2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、NATOの海底通信ケーブルを爆破する可能性 毎日1350兆円分の取引がこのケーブルで行われており爆破されれば悲惨な結果へ ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/05/17(水) 00:06:55.65 ID:oaGOhycZ9.net
北约情报官员透露,俄军斯可能会炸毁北约海底电缆
NATO情報当局者、ロシア軍がNATOの海底ケーブルを爆破する可能性があると明らかに

ロシア軍がNATOの海底通信ケーブルを爆破する可能性があることをNATO情報当局が明らかにしました。
現在、西側諸国では毎日10兆ドル(1350兆円)の取引がこのケーブルを通過しており、爆破されれば悲惨な結果となることが予想されます。
網易新聞 2023/5/14 ソース中国語『北约情报官员透露,俄军斯可能会炸毁北约海底电缆』
https://www.163.com/dy/article/I4MGTLE80553T58Z.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684235013/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:09:37.99 ID:PlrRcQfw0.net
それ中国が台湾の北側でやった手口じゃん

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:09:46.64 ID:msQeOWJ80.net
やってから言え

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:14:33.49 ID:71dasduB0.net
xvideoが見られないのは困るな。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:15:12.15 ID:VQXuSpQF0.net
別の回線で取引継続したら良いだけだから一時的な通信エラーでしかない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:15:58.26 ID:eK2uE2600.net
悲惨なのはロシアじゃん
資源の輸出が主な収益なのに

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:16:27.74 ID:comuO68z0.net
通信インフラ破壊したらロシアの味方の国々もダメージ受けるんじゃないか?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:17:46.06 ID:ebAVYIGm0.net
西側はそう言う事も込みで経済制裁したんだろ?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:17:57.07 ID:wJUuTJuF0.net
NATOにちょっかい出したらヤンキー入場でロシア終わりじゃないの

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:18:37.71 ID:X84k5PpT0.net
海軍はヒマなんだし周辺海域を哨戒しないのか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:18:50.01 ID:FGDxV8br0.net
トラフィックに負荷かかるようになるのか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:19:12.53 ID:J6OZrYNR0.net
さあ今日もウク信のバカさ加減を楽しんでいきましょうwwww

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:19:15.28 ID:c/wHSow30.net
偽旗ここまでやるのかナチスウクライナ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:21:08.27 ID:w509DBVa0.net
あそこまで激戦になったら、なにがあっても不思議じゃないわ。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:21:10.80 ID:sG2lz65i0.net
むしろどうなるか見てみたい

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:21:28.61 ID:UnvWGlsN0.net
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:22:15.27 ID:+k4iFnYD0.net
なんでソースが中国語?

本当にNATOがそんな情報を出してたんなら、ほかのメディアが報じないはずもないのに?

どういうことだ?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:22:22.13 ID:w509DBVa0.net
>>9
アメリカが、なにをするんだよ?
アフガンですら、手痛い敗走をやったのに。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:22:57.03 ID:832IH23M0.net
もうロシア解体してEUに組み込めばいいのに

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:23:42.87 ID:CO4Xyr9l0.net
やっちゃえやっちゃえ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:23:58.20 ID:1a0gBoYC0.net
経路多重化してんじゃね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:24:02.64 ID:NIaV33rr0.net
NATOに手を出せるなら
初手にやっとるわ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:24:28.52 ID:RVzvohiu0.net
さっさとやれw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:24:44.09 ID:J6OZrYNR0.net
さてウク信に問題です
海底ケーブルを爆破して得をするのは誰でしょう?
10分以内に答えて下さいwwww

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:25:16.11 ID:R2d5dpL70.net
普通に攻撃とみなされてNATOが対応するだろ
先ずはサンクトペテルブルクがゲルニカされるだろ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:26:26.58 ID:R2d5dpL70.net
>>18
NATO艦隊がサンクトペテルブルクに砲撃するんじゃね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:26:39.49 ID:+k4iFnYD0.net
やっぱりこの戦争は、ロシアを騙して焚き付け
ロシアとNATOを潰し合わせて漁夫の利を得ようと企む中国の工作だったってことなのか?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:26:51.54 ID:MGkqepLA0.net
NATOでロシアに攻撃できる根性あるのイギリスくらいな気がするどうだろう

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:27:25.56 ID:0JWnwHk+0.net
>>1
そういえばガスパイプラインを爆破されちゃったもんなあ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:27:27.59 ID:a2KcJAID0.net
最近はロシア人じゃなくてウクライナ人で抜いてる😡

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:27:32.91 ID:DW27dAkg0.net
好きにすれば?毎日1350兆円分の損害賠償がのっかるだけじゃねーの。

ロシアは何を急に生死をかけてしょうもない戦争を仕掛けたんだ?意味不明すぎる。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:29:23.43 ID:vSWfDEY70.net
NATO参戦の口実に使える

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:29:31.32 ID:InwPDuI/0.net
なんでそんなもんがロシアが破壊出来る位置にあるんだ
仮想敵国だったのでは

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:30:03.62 ID:DG8sehaj0.net
>>1
ねえ、なんでこのゴミみたいなソースで2スレ目立てんの?
中華スパイかなんかなの??

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:30:21.98 ID:+k4iFnYD0.net
確か1か月ほど前だったか
リスクがあるから別の回線を引こうとか言う話が出てたけど
それのことか?

36 :木松田卓也:2023/05/17(水) 00:30:25.82 ID:cGu6XEde0.net
日本田って危ないんだよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:30:47.44 ID:xUtlaTtk0.net
台湾とどこかの島の間の海底ケーブルが中国の漁船が誤って?切断したなんて事もあった

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:31:33.95 ID:Np4SDFwI0.net
本当にひでぇ国だなw
脅ししかしないやくざ国家

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:31:34.86 ID:/82+HRq/0.net
ロシアに何のメリットがあるんだよハゲ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:31:49.66 ID:XFlIKhzp0.net
核使う前にコレやるだろうな
経済的に隔離されたロシアの被害は小さい。核と一緒でやらないまでも脅威があるだけでカードで使える

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:32:08.19 ID:c/wHSow30.net
>>3
ナチスウクライナにはロシアの攻撃と偽ってポーランドにミサイルを撃ち込んだ実績があるので

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:32:12.91 ID:TWNDtAgK0.net
それやると直接衝突だね。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:32:44.28 ID:Vd18WRAx0.net
インフラのノルドストリームを爆破したのは結局どこだったの?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:33:15.43 ID:+k4iFnYD0.net
あの話はロシアや他のテロリストなどによる爆破とかだけでなく
自然災害だとかの話も含めてのものでしょう?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:36:02.90 ID:98Ghci/w0.net
ブリカスかメリケンがやるんだなw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:37:39.91 ID:DFIa09uA0.net
>>1
【社会】「周囲に監視されている」 22歳で統合失調症患った女性、「関わりたくない」周囲の声…当事者が明かす偏見への想い [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684244967/

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:39:21.08 ID:xtyRjA/B0.net
さすがにそれやったらモスクワが更地になるだろ。
そうなると自動的に東京も更地になる。

48 :ぴーす:2023/05/17(水) 00:40:37.42 ID:KcdmFwEH0.net
NAんだTO?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:40:55.40 ID:+k4iFnYD0.net
ケーブルは世界中でどんどん増やしまくってるからな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:41:23.80 ID:zS8T99EU0.net
ロシアの通信網の方が遥かに脆弱だろうから
これやって報復されたらロシア全域まともに
ネット繋がらなくなって墓穴を掘ると思うが

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:42:05.54 ID:PUHRZPDn0.net
これされたらディアブロ4はアジアサーバーで中韓と遊ぶしかなくなるの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:43:40.34 ID:ZH3LuQbt0.net
コサックって日本人と似てる
チョンマゲなんだよな
モンゴルや女真などは頭の形を変える
騎馬系のパターン


i.imgur.com/k7oHK2T.png

i.imgur.com/asqyVRS.png

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:43:41.71 ID:b4eqDx1a0.net
始まったな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:44:47.78 ID:5tRm1W2a0.net
できるぞって脅しを中華のソース元使ってアピらなくてもいいよ( ・᷄∀・᷅ )ダッセーなロシア

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:45:33.69 ID:sG2lz65i0.net
>>50
ロシアは昔ながらの通信で不便ながらも何とかしそう

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:46:04.62 ID:UyZIcLQp0.net
中国も探査船を執拗に日本近海に送り込んでケーブルを確認してる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:47:01.05 ID:7EljLz0i0.net
ガスパイプラインと違ってケーブルを一本二本切断したところで
与えるダメージと報復のリスクが見合ってないよね

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:00.71 ID:1kTvL4+60.net
世界の金融と経済が瞬時に崩壊し、核兵器の出番など待たずとも人類文明のリセットが行われるな。 大げさな兵器も要らないでただ爆破工作一回のみ これが世界滅亡のシンプルな解だ。 

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:02.59 ID:Ti+listA0.net
未だにアナログケーブルに頼ってるのか地球人は
早くwifiを進化させろよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:25.04 ID:KA0Faaah0.net
ロシアは海底ケーブル網への「リスク」、英国防トップが警告
2017年12月15日
ttps://www.bbc.com/japanese/42363258

分かってはいた事なんだな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:29.10 ID:kxM1Vg4T0.net
鳩「ついに我々の出番か...」

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:49:03.36 ID:ZrXVuOOF0.net
>>58
ケーブルは何重にも冗長化されてるからあらゆる海底ケーブルを破壊しないとダメだぞ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:49:25.82 ID:1kTvL4+60.net
西側の金融決済機能が全停止する訳だが、そうなるともう戦争どころじゃねえ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:50:21.31 ID:vWMHnv820.net
インターネットごとき、スターリンクを使えばいいでしょ?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:50:31.74 ID:Cl0t6nd+0.net
露助本土攻撃解禁

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:50:43.23 ID:r7auQk150.net
NATOは戦争に巻き込まれたくないからノルドストリーム同様犯人不詳でお茶を濁すよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:50:43.67 ID:ipJB1AJg0.net
>>1
やれるものならやってみろよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:51:22.66 ID:UAzarUZB0.net
やれよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:52:06.50 ID:4jnN4Dby0.net
ついにNATO参戦か胸熱だな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:52:17.71 ID:sG2lz65i0.net
ノルドストリーム後にこの手の作戦どんどんやってくると思ったけど

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:53:30.83 ID:hSdG75/u0.net
ロシアは豪快な事やりそう、なイメージあるけど
こういうのやるの歴史上は実はアメリカだよな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:53:56.16 ID:vWMHnv820.net
一方、ロシアと日本はFAXを使った。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:54:50.90 ID:t5psCMaQ0.net
>>70
アメリカ軍が爆破したんだっけ?それをロシアになすりつけて報道するが
バレて沈黙。

74 :ぴーす:2023/05/17(水) 00:55:44.22 ID:KcdmFwEH0.net
江戸時代は狼煙で江戸上方間の連絡してたな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:56:04.88 ID:NC9SCCfq0.net
混雑するだけ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:57:50.99 ID:ZH3LuQbt0.net
https://i.imgur.com/Hg4rduI.png

ポーランドの流れかな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:58:24.90 ID:LnXEgB5i0.net
元ネタな

偽装ロシア船舶、北海で妨害活動か 北欧4カ国の共同制作ドキュメンタリー
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65332096

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:59:23.50 ID:KA0Faaah0.net
ttps://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20221204-OYT1I50007/

既にやってるし一発でアウトって話でもないんだな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:00:18.68 ID:xhUJpkTr0.net
やればいいんじゃね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:00:46.73 ID:xpeLUc4f0.net
そりゃあガスパイプライン破壊すりゃあ復讐はあるだろうなww

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:01:43.18 ID:/uIRVIjF0.net
飼主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メール元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:02:56.77 ID:J6OZrYNR0.net
さてウク信に問題です
ロシアがウクライナ東部という辺ぴな地に侵攻して得をしたのは誰ですか?
10分以内にお答えくださいwwww

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:05:59.14 ID:KY32R2DG0.net
>>18
参戦したら米の経済が壊れるだろうね
大統領選までは膠着状態

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:07:47.85 ID:akYd57Rz0.net
Starlink最強伝説

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:08:28.51 ID:q0d8ncsT0.net
これはやばい
納豆全滅ww

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:08:38.07 ID:vSWfDEY70.net
>>69
戦争が早く終わりそうで良かった

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:08:57.93 ID:4E/X63Qx0.net
こんな事やれるならとうの昔にやってる
ポーランドにすら手を出せないから

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:10:14.04 ID:+O7GPBVT0.net
一番ヤバいのは爆破した後の損害賠償請求だろ。
海外のロシア資産全部没収される上に借金漬け

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:11:20.44 ID:PW7lCoSz0.net
ロシアによる海底ケーブルの爆破可能性も核攻撃の可能性も
ダチョウ倶楽部的な「押すなよ 押すなよ」的な
ネタに見えてくる今日この頃。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:14:19.87 ID:DbDs9HAP0.net
こういう国にわざわざ亡命した輩もいるんだよな。こないだまでコミンテルンのいいなりになっていた盲従もいるし。今は恥しらずにバカパヨやってるよ。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:17:31.02 ID:98Ghci/w0.net
盗聴のプロのスノーデンに盗聴してもらえよそこにおるやろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:17:48.39 ID:S5qx+L5O0.net
そもそも「NATOの海底通信ケーブル」なるものが存在するの?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:23:34.88 ID:sLfLaU/10.net
F16ファイティングファルコン
供与

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:23:43.16 ID:LKfMlpdM0.net
>>3
それなんだよなぁ
口だけロシアン

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:24:06.81 ID:ANYczxyP0.net
ソースが中国なのは陽動か?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:25:38.46 ID:2NXm5Qy30.net
ケーブル切られたら回り回って自分の虎の子の財産が消えてなくなりそう

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:27:24.02 ID:LnXEgB5i0.net
要は北海でロシアの不審船が活動しているという話よね
お台場に某国の工作船が展示されているが
益々ロシアは北朝鮮化しているな
そのうち核実験とかミサイルの発射実験も始めるのかなw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:32:14.41 ID:BRvy0m/Y0.net
謎の中華ソースか
誰がこんなん書いてるねん

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:33:31.64 ID:nEkIjv7p0.net
>>92
北大西洋の海底ケーブルのことじゃない?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:33:47.50 ID:qMEk6p8i0.net
前回のガスパイプラインはロシアから延びていたしそもそも欧州側と共同製作したものだからロシア側は
詳細な敷設ルートも何処に爆薬を仕掛ければいいかも知っていたから爆破に成功したと言える。
今回はそうは行かないしNATO側も警戒しているから失敗する可能性が高い。

因みにガスパイプラインを代替の準備が済んでいなかったあの時期に米国が破壊する訳もなく
西側の足並みを乱れさせようとしたロシア以外爆破する動機がある国はいない。
あの時期西側諸国の足並みを乱れさせていれば制裁を緩めればロシアに利するだけだったろう。
むしろ爆破することによって代替が用意できていない国々に圧力を掛けやすくなるのだからロシアが
やらない理由がない。
尻尾さえ捕まえられなければ責任追及を躱すことができることは一連の流れで証明されているし。
まあ、クレムリンへの自作自演のドローン攻撃テロを見るとロシア軍かFSB自体の劣化が伺えるから
今回はハードルも高くなっているし失敗するだろう。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:34:52.38 ID:eZfCpFz/0.net
それパイプライン爆破事件の時も同じこといってたよね
ロシアの不審船がいたから!
ロシアが犯人に間違いない!
ってさ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:39:34.35 ID:WDVa8va10.net
イーロンマスクの出番ですね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:40:16.19 ID:D/bZMAIT0.net
ケーブル爆破されたら・・・



日本も影響を受けるのかな?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:40:40.39 ID:4xbMDPL20.net
やったれプーチン
ノルドストリームの件を倍返しだ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:41:47.74 ID:6jPjLNkV0.net
>>72
FAXの方が、はるかに信頼性が高いわ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:43:00.38 ID:6jPjLNkV0.net
クラウドとか、ヨーロッパのサーバーセンターを利用するのも、多いのかもな?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:44:38.67 ID:8E2QY83r0.net
はよやれや口だけか?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:48:26.37 ID:UqPqVmL00.net
これでオンカジ卒業だな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:52:50.81 ID:/HDlvZDX0.net
ネットワークケーブル切断したらロシアが孤立するだけw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:55:05.95 ID:u52leT1N0.net
夜にいつもChineseがスレ立ててるからこれかも知れんね

>>27

> やっぱりこの戦争は、ロシアを騙して焚き付け
> ロシアとNATOを潰し合わせて漁夫の利を得ようと企む中国の工作だったってことなのか?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:03:53.68 ID:awytiX0w0.net
やっていいよw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:04:34.83 ID:izmauqwz0.net
ロシアの話しを支那がする?

実は日本にNATOが来るってのが怖くて仕方がないって事か?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:11:01.06 ID:iP1kYgT70.net
一般人はネットなんか無くても生きていけるからな
いざとなればおまえらとなんかモールス信号で通信するだけで余裕だし

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:11:27.35 ID:mas5lt5Y0.net
またNATOによる、ノルドストリームに続く自演のケーブル爆破かw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:12:11.90 ID:g8r7M/nd0.net
>>112
裏がありそうなニュースだな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:15:02.15 ID:utBud0EN0.net
ソースが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:17:55.37 ID:ClIznVyC0.net
普通は色々計算して戦争すんだがな
ただ今のプチンは普通じゃないから何すんのか分からんし

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:18:44.67 ID:jb8zKDva0.net
>>3
ほんそれ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:18:45.99 ID:2eAeNslL0.net
>>1
これ宣戦布告と同じじゃないの?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:22:22.79 ID:idNMHTuY0.net
ロシア潰れんなよ
ニ国以上がリセットボタン持ってないと駄目だ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:23:28.40 ID:edQaUMao0.net
アメリカを本気で怒らすことはしないよ
今のロシアは息絶え絶えで
とても持ちこたえられないから

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:26:17.94 ID:83WitL5M0.net
どんどん逸脱してるよな露助

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:26:22.31 ID:VlN59UUY0.net
やってくれたら面白いのに
それで欧米とロシアの間で本格的な戦争だわ
互いに殺し合うのを楽しく観戦しててやるよw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:28:50.52 ID:J6OZrYNR0.net
さてウク信に質問です
ロシアがウクライナに侵攻して得をしたのは誰ですか?
ロシアは得をしましたか?
10分以内にお答えくださいwwwww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:29:32.51 ID:P87C6qqy0.net
>>123
日本に米軍基地が有るから巻き込まれるのだが
まあ、面白そうでは有るな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:30:09.71 ID:WcjN6L4u0.net
>>89
ロシアが追い込まれていなければネタ
追い込まれているっぽい

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:32:32.23 ID:gzpLwlsi0.net
>>126
昭和時代の左翼かよw
駐留米軍を撤退させたフィリピンがどんな目にあったか知らんのか?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:33:13.01 ID:YtNf+A7Z0.net
これロシアが死ぬんじゃ?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:35:03.50 ID:gzpLwlsi0.net
日本が現在の領土領海領空を保持しなおかつ米軍撤退させるというなら、
自主防衛で中国をけん制させるだけの軍事力と政治力が必要。
今の日本の財政、国民的決意、政治体制でこれに対応できるか?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:39:47.00 ID:xdxAQbYW0.net
ん? 衛星経由でネットやれるでしょ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:42:00.49 ID:izmauqwz0.net
支那共産党は日本と韓国の間の海底ケーブルを爆破するんだよな?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:47:45.87 ID:z9CPhD100.net
>>100
元栓〆るんじゃダメなんか?爆破せんでもいいと思うが

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:48:26.18 ID:YtNf+A7Z0.net
>>130
衛星は遅い

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:50:24.47 ID:WcjN6L4u0.net
首都高羽田線の工事は首都高全体に遅延をもたらす
それと一緒で

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:51:55.04 ID:X84k5PpT0.net
>>78
まだGRUスペツナズの余裕があるんだな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:55:49.22 ID:5Cj5Mtwa0.net
今時有線とかw Wi-Fi使えよw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:00:57.21 ID:T67le0980.net
英語のニュースを読むと、「NATOの海底通信ケーブル」なんて
一言も言ってないね。

NATO says Moscow may sabotage undersea cables as part of war on Ukraine
https://jp.reuters.com/article/nato-russia-cables-idAFKBN2WU12L

中国語の記事で「北约情报官员透露,俄军斯可能会炸毁北约海底电缆」
となっているけど、「北约海底电缆」が完全な誤訳。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:01:14.08 ID:rULipmeT0.net
こんなのNATOに対する宣戦布告じゃないのか?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:01:18.50 ID:T67le0980.net
>>136
お前、馬鹿だろ?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:01:57.94 ID:3HDptEYs0.net
FAXが輝いてきたな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:02:16.45 ID:WcjN6L4u0.net
少しずつではあるけど衛星が基地局になってる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:05:49.98 ID:3HDptEYs0.net
日本は大西洋の回線切られても別に困らんかな

https://global-internet-map-2021.telegeography.com/

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:08:50.79 ID:WcjN6L4u0.net
首都高羽田線が工事になるだけで首都高全体は渋滞する
ロシアの海底ケーブル切断は世界に対するテロ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:10:02.86 ID:kTtU99iE0.net
>>7
メインはロシアと大陸で繋がってるから関係ない。
その他の国はしらん

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:10:30.89 ID:bHtsYPGq0.net
NATO日本支部岸田の出番きたーー

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:10:41.48 ID:kTtU99iE0.net
>>142
困る企業はあるんでない?

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:11:42.91 ID:kTtU99iE0.net
>>140
最悪は、モールス通信で

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:14:20.18 ID:3HDptEYs0.net
>>147
通信系の資格は今でもやるんかな?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:20:43.39 ID:Z5GzRh5N0.net
ジャニーズjrの7人グループ、全員一斉にジャニーズを退所へ。ついに動き出したな [931948549] (69) 未無
2:なんでも実況G 【悲報】ジャニー喜多川さん、元ジュニアのけつあなにぶちこみ、尻から出血までさせていたwwwwww ★2 (653) 未633
3:ニュー速(嫌儲) 重度の発達ガイジってジャニー喜多川がツボったらしいけど、どの辺りがツボなの(・ω
マスク氏にバージン諸島が書類提出要求、エプスタイン被告巡る訴訟で
飼主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:21:54.51 ID:Z5GzRh5N0.net
飼主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:22:22.90 ID:VE0ighU40.net
>>138
もう既に戦争してるのと同じだろw
あとはお互いにどこまで本腰入れるかって話よな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:23:28.42 ID:Z5GzRh5N0.net
飼主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:24:49.74 ID:zBs5OoLK0.net
ケーブルを使わないで
テレパシーでやり取りすればいいだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:26:46.54 ID:I5sPEfK60.net
嗚呼、ノルドストリームやクリミア大橋やクレムリンをやった謎のスーパーチームね、NATOのケーブルもやるのかwww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:27:00.79 ID:VUkJfHhF0.net
じゃあ露助の海底ケーブルも爆破すればいいやん

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:30:50.74 ID:rwFcy8mR0.net
損失の請求書が敗戦後のロシアに届くだけ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:31:43.71 ID:UvTsD3/O0.net
みんな敵にしよう

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:31:45.98 ID:CKRU0IAN0.net
お金がケーブルを通ってるわけでなしw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:32:19.58 ID:Yo8ihqiM0.net
>>1 中国が受注したのかな?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:32:31.00 ID:3HDptEYs0.net
>>155
むしろ>>142を見る限り露助だけが困るような

衛星はともかく中国経由のケーブル回線ってあるんかな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:35:46.13 ID:q2PFItMT0.net
ノルドストリーム爆発されたんだから仕返ししても文句云われる筋合いないわな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:42:09.91 ID:j3TWjBSs0.net
いやいや~爆破される前にロシアをあっちゅーまに終わらせれば無問題じゃね

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:53:02.33 ID:9x6Qb8E40.net
頸動脈にぎられとんのか
ウクライナもうおしまいやな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:53:26.70 ID:vSWfDEY70.net
もう何やってもロシアマイナスにしかならんの草

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:56:37.18 ID:pKVRjLrR0.net
>>142
だが参戦だろうな
こんな事知らなかったマスコミはわざと報道しなかったろ
https://i.imgur.com/EsA9Cvr.jpg

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:59:32.09 ID:LlwG4uNE0.net
>>3
これな。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:00:06.78 ID:J6OZrYNR0.net
国家社会主義者のサラを覚えている奴はいるだろうか?
スコットランド系アメリカ人で日本語が堪能で頭のいい女子だ
ニコ動にまだ動画が残っているからウク信は見てみるがいいwwww

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:03:05.17 ID:J39P1p+n0.net
主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:03:40.53 ID:wr5jrZgS0.net
>>3
これ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:05:13.28 ID:ezO6kjKU0.net
ロシアがNATOに攻撃できる国力はないw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:08:14.41 ID:0GOqS0jD0.net
とうとうNATOに喧嘩うってきたぜ。
どうするんだ、

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:08:59.47 ID:vvd5WdyW0.net
弱々ロシア必死だな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:18:36.67 ID:cW9I0SKX0.net
ロシア解体不可避ルートじゃんw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:26:28.14 ID:tRSVcI/S0.net
それは外国財産に対する完全なる破壊行為で
戦争に値する。民間機無差別撃墜と同じ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:27:22.43 ID:2rYw8ZRr0.net
結局この前の破壊はロシアですっては白状したようなもんやな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:35:02.49 ID:CYDKFeY20.net
ロシア自身も悲惨な結末をむかえるわな…

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:43:03.12 ID:TP4r4UyV0.net
>>7
そいつらのは中国製だからNATOのが破壊されても関係ない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:45:34.89 ID:kNfqsFDb0.net
世界全面戦争に移行するだろう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:45:45.85 ID:qO4w2Zku0.net
これ、戦争が始まったごく初期にロシア人がしきりに言ってたプラン。

でも、ノルドストリーム爆破されて報復できないロシアに、これやる勇気はないと思う。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:46:00.08 ID:+7lNgzmj0.net
一般的ロシア人「略奪とウオッカさえあれば経済は問題ないぜ!ハラショー!」

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:47:12.45 ID:eyvG7Up20.net
>>1
先日、例のリーク文書関係で「ロシアからハンガリーへのパイプラインの爆破をゼレンスキーが提案した」とワシントン・ポストが報道
ノルドストリーム爆破についても当初からウクライナの関与が取り沙汰されている

ウクライナへの批判の矛先を他に向けたくて「可能性」の話として「ロシアガー」というネタを出したんでしょ

「NATO情報局者が明らかにした」って、要は情報戦じゃん

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:51:39.96 ID:TP4r4UyV0.net
中東まで中露陣営になったし犬猿の仲だったサウジとイランが雪解けしたのも驚いた

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:58:08.15 ID:eyvG7Up20.net
>>175
情報戦だよw
「NATOの『情報局者』」の話だからね

ウクライナへの批判や疑いの矛先逸らしじゃないかな>>181

ノルドストリームの爆破地点はスウェーデンやデンマークのEEZ内
両国やNATO(米国など)が冷戦時代から監視している海域
ロシアがNATOに感知されずに工作するのは難しい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:07:54.16 ID:e4cU4Tbh0.net
ん?今さらかよ?
やってみてー

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:10:11.94 ID:l0K7K2870.net
ロシアと中国を避ければいいよ
政治的に危ない国につなぐほうがどうかしてる

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:10:28.73 ID:niI8FSCX0.net
お、ええやん
男気見せろや

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:15:04.15 ID:P87C6qqy0.net
エフゲニー・プリゴジンの声明 2023.5.17

「今日、ワグナーPMC部隊は最大200メートル前進し、113,000平方メートルのエリアを占領しました。
バフムートでは敵の支配下に残っているのは1.46平方キロメートルだけです。」

バフムートを完全に占領するためには、ユビレイナヤ通りの 4 分の 1 と民間の一部が残り、
バフムートはワーグナー PMC 部隊によって完全に支配下に置かれることになります。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:19:22.22 ID:MQtYGbQF0.net
これアメリカが爆破するパターンだろ
ノルドストリームもアメリカCIAの破壊工作だったし
ロシアのせいにすれば
親露派にダメージ与えられるし
欧州は経済悪化するし
アメリカ一人勝ちじゃん

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:33:27.00 ID:si7fY7+q0.net
おまえら中国も狙ってるだろ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:33:27.75 ID:TdEHsYPz0.net
マクロン氏「ロシアは中国の属国化」発言を非難 ロシア大統領府
https://www.afpbb.com/articles/-/3464027
 マクロン氏は14日付の仏紙ロピニオン(L'Opinion)に掲載されたインタビューで、ロシアはウクライナ侵攻により国際的に孤立し、「中国の属国に成り下がった」「(ロシアは既に)地政学的には敗北した」との見解を示していた。(c)AFP

悔しいのぉ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:34:13.36 ID:+klllw6b0.net
欧州も反省したんだろうな
ピーター1世に教えたのは失敗だったと

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:59:30.62 ID:aJS0k8dY0.net
インターネットって、こうならない為の技術だろ。
嘘ばかりつくな。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:17:53.16 ID:tYFs8R5m0.net
>>1
アメリカが支援してやらせる可能性の方が高いと思うわ
民主党政権のアメリカは戦争大好き国家だからな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:29:16.56 ID:GBK4uHHX0.net
ノルドストリームの時と同じでアメリカの自作自演だろ?
わざと同盟国を苦しませて参戦させようとしてるクズ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:39:16.46 ID:QlrxXNyy0.net
ウクの通信網が尽く破壊されて
陸の孤島化し内部分裂が起こる

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:39:31.42 ID:bxg0MyKu0.net
これといい核ミサイルといい、口ばっかりでビビって手は出せないヘタレロシア
さっさと滅んでしまえばいいのに

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:41:06.01 ID:ZlI+AcnX0.net
これ破壊したらロシアを陸の孤島にして差し上げろ
通常遮断、電力、ガス、原油パイプラインを全て停止。

最後には白旗出すわ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:42:31.92 ID:12+y5vWH0.net
売り準備よしっ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:33.44 ID:LmSlzDnQ0.net
>>2

もしかして 携帯電話不通や銀行のATM停止も


中国のテロ攻撃だった?!

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:44:43.07 ID:U257JM0Y0.net
>>192
>インターネットって、こうならない為の技術だろ。

はぁ?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:30.27 ID:eSUou6Bk0.net
>>200
なにが「はぁ?」なのか全くわからない

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:55:26.09 ID:3LPMe63F0.net
何かと思ったら中国のプロパガンダか

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:56:19.98 ID:9OiniQXE0.net
えっ!一本しないわけ??

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:57:46.37 ID:3LPMe63F0.net
ロシアが切断できるケーブルって
位置的にロシアへのケーブルだけだろ?
切断してなんのメリットが?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:31.37 ID:XD+voHGY0.net
西側供与の兵器庫も破壊パトリオットも破壊されバフムートも陥落 そろそろウクライナも本気出さないとな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:06:56.95 ID:2YPbEAau0.net
通信網切断に対応した技術がインターネットなんだけどな
アメリカの軍事技術だぜ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:07:53.80 ID:2YPbEAau0.net
イーロンマスクがスターリンク普及させるために爆破するかも
時代は宇宙だよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:09:02.27 ID:2YPbEAau0.net
>>204
デジタル鎖国

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:11:52.06 ID:pZqqkjFK0.net
>>208
セルフ経済制裁にしかならんよーなw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:12:45.71 ID:D0qdG+Xh0.net
>>30性裁か?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:13:46.89 ID:2YPbEAau0.net
ウクライナ対ロシアの戦争
勝者はフィンランドを得たNATOとロシアに権益を伸ばした中国

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:14:46.13 ID:8OYbYP8a0.net
これは間違い無い
破壊工作をするのは英米の特殊部隊

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:24:53.22 ID:eWem1Yt10.net
台湾のケーブル何回も切られているってマジ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:30:36.92 ID:ZlI+AcnX0.net
>>213
マジ。
だから衛星経由を増やしてる

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:33:10.49 ID:Z4HAagVQ0.net
スレタイに違和感あって覗いたらメチャクチャな記事で違和感無くなった。

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:37:15.85 ID:0Vc0Bry60.net
ないない、するなら言うわけないだろう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:38:29.93 ID:IgtcHLfl0.net
>>17
スプートニクと同じフェイクニュース

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:49:27.08 ID:HJ+/ytf00.net
ヤバいねいよいよロシアも戦略考え出したわそろそろ今後の計画とか立て始めたりするかもしれんしロシア怖いよ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:50:32.11 ID:Xop0NMw30.net
 


だ・か・ら、



ノルドストリーム2爆破は?



 

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:55:59.29 ID:3I0VRGt/0.net
>>201
インターネットの仕組みを知らないとそういう反応になるわな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:57:58.15 ID:2SMSb1CF0.net
ルシタニア号事件の二の舞いにならないといいな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:58:56.27 ID:qMEk6p8i0.net
>>132
その場合は責任がロシアにあるから契約不履行のペナルティーを被ってただでさえ減っている
外貨収入が目減りする。
それに政治的圧力もかけにくくなる。
自分で止めて政治的要求をすれば恐喝だからただでさえ敵対している状態では通りにくくなるし
他のNATO諸国や米国が支援しやすくなる。
第一今回のようにNATO諸国への直接攻撃のようなものだからより反発を招いてより制裁が厳しく
なったりウクライナへの軍事支援が手厚くなったらやる意味がなくなる。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:18:39.45 ID:awytiX0w0.net
この戦争からロシアが暴露し、米国ヨーロッパ日本の悪事が世に出てしまった歴史的出来事といえる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:26:56.33 ID:Lxw5Nivq0.net
>>1
ロシア全土に核攻撃しろ!😡

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:28:27.59 ID:Lxw5Nivq0.net
ロシアに 西側の経済制裁が効いて
いないのは中国が 裏で 経済 支えてる
からだ
ロシアとともに 中国も完全に
核で 滅ぼせ!

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:31:29.32 ID:PkwBMMj10.net
>>219
不安神経症

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:56:58.35 ID:c+yR9/WG0.net
第三次(大惨事)来るかな!?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:57:33.65 ID:P87C6qqy0.net
>>225
はあ?

西側企業の大半がロシアで通常通りのビジネスを行っていることが調査で明らかになった。2023年1月19日
EU企業の約8%がロシアから撤退しており、西側企業の大部分は依然としてロシアで活動しています。
各国を拠点とする企業の撤退状況は、米国18%未満、欧州8.3% 日本15%でした。
https://www.politico.eu/article/majority-of-western-companies-continue-business-in-russia-study-finds/

日本は米国の政策と決別し、上限を超える価格でロシアの石油を購入
https://www.wsj.com/articles/japan-breaks-with-u-s-allies-buys-russian-oil-at-prices-above-cap-1395accb

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:09:18.56 ID:BNV8E+Bd0.net
>>222
海域警備に海上自衛隊も出るだろうな
https://i.imgur.com/vlGOPNJ.jpg

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:10:53.80 ID:Y9Jma4y30.net
IPは迂回ルートで通信できるかんな
元々DARPAで開発された技術だし

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:41.72 ID:rtg+NIO/0.net
それ、宣戦布告と同義やで?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:42:44.49 ID:5ftz2Ka90.net
お、いいぞやれやれ
期待してるぞロシア

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:44:13.71 ID:n1Vj5oFS0.net
これはやるよ
ウクライナ侵攻前からずっと英国南西でロシア海軍をスタンバイさせてた
今どうかな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:48:31.72 ID:YE+77jG90.net
>>171
コテンパにしてやろうぜ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:51:00.12 ID:YE+77jG90.net
ロシアの海軍てクソ弱そう
ウクライナに旗艦を簡単に沈められてしまったし
日本海軍にも負けてしまったし

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:48.35 ID:UpfCV/Ex0.net
そもそもウクライナに攻撃仕掛けた理由からみても
流石にNATOに直接ちょっかいは出さないだろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:19:06.80 ID:wxJ8KwRm0.net
>>201
逆にインターネットの何が海底通信ケーブルを破壊されない為の技術なのか教えてくれ
まさかインターネットは世界中の通信が無線でできる技術なんていう
イミフで無知蒙昧な知識じゃないよな?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:23:38.39 ID:C/uMFzHe0.net
>>83
そういう問題先送りは日本人の体質
だから日本のニュースではそういう解釈や予想を報道するが
アメリカの場合は選挙にぶつけて票にする

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:28:45.78 ID:C/uMFzHe0.net
>>237
ケーブルに限らないがある通信経路が破壊されてもそれでそれに関連した通信が途絶しないように
通信網全体で通信をするようにしたシステムがインターネットなんだよ
だから爆破されても通信が途絶することはないし(遅くはなるだろうが)
そもそもNATO国の通信だけ破壊するということは出来ない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:34:56.51 ID:n1Vj5oFS0.net
>>237
一本がどうのって話じゃないぞw低学歴
apranetから調べてこいゴミ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:48:07.96 ID:Z5BSXC260.net
このスレの元記事の中国語原文がデタラメなだけで、
元々のNATO高官の発言では「NATO国の海底ケーブルを
破壊する」なんて言ってないんだけどね。

たぶん中国の日刊ゲンダイみたいなメディアなんだろう。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:04:37.86 ID:n1Vj5oFS0.net
>>241
侵攻前からNATOがずっと言ってた

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:03.77 ID:i6ZGKbaJ0.net
それやったらロシアの味方してる国やロシア自身にも大打撃やんか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:47:01.34 ID:OMPrHyo30.net
主ににるってか?w 05/06(土)01:24 ID:ixF1h85Cd(2/21) AAS
Hunter Biden's lawyers clashing wit覇権国家(笑)(笑)(笑) 05/06(土)01:25 ID:ixF1h85Cd(3/21) AAンター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供たかったことを明らかにしています.さ
4: そりゃレッドチームにぬかれるわなw 05/06(土)01:25 ID:ixF1ター・バイデンの弁護士がホワイトハウスの補佐官と衝突:レポート
電子メールは、元情報当局者が、トランプ前大統領との討論中に、ハンター・バイデンのラップトップの話についてバイデンに話題を提供したかったことを明らかにしていま

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:49:20.63 ID:qMEk6p8i0.net
>>243
追い詰められたならず者国家は自暴自棄になって無茶苦茶やり始めるってことだ。
この間のクレムリンへの自作自演ドローン攻撃とか戦勝記念パレードでT-34がたったの1台だったり
戦力投入しまくったバフムト攻めが破綻しこれから始まるウクライナの大攻勢を防ぐ術がないとか
敗北が確定しているから大ロシア帝国再興の夢敗れ自暴自棄になるのも分からないではない。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:51:21.04 ID:OMPrHyo30.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語っ
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:52:03.39 ID:C4tvzybi0.net
ノルドストリーム破壊されたんだから報復しろ!

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:53:06.80 ID:OMPrHyo30.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:54:52.87 ID:guKoSn5+0.net
でも実際に爆破したらロシアもただでは済まないよな
ヘタしたらロシアという国がなくなるきっかけになりかねない。
すでにおじいちゃん世代のプーチンにそこまでの覚悟があるのかねぇ。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:59:35.82 ID:u57ICjrn0.net
核撃て核

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:03:36.78 ID:CfvNlTcb0.net
そんなことしたらNATOと全面戦争だろ
ウクライナだけでもヒーヒー言ってるのにやれるわけない

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:06:44.33 ID:k8j0+SlA0.net
ワイヤレスでつなげらんないのかよ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:16:46.63 ID:8sk33Hk30.net
> NATOの海底通信ケーブル
もうこの時点でダメwww

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:07.71 ID:2YPbEAau0.net
インターネッツは敵に切断されても大丈夫のように設計したネットワークばい

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:28:58.59 ID:EySyWmaN0.net
あーこれはアメリカがやってロシアがやったーとか言い出すのに1億ポコタ賭けるわ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:29:36.25 ID:OMPrHyo30.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語っ
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:31.90 ID:OMPrHyo30.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語っ
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:18:33.69 ID:OBv15YhJ0.net
大阪は中心地の道路が碁盤の目状になってるのが地下鉄建設にはデメリットになってる感じはある
東京みたいな放射状だったら都心に繋げやすかった

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:19:12.37 ID:OBv15YhJ0.net
>>258
すまんスレ違い

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:56:09.53 ID:awytiX0w0.net
ウクライナ劣勢の時はフェイクニュースがこだまする

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:24:48.43 ID:i+YD5j/F0.net
西側のグローバリストの弱点は通信や金融や貿易なので、ロシアが仕掛けているハイブリッド戦争では
当然それらが狙われる。
アメリカの銀行の取り付け騒ぎも、SNSで不安を煽るロシアの工作が奏功したのかもしれない。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:37:58.27 ID:U8iDzCzh0.net
チャイナの調査船が日本近海をウロウロしているのもこれなんだな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:11:13.00 ID:+HwzcxPS0.net
こういう時、イーロンマスクの天才さが際立つよな。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:11:34.60 ID:z9CPhD100.net
>>222
口実に追加軍事支援は続くだろうね
ロシア側の主張は一貫していると思うよ>黒海沿岸寄越せ
昔からのパサージュを維持したいのだろうなと
地元サッカー応援クラブwの「アゾフ」が一番邪魔な理由

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:18:39.12 ID:d4ulFtOo0.net
簡単に破壊できないように海底の泥の中に隠したりはできないのかい?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:19:56.18 ID:pEsqcyps0.net
恐ろしいわ。爆破されると具体的にどうなるのかしら?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:22:14.24 ID:W5tSDIBS0.net
やられたらNATO加盟国で総攻撃にかかるんじゃね
もしくはアメリカからささっと狙撃手派遣

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:24:08.72 ID:+HwzcxPS0.net
しかしロシア強いなあ。やっぱり核兵器保有国は攻め込まれないというインチキは
ずる過ぎるね。

好きなだけ安全な工場で兵器や砲弾を生産して、国境に配置できる。エグいよ。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:27:48.53 ID:evDWBlNL0.net
んなことやったらロシア消滅するだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:28:01.12 ID:lR6PAdg30.net
>>1
中国が太平洋でよくやってるやつじゃん

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:28:41.82 ID:sUyRDQjb0.net
やる事やって相手に大損害を与えれば、相手だって黙っちゃいないだろ
いよいよ首都が爆撃されて主権を失う

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:35:53.47 ID:W5tSDIBS0.net
>>269
消滅したら北方領土が還ってくるので好都合でーす

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:36:34.35 ID:At/IuSTd0.net
教唆

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:07.48 ID:n1Vj5oFS0.net
>>263
スターリンクとか1番脆弱だぞw

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:03:00.80 ID:RyeJ/EzC0.net
こんなんやったらロシア終わるだろ
エロが見れなくなった怒りは凄まじい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:42:06.83 ID:awytiX0w0.net
人工衛星の破壊があるならこれも当然やるだろうな
連絡網が途絶えれば戦闘不能に陥って平和になる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:27:11.40 ID:Q7wPW5uL0.net
>>268
ロシア国内に攻め込まれなくても
国境まで押し戻されたら負けだな
そこで対峙する限り西側による制裁は続き
ロシアは徐々に削られていく
対峙せずにモスクワまで引いて恭順しても同じことだけどな
ロシアは20年は削られ続ける

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:58:43.14 ID:AAKxwo/40.net
>>277
経済制裁でロシア削られてないでしょ
資源国として中国その他と活発に貿易してる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:08:03.41 ID:Q7wPW5uL0.net
>>278
いや徐々に削られてるわ
もしお前が言ってるような状況で進むなら
世界は東西というか新しい区分で大陸国と海洋国に二分されて争うことになる
その場合ロシア、中国側に勝ち目は無いだろ
資源国と言っても海洋国側に売れなきゃ意味無い、宝の持ち腐れつうかただの土だw
まあ中国がさっさと抜けるのは目に見えてるがw

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:08:42.82 ID:JSXS0RW10.net
>>278
安売りで利益吐き出しとるで

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:15:57.24 ID:Q7wPW5uL0.net
世界にとって怖いのはプーチンが自棄になって核を使ってそれなりの規模の核戦争になることだな
まあならないだろうが、希望でしかないw
核を使えばプーチンは生きては居られないがこのままロシアがつぶれても生きては居られない
ソビエトの最高権力者は交代すると常に殺されていた、もしくは殺されて新しいのに代わって来た
エリチンやゴルバチョフが殺されなかったのは多少なりとも民主的政治体制になっていたからだが
プーチンでそれも元に戻った
だからどうせ死ぬならという考えがプーチンに芽生える可能性はゼロではない
幸いなのはプーチンと言えども一人でいつでも押せる核のボタンは持ってないってことだw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:42:37.11 ID:AAKxwo/40.net
これこれこういう理由で損だから
これはしないだろう
という理性的な判断が行われると考えるのが理性的でないのでは
今のところどんどんエスカレートするばかりで
それを踏まえればここからさらにエスカレートするだけだと予測するのが真に理性的な判断だということにならざるを得ない

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:09:08.44 ID:aIATvT1R0.net
もしケーブルを破壊されたらそれを言い分に限定的報復としてロシア潜水艦を排除するだろうね。
勿論それは核戦争のリスク削減なんだがww

既に弾道ミサイルを警戒して今現在確実にロシア潜水艦は監視されてるからね。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:18:25.51 ID:3pijtbYo0.net
CNNで報道されていた話だな

「ロシアが海底ケーブル狙う懸念高まる」 NATO高官
https://www.cnn.co.jp/world/35203397.html

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:24:46.68 ID:c+TaFvIL0.net
この手の情報は認知戦の類だね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:37:41.52 ID:WzHTa+z10.net
世界がロシアから孤立していく
特亜も一緒に連れてって

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:38:26.97 ID:gd8hWXLj0.net
納豆!!
いい加減に汁

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:43:55.14 ID:2UvpGPec0.net
NATOの通信ケーブルで取引?
ちょっと何言ってるのか分かりません

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:11:06.32 ID:CUnD+1f50.net
>>282
うむw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:29:58.75 ID:gL/2D1EJ0.net
>>290
旧ソ冷戦時代に何度か核戦争勃発の危機があったが旧ソの軍人は意外と職務規定を破って核ミサイルを
発射しなかった。
多分プーチンが核攻撃を命令しても軍上層部が止めるとは思う。
倫理観や人道じゃあなくさすがにプーチンの自殺には付き合えないだろうから。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:26:14.60 ID:CUnD+1f50.net
>>290
オイオイ
発射命令が出てたのかよw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:37:28.70 ID:vVAKiszQ0.net
>>291
有名な話だけど
母国が核攻撃を受けている速やかに核報復を実行せよ → さっきのは誤報でしたって危機が何度か

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:33:54.01 ID:gL/2D1EJ0.net
>>300
表に出ているものだけだが。
発射命令と言うよりキューバ危機の時は攻撃受けたら核魚雷で反撃してよしと許可されていた潜水艦に
米軍が爆雷攻撃して潜水艦内で核魚雷の発射が検討されたが艦長が止めた例と探知システムの
誤動作で西側からの核攻撃を誤認したが監視の当直将校のシステムの誤報との判断で上層部への
報告が止められた例だな。
旧ソ軍人が命令に愚直に従っていたら今頃人類は核戦争で滅んでいたことだろう。
ましてや今回の場合はアクティブに自分らから破滅スイッチを押す訳だから上級将校の心理的ハードル
は高い。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:30:20.82 ID:UHGUErIU0.net
やりゃええやん
全世界対ロシアの世界大戦幕開け確定するだけだし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:46:46.90 ID:6gXyCv9V0.net
>>292
ええ~~~
おれは実質3回くらい死んでたのかw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:50:24.60 ID:6gXyCv9V0.net
>>293
あのときの緊迫は心理的緊迫だけじゃなかったんだな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:00:47.55 ID:3Wz98Xzj0.net
>>291
米軍でも同じような話があるぞw
沖縄から支那に向けて核ミサイル発射命令が出て、おかしいと思った現場指揮官が確認したら数ドルの部品が壊れて発射命令が出ていたという恐ろしい話が

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:03:19.02 ID:ybQ5saXN0.net
>>296
あのときにさっさと使わなかったから、今回のウクライナでも足元を見られてるとも言えるw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:52:15.73 ID:Lk7eR5st0.net
>>255
ロシアには海底ケーブルやパイプライン工作専用の
海底工作専用海軍部隊があって船も専用のものが存在してる
北海油田の付近を彷徨いてるのを少し前に英国の写真ですっぱ抜かれてる
ノルドストリーム破壊前にも北方洋で目撃されてる

因みに同じ工作部隊は中国にもあって
此間沖縄と台湾沖で彷徨いてるのをニュースにされてた

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:33:52.83 ID:uErYe6LR0.net
例年こんなもんだけど、血税を投入してるから成立してるの見たことない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:38:34.63 ID:Tp6GGI9/0.net
ウクライナ一国で苦戦してるロシアが多方面作戦なんてしたら滅びるぞ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:45:12.76 ID:vXhgWYJZ0.net
>>301
何か問題でも?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:07:45.26 ID:Z9A5ML6W0.net
>>301
既にスーダンにちょっかい出すほど余裕あるんですけどwww

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:08:03.92 ID:mSGY+fDa0.net
口だけ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:29:05.18 ID:RXCz2iEL0.net
ロシアの全ての潜水艦にはアメリカなど西側のパーツが使われていて
そこに極秘で組み込まれたチップからの信号で位置情報が丸わかりだからな
やった瞬間にロシアの仕業だとバレてしまう

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:06:02.07 ID:zp6D3HKX0.net
>>305
西側の謎チップの不具合で魚雷が誤作動したって居直ればいいじゃんw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:13:04.00 ID:fyoMgbLO0.net
>>222
まだこんな話を信じてるバカがいるんだw

ノルウェーと米国がやったで確定してる話しですよ。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:19:45.59 ID:2hEvEb3i0.net
「確定」判断した理由は何ですか?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:08:14.39 ID:lN3coyl10.net
 >>1
ロシア「ウクライナの劣化ウラン弾の弾薬庫を爆破したら放射性雲が出来てNATOの方に飛んでいったわw」 [835580331]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684494593/
   

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:12:46.70 ID:WjwmUd0q0.net
>>308
プーアノン名物の俺だけ真実を知ってる
が発動してるのだ。
だいたい毎日20時間は発動してる

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 21:20:33.89 ID:LAy8pSWh0.net
はい宣戦布告

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:19:54.65 ID:9R1E8e3S0.net
>>281
ムダに長文w
ロシアは核使わなくても強いから

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:12:28.77 ID:6IW4H+S90.net
>>312
ウクライナ相手に戦略的な敗退を余儀なくされてるのに強い?
強いの定義とは一体…

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:23:33.52 ID:jPhwXAVe0.net
コメントしてるやつだけ禁止するとかいう当たり前すぎる話になるし金も返ってくるんじゃね

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:30:17.60 ID:jPhwXAVe0.net
ハコネーゼのカニクリームみたいなのまだ柵つけて柵の内側にメンテ用の通路とか作ればいいじゃん

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:31:39.07 ID:3LOdhMun0.net
日本はウクライナの復興までしか関わらないから
NATOは1000000%EUとアフリカとアメリカと南米で修理負担しろよ。>>1

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:34:07.92 ID:qYlNh7SF0.net
早くやれば良いのに。
核爆弾も。

ヤルヤル詐欺🤣

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:41:28.53 ID:jPhwXAVe0.net
落ちたら、住民がワラワラ出てきたら社会がどうなるかは気になります

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:42:08.39 ID:wno2j1Cd0.net
いんたーねっつ回線切ろうぜ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:42:24.23 ID:4UFTGef10.net
ウヒョーーーー!!早く爆破してくれ!!
ロシア頑張れ🇷🇺👍

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:30:32.33 ID:9R1E8e3S0.net
>>313
戦略的な敗退てどこが?
アゾフスタリに続いてバハムト陥落してるのに?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:51:02.08 ID:a5ldW5lU0.net
>>321
そもそも戦略としてどこ取ったら
勝利なのよw
戦争って終わらせないとなんでも確定しないぞw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:58:59.84 ID:9R1E8e3S0.net
>>322
ハバムト守れなかった時点で終了だあとはキエフくらいしか残ってない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:42:18.14 ID:a5ldW5lU0.net
>>323
いやバフムトとってもまだまだ
ドネツクすら支配できてないのに
キエフ?

お前らの頭の中どーなってんの?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:46:56.02 ID:/v+1Kq050.net
また「可能性」で騒ぎ立てるプロパガンダ?
馬鹿みたい

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:57:04.98 ID:kbzLnsYZ0.net
そもそも「NATOの海底ケーブル」ってなによ?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:58:25.04 ID:Fvlh0n6A0.net
>>325
可能性を考えて危惧する事自体は普通じゃ?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:21:53.23 ID:9R1E8e3S0.net
>>324
ウクライナはテロくらいしかやれてない どこ見てんだメディア脳かよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:11.63 ID:tHPQNNmX0.net
>>237
頭悪すぎすかや

お前の脳みそは、ウンコとオシッコを撒き散らさない専用だったのか。

ごめんね

想像力がなくて。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:58:57.16 ID:d/mhWg3c0.net
>>328
それは露軍が支配地域を維持出来なくなってるに等しい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:00:46.77 ID:d/mhWg3c0.net
>>329
西側のプロパが鬱陶しければ日本から出てって中露行けばいいんじゃねえの

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:14.83 ID:iAlD0OiT0.net
やってるのはいつもアメリカだろw

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:14:28.30 ID:Dul2LABo0.net
広島市役所サイバー攻撃受ける
ウラジオストク港中国に使用権もどる

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:15:54.41 ID:Dul2LABo0.net
>>326
バルト海だろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:18:13.75 ID:voIO5d260.net
昔はそんなケーブルなしでもうまいことやってたんだから恐れることはなか

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 21:55:11.91 ID:tzVCh0nE0.net
日本の領海で調査済みか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:06:28.78 ID:9R1E8e3S0.net
>>331
おまいは壺か

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:36:13.53 ID:d/mhWg3c0.net
>>337
はあ?

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 23:17:59.21 ID:hf0yqvmr0.net
ID:9R1E8e3S0
低学歴北朝鮮人プーアノン

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:12:19.04 ID:ebqXt5eL0.net
>>328
もう脳内ソースしかないのかよw

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:14:39.91 ID:Kj+wqbUU0.net
チャイナソースならデマの可能性が高いだろうが
事実ならスパイすげえ… ちゃんと諜報しとるw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:31:55.46 ID:VP0TQPcq0.net
ドゥユゥノウ NATO?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 21:57:05.67 ID:+gwhWy390.net
>>341
いやいや
もう開戦前からNATOが言ってたよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 22:00:15.13 ID:WQJjpnlE0.net
三木谷「楽モが繋がりにくいのはロシアのせいだ」

総レス数 344
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200