2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【値上げ】家庭向け電気料金、6月値上げ 大手電力7社、14~42% [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/16(火) 13:34:19.56 ID:M0APFv6A9.net
政府は16日、物価問題に関する関係閣僚会議を開いた。大手電力7社による家庭向けなどの規制料金の値上げ率を確定させる査定方針を固め、6月からの値上げが事実上決まった。

標準的な家庭の電気料金の値上げ率について、14~42%とする査定結果を示し、各社が当初申請した28~48%の値上げから圧縮した。
7社は査定方針に基づいて値上げ幅を近く再申請し、経済産業相が認可する。

値上げするのは北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力。政府の試算では、値上げ率は北陸電が42%と最も大きかった。

北海道電は21%、東北電は24%、東電は14%、中国電は29%、四国電は25%、沖縄電は38%となった。最終的な値上げ幅は、各社の再申請時の修正作業で変わる可能性がある。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
家庭向け電気料金、6月値上げ 大手電力7社、14~42%
共同通信|2023年5月16日 11時23分
https://www.47news.jp/9327238.html

※関連スレ
電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683977090/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:56.92 ID:L4CfejND0.net
アホでもできる簡単な経営

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:04.96 ID:4sE6gwub0.net
死ぬ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:29.56 ID:nh8EBZ+D0.net
夏の猛暑をノーエアコンで倒れるわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:41.89 ID:2AOweQbB0.net
ありがとう九州電力!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:36:35.70 ID:lWG3Fg9r0.net
今こそ消費税廃止だな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:37:06.59 ID:zF1Og7Et0.net
>>1
>14〜42%とする査定結果
去年の夏、月1万の電気代だったとすると
11,400〜14,200円になるってことなの!!!!
熱中症不可避

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:37:32.81 ID:LXOMFM130.net
>>1
https://youtu.be/ohuw7wAd9AQ
業務スーパー5食税込170円醤油ラーメン
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/108/108627/3u0qpfGMf9EpABJQRMGerTeEZ3Blrv8qkGEuhKr0.jpg
個人的には業スーとんこつ魚粉ラーメンが好き(少数派かな?)
好みでお湯を少なくするとか調節して。

たんぱく質を安くすること優先だと
どんぶり量の具無しお味噌汁に業スーかつおだし顆粒を入れて白米を食うと
白米が高価だけどアミノ酸スコアが高くおかずが安く済む。
複数原料米の「極端」な白濁米を食うとカビ米が混じってるので肝臓壊す。

マルチビタミンミネラル剤と多めの粉末通販ビタミンCをオブラートで絶対に飲むべき。
足りないビタミンミネラルもあるので、ステーキガストのサラダ、カレー食べ放題や
ココスの朝食バイキングやしゃぶ葉、すたみな太郎、ニラックスに時々行ったり。

植物大豆たんぱく質とかつおだし顆粒(鰹節)のイノシン酸の組み合わせはアクチンの筋肉がつくかも。
アクチンの分子構造モデルで、左右にある2つのドメイン構造物をつなぐときだ。
レンガをセメントで積むように、アクチンがATPの接着剤でくっつく。
ATPを物理的に留め具として使用して、アクチンの左右のドメイン構造物をガッチャンコと繋ぐ。
ATPの原材料のイノシン酸が植物たんぱく質でアクチン筋肉を作るとき少しだけ役立つかも。
鰹節=かつおだし顆粒=イノシン酸=ATP=プリン体なのでかつおだし顆粒は痛風になるかも。

肉や卵のない大豆たんぱく質の節約食生活は個人的には獣脂が欲しくなるので、
ヤクルト量くらいの牛乳を飲むかマヨネーズの卵黄をなめると飢えが治まる。
牛乳は強設定の冷蔵庫で清潔に保存すると期限過ぎても平気。

一番安い食事は業スーで薄力粉を買って水で溶いて平らにして電子レンジでチンして餅を食う。

糖質に飢えてつらいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を馬鹿みたいに飲むと30分後には
発電所のミトコンドリアが強制的に動いて飢えが治まる。見た目がゾンビーになるが。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:10.71 ID:WBZzMCMv0.net
42%て、来年とんでもない電気代になるな北陸
今は政府の補助効いてるからマシなだけだし

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:27.10 ID:dByW+KVz0.net
移住するか真面目に考える時期

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:45.15 ID:9nJeGo8s0.net
>>9
元が他社より安かった

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:42:13.15 ID:zqOde3iC0.net
大手電力会社さんナチス集団ストーカー御存知ですね?無関係とはいかないかも知れませんね

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:40.16 ID:SDCSWgTE0.net
電気代42%値上げって軽く死ねるだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:44.78 ID:4aHCx/cZ0.net
昨日値上げハガキ来たわ

太陽光載せてない家は昼間のエアコン代で死ぬんやないか?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:44:18.61 ID:hoy5kwp00.net
信濃毎日新聞が関西電力、九州電力が原発を稼働させて電気代を安くしていることは
許されない愚行と社説で非難してた。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:44:39.63 ID:fPBKkE2k0.net
緊張の夏…

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:49:52.22 ID:JHGufAOn0.net
おもろないから、これから自家発電して寝る

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:53:09.13 ID:GIi45eyR0.net
自民党 選挙が終われば 値上げ許可

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:53:53.63 ID:glEgDkvN0.net
ネトウヨ自慢の九電さんwwwwwwww

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:01:53.73 ID:Fmot06Hs0.net
同じ東電管内でも、グンマーは電気作ってるのだから特例で値上げすんなよ。むしろ値下げしろ。あ、いえ。してくださいお願いします。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:07:29.05 ID:Og/HQ0Zw0.net
毎月5万円が6万円になるのは、結構大きいぞ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:12:10.61 ID:uI7D7N9Q0.net
テスラ逝った

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:13:14.23 ID:Bjjqq9Cx0.net
関西電力で良かったわ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:14:44.17 ID:/tLEkELb0.net
北陸電力が無能すぎでは(・∀・)ニヤニヤ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:14:44.67 ID:L90m3qcE0.net
>>7
真夏だと2万程度は普通だから、2.8万だね
結構きつそう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:15:32.27 ID:bBP5Ph6o0.net
>>6
自民がそんな事するわけねーわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:16:56.51 ID:sNgBiwmW0.net
交通費も物価もまた上がるね

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:20:09.47 ID:Og/HQ0Zw0.net
ベランダにソーラーパネル設置しようぜ!

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:21:16.26 ID:2Vi7yUJK0.net
関西最強

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:24:50.23 ID:qwpAynIA0.net
トン電の上げ幅少なくて大勝利

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:31:50.69 ID:q6fH8UGj0.net
報道各社はこぞって「依然として大幅な値上げ」であることを印象付けたいみたいだけど、実際にはそんなに上がらないね

本日の関係閣僚会議の資料(計871ページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/gidai20230516.html

概要版
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/bukka/pdf/siryou2.pdf

東京電力 30A・400kWhでの試算
申請前(2022年11月) 14444円

改定後(2023年7月請求分)
FIT賦課金・燃料費調整適用前 16522円(+14.4%)←>>1はこれを報道
FIT賦課金・燃料費調整適用後 14990円(+3.8%)
激変緩和措置適用後 12190円(-15.6%)←実際の請求額

改定に伴い燃料費調整額の計算式がリセットされ、
このところの燃料相場下落を受けて燃料費調整額がいきなりマイナスでスタートするから、
激変緩和措置(-7円/kWh)非適用の時点でも約4%の値上げに留まっている
激変緩和措置は9月で切れるけど、この分だと恐らく年末までには昨年11月比で値下げに転じると思われる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:32:30.77 ID:4GoH/uP90.net
原発を再稼働しろよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:33:12.89 ID:Fmot06Hs0.net
>>28
個人だと最終的にペイしないのが明白となっている今、どれ程の人が設置するかな。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:42:02.99 ID:W9B7V0O50.net
原発5基も動かしてる関西電力は値上げ無し
https://pbs.twimg.com/media/FwN4V_ZaUAAsoSt.jpg

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:47:39.26 ID:Og/HQ0Zw0.net
>>33
金掛けて高い設備設置して売電だけで考えた場合でしょ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:48:53.61 ID:7xbWNgjr0.net
>>15
さすがどこまでも赤い新聞社

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:50:23.73 ID:sX574UzI0.net
関電最強説来たあああああああああああああ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:51:09.78 ID:hxAE4oAb0.net
電力各社でアンケ取って反原発の家庭だけ電気代5倍にしろよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:53:18.73 ID:Fmot06Hs0.net
>>35
いや、売電無しでもパネルの寿命生涯の発電量と付帯設備のコスト。バッテリー、高いですぜ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:56:48.89 ID:lFSRn40z0.net
消費税廃止から始めよう

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:58:49.97 ID:tYHCGxQu0.net
外国人への生活保護廃止から始めよう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:59:49.67 ID:lEHsloPn0.net
円を大量に刷って政府に関係が深い大企業にバラマキ。
円安になることによって、他の輸出大企業も儲かる。
その利益は大企業の株主や役員に。
一般日本国民もその恩恵を食品の値上げ、日用品の値上げ、電気代の値上げ、などありとあらゆる商品の値上げという形で享受できる。
これがアベノトリクルダウンである。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:02:42.29 ID:W/nWQgDu0.net
>>28
ベランダの柵にパネルを全面につけて、蓄電池購入して電材を買って自力で工事(資格あり)で
見積もってみたけど、大体25万円を超えるので諦めたわ、エアコンだけも自家発電を考えてた。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:03:32.15 ID:asSw7FiJ0.net
6月の東電の燃料調整費は今回値上げする規制料金が5.13円、すでに値上げしてる料金が7.91円。
だから差額の2.78円分と電力料金自体の1-2円上がるだけだな。大したことないわ。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:04:38.47 ID:LhYvVLSN0.net
え?工場は?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:05:52.94 ID:fwOcNqtb0.net
関電強いなあ 火力発電もあったっけ?他所にも融通してんでしょ?がっつりとって、関西値下げとかしだしたら笑える

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:06:08.73 ID:lJDp9mhF0.net
夏エアコンあんまり使うなという事か?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:07:04.61 ID:dIJvCIym0.net
とりあえず値上げしとけって精神

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:07:07.46 ID:lEHsloPn0.net
>>45
工場は値上げしたら契約切られるから値上げしないのでは?
大口は競争激しいからな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:07:21.46 ID:gr15qwNf0.net
東京電力って福島の原発事故の賠償金を負担してるわけじゃ無いんだよな
全て国民の税金だし

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:07:52.97 ID:LhYvVLSN0.net
>>49
契約切れるってなに?
工場が電力会社と契約切ってどうやって稼働すんの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:08:38.89 ID:3AHFmIzm0.net
東京人が他地域の値上げ分も払えよ
お前らの責任だろうが

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:09:26.89 ID:Wwp036jK0.net
都民は関電使えないのかな?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:09:32.93 ID:Og/HQ0Zw0.net
>>43
それくらいだと
トラブルなく発電して
分岐点が20年かな?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:09:55.25 ID:GExlo+Jt0.net
おまいら太陽光載せてるの?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:10:59.27 ID:zF1Og7Et0.net
>>43
資格ある人が見積もって割に合わないと判断するんだから
素人がアマゾンでソーラパネル買って片手間でーは全く無駄なんだな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:11:52.61 ID:hmF7WX/00.net
日経平均30000近くまで上がるくらい景気良いんだし多少電気代上がったって大したことねえだろ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:13:32.17 ID:lEHsloPn0.net
>>51
ほぼ寡占状態ではあるが、電力会社は一つではないぞ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:14:37.93 ID:LhYvVLSN0.net
>>58
だってそこもあげるんだろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:15:53.80 ID:2NLTfpcp0.net
おまいら、どーすんの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:20.36 ID:S0vOYsgI0.net
値上なんて関係ねえよ
パチンコで増やしてから電気代支払えばいい
俺に10万かせや
増やしたる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:36.40 ID:84odZKFx0.net
俺、関西電力管内だけど北陸の人に申し訳ない。福井県でおおくの電力を作っているから。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:16:58.83 ID:Nc46jmkX0.net
ぶっちゃけ夏場は近くに海あると幸せだよな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:17:05.99 ID:2NLTfpcp0.net
全裸で町を歩いても良い法律を作ってくれ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:17:27.79 ID:t+eYQsMz0.net
北陸や中国の方が安い関西電力にしたいってことはできるの?
遠隔地は無理でも近いところならいけるんじゃないの
今はカルテル独占禁止されてるんでしょ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:17:32.64 ID:S0vOYsgI0.net
俺はマリンちゃんじゃなくウリンちゃん派だからな
ウリンちゃんのぶるぶるチャンスでキュイイイーーーン  キュイン キュイン キュイイイーーーンですわ!!

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:18:19.76 ID:Nc46jmkX0.net
公共の公民館とか図書館で過ごしても良くね昼間は涼しいし

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:18:57.48 ID:2NLTfpcp0.net
>>63
千葉県の勝浦は真夏でも、過去一度も気温が30度を越えたことがないらしい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:19:15.91 ID:S0vOYsgI0.net
とにかく自分のカネは自分で増やす事をしないとダメ
おエラは文句いってばかりじゃねえか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:19:27.94 ID:oiMW2AxE0.net
沖縄の安年金ジジババ&生活保護&ブラックは確実に死ぬわ(‐人‐)

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:19:41.74 ID:PWMbLXPq0.net
逆に安くなるの?
ttps://i.imgur.com/JBdudjF.png

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:20:29.66 ID:2bwMbXSn0.net
氷河期世代の貧乏小梨は士ね
そういうこっちゃ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:21:11.48 ID:FbidhYN+0.net
>>1

ウクロ戦争&円安が終わらなければ、原発を動かしていない地域の電気料金は永久に上がり続けるなw

元から原発比率がめちゃくちゃ高い、原発大好き関電&九電(+なぜか上げない中部)大勝利!!

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:21:15.08 ID:W34k8gUg0.net
何でカタールと手を組まなかったの?
せっかくワールドカップで近づく機会があったのに

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:22:01.25 ID:w6UcRvPU0.net
電気温水器の俺は冬場電気代が4万いってたけど
もっといくようになるのか???

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:22:52.85 ID:ul1kf0xW0.net
>>71
補助金なしで比較した場合はちょっとだけ値上げ
でも今後燃料費が下がれば以前より安くなるかも

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:23:15.67 ID:u8Z/IkG70.net
原発!原発!
さっさと原発

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:23:22.15 ID:S0vOYsgI0.net
ガガヤクー マリンブルー やっと出会えた サマータイ!
みらくる マリンパワー  せーので 飛び込もう!
ごーごー レッツ ごー しーすとーりー

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:23:28.57 ID:2NLTfpcp0.net
>>70
沖縄って夏は意外と気温が上がらないし冬は暖かい。
夏暑くて冬寒いのが内陸部
熊谷とか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:24:21.73 ID:2NLTfpcp0.net
>>75
いい加減、エコキュートに切り替えしろよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:25:23.11 ID:u8Z/IkG70.net
>>43
パネルはしなくても蓄電池はありだと思うけどね
停電怖いもん

妻の実家が300m先にあるしそっちはパネルもついているから何かあればそこに避難するので
蓄電池もつけてないが

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:26:57.54 ID:jNQs4xuH0.net
>>75
4、4万!まじかよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:27:06.49 ID:S0vOYsgI0.net
沖縄は常夏の印象しかないな
海辺でみんなエイサー踊ってる感じ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:27:25.82 ID:dBl0DHI30.net
東電のプレスリリース見たけど、自由料金(スタンダードSとか)はほぼ据え置きに収まったのね
前回申請時はしれっと5%くらい値上げされてて批判されてた

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:28:52.92 ID:8ENdH3060.net
オール電化の家の子が身体臭い言われ虐められてる

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:29:36.03 ID:6XEcVRdx0.net
中部電力最高

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:29:57.67 ID:w1BUtB0f0.net
高いって文句うのは理解できるけど
そういう人らはもちろん原発稼働に反対してなかったんだよね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:31:06.01 ID:FbidhYN+0.net
>>86
関電と九電は原発大好きだから値上げなしの理由が明確だが、中部って原発比率高かったっけ?
中部の値上げなしは中々不思議

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:31:32.92 ID:H0Wozkv50.net
【悲報】オール電化の家庭、真冬の北海道で電気代10万超える

原発再稼働せよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:32:00.35 ID:cpDOY/jZ0.net
日本のすべての原発の保守管理をイスラエルのマグナBSP社が請け負ってるのはどうして?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:32:18.06 ID:S0vOYsgI0.net
>>87
俺はパチコ大好き
原発反対だよ
原発は危険だからね!原発反対!

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:32:38.24 ID:Zj3BMdNU0.net
夏前に殺しにきたな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:32:47.29 ID:u8Z/IkG70.net
>>82
10万超もあるからな

↓経済産業省HP


ひと月の電気代が10万円超え!?オール電化住宅の電気代を考える
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/denkidai.html

北海道や東北などの寒冷地では、冬の電気代がひと月10万円を超えるケースもあり、
特にオール電化の家庭で、電気代がかさむという声をニュースなどで耳にします。
電気代が10万円を超える家庭の月間の消費電力量は3000~5000kWh程度であり、
平均的な家庭の消費電力量である約400kWhと比べてもかなり大きくなっています。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:32:49.77 ID:FbidhYN+0.net
>>89
北海道新聞「ぐんくつの音がするんでダメです」

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:12.30 ID:jNQs4xuH0.net
生活インフラ高杉。値上げしちゃいけないやつ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:24.86 ID:kOq/+g0J0.net
まずテレビ切ろうな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:24.91 ID:ssJ0IByH0.net
今年の夏はエルニーニョからみて猛暑なのに熱中症で死人増えるぞ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:40.28 ID:DkEug57+0.net
話は聞いたぞ!日本は滅亡する!!

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:51.33 ID:S0vOYsgI0.net
ウリンたんのキラキラハッピーめちゃかわいくねえ?
https://youtu.be/ZrZBrMX-aSg?t=12

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:06.30 ID:ng44fum50.net
大正義感電最高や!

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:39.88 ID:u8Z/IkG70.net
電気代“高騰”で悲鳴…“10万円”請求額に「ドッキリかと」 オール電化で3人暮らし
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000284105.html

 岡山県に住む女性が「いや、やばくない?電気代11万って。家のローンより高い。電気代破産する」とSNSに投稿しました。
今、こうした光熱費の高騰を嘆く投稿が、SNS上にあふれています。現状を取材しました。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:48.90 ID:FbidhYN+0.net
関電社長「原発たんねー!もっと作らせろ!!」

関電の全原発が来春稼働可能に 難路10年、森社長「新増設が必要」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/091600421/

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:51.57 ID:MQIiMfJR0.net
>>62
いい思いしてる福井県民もいるがな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:51.99 ID:lEHsloPn0.net
太陽光パネル設置業者は売電価格が上がって相当儲かるな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:34:57.80 ID:F4XR5iU30.net
関西電力は値上げしないけど、原発や大規模な水力発電が全部北陸にあるのに、北陸電力は大幅値上げなんだよな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:35:28.20 ID:S0vOYsgI0.net
>>98
来たか…

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:35:52.39 ID:jNQs4xuH0.net
>>93
10、10万!都内でマンション借りれるやん

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:36:15.21 ID:JUWQRoCe0.net
電子レンジを多く使った日は電気消費がたかいわ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:37:18.04 ID:4YjdD+a+0.net
値上げしない3社には一切触れないんだな…

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:38:46.23 ID:2AOweQbB0.net
一般家庭で電気代数万円とかの人は何してるん?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:38:58.67 ID:S0vOYsgI0.net
値上しないのは現状維持なのに何で触れると思ったの?wwwwwwww

ここは値上してません!よーしよしよしムツゴロウさんして欲しいの?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:01.76 ID:uJ7Q8YQo0.net
沖縄4割ってすげえな

めちゃくちゃエアコン使うやろ
一般人も困るけどホテルとかヤバいやろ

まあそれは価格に転嫁するのか

113 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 17:25:26.00 ID:sMQGiSDgz
「燃料費調整制度」や電気料金を補助する政府の負担軽減策などの影響もあり、
7月請求分の平均的な使用量の家庭の規制料金は北陸電力と沖縄電力を除く
5社で申請前よりも値下がりとなる見込みだ

7月には下がるってよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:09.65 ID:Eg4d98OP0.net
家庭用の電気代だけじゃなく仕事場の電気料金も上がるから、色んな商品に転嫁されるね
デフレ脱却おめでとう!死ぬわ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:25.04 ID:CCLOaisW0.net
>>105
大阪湾に原発建てろと言われるな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:34.48 ID:VGsjUEjG0.net
政府が承認したなら政府が電気代払え
国民は承認していない

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:39:57.85 ID:FbidhYN+0.net
>>114
関西か九州に工場作ればよろしいかと

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:46.22 ID:8/zOaliu0.net
>>1
はい、家庭向けだけ原材料高騰する電力会社様乙であります!
岸田の厳格審査を行うとこのように家庭用電力燃料だけ高騰するわけですね!!!111
さすが岸田様!

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:59.96 ID:Zj3BMdNU0.net
太陽パネル増えたから増えた再エネ賦課金を払えって事だろこれ
原発前提の制度なんだから稼働してない電力会社は買い取りやめろよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:24.03 ID:T8k02Kao0.net
中部電力アゲアゲ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:53.00 ID:8/zOaliu0.net
なお、9月から補助金-7円が半分になり10月は0になる予定
今最大値で45円/kwhだからこれがさらに増えるということ
元々は30円/kwhだった
法人向け発電燃料は高騰していないらしいね!

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:10.78 ID:ii5LrnrA0.net
ついにエアコンで生活殺しにかかってるな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:11.95 ID:lFSRn40z0.net
日本の問題はすべて売国移民党が作り出したものです。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:47.40 ID:S0vOYsgI0.net
あー夏場
エアコン節約してお亡くなりになるお年寄り沢山出そうだな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:59.72 ID:FbidhYN+0.net
なんか原発再稼働の頃に「原発は他の発電よりコストがかかる!」って言ってた識者は今生きてんの?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:10.84 ID:MQIiMfJR0.net
>>118
家庭からの献金は少ないからなw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:26.48 ID:1+/Uxn2C0.net
>>112
そんな高いホテルには泊まらんやろな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:44:23.65 ID:1+/Uxn2C0.net
>>124
年金生活者にとっては死活問題だわな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:44:29.63 ID:2NLTfpcp0.net
>>112
沖縄は意外と夏は暑くならないよ。
京都の方がずっと暑い

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:15.33 ID:2NLTfpcp0.net
>>128
日本の高齢化問題解決や

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:17.90 ID:xjw7XHMg0.net
オール殿下は全滅だな草

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:56.07 ID:imDSCQ6G0.net
岸田が払え

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:57.62 ID:xjw7XHMg0.net
>>124

低級はパチ屋に避難

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:59.99 ID:XBxDrYxW0.net
大正義の九州電力でよかった

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:46:29.82 ID:8/zOaliu0.net
今この電気代高騰対策で-7円/kwhしているからね!
これが8月分で半分、9月分で全額終了だ!
39.65円最大値でも請求されているのは38円やぞ!
これが北陸は39.65円+42%=56.303円になるんやぞ!

東電は45円/kwh*14%=51.3円だ!

なお法人向けも同じ発電所で作っているが燃料代が高騰していないので上がらない!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:47:10.26 ID:8/zOaliu0.net
つまり燃料高騰対策じゃなくて法人向け電気代安くするために一般消費者に負担負わせている消費税ってこと

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:47:28.47 ID:S0vOYsgI0.net
>>133
なるほどー
1パチに一日じゅう座って電気代節約!のつもりが電気代以上をとられるわけですな!

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:47:54.65 ID:8/zOaliu0.net
自分の地域の最大電気代に
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3349058016052023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=466&h=494&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=27502eda33d069e42df536ff55fcc441
日経の値上げリストの割合かけてみ?どこも最大50円超えるから

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:48:06.70 ID:ii5LrnrA0.net
室外機カバーって使ってる人いる?
対策で買おうと思うが効果あるのかね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:48:33.92 ID:8/zOaliu0.net
これ野党が政治力集める求心力に使うだろうね
ガチで苦しい人多いから

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:49:34.16 ID:B/tuGpxL0.net
>>43
全部自分でやらないと高くつくよ
うちは単管パイプで自作したわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:14.78 ID:R+1MTMlL0.net
>>140
原発再稼働を主張できる野党なんか維新しかないやろ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:20.66 ID:8/zOaliu0.net
蓄電池は消耗品だからやめたほうがいいぞ☆

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:24.91 ID:Lh5CayLP0.net
>>34
原発稼働していないのに東電ばかり非難されるが、現在5基も稼働中の関西電力の原発が福井県に大集中していて気の毒
福井県自体は原発稼働していない北陸電力の値上げの犠牲に
https://pbs.twimg.com/media/EVysr9HU4AA0zgb.jpg

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:28.64 ID:JA/ColsO0.net
いい加減にしろよ
さっさと原発原発!!!

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:40.69 ID:8/zOaliu0.net
>>142
法人負担を主張できる野党は多い

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:51.93 ID:2NLTfpcp0.net
>>139
室外機がガンガン日が当たる場所なら多少は効果があるけど、北側とかに室外機が合ったら余り効果がない、

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:52:21.78 ID:8/zOaliu0.net
原発は新設しても5-10年かかります・・・

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:06.94 ID:WNTgqV600.net
車やバイクがEVにシフトして行くというのに電気代値上げとは。
石油も50年で枯渇するというのに。
人類規模で衰退していってるな。
そして日本はアメリカの食い物にされ続けて行く。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:14.94 ID:2W364n/x0.net
法人向け電気料金は4月に値上げ済み
それが今後価格転嫁されるのが目に見えている

政府はまたデフレに戻りかねないと言い続けている一方で
電気代やガス代の値上げを政策的に抑え込んでいる

需要増がきっかけのインフレではなくても
インフレが長期化すればインフレは定着するしな
今以上にインフレが進む方が経済にプラスだと政府が本気で考えているなら
光熱費や燃料の補助金といった物価高対策を全て止めればいいが政府はそうしていない

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:17.35 ID:kHO2BrDB0.net
現在5基の原発稼働させてる関西電力だが
加えて6月に更に1基、7月に更にもう1基の再稼働を予定してたが
原子力規制委員会に止められてるから
再稼働が延びれば場合によっては関電も値上げの可能性はあるね

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:28.71 ID:2NLTfpcp0.net
>>143
東京都は今蓄電池を買うと大幅補助金が付くので、東京都民だけは損しない仕組みになっているらしい。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:33.97 ID:ii5LrnrA0.net
>>147
ありがとう南側でガンガン日に当ってるから買っみるか安物を

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:53:48.63 ID:FbidhYN+0.net
>>149
俺がガキの頃から石油は50年でなくなるって言ってたな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:54:14.39 ID:2NLTfpcp0.net
>>151
一つぐらい福井県に回してやれよ (´;ω;`)

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:55:00.15 ID:Fmot06Hs0.net
>>139
夏場に室外機を外気から遮熱すると効率が良くなるらしいけど、実感できるほど電気代が減るものなのか知りたいですよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:55:04.49 ID:8/zOaliu0.net
>>150
それ前の奴でちょびっとだけだよ
前回も消費者用上がっていたのを政府補助金-7円で期間限定相殺していたわけだし
これで岸田叩きが本格化するのは確定

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:55:30.62 ID:8/zOaliu0.net
>>152
消耗品だから結局他を買うことで損害負うだけだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:55:57.98 ID:fcPv81eZ0.net
>>135
燃料費調整額がリセットされてむしろマイナスになるからそんなに上がりませんよ
東電の6月分の燃料費調整額は-1.78円と発表されている

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:16.52 ID:3AHFmIzm0.net
関西電力の大株主は大阪市やろ
維新が大株主ってこった

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:28.69 ID:zU8GL3Yg0.net
都内だけ極端に上げれば地方に戻る人も出るのに

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:56:52.46 ID:8/zOaliu0.net
>>159
6月は-7円込みの価格だから結局この補助金ないと激増だよ?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:57:00.62 ID:S0vOYsgI0.net
>>154
もうとっくに枯渇している頃だ
そして人口爆発で食糧危機
世界は意外としぶといな!w

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:57:06.71 ID:8/zOaliu0.net
そもそも燃料費高騰していないならなぜ値上げwww

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:57:35.32 ID:3AHFmIzm0.net
むしろ原油価格は少し下がってるやろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:58:17.37 ID:fcPv81eZ0.net
>>162
補助金込みだと-8.78円/kWhだよ
今日のプレスリリース見て

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:58:26.67 ID:ODjrBL/s0.net
インボイス始まったらさらに上がるんだろ?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:59:02.92 ID:3AHFmIzm0.net
原油価格は去年2022年7月で110円
現在2023年で70円

燃料費は4割近く下がってるのに値上げwww
自民ありがとう

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:00:13.74 ID:1+/Uxn2C0.net
>>165
激変緩和措置の補助金は減額されるわな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:00:26.25 ID:opOWlKs50.net
>>160
大阪湾と大阪市役所の前と大阪府庁舎の前に原発建てるべき

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:00:37.11 ID:2NLTfpcp0.net
>>158
補助金が出なければ、買わなければ良い
メーカーの試算では東京都の補助金を入れると6-7年で原価償却。
10年保証で購入すれば損しないだり

寿命が来たら使わなければ良い

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:01:43.47 ID:JKAAryBi0.net
夏は扇風機で凌ぐかな
先進国()

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:02:15.22 ID:jNQs4xuH0.net
元値をかなり上げたらエコ製品の意味があまりないw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:02:37.71 ID:1+/Uxn2C0.net
>>172
夏はベランダで寝るしかない。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:03:00.25 ID:dhYwiXbw0.net
賃上げ、年金あげ等より先に値上げ
これじゃ生きていけるわけがない
岸田

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:03:34.40 ID:Qu014hC60.net
税金上げて公共料金も上げて
どんどん庶民から吸い尽くしていくな
若い世代は海外にいくのが正解だな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:03:57.38 ID:fcPv81eZ0.net
>>162
東電のプレスリリースはこれね
https://www.tepco.co.jp/press/release/2023/1665403_8713.html

改定後の燃料費調整単価は「詳細版」の33ページ参照
https://www.tepco.co.jp/press/release/2023/pdf2/230516j0103.pdf

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:04:12.85 ID:NnsJL1CL0.net
住宅ローン金利も電気代も教育費も爆上げして、おれにとどめを刺してくれよ。
とにかくもう疲れたわ。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:04:45.42 ID:3AHFmIzm0.net
原油価格が110円から70円まで下がってるのに
ガソリン価格は下がらず、電気代まで上がる
自民党は国民の方を向いて仕事しろよ(怒

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:04:55.21 ID:jNQs4xuH0.net
岸田もさ優先順位つけて値上げしろよ。一辺にやってるんじゃねーぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:05:17.01 ID:SOEHw5G00.net
英語がある程度出来る奴は
速攻で、給料の良い米国とかに
夜逃げしろてコレはメッセージか?

最低でも英検2級、英検準一くらいの英語力は、お前らが
ニートなら死ぬ気で付けろて
話かな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:05:23.97 ID:3AHFmIzm0.net
維新はやく与党になってくれええええええ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:02.18 ID:MyTkqjDt0.net
明日は暑くなりそう ちゃんとエアコン使えよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:06.96 ID:ii5LrnrA0.net
5、6千円でネットである
小型の冷風機使ってる人いる?
温度が高いと効かないイメージだが

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:23.52 ID:S9JXGX+x0.net
>>178
住宅ローン金利あげられたら俺も死ぬ。。。。
景気悪い中の物価高騰(コストアップインフレ)なんだから
日銀が金利あげるのだけはやめてほしい
デマンドプルインフレになるならわかるけど

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:38.88 ID:LwbQOqXb0.net
岸田総理が有能すぎる。
日本をよろしくお願いいたします。
この国を任せられるのはあなたしかいません。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:07:49.67 ID:3AHFmIzm0.net
完全にちょっと前に話題になっていたスタグフレーションじゃねーか
不景気で物価と株価だけ上がるってやつ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:08:06.21 ID:QEH8HgZ60.net
>>183
明日は全裸でパンツも脱ぐよ (´・ω・`)

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:08:08.69 ID:1aeb+cZv0.net
治安崩壊まったなし

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:39.39 ID:ii5LrnrA0.net
>>181
ラーメン屋のバイトでも60万くらいらしいからなw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:48.39 ID:bt/XMT2q0.net
安倍政権が始めた円安政策のせいで、国民生活はどんどん苦しくなるばかりだよね(´・ω・`)

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:10:12.21 ID:Im0unmYz0.net
去年岸田が言ってた「原発最大10基稼働させる」で日本中が沸いたのなんだったんだよ
「最大」の部分が引っかけか

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:10:40.52 ID:OpUhjEzS0.net
>>191
民主党政権の円高政策を継続してたら今頃

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:11:23.35 ID:1QXCPJ7h0.net
関西電力以外値上げか
ぶっちゃけこの状況を変えるなら維新しかないんじゃね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:11:53.03 ID:cKal70To0.net
もう充分値上してるじゃんよ
燃料費調整額とかで1万近く盗られてる
電気代まで上げたら一体幾らになるんだぜ
ええ?東北電力さんよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:12:31.18 ID:1+/Uxn2C0.net
庶民は夏は動かない方がいい
暑いだけや
飲食店壊滅やろな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:13:16.97 ID:1aeb+cZv0.net
今年も物価20%は上がりそうだな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:13:31.61 ID:OpUhjEzS0.net
>>195
お金より命と言って原発使わないことに賛成したんだから今さらお金のこと言い出すなよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:13:38.74 ID:ii5LrnrA0.net
>>195
冬の値上げは官僚様の取り分だから
電力会社バイト今から

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:03.10 ID:2W364n/x0.net
燃料価格の低下に伴いインフレ率は年度半ばにも
2%を割り込む見込みと日銀は言っているが
中国の経済回復がいつまでたっても本格化しなかったり
ヨーロッパで去年のような暖冬にまたなったりということにでもならない限り
今年後半にも天然ガスや石油は供給不足になる可能性があるって言われているしな
足元でも原油の追加減産観測が市場で出ているという

今のインフレの状態で資源価格が年後半に本当に再度高騰するようであれば
日本に限らずインフレがかなり厳しいことになる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:09.33 ID:1aeb+cZv0.net
貯金ない世帯30%はいるらしいから治安崩壊マジで早そう

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:33.50 ID:OpUhjEzS0.net
たかが電気

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:46.08 ID:J3AyVyrX0.net
本当は4月に値上げされる予定を6月まで引っ張ったのは
サミット後に解散総選挙をやるためだろうな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:09.47 ID:34br20xc0.net
>>192
確かに「最大」10基稼働したんだよ
でも全部西日本なんだよ酷いよw>>34

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:32.96 ID:FX2ELWkF0.net
>>194
九州電力も値上げなし

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:58.76 ID:pmDqNrs30.net
42%とか半端ないな
原油下がってるらしいがどうなってんだ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:16:17.50 ID:8i87muB80.net
太陽光パネルの勝利

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:16:45.49 ID:sXJCs8r90.net
国民を本気で殺しに来てるよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:16:49.01 ID:FbidhYN+0.net
>>204
東日本さんは再生可能エネルギーという崇高な理念をお持ちですから…

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:23.45 ID:wU5lR8Re0.net
老人がバタバタ死ぬで

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:29.67 ID:OpUhjEzS0.net
>>204
そりゃ東日本はまだ原発稼働に反対してる人が多いからね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:42.83 ID:sXJCs8r90.net
おまえらは自家発電してるじゃん

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:44.54 ID:/CRe65nA0.net
そりゃ、原発は発電していないと維持費だけかかって維持費が持ち出し。w
稼働させれば、発電で収入がある。w
そりゃ、電気代値上げしなくてもすむわ。w

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:18:21.47 ID:sXJCs8r90.net
エアコン代をけちらせてジジババを殺す作戦なんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:18:43.02 ID:ii5LrnrA0.net
冬場北国が10万越えいったみたいに
今度は暑い所で10万越えいくんじゃね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:11.35 ID:sLjlisU40.net
選挙が終わったらすぐにこれかよ。
選挙に行かずに自民党を勝たした結果、こうなるんだよ。
貧乏人こそ、真剣に選挙権を行使しようや

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:49.22 ID:OpUhjEzS0.net
関西人や九州人は電気代上がるくらいなら原発動かしたらええやんっていう人が多く
関東人は原発動かすくらいなら電気代上がる方がマシだと考えてる人が多い
それだけ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:19:57.50 ID:7JUxDDvG0.net
東電は14%の上げ幅で収まったか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:09.47 ID:lFSRn40z0.net
消費税廃止から始めよう

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:39.00 ID:YJsFvN7Y0.net
猛暑日に冷房ケチって死ぬ奴出そうだな

🌞

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:55.36 ID:KrF1Whka0.net
問題児の東電が14%とか
まああまり上げると熱中症で死にまくるから仕方ないか

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:15.19 ID:g2UFE5910.net
橋下維新は以前に関電に原発止めろて強引に止めさせようとしてたけど本当に止めてたらえらいことになってたな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:16.49 ID:AZ8ZjlOx0.net
>>215
福島とかでも夏は35℃超えるぞ
死ぬよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:35.44 ID:x3w8Xkpc0.net
中部関西九州はすでに値上げ済みだったっけ?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:22:01.95 ID:7eCXLcBX0.net
>>354
稲川会忘れんなこれて熱中症死が増えるな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:22:14.07 ID:llykBLB50.net
夏はかなり暑いから
エアコンで節約は現実的ではないのではw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:12.32 ID:Y1dxZTRi0.net
まだ地獄の入り口ですらない
インボイスやら補助金切れやら上がるイベントがまだまだ残ってるしな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:22.71 ID:Lt9gF0Uj0.net
九州ぼっちwww

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:22.72 ID:xZCwbogI0.net
>>224
中部に関しちゃ周り上げまくっててもなぜか上げなかった気がする

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:27.62 ID:KrF1Whka0.net
つうか寒い地域は冬になると凍結対策で常時ヒーター必須になるから値上げされると死ねる

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:23:45.13 ID:E/t+310+0.net
なぜ東電が低い?
原発事故で迷惑かけたのだから最も高くするべき

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:24:22.10 ID:2W364n/x0.net
>>185
いやデマンドプルインフレも起きてるじゃん
ホテル代が急激な値上げになっているのは
労働力の供給制約下でデマンドプルが起きているから
1.5倍2倍に急に価格が跳ね上がるホテルが出ている

日本全体で見ても1年以上続く値上げラッシュにもかかわらず
国内の個人消費が堅調だから企業が値上げに超強気なわけ
この値上げラッシュでも個人消費は減ってなくて逆に増えている
おまけにコロナの5類以降もあってゴールデンウィークから明らかに個人消費増加は加速している

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:24:25.16 ID:hmFuy+ak0.net
>>231
東京も金持ちばかりじゃないからスラム化懸念してるんじゃね

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:24:31.70 ID:xZCwbogI0.net
東京に関しちゃ各家庭のソーラーパネル設置率高そうだからそこまで問題なさそうな気もする
問題は3県じゃね

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:25:03.04 ID:xILSYhEP0.net
東京はお金持ちが集まってるから電気代上がっても気にしない人が多いんだろうね

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:25:34.36 ID:K4pCrSjM0.net
SDGsな連中、なんか言えよwwwwwwwww

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:26:30.86 ID:3AHFmIzm0.net
2022年 原油価格が上がってるから値上げだ

2023年 原油価格が下がったから値上げだ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:26:38.00 ID:xILSYhEP0.net
賃貸で20万30万出せて中には100万300万の家賃払ってる人が月の電気代10万とか気にするはずがない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:27:17.56 ID:ii5LrnrA0.net
冬場は暖房器具無しで乗り切ったが
夏はなあ夜窓開けるとG入って来るのが無理だわ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:28:41.32 ID:gqop6JgQ0.net
ドイツで「脱原発」が実現 稼働していた最後の原発3基が停止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230416/k10014039901000.html

先月ついにドイツは完全な脱原発を達成
日本は地震大国のくせにいつまで国土と人体を破壊する原発を稼働させるつもりだ
ドイツを見習え
行き場のない放射性廃棄物を次世代の子供たちにツケ回す無責任な行為は許されない
ドイツのように必ず俺たちの代ですべての原発を廃炉にする

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:29:21.32 ID:ii5LrnrA0.net
でもトンキン車持って無いし
電車があるからって言い訳も
結局貧乏なだけだろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:30:17.84 ID:Fm/aL5Ww0.net
>>237
電源構成で石油火力は1%未満だから原油価格はほとんど関係ない
少しは調べろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:31:08.53 ID:zKM5o/Tn0.net
そろそろ家電製品は最低限に減らせ
タブレットあればテレビ入らんし
洗濯機もコインランドリー使え
冷蔵庫は買い置き止めてその都度買うようにしろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:33:14.52 ID:IDRMa0/e0.net
扇風機とアイスノン
昼は水風呂

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:36:50.23 ID:naClCcGF0.net
>>228
電気料金の値上げはないけれど、託送料金は送配電会社10社とも値上げしているので九州も仲間に入れてあげてください

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:37:12.66 ID:IDRMa0/e0.net
夕方にスーパーで3割引きの買い為
風呂の水でトイレ
フードコートにオニギリ持参でフリーwifi

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:37:38.19 ID:W1ljBVJF0.net
>>137

低級が故にそうなりますw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:37:54.86 ID:cfjQLwSD0.net
最近ユーチューブ見てると政府のCMばっかりだよな。国民にこんなにお金をあげてるんです!みたいな。それ国民から巻き上げた金だろっつーね

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:38:45.63 ID:Y1dxZTRi0.net
>>234
千葉や神奈川はメガソーラーあるから太陽光の発電量自体は東京と大差ない
と言うか東京が今まで少なすぎなんだよw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:38:45.71 ID:W1ljBVJF0.net
>>139

突風で飛んでいかないか心配

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:39:05.45 ID:XSUUIrbW0.net
反原発を黙らせるためにもっと値上げしてほしい

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:39:17.97 ID:vDOY2zFj0.net
>>240
残念だが日本の隣国にフランスはないんだ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:39:35.86 ID:BV96x64M0.net
北陸に原発一杯あるのに、全部関西に持ってかれて、関西はお値段据え置き、自分とこは42%値上げ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:39:52.85 ID:jNQs4xuH0.net
>>248
それ政治系チャンネルばっか見てるからじゃね?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:39:58.63 ID:S0vOYsgI0.net
>>251
原発再稼働派は反原発への嫌がらせ&逆張りにすぎないからなw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:40:04.70 ID:Pe27+Ciq0.net
関西電力・九州電力管轄に引っ越せよww

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:40:10.98 ID:dPjrIlSj0.net
維新が頑張って反対のなか原発再稼働させたのに他の政党ときたら。。。
ガッツねえんだよな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:40:46.47 ID:NUSGb7Ha0.net
電力会社の高コスト体質を改めるのが先だと思うのだが なんでいつも利用者に負担増ばかりなのか

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:41:22.89 ID:wayTdUgP0.net
休みはパチンコ屋に行ってゆっくり1パチで時間を過ごそうかな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:41:38.90 ID:W1ljBVJF0.net
>>232

良い傾向じゃん

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:42:21.44 ID:BwlEEFth0.net
>>240
原発大国フランスからの供給で凌いでいる
電気代は爆上げ
ドイツ共産党や左翼が大暗躍

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:42:25.62 ID:ii5LrnrA0.net
>>250
ベルトで縛るヤツは大丈夫そうだけどマグネット式は風強い日は外さないとダメかもね

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:42:51.03 ID:QmDe1Prk0.net
https://i.imgur.com/UCgePE0.jpg
https://i.imgur.com/PM67SfM.jpg

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:43:32.09 ID:IDRMa0/e0.net
>>254
おれAVとパチンコとエロゲーのCMばっかりだわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:44:26.85 ID:FNUX/OEB0.net
>>249
メガソーラーあっても電気料金払わなきゃいけないんでしょ
各家庭にソーラーパネルと蓄電池設置が普及してるかどうかでその家庭の電気代すごい変わる
まぁソーラーパネルは多少安くなっても蓄電池がめちゃめちゃ高いけど

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:44:48.13 ID:8zkqLdQU0.net
>>253
福井県民ほんま可哀想

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:45:05.35 ID:FX2ELWkF0.net
>>261
なんつーか本末転倒だなw
自国の原発は止めるけど
他国の原発で作った電気は良いのかw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:45:59.57 ID:X+NoAlA+0.net
ウクライナに後先考えず支援したばっかりに

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:47:48.64 ID:rMk8h9ZH0.net
九州の田舎でも年収800万で独身の俺からしたら家賃安いし金貯まるし、現金も危なそうなんでオルカンがアメリカ株のインデックス投資して10年で5000万くらい投資してこれから先の大増税時代に備えようかな。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:47:51.53 ID:VyhIF1GQ0.net
実は原油価格下がって来てる

サウジアラムコ 19%減益 最終的な利益4兆3000億円 原油安受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230510/k10014062391000.html

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:48:56.80 ID:H+W8es3m0.net
中部電力はセーフ?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:50:35.29 ID:F7IOR3RI0.net
>>88
調べたら原発停止中じゃん
どういうこと?
物流拠点だから輸送費が安いとか?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:51:14.19 ID:ii5LrnrA0.net
ソーラーパネルって買取り終わって
やっと元取れそうな時に
電力会社が買取りの義務が無くなるからな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:51:20.38 ID:P34pV9Al0.net
>>240
何十年も未来の話より明日の生活の方が大事どす
電気代据え置きありがとう
原発さまさまどすわ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:51:22.89 ID:H2N8CUQz0.net
>>269
頑張れ働き蟻!

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:55:28.55 ID:J3AyVyrX0.net
>>248
サミットが終わったら選挙があるからでしょ
税金を使って自民党の広報をやってるんだよ
本当は4月に電気代が値上げされるはずだったのが、岸田の一声で6月までむりやり引き延ばしたのも
選挙前に電気料金の値上げをしたくなかったから

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:56:04.41 ID:KUo7UTgB0.net
>>249
上海電力利権、大規模な土砂災害の温床、太陽が出ていないと発電しない、有害物質大発生、その他デメリットだらけのメガソーラーなんぞ日本中で反対運動起きとるわ

“毛沢東主義者”を自認する静岡県・川勝知事に辞任求める署名開始 メガソーラー建設に反対する県民の声を突っぱね、上海電力のダミー企業の利益を優先
http://rapt-plusalpha.com/64755/

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:56:39.30 ID:lFSRn40z0.net
>>276
統一地方選は終わりましたよ。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:56:44.31 ID:1UG9xQYn0.net
よし!
関西に住んでてよかったーーーーーーー

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:57:02.34 ID:Mye/uNMp0.net
原発が稼働してるのに、なんで値上げするんだよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:57:03.77 ID:8zkqLdQU0.net
>>272
トヨタのお膝元だから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:57:12.38 ID:lFSRn40z0.net
>>279
成長しない街大阪

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:57:30.26 ID:1UG9xQYn0.net
これも原発を止めた結果
お前らが臨んだ結果なんだよ
黙って受け入れてくれ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:13.01 ID:8zkqLdQU0.net
>>282
めっちゃ開発すすんでる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:17.96 ID:lFSRn40z0.net
>>280

>>283

岸田文雄「政府が全額負担します」

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:27.95 ID:Fmot06Hs0.net
>>281
なるほどー

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:37.00 ID:yhEO7f6A0.net
>>272
知事が相当アレだから

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:38.83 ID:lFSRn40z0.net
>>284
便所だけw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:38.86 ID:6+6GKAhz0.net
ビル管理業やってるので、さっき博多のとあるビル内テナント向けに請求書作ってた
まぁ家庭向けではないので>>1には当てはまらんのだけど、電気代<水道代という逆転現象起こしてるテナントが多々あった
水道代の方が高い請求書は初めて作ったな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:59:19.37 ID:lFSRn40z0.net
>>289
麻生太郎「わしがやった」

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:00:36.27 ID:J3AyVyrX0.net
>>278
解散総選挙をやるんだよ
ガソリン灯油の補助も9月で終了だから、早くやらないと自民の経済運営の失敗があからさまになってしまうんから
急がないとダメなんだって

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:00:43.08 ID:HXcymwco0.net
>>282


え!?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:01:54.26 ID:q8LO/rkB0.net
>>284
大阪湾に原発開発しろよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:03:25.84 ID:6+6GKAhz0.net
北陸気の毒に・・・
特に福井

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:04:11.75 ID:cQZ9wJFz0.net
新しい安全基準をクリアできないから出来るようにハードル下がるまで守ってるんじゃないかな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:04:21.35 ID:ImuLrHHV0.net
電化製品の三種の神器が贅沢品になる日本w

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:06:03.19 ID:HZvTpAME0.net
>>293
更に電気代下がるんやったら全然おk
なんならうちの近所に作ってくれてもいい
とにかく電気代下げさせたい
電気代下がったらあらゆる所に波及して物価も下がるし

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:06:34.57 ID:lFSRn40z0.net
>>291
どっちみち売国移民党がバカなのはもうバレてるけどw

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:07:26.13 ID:4CLXoU1X0.net
節電協力は二度としない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:07:29.62 ID:Tw587fXa0.net
>>277
反対運動とか言っても止まってる例がほぼゼロだからな
なんで太陽光なのかってのも結局単なるコストだけだしな
原発含めてこれより安いのないんだし

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:11:23.05 ID:J+LwY3jn0.net
東電は14%か
それでも痛い事には変わりねぇな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:14:02.58 ID:C0Be1f1j0.net
>>273
この先どうなるかね。固定買取は割高感あるのかもだけど自社設備投資しないで9円で買えたら安い、って10年後なってたら買取価格下がらんのかな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:17:46.91 ID:ii5LrnrA0.net
>>302
10年たつと電力会社に買取り義務が無くなるのよね

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:17:48.53 ID:NzINL5TK0.net
中国の南部みたいに、おっさんは上半身裸で
過ごすしかないな  

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:17:57.32 ID:B+zorwj80.net
>>231
爆発させたのは民主党・菅直人政権な
菅直人と孫正義の肝入りで始めた中国に利益誘導するメガソーラー利権と、その時設置した原子力規制委員会がいまだに厳しい規制を課し原発再稼働を遅らせている

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:21:06.82 ID:E9KxZugb0.net
10年超えたら買い取りは別のとこに頼めばできないっけ
10円とか11.5円とかだったような

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:21:24.63 ID:730HllE40.net
>>195
君は自由化後のプランで契約してるっぽいから今回の値上げではそれほど変わらないと思う
今回の値上げで影響大きいのは自由化前のプランで契約してる家だから

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:21:40.68 ID:6XEcVRdx0.net
ありがとう中部電力

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:23:48.53 ID:mUki0D230.net
>>305
主犯はコイツだろwwネトウヨwww
https://i.imgur.com/f0lde3n.jpg

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:24:07.57 ID:8/zOaliu0.net
原材料値上げは嘘で実体は財界のオイルショック版が行われているだけなんだよな
将来の不安から値上げ乱打w
完全に暴利

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:24:18.80 ID:2W364n/x0.net
>>260
2年前の欧米のインフレ景気を羨ましがっていた人間は日本に多かったが
今の利上げによる金融不安の状況を羨ましがる人間はいないだろ
欧米はインフレを甘く見てインフレを放置させた末にとんでもないことになってるだろ?

インフレは一時的と言い続けた末にインフレを過度に煽り
インフレが行き過ぎたと慌てて利上げに入るのが
世界各国の政府や中央銀行の様式美になっているだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:25:00.64 ID:8/zOaliu0.net
しかも電力会社と思しきボイラーの中国大量輸入も行われている
まじで糞やぞ
ボイラーくらい自前でつくれって話

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:26:13.01 ID:8/zOaliu0.net
今起こってるのはインフレじゃないよ
スタグフレーション
賃金は下がり、物価は上がり続けるのさ
財界が売り上げ減った分値上げするから余計に売り上げ減ってさらに値上げするあほ商法
当然賃金も下がり続けて最後は倒産ラッシュ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:28:22.32 ID:FbidhYN+0.net
>>224
関電・九電・中部は1回の値上げ
他は次3回目の値上げとかじゃなかったか?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:29:27.28 ID:FbidhYN+0.net
>>312
だって日本はブルーカラーたんねーもん
どいつもこいつも大卒になって事務職希望者で溢れてるからな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:29:49.79 ID:8/zOaliu0.net
>>315
賃金出せばいくらでもいるだろwww

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:29:59.45 ID:gpzTuogv0.net
今年の夏は結構死ぬかもな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:26.29 ID:8/zOaliu0.net
このままじゃ国会や皇居が国民で囲われちゃうよぉw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:47.27 ID:iKcZRDTH0.net
大手電力会社は西村の後援会や関係団体に1円も寄付をしていないのだろうか?
西村の政治資金パーティーに一度も参加していないのだろうか?
おい、西村!
はっきりしろや!

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:31:18.66 ID:FbidhYN+0.net
>>316
賃金だけの問題ではない
一度大卒になると大卒プライドで現場仕事は許さなくなるからな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:32:11.77 ID:Ka4Sb93q0.net
新潟の原発動かして欲しいよ。東電から別の会社に売却して稼働できないかな?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:32:20.72 ID:8/zOaliu0.net
ここからインフレにするためには富裕税課してそれを大規模に貧民一般層に分配しないとだめなんだよね
自民党はそれが嫌なんだよ
バックにいるの財界だから

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:32:42.88 ID:8/zOaliu0.net
>>320
大卒なんてそんなにいないよ
高卒の金だけで動くやつはいっぱいいる

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:33:20.60 ID:c/5F0hRv0.net
北陸上げすぎ (`・ω・´)

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:33:40.39 ID:3uz83Vwq0.net
14〜42%。30%程度は覚悟せよということか。
ふざけるな覚悟なんかしねーよ。冬に値上げで燃料代で死んで更に夏を目前に値上げてコロす気かよ。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:34:46.67 ID:3uz83Vwq0.net
今年の冬は本当に各家庭がほうほうのていで息も絶え絶えだったというのに。
家計を立て直せないじゃないか!

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:35:47.64 ID:lCZztfEB0.net
>>309
>福島第1原発設計者が、東日本大震災発生直後、福島第1原発のすべての電源が失われた事実を知り、原子炉への外付冷却装置を早急に設置するよう官邸側へ強く訴えかけました。
>しかし、菅直人内閣により装置の配備は見送られました。

震災発生の翌日12日に原発視察に入ったことで初動対応遅れた
菅直人「オレは原子力に詳しいんだ!!」

https://pbs.twimg.com/media/ETifol1UMAA_YDk.png

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:36:20.63 ID:iKcZRDTH0.net
俺の旧友は高卒で関西電力に入社して、45歳で年収1000万円超えたとか言ってたな
知らんけど

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:36:58.90 ID:3uz83Vwq0.net
>>124
温感センサーぶっ壊れているからどうしても大丈夫大丈夫と無理をしてしまう。そして熱中症でそのままシヌ。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:37:37.30 ID:8/zOaliu0.net
電力会社は人件費下げてないよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:40:07.57 ID:P6ZvjGXm0.net
岸田さん「戦争ですけん国民の責任ですけん」

小泉さん「痛みに耐えてガンんバレよ」

小泉息子さん「セクシー値上げ!」

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:40:13.96 ID:Fmot06Hs0.net
>>320
自衛隊みたいだな。
現場に投入するタマが足りねーって。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:40:56.23 ID:47Ud8ZDG0.net
調整じゃなくて、値上げというのが問題なんだよなあ
相場が落ち着いても値下げする気ないだろうから、永久に高値のまま

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:42:35.41 ID:etSHzALr0.net
>>4
何年か前に自宅のエアコンぶっ壊れてお盆エアコン無しで過ごしたけど、網戸で風通し良くしていても家にいられるのは午前10まで
それ以降は暑くて無理だったのでネカフェに非難してたわ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:48:47.23 ID:hbm/AltR0.net
北陸て福井の原発も黒部ダムも関西電力なんだよな。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:51:24.97 ID:UKXh5mVo0.net
敦賀より西は福井県でも関電管轄らしいな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:51:51.57 ID:NUSGb7Ha0.net
電力会社の社員給料高すぎだろ 減らせよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:57:29.68 ID:zWe3upRh0.net
とりあえず消費税廃止で恐慌回避だな。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:00:59.62 ID:hmFuy+ak0.net
>>336
北陸に数えられてる新潟が実質東北なのと同じ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:03:17.27 ID:iaRIe8ML0.net
>>335
福井で生産している電気を全て関西電力が使い福井に少しも還元しないというなら本格的に「関西人は排他的で冷たい」説が確実となる

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:04:58.08 ID:e1AlItNb0.net
くだらん賦課金無くせよ!菅直人に払わせとけ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:06:20.35 ID:FbidhYN+0.net
>>332
ほんそれよ
本来なら大卒ではなく、高卒・中卒で現業ブルーカラーに就くべき人間にまで無駄に大卒を与えてしまったから、日本の社会産業構造バランスが歪な形になってしまった
内勤事務職は過剰供給となり、実生産を担うブルーカラーがとんでもなく不足しているのが今の日本

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:07:31.59 ID:0e40lDeB0.net
原発再稼働して電気代安くしろよ
飯食えねーよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:09:15.26 ID:5lyeSt1E0.net
ありがとう関電
さすが原発のドンに金色のお饅頭持って挨拶に行っただけあるわ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:12:41.15 ID:dPRNMuPW0.net
こんなにやばい状況なのに
海外に大量の金をばら撒いている
無能な政府があるらしい

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:00.76 ID:MU+QYrjW0.net
維新は原発再稼動させたんだよな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:15:44.50 ID:8zkqLdQU0.net
>>344
だれだよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:16:40.34 ID:S5QQGnTY0.net
東電の値上げを少なく見せる策のように思える。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:16:44.99 ID:dPRNMuPW0.net
4割値上げとか狂ってる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:17:45.24 ID:m0UcFSpT0.net
中部電力の名前が無いけど
セフセフなの?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:17:54.99 ID:lSwkqc870.net
>>347
いやいや、ニュースぐらい見ろよ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:18:40.00 ID:V/VhXi5U0.net
原発再稼働の関西と原発停止の北陸で電気代1.5倍くらい違うのか
やっぱり原発動かした方がいいだろ
電気代は日本政府より反原発パヨクのせいだわ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:20:18.13 ID:1AmdRyzF0.net
インフラで利益出そうとするなよマジで

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:20:32.52 ID:dPRNMuPW0.net
政府は湯水のように海外に金ばら撒いてるくせに

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:21:37.40 ID:D8Aq6L4Z0.net
>>353
上海電力がな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:15.75 ID:vtNrZqA+0.net
関電マジで安いよ、戸建てだけど先月6400円、燃料調整費のマイナスが効いてる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:24:55.08 ID:dPRNMuPW0.net
>>352
前回も北陸電力だけ異常な値上がりだったよな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:26:49.41 ID:hmFuy+ak0.net
>>357
ちょっと算数できれば数字に惑わされることはないと思うけどなぁ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:29:51.74 ID:dPRNMuPW0.net
>>349
いきなり1 . 5倍!

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:36:30.96 ID:0/0leDbb0.net
九州のワイら高みの見物w

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:37:47.38 ID:e5rSH5A30.net
福井県民は関西電力から
電気購入したら皆しあわせ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:38:47.14 ID:Fmot06Hs0.net
>>342
レスありがとう。
日本のマスゴミには現業に就いている人を(意識的かどうかは知らんが)卑下させようとするバイアスがあるのも事実で、たとえば犯罪を犯した人が会社員なのにわざわざ「容疑者の溶接工の男」とかニュースで言います。つまり"溶接工"にはやばい人が多いんだ!って連想させたいのかよとおもいます(溶接工の方、例示に使ってすみません)。
失礼ですがあなたも無意識に現場作業をしている方々を下に見ていらっしゃいますよ(個人の間感想です)

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:39:50.24 ID:MMP8HY3E0.net
電気代爆上げワロタ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:40:44.77 ID:dHEouONw0.net
な?現実の自民より悪夢だった民主党の方が生活楽だったろ?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:40:55.01 ID:OjBR9ABr0.net
これがウクライナ信者の望んだ未来だろ?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:32.74 ID:DPVfVzIp0.net
なぜ日本では電気代が上がるのか?

鶏卵の高騰をごまかすためである。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:40.00 ID:AwIDAjYb0.net
>>361
関西電力は福井県に安く電気売ってあげて(´;ω;`)

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:41.63 ID:wEI6jJLQ0.net
>>119
いやもうほんとwでも311以降普及と云うねw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:43.09 ID:LSFk7sfr0.net
対岸の岸田

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:48.64 ID:NtmmtUzc0.net
規制料金は燃料費調整単価の上限があるからな
北陸は自由料金の燃料費調整単価が10円/kWhのときも規制料金は上限の1.77円/kWh
赤字になるわ

それ込みで値上げして燃料費調整単価リセットだから、火力燃料価格が下がったら燃料費調整単価もマイナスになる

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:43:46.17 ID:4mwT3Vb90.net
北陸電力は地域一番の高給取りなんだけど誰も何も言わない
裏日本の人間はどこまでお人好しなんだろうね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:43:49.79 ID:/H53mNJr0.net
>>365
ほんまロシアのカスのせいで大変やわ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:43:52.32 ID:TQZqE4/S0.net
https://i.imgur.com/hjuUNus.jpg

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:44:47.50 ID:/H53mNJr0.net
>>367
いやどす

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:45:19.97 ID:2pKKUbfa0.net
北陸とかいう都会のための原発いっぱい作られてんのに電気代4割値上げされるド田舎に同情を禁じ得ないw

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:46:27.48 ID:TtOGUT/S0.net
前倒しで稼働時は半値以下だったからトントンよ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:46:44.81 ID:8NWmy3zA0.net
>>350
名古屋飛ばしされたんじゃね。
九州のあの県民が書いたんだろうな。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:46:49.24 ID:hNmFhOLU0.net
電気代が上がったから、給料上げても良いよな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:47:50.45 ID:J6gfrloF0.net
>>1
北陸電力はすでに経営破綻した。
富山県解体しかない。神通川を境界に、
八尾町婦中町呉羽地区以西を石川県に、
旧富山市以東を新潟県に吸収させて
神通川で50Hzと60Hzに分けるしかない。
つまり北陸電力は事業解体して富山県の東を東京電力に、西側を関西電力に譲渡する。
この道しかない。>>1

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:48:01.21 ID:/H53mNJr0.net
>>375
北陸は今まで電気代が安い事で有名だった
だから別にかわいそうとは思わんなw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:49:23.59 ID:J6gfrloF0.net
>>371
民間企業だから経営破綻するぞ?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:10.78 ID:OjBR9ABr0.net
ヨーロッパの値上げに比べたら安いもんだろ?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:19.49 ID:XrGt+kxu0.net
反原発パヨクのせいだ
今すぐ国内の水力発電所、火力発電所、地熱発電所、風力発電、太陽光発電といった反日発電施設を爆破して全て原発に集約しよう。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:20.20 ID:J6gfrloF0.net
>>380
産業用の電力に7割取られてるのが北陸電力

後はわかるな?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:21.81 ID:AqK5qlQt0.net
スーパーとかまっくらになりそうだなw
いまでも近所のイオンは一部の飲料棚の灯りを切ってるというのに

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:26.80 ID:9+AattHh0.net
北陸は値上がりしてもまだ他より安いだろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:51:17.31 ID:J6gfrloF0.net
>>385
撤退に決まってんだろ
採算取れないなら撤退しかない

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:52:08.92 ID:35XVskuW0.net
北陸は元が安すぎたんだな
https://i.imgur.com/JBdudjF.png
値上げしても東電より安い

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:52:19.58 ID:OjBR9ABr0.net
ただ感情論で動く反原発やウクライナ信者のせいだよ
先がまるで見えてない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:53:11.00 ID:8zkqLdQU0.net
>>385
大阪も切ってる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:53:44.13 ID:GL+06/m90.net
東日本も60Hzにしたら融通してもらえるよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:54:08.01 ID:J6gfrloF0.net
北陸から撤退するしかねーな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:54:38.32 ID:8NWmy3zA0.net
>>371
そりゃあ原発の影響だよ。
だが、あそこは、稼働してるとき
ミサイル攻撃してくるとしたら、
プーチンロシア以外にないんだよ。
放射能汚染の影響は朝鮮半島、中国
まで及ぶ。まあ、絶対ないとはいいきれないけど、
な。
中部電力は前の社長が優秀で
中部経済界の会長に。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:54:56.30 ID:MMP8HY3E0.net
そのうち後進国みたいにタダで涼しいところに人がたむろするようになるやろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:55:09.97 ID:J6gfrloF0.net
>>391
すまない
現実的に規格変えは無理です

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:55:35.37 ID:/H53mNJr0.net
>>389
ほんまロシアがウクライナを侵略虐殺しなければこんか事にはならなかった
ロシアは人類の敵だわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:55:57.37 ID:AX4Ne8qt0.net
資源価格なんてとっくの昔に暴落しているのに
どこの国の話

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:07.50 ID:8NWmy3zA0.net
>>391
川勝次第じゃないの?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:15.37 ID:J6gfrloF0.net
>>393
飛騨地方は北陸電力が面倒見てるが、中部電力がこれから面倒見てやれや

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:16.61 ID:IhGaWy/d0.net
昼飯の赤弁410円を取るの辞めて自炊の日の丸弁当に変えて月9020円の節約
自販機のミネラル水100円を水筒を持参で月2200円を節約
これで計11220円を節約で今年の夏のエアコンをぶん回す…

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:35.83 ID:rbCTiIAa0.net
ウホw。原発稼働中の中部電力は値上げ回避かwww

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:48.57 ID:8usmcbKU0.net
政府が了承したとしても私は了承してないんだけど

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:57:11.35 ID:h/wILTn20.net
>>280
原発が動いているのは全て西日本で
九州と関西、四国だけなのでそれ以外の地域は恩恵はないのです。

原発が複数動いている九州や関西は値上げしてないので
関東と比較して値段が半額近く安い電気が使えてます。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:57:20.12 ID:71t2y3MC0.net
関西人「よっしゃー!今年の夏はエアコンガンガン使っちゃうぞ」

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:57:21.57 ID:J6gfrloF0.net
>>400
転職したのが早いかも

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:58:31.57 ID:J6gfrloF0.net
>>402
電力会社の大株主が自治体で
自治体に地方交付税を出すのが政府やで

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:22.94 ID:eggM2K460.net
電気代の高い家電ランキング
第1位 エアコン
第2位 洗濯機
第3位 食器洗い乾燥機
第4位 冷蔵庫
第5位 照明器具 ←LED電球

TVはエアコンと同じ位の消費電力なのに
ランキングすらしないという偏向報道w
洗濯機は乾燥機能使わなければ1回の洗濯で約2円〜3円程度
1回あたりのビルトイン食洗機の光熱費は約32円
手洗いすると約52円なので、食洗機を使いましょうとか
スポンサーに気を使いすぎ
手袋して水で手洗いすれば光熱費ゼロ円だよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:26.84 ID:/tJX7xyl0.net
認可された値上げ率

値上げ率
北陸電力 39.7%
沖縄電力 36.6%
中国電力 26.1%
四国電力 23%
東北電力 21.9%
北海道電力20.1%
東京電力 15.3%

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:46.21 ID:IhGaWy/d0.net
>>397
逆に皆が省エネに励んで電気代を節約したらしたで
電力会社の利益が下がるので値上げしますとかもして来たよな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:50.50 ID:J6gfrloF0.net
まあ関西電力は北陸電力(福井石川富山県西部)の後処理をやってくれ
頼んだぞ。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:00:29.17 ID:yqlsSTMf0.net
キチガイノミクスの成果だね
トリクルアップでアップアップw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:00:35.43 ID:sp80tGFL0.net
>>198
原発を動かしたいために火力の燃料をセーブしたり涙ぐましいな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:00:57.53 ID:yBaHlcQD0.net
東京民ですが九州電力使ってます^_^

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:01:42.88 ID:rbCTiIAa0.net
>>407
液晶テレビはマジ少ないよ。振れ幅あるでしょあれ。
液晶モニタは大きい。
家電じゃないけど、オタが稼働させてる爆熱PCは電気爆食い

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:01:43.82 ID:+YHLpYvv0.net
ナマポは全員イオンに集合なの?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:02:13.80 ID:/H53mNJr0.net
>>401
中部は今まで高かったからな
今回の大幅値上げの北陸と同じくらいの電気代だよw

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:02:20.50 ID:J6gfrloF0.net
>>413
送電費用が今後上乗せされるとは思うが、末長くな。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:02:58.37 ID:JeErnpkb0.net
電力や各種公共料金も値上げ食料品も値上げ税金も増税自民党や経団連や財務省に国民の金が目減りして年収の半分も税金で持っていく能無し自民党(怒)
在日外国人には税金免除罪犯しても不起訴釈放日本人は罪犯せば即刻逮捕刑務所行きで何一つ日本国民の為に良い事すらしないゴミ自民党(怒)。
自民党は保守じゃ無い国賊政党(怒)野党が売国奴で自民党が国賊これじゃ日本良くなるはずが無いやろ…もうみんな怒ってエエんやで。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:03.85 ID:0/0leDbb0.net
九州は原発動かすのにそう批判的でもないからなw
九州は2か所の原発とくに玄海は福岡民の電力なのである

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:30.45 ID:wEI6jJLQ0.net
>>171
廃棄料込み?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:40.02 ID:Lfs16IfV0.net
暖房は我慢できたけど冷房は猫の為につけっぱなしだからキツいな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:04:02.01 ID:IhGaWy/d0.net
>>405
今更転職してもろくな会社が無いしな
今は22日勤務で毎日定時の8時間労働で総額26万で手取り21万のマッタリ勤務
年収は340万…

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:04:03.93 ID:iKhC1hmB0.net
貧困家庭が一家で蒸し焼きになりそう

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:04:16.37 ID:J6gfrloF0.net
>>416
岐阜県飛騨地方が北陸電力から供給受けてたが、
関西は許容しないため中部電力で奴らの面倒見てやれ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:04:48.61 ID:0/0leDbb0.net
>>423
その前に餓死だろw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:05:20.20 ID:MfjwsGcZ0.net
跳ね帰って食料品がまた上がるぞ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:05:21.63 ID:xAA2dKtR0.net
総括原価方式って絶対利益確保の掟みたいなもの。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:05:51.67 ID:Lbp5EGag0.net
福井県は原発いっぱいあるのに県民は全くその恩恵無しとか馬鹿みたいだね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:05:55.84 ID:c7FYAoAy0.net
あれあれ??
電力自由化にすると電気代は安くなるんじゃないの???

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:06:10.29 ID:rbCTiIAa0.net
>>416
いえいえ、今迄は中部のが5%高かっただけですね。
40%爆上げすると、最早北陸さんには遠く及びませんwww

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:06:21.17 ID:0V4p+yYM0.net
ど、どんだけ〜〜〜

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:07:05.39 ID:IhGaWy/d0.net
>>429
新電力に飛びついた者達は全て地獄を見ているwww

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:08:27.09 ID:8usmcbKU0.net
>>406
政府と契約してるわけじゃないですから契約の自由だし一方的な値上げは許せない

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:08:28.86 ID:ZDAvYFoF0.net
>>423
iPhone売って電気代払った方がええやろw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:08:33.15 ID:BDQfqSW90.net
何十年と自民党に売国されても選び続ける国民
ほらもっと喜べよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:08:55.36 ID:e5rSH5A30.net
実際今で関西電力は5つ原発稼働で更に2つ準備中
7パワーフル稼働だと北陸分くらいは賄えそう

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:04.56 ID:qmsJTKGF0.net
自民党の政策が失敗した結果なんだから自民党が補填すべきでしょ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:27.13 ID:ZDAvYFoF0.net
貧乏人から金ふんだくってる東電の社員の給料はすごいぞw

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:28.95 ID:rbCTiIAa0.net
>>432
かーちゃんが新電力どう?ってやりたがってたけど、
その仕組みの胡散臭さに反対してたな俺。大正解だったわwww

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:44.29 ID:0/0leDbb0.net
>>429
インフラ自由化 → 政府規制がない新電力会社jは上げ放題

コレがわからないバカとか電気でのたれ氏ぬんだろw
本望じゃん?w

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:10:12.93 ID:IhGaWy/d0.net
>>434
docomoスマホからdocomoガラホに機種変して月1700円にダウンしましたw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:10:41.04 ID:/H53mNJr0.net
>>430
pbs.twimg.com/media/FwKS2-jaIAATDpi.png

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:11:15.01 ID:J6gfrloF0.net
>>430
よし
日本一高い電気料金で富山県解体まで追い込もう

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:11:46.77 ID:yqlsSTMf0.net
>>1
強欲で無知な東北の地主を上手く
騙してはした金掴ませてまた欠陥品
でもなんでもいいから原発量産しろ
首都圏優先にしておこぼれを回し
汚染してもビニール巻いときゃ大丈夫
とかコーラで薄めりゃ飲めるとか
適当に言っておけばあいつら池沼だから
大丈夫だろ。金や金、オラ達ともかく
銭が欲しいんだべ〜って連中なんだから
上手く利用しようぜ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:12:40.90 ID:0/0leDbb0.net
>>439
他のものと違ってインフラ系は安定こそが最重要だからな
賢い息子でよかったと母ちゃんも安心だろうよw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:12:45.37 ID:rbCTiIAa0.net
>>442
https://kakaku.com/energy/article/?en_article=23

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:12:48.38 ID:ES5BC/G70.net
さすがにもう認定済みの原発は順次稼働させようよ
意味がわからん

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:13:48.59 ID:gRaT+mEu0.net
>>144
福井県でも原発のある嶺南は関西電力のエリアだから電気料金は上がらない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:14:42.19 ID:J6gfrloF0.net
>>447
北陸電力は原発を運用するだけの技術者や作業員が集まらないらしい。日本一危険な志賀原発原発に誰も行きたがらないらしい。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:14:45.38 ID:vLHwfJhS0.net
原発再稼働反対、でも電気代値上げ反対

米軍出て行け、でも自衛のための国の軍隊設置反対

解決策って何かね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:15:13.65 ID:wNjwwHV00.net
中部電力は天然ガスの買い付けを商社などを通さず産地と直接契約してる(東京ガスと共同事業)
長期契約なので最近の天然ガス価格高騰の影響を受けなかっただけ
次の契約更新で価格上昇不可避だから、一社だけ遅れて値上げ申請せざるを得なくなる

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:15:55.56 ID:Lbp5EGag0.net
福井県民は知事に抗議すべきだよね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:16:48.19 ID:jNQs4xuH0.net
5000円上がったら5000円何か控えるから電力会社ひとり勝ちなんじゃね?外食控えるとか多分そうなる

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:17:03.29 ID:J6gfrloF0.net
>>452
富山県よりはマシだろ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:17:09.16 ID:rbCTiIAa0.net
>>451
なんだ。執行猶予があるだけか。残念

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:17:11.88 ID:Sk+KHarS0.net
全ての不幸は安倍から始まった

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:18:13.70 ID:1rcr4kfR0.net
北陸電力えぐいな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:19:03.36 ID:mnhM78Xz0.net
>>450
原発が動いていない東電の値上げ幅が他より小さいな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:19:35.10 ID:rbCTiIAa0.net
俺もそろそろ太陽光パネル導入しよかな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:19:39.51 ID:IhGaWy/d0.net
>>453
とりあえず弁当箱の売れ行きはアップ確実だなwww

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:19:53.68 ID:KIpekrr90.net
原発停止の代替が火力しかないのにいきなり止めたらまあそうなるわな
○年までに緩やかに自然エネルギーに移行するとかやればよかったのに
声がデカイ馬鹿に押し切られた末路なだけ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:19:58.41 ID:m1NbMs5B0.net
これだけじゃねーぞ
こんな状況で消費税も増税する気だからな自民党は国民殺しにきてるわ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:20:00.24 ID:tdRTxUsg0.net
うおおおおお!過去最高益!ボーナスアップ!ニッポンスゴイ!

これw(´・ω・`)

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:20:32.47 ID:J6gfrloF0.net
>>450
とりあえず経営破綻が確定した北陸電力は株価下落で空売り容認、負債は全て富山県知事と富山市長の責任に。富山県と富山市を解体して徳政令を強制発動し、自治体消滅で借金を帳消しに。この道しかない。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:20:50.44 ID:jNQs4xuH0.net
>>460
株価買っとけwww

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:21:15.84 ID:JaeURtHT0.net
こたつ爆売れするんじゃね

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:21:23.72 ID:4NIptWo30.net
>>428
原発のある地域は関西電力管轄だぞ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:21:47.22 ID:6XEcVRdx0.net
>>442
原発すげええ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:22:52.85 ID:XSMPC2Fu0.net
>>26
どこならやるんだよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:22:59.27 ID:IhGaWy/d0.net
>>462
そのため車を処分して250ccバイクに乗り替えました
バイクは自転車置き場に止めてるから無料
これで月15000円のガレージ代を浮かせたwww

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:23:20.46 ID:PAJDkVeq0.net
>>466
アルミ裏地服で耐え凌ぐ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:23:33.10 ID:6XEcVRdx0.net
>>451
天然ガス下落しているぞ
世界的に需要不足になりそうだから次も安く契約できるだろう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:36.21 ID:wSLWI2DZ0.net
大阪一人暮らしで4月の請求300kW6000円やった

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:43.19 ID:8/zOaliu0.net
原材料高騰なんてなかった
金くれってだけ
岸田が追認した
お前らに支払い義務がある

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:26:03.20 ID:J6gfrloF0.net
北陸電力は39.7%アップ
更に139.7x1.3で182%になるから2022年比で82%アップだよ!

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:25.09 ID:71t2y3MC0.net
オール電化にしたアホおる?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:28:56.49 ID:tUOiN7iv0.net
やはり都心にまず一基造って
ホラ安全ですよーてアピールしながら
豊潤に電気使えるメリットを示すべき
孫請けの管理スタッフがポカして
数年後には死の街になるかもだが
まあそこは運で

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:26.75 ID:Lbp5EGag0.net
>>467
嘘つけ、敦賀は北部電力だぞ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:30.24 ID:rY9wrIdC0.net
電力会社各社談合便乗値上
漢字だらけで大変だ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:36.26 ID:J6gfrloF0.net
新田義貞暗殺
富山県副知事暗殺
藤井市長暗殺
富山県自民党議員暗殺
これで統一教会の中韓露連絡地が壊滅>>1
ここまで見えた。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:39.86 ID:EJW6af+R0.net
>>1
原発再稼働している
関電と九電は値上げなし
分かりやすいな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:16.18 ID:0F6s0DZE0.net
>>477
用地でいくらかかると思ってんだw
それこそ使用料爆上がりだぞ
ちっとは考えようぜ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:34.84 ID:ii5LrnrA0.net
>>466
逆転の発想で冷風こたつは良いかもなこたつ内しか冷さないっていう
冬場こたつ内だけ暖かいのと同じで

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:30:49.01 ID:J6gfrloF0.net
>>482
皇居しかないか

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:41.02 ID:J6gfrloF0.net
>>483
豆炭コタツじゃねえのか?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:31:51.54 ID:tUOiN7iv0.net
>>482
無駄に空いてるスペースあるやん
皇居とか御苑とか緊急時なんだから
国策として開放すりゃいいw

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:18.18 ID:0F6s0DZE0.net
>>484
柏崎刈羽が127万坪
福一は皇居の3倍っす

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:29.96 ID:3wM6UuGp0.net
玄海さん川内さんあざーっす!

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:40.32 ID:IhGaWy/d0.net
>>476
オール電化ではないけど
取り合えず自宅の3部屋の照明器具は全てLEDに変えました

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:50.44 ID:0F6s0DZE0.net
>>486
正直なところ全然足りない

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:02.08 ID:QTi8jLhY0.net
EVの時代 w

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:17.33 ID:gn4LdtMs0.net
いきなり3割とか上がるのだったか?
俺みたいな底辺は生死に関わるぞ・・・

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:18.56 ID:GvolNw2e0.net
北陸どうしたんだよ42パーって

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:29.89 ID:DwQMF0iS0.net
42%はえぐい
外出するしかないな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:29.94 ID:Y5hUaBKW0.net
賦課金払い続けたんだから、ソーラーは売電安くしろよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:45.25 ID:7xYTx+7u0.net
原油価格がウクライナ進行前に戻ったけど、値下げするならともかく何で値上げするんだよ 

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:47.03 ID:J6gfrloF0.net
>>487
三菱重工の小型炉だと23区を維持できるだろう。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:56.10 ID:4NIptWo30.net
>>478
敦賀原発は日本原子力発電だから関電関係無いやん

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:05.29 ID:ii5LrnrA0.net
>>485
こたつじゃなくても
1人のスペースだけ冷えるケース的な中でTVゲームスマホパソコンタブレットやれれば問題ないw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:22.93 ID:QTi8jLhY0.net
言っておくがまだまだ上がるからな
序の口だよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:35.24 ID:Ka4Sb93q0.net
>>477
原発は無理だろ。地価が高過ぎる
もし作るなら最終処分場だと思うよ。小規模なのをシンボル的に作るなら地価の問題もクリア出来る
その代わり、東京が衰退したら別の場所に移す必要があるけど

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:58.97 ID:J6gfrloF0.net
>>493
違います。2023年9月には合計で82%アップです。そのうちの40%が上がるだけ。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:50.52 ID:EMrbgtGl0.net
幕張とか豊洲あたりなら造れるだろ
ゆりかもめで「原発前」駅新設して
新名所としても使える
なんならガンダム像置いてもいいぞ
核融合エンジン剥き出しになった奴を

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:53.25 ID:J6gfrloF0.net
>>491
無理ですね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:36:02.44 ID:QTi8jLhY0.net
家庭よりお前らの会社潰れんぞ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:15.30 ID:scPUttwS0.net
原油も天然ガスもウクライナ侵略前より安いんだけど

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:36.45 ID:zNIcX/630.net
>>502
今まで1万円だったのが1万8200円か笑えねえ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:45.92 ID:J6gfrloF0.net
>>503
三菱の新型小型炉あるだろう。あれを皇居に設置しておけば良い。
天皇制廃止で皇居も無くなるならちょうど良い

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:38:19.72 ID:EJW6af+R0.net
>>1
電気料金
東電が値上げ申請して
九電の約2倍へ

値上げ率を下げられたから
九電の約1.8倍
東電利用者は悲惨だな

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:08.31 ID:J6gfrloF0.net
>>505
ですね
北陸の企業とは価格が折り合わないのが目に見えてるから全部切るしかない。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:28.41 ID:IhGaWy/d0.net
>>506
皆が節約すると電力会社の収入が減るから値上げして従業員の稼ぎを守るのですw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:42.44 ID:QTi8jLhY0.net
>>506
すぐ反映しませんよ。それだけじゃないけど

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:51.95 ID:GvolNw2e0.net
>>502
だけって余計悪いわ!
倍近く上がって払えるかよキツすぎ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:56.75 ID:Jc7FS5/F0.net
>>506
基本、契約時の値段だから今入っているガスは高いときに契約したガスだろう
こういうのは時差がある

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:41:30.70 ID:u0mrpBpY0.net
東電は原子力安全委員会に何度も原発再稼働の審査をしてもらっているけどことごとく不合格になっとるどうやら
建設した時点での安全基準が低いので小手先の手直しじゃ今の基準を満たせないっぽい
だから電力が足りないと言って基準を下げようと躍起なんだろう

原発を稼働しているところはそれなりに高い基準で建設しているから細かい訂正する事で稼働する事ができている

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:05.67 ID:tUOiN7iv0.net
>>508
廃止なんてとんでもない
皇室御一家に毎朝安全チェックして
頂いてこそ国民も安心できるってもんだ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:09.29 ID:QTi8jLhY0.net
>>510
金属加工のあの街とかやばそうだね

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:56.71 ID:Jc7FS5/F0.net
九電と関電安すぎだろう

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:07.42 ID:J6gfrloF0.net
>>513
東京電力並みになるから差がなくなりますね。
北陸電力は倒産が確定してる。
大株主の富山県には消えてもらうしかない。
北陸電力は関西電力と東京電力に吸収させて従業員は基本解雇だな。富山県と富山市を解体させて自民党に消えてもらって、徳政令を発動し、最後に北陸銀行には消えてもらうしかあるまいて。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:44:50.39 ID:J6gfrloF0.net
>>517
五十島さん達が半年前にすでに今年度分以降の企業貸付担保450億円を取り消している。見越してた。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:23.03 ID:xlzWkBmN0.net
まあいっても、電気代って多分ん大体の家庭で消費額のでせいぜい2,3%くらいの構成要素だろうし
出費増えると言っても1.5%とかそんなもんでまあなんとかなるんじゃない。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:07.75 ID:J6gfrloF0.net
どうする?統一教会?>>1

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:21.22 ID:pdbZCeGN0.net
原発賛否で電気料金を変えるべき
原発反対の意識高い系には高額に

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:22.70 ID:zNIcX/630.net
話すり替えててワロタ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:55.46 ID:NUSGb7Ha0.net
人殺し電力

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:59.86 ID:zNIcX/630.net
>>521
こいつ話すり替えててワロタ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:32.20 ID:AmFAcu5C0.net
おれの家はこの冬電気代が5万超えた
3つの部屋で夜中エアコンつけっぱだったから

関西電力も深夜料金はバカ上がりした

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:49.47 ID:0/0leDbb0.net
>>518
九州に住んでるから擁護するわけじゃないが
九電は原発も動かすし。台風の時の停電復旧作業は鬼のように早い
常日頃からリスクに関して安定して能力発揮してる九州No1企業だよw
地元の信頼も厚い

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:53.57 ID:a91YuXkP0.net
これインボイス導入で9月にまた上がるんだよね

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:38.66 ID:AmFAcu5C0.net
>>529
電力会社が益税もらってると思うのかw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:11.81 ID:AmFAcu5C0.net
>>528
太陽光で送電線が破綻済みw

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:18.74 ID:EJW6af+R0.net
>>518
去年は東電並に値上げして
九電は東電の2、3割り安だったが
4月から少し値下げ

今回の値上げで
関電、九電は東電と大差がつく

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:28.41 ID:a91YuXkP0.net
>>530
お前なんも知らないんだなw

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:49:58.66 ID:bgnBv5iw0.net
国家の運営も愛知県民に任せた方がいいんじゃないかな?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:23.01 ID:ZyC1mkPB0.net
それなのに、なんでEV自動車薦めるんだろう。
使い捨て自動車なんて全くエコじゃないのにな。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:54.32 ID:AmFAcu5C0.net
>>533
インボイスはもう10月から始まるから
その関係のコストは今回改定織り込み済みだよw

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:22.10 ID:AmFAcu5C0.net
>>534
金メダル噛む人?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:29.50 ID:a91YuXkP0.net
>>536
やっぱり分かってなかったか……

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:54.62 ID:AmFAcu5C0.net
>>538
たぶんお前の方がわかってないよw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:15.08 ID:MU+QYrjW0.net
関電は維新のサポートが大きい
自民党だったら大阪もやばかった

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:16.19 ID:I0hssNab0.net
上にも書いたけど
福井でも原発がある嶺南は関電管内なんで原発の恩恵受けてる
出なきゃ暴動起こる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:23.19 ID:dOIL9vQf0.net
ありがとう中部電力!

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:40.78 ID:AmFAcu5C0.net
電力は当然適格請求書発行者としか契約せんからなw

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:41.22 ID:EJW6af+R0.net
>>529
政府の電気代補助金
標準家庭に月約2800円は
9月までだね

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:04.08 ID:yZd1F+B80.net
冷蔵庫での保管、輸送時のベルトコンベアとか、電気はあらゆるものに使われるので
あらゆるものがこの程度値上がりする想定
インフラ費用を価格転嫁できない企業はいずれ潰れるだけ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:09.80 ID:SJ/Hyy+U0.net
家庭の電気代値上げ、6月から14~42% 東電など7社
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA160HR0W3A510C2000000/

リンク先記事に、各地方の値上げ幅(%表記)あり

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:20.38 ID:bgnBv5iw0.net
トヨタスゴい中電スゴい愛知スゴい

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:35.07 ID:AmFAcu5C0.net
>>544
ガソリン補助ももうすぐ終わるしね

こりゃ早く総選挙したいだろうな岸田は

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:54.40 ID:E7Sz+xgn0.net
>>518
両者は原発ガンガン動かしているからね、仕方ないね…

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:54:17.99 ID:AmFAcu5C0.net
>>549
四国も動いてるのだがなw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:54:53.62 ID:p+5WnHp/0.net
企業向けはどうなってるんだろ?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:55:11.37 ID:BoalLgkY0.net
電気料金が上がるの日本が先進国になってきた証拠だよ。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:55:36.64 ID:AmFAcu5C0.net
>>551
自由化されてるからどんどん上がってるよ
新電力はバタバタつぶれてる

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:55:40.90 ID:u0mrpBpY0.net
再生可能エネルギー固定買取の零細業者や個人が消費税払ってインボイスを発行するメリットは皆無で税金だけ取られるからな
そりゃインボイスなしでその分の消費税は電力会社負担になるわな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:56:03.40 ID:9OfOoM4/0.net
日本精工が3年前に富山県の西側に進出したが
やっぱりフラグだったな。北陸地方からの仕入れを切って、他に変えるしかない。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:01.35 ID:22K47HSQ0.net
眠り続ける原発
まさに老害議員のようだな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:17.16 ID:9OfOoM4/0.net
>>551
北陸地方は今年の9発以降に2倍にアップだよ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:49.89 ID:BoalLgkY0.net
>>556
民主党が原発を爆発させて原発の信用を落としたのが大きい。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:50.14 ID:2mqsCbiY0.net
4割はどうかしとる
はやく原発動かせよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:58:04.94 ID:9OfOoM4/0.net
>>557
2023年9月以降

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:58:47.05 ID:9OfOoM4/0.net
>>559
9月以降は前年比182%

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:59:05.09 ID:dCypxYPT0.net
そろそろ暴動起きそう

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:59:08.86 ID:tzKkeFGU0.net
>>1
オイ!ふざけんじゃねーぞこの野郎!!


LNG価格なんか歴代最安値圏で
原油価格も安定してんじゃねーか!

これから先も経済停滞して需要なんかねーんだよ!

どこに値上げの要因が有んだよタコ!!

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:00:27.86 ID:BoalLgkY0.net
今商社が儲かってるからトリクルダウンが始まるまで我慢だ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:00:43.30 ID:p+5WnHp/0.net
値上げ地域の企業で関西に工場あるとこはそこでフル稼働するんかな?企業向けは関西でも高いのか?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:00:45.77 ID:22K47HSQ0.net
夏場国会はエアコン無しでやれ
そしてどんどん老人を殺すのだ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:01:28.59 ID:TJWb18WP0.net
大きい原発は停めたままでいいけど
小型の原発をいっぱい作れ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:02:02.43 ID:DpjSBY8c0.net
>>15
心の底から草です

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:02:26.39 ID:MhDztYW/0.net
電力会社幹部は左団扇を維持できて
政府的には熱中症で年金受給世代の数を減らせてウィンウィン

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:03:01.99 ID:5TPqdwox0.net
>>15
さすが支那の毎日

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:03:30.76 ID:yW1E/ubs0.net
日本はエネルギーを長期安定を目指しているから原油や天然ガスも長い期間での先物価格で購入しているだろう。
現在の価格が安くなったとしても、それが反映されるには時間が掛かる。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:04:06.44 ID:Jc7FS5/F0.net
とりあえず中部は今年の夏は乗り切れるかな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:04:14.30 ID:22K47HSQ0.net
海外にはお金ばら撒いて国民にはばら撒かないのですか?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:04:15.65 ID:Ubqo33Ca0.net
原発たくさんある関電だから俺は今回大丈夫だけど
原発反対してた奴らどう責任とんの?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:04:59.45 ID:MU+QYrjW0.net
ここまで差がつくのね
北海道と関西じゃ2倍近いじゃん

https:///pbs.twimg.com/media/FwN4V_ZaUAAsoSt.jpg

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:06:18.98 ID:EJW6af+R0.net
>>567
小型原発
米は200基以上新設する
世界中で増える
ドイツは水素が作れる自国製を開発中

反原発ヲタはドイツ押し
アホだね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:06:25.12 ID:ZVLnkESv0.net
こんなに物価上がってて未だに減税しないのは異常
物価が上がると自動的に消費税収入ががんがん入ってきて、中抜きし放題の自民党としては笑いが止まらんだろうな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:06:30.75 ID:NQjoplTP0.net
>>87
そもそも動かせる原発は国内で皆動いてるんだよ
反原発で原発ストップなんて時代はもう昔の事

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:06:42.15 ID:9OfOoM4/0.net
>>564
そんなもんは無い
学習していないのか?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:06:46.99 ID:1WtUSRKF0.net
日本は今まで平和すぎて俺には刺激が足りなかった
治安がアメリカや南米並みになるなら毎日退屈しないで済みそうで今からワクワクしてる

自民党に投票し続けて良かったと思ってる

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:07:39.88 ID:PYK4uttG0.net
勝ち誇る大阪の5chおじさんがおもろい
さすがやな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:08:02.91 ID:jZq8r/cx0.net
北陸42%w
干上がらせるつもりで容赦ないな
政府公認w

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:08:33.12 ID:zq1EYK/20.net
>>57
株式相場の良し悪しが景気を表す指標になんかならんわ。馬鹿のひとつ覚え君

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:09:33.48 ID:RQ3GC0+Y0.net
>>442
>>575
それ情報古いよ
再申請でかなり下がった

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:10:54.23 ID:xoOT/XlY0.net
4割上がっても精々1万ほどでしょ?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:11:19.67 ID:70GJZkLn0.net
値上げのとこは夏が大変だね

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:12:19.83 ID:BcD4EJLY0.net
TV、自動車を捨てれば、問題解決するぞ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:03.61 ID:BcD4EJLY0.net
北陸の人々は、引っ越しするしかないぞ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:15.92 ID:rtjX2dsN0.net
それは大変だ
まとめ買いしておかないと

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:21.68 ID:WjFJG3Dr0.net
馬鹿な反原発派が発狂しててワロタwww
電気代が上がるのも本望だろう



あーー関西人でよかった!!!

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:13:41.24 ID:xoOT/XlY0.net
北陸上がっても安い方でしょ
上がるのはもちろん困るけどさ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:14:16.79 ID:xoOT/XlY0.net
>>575
ああ、ここに貼ってくれてた

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:14:34.55 ID:WjFJG3Dr0.net
おいおい反原発とかの馬鹿パヨクは関西に来るなよw




汚れるから

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:14:36.57 ID:2AOweQbB0.net
九州最高!

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:17:33.87 ID:lbBSIon10.net
架空請求詐欺の再エネ賦課金で搾取される

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:18:29.40 ID:/tJX7xyl0.net
>>591
安い高いも問題だけど今までの価格で生活や商売
してるとこはその金額で計画して運営してるから
急激な価格の上昇は大きな問題なんだよ
つまり絶対値じゃなくて相対値が重要なんだよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:20:52.73 ID:MRnEwzWx0.net
欧米と違ってエネルギー価格の上昇が遅れてやってきただけ
宇露戦争が始まった1年前からこうなることは分かりきってたんだけどな
慌ててる奴らは今まで何やってたんだ?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:21:12.77 ID:REUCcbRS0.net
マジかよ、黒田円安政策の責任。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:21:47.70 ID:WfZld2mC0.net
これから梅雨じゃん自分湿気がダメなんでエアコン付けちゃうんだけど、これから陰鬱になるわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:23:39.36 ID:m7uvY18U0.net
>>591
当然、発注金額と北陸企業の受注金額が
コスト増で折り合わないから
北陸企業との取引停止に決まってんだろ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:24:05.97 ID:3o3dtOMA0.net
>>1
原発再稼働している
関電+九電は値上げなし
分かりやすいな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:24:18.18 ID:WjFJG3Dr0.net
24時間電気とエアコンつけてるコンビニとか死亡やね
関西と九州以外のコンビニは値段倍になるんとちゃうかwww

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:24:40.91 ID:xAA2dKtR0.net
明日、エアコンどうするの?使う?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:52.53 ID:c+od0OBn0.net
>>603
今日から使ってるわ(九州)

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:32.19 ID:wAM0wDGv0.net
北国の人は夏よりも冬大変やな
昔みたいに灯油やガスに頼ってる家ばかりじゃあるまい
俺関西やからまあいいけど

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:29:10.06 ID:22K47HSQ0.net
九州は台風の報いを喰らうから許してやる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:33:36.65 ID:tdRTxUsg0.net
イヤならニッポンから出て行け!!(怒号)

これ(´・ω・`)

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:19.63 ID:wXRMn5LB0.net
役員の報酬は守りたいです!!

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:21.60 ID:f1RiF0z60.net
なんで1年かかっても原発を動かせないんだよ!!
俺は原発稼働に賛成なんだよ!!

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:35:36.68 ID:HCCv/0Ui0.net
大阪への引越しを検討するとしよう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:37:17.72 ID:XHNA9wBX0.net
電気代よりプロパンガスどうにかしてほしい
ほとんど使ってないはずなのに2万とかかかる

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:37:23.00 ID:VjTm8SL/0.net
維新が関西で伸びるわけだわ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:37:29.90 ID:GHTZCcrj0.net
坂本龍一の
置き土産www

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:38:47.82 ID:YhFzQm2p0.net
関 電 最 強 !
結局は原発が効くの分かりきってたから
いくら宣伝しても大ガスに変更しようと思わんかった

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:39:39.28 ID:B/tuGpxL0.net
九電は燃料費調整単価が規制料金と自由料金でかなり違う
6月分 規制:-5.16円/kWh 自由:-0.83円/kWh 差:4.33円/kWh
最高に差が開いたのは2月で、その差は6.57円/kWhだった
この格差是正は必要ないのかなあ?

ちなみに東電(価格改定前)は
6月分 規制:-1.87円/kWh 自由:+0.91円/kWh 差:2.78円/kWh
だからそんなに差は開いてない

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:02.24 ID:WjFJG3Dr0.net
馬鹿「環境の為なら死ねる!」




どーぞどーぞw
あ、関西には来ないでね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:42:11.51 ID:b9m9ck+d0.net
九電でよかったわ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:43:12.73 ID:quc6BOga0.net
これからの猛暑どうすんのや
まあ俺らはええけど

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:43:47.62 ID:KCTfl9AS0.net
東電が一番低いというのはたぶん合理的な理由があるのだろうが
それでも国民感情を考えてほしい

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:44:34.39 ID:w63k6Dld0.net
東京都民は自民党を応援してこれからも電気代上乗せしてもらうのかwww

統一教会に操られてる自民党支持者の末路がクッソ笑えるやん!!!!!!!!

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:45:21.12 ID:3m5aANR/0.net
海外にばら撒く金があったら国内に使えよアホ岸田

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:12.66 ID:XHNA9wBX0.net
関西で値上げしたら
維新に散々批判されちゃうよな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:24.75 ID:m7uvY18U0.net
>>619
単純に仕入れと運用のスケールメリットじゃね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:35.86 ID:22K47HSQ0.net
原発!原発!さっさと稼働!
しばくぞ!

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:40.40 ID:8zkqLdQU0.net
>>624
風評被害おばさんのことはもう許してあげて

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:45.44 ID:EJW6af+R0.net
>>606
九電は太陽光発電が多くて
再生電力の負担が多い
送電線の維持費も多い
苦労しているが
東電利用者よりは良いけどね

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:12.67 ID:xGHV1DHx0.net
資源も無い島国なんだからリスクがあっても今は原発でいいじゃん
どうしてもヤな奴が出て行けよ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:17.58 ID:pw6x2GS90.net
原発を焚き火程度に考えてるバカがどこにでもいる

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:19.44 ID:w63k6Dld0.net
東京都民がアホすぎてほんまおもろいわw
統一教会に支配されとる劣等猿かよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:23.46 ID:tzKkeFGU0.net
>>607
普通の国なら普通に独禁法に引っ掛かるからな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:48:57.88 ID:jG4y0mJy0.net
水も電気も食料も万人が必要不可欠なもの
水や電気を閣僚会議で決めるのはやめろ!

おまえらのなかの大馬鹿ども
いつまで壺カルトに好きなようにやらせとくつもりだ?
きついきついって言ってるだけで、なんだかんだ壺カルトの言いなりじゃねえか
まあまだおまえらには余裕があるんだろうな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:49:01.00 ID:VCIh1fFQ0.net
ホントインフラ企業なんてテキトーな、殿様経営だよな。嫌なら使わなければーで完全に足元見てる
なんの努力もしない無能高給取りども、震災後何やってきたんだよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:49:53.54 ID:sNPiGruV0.net
北陸の奴は馬鹿なのかお人好しなのか
関西人の為に危険な原発動かして発電して
自分達は電気料金4割値上げ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:50:04.35 ID:nbZsWidI0.net
>>1
節約しようとしても、
どんどん出費が嵩んでいく、
節約するのももう無理、
毎月給付金よこせ!

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:50:14.14 ID:xGHV1DHx0.net
>>628
現代の暑さを心頭滅却すれば何とかなると思ってるような人か

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:51:18.16 ID:1noEB4oM0.net
九州は所得が低いから電気代まであがったら死活問題だわ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:52:02.35 ID:D/qN07fW0.net
一気に5000円も値上げしたら年間6万の値上げとか殺す気かよ

なのに電力会社の社員は昇給ボーナス満額
俺たちは昇給ボーナスなしで値上げ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:52:15.81 ID:8Ib8lBN00.net
夏はエアコン切って涼しい施設で涼む生活だな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:52:19.85 ID:BHrgUSZp0.net
経産省と本社にカチコミしようぜ
クソ野郎どもには天誅だ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:53:21.58 ID:j9bM1/lc0.net
>>119
しかし再エネが一番普及してる九電値上げなし

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:53:25.89 ID:lbBSIon10.net
理不尽な値上げなんかすると
詐欺である再エネ賦課金で潤ってる住宅が襲われるぞ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:54:04.74 ID:D/qN07fW0.net
早く原発再稼働しろや
原発反対派の家の電気代は10倍にしろよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:55:47.98 ID:w63k6Dld0.net
東電社員はボーナス800以上やん
都民はアホやから足元見られても文句が言えないw
支持してる自民党のおかげでこれから値上げ増やされても言いなり

関西は維新がちゃんと仕事してるし値上げはなしなんやは🥴

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:56:08.06 ID:GJ6kzYKR0.net
国民が望んだことだろ
たとえ日本経済に影響があってもロシアに経済制裁する
可哀想なウクライナには何千億もガンガン支援するって決めたのは民意だよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:56:35.41 ID:nbZsWidI0.net
東電ボーナス出るの?
なんのための値上げだよ。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:57:08.22 ID:8zkqLdQU0.net
>>638
近所の年金生活のジジイババアはイオンで長い時間涼んでるわ
賢い年金暮らししてるわ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:57:16.92 ID:vWxR4KFh0.net
中部ってもともと電気代高いだろ
なにがありがとうだアホ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:57:31.97 ID:qprPpMpk0.net
これから暑くなるのにエアコンもそうそうつけられんね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:58:13.23 ID:j9bM1/lc0.net
ネトウヨはバカだから電気代2倍になっても意地でも太陽光付けないんだろうな

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:58:20.05 ID:GJ6kzYKR0.net
水風呂でしのぐしかないな

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:59:25.55 ID:MUCU070s0.net
【値上げ】家庭向け電気料金、6月値上げ 大手電力7社、14〜42%

電気料金も値上げでいよいよ終わり

札幌 大便 五輪
やめましょう

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:00:03.37 ID:XHNA9wBX0.net
電気代あがっても野球ナイター禁止とかにはならへんナ
太陽光発電とかいろいろしてるのかな?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:00:51.36 ID:VCIh1fFQ0.net
電気代上がれば全てのものがまた値上がりするからな、ホント終わったよ日本は

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:01:20.96 ID:22K47HSQ0.net
>>625
今は人が変わったようにおとなしいらしい
騒音被害に遭った人は先に死んだらしい
悪人世に蔓延るやな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:20.22 ID:D/qN07fW0.net
2023春闘、東電が年収3%、月1万7千円引き上げ。新入社員の初任給も、月6100〜9300円上げる。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:29.05 ID:EJW6af+R0.net
東電は冬
関電、九電から電力を貰ったね
夏は余裕ないから東電利用者は
熱中症が増えそうだな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:04:32.11 ID:w63k6Dld0.net
東電のボーナス800万の為に都民は頑張って電気代払えよwww

関西と九州は賢いからそんな人の足元見るような真似はせんのよ

統一教会に操られてる自民党のおかげで電気代値上げ最高ー!!!

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:11:45.88 ID:m5XiJahM0.net
オール電化奴「タスケテ…タスケテ…」

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:22:24.24 ID:HWaX7Emx0.net
ところで明日30℃超えるってよ
冷房需要一気に高まりそうだな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:30:39.42 ID:eFtUYFIM0.net
企業が次々と倒産するぞ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:31:21.61 ID:NUSGb7Ha0.net
色々終わってしまうな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:36:57.75 ID:B/tuGpxL0.net
>>611
給湯に使ってるんでしょ
しょうが無いよ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:40:02.04 ID:B/tuGpxL0.net
>>658
オール電化にしてるやつはほとんど自由料金だから
今回の値上げはほとんど影響がない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:48:23.94 ID:NUSGb7Ha0.net
何言ってるんだお前

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:50:21.18 ID:dOIL9vQf0.net
>>646
車で来てるだろうからガソリン代考えたら赤字だなw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:16:49.47 ID:/04hVyJ40.net
>>644
数千億なら全然マシじゃないかな
お年寄りにかかるのは二桁違う

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:37:43.56 ID:OMAO3p4M0.net
年寄りは金銭的にきつくても
無理しないで図書館とかに避難しなね

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:44:44.70 ID:NUSGb7Ha0.net
それがさぁ~昨今はジジババでいつも満員なんだよ図書館は

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:01:25.03 ID:DTXelgtY0.net
北陸ってなんで原発動かさないの?

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:18:02.60 ID:ic0Bn1uo0.net
北陸は元が安かったんでしょ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:19:38.34 ID:8zkqLdQU0.net
>>665
都会だしほとんど自転車だ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:33:31.16 ID:9XGjxFBH0.net
北陸は黒部ダムの水力発電だろ
水が高くなったのか

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:36:15.98 ID:a0R6G62c0.net
>>668
コロナで室内の人減らしたいのに集まってきて迷惑だったな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:47:55.63 ID:F6+8ePLN0.net
>>672
黒四は関西電力だろ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:11:06.02 ID:WIRQOMT+0.net
年寄りは熱中症で死ねって国の方針だとさ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:16:52.80 ID:94ksrL6p0.net
原発全部100%で動かせばええやん

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:23:24.92 ID:WhKhgrop0.net
コオロギを食べて電気代値上げを耐えよう

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:27:34.83 ID:IiWJVutf0.net
原発全部全開運転すれば値下げできるんじゃね?すぐやれよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:34:06.31 ID:DW27dAkg0.net
関西ですけど東電に原発電力を吸われて腹立ちます。
東電せいで復興税とか値上げとかされてすごく迷惑です。そもそも日本にダメージを与えてボーナス発生とか敵国人だと思います。
あと関係あるかどうか知りませんが太陽光パネルを見ると無性にムカつきます。
あんなはげ山量産&ゴミ投棄施設で環境保護を叫んでるアホにのせられて原発を停止し続けた結果がこれです。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:45:13.49 ID:EEEdaLSv0.net
関西電力のウチ、セーフ。
原発ありがとう。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:38.47 ID:mY0mk1Tg0.net
>>16
www

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:53:32.48 ID:Uw6rYnc30.net
高苦死の季節ですな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:00:31.57 ID:Ss9FiIMg0.net
九州・関西は原発動いているからで値上げなし
他もいい加減原発動かさないと、自殺者増えるぞ
原発反対派だけ高い電気料金払えばいいのに

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:07:17.79 ID:KnA8gAqd0.net
昨冬に国の節電ポイントプログラムに参加して累計5000ポイント以上もらえたわ
交換したdポイントがまだ少し残ってる

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:13:42.66 ID:2jGPkKKQ0.net
おいおい、このまま給料上がらんまんまだと死ぬな
値上げするだけして子持ち以外に補助もしないじゃマジでどうにもならなくなるぞ?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:30:15.71 ID:fVFp156x0.net
最低賃金の時給を2000円に早急に引き上げるべきだ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:32:04.49 ID:72m6aHFW0.net
>>34
福一の底に穴空いてんだからしょーがないだろw

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:43:11.89 ID:xB9sZpLW0.net
文句をいったところで誰も助けてはくれんよ
歳とってる癖にそんなことも理解出来ないのか

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:35:47.82 ID:JbOX4W+P0.net
とりあえず原発動かしてないところは2倍3倍とどんどん値上げしてお願いだから原発を動かしてくださいって言うまで追い込もうぜ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:17:49.55 ID:zS4HntDD0.net
https://youtu.be/r7mhGqYjdWI
再エネを普及すれば、電気代は安くなるよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:21:17.08 ID:h7w0FKbP0.net
>>1

統一教会による霊感商法


多宝塔
珍味売り
印鑑
聖本3,000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、先祖の呪いを解く儀式280万円

日本からカネを巻き上げる統一教会、それを庇護していた自民党は被害者に返金しろ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:21:21.83 ID:j32OFtr50.net
菅直人「俺はものすごく原子力に詳しいんだ」
→実は臨海の概念すら知らなかった

菅直人元総理の福島第一原発ヘリ視察→現地本部長「見苦しかった」当時を振り返る
https://news-elvo.com/kan-fukushima-unsightly-2991

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:29:28.09 ID:h7w0FKbP0.net
>>1

■観光・インバウンド・カジノ
■移民(アベノイミン)、派遣・中抜き(パソナ)
■風俗・AV・売春
■改竄・偽装
■異世界・転生のアニメや小説
■統一教会(家庭連合)による霊感商法

これが日本の成長分野

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:30:18.49 ID:7PhXLkTo0.net
東電はたった14%だけど現時点で1割ぐらいよそより高いからな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:34:18.94 ID:n2iCbUaU0.net
>>1
国ぐるみの詐欺

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:41:24.04 ID:s8qlK9ii0.net
これマジで熱中症の死人増えるな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:47:42.30 ID:2z0NG+Mq0.net
悪夢の民主党政権「オレは物凄く原子力に詳しいんだ」
https://pbs.twimg.com/media/ETkd-rhUYAECcX5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETkd-thU4AAqLUt.jpg

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:51:28.27 ID:TeMWQwx70.net
>>1
岸田不況が加速するな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:52:03.40 ID:rrRzprfO0.net
電気自動車どころじゃないねw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:02:28.16 ID:nS0R0OhJ0.net
脱炭素と言ってても炭などの固形燃料に回帰するかもね
10や20はわかるが3040アップを承認したらあかんやろ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:04:06.27 ID:xdUQ2qs70.net
ウクライナを見捨てれば全て解決
なんでウクライナのために俺たちが苦しまなきゃならんの?
ウクライナもソ連で敵だったのによ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:04:19.97 ID:TBpdibs80.net
「菅首相」の原発事故対応に「ゾッとした」 「民間事故調報告」にみる「イラ菅」の功罪
https://www.j-cast.com/2012/02/28123686.html?p=all

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:14:07.54 ID:vRPxWH2B0.net
再エネ賦課金の値上がりの方が大きいことも報道しろよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:16:04.51 ID:Tbfk8FfX0.net
まずは高給取りの社員の給料減らせよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:17:14.84 ID:YtkUejFp0.net
朝日新聞による吉田調書誤報問題
https://pbs.twimg.com/media/FYBnyPcaAAAtcAb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FX9ZvaGaMAApZSK.jpg

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:20:43.49 ID:io0LyzBq0.net
プーチンと同じ未来見てた安倍さんの遺志を継いでロシアからガス買えばいいだろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:34:03.29 ID:AqrbHXip0.net
再エネ賦課金廃止しろよ
https://pbs.twimg.com/media/Fv2qc63aUAAGc98.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FLM1MqNaUAE1yff.jpg

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:35:47.65 ID:0g3mieZx0.net
九州電力だけ賞賛していい

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:37:11.04 ID:0g3mieZx0.net
関西電力は福井民に土下座しなければほめることはできない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:37:50.51 ID:o0KDlrAv0.net
来年あたり消費税増税など、各種の増税ラッシュが控えてるから、
今年に解散選挙かな。手堅く自民党が圧勝して増税だ。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:40:34.80 ID:ezO6kjKU0.net
原発を動かして 電気代を下げよう!

止まっていても 動いていても 管理は同じなんだし

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:53:05.26 ID:n2xMp6On0.net
九州電力もそれなりの赤字なんだが、固くなに値上げしねえな。
どんなからくりなんやろ。

やっぱ原発のお陰かな。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:56:02.11 ID:Ug5pOWut0.net
>>470
いいなー
北海道は雪が降るから車じゃないと無理だわ
中型持ってるから125ccのスクーターほしいけど
自宅に止める場所がないし、冬期の保管場所もない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:08:20.63 ID:YxA8iXoR0.net
たしか北陸電力は前回も異常な値上げ値だったろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:12:00.73 ID:uoetzN4T0.net
ええ加減にせいや無能電力

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:15:22.66 ID:YxA8iXoR0.net
一般家庭で今まで通りで
年間50000円近く余計に支払わなくていけなくなるって
これは相当だろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:17:29.10 ID:K/UMjJBD0.net
おかしいだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:17:54.06 ID:K/UMjJBD0.net
政治家が無能だから国民が苦労する

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:55:38.68 ID:3m00pU7K0.net
これで電力会社が黒字になったら
相当叩かれるね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:55:45.60 ID:nwOS4NuB0.net
九州勢のワイ高みの見物
キチガイサヨク団体の言うことなんて無視してさっさと原発再稼働してくれた九州電力には感謝しかない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:00:39.12 ID:aCS8fdE60.net
九州でも電気料金上がるんだよ。福島原発のせいで

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:01:54.98 ID:aCS8fdE60.net
>>712
九州電力も申請したけど原発動かすだろうって言って撤回させた

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:05:01.54 ID:aCS8fdE60.net
>>707
再エネ賦課金単価と燃料調整費単価比べてどっちが高い?燃料調整費の高いだろ
もし再エネやってなかったら、この再エネ使用分が燃料費が高い化石燃料で発電することにになって電気料金高くなるんだけど?
電気料金高いのがいいのかよ安いのがいいのかどっちなんだよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:06:49.71 ID:nwOS4NuB0.net
>>712,721
九電は値上げしないよ
来年は黒字になるよ

九州電力、原発に託す黒字転換 値上げなしで立て直しへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC283390Y3A420C2000000/

>2023年3月期の連結最終損益が564億円の赤字(前の期は68億円の黒字)に陥り、落ち込んだ自己資本比率を引き上げる。
>24年3月期は原子力発電所4基体制に復帰することで、最終損益は一転して900億円の黒字に転換する見通し。
>家庭向け電気料金の値上げに頼らずに立て直しを図る。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:35:08.12 ID:4ENxZH4t0.net
これでまた地方民が夏や冬を越せなくなって東京に集まります
どうすんのコレ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:50:44.46 ID:SQee5zSX0.net
テレビ見てたら北陸電力が一番値上げ幅大きくて
東京電力が一番値上げ幅小さいことしか言わないから
全部の電力会社が値上げするけど東電が一番マシみたいな印象になってるよね
関西電力と九州電力は値上げしないのに、そのことはスルーしてるからね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:52:21.49 ID:c4f2uw5L0.net
また犯罪が増える予感

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:03:04.10 ID:igyDDENP0.net
夏場の在宅ワーク
電気代もったいないから
会社いくわ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:05:03.04 ID:VZjJIBjq0.net
電気代って夏より冬の方がかかる気がするんだが

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:06:39.24 ID:VZjJIBjq0.net
>>725
ヒートアイランド現象起こしてそうな夏とちょっと積もったら交通麻痺する東京に集まるのか
死ににくようなもんじゃね

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:09:40.59 ID:K/UMjJBD0.net
>>728
冷房切ってるぞ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:09:51.21 ID:0y/SOec20.net
>>720
でも九電本社の前でキチガイ左翼が乗り付けてワーワーうるさいのを耐えてきたんだぞ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:10:07.35 ID:K/UMjJBD0.net
>>729
エアコンは冷やすより温めるほうが電気を使う

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:29:23.59 ID:2BnnIRlO0.net
夏の冷房シーズンに先駆けて値上げか
岸田文雄が海外でばら撒く巨額の日本人のカネを
そこにまわすという発想が国民にはないのか?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:57:36.32 ID:OX7MC+yN0.net
国の補助金丸々利益にするってことか

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:00:29.28 ID:xuu/e5c60.net
電力を大量に消費する
ev乗ってる人は燃費高ついてるのかな?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:00:31.10 ID:haklKEKF0.net
オラァ電気代払えよトンキンwwww

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:02:12.12 ID:iluURNu80.net
電気代が安いと表記されてた電気アンカを買ったが
結構電気代上がったぞ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:05:38.72 ID:30Ir/8Z10.net
誰でも経営できそうだな。高給いらないんじゃね?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:06:59.01 ID:DOaHZWVf0.net
>>738
アンカ買うより蓄熱毛布のほうが電気いらずで暖かいのに

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:11:31.20 ID:DOaHZWVf0.net
>>729
暖かい空気を快適な温度に冷やすよりも冷たい空気を快適な温度に暖めるほうが負担がかかるから

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:13:27.36 ID:oT3Yxgtk0.net
原発の使用停止を訴えた滋賀作は関西電力の電気使うなよ
高い中部電力使えや

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:15:17.39 ID:8Tq1+i6d0.net
>>709
福井の土人が金欲しさに原発誘致したんだろ
何兆円も受け取って病院まで作ってもらったんだから逆に関電に感謝すべきでは

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:16:31.15 ID:+aNefBh70.net
電力会社の社員はまさか
バカ高いボーナスなんか貰わないよね?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:16:34.98 ID:q1GL3NUl0.net
なんか、値上げゲームに付き合わされてるように感じるね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:21:37.07 ID:wbSCVLgz0.net
地味な目立たない総理大臣が
汚れ役やる傾向は昔からあるよな
この人が全部やってから有名な人に代わるんだろうまあ自民の意図では
無いだろうけど
この人も総理こなした後に美味しい
ルートが出来てるんだろうな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:55:46.10 ID:DVZEVzjZ0.net
こんなところにも影響がでるのか

https://twitter.com/tommy03ori/status/1657734146364682241
> 名大,今年度からほぼ毎週のように土曜授業が開講されるようになって課題やら出席やらの負担が爆増してて,
> なんでこんなことになったんだろうと思っていたら
> 「電気代が高すぎて払えないから授業期間を極力短くするため」らしい
> 旧帝大ともあろう機関が電気代も賄えないほど逼迫しているとは悲しい話だ
(deleted an unsolicited ad)

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:22:57.42 ID:cEeY78S30.net
さっさと原発動かせやな。落ち着いてきたらまた停止すればいいだろ。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:03.56 ID:hdz8BQRk0.net
>>697
菅直人=東京18区選出

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:51.03 ID:QdyS4NR80.net
加えてメガソーラーが元凶の再エネ付加金が上乗せ、更に拡大中。
これ、今回値上げしてないとこも含まれるからな。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:31:50.10 ID:hrQp/WOw0.net
アベノミクスの果実だよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:32:27.38 ID:hdz8BQRk0.net
東京18区民(武蔵野市民・小金井市民・西東京市民)はどの面下げて電気使ってんの?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:32:33.99 ID:Ku89lhdZ0.net
東電は14パーって事でいいの?

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:33:24.17 ID:PWCgm7Nv0.net
実際にかなり厳しい経営だと聞いているから仕方ないのかねえ
で、来年の決算発表で過去最高益とかもありそうでモヤモヤする

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:36:06.43 ID:cgu4u0SD0.net
これ政府が横やり出さなかったらこれより2倍の料金をボッタクってたんだよな
ほんと酷い連中だよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:40:53.28 ID:uNdg7V7H0.net
今年の冬電気代2万だった
6畳のワンルームなのに

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:12:45.88 ID:EEEdaLSv0.net
>>756
それは高すぎるわ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:25:39.62 ID:23clBPTq0.net
うちも今年の冬はほんとびっくりするくらい電気代あがった

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:26:45.22 ID:Upe1gs6n0.net
沼池分布。
日本書紀の中心地域と電力値上げ
据え置き地域。

沼池分布で言えば、北陸は劣化してるな(笑)
愚民を眠らす人の影響?(笑)

760 :ウィズコロナの名無しさん :2023/05/17(水) 10:38:33.56 ID:EIJ6t0pU0.net
貧乏人がエアコンつけられなくて体臭がすごいひどいことになりそう
マスク3重にしとかないと

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:39:25.10 ID:4XfXKqZZ0.net
なんかリアルで電気代がーしてる人なんか見たことないけど
本当に電気代が高いとか安いとか気にしながら生活してるの?
政府叩きたくて嘘ついてない?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:53:40.93 ID:BS4WdmCk0.net
原発稼働させるための電力会社の自作自演だけどな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:55:21.90 ID:uNdg7V7H0.net
こんな電気代高いなら原発稼働して電気代半額にしてほしい
もうどうにでもなれ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:44.49 ID:wbSCVLgz0.net
>>761
北国は10万越えしてたじゃん
この前の冬はNO暖房で乗り切った
それでもちょっと高かったたな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:30:34.52 ID:A/sjxA/H0.net
>>707
2023年5月分から1.4円/kWhに激減するよ
8年前の2015年より安い水準

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:18:43.21 ID:H8551lAN0.net
>>754
電気会社は金使いが荒いんだ   

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:46:30.08 ID:lkiZCw8M0.net
盗電は伝統芸の東電OL売春からのあがりで補填すべき

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:16:38.97 ID:Ku89lhdZ0.net
なんかもうなんでも値上げで生きていける気がしない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:26:33.76 ID:fYg7cVu/0.net
とりあえず再エネなんとかっていうチャイナ利権を廃止してくれよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:54:58.66 ID:V+jd05P20.net
ここまでボッタくられると反社企業だ。国民の敵。株主もな。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:59:24.01 ID:IWp3vYpc0.net
今日はエアコン付けたわ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:00:59.94 ID:51XYeE7d0.net
>>1
関西は維新で守られてるから良かったわ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:07:31.89 ID:c+yR9/WG0.net
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:19:39.65 ID:vPT0fXrT0.net
>>772
関電の株主総会に筆頭株主大阪市の代表として
橋下市長が乗り込んだりしてたしな
対決姿勢とまでは言わんが他の自治体よりは
ベタベタな関係性じゃないのは確かだw

その上で原発の稼働に関してはリアリズムで対応してたしな(被災ゴミの処理とかも)

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:21:32.58 ID:CanxhLZv0.net
電気料金の値上げに比べたらほかの値上げなんてゴミみたいなもの

776 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 15:58:00.87 ID:Oexih96vx
原発動かす為に  嫌がらせだからな(((*≧艸≦)ププッ

777 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 16:02:02.86 ID:15VBULppt
俺たちは姉弟で割り勘だよ ⚖️

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:48:05.93 ID:51XYeE7d0.net
>>774
橋下が知事とかいつの話しとんねん
悪夢の民主党政権とか未だに言ってる自民支持者のキチガイ草

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:29:25.18 ID:ZLHbBh790.net
これでもドイツの半分ぐらいなんだよな
韓国みたいに原価割れしてるのにそれでも政治的判断でずっと値上げさせないで巨額の赤字になって後々大変になるよりはマシ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:35:27.48 ID:CanxhLZv0.net
去年まで月2万だったのが今は5万
やってられない

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:49:39.64 ID:IWp3vYpc0.net
>>780
自由契約?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:14:55.71 ID:/jNPzg/S0.net
1LDKほぼオール電化だが寒い時期の1月でも1万いくかどうかだったぞ
ワンルームで3万とか言ってるのマイニングでもやってるのか?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:16:39.44 ID:PBcarxAB0.net
ニュー速+に出るお年寄りの万引ニュースも北海道東北が多い 
冬の光熱費でもうカツカツなんじゃないのか

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:23:06.98 ID:krkgn5r40.net
年寄りが満足するくらい廊下もトイレも暖房つけたが
3万行った。この冬

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:34:39.40 ID:LlVYKuwN0.net
今年は去年の何十倍熱中症で死ぬかな🥵

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:35:17.09 ID:lBfSQo2x0.net
電気代が高いと思うんなら徹底的に節電しようw
自分の財布のためと地球環境を守るためにさw
地球環境のためには自分達の生活を見直す覚悟あるんでしょう?w
圧倒的多数の日本人様にはさw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:42:29.22 ID:IWp3vYpc0.net
>>782
そんなもの住んでいる場所、部屋の大きさ、生活スタイルでいくらでも変わる。
自分の生活スタイルと日本の全てが同じだと思っていたら、それは発達障がい臭い。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:47:18.41 ID:ezO6kjKU0.net
原発の再稼働はよ!

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:55:44.66 ID:ZOXrug9y0.net
日銀は円高政策に変えろ!

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:04:04.15 ID:4aShJusv0.net
日銀が金利上げないと電気料金はどんどん上がるぞ

金利上げたら日本崩壊するから無理だけどw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:05:29.09 ID:L8CYovSu0.net
相続した11LDKの実家に猫1匹と住んでて
エアコンは各部屋に付けてるけど
ゲーム部屋寝室リビングとよく使う部屋に限って
80年代製のエアコンが全然壊れなくていまだに使ってるわ
特にリビングダイニングが50畳近くあって吹き抜けなのが最悪

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:07:24.90 ID:jlbMFK6r0.net
もうシャレにならんレベル

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:11:54.12 ID:WqN147tu0.net
原発稼働すれば緩和されるだろ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:38:19.17 ID:WAD85K040.net
夏を狙い撃ちで値上げかぁw
秋頃には電力各社過去最高益とか
言うのが目に浮かぶw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:45:36.49 ID:7EPA83cl0.net
反原発言ってる奴らに負担させろよ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:45:47.12 ID:sAm+HpgL0.net
涼しい夏になって欲しい

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:02:37.47 ID:9r4LSu8t0.net
いい加減原発稼動させやろよ 誰が止めてんの??

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:03:27.34 ID:KrBMUlTm0.net
>>704
なんだこいつ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:10:22.10 ID:dx23IaAs0.net
今年の夏はパチンコ屋に入り浸りだな日本人は

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:55:17.30 ID:YvNoyJM+0.net
自民党 「これは仕方ない……電気代はどうでもいいから、とりあえず増税だッッッ!」

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:17:38.86 ID:l65ziNG70.net
>>795
反原発のくせにいまだにソーラーパネルも設置しないで
電気代ガンガン使ってる奴らって何なの?
って気がするな
国賊だろう

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:20:53.65 ID:DLb3jJub0.net
原発が稼働している九州は電気が安く工場バンバン建って給料バンバン上がるという
電力の量がこれほどあからさまになるのは面白いね
それを報じないマスコミも

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:23:57.27 ID:VEqR3re70.net
九州電力は九州内で原発かどうさせてるからな

関西電力は北陸で原発稼働させて、他人の犠牲の上に乗っかってるゲスだけど

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:34:53.67 ID:5XlQ49XP0.net
福井土人が金欲しさに原発誘致しまくったんだろ
関電以外のもあるぞ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 00:41:26.22 ID:y3Rym+DK0.net
原発あるところは福井の盲腸みたいなところだし
新快速が停まるところは関西だからもうあの辺は関西でエエやろ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:10:29.67 ID:nuSm90rA0.net
北陸は珠洲が原発から風力発電になったから元からやる気無いだろ
地震の時に少し安心だったかも知れんがどっちにしろ疲弊してくだけだぞ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:15:09.20 ID:5AWNLcYW0.net
>>>1
原発の点検を10年以上やってるあほな国家w

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:16:46.10 ID:5AWNLcYW0.net
まぁ点検してる会社社長、3次ぐらいまではそれで食えてるからウマウマだがw

809 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 04:12:52.11 ID:jK+bgoHga
>>807
部品交換するより 立て替えた方が安いかも知れんぞ
何の根拠も、ないけれど

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:01:24.92 ID:55vZEs+q0.net
全て反原発パヨク朝鮮人のせい

今すぐ国内の水力発電所、火力発電所、地熱発電所、風力発電設備、太陽光発電設備といった反日発電施設を爆破して全ての発電を原発に集約すべし

811 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 04:37:41.13 ID:0lYj8gG7c
ソ連のユダヤコミンテルンの「カサブランカ」ももう終わり
何十億人もの人を人体実験や残酷な軍事兵器で斬殺してきたユダヤコミンテルンソ連ももう終わり
カサブランカをもう2023年中に焼却しましょう
1982年 イングリッド・バーグマン死す

812 :ENTJ 8w9:2023/05/18(木) 04:41:56.06 ID:eB61K8tGI
なんで日本人は権力に物言えねえんだよ
俺なんかタメ口訊けるぞw
所詮肩書なんかくっだらねえ屁の役にも立たねえもんなんだ
上とか下とか 立場とかくだらねえもんに重きおいてバカじゃね 朱子学思想者
俺は小泉嫌いだから小泉殴れつってんだぞおら

813 :ENTJ 8w9:2023/05/18(木) 04:42:57.67 ID:eB61K8tGI
不満あんならどんどん内閣府に意見言えよほら

814 :ENTJ 8w9:2023/05/18(木) 04:49:01.80 ID:eB61K8tGI
緊急事態は絶対阻止しろ
どんどん権力に文句言えよ なるだけ大人数で電話かけるようにしろ
そうすりゃ萎えてやる気がなくすから
いやになるくらいしつこくやれ
てかこんな緊急事態条項なんかマイナスしかねーってわかりきってるんだから そりゃ全国皆そう思うだろうが
わからないアホが多いのが現代の日本人w なさけねえ 朱子学で頭ラリっちゃったか?あ? 岸田をぶん殴るくらいできねーと終わりだよw 俺は岸田殴るからな

815 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 04:53:43.83 ID:2g0PO/e/+
https://www.google.com/search?q=%22%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%AB%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%22&newwindow=1

816 :パパ裸っちん:2023/05/18(木) 05:39:28.59 ID:gGmA1XIgL
青横文字クリックでエロビデオ宣伝販売
軽犯罪法違反 警察署に連絡。
詐欺は即通知しよう

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:46:48.71 ID:1zuSayon0.net
止めてても維持費も危険性も変わらないんだったら動かすしかないわな。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:05:41.77 ID:ZW0lDnxZ0.net
>>817
そうそう

動かして世界唯一また自爆すれば良いよw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:09:45.32 ID:FX/bwAqb0.net
>>633
関電の原発のある美浜以西は関電の管轄。w
原発爆発しても、偏西風で、放射性物質は、東海、関東に飛んでいく。w

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:13:16.99 ID:5eSXpTax0.net
日本人を弱らせて中国に差し上げるのが目的だからなー。中国以外の移民もヤバいし。
俺たちってもう外人を日本で食わせてやるためだけに生きてるんだぜ。死にたくなるよ。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:16:39.12 ID:3fB367V00.net
アクアエナジーのわい、高みの見物

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:16:40.41 ID:RF1dKkL70.net
原発を動かせば良い
電気代高騰で底辺が大量に死ぬリスクと
原発事故が起こるリスク、
どっちのリスクを取るのかって問題だよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:34:02.43 ID:ZW0lDnxZ0.net
>>822
なんでカスみたいなグローバリストの為に日本人がリスク被らなきゃならないんだよ?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 05:41:28.36 ID:d4idEu1A0.net
やったじゃん。安倍の夢だったインフレ目標を着々と達成しつつある

825 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 07:14:36.30 ID:j0tx8L8un
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」クロ現で言及

なぜ報じなかったのかの理由は全容解明・再販防止に
とって重要だという事

当然だがメディアに対する第三者調査も行われる必要が
あるはず

826 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 07:41:19.10 ID:IJQ24TLJ8
クソカルト学会員のクソカルト新聞も値上げなw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 07:21:35.41 ID:72VxcmIb0.net
核融合発電本格化すればエネルギー問題なんて無くなる。

828 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 08:23:29.10 ID:v+IcjGvAQ
>>801
こうやって国民を締め上げて原発再稼働に持っていかせたいのだろうが
逆に質問だ
これだけ地熱発電可能大国なのに
なぜ地熱発電に注力しないんかね?
電気料金はどっちが安くなりますかな?

829 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 08:26:42.52 ID:j0tx8L8un
>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」クロ現で言及

なぜ報じなかったのかの理由は全容解明・再販防止
にとって重要だという事

NHKは全容解明を求めるような番組を作って
おきながら自身が全容解明を拒否している

当然だがメディアに対する第三者調査も行われる
必要がある

全容解明の意思があるならNHK内部での
第三者調査でも十分概要は掴めるはず

830 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 08:35:45.62 ID:jK+bgoHga
>>822円安は国益と自民が言ってるでしょ  
電気代が上がるのは 当然のことですよ

底辺救うなら 移民無制限に予算をつけるより  救済に回せばいいいんですよ

831 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 08:46:22.26 ID:j0tx8L8un
メディアがジャニーズ問題を扱わない状況など見れば
分かる事だしそこが問題ではない

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」クロ現で言及

なぜ報じなかったのかの理由は全容解明・再販防止
にとって重要だという事

NHKは全容解明を求めるような番組を作って
おきながら自身が全容解明を拒否している

当然だがメディアに対する第三者調査も行われる
必要がある

全容解明の意思があるならNHK内部での
第三者調査でも十分概要は掴めるはず

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:08:41.68 ID:3ZBbwDAP0.net
>>823
パヨクは意味不明な書き込みするなよ

833 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:25:51.12 ID:jK+bgoHga
>>832
  日本人はサタン (~▽~@)♪♪♪
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!日本人はサタン
パヨクガ〜ッ  (~▽~@)♪♪♪
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!パヨクガ〜ッ
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!ヒャッハー

834 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:42:54.93 ID:jK+bgoHga
>>832
そんな戯言抜かす前に
さっさと福一原発のデブリを 片付けろよ  880トンのうち、まだ1キロもしも、処理できてないぞwww

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:55:10.32 ID:ElGszeqM0.net
3月請求が3万とかだったけど、まだあがるのか。
節約するとこない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:56:12.16 ID:StArpkZe0.net
>>835
3月でそれは高すぎるな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:57:21.64 ID:Vo5r0LRz0.net
>>827
まだ実用化レベルにはなってないんでしょ?
実用化できるまでの我慢大会だな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:19:06.75 ID:J53H81JX0.net
>>835
うち3月分の電気代4500円だったよ
5LDK二人暮らしだけど
@関西

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 09:37:35.18 ID:WDB1G4gK0.net
ある意味増税だよな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:10:48.97 ID:MhDJAxJg0.net
電気代高い家は、家族の各部屋にテレビをつけっぱなしとかじゃねーの?

有機ELのテレビとか消費電力無茶苦茶高いし(400Wぐらいあるのも)、
見てないなら消せば良いのに。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:47:15.93 ID:XKtqeLj40.net
あと高性能PCな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:04:10.63 ID:JL1lAcIr0.net
テレビだと消費電力高い家電ランキングでエアコン冷蔵庫の間にテレビ入れてないから注意なw

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:06:46.91 ID:JL1lAcIr0.net
>>827
つーかいつまで化石燃料に頼ってるのかって話だな
中東ロシアへの忖度必要無くなるし
どうせ化石燃料で電気作るEV化とか訳分からん

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:37.08 ID:uErYe6LR0.net
やっぱ裏で何かあったのか気になる

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:06.15 ID:uGymaOrk0.net
>>841
超高性能PCで5ちゃんねるとか
贅沢の極み

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:42:22.44 ID:E52qifXp0.net
先月15000円で今月20000円
よくわからん

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:44:27.74 ID:AQLBrk6t0.net
今年の暑い夏も節約戦線異常無し("`д´)ゞ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:46:14.87 ID:AQLBrk6t0.net
>>845
うちはゲーミングノートPCだから省エネ("`д´)ゞ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:42.93 ID:rDh0UXpr0.net
そりゃ上げれば上げるだけ補助が入るから値下げなんてビタ一文しないわなw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:52.82 ID:rDh0UXpr0.net
>>808
あと除染なwwww

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:59:04.40 ID:F+M4Pevf0.net
岸田は逃げるように海外へ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:02:42.07 ID:F+M4Pevf0.net
>>846
年間70000も増額とか泣けるな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:07:03.71 ID:F+M4Pevf0.net
>>849
このまま一生値下げしなさそう

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:28:40.40 ID:TGebH5XS0.net
3月の電気代が3万ってどんな大豪邸に住んでるんだよw

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 14:59:21.03 ID:zV8NR/pQ0.net
>>854
値上がりに家族いれば夏冬は3万はあり得ると思うけど

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:09:25.62 ID:FOoLbx9q0.net
上げるにしてもエゲツナイくらい上げるな
ヤクザかよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:38:44.59 ID:F+M4Pevf0.net
夏前でこれはやばすぎ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:44:04.29 ID:Za6xGBwM0.net
去年の明細見たら8月は4万だったな

今年の8月の予報は1週間毎日40度超えるから
6万超える 

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:55:00.55 ID:ntckatNQ0.net
北海道電力は家庭向け21%だが、事業者向けは約35%
の値上げだよ。工業団地で電気代に補助金がかけられて
いるところ以外はダメじゃないかな。産業の崩壊だね。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:03:40.16 ID:o2Qzn2hA0.net
42%って嘘だろう

861 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 22:05:00.09 ID:LI1lHCxgz
安倍さんありがとう

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:01:07.65 ID:jPhwXAVe0.net
在日認定を笑っていたら滅びて当然だろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:13:11.00 ID:jPhwXAVe0.net
ウクライナがロシアに徹底抗戦したせいで動くのが遅れたのかもな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:08:29.41 ID:r76wDR4f0.net
これとかNHKの料金二倍とか
あっさり了承するのなんなの?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:10:04.93 ID:G3vcAd800.net
社会保険も上げて、電気料金の値上げも承諾しておいて真夏になったら
「電機ひっ迫してるからクーラー控えて!」「熱中症で死ぬからクーラー付けて!」
って真逆の事を連呼するのって頭おかしくない?

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:17:23.45 ID:hCmYtjTc0.net
電力会社が輸入する石油や天然ガスは
国が全量買い取って逆ざやで民間に払い下げろ
小麦粉で出来るんだから公共性の高い電気も同じ方式でやれよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:31:06.94 ID:8qUMTO+G0.net
>>858
お前みたいなのがいるから夏冬の発電量が足りなくなるんだな
ちょっとくらいは節電しろ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:34:53.05 ID:xDAoeTX30.net
これ元記事もなんだけど、kwh単価がいくらになるか重要な事が書かれてない。

原価は相変わらず高止まりしてる中で、調達価格に消費税持ってくのやめたら?
ホント消費税で掻っ攫うの害悪。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:44:54.47 ID:r76wDR4f0.net
苦しんでいる国民は無視して
サミットでまた大金ばら撒きそう

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:59:04.62 ID:TSvzCFli0.net
東電のせいで日本全土が迷惑被る

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:43:45.11 ID:Yje1g8ye0.net
3%時に消費税は絶対に上げませんからお願いします国民の皆さん!と言っていたのは何だったのか

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:58:45.61 ID:V2CrbScq0.net
月1200円アップか たいしたことない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:16.45 ID:QmiL0g9o0.net
ソーラーパネル付けて電力会社から買う電気減らせばいいだけなのに
ネトウヨは信仰上太陽光買えなくて大変だな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 22:16:57.92 ID:pL/eEEaS0.net
原発全廃したドイツの電気代が

kwh 7円だっ

日本の半額だわ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:17:12.61 ID:v8D1jIgy0.net
それでは、日本の国民負担率の国際比較をする

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:37:23.00 ID:qVgdpBra0.net
一方日本政府は、海外に多額の支援を続けるのでした

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:54:01.23 ID:aEWJWp8n0.net
東電もういらなくね?
自由競争にしようぜ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 03:59:22.72 ID:ghwA5y5R0.net
なら今年の夏は一切節電させるな
停電したら社長は死刑な

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:00:56.40 ID:d2NwBkmp0.net
国、電力会社は侵略行為による被害損失はロシア政権へ戦争賠償請求しなければならないと認識は?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:02:56.36 ID:IQnMIQgl0.net
>>874
ヨーロッパは安いガスがポンポン敵国から流れて来るからな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 04:39:47.93 ID:vOmhdTAr0.net
だから原発を再稼働しろとあれほど

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:13:18.30 ID:2waCtqma0.net
日本は古い利権がのさばりすぎて
身動き取れないから
(ΦωΦ)の国だよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 08:14:31.91 ID:24rlqNSD0.net
>>865 お上がうるさいから残業するな
さっさと大量の仕事しろ。とかの矛盾

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:25:06.37 ID:jR3A9/Pn0.net
なんで北陸電力は異常に高いんですか?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:29:57.50 ID:ZgSJjUCI0.net
北陸は水力発電で燃料代タダやろ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:49:17.84 ID:uRMAxZ670.net
発想の逆転が必要だな
家を日傘の生地の黒布で覆ってしまうというのはどうだろう

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 11:59:41.55 ID:libOd+jj0.net
>>871
国民が増税しろって希望したんだけど

総レス数 887
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200