2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナンバーカード】銀行や生保の届け出住所、マイナで一括変更 サービス開始 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/16(火) 14:05:36.27 ID:orB3clpB9.net
銀行や生保の届け出住所、マイナで一括変更 サービス開始
2023/5/16 12:04 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230516-SGAALNY5SBOMNLD7M5K3E7NCKU/


デジタル庁は16日、マイナンバーカードの住所を変えれば、銀行や生命保険会社などに届け出ている住所にも反映されるサービスを始めた。河野太郎デジタル相は記者会見で「今日時点では数社で始まった。積極的な導入を働きかける」と述べた。

利用者にとっては引っ越しの際の手続き負担が軽くなる。河野氏は事業者の事務も効率化され「メリットが大きい」とし、携帯電話会社などへの広がりに期待を示した。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:06:21.73 ID:Og/HQ0Zw0.net
>>1
<#`Д´>火病!差別ニダ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:06:30.19 ID:zlM4nWVL0.net
あー…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:07:05.90 ID:rSV4uBYY0.net
だだ洩れです

ありがとうございました

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:07:43.12 ID:Menrz+V80.net
貴方の個人情報流出から始まるナチス集団ストーカーのお知らせです

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:10:27.98 ID:oVPMDiiZ0.net
まあいいや。金目のもの何も持ってねえし。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:12:05.84 ID:/nJ3xoQe0.net
こんだけ不祥事続きでまだやんの?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:13:50.07 ID:YiBR3LVd0.net
これは便利
だけど拡がらないと対応確認で逆に面倒くさそう

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:18:06.66 ID:tKFFyLq70.net
怖いからマイナカードに紐づけた口座は使ってない口座にしたよ。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:18:31.22 ID:RihUGooX0.net
銀行や生保の個人情報が一括で壺やルフィに流れるという事

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:19:01.46 ID:X7znnmHJ0.net
これカードは関係ないだろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:19:09.65 ID:IyRwH6iS0.net
被害の報告はありません

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:20:22.46 ID:xAA2dKtR0.net
生保ってナマポかと思った。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:22:05.70 ID:lERr+MvZ0.net
どこからどう連絡がいく仕組みだ?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:22:51.76 ID:BFATaqlv0.net
便利で簡単

ほんと思考停止のバカが環境化させると崩壊もまた早い

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:23:11.72 ID:5N5vrjY+0.net
保険証の件は保険者のミスだからこれは安心安全

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:26:33.10 ID:+eOETngX0.net
他人が結び付いてる状態で一括変更やったらどうなる?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:29:47.43 ID:xfTFkM0U0.net
そんなサービス要らん
民家企業に情報提供するな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:30:14.23 ID:GWmm97HI0.net
もうポイントもらったんで口座解約したわ
ペイペイ銀行

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:30:59.05 ID:WMVVY2xg0.net
他人の保険証になったり個人情報が漏洩してるけど
これは安心安全!

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:31:36.45 ID:pwe6zTJi0.net
まあ住所変えたこと無い人には分からんだろうけど一括で変えられるとどれだけ楽か。

まあ当然一括届け出する先は最初に自身で登録するべきだが。

住所知られちゃ困る奴は利用しないでおけばいいじゃない。
どうせ今だってお漏らしは窓口でも起きてるし。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:31:46.87 ID:I0D+mA8C0.net
生保まで他人と紐付くのは勘弁やで

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:32:29.38 ID:WcCrl2Fq0.net
>>13
> 生保ってナマポかと思った。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:32:38.39 ID:e0uUO+Pz0.net
やべーよやべーよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:33:17.13 ID:NWi9eATD0.net
SIMスワップで全て頂きよ( ・`ω・´)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:33:18.36 ID:QqVMrswr0.net
こんなことより
行政手続きのすべてを一元化しろよ
役所の手続きを一度で済ませられるように徹底しろよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:35:35.02 ID:DKfN9OiG0.net
つまり自民党に全部筒抜けなわけか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:36:13.86 ID:W7SA3vYN0.net
印鑑登録証明書でも不具合あったってさっきニュースでやってたぞ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:41:23.32 ID:nnBo/f0F0.net
>>24
チョンにまるごと乗っ取られるよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:42:59.24 ID:CDYlkTku0.net
こんな不具合だらけのカード誰が使うねんw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:44:26.57 ID:TPFTNuhT0.net
保険証が他人のものだった事とか住民票が他人のものだった事とか印鑑証明が他人のものだった事とか、交付する前に紛失して突然出てきたとか全部スルーか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:47:38.26 ID:i/47WCDw0.net
ICチップを埋め込んでくれ
最近さ、物忘れが徐々にきてんだよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:49:25.55 ID:9s/FYsyF0.net
マイナンバーカードによる個人情報漏洩

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:52:42.54 ID:3zWyXmUl0.net
金持ちの口座と紐付けとくね

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:53:16.47 ID:dGwA9V3e0.net
マイナカードならあれもこれもこれ一枚でできますよ~便利ですよ~からの
他の手段を無くしてマイナカードなしじゃ何もできないようにするための政策よ
そうなるかどうかは国民次第だけど

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:54:15.92 ID:3zWyXmUl0.net
>>32
パスワード覚えられないよな。ワイ4桁までしか無理

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:54:37.90 ID:ODjrBL/s0.net
そしてこれをまた他人と取り違えると

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:54:39.30 ID:CDYlkTku0.net
作られても使わなければどうと言う事は無い

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:55:06.56 ID:Wg4PR8cc0.net
1秒以内に要求が行くと他人のデータで上書きされるんじゃねーのwww

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:05:28.86 ID:qs6ClRKv0.net
こっわ
現状では他人に変更される可能性あるんじゃないの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:12:59.81 ID:63oeARaq0.net
こわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:15.88 ID:pBhVzZFl0.net
マイナンバーと紐づけされてない口座も
自動で変更になるのか?
そこが知りたい

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:23:43.28 ID:ODjrBL/s0.net
>>42
アホなのか?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:24:20.48 ID:2LPrpC6o0.net
どうせ知らない他人の住所に一括書き換えされてしまうんだろ?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:29:04.72 ID:dki6jYpI0.net
このタイミングでよーやるわw
幾ら事前準備してきたからっつても一旦一考するだろ普通

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:36.63 ID:Wg4PR8cc0.net
>>42
なるよ


ようは公的給付口座とかの話じゃなくて
おそらくマイナポータル上で連携先サービスがリスト表示されて
マイナンバー連携するって同意をしたサービスについては
定期的かリアルタイムかわからないけど
マイナサーバーに連携先から最新情報くれちょーって要求して
マイナサーバーの住所とかが更新されていたらそのデーターで自サービスの住所とかを上書きするって感じ


今後連携先はどんどん増やしていくみたいだけど
他人の住民票の写しが出ちゃうザマを考えると
連携先から1秒以内に同時に要求がくると他人のデーター応答しそうwwっw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:11.97 ID:BFATaqlv0.net
>>42
なるよ
ケツの毛1本までむしり取られる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:06.91 ID:9E83MxsJ0.net
まだ作ってないなあ、カード

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:07.84 ID:q8nq+nz70.net
ん?
つまり、すでに全銀行口座に紐づけられてるってこと?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:48.43 ID:Wg4PR8cc0.net
もしくは同意したサービスに対してプッシュ型で上書きしに行くのかもしれんけど
いずれにしてもクソタルちょーのシステムじゃ上書きリスク高すぎwwwww

COCOAだってまともに通知できていなかったし

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:43.60 ID:6RMyR5xx0.net
>>1
「ワンストップサービスガー!」とほざいてた面倒くさがりには朗報の第一歩だなw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:46:17.28 ID:Wg4PR8cc0.net
>>49
1 一括変更サービスを使いたいと手を挙げた銀行で
2 くそたるちょーが手を挙げた銀行の利用を承認して
3 マイナポータルか何かで利用者側が情報提供に同意をしたら

マイナで住所変更すると上書きされる仕組み



で恐らく他人の住所で上書きされるのは必至w

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:47:12.56 ID:Wg4PR8cc0.net
あとDV被害で避難している人の住所がDV加害者に伝わったりもしそうwwww

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:48:23.51 ID:eAbAyXWg0.net
どうせ日本企業にシステム作らせたんだろ?
絶対初歩的なセキュリティホールで情報漏洩するわ
技術立国日本の技術者にまともなシステムが作れるわけない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:49:40.87 ID:1YGqIGWn0.net
これ変更されるのとされないのが明確じゃないと結局使う側にメリットないから
どこそこは変更できましたとか教えてくれると良いんだけどな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:49:50.19 ID:BJLtk1ni0.net
やめろとしか

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:15.56 ID:MIPLuXZn0.net
一部の国家公務員にはセキュリティ上の懸念でカード作らせないって話になってる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:26.02 ID:25dnTb8t0.net
振込とか解約とかもマイナで一括出来るようになると楽しくなりそうだな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:39.60 ID:PeYRxnCo0.net
マイナンバー情報を民間企業に流すにあたり、当然、事前に本人同意をとるんだよね?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:54:34.80 ID:4DrupCh10.net
>>1
こわいこわい
乗っ取られて一括でやられたらこっちが確認する手段がなくなり
乗っ取りを認識するチャンスが減る

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:17.40 ID:4DrupCh10.net
>>1
河野太郎がよく言う便利でしょは安全が担保されてない場面では無謀でしょにしか聞こえない
本人確認書類を全部たったひとつにして持ち歩け?
紛失したらどうするんだよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:37.61 ID:Wg4PR8cc0.net
>>59
なんかの記事だとこの件はオプトイン(明示的に同意しないと有効にならない)と書いてあった
ただコオロギちょーなんでオプトアウト(いやなら無効にできるよ)の可能性もw

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:58:16.70 ID:TPFTNuhT0.net
一旦やめるという頭がないのだろうか。
ほんまこの国は一回やり始めたら失敗が明らかでもそのまま突き進むのな。

導入から国民が阻止しないとあかんのに、その国民も…

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:59:10.73 ID:SRZmrUae0.net
他人の住所に変更されそうで怖い

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:59:23.47 ID:Wg4PR8cc0.net
>>61
知ってるか?
マイナカードを紛失・盗難した場合の再発行で
「今後」窓口で必要となる本人確認書類は

運転免許証
パスポート

だけやでw
なぜなら現時点でその他の書類って

いまあるマイナカード(紛失・盗難だと当然ダメ)
健康保険証(来年度廃止が閣議決定)
住民票の写し(コンビニにしろ窓口にしろ発行には運転免許証かパスポートか健康保険証かマイナカードが必要)
運転免許証(マイナ免許証が始まってこっちも廃止が閣議決定されたら無くなる)
パスポート




結論から言うとマイナカードに全部一元化したら
有効なパスポートをもっておかないとヤバイwwwww

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:00:41.17 ID:eAbAyXWg0.net
>>57
カード作らなくてもシステムはもうとっくに統合されてるのに
上級国民の低知能ぶりは異常よな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:48.01 ID:zr4N63Ql0.net
>>63
こういう金や思惑が回る案件にはね
政治家に都合悪い法案なんかだと牛歩で全然進まないし

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:18.04 ID:va0ErwVJ0.net
おいおい生命保険にも紐づけされてんのかよ
コワw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:41.92 ID:21JWa4J50.net
銀行サイトは半角とか全角とかうるさかったけど整理できたのかな?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:11:46.19 ID:mFCdk8jD0.net
生命保険は数年前に通知カードのコピーが必要だから
郵送してくれと言って来てたな。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:12:42.11 ID:tsXOAzV10.net
はい入力ミス

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:12:52.04 ID:GLAyDiKM0.net
なにかあっても
任意加入だから
誰も責任取りませんよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:13:41.00 ID:rAFNGIXH0.net
げぇっ!!いつの間にかワイの住所がソウルになってるぅ!!とかになるんかね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:29.96 ID:mFCdk8jD0.net
銀行からはマイナンバーの届け出が必要だとは言って来てないけどな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:30.94 ID:GLAyDiKM0.net
>>66
そうじゃなく
低級国民を管理しやすい社会にしたいんだと思う
今でもマンションで上級しか入れない階層あるけど
あれを土地や地域やお店などにも
マイナンバーがありがれば
入店拒否出来るかも
飲食テロしたDQNとかは
あらかじめキャッシュで賠償金も含めた渡しておかないと
入れないなど
こういうのはいい面だけど
マイナンバーは傭兵制にも使われそう

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:18:03.79 ID:eAbAyXWg0.net
>>75
そんなもんは「会員制」「一見さんお断り」で普通にできるよ
マイナンバーどころか紙の会員証で十分でございます

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:18:10.55 ID:GLAyDiKM0.net
ポイントカードにも結びつけて
ならず者は1本と
一般国民は5ポイント
上級優秀国民は10ポイントとか
そういうふうにランキングつけるのに有効だと思う
何気に中国だとそれしてるからね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:06.91 ID:YgYZEap70.net
これも統一教会へ個人情報を流す作戦

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:08.61 ID:54xi7ndy0.net
つい最近問題が起きたばっかりなのにそれらを改善しようとせず次々計画して実行すんだよ!?
問題の改善は失敗を認めれないボクチン達のちっぽけなプライドが許しませーんってかクズが

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:54.49 ID:wU5lR8Re0.net
データ抜かれまくり

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:56.75 ID:3seDrAm/0.net
また小出し
まさか思いついた順に発表してる訳ないだろ
最初は無難に、カード普及ににつれ段々際どい内容になっていくんだろ
何時もの「ゆでガエル方式」

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:35.35 ID:dlkgRrYP0.net
全部把握してますよ宣言

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:11.13 ID:GLAyDiKM0.net
>>76
最終的には下層は下層である事を納得して
それ以外の動きをしないようにするシステムを
いかに構築していくかだから

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:20.19 ID:XaWdadYX0.net
またメリットだけ伝えてリスクを隠す
で原発やワクチンと同じように
取り返しのつかない事態を招いちゃうんだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:26:03.52 ID:IcwkrqR60.net
金融資産課税が近づいている

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:26:06.49 ID:cj2Y1cfh0.net
マイナカードの怖いところは入力ミスとかそんな部分じゃないから
作った人は本当にお人好しすぎる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:26:56.53 ID:YAATxhx30.net
事前に銀行や生保へマイナンバーを提出して
口座番号や保険証券番号などとマイナンバーを紐付けておくこと
みたいなトラップがありそう

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:27:04.17 ID:my+fuKMP0.net
任意と言っておいてどんどん紐付け
最終的には作らざるを得なくなる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:30:49.98 ID:1WiMfxjs0.net
>>73
マジこわ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:30:58.55 ID:6k/gPa7z0.net
ワクチンは打ってしまったけどマイナカードはつくってない
周回遅れのITレベルの国でリスク分散の考えもないし
問題続出でも自己責任 怖すぎだろう

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:34:03.53 ID:P6ZvjGXm0.net
リスクデカそう

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:34:16.14 ID:6/GREH/F0.net
こわいこわい

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:38:56.92 ID:1Qh3che50.net
最終的に政府がコレでやりたい事は預金封鎖だろうな
脱税や税金滞納してなくてもお金が引き落とせなくなる
政府は日本を軍事大国にするって言い出したから案外近いうちにやるかもよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:50:07.99 ID:wEI6jJLQ0.net
>>93
預金封鎖してどーすんの?
海外の銀行口座だったら?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:54:06.57 ID:7NcoZtk+0.net
マイナカード作ってない人には関係ない話なんだよね?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:03:43.12 ID:Fc7ybQq40.net
個人情報ダダ漏れでヤバすぎだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:15:51.07 ID:N6XyIt4Y0.net
またデマ太郎だよしゃべるな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:18:03.03 ID:mncz4Xjy0.net
経済学部は金の管理
法学部は国民いじめ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:25:07.59 ID:Qp9dnsoT0.net
>>7
ほんまにどんな神経しとるんやこいつだけは

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:28:52.32 ID:Qp9dnsoT0.net
>>31
いったい何考えとんのかマジで怖いな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:44.82 ID:P6ZvjGXm0.net
内閣改造か解散しろよ

こいつ危なすぎるわ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:35:11.57 ID:gpzTuogv0.net
そして何故か他人の住所になってたりするんだろ?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:35:39.86 ID:uvEbgGIn0.net
岸田よりマシ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:36:48.44 ID:h582+hzY0.net
何で生命保険に情報がもれてんの?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:40:16.02 ID:JM/Xyk6I0.net
>>13 俺も・・

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:44:41.96 ID:wEI6jJLQ0.net
>>65
だから最終的に遺伝子登録だろ?
それすら紐付け間違いが起きるんだろうけどさw
言い逃れコウロギは(・ω<) テヘペロッ準備ok

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:46:12.05 ID:iDvrK3X00.net
コオロギは食べないけど増税ばかはかば

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:54:30.97 ID:Wg4PR8cc0.net
>>95
マイナンバーは全員振られている

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:01:06.39 ID:KpukuBFC0.net
銀行やナマポの届け出が別人のものになるサービスですか?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:04:26.97 ID:ZA404ejV0.net
住宅ローン組む時、先に住所変更することあるけど、どうすんの?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:12:18.78 ID:6YCx7g6/0.net
仕事が早い
安心して使えるね

【秋田】なぜそこに!? 交付前のマイナンバーカード紛失…「拾得物」として警察に届けられる 湯沢市 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684207242/

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:16:49.94 ID:L/s9Tj1o0.net
もうただの破滅カードじゃん

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:16:57.16 ID:uAcQtht50.net
>>78
病歴やお布施可能額がバレちゃうね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:17:41.66 ID:SZ6M5fh+0.net
>>78
おことわり

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:20:00.88 ID:JHGufAOn0.net
>>4
\(^o^)/

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:25:40.88 ID:GYaadc/r0.net
①個人番号
氏名・住所等は変わりうる情報であるため、データ管理するうえで求められる唯一無二性と不変性を兼ね備えたのが個人番号。
本来は広く一般的に使われることで様々な業務が効率化されるはずであったが、特定個人情報保護法により利用できる場面は制限され、厳重な情報管理が求められる。
個人番号が必要な手続きではマイナンバーカードが無くとも個人番号が記載された住民票の写しがあれば良い。

②マイナンバーカード
顔写真付きであり、持参者の本人確認と、その本人の個人番号を同時に証明することができる。
任意で2種類の電子証明書を搭載できる。
有効期限は発行から10回目の誕生日。
転入届を怠った場合等の住基法違反や券面記載欄の不足(満欄)により廃止状態になる。
電子証明書も含め機能を維持するためには地方自治体での窓口手続きが都度必要となる。

③利用者証明用電子証明書
オンラインでの手続きをする時に本人である事の証明をすることができる。
有効期限は発行から5回目の誕生日。
有効期限後は電子証明書が無い状態になり、原則本人が窓口で手続きをしないと再発行できない。

④署名用電子証明書
電子申請をする時に氏名・住所・生年月日・男女の別の基本4項目を電子署名することができる。
署名用電子証明書に記録された基本4項目がオンライン上の情報(≒住民票)と一致しなければ使用できない。
有効期限は利用者証明用電子証明書と同じだが、氏名・住所変更により失効または使用できない状態となり、原則本人が窓口で手続きをしないと再発行できない。
転入等の手続きは同一世帯員等により本人不在でもできるため、マイナンバーカードはあっても署名用電子証明書が無いという人は多い。

マイナンバーカードがあっても電子証明書があるとは限らない。
利用場面が制限されている個人番号は違法になるので電子証明書には使われない。
情報一元化のための個人番号制度と、本人確認手段のためのマイナンバーカード・電子証明書の制度は別モノ。

説明が難しいからといって別々の制度であるこれらをマイナンバーカードというひとつの言葉で安易に説明してしまうのが国。
見当違いなことまで疑われるのも当然で地方自治体の窓口負担が激増してる。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:26:04.62 ID:tJQ3VS2u0.net
これを利用するか否かは各金融機関の判断なんだよな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:26:36.39 ID:LU8zZSZU0.net
説明は難しくないけど読む気力ない

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:27:02.69 ID:GYaadc/r0.net
地方君
幼馴染の国さんからの頼み事はなかなか断れない男の子。しょでんを広めたいという国さんの希望により、人知れずクラスメイトにしょでんを渡している。

住民A君
地方君の家に遊びに行ったことがあり、その時にしょでんを失くしていることを知る。再びもらうことができるという話なので、しょでんとは何か?を説明してもらい、ある程度は理解したが、サッカー部である自分には不要と判断した。
野球大会にはしょでんが無ければ参加できないと思い込み、積極的にしょでんを渡そうとしなかった地方君を強く責める。

住民B君
彼も地方君の家へ遊びに行った際にしょでんを失くしていることを知る。地方君の説明は半分もわからなかったものの、一応貰っておくことにした。しかし、ろっけたいじょーのなんたらかんたらを思い出すように求められたりと煩わしかったことから地方君に不信感を抱く。

国さん
言いたい事をうまく言葉にできない女の子。学級委員長でありクラスがより良くなるよう壮大な事を考える意識高い系の一面も。
地方君にしょでんを広めさせているのをほぼ忘れていたのだが急にふと思い出し、このしょでんを使った野球大会をすると突然言い出したことで大騒動が起こる。

しょでん
他のものに紛れさせる形で地方君がクラスメイトみんなにこっそりと渡したが、渡されていたことさえほとんど知られていない謎の存在。席替えすると必ず失くしてしまう。
失くしたしょでんを再度渡すのは難しい。
そのため、地方君は何のために必要なのか?を一度で良いから国さんからみんなへ説明して欲しいと思っている。
ところが国さんがうまく言葉にできるはずもない。国さんは難しいことは地方君に任せ、普段はしょでんなどまるで存在しないかのような態度をとっている。

そんなしょでんの正体はファーストミット。
野球をするにしても一部の人だけが必要なものであり、不要な人にはとことん不要なものである。
国さんは一時期みんなで野球をすることに憧れ、先輩達が積み立ててくれた学級費をしょでんの購入に充て、地方君の家に保管させた。
野球大会では各種野球用品を学校側で用意してくれるので実はしょでんは必要無いのだが…

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:27:06.21 ID:i/Sk0yV00.net
この間の7300件のエラーは解決したの?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:10.58 ID:3TWvR7nn0.net
だいたいネットで変更できるから楽だったけど、マイナンバーカード自身と運転免許証がネット変更できなくて面倒だった。
お前ら自身が悪いんだが

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:32:39.85 ID:3TWvR7nn0.net
銀行もクレジットカードも生保も全部ネットで変えれるねん!

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:37:11.99 ID:juLL/38/0.net
間違って億万長者の口座に紐付くドリームチャンス

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:39:04.95 ID:3TWvR7nn0.net
>>21
銀行とクレカと生保、確定拠出年金とか、全部ネットで変えれる。
変えれないのは役所だけ。

他は
プロバイダ
Apple
google
Microsoft
Yahoo
携帯
Amazon
楽天
ポン太
T-ポイント
あと登録してる店のポイントがやたら多い

けど、ほぼ、ネットで変えれる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:39:34.42 ID:C0mqgtUn0.net
代議士か議員のマイナンバーのが他人に公開されてしまったっての起こったらカード作ろうかなと思ってる
河野さんのが田舎のコンビニで何故か発行されたとかがあれば河野さんも使ってるんだねと

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:54.85 ID:4rpbla7b0.net
問題だらけの今付随サービス開始とな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:45:55.78 ID:KfClLxD+0.net
相手は銀行なんだから駄々洩れは当たり前だろう
情報を一切隠して口座作れるとでも
証券口座なんてもう既にマイナンバー登録必須だぞ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:46:16.63 ID:iRltaIWf0.net
海外に引っ越す時ってどうなるの
わざわざ日本の銀行に伝えたりすると口座閉じられちゃったりするけど
まさかマイナンバーと連携してると海外転出する時にも
律儀に海外転出したことが伝わって銀行口座・クレカ閉じられるとかじゃやねえだろうなw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:47:06.67 ID:LU8zZSZU0.net
>>124
ゆうちょはかなり面倒

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:57:04.95 ID:vauTfSES0.net
>>128
マイナンバーは日本人ではなく日本に住んでいる人のための番号
外国に住めばなくなる

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:48.90 ID:PTDNen5i0.net
何故中止にしないのか
他人の口座が紐付くギャンブルかよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:00:56.95 ID:UqkLXnjx0.net
こどおじには全くメリットの無いサービスw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:01.31 ID:C0mqgtUn0.net
>>130
そこ誤解してる人も偶にいるね
簡単に例えるなら日本国というお店だけで通用する会員証みたいなもんなのに

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:04:20.57 ID:0BGQfrUd0.net
なんか知らないうちに人様の住所が勝手に変わってたりしてw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:20.92 ID:KLDy9LlQ0.net
転勤族は負け組

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:13:54.32 ID:WZ4GSsUd0.net
自分の住所が誰かに変更されそうで怖いんですけど。。。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:15:28.90 ID:C0mqgtUn0.net
Twitterにあれ?俺河野さんになっちゃった!って人が出てきて
ヤメレって引用RTでやりはじめたカード作ろうかなと思ってる

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:16:41.63 ID:PTDNen5i0.net
河野は全く反省してないな
本来ならクビだぞ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:17:48.75 ID:7kKa75pS0.net
岸田よりはマシ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:21:04.71 ID:dGwA9V3e0.net
>>77
将来的に信用スコア導入を推し進めるだろう
マジディストピア

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:22:11.59 ID:J6gfrloF0.net
まず不具合を治せよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:13.79 ID:hbzWo43y0.net
思ったより早く実現したな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:22.91 ID:I+eVp7Fy0.net
既にしてるけど色々漏らすんだろうなあ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:17.94 ID:IvdRNnaC0.net
紐付けさせるだけしといて情報ダダ漏れ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:36:49.21 ID:s/lI2eyJ0.net
年金や健康保険、証券口座はすでに紐づいてるからな。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:41.29 ID:gsj1A3lu0.net
>>141
1ヶ月以上立ってるのに直せないんだからもう無理だろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:53.60 ID:gsj1A3lu0.net
>>138
厚労省が悪いって言ってたぞ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:58.81 ID:8zKVdIMm0.net
めっちゃ便利やん
これは登録するしかないよね
俺はしないけど

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:01.84 ID:R71kySY80.net
引っ越しマニアじゃないのでメリットはない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:12.94 ID:F5BEGUdC0.net
次は本命のNHKだからなw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:01:44.53 ID:GBvwhazg0.net
NHKは?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:02:40.56 ID:Qp9dnsoT0.net
>>48
少し前までそんなレスしようものならやれ犯罪者予備軍だの在日チョンが通名バレ困るからだろと煽られたものだけど誰も何も言わなくなっちゃったね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:07:39.06 ID:VtKTJ0gc0.net
>>17
この世から居なくなる...で合ってるかな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:10:05.68 ID:GLAyDiKM0.net
中国だとね
信号無視したら
電光掲示板にその人の名前と年齢とある程度の情報が表示されるんだ
日本もマイナンバーでそういうふうにしていくのは当然だし
治安の維持こそ大事だけれど
強欲独裁政権になるのは怖いから
そこクリアーしたならマイナンバー賛成
俺も作ろうと思ってる

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:11:36.87 ID:GLAyDiKM0.net
国が番号管理制度大昔から導入してるのは知ってるけど
国民が自ら紐づけていく事で
情報量が全然違うからね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:12:24.13 ID:s/lI2eyJ0.net
カード作ってなくても全員に番号はあるからな。
NHKもいつか利用するだろうな。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:07.88 ID:GLAyDiKM0.net
昔は中国人その辺のしょんべんしたり
国際社会において凄い問題行動取ってたんだよ
そうしなくなったのは
マイナンバーによりそうすれば不利益になると
思わせた事による成果なのは分かる

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:39.14 ID:8zKVdIMm0.net
とりあえず規約に同意させれば後の登録は国が自由にやるからな
国民は自分の個人情報に勝手に紐ついて行って便利しかない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:17:48.71 ID:cfjQLwSD0.net
全ての銀行を一括変更ってことは
全ての銀行を登録するってことだが
そんなアホなことする奴いないだろ…

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:21:00.86 ID:s/lI2eyJ0.net
紐づけしないと

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:27:03.28 ID:56dNwSjU0.net
おいおい
重大なバグ抱えた状態でこのサービス開始は犯罪者にとって鴨だろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:30:32.20 ID:8zKVdIMm0.net
>>161
国民の金が勝手に無くなった所で国はなんら被害はない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:30:34.92 ID:7AzRUZ5r0.net
>>23
>>105
生命保険の方が先に略語として世の中に定着したのに、生活保護の意味で使い出した奴がいるせいで余計な混乱を招いている。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:32:33.81 ID:oxZRJ1ty0.net
河野太郎の危なさを気づいてないやつが、多すぎ

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:34:00.17 ID:+g7dzTvM0.net
オレの口座に誰か振込んでくれますように

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:38:59.09 ID:8zKVdIMm0.net
みんなはマイナシステムをどんなものと思ってるんだろうな
規約に同意させて国民の情報を自由に取りまとめる為の仕組みなのに
情報が漏洩しようが国はなんら問題を感じない
自分は痛まないからな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:40:28.54 ID:tzKkeFGU0.net
>>1
誰がこんなもん信用して使うんだよ!

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:51.89 ID:m7uvY18U0.net
>>167
いや、カードに書いてある情報と持ち主の情報とカードの登録データが一致しない限り使いたくても使えねんだわ。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:45:08.73 ID:IaWdtTbB0.net
住所変更届は多いので中途半端に対応されても面倒になるだけ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:45:52.36 ID:jOh7uk6x0.net
引っ越しでマイナで一括変更をし、自分が他人になるって凄い世界だよね。
最悪、自分が無くなる。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:25.79 ID:+H3m/LCo0.net
そうだねメリット大きいからもう一回ポイント配ったほうがいいと思う

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:52.57 ID:8zKVdIMm0.net
>>168
今はな
今は

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:54.03 ID:fdayXMW50.net
サービスとかいう秘匿性の揮発じゃねこれ?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:01.79 ID:HXcymwco0.net
今は銀行やカード会社、証券会社、携帯電話回線は基本的にネットで住所変更できるからそれほど手間じゃない
免許証が警察署か免許センターに行かないといけないのが面倒

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:06.83 ID:2g7C4EC00.net
そして個人情報流れ出る

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:50:16.68 ID:47Ud8ZDG0.net
ゴールドの人はネット手続きのみで更新OKにしてほしいわ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:51:43.09 ID:WcCrl2Fq0.net
別にいいんじゃない?
マイナから情報とって良いですか?って言う項目にオッケー出した人だけだろ?

特に問題はないと思うよ。
いちいち住所変更するの面倒だろ。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:53:28.16 ID:vL6/Wkg+0.net
マイナンバーで一括凍結、一括差し押さえ
もう終わりだよ猫の国

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:55:02.01 ID:sNPiGruV0.net
気付いたときには他人の住所に変わってそう

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:56:36.63 ID:8zKVdIMm0.net
>>177
排除したい項目を決められるなら作るけど
特に規約には同意しない
後から勝手に変更されるからな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:11.08 ID:wf42MsvE0.net
最近になって市役所の手続きの必要書類にマイナカードが指定されたわ
高齢の父が老人ホームにいてマイナカード作ってないんだがどうすりゃいんだ給付金を払いたくないのか知らんがハードル上げやがって

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:54.43 ID:vL6/Wkg+0.net
>>180
排除したい項目を選択できても一回紐づけたら解除できない模様
それがたとえ役人のミスでも

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:03:41.21 ID:WbZKPekf0.net
>>4
他の人同士を結び付ける
これぞ、ネットワーク、これぞIT。

情報の共有とも言えるね。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:06:53.77 ID:WbZKPekf0.net
まぁでも、マイナカード デジタルっていうけど

不具合の原因がアナログぽいのが好き
デジタルとアナログの融合や―ーーー

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:09:46.26 ID:lAGehiRC0.net
こういうネトサポみたいなのも何が嬉しくてバカみたいなフォローしてんだろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:10:38.28 ID:00ZxUir70.net
健康情報や医療情報が保険会社や金融機関にダダ漏れ。それがマイナンバーカード

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:14:23.03 ID:GW1myhSb0.net
>>134
>>76
そうだけどマイナンバーとマイナカードを使えばもっと網羅的にできそうだな
税金滞納している奴は公共施設への立ち入りができない、属性によって民間サービスへのアクセスを制限するなど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:30:49.75 ID:jOh7uk6x0.net
>>186
それは良いんじゃない?
情報を見れる機関の規律がしっかりとして居ればさ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:31:00.28 ID:Y8Tadvcc0.net
いつ間にか他人の口座になってそう

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:31:58.76 ID:A+rX6GRU0.net
不安しかない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:33:10.08 ID:t5oPugUt0.net
どこまで情報漏らす気かね

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:35:12.77 ID:3sdjAPYe0.net
責任取らないやつらに扱わせるなよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:35:13.06 ID:MY5igNO00.net
>>189
これ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:35:49.78 ID:GW1myhSb0.net
>>186
他人の健康保険と間違って紐づけられたやつが何故か住宅ローンや生命保険に加入できなくなるのか

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:38:14.93 ID:5X8y1Lwf0.net
早くカード持ってる対象国民に義務化または事実上の義務化を科せよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:47:13.91 ID:3zbIPx3a0.net
やっと役所に取りに行けた
これないともう生きづらいのは明白

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:47:45.22 ID:Gw9TkCCh0.net
これはありがたい機能

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:57:30.38 ID:f5QuWRrB0.net
この人預貯金いくら持ってんのとか、保険はこんだけかけてんのか
とか把握して、ゆくゆくは社会保障給付削減のネタに
使おうって魂胆がミエミエ

税金で運営している生活保護とかは、そういう財産を考慮するのは
しゃーないと思うけど、

同じ保険料払って加入している年金保険、健康保険に対して、
その給付に対して、そういうので差をつけようってのは、
明らかに財産権の侵害だと思うわ

そこまでするなら、保険料じゃなくて、全額税金でやれ、
と言いいたい

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:59:07.10 ID:gb6MeVg80.net
ちゃんとミスなく運用できるようになってから言いなさい

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:59:15.49 ID:e3wwcCHV0.net
デマ太郎はコオロギでも食ってろ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:59:28.63 ID:W7SA3vYN0.net
>>182
役人のミスでも解除できないってなんだそれw

でも規約がそれでも同意ってことになってるんだろうな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:20:15.32 ID:lIMOstKj0.net
便利なことは便利だがこれだけトラブル続きなんだからゆっくりやれよ
マスゴミが叩きまくるから張り切り過ぎなんだよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:54:02.28 ID:o7KM8KWJ0.net
>>197
100%完全じゃないと意味ない
一枚のカードだけで本人確認するのは危険過ぎる

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:55:25.53 ID:o7KM8KWJ0.net
社会のシステムは全てが完全でないことを前提に組み立てるべき

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:17:13.97 ID:VGVA27FW0.net
これはオカシイ。なんでえ生命保険会社が関わって来るんだ?

徴税防災社会保障だけに限ると言われたから、どっかに財産でも隠してるか収入を申告してない奴が困るなら良いと思って反対しなかった。

それに厳重に用途が限られるから?国民総背番号制度にはならないと言われた覚えがあるぞ。

生命保険会社にまでマイナンバーが紐つくなら、いつの間にか規制緩和でで健康保険のデータベースと横通しでマイナンバーで検索すると、生命保険会社の加入者の健康情報が伝わるだろう。

そしたら、加入者のご先祖さんもマイナンバーで検索されると、子孫の健康リスクがかなりはっきりして来るので、加入者の将来リスクと言う物も評価されかねない。

高リスクと判定されたら結婚とか難しくならんとは言えんわ。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:19:18.98 ID:A7E2Bf7m0.net
>>201
以前ミスで誤って紐付けられた人が外してくれって言ったときの厚労省の回答
「削除手順を整備していない。削除要望が出ると想定していなかった」
いつもの糞想定外

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:24:57.82 ID:VGVA27FW0.net
それから「マイナンバーで一括変更」が銀行にも伝わると言うなら、銀行にもマイナンバーが伝わると言う事だろう。

なら、マイナンバーをキーワードにして、健康、金融、生命保険?の業者がお互い知りたい情報を交換し合って国民をランク付けすると言う事が見え見えじゃあないか!

金融機関から融資の審査受ける時は3年以内に入院したり手術受けた経験ありますか?なんて聞かれたりする事も有るが、
そんなの健康保険・金融・生命保険の横通しで知らぬ間に調べられない事は、まずないと思う。


金融機関つったってお上品な所ばっかりじゃ無いから、2つ有る臓器両方共健康だから、1つ売って借金返せ!なんて言われるリスク絶対ないって言えないと思うわ!

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:42:53.14 ID:MVHY3cGl0.net
>>206
wwwどっかの国みたいになってきてんね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:06:38.41 ID:WcjN6L4u0.net
便利より危険が上回ってるシステム

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:52:53.44 ID:WcjN6L4u0.net
あくまでも99%を狙うべきだった
100%を目標としたばかりに無意味なシステムになりそう

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:53:26.99 ID:WcjN6L4u0.net
1%の不具合を前提とするのがDX

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:56:09.61 ID:WcjN6L4u0.net
1%の不具合を前提としていないのがマイナンバーカード

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:32:42.10 ID:PlsmCQAL0.net
河野太郎は何故辞任しないのか
大失態ばかりで開き直って見苦しい

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:38:28.35 ID:zBs5OoLK0.net
銀行も生保もすべて国が管理してるってことですね
中国みたいになってきた監視社会

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:51:33.89 ID:N7dHHk+R0.net
当然拒否はできるんだよな?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:56:41.30 ID:toE3IOXN0.net
当然NHKにも連動させるだろうな。
契約しなくても自動引き落としになるぞ。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:04:58.42 ID:n2iCbUaU0.net
>>1
マイナスカードに銀行紐付けるとか
死にたいのかよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:08:50.53 ID:SoFXB2Xr0.net
個人情報保護とは、まあ郵便が民営化してんのに今更か

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:45:30.94 ID:lO3ym4Ux0.net
>>198
銀行口座番号教えるだけで取引内容や残高までわかるわけ?
ATMもネットバンクも通帳やID、暗証番号が必要だけど

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:58:32.79 ID:9LjmxOOu0.net
マネーロンダリング対策なんだろうけど
カード使うにしてもweb上で個別に変更出来るようにしとけば良いだけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:50.76 ID:jdo4sHr70.net
健康保険も住基番号との紐付けも、本人にさせれば良かったのに

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:11:37.63 ID:VZjJIBjq0.net
今までのミスはこのためだったのか
他人のマイナンバーカードを好き放題使えるようになるんじゃね

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:16:22.01 ID:q3T6lcc80.net
全ての口座情報はマイナンバーに紐付けられてるから無問題

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:20:59.50 ID:x7OM5PjV0.net
別人の住所になってたら笑う

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:24:01.38 ID:v/wKT3Mb0.net
>>45
クソどもは納税と自民党に投票だけしてろ

とか思ってるんじゃない?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:56:39.08 ID:1yq7rUk50.net
住民票と保険証の紐付けミスが結構発覚してたけど大丈夫なんか
さすがにならんと思うがまた全手動でやって一括上書きなんてやらかさんよな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:16:30.13 ID:VGVA27FW0.net
就職前に身元調査なんて有るらしいやんか。

具体的にどうやられてるのかは判らんが、今までは精々面接で色々聞かれる程度だったけど。

マイナンバーで検索したら、その人の過去100年間ぐらい前迄の3親等以内の親類縁者の素行記録が照会される社会なんて恐ろしくないか?

こども家庭庁なんて、出生直後から素行を記録するのが目的じゃないかと睨んでる。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:30:29.08 ID:WZcBQv740.net
>>227
マイナの最終目的は信用スコア
だから義務教育から教育データや登下校管理までマイナカードゴリ始めてる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:33:37.44 ID:RZeQghg00.net
俺の契約してる生保はマイナカードに対応しないどころか
xmlファイルすら発行してくれないんだが

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:35:54.85 ID:jRJ9SQqJ0.net
国に全てを管理してもらいたい
世の中の8割が望んでることだからな
マイナンバーカードの規約に同意さえすれば国が勝手に紐つけてくれてどんどん便利になる
俺は残りの2割の方だから乗り気にはなれないけど

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:44:36.84 ID:CwQ0t96b0.net
銀行や保険会社に番号登録しているなら何もしなくてもいいわけか
地味に便利だな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:46:29.50 ID:C2nSNjKa0.net
でまた問題おこすんだろ
もうやめとけよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:49:05.79 ID:jRJ9SQqJ0.net
>>232
問題が起こっても起こされた奴が被害を被るだけで国は何も痛まない
それを受け入れるのが規約に同意すると言うこと

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:51:19.77 ID:C2nSNjKa0.net
>>233
まあ俺は同意してないが

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:04.87 ID:XEaXKKp70.net
銀行の住所変更等はオンラインで出来るのに

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:00:57.47 ID:5xoru7Pr0.net
大した個人情報でもないくせにさw
特に日本共産党青年部のような無職で公金チューチューの寄生虫のデータなんて無価値だしw

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:15:44.73 ID:DxBO//Ie0.net
金融機関の住所変更届はホームページからできるからそれほど便利とも思わないんだよな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:25:07.37 ID:rnbJ67gU0.net
年金は?一括化しないの?
まだ手帳つかうの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:21.87 ID:zu1bAq6L0.net
まあ、マイナンバーカードが普及したら罷免とか簡単に出来るようにすべきだな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:55:54.63 ID:zu1bAq6L0.net
>>238
手帳はすでに廃止にされてるよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:56:55.88 ID:mOtiZcad0.net
役所vs警察vs医師

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:55:24.43 ID:pJDkoSfJ0.net
民間利用の話ばっかだな

それで公務員何人クビにできたんよ?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:40:33.82 ID:HAx3JGMe0.net
癒着でウィン
パクってルフィーもウィン

インチキしまくりいいことずくめ

ジャップの生命財産で盗みまくり
うぃんうぃんうぃんうぃんうぃ~~~~~~~~ん

殺されるまでは盗みまくれる
wwwwっうぇwwwっうぇwwwwwwwwwww

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:42:27.57 ID:HAx3JGMe0.net
盗まれた?自助でwww殺しに来ないのが悪いニダwwww

気を取り直してまた登録どうぞwww
番号債発行はここ↓

カモかもん!!!wwwwwwjyaaaaaapp

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:43:00.80 ID:WZcBQv740.net
【マイナンバーカード】「中古スマホ出品時、マイナ証明書失効を」初期化だけでは消えない [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684284499/

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:44:59.53 ID:mNZ2e4bv0.net
マイナポータルに銀行口座登録した途端に詐欺SMSが来るようになった
ふざけんじゃねえよ総務省
どこで漏れてんだよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:45:33.40 ID:ezO6kjKU0.net
これは便利だわ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:59.86 ID:zkVFlzSP0.net
>>1
ええやん😊

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:48:48.80 ID:ezO6kjKU0.net
>>246
安心してくれ 登録しなくても その手のメールは来るようになるw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:49:09.90 ID:A7E2Bf7m0.net
>>242
逆に増やしてるよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:12.62 ID:LjI+2K3q0.net
>>228
中国の属国になる準備だよ
監視カメラも中国製
警察も中国にアウトソースしている地域まである

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:50:23.61 ID:ruIexngx0.net
民間の前に運転免許や各種公的免許の変更を一括でできるようにまずしてくれ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:11:32.94 ID:6ZCQQUJj0.net
>>246
マイナスポータルは民間企業だぞ
しかも第三者への情報の譲渡を可能とする規約に同意してるだろう
お前が

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:13:43.19 ID:GQ5feS4o0.net
>>226
されても自己責任だよ
口座が乗っ取られる可能性もあるけどな
改名と住所変更でさっくりとね

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:26:30.31 ID:Bvu4rYbJ0.net
>>219
税務署は税務調査のため、という理由で
銀行に取引内容、残高も開示させることができる

そして、マイナンバーと口座が紐付けされてなくても、
銀行間で名寄せしてかなりの確度で個人の預貯金、取引内容の
全体を把握できるんだよ

マイナンバーの紐付けない現状でもそんな状況なのに、
そんな分からんやろ、ってタカを括られてもなーって感じ
そこに個人が入っている保健も付け加えようってわけ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:36:33.12 ID:rnbJ67gU0.net
>>240
されてないけど?
今は青い手帳だぞ

支払うことに関してはマイナンバーカードを紐付けしない政府

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:36:57.19 ID:DRQAayqK0.net
マイナンバー無ければバレない
もっとアホなのはカード持たなかったらバレないと思ってるやつ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:32.70 ID:i3fQVQ3F0.net
こんなの騙されるかよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:43:46.97 ID:o4FskSAJ0.net
使わないサバイバルに興じたい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:49:04.28 ID:jRJ9SQqJ0.net
マイナカードに紐付けしたらある日口座の中が空になっても文句言えないからな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:55:04.88 ID:SPMwKD/50.net
NHK受信料も手続き無しで自動引き落とししてくれるようになると便利

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:59:00.13 ID:n0PQvS5M0.net
まずはお漏らししないようちゃんとオムツを履いて
責任をとれる一人前の人間になってから始めるものだろ?

河野ってもう頭がおかしくなってしまったのか?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:12:41.05 ID:gWm2Ftfi0.net
>>256
青いのは2022/3月までに発行した人な
今は基礎年金番号通知書に変わってるよ

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/0401.files/06_0401tetilyou.pdf

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:01:44.87 ID:HAWFfmki0.net
>>229
それな
確定申告の段階で腹立つ
最大のメリットが無くなり結局申告会場に行くハメになる

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:04:21.80 ID:HCwF2Mpy0.net
中国人が手入力するのかな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:21.28 ID:iiif02b30.net
今回も手入力です安心してください

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:15:56.60 ID:FKCxH1qY0.net
コロナ禍でも物価高騰しても配らない給付金口座登録

する意味あんの?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:17:17.13 ID:gvNukWwd0.net
いやいや、その前にやることあるでしょうよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:08:05.41 ID:thj3xIoi0.net
>>246
SMSやメールの一斉送信サービス提供しているところって不正の温床になってるんだよな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:12:00.64 ID:+HLNlyZF0.net
人生をドブに捨てる奴 多すぎw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:52:34.37 ID:k/yTd5Fi0.net
すでに捕捉されてるだろ。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:10:05.88 ID:JTcAzY+B0.net
年末調整も確認だけするようにしてくれ。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:38:28.39 ID:FhROp0o90.net
便利とは誰にとって便利なのか

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:25:08.61 ID:jRR+2u9e0.net
マイナカードで身分確認とか簡単で便利だけどこんだけ手軽だと情報とかダダ漏れで赤の他人がなりすましとか簡単にできそうで怖い

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:40:57.99 ID:CKdxN52s0.net
すでにカードやらスマホ決済とかなりすまし出てるからな。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:29:48.33 ID:uErYe6LR0.net
こいつら何とかしてくれなかったから

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:27:06.04 ID:aZAXE8nM0.net
一度犯罪者にデータ盗まれたら
一括破滅だな。怖い怖い

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:35:33.72 ID:zIvCnTyE0.net
>>277
何のデータが盗まれたらどういう仕組みで破滅するの?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:37:07.02 ID:W6W4QifD0.net
自己責任だよ
もし銀行口座が奪われてもね

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 19:38:03.86 ID:JIlR4zFb0.net
不動産登記簿の住所変更もやってくれればいいのに
結構めんどくさいんだよな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:27:28.91 ID:QAUCbgDc0.net
これ死んだ時に一括して凍結されるように改正されそうだね
規約は勝手に変えていいんだもんなw
資産の動き把握 税務調査脱税防止に役立つ。

国民の利便性を図ってるように伝えながら実はお上の搾取の利便性を図ってる
まずは政治家だろうに
そこには政治団体世襲の抜道税制ができてるからあいつらだけ相続税逃れができる

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:28:49.55 ID:zjF5w8sF0.net
>>9
口座自体すべて危険と思わないのかよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:30:18.32 ID:zjF5w8sF0.net
>>281
資産の動きなんて凍結できるわけないだろ
なんで政治家が上級に都合悪いことすんだよ

マイナとキャッシュレスは全く別

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:49:03.59 ID:OPthIyOj0.net
奪われるというかカードの方が本人なんだよ
他に証明手段が無いんだから

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:26:13.70 ID:Ano36MoC0.net
どうせ銀行の口座解約しても紐付けが消えてなかったりするんだろうな。
のちのち給付金を払ったら口座がなかったとかで問題になりそう。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 12:47:46.91 ID:hXwb0Vhf0.net
>>284 その通り

小さな田舎での顔見知りでもない限り、カードが主体になる
カードの写真などは参考の参考の参考の参考の参考にしかならないからしたがって、
見ようによっては少し似ている?程度の他人でもカード持ってると本人になる
そこでDNA鑑定するわけじゃないし

乗っ盗り、成りすましなど自由自在
組織的犯罪として機能するから対象として狙った日本人を簡単に抹殺できる
雑木狙いや財産乗っ盗り、知らん人間がいつの間にか家族になってるとかもある

このため通帳、戸籍などセキュの元となる記録はこまめに確認を行う必要がある
実印登録、登記簿も同様
あと、臓器移植の意思確認も簡単に書き換えられる可能性があるから要チェック
毎月の確認はしといたほうがよさそうだ

まだ稼働初期だから具体的犯罪として浮上してないけれど、
データがこっそり収集されているのは間違い無い
大変な状況になるのは火を見るよりも明らか
いずれ全流出するのは明らかだからカードも自由に偽造できるようになる

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:02:09.31 ID:qMtkfQVp0.net
>>286
データがこっそり収集されてるのはスマホな
GPSを常に送ってるから行く店とかがだいたい把握できる
店の単価やいく場所で大体の生活レベルはわかる

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 13:04:21.22 ID:qMtkfQVp0.net
スマホは持ってる時点でアウト
検索履歴やGPS記録などかなりのことを通信してる

本人の同意なしでやってるに決まってるだろそんなん笑

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:22:54.46 ID:6J9mP0sN0.net
コロナの時、韓国でスマホ使って外出や決済監視してたよな。
スマホ持ってる時点でマイナカードなんかより漏れるな。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:44:38.81 ID:Q/gtF+gW0.net
なるほど、スマホでエログッズを通販で買ったら人生終わりってわけか

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:24:51.69 ID:p0fmKqw60.net
>>290
> なるほど、スマホでエログッズを通販で買ったら人生終わりってわけか

どこにどう言う形で残るか判らんが、誰が通販で何を買ったか、多分マイナンバーで紐付けされて管理される可能性は低くない。

となると?買った奴の子孫や親類縁者が、身内にの中にそう言う物を買った奴が居ると言う事で、ある意味一種の「弱み」を握られた形になるだろう。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:47:57.24 ID:wjkgD1CV0.net
>>287
各店がこぞって自社アプリを入れさせようとしてるのは
そういうことだよね・・・

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:50:01.39 ID:OAIo2a+50.net
絶対エラーが出ないような設計になってるんだろうね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:52:55.91 ID:wjkgD1CV0.net
赤の他人の情報が紐づいても絶対にエラーは吐きません!

総レス数 294
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200