格って風潮だったよ
高校生はそんなしょうもないもんどうでも良いから普通に東大に向けた勉強しとけって感じだった
なのに今の高校生がまともに英検なんて受けてるとは思えない

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:36:52.33 ID:bA7bQ1KQ0.net
ワシは中坊のころ映画「明日に向かって撃て」の主題歌「雨に唄えば」のRaindrops keep falling on my
headが上手く歌えなくて悔しかったな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:01.22 ID:3i1p/6t20.net
ある程度できたら日常生活困らないのでそこまででいいだろ
極める意味ない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:29.33 ID:GaOMAXNm0.net
ごく少数の語学の天才たちは何か国語も操るし

欧米人なら英語フランス語スペイン語、かなり似てるんたから互換性はある

植民地の人間も生活のために覚える

だけどほとんどの平凡な日本人は上のどれにも当てはまらないんだから、うまくならなくて当然

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:37:51.12 ID:yDaSc5hh0.net
>>511
ホビットは英語で読んだけど読みやすかった
トロルとゴブリンがおなじらしいのには閉口したけど

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:09.56 ID:GaOMAXNm0.net
いつまで英語が~英語が~、って言ってるんだ教育関係者

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:13.18 ID:7iUWjqOK0.net
>>509
ですな
例えば欧米人は3~4ヵ国語平気でできるので頭がいいなんて
訳の分からんこと言う人も居ますけども
英語とラテン語なんて元々の成り立ちから文法まで同じなので
比較的簡単に覚えられます
フランス語・イタリア語・スペイン語なんてのは
日本の方言みたいなもんだ
標準語と沖縄弁のほうが離れてる

日本語の語学力のことにイチャモンつける人は
言語のことが何もわかってない

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:21.25 ID:3i1p/6t20.net
英検はわざわざ受けなかったな
時間の無駄というか
そんな暇あったら数学とかやった方がいいだろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:35.36 ID:efURT5c/0.net
>>480
おかしくねw
満点ならLv28
スコア240は余裕やろw
デイリーランキング50位くらい余裕のはず

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:41.33 ID:3i1p/6t20.net
>>519
guten Tag

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:38:50.74 ID:DALYId1/0.net
>>520
ロードオブザリングよりホビットの方がコンパクトでまとまってて面白いよな。
もっと注目されるべきだと思うんだが、ロードオブザリングの影に埋もれてしまってるというか。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:14.91 ID:3i1p/6t20.net
ラムシュタインが好きならドイツ語を学びなさい
そうすれば一生安泰だから

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:22.09 ID:bA7bQ1KQ0.net
>>517
失礼「雨に濡れても」だった

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:49.08 ID:3i1p/6t20.net
https://youtu.be/rrmsJhf89MY

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:53.11 ID:DALYId1/0.net
>>524
TOEICなんて簡単な基礎単語しか出てこないよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:40:32.23 ID:ruWwf9u40.net
>>516
附属は昔は英語酷いの多かったりしたから内部進学の基準で甘々な英検2級、TOEIC500くらいのとこ多い感じだな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:11.52 ID:pXdfnq3i0.net
Gute Nacht (`・ω・´)ノ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:41:31.45 ID:GaOMAXNm0.net
>>517
歌詞の方はkeepはないと思ったが

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:11.05 ID:3i1p/6t20.net
ich lebe in Deutschland

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:42:49.02 ID:efURT5c/0.net
>>530
難しいわw
そもそも3パッセージの正答率と回答速度を上げるのはかなりむずい

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:44:02.70 ID:ruWwf9u40.net
>>516
あと今は早慶MARCHだと準1か2のハイスコア使って受ける奴等も多いな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:44:34.25 ID:DALYId1/0.net
>>535
日本人はインプットが圧倒的に足りて無いから読むのが遅すぎるし語彙力も少なすぎるんだよね。
英語は早く読めるようになれば話せるし聞けるようになる。日本人は遅く読む訓練ばかりしてる。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:44:47.93 ID:QfVE4kUI0.net
英語は細かい所気にしだすと難しいよ
日本語とまったく縁のない言語だもん
誰でも知ってるつもりのbreakfastとかだって朝食とは微妙に意味違うんだし

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:45:20.76 ID:IfTDuzU90.net
morning

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:46:06.83 ID:2yWixp+s0.net
>>508
移転と書いてあるからおそらく明明かと。
それともう法政一って名前はない。二はあるけど。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:46:39.97 ID:x1nGCC1q0.net
落ちこぼれるダサイタマンw

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:47:46.50 ID:QfVE4kUI0.net
>>539
breakfastに朝要素は無いぞ
break(破る)+fast(断食)だ
プチ断食の事をファスティングとか言うだろ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:11.82 ID:x1nGCC1q0.net
お前らに良いことを教えてやろう
IT革命当初(30年前)は、英語なんてAIがやるから勉強する必要ないと本気で言われていたw

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:42.74 ID:IfTDuzU90.net
>>542
break time言うしな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:48:52.57 ID:4N4qk0kV0.net
英語なんて無駄なことをやってるから米国に負け続けてるんじゃないの?
米国人は外国語なんて無駄なことに時間費やさないよね?
好きな奴だけがやってりゃいいような気がするけどな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:49:06.40 ID:yDaSc5hh0.net
>>526
ビルボバキンズ最後の歌ってのが多分英語でしかでてないが10分で読めて全作のまとめみたいになっててよかった
シルマリルはオナニー

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:51:10.90 ID:3i1p/6t20.net
フランス人は美女多いからな
これからはフランス語だろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:52:48.34 ID:RvIttWf90.net
>>543
その当時からエンジニアやってるが、そのくらいの時期はまともな機械翻訳も無いし開発環境の説明書は全部英語でえらく苦労したんだが…
完全に希望的観測だろ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:53:16.62 ID:2yWixp+s0.net
>>517
アラ還乙
ニューシネマパラダイス世代だろw

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:53:42.07 ID:7iUWjqOK0.net
>>545
まぁ今や英語が世界言語になってるからね
しかも今のIT・プログラミング時代では基本言語が英語だから
二重苦
世のおじさんおばさんたちはITにとんでもなく疎くなって
日本医勝てる要素が皆無なんだわ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:54:37.38 ID:3i1p/6t20.net
良い大学を出て良い会社に入りなさい
そうすれば一生安泰だから

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:55:03.47 ID:yDaSc5hh0.net
>>546
ん?last songって続く歌=終わらない歌?
英語難しすぎ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:55:51.63 ID:zoDpovBb0.net
>>541
英語に興味を持った途端に落ちこぼれるよな
三木谷とかも

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:56:00.60 ID:x1nGCC1q0.net
>>548
希望的観測じゃなくて、IT名物の予算詐欺だな
コロナアプリとか住民カードとか、振り込め詐欺より悪質化してきている

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:57:48.89 ID:x1nGCC1q0.net
トップ層は60%で下位層は30%
地域間教育格差広がりすぎだろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:59:19.34 ID:3i1p/6t20.net
猿之助は慶応大文学部

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:00:32.01 ID:ns1z3uRq0.net
でも今のDeepLとか相当翻訳力高いぞ
みんな使ってるやろあれで海外行ける
あとはチャットGTPとかも出てきてるし
あと4~5年くらいで本当に問題なく会話できるレベルになりそう

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:00:42.08 ID:5lAC97+F0.net
>>550
>世のおじさんおばさんたちはITにとんでもなく疎くなって

これが年寄りの発想だな
ネット普及しだしたのって96年くらいからだから、今の50歳でも若い内に触れてるのが普通なんだが

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:01:11.90 ID:xRbxUghv0.net
上の方の書き込みると、サイタマンが誇らしげに語っててワロタw
高校で落ちこぼれるって一番かっこ悪いからな
親に言われて勉強してただけのヘタレバカってことだぞw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:04:04.85 ID:3Tcz54BC0.net
そら高校から一気に差が開くからな
中学までできてたのに高校からバカになるやつをたくさん見てる

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:07:04.16 ID:Hw34U2980.net
>>558
その「普通の50歳」がitのどんな知識あるの?
まさかExcelでvlookupが使えるぞ!凄いだろ!?とか言わないよね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:09:07.18 ID:Idl0RdRY0.net
>>557
それ5年前にも20年前にも40年前にも同じようなこと言われてたよ。
「あと数年で自動翻訳で英語勉強しなくなる」ってな。
俺の頃はNTTが開発する電話を介した通訳システムって設定だったが。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:11:41.73 ID:IhfZs2Ea0.net
>>520
ホビット、高校生の時に英語で読んだわ
ロードオブザリングは英語も持っていたけれど、あのボリュームが無理だった

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:12:36.63 ID:5lAC97+F0.net
>>561
いやそれ今の20代でも大差ないだろ
趣味でやるような人間は今より技術は高かったと思うけど、そうでないなら大して変わらんと思うぞ
大体コマンドの使い方をそんなドヤられても…
英語全く関係ないし

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:16:44.07 ID:0siTsEpz0.net
いつも思うが英語が話題のスレって英語がもう少し出てきても良いと思うんだが
ほぼ英語は出ないんだよなw
英語が出来ない連中が日本語のみで喧々諤々やってるw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:20:25.87 ID:3Tcz54BC0.net
いやおれはヘンサチ70以上だった
もう学生時代の数十年前でほとんど抜け落ちてる
それで英語は不用意に話さない
突っ込まれても返す自信ないからな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:20:30.08 ID:bFfO+mxH0.net
>>565
日本人は英語できないよ
或るライブ動画でCHATやってるけど、世界中の人が英語限定で書き込みしてる中
一番英語できないのが日本人と言われてる(ていうか実際にできない)

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:20:45.33 ID:QzJ7yFMV0.net
高校出ても
日常会話の英語もできない生徒がほとんどや

ニッポン終わってる
札幌 うんこ 五輪
やめましょう

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:10.35 ID:3Tcz54BC0.net
他のジジイとババアも同じだろ
昔できたやつもいるはずだが今は無理ゲーなのでわざわざ英語は書き込まないと

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:42.14 ID:5lAC97+F0.net
>>565
恐ろしい事に英語板でも一部除いて大差無いんだぜ
例外は文法系、翻訳系、単語、TOEIC系くらいな気がする

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:22:04.73 ID:3Tcz54BC0.net
日常生活は中学までの英語がぼちぼちできてたら話せるって言われてるだろ
俺も英会話教室なんかいかなくてもそこそこ話せるからな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:24:39.11 ID:xRbxUghv0.net
>>567
そのチャットで使われてる英語の99.9%は立ちんぼレベルの雑音英語だろ?
「バカは口を閉じておけ」ってのは真理なんだよ
バカの言葉に価値はないし、どうせ恥かくだけ
それを「ひろゆき状態」と呼ぶw

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:37:09.38 ID:f8GT+1KZ0.net
>>482
大学で日常英語の授業なんてしないだろ。論文が読めて掛ければはいいのさ。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:39:44.83 ID:c5BkItnh0.net
グローバル企業と認知されてる会社にいるしTOEIC900超えてるけど、簡単な読みしか英語はできんな
聴く話すは無理だし、ググらないと書けないし
日本の教育のカリキュラムの方向性的に詰め込み学習なのはいいんだが、まずは詰め込みが甘すぎて全然足りてない
受験用とかTOEIC用とかTOEFL用の単語本少なくとも一冊、文法本、イディオム本は詰め込んで、その上でシーン別の会話のフレーズ詰め込んで聴く話す練習しないと英語使えるレベルにはならんと思うわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:41:06.23 ID:hXl6XFzL0.net
外人パブ行くと英語褒められるんだわ。勉強してて良かった。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:22.78 ID:c5BkItnh0.net
>>482
駐在以外は英語が得意なら役に立つ場面もあるって程度で基本的に英語ほぼ使わず高収入は得られるからなあ
薄給企業に入った英語使える人より高給企業に入った英語使えない人のが当然高給なので

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:44.40 ID:wYvbIbb20.net
なんか自称英語できるくんが沢山湧いてて草
俺はできないけど

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:44:17.18 ID:c5BkItnh0.net
とはいえ、英語が使えないのはなんかダサいってコンプレックスはあるわ
帰国子女とか留学経験者とか英語できるだけで凄いとか頭良いとか印象つくしな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:44:41.03 ID:v3ekZuXt0.net
英語力満点の皆さん集団ストーカー御存知ですか?
コレ最近ナチス論出る始末ですからね置いておきますね

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:47:12.45 ID:3Tcz54BC0.net
自称ちゃうねん

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:52:10.75 ID:bFfO+mxH0.net
>>572
レスサンクス

関係ないけど、亀田三兄弟のうち一人がメキシコ?の女性と結婚して、スペイン語がネイティブレベルなんだよね
最初現地人が喋ってると思ったくらい
やっぱり「その環境で生活する」ってのが一番効率的だ(少なくとも会話に関しては)

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:53:01.78 ID:DpTE+gQC0.net
英語なんて本当は簡単なんだよ

でも日本は戦争で負けた腹いせにわざと難しく英語を教えて
誰も英語が喋れないようにしてる

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:53:42.86 ID:c5BkItnh0.net
>>579
警察と精神科両方に行けば解決
見知らぬ他人が皆自分に注目していて害意を持っているみたいな思い込みって統合失調症の症状にそういうのあるみたいだよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:55:59.85 ID:c5BkItnh0.net
>>581
海外居住経験なしで英語できます(読み書き喋りすべて)って人にはたしかに会ったことないな
逆に大してできなかったけど海外2〜3年行ったらできるようになりましたって人はゴロゴロいるね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:59:53.68 ID:0siTsEpz0.net
>>567
Indeed

>>570
I think it would be better if they could communicate a little in English.
It's a good opportunity.
To them who talk big about English.
I say ”write it in English“
but, Nobody has done that ever!

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:03:15.37 ID:5lAC97+F0.net
なんとなくクイズ
↓の意味はなんだと思う?

This clothes doesn’t leave much to the imagination.

ちなみにここでのleaveは頼るって意味

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:03:26.35 ID:scK3Mg1S0.net
トーホグはフランスだから

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:04:13.32 ID:3Tcz54BC0.net
駅前NOVAとかでもその辺の英語できないOLが婚活がてらやってたりするからな
会話に関してはそんなに学生時代の英語力関係ないだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:04:58.33 ID:5lAC97+F0.net
>>585
I responded in English in the last thread too, but got no response.

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:05:36.91 ID:TIGGQpoQ0.net
>>508
明大明治だよ
当時から中高共に法政第一や中央系列よりは上だった(早慶MARCHの中で当時は中央だけは中学持ってなかったが)

当時は大学(茶水の駿河台)すぐ隣の猿楽町にあって男子校で今も建物はそのまま残ってて同じとこにある看板だけ大学に変えて今は大学の猿楽町校舎ってことでまだ使われてる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:06:05.94 ID:3Tcz54BC0.net
この服は思ってた感じと違った
みたいな感じじゃね

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:06:27.80 ID:rcOhuj0d0.net
うちのは中2で準2

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:08:24.47 ID:5lAC97+F0.net
>>591
直訳だと想像に頼る部分が少ない
転じて露出度が高いw

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:10:30.05 ID:TIGGQpoQ0.net
>>516
ギリゆとりじゃないけど当時より今の子の方が英語は内部、一般に関わらず出来るのは断然多い

俺の時代は進級は結構厳しかったけど英検やTOEICの内部進学基準はなかった(俺は高校の時は英検2級だった)

今は早慶なんて準1級当たり前だし一般だとそれ以上に難しいでしょ
MARCHでも最低でも2級はあるだろうしそれだけだと有利になるようなものじゃないな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:13:00.54 ID:3Tcz54BC0.net
>>593
なるほど
たぶんそのleaveの意味は 残す って使い方でも良さそうだね
ほとんど残ってないって

そーゆうの高校の時は熟語や構文として暗記してたんだよね

あとはよく分からなくても前後の文で推測できる場合もあるよね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:16:25.83 ID:3Tcz54BC0.net
2.30年経てばそもそも準一や準ニの水準が変わるからね
昔の準ニが今の準一レベルだったりとか
よく知らんけど

国立目指してる連中は他の科目もあるしいちいち英検までやってる暇なかったけどな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:20:00.76 ID:3Tcz54BC0.net
leaveを残すって意味って言われてたら
露出部分が云々という方向に訳せてたかもしれない
ただ、想像できる部位がほとんど残ってないって訳して逆に露出少ないって解釈してたと思うわ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:22:16.64 ID:Hw34U2980.net
>>594
そうだよ
だから低レベルでくだらない英検なんて今の子供からは相手にされてないのでは? というのが私の考え

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:22:37.06 ID:+UejJ86L0.net
英語なんかに逃げてないで数学勉強しろよw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:23:21.20 ID:yaRVBoJU0.net
英語だけできても超大手なんて就職できないからな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:25:04.37 ID:0siTsEpz0.net
>>586
Probably, in that situation
you talk while looking at the clothes or looking at a picture or something.
so I can usually understand what you are talking about.
If you talk to yourself.
I’m scared.

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:25:10.73 ID:3Tcz54BC0.net
leave little [nothing] to the imagination
1 〈衣類などが〉体が見えるくらい薄い
2 〈性的・暴力的描写が〉詳細な,生々しい

この辺は慣用句や構文として覚えてるかどうかの感じになるね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:25:14.49 ID:TIGGQpoQ0.net
>>575
今より若い30前後の頃付き合いでロシアンパブ(東欧パブ)に連れてってもらってから楽しくて一人でも行くようになり、一時期かなりハマってたw

当時は若い子も多くてBBAのベテランは日本語完璧だけど20歳そこそこの子達は母国語と英語しか話せない子も多くて可愛いのに日本語できないからあまり指名客付いてなくていつも指名被らず遊べたわ

キャバクラとかと違って向こうの若い子は全く擦れてなく営業とそうじゃないのとわかるからこっちも選びやすかった
客層がおっさんばかりだから若い子は狙いやすい
ポーランドとエストニアとルーマニアの子とは時期被らずに色々遊んだけど最低限英語でコミュ取れれば問題ない
ポーランドとルーマニアはかなり親日だったしサッカーの話を合わせたりしてた

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:26:45.17 ID:yaRVBoJU0.net
英語話す能力にもうメリットがないから
外国語大学が不人気なわけで

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:15.41 ID:TIGGQpoQ0.net
>>598
うちはまだ小学校低学年だからあれだけど俺の時代以上に英語は周りの子が中受前から先取りしてる
大学の入試ではなんだかんだ武器にもなるでしょ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:27:39.71 ID:yaRVBoJU0.net
シンギュラまであと2年だよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:28:05.21 ID:3Tcz54BC0.net
某地域の飲み屋街で友達と飲んでて終電逃してインターナショナルパブで朝までやり過ごしてたこと何回かあったけど
カタコトの日本語で全然英語の勉強にならなかったw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:29:24.61 ID:3Tcz54BC0.net
今って小学から英語やんの

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:30:36.02 ID:3Tcz54BC0.net
マイケルジャクソンのleave me alone 好きだなあ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:30:50.71 ID:3Tcz54BC0.net
ぽうっ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:06.48 ID:TIGGQpoQ0.net
>>607
某下町の有名なとこあるけどあっちはおばさんが多いんだよな
俺が行ってたとこは若いのも多くて日本語話せるようになってほしくなくて英語だけでコミュとってたけど俺の英語力は大学の頃から変わってないw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:32:18.16 ID:3Tcz54BC0.net
smooth criminalの始めの歌詞が「安倍瞳と問答」

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:33:18.23 ID:+UejJ86L0.net
どうでもいいトリビア交換会
これが英語マニアの正体w

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:35:12.28 ID:FcWhwgFe0.net
日本にいて英語などいらない
来る奴が日本語覚えてこい

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:36:21.43 ID:3Tcz54BC0.net
>>611
おれもロシアンパブも行ったことあるよ
良いよね
英語で話そうとするのがすごいねw

やっぱり英語は世界の共通言語だよね
台湾行った時も英語使えってる人多かったな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:37:07.11 ID:v/lnu71p0.net
スキャットマンジョンの歌をシャドーイングして英語覚えるのがオススメ(大嘘)

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:38:11.64 ID:3Tcz54BC0.net
>>599
おれ数学もやってたよ
黄色チャートとか回転してた
物理とか難しいロジックはダメな人だから数学もある程度まできたら解法の暗記でパワープレーしてたなw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:39:52.88 ID:3Tcz54BC0.net
スキャットってなんかの吃音障害みたいなやつらしいよね
それを逆手にとって歌ってたみたいなこと聞いたことある

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:29.69 ID:TIGGQpoQ0.net
>>615
初見の時は少し面倒だったけど毎回英語だとこっちも慣れてくる
日本語話せる頃はおばさんになってるだろうし英語できれば若い子好きは他の客気にせず楽しめる

客層はかなりのおっさんが多いカラ若い子好きで指名しても手触ったりしてるくらいでコミュ取れてないから結局おばさん達が店では人気あったなw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:41:36.74 ID:TFUFVNQ20.net
英語圏の子供は、生まれた時から1日12時間くらい
英語を勉強して、死ぬまで続けるんだから、
それに追いつけるわけないよねぇ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:35.33 ID:3Tcz54BC0.net
>>619
英語の練習になるね

まあ若い子の方がガード固いからね
おばさんは触らせたりしないとリピートして貰えないの心得てるから積極的だよね

必ずどこか探して褒めてくるし
オニさん若いね、オニさんカッコいいね、オニさんモテるでしょとかw

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:44:46.33 ID:TIGGQpoQ0.net
あと東欧、中欧の英語はアメリカ英語と違って聴き取りやすいしこっちが多少文法間違えてても通じればなんとかなるしいつも話してると日常会話は上達する
(英検なりTOEICなりのレベルは変わらないけど)

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:46:41.68 ID:+UejJ86L0.net
>>617
そういう人材の方が有益だと思う

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:48:53.51 ID:TIGGQpoQ0.net
>>621
いや、おばさんもそうだけど触ってたというのはおっさんが若い子に対して
会話できないから適当に日本語で話してても女の子に通じなくて結局触るくらいしかできなくて嫌だから愛想悪くなっておっさんも結局おばさんの方に行くってこと

ポーランドの子に関してはお兄さんとか社長とかそういう日本語すら話せず全く日本語ダメだったな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:48:58.04 ID:Hw34U2980.net
>>605
幼稚園児から中一まで通った私が保証するけど英会話教室みたいなのは完全に金と時間の無駄だからやらなくて良いよ
それよりも中高でがっつり交換留学プログラムみたいなのがある私立の受験を勧めるわ
それなら役に立つから

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:49:02.65 ID:3Tcz54BC0.net
>>623
数学は役に立たんけどね
工学部でもなかったし

要領良くないからパワープレー多かったな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:49:35.95 ID:7KCV/RWO0.net
英語教育スレって教育政策じゃなくてクイズ合戦になりがちね

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:52:36.70 ID:MHumFJ3t0.net
中学の教科書は読みやすいからな
腕ならしにちょうどいいかなw

ざれごとで英語は左右されません(笑)(笑)(笑)(笑)

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:04.25 ID:3Tcz54BC0.net
>>624
そーゆうことね
まあインターナショナル系の人たちはエロい体してるからそれを肴に酒飲んでるだけでも満足できるけどね笑

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:12.22 ID:Hw34U2980.net
>>604
いつの時代の話?
全員強制長期留学で有名な早稲田の国際教養とか今見たら看板の政経すら抜いて偏差値トップだそうだよ
然もありなんだけど今は文系なら英語必須理系でもできれば学術英語の読み書きだけじゃなく会話も頑張りたいだって将来海外移住せねばならないからっていうのが現代のエリート層のはず

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:53:22.01 ID:3Tcz54BC0.net
そろそろ寝ますわ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:57:15.97 ID:yaRVBoJU0.net
>>630
マジレスするともう私立文系なんて・・・
ちゃんと数学物化と情報系やっとけ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:58:10.81 ID:Hw34U2980.net
>>626
数学は結局かなり役立ってると思うよ
だって数学まともにやらなかった人って会話が成立しないもの

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:58:56.68 ID:TIGGQpoQ0.net
>>629
顔が小さくて人形みたいでマジマジと顔眺めてるだけでもいいんだよなw

俺の行ってた店は若い独身の女の子達は店のオーナーに同じとこに住まわされてて殆ど自由がなかった
寂しくて恋人欲しがってるのも多い
向こうの子(若い子限定)はもちろん営業もするけど本当にこっちのこと好きなら好きと言ってくる
客層がおっさんばかりだから2、30代でイケメンじゃなくても普通以上の顔で太ってなければかなりチャンスあるよ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:59:11.98 ID:yaRVBoJU0.net
>>630
そしてその早稲田も政経学部で数学受験必須の時代

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:00:23.72 ID:Hw34U2980.net
>>632
情報系と数学やるなら物理化学なんて最低限で良いよ
駅弁理系卒辺りに多い「俺は理系だぞ!文系は数学から逃げただけのゴミ!理系だから凄いんだあ!」みたいな拗らせ文系コンプにしか見えない

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:01:13.70 ID:TIGGQpoQ0.net
下の話になるけど向こうの子達は全員パイパンだし体臭や満州もただの偏見
ただし毛の処理はしてても腕の産毛は普通に生えてた
金髪の子だと目立たないけど結構生えてる

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:03:14.22 ID:yaRVBoJU0.net
>>636
それと名早稲田大学は昔から
国語それも評論批評に力入れてる大学
言語第一主義な
英語なんてそれに付随してくるだけ
おまえさんが早稲田政経や法学部の国語突破してるなら俺は認めるよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:04:19.69 ID:yaRVBoJU0.net
>>636
東大京大理系の受験科目
2次における受験科目調べてみ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:04:25.83 ID:Hw34U2980.net
>>638
早稲田どころか駿台の兄弟実戦で国語全国一位取ったことあるのが私だよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:05:20.75 ID:TIGGQpoQ0.net
>>625
中学は本命含めて行かせたいとこはもう決まってるから(本人の意思もあるけど)あれだけど留学は一応希望すればできるかな

英語とか教育に関してはうちのが細かいことは全部勝手にやっちゃうけど英語は色々難しいかもな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:05:32.51 ID:yaRVBoJU0.net
>>640
それを証明してみ
それが数学に必要

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:05:57.51 ID:Hw34U2980.net
>>639
だから最低限つまり大学入試に必要な分くらいで良いと書いたわけだけど

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:06:16.14 ID:yaRVBoJU0.net
>>640
京大の国語は簡単だと思う
最凶なのが早稲田法学部の国語大問4

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:07:28.33 ID:Hw34U2980.net
>>644
ああ話が通じない人だったか
話しかけてごめん

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:07:38.06 ID:3Tcz54BC0.net
>>633
会話のロジックが追えるからってことかな
理系は行き過ぎると理屈っぽくてウザいんだよねw
友達で「なんでかと言うと」ってのを口癖にしてるやついたけどウザかった

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:08:38.79 ID:tebL8fXO0.net
昔は帰国子女と高校大学留学系で出会った奴の7~8割くらい
ポンコツだったけど今は違うんか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:08:47.76 ID:v/lnu71p0.net
>>626
昔は円周率求めようと思ったらテーラー展開とかしたかもしれんけど今だとシミュレーションでやるだけだからな
点をランダムでうって円の内部か外か機械に確率を判定させる

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:10:06.65 ID:yaRVBoJU0.net
>>645
「それがあるところのものであらず、それがあらぬところのものであるもの」とした。
人間は、何をやっているときでも常に自分を意識することができるので、
物事のように自己同一的なあり方をしていない。AはAであるといわれるのは
即自存在においてのみであって、対自においてはAはAであったとしか言われえない。
対自は仮に存在といわれたとしてもそれ自身は無(neant)である。
これは人間があらかじめ本質を持っていないということを意味する。
このことについてサルトルは「人間とは、彼が自ら創りあげるものに他ならない」


これを50字以内で簡潔に要約してみ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:21.00 ID:3Tcz54BC0.net
>>634
フィリピンパブと違ってヨーロッパは美形多いからね
俺は連絡交換までしなかったけど、ワンチャン外で会えてたのかな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:11:57.02 ID:Hw34U2980.net
>>646
そういうこと
一方で現代文も必要で適切に相手の主張を理解したり自分の考えを過不足なく伝えたりっていうインプットアウトプットのコンピュータでいうところのフロントエンドの機能も当然必要だから
じゃないと>>644みたいな数学等で身につけたロジックを理解して思考するサーバーエンドの機能は問題ないけどフロントエンドがバグってるから会話が成立しないっていう所謂「アスペ」にありがちな会話が成立しない人になってしまう

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:12:20.97 ID:7KCV/RWO0.net
自分が話の通じない人間であることをわざわざ自分で証明しなくともよいのにと思う

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:14:52.56 ID:tebL8fXO0.net
話が通じないなら目と目で通じ合えばいいじゃない

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:15:05.43 ID:3Tcz54BC0.net
>>648
そーなん
数学の知識が無駄じゃんw

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:15:28.21 ID:yaRVBoJU0.net
>>651
上記の論説をフーコーとメルロポンティを引用して
かれの言説が国家にとって善か悪か?
簡潔に100字以内で論述説明せよ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:17:19.40 ID:7KCV/RWO0.net
そういう仲になりたいわ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:18:13.63 ID:3Tcz54BC0.net
>>651
そーなんだ
まあもちろん会話するならまず国語できないと話にならないよね
その上で数学やっててロジック追える人ならなおよしみたいな感じかな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:18:44.67 ID:3Tcz54BC0.net
工藤静香かよ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:19:02.46 ID:3Tcz54BC0.net
寝る

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:20:19.93 ID:3Tcz54BC0.net
山川で賑わってたから5ちゃんねる覗いて落ち着いたと思ったらすぐ猿之助がw
忙しいな  

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:20:41.44 ID:yaRVBoJU0.net
ID:Hw34U2980 [10/10]

京大国語は大量の論述回答能力が必要だよ
こんな問題茶の子なはずなんだけどなぁ
京大国語全国1位さん

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:21:45.13 ID:GVztaQYu0.net
政府目標が高すぎたから、このパーセンテージ。
英語がに関しては、白人の教師にすべて替えることだな。
でなければ、政府目標は達成できない。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:14.53 ID:GVztaQYu0.net
英語がに関しては→英語に関しては

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:23:33.50 ID:1JFKK/Mm0.net
英語は論文読解中心で日常会話は出来ないようにする。

これが日本の国力維持には必要だ。英会話を自由にこなせたら
人材流失招くだけだろw

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:24:21.11 ID:RgPPXjtE0.net
英語はまず文法よりひたすら単語をたくさん叩き込ませさせたらいいのになと思う
外国人が「のみもの のむ おいしい どれ  えらぶ あなた おしえる」とか言っても大体通じるし
単語を覚えたら自然に文法も整っていく気がするw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:25:19.60 ID:tebL8fXO0.net
>>649
構造主義最高!(7文字)

>>655
国民に何らかの本質をたらしめる要素がなければ国家として機能しないので悪

暇だからテキトーに答えてみたわ
偏差値60ちょいのfラン大卒だけど

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:28:36.79 ID:yaRVBoJU0.net
>>666
フーコーを引用して
国家と知と体制論に持っていき
メルロポンティを引用して知と身体論に持っていき結論要約しないと
合格ライン超えない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:28:52.12 ID:GVztaQYu0.net
もう米国人(アングロサクソンに限る)と日本の英語教師スワップしてしまえ。
小学校から米国人教師が中学校まで米国人教師が張り付いてれば、変態教師も
行動がしづらいだろ。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:34:11.76 ID:GVztaQYu0.net
あの早い米語のおしゃべりについていくには1年程度の欧米人の指導ではまず俺の経験から
して無理。
小学低学年からってのはそういうことだ。
英語塾も不要になるだろう。
公立で間に合う。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:35:03.20 ID:tebL8fXO0.net
>>667
合格するつもりもないし
そもそも早稲田すら受かってないので問題なし!

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:37:16.85 ID:GVztaQYu0.net
>>648
モンテカルロ法じゃん。
入社試験で出たわ。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:38:17.73 ID:yaRVBoJU0.net
>>670
ヘーゲル知らないと
早稲田それも法学部の現代文はちょいと厳しい
早稲田の法学部の英語はそんなもん知らんと割と簡単

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:40:40.80 ID:GVztaQYu0.net
専制主義対策の語学教育朝鮮語と中国語も重要。
まあ、移民帰化人を教職員にすれば良いだろう、防衛大学に。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:33:24.12 ID:6bmcoIV90.net
でいす いずあ ぺーん!

675 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 05:46:10.68 ID:E714F1s83
イット革命の日本でお笑いコントが始まるんですか?www

676 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 05:59:08.82 ID:bA2LLGiyb
無慈悲な「英語力」:
・限定日本国内
生兵法は大怪我の基
フリ〜ズ! フリーズ!! フリーズ!!!
そして
「ズド〜〜ン」で一巻の終わり

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:59:06.53 ID:raOsnG/S0.net
>>664
人材流出ね
諸説あるけど現代の日本の英語教育の基礎を作ったのが戦後のGHQの政策によるもの
GHQは日本人の識字率の高さや平均学力に驚いて、米国と同様の英語教育を日本人に行ったら米国を脅かす存在になるかもしれない
と考えたという説が一番信ぴょう性あるかな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:13:58.73 ID:4LyhVJ6r0.net
>>677
アイウエオカキクケコの五十音表があるから識字率は高くなるわな
ひらがな読めるようになったら徐々に漢字も覚えていけばいいからな

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:25:12.36 ID:qgbravCC0.net
英語ができる中国人なら漢字いけるやろ
音読みしかできないかもしれんが

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:25:25.93 ID:f/kPASK/0.net
さいたま市南部てか南浦和中心辺りだろ
塾凄いし年々教育ならいくらでも金かけるみたいな富裕層増えてるのか幼年向けスクールまであるからな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:27:14.56 ID:xRpDOoCX0.net
>>679
漢字いけるも何もww
漢字は中国が本家本元だからなww

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:32:09.08 ID:f/kPASK/0.net
>>677
公用語を英語に変える案もあったようだ
かつて世界中の植民地でされてきたように
長年のノウハウもありつつ今後のより良い植民地支配の模索は止めないと

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:34:14.65 ID:rAE40pe+0.net
>>677
なるほどなあ。つまり、意図的に英語教育をさせないようにしたと?
確かに英語なんて不要だし。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:50:09.64 ID:WzxdESKQ0.net
試験のための英語なんて身につかないからな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:53:20.86 ID:vr86wQib0.net
>>559
頭のいいやつは東京の私立行っちゃうからなぁ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:56:50.40 ID:rQCjJEU90.net
政府目標なんて最初から誰も知らないし
統計偽装で何とでもなるのでわw

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:57:00.38 ID:xRpDOoCX0.net
ここはダサイタマのスレだったな
すっかり忘れてたわww

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:00:00.07 ID:h71k3iiG0.net
>>684
達成目標が無い勉強なんてなおさら身につかないよ?

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:35:55.48 ID:h71k3iiG0.net
人生あらゆる場面で英語が必要な場面に出くわさないようにして、万が一
そんな場面にエンカウントしたら速攻で逃げるか秒で他人に押し付けてる
だけなのに「英語なんて必要ない」とか言っている人たちは、かなり滑稽

まあ、英語に限らずあらゆる学問やスキルについて言えることなんだけど

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:36:17.24 ID:n+gui/kG0.net
そりゃそうだ
国会議員の脳味噌ゴミクズっぷりを見れば自明

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:51:52.84 ID:ErevZLqp0.net
使えば使うほどバカになる劣等言語ハングルw

ハングルの欠陥 同音異義語の多さ
http://join-a.jugem.jp/?eid=1082
日本語にも同音異義語はたくさんあります。たとえば「はし」は、
「橋」「端」「箸」などの意味がありますが、漢字で表記すれば問題なく区別ができます。
ところがハングルは表音文字であるため日常生活にも支障を来たしています。

例えば、「陣痛」「鎮痛」は、異義語であるにもかかわらず、ハングルでは同音同字で、
ハングルを見ても区別がつかないため、医師の治療にさえ影響がでているのです。
「防火」「放火」もハングルで書くと同じになり、区別がつきません。
これでは、まともな文化的な生活は営めないでしょうw

また、漢字廃止から43年もたっているため、漢字を読み書きできる人はいなくなり
それは大学教授クラスでも同じで、韓国の古い文献を読むこともできないのです。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:55:45.84 ID:ErevZLqp0.net
マドンナが「日本人はひらがなとカタカナと漢字、3つも覚えなきゃいけないなんて
日本人て頭がいいのねぇ」と言ってたな。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:56:45.97 ID:TiNsL/0x0.net
語彙も文法も中学レベルでいいからヒアリングとスピーキングができるようにすべき

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:57:15.29 ID:p56JEx2e0.net
英語会話力向上の最短距離はもう日常での必要性に尽きるんだけとそれが日本国内では難しいからな
やっぱ英語以外の科目にも外人教師導入とかかな
荒業だけど

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:58:12.96 ID:ErevZLqp0.net
時制も単純だし、女性名詞 男性名詞もないしで
日本語はシンプルな部類だと思う
日本語には過去と現在と未来しかない

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:59:38.66 ID:ErevZLqp0.net
中国人が日本語を学ぶメリット 実はこんなにもある
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210328001/
一つ目は中国人にとって日本語の学習は比較的簡単という点。

同じ漢字文化圏でもある。日本語には中国語の様々な要素が多くある。
しかも、発音については上海語などの地方語とも似ている部分があることから学びやすい。
またアニメアなど、日本の文化が好きな若者にとってはなお一層学びやすいだろう。

もう一つのメリットは「日本を通して中国の文化を垣間見ることができる」という点。
日本と中国とは文化的に似たところもある。例えば、礼儀や敬語に関する考え方。
日本語を学ぶことで、自国の文化を客観的に見つめなおすことができるのは大きなメリットだ。

一方、ある部分については中国のほうが保守的、日本のほうが開放的なところがあるなど、
両国の文化の違いを比較してみることもできる。日本語を勉強することで自分たちの改善点を
振り返る機会になる。

最後のメリットは「仕事の機会が増える」という点。経済大国であり、中国にとっては最大の貿易相手国である。
両国の関係はそうそう変わるものではない。引き続き、日本語ができることで、仕事の可能性が広がると考えられる。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:04:31.33 ID:D2g6pB7T0.net
社内英語化の楽天がシンガポール撤退
https://newspicks.com/news/1404263/
社内英語化は三木谷社長の自己満足で終わった

シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイの事業を撤退させると発表w
英語公用語とは何だったのかと疑問視する声が相次いでいる。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:05:39.42 ID:D2g6pB7T0.net
●今でしょの林先生
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」
 
●ABC予想の望月先生
「英語を自分の脳のCドライブに詰め込むことは大変に危険」

●ノーベル賞の白川教授
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、 論理性が身につきやすいから。

●フィールズ賞受賞 小平邦彦
小学生のうちは何よりもまず国語を集中して教えるべきだ,

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:08:02.35 ID:D2g6pB7T0.net
社内英語化ブームが大失敗に終わりそうなワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66040
・壮大なバカげた実験がまもなく終わる
・世界一の外国語オンチは米国人である
・日本語のできる外国人の方がコストが低い
・部下の不得意な英語を並みにするために無駄なエネルギーを費やすような無能経営者は即刻解任すべき

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:14:07.90 ID:D2g6pB7T0.net
外国人が思う 日本語の勉強が簡単な5つの理由
https://www.madameriri.com/2012/01/07/%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%EF%BC%95%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/
1. 発音が簡単
2. 時制がシンプル
3. 日本語になっている英単語の多さ
4. なんとなくで伝わる
5. 冠詞がない

日本語は文法が非常にあいまいな言語です。
基本的に主語を省いて話し、場合によっては目的語も省いても意味が伝わる場合があります。
これは言語学習者からすると、とても簡単でいいです。

センテンスのなかから思いついた単語をいうだけでも、日本人は理解してくれます。
また、日本人は10話さなくとも相手の言わんとすることを理解するのが早いので、
これも外国人の助けになっています。日本語学習中の外国人が
日本人相手にだったら日本語で会話できるのに、外人相手だとまるで会話にならないのはこのためです。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:20:48.19 ID:wdM4wS0r0.net
>>677
>GHQは日本人の識字率の高さや平均学力に驚いて
最初、日本人がカミカゼアタックとか無茶な事をやるのは日本人が碌に字も読めないバカで
軍部の命令を機械的に従ったせいだと考えた。
庶民があんな難しい漢字を使いこなせるはずはなく日本の民主化には漢字廃止あるいは英語化が必要と考えた。
そこで日本人が如何にバカか証明するために全国でテストを行った所、
米国を遥かに凌駕する驚異の高得点を叩き出し、結局沙汰止みになった。
…と、ここまでは半ば定説だが、そこから利口な日本人が英語を学んだらもっと利口になって
困るから変な英語教育をすることによって英語を不得意のままにした、という変な付け足しは初めて聞いた。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:23:57.29 ID:ynG1PqdX0.net
届く届かないじゃなくて格差の問題
水準が違いすぎじゃね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:26:19.41 ID:MB4ieYva0.net
GHQによる日本語絶滅作戦

日本語は漢字が多いために覚えるのが難しく、識字率が上がりにくいために
民主化を遅らせているという偏見から、GHQのジョン・ペルゼルによる発案で、
日本語をローマ字表記にしようとする計画が起こされた。

言語学者の柴田武は日本人の漢字テストを行ったが、逆に日本人の識字率が
非常に高いことが証明された。柴田はテスト後にペルゼルに呼び出され、
識字率が低い結果でないと困ると遠回しに言われたが、柴田は結果は
曲げられないと突っぱねた。ペルゼルは、「そうだよな」と言葉を残し部屋を出て行った。
日本語のローマ字化は失敗したのである。

この時、ペルゼルと同じように漢字廃止を唱えたのが、志賀直哉と湯川秀樹であった。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:27:26.41 ID:f/kPASK/0.net
>>701
戦中から、捕虜にした一兵卒が本読めたり日記書くのに驚いてた話が山ほどあるし、大学生、大卒なんて当時男の2%程度のやがて国の中枢を担うエリートまで最前線で特攻に出したキチジャップと驚愕してた

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:28:26.20 ID:MB4ieYva0.net
源氏物語
あの時代に女性が小説を書いていたのが西洋では信じられないらしいな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:28:50.93 ID:MB4ieYva0.net
ハングル文字は世宗という朝鮮の王が作らせた

知識階層は漢字を読めたけど、一般人は読み書きできなかったので
「バカ」でもわかるような簡単な記号の組み合わせで文字を作ったんだ

時は流れ、日本統治時代に総統府が、御触れを出しても読めないアホばっかりで
ラチが明かないので、バカでも読めるハングルを再度持ち出して教育した。
そのハングルを世界最高と自慢しているのが現代の韓国なのだw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:29:01.10 ID:wdM4wS0r0.net
>>677
本場の素晴らしい英語教育とやらを受けて英語に熟達したインド人やフィリピン人が
宗主国を凌駕する程発展した訳でも無いのをアメリカ人やイギリス人は嫌と言う程知っている。
英語で日本人が更に頭が良くなったら困るなどと英米人が考えるかね?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:30:23.50 ID:rQCjJEU90.net
>>691
マジかよ言語に欠陥ありか
バカチョンと言われるわけだ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:30:57.27 ID:z6CjT9pg0.net
 
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506377101/


133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ


214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう。


108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
赤ちゃんから英語叩き込んだら、
幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり
(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:32:46.33 ID:f/kPASK/0.net
植民地になる前までは中国由来の学術だの漢文出来るのがエリートの証でもあった
やたら難解な日記、記録、独白が残ってるのはそのせい
1970年代まで役所で毛筆使ってたからこんなのも習得しないとならん
無駄が多すぎ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:33:34.80 ID:VJtizu8F0.net
日本人の英語力を高める簡単な方法は公用語を英語にすること
バイリンガルみたいな人間はそう簡単にできない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:33:37.92 ID:MB4ieYva0.net
中国紙 日本は不思議すぎる。一体何種類の文字を使い分けているんだ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200423089/
日本の街を歩いていても、漢字とひらがな、カタカナ、そして、
ローマ字が入り混じって目に入る光景は不思議に感じる。

漢字が日本では残されているばかりか、漢字から発展して
2種類の文字まで作られたというのは中国人にとって興味をそそることだ。
日本人は他から何かを学んでもそのまま取り入れるのではなく、
応用するのが得意な国民性だ。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:34:59.22 ID:/NzqV7Q90.net
「漢字廃止」で韓国に何が起きたか
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-69518-1
語彙の恐ろしいまでの貧困化がもたらされたのである

> この本を読んで、いくつもの謎が解けたように思います。
> 何故日本は、安全で人が信じられ清潔で、経済も強いのかなどなど。
> 特に最近の韓国のおかしな言説も、この人達は漢字を知らない、
> ひらがなのようなハングルで考えているのだと思うと多少理解出来ます。

> ひらがなしか知らず本をほとんど読まないとなると、日本では浮浪者を連想しますが、
> 韓国では国民全員、大統領も裁判官も漢字を読めないと言うのは想像を絶します。
> 日本語研究の唯一の視点であり、日本人では辿り着けない領域だと思います。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:36:32.38 ID:rQCjJEU90.net
>>709
なるほど
Cドライブにウイルス入れちゃったんですね

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:37:07.58 ID:f/kPASK/0.net
>>707
白豚なりソ連からの革命刺客が来て英語で捲し立てられて洗脳されたらキチガイの群れが何しでかすか解らんからじゃっぷ言語で縛っておくかと思うのは解る
インドみたいにカーストあるしその
上層部が従順だからそいつらに奴隷管理させておけばいいし

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:37:13.27 ID:VLbmTD7W0.net
今更、もう英語覚えなくてもいいだろ
多分、これから外国語を覚えるのは趣味になる
通訳という仕事もなくなるとGoogleのCEOも言ってるけどね

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:38:24.87 ID:t/GQXPgk0.net
Tシャツや街の看板の英語はいつもお笑いのネタにされてるけど

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:39:52.52 ID:/NzqV7Q90.net
海外ロングスティで思わぬ事態 

日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
みすぼらしく死んで行く海外組

海外在住日本人らが言ってたが、ちょっと認知症が入り出すと
現地の言葉が全然話せなくなって日本語しか話せなくるらしい。
移民でも同じようになるんだと

成人になって取得した言語は、ちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:42:06.05 ID:/NzqV7Q90.net
韓国で日本の川柳にハマる人が続出
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595773967/
「万歩計 半分以上 探し物」
「恋かなと 思っていたら 不整脈」
「突然に 医者が優しく なる不安」
「年上が タイプだけれど もういない」
「紙とペン 探している間に 句を忘れ」

韓国ネット
「センスあるね」
「こういうの大好き」
「不整脈で爆笑した」
「全て名作。想像力がすごい」
「ウィットに富んだものばかり」
「日本のお年寄りは愉快で面白い」
「さすがノーベル文学賞を受賞した国だ」
「私ももっと心に余裕を持って生きようと思ったw」
「これが川柳か。おしゃれだね。日本のこういう文化は面白い」
「日本の全盛期を支えた人たちだからか、ユーモアも素晴らしい」

ハングルでは575は詠めないからな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:42:24.07 ID:gQeBukfn0.net
ボケな
必死に東京出てきて東京のハイソぶりたかったゴミクソキチガイも老い耄れてキチにボケが入ったら意味解らん僻地の方言入れまくるようになってまあ単語が理解出来ねえかったわ
何話してやがるかはそもキチだから意味不明としてもな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:42:51.50 ID:Vf71m/950.net
母国語以外の言語習得ってほぼ5割は遺伝なんだよね

スポーツよりやや弱く、芸術よりはかなり強い程度に遺伝的影響で決まる
誰もが習得できるものじゃないという前提と
英語と日本語の相性が絶望的に悪くて英語圏から見たら日本語は世界最高難易度
当然日本から見た英語の習得難度もクソ高い

英語できるできないは速く走れるかどうか程度の遺伝だから、マジで必須にするのはどうなんだろうか・・・

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:45:40.72 ID:p7yB9SXk0.net
>>47
えーYouTubeだってなんだって英語直接理解した方が楽しめるしコンテンツだって何百倍も豊富じゃないか。まさか日本語でしか見ないの?

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:45:52.32 ID:wdM4wS0r0.net
>>712
台湾だとカタカナからヒントを得た注音字母という物が有って漢字の読み方を示す方法として
用いられている。
通称ボポモフォ
もし、台湾がずっと日本領だったらボポモフォが仮名として使われるようになっていたかもしれない。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:47:09.41 ID:/NzqV7Q90.net
もったいないを国連で広めたアフリカ人女性 ワンガリ・マータイさん
http://www.fukuiku.net/mottainai/aboutmaathai.html
日本語の「もったいない」という言葉を知って感銘を受けました。
4R をたった一言で表す世界唯一のコトバ。
かけがえのない地球資源に対する尊敬の気持ちが込められています。

Reduce 減らす
Reuse  再利用
Recycle 再生
Respect 尊敬

割り箸はもったいないから生まれた
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210922-00259501
割り箸こそSDGsなアイテム

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:49:28.77 ID:gQeBukfn0.net
方言に興味あって色々見聞きしてるが、方言きつい地域で育つと標準語と言われてる物が発音からして異言語だから、地域離れた場所で標準語で会話しようとすると頭の中で一々翻訳してる、
だから受け答えが遅くなる時があると言うのを動画で知った

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:51:08.89 ID:/NzqV7Q90.net
外国人力士の多くが日本語を流暢に喋れるが、彼らがみんな言ってるのは
カラオケが日本語習得に重要な役割を果たしたということ。

ほとんどの外国人力士がそう証言してるから、たぶんカラオケは実際に有用だと思う。
「聞く、見る(読む)、歌う、楽しい気分」が全部セットになってるから良いのではないか。
聞き取るというより好きな曲は歌詞を覚えて歌うのが良いかもしれない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:51:31.24 ID:p7yB9SXk0.net
英語みたいな単純な言語ひとつ習得できないんじゃ他の能力も怪しい。できない奴がアプリ使えば良いとか日本では一生必要ないとか言ってるのは見苦しいの通り越して哀れ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:55:15.40 ID:CI19uhc00.net
日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-1443.html
日本語は漢字という1種類の表意文字と、ひらがなとカタカナという
2種類の表音文字を組み合わせて表記できる。しかも、助詞をうまく使えば、
日本語は文の中で語順を入れ替えることすら自由自在だ。

英語はアルファベットという26文字だけで全てを表現しなければならない。
便利な助詞は存在せず、倒置法などは限られる。

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:58:03.26 ID:gQeBukfn0.net
画角がくっっっっっっそ多くて書くのがクソうぜえのに発音は一文字二文字とかゴミ過ぎ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:06.52 ID:MtdcV6cC0.net
結局最後は人対人だからビジネスの世界では英語は必要
総合商社等の取引も人間性も見られてそこで信頼されて成立する
翻訳してもらうから黙ってますじゃダメだ
人脈って言うのは人を気に入って気に入られて出来ていくもの

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:50.62 ID:CI19uhc00.net
日本語が持つ偉大な長所と、英語が抱える致命的欠陥
https://bookmeter.com/books/507931
日本語は世界に冠たる優れた言語であり、
特に英語に比べ格段に優れた長所もある言語であり、
だからこそ日本は世界に冠たる経済大国にして
技術大国、科学大国になれたのである。

よく欧米人は、英語が如何に優れた言語であるかについて、
アルファベット26文字のみで、森羅万象すべてを表現することが出来るなどという。
ウソつけ。2000字の漢字さえ覚えれば自由に伝達できる日本語の方が遥かに優れているのだ

例えば、日本語では血液に関する語彙は、すべて「血」という漢字を伴うので、
それらが血に関する語彙であることを即座に理解することが可能だ。
出血、止血、赤血球、白血球、血清、血漿、血色がよいなど。

英語の高級語彙の習得がいかに大変か、それに比べて日本語では、
二千字覚えてしまえば、あとはほとんどの高級語彙が容易に理解可能となり、
しかも新しい高級語彙を勝手に作ることさえ出来るのだ。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:02:40.39 ID:CI19uhc00.net
日本人、超金持ち民族だった
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
国民資産 1京2445兆円w 過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン 1京円は1兆円の1万倍w
世界こそ日本語を学ぶべきだ
なんで劣等国の英語なんて学ぶ必要あるんだよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:03:36.82 ID:gQeBukfn0.net
過渡期だよな
二十年程前までは公的文書やレポートワープロ打ちするのは認めないやら無礼、どうかと思うだのやってたのにむしろ汚ねえ手書きより見た目は綺麗だし今は逆に公にするものに手書きwってなってるだろ
奴隷島が困窮し過ぎて電子機器が持てなくなったり電気使うあらゆるが維持が出来なくならない限りアナログに戻る事はない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:04:05.31 ID:wdM4wS0r0.net
>>726
韻文verseと散文proseの違いも大きいと思う。
歌詞は韻文(日本語の場合は韻rhymeを踏んではいないがリズム的に)で
教科書は散文。
頭に残るのは韻文。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:04:49.12 ID:YpSRAyb/0.net
日本人の英語力が低い原因は、主に以下の3つの理由が考えられます123:

- 文法重視の英語教育
- 日本で英語を使う必要性がない
- 日本人の国民性

日本の英語教育は、文法や読解ばかりを重視するため、英会話が苦手な人が多いとされています2. また、日本は島国で、かつては鎖国していた名残から未だに海外らの移民は他の国に比べると多くはありません。そのため、英語ができなくても生きていくことができるため、英語を使う必要性が低いとされています1. さらに、日本人の国民性として、「人前での失敗を極端に嫌う」、「シャイ」等が挙げられますが、どちらも英会話を習得する上での妨げとなります3.

以上、参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/5/19

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:05:47.41 ID:CI19uhc00.net
虫の鳴き声を「声」と認識する日本人
https://news.livedoor.com/article/detail/12520396/
ヒントは右脳と左脳

なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?
角田教授は日本人の脳が他の民族の脳と違う点を生理学的に追求してきた。
その結果が驚くべき発見につながった。人間の脳は右脳と左脳とに分かれ、
それぞれ得意分野がある。右脳は音楽脳とも呼ばれ、音楽や機械音、雑音を処理する。
左脳は言語脳と呼ばれ、人間の話す声の理解など、論理的知的な処理を受け持つ。
ここまでは日本人も西洋人も一緒である。

ところが、虫の音をどちらの脳で聴くかという点で違いが見つかった。
西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に右脳で処理するのに対し、
日本人は左脳で受けとめるということがあきらかになった。

日本人は虫の音を「虫の声」として聞いているということになる。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:06:48.80 ID:a5IbngLb0.net
インターナショナル・スクールに入ってはいけない
https://biz-journal.jp/2015/11/post_12316.html
卒業生 「通ったことを後悔している」

「どういう生徒ができあがるかといえば、日本語も英語も中途半端な人間です。
子供をインターに通わせる親の中には国際感覚を履き違えている人も多い。
中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう。

最悪なのは、ファッション感覚で通わせるパターンです。当たり前すぎる話ですが、
日本人の大部分は一般の小中学校で同じ義務教育課程を経て、一般の高校を卒業しています。
その意味では、日本でインター出身者は特殊ともいえます。私の周囲のインター卒業生でも、
社会に出た後に言語面、文化面で苦労したり、環境に適応できずに悩んでいる人は多いです。
はっきり言って、私はインターに通ったことを後悔しているし、自分の子供を絶対にインターに通わせたくはありません。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:07:54.18 ID:a5IbngLb0.net
日本の感性が世界を変える
https://bookmeter.com/books/8243007
外国人が日本語を学ぶと、なぜか礼儀正しくなる不思議。

日本語が世界を平和にするこれだけの理由
https://bookmeter.com/books/13136016
日本語は最も平和志向の美しい言葉だ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:09:02.82 ID:ZVQ492ft0.net
>>486
昭和時代は読めればよかったからね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:11:10.29 ID:ZVQ492ft0.net
>>516
東大や早慶まともに受験してれば、2級や準1級は余裕だろ
ある意味コスパのいい資格

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:11:28.35 ID:MtdcV6cC0.net
何十年も前からずっと同じこと言われてきたけど結局英語等の言語は必要不可欠になってる
人対人だから話せてコミュ力ないと各国、各地でビジネスが成り立たない
大手の商社等の人々の生活に必要不可欠な物の流れはやっぱりコミュニケーションちゃんと取れないといけない
三菱商事、三井物産、日本郵船、商船三井、三菱倉庫、三井倉庫等の貿易、物流等はこれからも英語力、コミュ力、人間性が高い人間を採り続けて行くだろう

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:12:37.64 ID:P+N9PHib0.net
そもそも英語力を英検で判断するとかアホかと
英語を学ぶのはコミュニケーションのためだろ
何級を持っていようが英語圏の子供未満の会話しかできないやつが殆どというのが現実

743 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 08:14:59.12 ID:Gtn1sIvNM
高等教育が自国で達成可能な国だと母国語以外が伸びないのは別におかしな話でもない

744 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:09:42.19 ID:E714F1s83
米英ほどの  経済政策の猿真似は 出来ないが  英語を話せど 猿知恵の移民党  wwww

745 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:10:53.67 ID:E714F1s83
中国に媚びれば 中国語が必要なんですの(((*≧艸≦)ププッ

746 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:14:52.49 ID:E714F1s83
海外ドラマは スラング半分だから 試験の役にはたたんぞ

慣れるのには役にはたつけどな (((*≧艸≦)ププッ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:26:15.13 ID:gQeBukfn0.net
ネイティブもやらないような文法文法で会話ができない猿って数十年間言われてても英検なんですって

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:29:16.52 ID:7MImfPc70.net
>>26
停電の時ぐらい黙ってなさい。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:32:29.92 ID:PdqpmOlt0.net
修学旅行で海外ってところあるけど
英語圏に行く学校どのくらいかな
韓国ってよく聞くけど

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:33:30.08 ID:UJVeKsJj0.net
>>748
停電の時何も話せなかったらダサくね?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:33:31.58 ID:Idl0RdRY0.net
修学旅行先がオーストラリアとかハワイなら結構あるでしょ。
俺もオーストラリアだった

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:36:10.13 ID:YcMXF3YI0.net
>>10
重要じゃなくて、それは使えて当たり前だからそこでは差がつかない。
底辺層の人生でよければそれでどうぞ。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:37:39.16 ID:SHUAsTPf0.net
英語の文法や単語、辞書アプリを
国が買い上げて無料にしろよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:40:33.69 ID:CYLYn7+k0.net
大宮の風俗嬢も英語堪能や

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:42:13.21 ID:yWHFieZr0.net
>>742
この世に発信されてる情報の90%が英語だからだよ
英語で会話の方がむしろする機会少ないよね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:47:22.44 ID:9Mt+pTKb0.net
岸田首相、東京にマサチューセッツ工科大学誘致へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684421363/

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:48:12.76 ID:MX4U+bJH0.net
あれ?有名大学に進学や中受ドヤの東京さんどうしたの??
金とコネで進学してるだけ?医学部もコネで入れるもんなぁ
英語なんて要らんよなw

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:50:31.64 ID:kn/BN8Sm0.net
さっさと携帯型自動翻訳器作れよ
AIに学習させてればできるだろ
AIの得意分野じゃねーか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:52:15.08 ID:dmAB9e830.net
>>757
これは公立限定みたいだぞ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:53:29.55 ID:tHw6Bu6X0.net
少子化で受験生が減り推薦入試が拡大してるから
勉強しなくても下位層で難関私大に行けるもんね

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:57:45.54 ID:Vf71m/950.net
>>758
ハイクラスのGPU必須なのでこんな感じになる
https://i.imgur.com/qiC0WpH.jpg

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:00:16.79 ID:9V/Kskak0.net
ワザと英会話覚えれない様な授業をしてるとしか思えない。
単語覚えてるのが主な英語授業とか授業内容とか教える教師が英会話とか分かってないのが多すぎて英会話出来てない。

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:03:43.70 ID:CysIcZbD0.net
さすが衰退途上国日本
政府がバカだから必然的に国民もバカになる
悲しい国だわ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:04:40.63 ID:ww+SPFbe0.net
>>763
これ言えるな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:05:02.09 ID:rIOMRJdo0.net
英語以前に国語が出来ない馬鹿ガキ多過ぎ
話し言葉自体が幼児レベル
そんな馬鹿が英語なんか出来るかよ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:05:47.15 ID:rIOMRJdo0.net
>>763
愚民化政策まじでやってんじゃね

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:09:28.09 ID:Vf71m/950.net
>>762
いやどの言語だろうと単語を覚えないと勝負にならんぞ

会話できるかどうかは単語と文法できた上で、さらに発音と耳次第

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:18:36.98 ID:0siTsEpz0.net
>>767
単語は簡単なhaveやgetやmake,take,putなんかある程度覚えてりゃなんとかなると思うよ
だってネイティブなら2,3歳でもママと英語で意思疎通出来るじゃん
その子は日本の学校で習うような単語や文法を知らないけど英語話せる
それと同じ
言葉はまず耳で聞いた事をそのまま口に出して言うだけ

769 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 09:43:47.46 ID:fwLEsddD/
スマホに無料の多言語通訳アプリが導入&普及する方が確実な未来の気がする。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:46:10.34 ID:0Q1QcZG20.net
知ってる単語が多いのに越したことは無いが、喋りたいならリアルの会話で聞いたフレーズをそのまま使えるようになった方がいいと思うよ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:55:28.98 ID:zCNyHr240.net
>>768
簡単か?
辞書みりゃ分かるが、その辺の単語って文脈次第で意味がやたらあるから実際は難しいぞ
句動詞含めたら100通り以上あるんじゃないか

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:05:20.53 ID:AYNdaKws0.net
風邪をひく
get a cold
インフルエンザにかかる
get influenza
インフルにかかる
get the flu

冠詞統一してくれよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:13:53.92 ID:swdaT67a0.net
海外で活躍してるサッカー選手なんかはほぼみんなペラペラ
自分で意思疎通できなきゃ話にならんからな
ガラパゴスジャパンで生活してる限り英語なんて喋れんよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:15:33.78 ID:mMgld4980.net
中学英語のレベルを急激に上げすぎなんだよw
中一の教科書みてびっくりしたぞ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:28:05.06 ID:0siTsEpz0.net
>>771
そりゃ前後の文脈やその場の状況で判断する事だろw
日本語でも単に「ママ、かえる」と言われただけなら
子供がお母さんに「帰りたい」と言ってるのか「カエルがいるよ」と言ってるのかわからんだろ?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:02.47 ID:q5BsvEHw0.net
だから、haveや冠詞にいみはないんだよ
ノリでこたえてるだけだから

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:16.16 ID:2u8q5Vfj0.net
>>775
だからそれが難しいんじゃん
例えばpull overで車を停めるとか知らなきゃ絶対分からんだろ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:25.82 ID:/HJye7Ie0.net
英語スレって物知らずがデタラメな知識でマウント取り合う動物園みたいだなw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:32.87 ID:wdM4wS0r0.net
>>756
正にその通り。
しかも、世界6900言語(諸説あり)の内で何故英語を学ぶ必要が有るかの答えがコレ。
英語はぶっちぎりの語彙(単語数)を誇り極めて精緻な表現が可能である。

一石二鳥kill two birds with one stone
片手で数えるほど can count on one hand
ハンドルの遊びという元々有ったような表現すらplay of steering wheelという英語の直訳だ。
明治以来の日本語は英語に多大な影響を受けた。
英語は日本語の大先生だ。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:41:40.59 ID:q5BsvEHw0.net
日常会話で大学はいらるなら苦労しないよな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:47:31.55 ID:6RcovEid0.net
>>10
読み書きはまだそれでいいけど、対面での話す聞くでは役に立たない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:50:55.53 ID:0siTsEpz0.net
>>777
車を停めるのを伝えたいなら他にもいくらでも言葉はあるだろ
stopでもkeepでもholdでもなんでもいいわけで

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:52:12.78 ID:bWv9Ocha0.net
>>779
語彙数は日本語の方が多いと思うぞ

英語は1単語で複数の意味を持つのがやたら多くて、長文から1文だけ抜き出したら意味が分からんってケースが多すぎる。

語源も無茶苦茶じゃん

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:00:34.34 ID:OFPeB/7M0.net
翻訳するのが難しい日本の言葉

「恩」、「仁義」、「縁」、「幽玄」、「もったいない」、「おかげさま」、
「いただきます」、「お疲れ様です」、「けじめをつける」、「恐縮です」、
「みっともない」、「木漏れ日」、「わびさび」、「恋の予感」

まったく翻訳できないとは言わないが、100%翻訳はむつかしい言葉ですね

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:02:10.85 ID:OFPeB/7M0.net
「なんで1つの漢字に7個も違う読み方があるの」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/25/news065.html
「1月1日は日本の祝日です」
「その日は日曜日で5日ぶりに雨が降りました」

「日」に7つもの読み方がある難解さをコミカルに訴えています。
言われてみると確かにややこしい。

これとは別に、『今日』や『曰く』もあるからなw
米国人が紹介する「アメリカに帰りたくなる日本語」は確かにややこしい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:04:15.87 ID:KcNOeRWg0.net
一音一音母音で終わる日本語ユーザーにゃリンキングが難しい

いまはリンキングを教えてるんだっけ?

787 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 12:18:58.66 ID:E714F1s83
>>763
(ヾノ・ω・`)ちがうよ
捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理が安倍ですからwww
国民が政治家を選ぶんですよ

氷河期作り出したのも  移民無制限も、支持者のためですから

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:23:04.34 ID:Vf71m/950.net
日本語は数の数え方がちょっと頭おかしい

料理が出てきたらひと皿ふた皿
でも皿は一枚二枚
本は一冊二冊
しかし鉛筆は一本ニ本

789 :あゝ:2023/05/19(金) 11:28:56.90 ID:CQGRA0E80.net
無効論文が増え続けて、
英語の誤訳が原因という説もある。

790 :あゝ:2023/05/19(金) 11:29:20.70 ID:CQGRA0E80.net
英語の誤訳は、怖い。

791 :あゝ:2023/05/19(金) 11:30:38.88 ID:CQGRA0E80.net
重力の創作物の法則

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:24.43 ID:5BnQv5MU0.net
hand job
ハハッ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:39:44.30 ID:SYaTQo4l0.net
>>788
味わいがあって良いとは思うけど
意味がないっちゃないね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:08.81 ID:SYaTQo4l0.net
料理が出てきたらひと皿ふた皿
でも皿は一枚二枚
本は一冊二冊
しかし鉛筆は一本ニ本

考えたことなかったけどこうやって見るとおもろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:42:15.75 ID:XXOHjXob0.net
>>788
外国人に日本語を教えてたことあるけど
自分はそういう助数詞は無視していいと言ってたよ(ビギナーレベルでは)

基本、そんなに必要ないしね

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:46:38.04 ID:XXOHjXob0.net
>>785
それはyoutube動画なんかでもいろんな外国人が挙げてる話題だね
あとは「生」という字もいくつも読み方がある

結局、音読み訓読み以外にも熟字訓とか慣用読みとかあるから
日本人は経験的に読んでるけど、第二言語として学ぶには煩雑過ぎる

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:51.14 ID:wdM4wS0r0.net
>>783
それは無い。
日本語は寧ろ単語数の少ない方。
まさか英語でcut一つが日本語だと切る、斬る、伐るの3つも有るとかじゃないよね?
それは英語と漢語(中国語)を比べているだけで本来の大和言葉だけに限定すれば
日本語の単語数は1/10以下になる。
それを言うと英語だって本来のゲルマン系の比率もそんなもんだという話になるが。

単語の意味なんて物は文明が進めばどんどん付加される。
英語自体は新しい言葉だがギリシャ・ローマ以来の雄弁術の流れをくむ豊かな伝統を
受け継ぐ。

それを言ったら中国語の四千年だか五千年の蓄積の方が凄まじい。
杜甫の詩に
人生不相見 動如参與商という一節が有る。
人生相見ざるは良いとして、動(ややもすれば)参(シン=オリオン座)と商(蠍座)の如し
動・参・商に、うごく・まいる・あきなうの他に全然予測も付かない意味が有る。
これが文化の蓄積で日本語本来(大和言葉)の蓄積などほんの表層で大部分は中国語の蓄積による。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:49:20.03 ID:haGCNUnq0.net
>>785
英語も表音文字なのに読まないアルファベットあったり母音字の読み方いくつかあったり。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:50:45.43 ID:uPljSNuL0.net
日本人はだいたい英語苦手だな
何でだろ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:22.40 ID:xUEfZEFt0.net
中国メディア 日本はまさに中国と西洋の折衷のお手本だ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704025/
日本では西洋の言語を、積極的かつ直接的に吸収してきた

その際、もともと日本語に同じ意味を指す言葉については日本語の訳を当て、
日本に存在しなかった概念については、敢えて無理矢理に日本語に訳することなく、
その音を表音文字である「かな」によってそのまま採用し、外来の日本語として取り入れた。

そして、漢字に置き換えることなく、元の言葉の概念、ニュアンスを残したまま
日本語化することに成功した。そうすることでより正確に、かつ便利に外来語を伝達できた。
 
中国では、西洋の語彙を取り入れる際に、基本的に意訳する手法を採用した。
意訳の場合、当てられた漢字が本来持つ意味が往々にして邪魔となり、外来語が
持っているはずの概念、ニュアンスがぼやけてしまい、正しく理解できないという事態が起きた。

セクハラとか完全に日本語になってるからなw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:54:30.37 ID:jv3lcLcD0.net
英語教師は外国人にしろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 11:58:18.23 ID:uPljSNuL0.net
民生の翻訳機よくなったらそこそこ伝わるんじゃないか

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:00:14.71 ID:KIvozogC0.net
日本人
リンカーン・コンチーネンタル
マンハッタン・ニューヨーク
ウォーター
サクラメント

アメリカ人
リンカン・カンネルゥー
マンハーラン・ヌーヨーク
ワーラ
サクラメーナ

カタカナ英語を卒業しろよ日本人
話はそれからだ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:10:33.23 ID:jnwpS0SC0.net
>>800
初期化なんて言葉を考えた阿呆を退治したいわ
パソコン関係の日本語は変なのばっかり

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:14:28.06 ID:jnwpS0SC0.net
>>788
英語もあるだろ
a school of fish
a sheet of paper
a herd of sheep
a slice of bread
a loaf of bread

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:16:09.17 ID:jnwpS0SC0.net
>>786
リンキングとあいまい母音をきちんと教えないから
学校英語はダメなんだよな
先生がそれを真面目に学んでないからだと思うが

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:18:46.93 ID:jnwpS0SC0.net
>>784
そういう「意味合い」や「感情」は世界共通なので
日本人だけがそういう繊細な感情を持っている国民とか思うなよ
色んな洋画見たらいくらでもそんなシーン出てくるだろ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:23:38.81 ID:jnwpS0SC0.net
>>801
外国人は外国人で
なんで日本人が英語ダメなのかわかってないんだよな
名選手必ずしも名コーチならず

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:26:38.91 ID:KIvozogC0.net
>>806
日本語と韓国語は文法的にはそっくりな言語だけど決定的に違うのが発音
韓国語は発音がリエゾンしまくりだからな
だから韓国人は日本人より英語のマスターが早いよ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:42:37.37 ID:qgbravCC0.net
>>794
そえいうのは言葉の乗りなんだよ
理屈じゃないんだ
英語でも4割はノリだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:51:06.80 ID:qgbravCC0.net
>>794
国語の教科書にのってないもんな
どうやっておぼえたんだろ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:08:44.52 ID:BWRRmOQ70.net
>>800
なぜ中国語は日本の教育機関で公用語として授業で教えないのか?
一方でたいして使う訳でもない英語の教育には熱心だ。

背景には、第二次世界大戦に敗北し、アメリカや欧州の移民を戦後数十年に
渡って受け入れざるを得なかったという、日本や世界、アメリカの都合がある。

日本は、世界中から移民を受け入れ、土地や建物を無償で移民に提供する事によって、
コンピューターや車、家電、鉄材などをタダ同然で一般人に広く使わせる事に成功した。
一方では移民に強い権限を与える事となった。
人民のほとんどは移民に入れ替えをし続け、原住民は絶滅し、後から移民してきた欧米人ばかりが
物資をほぼ全て独占するという事態が起きた。
このなごりが食品の異常なまでの安さ、そして学校教育における全員英語教育である。


現実に学校教育のみで英語を満足に話せるようになった学生は全体の数%以下であり、
英語を社会に出て使う機会がある生徒はほぼいない。
にも関わらず、日本では、異常な外国人の多さが原因で、学校の授業リソースのうち
15%近くに該当する、国語、英語教育を行わざるを得なくなった。


さらに弊害として、何十年にも渡って、小、中、高校といった学校組織を何度も通う
現住民が多数発生した。
彼らは原則的には自身の固有の顔、家、名前などを持たず、新しい組織に参入するたびに
個人特有の属性を入れ替え続ける。
そして現地古参住民ならではのこれらの特権は、その地域において極めて強い特権を持つに至るのである。


日本人は歌を聞くと涙する。
日本人はお経を聞かせると、自身の葬儀を思い起こし、真面目に働くようになる。
日本人は昔の話をすると、身元を特定されるのを嫌がってでたらめばかり話す。
日本人は背が小さく、太っており、人の言う事を聞かない。
日本人は社会の規則や法律を守る精神が養われていない。
日本人は10円のために何十時間も働く。
日本人は一万円以上もらうと、とことん足を引っ張ってくるようになる。

今後数十年をかけ、中国人はその逆になるだろう。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:09:44.60 ID:xUEfZEFt0.net
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
日本語は言葉が豊富なんで簡単正確に翻訳できるが、
日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、
もともとの言葉が持ってる意味合いを表現するのに非常に苦労する。
   
 ケント・ギルバート

ベルセルクってマンガの翻訳やってた外人が似たようなこと言ってた

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:11:01.59 ID:xUEfZEFt0.net
外人が「用事がある」という言葉が便利だと言ってた。

誘いを断る時に、外国だと「用事がある」に該当する言葉がないので、
いつも具体的に何々があるからダメと、断る理由を考える必要があるけど
日本では、ちょっと用事があってで簡単に断れるから便利だと

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:14:27.69 ID:9XK1NUQ70.net
>>814
アポイントメントじゃダメなのか?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:15:09.44 ID:uOoOC4wX0.net
I am sex !

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:23:04.22 ID:kp/iyT2Z0.net
>>814
そういや、嫌な用件ある時は「用事がある」とか「今忙しい」とか無意識のうちに使ってるな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:26:14.21 ID:jnwpS0SC0.net
>>814
I'm behind in domethingとか単にa bit busyとか
まあ方便というのはどの言語でもいくらでもあるわ
その外人さんはたまたま便利な外国語表現を覚えた

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:27:45.53 ID:jnwpS0SC0.net
>>813
それは本人の語彙と翻訳能力が足りないだけ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:30:08.77 ID:Vf71m/950.net
外国人とって便利な日本語
「すみません」

外国人にとって使うとヤベェし使ってほしく無い日本語
「いいです」

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:39.13 ID:jnwpS0SC0.net
>>809
でも日本語もけっこう同じなんだけどね

でも、にほん、ご、も、けっこう、おなじ、なの、だ、けれど、も、ね、

なんて喋らないしな
リエゾンの音声変化もないわけじゃないし

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:42.61 ID:jnwpS0SC0.net
>>811
いや載ってるだろ普通に

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:07:25.32 ID:7DoMt/jY0.net
>>803
もひとつオマケ
日本人
アトランタ

アメリカ人
アトゥラーナ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:08:48.78 ID:Jxm4HHHF0.net
ぼやんとしたことしか分からないが「語彙力6000」以上は一緒w

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:11:49.12 ID:NER3zkTG0.net
>>798
ラテン文字はもともと「英語を書き表すための」文字ではない。
英語から見ても、ラテン文字は「借り物の」文字。

だから英語の都合に悪い部分が往々にして存在して、そこを綴り方で補っている。
ついでに言えば、英語特有の事情として、「大母音推移」があったから、そこでも
大幅に「発音と綴りが合わない」状態が多く出るようになった。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:40:06.54 ID:+YnqNziz0.net
>>630
政経が数学必須になったからだろ
ちなみに国際教養の就職実績は政経は当然ながら商や社学や法より微妙で文構と大差ない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:44:57.97 ID:SB9HR2Eu0.net
>>709
東大が世界的に見たら大したことないという事実

紗栄子の方が先見の明あるかも

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:47:11.77 ID:ciCYcBxK0.net
英語の語彙力診断テスト

https://uwl.weblio.jp/vocab-index

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:08:57.59 ID:/YMzmaie0.net
次の日本語を英文に訳せ
「入館証をトイレに置き忘れてしまったことに気付いたが、
恥ずかしくてガイドに言うことができず、私はそのまま見学を続けた」

すらっと書けたらTOEIC 800クラス

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:12:56.80 ID:695PhJO40.net
>>829
900だが書けないぞ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:29.92 ID:SB9HR2Eu0.net
昔ならすらっと書けた
以上

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:13:43.38 ID:qI0T6/My0.net
さすが日本政府

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:07.37 ID:SB9HR2Eu0.net
>>828
昔からかなりの語彙力があった
以上

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:20.36 ID:SB9HR2Eu0.net
奈良

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:32.98 ID:SB9HR2Eu0.net
あ、違うか
京都

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:14:55.22 ID:AGtcHk2T0.net
slut

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:16:06.61 ID:AGtcHk2T0.net
「年に国内旅行7回しているのでどこがどこか記憶してないづら」

上記を英文に訳しなさい。以上。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:21:06.18 ID:hceiA/Mg0.net
5Gでリアルタイムで自動翻訳できるようになったら特殊な人以外は必要なくなる

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:22:58.77 ID:cMQC4tOz0.net
>>828
挑戦してみた
語彙力は自信あったつもりだが結構キツイwwww

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:23:33.92 ID:SB9HR2Eu0.net
I don't remember where ,because I go domestic travel
seven times a year.

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:01.83 ID:SB9HR2Eu0.net
これ高校の時なら秒だな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:36.64 ID:Yw/HuQ8q0.net
でも今の子は リスニングとかやってるんでしょ?
俺が中高の時の英語なんか 読むだけだぞ??
readerとgrummer と、高校の選択で英作文 だぞ。
おかげで、This is a pen 程度だ。
せめてよ。中1は文法でいいけど、中2になっtら、readerで、カセットテープでリスニングしろや。
もう聞き取るだけでいい。あとは、YES NO で答えりゃなんとかなるんだよ!!聞き取れなきゃ 何も言えないわ!!
怒りを感じるわ
Shakespeareが英語で読めても しょうがねえんだよ!!!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:36.24 ID:SB9HR2Eu0.net
go on a domestic travel

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:27:58.42 ID:srUJr02i0.net
しかし、ぶっちゃけた話・・・意思疎通だけなら
つたわりやすいジェスチャーや
わかりやすいイラストをパッと描ける能力のが
よっぽど実践的なんじゃないかって思う。

あとは「多少、言い間違っててもいいや」って言う度胸。

日本人だって、たまに日本語を
言い間違える事あるんだし。

あっちだって
多少、自国語で言い間違う事あるだろうし。
よほどの事でないかぎり、細かいミスにしないだろう。

ましてや、いかにも片言だったり、
アジア人の容姿をしてる相手だったら
たりなかったり、間違いな用語であっても
なにかと推測して配慮してくれるはず。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:28:40.36 ID:SB9HR2Eu0.net
domestic trip

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:31:57.02 ID:LxYHf4mU0.net
できる人ができない人を責めるから
世の中どんどん厳しくなっていくんだよな
まぁ政治家も日大クラスの人たちが増えた方がいいかもな
山口真由みたいに勉強ばっかりして財務省に入ってもしょうがないだろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:32:43.95 ID:0siTsEpz0.net
I noticed to have left my entrance pass at the restroom, but I could’t tell my guide about it because I ashamed and to continue the tour.

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:43.46 ID:SB9HR2Eu0.net
全盛期なら難なく英文にできてた

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:33:47.03 ID:wdM4wS0r0.net
単語の数と言語の豊かさは必ずしも並行しない。
フランスではアカデミーの厳正な審査を通った言葉しかフランス語としか認めないそうな。
だから、フランス語は極端に単語数が少ない。
だがフランスは世界でも最高級の文学・思想の体系を持つ。
フランス語は絞りに絞った細マッチョのような言語といえる。
語彙が多ければ良いという物ではない。
要は使い方だ。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:34:50.76 ID:tWKUqw+F0.net
>>842
grummerかよwwww
まあせいぜい頑張れやwwww

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:37:09.11 ID:tWKUqw+F0.net
>>847
noticeとかashamedとかまだまだだなwwww

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:42.17 ID:SB9HR2Eu0.net
ヘンサチ70以上あった高校時代ならその辺の問題は秒よ

受験英語は
分方の理解は当たり前として
単語、熟語、構文集をひたすら暗記して
あとは英文読解、作成の問題にあたる

この工程をきっちりできたら65は超えてくる
英語が一番時間かかるけどな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:41:53.33 ID:SB9HR2Eu0.net
文法

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:42:00.25 ID:0siTsEpz0.net
>>851
sorry, you expected “realize” “embarrass” maybe.

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:00.62 ID:NER3zkTG0.net
>>849
庶民はアカデミー・フランセーズの規制なんかなんのそので勝手に外来語由来の単語とか
崩れた単語とか平気で使ってるけどな。
特にここ1世紀余りは英語由来の単語が沢山入り込んでいるし。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:45:12.26 ID:SB9HR2Eu0.net
暗記はアウトプット中心が効率的に記憶に定着しやすいと書いたが
俺の行ってた塾は毎週、単語熟語構文のチェックミニテストしてアウトプットトレーニングさせてた
今思うと勘所を心得てたんだな
その辺が英語の7割ぐらいすよ
あとはそれらを基にして英文にあたって実践積むと

一定の暗記ないのに英文当たっても読めない書けないわけですわ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:21.89 ID:SB9HR2Eu0.net
まあ所詮、塾なんか社会の歯車予備軍養成所ですわ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:46:45.83 ID:SB9HR2Eu0.net
所詮、社会のはーぐるまあー

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:48:20.86 ID:SB9HR2Eu0.net
なんで今、昔なら秒で解けてた問題が解けないかというと
単語とかほとんど抜け落ちてるからですわ
書く材料が頭に無いのに書けないわけよ

以上

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:49:52.43 ID:5iP8k8my0.net
受験英語はできたけど社会人になってみたら書けない聞けない話せないだなあ
読むのはまあまあいけるけど

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:50:22.44 ID:SfF6ewEE0.net
>>854
Oh!
You said it!

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:52:45.26 ID:Wy5ceWER0.net
英語はなす人いないんだから英語うまくなるわけないしその必要もないんだよ
これからは中国語やろね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:53:24.57 ID:SB9HR2Eu0.net
ウチの高校は外人教師が常駐してたからその頃から登下校で同じ行程の時に友達と一緒に積極的に話しかけてて話せてたな
英語は好きだったから英語の教師とも仲良かった
今の方が話せない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:54:00.46 ID:SB9HR2Eu0.net
興味ないと一気にやる気無くす

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:02.89 ID:SB9HR2Eu0.net
やっぱりまずは英語に興味持たせることが一番だね
洋楽聴くだわ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:31.60 ID:Jw5h5BZY0.net
そもそも日本の英語教育が間違っている。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:59:32.85 ID:BJqF2vUD0.net
>>71
英会話って理屈よりも、たいいくみたいな実技なんだよなあ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:00:46.56 ID:SB9HR2Eu0.net
英語話すのを上手くさせたいなら外人教師を置いて会話する機会を増やすことだよ
日本人教師が
びこーず、ほったいもいじるな
とか言ってても会話は上達せんわ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:01:37.07 ID:PNYw8EFY0.net
>>829
I found out that I had left my entry pass in the bathroom, but I was too embarrassed to tell the guide about it, so I kept going with the tour.

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:21.13 ID:SB9HR2Eu0.net
俺はこれからの日本の若者を憂いてる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:02:54.03 ID:t1X3D0dx0.net
>>829
"I realized that I had left my admission ticket in the restroom, but I was too embarrassed to tell the guide, so I continued with the tour without it."

どう?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:41.19 ID:VbQbABai0.net
公衆Wi-Fiに続いて英語力も中韓の下か

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:00.84 ID:SOvpBoJC0.net
さいたま市と福井県が突出して高いけど何か理由あるのかな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:05:51.87 ID:SB9HR2Eu0.net
>>871
おれもそこはrealizeと思った

noticeはその場でハッと気づく感じだからね
忘れた過去の状況に気づくの意味はrealizeが適当と思う

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:09:07.99 ID:5FGKTVcE0.net
>>866
>そもそも日本の英語教育が間違っている。
海外旅行で酷くは困らない
店舗・ホテル・交通機関などでの接客
海外でのビジネス、理系の大学大学院進学
米英の文系大学院進学
どれを目指しているのかが、不明。

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:09:19.26 ID:t1X3D0dx0.net
>>874
ちなみにchatGPTにぶん投げた翻訳

再翻訳の結果がかなり良かったのでまあ通じるかな


トイレに入っていたときに入場チケットを置き忘れたことに気がつきましたが、ガイドに言うのは恥ずかしかったので、チケットなしでツアーを続けました。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:52.79 ID:SfF6ewEE0.net
>>871
Thats much better .


I continued with the tour??

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:11:58.40 ID:SB9HR2Eu0.net
まあfind かrealizeのどっちかだね
noticeは違う

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:13:01.32 ID:CR3HGgNi0.net
>>869
>>871
ほぼ満点。
ちなみに入館証は badge と言われることが多い。
(トイレをbathroomと言う並に日本人には最初馴染みにくいが
一発で通じる)

恥ずかしいを embarrassed を使っているのはポイント高い。
これもまずネイティブはそういう。日本人は ashamed とか使いがちだが微妙。

1点言えば過去完了 had left は正しいけど、回りくどいので過去形でいいかも。
現代英語は過去形で分かるところはシンプルに過去形が好まれやすい。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:14:38.83 ID:SB9HR2Eu0.net
>>876
だろうね
realizeかfind辺りだと思うよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:15:39.32 ID:SB9HR2Eu0.net
文法も細かい使い分けは忘れたなあ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:15:48.14 ID:PLYC6Qa/0.net
英検3級ってのが、どのくらいなのかわからん。海外旅行で困らないくらい?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:16:12.33 ID:HauWStT50.net
正直なところ単語力だよ
単語さえ言えたらなんとなく会話にもなる
英会話とかなんていらん

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:33.90 ID:sT1stCob0.net
中学のカリキュラムなんか2週間もあれば一通りさらえるくらいの内容なのに
それを3年もかけてやるから逆に何やってるかわからなくなるんだよな
あれなら1年で終わらせて2回リピったほうがマシだよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:17:36.54 ID:SfF6ewEE0.net
>>882
多分困る
せめて二級

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:18:15.40 ID:SB9HR2Eu0.net
really?だけ知っとけば外人との会話はなんとかやり過ごせる

なんか言ったら
really?
hahaha

pardon?

この辺で相槌打っておけばいい

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:19:40.24 ID:SB9HR2Eu0.net
>>883
そう思う
単語に抑揚つけて場合わけしたら通じるしな
とりあえず中学英語までのレベルあれば会話は可能だよね

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:20:52.11 ID:0siTsEpz0.net
Actually, I don’t have confidence.
I’m not good at English.
but I’ll try try try…
it’s natural to make mistakes.
Nobody is perfect.
it’s not a big deal. I think.

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:21:05.99 ID:BM5joZ0V0.net
>>828
今日はLv28

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:22:45.22 ID:SB9HR2Eu0.net
さて仕事に戻ります

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:23:40.37 ID:HauWStT50.net
>>887
うん
小学校で今外国語がよーわからんことばかりさせてるけど
単語力上げるだけで中高生の英語力随分違うと思うけどなと

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:24:12.74 ID:pZJpMMSU0.net
いいね!はなんて言う?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:30:10.21 ID:nNybmGJ10.net
>>892
英語学習者を褒めてあげる状況での「いいね」なら
Way to go!なんて言うよ
いいぞいいぞその調子!と人をおだてる時の表現

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:11.16 ID:sT1stCob0.net
Sounds good

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:32:53.14 ID:hE8t060s0.net
>>882
多分困る
そこらへんの並の中学生レベル

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:12.54 ID:UvVoCqIk0.net
これこそAIでいいと思うんだけど
技術が出来てもAIアレルギーの奴らとか既得権益(翻訳職とか既に喋れる奴)層が邪魔すんだろうなw

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:16.69 ID:SB9HR2Eu0.net
ざっつぐれいと

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:33:19.82 ID:CR3HGgNi0.net
では次のお題。以下の文章を訳せ。
TOEIC900レベル。前のお題が簡単すぎたようなのfr
少し難しくしておいた。

「ゼレンスキー大統領が急遽来日することになったが、
G7首脳陣のウクライナとの連帯がより一層明確となり、
ロシアにとっては憂慮すべき事態となるであろう」

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:39:04.77 ID:SB9HR2Eu0.net
全盛期なら分だけど仕事戻る

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:44:16.92 ID:YSMaQ8xH0.net
会話力となるとさらに悲惨

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:22.43 ID:EA4HPFyv0.net
幼少の頃から宇宙飛行士を目指して勉学や体力増強に勤しんで十数年後…
なんの訓練も受けずに宇宙飛行ができる宇宙船が登場した
という星新一の小説を思い出した

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:24.41 ID:ZWhC24pm0.net
もうださいたまくさいたまなんて言わせない

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:24.84 ID:sT1stCob0.net
>>898
英語より勉強すしたほうがいい事あるんじゃない?
空気読んだりとか

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:48:11.41 ID:SB9HR2Eu0.net
連帯 cooperation of
急遽 in a hurry
憂慮すべき事態  worrying situation
一層明確に  more clearly

この辺適当に繋ぐ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:49:06.15 ID:QxCWjT4n0.net
I must answer a call of nature.
→自然の呼び声に答えねばならない
→生理的欲求に答えます
→トイレ行ってきます

ちょっとおもろい

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:50:54.69 ID:QxCWjT4n0.net
>>903
一般に言う所のTOEICに英作文なんか無いのになんでTOEIC何点レベルとか言ってるんだろうな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:52:05.67 ID:SB9HR2Eu0.net
三大生理的欲求
睡眠、食事、性欲

I must answer a call of nature.
風俗行ってきます

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:54:24.96 ID:XYbzJMBf0.net
>>882
リスニング力とスピーキング力次第
3級のリスニングが完璧に聴き取れるなら旅行ぐらいは余裕だろう
読解力は旅行で必要ないし準2以上の読解力をつけても内容的に旅行には影響しない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:16.76 ID:QxCWjT4n0.net
He is praying to the porcelain god.
→彼は磁器の神に祈っている。
→トイレで吐いてる。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:31.39 ID:SB9HR2Eu0.net
いま何時?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:55:34.14 ID:tR3afTHR0.net
>>496
それは低すぎだろ

駅弁理系の50過ぎ爺だが
6000-7000だけど

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:56:06.97 ID:0siTsEpz0.net
President Zelensky is scheduled to come to Japan.
Cooperation between Group of Seven nations summit leaders and Ukraine has become even clearer.
Russia will be alarmed.

just simple

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:00.48 ID:SB9HR2Eu0.net
It will become a worrying situation for Ukraine.

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:02:15.10 ID:tR3afTHR0.net
Weblio語彙力診断テスト(総合診断)
診断結果
レベル レベル13
推定語彙数 6001~7000語
称号 特待生
grade valedictorian
回答時間 1分20秒
スコア 60.8

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:03:55.61 ID:QxCWjT4n0.net
He is motorboating her.
→彼は彼女のオッパイでパフパフしている。
※パフパフしながら息吐くとモーターボートみたいな音がする事から

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:04:29.96 ID:XYbzJMBf0.net
>>469
1501~2000
忘れてるだけか分からんが聞いたことない単語が多かった

10年以上外資系企業勤務でメールや資料作成はほぼすべて英語
昔から英語苦手意識はあるが大学は東大

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:06:19.80 ID:SB9HR2Eu0.net
Cooperation of G7 and Ukraine will become clearer.

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:10:27.70 ID:SB9HR2Eu0.net
President Zelensky decides to come to Japan.

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:14:07.17 ID:SB9HR2Eu0.net
President Zelensky decides to come to Japan.

Cooperation of G7 and Ukraine will become clearer
and It will become a worrying situation for Ukraine.

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:15:26.36 ID:BM5joZ0V0.net
>>916
嘘すぎワロスw
どうやったらLv17を割るのかw
英語学習者なら10回に1回はLv25越えるはずw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:16:34.63 ID:SB9HR2Eu0.net
have decided

の方が適当かな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:19:51.03 ID:WBEkXvPR0.net
イギリスだとそっちが普通だろうけど、アメリカだとその用法は減ってるらしい

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:20:16.67 ID:VqJPj6rr0.net
ロシア紙 中国が覇権を求めないのは「望んでいない」からではなく「不可能」だから
https://www.recordchina.co.jp/b875598-s25-c30-d0052.html
中国は世界の覇者にはなれない、致命的な弱点が存在する

中国には経済的資源、軍事政治的資源がなく、覇権を唱えるイデオロギー的な資源もない。
中国には空母艦隊もなければ、巨大な軍事基地ネットワークもない。軍事的な手段を通じて
自らの利益を守る政治的な意志さえなく、アフリカや南米では米国の軍事政治的な圧力を受けて
しばしば後退している。

さらに、中国には覇権を争うようなグローバルイデオロギー、つまり他国の民衆が受け入れ、
広めるような価値観がない。中国の食や文化は大勢の人々に受け入れられるものではなく、
この面で日本人は寿司やアニメで中国人をしのいでいるほどとし、
中国語についても他国人が学ぶのは非常に難しい。

また、「中国は中央アジアだけでなく、東アジアでも人気がないため
東アジア版NATOは構築できない。多くの隣国と領土紛争を抱えているが、
中国は譲歩せず、相手に条件を受け入れさせようとしている。
こうした敵対的な態度が天下をとれない理由なのである。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:21:16.50 ID:XYbzJMBf0.net
>>920
いや一応2回やってみたがマジ
さすがに2000以上の単語は知ってると思うけど

なんか普段使わん単語ばっかじゃね?俺が運悪いだけ?

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:22:25.40 ID:SB9HR2Eu0.net
>>919

Ukraine→Russia

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:23:11.52 ID:SB9HR2Eu0.net
>>922
decideの話?
そうなんだ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:06.54 ID:DOGCwCeB0.net
読解が苦手なやつはとりあえず黄リー教やっとけ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:08.93 ID:OHZ57Ck00.net
さいたまに負けて恥ずかしくないの?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:24:53.30 ID:SB9HR2Eu0.net
>>915
That's great.

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:25.95 ID:XYbzJMBf0.net
>>924
3回目2001~2500

ambiguous 両義に取れる, 多義の

こういう選択肢だと英語の意味分かってても対応する日本語を10秒以内に見つけられないわ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:26:36.56 ID:SB9HR2Eu0.net
>>919
訂正
President Zelensky decides to come to Japan
in a hurry.

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:27:34.22 ID:SB9HR2Eu0.net
急遽が抜けてた

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:29:12.08 ID:guqB7iE40.net
3級=中卒
準2級=高校
2級=高卒

50%いかないのは仕方ない
バカが半分以上いるんだから

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:06.18 ID:JFaTYqSp0.net
>>931
現在形だと新聞の見出しみたいだな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:31:25.78 ID:srUJr02i0.net
意思疎通だけなら
大抵は一単語だけで通じそうに思う。

「トイレ」って言って
「トイレが食べたい」って人は普通いない。

普通の人は、
いま、トイレに行く許可が欲しいとか、
トイレの場所を聞いてるかの、どちらかだろう。


完璧な文法が必要なんて、それこそ
英語での小説家になりたいとか
英語でのスピーチがしたいってレベルだろう。

逆に、それらになりたいなら
中高生の学習じゃムリじゃないかと。


つまり、無理(というか無駄)な事を
中高生に学習させてるんじゃないかと。
実践的でもないし、理想的でもない、中途半端なもの。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:31.12 ID:sFMKSAUw0.net
>>803
Mercedes BenzのMercedesは英語ではどう発音するの?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:32:36.68 ID:SB9HR2Eu0.net
>>934
じゃあやはりhave decided かな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:33:13.34 ID:BM5joZ0V0.net
>>930
そんなだとLv17以上からの英→英で答えれんぞw
さらに医学用語の英→英がかなり出るw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:34:05.78 ID:JFaTYqSp0.net
>>936
ネイティブは大体メセイデスと言ってるかな

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:36:47.94 ID:8E4xZb5d0.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=T98m3sdqkjQ

ネットでようつべ見れるなら、この手の動画たくさんあるから
毎日、聞いてるとヒアリング良くなるよ
結構聞いてるとハマッて、上達してくる

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:19.00 ID:0siTsEpz0.net
結局コミニュケーションツールでしかないので
語彙力とか発音と文法とか細かい部分にこだわってたら先に進まないんだよ
たぶん知識だけで口から言葉が出てこないタイプになる
try and errorでいいと思う

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:19.42 ID:WhyUGsJQ0.net
ハンプティダンプティー(´・ω・`)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:42.48 ID:XYbzJMBf0.net
>>938
これでも仕事のメール読むのは全然困らんのだがなあ
上司に英語書くの上手だねって褒められることもあるし
まあ記憶力悪いんで単語は抜けやすいのかもな俺

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:43.66 ID:/v7XiJsZ0.net
英語を学ぶなら英語圏の文化を知ろう

しかしお育ちの違う人とは絶対にうまくいかないよ
ちょっとしたことにイライラすると思う

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:37:53.53 ID:JFaTYqSp0.net
>>937
has decidedじゃね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:38:33.69 ID:6H4/++sc0.net
英語は単語レベルで日本人の感覚と合わないからな
fineの意味を元気とか晴れだとか認識してるうちは身につかない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:39:07.42 ID:qHtNfE810.net
外国語など肉体で学ぶものさ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:40:14.64 ID:sFMKSAUw0.net
>>939
youtubeのクルマ紹介動画でマセーディーズと言ってない?
まぁ、適当でいいのかな?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:41:01.12 ID:/v7XiJsZ0.net
「英単語よしよし君」が部屋で埃をかぶってましたが The 青春って感じで懐かしいですね

うちは豪邸だけでなく家具の1つ1つが高級 (´・ω・`)、
全員学歴が高く辞書を読むのが趣味みたいな一家なので
英語の先生の顔色を窺ってくれると助かるのだが?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:43:12.48 ID:BM5joZ0V0.net
>>943
いや嘘やろw
流石にメール読むにしても語彙力なさすぎw
パス単5〜1級
キクタンTOEIC全部
これ10週したらLv18は行くよ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:09.61 ID:XYbzJMBf0.net
>>946
日本語でもそうだけど単語の意味を感覚的に理解するには何度も使用例に出会わないと難しいな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:44:22.91 ID:OoOnf7kI0.net
>>948
大して違わなくね?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:34.51 ID:t/GQXPgk0.net
英語で話しかけてキルギス語が返ってきて途方に暮れたことがあるわ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:46:48.18 ID:kw7yweLr0.net
日本語でええやないの?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:50:27.59 ID:XYbzJMBf0.net
>>950
でもそのサイトの普段使わない単語ばっかじゃね?
高校時代は英検2級取ってるし単語帳も難易度高めのを制覇したけどそのサイトで聞かれるの見覚えない単語多いんだが

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:53:21.87 ID:moCmg6DB0.net
一生英語を使わずに済む日本で、普及しないのは自然だな
フィリピンのように英語の教科書文献しかない国の方が英語が達者

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:56:38.96 ID:LqVd3jwW0.net
>>945
そやな

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:58:24.42 ID:sEuTjuwK0.net
rigor mortis
今日はこれ覚えた
ニュース見てて気になる言葉出てきたらググる癖がついて毎日やってると結構時事英語覚えるよ
スマホの翻訳サイトですぐ分かる便利な時代だよ
ただし翻訳サイトによっては変な翻訳する事あるので要注意
Google翻訳みたいな信頼性高そうなサイトも間違えて変な翻訳する事あるので油断大敵

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:32.74 ID:LqVd3jwW0.net
何よりまず興味あるかないかやな
関心を惹く工夫しないと

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:59:39.80 ID:BM5joZ0V0.net
>>955
英検2級の単語くそ簡単やん
でも2級ならLv15はいかないとおかしいw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:00:34.57 ID:LqVd3jwW0.net
学生時代にJCJKに英語教えてた時代が懐かしい
合法的にJCJKの部屋に潜り込めたからな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:04:17.67 ID:YakyWjlB0.net
出遅れたけど参加してみる

The fact that President Zelensky comes to Japan to join G7 taking place in Hiroshima makes the bond between Ukraine and G7 member states much clearer and puts the Russian Federation into a corner.

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:06:20.10 ID:XYbzJMBf0.net
>>960
そのくそ簡単な単語力でも3000くらいはあると思うんだけどな
会社でも全然困らんし
そのサイトの出題が悪いんじゃね

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:10:06.97 ID:YpSRAyb/0.net
日本人の英語力が低い原因は、いくつかあります。

英語を話す機会が少ない。 日本人は学校で英語を学びますが、日常生活で英語を話す機会はほとんどありません。そのため、英語を話す練習ができず、英語力が身につきにくいです。
英語の勉強方法が間違っている。 学校で英語を学ぶ際は、文法や単語を覚えることに重点が置かれています。しかし、英語を話せるようになるためには、文法や単語を覚えるだけでなく、英語を話す練習をする必要があります。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:13:10.65 ID:LqVd3jwW0.net
そもそも社会出てから英語を話したり使う機会ある人は一握りしかいない事実

これがあるのにわざわざ英語力を上げる必要があるのかどうか

これから日本人の少子化で移民が増えて英語圏の外人と話す機会が増えるなら分かるが
日本に来たら基本的には日本語になる泥足

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:14:29.11 ID:1mJLmYbE0.net
i had a coffee.

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:15:47.66 ID:XYbzJMBf0.net
>>963
4回目1501~2000

ちなみに25問中15問正解なんだけど、
普段使わない単語の出題多いのに10問分からなかっただけで2000未満って判定はおかしい気がする

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:16:42.29 ID:LqVd3jwW0.net
土日バイトでJK相手におじさんカテキョに雇ってもらえないかな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:22:06.00 ID:OuGYuPWU0.net
>>962
「なるであろう」だからmakesでは違うと思う

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:27:30.22 ID:BM5joZ0V0.net
>>967
ついさっき 12001-13000
間違い5問
awning 日除け、雨おおい
carotenoid any of a class of highly unsaturated yellow to red pigments occurring in plants and animals
var a group of organisms within a species that differ in trivial ways from similar groups
こんな感じ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:29:58.34 ID:Rm+JRJGu0.net
単語暗記はジャンルを絞ってやると面白いよ
医療用語専門とか法律用語専門とか
法律用語と言っても難しいものではなく横領とか背任とか色んな罪名を集中的に覚えるんだよ
やってると面白くなってきてどんどん欲が出てくるからいつの間にかかなりの罪名を覚えたりするよ
医療用語なら色んな病名をどんどん覚えてくと面白いよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:36.65 ID:XYbzJMBf0.net
>>970
間違いが10から5になるだけで単語力が2000から12000に増えんの?
それとも回答速度とかも関係ある?

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:32:57.71 ID:BM5joZ0V0.net
>>967
ついさっき2回目 13001-14000
間違い3問
stupor
まひ, 昏睡, 人事不省, ぼうっとすること
pancreas
膵臓(すいぞう)
sylvan
森の

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:34:02.69 ID:BM5joZ0V0.net
>>972
大体1分30秒くらいかな平均

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:00.96 ID:tR3afTHR0.net
>>972
俺はたいした語彙力ない TOEIC600
ぱっと見た目で即断できない問題は、回答がない(5)を速攻で選ぶようにしてる

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:36:08.78 ID:p4z3yd330.net
>>965
外国人観光客がこれだけ多く訪れてるのに誰も英語話せないのは問題だろ
ドイツみたいにとりあえず英語くらいは誰でも話せるみたいな状態にしておかないと

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:39:34.38 ID:g0IYtT+g0.net
公用語を英語にして、ガラパゴス言語は歴史の中に捨て去るべき

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:35.61 ID:XYbzJMBf0.net
>>974
5回目 レベル10 4501~5000
間違い9問

正解1問増えただけでなぜか語彙数倍増、ちょっと意味分かんない
速さは操作速度もあるし語彙力と関係ないから判定に影響してないと思うが

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:44:30.58 ID:af2urMk40.net
>>976
ドイツはヨーロッパ圏だからね
アジアの島国と事情が違うw

インバウンド需要に一役買うという意味では英語話す能力を上げておくのは確かに必要かもしれない

以前、台湾に遊びに行った時も観光地はほとんど英語が通じたからね

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:11.82 ID:XYbzJMBf0.net
>>976
ドイツ語と英語はほぼ単語の違いしかないから習得簡単だろな

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:46:43.34 ID:Idl0RdRY0.net
みんなレベルが高くてびっくりした。いずれもほぼ満点に近いが、
一応TOEIC満点の俺の回答を書いておく。スペルミスはご容赦あれ。

Zelensky's abrupt visit to Japan would reassert G7 leaders'
support for Ukraine and put Russia in a worrying situation

今回はお題がニュース記事のようなものだったので、
それを踏まえて新聞やニュースなどの文体を意識して訳してみた。

ポイントとしては無生物主語構文。
Zelensky's visit という日本語ではあまり主語になりにくい無生物を主語とすることで、
文章全体をコンパクトにまとめてみた。この手のは時事英語では頻出なので身につけると表現力が豊かになる。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:47:49.80 ID:2AMjGkbm0.net
>>980
親言語一緒だしな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:49:28.70 ID:tR3afTHR0.net
中1英語の最初でbe動詞、一般動詞が同時にでてくるのやめれ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:52:18.21 ID:6OslSA1V0.net
>>976
英語を喋れる者など誰もいない田舎を訪れた外国人観光客が
おばちゃんたちの暖かいもてなしにどれほど感動して帰国することか
英語なんかよりもはるかに大切なものがある

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:00.93 ID:pZm+HWC/0.net
さいたま民は優秀やな

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:15.02 ID:ODp4gC2x0.net
>>981
reassertとか表現がちょっと堅い感じがする
新聞記事とかならアリか

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:21.52 ID:0Q1QcZG20.net
>>911
出題が偏ってて正確な数値が出てないだけだと思う
ダメな試験とかによくありがちなその試験のマニアが高得点取るような仕様になってるんじゃないかと
たぶんお前はこのサイトでこれやりまくってるのでは?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:53:52.97 ID:0Q1QcZG20.net
>>770
おおid被った

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:54:20.27 ID:af2urMk40.net
さすがトイック満点

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:56:31.18 ID:XYbzJMBf0.net
>>987
5回やったけど確かに問題被ってるから何回もやってれば点数上がると思った

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:57:29.96 ID:af2urMk40.net
見事なコンパクトネス

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:58:17.15 ID:0Q1QcZG20.net
>>911
二回目やったら7000〜8000の14レベルだった
要するにこの検定が雑でガバガバ過ぎるだけだな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:39.58 ID:tR3afTHR0.net
簡易テストに文句言うなwww

いつの間にか熟語の問題も加わりマシにはなってるよ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:09:39.90 ID:guqB7iE40.net
.>992
お前らバカ向けだからなw

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:11:00.52 ID:guqB7iE40.net
energyをエネルギーと読むのは間違いではないが英語としては通じない

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:25.60 ID:tR3afTHR0.net
>>995
用例に エキシビジョン という訳語を充てたスーパーアンカー英和の立場が、、、

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:12:25.92 ID:ODp4gC2x0.net
>>995
もっとヒドいのがエネルギッシュwwwwwwwww

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:13:00.78 ID:9nw0R3Cy0.net
とりあえず日本語表記をマヂック ミュージック できっちりわけるとこから始めたらいいんでないかな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:15:36.48 ID:ODp4gC2x0.net
お前らもっとエネルギッシュに英語勉強しろよww

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:17:28.93 ID:9nw0R3Cy0.net
漢字覚えるよりぜんぜん楽なはずなのにさーまぁ日本ってずっと島国で鎖国してて
そもそも外国語に接する機会がほぼほぼない民族だったから頭の問題じゃないかな

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:19:48.84 ID:tR3afTHR0.net
ENEOSのエネキーもおかしいな
エナキーダロw

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:24:47.55 ID:wocnhKM00.net
>>12
公立高校入試の学校選択問題の英語がめっちゃ難しいから

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:08.25 ID:YmccFR220.net
アブラギッシュ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:42:43.90 ID:QKlonLSU0.net
少子化のせいで若者には企業が頭下げて入社してくれって頼んでくる時代になってるから勉強なんてタイパ悪い

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:52:02.34 ID:r15Ib5eZ0.net
ギルガメッシュナイト

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:00:46.41 ID:7XSBmwMM0.net
Can I do a question ?

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:01:09.32 ID:XYbzJMBf0.net
和製英語なんて変なのいっぱいあるけどな

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:01:44.36 ID:OiWf+XkP0.net
文法を教えるな
単語を教えろ
単語を繋ぎ合わせればカタコトでも喋る事はできる。
兎に角単語。スペルとかどうでもいい。

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:03:50.68 ID:NyuNy/KL0.net
喋りだけに特化させろ

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:51.99 ID:5Dhjt9sA0.net
>>1005
ギルがメッツ

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:04:59.81 ID:XYbzJMBf0.net
英語って単語少ないけどイディオムが多いんだよね
簡単な動詞と簡単な副詞や助動詞の組み合わせが多すぎて元の単語の意味ともかけ離れてたりして覚えにくい

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:05:55.56 ID:4UeTItI10.net
ィロシムァピースパーク

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:06:04.26 ID:7PrOaL2P0.net
イディオムと言うか句動詞だな

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200