2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉 ★2 [ぐれ★]

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:40:51.72 ID:2v6PA3Fc0.net
>>611
昭和生まれではありますが…変な事言ってますかね…?

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:40:55.95 ID:4DqyLhV60.net
人手不足と言いながら、低賃金で、過重労働、若くて経験者で、何も教育せずにその日から働いてくれる人、なんて存在しない人を求人してるのが人手不足の不人気職の特徴だよな。企業努力の不足が人手不足の原因なのに、まだ誰か来てくれる、に期待してる阿呆な経営者の元ではたらきたい奴なんて居ないわ。そのまま潰すか経営者の家族で大人しくやっとけ。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:40:59.57 ID:Y2TYxwY10.net
もっと年齢にこだわらないで年配のおじさんおばさん使えよ。
いつも若いの年下じゃないと嫌とか選りごのみしすぎ。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:03.44 ID:dHVxpYKG0.net
>>615
いまのコンビニはマルチタスクの能力が問われるから同時に複数のことをこなせるやつじゃないと無理だと思う

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:13.80 ID:l4rmymcx0.net
>>614
5民の人ってどのくらいいるんだろう?
https://i.imgur.com/bCdFut3.jpg

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:15.41 ID:Cdh/hT+40.net
仕事に就けない奴がいっぱい居るのに、人手不足ってどうゆう事だよ?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:29.48 ID:uealYupf0.net
>>632
貴方が管理職になったら会社潰れるね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:38.02 ID:OF+FE3yv0.net
>>570
wikじゃなくて自身の言葉で語れ
chatGPTよりもマシなレス付けてみろよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:26.97 ID:2v6PA3Fc0.net
>>617
実際問題楽しく働くのと、あー今日もだるいなーって思いながら働くのだとどうせ同じ時間過ごすのなら前者がいいですよね。
やりがいとまでいうと大袈裟かもですが、みんなでアットホームな雰囲気を作ったりとか

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:33.90 ID:OF+FE3yv0.net
>>632
自覚ないの?
もう現世から引退した方がいいのでは

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:34.46 ID:d+SNTHUG0.net
>>603
ワイは氷河期世代やけど、昼夜逆転しておらんで?
むしろお前の方が、社会に出てないのやろ?ワイら氷河期世代は、底辺職に多いでw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:36.58 ID:IIHbEqVj0.net
>>628
いやいや実際戻ってきてるしな
戻ってこないのは技能実習と称してこき使ってた一部の業界だけだよ
彼らは時給1200円に住込み寮無料なら喜んで何年も働いてくれる
サービス業系は今年に入ってどんどん派遣から外国人労働者に切り替えている

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:42:43.26 ID:l4rmymcx0.net
>>635
マルチタスク
ワロスワロス

クルマの運転でもマルチタスクとか言いそうw

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:19.23 ID:IIHbEqVj0.net
>>635
45歳の未経験のおっさんが来ても雇いたく無い職場になりつつあるな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:25.36 ID:N9SYDuyx0.net
>>637
うち人手不足で毎日面接やってるけど通過者殆どいないよ。
通過しても学力試験の結果では非正規雇用。
経験あってもアホは採用しない。
その考えは正しいと思うけどね。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:26.42 ID:u52leT1N0.net
まぁ今の人手不足って流れにあぐらかいてたらこれが最後のチャンスだったかと後から気付くだろう

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:27.27 ID:O7K476H70.net
>>630
いやTSMCの話の時にそういう話題が出てきたけど 引っ掻き回すだけやってサッサと撤退したことには怒ってたけど 仕事がハードでの文句は別に出てなかったが
まぁ20年前は氷河期の子が勤めてるからまだ根性や体力は今よりあるしね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:35.07 ID:gpMZGJcx0.net
コンビニがマレーシアやインドネシアの新興に買い取られて、母国から
人員を大量に送り込まれる未来が見えるよね

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:43:47.66 ID:l4rmymcx0.net
>>639
Wikipediaだと思うなら
そのWikipediaのURLコピぺしてみてw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:15.67 ID:698RUNmn0.net
>>10
ほんとこれ

いまだに時給900円とか言ってるバカ業界
時給5000円出せよ。殺到するから

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:16.99 ID:vr4vEtkS0.net
コンビニのレジとかでわざわざ女の子の列に並んだのにシュバってくるオスガキ店員空気読めや うざいんじゃ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:20.65 ID:MX+1KSTg0.net
賃上げ来るぞ😤

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:25.51 ID:ln/FzvRl0.net
>>625
ゴーンが私腹を肥やしたのはまた別問題だぞ。言うまでもないと思っていたが。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:27.24 ID:d+SNTHUG0.net
>>604
やりがいで釣ったら、「やりがい搾取」と言われるでw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:39.11 ID:OF+FE3yv0.net
>>642
そうだね!
底辺職こそ現業系が多いという事実も指摘しておかないとな
故に、シフト勤務が原因で生活リズムが乱れて潰れるまでがセットなんだけど

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:41.00 ID:6shf7HMe0.net
今もう単純なワンタスクのバイトって殆ど無いんじゃないか
コンビニだって振込から掃除まで
ありとあらゆる業務があるし
セルフレジの番するだけでも客の相手から
レジの機械の不調にも対応しなきゃいけないからな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:44:52.24 ID:tADTMQTl0.net
>>636
しかも国際水準の対GDPの負担でみると
さらに卒倒するよw 秋から始まる財源国会にはw
少年よ 大志を抱け いつまでも島国の政治やってちゃダメw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:45:27.54 ID:zEGXR+oB0.net
5年前までは
若くて仕事もできる男性フリーターや
これまた優秀すぎる主婦パートがいっぱいいたよね
しかも最低賃金で雇われているという
パートに任せる仕事はどんどん増え
店長の仕事は仕入れとシフト管理くらいという

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:45:32.33 ID:698RUNmn0.net
>>23
ホント。キャンペーンやら間接サービス減らして、
簡潔な仕事だけやってればいいんだわ
余ったメシはバイトで山分けでいい

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:45:46.55 ID:AXgPuu5D0.net
バイトの面接はなかなか通らないと聞いたよ
採用する側もすぐ辞められたら困るから結構慎重

たとえば新しいスーパーがオープンした時の募集とか
人間関係がまだないところに行きたい人が多いせいか
すごい倍率みたいだし

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:45:51.94 ID:OF+FE3yv0.net
>>650
引用元は自身で貼るのがマナーだという事も知らない社会人未満のゴミという自己紹介でFA?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:46:01.04 ID:IIHbEqVj0.net
>>646
そりゃあ一定のハードル越えれない人材を雇用してもかえって現場が疲弊するしなw
5chのこどおじは勘違いしてるが人手不足で最初にやることはすでに働いてる人たちを守ることなんよなw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:46:31.21 ID:2v6PA3Fc0.net
>>638
コロナ前に監督職になりましたが、今の新卒の子達は3日に1回くらいは飲み会に招待してますよ?
1杯だけですよ?って言いながらみんな楽しそうについてくるし、何やらライングループも作ってるみたいでみんな元気にやってます
お金ではないところがやっぱ大事なんだなーって再認識してます

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:46:36.06 ID:N9SYDuyx0.net
>>651
じゃあおまえさ、明日から様々な物やサービスの値段が4倍とかになっても仕方ないと思って払えんのか?
そういうこと言う奴に限って、1円でも安く買おうとしてるんじゃないの?

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:46:43.01 ID:r0+pO2KQ0.net
>>17
経営者の取り分を減らせばいいだけやん

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:46:55.67 ID:u52leT1N0.net
2000万手元にあるやつは派遣業起業するの狙うのもありよ?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:47:21.85 ID:698RUNmn0.net
>>646
何の仕事なんだよw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:47:29.73 ID:skjTQTvQ0.net
おっさんが応募しても
若くないとイヤだ、経験者じゃないとイヤだ、スキルがないとイヤだ、
とか言って雇わないのにどこが人手不足なのだ?
応募がない、って言ってるのもウソで
(希望してる人材の)応募がない、って言ってるのが真実だ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:47:31.15 ID:r0+pO2KQ0.net
>>55
外国人労働者を法的に禁止すべきだな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:47:37.12 ID:4wKUvCgX0.net
氷河期が小中高大、バイトに派遣、正社員
全てにおいて言われ続け使い捨てられた

「代わりは幾らでもいる」

この言葉一つで

今の子供は恵まれてるよなw

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:47:44.54 ID:2jGPkKKQ0.net
>>640
やりがい、と言っても昔の終身雇用でのやりがい詐欺は
「どっちにしろ最後まで居ることになる会社、だから会社のために」
って考えもあったろう
後は「今辛いかもしれないが、後に楽になる」がモチベーションだったろうしな

今はそれがないから、そういうやりがいしか見出だせないだろうな
気分的なモンでしかないじゃないのさ
長続きしないよ、それ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:01.20 ID:WlPW5CaC0.net
コンビニってガチャしに臭いオタクが定期的に来るんでしょ?
しかも毎回ガチャのジャンルが違うから違うタイプの臭いオタクが入れ替わって来る
最近ならVTuber系とかきついよな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:13.94 ID:698RUNmn0.net
>>665
出来るだけ安いもの求めて買い物してるけど、
なけりゃないでいいんだわ
高いの買えばいいんだから

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:34.86 ID:IIHbEqVj0.net
>>664
やりがいで釣るのは間違ってないよ
どこまでも給与を上げれないしね
いかに給与のことなんて忘れて楽しく働けるかってのは現場管理職の大事なテクニックよな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:43.21 ID:6shf7HMe0.net
>>659
今や商品発注仕入れも普通にパートの仕事だよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:49.05 ID:B5ydifMS0.net
オーストラリアの大卒初任給が平均で年収2000万らしいし、アメリカのビッグマックセットが1650円とか色々とバグってきてるからなー

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:54.06 ID:d+SNTHUG0.net
>>656
シフトで昼夜逆転するのは、介護や警備、ビルメンに土方やな。
ワイは土方以外の底辺職は、経験しとるw

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:06.30 ID:OF+FE3yv0.net
>>664
>コロナ前に監督職になりました
管理職の定義って理解している?

>何やらライングループも作ってるみたい
コンプライアンスや内部統制という概念すら知らない土人という自己紹介でFA?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:19.09 ID:XHbRftYs0.net
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:21.97 ID:6Ui3Ufm90.net
AIに仕事奪われる厨はこういう時はダンマリかw

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:25.01 ID:jFEv2CHN0.net
うちはベトナムに懲りて
来週から時給1200円で高校生を10人くらい入れる
でも大学生の運動部はハキハキしてるのに
高校生はいかにもZ戦士って感じなんだよなあ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:49:46.86 ID:tdE0ladT0.net
夜中客の少ない店舗は24時間やめてアルバイトの給料少し上げてみたら

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:03.05 ID:AXgPuu5D0.net
>>678
底辺じゃないインフラも夜勤多いよ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:09.88 ID:nprCfqB20.net
>>657
コンビニは知らないけど
20年ぐらい前はパートやバイトなんてレジ業務だけとか
最低賃金に見合う単純作業だったよね
それが今や品出し出荷、苦情対応、人材育成
どれだけやらせるんだってくらいやらせてるよね

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:18.18 ID:XDapqzTU0.net
強盗が蔓延ってる時代に接客業なんてやりたくないでしょ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:18.25 ID:IIHbEqVj0.net
>>669
売り上げを維持するのには別に問題ないのよ
ただ企業が成長する為に増員が必要って話
だから妥協して無能を入れると逆に働いてるまともな人が辞めて困ることになる
今働いてくれてる人たちが一番大切だから
彼らが望むレベルの人材しか入れないのは至極当然なのよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:21.41 ID:QoQLeirS0.net
氷河期切ってる感覚で今の人材をクビにしたり、面接落としてるから働き手が不足するんだよ

そろそろ人間として扱えよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:25.62 ID:N9SYDuyx0.net
>>663
そうなんだよね。
人手不足だからといってバカでもチョンでも採用したら逆効果になるし、
かと言って給与を上げて採用しようとすれば既存社員との差が生じ不公平感を生むから
給与体系も従前の内容に準ずるわけだし。
人手不足だからって上手く波に乗って一発大逆転なんて甘い話あるわけない。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:33.98 ID:7YNnJSIn0.net
ついに日本でもインフレと賃上げの悪循環が始まりつつある
隣の韓国は日本よりも賃金が多いだのと言われているが
昨今のインフレで外食費が爆上げ状態なんだろ?
少し前はソウルでも400~500円あれば昼食を食べることができたのが
今や定食の価格が2倍に跳ね上がっている店が多いんだろ?

インフレと賃上げの悪循環が起きてる国がアジアでも増えて
インフレ抑制のために利上げペースが過度になったり
想定以上に利上げが長期化せざるを得なくなり
経済に著しい下押し圧力になってきている

日本だけ例外で終わるわけがないわな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:53.70 ID:CA4PLzYi0.net
分かってると思うけど、人がいないわけじゃないんだよ
この時給でこんな仕事するかよって話
答えは簡単。
時給を上げればいくらでも集まるはず。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:51:01.56 ID:Vn8dW+Eg0.net
バイトに自爆買いさせたりするからだろ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:51:31.81 ID:6qtBI08n0.net
20世紀の頃は1つの市にブロック長とか言って正社員が1人しかおらず
バイト店長も不規則で時給650円の高校生1人に土日祝日の店を任せきりというのが当たり前にあった

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:51:43.32 ID:OF+FE3yv0.net
>>678
そこから、障害年金受給者の手帳餅だのナマポだのに堕ちるまでも織込済でないとなぁ
氷河期世代を騙るには十分ではないよな
リーマンショック世代の自称氷河期とかいうオチなら仕方ないけど

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:51:49.56 ID:TT+JD5yO0.net
移民がたくさん控えているから

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:52:44.49 ID:tADTMQTl0.net
>>677
桁が違うんだよな
海外は
100万円を投資すると普通に10年で1000万超える
紙幣なんて紙切れってすごいわ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:52:56.69 ID:xeKKFdTq0.net
だから賃上げしろや

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:53:07.80 ID:N9SYDuyx0.net
>>668
技術系コンサル

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:53:14.57 ID:IIHbEqVj0.net
>>690
コロナのゼロゼロ融資でどの中小企業も多額の借入金があるから
足元は大変だがインフレは大歓迎だよ
5年後に物価が2倍になってるなら実質借入金が半分になったのと一緒だからな
うちも5億借りたがインフレに釣られて売り上げがガンガン上がり始めてるから助かってるよ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:00.15 ID:IIHbEqVj0.net
>>697
底辺職や新卒はすでに2割以上賃金上がってるよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:09.23 ID:vcn5aRQW0.net
深夜のコンビニはオーナーみたいのが嫌々接客していて 悪い気分

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:18.65 ID:AXgPuu5D0.net
>>699
資金ショートフラグのレスだなw
ご愁傷様

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:19.19 ID:ik8NPjGQ0.net
実際バイトだろうが底辺職だろうが企業が労働者に求めることが多くなっているんだろうな、だから働けない人が増えて企業が労働者不足になる。
今ちょうど吉野家にいるけど、昔はせいぜい牛丼盛る量がわかればある程度働けたんじゃないのかな。今はメニュー多いしドライブスルーや客のおかわりの対応とか面倒そう。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:24.79 ID:cUhCLpEu0.net
煽りとかじゃなく素朴な疑問なんだが

時給千円で来る日も来る日もフルタイム働いて
年収は192万円
それって意味あるのか?????

一分もかからず見つけた求人
東京都 千代田区 市ケ谷駅 徒歩1分
年収550万円〜900万円
正社員

東京都 品川区
月給34万円〜46万円
正社員

東京都 新宿区 新宿駅 徒歩3分
月給30万円〜45万円 / 昇給あり
正社員

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:54.41 ID:2v6PA3Fc0.net
>>679
すみません、有名企業ではあるのですがそんなに固い会社でもないと思うので、、
定義とかわからないですしライングループで会社の資料やりとりしてる訳ではないと思うので問題ないと思ってます
とにかく部下が多少嫌がっても飲み会に参加するよう促す事が大事だと思ってて、嫌々ながらもなんだかんだ楽しそうにしてるのを見て心が癒されます
翌日にはありがとうございましたなんて言われたり
一回新人の子が飲み会の次の日に部長より遅くきたのでそれは叱りましたが

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:55:00.37 ID:TT+JD5yO0.net
採用できないのなら採用できるようになるまで募集条件を上げるか廃業の二択だけど
それは自民党の支持母体、財界と一部組合は抜かりなし
もうすぐ移民がたくさん来ることは決まっている

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:55:15.48 ID:61KguU7s0.net
>>701
店が開いてるだけでも感謝しろよ
何様だよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:55:16.39 ID:nprCfqB20.net
>>676
正直なところ主婦パートや大学生パイとの方が
店長より優秀だったりするからね

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:55:30.69 ID:Al3LHI8T0.net
>>703
無駄なサービス削った方がいいのは確か

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:20.88 ID:vxcTJpsp0.net
>>1
卒業者って唐突になんだよ。意味わからんわ。記事書く人材もロクなのおらんのか。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:25.00 ID:tdE0ladT0.net
まずは宅配便の受付やら煩わしいことやめてスーパーと同じレベルの仕事量にした方がいい
あと廃棄弁当は自己責任で持って帰れれば学生とかも増えるんじゃないかな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:28.31 ID:IIHbEqVj0.net
>>702
それすら追い貸ししてくれたからなあw

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:59.82 ID:N9SYDuyx0.net
>>674
高くても良いものを
高くても良い店で

そういうマインドがない心が貧困な奴が大勢いて、
他人を泣かせても自分だけ得をしたいと言う気持ちで生きてきたツケが回ってきただけだろ。

不健康な食品、劣悪な就労環境は何も銭ゲバみたいな一握りの経営者たちが作ったのではなく、
それに群がる庶民も加担したんだよ。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:13.49 ID:zXaACM4L0.net
昔「足りぬ足りぬは工夫が足らぬ」ってあったよなぁ
今の経営者は工夫が足りないんだよ
出来ないんなら辞めてしまえ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:16.39 ID:6Yn5CmZf0.net
>>704
そんな釣り広告、まに受けるなよw
おじいちゃんの時代と違うんだよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:28.09 ID:lNw1/Tb10.net
失業率高いよりは良いだろう
どっか雇ってくれる安心感がある「

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:29.73 ID:IIHbEqVj0.net
時給はかなり上がってきたが
今後は仕事の中身にもっとメス入れんとな
お客様第一主義だけじゃ現場に人が定着しない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:32.25 ID:AXgPuu5D0.net
>>703
コンビニバイトってすげえ多能だと思うよ
すぐ商店経営とかもできそう

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:44.28 ID:QrccMu850.net
>>704
時給千円とかは扶養内の主婦とか学生バイトでしょ
要は小遣い稼ぎ
フルタイムなら派遣で働けば今は事務職だって2000円近い

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:48.37 ID:2jGPkKKQ0.net
>>704
採用する気があるかは別の問題だな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:59.53 ID:AXgPuu5D0.net
>>712
雨が降ったときに傘を取られるぞw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:10.17 ID:X50YylhC0.net
>>703
昔(平成初期くらいまで)なら正規雇用での単純作業系や職人系の仕事があり、個人商店も多く、企業や社会にも経済的な余裕があったため
今だったらアスペや発達障害、陰キャ、コミュ障扱いされるような人でも「寡黙な人」「頑固おやじ」「偏屈者」「オタッキー」「不思議ちゃん」「口下手」「でくのぼう」くらいの評価で
「標準的な普通の社会人」として正社員や店主として人並みの賃金を貰えて人並みの生活(結婚、子育て、マイホーム・マイカー購入)を送る金銭的な余裕があった

平成中期以降からそういった単純作業系や職人系の仕事は低賃金の非正規労働者や期間工、機械の仕事に置き換えられ、個人商店は淘汰され
情報化社会の発展により社会や企業が正社員や「普通の社会人」として求める人材のレベルが上がり(パソコンスキル、情報処理能力、学歴、資格、経験、マルチタスク、コミュ力、トーク力、ルックスなど)
昔なら「平均的な能力を持つ普通の社会人」だった層が相対的に落第点を付けられ、発達障害だアスペだ陰キャだコミュ障だと認定(医学的根拠のあるものからイメージ止まりのものまで)され
社会不適合者、落伍者、ガイジとレッテルを貼られて就職や恋愛、結婚で躓く層が増えた

前に別のスレにも書いたけどこういう社会背景もあるんだろうな
日本に限った話じゃないが

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:19.86 ID:AmuwBWdk0.net
>>1
ケケのボーナスタイム終了
さぁ賃上げだw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:21.41 ID:TT+JD5yO0.net
>>704
従たる雇用者になる主婦や小遣い稼ぎの裕福高齢者はもう供給された後で
ドラゴンボールで言うと界王拳を使い続けていた状態だから
これまでのようにそれを都合がいいと思う労働者はもう残っていない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:22.21 ID:d+SNTHUG0.net
>>700
そうやな。ワイはバイト先も今年になって給料上がっとるし。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:41.16 ID:kz5mEZZJ0.net
飲食なんか本来は潰れていたはずの店までコロナ金脈で生き残ったからね。
コンビニもドミナントか知らんが、人手不足なのにオーナーばかり募集してりゃいずれパンクするのは必然だわな。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:50.19 ID:wW5a9BmN0.net
大丈夫!

年寄りはいくらでもいる!

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:55.41 ID:J59UrOTB0.net
でもおっさんは雇わないやん
接客業若い子ばっかり

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:55.66 ID:IIHbEqVj0.net
>>714
足りないぐらいがアイディア閃いてちょうど良いとか言う昭和脳いるが
人が足りない現場だとどんどん人が辞めて行くからな今はw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:08.70 ID:XBMJJeuQ0.net
>>704
その辺りの会社の正社員試験に合格できる奴は、はなからバイトなんぞやってないだろ。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:13.81 ID:LYQjzbrH0.net
心配するな、今や働いている奴の八割がサービス業だとか、半世紀前は三割だったそうな、三割で社会は回ってたんだよ
つまりサービス業を潰して他の大事な仕事に割振れば良いだけや
因みに、人手不足はサービス業が殆どだろ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:25.91 ID:9c9e+xr20.net
従業員が頑張っても売り上げは上がらないのに

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:34.66 ID:yByoTJrg0.net
店の数を減らして集約すればいんじゃね
もしくは営業時間を短くしてローテするか

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:37.29 ID:CRRSLF2O0.net
まあ面接される側に言われとけや
「雇い先はいくらでもある」
因果応報
資本主義バンザイだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:47.40 ID:F6i3FXme0.net
アホなビジネスモデルが崩壊していってるだけ
助ける必要は無い
滅ぼすべき

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:02.82 ID:skjTQTvQ0.net
>>718
俺の実体験だが
IT技術者やってたときの仕事より
コンビニ店員の仕事の方が高度でたいへんだったな
けどコンビニ店員の方が給料が安かった

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:24.38 ID:TT+JD5yO0.net
30年続いた経営者のボーナスタイム終了の鐘が鳴った

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:25.47 ID:XoAH4xfz0.net
>>728
うちの職場、非正規は50歳になったらクビって感じだったんだけど急に年齢制限撤廃になってワロタ。そもそも四十代ばっかりなのに。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:29.83 ID:9yvtbIZA0.net
どうせ足りない足りないと言いつつ人選んでるんだろ、老人ならいくらでもいるじゃん

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:36.14 ID:AXgPuu5D0.net
「コンビニオーナー募集!」ってのも最近あまり見なくなったな
奴隷労働であることがばれちゃったからか

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:47.05 ID:IIHbEqVj0.net
>>721
むしろ去年までは政府の政策だから貸してるけど本当に返せんの?みたいな傲慢な態度だったけど
今年に入って売り上げが急激に回復するどころかコロナ前を超えとるから
銀行の奴らはハハー!って感じだからなw
マジで適当で不勉強な奴らだよw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:49.93 ID:1b/h8vv00.net
ヒトデ不足によるコストプッシュインフレが始まるよー

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:11.55 ID:X50YylhC0.net
>>714
やれ弾がない、飯がないと言って文句を言うのは日本人として恥ずかしいことである
飯がないならそこらの草を食えばいい
弾がないなら銃剣と軍刀で突撃しろ
銃剣や軍刀が折れたら素手でぶん殴れ
腕が折れたら足で蹴っ飛ばせ
足が折れたら喉元に噛みついてやれ
これを皆が実践すれば我が神州、我が皇軍は不滅である

日本の為政者や組織のトップと呼ばれる階級の人のマインドって基本この牟田口イズムだよね

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:16.07 ID:7uD0ZmsI0.net
事業性評価するとき年収300万だからなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:16.79 ID:N9SYDuyx0.net
お前らだって童貞童貞いってるけど、女選んでるんだろ?

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.25 ID:AmuwBWdk0.net
まぁ90まで働かせてくれるから
ケケに感謝しろよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.33 ID:AXgPuu5D0.net
>>736
ビデオ一回見せて実戦投入だもんな
恐ろしい世界だよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:20.80 ID:+7ks4WJu0.net
人がいない割には時給は低いよね
安くてこき使えるアルバイト不足ってことでいいかね?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:25.10 ID:1wafN88X0.net
外国人に来てもらおう

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:43.29 ID:9yvtbIZA0.net
ニートも沢山いる

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:44.16 ID:9Y/KAVxm0.net
コンビニは早く無人化するべき
コロナのアタオカ客で懲りただろ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:46.70 ID:r/7bcuah0.net
>>736
それな
会社じゃ有能扱いされてるけど
自分もコンビニで働いたら無能扱いされると思う
アイツらガチで有能だよな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:05.36 ID:7uD0ZmsI0.net
竹中まだ銀行が云々言ってたなw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:22.15 ID:sFp1yBf10.net
バイトでもまともな接客もできないようなのを使うとかえって客減るからな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:28.95 ID:4W4lMIkA0.net
コンビニは最終手段としてオーナー24時間勤務があるから大丈夫

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:32.62 ID:SljHWirY0.net
氷河期支援要らなくなったな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:34.53 ID:IIHbEqVj0.net
サービス業で寮住み込みの福利厚生を家賃補助として考えた場合の年収350万以上なら
仕事としてはいくらでもあるからな今
しかもバイトに毛の生えたぐらいのゆるゆるな仕事結構あるよ
最近は宿泊業が多いな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:43.63 ID:7YNnJSIn0.net
>>699
ちなみにガチでそういうペースでインフレが進んでいるトルコでは
過去20年で倒産件数が数倍に跳ね上がっている
失業率も10%以上で高止まり

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:02:58.24 ID:gxg3X5nI0.net
力自慢だったり建機エンジニアを目指してるような外国人は建設業界に流れている
外人だけでチーム作って現場に入るなんてのもある、大抵評判悪いがw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:11.81 ID:vxcTJpsp0.net
>>745
だって到底立たないモンスターが近寄ってきて・・
身の安全を確保しないと(´・ω・`)

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:15.15 ID:JghJ5rgD0.net
>>736
それは当たり前だよ
世の中そんなもんさ

難しくて大変な仕事は給料が安い

楽チンな営業とか
パソコンでなにか作ったり
椅子に座ってする仕事の方が
圧倒的に給料が高いよ

何故かわかるか?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:18.03 ID:DRlBPOq30.net
飲食でバルニバービって会社あるやん
株式を買っておいた方が良い

どこもかしこも
飲食スタッフで清潔感のある
真金髪、ロン毛、ヒゲ、タトゥーの人を
採用していてスタッフが生き生き働いてる


人集まるし伸びると思う
会長の風貌もぶっ飛んでる

常識にとらわれない姿勢を具現化できる会社が勝つよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:21.16 ID:kz5mEZZJ0.net
>>731
他の業界も人手不足
異変は弱い所から現れてくるんだよ。
病気と同じ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:35.32 ID:TT+JD5yO0.net
>>749
来ているし来ることも決まっている
分野も多いよ
その代わり今後利用する側は社会的マイナス面の批判を一身に受けることになる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:37.69 ID:DiorzEHE0.net
コンビニ店員とか店の仕事以外に区役所などの窓口業務と配送業者の受付までやって時給900円台
酷すぎ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:55.94 ID:skjTQTvQ0.net
>>752
なぜ低賃金な底辺職なのか不思議なくらいだったよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:03:57.36 ID:IIHbEqVj0.net
>>758
今年黒字にならない会社はガチで潰した方が日本の為だよ
新陳代謝も大切

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:14.68 ID:2jGPkKKQ0.net
>>733
フランチャイズだとまたちょっと違うかもしれんなぁ
店長は確かにバイト居なくて困る、なんだろうけど
本店は店長に店売った時点で終了な訳だし
店減って別の店長に店を売る、になるだけだし
本店にとっては望むところ
店長は早く諦めて!

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:20.03 ID:AmuwBWdk0.net
>>750
これから高齢者もニートになります

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:25.47 ID:yByoTJrg0.net
短時間とか入れる日数が少ないと雇ってくれないよな
あと一つの時間帯しかできないやつも

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:42.20 ID:EulShBPN0.net
少子化なんだから当たり前だろ
飲食なんかあぶれたやつしかいかん

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:44.82 ID:9Y/KAVxm0.net
カスハラ対応できないなら屈強なアフリカ人実習生でいいよ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:55.87 ID:AiedNSkc0.net
>>761
出た
団塊特有のマウント質問レス
(*´∀`*)ウゼェ

まだ生息してるとか、天然記念物だなw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:04:56.19 ID:cygKSKSR0.net
愚かなジャップの経営者wwwwwwwww

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:05.89 ID:9yvtbIZA0.net
コンビニは仕事量が多すぎる、アタオカ客の相手、オーナーから色々半強制的に買わされる、この辺が周知されたからもうダメだろ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:12.65 ID:CqANR7/J0.net
>>762
日本で
一番金持ちの層が爺さん婆さんだから
受け入れられないでしょ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:26.85 ID:IIHbEqVj0.net
>>762
飲食はこの30年人件費を買い叩いて低価格路線を追求したとこしか伸びてないからなあ
その会社がどれぐらい付加価値付けれるかやな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:58.68 ID:d+SNTHUG0.net
>>704
そんなに気になるなら、お前が受けてみ。間違いなく難癖付けて落とされるからw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:58.84 ID:ozOimxBz0.net
プログラマーは良いぞ
貴重だから大事に扱われるし
そこそこ高給

まあ10年やってようやく一人前だから
30過ぎて初めても使い物にならんが

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:04.46 ID:yeEBZI+20.net
>>761
言ってて虚しくならないの?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:34.77 ID:IIHbEqVj0.net
>>775
さらに物流業界の人手不足緩和の為に
宅配のコンビニ付けを積極推進しようとしてるからなw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:49.58 ID:SlZSSIXu0.net
俺らが言って来た事が現実化して来たな
早く謝罪と賠償をしてほしい物だ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:06:59.07 ID:l4rmymcx0.net
>>662
おまえはWikipediaだと思ったのでしょ?
ならソレ指摘したおまえが貼れば良い
日本語のWikipediaなんてオレは信用してないし

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:04.35 ID:QrccMu850.net
>>779
高給かな
まあ事務よりは良いね

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:22.37 ID:0y46cUI/0.net
グエン輸入失敗が痛かったでんでんw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:29.30 ID:P75oPa4t0.net
コンビニのバイトがマルチタスクとかww

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:29.62 ID:6BNzd5Pz0.net
人手不足は甘え。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:33.05 ID:uealYupf0.net
>>780
団塊はその先を考えるって事が出来なかったから、躊躇なく氷河期を作り出せたんやで
日本を終わらせたっていう自覚も無い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:36.59 ID:TiCUg61s0.net
氷河期奴隷もついに弾切れか
体力的に厳しいよな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:07:47.16 ID:IIHbEqVj0.net
コンビニとかむしろまともな社会人っぽい人は面接で落とすぞ
どうせすぐ辞めそうだからなw
微妙で社会で通用しない頭の悪さ清潔感の無さぐらいが丁度いい

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:10.69 ID:IIHbEqVj0.net
>>785
ネパールとインドネシアまた増えてきたな

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:17.34 ID:DiorzEHE0.net
コンビニとかファストフードの店員なんて椅子に座りながら仕事していーよ
ホテルマンみたいな挨拶も要らん

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:28.41 ID:36Fpimp/0.net
派遣の方が融通効いて楽で金もらえる現状
シフト制で給料安くて来てもらえるのヴィレバンやスタバとかバイト側が働いてることに優越感を感じてるところだけじゃないか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:29.01 ID:YsaEu++70.net
コンビニバイトってやる事多すぎ
まだスーパーの品出しの方がマシ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:41.15 ID:N9SYDuyx0.net
>>779
俺から言わせて貰えば現代のプログラマーは過大評価されすぎ。
今時の文法チェックもしてくれる至れり尽くせりのコーディング環境、
ハードウェアの知識がなくても書ける高級言語しか扱わないのに。

ちょっとプログラム書けるからってコンピューターの専門家みたいな顔してる奴が1番鼻につくわ。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:44.27 ID:IIHbEqVj0.net
>>789
45歳未経験が来たらコンビニバイトでも断るだろうなあ
採用したらまともな人が辞めそうだもん

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:54.39 ID:mtW90dSj0.net
>>790
適度な知恵遅れが一番使いやすいよな
他の業種も同じことが言える

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:54.79 ID:f9oUmaAo0.net
フリーターなんて氷河期世代が社員になれないから存在していただけなんでな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:03.43 ID:Cp6P/0vg0.net
>>644
お前がコンビニで働いたら超絶仕事できなそう

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:12.57 ID:UmC9MV/D0.net
>>794
セルフレジ化ですげえラクしてるけど

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:28.90 ID:V1MfJDNT0.net
ここまで就労人口減らしといて
いまだにバカみたいに高度成長期なやり方をしてる自民党

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:28.95 ID:XDapqzTU0.net
インボイスにしても中小サービス業にしても
SDGsだかDSだか何だか知らんけど潰しにかかってるよな
上場会社は消費税にしても優遇されてるらしいじゃん
世界統一国家目指してて奴隷と上級の二つに分けたいんだろうね

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:29.34 ID:7uD0ZmsI0.net
経団連「ベトナムにはまだ優秀な層が欧米に流出せずのこっいるw」

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:31.75 ID:kr2DvJeJ0.net
>>764
日本なんかにはもう来たくなさそう・・・
足りるのかね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:35.37 ID:iWp9YjWM0.net
元サラリーマン年収650万のワイ、今はコンビニ日勤で月収9万😂

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:42.61 ID:l4rmymcx0.net
>>789
奴隷と言えば無職引きこもりニート
職業選択の自由もない奴隷
弾数は114万人いて
氷河期世代の無職引きこもりニートは約30万人

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:09:44.04 ID:2jGPkKKQ0.net
>>789
もう親が介護対象な歳になったしな
氷河期は親の年金頼りの生活だろ?
もう親の年金を自由に出来る歳さ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:27.20 ID:HIBTmgeA0.net
>>792
団塊世代がコンビニ店員に求めるクオリティはソレだからな
アタオカ世代が接客業の人材潰して回ってんだよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:40.55 ID:uSUCN9FE0.net
レジなんて全部無人現金不可にすればいい
買えない老人なんて気にするな
これも自然淘汰だ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:45.71 ID:64JNDAvG0.net
代わりはいくらでもいるだろ
本社ビルの中に

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:56.46 ID:p9rgk1Af0.net
>>796
頭悪そうでなんでもペコペコして
頭悪くてもなんでも言う事聞くような
そんなおっさんなら採用してもいいかもな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:01.36 ID:bQ795GSj0.net
コンビニや飲食を廃業して介護やトラック運転手、自衛隊やれば

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:07.43 ID:dHVxpYKG0.net
>>786
レジだけしてればいいと思ってそう

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:14.51 ID:ZZEdjOvR0.net
お前らは要らんから勘違いすんなよなw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:17.72 ID:X50YylhC0.net
>>792
昔の個人商店のおっさんやババアなんてそれでOKだったのにな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:43.92 ID:IIHbEqVj0.net
>>792
ホテルもビジホ系はかなり緩くなってるぞ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:53.22 ID:7uD0ZmsI0.net
介護とか爺さん触るの嫌だろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:11:59.34 ID:l4rmymcx0.net
>>799
コンビニバイトがマルチタスクだよ信じちゃう馬鹿よりは
キチンと仕事出来ると思うぞ
覚えるのも秒で可能
馬鹿には難しいのだろうけど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:13.24 ID:b7Zar8lZ0.net
>>800
お前、何も見えてないんだな
コンビニで出来る事、全部ググってみろよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:22.02 ID:ik8NPjGQ0.net
コンビニもそうだが運送や土方も今は安全の為に負荷業務があるんだろうな。
免許一枚、体一つあればできる仕事ではなくなっているんだろう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:27.92 ID:9MzE0KUy0.net
>>810
なんやて?もういっぺんいうてみい

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:33.47 ID:CTg1BQ/V0.net
>>798
バブルの頃からいたんじゃないかな
その頃は稼げたみたいだけど

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:35.64 ID:uealYupf0.net
>>808
現役時代も、準幹部級を自称して自分の地位を脅かしたり本当に優秀な人を潰して回ってたぞ
それで日本の企業は基本クズが幅を利かせるような体質になった
そして組合の大会では若者の未来なんぞ知った事か、自分達の雇用と退職金と年金を守れの大合唱

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:54.36 ID:cdeNpjG40.net
でも氷河期世代はいりませ〜ん🤗

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:06.62 ID:kr2DvJeJ0.net
>>818
コミュ障には絶対無理だろうけどねw

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:13.16 ID:uep/mfyV0.net
人手不足なんてまだ始まったばかりだろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:19.49 ID:858VcHAU0.net
>>805
中年層のバイトも募集してるの?
コンビニのバイトって中年のおじさんでやってんの見たことないかも

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:21.81 ID:hSdG75/u0.net
結婚と同じで日本人は妥協しなくなってきたなw
日本人に逃げられ外国人にも逃げられる

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:34.34 ID:YyawJIl30.net
タイミーでいくらでも集まるよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:34.46 ID:IIHbEqVj0.net
人手不足で一番やらないといけないことは現場で働いてくれてる人たちの待遇改善なのよ
なのに人足りないからって無能を入れたら現場で働いてる人たちが疲弊して馬鹿らしくなって辞めちゃうのよ
だから申し訳ないけどどんだけ人足りなくても無能はお断りなんよ
現状維持だけなら今の人員で可能だからな
今後の成長の為の増員だからこそ妥協はできないんよ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:40.13 ID:9MzE0KUy0.net
>>820
金髪の兄ちゃんに怒鳴られながら
「はい!わかりました!」と泣きそうな顔で
必死に木材を運んでる中高年とか見てると
こっちまで悲しい気分になるよな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:46.67 ID:gpMZGJcx0.net
>>696
まじ?その投資教えてほしい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:14:55.85 ID:cE4RfTBv0.net
今後は経営陣が人手の為に媚を売る時代です

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:02.79 ID:l4rmymcx0.net
>>825
だろうなあw

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:19.30 ID:TT+JD5yO0.net
>>823
官僚化して何も生みだせない集団化

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:31.22 ID:9MzE0KUy0.net
>>830
でも有能な人を入れたら
お前がいらなくなるだろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:38.12 ID:cR97GaK80.net
時給2000円ならやってやらんこともない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:47.93 ID:uep/mfyV0.net
>>823
日本はクズほど上にのさばる社会だよなあ
排除する方法が無いし

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:49.43 ID:uealYupf0.net
>>827
田舎のコンビニにいくらでもいるぞ、中年~初老の男性店員
加齢臭キツくて仏頂面で接客してるからレジ周りの雰囲気最悪
オバちゃん達は明るい人多いが

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:04.36 ID:YnD54kWo0.net
コンビニなんてそれこそ代わりがいくらでもあるんだから畳めよ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:12.18 ID:Q3u0TadG0.net
>>792
それくらい緩い方が気兼ねなく選べて買いやすい
ぴしっと綺麗に並べなくていい
隙間空けるの悪くて買えない

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:23.93 ID:7uD0ZmsI0.net
バイトの仕事するとバイトを正社員にしなきゃならんからな(^_^;)

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:31.50 ID:5gq2kDJT0.net
>>805
よう、ブラザー

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:41.72 ID:d+SNTHUG0.net
>>824
いや、氷河期のワイの所には、物流や介護やコンビニの低賃金奴隷募集がよく来るでw介護やコンビニはやらんけどw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:46.73 ID:sQXsZnbu0.net
ブルーカラーの待遇上げたいなら多重請負制度やめさせないとね
現場が5次請けとかザラだし何層抜いてんだよってね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:16:58.84 ID:c9WPF6Gy0.net
>>823
コレ
マジで団塊てゴミだよな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:09.49 ID:uealYupf0.net
>>844
バスの運転手が抜けてる

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:15.02 ID:IIHbEqVj0.net
仕事の需要が爆発してて人手不足なのは間違いないけど
それは同時に仕事に要求されるレベルが年々上がってるのも原因なのよな
猿でもこどおじでもできる仕事ってマジで無いよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:20.42 ID:N9SYDuyx0.net
アルバイトの時給3000円になったら正社員の年収は1500万円とか当たり前になるだろうな。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:46.66 ID:P75oPa4t0.net
>>813
レジ打ち接客品出しeosでバカでもできる発注検品検収店内清掃
posレジatm壊れたら自分で直すのか?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:17:48.02 ID:vcn5aRQW0.net
>>707
閉店してくれて構わないよ 株主優待のクオカードが使いきれないから消費してるだけ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:18:10.55 ID:BR/Okgjm0.net
時給上げるか
廃業するか選べ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:18:31.44 ID:zLTcj4r+0.net
>>846
間違いなく日本を全てぶっ潰したわ
グレムリンみたいなのしかいねえよ
クレイジーキャッツとも言うが

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:18:32.23 ID:2jGPkKKQ0.net
>>806
最初から社会に出てこない奴じゃん?それ
辛うじて社会に出てた底辺氷河期ももう親の介護しなきゃならん歳だよ
増えてるよな?親の見殺しも
そんな状況なんでバイトしてる場合じゃないので弾は尽きてるってとこじゃね?

逆に親の年金やら貯金をある程度、自由に使ってるのも居そうだし
もう氷河期は奴隷として企業は使えないな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:18:38.33 ID:2v6PA3Fc0.net
>>849
なるわけないだろw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:18:51.06 ID:IIHbEqVj0.net
>>849
その時はラーメン屋のラーメンが1杯3,000円かな
底辺バイトの時給=ラーメン屋のラーメンの値段ぐらいよな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:19:09.06 ID:9Usuw0c90.net
ネトウヨが働けば人手不足解消

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:19:51.08 ID:IIHbEqVj0.net
なんかこういうスレってザマーしてる5chのこどおじ居るけど
どんだけ人足りなくてもこどおじは要らないって現実をわかってないよなw
グエン以下だからw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:19:53.78 ID:Br5+P98r0.net
失った30年はデカいね
この期間なあなあ事なかれ主義で怠けて停滞しすぎた
かなりデカいツケをこの期に及んで悪足掻きして長期に渡りジワジワ払っていくんだろう
長引くだろうねこの下降は

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:08.85 ID:TiCUg61s0.net
>>806
その中で
殴る蹴る罵声は当たり前の研修受けて
ワンオペサビ残正月お盆土日休みなしが
標準装備の奴隷が何人いるかだよな
半年休みなしで平気だったら合格

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:15.80 ID:HAx3JGMe0.net
指示命令作戦立案等々の頭脳部分で
深刻な知能不足を起こしてるのは確実

つまり自由壺党GJwwwwwギャングとスラムと幻覚毒物に拳銃小銃www

南米化ももうすぐだねwww嬉しいねwwwアイコックハンキョwww

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:17.25 ID:N9SYDuyx0.net
>>855
うん。
だからアルバイトの時給も3000円とかになる訳ないんだわ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:46.99 ID:EbALGRZR0.net
お前らのせいで

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:48.21 ID:zLTcj4r+0.net
>>860
その上結婚しろ子供作れだの
言われてみろよ
マジで狂っていつわ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:20:50.23 ID:fgyzvVhq0.net
>>858
謝罪しとけよお前
あとで後悔するのはお前みたいなやつだぞ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:21:09.18 ID:l4rmymcx0.net
>>854
高齢ニートは働かないからね
親に寄生しているよ
その代わり親の奴隷として
一生過ごすことが決まっている

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:21:21.02 ID:cKPhdMQ00.net
>>18
専業主婦。ワンオペ育児とワンオペ介護。
ただし自分の時間は殆どないし休日ゼロ。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:21:21.80 ID:Ret0PNyO0.net
最低時給で
アルバイト募集中だもんな
世の中舐めてる

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:00.16 ID:9iqeMriq0.net
氷河期が代わりになる人作らなかったからな
氷河期の怨念でこの国は亡ぶ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:01.26 ID:IIHbEqVj0.net
>>865
外国人労働者がめっちゃ戻ってきてるし
うちの会社ももはや困ってないしな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:02.52 ID:858VcHAU0.net
>>842
コンビニバイトの正社員って何よ?w
でも飲食チェーン店で本当に優秀ならそのまま社員にってあるな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:13.35 ID:d+SNTHUG0.net
>>858
いらないのは、働いてないコドオジの方な。
働いているコドオジのワイは、底辺職の求人ばかり来るでw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:14.32 ID:TiCUg61s0.net
>>864
結婚しても離婚率高すぎて
若い子がさっさと足洗う世界だしな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:20.45 ID:Z7DgrGNA0.net
>>858
こどおじイジメ

だめゼッタイ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:43.38 ID:l4rmymcx0.net
>>860
サービス残業なんてコンビニバイトにあると思ってるのか?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:48.29 ID:miE4ufMY0.net
>>5
埼玉の川越ですら時給1350円とかが増えた
でもこれ以上出すなら事業縮小して一人で細々やるって事業主が圧倒的に多い
これかは先チェーン店か店主一人のこじんまりとした店の二択になるね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:57.32 ID:IIHbEqVj0.net
>>866
親もこんなブサイクで恥ずかしいペットより柴犬でも飼いたいだろうなw

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:59.17 ID:zLTcj4r+0.net
ぶっちゃけコンビニって
無くても良くね?
まぁさっき利用したけどさ
なんていうの 支払いもオンライン化してしまえば
使うこともないんだし
飲み物も自販機あるんだし
食い物は都市部なら豊富にあるのだし

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:16.92 ID:pnycj0yv0.net
>>848
それだよね
だから社員の面倒見ながらちゃんと育てないとあかんと散々言われてたのにどいつもこいつも目先の利益に走って結果誰も得しない社会になってしまった

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:32.40 ID:N9SYDuyx0.net
割に合わないから仕事に就かないって言える人はブルジョワなんだと思うよ。
普通は割に合わなくても、その仕事に就くしかなければその仕事に就いて必死に暮らすもんだから。
正社員はずるいだの、上級中抜きが無くならない限り搾取されたくないから働かないだなんて余裕ねーよ。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:35.23 ID:zLTcj4r+0.net
>>873
今の上の層がワガママすぎるんだよね
それに付き合わされているだけ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:35.35 ID:PloUvl2o0.net
氷河期ゆとりをキツイバイトは社会勉強になる!この程度で根を上げたら社会では通用しない!
って騙して奴隷労働させることで成立してたビジネスモデルだしな
実際はバイトなんて専門性に繋がらないから生涯年収は上がらないし、二十歳前後の全盛期を無駄な作業で浪費してインプットの機会を失うからマイナスですらある

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:47.06 ID:48aFlgKH0.net
俺はセクサロイドじゃないんだ

おじさんのおちんちんを舐め続ける日々にサヨナラしたいよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:47.39 ID:9iqeMriq0.net
>>875
商品買取させられるくらいだよな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:50.46 ID:Jm4oqyS70.net
経営者さん
ジジイは最低賃金で働けといえばいいよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:51.72 ID:TiCUg61s0.net
>>875
なかったら天国ぐらいのメンタルは必要ですな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:23:52.65 ID:l4rmymcx0.net
>>877
だろうなあw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:00.43 ID:6ksUems10.net
人出不足なら外人を入れればいいだけ。
日本が世界一貧しい国なるまでは
それ以下の国はより高い賃金を求めて日本にやって来る。

何か反論ある?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:03.38 ID:BoEJQbhz0.net
フィルターかけまくりで滅びゆくジャップランド

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:11.80 ID:CUkAQQGk0.net
>>859
バブル崩壊後、中小切り捨てて、大企業だけ生き残らせる政策取ったからね。
当然、給与が大企業のみに準じる公務員は安泰。
よく、国民全員で貧乏になるのがいいのか~?って言ってたろ。あれあいつらだよね。
わかっててやってたんだわ。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:32.45 ID:IIHbEqVj0.net
>>880
まあ割に合うレベルまでサボるしかないなw

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:33.06 ID:nNsHELUQ0.net
円安で外国人の外貨建て時給が低下したのが原因

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:37.60 ID:2jGPkKKQ0.net
>>866
まぁ要は、社会での仕事には就いてないけども
個人的に介護やってます、或いは見殺して自由に親の年金使ってます、か
兎に角、氷河期奴隷はもう社会に出てくる事はないんだなぁ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:42.12 ID:zLTcj4r+0.net
>>882
それもあるんだけど
単純に金がなかった
就職できなくてとりあえずってのもあったから
浪人していた人もいるだろ?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:09.18 ID:mOcBD/gt0.net
>>125
腰が曲がった婆さんが 商品持ってくるけど 顔と商品が近い 婆さんの吐いた息がかかってる

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:11.97 ID:uep/mfyV0.net
>>881
平気で論理破綻するしな
キチガイだわ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:21.53 ID:AON5BA7g0.net
地方に大きな工場作った企業はそりゃ苦労するだろうよ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:23.69 ID:QrccMu850.net
>>890
その割に中小企業多いけど

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:28.63 ID:stSik56p0.net
学生さんとかはみんなどこでバイトしてるんだ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:43.11 ID:zLTcj4r+0.net
実質的意味のある労働って
この国ではなくなってきているんだろうね
フリーライドが主な生産品になってしまっている
これ中韓を笑えないよ?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:46.60 ID:l4rmymcx0.net
>>888
日本語むずかしーねー英語のほうがカンタンだよー

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:50.18 ID:AXgPuu5D0.net
>>831
あれ完全にいじめだよね
現業職場でよく見る

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:52.90 ID:9iqeMriq0.net
>>899


904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:08.62 ID:IIHbEqVj0.net
>>885
むしろ年金生活間近の爺さんたちが最低賃金でも働くから
その割を食ってるのが若い世代よなw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:25.49 ID:miE4ufMY0.net
昔は高校になったらバイトして自分でほしいものは自分で買うだったけど
今は大学まで子供の世話しなきゃいけないからな
そりゃ若い子の社会適応力が下がるわな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:27.05 ID:AXgPuu5D0.net
要するに現業職場は
先輩に金を渡さないとひどい目に合うんだよ
底辺の実態は想像を絶するわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:28.53 ID:QrccMu850.net
>>899
塾講師

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:37.16 ID:ZPRaFUXP0.net
癖は簡単に治らんからなあ。使い捨ててたもんに金出すとか誰だって嫌だろうし

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:43.84 ID:HAx3JGMe0.net
未だに構造が分からないで20年前の寝言でレス乞食してるのか
脳味噌更新しろって何回言わせんだよザコwww

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:50.55 ID:r3YFeuJS0.net
どれい

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:50.54 ID:zLTcj4r+0.net
>>896
だな
そもそも話を聞いてないから
今のビジネスパーソン(笑)は
保育士の資格を持っておいたほうがいいわw
上が幼稚園児なんだから

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:27:11.66 ID:t7lsoXp60.net
いやあ、外国人のアルバイトの人、ほんと見るようになったわ。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:27:38.52 ID:l4rmymcx0.net
>>893
無職引きこもりニートの中高年は
社会に出てくることは無理でしょう
既に社会人として世の中に適合出来ない人種だからねw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:27:43.17 ID:CUkAQQGk0.net
>>898
日本の会社の99%以上は中小企業だよ。
多いに決まってるじゃん。つぶれたのも多いけどね。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:04.84 ID:+1Q8hMFB0.net
今までの少子化対策は全部効果なかったようです

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:10.08 ID:hSdG75/u0.net
質問者「何で日本って欧米に比べてアルバイトの時給が横並びで安いんですか」

ひろゆき「チップ文化もありますけど欧米人って安い時給だと働かないんでよ
働かずにバカンス期間になります
日本人って働かなきゃいけないという意識が高くて時給900円でも働くんですよw
バカなんですかねwww」

なんか分かる

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:39.52 ID:yeEBZI+20.net
そもそも中小が多いという批判も中小を減らして規模の大きい企業が総取りしたいだけだろ。
経団連の考えそうなことだ。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:42.93 ID:SWcbaMzT0.net
>>902
今までお局や老害が若者いじめていたのが
いじめられポジションに中年新入も入っただけ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:28:56.13 ID:IIHbEqVj0.net
ニートは働くとかとりあえず考えないで2、3年近所の清掃活動とかをボランティアでやって社会復帰のリハビリした方が良いと思う

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:05.11 ID:WYq9Yv+R0.net
>>902
現業仕事ってああいう怒鳴りが多いからな

だから人が集まらないんだと思う

「なーにやってんだおまえ!」とか
怒鳴り声が外まで聞こえてくるからね
何度も繰り返し同じ人を怒鳴り続けてて
すみませんすみませんと謝るおじさん

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:10.03 ID:TiCUg61s0.net
まあ時給が安すぎるよね
アメリカじゃ時給5千円が当たり前
日本っていくらよw

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:10.73 ID:xXmPZjyC0.net
65歳以上の高齢者を採用するか破産するかどっちか選べ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:11.31 ID:9Y/KAVxm0.net
誰でもできる仕事ではない
現にスーパーでは老人は裏方陳列仕事かカート回収の最低賃金でしか働けないし
客の前に出していい最低限の決まりみたいな感じはあるな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:21.10 ID:l4rmymcx0.net
>>914
3割が大企業勤め
7割が中小企業勤め

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:21.91 ID:pnycj0yv0.net
自民党や経団連はこの結果に謝罪とか説明する義務あるんじゃないの?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:23.91 ID:N9SYDuyx0.net
>>916
時給900円の仕事にしか就けない人が、その仕事を辞退して働かなくてどうやって生活費稼ぐんだ?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:24.15 ID:LguTjnCV0.net
使い捨ててたら足りなくなったん?
アホか

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:31.72 ID:d+SNTHUG0.net
>>906
ワイは底辺現業ばかり経験しとるが、そんな底辺高校のカツアゲみたいな場面、見たことないで

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:51.03 ID:Jm4oqyS70.net
>>904
しょうがねぇじゃん
若者にチャンス与えない老害が日本を牛耳っているから

特養から週5で働いてくれw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:06.72 ID:2jGPkKKQ0.net
>>913
もう社会に出てくることもない奴に死体蹴りとかいい趣味してるなぁ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:11.60 ID:VPenK+3i0.net
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ

知る人ぞ知る歌の歌詞だが、これは日本人に虐待された外国人が作った組織の心情を表現したものらしい
俺も今はそんな気分だ
日本人だが

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:30.95 ID:uep/mfyV0.net
>>911
それな
そもそも話聞きもしない
何も言えない周囲にたまりかねて無能上司に諫言した優秀な知り合いが
気に食わないって首切られてたわw
局の話だな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:39.05 ID:cygKSKSR0.net
>>776
衛生と清潔感のためにもハゲのみの飲食業にした方が支持されそうよなw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:53.28 ID:AXgPuu5D0.net
>>928
危険な職場で先輩からの借金要請を断ったら
現場で突き落とされる

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:57.08 ID:LguTjnCV0.net
>>926
生活保護か刑務所かな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:39.53 ID:l4rmymcx0.net
>>930
> もう社会に出てくることもない奴に死体蹴りとかいい趣味してるなぁ

5ちゃんでは元気いっぱいだからね
世の中では死体でも
5ちゃんでは違うようだよw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:46.12 ID:N9SYDuyx0.net
>>931
昔のフラッシュ動画思い出したわ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:49.31 ID:oe/du3Al0.net
今日も円は売られるその代わり株価が上がる
どうしようもない格差社会だわ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:51.84 ID:xgi8ZPyI0.net
もはや悠々自適な老後などない 、老いても働く
弱れば医療費取られて殺処分、健康年齢を保つのがキモ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:55.26 ID:uealYupf0.net
>>902
あれはしょうがないのよ、働き方や動き方から危機管理の概念が抜けてて
安全面でも周辺への注意と気配りが抜けちゃってるから
言われた通りの動きをすればいいのに自己流で仕事始めて、結果周辺の事故発生率上げてるってのが殆ど
その上、早くできればいいのに遅いからね

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:59.92 ID:vB/k7Mag0.net
セブンイレブンの値上げがすさまじい、あれでもコンビニオーナーはあまり儲け増えてないんだろうね、胴元が得するだけか

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:02.86 ID:CUkAQQGk0.net
>>924
(一般論としては)人数が多いから大企業なんだしw

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:09.75 ID:zLTcj4r+0.net
>>932
これがまさにジャップランドの組織だよな
こんなんで雇用流動化なんかしたら
マトモに働く人なんて誰もいなくなる

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:21.98 ID:6ksUems10.net
>>912
>>いやあ、外国人のアルバイトの人、ほんと見るようになったわ。

中国人jがこう言ってます。

いやあ、最近のコンビニ、日本人のレジ打ちばっかだわ。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:30.38 ID:UFcaAFWy0.net
>>931
黄色い猿めをやっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:48.54 ID:M3A7uUm80.net
そもそも会社がアルバイトを労働力として当てにしてるん?
そんな時代なのかもしれんけどな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:33:03.40 ID:HAx3JGMe0.net
時給900しか払いたくないんだから自分らでやればいいんじゃないの
大したことじゃないだろ

お小遣い程度なんだからなwwwwいちいちわめくなよwww
何も問題じゃねぇよwww金が払えないなら潰れろ
オニギリもらったら万引きにするだろ?お前と俺はそういう関係だしなwwwなんで奉仕価格でお手伝いすすんだよwww

椅子にすわって無責任なハンコついてるだけのゴミ壺ロボットも時給900円で良いぞ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:33:09.36 ID:OD6MgSrq0.net
>>928
土方の犯罪率は無職を越える
民度最悪
事務の犯罪率は低い
みんなで事務を目指そう

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:33:16.62 ID:g8szQmEF0.net
取り合いになる程深刻じゃないから大丈夫

950 :木松田卓也:2023/05/17(水) 22:33:52.53 ID:cGu6XEde0.net
日本田け負けているよな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:33:56.50 ID:2jGPkKKQ0.net
>>936
ニートもやってるかもしれんけど
携帯やらスマホでネット出来る時代になってから割合減ってんだろうよ
いつまで2chがニートの巣だと思ってんだよw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:33:58.12 ID:N9SYDuyx0.net
>>947
んで、おまえさんは何して稼ぐんだ?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:03.09 ID:iAGGgz+X0.net
もう間もなくAIが支配する世界になるから人間、ましてやジャップの問題なんてどうでもいい

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:05.48 ID:/ypS70GF0.net
そろそろダメになるだろうな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:07.10 ID:CUkAQQGk0.net
>>931
>>945
川内康範先生っすか

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:12.20 ID:EAYQvWaJ0.net
バイトも正社員も不足って
日本終わったな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:12.98 ID:yeEBZI+20.net
>>944
そうなるのも時間の問題

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:27.49 ID:P75oPa4t0.net
コンビニの時給や他サービス業の給与が安すぎ舐めんなとか言うなら自分の作業量や能力に見合う報酬貰えるところで働けば解決じゃないのか?
日本はちゃんと職業選択の自由が認められてるぞ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:30.43 ID:PloUvl2o0.net
>>894
まあそうだな
今の若いのは正社員も多いし、正社員じゃなくても転売やらパパ活やら奴隷労働以外の方法で稼いでるしな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:41.58 ID:o4TkULm+0.net
オマンコの匂いがしてきたな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:34:49.57 ID:iWp9YjWM0.net
>>827
日勤は一番割に合わないから常に人手不足やで。ローソ○は弁当も作らなきゃないしな。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:20.70 ID:Jm4oqyS70.net
サコージュからバイト始めましたw

こんな時代も来るのかな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:34.04 ID:l4rmymcx0.net
>>942
でもまあ中央値年収見れば
中小企業勤めも問題ないよね

総務省調べ男性中央値年収
【既婚者】
20代前半250から299万円
20代後半300から399万円
30代前半400から499万円
30代後半400から499万円
40代前半500から599万円
40代後半500から599万円
50代前半600から699万円
50代後半500から599万円

https://i.imgur.com/SaSCgVh.jpg

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:36.67 ID:JwOPUBcX0.net
>>243
高校生大学生の親がちょうど氷河期世代だし金ないよ
99卒のうちの子も上が大学生下が高校生

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:43.55 ID:d+SNTHUG0.net
>>934
ほんまかいな?それが事実なら、刑事事件やで?w
まあ、土方に就く奴は同じ人種ばかりだから、最初から土方を選択肢に入れなければよろし

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:44.00 ID:Opt74r2A0.net
>>958
だから逃げてるって話でしょ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:35:53.89 ID:uv8J596j0.net
>>959
膣奴隷の時代がやってくる

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:36:04.99 ID:97tF/iaS0.net
賃金上げればいいだけだろ

上げられないなら潰れていいよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:36:41.72 ID:zLTcj4r+0.net
>>968
岸田「よろしい!増税だ!!」

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:36:51.28 ID:l4rmymcx0.net
>>951
逆にニュース速報プラスは中高年の無職引きこもりニートが増えたと思うよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:25.41 ID:N9SYDuyx0.net
膣奴隷になれない男はどうやって生き抜くんだ?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:32.65 ID:VHux1uFs0.net
俺の知ってる愛知県の人

コンビニで、前の客の会計がまだ済んでないのに、割り込むようにレジに物を置く
まだ店員が商品を打ち終わってないのに「いくら?」と聞く

前の人がまだコンビニコーヒー入れ終わってないのに、割り込む形で自分のを入れようとする
(前の人がまだ砂糖やポーションを入れてる状態)


ほんとゴミのような人間

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:35.94 ID:TiCUg61s0.net
だいたいいくらバイトでも時給3千円以下とか先進国じゃないから

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:43.09 ID:pnycj0yv0.net
今の中小で辞められたら困るような奴が一番負担デカいだろうな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:45.60 ID:2jGPkKKQ0.net
>>970
確かに
年金貰ってるそうは増えてるんだろうな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:47.55 ID:iWp9YjWM0.net
>>843
(^^)/\(^^)

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:09.78 ID:E2sfcduq0.net
こないだ正社員が不足してるって記事が出てたけどバイトも不足してるなら結局全部不足してるんじゃないかw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:12.91 ID:JwOPUBcX0.net
>>920
萎縮させたらもっとミスが増えるのにな
だけど指導側がバカだからそれがわからない

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:13.98 ID:1s0QGmJk0.net
>>971
自殺すればいいだけだろ
そんなに難しいことじゃない

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:22.76 ID:IIHbEqVj0.net
>>941
売れる売れない関係なく仕入れさせればいいだけだからなw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:24.92 ID:OD6MgSrq0.net
>>971
ほmビデオとか闇バイトとかマグロ漁船とか

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:38.73 ID:6ksUems10.net
>>988
賃金上げたら会社が潰れちゃうんですよ・・・
なら、低賃金でもそこで働く方がマシです。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:51.67 ID:Hh8DGqHR0.net
あいつクソ野郎なんだな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:08.20 ID:CUkAQQGk0.net
>>963
ひとりもんならいいけど、その額じゃ家族持ちならやってけんだろ。
子ども大学まで行かせるとなりゃもっとかかるし。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:20.41 ID:d+SNTHUG0.net
>>962
来ないやろ?サ高住は金持ち老人相手だから、介護職でも質のいい職員が多いはず

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:39.94 ID:l4rmymcx0.net
>>975
親の年金で暮らしている高齢ニートは確実に増えたと思う
8050問題しかり

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:41.38 ID:E2sfcduq0.net
>>971
ジャニーさんみたいなのに気に入られるしかないんじゃないか?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:53.72 ID:ZJma6Khl0.net
>>981
男は闇バイトか徴兵で日中戦争のコマになる
女はセクロスフロンティアで活躍

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:40:15.61 ID:6ksUems10.net
>>972
それが普通の人間だろうが。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:40:23.61 ID:YWSIsonZ0.net
昔:経営者「代わりはいくらでもいる(お前である必要はない)」
今:労働者「代わりはいくらでもいる(自分である必要はない)」

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:41:16.13 ID:l4rmymcx0.net
>>984
今の日本は圧倒的に共働きが多いからなあ
https://i.imgur.com/7pYYv2s.jpg

まあなんとかなってるでしょ
https://i.imgur.com/hxX3vR1.jpg

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:41:41.53 ID:iWp9YjWM0.net
氷河期だけどそれなりのところに就職したのに今やコンビニバイトなんて大学の友だちに言えんし、死んだ親にも顔向けできん😂
辞めたら生きていけないし就活する気力も無い。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:41:49.46 ID:ZJma6Khl0.net
早く第三次世界大戦始まんねーかな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:41:57.92 ID:ik8NPjGQ0.net
生きる為に働く、というのは当たり前なのだがその概念すら危うくなってきてるな
ここ数年そう感じてきた

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:19.15 ID:CUkAQQGk0.net
>>991
好むと好まざるとに関わらず二馬力でやらざるをえない状態だわな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:23.28 ID:2jGPkKKQ0.net
>>986
親が動けなくなったり認知症だと、そのニートが金管理することになるんだよね
真面目に親の介護をやれるとも思えないので
自由に使える金が増えたと思って喜んでると思う

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:29.91 ID:HAx3JGMe0.net
上前跳ねたカネが集まって壺スパイ仲間とATMの金になるんだよwww

次も自由反日スパイ党に投じようねwwwww

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:42.44 ID:Odt9/JFc0.net
コロナで仕事が無くなった
とか言ってた連中はどこへ消えたんだ?

人手不足なのにナマポは増える一方
おかしくない?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:49.52 ID:gpMZGJcx0.net
>>991
妻フルタイム少ないなー

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:51.11 ID:HWu/i9a50.net
接客業は頭おかしいやつの相手しないといけないからね この前コンビニの外人バイトの人の声が小さいって怒鳴ってる反社みたいなやついたわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200