2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】幸福とは「良い人間関係」があること お金は幸せになるためにこそ使おう [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/17(水) 14:19:29.44 ID:Si7GYlr69.net
【前略】
幸せになるためにいちばん大事なことは?
●よく集め、よく散ぜよ
 来年度から流通する新1万円札の肖像に描かれる渋沢栄一は、自らの経営哲学を述べた「論語と算盤」の中で「よく集め、よく散ぜよ」と説いています。
よく散じて社会を活発にし、経済界の進歩を促すことが重要である、ということです。「よく散ずる」の意味は「正当に支出すること
善用すること」と言っており、これは「社会のために使う」ことを指しています。

また、「金に対して戒むべきは濫費(らんぴ:計画なくむやみについやすこと)であると同時に
注意すべきは吝嗇(りんしょく:ひどく物惜しみすること)である」とも言っています。浪費者になってもいけないが守銭奴にならないように注意すべきだ、ということです。
時代背景は異なりますが、節約や貯蓄に美意識のある日本人にとって、人口減少と高齢化が進行する今こそ
考えるべき大事な視点なように思います。
【中略】
●良い節約・悪い節約 違いはどこにある?
 節約する生活自体を楽しめるのであれば良いのですが、同じ節約でも、良い節約と悪い節約があるように思います。

★良い節約
 生活の質を落とさない節約。習慣を見直す節約。やらなくて良いこと(やらない方が良いこと)をそぎ落とす節約。やりたいことにフォーカスするための節約。

★悪い節約
 生活の質を落とす節約。本当にやりたいことを我慢する節約。多大な時間を要する節約(いわゆる「タイパ」の悪い節約)。

節約はある程度の「我慢」を伴うものですが、節約で本当にやりたいことを諦めてしまうのは本末転倒です。
お金を使うときに何に使うのか優先順位をつけると
思いますが、節約にも優先順位があります。有効なお金の使い方をするためにも
生活習慣や支出パターンを見直しても良いでしょう。

●ハーバードの研究で判明した、人の幸せに最も影響を与えるもの
 ハーバード大学では1938年から75年間、724人の男性(ハーバード大学卒268人+ボストン育ちの貧困家庭出身者456人)とその
子孫2000人以上を対象に「何が人生を幸せにするのか」について追跡調査を行いました。

続きはソース
朝日新聞リライフネット 2023/05/17
https://www.asahi.com/relife/article/14898941

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:21:05.83 ID:H4HER2UJ0.net
選択肢があること
これが幸福の条件だね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:22:20.62 ID:XcYva2/v0.net
他人の為にお金を使うのが一番幸福度が高いってデータ出てたな
ここの奴らには何のことか分からんだろうけどな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:27:10.09 ID:6o4RQVV20.net
>>3
守銭奴の実家暮らしこどおじにはわかんないだろうね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:27:48.20 ID:yg3tH2u00.net
友人の数や配偶者の有無は関係ないのね

ほんとうに頼れる人がいるかどうかの質が大事だと

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:28:38.62 ID:yg3tH2u00.net
>>4
記事によると家族とのつながりも大事よ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:29:07.59 ID:NOlgwjhv0.net
要するに金がなければ幸せになれませんと言うことです

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:29:24.48 ID:4HarmNGk0.net
カネ抜きまくった結果が日本の人間関係なんだよな
世界の見本になったから良いか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:34:22.66 ID:AXgPuu5D0.net
渋沢栄一は家庭人としては極悪非道
これは定説

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:35:38.33 ID:AXgPuu5D0.net
今の若い人に聞くと
幸福とは
・自分の居心地のいい「居場所」と
・自分を理解してくれる「理解者」に
集約できるように思う

上昇志向やハングリー精神はない
身の丈に合った無理のない人生送ってるわ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:40:02.16 ID:c5GaL+IE0.net
鹿鳴館でなにしてたか知らないんだろうな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:40:38.25 ID:yqPSFbRb0.net
>>1
親ガチャ(親との人間関係や経済状態)で人生の8割が決まるのに
何を馬鹿げた戯言を主張してんだか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:43:35.13 ID:MUA4GZD90.net
「人の悩みの9割は人間関係」という言葉もあるな
幸せと不幸は紙一重ということなのか…

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:46:29.65 ID:XYLdBrIh0.net
この板に多くいる人間関係も金も無い無職独身引き籠もりネトウヨにとっては耳が痛いニュースだなw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:47:54.72 ID:tc/cvnl60.net
>>1
実業家で財を成したヤツにイイやつなんかいるのかね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:53:29.55 ID:AXgPuu5D0.net
>>15
ネット時代は有名人を例に出して
「この有名人がこんなことを言ってるから正しい」というのは使えなくなったね

一番の例が野口英世かな
あれも朝日が作り上げた虚像

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:55:06.29 ID:qpg7OHyu0.net
人間関係とかいうけどさ、世の中のどれだけが善良なんかねって思うけどw
殆どの奴ってロクでもないし、適当に距離取ってるから無害に見えるだけの話で
SNSとかで距離が縮まると途端に負の面がむき出しになる感じ

良い事ないと思うけど

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:57:03.71 ID:o2T8MWbd0.net
それをゲットするために他人に面倒ごとを押し付け、
「無かったことでした💕」とやってたら
国が滅びそうになったけど、
せっかくなのでどーんといこうやという

マスコミの催促。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:57:19.89 ID:v/wKT3Mb0.net
出退勤のタイムカードを押しに行く1分間だけ職場のメンツと顔合わせる仕事に変わって眉間のシワがとれた俺

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:00:49.19 ID:2QD8ndB60.net
幸福度の調査で
1か月以内に寄付したかってのが入っているものを使うやつらが存在する

そういうのを真に受ければ他人を巻き込んで集金始めるリスクもある

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:01:57.19 ID:5hJuRaLt0.net
確かに相手の喜ぶ姿を想像しながらプレゼントや土産を買う時は
幸せホルモンがバチバチ出てるのを感じる

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:03:35.72 ID:2QD8ndB60.net
>>21
問題は寄付だな
胡散臭い団体根絶やししないと脳から何も分泌されない
月額自動引き落としなんて悲惨だ

あくまで面と向かって物品、とくに食料品が世界的に楽しい傾向にあると思う

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:04:17.89 ID:CZZXc+D90.net
他人に期待しすぎじゃね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:04:21.78 ID:IWp3vYpc0.net
お金があれば、この世の不幸の8割は消える

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:07:11.82 ID:IWp3vYpc0.net
良い節約をするための生活の質を落とさないってのは、

実は一番お金がかかる

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:10:39.78 ID:/jo2ZM7m0.net
ホリエモンとか炎上YouTuberとかさ
金さえあればマウント取れると思ってて
実際そういう世の中になっちまったよな

拝金主義に支配されてるというか
資本主義に洗脳されてるというか

昔は、下品に金稼ぐやつは
呆れられたり馬鹿にされたりしてた気がする

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:12:43.22 ID:yqPSFbRb0.net
>>1
幸福感の大半は親ガチャで決まる
親の経済状況・親の人格・親の学歴・親の教育方針などだ
親の子どもの育て方が後々の子どもの人間関係に多大な影響をもたらす
だから本人の努力だけではどうにもならない

自分の親が自分の幸福の障害でしかない『毒親』だと気づいたら
一刻も早く『毒親』から独立して縁を切る(音信不通にする)必要性
周囲との人間関係の構築は『毒親』と縁を切ってから

【毒親と縁を切ってハッピーハッピー】
【幸福追求を邪魔するお荷物は投げ捨てよう】
【姥捨山のススメ・NO老々介護!親の財産で人生捨てる必要なし】

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:14:55.08 ID:jl1aWKdN0.net
これよく橘玲が紹介してる学説だけど
彼自身は人間は共同体から逃れて自由を選んだんじゃないかって考え持ってるな
その結果孤独な人間が増えて種々の問題が生じたって考え
こっちの方が正しいように思う

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:15:18.11 ID:SlZSSIXu0.net
>>24
心理カウンセラーとかで、7割程度は経済的な事が解決すれば解決するって言われてるね
結局離婚なんかにしても金が原因ってのも多いだろうし

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:16:38.45 ID:d20BB5lZ0.net
親戚からすりゃ、あのサイコパス狒々爺の言う事なぞ真面目に聞く気になれんが。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:21:15.23 ID:sQAzVyxq0.net
なるほどパパ活をやれということだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:21:32.14 ID:5hJuRaLt0.net
成人して親と離れて暮らすようになって毒親だったと気付いた
子供を自分の所有物みたいにしてるのと愛情を注いでるのが一見似てて区別しにくいことがあるんだわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:24:43.75 ID:/UsAxqME0.net
金はゴミだしいらないな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:27:10.53 ID:SlZSSIXu0.net
>>32
うちも毒親で半分親の為に人生使ってきたような感じだったけど、一人っ子だったのと親父が家の厄介事に無関心装おうようにしてたから逃げれなかった
その代わり大きな遺産を手に入れたけどね、仕事も上手くいってなかったし

35 :ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:33:08.22 ID:EIJ6t0pU0.net
確かに人間関係はお金では買えないからな。
別にそんなに周りにお金は使ってないけど
おいしいものはおすそ分けしようって気持ちはある

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:34:58.80 ID:NemvSFjC0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:36:26.42 ID:gG5w5Qfu0.net
都合の良い人間関係ばかりを築けることが幸せと言えると思う
あとは生きていく上で不安にならない程度に確保できること

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:37:17.58 ID:neUTgpc+0.net
自分だけで完結するものは節約し、友達との遊びにはちゃんと金を使う

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:38:09.58 ID:hcEst99j0.net
>>28
どんだけ陳腐な学説なんだ
ミルもホッブスもトクヴィルも読んだことなさそうな奴だなお前

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:38:46.42 ID:ffkS49PS0.net
幸せって何だっけ何だっけ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:40:25.75 ID:iA9WoRAA0.net
>>7
良い人間関係があれば自然に金が入るようになるよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:42:27.66 ID:gG5w5Qfu0.net
人間関係、金とあとは健康なことか
病気だったり疑わしかったりだと不安になりまくって生きた心地しないし

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:46:33.85 ID:ls2NqILh0.net
東の渋沢、西の五代

渋沢は日本人なら誰でも知ってる、札にもなる
五代は影が薄いものの「あさが来た」、贈正五位、勲四等
まぁそれなりに扱われている
でも渋沢にしても五代もエエとこのボンボンなんだよな
ガチ立身の松本重太郎の影が薄いのが不憫でならない

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:47:50.00 ID:IWp3vYpc0.net
優先順位は
1.お金
2.健康
3.人間関係

お金がないと健康も人間関係も悪化する

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:49:31.19 ID:zDVV39xJ0.net
転生して仲間つくってる作品ばかりだもんね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:54:51.17 ID:SlZSSIXu0.net
ここ数年は趣味にお金を使って段々とその成果が出てきてる
それまで本当親の為に人生使ってたような感じだったしね
趣味とか自分が何をしたいかとかも明確な物はずっとなかった
でも段々とだよ、趣味だって最初の頃は全然上手く行ってなかった

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:03:28.28 ID:kctbywbP0.net
お布施をしろということですね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:06:32.17 ID:1A1hFbI70.net
>>12
>>>1
>親ガチャ(親との人間関係や経済状態)で人生の8割が決まるのに
>何を馬鹿げた戯言を主張してんだか


そういう甘えたこと言ってっからずっと負け組底辺なんだよお前

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:06:49.81 ID:PBcarxAB0.net
若い内は欲があるから悪い節約になり  
歳取ると簡単に諦めるから良い節約になるだけじゃないのかね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:09:06.47 ID:iac1RmtT0.net
ビジネスの成功者と呼ばれる人間のほとんどがサイコパス

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:10:15.23 ID:+UpYiK6I0.net
お金さえあれば
なんでも叶う

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:13:46.65 ID:DEpQZSby0.net
幸せなのは生まれた時から「良い人間関係」がある、親ガチャ当たりの人
親ガチャハズレの人はそこから成人して自立するまで我慢の連続
実家を出て自分の家庭を築いてやっと普通の人間関係の中で生きられる
それでもまだ毒親から完全に解放された人生を送るのは難しいから、生まれの差は大きい

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:18:50.16 ID:PBcarxAB0.net
良い人間関係なんて
片方だけしか思ってないかも知れないのにな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:33:11.29 ID:0Vc0Bry60.net
貧乏人「お金さえあればなんでも叶う」
心の貧しい人「世の中お金が全て」

お金持ち「お金で幸せは買えない」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:45:07.36 ID:tpapessl0.net
そのお金が無くなると人間関係が悪くなるんやで。
じゃあどうするかというと、使ってるふりをする、もしくは他人の金を使う。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:45:50.16 ID:ScQm+5D70.net
>>50
それな
その分機能不全家族になるw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:46:16.59 ID:+YCErdLE0.net
>>53
そりゃそうだ🤗

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:48:40.36 ID:jl1aWKdN0.net
>>39
いやあ十分説得力あると思うよ
「人生においてただ一つ、本当に重要なものは他者との関係だ」
これを踏まえた上での知見だから
https://www.tachibana-akira.com/2023/03/14552

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:48:42.03 ID:+YCErdLE0.net
>>57
こんなのできた🤗


AIが心を読む? 
脳内の思考を文章化する「解読機」を開発、米研究

考えていることが他人に知られてしまう……。そんなSF作品のような未来が近いのかもしれない。米テキサス大オースティン校の研究者らが、脳内のイメージを「解読」し、文章に変換することに成功したと発表した。あらかじめ被験者の脳活動を学習した人工知能(AI)を使って、その人が新たに聞いたり想像したりしたことの大まかな意味を予測できたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2274ba7ea22716c53360784fb2b06e14eb4f68de

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:48:53.23 ID:ScQm+5D70.net
確かに対外的に良い人間関係を作れる人間は金も稼げるが
ソチラの人間関係維持の為に家族がおざなりになり
だいたいの子供はグレるし熟年離婚が待っているw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:49:02.61 ID:+YCErdLE0.net
>>59
ヤバイ😣

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:54:05.72 ID:MKrEDWfw0.net
>>44
うむ、金が全てじゃないが基本的な生活を営むお金は必要
アリとキリギリスじゃないが仕事しているのに無い奴は本当に何時も「金が無い金が無い」と言ってる、
消費と浪費が解ってないんだと思われる。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:09:33.29 ID:ScQm+5D70.net
ではどうすれば良いか?
家族に迷惑をかけないよう俺や三木谷浩史みたいに生涯独身を貫くしかないw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:19:29.56 ID:YTOyaa2P0.net
朝日新聞も麻生さんが作ったお札に従えよw

脱税すんなよw

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:22:06.39 ID:tqWdoURg0.net
朝日新聞という出典だけで、拒否反応。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:22:45.81 ID:5j/K14Rb0.net
岸田吝嗇政権最悪だな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:26:43.92 ID:PzxaI5KC0.net
上級だのなんだのと政治家や官僚に噛付き、
外食とか食料品の値上げに激怒し、
芸能人のちょっとした失敗を叩きまくるお前らの幸せとは?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:27:42.94 ID:wMS5F6w10.net
良好な人間関係いうても
貧乏人なんか相手してくれるの
若いうちだけだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:30:19.21 ID:5mpppbLN0.net
節約とか使い方以前に、圧倒的に足りてない国民が大勢いるんだよ!
わかれよ!!
節約や使い方を考えてる時点で上澄みなんよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:05:26.05 ID:GWFHh99z0.net
お前らは真の幸福を知らんからこんな詐欺師に騙される
幸福ってのはピザ、ゲーム、バイクの3つを指す

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:11:37.04 ID:BLyRSV9p0.net
幸せってのは足りないものが足りていくことなんだ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:12:33.16 ID:PxLIHLFe0.net
納税ですねわかります

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:13:24.09 ID:9dUdH4A50.net
幸せは他人に依存するという事か

何か嫌だな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:13:37.32 ID:PxLIHLFe0.net
>>70
セックス、ドラッグ、ロッケンロール

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:14:27.84 ID:/QPLNzFG0.net
いやいや
1人で無人島や森の中とか入ると幸せ感じるぞ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:18:02.82 ID:11sRpAHA0.net
百人に質問すれば百通りの答えが返ってくる問題に、これまた物凄い断定を下しているな(笑)

その勇気だけは褒めてやろう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:33:44.88 ID:EAYQvWaJ0.net
幸せとは
悪い人間関係がないこと

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:38:59.04 ID:MReYyB2D0.net
【大阪】まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守る為にも絶対にやらせてはいけない」 ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684166384/

コロナワクチンってヤバくない?Part.536
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1684156687/

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:39:35.38 ID:ozOimxBz0.net
女体しか興味がない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:42:08.33 ID:dx23IaAs0.net
パチンコだけはやめときなさい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:43:28.94 ID:83WitL5M0.net
いやいや、幸福の価値観は人それぞれだろ
いちいち記事は読まんが
以上

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:45:37.09 ID:ZrfoToe40.net
やらなきゃいけない事が少ない事
やりたい事がたくさんある事
体が健康な事

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:47:50.35 ID:EAYQvWaJ0.net
>>82
髪がたくさんあること

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:52:35.82 ID:PeG0gRls0.net
お金がないと、いい人間関係は得られないよ。
底辺DQNばかりと付き合ってもダメでしょ。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:53:08.28 ID:At/IuSTd0.net
値上げしたけど新聞よまなきゃ不幸になるから購読継続しろよ!販売店との「良い人間関係」を保てよ!

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:53:42.79 ID:AXgPuu5D0.net
>>29
金は幸福の必要条件であるが
十分条件ではない

もちろん例外はある

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:56:48.75 ID:SR2iNsy+0.net
お手手のしわとしわを合わせたら指のふしも合っちゃいました、な〜む〜

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:58:59.01 ID:YXFhHEvI0.net
金は武器だからな、持たざる者は世の中を丸裸で渡り歩いてるようなもの

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:08:55.83 ID:DMPEFHkd0.net
済州島に帰れ白痴

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:14:33.68 ID:Rdo1JIzT0.net
>>7
金があっても幸せになるとは限らないが
金があれば不幸は確実に回避できる

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:17:45.04 ID:AXgPuu5D0.net
>>90
お金がないというのは
ホントに本当に惨めなものだからねえ
お金のない人は結婚したらいけないし子供を持ってはいけない
不幸は自分一人だけでとどめるべき

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:17:58.08 ID:AUXCyTZ40.net
いらないなら僕にください

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:20:02.73 ID:AUXCyTZ40.net
毎度おなじみの現金回収車でございます
使わなくなった古1万円札、古5千円札、なんでも引き取ります

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:23:33.81 ID:DX7S0L2Y0.net
金があればなあ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:54:49.10 ID:gG5w5Qfu0.net
ただ優先度としては金≧健康>>>>>>>人間関係かなぁ
やっぱ金と健康の心配が一番つれえわ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:01:01.05 ID:AXgPuu5D0.net
>>95
その金を得るために
職場の人間関係(簡単に言うと無理な命令)に耐えないといけない

ヤンキービッチがよくつるむのは
金と仕事のやり取りとセックス相手を捜してるからだと最近分かった

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:50:34.18 ID:GC6jDVJd0.net
お金持ちには貧乏人の気持ちなんて理解できないし
その逆もまたしかり

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:53:58.88 ID:BRzNOMng0.net
>>3
統一教会「君、良いこと言うね!幹部にならない?」

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:26.97 ID:FSMt/X7H0.net
お金あって生活に不自由せずにすむと余裕が生まれるから
人間関係も良くはなるよな
お金があると経済的な悩みはなくなるな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:00:35.84 ID:SlZSSIXu0.net
安倍は亡くなるまでは良過ぎた、そっしっぺ返しが晩年一気に来たって感じ
あういう人生もいいかな?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:54.73 ID:Y+Ewp/ca0.net
>>52
そうだけど今の日本は、人類史上最高に親ガチャ、出身地ガチャの影響が小さいよ。

オンラインでもアプリでも、都会の受験生と同じ勉強ができる。最強すぎるよ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:25.36 ID:c8ByuNW00.net
>>100
殺された人に対していうのはなんだけど、安倍ちゃんはやり切ったと思うよ。
俺たちは最後まで騙されていたしね。

まさか安倍ちゃんが洗脳済みだとは5chの誰も思わなかった。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:27:13.16 ID:PCSVEW6f0.net
何だこの創価学会みたいなスレタイは

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:29:34.45 ID:C56iioDu0.net
議員と役人の安寧な生活の為に納税して死んでください
誰しも一日の何割かは彼等の人生逃げ切り資金に奪われているのです
完全にあなたのモノの一日なんて絶対に無いんですよ
あ、死んだら相続税でケツの毛まで毟りますからね

耳ざわりのよいおとぎ話でガス抜きもたまにはいいですけどね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:31:23.14 ID:48LMshvR0.net
お金があっても幸福とは限らないけど、無ければ間違いなく不幸せだからな
スレタイ「お金は」ってより「余剰なお金は」って方が貧しい時代にはしっくりくる

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:32:38.61 ID:kfsX7yAQ0.net
よい人間関係があると幸福かどうかは知らんが
回りにいるのがことごとくガイジとそのガイジを庇う奴らばっかなんで
悪い人間関係しかないと幸福でないのはよく分かる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:25.34 ID:yb3llNJ00.net
家畜の幸福wwww

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:42:47.82 ID:y2rnTj5y0.net
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:44:08.07 ID:FEgujfkq0.net
良縁は大事だよ
しかし人と人とのめぐり合わせだけは運でしかない

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:45:37.93 ID:lv5kB54s0.net
「ハーバードの研究」の教授が曹洞宗だからな
そりゃ宗教っぽい見解になるよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:45:42.37 ID:3SsBKh5Q0.net
俺は独身ローンなし45歳で2800万しか貯金ない。もっと貯めないと不安で仕方がない。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:09:20.87 ID:3LbEPDGB0.net
そんな刹那的なものかね
幸と不幸、明と暗、表裏一体だろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:09:54.64 ID:u7+0R0Iq0.net
もうどうせ二度とあうこともないだろうしなw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:10:23.67 ID:W/mRMSjU0.net
幸せってのは嫌な人間関係が無い事、すぐ切る事が可能な事だろう

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:12:22.82 ID:7F8XvDOz0.net
人見知りコミュ障でずっとひとりも友達いないから幸福度は間違いなく他の人より低いと思う

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:14:37.88 ID:c49t6mWm0.net
“統一教会”が訴えた裁判 日本テレビ側など争う姿勢 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684273789/

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:26:33.42 ID:e1+eCEW/0.net
マジでこんな記事で金もらっとんのかよw朝日新聞?
アメリカ人に聞けばそう答えるのは当たり前だろ
プロテスタントの国なんだから、神がそのように自分を創られたつまり最初から自己肯定は保証されている、という前提が彼らにはある
渋沢栄一が論じているのはお金が動く事によって経済というのは動くという当然の事で、幸福とは無関係だし論語は金について語っているものではない
つまりこの記事は何かを言っているようで実はなにも語ってはいないのと同じ事だ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:29:52.98 ID:3LbEPDGB0.net
違うそんな浅いものではない
心頭滅却すれば火もまた涼しの如く、いかなる境遇においてもそこに価値や意味ひいては幸福を見出せる鬼メンタルに進化する事が人類に課せられたテーマじゃないの?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:32:13.40 ID:a7kX83cX0.net
ずっと一人でも退屈しないって人は人間関係少ない方が幸福だよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:33:57.75 ID:dClJ2gkY0.net
不倫チンポジャップの渋沢栄一

を持ち挙げて

幸福論wwwww

ジャアアアアアアアアアwwwwww

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:37:04.56 ID:Ty+sFC5O0.net
>>12
その発言が出る事自体傲慢
最低貧乏な家庭に育っても金稼いで人に奉仕するようになれば幸せ
家族に使うなり寄付なり
別に風俗でも買い物でもええやん

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:41:16.24 ID:Fq5kPnnF0.net
金銭的に余裕のある生活していかないと、こんな事いえないよ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:06:04.92 ID:1KQiQFX70.net
人間にとって人間関係が大事てのは太古から脳にインプットされてるんだよ
人間関係が悪いと共同体から追い出されて死ぬからな
金があれば何とかなるというのは理性の問題
理性は本能に勝てない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:18:25.06 ID:rlH0P5Ns0.net
幸福とは家に帰ってただいまと言ったらおかえりなさいと言ってくれる人が居る事だ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:34:58.83 ID:LPbDVW+l0.net
>>109
まあそう思うけど、普段の努力は大事だな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:44:59.05 ID:daSjMUrJ0.net
宗教とか根性論の類だな
幸福とは憂いや悩みが無い状態だよ
他人を思い通り都合どおりにコントロールしようなんて発想は
ぶっちゃけ狂ってるわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:18:14.38 ID:LPbDVW+l0.net
>>122
趣味を通して繋がりできてきてるけど、やっぱり裕福そうな人は心のゆとりあるんだよね、否定からまず入らないし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:35:15.69 ID:S8Zv/ogR0.net
>>19
優秀じゃなwほっほっほwww

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:35:53.36 ID:S8Zv/ogR0.net
>>126
違いますwww

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:46:18.86 ID:shPKNKMW0.net
ある程度金の余裕がないと心の余裕がなくなるからな、節約してるほうが心理的に楽。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:09:36.65 ID:mxXFg3uI0.net
>>123
太古からwww
嘘吐きサタンジャップwww

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:23:45.10 ID:uErYe6LR0.net
それ以前に存在感奪われてる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:51:59.90 ID:jPhwXAVe0.net
若者が結構立憲支持してたら馬鹿よ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:54:12.39 ID:56VItsuE0.net
「良い人間関係があること」なんかより遥かに重要なのは「悪い人間関係がないこと」

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:04:15.32 ID:XS5HicwU0.net
ひとりのほうが幸せな人も確実にいるから
ぼっち=不幸とかいう強迫観念に駆られないほうがいい
でも表面的に良好で円滑な人間関係があると精神が安定するよね
今の職場の人たちには密かに感謝してる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:17:36.57 ID:d9VtTXPj0.net
金使わないで心地いい人間関係なら良いもんだが

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:25:02.18 ID:3YQ4BaJu0.net
あたりまえ体操かよw
いくら金持ってても人間関係途絶えてたら何もかも揃ってる無人島と同じ
それが悪い関係ならなおさら無人島より不快になる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:27:56.77 ID:3YQ4BaJu0.net
>>135
ひとりの方が幸せな「時」もある
そのひとりの方が幸せな人も夜道街灯に安心感をおぼえてるんでしょ
山の中に住んでるわけでもなし

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:29:34.31 ID:3YQ4BaJu0.net
>>126
人は必ず死ぬって究極の問題解決したならそうかもしれんな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:34:49.41 ID:ULseoQ7Z0.net
パワハラ、経費横領している上司を見ていると、金、地位が幸せとも思えないな。
というか、人間関係でもお金でも、家庭と職場でも幸せ、不幸せって連鎖するからな。
連鎖の元をたどると、きっかけは生まれや職場で恵まれたことだったりする。
良縁を悪縁にする人、悪縁を良縁にできる人の違いってあるんだよなと思う。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:29:04.63 ID:jPhwXAVe0.net
たらこ以外にうまいと思った可能性はある

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:42:55.23 ID:iMtZDStr0.net
生き方や価値観の決め付け押しつけはは差別

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:19:25.41 ID:Ea4En+fn0.net
悪い節約:本当にやりたいことを我慢する節約
欲が少ないほど我慢する必要がない
稼がなくても幸せでいられる
幸せエリートとして持ち上げないな?
よく集め、よく散ぜよ
はぁ、幸せ才能ド底辺の金銭欲モンキーの洗脳に付き合えだとよ…

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 05:27:58.49 ID:uDrHj7FB0.net
それはひとつの価値観ではあるからお前が勝手にそうしてろとしか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:17:35.73 ID:7Pd15Uxm0.net
良い人間関係を作るのって難しいからなあ
できる限り継続的な人間関係を減らしていくことが幸福に近づくための現実的な方法だと思う

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:22:45.47 ID:e3f56G8u0.net
>>24
誰かに押し付けるだけなような

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:23:57.81 ID:lyfldZqw0.net
渋沢は手当たり次第に女中や自社の女性従業員に手をつけて、たくさんの人を不幸にしたことで有名。
幸福論を語るなんて。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:25:19.01 ID:9/QslwSI0.net
愛より金のほうが欲しいけど

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 06:40:55.27 ID:9qbrMtDm0.net
何か全体主義的だな
もし資源を幸福と捉えるなら、幸福とは限りあるものの取り合いである
金を幸福と捉えるなら、金は仮想的なものであっていくらでも増やせるから取り合いにはならない
いくらでも増やせる金で人間関係を得られるものなら得た方が良い

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/22(月) 10:21:52.43 ID:J9avx0Km0.net
金は棺桶まで持っていけないぞ。溜め込んでないで使えよ老害。

総レス数 150
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200