2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すし職人“出稼ぎ”希望で養成学校殺到 異業種から転職しアメリカで「給料2倍」 ★2 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/16(火) 19:21:23.25 ID:XcRKo7S59.net
円安などの影響で、日本よりも高い給料を求めて海外への出稼ぎを希望する人が急増しています。
なかでも、寿司(すし)職人の短期養成学校には申し込みが殺到していました。

■ロサンゼルスの求人“月給7000ドル~1万ドル” 

 白い調理服を身に着けた老若男女。真剣な表情で学んでいたのは…。
 講師:「脇しめて、指のせて、くるっと返して、脇しめて、そっと指をのせる」

ここは、寿司職人を育成する専門学校。実は、去年秋から入学希望者が急増しているといいます。

 東京すしアカデミー 後藤幸子校長:「2カ月のコースは、年内すべてキャンセル待ちになっております。来年1月の受け付けをしているところ」「最も多いのは海外で活躍したいという方で
寿司の仕事は海外で非常にニーズも増えていますし。日本人ならではの技術ということで、海外目指す方が多いのが特徴です」

実際、教室の隅には、世界各国から寄せられた多くの求人票が貼られていました。

 よく見ると、カナダのバンクーバー、そしてオーストラリアのシドニー、さらにポーランドと様々な勤務先が掲載されています。

 例えば、アメリカ・ロサンゼルスで募集している求人には月給7000ドル~1万ドル、日本円でおよそ95万円から135万円という内容のものもあります。

こうした海外の店舗で働く場合、日本で働くよりも待遇面では上だといいます。

 後藤校長:「円安で海外のほうがお給料がいいと、海外のほうが稼げるというのが、すごくその考えも
浸透してきているので。そういう(海外で働く)ことにチャレンジしたいということ」

 寿司職人となって、円安と低成長の日本を飛び出し、世界で稼ぐ…。
そんな野心を秘めた学生が続々と入学してきているのです。

続きはYahooニュース(テレ朝ニュース)2023年5月16日 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3fc65c5dc8915b9879e7333b2f25c5b2dbcc23

★1が立った時間 2023/05/16(火) 14:43:41.54
※前スレ
すし職人“出稼ぎ”希望で養成学校殺到 異業種から転職しアメリカで「給料2倍」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684215821/

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:24.73 ID:wfgrMBMG0.net
アメリカで稼いだ金で家族が日本で暮らすな
理解した!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:47.22 ID:oG/5oT8s0.net
「ヘイラッシャイ」って言っときゃいいんだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:00.13 ID:MSUR1IZC0.net
自腹で医療保険、(ノ∀`)アチャー

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:23.65 ID:c+cIoiXx0.net
>日本人ならではの技術ということで

寿司なんて誰でも作れるだろ
「インド人が作るカレー」と一緒で、「日本人が握る寿司」というだけの需要なんて続かないだろう

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:52.39 ID:Ho1X24kM0.net
マンハッタンやサンフランシスコの一等地でもあるまいし、家賃はシェアやドームに入れば東京より安いよ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:53.03 ID:ca3071Yj0.net
本腰入れて生活しようと思うと金が掛かりまくりだから本当に出稼ぎなんだよな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:07.92 ID:GAwKagzY0.net
でも日本への出稼ぎの人みたいに慎ましく暮らせば貯金できるんじゃね?
貯金してなにするかによるかと

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:16.66 ID:ZwOoK+/h0.net
ホリエモン大勝利(´・ω・`)

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:49.84 ID:RC3OKc1A0.net
>>12
畑や野原の真ん中で寿司屋やるのかよw

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:25.25 ID:74uyPrY20.net
アメリカの寿司ビジネスは統一教会にガッチリ利益がいくようになってるらしいね
日本人が店を開いても統一教会の利益になる
https://i.imgur.com/wMkovzx.jpg
https://i.imgur.com/Qi9Kqj0.jpg

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:28.71 ID:Ho1X24kM0.net
>>16
田舎もんかよw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:31.40 ID:ca3071Yj0.net
>>14
基本的に物価高いところに行って慎ましく暮らしてかね溜まったら帰るのが出稼ぎ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:53.70 ID:RBFfLfx30.net
カナダの最低賃金は都市部なら15ドル以上は確定で
医療費も安いし(ネイティブなんか無料だよ)、んで家賃も低い

おぬぬめはカナダだと言っておく

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:15.58 ID:vJzouyzY0.net
インド人の作ったカレーも美味そうに見えるからな。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:39.33 ID:4E8set3V0.net
若者が逃げ出すボロ船日本丸

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:49.46 ID:3/377uvc0.net
>>4
稼ぎは5倍だろw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:17.27 ID:tl7KlrvF0.net
>講師:「脇しめて、指のせて、くるっと返して、脇しめて、そっと指をのせる
俺も、YouTubeでこの一連の流れはマスターした

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:39.01 ID:kybVzI5o0.net
2年3年修行してなるもんじゃないんだな
ただシャリにタンポポじゃなくて刺身のっけるだけだけどw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:39.27 ID:Ii8dRDS10.net
人手不足のうちは高待遇だけど
余るようになると待遇は悪くなりそう

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:45.55 ID:Dg9JJ9Ia0.net
寿司職人の修行は10年かかるって言われてたけど
今はそういうムダな事はしないんだね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:52.29 ID:ca3071Yj0.net
>>20
治安もいいしな
ただ出稼ぎとなるとニューヨークみたいなところで一気に稼いで帰るほうが良いと思う
ガチで生活の拠点作るならカナダのほうがいいけど

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:55.23 ID:/tcimBrU0.net
今までも移住ビジネスがまともなもんだったためしがないからなぁ
だいたい海外法人やらエージェントが肥太るだけで

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:56.60 ID:Q1bdBcs50.net
アメリカの寿司ってカリフォルニアロールなんちゃらみたいな
変な巻き寿司みたいなやつが人気なんだろ
日本の寿司と全然違う気がするね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:05.20 ID:JINmcROK0.net
日本食の板前はビザ取りやすいんだっけ?
女でも寿司握れるって言えば働けるし就労ビザおりるかな?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:27.22 ID:X7n1hFFl0.net
語学も身に付くし、海外で出稼ぎ、開業資金貯めるのとコネ作りとか行動力あって良いと思うけどな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:46.10 ID:7WhZusA20.net
>>3
でも日本に来てるベトナム人は
親の倍稼いでるとか平気で言う

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:43.58 ID:h/L2wufL0.net
情弱が騙されるわけだ。
メリケンの場合、すしとセットで芸者としての仕事とハラキリはセットだぞ。
単に握って給料倍とか無いから。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:53.34 ID:YuiGWwO60.net
アホくさ
アメリカ行って給料2倍で
物価も2倍だろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:55.15 ID:aueFFaNa0.net
まぁ日本の企業に何の魅力もないからな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:23.39 ID:bl3su7sx0.net
出稼ぎは大賛成
どしどし日本に仕送りして欲しい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:46.89 ID:cG0ukQV70.net
日本なんてゴミクソさっさと捨てた方が良いよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:49.90 ID:3UpNSqyK0.net
>>35
貯金して老後に日本で使うんだよ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:28.00 ID:jQk1CcD20.net
戦後間もない頃の移民送り出し国家へ戻ったなw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:32.99 ID:X6PMcSzE0.net
寿司チェーン店が個人の寿司店を圧迫してるんだな
他の業種でもそうだけど

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:53.75 ID:1W2rwyaz0.net
怪しいな。どうせ一部だけの成功者を虫眼鏡で拡大させてんだろ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:36:41.63 ID:6RZ1kWDj0.net
>>1
非常に良いこと、国内外で経験を積んで成功例を積み上げればいいと思うよ

>>1 この一定期間、教育を受けてから海外へ出稼ぎに行くよいうシステムを
日本に出稼ぎを希望している人たちに応用すればいい、ただし民間任せでは
なく政府、(受入を希望している)業界団体と自治体が共同出資して現地に
研修センターをつくり、現地のブラック(売人)ではなく ↑ 彼らが日本企業の
仲介を担当するべきだ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:14.15 ID:3R6AU8ky0.net
これは悪徳商法です
騙されてる人が多いんだ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:22.43 ID:GHgn1UJ/0.net
潰しが利かなそうな選択肢だな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:27.60 ID:7WhZusA20.net
>>35
貯金も倍だから年間500万ぐらいたまるんじゃね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:53.66 ID:Yy+2dRAB0.net
お前らとか工場でネジ回すしかできないのにな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:38:04.17 ID:d7QFMs370.net
>>41
もう銀座の寿司屋なんて芸能人とか政治家しか行かないんじゃね

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:38:16.57 ID:RBFfLfx30.net
>>31
アメリカへ行く場合は、E2ビザかO1ビザでなにげにハードルが高い
E2だと卓越した能力の中に料理が含まれていて、それに該当するかしないかが
第一ハードル

カナダへ行く場合は、ワークパーミットと言ってカナダの雇用者のお招きが
あればおk

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:38:45.16 ID:GwV8WojH0.net
物価は2倍以上なんだけどな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:03.11 ID:3u8QNLs10.net
でも物価がクッソ高いんですよ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:39.40 ID:lpMqQ+md0.net
給料2倍でも病気になったら終わりやで。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:55.00 ID:LT25vrpz0.net
物価は3倍だけどな
貯金は簡単じゃないよね。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:40:32.00 ID:2eA84+OT0.net
若いならやってみてもええなぁ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:40:40.15 ID:wTuRQVfK0.net
2ヶ月で寿司職人名乗れるってホリエモンが言ったとおりやん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:40:49.24 ID:SOEHw5G00.net
物価だ医療だ言うけど 普通に日本はどっちも高いだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:40:58.26 ID:3u8QNLs10.net
家賃もクッソたかーいんでしょ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:26.44 ID:DxIR4vQb0.net
難しいとは思うけど日本でやるよりチャンスはあるからな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:45.71 ID:X7n1hFFl0.net
>>45
国の方針がインバウンド狙いや移民政策だろうから潰し効くと思うけどなぁ
むしろ若いのに介護士とかの方が潰し効かない気がする

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:55.59 ID:BK5y+eJe0.net
お前らに日本に出稼ぎにきてる外国人みたいな禁欲生活できんの?
日本的な生活レベルしてたら金なんか貯まらんぞ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:56.55 ID:gqop6JgQ0.net
>>47
昔の話ですが工場内作業でバイトすることになりましたが電動ドライバーを上手く扱えず製品を傷だらけにして3日でクビになりました

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:59.90 ID:3u8QNLs10.net
>>56
大して高くねえし、保険も効く犬糞中国人。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:15.11 ID:SOEHw5G00.net
日本の200万円しかお前らには選択肢がないがなw

64 :Google Bard質問例:2023/05/16(火) 19:42:25.53 ID:GUpB2tND0.net
Q:
もともと英語が話せて、日本国内で寿司職人養成専門学校を出て海外で寿司職人を目指したものの失敗したケースについて知りたいです。原因や具体的な事情も知りたいです。幾つか例を挙げられますか

A:
はい、もともと英語が話せて、日本国内で寿司職人養成専門学校を出て海外で寿司職人を目指したものの失敗したケースをいくつか挙げます。

文化の違いに戸惑った。 例えば、日本では当たり前のことが海外では通じなかったり、逆に海外では当たり前のことが日本では通じなかったりすることがよくあります。また、日本とは違う文化や価値観に慣れるのに苦労する人もいます。
言葉の壁にぶつかった。 たとえ英語が話せたとしても、現地の人と上手にコミュニケーションをとることができなかったり、仕事で必要な専門用語がわからなかったりすることがあります。
現地の寿司のレベルが高すぎてついていけなかった。 日本ではそこそこの腕前だったとしても、海外では現地の寿司職人に比べて技術が劣ってしまうことがあります。
日本の寿司と海外の寿司のニーズが違った。 例えば、日本では脂ののった魚が好まれることが多いですが、海外では脂の少ない魚が好まれることがあります。また、日本ではネタの鮮度が重視されますが、海外ではネタの種類が重視されることもあります。
現地の寿司店で働くためのビザが取得できなかった。 海外で寿司職人として働くためには、現地の寿司店で働くためのビザを取得する必要がありますが、ビザの取得が難しいケースもあります。

このように、もともと英語が話せて、日本国内で寿司職人養成専門学校を出て海外で寿司職人を目指したものの失敗するケースは、いくつかの原因があります。海外で寿司職人として成功するためには、これらの原因を理解し、対策を講じることが重要です。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:34.37 ID:ORpd4cUQ0.net
寿司職人として必須なアボカドとチーズの使い方を習えるんだな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:46.83 ID:NWi9eATD0.net
趣味で覚えたいって思うけど滅多に披露する場なんて無いしなあ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:00.26 ID:3u8QNLs10.net
ちょうぶんたろう。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:10.26 ID:A4XCOEVA0.net
日本→年収360万、生活費200万、貯金160万
海外→年収1000万、生活費600万、貯金400万
老後を日本で過ごそうと考えれば、
生活費3倍掛かっても出稼ぎした方が資金は貯めやすい。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:14.18 ID:SOEHw5G00.net
>>62
ジャブジャブ医療費使って
保険料が高くないわけないだろ 低年収はそりゃわからんか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:46.91 ID:yZd1F+B80.net
外国で勝負しても良いんじゃね
日銀が緩和やめる見込みも立たないし

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:49.24 ID:u+kWE/JD0.net
デマ確定!
アメリカの就労ビザは何年も審査待ち
よくもこんな嘘書けるよな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:44:46.07 ID:+z7VrEp80.net
寿司の機械があるんだから
刺身が捌けるようになれば問題ない気がする

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:44:51.39 ID:3u8QNLs10.net
>>69
それが大してたかーくねえんだなコリィガ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:44:51.74 ID:CF56QPLu0.net
栄吾できて、アメリカで開業できて、ネタ仕入れルート確保して、寿司も握れるやつとか年収1000万でも安すぎるわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:23.24 ID:pwypN/Up0.net
俺も、老後は寿司職人になろう!

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:27.17 ID:ty7fXOpF0.net
まあ予約して我先にとワクチン打って
文句言ってる奴等と一緒やろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:30.17 ID:q0uK0Sbx0.net
海外の魚をどうやって寿司にするかは面白そう
そこら辺腕の見せ所だろうけど

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:49.15 ID:l0CoVSxX0.net
>>17
松岡大臣は寿司ポリスを推進しようとして自殺に追い込まれた
追い込んだのは小沢一郎

あれれ?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:02.63 ID:RBFfLfx30.net
>>64
アメリカの就労ビザはキツイからね
30歳以下でワーホリで行くのが無難なんだけど

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:11.85 ID:SOEHw5G00.net
>>73
俺は90万払ってるけどおたくは?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:34.77 ID:3u8QNLs10.net
ヘイお待ち!💩。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:55.97 ID:DxIR4vQb0.net
人口が少なくて店が多いのが日本だから色々な不利考慮しても成功しやすいのは海外だろう
人が多くて店が少ないのだし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:04.91 ID:DaVNScX00.net
乃木坂の吉田綾乃クリスティーみたいな海外移住ガチ勢いるよな
名前からして移住する気満々なのいる
吉田綾乃クリスティーの場合ハーフだと誤解されやすいが純日本人でハワイ移住の計画があり「クリスティー」を付けた

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:28.76 ID:RihUGooX0.net
アメリカへ行った事すら無いバカウヨが物価ガーと発狂していて笑える
バカウヨは貧困日本で米10キロ買う夢を見ながらワープアするのがお似合い

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:36.70 ID:bNlNWRWu0.net
>>68
老後は日本かいなww
海外に骨埋める気出なきゃ行っても成功しないな。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:15.84 ID:4E8set3V0.net
奴隷船ジャップランド
重い税金
安い賃金
ドケチな消費者
預金利子ゼロに近い
単純作業で大企業並み年収の公務員
希望を持つ人を叩いて転ばせる民度

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:29.89 ID:u+kWE/JD0.net
>>80
馬鹿な君に教えよう
アメリカのまともな医療保険は月1400ドル以上だよ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:30.15 ID:3u8QNLs10.net
>>80
馬鹿だから90も払うのだよ犬糞中国人壺ォー🏺。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:52.34 ID:7tmVKFoE0.net
職人として出て行って最終的に店舗経営者になれば大儲けだな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:21.89 ID:konxDz5l0.net
>>84
そういうお前はアメリカに住んでるの?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:29.45 ID:1qmOyqkx0.net
一番儲かったのは養成所だったりしてな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:29.45 ID:d7QFMs370.net
アボカドとか巻くなら誰でもできそう。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:38.61 ID:RBFfLfx30.net
>>79に補足しとくと30歳以上の場合、10年以上の経験があればなんとかなる
アメリカの場合だけど

日本も特定技能制度が始まる前は「技能」ビザでコックさんをお招きできたんだけど
今も「特定」ってゆう言葉が付かない「技能」は10年以上の経験が求められる

特定技能の外食業には、そんな要件はなくなったけどw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:51.87 ID:fbF857Nl0.net
アメリカ月給7000〜10000ドル
952000〜1360000円
年収1237600〜1768000円
日本の寿司職人の平均年収452万円
倍どころじゃないな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:52.33 ID:yd67/Too0.net
ブローカーに騙されて
韓国人の寿司オーナーに騙されて
スッテンテンになって日本に
戻ってきそうだな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:00.67 ID:FfbDKJxG0.net
底辺が必死に日本貶めてて草
早く成功確実()な夢の国アメリカにいってこいよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:00.79 ID:q2HXwmY70.net
養成所ビジネスが報じられるってことは今からやろうとするのはもう手遅れだな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:20.53 ID:konxDz5l0.net
>>84
そういうお前はアメリカに住んでるの?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:32.39 ID:MfewtHbU0.net
でも物価は同じじゃネンだわ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:44.27 ID:GHgn1UJ/0.net
>>59
まあ向こうで揉まれればハチャメチャ英語くらいなら喋れるようになるか

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:45.87 ID:pAU+68yf0.net
ちょっと前は税金上げたら富裕層が逃げる!
とか言ってたら若年層が逃げ出した

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:03.65 ID:SOEHw5G00.net
>>87
知ってる
使わないのにもったいないし
年金も含めて不公平じゃねw今更だけど日本はいいと言われる社会保険でさえトータル損する

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:23.81 ID:WehPRLs50.net
アメリカで寿司ネタの卸を牛耳ってるのって統一だったな・・・
勝共連合の日本弱体化計画が凄杉る件について

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:59.43 ID:2MCQhfPV0.net
せめて自分の子供には、ジャップランドから出してあげたい。

移民の気持ちがようやくわかったぜ。。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:12.83 ID:7Q0qNs400.net
>>94
そして支出3倍

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:22.11 ID:3u8QNLs10.net
>>102
必死でググる知ったか嘘チンポ君。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:26.66 ID:6OfKJJqN0.net
日本で既に職人として働いてる人が行くのはわかるがただのリーマンが鞍替えとかアホかと
無能ってバレたらすぐクビになるぞ

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200