2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】焼き鮭の「皮」、食べる? 捨てる? 実は栄養豊富って本当? 管理栄養士に聞いてみた [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/17(水) 09:27:14.20 ID:mwJ/kq6t9.net
※5/16(火) 9:10配信
オトナンサー

 食卓に上る機会の多い「焼き鮭」。あなたは、焼き鮭についている皮を一緒に食べますか。それとも、食べずに残して捨てますか。ネット上では、焼き鮭の皮について、「おいしいから大好きです」「パリパリに焼いた皮がたまらない」「残すなんてあり得ない」という人と、「いつも残します」「脂が多くてカロリーが高そうだから食べない」「食感が好きじゃない」という人に分かれているようです。

 食べるのか、それとも捨てるのか……焼き鮭の「皮」はどうするのがよいのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。

皮のカロリー、実は「さほど高くない」
Q.焼き鮭の皮にはどんな栄養素が含まれているのですか。

岸さん「鮭は、皮にも身の部分と同じような栄養素が全体的に含まれますが、鮭の赤い身に含まれる特徴的な色素成分『アスタキサンチン』は含まれません。しかし、皮には、他の動物性のコラーゲンよりも吸収率や純度が高いといわれる『フィッシュコラーゲン』と呼ばれる良質なコラーゲンが、そして皮のすぐ下の脂質には、コレステロールや中性脂肪を減らし、生活習慣病予防に効果を発揮する『DHA』『EPA』が豊富に含まれています。

これらの栄養素の他にも、鮭の皮にはビタミンA、B1、B2、D、Eなどのビタミン類やカルシウムが含まれます。しかし皮を取り除いて食べた場合、EPA、カルシウム、ビタミンEは25%程度、銅(ミネラル)は50%近く減少することが分かっています。

食感や味に関しては、パリッと焼けている鮭の皮は香ばしく、うまみも凝縮されているため、好まれることが多いですが、しっかり焼けていないときの独特の生臭さと、フニャっとした食感は『好きではない』と感じる人が多くなるのではないでしょうか」

Q.焼き鮭の皮について、「食べる」人と「食べない(捨てる)」という人に分かれるようですが、この部分は本来どうするのがよいのでしょうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce533f7c38e652c891439e60f4658e4f679ecfa5

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:28:01.83 ID:2FIqdygl0.net
お前たちは皮もむけてないよねw

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:28:44.58 ID:Uql93efD0.net
食うだろ。普通に

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:28:48.57 ID:OvQrUthW0.net
>>2
馬鹿な奴だな
包茎の方が気持ちいいんだよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:29:19.62 ID:xYKoB9dC0.net
皮のカロリーなんて微々たるもんだろアホか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:29:23.31 ID:mdaHW4pb0.net
生臭いから食わん

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:29:35.58 ID:8kA0g1+B0.net
>>3
食わねえよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:29:54.78 ID:TY3VyP6w0.net
むしろ皮が本体

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:29:57.29 ID:Cn7hJ6YG0.net
昔は食ってたけどね~

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:01.48 ID:dDqCQABk0.net
百万石と取り換えた後
同じものを大量に食べる苦行に耐えかねて
利子払って取り戻したらしいね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:06.97 ID:8J7v963z0.net
カリカリに焼いて食べる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:30.67 ID:unLgCfpT0.net
むしろ皮だけ剥いで食ってる皮ぎしの身が美味い

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:39.76 ID:fVX8zsyh0.net
パリッとしてそうなら食う
そうじゃなきゃ残す

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:48.57 ID:Aoa51kaj0.net
カリカリなら食べる。そうでないなら食べない。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:31:03.82 ID:OCXhPc6c0.net
水戸光圀、最上義光「…」

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:31:17.38 ID:BwGmXh9J0.net
きたねぇやん皮

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:32:59.27 ID:9jJLhQDO0.net
皮の方がうめえんだわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:09.54 ID:orXyVp690.net
鮭と鯛は
皮が一番美味い
鱈なんかも美味いと思うときあるな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:32.30 ID:NcrjN0hK0.net
皮すら食べれない奴は将来コオロギコース

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:45.32 ID:Ya1Sm2Ea0.net
魚って皮が一番うまいよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:55.68 ID:ptBoiF4t0.net
私はむしろ魚は皮が美味いからさきに皮を食べてますよ。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:55.75 ID:BwGmXh9J0.net
鰻の皮も苦手なやつ多いやろ
グロい

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:34:04.51 ID:9s1tCb5r0.net
殺虫剤かけられてるときいてチリのは食べない

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:34:20.58 ID:ptBoiF4t0.net
>>18
鮭は特に美味しいですよね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:34:39.58 ID:Wu7WsMPG0.net
発がん性がある場合がある

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:35:37.81 ID:+b9d5D6x0.net
ぱりぱりに焼いてある皮も柔らかくてジューシーな皮もどっちもめちゃくちゃうまい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:35:40.87 ID:yIytvtGJ0.net
魚は皮と身の間が一番美味いからな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:36:02.76 ID:mpthSub10.net
普通に美味いから残すとか考えたことないな
鮭に限らず魚の皮の食感が苦手な人がいるのはわかる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:36:05.12 ID:4W4lMIkA0.net
焼きたてならむしろ一番うまいところだろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:36:53.12 ID:A7u949+y0.net
皮食べない人はおにぎりでも食ってればええよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:37:16.36 ID:rEGj7JeN0.net
カリカリに焼いたのなら食える
やわらかいのは気持ち悪い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:37:35.80 ID:HtjbR90d0.net
臭いから食わないわ
新鮮なやつなら美味しいのかもしれないけど
そもそも魚は臭いので食いたくないわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:38:01.59 ID:AAdKlq1D0.net
鮭の皮も食うしステーキの脂も食う

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:38:04.27 ID:RNwwH3oX0.net
皮の裏側に付いてる脂が良いと思うけど、焼け焦げは発癌性を指摘されてて
怖い。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:38:07.10 ID:vgEcsBxp0.net
ホッケをフライにしたときの皮は好き

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:15.54 ID:oBLwbyhG0.net
焼き芋はどうする?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:19.73 ID:mqmVLR7i0.net
>>1
「本来」なんてものがないだろ
バカ記者だな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:28.23 ID:gf0cLjsa0.net
カリカリになった皮は美味いやん

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:37.99 ID:Y3/Kc+6Y0.net
>>1
皮と身の間の脂が美味しいのにw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:40.33 ID:zCE2YCp30.net
>>4
それはオナニーでの話では?
皮が膣の表面に勝るとは思えない。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:40.77 ID:9y9R8pDb0.net
栄養豊富なんだ
残さず食べるか

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:54.08 ID:9MxaXTFN0.net
>>1
気分による

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:39:54.09 ID:F2Peyfml0.net
もし居酒屋で皮だけのメニューかあれば注文しまくるわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:04.26 ID:OzWSrhpC0.net
パリッと焼こうとすると身が固くなるし難しい

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:20.76 ID:Fy96Y2sS0.net
焼き魚のほっけは最後に箸で挟んで皮を引くようにして身を食べてる

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:27.69 ID:mdaHW4pb0.net
皮と身の間云々は味の濃い身のことで
脂の臭い皮がウマいのではない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:30.98 ID:Y7DXrvkH0.net
皮をカリカリに焼いて最後に濃いめのお茶漬けに乗せて食べる
これを知らない奴はガキ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:41:05.23 ID:6BNzd5Pz0.net
銀だらの皮も美味い

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:41:22.40 ID:n+1m9jWF0.net
>>47
老害認定w

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:42:25.22 ID:mdaHW4pb0.net
カリカリに焼いて食うのはまぁ理解できる
鶏皮とてそうやって脂を落として食えばウマいからな
「皮と身の間ガー」つって皮を喜んでるアホは脳がおかしい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:42:51.35 ID:iKfTWax90.net
最近スーパーで売ってるのは旨いね
昔食ってたのは臭くて弾力強すぎて嫌だったけど

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:43:14.41 ID:fVX8zsyh0.net
>>40
ふだん分厚い包皮に護られているから
パンツの中で余計な刺激を受けない分
敏感だから膣壁の中で気持ちいいってことだよ童貞
俺は事実巨根のズル剥けだから理屈しかわからんけど

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:43:56.03 ID:Cn7hJ6YG0.net
>>22
シナチク産ブヨブヨ厚皮は無理w
最近のは薄皮でまあまあ食える

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:43:59.06 ID:o9a4PalM0.net
北海道だとスーパーの乾き物売場に皮だけカリカリにした珍味売ってる
美味しい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:44:17.04 ID:Xzn3PHmH0.net
ローソンの鮭皮チップス超美味しい('ω'`)
https://i.imgur.com/hxZCGvy.png

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:44:21.86 ID:pZtM8RHD0.net
>>50
それジジイすぎて脂受け付けないだけでしょ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:44:35.84 ID:NEuq4JG90.net
>>3
ちゃんと塩味付いてたら旨いよな
そもそも魚は骨以外丸ごと食うもんだし

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:45:03.19 ID:qeju1qR/0.net
カリカリに焼かれてるのは食うけど吉野家みたいにベチャとしたのは食べない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:45:13.60 ID:ymp2HF9Y0.net
鮭の皮は絶対に食べる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:45:20.13 ID:mdaHW4pb0.net
>>56
皮の脂は臭いつーとろうが

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:45:23.33 ID:bIidRUac0.net
皮が臭いとかどんだけ汚い魚食ってんだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:45:41.40 ID:+9TW0Sig0.net
皮うまいじゃん
身だけじゃ物足りない

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:46:20.18 ID:kw6hrAoM0.net
>>58
概ね同じ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:46:33.61 ID:wWI3Cs2b0.net
サラダチキンを製造するメーカーの商品開発者は「鶏皮が美味しい」と信じていたが、
客は「効率的にタンパク質を摂取したい」と考えていたので脂質の多い鶏皮は不要だったという

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:46:34.58 ID:mdaHW4pb0.net
鼻の穴が無いのかな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:46:35.31 ID:yzADS/ua0.net
彼女が皮を剥いてくれます。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:46:43.01 ID:BNOBR9rI0.net
エビフライの尻尾は食べる
秋刀魚の塩焼きのワタは食べる
なんなら腸に絡まってるアニサキスも食べる
当然鮭の皮も食べる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:47:12.43 ID:YHZokIwh0.net
紅鮭や銀鮭買ってるけど皮に臭みとか全然無いな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:47:44.92 ID:2i9l2CQH0.net
俺の分まで嫁が食べてる

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:48:04.95 ID:vHemrq0a0.net
トンキンの魚は臭そう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:48:42.57 ID:Y7DXrvkH0.net
>>49
老はともかく害ではないだろ笑

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:48:54.84 ID:FIqRuazH0.net
これは当たり前のように食う。
エビの天ぷらのしっぽ食うやつの方が信じられない。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:04.43 ID:h9D2emFg0.net
焼き芋の皮は食べてもOK?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:06.23 ID:RHtvHyB60.net
鮎の塩焼きかぶりつく
皮剥いて食べる人いる?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:11.78 ID:LHx5m2uT0.net
魚の皮なんて一番美味しい所じゃん
捨てるなんてとんでもない

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:21.71 ID:VwZMu5at0.net
>>67
フライにするとき、しっぽだけ油から出てる時あるんだよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:50.22 ID:XznqVyuk0.net
>>73
焦げ焦げになってなけりゃいいんじゃね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:51.46 ID:TbctrDTk0.net
>>2

おれは ズンドコベロンチョ だお

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:49:56.31 ID:gxg3X5nI0.net
焼き加減次第だね
焦げてパリパリのものなら食えるけど、焼け残りがあれば生臭くて嫌

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:50:03.09 ID:MLSBlplK0.net
むしろ皮の方が本体だろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:50:09.42 ID:Ke2LmnCa0.net
美味しんぼで美味いって見てから食べるようになった
カリカリだと美味しい

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:50:46.98 ID:AOM+Jv5E0.net
カリカリにしてくれたら食う
ブニュブニュしてたら捨てる
栄養価とかどうでもいい

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:04.36 ID:FIqRuazH0.net
外カリカリ
中ぬるぬるとろとろが最高

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:12.16 ID:exouvry90.net
好きな女の子が食べるっていうから最近食べるようになった

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:31.93 ID:6yuNpOe/0.net
今の子は軟弱だなぁ(老害)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:36.68 ID:BNOBR9rI0.net
広島に旅行した時オコゼの天ぷらが出たので頭から尻尾まで全部美味しくいただいた
店の人に「もともとこちらのご出身?」ときかれたので「違う」と答えたら驚いていた
旅行者で頭と尻尾を食べる人は滅多にいないらしい
美味しいところなのにもったいない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:53:28.71 ID:stSik56p0.net
シャケの皮はカリカリにして食べたい

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:53:32.20 ID:unLgCfpT0.net
魚によってはレンジで骨せんべいにして骨まで食ってるのは俺だけやろな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:53:37.51 ID:u/MBHguW0.net
焦げるくらいカリカリなら食うわな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:54:14.91 ID:EGBElaxq0.net
そんなことより鮭たけーんだわ
1匹200円以上とかざらだろ

昔の1匹100円以下のチリ産の鮭どこいった?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:54:30.58 ID:ymp2HF9Y0.net
>>73
さつまいもはレンチンして皮ごとマヨネーズかけて食べてる
焼いて真っ黒になったのは食べない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:54:45.38 ID:o9a4PalM0.net
>>83
中ぬるぬるって鮭ってより外国産のサーモンちゃう?
鮭は塩でかっちり締まってるのがうまいと思うんだがなぁ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:54:57.11 ID:ZkjWgb/60.net
一匹200円強とは大特価だな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:09.88 ID:uvSdvXNI0.net
皮の状態による
カリカリならそのまま行く

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:13.07 ID:OGg1GFze0.net
1匹200円とか破格すぎでは

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:18.39 ID:FqF7jQbi0.net
美味しいと思うから食べる
美味しいと思わない人は食べないでしょ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:31.60 ID:RPFbH1AN0.net
寒い時は燗酒に入れて出汁取ってから食うな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:43.95 ID:ln/FzvRl0.net
美味しんぼるんじゃねえよ、ぼけ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:47.50 ID:XZFLDIza0.net
卑しいな
皮なんてゲロマズだから食わないが正解
カリカリでもなんかくせーし
ま、よっぽど新鮮な香具師なら食っても悪くはない
どんな魚でもな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:54.11 ID:J95LbsVM0.net
サバの皮も食うよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:55:59.09 ID:9OdBENeZ0.net
皮は基本食べる
廃棄はできる限り減らすのは我が家の家訓

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:14.78 ID:RHtvHyB60.net
>>73
焼き芋の皮も栄養価高かったはず

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:15.09 ID:1IpcVC/50.net
黄門様の好物だっけか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:15.13 ID:k6hLVTL10.net
途中で剥がしてパリパリになるまで焼いてる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:19.72 ID:KvDIfQ0y0.net
焼き魚の皮なんて食べたことないな。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:24.51 ID:WdHvXFEc0.net
オコゲとか大丈夫なんか

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:27.12 ID:ACqWESei0.net
>>1
それ天然のシャケの話だよね?
ところが今出回ってるのはサステナブルなんちゃらの
殆ど養殖もんじゃねえの?

養殖だとDHA/EPAなんて取れねえだろ
エサが地球とつながってるもん食っててナンボのもん
食肉も同じなんよ、実は

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:39.92 ID:En3+mRCp0.net
スーツ作るから食べない

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:57:11.93 ID:6JP2kQ2+0.net
皮は農薬の心配ありそう

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:57:51.25 ID:up8jeb2q0.net
2ch(5ch)で香具師とかすげー久しぶりにに聞いたな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:59:15.12 ID:MbEkxPRW0.net
ほとんどすべての魚の皮まで食うよ
鮭なんか超うまい
ホッケ、サバ、も余裕
アジもしっぽのほうの尖ったウロコまで焼き焦がして食う

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:59:47.97 ID:RHtvHyB60.net
養殖はエサをコントロールできるため寄生虫の心配がないってある
脂質カロリーも高めだと

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:00:08.59 ID:z576Jdyb0.net
シロザケは皮とイクラだけ食べる
ベニザケは全部食べる
ギンザケは微妙

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:00:36.31 ID:Fy96Y2sS0.net
そのままだとくそマズいけど鱗をキレイに取ると美味しい魚もあるね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:02:27.00 ID:BNOBR9rI0.net
>>76
まったく問題ない
甘エビのつくりも尻尾まで全部食う

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:02:30.64 ID:NnWrsuKM0.net
皮に産毛があると萎える

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:03:26.75 ID:mdaHW4pb0.net
フグあたりは臭い皮に当たったことが無いな
豚肉などだと気の利いた料理人は皮の近くの脂身さえカットする
頭の悪い人や感覚が鈍い人はわからんのだろうな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:03:59.01 ID:MbEkxPRW0.net
食わないのは頭だけ

その頭もいつもの場所に置いておいて近所のネコが食う
たまに焼いててひっくり返すのに失敗して超絶汚い台とかに落ちたら
次の日はそのネコがそれを丸ごと食べて大喜び

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:04:03.32 ID:PNt4rW7I0.net
今時栄養豊富なんてなんの理由にもならん
本物の鮭の皮は美味しいで十分
土居先生の米から栄養取らなくてよろしいは国是にしろよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:04:33.21 ID:RHtvHyB60.net
>>109
イモなら土の中で育つから直接かかる心配はないよ
それに日本で使われる農薬は水に溶けやすい水溶性
水でよく洗ってください

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:04:36.84 ID:Axbwknp00.net
皮だけ食べて身は捨ててもいいくらいだわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:04:45.96 ID:FdhkX+2L0.net
発達障害のなかでも自閉症の傾向が強い人は
思い込みが激しく理性で行動出来ないので
栄養価が高いと聞いても食べられない

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:05:44.59 ID:o9a4PalM0.net
同じ国産でも鮭って捕った場所によって全く味が違う

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:05:49.33 ID:O5aB6fx60.net
むしろ皮だけ剥いで食うわ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:06:12.43 ID:PNt4rW7I0.net
結局下手くそが焼いた皮は不味いってだけやん

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:06:34.78 ID:sZbGQ4at0.net
>>110
なぜか最近ちょいちょい見るよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:07:33.58 ID:q84+zwA70.net
ゆで魚だからなぁ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:07:38.84 ID:mdaHW4pb0.net
どんだけ上手に焼いても臭い皮は臭いよ
魚の皮を鞣した服作る企画が昔テレビであったけど
臭くて着れない、という結論だった

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:07:59.27 ID:YsaEu++70.net
コオロギ食ってれば大丈夫

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:08:26.23 ID:iBqh2qnb0.net
皮を捨ててはいけないぜ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:08:29.12 ID:MV6Cz+gW0.net
むしろ皮だけを炙ってカリカリにして食いたい

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:15.87 ID:p7SnwHY+0.net
食わないやつは一度食ってみてからの選択?ならいいけど、そうじゃないなら食ってみるといい。そうやってなんでもかんでも挑戦せずに逃げて逃げて口だけはネット限定で達者になって弱いだけのまま生きててもさっ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:19.80 ID:39mvHCGf0.net
身は残しても皮だけは食べる
因みに鶏の皮も大好き

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:25.26 ID:1jBeeYtF0.net
皮が目的だろうが
北京ダックと同じだろ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:30.16 ID:YsaEu++70.net
というかコオロギしか食えねえようにしてやるからwwとか言ってた

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:30.43 ID:OBv15YhJ0.net
皮が一番美味いじゃないか

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:11:02.35 ID:JlM0jv490.net
人間の皮もキレイに食べろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:11:23.09 ID:1PY2Bt9c0.net
魚の皮は食べるが鶏の皮は食べない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:11:33.41 ID:r5Wd6otm0.net
シャケの皮食わないとか馬鹿かよ
ぶり大根の鰤の皮はなんかヌメヌメして気持ち悪いから食わないけど

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:11:49.44 ID:ObZPXYKT0.net
たまに塩辛すぎてご飯3杯食べちゃう

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:12:10.79 ID:ttQgXnCR0.net
皮残すバカ居るのか?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:12:15.93 ID:ObZPXYKT0.net
ちなみにわしは糖尿病で高血圧です

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:12:35.26 ID:cqsm7HTI0.net
> 皮は、ふたをせずにレンジで加熱し、おせんべいのようにするとパリパリ感を楽しめたり、細かく刻んでチャーハンに混ぜ込むと鮭のうまみを堪能できたりします。

こういう発想無かったわ。試してみるわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:13:18.04 ID:vO3poZgH0.net
身と皮の間が美味い
皮がパリってなってたら最高

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:13:44.37 ID:zh7sXlLe0.net
さんま食いてえなあ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:04.28 ID:jNxum/LL0.net
>>58
これ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:11.13 ID:TGKcqHlZ0.net
皮は塩抜きして犬が食ってる

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:42.43 ID:0AekFaiu0.net
皮一枚だけで日本酒一合いけるわ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:50.40 ID:zx95iWP30.net
鱗が残ってて酷い目にあってから皮は食わん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:15:32.89 ID:xQ5VJePO0.net
5chは海原雄山に教えてもらった奴多いだろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:15:47.27 ID:xgE71Xo60.net
皮が美味い

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:16:33.33 ID:cqsm7HTI0.net
>>145
さんまならワタ。おろし醤油と一緒に食べて日本酒をクイっと
という漫画なら読んだ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:17:11.83 ID:nzSlNTsr0.net
皮ぎしの旨さは将太の寿司で学んだよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:17:33.79 ID:vKjD6NNU0.net
いや魚の皮は食えよ
魚はできるだけ綺麗に食え
それが大人のルールさ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:17:34.46 ID:dgChx12s0.net
漁師の息子の俺は何十年前から食ってる
つか皮のパリパリがすげーうまいのに、素人にはわからんのだろう

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:17:53.38 ID:DIAvcsrT0.net
>>1
基本的に動物って体に害があるものって外に出そうとするんだわ
だから皮の部分って結構ヤバかったりするよ
まあ栄養もあるけど、リスクもあるって事

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:17:59.82 ID:caelRKSq0.net
どっちでも好きにしたらいいことに対して、どちらが正解?どちらが優勢?って逐一画一化しようとするメディアの幼稚な記事増え過ぎ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:18:35.62 ID:6zFrDD8Y0.net
パリパリの皮が旨いのに!!
捨てる奴の気が知れない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:19:08.73 ID:v3iRHVgf0.net
コラーゲンがあると聞いてから食べてる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:19:11.00 ID:Pp3Cfw6c0.net
食い出すとものごつ好きなるな
魚系発酵食品ぽ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:19:39.57 ID:o6KJkShb0.net
パリパリの皮で最後にご飯を包んで食べる
ウマー

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:02.73 ID:6zFrDD8Y0.net
>>157
構ってちゃん記事ではあるね。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:11.85 ID:BMvKrCxh0.net
普通に食うよ
むしろ皮が美味しい
鮭ぐらいならまだいいけどサンマとかもいちいち皮剥いで食ってる人たまに見るけど皿がぐちゃぐちゃで汚い

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:17.21 ID:JBmxgeer0.net
パリパリに焼けてたら食べるけど柔らかい状態なら食べないな
カロリーとか気にするやつおるんだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:23.15 ID:ONhJEjsc0.net
まあよく焼けてるか丁寧に鱗取ってありゃ食うけど

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:24.52 ID:rje+A0a40.net
俺は半分被ってる

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:27.65 ID:8k7TDxtA0.net
あれがうまいんじゃん

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:47.97 ID:d5N/XCVN0.net
>>10
と、殿!

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:01.77 ID:6zFrDD8Y0.net
むしろ皮から食べる派
身は後から

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:06.24 ID:iPu2y35O0.net
食べるよ!(´・ω・`)

171 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 10:21:07.68 ID:fqk8aS3e0.net
>>11
せやな(^。^)y-.。o○

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:20.88 ID:ObZPXYKT0.net
>>150
タバコ吸う料理人はプロとして失格
クビにすべきだね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:39.24 ID:Fo0JNLJ00.net
物によるよね
秋刀魚は頭と骨以外全部食うし、シャケは皮がパリパリだったら食べる
まぁ食えそうなら食うって感じだな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:43.62 ID:o6KJkShb0.net
エビの尻尾も食べる
パセリも食べる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:22:31.70 ID:k8TRig1W0.net
和食というのは皿の上に乗ってるものはどれも食えるんだよな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:22:51.71 ID:X13hqN1z0.net
生焼けだと美味しくない
ちょっと焦げ目がつくぐらいが美味しい

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:23:03.45 ID:OBv15YhJ0.net
>>174
パセリは酒のつまみに良い

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:23:24.80 ID:o6KJkShb0.net
>>175
刺身についてる菊の花や紫蘇の花も

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:24:04.67 ID:BMvKrCxh0.net
焼いた焦げがガンの原因とか言われだしてから皮外す人が増えた気がする
あと店もあまり表面焼かなくなった気がする
焼き魚はこんがり焼き色ついてるぐらいが美味しいのにな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:24:15.35 ID:LooPDSpa0.net
川に帰ってきたサケを食べる熊は贅沢にも皮とイクラだけ食べたら捨てるらしい

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:24:50.29 ID:JzeosKds0.net
食わない理由が分からない
皮が嫌いならトロとかカマとかも食えないだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:24:51.45 ID:8k7TDxtA0.net
めざしも頭から食うわ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:25:11.51 ID:Nk+55cO60.net
鮮度悪い奴は臭いから食べない。
いつもは食べる。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:25:22.86 ID:MhATOTGB0.net
>>2
火星人です

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:26:05.25 ID:3S0OQdFQ0.net
魚が食卓に並ぶ家庭で育った人は多分食べるし、
魚は外食や弁当で食べるくらいっていう家庭で育った人は食べなさそう
水分飛んでパリっとしてて美味しいのは焼きたてだけだし

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:26:09.18 ID:4Twy48fR0.net
香ばしくなるまで焼くと美味しい
さんまの骨もよく焼くいて食べる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:26:44.22 ID:JzeosKds0.net
>>180
野生生物は栄養が欲しいから脂肪分を欲するんだろうな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:27:15.92 ID:ZSSOO+zJ0.net
パリパリ気味だったら食べる
蒸し系は食べない事が多い

オレは皮についてる焦げ茶の身が好き

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:27:36.25 ID:qLj8XNeT0.net
むしろ皮が1番うまい

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:27:50.76 ID:2be64odq0.net
>>3
焼きたてのパリパリしたやつは
むしろ皮が本体っていうくらい美味いんだけど
スーパーの弁当とかのシナシナのヌメヌメになってるやつはクソきもい

191 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 11:37:58.50 ID:P+ZzeEkII
マスコミが押し付けるウソの答えはもういらん

192 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 12:00:46.38 ID:l23yZBlCe
焼き魚は頭から全て食べるのが一番美味しいね。頭や皮を残すなんて
信じられないね。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:28:26.53 ID:ovQO4rTS0.net
サワラは皮も食うがシャケやサバは食わない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:28:52.40 ID:pAFGlmxw0.net
定期スレ候補

鮭の皮
みかんの内皮
しじみの味噌汁の具
エビフライの尾

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:29:07.50 ID:6OT9mHWa0.net
孝明天皇は好物だった

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:30:08.25 ID:mblpM6Pi0.net
美味しいのになぜ残すんだい?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:31:15.33 ID:kqs93vUO0.net
一番、美味いのはマグロの皮だけどな
解体してるとこ行って皮くれって言うと
無料かタダ同然でくれる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:31:40.39 ID:LXUth6Cc0.net
牛と豚の脂身と鮭の皮、そして鶏の皮は口に入れると吐き気するくらい無理だ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:31:46.67 ID:ZSSOO+zJ0.net
>>194
みんな食べるな

しじみは普通に食べるもんだと思ってた
あさりの味噌汁と同じ扱い
食べないって人は小さいしじみしか経験ないんだと思う

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:32:03.70 ID:ObZPXYKT0.net
>>180
遡上したサケは身がパサパサ
自分の命を使い切って産卵するんだな

卵のある内蔵だけ食べて捨てられる
悲しみ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:32:29.75 ID:7uD0ZmsI0.net
>>74
塩かけないで焼いて身だけネコチャンにあげて
人間は残った皮に塩かけて食べてる
美味しい

川魚の皮はそんな臭くないけど海の魚の皮はやたら生臭いから苦手だわ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:32:39.40 ID:fpIJQDJW0.net
食べます。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:32:50.28 ID:BNOBR9rI0.net
>>194
鳥の唐揚げのレモン
席を囲んだメンツが「苦手」といえば待ってましたとばかり手に取ってかじる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2023/05/17(水) 10:33:51.83 ID:mnggcm9W0.net
少し脂のっててうまいんだよなぁ~今は少し重いから控えてるけどね😓

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:33:58.87 ID:stSik56p0.net
>>194
パセリも!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:34:11.88 ID:QZuhnTWi0.net
焼きガエルに見えた

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:34:27.37 ID:TGKcqHlZ0.net
パリパリでも皮は食いたくない
だって寄生虫とか付いてるだろ
焼けて死んでるけど
死体の寄生虫食べるの想像したら何となく…

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:34:40.80 ID:zBs5OoLK0.net
クマも鮭の皮だけを食べるもん
栄養豊富ですよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:34:59.96 ID:HsJBCXWi0.net
皮パリパリのカリカリがいいのにどうしてすぐ黒焦げになってしまうん?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:35:29.43 ID:zsGR03vx0.net
どうでもいいけど、パリパリに焼いたら栄養価落ちるんじゃないかね。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:35:34.38 ID:orJZHBWz0.net
カリカリなら食べる

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:36:03.81 ID:K/5m4PEp0.net
魚の皮食べない人は好き嫌い多いと見た

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:37:51.96 ID:PAKnr0Z20.net
食べてる奴見たことないけどいるのか

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:38:26.59 ID:nzSlNTsr0.net
偏見だけど今の子はイワシとか食べなさそう匂い的な意味で

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:39:27.60 ID:UMf2ylPG0.net
>>212 ほかにも
・エビの尻尾(末端を切ってちゃんと洗浄した奴)
・全長10㎝以下の魚の骨
・ほうれん草の付け根
・ブロッコリーの芯
も普通に食うよね?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:40:23.40 ID:B31ATwZj0.net
パリパリ焦げ目は体に悪いやろ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:40:23.61 ID:ZgR7Tfhr0.net
確かに栄養あるけどね
気をつけなきゃいけないのは焼きすぎないこと
過酸化脂質になっちまうようだと逆効果
シェフの腕前による
焦げてるようなのは食わんほうがいい

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:40:27.06 ID:bgriTOpL0.net
どんな感じでも食べる
ぶりとか鯛でも食べる

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:40:58.51 ID:T3pOMGnB0.net
本当にYahooニュースから引っ張ってくるしか無いんだね(゜∀。)

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:41:15.50 ID:CVnMdwqZ0.net
>>213
あー、ソウルでは食わんのね
まあ国によるのかね

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:01.14 ID:tgwlKTeo0.net
意外と難しいわ鮭をおいしく焼くの
火が通るだけなら簡単たけど身はふっくら皮ヌメヌメ、時間をかければ皮はパリっとうまいけど水分抜けすぎて身がパサパサ
周りを揚げるようなイメージで高火力にすると焦げ焦げ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:08.29 ID:tpapessl0.net
パリッときれいに焼けているなら喜んで食う。
ブヨブヨしたところが多いと、ヘタクソめとつぶやきながら食う。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:20.35 ID:BNOBR9rI0.net
>>214
ネグレクトすれすれでコンビニ弁当とか惣菜パンばかり食べさせられていた子
親がなにかして捕まって施設に保護されてからしばらく魚の姿焼きや煮物を「気持ち悪い」「食べかたがわからない」
と言ってまったく受けつけなかったという話を聞いたことがある

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:32.98 ID:36Y/fxL00.net
太古の昔から魚好きのDHAすりこまれてる日本人なら皮も食べるだろ、美味いだろ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:50.03 ID:X+IBmrHx0.net
包茎団体による皮の地位向上キャンペーン記事か

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:43:04.50 ID:sZbGQ4at0.net
>>200
でも有名な村上の塩引き鮭は遡上して脂の抜けた雄鮭を使うんだぜ
風乾して熟成させるから酸化して臭みの元になる脂はない方が良いんだ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:43:36.07 ID:KC2vbH6j0.net
おいしいから食べるけどウロコが残ってるやつとたまに出くわすのが厄介

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:43:40.30 ID:hXN23Xjb0.net
皮が旨いのに

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:44:13.64 ID:cqsm7HTI0.net
魚の旨い部位を外国人は捨てていたという経緯があるからな、適切に調理すれば良いものになる

と書いたけど唐突に北京ダックを思い出したわ。あれも皮だけ食ってた文化あったよな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:44:36.09 ID:b01ZbS+S0.net
クッキングペーパーを上手く使うと適度に脂落として皮もパリッと仕上がる

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:44:47.63 ID:VH5BGj//0.net
とばの皮はくそまずくて食えない

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:15.54 ID:NDzPByfy0.net
皮際が一番うまいのに
それを捨てるなんてとんでもない
まだ身の方を捨てた方がいい、まである

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:16.09 ID:PBpjKkBt0.net
栄養以前に貧乏臭くて食わないわ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:22.09 ID:UMf2ylPG0.net
>>221 けむらん亭とかフィッシュロースターで綺麗に焼けるよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:39.96 ID:hXN23Xjb0.net
鶏の皮を食べない人が多いけど
あれも損や

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:55.93 ID:o9a4PalM0.net
>>180
それ ほっちゃれ ってやつで不味くて人間も食わん

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:45:59.76 ID:ffkS49PS0.net
塩ジャケの皮は塩辛すぎて食えない時がある

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:46:46.41 ID:K/5m4PEp0.net
>>215
楽勝です

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:47:06.57 ID:sZbGQ4at0.net
>>229
本国でサーブするときはちゃんと肉ついてる
なぜか日本ではほぼ皮だけに

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:47:20.11 ID:qkT/5ZWS0.net
北京ダックの身を捨てるのは日本人だけだよ
ちゃんとチャーハンにして食っとる普通の国では

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:47:34.56 ID:tlTkhNFr0.net
鮭の皮なんて食べる奴は育ちも躾も悪い。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:48:07.69 ID:slt4yyzY0.net
基本、管理栄養士の言うことは話半分で聞いてる

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:48:09.89 ID:wlv0G1bN0.net
食べても捨ててもいいけどどっちかを否定する奴は周りから嫌われてそう

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:48:41.69 ID:uWaqKeZ70.net
>>238
ほうれん草の付け根も食べるのかw
普通に切って捨てるわ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:49:47.90 ID:Ac9zPHcK0.net
栄養云々じゃねえんだよ
バナナの皮と一緒で鮭の皮もエビの尻尾も食わない。
そう言う文化なの。と食べない人は言ってます。



俺はむしろ鮭の皮の方こそメインディッシュだね。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:49:49.69 ID:xie4sC4h0.net
>>241
俺の祖国でもそー教えられてきたから食べてなかったけどやはり郷にはいれば郷に従え
あんまうまくないけど食うようにしてる

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:13.59 ID:5x/ThE6k0.net
>>244
丸ごと食べるけど食べないの?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:23.97 ID:o20zgG/b0.net
鮭は皮そばが一番美味い
鮭チャーハン作るときは皮を細かく刻んで入れなきゃダメ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:35.05 ID:b01ZbS+S0.net
茎は食べるけど流石に付け根までは食わんなぁ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:41.71 ID:tpapessl0.net
前田利家「畳一畳の鮭の皮なら城と交換する」
伊達政宗「皮だけの鮭があったら良いのに」
水戸光圀「厚さ一寸の鮭の皮あったら褒美に一国やる」

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:47.44 ID:D0O2E47J0.net
鳥の皮はうまいけどカロリーの塊
鮭の皮はそうではないと

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:51:12.78 ID:2N+VaVlb0.net
美味しんぼでは鯛の皮身が旨いと解説してた
鮭もお殿様が美味い皮だけ食べるという逸話もあるな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:51:21.62 ID:8/SRCNto0.net
パリパリになってるのは美味いよな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:51:21.93 ID:o20zgG/b0.net
>>244
ネギの根っこはきれいに洗って天ぷらにすると最強に美味い

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:52:01.65 ID:ukQbbTse0.net
固くて食べれない皮は湯引きしてダシとかに使う

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:52:26.92 ID:W0bH9vA60.net
>>247
食べとらんだろお前
土まみれだぞ芯なんてのさ
間に土が詰まっとる
ちゃんとママにほうれん草の芯落としてるか聞いたか?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:52:38.61 ID:ObZPXYKT0.net
>>226
かつお節も脂がないのがいいらしいな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:53:29.18 ID:jWnJRuYI0.net
>>239
本国も元々は皮だけだよ
途中から肉が勿体ないということで肉付きになった

まあ北京ダックは基本、肉も調理して食うんやけどね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:53:35.67 ID:yzrAXfQe0.net
>>226
塩引きの鮭は秋の白鮭なんだよな
白鮭は銀鮭なんかよりうまいのに、海外ではペットのエサ扱いされてるとか不思議
鮭フレークも銀鮭のより白鮭のものの方が断然うまいのに

日本最高級の鮭である鮭児も白鮭のレア個体だし

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:53:45.83 ID:NWVi/kN60.net
タイはウロコがなぁ
鉄鍋のジャンで鯉を丸ごと揚げる時に
ウロコがスナックになるまで丁寧に油かけてたけど
アレ美味いのかな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:54:00.63 ID:hXN23Xjb0.net
身は腹の部分が旨いわけだが
嫌がる人がいてラッキーする

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:54:15.12 ID:BNOBR9rI0.net
>>241
日本の某大手水産業者がロシアのカニ漁を視察した時
脚だけとって茹でて缶詰に
頭は生ゴミとして廃棄
びっくりして「ここの中身が美味いのに捨ててるのか…」
ロシア人「頭の中身を食べるって⁉︎ 日本人野蛮すぎるだろ!」

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:54:17.72 ID:QqvOpBE/0.net
焼き方、焦げ方、魚自体の個体差で微妙に味も風味もかわるからなぁ
生臭さがなければ食うし食えば美味い

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:54:18.69 ID:jWnJRuYI0.net
>>226
脂無い鮭はトバにすると美味しいんだよな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:54:50.45 ID:hXN23Xjb0.net
サンマの内蔵を残す変わり者もいるよな
あれも損してる

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:55:42.86 ID:stSik56p0.net
鮭のハラス食べたい

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:07.82 ID:cqsm7HTI0.net
>>256
土を落とすやり方なんかネットにいくらでも転がってるし、普通にソテーでいけるよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:15.93 ID:hXN23Xjb0.net
海老やカニ味噌を食べない変わり者
サザエのキモを食べない変わり者

損してると思うわ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:34.90 ID:qcKy+agC0.net
親父から皮は美味しいから皮まで食えと言われて育った

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:40.05 ID:UqFvWSV90.net
鮭もほっけも皮までは食わないなぁ、そもそも鮭の皮って着るもの作るんだろ?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:57:03.81 ID:85JnKWD20.net
魚の皮は絶対食わない

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:57:20.94 ID:cqsm7HTI0.net
>>268
蟹味噌に熱燗

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:57:51.58 ID:cHusJiJd0.net
今年はイワシが豊漁らしいけどうちのスーパーじゃあまり売ってないな食べたい

274 :ひらめん:2023/05/17(水) 10:57:54.88 ID:mM45YvIP0.net
>>1
カリカリでもブヨブヨでも食べる
ブヨブヨはちょっと魚臭いけど
www(´・・ω` つ )

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:58:33.22 ID:2N+VaVlb0.net
食感だけどふぐの皮の湯引きとか、あんこうの皮はコラーゲンたっぷりとか重宝される

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:59:37.81 ID:TRjsy00t0.net
蛇にしか見えない😨

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:59:47.39 ID:jWnJRuYI0.net
>>256
ちゃんと下処理すれば食えるよ
基本、食材は下処理すれば大体食える
例えだけどマレーシアとかだと現地の中国人がブアクルアという毒がある実を何度も水につけて毒抜きして食ってるしな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:00:40.18 ID:3xPGp2zX0.net
こんなもん正解なんてねーだろw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:01:00.02 ID:nYzdoGlS0.net
皮を食べない人間は認知症になる

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:01:00.73 ID:yzrAXfQe0.net
>>273
そろそろ銚子の入梅いわしの時期だから、銚子に食べに行こうと思ってる
ついでにキンメの旬でもあるから銚子の釣りキンメも

たまにマンボウの刺身もあるらしい

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:01:01.45 ID:P0raWytt0.net
きっちり火をいれてない鮭の脂を食ってしまうとまぶたのところから吹き出る

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:01:23.58 ID:v67bsaxk0.net
鮭の皮を揚げて味付けしたオツマミ売ってるやん
あれは日本酒にいいね
魚の皮やヒレは日本酒のお供によくなる

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:02:07.02 ID:QUpc/dg+0.net
ケンタッキーと一緒で焼き魚は皮を食う為の物だろ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:03:49.83 ID:hXN23Xjb0.net
スルメイカの握り寿司に挟んでる大葉をワザワザ取るアホにも驚く

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:04:06.86 ID:tvWPbnzo0.net
昔は好きがったが胃腸の調子が悪いので消化しにくいものは食べないようにしてる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:04:30.02 ID:RPBujxFI0.net
>>74
鮎は皮ごとたべるものだと思ってた。
落ち鮎は知らね。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:04:32.35 ID:Q6aaQ4+u0.net
俺は1匹生きたまま丸呑みするけどね!

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:05:16.17 ID:OJyJVhwQ0.net
切り身だと身の焼き加減を重視すると皮は上手く焼けてないことが多い

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:22.73 ID:2N+VaVlb0.net
魚のから揚げや煮付けも意外に皮は美味しい、目玉もイケる

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:33.21 ID:clIb67UL0.net
鮭の皮を残すと、いつも婆ちゃんから
「家康公は鮭の皮が大好物で
厚さ一寸(3㎝)の鮭の皮が食いたいと言っていたぞ」と説教された
だが食わん

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:58.48 ID:jWnJRuYI0.net
>>284
ワイは柿の葉寿司の葉っぱを剥がさずに丸ごと食ってたわw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:05.97 ID:ZkjWgb/60.net
>>288
皮は最初にはずして、後から皮だけトースターで焼く

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:08.64 ID:oha+oraB0.net
焼き鳥屋に鶏皮みたいに皮を楽しむメニューがある
北京ダックも基本皮とこの周りを食べる
鮭の皮も同じように楽しめる

嫌いな人は残せばいいだけ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:27.42 ID:FnSbRAwI0.net
皮こそ本体
うまい

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:32.33 ID:jWnJRuYI0.net
>>289
目玉美味しいよねー

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:52.50 ID:FnSbRAwI0.net
>>293
サヨリとかの皮串にくるくる巻いて焼くやつあるよな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:53.23 ID:QQ0K2b+s0.net
皮と身の間のところが美味しい

小さい頃姉と取り合いしたな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:08:35.12 ID:yzrAXfQe0.net
>>296
サワラだろそれ
愛媛県かな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:08:40.75 ID:FnSbRAwI0.net
>>289
目玉や頬肉は好物だわ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:08:46.28 ID:wHGaKKmb0.net
皮の裏のトロトロだけこそぎ取って食べてる

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:08:52.08 ID:67Fq7Lj20.net
お前らの皮ときたら。。。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:09:27.19 ID:yzrAXfQe0.net
>>296
まちがえた
愛媛県のはタチウオだわ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:09:55.49 ID:jWnJRuYI0.net
皮を食わない人と一緒に食事に行くと皮貰えて得した気分になるw

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:10:44.26 ID:/DzkgkCK0.net
ちゃんと焼けてないと生臭い
しっかり焼けてる皮は美味いから食べるお

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:11:16.99 ID:zuY1yQx70.net
カリカリに焼いた鮭の皮美味いよな。
フニャっとした鮭の皮は苦手やけど。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:11:57.68 ID:jInviUvp0.net
>>284
バッテラ寿司に乗ってる保護フィルム、邪魔だから剥がして捨ててるわw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:13:13.81 ID:gw0q17QP0.net
カリカリなら食べる
クニュは残す

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:13:51.95 ID:OJyJVhwQ0.net
>>292
ガシャコンって鳴って空中に舞い上がる鮭の皮が頭に浮かんだ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:15:22.78 ID:Dklog0Ea0.net
それを言い出したら米は玄米で、キウイも皮ごとと切りが無いわ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:16:04.38 ID:n15W/Rp50.net
魚は皮が一番脂が乗ってて美味しいのに

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:16:10.89 ID:hXN23Xjb0.net
>>306
フィルムってw
昆布やん、もったいない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:16:53.78 ID:7nGm/Fnu0.net
カリカリの皮だけむしろ食いたい

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:17:15.36 ID:D/xt8nXj0.net
うまいから食うってのなら結構な話だが栄養があるから食べなさいってのはいらんお世話だわ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:17:20.63 ID:DTq7M6Rb0.net
塩さけは少し実を残しといて一緒に食べる
一番美味しいとこやん

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:18:04.07 ID:kRCAKAXQ0.net
鮭の皮は水戸黄門の大好物だぞ!

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:18:12.97 ID:eJV+h2NV0.net
アトピーだから必ず食べる

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:18:33.78 ID:2aO6s1ky0.net
Salmon Skin Rollってのがあってだな…(以下略

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:19:07.01 ID:GLFka3980.net
>>55
コレ買ってみようかな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:19:49.99 ID:j80YcnM/0.net
>>1
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/038/134/729/38134729/p1.jpg

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:19:59.27 ID:eJV+h2NV0.net
>>55
後で買いに行くわ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:20:48.38 ID:GLFka3980.net
>>265
アソコ苦い!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:21:47.93 ID:j80YcnM/0.net
>>287
ペリカンがおるw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:22:35.75 ID:WaIfSQuV0.net
アオダイショウ連想するから食べない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:25:19.81 ID:XOyzGPOC0.net
だいたい焦げ焦げになってると思うが
別の意味で身体に悪そうだ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:25:30.45 ID:MwtiL1R80.net
>>19
そう言えば最近コオロギ聞かない気がするな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:25:45.03 ID:YXFhHEvI0.net
育ちが悪さが食わせるんだよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:27:38.45 ID:RLpMjW+I0.net
国産の臭くないやつなら食うよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:27:57.31 ID:enf8Q6wu0.net
昔は皮食べると癌になるって言ってたよな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:28:15.67 ID:QlxEJ0qj0.net
皮は食うだろ、奇麗な食べっぷりも食事作法

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:28:58.86 ID:I3Az2dJV0.net
カリカリの皮だと美味しい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:29:10.39 ID:I1FN8zXU0.net
食べるわけない

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:31:02.01 ID:hXN23Xjb0.net
鮭のハラスを嫌がる有難い人もおるよな
変わった人やなとは思うけど

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:31:22.34 ID:ozOimxBz0.net
エビフライの尻尾残すやつはダサい

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:31:27.65 ID:l5Yh/UIO0.net
鮭の皮食わないやつって食い方汚いやつ多い気がする
皮食うからってきれいなわけではないけど

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:31:50.84 ID:7uD0ZmsI0.net
カレイの煮付けの皮も剝いで食べるな
一度そのまま食べた時にウロコがじゃりじゃりして無理だった

336 ::2023/05/17(水) 11:32:20.35 ID:7cpEBmuC0.net
>>328
ねえよ
焦げたところ食うと癌になるってのはあったけど

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:33:21.35 ID:B/CPo5mb0.net
なんだって
DHCバージンオイルまで含まれてるとか完全食じゃないか!
完全食完全食!
うおおそれだけ摂ってれば問題ない完全食

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:33:46.80 ID:sXwMms5i0.net
皮にパリパリ感があれば食うが、ネチョネチョ感が残っていれば食わない
ってのが港町で育った俺の食い方

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:33:50.29 ID:hXN23Xjb0.net
>>335
ヒレのゼラチンも残すタイプの人?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:25.92 ID:OhMVDieg0.net
焼き魚そのままのは
皮を食わない
皮だけを別に調理したのは
美味しく頂く

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:28.12 ID:clIb67UL0.net
>>55
うわ
キモッ!

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:28.24 ID:QCPuL4tr0.net
>>291
ワイルドだな〜

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:34.35 ID:sz6q6TWl0.net
食べるわ
大好き

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:35:59.69 ID:sz6q6TWl0.net
>>291
昭和天皇がやりそう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:21.26 ID:kXoN/jRZ0.net
>>256
母親からレトルトや菓子パンばっかり食わされて育ってそう。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:36:37.32 ID:Xzn3PHmH0.net
>>318
>>320
おつまみコーナーにあるよ('ω'`)

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:39.26 ID:NBZrQ5C+0.net
魚の食い方で育ちが分かるからな、皮食なんか論外であり下民確定w

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:37:45.51 ID:E4aWbpUE0.net
クソみたいなアンケート記事

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:14.95 ID:526RmTxQ0.net
>>286
獲ってすぐ焼いて出してもらって食べるの美味しいよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:50.57 ID:kXoN/jRZ0.net
>>291
柿の葉茶を作って飲む手間が省けてナイス。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:23.80 ID:526RmTxQ0.net
桜餅の葉っぱもあるぞー

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:24.57 ID:QqvOpBE/0.net
>>265
あれは苦いだろw
サケでも飲んで舌がやや麻痺状態ならまだしも

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:36.23 ID:ZE2WZQOW0.net
鯛の皮は食べるもの これを認識できないのは土人 新鮮な鯛は料亭でも皮付きで出す

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:45.72 ID:kHuALLZ60.net
骨まで食べられるみりん漬けの奴あるじゃん?
ご飯に乗せて食べると何杯でもいけちゃう

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:40:56.94 ID:YqfEs25i0.net
鮭の皮は美味しいけど皮が臭い魚もある

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:11.04 ID:pIxAwK+20.net
鮭の皮は食べない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:15.75 ID:3tLyVk8r0.net
軽く炙ってお茶漬け

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:38.20 ID:rjw7mdTE0.net
食う食わないは、好きにすればいいと思う

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:39.91 ID:stSik56p0.net
>>265
美味しいんだけどアニサキスとかの寄生虫がいるからなあ
加熱してれば大丈夫とはいえ何となく気分悪いw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:49.43 ID:2ELxbTrV0.net
おつまみの鮭の皮なら食べる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:41:55.68 ID:4d/IZGah0.net
タラとかシャケは皮に虫が付いてる
焼けば害は無さそうだけど

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:42:24.67 ID:526RmTxQ0.net
ぼんたん飴のオブラートも食べれるからな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:43:05.36 ID:hXN23Xjb0.net
>>352
ニガアマイ感じで美味しいのに
シシャモなんかよりも圧倒的に旨いのにもったいない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:44:16.76 ID:5R9JS1aN0.net
美味しんぼ的にはむしろ皮のが美味い

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:23.64 ID:Zv0llElG0.net
皮を生臭いと思った事無いな
普通に食う

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:30.06 ID:/l4wqCWy0.net
>>265
ラジノリンクスがキモい('ω'`)

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:45:42.01 ID:526RmTxQ0.net
瀬戸内バナナは皮ごと食べられるぜ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:46:14.30 ID:kXoN/jRZ0.net
>>359
秋刀魚はアニサキスよりラジノリンクスだな、赤い糸クズみたいな寄生虫。
しっかり加熱すりゃ食っても大丈夫だが、まあ見付けたら除けるわな(笑)。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:08.30 ID:N2O4M/tk0.net
済州島に帰れ白痴

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:13.60 ID:o6vX5keu0.net
そんなちょびっと食べただけで健康に影響が出るとは思えない。食べなくても同じだろ。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:36.89 ID:kXoN/jRZ0.net
桜餅や柏餅は葉っぱも一緒に食うと美味い。

気がする。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:39.53 ID:JBmxgeer0.net
>>347
なんでも皮を残してぐちゃぐちゃにする方が育ちが悪いよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:39.85 ID:wWI3Cs2b0.net
>>336
炭水化物を多く含む食品を加熱した時に出来るアクリルアミドが心配だとするなら、
鮭の皮はタンパク質が主だから違うのではないか?

食品に含まれているアクリルアミド
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/a_kiso/syokuhin.html

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:49.86 ID:tVzUQvfZ0.net
水銀が多いとか聞いた覚えが

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:48:17.06 ID:Zv0llElG0.net
さんまの内臓は子供の頃はわからんかったがうまいな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:49:22.15 ID:hXN23Xjb0.net
>>371
桜餅は葉も食べるのが当たり前(大阪風桜餅の話)
柏餅の葉は食えんわ
柿の葉寿司の葉を食べるぐらい難易度が高いわ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:49:30.78 ID:K3/PUS7I0.net
物による
出来合いのやつだと、バクテリアが増殖してんのかと思うくらい臭キモい皮がある

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:49:38.05 ID:Knggf69u0.net
カリッと焼いてくれよカリッとさ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:05.00 ID:Tt0c/5Wa0.net
やめとけ焼いても死なない有害物質大量にこびりついてる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:11.45 ID:BxCfq/uX0.net
大人のくせして魚のワタくえないのってカッコ悪い

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:31.35 ID:IVwjsE490.net
カリカリなら食べる。ふにゃってるのはいらん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:50:52.91 ID:+99Qv4Ee0.net
クマは皮(脂)から食べるというじゃない
カロリー的な意味でしょ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:36.01 ID:4e9s2+La0.net
魚の皮も骨も電子レンジに何分か突っ込めば、パリパリになる。酒のつまみに最適。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:53.96 ID:bqzn7d120.net
昔は食べてたけど今は食べない
皮がいい感じで焼けてたらおいしい時あるんだけどね

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:56.50 ID:oVR3snNG0.net
食べない選択はない。100パー食べる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:03.46 ID:sz6q6TWl0.net
>>374
マグロとか水銀が多いんだよな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:22.54 ID:eYC2xfQ+0.net
子供の頃は脂の臭みが嫌いだったけど
いつのまにか醤油をちょっと垂らして熱々ご飯に乗っけて食べるのが好きになった。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:35.95 ID:526RmTxQ0.net
>>371
香り、保湿、手に取りやすさ
あと殺菌効果あり
柏餅の葉っぱは皿の代用だから食用にはおすすめしないけれど害はないよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:01.39 ID:kj6Qhqds0.net
どっちにしろ
塩分取りすぎで
体にはよくない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:04.14 ID:cYzF+3Dj0.net
旨いから食うんだ
野暮なこと言ってんじゃねえ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:34.41 ID:SW/SQAKA0.net
何かと皮の周りが一番栄養あるから食えと言うが
想定外の不純物もそれなりに入ってそうであんま良くない気がするんだよな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:57.20 ID:tVzUQvfZ0.net
>>386
皮の話だろ
これだからプラス民は

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:55:20.80 ID:526RmTxQ0.net
気がするなら食べなきゃ良いだけ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:09.70 ID:526RmTxQ0.net
皮が無理なら身も無理やろw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:34.52 ID:VhB5qARq0.net
エビフライと交換しても良いぐらいの価値がある

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:56:43.78 ID:/S/QHjVi0.net
カリッと焼いてお茶漬けに

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:13.13 ID:526RmTxQ0.net
逆に皮が守ってくれていると絶対的信用なんだねw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:57:41.31 ID:TKX9XqaT0.net
最後に海苔みたいにしてご飯に巻いて食べるのが良い

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:14.46 ID:vF/uCoeR0.net
皮は食べるだろ
それより骨食べるかどうかだろ
俺は骨も食べる

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:34.10 ID:JCQv7lMQ0.net
もちろん食べる。コラーゲンだろ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:36.35 ID:VhB5qARq0.net
養殖は汚染問題があるので、現時点で養殖されていない白鮭、紅鮭、カラフトマスが良い

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:31.91 ID:hXN23Xjb0.net
苦手な人は鮭を薄く切ってもらって
焼けば皮もパリパリになって旨いで

吉牛の牛鮭定食ぐらい薄く切るねん

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:35.65 ID:sz6q6TWl0.net
>>392
皮に水銀が多いので食べないという理屈なら
身にも水銀が多く含まれてるマグロも食べないと言わないとダブスタだよ
という話をしてるんよ

理解できなかったか
すまんなぁ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:47.28 ID:bnIcTIT/0.net
野菜も皮に栄養が詰まってる。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:08.42 ID:/S/QHjVi0.net
>>399
美味しく食べたいんだがどうやってる?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:01:18.26 ID:sz6q6TWl0.net
>>399
ホッケの骨は身から取り外した後にあぶってパリパリにして食べるわ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:02:40.02 ID:2m1Vxyn50.net
コストコの鮭美味い😋

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:03:09.28 ID:NWR/sddo0.net
食べない
たぶん身体に悪い

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:03:32.42 ID:OhMVDieg0.net
女体より
ぱんつが良いと
言ってるようなもんだろ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:04:08.11 ID:2moJlFdh0.net
(´・ω・`)ぐにゅぐにゅしてて気持ち悪いから食べないの
(´・ω・`)吐きそうになるの

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:15.22 ID:NWR/sddo0.net
カロリーの問題ではなく
なんか身体に良くない成分を
含んでそうなんで喰わん

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:24.86 ID:23clBPTq0.net
>>409
そうゆう奴けっこういるね

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:29.57 ID:WgKQ8cSH0.net
パリっとさせればええやん
鳥の皮もそうやし
生臭いいうてんのも処理が甘いんじゃね?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:31.77 ID:c07+cXs00.net
キモイから食えない

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:36.10 ID:1S6QmDaD0.net
焦げてるので癌になります

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:05:36.57 ID:TVsVzNcl0.net
体調次第やな
胃腸が弱ってる時は蕁麻疹でるわ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:23.90 ID:z1jm8TFz0.net
管理栄養士っての資格高卒程度だよね

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:23.90 ID:IqAgBIih0.net
鯖は食う鯛は食わない鮭は気分次第

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:24.79 ID:r0C15EP40.net
皮が旨いんじゃん

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:38.38 ID:jInviUvp0.net
おまえら、柏餅を葉っぱごと食べた昭和天皇をバカにするのはよせ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:35.04 ID:cPAa78QP0.net
かつて前田利家が「畳一畳の鮭の皮なら城と交換する」って言った話があるくらいだからなあ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:41.06 ID:TVsVzNcl0.net
>>417
受験資格は専門学校卒以上じゃなかったっけ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:52.59 ID:cqsm7HTI0.net
魚の目玉は食べられない。理由は目が合ったから

www

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:07:57.50 ID:av12tUuU0.net
ショートケーキの皮は舐めるし皮は食うわな、栄養あるし

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:08:47.12 ID:hkhnP9yU0.net
パリパリした皮とヌルヌルした内側のコラーゲン部分の対比が美味しい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:08:51.88 ID:Hryo342B0.net
食べるけど旨い時と不味い時があったりする

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:20.43 ID:TnUDkdnK0.net
俺は皮も食うよ
脂がのってて美味しい😋

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:30.33 ID:hXN23Xjb0.net
このぐらい厚みがある方が好きやが
皮が苦手なら薄切りの鮭を買えば食えるわ
https://i.imgur.com/7G2lw1u.jpg

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:43.61 ID:cPAa78QP0.net
>>422
栄養士が実務経験積んで国家試験受からないと管理栄養士は取れない。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:10:58.68 ID:JnkxKhBT0.net
ティンコの皮はちゃんと捨てていけよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:14.21 ID:vIJKQvDP0.net
皮まで食べるなんて貧乏くさい、育ちが悪い

なんていう感想は本当に育ちも頭も悪いんだなと思うよ
自分が食べるかどうかとは全く別の話だから

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:16.15 ID:Weg3TinP0.net
>>424
ショートケーキに皮なんてないよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:11:54.24 ID:sRozhu1b0.net
食べるね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:12:28.66 ID:ReZCOvkK0.net
一番美味しい部分を残す意味がわからない

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:08.32 ID:TnUDkdnK0.net
俺は皮も食うよ
脂がのってて美味しい😋

436 :クンニ丸秀明:2023/05/17(水) 12:13:38.86 ID:7M0WtHd60.net
ようじょに僕のを皮までキレイにおしゃぶりしてほしい(´・ω・`)

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:55.09 ID:Nf9mxDoj0.net
皮も食えない奴はコオロギ食ってれば良い

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:14:22.20 ID:JnkxKhBT0.net
コオロギなんてほとんどが皮みたいなもんよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:14.65 ID:TXEf05T/0.net
気持ち悪かったので、昔は食わなかった。
試しに食べたら身より美味かったので
今は食べる。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:45.67 ID:jnOG6l3b0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、皮だよ
  |  ω |
  し ⌒J

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:15:58.23 ID:4xpCupcA0.net
食べないな
生焼けだと生臭くて論外だし、パリッと焼いてあっても、魚の旨みと同時に臭みがどうしても出てしまう部分だから

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:03.78 ID:bqzn7d120.net
>>437
むしろ皮を食う奴はコオロギも平気そうw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:06.94 ID:A65HRxnv0.net
週刊誌の「本当は危険な食べ物」特集で鮭の皮は金属がどうたらこうたらでキャベツのシンも農薬がと書いてあった
鮭の皮は水戸黄門の好物だったんだっけか

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:14.19 ID:zkdJptqI0.net
昔の武将が鮭皮好きだったんだよな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:30.03 ID:D/eehQle0.net
>>16
なんで汚え皮に付いている身を食べるん?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:52.61 ID:AnRazlXk0.net
皮が1番旨いのに

>>424
ショートケーキで1番旨いのは生クリームだから舐めるわな
ホールケーキ頼んだら苺が品薄だって言うから苺の代わりに生クリームで頼んだ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:53.73 ID:2moJlFdh0.net
>>413
(´・ω・`)コンビニで売ってる塩鮭の皮はどうしたらパリィってなるの?

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:26.76 ID:sQUTUO1P0.net
食べない人もいるんだね
食べないという発想すらなかったわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:01.62 ID:RoOliXld0.net
むしろ焼き鯖で皮食べない人もいるの?
セブンとかの焼き鯖めちゃくちゃクオリティ高くて美味しい( ・∀・)

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:09.68 ID:k8j0+SlA0.net
猫にやる

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:19.17 ID:jInviUvp0.net
サンマの内臓は他の魚と違って食べられるというだけで、内臓を残さず食べるべきとか
内臓の苦さこそ美味しんだというのは、価値観の押しつけであって
ざる蕎麦の汁は少しだけしかつけないのが正しい!とかいう
江戸っ子のやせ我慢の美意識を真に受けてるのと変わらんからな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:22.90 ID:WoP2FgXg0.net
焼いたシャケの皮を白飯の乗せて塩をふったお湯をいれて食べる茶漬けが最高だ
永谷園とかなにもいれない塩だけで食べるのがポイント
オススメだぜ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:20:53.35 ID:9Kn5oSZ40.net
昔の武将wwww
人殺し時代の食の好みすら崇拝する馬鹿がいるんだねw

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:28.34 ID:LYapvuVl0.net
皮のあたりが一番おいしいのに

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:33.51 ID:wnqCe/B+0.net
しっかり焼くと旨みが凝縮されて美味しいね。
コラーゲン豊富な鯛皮は湯引きポン酢が一番。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:21:37.33 ID:aukOqRul0.net
>>443
鮭の皮と脂が1cmあったらいいのに、って台詞が残ってる<水戸光圀

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:42.81 ID:IJB2x5ZM0.net
焦げが体に悪そう

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:53.64 ID:+y2p39wo0.net
なんかとか、気がするってw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:54.64 ID:wnqCe/B+0.net
>>456
一寸だぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:58.02 ID:pU71chiy0.net
捨てるって発想がないわ
食う一択だろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:58.23 ID:9DNdIhqj0.net
皮がうまいやんけ!ブリも鯛も皮がうまい!

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:59.69 ID:JnkxKhBT0.net
体に悪いくらい焦がしたら魚そのものが体に悪くなってるから

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:32.39 ID:dBF90Swx0.net
焼き鮭は、
皮が本体で身はおまけ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:52.63 ID:LoCPufGh0.net
その魚による

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:57.69 ID:ymp2HF9Y0.net
鮭の切り身ってなんであんなに高いんだろう?国産の紅鮭はもちろん、チリ産の鮭さえも1切れ200とか

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:58.67 ID:Zf8b/bUx0.net
捨てるやつは死刑でいい

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:25:17.07 ID:NtJ8ahua0.net
>>3
むしろ皮の方が身より好きだわ。
先っちょの脂が乗ってる部分と皮だけ提供してほしい。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:00.23 ID:gZsK2o/60.net
皮の焦げとか言ったら青魚の焼き魚なんて全部食えんよな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:09.87 ID:a5T6GuGn0.net
アレがうめえんだろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:10.16 ID:sz6q6TWl0.net
>>457
どうやら焦げを毎日バケツ1杯くらい食べ続けないと
焦げを食べたことによる原因でがんになるという事はないそうだよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:15.90 ID:ymp2HF9Y0.net
輸出してるんだろうけど、国内て食べる鮭は安くして欲しい

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:25.94 ID:vipzI9850.net
皮が本体だから
捨ててる奴は池沼

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:47.11 ID:ieO8zzKd0.net
>>1
外国だとウロコつけたままだから、食べるの無理

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:26:52.35 ID:Xwcsa0+C0.net
皮汚いから食わない、公害とか受けそう

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:07.54 ID:AYWwFlLF0.net
村上出身のわい
食べないとかありえんと躾られとるわ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:35.43 ID:lDcyeVU10.net
生臭い時は捨てるけど、なるべく食べてる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:36.39 ID:ieO8zzKd0.net
ウロコを取る習慣があるのは日本だけ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:41.14 ID:+99Qv4Ee0.net
アルミホイル包み焼ではパリパリにならない許せない

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:44.09 ID:7Y6cYSnf0.net
皮ってくさいし
サバも

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:27:51.18 ID:EHjEnqCw0.net
見た目がキモいから食わん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:15.87 ID:AMqQ0JvE0.net
年収650万だけど鮭なんて高級魚食わねーよ
選択肢にも入らねーよ
お前ら家計が苦しいとかいって鮭食う矛盾っぷり
安くても一切れ250円とかしねーか今
冷凍物でも5切れで1000円とかざらだ

俺なら鯖だね
鯖も半身200円とかだけど身がでかいからね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:42.56 ID:juNahsg50.net
あの皮が美味いんじやねーか、わかってないなー

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:43.19 ID:n/pwowRN0.net
鮭買うと塩タップリで漬け直してから焼く。特に皮は念入りに。
皮をパリパリに焼いて、緑茶でお茶漬けにするのが最高。
お茶漬けは出汁や番茶より断然に濃い緑茶がいい。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:14.26 ID:gZsK2o/60.net
魚が臭いは中国人

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:16.26 ID:vdVxJ4He0.net
>>472
みかんバナナ「その通り」

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:21.40 ID:2moJlFdh0.net
>>466
(´・ω・`)おいしい食べ方を知りたいの
(´・ω・`)ぐにゅぐにゅしているのは苦手なの…

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:53.13 ID:p25lcJYg0.net
昔は皮を食べたせいで縁談が破談になった話とかあったらしいな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:07.56 ID:QzQS6O0G0.net
>>482
おまえとは焼き鮭をつまみにうまい酒が飲めそうだ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:14.30 ID:bmKNt+090.net
>>481
新鮮なサバはうまいね
魚屋のやつ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:22.86 ID:RLpMjW+I0.net
>>484
むしろ中国人なら臭いなんぞ気にせんだろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:31:28.49 ID:bmKNt+090.net
SDGs的にも栃木のしもつかれみたいに全身食えって事よね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:31:28.67 ID:p4otvgkk0.net
>>490
中国人は生臭さダメだぞ
だから必ず蒸すか香辛料で消す

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:07.32 ID:vdVxJ4He0.net
>>492
>だから必ず蒸すか香辛料で消す

あいつら泥臭い淡水魚がデフォだからな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:15.42 ID:mhE+J7zc0.net
皮だけ20秒チンだろ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:23.35 ID:q/ds+I0i0.net
マグロの皮を丁寧に煮ると美味しい

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:32:48.23 ID:LR0nQELm0.net
皮がうまいのに
残すやつは馬鹿

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:16.49 ID:QQSw3Mzg0.net
北海道で買った鮭とばが美味かった

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:38.30 ID:AIGc5xrd0.net
ていうか好きなんだが

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:43.53 ID:J28o5s/D0.net
焼き鯖といえばアニメ日常

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:45.23 ID:Xwcsa0+C0.net
これから原発の処理水流すから皮食わない方がいいよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:48.98 ID:tnLnenlW0.net
鮭の皮は服や靴の材料だろうが

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:33:57.18 ID:ysSpO/kO0.net
社会人になって昼飯で行った定食屋さんで
他の客に教わって、以降は食べるようになった

状態次第なのかもだけど、基本は旨い

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:34:02.81 ID:g/4yRuTZ0.net
逆に魚で食べない皮ってあんのかね(毒以外)
きちんと調理すれば全部美味しいと思うが

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:35:19.04 ID:pG+QA1TN0.net
美味しい

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:35:23.89 ID:KwwSQndE0.net
>>491
もう少し現代風に
リファインできないもんかねしもつかれ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:36:06.06 ID:r/LHSP0G0.net
>>3
何で普通になの?自分の常識は他人の常識か?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:36:24.07 ID:Zqhp4hhr0.net
気持ち悪い
食うわけねぇだろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:03.53 ID:KfSgOMIO0.net
皮が一番美味い

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:08.80 ID:bmKNt+090.net
>>505
韓流アレンジで高麗人参と唐辛子入れたらいい

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:24.76 ID:hXN23Xjb0.net
>>503
ブリのかまの皮が固くて食えない

真鯛の目の回りのゼラチンも食えない
もったいないと馬鹿にされる

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:26.29 ID:JiX8w+xz0.net
そんな事まで対立煽りに使いたいの?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:28.40 ID:X79WO1QW0.net
また皮の話してる(´・ω・`)

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:33.66 ID:Zf8b/bUx0.net
>>486
あい、しけいね~
黙って食べりゃいんだよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:37.25 ID:P2HkSFI+0.net
皮美味しいのに

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:38:00.22 ID:Zf8b/bUx0.net
>>512
じゃあハゲの話にする?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:38:33.40 ID:qCHj9EpN0.net
皮がパリパリに焼かれていれば食べる
皮食べるのは、秋刀魚、鮭、ぶり

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:18.63 ID:51XYeE7d0.net
ソフトクリームのコーンみたいなものだろ
普通に食べるわ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:19.69 ID:4MNZMpnl0.net
ブリやマグロの皮はじっくり煮込めばいいんだが
そこまでやるくらいならまぁ残すかな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:21.73 ID:vdVxJ4He0.net
>>503
マグロとかカツオは頑丈すぎて無理じゃね

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:17.30 ID:OTt5tzWb0.net
一頃は発ガン性云々抜かす馬鹿がいたけど、
ようやく言われなくなったよな。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:23.97 ID:X79WO1QW0.net
>>515
戦争したいのか?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:35.15 ID:DPhkPBdH0.net
昔の人は鮭の皮が一畳あればいいのにとか皮だけ泳いでればいいのにとか言っていました
つまり皮食べられない人間はそっち系じゃないかな?

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:42:46.64 ID:parxAHbh0.net
但しハラミなどの生焼けの皮はクソまずい

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:43:05.91 ID:PQTtxLHt0.net
美味しいのに捨てる人いるの信じられん

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:43:34.09 ID:UVGbO3y40.net
食うわ
北京ダックも皮だろ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:07.69 ID:p1ukAAf50.net
剥がれるなら食べない
剥がれなければ食べる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:33.77 ID:KfSgOMIO0.net
熊は鮭に飽きてくると一番美味い内臓と皮だけ食って後は捨てるんだ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:39.67 ID:parxAHbh0.net
しっかり焼かないとクソまずいからね
食べない派の人は半生でしか食べたことないんだと思う

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:44:57.47 ID:YhQMexeG0.net
食べる食べないで荒れてるようだけど、
皆んな、お肉に変えて想像してみて!
ベーコンの端っこって気にしないで食べてるでしょ?
つまりそーゆーこと

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:01.54 ID:parxAHbh0.net
>>527
最近は人の味を覚えたらしいね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:45:42.23 ID:64JNDAvG0.net
酸化グラフェンがどうたらこうたら

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:16.52 ID:59f/TuqU0.net
エビの尻尾ばりにどうでもいい話

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:32.49 ID:2moJlFdh0.net
>>513
(´・ω・`)ぐにゅぐにゅしたのやーやーなの…😭
(´・ω・`)海老天のしっぽはちゃんと食べているのよ?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:52.61 ID:DpLST+Du0.net
皮は食べないけど皮についた身(灰色っぽいあれ)はこそいで食べるわ
秋刀魚の皮は食う。
たまに皮は食わないとか言いながら身もべったりついたまま捨てる箸を使えない育ちのやつがいるがあれは単純に汚くて無理だろ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:23.93 ID:Jh1cmsNL0.net
コンビニに鮭の皮のおつまみ売ってる。
ちょっと堅めだけど旨い。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:48:32.43 ID:9ctyMh/60.net
彼女が皮残してたりシジミ味噌のシジミ残してたらドン引きなんだが

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:49:01.65 ID:parxAHbh0.net
>>536
お前は皮余ってる癖に

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:16.58 ID:dBF90Swx0.net
養殖鮭のハラスを売ってるのをたまに見かける
皮の部分が多いから皮好きにはタマラン

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:50:18.20 ID:4MNZMpnl0.net
ジャニーさんなら皮ごとしゃぶってる

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:51:42.67 ID:6QciuF3K0.net
今皮の話題はやばいって…

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:52.56 ID:yjOkmL4x0.net
>>501
樺太アイヌじゃないから

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:58.09 ID:zowMmQgs0.net
癌になりそうだから食わねーな
だけど、エビフライの尻尾食わねー奴なんなの?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:54:20.95 ID:2moJlFdh0.net
(´・ω・`)皮まで食べられます
(´・ω・`)ちょうだい
(´・ω・`)ってのを思い出したの

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:55:41.36 ID:Px6BXZt10.net
塩分控えてるから食べない

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:56:29.99 ID:9p5fhRxD0.net
北朝鮮の工作員に鮭弁与えたら骨まで全部食ってたってよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:56:41.39 ID:ZFop80s70.net
しっかり焼いてな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:06.64 ID:XZOcGujz0.net
栄養士が知らないのも無理はないが、海に漂う有害物質が蓄積されるのは皮の部分だから食べないほうが良いよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:58.97 ID:w9vXOZLs0.net
>>542
エビフライの尻尾は喉に刺さったりして危険らしいよ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:58:19.15 ID:Lzduvhz00.net
今は貧乏だから食うな
昔は生臭いから捨ててた

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:59:04.85 ID:IqAgBIih0.net
体にはよくなさそうではあるな焼きだと多少は焦げも食う事になるし

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:59:08.73 ID:pEsqcyps0.net
>>547
マジかよサンマやニシンやイワシ食えないじゃん

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:59:47.66 ID:JqoP92qz0.net
>>539
うざ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:18.63 ID:7sB/9Qqz0.net
鮭は魚にしては珍しくビタミンc が多い

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:58.98 ID:c+yR9/WG0.net
鮭の皮はカリッカリに焼いてそのまま食ったりヒレ酒っぽくするのが良いw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:17.52 ID:XZOcGujz0.net
>>551
気にしないなら食えば良いんじゃね
あくまで、皮は健康に良いから食べたほうが良いみたいな意見への反論として
海洋汚染の観点から言っているに過ぎない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:23.26 ID:8WA0Cxoc0.net
分かるわあ
https://i.imgur.com/vMTAPff.jpg

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:33.95 ID:UJMdUDa30.net
カリカリのヤツは食べる
中途半端のヌルっとしたヤツは食べない

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:04:47.04 ID:7Y6cYSnf0.net
>>536
日本スゴい系の動画で
外人にしじみ汁食わせたり
してるけど身は無理に食べなく
てもいいよと言いたい

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:05:21.89 ID:gX22JNHS0.net
トマトの皮とか最高にマズいのに皮つきで出してくるのホント嫌

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:05:45.32 ID:UnvWGlsN0.net
ヒグマは皮しか食べない。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:13.60 ID:pEsqcyps0.net
外人フジツボとか食材にしてるけどしじみはダメなのか

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:14.68 ID:XH1Ireke0.net
普通に食べる
一番おいしい部分まである

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:06:51.44 ID:2N+VaVlb0.net
世界で問題“飼料価格の高騰” 女子高校生が考えた打開策は…コオロギ?たどり着いた
https://www.youtube.com/watch?v=gFpA4BRYRys

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:03.89 ID:UJMdUDa30.net
>>558
シジミは出汁だもんな
まぁ食いたきゃ食っていいけど

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:18.74 ID:cqsm7HTI0.net
>>492
あーだからあっちは煙いのか。もぐさだけじゃないのな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:22.28 ID:onxSUUMa0.net
>>334
鮭の皮は食べるがさんまの食べ方は滅茶苦茶汚い
一尾焼かれても70%くらい残す

サバは綺麗にたべる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:27.72 ID:7sB/9Qqz0.net
>>560
器用だな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:07:30.05 ID:WHpAwjyv0.net
俺は大好物だが皮を食べない人の方が多い気がする

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:08:30.09 ID:tWjhdrL10.net
パリパリだと美味い

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:08:34.31 ID:onxSUUMa0.net
>>347
魚を綺麗に食べるヤツは漁港出身率高い

育ちは言わずもがな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:08:34.68 ID:3L8avm4Z0.net
パリパリなら食べるグニョグニョなら食べない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:10.26 ID:NL5aNhfe0.net
バイトしてた居酒屋じゃ
魚の皮焼いて紅葉おろしとネギとポン酢添えてサービスで出してたな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:21.58 ID:vp3f6HUy0.net
皮と身の間の脂が最高なのだ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:30.98 ID:LGDPuSBA0.net
クマは頭と皮しか食わないとか見たような

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:34.69 ID:YuI4hAMA0.net
サンマは小骨を食べるかで食い残しがかなり変わってくる

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:52.66 ID:rwq5EbLS0.net
食べたほうが良いんだろうけど
皮は苦手でなあ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:10:48.47 ID:CdGDiA5T0.net
好きにしたらいいカリッカリならおいしい

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:11.09 ID:kXJGTMiz0.net
皮はご馳走だぞ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:19.04 ID:7sB/9Qqz0.net
>>574
焼かないとあたるんかね?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:38.04 ID:XVKQF2Gk0.net
パリッと焼けているのは美味いので食べる
そこまで焼けていない皮はぬめっとしているので食べない

これだけの話なのでは?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:39.65 ID:0pL/72zq0.net
昔は好きだったけど、鮭の皮の下には寄生虫が付いてる事知ってから食えなくなった

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:13:13.27 ID:Meurv1XG0.net
https://i.imgur.com/Tx4VjYf.jpg

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:13:44.54 ID:PZnTEuLm0.net
>>440
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   Yes!高須クリニック!

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:13.36 ID:5IEHLbKx0.net
カワアンの?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:14.29 ID:RH3emwtU0.net
寄生虫の話したら魚全部食えんて

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:24.89 ID:IiWJVutf0.net
皮が本体だろハゲ 素人はコレだから

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:14:47.16 ID:TWyPNqYC0.net
皮の内側の脂を指ですくってぺろぺろしないの?(´;ω;`)

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:15:22.14 ID:6pgjdogf0.net
林檎系や葡萄系の果物も皮に含まれてる栄養素多いしな
でもなぜか中高年ほど皮を剥いで食べたがる気がする

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:16:31.24 ID:53Fjgrly0.net
果物の皮は農薬の問題があるのでは
特にリンゴ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:17:33.47 ID:7Auno9Sa0.net
>>588
ソースは

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:17:49.67 ID:fOb9MyUH0.net
>>560
マジ?そんなんで腹空かせて人間襲われたらたまったもんじゃない全部食えと言いたい

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:18:49.23 ID:bM1h5WDi0.net
皮は中身を守る鎧の部分で何が付いててもおかしくないからな
栄養自体はあっても健康を気にするなら率先して食うもんではないな

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:13.82 ID:kRCAKAXQ0.net
旨い鮭の皮は荒巻鮭とか塩引き
昔ながらの鮭
塩引きの皮を余計な脂を落として香ばしく焼くとたまらん

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:15.82 ID:b4eqDx1a0.net
焼き蛙の皮 かと思ったぜ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:48.15 ID:7uD0ZmsI0.net
>>339
そこらへんも全部避けて身だけ頂く人

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:02.76 ID:UJMdUDa30.net
>>589
色をよく見せる為にワックスとかも塗ってあったり
まぁ食う前に台所用洗剤で洗うといい

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:23.85 ID:q6B7kNWM0.net
僕の包茎の皮、食べさせてあげたい

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:48.70 ID:r1l1Pc0j0.net
チンコも皮を剝いて食べるだろ
皮なんて食べるのは邪道

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:22:38.23 ID:ScqjjWIo0.net
鮭の切り身に粗塩振ってカリカリ焼いて骨酒でもイケるよん

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:22:50.46 ID:GeNetEm70.net
なんで鱗の話しないんだ
鱗までパリッと焼いてあるかもしくは鱗取ってあれば食えるし美味い
そうじゃないなら口の中に鱗が残って不快感が強いから食わない
それを見た目か一口食べて判断してる
どちらかと言えば鱗基準だろ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:02.31 ID:L8e0tvll0.net
焼いても栄養素抜けてないならいいけど

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:05.64 ID:RH3emwtU0.net
勃つまでまずはそのままもぐっといくのが通なんだよなぁ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:25:04.00 ID:mBixjSoO0.net
>>581
寄生虫は魚を焼けば死ぬから焼き魚は食っても問題ないよ
実家が魚屋だったから寄生虫をピンセットで取り除いて売ってたのを知ってるから刺身は苦手

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:26:12.06 ID:W2zT2Gun0.net
まぁ今はスーパーに陳列される時点で徹底的に処理されてるしね

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:27:28.38 ID:r+mLn1mX0.net
>>8
栄養がどうこうよりも、美味しい

鮭の皮は最後に食べる

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:29:30.40 ID:o2T8MWbd0.net
>>373
熱で変質した油によって産生される物質で、若干の酸を含めた人体毒性があるな。

まぁ、化学構造としてもそれほど強い毒じゃなく、
体がデトックス対応できる範囲の物質なので、
取りすぎなければ良いんじゃないか?
農水省発表記事でも
「濃度の高いものを過剰摂取するのはやめてね」って程度なので、
農水省の管理基準判断における毒性高さは「それほどない」。

(※ただし農水省はエビデンスが古い物を用いやすい傾向の強い部署なので、
個人が判断考察する場合においての安全マージンの設定は「大」が適正と思われる。)

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:30:58.07 ID:oRswj5330.net
栄養以上に海の汚れを直に受けてるから汚染されてんだよ…

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:31:33.70 ID:i1uHXGhF0.net
昔から食べないなあ
身と皮の間にあるゼリー状の部分は身体に良さそうだから皮から必死に取って食べるけど
皮も食べられるならその作業も要らなくなるが食べる気がしない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:31:34.95 ID:orJZHBWz0.net
逆に言えば鮭の皮くらいしか食わんな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:32:30.08 ID:Odt9/JFc0.net
皮はちゃんと焼けてたら喜んで食べるけどね
吉野家の朝定のやつなんかはベチョベチョでまずい、食うけど
大戸屋も焼鮭定食やればいいのに

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:32:55.44 ID:2m1Vxyn50.net
蓄積された有害物質の方が多いんじゃね

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:19.07 ID:sz6q6TWl0.net
サケの皮でも、美味くないのとかあるよな
初めて食べたのがあれだと食べたくなくなると思う

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:23.95 ID:RLx+zhGo0.net
>>20
目玉のほうが美味い

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:30.47 ID:K3/PUS7I0.net
>>413
脂が酸化してるやつはどう焼いても臭いんだわ
炙った鮭とばでも生臭いのがあるから

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:33:56.89 ID:EQQ7aXQS0.net
有害兄貴は生涯青魚食ったことなさそう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:35:44.76 ID:DjOVcxV00.net
ウナギの皮を捨てる馬鹿はいないだろうに

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:37:06.76 ID:OVBnzyLX0.net
人参の皮
さつまいも・ジャガイモの皮
ピーナッツの赤い皮
牛蒡の皮
全部栄養豊富です。胃腸の悪い人は負担が掛かるから素直に剥きましょう。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:37:30.63 ID:Vuxu/NWx0.net
栄養価とか・・・
マルチビタミンとミネラルを毎日飲めばOKなんじゃね?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:39:12.08 ID:7Y6cYSnf0.net
サンマもサバも
皮さえなければ美味い

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:39:16.08 ID:y3CQTlp30.net
皮と骨辺り食べたら身は捨てる

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:39:37.08 ID:aJXP7iLX0.net
>>8
おっなんだそのクロノトリガーのラスボスみたいな発想
確かに皮美味い
食えないやつは鮭の半分損してる

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:40:36.97 ID:zQvrsXkk0.net
昔は食べなかったけど今は電子レンジでカリカリにして食べてる。フワフワなせんべいみたいで美味い

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:41:01.83 ID:ZkjWgb/60.net
鮭や鰤はわかるが、サバやイワシのような薄い皮が気になる人もあるんだな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:41:15.40 ID:WgKQ8cSH0.net
>>614
油が酸化してんのかよ
そもそも身の方も大概やないの?
つか半額のシャケの切り身とか
酸化してる前提やん
目の前で泳いでるシャケでもとってこねーと
さんかするんじゃね?
新巻きジャケとかやばいし
シャケを干してなんかするやつとか
参加してそうやし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:42:14.37 ID:WgKQ8cSH0.net
シャケを干して干からびさせたのを
親戚とかに贈るとかあるらしいやん
参加してる前提やろ
知らんけど

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:43:23.46 ID:K3/PUS7I0.net
>>624
程度の問題ですよ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:46:31.21 ID:LguTjnCV0.net
焼き鮭自体食べない

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:49:19.68 ID:cqsm7HTI0.net
焼き鮭が嫌いなやつは、水分飛びまくったんだろうな。ありゃ旨くないわ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:50:00.10 ID:F7sVFb7Z0.net
豊富って言っても皮だぞ
量なんかたかが知れてる

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:51:23.19 ID:P1JPDiOx0.net
ぶどうの皮にも栄養はあっても食感が悪くなるから一緒には食べんだろ
栗だってそうだ
吉野家にいったら必ず牛鮭定食
皮は残す

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:52:12.54 ID:gD8/MkFd0.net
皮が一番うまいのに

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:53:28.41 ID:SniIDUHT0.net
美味けりゃ食うし不味いなら食わん当たり前の事だろ
ちなみに鮭の皮は捨てる

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:53:56.62 ID:1Sr81nfi0.net
どうやったらズル剥けになるのか
学校で教えて欲しかった
大切な事だからな

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:55:25.58 ID:anXKXpVX0.net
食べる奴は貧乏育ちのイメージ。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:56:34.38 ID:ytuPR46w0.net
魚って高いし青臭くて食えないだろ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:57:58.71 ID:xtMl+PRR0.net
マグロの皮は美味いらしい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:58:48.56 ID:bnIcTIT/0.net
水戸黄門様は鮭の皮が好物だったらしい。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:58:59.34 ID:GIB9icbY0.net
小澤征爾さんは食べてた

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:59:17.99 ID:nkKS9qqg0.net
皮は他の動物や人間の糞尿まみれの海水に直接触れてる部分だからな
まともな神経してたら気持ち悪くて食べれないだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:00:22.21 ID:GIB9icbY0.net
小澤征爾さんは
他人の鮭の皮まで食べてた

世界的指揮者

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:00:43.19 ID:wsTrfvPL0.net
焼き加減が知りたい
いつも皮が焦げるまでを目安に焼いて魚食べてるからどこまで焼いたら皮も食べれるのかよく分からない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:01:02.10 ID:y78RweRT0.net
皮食うって乞食じゃねえんだからw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:02:59.19 ID:qDlJHknj0.net
鶏皮は食うだろ。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:04:05.50 ID:SniIDUHT0.net
魚の皮って寄生虫が住む場所でもあるしな
なるべく食べたくはない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:04:31.29 ID:GIB9icbY0.net
>>640

> 小澤征爾さんは
> 他人の鮭の皮まで食べてた
>
> 世界的指揮者

ただしこの映像は、
「天才はアブノーマル」という文脈で使われてたw
(海外ドキュメンタリー)

たぶん「小澤征爾 鮭の皮」でググれば出てくる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:05:21.32 ID:GIB9icbY0.net
小澤征爾さんは
「サーモンズ スキン」って言ってたな、、、

ボストン時代だ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:05:35.74 ID:S4Bw73P80.net
肴は炙った皮で良い

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:06:26.05 ID:dkRk8TF40.net
>>2
50年以上生きてこんなレスとかカーチャン泣いてそう

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:06:29.01 ID:kRCAKAXQ0.net
>>641
確か水戸黄門は焼いた鮭の切り身の身を全部食べてから皮をぐるぐる巻きにして
それを香ばしく焼いて食ってたような話を聞いた。黄門じゃないかもしれんけど

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:06:51.45 ID:P1JPDiOx0.net
コオロギパウダーで必要な栄養素を取るなんて話しが出て来てる時代だしな
ヌメリとした食感で生臭い鮭の皮を食べて今日はいい栄養が取れたと満足するサバイバーが居てもおかしくはないということか!

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:06:56.90 ID:GIB9icbY0.net
小澤征爾氏と鮭の皮
https://ameblo.jp/yamanekokun/entry-10226118570.html

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:06:57.33 ID:qQIc5N+K0.net
ふわっと焼けた皮はおいしい
焦げてるのはあかん

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:07:09.61 ID:7Y6cYSnf0.net
外人は焼き鳥の
トリ皮好きなんだって

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:08:16.89 ID:SniIDUHT0.net
熱した皮は栄養豊富どころか血液ドロドロにしたり発がん性持つぞ…
そんな事を気にするレベルなら白米じゃなくて玄米食うはずなんだが

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:08:19.13 ID:xRlqE6cC0.net
>>630
カベルネ ソーヴィニヨンの皮を剥くなんてとんでもない!

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:10:25.39 ID:xpEXXaZY0.net
虫いそう

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:01.53 ID:ho+iP8av0.net
硬いのを無理して食って腹壊してからあまり食わないようにしてる
マスなら問題ないけど

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:17.29 ID:1yq7rUk50.net
カリカリに焼けてたら美味いから食う

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:23.51 ID:GIB9icbY0.net
鮭の皮が生臭くなるのは料理が下手

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:24.85 ID:y/V591JC0.net
剥がしてから焼き直すわ
ふにゃふにゃのは美味しくない

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:36.39 ID:mt+jpb590.net
皮が美味いだろ
同棲してた彼女に皮食べたげるねと言われたときは不穏な空気になったわ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:52.05 ID:/P2FuoAz0.net
うちは焼き魚が蒸し焼きのような生焼けで出てくるからな…
塩鮭でもサワラみたいに身が柔らかいし皮なんて絶対に食う事はない

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:57.12 ID:EOrYiRRr0.net
栄養豊富かどうかは関係ねえんだよタコ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:12:42.99 ID:6xi4q2JZ0.net
昔、皮残してたら父が食ってたな
今は食べてるが、あれはいかん。日本酒がほしくなる。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:14:06.26 ID:Ou41P7Ji0.net
>>662
嫁に「カリカリに香ばしく焼いてくれ」って言えばいいやないか

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:14:42.55 ID:UAzarUZB0.net
魚は皮焼いたら間違いないからな
うちはフライパンで焼くからトング?とかで掴んで1分くらい押し当てて焼くな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:14:46.11 ID:BlgeV82X0.net
昔はバリバリ食べてたがここ20年は年を取ったから食べると消化不良を起こすから食べてない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:15:44.95 ID:kRCAKAXQ0.net
カリカリに焼けてると余計な脂が落ちて味に絞まりがでるしね。薫りも香ばしい。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:16:32.17 ID:p7FlDIR/0.net
汚えとか臭いってやつは相当不味い魚食ってきたんだな
皮が一番美味い

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:16:51.32 ID:UAzarUZB0.net
蒸し焼きでもそれなりに食えるけどな皮
俺は結構長い時間やいてるからそのせいかもしれんが

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:17:11.87 ID:WgKQ8cSH0.net
えびのしっぽよりは硬くねーよな
エビの尻尾を食べたら刺さったし
あれは痛かったは

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:18:05.00 ID:NAx0vVet0.net
前田利家「畳一畳の鮭の皮なら城と交換する」

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:18:33.87 ID:GIB9icbY0.net
>>669

> 汚えとか臭いってやつは相当不味い魚食ってきたんだな
> 皮が一番美味い

お母さんの料理の腕前が出るとこだよね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:19:54.10 ID:2mSPkSu70.net
ネタじゃなくて本当に魚食ったことない人もいるだろ
差別的な発言やめろ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:19:59.71 ID:bntphWGw0.net
焦げ目のあるのは食べる
生っぽいのは食べない

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:21:15.94 ID:Wt7lNprj0.net
>>654
大谷のダイエットに難癖付けてそう

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:21:25.16 ID:HQNzD33X0.net
食べ物粗末にする人とは付き合えない
見ていてずっとイライラすることになる

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:22:16.89 ID:P1JPDiOx0.net
コオロギはエビの風味らしいな
栄養豊富でエビ風味なら近い将来は広く受け入れられそう

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:24:57.45 ID:SniIDUHT0.net
>>676
学説は複数あるんだし自分が信用できると思ったものを参考にしたらいいんじゃね?
健康維持は心も重要だし

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:26:39.97 ID:CanxhLZv0.net
食べないよ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:28:13.80 ID:CanxhLZv0.net
>>677
意見が合わないな
もったいないとは思うが、例えばラーメンは半分であとは残す
全部食べると健康に良くない

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:29:05.05 ID:GIB9icbY0.net
>>681

> >>677
> 意見が合わないな
> もったいないとは思うが、例えばラーメンは半分であとは残す
> 全部食べると健康に良くない

昔はそうだったが「むしろ塩は身体に良い」と知ってから飲み干してる

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:29:20.49 ID:ghLZcwlM0.net
鶏とか鯨とかチンポとか
日本人は皮を愛する民族なんだよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:29:30.95 ID:GIB9icbY0.net
最近では「塩が身体に悪い」は否定されてる

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:30:45.42 ID:7Y6cYSnf0.net
>>681
残すけどラーメンは食べたいとか
邪道、豊かな国にうまれたことを
ありがたく思うんだな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:31:05.31 ID:g34qhaCp0.net
ちん皮は?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:33:26.40 ID:BMvKrCxh0.net
今日の晩御飯何しようか迷ってたけど鮭バターに決めた

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:34:19.95 ID:BMvKrCxh0.net
>>686
あれは切って捨てたほうが良いらしいよ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:35:28.00 ID:neUTgpc+0.net
皮捨ててる人が結構いる事に驚いたわ
全員食ってると思ってた

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:37:52.20 ID:yqPSFbRb0.net
>>1
結論が出てる話題を蒸し返してアクセス稼ぐアホ記事

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:37:55.51 ID:xBzGr5mL0.net
お茶にしろよ。
お前ら食うか?

692 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 15:05:31.80 ID:X/ZQujy1C
うちの焼き方だとカリカリにはならずにヌルッとした仕上がりになるので
捨てる。どのみち捨てる。こういうのは親の影響が強いかもね。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:40:40.99 ID:7Y6cYSnf0.net
>>687
家庭科実習で作ったなあ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:42:31.44 ID:+8uGmVkG0.net
まずいからとかじゃなく体に悪そうだから食わなかったんだけど、食えるなら食ったほうがいいのか
これは他の一般的な魚も同様?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:45:24.11 ID:ExrXIykB0.net
ちゃんと焼けてないと食べない
焼けてれば食べてる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:46:05.66 ID:VPd0GzZ40.net
皮は美味しくないから食べないな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:52:18.60 ID:4fBN7uIt0.net
>>687
鮭は塩焼きにしようぜ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:54:49.48 ID:krN7s25Q0.net
むしろ皮の方がメイン

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:02:37.79 ID:9y+L7hf00.net
皮残す奴は漏れなく魚の食い方が汚い

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:03:08.65 ID:2bJvy3JY0.net
栄養とかどうでも良い
うまいから皮は食う

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:05:33.41 ID:cqsm7HTI0.net
>>699
性格すげー出るよなあれ
俺は超綺麗に食うけど嫁は汚いんだよな
意地汚いとか思われてるだろうけど残さず食べるよう躾されてきたから温度差すげーよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:05:54.17 ID:SXWV1W7G0.net
カリカリに焼き上がった鮭の皮の脂身詰まったトコとか最高に美味いのに、捨てるなんてもったいなさ過ぎる!つか魚の皮を残すなんて考えたことすら無い

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:06:48.87 ID:CZZXc+D90.net
パリパリしてるなら食べるけど基本食わない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:07:03.44 ID:tIAtYy5a0.net
>>1
カリカリに焼いた皮めちゃ美味い

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:10:37.61 ID:yDmQlaYd0.net
マスカットも皮ごと食べる
リンゴも皮ごと手べた方が栄養価な高いんだろうけど皮は剥いて食べる

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:11:13.31 ID:Xjl4t3Dy0.net
食べたり食べなかったりだな
焼き加減で変えてるわ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:11:59.31 ID:biCRJhgI0.net
ラーメンのスープ飲むか捨てるかの違いと何も変わらん

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:20:44.87 ID:cRkAUNyn0.net
皮の部分に水銀とか重金属が多く含まれる説は!?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:21:28.39 ID:WDVa8va10.net
むしろ皮しか食わん

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:22:45.85 ID:uWaqKeZ70.net
そもそもお前ら松屋とかうめーうめー言って有難がる連中の舌だからな、全くあてにならん

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:26:24.11 ID:LxMNcE2K0.net
焦げたら発ガン性物質だろ

ちゃんと注意書にしろよ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:27:03.40 ID:5x4xmSe50.net
栄養あるのはわかるが食えない

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:27:28.33 ID:JG7AoSV50.net
美味そうなのなら食べる
そうでないなら食べない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:28:10.19 ID:Jm0hZghn0.net
>>67
すげえな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:30:20.80 ID:pbNJveFl0.net
パリパリなら食べる

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:31:48.95 ID:ghLZcwlM0.net
>>708
マジかよ
フェラとか危険だな

717 :ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 15:33:45.95 ID:EIJ6t0pU0.net
皮食べるなんて貧乏人かよっておもってた。
シシャモの頭とか

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:34:55.73 ID:CHb04Z1d0.net
パリパリこんがり焼きたてなら食べる

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:35:36.30 ID:WWl+ZYKU0.net
パリッと焼きあがってれば食べるけどぐにゃっとした感じなら食べない

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:40:51.92 ID:Z5VXMr5E0.net
食べた

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:41:36.91 ID:Lvjug1kT0.net
どっちにしてもノルウェーだのチリのサーモンは身体に毒なだけ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:43:30.54 ID:wDHIF4NM0.net
皮が嫌いな人は多分焼きが足りない皮を食べて嫌いになってるんだと思う
もしそうならパリパリ皮に挑戦してほしい

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:44:33.78 ID:hXN23Xjb0.net
皮が苦手な人は薄切りの鮭を買って焼けば
パリパリで食べやすいよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:45:36.96 ID:pEsqcyps0.net
魚を綺麗に食べられる人は残すのよ。
綺麗に食べられない人は、食べたあとの見た目が汚く見えるから食べちゃうの。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:45:55.33 ID:l8ZHfvx70.net
>>291
通やな
田中とか有名所の柿の葉寿司よりマイナーなとこ、和歌山橋本の某店みたいなとこのほうが格段に美味いねあれ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:54:24.26 ID:SljHWirY0.net
皮を食べるために焼き鮭食うようなもんやろ😃

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:55:01.33 ID:OZEoC/9q0.net
それを捨てるだなんてもったいない!

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:57:07.15 ID:TVeVBPWz0.net
どうせ食べないから皮無しを買う

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:05:47.97 ID:kc2B6fAu0.net
マズいものを無理に喰う必要がない

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:10:21.39 ID:k7iiyQrO0.net
食べるな美味いし
アジもサバも骨だけ
さんまのワタだけは食えない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:10:31.20 ID:u9UCUzN/0.net
>>726
秋刀魚もハラワタ食うために買う

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:11:01.42 ID:FxkLghlO0.net
大体美味いから食うけどクソまずいときもあるから困る

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:17:20.14 ID:clDuW8gp0.net
鶏の皮もパリパリやないと食えない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:22:09.83 ID:BdEK4fNS0.net
>>694
ホッケの皮とか美味いよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:26:53.35 ID:iJX7Kgys0.net
好物

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:30:38.77 ID:fnpYAX1K0.net
なんとなく気持ち悪いよね
鰤の茶色いところとかも

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:34:02.37 ID:vEbOshlG0.net
絶対食べる
煮魚の皮も食べる
ゼラチンたっぷりで美味しい
家族だったら残ってる皮何も言わんと食べるけど、他人だと「ちょうだい」となかなか言えない

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:38:48.58 ID:SWQK6W8u0.net
食べる

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:40:34.51 ID:bnIcTIT/0.net
普通食べないところが逆に上手い。栄養も豊富。
鯛のかぶと煮が好物です。今から作ります。
材料は余った部分なので格安。中国では魚の頭を主賓が食べます。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:42:37.44 ID:DAOSDEti0.net
ひょっとしたら鰻の頭も食べないんだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:49:19.21 ID:0DPw5TSs0.net
軽く焦がす程度に焼くと絶品

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:52:54.66 ID:ls2NqILh0.net
旨味とはなんぞや、
人間はしょせん動物の一種
種の維持、合理的な生存競争
体組成や活動に必要な成分が含まれた食い物を旨いと感じるようにプログラムされてる
快楽報酬によるリピート機能が組み込まれてる
人種、地域によっても変わる、不足してる成分が違うから
日本は脂質が足らなかった、脂うめーが刷り込まれた
遺伝的にも文化的にも
ところが時代が変わった、脂ってのは世界的には安い、余ってる
しかし脂質の過剰供給から半世紀ちょっとしか経ってない
遺伝子や文化が変わるレンジではない

脂ギッシュなトロだのサシ肉だの、わぁこれやわらかーい、お口の中でとろけるぅ
みたいなテレビの絵を見ると

「土人w」
と突っ込む

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:56:08.44 ID:bnIcTIT/0.net
>>740
ウナギの兜焼きは絶品です。
ウナギの皮焼きも絶品。
ヒレ焼きも絶品。
捨てるところがない。
骨の唐揚げも旨い。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:06:14.36 ID:S2MQFmiE0.net
鮭と鶏は皮が一番美味い

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:07:31.28 ID:7zsYJ5bQ0.net
無印良品でも取り扱いしてる鮭皮チップス
ローソン製品と食べ比べてみよう
https://i.imgur.com/ROMyt8y.jpg

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:08:37.65 ID:bZWzrfrQ0.net
名古屋出身の男が「魚や野菜の皮を食べるのは下品」と言っていたな
そういうことを訳知り顔で言うから田舎者だと笑われるのに

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:09:40.19 ID:XwWIV4np0.net
残す人って帰化人なんだよ
遺伝的に決まってる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:11:59.52 ID:bEt2V8qE0.net
パリッと焼いたらビタミンとか全部壊れるんちゃうか

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:13:22.43 ID:wFKClejJ0.net
パリパリじゃないと吐き出すレベル

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:23:50.49 ID:0pL/72zq0.net
>>740
食べないな
通な人は好きだったりするのかもしれないが
俺はいいや
なんか、キモイし

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:25:00.71 ID:DuJL2cQQ0.net
牛丼チェーン店の焼鮭の皮はパリパリじゃないので不味い

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:26:03.81 ID:fn6F0NqK0.net
しんぱち食堂が最高
ちゃんと焼いて出してくれるしな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:26:45.17 ID:8uby2IXE0.net
食うだろ。
むしろ皮だけ売って欲しい。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:26:52.61 ID:7Wh4bTUh0.net
>>2
ま~ん

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:29:06.01 ID:Ej2HptT+0.net
>>52
高卒の素人童貞が偉そうで草

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:38:15.38 ID:NEuq4JG90.net
>>753
つまみだけど百均にスナック菓子として売ってるやろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:39:03.14 ID:GDnW/SBY0.net
そんなもん気持ち悪くて食えるか

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:46:30.66 ID:2jGPkKKQ0.net
>>190
だな
塩ついててパリパリになってるなら美味いから食うわ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:48:15.05 ID:v/wKT3Mb0.net
父と僕は食べる。
母は食べない。
それは父が食べる。
それで良いw

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:48:15.38 ID:+99Qv4Ee0.net
>>744
だな
豚は脂
牛は赤身

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:49:12.43 ID:E0fGOIAB0.net
パリパリなら食う

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:49:19.13 ID:fn6F0NqK0.net
食えねー奴ら食うなよ
それだけのことよな
いちいちこんなとこでアピールすんなよ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:50:58.81 ID:uZ4uRkjU0.net
食べる!

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:53:43.77 ID:z3c4pbey0.net
コラーゲンの固まりだし、お肌のためにもちろん食べる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:02.14 ID:hB9V2B6m0.net
>>55
最近こういう廃棄する部分に価値つけてる商品ほんと増えたよな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:02.18 ID:2jGPkKKQ0.net
>>762
コンビニの弁当の鮭は勿体無いんだよなぁ
パリッとさせる気がない
まぁ最近の弁当は知らんけど

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:56.91 ID:AfHKNgCj0.net
皮はパンツみたいな物だから食べるじゃなく頭に被るが正解だろ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:56:44.16 ID:rB4k3Rtd0.net
そうか

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:59:10.64 ID:SWbbBPo10.net
皮残すやつは焼き鮭食べる資格ない
結婚当初、皮最後に食べようと思って残していたら妻に一瞬で食われた
嫌いなのかと思ったって
今でも恨んでいる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:00:06.01 ID:+k4iFnYD0.net
おいしいのになんで残すの?
もったいないよね?
魚の油は積極的にとるべき善玉油じゃなかったっけ?

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:00:40.86 ID:SWbbBPo10.net
天然鮭のカマが一番うまいよん

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:03:39.77 ID:WDnM1L+j0.net
カリカリに焼いたの超うまい

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:04:24.83 ID:kCYem8Tf0.net
>>2
火星の方が多いから与党だろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:04:58.36 ID:ZhCEllJY0.net
皮が本体なのに食べないとかありえない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:05:22.54 ID:kCYem8Tf0.net
どっちでもいいだろ
食いたいやつは食えば良いし、食いたくないやつは食わなきゃ良いし。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:05:25.83 ID:TAEu2MAb0.net
皮は美味いよ、ただしパリパリに焼けてないとね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:05:34.24 ID:1deON+cV0.net
ちゃんと平行四辺形になってるとうまい
先細りのやつはアカン
切り身の形というか切り方次第

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:07:10.76 ID:sw3nHvcH0.net
焼き鮭
https://i.imgur.com/El6EvjA.jpg

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:09:03.98 ID:bb+ymV4f0.net
エビフライのしっぽも食べる派です

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:09:47.14 ID:Ejp2fxBi0.net
さかなは皮がうまいのに
もったいなn

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:10:40.92 ID:iq9xg0Yr0.net
>>1
本来どうするのがよいでしょうか。ってアホか
個人の自由だろ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:10:41.27 ID:lp5HpQhD0.net
革は食べないが尻は食べる。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:12:43.57 ID:h7w0FKbP0.net
身がジューシーなまま皮パリパリってどうやって焼くの

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:14:30.38 ID:ln/FzvRl0.net
なぜこんなことに真剣になる。馬鹿だろw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:15:09.23 ID:7dX9ipMN0.net
>>781
骨も乾燥させて砕いてふりかけにしろwwとか言っても絶対やらないくせになwww

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:15:20.26 ID:YTeqA3nP0.net
>>1
>>1
食べる
理由は昭和60年代に公立校の小学生だったが男性の担任先生が皮のほうが栄養?あるとか給食のときに話してて小学生としては先生の言うことを信じるしかなくて食べる習慣になってしまった
俺的には栄養云々は先生の嘘だと思うけどな
食べ残しさせたくない作戦だろう
ドラマうちの子にかぎって世代です・・・

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:15:34.63 ID:h948yz2s0.net
愚問過ぎてへそで茶を沸かすわw寧ろ一番楽しみに食べる部位だわ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:16:48.00 ID:lp5HpQhD0.net
>>6
生臭いのはお前の金玉だ
バカモノ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:17:01.57 ID:gjYROd5v0.net
捨てる 食べてるのが女だとドン引き

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:17:17.44 ID:yZgKh53R0.net
天然の魚は皮まで美味しいよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:17:20.73 ID:X2vOxs6K0.net
焦げ付いてたら食べない
程よい感じなら食べる、うまし😋

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:17:56.94 ID:bKeSN0nK0.net
カリカリならいいけど大抵はグニョグニョだから食わない

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:18:44.69 ID:98Ghci/w0.net
基本皮は全て食わん

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:21:26.98 ID:RWH2rpIS0.net
俺は育ちがいいから食べない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:23:30.74 ID:Fg3tLPuN0.net
>>2
髪の毛までズルムケのお前よりマシだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:24:59.18 ID:1Tlqw3gQ0.net
子供の頃は嫌だったけど
今はまあ美味いね
そういうもんでしょ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:25:16.33 ID:gjYROd5v0.net
やけに魚を綺麗に食べる奴もキモい
骨とかしゃぶってるとぶん殴りたくなる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:27:59.07 ID:Mfd5GeOb0.net
魚の焦げは発がん性があるってのは今は完全に100%否定されているよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:30:27.94 ID:KdBPBUqw0.net
子供の時は気持ち悪くて食べれず、今は食べれるけど身体に悪いのならわざわざ食べるのは止そう

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:33:17.03 ID:h3Dk7zTv0.net
mate読めないよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:33:26.96 ID:hOa0XeUK0.net
気持ち悪い

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:34:13.14 ID:EKrsVFX20.net
ネコ様にあげる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:39:56.64 ID:0XI2/l0S0.net
>>1
アメリカの寿司屋でサーモンスキンロールというメニューがあった
もう30年以上前の話なのでいまあるかどうかはわからないけど鮭の皮をカリカリに焼いたものと貝割れを手巻き寿司にしたメニューだったが初めて食べた時は目から鱗だったわ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:40:13.22 ID:0XI2/l0S0.net
>>797
そんな奴いねえよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:40:18.65 ID:WwG2afDq0.net
食べ物屋で焼鮭が出てきたから 食う前の準備で皮を取ってたら
「皮 食わないのならくれよ」って 友達に言われてびっくりしたことがあるw
わざわざ こんなもんを好きで食うの??って

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:41:34.75 ID:0XI2/l0S0.net
>>799
体に悪いってどこに書いてある?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:41:48.13 ID:0XI2/l0S0.net
>>805
うまいよ

808 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/05/17(水) 18:41:55.48 ID:u85HAN010.net
( ´ⅴ`)ノ<みうらじゅんは安斎肇の皮を勝手に取ったらしいぞ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:42:04.61 ID:0XI2/l0S0.net
>>796
サザエのうんこと同じ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:42:18.42 ID:hsi+24V20.net
美味いから好き

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:42:38.06 ID:0XI2/l0S0.net
>>783
外して焼く

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:42:46.30 ID:ZeL723zv0.net
鮭とほっけは皮を食う魚

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:43:01.63 ID:0XI2/l0S0.net
>>776
それな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:43:38.69 ID:9vwclTxT0.net
魚嫌い、皮はもっと嫌い、卵はもっとだめ…

815 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/05/17(水) 18:46:26.70 ID:u85HAN010.net
>>814
( ´ⅴ`)ノ<じゃあウニの生殖腺は大丈夫なんだな?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:46:50.63 ID:XMe41z6G0.net
わざわざ食わないな
どちらでも好きにしたらよろし

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:49:20.58 ID:Ib+CSOCW0.net
ムニエルのパリパリに焼けた皮は赤身部分よりうまい

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:49:36.18 ID:RlZrupo/0.net
昔食べなかったけど栄養化たかいって聞いてからたべるようにしてる。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:49:51.87 ID:4U60jcgt0.net
野菜も皮の方にも栄養があるという
いらんけど

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:50:24.93 ID:5m5dPO7g0.net
半年に一度くらいやってるな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:50:33.14 ID:Fp77EjH50.net
俺は気持ち悪くて食べないが
小学生の娘はめっちゃ食べるw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:50:41.60 ID:/MDCyf280.net
皮うめぇ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:52:03.38 ID:NMgLW1oh0.net
鮭の皮食わないなんてありえない
一番美味しい部分と言ってもいい

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:52:24.54 ID:KY4IykzT0.net
パリパリの皮美味しいやん

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:52:42.05 ID:XLxsBq0b0.net
しっぽも食う

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:53:04.72 ID:NMgLW1oh0.net
>>814
魚と卵食えないって相当きつくないか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:53:13.01 ID:/MDCyf280.net
サンマの内蔵もうめぇ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:55:17.53 ID:6vGhVRWR0.net
>>3
だわな
食べない意味が分からない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:55:51.72 ID:14gSNeGd0.net
>>806

Q: 魚の皮を食べるのは健康的でしょうか?
A: おそらく健康的ではないでしょう。
魚の皮と脂肪には、川や海に溜まった毒素が溜まっています。これらの有害物質は魚の身からも検出されますが、皮や脂肪ほど問題になる量ではありません。したがって、魚の皮を食べるのは健康とは考えられません。
EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)は消費者に、自然環境から捕獲された魚の皮や脂肪、内臓は、調理の前に取り除くようにアドバイスしています。(スーパーで買う場合などは既に取り除かれているでしょう)
しかし、EPAは魚全身の細胞から水銀が検出されていると警告しており、皮や脂肪を取り除くだけでは問題解決にはならないかもしれません。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:56:07.55 ID:MnMFHw4s0.net
>>755
大学出たのにこんなところに屯って下らんマウント取りしか出来ないゴミがほざくほざくw

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:56:23.80 ID:f1aKwboU0.net
頼朝「鮭の皮の旨味知らずして食べ残すとはモグリもええところ草ぁぁぁ」

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:57:38.60 ID:QT85vN9S0.net
エビフライのしっぽだけは食べたらダメなんだよな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:59:34.69 ID:7v7f3xBs0.net
捨てる奴がいるのか?
皮が旨いトップ3に入るくらい。
パリパリに焦がして食べてみろ!
ダイエットでもしてるなら分かるけど旨いよ?
捨てる人は損してる!

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:02:02.85 ID:CUsVVewQ0.net
食うわけないだろ
極貧か

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:02:09.96 ID:Wcliq0Us0.net
皮は美味しい
でも、皮だけ大量に出てきたら3枚目くらいで食べられなくなりそう

そんな存在

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:03:13.37 ID:SiXc32ff0.net
>>832
美味くて栄養ある
食わない理由がない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:03:17.73 ID:CUsVVewQ0.net
皮の裏側は寄生虫だらけだぞ
知ってた?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:03:30.04 ID:neUTgpc+0.net
>>829
アメリカの話ですやん

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:04:38.94 ID:uZnfilH80.net
鮭がロシア産入らないから高いね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:05:11.60 ID:XLxsBq0b0.net
うろこも食うエラも食う

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:05:18.05 ID:scM3NNEX0.net
パリパリに焼かんと臭くてな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:07:52.49 ID:Whu3f0Yx0.net
解凍ものなのかブヨブヨとか生臭い時は残す
基本的には大好き
ハナから食べない人は美味いサケを知らないだけ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:08:21.44 ID:pIIoC/D10.net
タモリ倶楽部でやってたなあ 魚の皮

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:08:39.13 ID:Qr990BM00.net
鮭に限らず焼き魚の皮は全部食うわ…鰤にしろ鱈にしろ…>>1

ぶっちゃけ、かなり美味い部位やと思うわ…

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:09:20.92 ID:c5jmkCYC0.net
>>73
適切に焼き上げた密芋の皮は至高

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:09:43.96 ID:4lrGMQXw0.net
>>769
仲良しだなあ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:10:06.21 ID:7hpas6BR0.net
一番旨いとこやろ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:10:18.22 ID:AN/fiawY0.net
>>15
黄門様は鮭皮の厚みが一寸あれば良いのにと言うほどの鮭皮好き
地元水戸藩の河川にも鮭が遡上してくるが
蝦夷探検隊を送ったのも、それが目的だったんだろうな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:11:54.17 ID:KcjPyw+C0.net
>>53
名古屋はカリカリに焼いてるから美味しいよ。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:13:03.62 ID:sD7B2kpG0.net
うちは貧乏で鮭とサンマとサバが順番に食卓に出てたわ
サンマは内臓も骨も食って鮭は皮を食う

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:13:27.45 ID:mpwbryB80.net
食わないやつは
鮭の焼き方が下手なだけ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:14:47.77 ID:AqpDPouv0.net
お前ら結構食うんやな
魚の皮とエビの尻尾はゴミと認識してるわ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:15:14.03 ID:CUsVVewQ0.net
生ユッケも美味いらしいねぇ
そういう事だぞ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:18:26.66 ID:4pzpzdu/0.net
鶏皮は好きだけど魚の皮は生臭そうで嫌だな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:19:42.22 ID:bcTEZlve0.net
俺は尿酸値高いから、美味くてもそういう部位は避けなきゃならない悲しい

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:21:58.03 ID:Xb0AbCEg0.net
>>1
食卓に上る機会の多い「焼き蛙」。に空見した

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:22:03.79 ID:cKgoKm/k0.net
ぬめりっぽい食感が嫌だから食べない

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:23:11.08 ID:qDlJHknj0.net
塩鮭の皮とかうまいよな。
食わない奴は、ハラスも捨ててるんじゃね?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:30:22.59 ID:BMvKrCxh0.net
>>783
昔はそういうのは子供の頃に親の手伝いしながら覚えるもんだけど共働きレンチン外食で育つ家庭は難しいかもな
火力ちょい強めから始めて外側が良い感じに焼けたら一旦下ろして中を見る
生焼けなら強すぎた、次はもう少し弱めて
そういう感じに料理は体で覚えていく
焼き物は↑
揚げ物なんかは音で覚えるもんなんだけどこれはまた別の話

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:31:26.28 ID:utBud0EN0.net
皮カムリ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:36:46.40 ID:VeIT8OH40.net
皮を食べるかどうかじゃなくて
美味しかったら食べる
そうじゃなかったら食べない
そんだけのことだろ

ちゃんと処理していい焼き加減なら大概美味しいし
蒸したやつは大概美味しくない

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:37:59.65 ID:Tl3rJVc80.net
食うも何も高くなってから
おにぎり以外で最後に食ったのって何時って感じ
ホント高くなった

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:39:20.36 ID:1EGJEq+u0.net
ʕ•̀ω•́ʔ✧ 魚は皮がうまい

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:43:15.70 ID:LLJcZ8Gl0.net
医者が栄養のこと知ってるわけないだろ
馬鹿か

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:45:37.20 ID:h6SJVIO+0.net
蛍の墓の節子もカエルさん食べてたやん。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:02.86 ID:hANBpx+l0.net
でも皮食うと胃が持たれる感じがする。ずっと消化できない感じ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:55.64 ID:+eaUNJ+B0.net
鮭自体長い期間食ってないは

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:47:12.74 ID:eptBkmnh0.net
皮は剥いで、表裏ちゃんと焼いて、添えてあれば食べるが・・・・・

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:48:47.53 ID:mwVdHLgC0.net
余裕で食うぜ!!
家族全員の皮食う

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:49:41.24 ID:ZrfoToe40.net
皮がパリパリで旨いと嬉しいわ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:05.32 ID:UkxBfrpC0.net
栄養あるから何なのよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:52.14 ID:ZrfoToe40.net
あ、サンマの内臓はノーセンキュー

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:51:24.12 ID:mwVdHLgC0.net
秋刀魚のハラワタの赤い虫が美味いのに喰わないんか、、、

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:52:28.12 ID:G0FgzSni0.net
美味いやつと生臭いやつあるから一口食ってから考えるな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:54:50.60 ID:XGhpJTtl0.net
内蔵とは言い換えるとうんこである
ホルモン屋が糞まみれの内蔵を洗濯機で洗ってるの見てからくえなくなった

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:56:09.03 ID:8HjSi7sS0.net
寄生虫がすごそう

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:58:58.65 ID:Z5VXMr5E0.net
フライパンで焼き魚はうまく焦げ目がつかない
ムラになる

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:00:17.02 ID:UIW2AWTx0.net
自分で焼く時はパリパリに焼いて食べる
コンビニやスーパの弁当のは気が向いたら食べる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:00:22.36 ID:WtJAW+JF0.net
あの旨い部位喰わないとか焼き鮭食す価値半分じゃん

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:07:58.29 ID:klIdnR4t0.net
>>872
サンマはもはやハラワタが本体

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:09:02.94 ID:bFQZpiZy0.net
一番うまいのが皮だろw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:09:33.08 ID:2vriccWo0.net
一時期ローソンでよく見た
鮭の皮せんべい最近近所で見なくなったなぁ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:10:56.42 ID:bFQZpiZy0.net
エビフライのシッポと鮭の皮を食わないのは池沼

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:11:13.61 ID:2vriccWo0.net
>>876
焼いてたら寄生虫も関係ないと思うよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:12:52.71 ID:2vriccWo0.net
>>883
だがチョット待ってほしい
海老フライの尻尾は先を適切に下処理してない可能性もあるので、すこし気をつけたほうが良い

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:18:10.60 ID:cGIgnkVX0.net
鮭皮焼きを知らない世代が育ってきたのか、、

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:20:22.60 ID:50psrX5h0.net
鮭とばも皮無しで売ればもっと売れるのに

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:23:36.12 ID:bs671Qs80.net
焼き鮭の皮は食べる
ただしカマの部分は骨が邪魔で食べ難いので皮は食べない

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:25:45.49 ID:fFMVwP/N0.net
>>235
あれはダイエットだろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:38:18.42 ID:hfD6qpzf0.net
>>50
食の好みの違いを脳おかしいとか言い出す奴
お前が脳おかしいよ、マジで

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:43:46.13 ID:igmb1NLu0.net
寄生虫の栄養素が含まれてるさ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:44:47.70 ID:J9rrxpZx0.net
人のことを悪く言わないさかなクンが
シャケの皮を食べない人は信じられないと憤慨していた

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:51:06.22 ID:TmH7ljSD0.net
>>888
カマの身、バカうまだよな
以前は安かったが最近は割安感がない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:53:07.07 ID:c3vuqVS30.net
圧力釜で皮も骨も食えるようにしてくれたら食べる
普通に調理した皮は硬くて食えたもんじゃない

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:55:29.63 ID:youo1Rfa0.net
皮目が一番脂乗ってて美味しいやん?
しかもパリッパリに焼いてあるとか香ばしくて最高やん?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:57:23.67 ID:daBKa4es0.net
皮はだいたい旨い
博多のぐるぐる皮巻焼鳥とか最高

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:57:40.80 ID:7nd+35Wo0.net
ホッケの皮好き

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:00:38.20 ID:BU1jRRNR0.net
えええ、ホッケの皮は食わないわ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:00:52.03 ID:SKpEfF4S0.net
>>896
コレはバカ美味だったわ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:03:26.97 ID:youo1Rfa0.net
>>897
分かる!俺も好き
上の方の細かい骨がビッシリついてる部分を分離させるの面倒だけどw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:03:49.41 ID:be6/ZhZ20.net
焼きたてなら身より美味しい
海老の殻付きもちゃんとカリカリ中身プリプリで焼いてくれる居酒屋なら尻尾まで食べる
栄養より調理の仕方だなあ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:06:04.12 ID:b1vgHaBV0.net
はあ?食うに決まってるだろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:10:52.04 ID:y3MWFJ+/0.net
自分はお酒飲まないけど
なんか魚を入れるやつない?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:26:53.24 ID:BU1jRRNR0.net
https://youtu.be/GmBFPNq6HCk?t=638
外国では鶏皮は捨てるもの

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:27:08.75 ID:BU1jRRNR0.net
>>903
ヒレ酒でしょ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:29:07.40 ID:MIUaY0Et0.net
焼き鮭定食頼んで、出てきた皮がしっかり焼けてないとイラッとするよね
ちょっとスカした店にありがち

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:30:48.98 ID:xeKKFdTq0.net
栄養はええよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:32:51.63 ID:T6P8iOIg0.net
栄養の5割が皮とか切ない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:33:20.44 ID:T6P8iOIg0.net
監理栄誉 牛

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:37:12.28 ID:6UmHlQho0.net
皮どころか灰色の筋肉も食べない

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:04.66 ID:+WEL/C380.net
鮭の皮捨てる話よく聞くが、捨てるって人は他の魚も捨ててるの?
サンマも鯛もヒラメも何でも?それとも捨てるのは鮭だけ?
もし鮭しか捨ててないなら何で他の魚は食って鮭だけ捨てるわけ?意味不明

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:54:53.78 ID:J9rrxpZx0.net
いやホッケの皮は食う
しっかりと焼いてパリパリとさせて食う
鶏皮と同じ
しっかりと焼いて油を落としてパリパリで食う

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:56:44.44 ID:J9rrxpZx0.net
>>912
自己レスだが、ホッケは頭までパリパリに焼いて食う
目玉もコラーゲンだし食う
トロトロでうまい
もうほとんどゴールデンカムイ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:57:53.83 ID:QAT18kWW0.net
>>911
なんかうざいなお前…
?連発すんなよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:58:21.93 ID:wdmJiRD90.net
焼き鮭の皮も塩分なかったらうまないやろ、7gて。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:01.13 ID:+WEL/C380.net
>>914
一度レスしただけなのに発狂とかキチガイかな?
図星過ぎて頭がおかしくなったんでちゅか?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:59:58.59 ID:1iG8VDpe0.net
私も食えないところ以外は全部食う。魚好きとはそういうもの

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:03.98 ID:ygFo/BIK0.net
死んだ婆ちゃんがシャケの皮大好きでな最後まで取っておくのよ
そしたら飼ってた猫が横からパクっていくわけ
婆ちゃん大激怒でもうマジ喧嘩よ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:01:28.62 ID:MQh0xGlO0.net
往年のタモリ倶楽部を思い出す

魚対抗 旨い皮選手権

第二回の優勝はカレイだった

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:08:13.74 ID:NAx0vVet0.net
戦国時代の礼状見ると鮭の贈り物めっちゃ多いんだよな

伊達政宗の書状でも「今年の初鮭とれたから早速家康様に送るでー」
って言ってる書状も残ってるし定番の喜ばれる贈り物だったんだろうな

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:11.39 ID:FlpXaigR0.net
>>1
虫食べる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:13:52.67 ID:j+pcNokO0.net
カリカリに香ばしく焼けてたら美味しいけど柔らかいのは苦手

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:22:20.48 ID:VR93j0240.net
>>15
皮の厚さが一寸あるシャケ、俺も食いたい。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:24:01.98 ID:JnhaIeyd0.net
栄養あると言われても気持ち悪いから食べない

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:25:28.73 ID:kfsX7yAQ0.net
美味しいと思って食べたのにぬるっとして
!?ってなることあるね

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:30:18.37 ID:KjIZkfIe0.net
魚の皮食べないって…秋刀魚の塩焼きやヒラメの切り身の酒蒸しとか皮を剥いでから食べるのか
気の毒な育ちだなあ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:37:13.60 ID:iIgvc/Nc0.net
去年までずっと嫌いだと思って嫁のをもらっていたのだが
本当は皮好きだったらしいwww
早く言えよって思った

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:39:05.16 ID:1vKYLnPf0.net
鮭の皮残す馬鹿
鰤の皮食す馬鹿

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:40:42.61 ID:7zsYJ5bQ0.net
自分は食べる

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:40:58.67 ID:VhB5qARq0.net
弁当やファスト形の飯屋で出てくる鮭は焼きじゃなくボイルが多いから皮もあんまり美味しくない

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:19.49 ID:CQGpVMHN0.net
今の魚の皮は身より毒素が残留してるから食うなみたいな記事どっかで見た気がする

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:48:40.02 ID:k6JLCndh0.net
コンビニ以外は食う

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:50:33.55 ID:r/t2y+6z0.net
細かく切らないと長いまま食べたら噛んでも切れないので飲み込むとオエェェエってなる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:53:57.96 ID:n0PQvS5M0.net
飲食店、特にチェーン店の魚の皮は食べたくないな
お中元でもらった奴なら普通に食べるが

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:55:59.09 ID:NIfhyXM70.net
結婚してカミさんが鮭の皮食べててちょっと引いた
実家ではみんな食べてなかった環境で育ったので

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:56:42.83 ID:EeFGBXLm0.net
焼き鮭は皮が本体だろ
皮になんか身がついてるくらいの感覚

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:57:38.38 ID:ng+toqST0.net
鍋料理等の際は鮭の皮剥いでいただきたいと皮好きからの我儘なお願い

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:04:01.71 ID:d7+uBKcp0.net
>>918
サザエさんの世界ぽいなw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:05:48.48 ID:g34qhaCp0.net
身は食感があるだけだな
味わいは皮部分

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:12:07.78 ID:T6P8iOIg0.net
赤魚の皮だと金魚食べてるみたいで萎え

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:31:45.84 ID:MQh0xGlO0.net
ところでシャケはチリ産は危ないとかいうけどホンマか?
チリ産だらけやがー

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:34:43.03 ID:d7+uBKcp0.net
養殖するのに生育よくしたり病気ならんようにナニを与えてどうたら?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:38:09.77 ID:d7BXtQYY0.net
無印良品の鮭皮がうまいとさっきどっかの記事で見たが

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:38:37.87 ID:BU1jRRNR0.net
シャケとかいう淡水魚を生で食うとか頭おかしい。
シャケは焼いたほうが美味い。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:39:40.52 ID:Wdm+v3a30.net
めっちゃ寄生虫付いてるのに

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:42:54.54 ID:wPGn1YIP0.net
食べるだろ最後に皮だけバリバリ言わしてたべるんだよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:45:47.25 ID:BU1jRRNR0.net
まぁ養殖は知らないけど。
品川庄司の庄司は漁師めし的なシャケいくら丼食って大量のアニサキスに寄生されたな。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:51:06.07 ID:KZN7Agyl0.net
>>2
こいつ有吉だろ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:54:54.77 ID:wPGn1YIP0.net
>>947
アニサキスが痛いのは胃壁がかじられるからではなく
アレルギー反応

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:58:45.29 ID:ymp2HF9Y0.net
ほっけの塩焼きの皮はさすがに厚くて食べないけど、他はだいたい食べる

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:06:47.47 ID:KxcjFiVe0.net
>>950
ホッケの皮は多分布ヤスリで出来てる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:07:05.00 ID:nmcB9akE0.net
>>947
アニサキスは人間には寄生しない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:10:07.80 ID:/Ojdq5Gr0.net
>>952
胃壁に食いついたという意味だよ
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/05/10/0010173317.shtml

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:11:07.32 ID:EbQAc89L0.net
焦げてないとこは食うタイプ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:38:50.95 ID:f/JHBwgE0.net
皮まずいとか言ってるやつらは
料理の勉強をしろ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:44:41.85 ID:opcJWu3S0.net
焼きサケの皮は同じ量の身に加え実に2,5~4倍以上の栄養素が含まれています。
ですが身100gに対して皮は3~5gしかないため、皮から得られる実質的な栄養素に関してはさほど気にする必要はありません。

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:54:02.82 ID:exKJ5ypy0.net
関西は食べて関東は食べないって上司が言ってた
ホント?
ちな自分も親も東京で食べない派

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:57:52.95 ID:nBtUiBAe0.net
>>957
統計がないんで実際はわからんが、俺も経験的にはその感覚がある
確かに東京では食べない派が多い
俺はめちゃくちゃ好きで大量の鮭の皮だけを集めてパリパリに焼いて食うのが夢だw

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:58:26.11 ID:8jeEmnIh0.net
食うに決まってるだろww

しゃけ大好き(^ω^)

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:58:30.55 ID:nmcB9akE0.net
人それぞれ
母親は食うし父親は食わない
俺は食ったり食わなかったり

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:01:04.04 ID:oMdfUBLU0.net
余裕で食うわ。骨も食うわ。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:04:58.83 ID:zj2WcbGP0.net
熊さんは皮を食って身は放置だからな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:11:32.64 ID:6OWPl91/0.net
食べる
美味しいし

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:12:08.12 ID:H2BPlDqI0.net
大食いタレントのクセに
焼き芋の皮をむいて食べてるな。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:12:30.26 ID:6OWPl91/0.net
>>956
そうかw
確かにねw
ワロタ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:14:03.57 ID:o5jmJbCO0.net
パリパリに焼いた皮とほぐした身、薬味を加えたお茶漬けとか最高やん
混ぜご飯や炊き込みに加えても油や出汁が出てうまいよ皮

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:23:01.44 ID:I8fvgu520.net
自分はサンマとか頭も骨も食っちゃうから鮭の皮は食って当たり前だけど家族を含め周りの人達はみんな残しとる
駄目な人は本当に駄目かもな

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:25:02.39 ID:H2BPlDqI0.net
焼きはよく焼いて欲しい、
カリカリは美味しい。
煮たものは正直
見た目とか食感がヌルッとしてたり
気持ち悪い。
気持ち悪いとか食感が悪いと食べたくないだろ
本来、好きなように食べていたものが
SDGS的な事で食べさせる気なんか?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:27:34.91 ID:vvsB9LIl0.net
魚の有害物質は内臓と皮に集中してるから食わないほうがいよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:29:10.67 ID:XZLg5gSL0.net
ノルウェーとかの高いヤツは皮ついてないよなw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:32:04.68 ID:Qt6mN6CL0.net
>>969
鰻の肝焼いたのもう食えんな
特に血動く産

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:48:48.11 ID:z1DjjKX/0.net
食うっちゃ食うけども
キッチリ焼いてパリパリなのは旨いんだけど
コンビニ弁当とかのは勿体ないと思うね
最近はコンビニ弁当自体食ってないからしらんけど

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:17:52.44 ID:qLBXxEgc0.net
皮なんて食べられない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:54:35.05 ID:xIaDkRbU0.net
パリパリに焼かないと食いたく無い
べちょっとしたの好んではくわない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:11:04.37 ID:W4xIqibX0.net
皮も食うケド筋子食いたい

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:11:04.82 ID:nO/ONFK/0.net
>>18
鯛皮は湯引きして松皮握りや酢の物。夏場のご馳走やな。

977 :釣りボーズ :2023/05/18(木) 03:18:55.46 ID:h/SlxCtv0.net
テス

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:01:18.12 ID:HWgyfBT20.net
昭和天皇は食べ物は絶対に残さず皿に乗ってるものは全部食べるという考え

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:19:03.88 ID:Ev5TdbDt0.net
苦手な物を無理矢理食べさせる学校給食かよ
食べたくなきゃ食べなくてもいい

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:46:17.87 ID:6a+A30M10.net
ダメなことでも楽しければやってしまうバカッターの誕生させてしまった教育がこれです

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:47:14.83 ID:TJVDLwGZ0.net
>>7
食わない奴とかアホだろ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:48:53.30 ID:UyEu9jTO0.net
昔の人間って普通は食わないようなもん栄養があるとか言って食おうとするよな
ただ食い意地が張ってるだけだろ
飽食の現代でくだらねえんだよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:51:46.87 ID:AUTbSFvQ0.net
昔は塩きつすぎて塩粒だらけで食べなかったな
途中から塩分減って食べやすくなった

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:03:07.82 ID:6a+A30M10.net
昔の方が茶漬けにちょうど良かったんだよなぁ
本当にお茶だけかけて食えた

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:05:25.70 ID:tzkdEdRZ0.net
むしろ皮だけ売ってたら買って焼いて食うね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:05:36.49 ID:hXXDuI1e0.net
よく焼けてたら食べるけど
生っぽいのは嫌

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:08:15.92 ID:/JKjrli20.net
サケの皮とか食べないで捨てるヤツいるんか

サケは皮が本体やろがい

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:09:12.01 ID:HuXr4nUy0.net
食うの強制する小学校で嫌だったな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:09:37.06 ID:eog3UpHV0.net
パリパリの鮭皮美味い美味いと食ってたが、栄養あるのは知らなかった…

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:15:02.42 ID:7/sO+xwu0.net
死んだ祖父が教えてくれた地元の昔話

美食家として知られ、重要な客人は手料理でもてなすことでも知られた伊達政宗
ある日の夕餉に領内でとれた鮭の切り身が出たが皮が丁寧に剥がされている
政宗はその皿を見るなり激怒した
「鮭は皮を食わないでどこを食べるんだ!!」

それ以来鮭の皮が好きになった

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:30:45.20 ID:HacoAjMH0.net
皮パリパリにするならコンロのグリル使うけど、身も焼けすぎる

フライパンで焼くと身が焼けすぎないけど、皮がパリパリにならない

皮パリ身ふわにするにはどうしたらいい?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:31:53.51 ID:O9WMPZsE0.net
食べないなー

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:37:10.10 ID:ET8OpHlC0.net
>>991
途中で皮はがして皮だけカリカリに焼く

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:42:56.80 ID:nO/ONFK/0.net
>>984
美味い米と煎茶に皮目をパリッと焼いた紅鮭。
出汁なんか要らんね。お茶の香りと鮭からの出汁で一気に食える。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:43:29.89 ID:sn/ueYnn0.net
>>994
創造したらヨダレが出るぞ・・・w

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:48:02.56 ID:UKxQPmxM0.net
身と皮の間に脂があるんじゃなかった?
一緒に食べるのが良いんじゃない

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:48:51.06 ID:sn/ueYnn0.net
>>996
そこが一番ウマーいからなw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:53:05.71 ID:QTBb1Yud0.net
栄養うんぬんより純粋に旨いから食うでしょ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:54:10.42 ID:fKe1SvTH0.net
>>1
また馬鹿なアンケート
そんなの焼き方次第だろ
カリカリに香ばしく焼けていれば食べるし
フニャフニャに水っぽくなってば食えねえ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 06:59:33.98 ID:tQhXUbNo0.net
女官「鮭の皮捨てましょう」
孝明天皇「晩酌で食うからダメ!」

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:11:59.44 ID:HacoAjMH0.net
>>993
おーなるほど
剥がした皮は元の位置に戻して皿に盛る?

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:43:59.79 ID:ET8OpHlC0.net
>>1001
別添えにしてる(笑)
カリカリで食べやすいよー

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:46:09.75 ID:sn/ueYnn0.net
1000なら皮は捨てる!!!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200