2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三井住友、店舗改革を推進 7000人分の業務量削減 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/18(木) 14:51:22.41 ID:CCsRN43g9.net
 三井住友フィナンシャルグループは18日、銀行業務のデジタル化や店舗改革などを進めることで、2023年度からの3年間で従業員7千人分の業務量を削減する方針を明らかにした。経費ベースでは1300億円の削減となる。23年度から始まる新しい中期経営計画に盛り込んだ。

 グループで重複する機能の集約や、海外における低採算の事業の見直しも行う。従業員の重点分野への配置転換などで対応する方針だ。

 デジタル化は、さまざまな金融サービスが利用できるスマートフォンのアプリ「オリーブ」をさらに加速させる。3月の提供開始以来、申込者数は好調に推移しているという。

共同通信23/05/18 10時56分
https://www.47news.jp/9337164.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:53:09.34 ID:5AqhSnQH0.net
クビ?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:53:22.02 ID:ToGcOQ870.net
 
「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴


安心してください
我らが保守日本維新の会が入隊希望者集めてきます

自民党はエセ保守壺カルトなので入隊希望者集めしません
ネトウヨは能力足りなすぎて入れてもらえないです

日本維新の会は集めて来るよね
投票した人も覚悟持って投票したんでしょ
 

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:56:55.69 ID:Z+v5EDLo0.net
7000人をレイオフしろ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:58:16.42 ID:FTMNngUo0.net
>>2
いや転籍させる
三井住友銀行から三井住友カードサービスとか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:18:44.64 ID:kohd/4cL0.net
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には2005年の半分近くまで減少する
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:19:28.96 ID:EZcP1xfY0.net
残った7000人は・・・

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:20:24.84 ID:cHp4nKuB0.net
>>5
7000人もの受入口があるのか?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:20:40.83 ID:EZcP1xfY0.net
>三井住友フィナンシャルグループは18日、銀行業務のデジタル化や店舗改革などを進めることで、2023年度からの3年間で従業員7千人分の業務量を削減する方針を明らかにした。
>経費ベースでは1300億円の削減となる。23年度から始まる新しい中期経営計画に盛り込んだ。

結局経費削減が主目的なんでしょ?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:25:02.93 ID:zgj72PaV0.net
また派遣切り

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:26:05.73 ID:wjvPa46M0.net
は じ ま っ た な !

チャットGPTもあるし

これからの時代は人員削減、ポスト削減、部署削減 仕事しないおじさんどころじゃなくなるな 
中高年でもほーら外回り飛び込みで行ってこーーい♪な世界    ぎゃははハハハ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:26:48.37 ID:EZcP1xfY0.net
>>11
顧客対応がチャットGPTのチャットになったりしてw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:27:53.47 ID:WJT/h4KF0.net
7000人分無駄な業務で雇ってたって事

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:30:24.64 ID:oGmF6qX00.net
まぁそのうち電子マネー100%になって、現金に触れることが無くなる
そうなるとATMも窓口も要らなくなる
これは近いうち確実にくる未来なわけで

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:30:48.83 ID:wiGvuXtx0.net
ワイ株主の配当に回すんやでこれ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:31:51.98 ID:dPWl7oOP0.net
解雇できないのでよくわからないことをさせるしかない
銀行自体の業務は効率化するが生産性は低くなる

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:32:04.08 ID:BFIBehwc0.net
SMBCの窓口のお姉さんが一番かわいい
わかっておろうな? >>1

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:32:35.66 ID:4qe5qtDB0.net
AIで代替が効く業種はこの流れが続くだろな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:33:07.20 ID:2UcFQhyC0.net
メガバンクもネット銀行も差がないから使わなくてもいいかな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:33:18.05 ID:94q9EwkH0.net
>>1
UFJもみずほも撤退したのになぜかまだある近所の三井住友もなくなるやろな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:36:07.90 ID:zsqciduL0.net
行員様も大変だな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:36:31.19 ID:zsqciduL0.net
バンカーはどう生き残るんだ!!!!!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:37:07.29 ID:kohd/4cL0.net
アナログからデジタルへ
銀行業務も変わる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:38:52.46 ID:e9vDQ/K20.net
>>17
銀行って、金に関わる窓口がBBAで、
一般事務処理が若い姉ちゃんだよね?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:40:37.91 ID:JA2GVzk80.net
きたねーから建て替えろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:41:07.57 ID:BFIBehwc0.net
>>24
UFJとは違うのだよUFJとは
饅頭みたいなむすっとしたBBAがいるな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:43:55.95 ID:VOzLIz6k0.net
銀行やクレカ関係なんてモロにAIの影響を受けるから人の手は減る一方だろうな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:44:20.62 ID:ej4N345J0.net
もう店舗いらないだろその分金利上げろ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:45:34.72 ID:5JaXSJHy0.net
銀行は預かった預金で国債買うだけマシーンになってるから、そもそも社員要らない。
投資やるなら証券会社でやれ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:46:05.93 ID:epPHhKNh0.net
>>5
まさにウチの会社の担当が4月に三井住友銀行からカードに出向した

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:47:00.12 ID:XllCgPs/0.net
AIで業務効率化

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:47:25.11 ID:o8wTeyls0.net
無人ATMで機械の迷路に落ちた老人達は見殺しかいな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:49:10.79 ID:XewO9Ibx0.net
ただでさえ少ない店がまた減るな
まー使わないからいいんだが

三井はもっと有効活用できるだろうしね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:49:32.47 ID:9CRLvvob0.net
派遣さんや契約社員は減らせそうね。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:50:14.18 ID:J+RJbud80.net
店舗人員配置流石に経費の無駄多いよな
三井住友銀行クラスだと
半端ない人員整理になるな
今はそうでもないが、昔は都銀の就職希望者滅茶多かった
そんな頃に入行した人達がまさか人員整理されるなんて思ってもいなかっだろうに

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:52:26.02 ID:fWz8c6uJ0.net
最近三井住友銀行ガチでヤバかったからな
金持っている老人を篭絡して金融商品売りまくっていた
預金者情報調べて一定資産以上の老人電話かけまくってアポ取って半分騙して国債とか売りつけていたんだよね
詐欺まがいの営業までして必死だなと思っていたら人員整理か

本当に稼げてねーんだなw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:54:51.75 ID:JA2GVzk80.net
何で金儲けしてるかわからない銀行

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:56:11.35 ID:cvwldjBJ0.net
システム周りは三行のなかでマジで一回り遅いからな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:56:15.62 ID:dPWl7oOP0.net
実は去年のメガバンクの決算は高収益だった
これからに備えるには今が良い時期なのだろう 確実に人がいらなくなるんだから

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:09:24.01 ID:fmnWqFON0.net
富裕層対象に人員強化してゴミ顧客は捨てるのが合理化としては正解だろう

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:14:13.33 ID:6hudkuwr0.net
兵庫県指定金融機関だから篠山・豊岡・洲本辺りの支店を潰せないのよね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:22:32.64 ID:kJa5g5Lv0.net
ここは介護施設運営してないの?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:30:48.68 ID:PdhxjMF60.net
chat GPTで大学の課題楽勝w

chat GPTで大卒の非エンジニア系の仕事減る

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:25.05 ID:cvwldjBJ0.net
>>43
ちゃうちゃう、エンジニアは増える
店舗や直接やり取りするところが激減する

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:32:55.45 ID:0x24F8190.net
さっさとAIに切り替えたら
どう🤔

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:36:33.69 ID:5JaXSJHy0.net
メガバンクでこれだから地銀は大変だろうな。
爺さん騙して仕組み債もっと売らなきゃw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:53:43.99 ID:xSYIw0Lb0.net
今時、毎週日曜日の夜から月曜日の朝7時まで、ATMが使えない
デビット支払いも出来ない

こんな意味不明なバカが経営するとんちんかんな銀行です

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:21:43.41 ID:oOTHVYCs0.net
それで利息が増えるんならいいけどさぁ
口座振替で落ちなかった、なんて事態を防ぐために担保付定期預金?入れてるけど利率が酷すぎてゲンナリするわ
これじゃあauじぶん、あおぞらBANK支店、しまほ、UIとかに流れるわなぁ
定期預金で0.3や0.35とかあるのに
三井住友0.002てw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:29:15.57 ID:M4vd9MQ00.net
事務系の仕事はなくなっていくよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:36:47.51 ID:1c+eFlyx0.net
これがFIRE運動ちゃんですか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:39:33.57 ID:CoHvBsYb0.net
何のために手数料上げたの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:42:06.31 ID:8f47JKIZ0.net
>>48
米国債買うか、アップルに預けろw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:42:10.20 ID:PdhxjMF60.net
>>44
非エンジニア系、の意味を理解出来んのか?w

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:01:31.24 ID:BfCBqsGp0.net
まあ、りそな銀行のように窓口関連はパートになるだろうな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:05:48.28 ID:yJurXZr70.net
これから一番多かった年代がごっそり出向&退職するし逆に人手が足りんので効率化を目指してるんだと思う
40代は一握りしか採用されなかったしね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:09:24.35 ID:WOFzhROT0.net
サービスの利便性を損ないながら
経費を削減しようとしてんだよな。
他に移すとか少しでも抵抗しないと、
銀行は手っ取り早くサービス辞めるだけになるよな。
サービスしなくても口座に預けててくれるんだから

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:17:07.12 ID:gw1ziAAL0.net
>>17
窓口は、派遣何だが…

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:17:35.76 ID:bhtXZaH+0.net
そもそも銀行業なんて人様のお金を右から左に流してるだけで何も生み出さない業種だし
そんなもんに大量の人員は不要

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:38:50.64 ID:h0LZRpqm0.net
>>58
別にロックダウンしても株価は上がったし
そもそもホワイトカラーのかなりの部分が必須ではないだろう。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:26:44.96 ID:oM8S/Q7u0.net
めっちゃ人手余るじゃん

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:39:54.72 ID:HYHQuAF90.net
素晴らしいじゃん
人手不足なんだから省力化を進めて労働力を創出しろ
外人使うよりよっぽど生産的
これは進化圧

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:41:35.65 ID:HYHQuAF90.net
>>11
商談指南はchatGPTだろうから、人間なんて格安自律稼働アクチュエーター兼音声発生装置みたいなもんになると思うよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:42:45.44 ID:HYHQuAF90.net
>>12
salesforceと大規模言語モデルを繋げばまさにそんな感じだろうな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:44:09.59 ID:HYHQuAF90.net
>>44
日本語を解さないエンジニアはNG

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:46:29.82 ID:N6QLg2lK0.net
>>8
定年も含め退職者は毎年いるから実質どのくらいなんだろうね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 08:45:00.84 ID:Ub7QYEnu0.net
>>55
いやいや40代は上と同じ扱いやで 
すでに部長クラスで将来は役員って人以外はいらないんやで

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:27:41.82 ID:uErYe6LR0.net
他の田舎県では伝統的に水路に生贄を捧げてるだけだから絵描きは怒っていいと思う

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:49:54.19 ID:jPhwXAVe0.net
まあこのスレで一生懸命立憲批判してるのかなコイツら

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:08:51.47 ID:nWhy2sGv0.net
規模が大きいとこはそのぶん役立たずの中高年も多く抱えてるからな 早めに切り捨てていかないと

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:25:31.96 ID:X6nv697Z0.net
「7000人リストラ」という見出しで報道すればいいのに

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:00.71 ID:7nmBZLV50.net
>>68
日本株式の国有化を進める共産主義自民党に勝ち、
日本国債の金利を引き上げて金融機関の自由な
投資融資による日本企業の牽引を実現できない
立憲民主党が最も悪いんだよ

٩(๑òωó๑)۶

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:36:28.33 ID:1bkUXBpp0.net
人員を1/5にしても十分仕事回るだろうに

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:20:34.47 ID:v8D1jIgy0.net
1秒以内にしゃがまないと死ぬのかよ

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200