2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経平均株価が3万円突破 2021年9月以来、1年8か月ぶり 業績好調企業などに買い注文広がる [愛の戦士★]

1 ::2023/05/17(水) 09:42:57.62 ID:AnHore2X9.net
TBS NEWS 5/17(水) 9:37

きょうの東京株式市場では取引開始直後から業績が好調な企業などに買い注文が広がり日経平均株価は3万円を突破しました。

節目の3万円を回復するのは2021年9月以来、1年8か月ぶりです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0c11702c395f9861215c925de4dc3a0ba08d84da&preview=auto

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:33:57.28 ID:ZO07F34t0.net
NISAの口座を銀行さんから証券さんに移している最中だから傍観だな。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:06.17 ID:E2cJK8Db0.net
>>508
ソース出せよ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:07.79 ID:mzlsaGt30.net
三菱商事、初の純利益1兆円超え 商社首位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683614584/

日本の海外資産 1千兆円超え 買収が増加
https://www.asahi.com/articles/ASL5T5HZZL5TULFA02W.html
日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産が初めて1千兆円を超えた。
日本企業による海外企業の買収などが増えたためだ。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:10.79 ID:hdsXWOlV0.net
>>327
3万1000円弱で何度も叩き落されてるからねぇ。
安定してこの辺を超えたらまた買えばいいよね。利確しないと
株は絵にかいたモチだし。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:12.87 ID:KKOnVX9v0.net
パヨクイライラ😡

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:23.89 ID:TnUDkdnK0.net
>>499
GDPなんか国民にはなんの影響もないけど、株は国民の富を増やすんだな。
年金機構も株で資産増やしてるからみんなに関係おおあり。
GDPは円ドル為替でいくらでも変わる。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:41.63 ID:mzlsaGt30.net
中国はこれだからなw

中国のGDP、実際には政府発表の6割しかなかった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681982440/

中国政府発表「成長率4.5%」は真っ赤な嘘 数字偽造の証拠がこれだ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682551603/

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:43.96 ID:+5l+bJ8z0.net
>>496
そもそも
貧民に話題がない
貧民は相手にしてない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:44.26 ID:LxMNcE2K0.net
家計は火の車。
ほったらかしの政府(海外バラマキ)

支持率大本営といい
日銀が買い漁って連携してるのはバレバレw

どうにか増税したいんでしょ。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:54.82 ID:eWem1Yt10.net
>>362
アメリカも国債発行上限額設定がヤバいからなあ
銀行不安もあるし
下落する位なら日本に投資して資産保全は分からないではない

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:59.71 ID:4e9s2+La0.net
俺のソフトバンク株は今でも絶賛塩漬け中

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:05.48 ID:x/X/W2aR0.net
円安金融緩和で株価と都市部の不動産価格だけささえてる空洞国家なんだよなあ
中身空っぽ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:06.12 ID:D9DiWCwx0.net
パヨク「どぼぢでジャップの株価あがっちゃうのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????m」

パヨクの悲鳴が気持ちいい

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:17.37 ID:X18F5/yK0.net
>>514
はいどうぞ😂

https://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKBN2X8005

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:18.07 ID:eWem1Yt10.net
>>372
石油か
景気悪化が見越されているのだろうか

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:20.92 ID:1ww8jSQK0.net
もう株価とか経済の指標にならなさすぎる
バブル期を越した!とか言っても当時と今じゃ基準違いすぎる
今だと6万突破すればバブル期並の好景気ってレベルだろ
つまり3万とかゴミ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:44.18 ID:a6jPNEhc0.net
>>518
株の儲けも円ドル為替で変わるぞ
俺が日本株やらない理由のひとつがこれ
円安基調になってるから今後日本株が多少上がっても円安で相殺される

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:46.91 ID:5hJuRaLt0.net
>>505
バークシャーハサウエイの会員になってバカ高い席料払うと
だれでもバフェットと話ができるんだっけ
落ち目の歌手にディナーショーみたいだな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:00.50 ID:TnUDkdnK0.net
>>514
日本語読めないんかwww
悲惨やのうm

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:05.14 ID:E2cJK8Db0.net
>>525
日銀が買ってるだけだろwwwww安倍の頃からずーっと同じことやってるじゃんwwwww

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:06.16 ID:CYaaFtkB0.net
>>498
これが売国円安アベノミクスの末路なんだけど
国民旅館の4割は中国資本に買い占められたし
東京の火葬場も中国資本に抑えられたし
株価という目くらましで
価値のなくなっていく
日本潰しと、中国人オーナーへの日本人奴隷化だけが着々と進んでいくという
よく喜べる罠
日本の価値が下がって
大安売り状態の売国円安株価数値が
そんなにうれしいの?
カルトなのかな?
もしかして

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:14.17 ID:cTpHziTt0.net
踏み上げでまだまだ上に行きそう

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:41.29 ID:E2cJK8Db0.net
>>531
はいソースなしデマ確定

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:48.13 ID:ypuqYVLI0.net
>>523
日本郵船なんてこの地合でマイナスだぜ・・・

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:55.96 ID:fDbIgIsm0.net
>>349
そこら辺は日本人に限ってと断言するのもあれだけどそもそも消費性向もかなり低いし聞き分けも良過ぎるから日銀と連携して岸田君が増税ムーブかませば金利上げなくとも鎮静化すると思う。
世界経済史上でも類をみない超長期デフレを「意図的に」維持してた腕は伊達じゃないと思う。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:58.00 ID:gzpLwlsi0.net
スキ見せたら増税ぶっ込んでくるのが財務省一派。フミオも仲間、信じてはいけない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:03.82 ID:CYaaFtkB0.net
>>533
国内旅館

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:08.35 ID:X18F5/yK0.net
>>535
ほらソース見せたじゃん

https://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKBN2X8005

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:10.80 ID:TnUDkdnK0.net
>>529
で、ドルはどこで使うの???
ドルで買物??
ドルで旅行??

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:15.16 ID:a/HsuBT30.net
景気が良いわけではなく物価便乗値上げで単に企業は儲かってんだろ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:21.18 ID:6FPMU77+0.net
さすがに3万手前で一服感でるかとおもったが
一気にきたし、まだまだ買い意欲は強いな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:21.62 ID:haklKEKF0.net
>>517
パーパー鳴いてるだけの冷やかしは失せろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:06.01 ID:LxMNcE2K0.net
>>520
低価格のお店がブーム。

リーズナブルな新メニューが続々とか
やってもおかしくないだろw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:26.14 ID:d898iS3o0.net
外国人「バフェットが推すから買うわ」

日本人と大して変わらんな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:26.69 ID:TnUDkdnK0.net
>>535
自分でググれない低脳は悲惨やのう
貧乏底辺だろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:27.01 ID:KKOnVX9v0.net
パヨちんパヨちんパヨパヨちーん🤪

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:32.20 ID:+5l+bJ8z0.net
>>533
絶対王者自民党!
天下無双自民党!
完全無欠自民党!
KING of GOD自民党!

ありがとうございます

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:34.69 ID:gzpLwlsi0.net
>>536
海運は予定調和だろw
上がると思っている方がおかしい。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:04.33 ID:E2cJK8Db0.net
>>547
バーカ壺死ね

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:05.00 ID:EKww+kH90.net
>>533

ロジャーズ氏は続けます。

「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」

日本が大好きな同氏は、つねに若い世代を心配しています。

「改めて、私は日本の子供たちに伝えたい。『あなたが10歳だったら日本から逃げるか、AK10-47(携帯用の自動小銃)を使えるようにしろ』と。生きているうちに、社会の混乱から逃げられないからだ」


通貨が弱くなりまくって外資に買われまくってるね・・・

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:05.23 ID:haklKEKF0.net
増税してくれ
さっさと冷や水かぶせろ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:10.07 ID:cTpHziTt0.net
日銀は前場2%超下落の時にしか買わないし
そもそもとうの昔に225は買うのをやめている

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:27.04 ID:U8iDzCzh0.net
>>523
うんおれも 6000は遠いな・・・

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:34.17 ID:o968WYxJ0.net
製造業が活性化しないと意味ない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:36.55 ID:6FPMU77+0.net
>>536
最近の船なんて仕手株化してて、あんま地合い関係ないでしょ
高配関連は、これがあるからあんまり手出しできん

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:36.78 ID:gSlQOeS60.net
どうせその内3万超えるからってヤフーでコメントしても毎回大量にBAD押されまくった思い出

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:40.42 ID:TnUDkdnK0.net
>>532
パヨクはアホやからずっと貧乏www

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:39:49.04 ID:miWcvtGv0.net
もう利確しちゃったよ~外人なんでそんなイケイケなんだよ~
原油でも拾って寝とこう…

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:17.52 ID:X18F5/yK0.net
>>551
ソース出したら黙りですか?😅
これだから日本を下げたいだけの奴はダメなんだよ
お前が終わってるのは国のせいでも親のせいでもなく
自分自身のせいなw
https://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKBN2X8005

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:19.78 ID:NUc15r3J0.net
よろしい景気がいいから増税だ!


「異次元の少子化対策」新たな特別会計検討 財源に社保料上乗せ案
https://news.yahoo.co.jp/articles/261792b99485b569b8141997359feb88d8ac2c9e

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:21.45 ID:a6jPNEhc0.net
>>541
あなたホントに投資してるの?
GDPが円ドルで変わるという話を株に応用したら、
株の利益はドル換算で一律に比較しないと意味ないでしょ?
円安になるほどドル換算利益は下がるんだよ

ちなみに日本の証券会社で米株買っても円に戻せますが???

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:27.70 ID:d898iS3o0.net
>>536
ボーナスステージが終わっただけ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:35.84 ID:eWem1Yt10.net
日本企業が他国に吸い出される事態は嫌だなあ
どうなんだろう

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:39.84 ID:haklKEKF0.net
売ってから上げるのやめろよ
持ってない時は暴落しとけ

567 :名無し:2023/05/17(水) 11:40:51.20 ID:vfIdFZyo0.net
さて売り時だな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:57.84 ID:cotR3xGi0.net
これからは日本語が世界に広まる

スリランカで義務教育に日本語を採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477163/

中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699994/
大学で日本語を学ぶ学生が増えている

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:00.12 ID:xwi8yn490.net
>>536
5類になったし、今は陸運じゃね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:01.38 ID:TnUDkdnK0.net
>>556
金融が活性化しても十分に食っていける
イギリスやアメリカはみんなそう

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:06.65 ID:eWem1Yt10.net
円高の時、日本の輸出企業が耐えかねてかなり国外に出ただろ
今回はどうなるかな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:13.78 ID:cotR3xGi0.net
英国 外国語教育をフランス語から日本語にしよう
https://i.imgur.com/dNLXHRF.png
https://youtu.be/c8G2-yWlHx4?t=238
今、イギリスの日本へのラブコールが熱い

これから没落していく欧州の言語より、偉大な日本の言語を教えよう

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:14.91 ID:E2cJK8Db0.net
>>554
日銀は買いまくりだぞETFて知らない?馬鹿だから知らないよなw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:19.09 ID:Axbwknp00.net
なんか日本人が日本株高くなったと騒いでいるようだが
今買っている人はドル建てで見た日本株がまだまだ安いと判断して買ってるんだよ
今まで誰にも見向きもされなかった終わった国の株が安くなりすぎたから買いが入っただけ
ドル建てチャート見たらわかるだろ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:20.49 ID:ypuqYVLI0.net
>>550
一昨年くらいから塩漬け
なんどか利確するチャンスあったのに、配当に目がくらんで・・・・(´・ω:;.:...

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:40.95 ID:JzIGjCOn0.net
賃金上がらないと意味ありません

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:52.81 ID:9AU55VvG0.net
>>518
年金機構は株を買うだけで利確しない(できない)から絵に描いた餅だろ。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:55.12 ID:cTpHziTt0.net
三万超え言ってた人は去年からずっといってて
年度内に到達しなかったから全員予想ハズレなんよね
ずっといってればそりゃどっかで三万いくでしょ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:59.64 ID:ilfmuLmb0.net
デフレスパイラル派氏ね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:42:06.56 ID:XxP/mA0m0.net
貧富の差が拡大するな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:42:07.11 ID:xwi8yn490.net
セルインメイいつくるの?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:42:41.12 ID:YNMdeEeZ0.net
岸田すげえな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:42:57.63 ID:haklKEKF0.net
ワンモアリーマンショック
ワンモアコロナショック

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:02.38 ID:uT9t+o0u0.net
また立憲共産党が選挙で自民党に負けちまうなw

株価と内閣支持率ってけっこうつながってる

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:14.73 ID:cotR3xGi0.net
ついに日本が独り勝ちする時代がやってきた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663401551/
まず世界で唯一と断言できるほどインフレが起きていない。

英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。
英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、
大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、
実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。

だが、これによる財政支出は25兆円にもなると言われており
これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:28.37 ID:vcn5aRQW0.net
バフェットすげえな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:31.27 ID:7YNnJSIn0.net
>>485
それ露骨なインフレヘッジ目的だろ
日本の商社株だけでなくここ1年資源株もバフェットは再び買いまくっている
2020年にもバフェットは日本の商社株や資源株を買ったが
その後の資源価格高騰で商社は空前の利益を出したわけだろ
コロナ禍のど真ん中で皆がデフレ恐慌の心配をしていた時に
バフェットは本格的なインフレの到来を予想していたわけだろ

そういった意味では日本にとっては必ずしも良い点だけではないな
世界的にインフレが終わていない状態から
それこそ日本はまだインフレが加速中な状態から
世界的にインフレが再燃する可能性にバフェットは賭けてんだから

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:39.79 ID:E2cJK8Db0.net
だいたい外人がこんな斜陽国家の株を買うわけないじゃん普通中国の買うだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:41.60 ID:1Qi45rCq0.net
為替無視してるだろ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:43.36 ID:X18F5/yK0.net
>>573
おいソース出したら無視かよ!感想ぐらい言えよな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:44.07 ID:Px6BXZt10.net
外人効果?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:46.40 ID:ypuqYVLI0.net
>>578
お前それ浜矩子先生の前でも言えるの?
20年くらいずっと日経大暴落、EU崩壊言い続けてるんだぞ?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:52.41 ID:cotR3xGi0.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:04.32 ID:QgijzCYB0.net
でも、都内のバブル景気は凄いぞ…
高齢者は皆んなバカみたいに金持ってるわ
コンビニでアメプラだぞw

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:05.40 ID:TnUDkdnK0.net
>>563
日本人が円で儲けて円で消費する分にはドルは関係ない。
個人で輸出入に関係してたり海外旅行する時に為替が関係するだけ。
それでも50-100万ぐらいでたかがしれてる。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:06.57 ID:5HQpVWyi0.net
デフレ時代はもう終わったんだよ
株価も順調にインフレしてるんだよ
特別な話じゃない

おまらの頭の思考を切り替えなきゃイケない時期なの!

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:21.90 ID:E2cJK8Db0.net
>>590
早くだせよ壺!!!

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:23.46 ID:a6jPNEhc0.net
ID:TnUDkdnK0みたいな怪しいやつとかほかにも日本アゲしてるやつがいるが、
こういうのが工作だとすると、
新NISA開始で日本の資金が一気にS&P500などに流れるのを政府は懸念してるのではないかな
円安加速要因になるし

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:27.33 ID:JzIGjCOn0.net
最低賃金が1500円超えないと意味ありません

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:34.83 ID:5hJuRaLt0.net
>>581
月末は下がるって気がするけどね
もしかするとレンジを切り上げた可能性もある

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:38.26 ID:IrSgiWSH0.net
>>1
買いの主力が国外勢だからな

円安
米市場低迷
日本株、いまだ大幅に出遅れ

つまり
米市場売って、日本株買い の 巨大なマネーシフトが起こってる

まだまだ 上がるよwww

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:08.38 ID:t+4Ojx+90.net
商社決算 6社が最高益更新
https://www.sankei.com/article/20230509-X4CL7EWJN5MVTKNY6SVIQLJTHA/
三菱商事、三井物産は1兆円超

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:18.90 ID:a6jPNEhc0.net
>>595
それならGDPもドル換算せずに円建て名目GDPで増減だけ見ればいいことになるので、
>>518は間違いだけど?

じぶんでなにを言ってるか理解してなくない???

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:22.36 ID:3d8EfF8C0.net
やはり、日本株やっとけばよかったか
まあ、売り時も難しそうだが
米さん次第で次は円高が来るからなあ
円資産増やせた面々は楽しみが増えて羨ましいな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:32.39 ID:haklKEKF0.net
>>596
俺の株はこの5年で1/3未満になったんだが?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:47.79 ID:t+4Ojx+90.net
ウオーレン・バフェット保有の商社株、1年間の含み益 2000億円を超えた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630376246/
日本の5大総合商社の株保有から1年がたった。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:50.74 ID:cTpHziTt0.net
>>573
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-13/RRGA63DWRGG101

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:50.82 ID:v/wKT3Mb0.net
>だいたい外人がこんな斜陽国家の株を買うわけないじゃん普通中国の買うだろ

韓国株と言わないだけマシかw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:55.26 ID:+kU/xV4t0.net
円高に傾いたら一気に売り優勢になるよ
今はバーゲンセール中


セル・イン・メイや

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:58.12 ID:X18F5/yK0.net
>>597
お前が株価が上がってるだけでGDPは下がってるって言うからそれは違うぞとソースを出したのにお前が無視するからやで
https://jp.reuters.com/article/japan-gdp-idJPKBN2X8005

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:46:01.94 ID:TnUDkdnK0.net
今まで日本企業が過小評価されてただけで、バフェットが隙をついてひょうk

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:46:08.86 ID:t+4Ojx+90.net
バフェットが実践する終身雇用こそが企業を再生する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59483
誰も解雇しないことがバフェットの誇り

そもそも、明日解雇されるかもしれない、
あるいは明日やめようと思っている人々が
会社に忠誠を誓い、一生懸命働くはずが無い。

現在の経営者がリストラに走っるのは、その方が手っ取り早くて簡単だからだ。
リストラをすればバランスシート上では目に見えてコストが削減できる。

企業の繁栄を考えるときには、長い期間で事業を考えることが出来る創業家オーナーが重要であり、
バフェットがオーナー企業に好んで投資するのもこれが理由である。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:46:12.40 ID:ypuqYVLI0.net
>>602
バフェットは正しかったんや・・・・

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200