2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる [愛の戦士★]

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:32.33 ID:cTpHziTt0.net
債務上限問題でつられ下げにかけたんだけどなあ
まだわからんけど

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:42.11 ID:guzvFIRl0.net
>>628
そもそも投資家のどうこうに実体なんてない

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:50.94 ID:Axbwknp00.net
>>617
GDPはドル建てだぞ
この日経もドル建てに直して見てたら
その謎は解けると思うぞ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:59.17 ID:oW9cFgho0.net
組み替えたらいくらでも上がる

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:02.83 ID:7YNnJSIn0.net
>>612
だがなあ国がこのまま日本をインフレを放置し続けたら
今後日本が新自由主義的経済改革に舵を切らざるを得なくなるだろ
インフレが大問題になってきたら正社員の解雇規制の大幅緩和等の
市場原理をより強く導入する方向の改革に
国が手を付けざるを得なくなるからサッチャー時代のイギリスのように
庶民や特に地方にとって大打撃になるのが目に見えている

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:21.28 ID:I12Eu7kt0.net
>>402
ドル円見ると俺等よく生きてるなぁってレベルだからな
3年前から4割って

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:30.41 ID:dl/i4dK50.net
円高とセットにならなきゃ健全ではないんだけどさ、、、、日銀は今が絶好の介入タイミングだぞ。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:31.01 ID:gzpLwlsi0.net
安倍が突き
菅が捏ねし天下餅
座って食うは岸田

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:42.48 ID:mWWJWSbI0.net
>>639
京成にしときなさい

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:43.62 ID:/FAfIkY/0.net
ほとんど外国人と国が買ってるんだろ。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:43.84 ID:+kU/xV4t0.net
>>631
利上げはもちろんすると思うが、
本気でインフレを止めに行くと銀行がまた破綻するでよ
難しいところやな、ここ最近の指数がマチマチなのもあって

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:56.98 ID:t+4Ojx+90.net
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:00.88 ID:TnUDkdnK0.net
>>637
パヨクはいつもそう
デマでもなんでも日本サゲ
俺が貧乏なのは国のせい、黒田のせい、安倍のせいとキリがない

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:16.94 ID:Mo4h3/+Z0.net
新総裁の就任祝いか?
タイミングが若干遅すぎるがw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:19.58 ID:7OL96NRq0.net
凄いンゴ!凄いンゴ!

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:21.68 ID:U3k/b4Cg0.net
ジム大丈夫か?
奥さんの言葉真にうけて空売りしてないよな?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:23.05 ID:5hJuRaLt0.net
>>644
債務上限問題はいつもの茶番劇だろ
アメリカのテレビでもあんまり報道されてない、ホントに危機感があるなら今ごろえらいことになってるはず

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:27.77 ID:9CGPBBnD0.net
続々中国を脱出する新移民たち
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28318
習近平の政策に不満を持つ富裕層が、日本へ移住し始めている。

よく売れているのは、京都の左京区あたりの閑静な地域で、数千万円の戸建てが人気。
経済力によっては嵐山あたりに数億円の豪邸を購入する方も珍しくありません

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:31.97 ID:ypuqYVLI0.net
151円のときは28000円付近でウロチョロしてたやん
なんで136円の今あがるのさ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:44.64 ID:YsaEu++70.net
日本人投資家じゃねえけどなww

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:57.59 ID:+kU/xV4t0.net
>>660
あれは毎年恒例のプロレスやね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:02.18 ID:cTpHziTt0.net
前引け結局値下がり銘柄の方が多い
個別株買ってる人は
持ち株全然上がらないってイライラしてる人が半数くらいいそう

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:42.47 ID:MSXzswXT0.net
岸田さんのおかげでみんなホクホク

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:45.51 ID:pi4c48M60.net
ワイの長期保有日産株、塩漬けから凍結へwww
このビッグウェーブにも乗れないヘタレw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:49.24 ID:phecZaZV0.net
>>661
香港返還でカナダに行った中国人が今カナダで問題になってるのと同じパターンになりそうやね

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:50.34 ID:CdGDiA5T0.net
専門家の西村ひろゆき氏の見解が気になる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:14.29 ID:ZO07F34t0.net
>>659
退場するかもね。
嫁さんに身包み剥がされてさ。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:22.05 ID:9CGPBBnD0.net
米国各地で中国人の不動産購入を禁止する動き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676096484/

米テキサス州、中国など4カ国 土地購入を禁止する法案
https://www.recordchina.co.jp/b907951-s25-c100-d0193.html

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:37.94 ID:X18F5/yK0.net
>>656
ほんと笑えるわ😂

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:38.72 ID:gzpLwlsi0.net
>>664
いずれ破綻すると思うがその時は資本主義も崩壊しているわな。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:38.89 ID:TnUDkdnK0.net
>>639
なんで京急買ってるの?
JR東も全然だぞ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:39.05 ID:phecZaZV0.net
>>667
ワイの三菱自動車株も凍結や

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:44.46 ID:cTpHziTt0.net
>>660
みんなそう言ってるから下げにかけたのよ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:55:06.31 ID:QrccMu850.net
自分の塩漬け株コロナで付けた底値からは3倍になってるなあ
まあまだ塩漬けですが

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:55:18.60 ID:MSXzswXT0.net
お金稼ぐのって簡単なんですね

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:55:34.71 ID:xhUJpkTr0.net
>>87
何処でインフレ起きてんだよw
デフレかスタグフレーションのどちらかだろ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:55:46.81 ID:2SMSb1CF0.net
バフェットさんの商社買いが話題になってるけどここ最近セクター指数が上がってないよね 

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:05.06 ID:gzpLwlsi0.net
>>675
海外の商売は順調なんでいずれ評価されると思う。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:12.18 ID:TnUDkdnK0.net
>>667
なんで固有株買ってんの?
投資の基本は分散だろ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:12.23 ID:+kU/xV4t0.net
塩漬けっつーか、配当金もらうためにやってるから
売るという概念がないわw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:12.92 ID:iH1aGidj0.net
>>662
ズバリ、アメリカ経済が債務上限問題や、地銀の相次ぐ破綻で先行きが危うくなってきたから。
ウォーレン・バフェットが日本株に注目して投資を始めたのも影響してると思う。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:20.24 ID:phecZaZV0.net
>>678
ワイの三菱自動車株は買った時より今日で40万円マイナスや

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:45.04 ID:X18F5/yK0.net
日経平均株価現在値
30.118.0です。
上がり続けますよ。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:02.27 ID:+kU/xV4t0.net
>>667
最近デザインいいからまた上がると思う

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:14.60 ID:gzpLwlsi0.net
>>682
守りなら分散、増やすなら個別。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:16.23 ID:uT9t+o0u0.net
共産党系「新自由主義ガー」
共産党系「資本主義の限界ガー」

アホくっさw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:16.75 ID:HagA/PBV0.net
アベノミクスからの脱却

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:22.22 ID:9CGPBBnD0.net
海外はどこも不景気でんな

メタ、1万人削減
アルファベット 1万2000人削減を発表
シャオミ、最大10%の人員削減に着手
インテルが数千人規模の人員削減を計画
米国で大リストラ インディード2200人削減
マイクロソフトも大規模な人員削減へ 数千人
米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ

米デル、5%の人員削減 パソコン需要低迷で
米ディズニー、7000人を削減 動画配信赤字続く
テスラが人員削減計画 中国のEV販売低迷の懸念で
米 コンサル アクセンチュア 1年半で1万9000人削減計画
アマゾン 9000人削減追加へ ことし1月に1万8000人削減

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:29.30 ID:b5alPRv80.net
>>113
このご時世じゃ家電なんて買えないし
エルニーニョ到来で冷夏決定、エアコン全く売れず
おまけにBS11の優待がなくなった

リスク高杉だろw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:43.83 ID:iH1aGidj0.net
>>683
厚切りジェイソン ”Why Japanese people !!~”

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:44.22 ID:I12Eu7kt0.net
>>662
あの頃よりアメ株下げてんだろ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:46.93 ID:yF0xzdHS0.net
なお円安

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:47.30 ID:oj+t+8q+0.net
景気回復してんね

増税の機運が高まってきたな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:50.15 ID:miWcvtGv0.net
まぁ今はアメリカより日本株のが落ちる感じがしねえ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:58:01.59 ID:9CGPBBnD0.net
日産の純利益 42%増 半導体不足が緩和
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683801839/

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:58:10.75 ID:ypuqYVLI0.net
>>678
第二の人生頑張るぞ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:58:12.92 ID:gzpLwlsi0.net
>>690
本日のバカ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:58:31.15 ID:I12Eu7kt0.net
>>689
アメリカ見てても限界は姉と思ってんなら新しい病気だろ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:58:39.05 ID:Ilwn4JPH0.net
アメリカデフォルトするん?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:11.82 ID:TnUDkdnK0.net
>>688
プロでも個別で当たらないのに甘すぎない?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:16.17 ID:7YNnJSIn0.net
バフェットは2020年に資源株や日本の商社株を買って
翌2021年から世界的にインフレ傾向が顕著になった

今また同じように資源株や日本の商社株を買いあさっているということは
1年後の2024年頃から世界的なインフレが再燃することを視野に入れているんだろ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:20.53 ID:xtMl+PRR0.net
マジで危険な上がり方
値嵩株だけ上がってるからもう本当にいつ暴落きてもおかしくない
サミットに合わせて三万間に合わせたと思えないくらい実態に合ってない

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:47.78 ID:OEEWIVcr0.net
まだ俺の損失は取り返せていない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:03.96 ID:phecZaZV0.net
鉄鋼株と自動車株持っとるとアベノミクスの恩恵なんざ一ミクロンも感じんぞ
むしろ民主党時代の方が高かったのはなんやったんや

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:14.69 ID:dgChx12s0.net
ネットでみんなが騒ぎ出したって、
買わせようと必死なのバレバレじゃん

今はやめたほうがいいね
下がりまくってから買った方がいい、騙される馬鹿も多そう

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:56.90 ID:v/wKT3Mb0.net
1-3月期のGDPがプラスということは4-6月期のGDPは結構大きいプラスになりそうだな。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:00.32 ID:iH1aGidj0.net
>>691
エミン・ユルマズさん、見事に予言的中させたよ!
神だね、この人は
https://www.fflkf.com/entry/everything-bubble

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:17.29 ID:hsqo4LJ+0.net
>>1
米から逃げたというより、おもちゃにされたと見るべきか、、

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:35.46 ID:PljlC5Fy0.net
>>75
立憲は次の選挙で社民並みになるよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:40.43 ID:QrccMu850.net
>>708
と書き込みして買い注文出してるんだろw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:49.87 ID:ifyNMhrE0.net
そろそろベアを仕込んどけな!

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:53.27 ID:TnUDkdnK0.net
>>691
アメリカ企業は業績が悪くなる前に人員整理するから回復も早い。
日本は業績が悪くなってからなので一歩も2歩も遅れる。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:02:39.19 ID:gzpLwlsi0.net
>>703
長期運用じゃインデックスに劣後するけど一発、二回三回当てて上回るのは素人でも可能。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:02:49.70 ID:uT9t+o0u0.net
>>701
一生、資本主義の限界ガー言っとれw
アカくっさw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:02:51.84 ID:phecZaZV0.net
ビッグウェーブに乗って株を売却したいが保有株は全然上っとらんわ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:03:53.46 ID:gzpLwlsi0.net
>>708
正しいかもw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:04:00.49 ID:KMz9snDW0.net
いつもの年金と日銀による株の買い支え
株価を釣り上げて好景気を演出して国民を騙すいつもの自民の手口

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:04:49.69 ID:x9TeO0Lk0.net
中身スカスカの日本なのにw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:14.59 ID:phecZaZV0.net
>>720
地銀株が勢いよく上がってるがアメリカがデフォルトかましたら一発退場やろな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:27.54 ID:2uDrgXpS0.net
>>4
円安になると外国人から見たら安くなるから買いが入るのよ
つまりどんどん円安になってお前らが貧しくなっていくほど株価が上がっていくw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:40.46 ID:X18F5/yK0.net
>>720
バフェットが買い増したから外国人も釣られて日本株買ってんだぞ
アメリカは今ダウ下がって不景気だし
世界中のマネーが今日本に来てんだよ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:45.17 ID:2LIBxjFw0.net
実体経済と日経平均株価は無関係

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:53.85 ID:gzpLwlsi0.net
>>720
あなたには虚妄だろうが、自分の証券口座では現実なんだなぁw

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:54.36 ID:UdM3ADu40.net
>>720
特にサミットあるからなぁ
まともな投資家は今回の件でさらに日本から手を引くと思う
確定拠出年金とかも日本には怖くて投資できん

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:03.57 ID:QrccMu850.net
>>721
アメリカだってスカスカだろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:04.12 ID:b5alPRv80.net
>>707
日産なんて株価1000円の頃の業績に戻ってて
配当も3%出るのに未だに500円なんだよ
イメージだけで売られてしまう

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:09.97 ID:Axbwknp00.net
株やってない人が円建て評価額だけで見ちゃうのは仕方ないにしても
株やってる人まで高くなったと大喜びしてんのはどうかと思うんだがな
資産価値として見たら円安が重すぎて微妙だと思うんだがな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:14.71 ID:5hJuRaLt0.net
>>720
日銀はもう何か月もETF買い入れてないよ
営業日の夕方にその日の買い入れ発表するんだけど

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:20.78 ID:zsRH9V1V0.net
円安だからだろ
日本の景気がよくて株価好調ではない
外資に食い荒らされて終わるのでは

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:45.64 ID:neUTgpc+0.net
>>708
株価がコロナ前の水準にまで下がってしまった韓国の株とか買えば?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:01.70 ID:toBwhXr00.net
バブル期に突入したと報道してたな
バブル到来だぞお前ら

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:17.87 ID:2LIBxjFw0.net
>>720
一言で言うと安部が悪い

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:22.52 ID:QrccMu850.net
>>729
まあ万年割安株とかあるからなあ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:41.04 ID:MSXzswXT0.net
>>721
株価が真実、日本は過小評価されてたって事

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:50.40 ID:phecZaZV0.net
>>734
バブル期入りがけなら買うべきなのは株より不動産

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:50.56 ID:O2pw8RzZ0.net
>>1
アベノミクスの果実が実ったな
下々の者にトリクルダウンは起きないから少数だけでがめておけ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:08:35.36 ID:5hJuRaLt0.net
>>734
よし、父さんテレホンカードとかゴルフ会員権買っちゃうぞ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:08:41.85 ID:KKOnVX9v0.net
パヨクイライラ🤪

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:09:30.64 ID:JqlWVij40.net
日本が中味スカスカは関係無いんじゃね。 
日銀、政府が資本を投下しているわけで、そこから頂戴しているだけ。
バカじゃない企業が、少なからず配当だせれば、資本家は稼げる。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:09:34.13 ID:sWVgsPdt0.net
なんか売れてる商品あったっけ?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:02.24 ID:trydNgzE0.net
下請けや社員に還元しろ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:05.66 ID:sHdsek0e0.net
米国株が上がると日経は連れ上がり
米国株が下がっても米国人が資金を日経に移動、円安で買付
東証のPBR是正と、バフェット発言

しばらく日経はブーストかかった無敵状態

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:09.18 ID:Fn9TLGF40.net
株価が上がると左翼やチョンがイライラしまくる

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:16.00 ID:2LIBxjFw0.net
>>739
このタイミングで政府が需要を創出すればいい
公共事業なり減税なり給付金なりガンガンやれば実体経済に金が回る

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:26.35 ID:SnOCPZpv0.net
日本スゴイな、そろそろトリクルダウンが始まるからもう少しの我慢だぞ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:26.81 ID:k8j0+SlA0.net
めちゃ儲かった

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:33.65 ID:toBwhXr00.net
>>744
今期決算どこも最高だから自社株買いで投資家に還元してる
株買いな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:49.21 ID:hfqyxJwQ0.net
岸田「そろそろ増税かな?」

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:03.26 ID:OEEWIVcr0.net
昔からセルインメイと言いまして
5月に高値を付けて以降9月までは下る

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:11.58 ID:ZZ+KlbwK0.net
財閥と資本家だけ元気で庶民はヘルコリアの韓国みたいになってきたな
もう終わりだよこの国

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:25.17 ID:JCQv7lMQ0.net
>>734
転職のチャンスだぞ。
俺の歳じゃあ無理だが。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:53.51 ID:2LIBxjFw0.net
>>746
ユダヤかチャイナ乙w

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:12:31.44 ID:gzpLwlsi0.net
>>753
アメリカもそうじゃね?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:12:57.93 ID:KVjLK4390.net
持ち上げといて落とす。。(アトミックドロップ)

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:10.67 ID:nIm6HRAe0.net
>>752
来月あたりは下がってるよ、多分 

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:20.64 ID:SnOCPZpv0.net
まずは株主が潤ってからだ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:24.63 ID:BYnauxQs0.net
>>508
自国通貨建てなら上がるだろ。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:38.35 ID:b5alPRv80.net
電力株上がりまくりだけど
特にお勧めは東北電力
来春から眠っていた原発が順次動きだす
3機あるから動かす度に跳ね上がるぞ
株価3倍になってもおかしくない

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:41.17 ID:uT9t+o0u0.net
トリクルダウンって言葉はあんま好きじゃねーんだよな
金は自分でつかみにいくもんであって
上向いて口開いてるだけの奴には金は入ってこん

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:59.12 ID:KKOnVX9v0.net
>>760
パヨクイライラ🤪

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:59.43 ID:e0g+3sSz0.net
バブルの最終局面か?
アメリカの銀行破綻しまくってるのにおかしいよ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:06.19 ID:miWcvtGv0.net
下がったらまた買って寝とく
上がったら売って下がるまで寝る

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:06.67 ID:OSHzppml0.net
>>699
うわあああああああああああああああああ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:09.17 ID:0FgSAPMQ0.net
1ドル110円の三万円超えと
1ドル135円の三万円超え

安くなってる。
何も喜ぶべきことはない。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:09.81 ID:Dy7YhNh/0.net
でもプライム銘柄値下がりのが多いやん

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:37.07 ID:gzpLwlsi0.net
原発稼働は円高要因だろうなぁ。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:05.07 ID:I3227YNd0.net
>>4
実際株を買ってるのはパヨク
ネトウヨは米すら買えない…

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:15.54 ID:hbVEwjgx0.net
反日アカパヨ爺
アベガーキシダガー反日パヨク さぁ?

のたうち回って悶絶死で 草生える

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:22.16 ID:QneInVk60.net
やっぱ給料上がるとGDPが滅茶苦茶上がる
新自由主義者で維新と清和会のアホはチェックメイトだ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:30.99 ID:NUc15r3J0.net
【悲報】日経平均、5社だけで200円近く釣り上げてしまう… [633473628]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684292392/

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:33.91 ID:KKOnVX9v0.net
>>767
パヨクイライラ🤪

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:50.54 ID:gzpLwlsi0.net
>>770
じゃ、なんで不平タラタラやねんw

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:58.21 ID:d898iS3o0.net
今日はTOPIXは勢いないな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:20.25 ID:ZZ+KlbwK0.net
>>756
もう終わりだ猫の世界

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:28.98 ID:p07eVK+c0.net
>>761
今年も夏は暑い予想だし電力株は来るよな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:35.93 ID:KKOnVX9v0.net
>>773
パヨクイライラ🤪

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:46.77 ID:BYnauxQs0.net
>>435
通貨の単位が違うじゃん。

円で揃えたら

🇺🇸ダウ平均株価
45,000.0
🇯🇵日経平均株価
30,045.0

ダウ平均を抜かすまで後15000だね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:13.19 ID:KKOnVX9v0.net
>>778
冬に向けて泊が動けばええんやけどなあ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:19.49 ID:SEHxJ19n0.net
なんでか知らんけど楽天株安いぞ
乗り遅れたヤツら急げ!

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:45.20 ID:KKOnVX9v0.net
>>780
パヨクイライラ🤪

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:45.91 ID:P6VG2na70.net
パナソニック テスラの全株式を売却
https://response.jp/article/2021/06/28/347129.html
元手の24億円が4000億円に

パナはうまくやったなw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:55.84 ID:BYnauxQs0.net
>>763
いや事実言っただけだよ。
もう自国通貨建てだけみてヨッシャやっても馬鹿にしかささらん。アベノミクスでみてるからな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:17:59.19 ID:gzpLwlsi0.net
楽天は銀行はありじゃね?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:07.97 ID:Ems0t5RY0.net
円安なら株価上がるだけ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:43.35 ID:v/wKT3Mb0.net
車の半導体不足は解消の方向にあるのかな?
納期が一年後とか言われると萎えるからなぁ。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:47.93 ID:p07eVK+c0.net
>>679
スタグフレーションならなお良いわ
インフレ対策してる奴が更に勝ち馬になる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:57.49 ID:BYnauxQs0.net
>>783
パヨク=統一教会自民党がイライラする事実なんか。


確かに

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:07.86 ID:Zv2mqOKC0.net
>>720
日銀は1月以降の購入はたったの1400億円
年金は過去25週で24週売り越しの過去に類を見ない大幅売り越しですが・・・

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:12.90 ID:VNEImBUU0.net
>>6
それを差し引いても高い

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:18.74 ID:QneInVk60.net
こりゃあ
富裕層の貯蓄を取り上げて
貯蓄ゼロ世帯へバラ撒けばGDP4%増は夢ではないぞ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:24.73 ID:MNLwByKT0.net
独占層(仮称)希望価格だろ
日本にそんな中身があるわけがない
ということで、
ギャンブルはでけーとこの売買にお気を付けて

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:12.25 ID:KKOnVX9v0.net
パヨクイライラ🤪パヨパヨち~ん🥺

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:22.59 ID:Hu8Rm6yn0.net
超高度経済成長期が始まったからなぁ(笑)
日経平均株価10万円を超えるからなぁ(笑)

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:36.87 ID:SnOCPZpv0.net
日本また勝利じゃないか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:46.69 ID:P6VG2na70.net
相次ぐ米銀行破綻、次はどこか
https://www.mag2.com/p/money/1309555

米国、「利上げ」で住宅ローン会社や不動産会社の破綻が相次ぐ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656945425/

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:55.09 ID:QneInVk60.net
>>720
安倍は株を買いまくってたが岸田は買ってない

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:08.82 ID:uT9t+o0u0.net
共産党系くっさい奴がチョイチョイ書き込んでるなw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:14.65 ID:P6VG2na70.net
日本が財政破綻しない4つの理由 ギリシャとの違い
https://news.mynavi.jp/cardloan/japan-debt/
理由1 政府の金融資産が614兆円もある
理由2 日本の対外純資産は世界一の規模
理由3 家計の金融資産が1900兆円もある
理由4 国債が全て円で発行されている

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:24.24 ID:hdsXWOlV0.net
>>753
そもそも誰でも資本家になれるよ。投資の敷居はとても下がってる。
ネットで簡単に口座開設できるし、投資信託なら100円から買える。

行動しない、リスク取りたくない、でも資本家と同じくらい裕福になりたい。
それはあまりに都合がよすぎるよ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:25.70 ID:Hu8Rm6yn0.net
50年後には
平均年収1億円で
1円=1ドルになってるからなぁ(笑)

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:37.00 ID:P6VG2na70.net
日本の財政は10年後には破綻する。

という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にGDPに対する
政府の債務残高が何%になれば国債価格は暴落するのか
という話になっても、その際に示される数字は常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史
https://i.imgur.com/fi1syQD.jpg
https://i.imgur.com/FvXqoaV.jpg

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:56.47 ID:Ohv8GrVY0.net
日本強え~、底力は正直驚きだわ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:10.69 ID:KkL8vJoP0.net
今こそ日経ダブルインバースを買う時やな( ´・ω・)

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:15.54 ID:gzpLwlsi0.net
>>785
通貨安で資金入り回転上がると為替差以上に上がるもん。円高八十円時代の株価なんて悲惨だった。高いにせよ安いにせよ程度問題だ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:51.92 ID:fB6mjXqX0.net
>>801
外務省が国債を外債と混同させようと画策しとるからな
外債で賄うとかいいだしたし

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:53.72 ID:toBwhXr00.net
>>806
とみんなが思っているので
日経は4万行くよw

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:07.42 ID:p07eVK+c0.net
>>806
踏み上げくらいそう
普通インバースが含んでるわ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:14.84 ID:miWcvtGv0.net
>>806
親父の遺言で印旛だけは買うなと……
下がってから買うだけでいいと

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:25.78 ID:2SMSb1CF0.net
何でこんなに恐怖指数上がるんだ 

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:25.87 ID:ZklpyAU50.net
午後になってどうなるか?は別にしても
今日午前中に関しては225だげが暴走気味(TOPIX・JPX400・マザーズは率的にそこまで上昇していない)と言っていいんじゃないかな。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:45.92 ID:toBwhXr00.net
>>812
日経の圧倒的な強さに恐怖してるんだろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:58.60 ID:SnOCPZpv0.net
株式投資を始めるチャンスだぞ、めったにないチャンス到来だぞ。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:13.86 ID:vRlYAwPE0.net
>>764
バブル?どこが?
日経銘柄のPERちゃんと見てるか?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:15.91 ID:BYnauxQs0.net
>>787
ここまで円安でこれしか上がってないのが逆にまずい。

2022年2月とか日経平均株価は29500円、1ドル113円とかだぜ。今30039円で1ドル136円


まともな頭ありゃ状況解るわ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:31.52 ID:71zhdI250.net
>>117
底辺おつ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:46.38 ID:enV5Tedq0.net
マスコミの日本衰退ネガキャンが、ゴミのようだ。

こんなのに踊らされるおばかちゃん、いないよな。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:47.25 ID:KKOnVX9v0.net
個別株なんて買うなよ。庶民のためにNISAがあるのに。ケチな財務省が唯一庶民が儲かることを許しとるんやて。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:50.59 ID:mTDsiNfE0.net
優待目的で買っただけの株の株価が大変な事になってる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:25:17.72 ID:N1sZrxMU0.net
株買って無い奴w

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:25:27.31 ID:SP9T7uNO0.net
世の中の値段が5年前とまるで違うのに
日本人だけが1万円は1万円だと思ってる

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:25:37.17 ID:gzpLwlsi0.net
>>818
皮肉だろw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:25:59.19 ID:3xPGp2zX0.net
バフェットは中国への投資は一切しないと言ってるし、その他の新興国も、比較的安定してるとされているインドは超割高水準になって、次に来るとされていた新興国には投資妙味が無くなった。
で、残るは低成長が忌避されてやたら安いまま放置されていた日本を買ったらいいやん!円安で超お買い得!というのが世界のお金の流れ。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:04.35 ID:P6VG2na70.net
>>806
真顔でダブルインバースの「天与の買い場だ!」
と言ってる輩が次から次へと表れては
毎日毎日、地獄の業火で焼かれ続ける図式w

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:40.54 ID:MSXzswXT0.net
>>805
将来的には知らんけど現状はまだ底力あるんだよね実は
意識高い系の奴はアメ株がどうのみたいな事ばっか言うけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:00.43 ID:JIWHHdCR0.net
久しぶりの踏み上げ相場、高値警戒だのなんだの、いくら売り方が煽っても、
市場はNYダウの大幅調整さえ無視してダダ上がり
空売り屋の大損害ってのは、じつにおもろいね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:10.57 ID:p07eVK+c0.net
>>823
マジそれ
会社でインフレやから金利安いうちに金借りて設備投資前倒しにせーやいうても
物価なんてそのうち戻るやろで却下された

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:27.01 ID:S09UPy8G0.net
寄り天大陰線やったわ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:46.17 ID:BYnauxQs0.net
>>807
アベノミクス体験してるから解るだろけと、株価が上がる理由が何なのかが重要かな。日銀が株価買い支えしてなかったら実際はどれくらいの数字になるか。ここもポイントか。

要は株価ってのは作ろうと思えば作れる。メリット、デメリットは置いていてな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:47.69 ID:0kkUBvs70.net
株主配当アップ
役員報酬アップ
内部留保アップ

賃金横ばい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:00.54 ID:Fn9TLGF40.net
民主党時代は1ドル=80円で
8000円=100ドルだった株価

アベノミクスを経て1ドル=136円で
30000円=220ドルまで株価が上昇した

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:02.33 ID:v0aj0ExM0.net
1000円台で仕込んでたJT株が今や3000円越え、配当だけでもう、働く必要無くなった
もう一生自民党で、いいよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:17.71 ID:a5T6GuGn0.net
ダウ追い抜きそう

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:18.98 ID:MNLwByKT0.net
デフォルトは財政当局の恥、
「払えません」などと言うぐらいなら増税かインフレかさせてみせようホトトギス

こんな感じを基本として、
「増税とインフレどっちもやるぅ〜」に至ってる級に財政がやべえのが日本
でも大丈夫
親衛隊(仮称)がなんとか大丈夫なことにしたがるから

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:49.11 ID:MSCUI7rj0.net
年金運用の含み益が何兆円増えたとかドヤ顔で発表するんだろうな。
支給額を減らしたり支給開始を遅らせたり四苦八苦のくせに。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:17.94 ID:BYnauxQs0.net
>>823
これ。
エネルギー・食料自給率高くて外国人労働者要らないような人口ピラミッド状況の国ならまだそれでも良いが、真逆だからな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:32.19 ID:MSCUI7rj0.net
個人投資家を誘うためのすべて茶番なんだよ。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:31:03.26 ID:7VbKH6n70.net
アメリカとEUが金利上昇で不景気確実だからなぁ
インフレが軽くて景気後退のリスクが少ない日本が資金の逃げ道にちょうど良いんだろう
で、世界中のマネーが集まって株高という流れ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:05.77 ID:gzpLwlsi0.net
>>834
安心してるとまさかの国持ち株開放もあるでw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:05.96 ID:KKOnVX9v0.net
>>837
日本の年金支給開始年齢は世界平均並み。フランスが異常に早いのをせめて他国並みし用としただけ。
欧州最強のドイツだって一般国民の年金なんて20万円もない。それであの物価だから実質日本人以下の生活。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:13.34 ID:lmeVm9jx0.net
景気いいねえ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:36.38 ID:BYnauxQs0.net
世界各国のGDPの推移みりゃ解るが、戦争やコロナみたいな世界的なパンデミックなど有事が無い限りは自国通貨建てなら基本的に過去最高更新となってくもんだよ。なってないなら経済成長できてない

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:51.28 ID:/AxXhfdb0.net
実際給料もボーナスもむっちゃ上がったよな
支出も増えたけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:36.01 ID:GClm67Hc0.net
米株全ツじゃなくて地金、日本株と1/3ずつにしておいてよかった
守り重視の投資だったけどまさか3万円まで行くとは思ってなかった

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:41.86 ID:KRayJAtu0.net
まだお祭り騒ぎまで行ってないけど騒ぐと突然大暴落あるからなぁw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:34:18.82 ID:3xPGp2zX0.net
まぁ、脳死で全世界株式を買っておくのがいいよ。アメリカが6割だけど日本の投資比率は2番目で多少は今の日本株の強さも取り込めてるし、ここ1年の成績は以前に流行っていたS&P500よりも良い。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:34:37.27 ID:miWcvtGv0.net
あー早く次の~ショックこねえかな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:34:50.70 ID:YsUuQjIy0.net
景気良くなってくると増税で押しつぶすのが自民党な! 注意が必要、失われた40年になりかねん!

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:35:03.01 ID:P6VG2na70.net
20××年。インバ集落へ、私は足を踏み入れた。
ダブルインバースで大損を出し、家も車も手放した者たちが固まって住む貧民街だ。
住民たちが「部室」と読んでいる掘立小屋跡周囲の道端にポスターの類らしきものが落ちている。
拾ってみると もう褐色になりかけており、ところどころ千切れている。
紙を翻してみると、表にはこう書いてあった。
「300きったらインバ。みんな知ってるね?」
実は、この銘柄にはきつい減価がある。
みなそれを知りながら、束の間の栄光を求めて買い漁った時代があった。
集落の古老は目の焦点がぶれている顔で、早口でまくしたてる。
「こんなインチキ相場、いつまでも続くもんじゃないんですよ!」
彼はもう数十年、これが口癖なのだそうだ。(終)

「こんなインチキ相場、いつまでも続くもんじゃないんですよ!」
彼はもう数十年、これが口癖なのだそうだ。(終)

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:36:33.60 ID:aftErkBi0.net
株無し貧乏人「実感がないの!実質賃金!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:11.53 ID:JIWHHdCR0.net
>>847
本邦個人がどれだけ「お祭り」になろうが、市場には無関係
いまや影響力はゼロに近いので

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:15.77 ID:BYnauxQs0.net
>>842
ポイントはその年金の継続力かな。
日本は世代間不均衡率200%だから年金の継続力が厳しい。年金指数なんかも低いしな。

今の日本の高齢層は世界最高ランクの貰い得。ラッキーだね。下の世代はその分しわ寄せいくが

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:47.49 ID:KKOnVX9v0.net
>>844
自国通過建で名目GDPをマイナスにした民主党政権の悪口はそこまでだ🫵

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:58.58 ID:7sfWj+c90.net
まだ割安だからな
景気よくなるよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:38:01.05 ID:7VbKH6n70.net
>>834
JTは売っちゃって後悔
NTTは持ち続けてたら今じゃ金利5%だから年数百万入る
全然生活費には追いつかないけどね

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:38:49.01 ID:wsUDB8g90.net
日本株で大儲けなんか
10年に一度あるかないか
そんなもんよりアメリカ株買い増しして行った方が遥かに良いよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:07.31 ID:kj6Qhqds0.net
米株が上がりだしたら
どうなるんだよって話だが
35000とか行ってしまうのか

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:46.74 ID:iT1xqMZz0.net
愛國陣営から喜びの声が続々と届いています

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:57.38 ID:gzpLwlsi0.net
>>853
かつてミセスワタナベがドル円相場荒らしたこともあった。日本の多数の個人が本格参入したら外人なんて吹き飛ぶはずなんだけどな。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:16.13 ID:4vx397KD0.net
5chのニュー速で騒ぎ始めたら天井

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:27.75 ID:KKOnVX9v0.net
>>860
ばんじゃーい🙌

864 :(。・_・。)ノ :2023/05/17(水) 12:40:27.92 ID:VtsSVoF30.net
僕のつみたてNISAの年金積立Jグロースと日経400インデックスが爆上げですよ
\(^o^)/

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:32.88 ID:BYnauxQs0.net
>>852
株あっても通過価値の目減りを補えるレベルじゃないわな。

国内外の株やって外貨預金してたのが実質賃金wwwとか言える人。日本に1割いるかな…

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:50.17 ID:7sfWj+c90.net
外国人「日本株オイシーデース」
日本人「日本は終わった...」

この期に及んでもこのメンタルの違いで結局妬むだけのケンモジみたいなのが日本人

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:08.55 ID:7VbKH6n70.net
>>860
え、君は愛国じゃないの?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:59.08 ID:zBs5OoLK0.net
バブルとおんなじw

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:42:01.42 ID:T3Lae8DU0.net
株の知識があるやつはいいな
なぜ上がるのか、下がるのか、複雑すぎて全く分からん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:43:32.14 ID:QmnW2vfG0.net
>>866
普通に日本人はホクホクしてるよ、一部の反日系だろ
ちょっとでも値が下がれば嬉ション撒き散らして、株価が上がれば地震起きろ言ってるダニクズ層

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:37.51 ID:BYnauxQs0.net
>>855
それ麻生じゃね?リーマンショックだったからね。

民主は震災という有事ありか。

経済成長率みりゃ流れがよく解るかと。世界からみたら民主党のが数字良いよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:38.92 ID:KKOnVX9v0.net
>>869
個別株なんてギャンブル。NISAとiDeCoを満額やっとくだけで老後2000万も解決なんやで。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:48.75 ID:7VbKH6n70.net
>>868
まあ失われた30年しか知らないと大変だよなぁ
景気が良い状態を知らないから、それを悪いことだと思っちゃう
ちょっとかわいそう

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:56.07 ID:BXOIXdPX0.net
日本株はそんなに悪くない
世界でほとんど唯一中央銀行がが緩和姿勢を続けてる国だし
実際業績好調な企業は多い
何処かの糞国みたいな馬鹿な独裁者もいないしな
長期的に5万突破くらいあっても良い

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:03.10 ID:iZAvQkuf0.net
日本始まったな 他国が不景気突入確実の中、比較的大丈夫そうな日本に資金が集まってるのかな
デジタル化やIT整備が遅れている分伸びしろもあるだろうしな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:04.27 ID:3xPGp2zX0.net
>>866
それはどこの国でも同じだけどな。アメリカでも10年以上の上昇トレンドで株高は続いてるけど、庶民レベルでは超格差社会と中間層の消滅、更には激しいインフレで終わったと考えてる人が多い。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:05.90 ID:p8EExAkV0.net
一喜一憂せずに決められた額を積み立ててバランス良く投資するだけ

むしろ、金融資産に余裕が出てきたから
税金でとられるぐらいなら、海外支援活動してるだろ、資産家さんに習って。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:20.05 ID:aftErkBi0.net
リーマンショック後の経済成長率なんて何の参考にもならない

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:26.15 ID:wrAZE2lP0.net
バフェットも台湾より日本株買い
主要なヘッジファンドもバフェットに習って日本株買い
アメリカ人はリセッションでドルも株も暴落みえてるからドルが高いうちに日本株買い
岸田「貯蓄から投資へ 資産倍増プラン発動」
日経4万に向けてGo Go Go!

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:46.26 ID:vRlYAwPE0.net
>>862
スレ見てもPERすら知らないやつが「バブル!いつか弾ける!日銀のおかげ!」とか書き込んでるレスがちらほら見えるから、まだまだ上がるな

こいつらが我慢できなくなって株買い始めたら暴落スタート

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:29.99 ID:bOzIC5js0.net
株なんて無理せず、個別株なんか買わず、たとえばいままで貯金してきた金額の半分くらいをTOPIXとか全世界株インデックスの手数料の安いもの買って寝ておけば十年後には二倍、にじゅうねんごには四倍になってる。不動産投資やパチンコや浪費をやめて地道にオルカン買うべし。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:32.47 ID:1b+sro8K0.net
日本人で良かった
サムスン一本足打法の隣国は大変だろうけどさ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:33.91 ID:gzpLwlsi0.net
>>871
民主党は自民が組んだ予算だからと不景気対策の予算執行止めるという偉業があるw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:44.12 ID:7sfWj+c90.net
とりあえず4万近くまで上がるからね
乞うご期待

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:17.02 ID:TT+JD5yO0.net
>>869
株価が上がる理由も下がる理由もメディアは基本的に後付けで適当な理由書いてるだけだよ
株価の騰落が分かるのは未来人か詐欺師だけだよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:20.96 ID:bOzIC5js0.net
>>881
貯金が全くない人は、なんとかして転職考えたほうがいい。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:29.86 ID:9bov/eNt0.net
円安を計算に入れろよ
超えて当たり前だろ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:32.32 ID:FTYmQfIG0.net
>>855
株価戦後最安値にし日本経済崩壊させた麻生自民党の悪口はそこまでだ🥹

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:58.86 ID:MNLwByKT0.net
あー、
日銀が刷って買ったモノがあるセクター、
ま、これを「旧黒田セクター」と称するけども、
GDPがなかなか思うようには成長しない中で余所比でもっと刷ったカネが得られるよう収益を出す努力を重ねたわけだよ

さて収益が出たところが多い
収益の出し方がどうだったかはまあGDPが成長してるかどうかで所感を得られる

オレらはかわいい方だと思うよ?
『○ね○ね○ね○ね』思いながら金融商品の売買してるのがだいぶいるんじゃねーのかな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:02.50 ID:7VbKH6n70.net
>>879
TSMCが駄目ってわけじゃなくて、中国がなにをやらかすか分からんという地政学リスクだけどな
バフェットが全株を手放した理由

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:09.30 ID:5/2tq4it0.net
>>874
5万突破あるだろうね
そのときドル円は200円以上になってるだろうが
でもそれで大喜びするのはちょっと違うってわかる?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:39.85 ID:/+V5jjkb0.net
ここから素人を焼き殺すのか

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:54.28 ID:lkiZCw8M0.net
円の価値が薄まっただけやろ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:49:23.50 ID:KKOnVX9v0.net
>>888
政権3年で名目GDPマイナスの民主党政権には敵いませんなぁ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:49:56.36 ID:x4CF/LJr0.net
円安で投資先に困ってる外人が買ってるだけやね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:49:58.77 ID:IrSgiWSH0.net
>>1
まー 浮かれてるが 実際はな

米国市場へこんでても 円安効果で 資産マイナスどころか 増えてんのよwww

日本株 爆上げ でも 世界市場の 円安効果 の方が 儲け出るww 強烈だぜwww

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:28.98 ID:P0olcm7r0.net
>>872
そうか
これからはNISAくらいはやれないと駄目だよな
自分みたいに金に疎いのは悪だわ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:36.34 ID:DijqZS/W0.net
米国債がバンバン発行されることになったからな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:39.56 ID:A+RvcVao0.net
日銀いつ売んの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:40.44 ID:LxMNcE2K0.net
>>888
麻生に投票したバカったらないw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:51:19.55 ID:7VbKH6n70.net
>>891
投資機関が買い越してなんで円安になるんだよw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:51:54.85 ID:kFkeiUxQ0.net
歴史教科書に岸田株高が載る日も近いだろう

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:52:00.17 ID:miWcvtGv0.net
この状況の原因は何だろうが利用して儲けないと
将来は誰も助けてはくれんしのう

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:52:08.16 ID:1b+sro8K0.net
企業が儲けを出せば自然とこうなるよ
不況に強いというか30年間ずっと耐えてきたからね
面構えが違うわ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:52:42.12 ID:FTYmQfIG0.net
>>894
それほど麻生自民党の日本経済崩壊が凄まじかったんだな。
麻生自民の株価戦後ワースト最安値の偉業には民主政権は敵わなかったか。
すぐに株価も1万に回復させちゃったしな🤣

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:52:55.25 ID:DdKR1zaZ0.net
日銀の為替防衛ラインばれてしまったからな。しばらくこんな感じだろ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:22.31 ID:7VbKH6n70.net
>>902
つか安倍路線だけどな
岸田は何もしてないどころか、投資に課税しようとしたりして水さしてるだけ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:37.05 ID:gzpLwlsi0.net
昭和は給与勝手に上げてくれたし、預金金利は5パー8パー当たり前だし。
こんなの高度成長特例だよ。普通じゃない。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:38.69 ID:5/2tq4it0.net
>>901

円安になるならやっすい日本株が買われるってだけ
円高になったらこんな未来の無い国家の株が買われるわけねーだろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:50.91 ID:TakWDY2X0.net
よく分からなくて始めてしまったニサが利益10%越えた
すごいなこれ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:58.70 ID:BXOIXdPX0.net
>>891
ドル建てで見て資産が上がってなくとも円建てで見れば物凄い上がってる
日本が相当なインフレになってない限りは株高で投資家が喜ぶのは間違ってない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:44.25 ID:wrAZE2lP0.net
岸田「インベスト イン 岸田 岸田にベットすれば丸儲けだ」
日経4万に向けてGo Go Go !

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:46.30 ID:NkrhU2Gg0.net
>>869
誰も知らんよ、そんな事。全部後付け。分かってたらとっくに世界を支配してるよ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:49.89 ID:gzpLwlsi0.net
新NISA後の一般、特定口座の税率上がるかと懸念している。岸田なら上げるだろう。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:55.04 ID:SZoddvpD0.net
すかいらーくや任天堂とかのおれが持ってる会社は株主に還元と自社株買いをどんどんしてほしい

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:57.79 ID:tvXaCeyo0.net
>>883
その後の自民がアベノミクスの失敗でまさかの民主以下の数字たたき出し続けるという…

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:56:36.72 ID:7VbKH6n70.net
>>904
3万は越えられない壁だったからねぇ
そこを越えたってことは、その先当面壁がないんだわ
今入ればど素人でもたいてい勝てるだろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:56:40.81 ID:lW4q/mq20.net
景気いいのを実感するわ。
これで文句言ってる奴らはどういう総括なんだろつ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:56:43.22 ID:njJrPF1N0.net
3万円突破はめでたいが
他の先進国は、もっと株価も給料も爆上がりしてるからな

30年前は日本人平均の1/10しか平均給与が無かった韓国が同じ水準か逆転してるくらい

欧州先進国にも軒並み抜かれてるし(イタリアとスペイン以外)
アメリカなんか、日本人より給料を倍以上も貰ってて
日本は実質賃金は民主党政権時代より遥かに低くなってる

老人国家は辛いな
非効率を今でも信仰されてて、残業根性論では生産効率上がらないよね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:15.40 ID:gzpLwlsi0.net
譲渡税配当税が3割の国とかあるんやろか?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:31.59 ID:5/2tq4it0.net
>>911
投資家はちゃんと資産価値目線で見るってことが出来るから喜びはしないと思うぞ
円安と相殺しちゃってるってわかるからな
投資してない人は単に数字が上がれば嬉しいんだろうがな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:55.22 ID:tvXaCeyo0.net
>>480
自民党を妄信的に崇拝する壺にもなりたくないがな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:58:06.34 ID:sGZhgDgw0.net
>>916
そうそうコロナ前でまさか
戦後最悪のマイナスGDP出すとは
アベノミクスwww
あのときは大笑いしちまったわ
ミンスなんかぶっちっ切りで
経済悪化してるし
これがアベノミクスの果実かよってwwwwww

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:00:23.50 ID:1b+sro8K0.net
結局は円安で企業が儲けないと日本の景気は良くならないってことだったな
就職先があり、ちゃんと給料や休暇がもらえて普通に生活出来る
そういう当たり前が就職氷河期にはなかったわけで

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:00:32.94 ID:njJrPF1N0.net
民主党政権時代は、あれはあれでクソだったが
世界的な大不況のわりに円高で実質賃金は高くて生活は楽な時代だったんだよな他国に比べると

なんでも安かったからな、あの時代
給料はほとんど伸びていないのに、物価は上がりまくってるからな今の日本

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:28.78 ID:kFkeiUxQ0.net
岸田さんの顔が金融スペシャリストの顔に見えてきただろう?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:41.78 ID:gzpLwlsi0.net
>>921
物価上昇分を消せただけでも預金よりよい投資と言える。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:02:12.06 ID:tvXaCeyo0.net
景気良い言ってるのが単発IDばかりで笑ったw

>>8

>>14

みたいにたまにID変え忘れたりと人力感満載なのが工作員さんのカワイイところ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:00.89 ID:7VbKH6n70.net
>>909
>>840

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:21.20 ID:Zv2mqOKC0.net
>>917
日経30000は2021年に越えとるわけだが・・・
しかもその頃はドル建て日経280超だった
なお本日は日経30080だがドル建て日経は220
世界から見た日経の価値は2年前から20%以上落ちてる

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:44.70 ID:6YHYerWO0.net
景気が過熱してるから消費税を上げますっていう話に持って行きたいからな

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:04:28.26 ID:gzpLwlsi0.net
>>922
是々非々であるべきだね。で、オタクは?全肯定と全否定は同じ態度だぞ?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:04:38.52 ID:tvXaCeyo0.net
>>923
なるべくしてなってるからな。財政出動した安倍にはついに潜在成長率上げる対策してくれるのか!最初は期待したが、財界に金配るだけの閉店セールやってて愕然としたわ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:04:51.71 ID:z9CPhD100.net
>>572
ブリカスが擦り寄って来たらそれは罠だ!気を付けろ!ってばっちゃが言ってた

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:05:17.07 ID:7VbKH6n70.net
>>791
日銀はFRBより上手にQTやってるからな
ニュースにもならない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:11.58 ID:mTDsiNfE0.net
日本株は優待目当てだから暴騰しようが暴落しようが売る気はないが
配当が増えるのは素直に嬉しい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:26.14 ID:301yIAxw0.net
一か八かNTT5万株仕込んだぞ
岸田はもっと民に投資するよう煽ってくれ
でなければ俺は死ぬw

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:46.55 ID:5/2tq4it0.net
>>927
貯金を引き合いに出されてもな
それより良いって当たり前だろ
一番最悪の投資法と比べてどうすんねん

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:00.27 ID:tvXaCeyo0.net
>>932
おれ?さっき書いたが最初だけアベノミクスに期待してたくらいだよ。そしたら単なるいつもの財界の利益を国や国民より優先して見限ったが。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:36.48 ID:gzpLwlsi0.net
NTTは短期で売り買いする銘柄じゃない気が。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:08:41.21 ID:nrXAM0qQ0.net
すき家のゼンショー高すぎる

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:23.97 ID:tvXaCeyo0.net
>>756
アメリカもというかアメリカ型の資本主義がそういうやり方。アメリカベッタリの南米の国も同じ。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:40.38 ID:hdsXWOlV0.net
>>940
NTNは単価低くてよく動くのでたまに短期してます。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:10:32.99 ID:n4DUdY6C0.net
含み益150万超えてきた
優待銘柄でも上げてきてる

来年からの新ニーサ先取り買いかな

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:10:51.61 ID:BXCRjPsH0.net
どの辺があがっているんだろう
金融、商社あたりは1,2月前だったし、自分の持っているのはそこまででもないわ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:11:14.43 ID:tvXaCeyo0.net
>>930
円ドルは変動激しすぎたから、ユーロなどで他の通貨で2つ以上でみるといいよ。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:11:16.82 ID:aftErkBi0.net
株どころか簿記3級すら理解できないパヨク

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:11:20.72 ID:iTLnfDAQ0.net
でこっからまた下がってく

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:11:22.60 ID:kKaXkard0.net
持たざるリスクというとった、後は分かるよな?嵌め込み注意wwwww

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:11:54.02 ID:KOyYAapW0.net
売るなら今だ!

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:04.08 ID:u57ICjrn0.net
サヨク「東証はネトウヨ」

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:15.24 ID:qvBp3z0x0.net
>>804
こんなになっててなんで破綻しないのか説明できてるのか?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:22.66 ID:+HwzcxPS0.net
日本の投資人口は約22%だけど、平均年齢は61歳だからな
爺婆しか得をしていない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:30.07 ID:tvXaCeyo0.net
>>947
たしかに統一教会自民党はそんな感じだな。数字自体が苦手そう

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:13:09.91 ID:FUwg/tSV0.net
まだ株買ってない雑魚おる?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:13:20.91 ID:n4DUdY6C0.net
>>950
サミットまではホールド
秋以降徐々に売却予定

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:13:43.71 ID:rwq5EbLS0.net
>>953
親が得していれば将来は子供の遺産だしw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:13.96 ID:d/6/99vN0.net
>>953
貯金少ない層が若者と現役世代だからね

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:53.33 ID:hdsXWOlV0.net
>>945

業種別ランキング
www.traders.co.jp/market_jp/sector_ranking/day

日経ヒートマップ
www.nikkei.com/markets/kabu/nidxprice/?StockIndex=NAVE&Gcode=00&hm=5

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:56.70 ID:gzpLwlsi0.net
バンガードの見立て通り。
今後十年、米株は他の市場より劣後する。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:15:21.08 ID:6YHYerWO0.net
若者は無理やり取られてるから投資する余裕はないやで

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:15:42.20 ID:Gl1mi1hO0.net
早く暴落こい

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:16:57.32 ID:1b+sro8K0.net
一か八かなら無配状態の旧電力株かな
復配すれば一気に上がるだろう
その時に売るもよし、ホールドするもよしだからリスクは低い・・・かもしれない

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:17:30.78 ID:wrAZE2lP0.net
岸田「日本はAI及びWeb3そして半導体で世界の先頭に立つ」
日経4万に向けてGo Go Go!

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:17:32.48 ID:n4DUdY6C0.net
>>961
金融リテラシーまでゆとりだから買えないだけ

株は他人のせいにする奴は退場するしかねえ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:17:41.91 ID:tvXaCeyo0.net
>>951
純負債比率はG7で低い方だからな。

ただ問題は高齢化率。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:18:18.29 ID:gzpLwlsi0.net
>>963
日野か住友化学

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:18:25.63 ID:kKaXkard0.net
岸田
譲渡益にガンガン課税するぞ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:11.42 ID:jt7C4jnB0.net
>>948
いや5年スパンのグラフで見ると分かるけど日経平均はもう2年ぐらい低迷してるんだよ
https://i.imgur.com/ClC8HrW.png
ここで騒いでるのはエアプだと思うよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:25.51 ID:tvXaCeyo0.net
>>953
世代間格差が世界一だからな。
氷河期世代なんかはまさに親次第。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:30.96 ID:LYpf+4r30.net
いきなりステーキは?
ざけんなしね!!!!

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:48.00 ID:neqI7Xpr0.net
賑わってるのはこういう実体の無い部分ばかりだよな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:07.55 ID:n4DUdY6C0.net
>>963
もう遅いんじゃね?
2月頃に100万買った

毎日諭吉さん一枚の含み益増加中

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:18.68 ID:jt7C4jnB0.net
>>961
てか上げ止まりしてる今買う奴はバカ
https://i.imgur.com/ClC8HrW.png

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:23.02 ID:ZkQu2vYU0.net
>>964
少しでも戦略的になれたのはマシ
あとは勝たねーと

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:01.11 ID:EGrhdxzu0.net
>>969
ドル建てで見ると本質が見えてくる
日本株は圧倒的にまだまだ割安 安値圏

騰がるのはこれから

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:28.68 ID:TP4r4UyV0.net
官製相場
バブルが弾けたら年金が破綻する

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:43.34 ID:jt7C4jnB0.net
>>972
都心のマンション買える層はもっとアホみたいに儲けてるけどw
実態はある

株は不動産投資までは出来ない層がチビチビやれる投資

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:01.23 ID:Zv2mqOKC0.net
>>946
基軸通貨がドルなんだからドルで考えるだけで充分だが
別にユーロ建てで考えたところで外国人から見た日経の価値が下がっている事に変わりない

2021年2月・・・円建て30450、ドル建て288、ユーロ建て237
2023年5月・・・円建て30080、ドル建て220、ユーロ建て202

下落率・・・円建て1.2%、ドル建て23.6%、ユーロ建て14.7%

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:27.78 ID:kFkeiUxQ0.net
日本オワタと言ってるパヨクとバフェットどっちに乗るか?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:53.53 ID:mOvXbkF00.net
>>1
バフェットバブルか
この人後先考えずにバブルにしちまうよな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:24:16.78 ID:BXCRjPsH0.net
>>959
通信、小売か

通信は割高なのが多いからノーマークだったわ
NTT分割とかそういう材料に反応しているのかもね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:26:22.15 ID:tvXaCeyo0.net
>>979

>>817

こんな感じで当時の為替をいれるとよくわかると思うよ。

為替負けしてるのは同意。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:26:35.54 ID:mOvXbkF00.net
バフェットがトランプ時代から
バブルの片棒担いでるイメージしかない。
失われた20年が来ても死んでるから
どうでも良いって考えなのかな?

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:26:42.27 ID:jt7C4jnB0.net
1989年12月29日 38,915円 ※バブル期のピーク
2021年9月17日 30,500円

まだバブル期のピークまでは遠いな

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:27:42.13 ID:0Vc0Bry60.net
大企業栄えて国滅ぶ。って本当かもしれんね

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:28:03.90 ID:tvXaCeyo0.net
>>977
防衛ライン今いくつなんだろな…2万5000千はとうに超えただろし

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:28:23.25 ID:EGrhdxzu0.net
>>986
なにいってんだこいつ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:28:33.82 ID:hdsXWOlV0.net
>>982
値上がり株追いかけると信用買いの利確とかで突然値下がることあるから
値下がりランクで良さそうなの見つけるのが個人的には好きw

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:29:02.63 ID:tvXaCeyo0.net
>>986
そう。いつも書いてるが財界栄えて国滅ぶだ。

財界に愛国心があれば話はまた変わるが

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:30:13.12 ID:0fmX1c4v0.net
お前らがバブルバブルうるさいから
もう少し上がるなw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:30:23.57 ID:tvXaCeyo0.net
>>985
当時とは円の価値が全然違うから比較になるとも思えんけどな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:30:43.60 ID:6YHYerWO0.net
>>990
経団連は貧乏人からむしることしか考えとらんから

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:31:12.90 ID:jt7C4jnB0.net
>>980
ちなみに日米の株価を長期グラフで比較

ダウ平均
https://i.imgur.com/HdRXs1c.png
日経平均
https://i.imgur.com/YOw2a9P.png

日経平均は1989年のピークよりまだ8,000円も低い
ダウ平均は1989年の10倍以上に膨れ上がっている

30年前の株価より低いのは日本市場だけなんだよ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:31:15.93 ID:v/wKT3Mb0.net
韓国は通貨安なのに株安、しかも債権安のトリプル安か。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:32:53.79 ID:jt7C4jnB0.net
30年前の株価にすら戻ってないのに、いかにも上がりまくったと書き立てる大政翼賛マスゴミよな
戦時中と変わっとらん

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:32:56.60 ID:TP4r4UyV0.net
>>995
韓国は日本と違って餓死者が出てない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:32.16 ID:6PlmXarx0.net
暴落の予兆

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:54.31 ID:gzpLwlsi0.net
>>996
日経平均に指標としての連続性はない。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:34:05.20 ID:jt7C4jnB0.net
>>995
韓国は半導体で世界1位
こんな日々の些末な相場の上下でギャーギャー騒がん

2022年世界半導体売上高ランキング、メモリ低迷もSamsung首位
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2301/18/news066.html

世界半導体メーカー別売り上げランキング トップ10
1 Samsung Electronics 韓国
2 Intel 米国
3 SK hynix 韓国
4 Qualcomm 米国
5 Micron Technology 米国
6 Broadcom 米国
7 AMD 米国
8 Texas Instruments 米国
9 MediaTek 台湾
10 Apple 米国

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200