2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/17(水) 19:46:02.27 ID:ftYSo5NJ9.net
※5/16(火) 16:15配信
NEWSポストセブン

 かつて200万人を超えていたフリーター人口は減少し続け、2022年は132万人だった(総務省統計局「労働力調査」調べ。ここでの「フリーター」は15~34歳で男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者の合計)。非正規労働者に頼ることで成立してきた日本の多くの仕事の現場ではいま、深刻な人手不足に陥り、浮上する気配がない。俳人で著作家の日野百草氏が、「人手不足」に直面させられている人たちの悩みをレポートする。

 * * *
「よりどりみどり、選べた時代は終わったのだと思う。昔はコンビニのアルバイトでも求人すれば応募が必ず来て、いろいろ理由をつけて落としたりもしたが、いまは日本語が理解できればそれでいい」

 都心の繁華街にあるコンビニエンスストア、60代のオーナーが語る。

「店が成り立たなくなるのでは、と思うほどアルバイトが不足している。都心に限れば他の店も大なり小なりそうではないか。うちのようなフランチャイズはもちろん、直営店舗もアルバイトが全然集まらない」

 かつてコンビニといえばアルバイトの代名詞、学生アルバイトはもちろん主婦、主夫、そしてフリーターと多くは「アルバイトといえばコンビニ」だったのではないか。失職した場合も「コンビニでバイトすればいいか」は平成の常套句だったように思う。それが主に都市部で不足している。2022年、日本フランチャイズチェーン協会の『コンビニ各社における行動計画の進捗及び 業界の取組状況』でも「急激な社会環境変化への対応遅れ」として、人手不足への対応とその遅れを憂慮している。しかし対策は将来的な省人化、無人化と人口増加が見込める海外へのさらなる進出で、具体的な解決としては厳しい内容だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d920b5757e9d9297afa68063d23de660c57c3ee6
※前スレ
【人手不足】各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684311791/

★ 2023/05/17(水) 17:23:11.34

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:08.70 ID:XBMJJeuQ0.net
>>704
その辺りの会社の正社員試験に合格できる奴は、はなからバイトなんぞやってないだろ。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:13.81 ID:LYQjzbrH0.net
心配するな、今や働いている奴の八割がサービス業だとか、半世紀前は三割だったそうな、三割で社会は回ってたんだよ
つまりサービス業を潰して他の大事な仕事に割振れば良いだけや
因みに、人手不足はサービス業が殆どだろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:25.91 ID:9c9e+xr20.net
従業員が頑張っても売り上げは上がらないのに

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:34.66 ID:yByoTJrg0.net
店の数を減らして集約すればいんじゃね
もしくは営業時間を短くしてローテするか

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:37.29 ID:CRRSLF2O0.net
まあ面接される側に言われとけや
「雇い先はいくらでもある」
因果応報
資本主義バンザイだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:47.40 ID:F6i3FXme0.net
アホなビジネスモデルが崩壊していってるだけ
助ける必要は無い
滅ぼすべき

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:02.82 ID:skjTQTvQ0.net
>>718
俺の実体験だが
IT技術者やってたときの仕事より
コンビニ店員の仕事の方が高度でたいへんだったな
けどコンビニ店員の方が給料が安かった

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:24.38 ID:TT+JD5yO0.net
30年続いた経営者のボーナスタイム終了の鐘が鳴った

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:25.47 ID:XoAH4xfz0.net
>>728
うちの職場、非正規は50歳になったらクビって感じだったんだけど急に年齢制限撤廃になってワロタ。そもそも四十代ばっかりなのに。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:29.83 ID:9yvtbIZA0.net
どうせ足りない足りないと言いつつ人選んでるんだろ、老人ならいくらでもいるじゃん

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:36.14 ID:AXgPuu5D0.net
「コンビニオーナー募集!」ってのも最近あまり見なくなったな
奴隷労働であることがばれちゃったからか

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:47.05 ID:IIHbEqVj0.net
>>721
むしろ去年までは政府の政策だから貸してるけど本当に返せんの?みたいな傲慢な態度だったけど
今年に入って売り上げが急激に回復するどころかコロナ前を超えとるから
銀行の奴らはハハー!って感じだからなw
マジで適当で不勉強な奴らだよw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:49.93 ID:1b/h8vv00.net
ヒトデ不足によるコストプッシュインフレが始まるよー

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:11.55 ID:X50YylhC0.net
>>714
やれ弾がない、飯がないと言って文句を言うのは日本人として恥ずかしいことである
飯がないならそこらの草を食えばいい
弾がないなら銃剣と軍刀で突撃しろ
銃剣や軍刀が折れたら素手でぶん殴れ
腕が折れたら足で蹴っ飛ばせ
足が折れたら喉元に噛みついてやれ
これを皆が実践すれば我が神州、我が皇軍は不滅である

日本の為政者や組織のトップと呼ばれる階級の人のマインドって基本この牟田口イズムだよね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:16.07 ID:7uD0ZmsI0.net
事業性評価するとき年収300万だからなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:16.79 ID:N9SYDuyx0.net
お前らだって童貞童貞いってるけど、女選んでるんだろ?

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.25 ID:AmuwBWdk0.net
まぁ90まで働かせてくれるから
ケケに感謝しろよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.33 ID:AXgPuu5D0.net
>>736
ビデオ一回見せて実戦投入だもんな
恐ろしい世界だよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.80 ID:+7ks4WJu0.net
人がいない割には時給は低いよね
安くてこき使えるアルバイト不足ってことでいいかね?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:25.10 ID:1wafN88X0.net
外国人に来てもらおう

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:43.29 ID:9yvtbIZA0.net
ニートも沢山いる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:44.16 ID:9Y/KAVxm0.net
コンビニは早く無人化するべき
コロナのアタオカ客で懲りただろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:46.70 ID:r/7bcuah0.net
>>736
それな
会社じゃ有能扱いされてるけど
自分もコンビニで働いたら無能扱いされると思う
アイツらガチで有能だよな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:05.36 ID:7uD0ZmsI0.net
竹中まだ銀行が云々言ってたなw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:22.15 ID:sFp1yBf10.net
バイトでもまともな接客もできないようなのを使うとかえって客減るからな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:28.95 ID:4W4lMIkA0.net
コンビニは最終手段としてオーナー24時間勤務があるから大丈夫

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:32.62 ID:SljHWirY0.net
氷河期支援要らなくなったな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:34.53 ID:IIHbEqVj0.net
サービス業で寮住み込みの福利厚生を家賃補助として考えた場合の年収350万以上なら
仕事としてはいくらでもあるからな今
しかもバイトに毛の生えたぐらいのゆるゆるな仕事結構あるよ
最近は宿泊業が多いな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:43.63 ID:7YNnJSIn0.net
>>699
ちなみにガチでそういうペースでインフレが進んでいるトルコでは
過去20年で倒産件数が数倍に跳ね上がっている
失業率も10%以上で高止まり

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:58.24 ID:gxg3X5nI0.net
力自慢だったり建機エンジニアを目指してるような外国人は建設業界に流れている
外人だけでチーム作って現場に入るなんてのもある、大抵評判悪いがw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:11.81 ID:vxcTJpsp0.net
>>745
だって到底立たないモンスターが近寄ってきて・・
身の安全を確保しないと(´・ω・`)

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:15.15 ID:JghJ5rgD0.net
>>736
それは当たり前だよ
世の中そんなもんさ

難しくて大変な仕事は給料が安い

楽チンな営業とか
パソコンでなにか作ったり
椅子に座ってする仕事の方が
圧倒的に給料が高いよ

何故かわかるか?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:18.03 ID:DRlBPOq30.net
飲食でバルニバービって会社あるやん
株式を買っておいた方が良い

どこもかしこも
飲食スタッフで清潔感のある
真金髪、ロン毛、ヒゲ、タトゥーの人を
採用していてスタッフが生き生き働いてる


人集まるし伸びると思う
会長の風貌もぶっ飛んでる

常識にとらわれない姿勢を具現化できる会社が勝つよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:21.16 ID:kz5mEZZJ0.net
>>731
他の業界も人手不足
異変は弱い所から現れてくるんだよ。
病気と同じ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:35.32 ID:TT+JD5yO0.net
>>749
来ているし来ることも決まっている
分野も多いよ
その代わり今後利用する側は社会的マイナス面の批判を一身に受けることになる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:37.69 ID:DiorzEHE0.net
コンビニ店員とか店の仕事以外に区役所などの窓口業務と配送業者の受付までやって時給900円台
酷すぎ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:55.94 ID:skjTQTvQ0.net
>>752
なぜ低賃金な底辺職なのか不思議なくらいだったよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:57.36 ID:IIHbEqVj0.net
>>758
今年黒字にならない会社はガチで潰した方が日本の為だよ
新陳代謝も大切

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:14.68 ID:2jGPkKKQ0.net
>>733
フランチャイズだとまたちょっと違うかもしれんなぁ
店長は確かにバイト居なくて困る、なんだろうけど
本店は店長に店売った時点で終了な訳だし
店減って別の店長に店を売る、になるだけだし
本店にとっては望むところ
店長は早く諦めて!

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:20.03 ID:AmuwBWdk0.net
>>750
これから高齢者もニートになります

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:25.47 ID:yByoTJrg0.net
短時間とか入れる日数が少ないと雇ってくれないよな
あと一つの時間帯しかできないやつも

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:42.20 ID:EulShBPN0.net
少子化なんだから当たり前だろ
飲食なんかあぶれたやつしかいかん

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:44.82 ID:9Y/KAVxm0.net
カスハラ対応できないなら屈強なアフリカ人実習生でいいよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:55.87 ID:AiedNSkc0.net
>>761
出た
団塊特有のマウント質問レス
(*´∀`*)ウゼェ

まだ生息してるとか、天然記念物だなw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:56.19 ID:cygKSKSR0.net
愚かなジャップの経営者wwwwwwwww

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:05.89 ID:9yvtbIZA0.net
コンビニは仕事量が多すぎる、アタオカ客の相手、オーナーから色々半強制的に買わされる、この辺が周知されたからもうダメだろ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:12.65 ID:CqANR7/J0.net
>>762
日本で
一番金持ちの層が爺さん婆さんだから
受け入れられないでしょ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:26.85 ID:IIHbEqVj0.net
>>762
飲食はこの30年人件費を買い叩いて低価格路線を追求したとこしか伸びてないからなあ
その会社がどれぐらい付加価値付けれるかやな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:58.68 ID:d+SNTHUG0.net
>>704
そんなに気になるなら、お前が受けてみ。間違いなく難癖付けて落とされるからw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:58.84 ID:ozOimxBz0.net
プログラマーは良いぞ
貴重だから大事に扱われるし
そこそこ高給

まあ10年やってようやく一人前だから
30過ぎて初めても使い物にならんが

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:04.46 ID:yeEBZI+20.net
>>761
言ってて虚しくならないの?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:34.77 ID:IIHbEqVj0.net
>>775
さらに物流業界の人手不足緩和の為に
宅配のコンビニ付けを積極推進しようとしてるからなw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:49.58 ID:SlZSSIXu0.net
俺らが言って来た事が現実化して来たな
早く謝罪と賠償をしてほしい物だ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:59.07 ID:l4rmymcx0.net
>>662
おまえはWikipediaだと思ったのでしょ?
ならソレ指摘したおまえが貼れば良い
日本語のWikipediaなんてオレは信用してないし

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:04.35 ID:QrccMu850.net
>>779
高給かな
まあ事務よりは良いね

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:22.37 ID:0y46cUI/0.net
グエン輸入失敗が痛かったでんでんw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:29.30 ID:P75oPa4t0.net
コンビニのバイトがマルチタスクとかww

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:29.62 ID:6BNzd5Pz0.net
人手不足は甘え。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:33.05 ID:uealYupf0.net
>>780
団塊はその先を考えるって事が出来なかったから、躊躇なく氷河期を作り出せたんやで
日本を終わらせたっていう自覚も無い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:36.59 ID:TiCUg61s0.net
氷河期奴隷もついに弾切れか
体力的に厳しいよな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:47.16 ID:IIHbEqVj0.net
コンビニとかむしろまともな社会人っぽい人は面接で落とすぞ
どうせすぐ辞めそうだからなw
微妙で社会で通用しない頭の悪さ清潔感の無さぐらいが丁度いい

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:10.69 ID:IIHbEqVj0.net
>>785
ネパールとインドネシアまた増えてきたな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:17.34 ID:DiorzEHE0.net
コンビニとかファストフードの店員なんて椅子に座りながら仕事していーよ
ホテルマンみたいな挨拶も要らん

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:28.41 ID:36Fpimp/0.net
派遣の方が融通効いて楽で金もらえる現状
シフト制で給料安くて来てもらえるのヴィレバンやスタバとかバイト側が働いてることに優越感を感じてるところだけじゃないか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:29.01 ID:YsaEu++70.net
コンビニバイトってやる事多すぎ
まだスーパーの品出しの方がマシ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:41.15 ID:N9SYDuyx0.net
>>779
俺から言わせて貰えば現代のプログラマーは過大評価されすぎ。
今時の文法チェックもしてくれる至れり尽くせりのコーディング環境、
ハードウェアの知識がなくても書ける高級言語しか扱わないのに。

ちょっとプログラム書けるからってコンピューターの専門家みたいな顔してる奴が1番鼻につくわ。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:44.27 ID:IIHbEqVj0.net
>>789
45歳未経験が来たらコンビニバイトでも断るだろうなあ
採用したらまともな人が辞めそうだもん

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:54.39 ID:mtW90dSj0.net
>>790
適度な知恵遅れが一番使いやすいよな
他の業種も同じことが言える

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:54.79 ID:f9oUmaAo0.net
フリーターなんて氷河期世代が社員になれないから存在していただけなんでな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:03.43 ID:Cp6P/0vg0.net
>>644
お前がコンビニで働いたら超絶仕事できなそう

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:12.57 ID:UmC9MV/D0.net
>>794
セルフレジ化ですげえラクしてるけど

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:28.90 ID:V1MfJDNT0.net
ここまで就労人口減らしといて
いまだにバカみたいに高度成長期なやり方をしてる自民党

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:28.95 ID:XDapqzTU0.net
インボイスにしても中小サービス業にしても
SDGsだかDSだか何だか知らんけど潰しにかかってるよな
上場会社は消費税にしても優遇されてるらしいじゃん
世界統一国家目指してて奴隷と上級の二つに分けたいんだろうね

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:29.34 ID:7uD0ZmsI0.net
経団連「ベトナムにはまだ優秀な層が欧米に流出せずのこっいるw」

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:31.75 ID:kr2DvJeJ0.net
>>764
日本なんかにはもう来たくなさそう・・・
足りるのかね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:35.37 ID:iWp9YjWM0.net
元サラリーマン年収650万のワイ、今はコンビニ日勤で月収9万😂

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:42.61 ID:l4rmymcx0.net
>>789
奴隷と言えば無職引きこもりニート
職業選択の自由もない奴隷
弾数は114万人いて
氷河期世代の無職引きこもりニートは約30万人

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:44.04 ID:2jGPkKKQ0.net
>>789
もう親が介護対象な歳になったしな
氷河期は親の年金頼りの生活だろ?
もう親の年金を自由に出来る歳さ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:27.20 ID:HIBTmgeA0.net
>>792
団塊世代がコンビニ店員に求めるクオリティはソレだからな
アタオカ世代が接客業の人材潰して回ってんだよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:40.55 ID:uSUCN9FE0.net
レジなんて全部無人現金不可にすればいい
買えない老人なんて気にするな
これも自然淘汰だ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:45.71 ID:64JNDAvG0.net
代わりはいくらでもいるだろ
本社ビルの中に

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:56.46 ID:p9rgk1Af0.net
>>796
頭悪そうでなんでもペコペコして
頭悪くてもなんでも言う事聞くような
そんなおっさんなら採用してもいいかもな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:01.36 ID:bQ795GSj0.net
コンビニや飲食を廃業して介護やトラック運転手、自衛隊やれば

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:07.43 ID:dHVxpYKG0.net
>>786
レジだけしてればいいと思ってそう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:14.51 ID:ZZEdjOvR0.net
お前らは要らんから勘違いすんなよなw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:17.72 ID:X50YylhC0.net
>>792
昔の個人商店のおっさんやババアなんてそれでOKだったのにな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:43.92 ID:IIHbEqVj0.net
>>792
ホテルもビジホ系はかなり緩くなってるぞ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:53.22 ID:7uD0ZmsI0.net
介護とか爺さん触るの嫌だろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:59.34 ID:l4rmymcx0.net
>>799
コンビニバイトがマルチタスクだよ信じちゃう馬鹿よりは
キチンと仕事出来ると思うぞ
覚えるのも秒で可能
馬鹿には難しいのだろうけど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:13.24 ID:b7Zar8lZ0.net
>>800
お前、何も見えてないんだな
コンビニで出来る事、全部ググってみろよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:22.02 ID:ik8NPjGQ0.net
コンビニもそうだが運送や土方も今は安全の為に負荷業務があるんだろうな。
免許一枚、体一つあればできる仕事ではなくなっているんだろう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:27.92 ID:9MzE0KUy0.net
>>810
なんやて?もういっぺんいうてみい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:33.47 ID:CTg1BQ/V0.net
>>798
バブルの頃からいたんじゃないかな
その頃は稼げたみたいだけど

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:35.64 ID:uealYupf0.net
>>808
現役時代も、準幹部級を自称して自分の地位を脅かしたり本当に優秀な人を潰して回ってたぞ
それで日本の企業は基本クズが幅を利かせるような体質になった
そして組合の大会では若者の未来なんぞ知った事か、自分達の雇用と退職金と年金を守れの大合唱

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:54.36 ID:cdeNpjG40.net
でも氷河期世代はいりませ〜ん🤗

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:06.62 ID:kr2DvJeJ0.net
>>818
コミュ障には絶対無理だろうけどねw

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:13.16 ID:uep/mfyV0.net
人手不足なんてまだ始まったばかりだろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:19.49 ID:858VcHAU0.net
>>805
中年層のバイトも募集してるの?
コンビニのバイトって中年のおじさんでやってんの見たことないかも

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:21.81 ID:hSdG75/u0.net
結婚と同じで日本人は妥協しなくなってきたなw
日本人に逃げられ外国人にも逃げられる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:34.34 ID:YyawJIl30.net
タイミーでいくらでも集まるよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:34.46 ID:IIHbEqVj0.net
人手不足で一番やらないといけないことは現場で働いてくれてる人たちの待遇改善なのよ
なのに人足りないからって無能を入れたら現場で働いてる人たちが疲弊して馬鹿らしくなって辞めちゃうのよ
だから申し訳ないけどどんだけ人足りなくても無能はお断りなんよ
現状維持だけなら今の人員で可能だからな
今後の成長の為の増員だからこそ妥協はできないんよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200