2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WHO、人工甘味料はダイエットに適さなく糖尿病を引き起こす可能性があると警告 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/16(火) 11:25:47.12 ID:oTFp7aRP9.net
世界保健機関(WHO)は、人工甘味料に関する新しいガイドラインを発表しました。
人工甘味料(非糖甘味料/NSS)の使用は、体重管理や体重関連疾患のリスク軽減のためには使用されてはならないと強調しました。
一般的な人工甘味料には、アセスルファム K、アスパルテーム、アドバンテーム、シクラメート、ネオテーム、サッカリン、スクラロース
ステビア、およびその他のステビア誘導体が含まれます。

「遊離糖をNSSに置き換えることは、長期的には体重管理に役立ちません。人々は、果物などの自然に存在する糖を含む食品や
甘くない食べ物や飲み物を食べるなど、遊離糖の摂取量を減らすための他の方法を検討する必要があります。 」と
WHOの栄養・食品安全局長フランチェスコ・ブランカ氏は声明で述べた。

「NSSは必須の食事因子ではなく、栄養価もありません。健康を改善するために、人生の早い段階から食品の全体的な甘味を
減らす必要があります。」と彼は付け加えた。

●長期的な影響
WHOはまた、人工甘味料の摂取によって2型糖尿病や心血管疾患などの長期的な影響が生じることにも言及しています。
この検討結果はまた、成人の早期死亡リスクの増加など、他の有害な結果がある可能性があることも示唆しています。

人工甘味料の使用に対する推奨事項は、既存の糖尿病患者を除くすべての人に適用され、単独で製造または販売される食品や
飲料に含まれる砂糖として分類されていないすべての合成甘味料、天然甘味料、または改変された非栄養甘味料が対象となります。

●その他の糖誘導体
WHO の推奨事項は、歯磨き粉、スキン クリーム、医薬品などの人工甘味料を使用したパーソナルケアおよび衛生製品
またはカロリーを含む糖または糖誘導体である低カロリー糖および糖アルコール (ポリオール) には適用されず、NSS とはみなされません。

つづきはそーすで
デティックヘルス(インドネシア語)
2023年5月16日火曜日 09:00 WIB
https://health.detik.com/berita-detikhealth/d-6722558/who-wanti-wanti-warga-dunia-pemanis-buatan-bukan-buat-diet-bisa-picu-diabetes

別ソース
ブルームバーグ 2023年5月15日 23:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-15/RUPDOYT1UM0W01
人工甘味料は減量に役立たない可能性があると、世界保健機関(WHO)は新しいガイドラインで述べ、ダイエットソーダなどの製品に警告を発した。
WHOのアドバイスは、アスパルテームやステビアを含む製品(ダイエット食品として販売されることが多い)が、長期的に体脂肪を減らすのに
役立たない可能性が高いという科学的検証に基づいている。
WHOの栄養・食品安全担当ディレクターであるフランチェスコ・ブランカ氏は15日、「食品の甘み全体を落とすべきだ」と述べた。
人工甘味料は2型糖尿病や心血管疾患の発症リスク、死亡リスクの上昇にも関連しているとWHOは指摘した。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:12.15 ID:aNX5vGUs0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:12.68 ID:Cyzzu8k60.net
知ってる

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:57.82 ID:XrlB0nwS0.net
イ・マサラ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:59.22 ID:zjKcSe2n0.net
じゃあ同量の砂糖でいいのかと言えばまったくそうではないからな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:27:43.70 ID:4osH8nNJ0.net
例えばコーヒーなんかを人工甘味料にして
甘いもん食うとかの人は問題ないやろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:28:04.91 ID:Og/HQ0Zw0.net
WHOのいう事は、真逆でw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:28:32.29 ID:9iBiRlV70.net
結局最強に痩せる方法は麻薬しかないのか

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:28:37.30 ID:4osH8nNJ0.net
そういや缶コーヒー微糖は
一時期、砂糖と人工甘味料半々とかあったな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:28:48.98 ID:D1crutXU0.net
>>1
マジかよ
今日から普通のコーラ2Lに変更するわ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:29:08.71 ID:XrlB0nwS0.net
もう在庫処分終わりそうだから答え合わせの時間ってこと

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:29:10.18 ID:2kRAzVPc0.net
ダイエットでコカ・コーラゼロ飲むようにしてたのに

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:29:15.18 ID:5DfpiLfL0.net
WHOの黒人が胡散臭いだよな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:29:27.34 ID:BZK4WcR50.net
何を今さら。
人工甘味料は脳が糖分の獲得を見越して消化する場面での糖分補給を偽装するから
交感神経がエラー対応で耗弱するって、
こんなもん20年以上も前に言われてるぞ?

WHOは四半世紀遅れだから、mRNAワクチンも2045年くらいになるまでお薬だと信じ込む事であろう。

いいゴミ分ですこと!w

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:09.68 ID:jmJlB12W0.net
そもそも人工もクソも糖分取りすぎたらどれも同じや

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:16.43 ID:2S3S3atR0.net
この警告何度目だよ
あと認知症にもなるからな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:44.24 ID:8TfCz1g80.net
アセスルファムKが入ってるチューハイとかは翌日頭痛くなる
代表的なのが氷結ストロング

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:48.15 ID:eOmLvZS10.net
糖アルコール類が違うのはなんでさ?

ゼロカロリーの糖アルコール以外の甘味料プラス少量の糖分

低カロリーの糖アルコール甘味料

合計カロリーと甘さが同じ場合に、なんで糖アルコールだけ安全なわけ?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:31:08.99 ID:UX7S+b0Y0.net
その前に下痢する。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:31:24.25 ID:uI7D7N9Q0.net
んなこと俺が100年前から言ってることだよ。
人工甘味料と書いてあるだけで買わないわ。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:31:52.89 ID:bPCHgfaI0.net
鉢植えで育てたステビアの葉を煮てシロップを作ってるんだが
これは天然なんか?人工なんか?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:15.26 ID:8ExxkyEb0.net
どういうことかぜんぜんわからん
ノンカロリーなのに糖尿病???

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:35.53 ID:rbCTiIAa0.net
でも砂糖ストレートよりはマシやろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:40.86 ID:sS5eQJHU0.net
・知ってた

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:41.22 ID:XrlB0nwS0.net
>>10
今のコーラだって果糖ブドウ糖液糖だぞ
これの原材料はとうもろこしだが遺伝子組み換えを使わないと安価に作られないらしい
表示義務ないのか、元の原材料は書かれていない
どれぐらい混ぜられてるのかも不明

実は砂糖を使うメキシカン・コーラなるものがあるがすごい高い

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:58.64 ID:wIqkPODT0.net
ペプシのゼロのやつがぶ飲みしてたわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:33:07.48 ID:Fphlh6WP0.net
そうなんだよな
たから俺はだいぶ前にやめたよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:33:12.92 ID:psB3eavG0.net
循環器内科の先生は果物もなるべくやめとけつってたな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:00.28 ID:1tc0ktpl0.net
知ってた

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:07.71 ID:psB3eavG0.net
>>22
ダイエットコーラのカロリーは0じゃないで

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:10.21 ID:crCZ6mB70.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら製薬会社の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1665156525/

製薬会社を儲けさせるなら人工甘味料を食品の中。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:22.29 ID:JgyiU9d00.net
>アセスルファム K、アスパルテーム、

この二つだけは絶対に許せない!食い物を食えない物にするだけの凶悪犯
飲料は必ずチェックして買わないようにしているがたまにインスタント麺や加工食品にも入れやがる
とにかく異常な味でクソマズ、この世から根絶やしにするべき悪

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:22.33 ID:wIqkPODT0.net
砂糖とどっち食べるのみたいな比較論ならこっちのほうがマシなんじゃないの?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:49.03 ID:Tv0h8cB90.net
オリゴ糖もですか?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:34:59.10 ID:h/mZkihj0.net
中国の犬の言うことなんか信用せん

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:05.22 ID:aB3QzrjC0.net
同じ甘味のための砂糖を摂取するよりはマシだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:14.26 ID:2e159Ze/0.net
>>1
砂糖より安いからか、ダイエット系以外の食品にも基本使われてるよな
今じゃ使ってない食品探す方が難しい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:17.37 ID:sbgA2snm0.net
じゃあ、キシリトールやエリスリトールなどの天然甘味料ならいいんだな?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:20.46 ID:k9Lj9mhH0.net
人口甘味料は血糖値が上昇しないのに糖尿病になるん?
よーわからんな
俺はアセスルファムkが撲滅されつなら何も文句はないが

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:38.90 ID:MyTkqjDt0.net
バカそうな女優がどや顔で人工甘味料摂取を自慢してたな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:44.24 ID:TQWpCtNs0.net
砂糖はそれ以上に病気を引き起こすことは内緒です

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:45.52 ID:XXjmCB9E0.net
誰だよこんな体に悪いものを作り出したのは

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:49.43 ID:dleiKhc70.net
>>26
俺も

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:56.87 ID:ooA7iIC20.net
>>34
いいえ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:05.69 ID:6mr40e3s0.net
デキストリンは?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:15.78 ID:zySnhVzS0.net
微糖とか甘さ控えめは
必ずと言ってよいほど
人工甘味料入っているからな
コストが安いのもあって

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:17.49 ID:X9PKAZKL0.net
今更
こいつらって何十年遅れで動いてるんだ?

しかも医学データとsて最新者もがあがったわけでなく
相変わらず可能性って

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:21.10 ID:8ExxkyEb0.net
まじで人工甘味料で糖尿病になるアルゴリズムがわからんなw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:24.79 ID:8a/GYQwq0.net
前から薄々気づいてた
人工甘味料入りの食品って食べたあとなんか口の中に残る違和感や
身体の気だるさがあって嫌なんだよな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:27.46 ID:wIqkPODT0.net
まー砂糖も精製されてないような黒砂糖とかなら血糖値高くなりにくいんでしょ?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:34.69 ID:vPw6Zac/0.net
美味しいもの食べて無理のないダイエットとか言ってる時点で失敗が見えてる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:35.54 ID:y+Ys49FC0.net
そもそも糖尿病はどの型も結局生活習慣よか遺伝の方が重要で
純粋に生活習慣のみで糖尿病にはならないんでしょ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:56.11 ID:1RZRg/sU0.net
存在しないカロリーは摂取にならんくね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:14.74 ID:znc6e1he0.net
寧ろまだこんなの食ってる奴いるのか?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:14.96 ID:jcXBmvk00.net
ここまでして砂糖を毒と言わないのも凄いな、完全に有害だろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:25.46 ID:MpLrOAuc0.net
>>6
人工甘味料は腸内フローラに悪影響を与えるらしいぞ
摂らなくて済むなら摂らないほうがいいかもしれない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:31.89 ID:QGvDtWau0.net
>>1
欧米の研究で発ガン性、糖尿病の原因はずっと前から指摘されてきたのに
それを無視して使い続ける
食品添加物大国、日本

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:32.04 ID:bdnrO7FJ0.net
どうでもいい好きな物食え

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:46.54 ID:YpIR0zbh0.net
コロナの対応で
WHOの信用も地に落ちたからなぁwww

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:47.83 ID:B/c0XbiS0.net
アスパルテームは脳を溶かすと本当なんかな?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:55.12 ID:OD4yU0Jc0.net
未だにゼロカロリーを0だと思ってるやつおるんやな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:58.24 ID:LXOMFM130.net
>>1
ミラスィーNK 1kg 8,856円(税込)
http://www.rich-powder.com/smartphone/detail.html?id=000000000086

カロリーゼロで甘さを楽しめる。
紅茶、コーヒー、ヨーグルト。

ミラスィーNK入れた
牛乳紅茶にすると空腹を我慢できる。
三流メーカーのビタミンB剤をバカみたいに飲むと
空腹を耐えられる。
長期間、味噌汁飲むくらいで絶食すると、
見た目がゾンビーになる。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:58.36 ID:X9PKAZKL0.net
>>55
とくにアメリカ式の異常な量に言えないあたり政治団体でしかないんだな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:02.99 ID:dleiKhc70.net
しゃーない味気ないけど炭酸水かお茶にするかこれからは

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:19.73 ID:MpumLHUc0.net
前から言ってた人おったやろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:20.40 ID:pD52pWDY0.net
結論 食うな運動しろ
この真理を理解できないアホがどうしてこんなに多いんだ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:40.80 ID:bPCHgfaI0.net
ちょっとなに言ってるのかわからない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:56.27 ID:NbeV3EDu0.net
ジュースや安い酒には入ってるのが多いね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:01.25 ID:PIIn59Sh0.net
知ってた
こんなわけわからんもの摂取するわけない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:04.94 ID:ERh8oklg0.net
こいつらなんなの?
会社の健康広報かなんかなの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:12.06 ID:lB46BDqt0.net
ところでコロナウイルスの起源は調査しないのかい?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:12.91 ID:kfyR+mpi0.net
鉄観音茶入りのウーロン茶飲んでるわ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:14.54 ID:pwe6zTJi0.net
色々な物食べるようになったけどどうやって統計取るんだろうな。世界の囚人の食事で実験でもと思ったけど属性バラバラか…

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:19.81 ID:j0b6R6Q60.net
ワクチン撃てといってたとこだしな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:23.45 ID:6Xni2xUO0.net
お前らハゲのくせに体型気にしても無意味だろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:24.83 ID:h49L1Z5r0.net
>>66
だらしなく太ったくせに楽して痩せようとするデブ多いよな
運動したくないから最初に除外するんだよな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:24.94 ID:LgcD7tXA0.net
水が最強だから超力水飲むわ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:38.77 ID:P57XuHyS0.net
お茶飲め

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:39:45.84 ID:288yAyNo0.net
>>1
知ってた

てかこんなの誰でも知ってるやろw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:07.99 ID:KwU69ZeQ0.net
とにかく人工甘味料の入った食品を食べなさい。そうすれば厚労省の職員は製薬会社に面倒をみてもらえて一生安泰だから。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:08.44 ID:VWIQtoLX0.net
いい大人になっても甘い飲み物を飲んでるヤツらって見てるだけで「うわあ」ってなるよな
水かお茶でいいだろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:16.55 ID:XrlB0nwS0.net
人工甘味料はやめた方がいい
カロリー低い代わりに健康を損なう恐れあり

果物や野菜の果糖や米由来の酒粕が一番いい
次点で砂糖、比較的にマシなのが果糖ブドウ糖液糖
ってとこかな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:17.05 ID:WnXYgrNq0.net
お茶も体に悪いよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:17.80 ID:lkRUk9K/0.net
ただの炭酸水を飲みなれたら甘味料の入ったエイドはむせるほど甘く感じられて飲めなくなるぞ
カロリーを気にするならすっきり絶て

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:23.49 ID:znc6e1he0.net
こんなの食ってたら健康診断オールA取れんわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:35.66 ID:KrARqvyI0.net
身体が受けつけない味してるもんな
早くこの世から駆逐されてほしい

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:36.36 ID:kfyR+mpi0.net
コーヒーとかいう泥水もやめないとな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:40.07 ID:GiHQsOp80.net
むかしZEROっていうチョコ食ったら胃がムカムカした
入ってた人工甘味料が合わなかったんだろうな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:53.03 ID:tdrJjPm30.net
今更すぎるw あの変な後味も、たまに飲むのは好きだけど

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:55.78 ID:C3rpEa/30.net
>>64
もう手遅れ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:55.80 ID:288yAyNo0.net
日本は緩すぎてアメリカじゃとっくに禁止になった人工甘味料使ってんだっけ?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:58.43 ID:dg4YO2jF0.net
摂りすぎが良くないってことだろ。俺は毎日ZEROコーラを700ml飲んでるけど大丈夫だよな?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:04.99 ID:znc6e1he0.net
>>80
大人の事情がありそうだよな
糖尿病は儲かるらしいし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:17.30 ID:4YjdD+a+0.net
>>14
> いいゴミ分ですこと

その言い回しイイなw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:29.85 ID:AHSCrlhe0.net
>>18
エリスリトールがどうなのか気になるよな
ラカント結構在庫あるんだが
カロリーゼロの甘味で安心安全とか頭っから信じてるわけじゃないから、普通の甜菜糖と半々で使ってるけど

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:31.40 ID:BZK4WcR50.net
>>18
ぶっちゃけどちらも安全じゃない。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:33.00 ID:znc6e1he0.net
>>87
コーヒー自体は身体に良いだろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:04.12 ID:dShzY2l90.net
アセスルファムKが入ったチューハイ飲むとひどい頭痛がするから最近避けてるわ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:16.00 ID:IvPODfAt0.net
カフェインは毒です

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:18.65 ID:8ExxkyEb0.net
これはおいしんぼで取り上げて解説すべき事案

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:35.18 ID:z6KBnULq0.net
単純に不味いから止めてほしい
スナック菓子とかすら使って不味くなって買わなくなった商品もある

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:42.61 ID:UoCussVH0.net
>>22
人工甘味料の甘さに慣れてしまうと他の食品でも甘いものを求めて砂糖取りすぎてしまうという話は聞いたことある

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:43.30 ID:KwU69ZeQ0.net
認知症やガンのリスクがあってもとにかく血圧下げることに専念しなさい。そうすれば厚労省の職員は年功序列で一生安泰だから。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1609159076/

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:45.42 ID:Yk8ajy4v0.net
人工甘味料でも原材料の種類があるからな
植物性由来とかのは安全

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:56.15 ID:e6LrsOn40.net
これかなり前からソースあって言い続けてる人いたのに5chだとガイジ扱いされてて可哀想だった
一緒に叩かれるの嫌だからガイジ扱いしといたけど

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:06.45 ID:Co4vIg5r0.net
つまり白米食べて緑茶飲んで和菓子をおやつにしてれば健康だという事だな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:06.53 ID:gpzTuogv0.net
人工甘味料は後味気持ち悪くて嫌い

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:12.04 ID:200hb68u0.net
カロリーないのになんで糖尿病になるんだ
ゼロだからと安心していっぱい摂取しちゃうからとかトロい事言わんだろうな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:13.43 ID:2LyXN+GG0.net
そもそも摂り過ぎになるほど一日で食わねーだろ
悪影響出るほどとかどこのピザだよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:16.71 ID:2AOyeH7F0.net
オリゴ糖はオッケー?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:16.72 ID:pnJ4rqr60.net
しかし本物の砂糖を摂りまくるのはもっとだめ
結局は甘い物を減らせという指示

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:29.57 ID:eUOB9SBl0.net
薬品やサプリにも入ってるな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:31.20 ID:bPCHgfaI0.net
「○○が入ってるとすぐわかる俺」アピールする奴ってウザいよなw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:46.22 ID:Fyb0eeN+0.net
知ってた
そんな甘い話あるわけない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:49.58 ID:wIqkPODT0.net
曲がりなりにもゼロカロリー歌ってるんだから砂糖ジュース飲むぐらいならダイエットには適してるんじゃないのかね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:51.15 ID:6Xni2xUO0.net
>>105
お前クソ野郎だなw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:51.40 ID:I5KBI9BO0.net
人工甘味料入ってるの飲むとほぼ100%お腹壊すわw
同じ人おらん?
あれは拒絶反応なんやろな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:51.41 ID:JgyiU9d00.net
>>105

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:55.38 ID:ZPVDycKY0.net
安くて美味しいは高く付くな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:02.57 ID:G18KW0OU0.net
>>106
白米も低糖質のじゃないとダメだゾ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:05.39 ID:F/eFR9Qf0.net
>>106
和菓子に人工甘味料入ってないといつから錯覚してた?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:06.55 ID:Xx8T6GLL0.net
ジジババになると今までの不摂生を棚に上げて無駄に健康寿命()とかに熱出して時すでに遅しなのが腐る程いる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:21.34 ID:405qpihp0.net
人口甘味料を辞めたら手荒れが治った。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:25.89 ID:w2Vh1kHa0.net
>>104
植物性由来ならトリカブトでも安全とか考えるタイプ?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:29.52 ID:mz0uCCLg0.net
コオロギからつくればいいじゃない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:36.14 ID:gq9dKgvG0.net
人工甘味料と自然の甘味は虫歯の進行具合も違うんだってな
黒糖なんかが体にいいんだと

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:43.69 ID:HXcymwco0.net
飲み物だけじゃなくてアイスやコンビニスイーツ、お菓子やレトルト総菜等々
ほとんどの加工食品に入ってないか?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:52.23 ID:mSVP3dtD0.net
つーか人工甘味料は後味悪いから嫌だ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:59.43 ID:nwtdmhj90.net
人工甘味料のジュースにトクホを与えてるバカな省庁があるんだがw

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:00.38 ID:vhCLNAxJ0.net
日本だけがめちゃくちゃ大量使用してる。
少子化の原因だとおもう。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:14.06 ID:ED9q6H0u0.net
みんなただの酢飲めばええねん

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:25.55 ID:eOmLvZS10.net
>>120
固くなった冷や飯か…

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:31.15 ID:69muld5J0.net
異性化糖や人工甘味料だけはガチで避けた方がいいな
なんのベネフィットもなくただただ有害

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:32.29 ID:2AOyeH7F0.net
オーガニック右翼の参政党が言ってたことだな
長渕剛が参政党の熱烈な支持者ってのもわかる気がする

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:37.13 ID:I5KBI9BO0.net
>>129
だからトクホは避けるものだぞw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:44.19 ID:r5SIl+RY0.net
>>40
それ天然甘味料や

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:49.34 ID:e6LrsOn40.net
だからって間抜けな自然派みたいに「真っ白な食品は全部毒!うちは塩も砂糖もご飯も白く無いの!」とか言い出したらお終いだからな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:49.56 ID:MuO78TYu0.net
>>1
「食べるもの、飲むもの、何でもダメ!」
とか言い出しそうな勢いだな。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:50.85 ID:oChRDj/q0.net
何食っても体に悪いぞ死ぬぞ言われるんだから好きなもの食って死ね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:50.87 ID:lkRUk9K/0.net
和菓子とりわけ餅を使ったものに人工甘味料を入れるのも止めてくれ
保湿効果で柔らかさを長持ちさせてるのだろうが、味が不自然で気持ち悪い

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:55.92 ID:Ad/xeFpQ0.net
えっダイエットに効くなんて主張されてたの??

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:59.18 ID:Co4vIg5r0.net
>>129
ミンスの負の遺産だよそれ
自民党は国民の健康守るのに真剣

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:13.52 ID:BzX9kpvK0.net
前から言われてたよね アスパルテームは取りすぎたアメリカのパイロットが脳腫瘍になって告発してたし

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:22.13 ID:L2yJk0fm0.net
ペプシゼロうめー

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:25.67 ID:W7SA3vYN0.net
>>117
人工甘味料入ってる酒類は口にした瞬間気持ち悪くて悪酔いする

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:26.08 ID:PqrkTAdc0.net
>>111
甘いものっつーか
現代人は食い過ぎなんだよ

ワイはもう30年1日1食やわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:41.86 ID:qyadf6Ob0.net
WHOなんて信用できるかアホ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:42.78 ID:21JWa4J50.net
ゼロカロリーはペプシの方がうまいな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:44.21 ID:k9Lj9mhH0.net
>>108
因果関係が記事から抜けてるよね
それにもかかわらず待ってましたと言わんばかりに反人工甘味料派が非科学的な理屈を展開する5ch名物が繰り広げられてるわ
今日もいい天気です

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:48.48 ID:kOUckZEa0.net
かなり前から言われてたけどまだ可能性レベルなのか

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:56.54 ID:K/3iRdKu0.net
わかってはいるど飲み物とか飲んじゃう

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:05.15 ID:ED9q6H0u0.net
>>141
砂糖のかたまり飲むよりマシってくらいよな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:14.32 ID:7Ao/wu7I0.net
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:18.72 ID:kgOEyhxF0.net
面白いなあ🤣
ワクチンみたい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:22.77 ID:/U8thx120.net
WHOが言ってるの?それなら人工甘味料を摂取します

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:29.13 ID:aB3QzrjC0.net
人工甘味料を批判する人は多いけど糖尿病のリスクを大幅に上げる果糖ブドウ糖液糖は意外とスルーされているよな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:31.78 ID:8ExxkyEb0.net
なんだ、甘味料にまでウヨサヨが絡んでるのかよw
なんて国だ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:35.71 ID:PqrkTAdc0.net
適さなく
って日本語じゃないなww
適さず
でいい
いろんな種族が混じりって言語がぶっ壊れてきた

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:37.67 ID:nGiqklWz0.net
>>1
希少糖はどうなんだ?
副作用ないとか言われてるけど怪しい

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:37.76 ID:bPCHgfaI0.net
>>132
こわい話…

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:46.47 ID:Ad/xeFpQ0.net
つか、サプリメントをはじめ健康食品系の「科学的主張」は99割「疑似科学」らしいよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:53.39 ID:gq9dKgvG0.net
スクラロースってのが人工甘味料の中でもマシらしい
セルロースとよく間違えるわ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:00.14 ID:eOmLvZS10.net
>>126
流石に虫歯は普通の糖分の方が悪影響だろ
キシリトールとか糖アルコールだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:00.35 ID:CYyk4HLQ0.net
北の国は最近ザンギ専用コーラというのがあった

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:02.85 ID:Yk8ajy4v0.net
砂糖→糖尿病なる
人工甘味料→糖尿病なる可能性がある
何かの業界がWHOに金払って言わしてるだけやろ?
WHO→可能性だから嘘ではない!

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:18.81 ID:UkjeffiY0.net
ありがとう オリゴ糖

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:18.85 ID:WRFwVQao0.net
>>117
糖アルコール(~トールという名前のつく甘味料)は下痢になりやすい。

糖アルコールが腸内で水分の吸収を阻害して軟便~下痢便になる。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:29.32 ID:R51QphZ50.net
これはマジ
人工甘味料が出てくる以前に糖尿病と言うのは存在してなかった

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:47.16 ID:WbBFKxNa0.net
人工甘味料入ってるの飲むと頭痛くなるし味自体が自分には合わない
歯になんとも言えない甘さがいつまでも残るのが気持ち悪い
最近紅茶も無糖が増えてきたから嬉しい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:52.35 ID:Qpnhb7/+0.net
大手の酎ハイやドリンク、食品なんてファムKいっぱい
しかもファムKは中国製
全ては許可した厚労省が悪い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:02.07 ID:NdqjS/3/0.net
炭酸水とマテ茶しか飲まない俺に死角はない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:05.86 ID:9jGEfIgv0.net
要は甘いもの摂りすぎるなって事だよ
適量なら問題ない、出来れば適量から少し減らすくらいがいい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:11.99 ID:tWCfdt560.net
>>1 人工甘味料で気休めして
それ以外の通常糖質多量摂取してるからじゃないのか、
人工甘味料だけでもそうなるのか、
自然抽出じゃない?人工甘味料と言う言い方も合ってのか。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:12.18 ID:JgyiU9d00.net
>>162
スクラロースとステビアは許してるわ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:15.04 ID:yNRlGp6L0.net
人工甘味料が毒なんて昔から言われてるじゃん
ウェイトやっててプロテイン飲んでるけどドラッグストアで売ってるプロテインなんかみんな人工甘味料入ってるから買えないわ
ウェイトやってるやつは筋肉増やしたいだけで健康は考えてないんだよな
中山きんにくんは自分のプロデュースするプロテインで人工甘味料使わないようにしてたから好感持ったわ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:17.04 ID:Ka4Sb93q0.net
事実と風評が混ざっててよくわからない
砂糖でもデンプンでも人口甘味料でも摂り過ぎたら害になるのは間違いない。
1日あたりの摂取目標を無視して身体に悪いって言われても、そりゃそうだろとしか言えない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:21.25 ID:ViIeXVxh0.net
>>126
あー、実際紅茶に入れると、黒糖が一番体感としても具合が良いわ、少なくとも自分は
やっぱそうなのか

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:25.12 ID:6gaRvG8m0.net
霞だけ食って生きていこう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:27.92 ID:KKqmsYuK0.net
だから日本人に糖尿多かったのか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:30.36 ID:7Ao/wu7I0.net
もうコオロギドリンク飲むしかないね
ザリガニジュースもあるよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:33.94 ID:r/AG+PsJ0.net
一般の方「ダイエットコーラを止めてお茶にしよう」
アホ「ダイエットコーラを止めて普通のコーラにしよう」

/(^o^)\

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:34.04 ID:+63DrEmX0.net
人工甘味料だけかと思えば文脈的に天然甘味料でもダメって言ってないか?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:40.49 ID:NWHHUxiL0.net
糖尿病だけじゃないけどな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:40.94 ID:so0GUGSr0.net
YouTuberが血糖値測定器でZEROコーラ飲んで計ってたけど全く上がらなかった。なぜ血糖値上がらないのに糖尿になるんだよ?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:52.50 ID:r/AG+PsJ0.net
果糖ぶどう糖液糖も人工甘味料です

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:53.17 ID:eOmLvZS10.net
>>164
北海道の鶏唐揚げだってのは判るけど
どうしてもザンギエフがコーラ飲んでる絵を連想する

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:53.64 ID:0X7lcbzo0.net
実際の被害ってあるん?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:49:59.56 ID:4E8set3V0.net
口の中ネチャネチャしない、歯がザラザラじゃ無くツルツルを維持するから砂糖水より飲みやすい

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:00.61 ID:MAZwN49Z0.net
上白糖、グラニュー糖、ガムシロップ、パルスイート
この4つを毒甘味料にして大増税するべき

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:01.65 ID:1ooqbryv0.net
もう水・空気・砂糖・塩・食べ物は危険だから
食べるのと呼吸やめてマリファナ吸うしかないなww

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:06.07 ID:E1NSn15W0.net
人工甘味料とか、極力取らないし
カロリーハーフとかも買わないわ。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:08.95 ID:8NZe7IHI0.net
>>12
お前の身体に悪影響なだけで痩せるって目的は果たせるから問題ないよ、長期間続けなきゃいいだけ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:20.78 ID:PwN7y4LS0.net
ゼロ好きなお前ら爆死じゃん

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:37.05 ID:kHun93ev0.net
>>108
bingAIで聞いてみ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:49.03 ID:hJV1uMaN0.net
甘党のインド人に糖尿病は多いのか?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:49.62 ID:VnGOF6oT0.net
結局甘いもん我慢できるかって話

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:51.72 ID:ViIeXVxh0.net
>>172
近年はネコも杓子もスイーツスイーツ甘い方ばっかり持ち上げすぎだよね…

野菜までとかなんか違和感ある

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:04.76 ID:e/15JLdn0.net
100%ジュースが体にいいと思ってるのと同じで今更なぁ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:09.74 ID:5E05E5y00.net
人工どうこう関係なく糖分取りすぎたらそりゃ糖尿になるでしょうよw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:16.59 ID:f04urMEN0.net
糖類ゼロ系の商品か

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:50.25 ID:WiShRIKL0.net
後味が悪いから飲料によっちゃやばい

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:55.09 ID:ViIeXVxh0.net
>>186
www

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:55.11 ID:8ExxkyEb0.net
>>182
糖分全体がだめなら炭水化物もだめになるぞ
人類終わるやん

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:58.05 ID:OuxU14l30.net
>>142
ワクチンとコオロギでか?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:59.19 ID:MAZwN49Z0.net
>>187
すい臓癌、網膜はく離、鼻と耳の病気、アトピー、水虫の原因はこれ
断白砂糖で治る

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:04.42 ID:iuBcCmV70.net
じゃあデブは明日からどう生きればいいんだよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:14.34 ID:aB3QzrjC0.net
医者のブログで人工甘味料の入っている飲み物の取り過ぎは糖尿病になりますと書いてあるからよく読んでみたら飲み物のカロリーがないからと安心してお菓子などを食べ過ぎるからですという理由でびっくりしたことある

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:14.61 ID:pnJ4rqr60.net
要は食べる量を減らせというWHOのありがたいアドバイスだ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:21.80 ID:Lt9gF0Uj0.net
教えてくれてありがとう

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:26.71 ID:G7iEobfv0.net
ダイエットコーラっていまコーラゼロ
て名前変えたんだっけ?危なかったな
裁判起こされたら莫大な損失だったろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:32.27 ID:RegDbVIO0.net
うわぁ、これ大手の飲料メーカーの商品に混ざってるやつだよ
奴ら人工甘味料で味付けして依存させて
払わせた金を給料としてるんだよな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:35.49 ID:IOuZQzFh0.net
やっと情報出たか
早く是正されるといいな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:39.98 ID:VuL//DuE0.net
コーラ好きで飲んでたけど甘過ぎて受け付けなくなって来たからゼロに変えてたけどこりゃジュース卒業だな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:52:42.41 ID:gIKoN9A80.net
糖尿なんてほぼ遺伝だよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:07.43 ID:i+Js/sMX0.net
蜂蜜もあきませんの?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:07.86 ID:oA4KPvi/0.net
ゼロ系が登場したら糖尿病のヤツが飲んでも大丈夫やって歓喜してたけどねえ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:07.98 ID:2AOyeH7F0.net
一時期、YouTubeの本要約チャンネル見まくってだけど、
エビデンス的なナッツがいいとか、すると1ヶ月後にナッツはエビデンス的にダメとか
研究論文も相反するものがあって、見るのやめた
ただ、栄養分子学の権威で東大名誉教授の一般書籍の本によれば、ショートニングだけは食べるなと、他の添加物など気にるほどのこともないが、ショートニングだけは食べるなと
んでそれだけは気をつけてる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:08.90 ID:7gnMoHyK0.net
ダイエットコーラ飲むとむしろ食欲が昂進するので、当たってると思う

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:09.95 ID:o4vAz9ux0.net
 現在、アセスルファムKはすべて輸入されています。以前は開発国のドイツからの輸入が多かったのですが、最近は価格面で優位の中国からの輸入が増えてきています

https://kunichika-naika.com/information/hitori202007-2#:~:text=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A0%EF%BC%AB,%E9%AB%98%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:18.60 ID:6sxSSD6O0.net
毎日ゼロコーラ飲んでたら今は透析ですよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:35.65 ID:MAZwN49Z0.net
>>203
黒糖、ハチミツ、キビ糖、ラカントS、メイプルシロップなど白くない茶色いのは健康食

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:37.89 ID:jNEeKDQ40.net
知ってた定期

体にイイ訳ないだろw

わかってて摂ってるのはいいんだけど
一番バカなのが
糖質0とかカロリーオフだから太らない~痩せる~ってガバガバ喰ってるバカどもだよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:40.73 ID:ayjXkPdg0.net
こんなのも常識だったけど
陰謀論扱いされてたからな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:44.60 ID:rt1J94g30.net
今どき人工甘味料食ってるやつなんて情弱だからほっとけよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:51.37 ID:7Ao/wu7I0.net
何飲めばいいんだ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:51.49 ID:SycBTo+o0.net
テドロスにカネやらない業界はこうなるんやで

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:53.74 ID:EOx2zY3Q0.net
日本は添加物だらけだしなw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:06.94 ID:WBKvM/xk0.net
>>199
物質のつくりが違うからそりゃそうだねってほどにはそりゃそうでもない

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:07.39 ID:Zn2D8Ur60.net
酢酸鉛がみなおされねえなw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:08.46 ID:Lt9gF0Uj0.net
>工甘味料を含む清涼飲料水の摂取回数が多い人ほど、10年間の観察研究で、脳梗塞、全認知症、アルツハイマー病の発症率は増加することがわかっています。

あぶな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:14.47 ID:GGLxGC4n0.net
甘味料のせいで糖尿が出来たんじゃなく
甘味料の前は糖質食いまくり飲みまくりじゃなかっただけ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:17.49 ID:IOuZQzFh0.net
>>182
果実を食べるのと砂糖を摂るのでは血糖値の上昇スピードが違うんだよ
だから摂るなという極端な話ではない

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:31.77 ID:WBKvM/xk0.net
>>225


234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:34.62 ID:+63DrEmX0.net
>>203
糖質ではあるけど炭水化物は甘味なのか?
あと食糧難の国以外は別に終わらないな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:35.10 ID:c/0kwjoG0.net
人工甘味料って体内で消化できない物質使ってるから太りませんって仕組みだろ
健康に言い訳ないわ
実際健康被害のエビデンスも出てるみたいだし

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:44.03 ID:lLfC2PBe0.net
毎日体組織計のってダイエットしてると
コーラゼロ飲むと数値がおかしくなるのよな。
減量しなくなる。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:46.17 ID:ayjXkPdg0.net
これも常識だったけど
適量なら問題ないとか言い続けて
陰謀論扱いしてたのが擁護派

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:51.42 ID:iilLDATM0.net
アメリカ基準でゼロコーラ毎日2L飲んでるのが体調不良になっただけじゃないの?
スクラロースとステビアくらいしか利用してないけど体調が悪くなったり血糖値悪化も無いけどな

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:53.11 ID:uvqmdEO10.net
>>225
水、お茶、ブラックコーヒー

これはマジ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:06.67 ID:mNaXYFko0.net
医者にパルスイート勧められてたのに

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:21.15 ID:H50T7BP60.net
>>225
炭酸がやめられないならただの炭酸水だけやな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:24.86 ID:wIqkPODT0.net
>>232
血糖値の部分は確かに変わりそうだね
どちらも虫歯要因にはなるんだろうけど

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:25.32 ID:QGvDtWau0.net
メーカーの考え
コストがかかる砂糖の代わりに使えるもの無いか?
そうだ!アスファルテームは甘さが砂糖の数倍なのに
価格は激安

これを砂糖無しのダイエット食品とうたって宣伝しまくろう!
デブが喜んで買ってくれる!

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:25.38 ID:lkRUk9K/0.net
>>217
栄養学と医学は科学っぽい皮を被っただけの似非学問だから
話半分に聞いておかないと

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:30.61 ID:5E05E5y00.net
これって結局だから何?って話なのよ
糖分取らず糖尿にならなかったらじゃあ健康か?って言ったらそうでもない
アメリカ人みたいにアホほど摂取するからおかしくなるだけなんだよ
肥満率と糖尿とアルツハイマーの率やばすぎるで、あの糖分馬鹿国家

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:33.82 ID:nXbBJv5T0.net
>>237
そういって砂糖を撮り続けるデブがお前

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:35.48 ID:zGPcAMcy0.net
糖分ではないのに何で糖尿病になるんだ?
人工甘味料では血糖値は上がらないよ?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:37.92 ID:YpOWWJek0.net
>>56
お腹が緩くなるよね

便秘に即効 効く裏技で、人工甘味料が入ったガムを大量に噛む…を、昔 テレビで観たよ
トリビアだったか伊東家だったか忘れたけど、乱暴な情報だなぁと思った記憶

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:40.43 ID:+Z6OPYWc0.net
人工甘味料でも結局はインスリン分泌されまくって糖尿病になるかもって研究結果がずっと存在してるのに反証するでもなくしれっと食品に使い続けてる

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:46.91 ID:OYG05VLV0.net
炭水化物の摂取しすぎさえどうにかしたら糖尿病にも肥満にもならねーだろ

つまりGLP1受動体作動薬を週一で腹にぶっ刺すのが最善手なわけだ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:48.38 ID:k9Lj9mhH0.net
>>219
アセスルファムkは入ってると一発で分かるレベルで不味い
商品開発担当は味覚障害なんだろうか?止めてもらいたい

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:50.85 ID:qEUKh8OQ0.net
飲み物を糖質オフに切り替えただけで実際に体重減ったんだが、WHOの奴らはバカなのか?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:01.64 ID:oA4KPvi/0.net
最近のプチトマトはイチゴとかへたなフルーツより甘いのでプチトマトばっか食べてるわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:07.04 ID:Hl+Ob5m80.net
アセスルファムKだけはこの世から消滅して欲しい
不味い上に後味も最悪とか何であんなゴミ使いたがるんだ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:14.70 ID:O2uA0nb80.net
>>214
遺伝なんて言い訳だぞ
食生活や生活習慣が一緒だから家族みんな似たような病気になるんだよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:15.57 ID:k9Lj9mhH0.net
>>220
体重何キロなん?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:16.93 ID:Meo3vULC0.net
>>1 エリストールから金貰ったんじゃないの?怪しいなぁ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:20.86 ID:p60U/bfS0.net
>>239
カフェイン入ってるから麦茶のがいいぞ
特に妊婦

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:27.70 ID:DesChFQo0.net
エリスリトールもだめ?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:28.05 ID:Zn2D8Ur60.net
駄菓子だとサッカリンが使われる場合もあるんじゃねえかな?低カロリーか?代謝できないタイプかも?
濃くすると苦くなって2度びっくりw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:29.39 ID:2AOyeH7F0.net
特保って罪だよな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:31.22 ID:MAZwN49Z0.net
伊藤園のお茶に砂糖が入ってて視力が下がってアトピーになった

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:41.79 ID:gIKoN9A80.net
>>239
俺じゃん
さらに酒呑んでるからあれだけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:43.14 ID:nXbBJv5T0.net
>>235
何も知らないくせに知ってる風に語るとバカとしか見られんぞ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:49.12 ID:cD8K0XXt0.net
やばい
怪しいとは思っていたけどどうしても甘いものとりたくてゼロカロリーコーラ飲みまくってる
これからも飲むのやめられるとは思えんしどうしよう

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:49.76 ID:ZaK9gEP80.net
知ってるよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:50.18 ID:eOmLvZS10.net
>>235
糖アルコール類はそうだけど、アスパルテームとかは
めっちゃ甘いから、ごく少量で砂糖の代替が出来るみたいな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:56:57.98 ID:eARPF0op0.net
癌も気をつけないとな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:04.38 ID:iuBcCmV70.net
この話題とは別に
ダイエットコークを10年から飲んでない人は是非飲んでくれ、感動する
よくここまで同じ味に開発したと
あんなに不味かったのにいまは違いがわからない

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:14.98 ID:HWaX7Emx0.net
人工甘味料が使われ出したのは最近のことだからな
今壮大な社会実験中
喜んでコ○・コー○口にしてる奴らはモルモット

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:16.34 ID:7Ao/wu7I0.net
炭酸コーヒーとかいう地雷踏んだ奴www
あれやめとけよ…

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:27.25 ID:+Z6OPYWc0.net
>>260
原液舐めたら苦味が来てビビる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:29.63 ID:6sxSSD6O0.net
>>256
140

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:33.21 ID:jhdm1YV90.net
人工甘味料だと脳がバグるんだっけ
アセスルファムK入りの飲料で頭痛したり腹下したりするのもそのせいなのかな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:35.04 ID:lkRUk9K/0.net
>>253
同じ甘いトマトならフルーツトマトもいいぞ
甘さだけじゃなく味が濃くて旨い

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:41.47 ID:+PMnRDg40.net
>>239
水、お茶、コーヒー、黒霧島
これはダメ?w

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:47.75 ID:poXz+K330.net
いやいやいや
カロリーゼロなのにダイエットに適さないとかあり得ないから
健康を害するとかならありえるかもしれんが少なくともダイエット目的には有効やろ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:57:58.57 ID:04DWNkrN0.net
やっぱゼロコーラも飲み過ぎはあかんよな
ただの炭酸水が一番や。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:06.40 ID:NWHHUxiL0.net
自分で調べないバカが今頃あたふたしてて笑える

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:16.56 ID:iPX/NvMm0.net
俺の軟便の原因は人工甘味料だったか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:21.18 ID:IOuZQzFh0.net
>>270
流石元コカ◯ン飲料なだけはある

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:25.38 ID:DesChFQo0.net
エリスリトールは糖アルコールだからセーフなんだな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:26.20 ID:eARPF0op0.net
甘味料ではなくとも果糖もなるべく避けるべき
これは脂肪になりやすい糖だから

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:30.38 ID:TPFTNuhT0.net
毎日ゼロコーラ500ml飲んでるけど健康診断も特に問題ないなー

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:32.23 ID:pnJ4rqr60.net
>>247
飲み物が無糖なことに安心して他に甘い物を食べまくる馬鹿が多いから
海外は本当にこのレベル

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:33.37 ID:+Z6OPYWc0.net
>>271
なんか甘く感じるのは炭酸のせい?

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:33.49 ID:5E05E5y00.net
>>265
日本人が日本国内で飲む量で何か起きたりしないから安心しろよ

アメリカ人は1日でお前が飲む10日分のダイエットコーラを飲んでる完全に頭のおかしい民族だから

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:43.46 ID:W3csJuXK0.net
メディアはまたスポンサーに忖度しちゃう?🤗

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:43.73 ID:sNSJQL+P0.net
人口甘味料のジュースとチョコ食べて
ご飯を2杯食えば
そら太るわ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:48.29 ID:IOuZQzFh0.net
>>276
アルコールは脳破壊するからダメ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:56.06 ID:TyE1K1Au0.net
>>277
普通のコーラ飲むよりはマシなだけでダイエットはダイエット()だよw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:58.40 ID:lubMYUyy0.net
糖質0!
脂質2倍!

ワロス

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:59:02.79 ID:u9Mfy6xu0.net
楽でいろんな味だしね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:59:14.25 ID:oA4KPvi/0.net
糖尿は遺伝要素でかいと思うわ
うちの親父があんなに炭水化物の食事と間食で甘いものばっか食って飲んでて全然糖尿にならんもん

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:59:17.41 ID:tatVnXlz0.net
こんなん今さら言われてもなあ
さんざん言われてきたやんけ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:59:38.84 ID:7GULe+sW0.net
人工甘味料はマジでヤバいってずっと言ってきたが
やっとこういう流れになりはじめたか
でももう今は何にでも入ってるから辞められないだろうな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:59:40.78 ID:1UohV8fa0.net
>>9
今は違うの?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:03.36 ID:ZFGJAcb40.net
知ってたし、身体に良いものとは思えんわな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:07.31 ID:5I0OTFJ30.net
今更過ぎんか

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:08.22 ID:BZK4WcR50.net
>>110
うん。おk。
血糖値が急激に上下するので、そこだけ気を付けて。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:12.75 ID:DjUPJ3xG0.net
しってた

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:15.37 ID:WBKvM/xk0.net
>>259
人工甘味料じゃないんでは?
人工甘味料でなければ良いとは限らないけどとりあえず比較的いい方なんじゃね

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:17.79 ID:TPFTNuhT0.net
>>271
あれはなんでGOサインが出たんだ…
試供品でもらって一口でリタイアした

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:18.39 ID:+Z6OPYWc0.net
>>297
普通に入ってるよ
100%人工甘味料のは不味すぎてすぐ消えた

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:23.11 ID:lkRUk9K/0.net
>>269
え!?
最初の一口で上あごから喉に広がるあの人工甘味料独特の味が分からないの?
全然全然全然全然かわってないじゃん

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:25.71 ID:QGvDtWau0.net
>>1
必ず添加されている

ブドウ糖果糖液糖は
↓ 
ガン細胞のエサ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:33.57 ID:7JW7ujcI0.net
>>184
まだ原文読んでないからアレだけど
(コロナやワクチンなんかも報道等だと歪められるので)
たぶん、人工甘味料で甘くした飲み物をとる習慣を続けると、甘さに依存して、甘いものばかりとるようになるから
(ジャンクフードばかり食べるデブがダイエットコーラの1.5Lボトルを飲んで「ヘルシー」とか言ってるイメージ。食習慣や嗜好はジャンクのまま)
そんなおかしなもの食う習慣のデブは結果的に太って病気のリスクが上がるという話かね

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:35.01 ID:wIqkPODT0.net
ゼロコーラやペプシ零は砂糖は入ってないけど炭酸飲料だから歯のことを考えたら軽くでも歯磨きしたほうがいいみたいだね

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:35.11 ID:t8ZA8PLX0.net
俺はアセスルファムKとアスパルテームに対して体が明らかに変な反応してたから避け続けてたわ
周りからは「安全性が保証されているのにw意識高い系ですかwwまたは中二病乙www」されてたけどやっぱ正しかったな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:47.61 ID:HWaX7Emx0.net
>>271
コーヒーもウィスキーも香りの飲み物なのに何故か炭酸混ぜたがるんだよな
喉越し重視するならビールでいいだろ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:55.58 ID:MLDMknQM0.net
知ってたわ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:56.58 ID:BEjtYWNR0.net
砂糖みたいな不良がどれだけ問題を起こしても「ああまたか、やっぱりな」って当たり前すぎて誰も気にも止めないけど
人工甘味料のような優等生がちょっと遅刻すると徹底的に責められる
というような典型

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:02.38 ID:ypUc7ohY0.net
糖尿専門のとこが休みなくやってるよ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:02.99 ID:qtpaC+pM0.net
ペプシマンって糖尿病にならなかったのだろうか

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:07.64 ID:Qh+sxyew0.net
そんなもんを飲むという食生活自体に問題があるからゼロにした所で健康には寄与しないって事でしょ
カロリーゼロだから普通の飲むよりはダイエットには意味はあるよ、ただそういうジュースを飲む習慣自体を何とかしろって話や

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:10.46 ID:O2uA0nb80.net
>>277
カロリー制限でダイエット出来るなんて未だに思ってるのか
ダイエットにカロリーは関係ないよ
タンパク質100カロリーと炭水化物100カロリーは違うものだぞ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:10.96 ID:Meo3vULC0.net
WHOが全面禁止を出さないものは製薬会社とか国とか何らかの勢力の広告と考えるのがいいと思うよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:12.69 ID:nGiqklWz0.net
うま味調味料も詳しく調べてほしい

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:13.59 ID:LXOMFM130.net
>>62
湿気で液体になるから
気密タッパーに保存すべき。
大きなタッパーで保存して
普段使いは小分けした小さなタッパーで。
毎日ふたを開け閉めすると
1ヶ月もすると味が弱くなるから
小さなタッパーが必要。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:14.42 ID:bfWpEs0S0.net
不味いから選ばない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:15.65 ID:JxEhO5oX0.net
昔っからジュースとか飲むやつはマジで養分だとは思ってたけど、やっぱりか、、
ドカ○とか凄いもんなぁ。
朝現場行く前にコンビニで1本。
10時の休憩に1本。
昼休憩に飯食い終わった後に1本。
15時の休憩に1本。
下手すると現場帰りに1本。
計5本、それにタバコまで吸うんだからそりぁ身体悪くなるよなぁ。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:22.05 ID:IKw7x6v10.net
男は黙ってモンスターエナジー
男は黙ってモンスターエナジー

そしてタ匕ぬ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:24.75 ID:2LJWcTe40.net
ローソンでゴディバとかいう有名ブランドとコラボしたちょっと割高なパン売ってて買おうしたら人工甘味料使っててひいたわ 結局買わなかった
スクラロースだったかアセパルムKどっちか忘れたがこういうパンに関しては特に使っちゃ駄目だろ
会議のとき誰も何も言わないのか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:28.89 ID:44tNf+O+0.net
酒のほうが病気になるリスク高いのに

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:29.23 ID:MLDMknQM0.net
つか全部純粋なブドウ糖にしろよ
そしたら皆健康になっちまう

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:30.41 ID:wf42MsvE0.net
この記事、エビデンスの提示がないじゃん

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:33.86 ID:tUaX2bt30.net
ワクチン絶対打て

   ↓

ワクチンは3回以上はいらん!


こんなやつらの信用度は0

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:43.26 ID:5E05E5y00.net
>>275
トマトもリスクフルーツって分類されてるんだよな、ビーガンの間で
栄養学だのなんだの所詮そんなレベルだからほぼオカルトだわな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:50.02 ID:D5qjLRXg0.net
虫歯予防のアレもあかんの?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:53.21 ID:lkRUk9K/0.net
>>290
アルコールは脳全体が見事に委縮するだけだろ
痴呆症と一緒にするなよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:53.61 ID:eOmLvZS10.net
>>271
アップルティーソーダとか美味いのにな
炭酸コーヒーは微妙だよな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:56.68 ID:7GULe+sW0.net
>>305
>>269は多分もう味覚が駄目になってる、そっとしといてやれ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:58.74 ID:56dNwSjU0.net
今頃
何周遅れなのよ?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:00.22 ID:0X7lcbzo0.net
>>205
いや、人工甘味料使ったが故の被害

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:01.91 ID:hbO2Kqct0.net
そんなことよりクソマズ
絶対避けてる

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:01.99 ID:Ad/xeFpQ0.net
>>294
甘いものや炭水化物嫌いだけど糖尿病になる人とかいるんかなぁ?いたらかわいそうやけど。。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:03.46 ID:VHnWRAFV0.net
アクエリアスまでアウトかよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:08.94 ID:e2ug8hd70.net
WHOの言うことは信用ならんのはコロナ禍で多くの人に認知されたから

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:11.39 ID:k9Lj9mhH0.net
>>273
140kgは一種の才能だよな
誇ってもいい

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:15.94 ID:p2Ax862M0.net
何にでも入ってるよね
選択肢が狭まるからマジやめてほしい

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:31.07 ID:0OqbLzYT0.net
オリゴ糖も駄目なのか

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:39.55 ID:7tCOYv1o0.net
コ⭕コーラ製は買わないようにしとるわ。なぜか缶コーヒーにシリコン入ってるし。有害だとは言ってない。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:39.74 ID:2AOyeH7F0.net
>>300
へーありがとう
でもGI値だっけ?それ上がるんだね 
おれマラソン大会で記録出すの目指してるガチランナーなんだけど
んじゃ試合前はダメだね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:44.07 ID:oA4KPvi/0.net
ウォーレン・バフェットは、好きなものを何でも食べられるのなら、寿命が1年短くなってもいいと語っている。

ジャンクフード好きとして有名な92歳の彼は、1日に5本のコーラを飲み、毎日マクドナルドを食べると語っている。

「私はいつも人に言うんだ。6歳までに好きなものを全部見つけたとね」と彼はCNBCに語っている。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:47.92 ID:tlHMqSIJ0.net
人工甘味料摂るか摂らないかだと、当然摂らない方がいいだろ
そんなことより、同じ甘さの砂糖の方がいいのかって話が知りたい

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:51.99 ID:sv/07/rX0.net
毎日の晩酌に箱買いしたファムK入の酎ハイを毎日飲んでる馬鹿いるよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:52.03 ID:wIqkPODT0.net
これは砂糖ジュース飲むくらいならという比較論で考えて良い事案だと思うんだよな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:56.55 ID:DTXelgtY0.net
20年ぐらい前からそういったこと言ってた気がするぞ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:58.95 ID:mkOfLO6Q0.net
ラカントはええの?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:02.25 ID:ObqNGcbl0.net
日本人の健忘症に絶望する

「あの」WHOやぞ!?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:06.10 ID:X61glKBT0.net
>>1
コロナの嘘を撒き散らしてたのに誰がお前ら信用するんだよ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:06.20 ID:trkUlRkW0.net
パルスイートも駄目なのか

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:10.45 ID:eOmLvZS10.net
>>325
ドカッと血糖値上がりそう

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:14.41 ID:ypUc7ohY0.net
アメリカって芸能人も凄い甘い砂糖たくさん入れるってのと比べたらまだ日本はマシだろ?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:27.89 ID:1UohV8fa0.net
>>63
かわりに脂質が悪者にされたそうで
その影響は今も根深く尾を引いてるそうだね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:30.07 ID:zQ26Ivin0.net
WHOの発表内容なんてもはや信じてないわ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:31.61 ID:kXF1baXX0.net
WHOの言うことは信じられない

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:32.16 ID:w56kKkIl0.net
これはダイエット食品として習慣的に摂るように売ってるからアウトなわけだな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:36.86 ID:pZf206620.net
うちの親父、毎日うどん食ってクッソ甘い缶コーヒーを2.3本飲んで野菜嫌いの偏食家だけど糖尿病全くかかってないわ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:49.60 ID:ayjXkPdg0.net
やばいよやばいよ!って言っても
適量なら問題ない!

とか言うアホがいるからな
マーガリンのトランス脂肪酸でも同じ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:52.88 ID:qtpaC+pM0.net
デキストリンが2kcalくらいだけど
500mlダイエットコーラの残りの糖分で18kcalくらいあるんだよね

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:53.56 ID:LB3RxSAj0.net
歯磨き粉やリステリンですら余ったるくて嫌なのに、こんなのウメーウメーいって飲む奴の気が知れん
ストロングゼロとか池沼の飲み物だろ。まぁ池沼だからいいか

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:56.41 ID:a5jTFUyj0.net
からだが糖分を欲しいがってるから甘いものを食いたくなるのに
糖分のない甘いものを食ってたら、ますます甘いものをたくさん食っちまうよな?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:58.75 ID:JxEhO5oX0.net
コーヒーはブラック1択。インスタントの粉状のやつ買えば安いもんな。
あれが結局一番安くて良い

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:07.83 ID:jcXBmvk00.net
>>337
ポカリすら希釈しないと糖分の摂りすぎでアウトだしな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:07.93 ID:yGSVfBtI0.net
結局甘いと舌が感じてるから脳が糖分取ってると、しかも砂糖より数十、数百倍甘い人工甘味料だとインスリンどんどん出させてしまうのかね。
普通の砂糖を摂る方がまだマシとか。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:14.77 ID:tha4FKcQ0.net
ワロタ 信用できないから昔から使わなかった 
今は知らんけど一時期のアメリカはどこに行っても人工甘味料だらけだったな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:15.07 ID:MLDMknQM0.net
>>353
いやブドウ糖はすぐに下がるよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:15.19 ID:aDNKYmTv0.net
安全性の信頼度

○ キシリトール
○ ステビア
○ ソルビトール
○ トレハロース
△ アセスルファムK
× アスパルテーム
× スクラロース

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:18.19 ID:3zWyXmUl0.net
>>49
仲間発見。人工甘味料は身体のダルさがでるよね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:22.92 ID:8ExxkyEb0.net
>>318
天然でイリコやかつお節やシイタケで出汁とるとプリン体汁になるからうまみ調味料のほうが良いかもしれん

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:27.05 ID:82e324h60.net
プロテインにも入ってるだろ
大量のプロテイン摂取してるガチトレーニーどうすんの

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:29.53 ID:lkRUk9K/0.net
>>328
栄養学がオカルトなのは同意
フルーツトマトが好きなのはあの酸味と甘さのバランスにある
甘いだけのは飽きるからな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:34.88 ID:Uh0fe6r80.net
人工甘味料なんて意識高い系は摂らないだろ。
飲む時は常にマジコークだよ。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:35.69 ID:EeMubLY50.net
カロリーゼロの甘い炭酸果実風味チューハイとか最悪の飲み物なのに
あんなん許可してる国のアタマおかしいしレベル

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:35.79 ID:0bRjr3Fg0.net
毎日コーヒー3杯のんでそれに入れてるが
全く糖尿病のとの字も出てこないけど?

まーた
どっかの利権で横ヤリですか?w

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:38.30 ID:3UOgIzhx0.net
>>307
上手くまとめましたね
そういうことだね

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:46.30 ID:15lplXmw0.net
>>344
結局DNAだからな
DNAが最強なら何食っても何やっても最強のまま

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:48.59 ID:Z3MrY4In0.net
アセスルファム、アスパルテームは口に入れたらわかる。原材料見ないで買った自分に腹立てるわ。

駄菓子やら、コスト下げるのに人工甘味料入れてるのね、口に気持ち悪い人工的な甘味が残るんだよね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:48.68 ID:dCypxYPT0.net
まず食い過ぎをなんとかしろ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:03.31 ID:2LJWcTe40.net
健康とかどうでもいい
人工甘味料はシンプルに不味いから嫌
逆に言えば味が自然だったり美味ければいい

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:04.05 ID:+Z6OPYWc0.net
>>309
体内で分解される時に体調崩す人いる
スイートポイズンは伊達じゃ無いぞ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:05.81 ID:gWPWDh+W0.net
シュガーカットはどうなる?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:08.80 ID:sLjlisU40.net
アメリカが激怒するぞ
ピザって言ったらペプシだろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:19.91 ID:S8XSrgJq0.net
お腹壊すから食べないようにしてたの正解

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:25.95 ID:wIqkPODT0.net
>>369
甘味料でも色々ランクがあるんだね
自分が飲む甘味料飲料アセスなんたらとアスパルテームのどっちかが多い気がする

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:40.02 ID:mSE8To/U0.net
洋式トイレに立ちションして泡がブクブクになれば死が近いですね

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:44.48 ID:MLDMknQM0.net
結局ダメなのは果糖ブドウ糖だわな
果糖がやばいんよ
んでブドウ糖オンリーは良い
全くの別物同士

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:49.05 ID:iXXBowat0.net
コカコーラゼロが好き

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:09.14 ID:ayjXkPdg0.net
>>369
ちなみにステビアは
南米の現地では伝統的な不妊薬として使われてたそうだ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:11.48 ID:i+zigw1l0.net
糖尿病を引き起こすのは知らなかったが変な味だと思いながらも人工甘味料入りを飲んでた

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:12.25 ID:EOx2zY3Q0.net
>WHOはまた、人工甘味料の摂取によって2型糖尿病や心血管疾患などの長期的な影響が生じることにも言及しています。

アクエリアスにもアミノバイタルにもVAAMにも各種プロテインにも入っているのに、、、

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:27.90 ID:0NgWqRKJ0.net
>>1
小学校の家庭科あたりで習うからね
皆 知識はあるんだけど、摂らないってわけにはなかなかいかないよな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:34.00 ID:t5FqmMOc0.net
人工甘味料?
ワクチンが原因だろ…

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:36.59 ID:qtpaC+pM0.net
毎朝飲んでる炭酸のキレートレモンにカロリーとアセスル入ってるけどむしろ痩せたな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:48.38 ID:ryPXIlo80.net
>>385
理由がちゃんとあるんだね。体が拒絶してる。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:55.72 ID:5mRsf6h20.net
砂糖が売れなくなるといけないし患者が減ると困るので(ry

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:00.80 ID:8kVhp3cS0.net
またwhoかよ
消えろクズ!!

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:01.42 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)ふぇぇ…
(´・ω・`)白いコカコーラも駄目なの…?
(´・ω・`)らんらんビョーキになっちゃうの…?クスン

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:03.37 ID:ndgSxGxn0.net
>>1
血糖値速攻爆上げのブドウ糖に気をつけろ

ブドウ糖は現在安い醤油をはじめあらゆる加工食品に使われている

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:17.83 ID:dzemIYK90.net
前々から言われてただろこんなの

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:19.74 ID:Er5vAFhU0.net
おまえら終わったなw
どうせガムとかコーラとか飲みまくってるんだろ
あと菓子類や飲料だけでなく安い麺つゆとかみりんとか調味料にも入ってるからな

食費節約とかいって食品のラベルも良く見ず値段だけで買ってる底辺屑どもが
せいぜい癌になって後悔していけ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:20.65 ID:8kVhp3cS0.net
コオロギ食えっていうんだろカス

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:23.61 ID:5cOEXzem0.net
今更

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:28.36 ID:1ooqbryv0.net
>>349
ええよ病院で数値悪い時薦められたラカント

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:28.87 ID:3DaJHZ2j0.net
コーヒーは無糖が一番だな
微糖のは殆どが人工甘味料だし

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:31.17 ID:2QaTt7I/0.net
科学的検証の中身がわからない
ダイエットに適さないというのは痩せる効果が無いんだから当然の話。むしろそんな効果があったらヤバい

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:33.96 ID:EOx2zY3Q0.net
缶チューハイにも人工甘味料が入っているものが多いなあ。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:35.02 ID:WcCrl2Fq0.net
>>5
> じゃあ同量の砂糖でいいのかと言えばまったくそうではないからな

同量の砂糖が使えないから、なのにな。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:36.27 ID:l0Fr8al70.net
>>369
おまえ個人の信頼度はどーでも良い
現在厚生労働省が安全性を担保しているなら
問題はない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:42.24 ID:9h/TQo790.net
カルピスウオーターいつの間にか人口砂糖入ってる

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:43.72 ID:2LJWcTe40.net
糖尿病とか視力の病気とか食事より遺伝の方が大きいだろ
小学生低学年で普通の食事でなる子もいるから
当然不摂生な食事で糖尿病になるリスクもあるだろうがそれならデブは全員糖尿病になってないとおかしい

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:51.22 ID:aDNKYmTv0.net
てかそもそも不味いからな
嫌な感じの甘さ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:53.97 ID:QVDuytXQ0.net
>>399
らんらんとか言ってる時点で別の所で詰んでるだろ、らん豚は巣に帰れ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:55.37 ID:3vaYB1rw0.net
どうでもいいスレって勢いあるよな
ジャニスレはLGBT推進派も女さんも近寄らなかったね

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:57.18 ID:aB3QzrjC0.net
人工甘味料は体に良くないというネット記事ってたいてい科学的根拠がないか特定の人工甘味料だけを使った実験の結果だけで人工甘味料全部がダメみたいなパターンが多いから困る

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:02.43 ID:DdzWjftl0.net
>>372
入ってないのたくさんあるけど

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:07.67 ID:MLDMknQM0.net
>>400
それ果糖ブドウ糖やで

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:13.66 ID:2Ub8XNie0.net
50過ぎても毎日の炭酸は欠かせないし何なら毎晩ジャンクフードだし酒タバコやるけど病気一切ない。考えすぎると早死にするぞ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:21.63 ID:tha4FKcQ0.net
>>371
だしの素やコンソメスープのような旨味調味料には、肉・魚の旨味成分を加えている事が多いため、結果プリン体量が多くなってしまいます。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:27.93 ID:Z3MrY4In0.net
節制できるタイプじゃない自分は安易に糖質ゼロ、低カロリーで控えたつもりになってるが

節制できる人には普通の砂糖入り菓子やら飲み物も太らない適量で抑えられるからね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:35.62 ID:u9ET4qod0.net
コカ・コーラの糖質は危険。
血糖値が上がる

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:39.46 ID:IbBHbnIy0.net
猛毒だけど300倍の甘さだから量が少なくて
コストカットできる
おまけにダイエット効果もあると広告できる
科学的に毒物と証明されるまで使い続けろ!
と力説してた

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:43.23 ID:DTXelgtY0.net
>>354
人種違うと変わってくんじゃね?

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:48.17 ID:wIqkPODT0.net
まーでも甘いものを砂糖以外で取ろうとしたら何らかのリスクはしょうがないと思うんだよな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:48.71 ID:qFNBd0Z00.net
>>6 それがダメなんだよw 人工甘味料そのものはノンカロリーでも
他の食べ物で摂取する栄養素、カロリーの方で余計に太るってオチ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:49.90 ID:Ro5al7fE0.net
なんか利権くさいな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:50.14 ID:cDnk3rVT0.net
どういう機序で心疾患になるの?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:50.96 ID:KLCbPiZ70.net
大食漢でもないのに太ってる人って、だいたいジュース飲んでるよな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:55.87 ID:fZ/tAFgl0.net
むしろ害の無いものとか実在すんのか?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:08:58.02 ID:sLjlisU40.net
そもそもダイエットしながら甘いものを食べる人がいたんだな
そりゃ警告するわ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:05.48 ID:+Z6OPYWc0.net
>>390
ステビアが避妊に効くとか性ホルモン減少させるとか
完全に否定されて何の根拠も無いのに未だに食品カルト系の人が米国陰謀論と一緒に広めてるわ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:06.65 ID:0bRjr3Fg0.net
あのさ

人工甘味料が開発されて何十年経ってるとおもってんだよ
日本だけじゃなく世界中で何十年も使われてる

危険性があったなら
とっくに、集団訴訟になっとるわ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:11.28 ID:ObqNGcbl0.net
>>376
人工甘味料は砂糖利権の不倶戴天の敵なんだよ
あらゆる手でネガキャンしつづけて「可能性」以上の有害のエビデンスが取れない時点で
いかに安全かわかるもんだ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:22.19 ID:yGSVfBtI0.net
こういう商品を平然と売ってるメーカーに規制かける事出来ないのかね?
人工甘味料使いつつ糖質ゼロとかカロリーゼロとか売りにして、何なら体に良いと思ってるおバカさんもいるし。
運動する訳でもない年寄りが健康のためにポカリやアクエリアス沢山飲むとか自慢してるおバカさんもいる。
1歳の孫が毎日風呂上がりにオロナミンC1本飲むのが日課になってるとか話してた婆さん居たけど、その後孫は腎臓悪くして入院したと言ってた。
それでも毎日飲んでたオロナミンCが原因の一つじゃないかとは微塵も考えていない。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:29.60 ID:Izza+g210.net
つまり人工甘味料は危険だからコロナワクチン受けろってことです

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:31.12 ID:YbaKo6TQ0.net
果物やハチミツに含まれる果糖が諸悪の原因

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:32.72 ID:5EuZsnZd0.net
>>1が見えない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:33.23 ID:tUaX2bt30.net
>>425
砂糖自体リスクじゃん

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:38.60 ID:tatVnXlz0.net
>>350
いやいやこれは市井でさんざん言われてたことの後追いだからw

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:40.59 ID:Rmr9Zr1g0.net
>>419
個体差はあるからな
どんなに気をつけてても病気になるやつはコロッと患って簡単に死ぬ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:41.35 ID:7GULe+sW0.net
というかダイエットを気にするならジュースを飲むな、極論個人の体質によるけど
人工甘味料は脳機能や臓器に影響が出るから接種自体がヤバいが
果糖ブドウ糖液糖は脂肪が付きやすく痩せようとしても落ちにくい

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:43.14 ID:0QJdYz5G0.net
外食する時点で気にしても無駄や

本当に気にするなら自炊が1番やぞ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:54.47 ID:5E05E5y00.net
ちなみにこのスレでコーヒーはブラックに限るなんて垂れてるやつらが大勢いるが
コーヒーは体に害悪であると医者がほざいてますよww
それでもWHOの与太発表を信じますか?

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:09:55.96 ID:aDNKYmTv0.net
缶チューハイの新製品が出てわくわくして飲んだら不味い
なんだこれと思って原材料を見ると人工甘味料入り
あるあるです

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:03.57 ID:oG/5oT8s0.net
てかほとんどの人はダイエットしなくても標準体型だよな
人工甘味料なんかに用は無い

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:06.45 ID:2QaTt7I/0.net
>>422
糖質はみんな血糖値が上がる
むしろ上がらなければ医者に行くべき

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:08.21 ID:Ro5al7fE0.net
人工甘味料の世界シェアno1はどこだ?
なんかあやしい

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:08.66 ID:+ZR+VvFc0.net
家族のご飯作るようになると太るよ いなきゃそんなに買わないよ 家族の支度するといろいろけっこう余るんだよね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:09.64 ID:k8sCpaKZ0.net
別に寿命短くなってるわけちゃうんやしええやん
戦争したら同じや

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:15.38 ID:2Ub8XNie0.net
人工甘味料とり過ぎたら病気になった!とか根拠あるならまだしもwないんでしょ?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:16.24 ID:MY5igNO00.net
>>392
スポドリならポカリスエット一択だよね
ノーマルのやつ
スポーツ系の部活で代々言い含められる

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:20.80 ID:3q5USrWF0.net
>>1
糖尿病患者が減ると製薬会社が儲からないから…

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:30.70 ID:aZQsyExJ0.net
人工甘味料は実は太りますって事じゃなくて、日頃から人工甘味料の甘さに慣れていると物足りなくなって
砂糖も同じくらい大量に摂取する結果になるってことでしょ
節度の無い人ばかりいる肥満体国ではそうかもしれないけど、日本には当てはまらない気がする

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:33.05 ID:1QXCPJ7h0.net
人工甘味料は腎臓も傷つけるが、

単価が安いから安物甘味料として野放しになっている

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:34.36 ID:04DWNkrN0.net
とにかく痩せたければカロリー計算しろ。
病気でない限り、太る理由は100%カロリーオーバー

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:40.00 ID:MLDMknQM0.net
なんかWHOがまともになってきたなぁ
どうしたんよ最近のWHOはw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:40.82 ID:tUaX2bt30.net
>>435
砂糖も塩も病気になるから売ってはいけないって言ってるのと同じことだぞ
お前みたいなバカがいるから世の中おかしくなるんだよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:42.30 ID:yGSVfBtI0.net
三ツ矢サイザーのゼロ飲料とか、ああいうサイダーみたいなシンプルな飲み物はモロに人工甘味料の気持ち悪い味が出るよな。
それでも購入する味音痴が結構いるから製造され続けてるわけなんだろうけど。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:43.71 ID:UkyM05Et0.net
中国が人工甘味料の製造にハンデがあるのかい?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:45.28 ID:3uz83Vwq0.net
みんな麦汁飲め
お茶より安全だぞ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:45.92 ID:TzpUmaUT0.net
>>422
1+1=2(ドヤッ
って言われましても…

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:51.76 ID:Q7bRzwUd0.net
ポカリステビアって激マズだったな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:54.07 ID:Ro5al7fE0.net
>>453
そういうことか
透析っていいビジネスだもんな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:54.55 ID:tatVnXlz0.net
>>425
砂糖だって精製されてるんだから決して自然物じゃねえぞ
ただ人口甘味料はさらに怪しいってだけ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:57.55 ID:DTXelgtY0.net
れんげ蜜のはちみつがいいと読んだが。
まあ、ケーキ食べるよりははちみつ舐めるほうが健康には良さそう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:06.61 ID:xue806qn0.net
Amazonでパルスイート1kg買ったばかりなのにorz

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:08.45 ID:Er5vAFhU0.net
アセスルファムKは安かろう悪かろうの加工食品のたいていのものに入ってるよね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:15.52 ID:JxEhO5oX0.net
話は全く変わるが、ケーキを作る際のクリームがあるだろ?
あれも生クリームを選んだ方が良いらしいな。
植物性のやつは身体に良くないらしい。

それと、いわゆるマーガリンあれは相当身体に悪いらしいな。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:15.92 ID:n2tEuRSr0.net
身体に良くないだろうなとは思いながら何にでも入ってるから防ぎきれないわ
そこまで意識高くないし

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:18.03 ID:0bRjr3Fg0.net
>>435
俺は10年毎日コーヒー3杯に人工甘味料入れてるが

何ともありません

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:20.50 ID:NE4zggkI0.net
炭酸水飲んでる俺に隙は無かった

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:26.99 ID:nLtA5TEE0.net
甘みと苦味は非常に近いので、人工甘味料は実は使う量によっては苦いものが多い。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:35.44 ID:Z3MrY4In0.net
>>419
体質も個人差あるから
自分の大好物が健康にいい人と、大好物がアレルギー、自分が一番太りやすい食べ物だったりするから
一概に言えないのね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:36.26 ID:2QaTt7I/0.net
>>456
運動しましょうね
カロリー計算はそもそも血糖値と関係ないし

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:39.16 ID:HWaX7Emx0.net
>>25
砂糖漬けにされてるアメリカ周辺の中南米諸国はマジでヤバいことになってるんだよなぁ
デブまっしぐら(笑)

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:43.49 ID:oA4KPvi/0.net
白米はダイエットに適さなく糖尿病を引き起こす恐れがある

小麦粉はダイエットに適さな(ry

芋類はダイエッ(ry

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:47.10 ID:GIi45eyR0.net
甘味は砂糖で
砂糖は大量に取ると体に悪いだけ
砂糖はサトウキビ
人工甘味料は人工だからね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:54.22 ID:sMqqcTZV0.net
カロリーゼロとかキモいわ
糖質摂ったと脳は判断してるがカロリーは無し
どこかに歪みが出るわ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:57.88 ID:+Z6OPYWc0.net
>>469
生クリームの方が身体に悪いぞ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:00.04 ID:h+lhNlxY0.net
>>452
DAKARAがいいんやが

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:03.79 ID:lxQNm6Bi0.net
ダイエット・コークとかヤバいじゃんw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:04.36 ID:YbaKo6TQ0.net
>>466
はちみつに含まれる果糖が心臓病・生活習慣病のおおきな原因

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:04.36 ID:OfGRVHw30.net
炭酸も体に悪いけどな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:20.03 ID:1UohV8fa0.net
>>19
>>117
効き方は種類による
マイルドなのはむしろお通じにプラスに

フリスクネオのベリーみたいなのとか
忍者めしの桃とかに入ってるのはよくない
下るだけでなくお腹が張る

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:21.48 ID:uaSxcPv+0.net
毎日2L飲むアメリカ人向けの警告だろ?普通の日本人は気にせず好きに飲めばいい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:35.44 ID:iuBcCmV70.net
>>305
あんたみたくこんなもの年がら年中飲んでるのからすると
違うのだろうけど
炭酸ジュースなんて年に1、2本しか飲まないものからすると同じレベルまで水準上げとるぞ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:41.99 ID:tGgRkkd80.net
最近これ入ってない食品?というか商品を見つけるのが一苦労。結果お菓子類飲料買わなくなってダイエットになってるとゆーw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:46.00 ID:qFNBd0Z00.net
>>433
それだけ人体に取り込まれて調査がされたから
健康被害が疑われているんだが?
ぶっちゃけ、人工甘味料入りのドリンクを数年前に飲んでいたが
食事の方は大して高カロリーでもない物にしてたのに
俺の体重は今より10kgも高かった。今は普通にコーヒーに砂糖を入れて毎日飲んで
バナナ、リンゴ、パイナップルを食べ、シリアル(コーンフレーク)とかでも砂糖は摂るけど
太ってはいない。まぁ揚げ物は極力避けてるけどね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:49.95 ID:EkH6gy+S0.net
>>12
ダイエットするならコーラ自体飲むなよって毎回思う

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:53.89 ID:9xFmGY170.net
>>482
病気になってガリガリに痩せられるから嘘じゃない

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:58.93 ID:lfMTSOhX0.net
お前ら知らんだろうけど
水だって毒だぞ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:12:59.75 ID:EOx2zY3Q0.net
>>469
マーガリン、ショートニング、植物油脂、ファットスプレッドなどは、みんなトランス脂肪酸ということでOK

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:06.08 ID:oA4KPvi/0.net
人間なんてもともとは50くらいまで生きれば長生きなんだから
そんなに騒ぐことはないよ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:10.24 ID:+Z6OPYWc0.net
>>485
フリスクはマジで下痢する
あと昔のミンティアかなんかは下剤レベルだった

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:11.70 ID:gIKoN9A80.net
>>255
基本的に糖尿はほぼ遺伝だと思っている
節制や運動で発症を遅らせることは可能だろうけどな
幼馴染が親父が糖尿だったからと若いときから節制して運動に励んでいたがダメだったな
高血圧や痛風や結石なんかも遺伝だよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:12.43 ID:JxEhO5oX0.net
>>480
えっ?
生クリームって動物性だよ。

植物性があまり身体に良くないって書いただけ。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:14.11 ID:0bRjr3Fg0.net
>>489
砂糖利権でしょw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:22.17 ID:yGSVfBtI0.net
>>458
人工甘味料の事を書いてるんですけどいつ砂糖や塩までダメと書いてる?
まあ、誤解させるような下手な文章で申し訳ございませんでしたね。
他人にバカとか余計な悪口書く自分の読解力と平然と他人を悪口で攻撃する自分自身の事を少し反省してみてはどうでしようか?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:22.77 ID:ayjXkPdg0.net
>>432
”人工甘味料が危険だと
完全に否定されて何の根拠もないのに未だに食品カルト系の人が米国陰謀論と一緒に広めてるわ”

お前は騙されやすそうだな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:31.28 ID:IbBHbnIy0.net
>>423
そんな彼だが孫には甘くて
ハチミツやきび砂糖やメープルシロップなどの
無精製天然甘味料のみを与えている

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:34.27 ID:YLA8ZnEh0.net
下級国民に甘味規制してコオロギ食わせる為の前フリだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:34.97 ID:NE4zggkI0.net
>>477
最悪はパンやうどん、糖質しかなく血糖値が猛烈に上がる
ご飯の方がまだマシ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:35.60 ID:j20GBfKX0.net
そもそも添加物だから身体に悪い

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:39.18 ID:3DaJHZ2j0.net
>>478
黒砂糖がいいんだっけ
白砂糖はミネラル0%だと聞いたし

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:49.56 ID:58WbuPMD0.net
>>433
WHOは不安煽りで飯食ってる組織ですから…

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:51.70 ID:aB3QzrjC0.net
>>455
腎臓を傷つけない食品って何があるの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:13:51.97 ID:MLDMknQM0.net
>>477
いや白米は太らんのよ
なぜなら白米は純粋なブドウ糖だからな
糖質制限なんてので白米を入れてるのはかなりやばいわw
日本人を病気にしようとしか思えん

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:04.82 ID:JxEhO5oX0.net
>>493
そうそうそれそれトランス脂肪酸ってやつでした

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:17.72 ID:PVFu5wL50.net
世界中から大金ふんだくってそんなことしかいえねーのかこのバカ集団

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:18.67 ID:TYL7Hzzo0.net
健康なんて遺伝体質8割だから気にしてもしゃーないんだけどな
まあそれでも気にしちゃうんですけど

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:18.69 ID:0Q/+ppm/0.net
>>48
甘味が入ってきたのにいつまで経っても糖が来ないから脳がさらに糖を要求して結局他の食品で糖を食べ過ぎるからと聞いたが

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:26.15 ID:i+zigw1l0.net
ストロング系チューハイと人工甘味料って最強の組み合わせよね人間を短期間でダメにできる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:26.63 ID:2QaTt7I/0.net
>>489
まず「カロリー」って概念を疑いましょう
その上に「たいして」って主観が入ってるから根拠が穴だらけ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:26.88 ID:fj2wBPE90.net
陰謀論者はどうやって有名人と繋げるかな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:27.38 ID:6t0ero3v0.net
>>471
そんなごく少量の話はしとらんだろ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:34.53 ID:Cuv9CpQk0.net
麦茶が一番うまいよな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:43.68 ID:Nwxe3RDm0.net
砂糖も人工甘味料も全く食べない生活を送れば、
全然身体が欲さなくなるぞ
むしろ、食すと気持ち悪くなる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:55.27 ID:1QXCPJ7h0.net
>>91
日本は利権政治のため
欧米では禁止されている添加物や農薬が野放しだからな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:58.32 ID:JxEhO5oX0.net
>>501
日本古来の日本蜜蜂が良いらしいな。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:01.65 ID:JTBu5T6x0.net
>>495
わしもアスパルテームとアセスルファムは飲み込む系だと駄目だ
飴や飲み物だと完全に下痢起こす
ガムなら辛うじてマシだけど半パック食べてしまうと下痢
あんなもの食用にしてはいかんよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:05.66 ID:x6zXPKfm0.net
そんなん気にせず運動しやいいんだよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:16.76 ID:2Ub8XNie0.net
>>435
すぐ作り話に騙されるんだから。
1歳の赤ちゃんもお婆ちゃんも存在しないしただの創作ですよ。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:19.39 ID:/rIItaXc0.net
>>366
インスリンは味に反応していない
血糖値に反応する

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:25.13 ID:qFNBd0Z00.net
1つ言えるのは、痩せる為のダイエット目的で人工甘味料を摂取する意味は無いだろう
ただ、この甘味料そのものはノンカロリーでも、これを摂取したことによる人体の変化により
他の栄養素を接種した時に、余計に太りやすくなる可能性はあるんじゃね?
現に俺が体験済みだから、今は食品を買う時はなるべく原材料を見て
人工甘味料入りのは絶対に避けてる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:41.92 ID:hmKy/gLr0.net
>>517
うちは鶴瓶のやつ、うまい

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:42.73 ID:+cPb1nf10.net
けど結局
それでも白砂糖よりはマシて結論出たんじゃなかったの?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:53.64 ID:+Z6OPYWc0.net
>>500
科学的になんの根拠も無いのに200年前の南米人が使ってた!がソースのステビア避妊薬説とアスパルテームの発癌性は別の話や

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:57.35 ID:0bRjr3Fg0.net
砂糖利権w

人工甘味料が邪魔で憎くて仕方ない

WHOに金を握らせてーw

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:05.48 ID:zjKcSe2n0.net
>>478
天然のテトロドトキシンでも飲んどけ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:22.39 ID:poXz+K330.net
>>508
だよな純粋なブドウ糖である果糖ブドウ糖液糖で太る訳がないんだよ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:22.75 ID:EOx2zY3Q0.net
>>452
ポカリスエットは確かに優秀なんだが、同じ会社が出してる経口補水液OS-1には人工甘味料が入ってるんだよな。
この辺の方針の違いがよく分からん。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:23.73 ID:2LJWcTe40.net
>>411
入ってるのはカロリーゼロとかオフのやつでしょ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:30.15 ID:sLjlisU40.net
ダイエット〇〇とかの飲料が意味ないし糖尿になりやすいぞって言いたいってことだろうと予測

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:38.13 ID:ayjXkPdg0.net
>>528
科学的に(笑)

お前が信用するのは御用科学だろw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:46.38 ID:bRRudbZy0.net
糖尿病は別に儲からない
透析レベルに成るには発症してメチャクチャ不摂生して最速20年後とかだから

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:49.48 ID:Z3MrY4In0.net
味覚鋭くも食にうるさいタイプじゃないがあの人工的な気持ち悪い甘味はすぐ気づける。

自然の砂糖の甘さや美味しさには勝てない。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:50.13 ID:OD24kQ0J0.net
花王のエコナ油もそうだったけど
人工的で歴史が浅くて健康をアピールるするやつは疑わしいからなるべく買わない、
歴史が無いのはなんかある
だからコオロギ食なんか危険

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:51.26 ID:8w5/s5BR0.net
人工甘味料の入った飲料の後味の悪さはひどい
しかも甘い物が体内に入ったと勘違いして脳がインスリン分泌させて体が壊れるだろ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:01.15 ID:JxEhO5oX0.net
>>501
だけど子供にはハチミツは何歳以下には与えないで下さいってネットで昔見た事ある。
1歳を過ぎてからだったかな?一応ネットで調べた方が良いよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:04.64 ID:82e324h60.net
https://youtu.be/XQegD95wcMY

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:06.00 ID:WIu3Ulyy0.net
人工甘味料に限らず甘いのは全て子供の頃から控えろということか
これも人生の喜びや思い出とのバランスだな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:06.51 ID:TLeoPP760.net
緑茶や麦茶飲まんの?
甘い飲み物は飲まんなぁ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:13.64 ID:hd26HSGn0.net
>>14
竹宮恵子の私を月まで連れてって!でもそんな話あったな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:21.08 ID:UoCussVH0.net
>>509
今のマーガリンはバターよりトランス脂肪酸少ないらしいぞ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:23.74 ID:UQD4Ead40.net
チューハイもか?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:28.21 ID:vZcU3+QR0.net
でえじょうぶだ
病気になれば痩せる

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:41.42 ID:c98nUaxl0.net
何が糖尿病を発症させて悪化させるのか厳密に研究するよりも、
糖尿病を治療する新薬を開発する方がてっとり早い気がしてきた。

AIがいろんな病気の新薬を作ってくれれば世界の医療にとって革命だと思う。
そういう時代まで何年後なんだろう?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:53.19 ID:HT1GLdkX0.net
>>547
これはガチ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:57.88 ID:3DaJHZ2j0.net
コーヒーはブラックの無糖飲んどけ
少しでもモテる男に近づけるし

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:08.89 ID:LB3RxSAj0.net
いきなり否定されてポジトークするデブw

知らずにとってたならともかく、こんなのわざわざ入れる必要ないだろ
そんなに甘味が好きなのか?まぁだからデブなんだろうけど

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:18.33 ID:NWHHUxiL0.net
飲料メーカー必死の擁護

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:19.98 ID:z5rh7mSX0.net
人体で分解できないやつは下痢するし
分解できるやつは肝臓の負担になるだけ

どっちも体に悪いよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:25.53 ID:0z96G8tX0.net
>>547
死ぬかもしれんけどな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:25.86 ID:D2EOlZ+F0.net
人工甘味料種類というか
どれかどれで分からんわ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:29.40 ID:ayjXkPdg0.net
>>545
バターは自然トランス脂肪酸
マーガリンは人工トランス脂肪酸な

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:36.52 ID:eQPZ969I0.net
知ってた。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:38.78 ID:irW9Rlx20.net
不味いものは健康に良い
美味いものは健康に悪い

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:42.69 ID:0bRjr3Fg0.net
砂糖利権のお金がここで書き込みしてる
連中にも行ってるようだねえw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:42.88 ID:blFG4Hv+0.net
>>17
後味も悪いな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:46.10 ID:P8iRRuM80.net
自然物は安全で人工物は危険だといつから錯覚していた

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:50.17 ID:nWZx7OAa0.net
このスレはなぜか健康志向の奴しかいないのは読まなくてもわかるな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:00.74 ID:IbBHbnIy0.net
>>520
国産は量が少なくて高い
中国産のハチミツは農薬と人工甘味料でかさ増しされてる

食料安全保障の観点からJICAもアフリカ産ハチミツに協力しているらしい

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:07.72 ID:JUiJrWkI0.net
もう10年以上アセスルファムK入りの食品と飲料は徹底的に買わん様にしている

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:08.24 ID:lfMTSOhX0.net
まあ
ゆうて、俺なんてくそ甘いペットボトルのボスのとろけるカフェオレか水しか飲んどらんわ
ブラックのペットボトルコーヒーは苦手でな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:08.33 ID:JxEhO5oX0.net
>>545
それどこ情報?まじ?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:11.89 ID:WM8mXV0I0.net
甘草はどうなの?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:18.14 ID:LwRtUJNP0.net
アスペ氏ね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:18.88 ID:Tv0h8cB90.net
旦那さん痩せているのに糖尿病
私は太り過ぎなのに糖尿病ではない
旦那さんオリゴ糖は、コーヒーの度入れてた。私は、ブラックお菓子大好き
旦那さん間食もしないのに糖尿病
うちの旦那さんは、産まれながらの体質だと思う違うのかな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:22.44 ID:AqOl5fyE0.net
スタバの闇

https://twitter.com/hide_Q_/status/1657956922597986305?t=7uiTPTTptJc6en9pqhNG5A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:28.51 ID:MnqOpb2l0.net
コロナの件があったから特に信用してはいけない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:40.11 ID:YbaKo6TQ0.net
>>531
果糖ブドウ糖液なんだから果糖とブドウ糖じゃねーかw
なんで純粋なブドウ糖になるんだよwww

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:40.71 ID:z5rh7mSX0.net
お腹の調子を整えるはずの乳酸菌飲料もカロリーオフをうたってるやつは人工甘味料が入ってるからね
かえって下痢する

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:45.38 ID:C7wovl6/0.net
ゼロコーラ自体はダイエットには有効。ただし間食の代わりに飲む以外に、有効な使い方はない。飲めばダイエットになると思ってるキチガイがアメリカには多すぎる。日本にもいるけど。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:47.78 ID:GIi45eyR0.net
>>530
「米国食品・医薬局(FDA)は1986年に「糖質系甘味料に含まれる糖類の健康面の評価」という報告書を発表しました。
(中略)虫歯の発生に砂糖が関与することは認めたものの、その他の「砂糖疑惑」は、現在の消費水準及び使用法で有害であることを示す証拠はないと結論した」
「確かに過剰摂取すれば悪影響が生ずる可能性はありますが、そういう問題は砂糖に限ったことではありません。」

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:49.91 ID:LB3RxSAj0.net
>>550
缶コーヒーとか泥水だろ。3年くらい前に10年ぶりくらいに飲んだら泥の味がしたわw
そりゃあの値段で何十年もやってるんだからそうなるわな。努力はしてるんだろうけど

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:53.73 ID:J1pcUOxq0.net
>>562
ここはジジババの会合だぞ
若もんはすっこんどけ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:19:54.57 ID:S8q3rx2T0.net
>>527
こういうのっていちいち気にしてたら何も口にできなくなると思うんだよね
結局なんでもとり過ぎばよくないって事だろ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:01.95 ID:7DPqu+lb0.net
>>442
ジュースどころじゃなく今はあらゆるものに使われてる
よっぽど気をつけてる人じゃなければ日常的に摂取してる

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:02.67 ID:yzoC6xv+0.net
このスレが勢いトップって
どんだけデブ多いんだよこの板

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:03.02 ID:UoCussVH0.net
>>566
メーカーのホームページとかで出てるよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:05.68 ID:4osH8nNJ0.net
>>83
美味いもんは寿命と引き換えに楽しめ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:14.78 ID:h+bZM/b50.net
普通のコーラとダイエットコーラだったら
普通のコーラの方が太るし、同じように飲めば糖尿病にもなりやすいだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:22.02 ID:aDNKYmTv0.net
基本的に「甘い飲み物」は全部やめたほうがいいよ
甘い物はチョコとかクッキーとか饅頭とかで摂取すればいい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:23.83 ID:N6/SMnsW0.net
糖を10接種してる人が人工甘味料使い始めて
糖を10と人工甘味料を10取ったら意味ないなんて当たり前やん
普通は糖を5と人工甘味料を5とかにするだろ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:24.34 ID:2LJWcTe40.net
ダイエットするために肉とか油もの控えるとか量を減らすとかならまだわかる
ダイエットしてるけど人工甘味料入ってるからOKって発想がアホ
それで努力してるつもりか?だからデブになるし痩せないんだよ
それぐらいわかれや
ダイエットするには運動しろ豚
一番確実だしなにより健康にいい

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:26.32 ID:vfLidyA90.net
意志が弱くて痩せることができない人のせいでカロリーオフ商品がはびこるようになってイア迷惑

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:26.68 ID:OD4yU0Jc0.net
プロテインにも人工甘味料入ってるから困る

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:31.19 ID:Co4vIg5r0.net
白米中心の和食が糖尿病の予防に適してるということだな

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:32.84 ID:9hYFWJlC0.net
今更歯止めが効くわけないやん
今日日人工甘味料がない食品なんてないぞ
気にするだけ無駄

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:34.26 ID:X/pdf2T50.net
今更www

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:36.31 ID:DpZlvaBm0.net
砂糖代をケチりたいから安い甘味料飲料を売ってるだけ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:36.86 ID:3rt29rca0.net
>>508
白米多くするなって内科の先生普通に言ってるけど

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:44.53 ID:VXYz4ybZ0.net
人工甘味料ってクソまずいのになんで入れるかな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:45.21 ID:8ExxkyEb0.net
このスレをまとめると
・ラーメン
・ジュース
・コンビニおにぎり
・お菓子
以上を避けると健康になりそうだn

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:48.77 ID:h58cmkbV0.net
俺は甘ったれた人間だからブラックしか飲まない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:50.21 ID:0bRjr3Fg0.net
まあコロナの件で
金を払えばどうとでも言い出す団体とバレたからねえw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:01.09 ID:jVr0hvrP0.net
オカルトだな
ムーの世界に生きているWHO

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:04.15 ID:aB3QzrjC0.net
>>249
人工甘味料でインスリン分泌されるって具体的にどの人工甘味料?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:04.63 ID:uiINAUHD0.net
>>17
ただの二日酔いだ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:05.45 ID:JTBu5T6x0.net
>>563
最近ウクライナ産が流通してる
やすいし味も濃いし良いよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:08.66 ID:rxe1CH3U0.net
数分でも体動かして脂肪細胞を脂肪溶かしモードに切り替えて節食の繰り返しで痩せるしかないよ。
運動は体に刺激を入れることに意味がある。カロリーとか気にしてたったこんだけ?とかいうのは無意味。
こまめにそれなりの強度の運動を入れた方がいい。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:24.89 ID:lfMTSOhX0.net
>>580
しらんのか
2ch時代からおっさんとばばあ多いから健康に敏感なんだぞ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:25.59 ID:7ZoO2VJt0.net
マジかよグラニュー糖の代わりに山のように買っちゃったよ!!
返金してよ!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:26.88 ID:QPouvo/e0.net
>>501
さすがに体にいいと
生まれたての赤ちゃんの頃から
ハチミツを与えたりしてないよな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:40.45 ID:18gk7GCc0.net
>>589
ガチで予防するなら麦飯

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:46.02 ID:LB3RxSAj0.net
>>573
ヨーグルトも甘ったるいよな。R-1とかよく食えるもんだわ
健康のためなら無糖でいいだろ。ほんと意味わからん

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:46.74 ID:EOx2zY3Q0.net
>>564
今はお新香などの味付けにも人工甘味料が使われているので、普段食べている弁当なんかにも気が付かないうちに紛れ込んでるぞ。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:49.40 ID:S/39GyVm0.net
アセスルファム Kこれが入ってないお菓子とか探すの難しくない?
お菓子以外にもマジで色々な物に使われてる

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:53.06 ID:S8q3rx2T0.net
>>576
缶コーヒー飲んでる奴ってだいたい喫煙者だから泥水でいいんだよ
口の中に残るタバコの成分を打ち消すものならウンコでも泥水でもなんでもいいんだから

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:53.77 ID:F/eFR9Qf0.net
>>580
中年が多いんだろ
中年になると太ってくるし健康に気を使いだすしな

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:19.62 ID:JxEhO5oX0.net
>>563

九州の国産の買って食べた事あるけど、本物の日本蜜蜂の蜜は冬場になると固まるもんね。

今まで食べてたスーパーのやっすいハチミツ何だったんだ?ってくらい美味しかったよ。

スーパーに売ってるような中国産は水アメとかでカサ増しされてて全く固まらないもん。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:27.75 ID:GKpNU7230.net
いまさらだ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:28.83 ID:HWaX7Emx0.net
>>524
味覚刺激に対して身体が反応するなんて日常茶飯事だけどな
梅干しを想像すれば唾液が出るように

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:53.87 ID:Co4vIg5r0.net
>>593
5chの有識者が白米では糖尿病にならないって言ってたぞ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:55.99 ID:P8iRRuM80.net
>>609
お菓子を卒業すりゃええんやで

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:02.48 ID:ayjXkPdg0.net
>>566
でもそれは詐欺的な説明で
人工トランス脂肪酸と自然トランス脂肪酸を混同してるだけの話
自然トランス脂肪酸は肉やミルクにも入っている。健康によい部分すらある

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:04.84 ID:rxe1CH3U0.net
>>569
糖尿病は遺伝的体質と環境の相互作用で発生する。
弱い人間は喰うに困らない、程度の環境でも発症するし
強い人間は100kg超えてもピンピンしている。
まあ運動して節食して気を付けるに越したことはない。

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:11.09 ID:hGy9QKTV0.net
シュガーカットおわた

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:12.88 ID:JTBu5T6x0.net
冬に腹減って自販機でコーンスープ買ったら下痢フィーバー起こして
缶の裏を見たらアスパルテームって書いてあったときはさすがにご意見送ってやった
自販機じゃ内容物チェックできないしカロリーオフでもないコーンスープに入ってると思わないじゃん
テロかよ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:22.62 ID:9Jbj+77H0.net
そうはいっても砂糖入りのジュース飲むよりノンシュガー人工甘味料の方がマシだろ。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:26.09 ID:0DCSUfUy0.net
コーラとかファンタとか?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:30.41 ID:jNEeKDQ40.net
>>224
アホはおまえだよ
今時もうな~んにでもアイツラ入ってんよ
カレールウにだって入ってるしな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:50.52 ID:fAS327fe0.net
化学物質のとりすぎが体に良いわけないね
月に2~3回とかたまに飲むくらいにしとかないと

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:51.63 ID:IvPODfAt0.net
塩分と糖質は体に水分溜め込みやすくなるからほどほどがええよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:11.40 ID:JTBu5T6x0.net
>>621
下痢しないから砂糖入りのほうがまし
あんまり飲まないけど

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:12.84 ID:WIu3Ulyy0.net
砂糖たっぷりのコーラをガブガブ飲みたい

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:14.90 ID:QLLdpXpb0.net
>>558
逆だろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:14.94 ID:LjXMW1QI0.net
「自分は適切な食事をとってるから問題ない!」
健康に必要なのは適切な食事、適切な運動、適切な睡眠です
食事だけで健康になれません
>>593
お前が食べ過ぎてるからだよw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:17.88 ID:2oA4U9q00.net
どういうこと?
飲んでも血糖値は上がらないらしいけど
他で取りすぎちゃうってこと?
FDIが言うなら信じるけどアホのwhoでしょ?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:21.64 ID:8RM17dUy0.net
>>615
5ちゃんの有識者はうどんがヤバいと言っている

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:24.33 ID:Cs7n9+/z0.net
>>620
普通の人はそうはならないからお前が弱いだけ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:29.68 ID:aIzwBGLq0.net
知ってた

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:35.70 ID:0DCSUfUy0.net
糖質オフとかひょっとしたらこれで誤魔化してない?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:35.73 ID:IK+D1c6T0.net
酒好きが糖尿病が多いイメージ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:37.72 ID:GKpNU7230.net
健康面で言えば砂糖から作られるパラチノースが最強だが値段も高いのが欠点

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:44.03 ID:XKKLXtPl0.net
じゃあ毒そのものの砂糖とどっちがいいんだよって話
どっちもNGとかのトンチンカンなのは無しな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:48.73 ID:qRtbVIWk0.net
まず緑茶に砂糖入れる人種を抹殺してから言えや

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:53.82 ID:LjXMW1QI0.net
>>631
香川県民「なんだと!」

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:57.46 ID:vuzCydTI0.net
当たり前だけど糖分ドバドバ摂取する方が糖尿病になるぞ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:57.91 ID:2oA4U9q00.net
俺は毎日ダイエットコーラ飲んでるが

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:04.81 ID:yGSVfBtI0.net
>>523
いやいや、きちんと実際に自分が知ってる人の話なので。
身体の小さな子が大人が飲むような飲料を毎日飲むという事がどんだけリスクあるかと。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:05.43 ID:MLDMknQM0.net
ブドウ糖と果糖ブドウ糖は全くの別物
覚えておくように

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:09.73 ID:DdzWjftl0.net
>>593
そりゃ食べ過ぎは何事もよくないだけだよ
それか血糖値が高いとか
脳のエネルギーになるものはブドウ糖だけだし身体を動かすエネルギーにもなる
食物繊維も豊富
食べない理由はない
白米食ったら太るなんて言ってるやつは信用してはいけない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:12.82 ID:3qcOsHj80.net
飴1個食って下痢するわ人工甘味料

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:15.05 ID:tTw9A+480.net
>>5
常識的な量、制限内なら砂糖のがましだよ
それでは足りない、もっと大量に甘いのが食いたい、って人はどうしようもないけどね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:26.33 ID:Q92Wk8mI0.net
人間の人体構造は狩猟時代からずっと糖分を求めるように出来ていてそこから進化しきれてない
簡単に甘いものが手に入ってしまう上にストレス要因が多くなった現代では糖尿病から逃れるのは至難の業
人工甘味料一つとってギャアギャア騒いでも今更や
脳へのダメージを気にするならまずアルコール摂取を辞めるべき

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:36.60 ID:3rVfGgyJ0.net

ラカントだめなん?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:47.50 ID:irW9Rlx20.net
>>628
具体的に何が逆なの?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:47.62 ID:oyZLR3Ln0.net
パッサパサのやっすい米ならいいが
モチモチの米はたくさん食べないほうがいい

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:48.99 ID:aDNKYmTv0.net
なんにでも入っているけど安ければ安いものにほど入っている
ある程度高いものを買うしかない

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:51.89 ID:Jqyg2XDP0.net
>>1

中国が開発した人口甘味料ならダイエットや糖尿病に有効だ!とかそのうち言ってきそうw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:56.74 ID:xri1MDY20.net
マックと一緒にダイエットコーク飲めばカロリーが減るってアメリカ人が言ってた

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:57.10 ID:mKpXFeUs0.net
バフェットとかトランプ毎日ハンガーガーとコーラなのに長生きしとるやん、言うほど悪なのか?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:57.36 ID:C0mqgtUn0.net
ごめん知ってた

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:23.89 ID:EOx2zY3Q0.net
>>588
人工甘味料が入っていないプロテインは子供向けのやつにあったな。その代わりタンパク質の配合量は一般向けよりも少ない。
一般向けのやつはほとんど入ってる。
子供向けには入れないということは、メーカーも分かってるんだろう。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:34.06 ID:y4uSz1SF0.net
手遅れだな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:34.09 ID:gJXBFw730.net
砂糖不使用ヨーグルトだまされたあああああああああああああああああああああああ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:35.34 ID:F/eFR9Qf0.net
>>634
原材料見たらわかるだろw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:44.19 ID:DdzWjftl0.net
>>631
小麦自体が健康的に良くない

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:46.67 ID:2oA4U9q00.net
双子を用意して
毎日砂糖のコーラ飲むやつ
毎日ダイエットコーラ飲むやつで
5年ぐらい観察しないと分からんよね

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:48.83 ID:o4oiTVOh0.net
>>612
自分と一緒だ。自分も九州の方から買った事あるけど、あれはガチで旨い。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:55.89 ID:e0FYmloo0.net
何やってんだよテドロス

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:14.04 ID:JTBu5T6x0.net
>>632
コーンスープにアスパルテームが入っていることは世間の常識じゃないよね?
それを確認できない状態で売るのは単にテロだろ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:17.33 ID:gssp0QvO0.net
今どき糖尿病懸念の人はエリスリトールでしょうよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:18.70 ID:4FqnBNl50.net
アメリカで禁止になってる添加物とか農薬もさ、日本の企業にとってはコスパ良いから、いまでも普通に使用可能だしな。企業が金を出せば黒でも白で通るのが日本の政治だよな。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:21.35 ID:m9zGnrtN0.net
>>647
糖尿病はほぼ遺伝だよ。とくに2型は。親が糖尿病なら糖尿病になるし、親族に糖尿病がいなければほぼ心配ない。ちなみにうちの家系で誰一人として糖尿病の人間はいない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:29.60 ID:dJiF9+xv0.net
ペプシゼロは糖尿病にならない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:29.97 ID:vl1iIX9q0.net
砂糖どっさりのドリンクがやばい。これさえ気をつけていれば後は気にしたもんじゃない。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:34.94 ID:LjXMW1QI0.net
>>651
と根拠のない持論でドヤ
よく恥ずかしくならないな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:35.20 ID:YSu3G7Ff0.net
ウィルキンソンのオレンジ炭酸水が美味すぎてジュース飲むのやめた

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:43.41 ID:EpD+sie40.net
>>26
で、実際のところユーは十分健康を維持できてるのかな?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:47.47 ID:JUiJrWkI0.net
>>608
なる程、弁当惣菜はあんまり買わんのですけど一層気をつけますわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:00.64 ID:GKpNU7230.net
>>637
そりゃあ砂糖を適量だよ
アセスルファムKとか僅かでも含まれてたら腹を下すんだからこんなもん取らない方がいい

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:00.93 ID:PkBhoqcN0.net
>>667
でも癌家系ってオチ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:00.98 ID:qa9ZABQU0.net
めちゃくちゃ効果あるけど何言ってんだこいつ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:09.67 ID:QGvDtWau0.net
>>337
日本で売られてるスポーツエナジー全部が合成添加物飲料

スポーツしながら水分補給のためとミネラル補給で健康だと飲み続けりると
体に癌がみつかりましたって落ち

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:17.84 ID:LBVB8fmo0.net
とりあえずお前らがコーラ飲みたくてしかたないことは伝わった

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:22.82 ID:gssp0QvO0.net
>>620
甘味料は漬物とかにも普通に入ってるからな
クレイジーだよ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:26.67 ID:C0mqgtUn0.net
人工甘味料は頭痛も引き起こす
解ってたけど客が求めるから使ってた

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:37.37 ID:XdI7vqIn0.net
羅漢果って含まれてる?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:37.74 ID:ayjXkPdg0.net
>>644
長寿村、短命ムラを研究してた人の話では
長寿村は白米を1年のうちに数回しか食わないとこもあったそうだ。
一方で短命村は白米どか食いが多かったみたいな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:39.33 ID:DMRXbQFp0.net
でも数字上のカロリー下げてるしメーカー的にはおいしいだろ
数あるけどどの甘味料が悪なのよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:45.68 ID:IK+D1c6T0.net
最近あの食品はダメこの食品はダメというニュースが多いがそんなことを言っていたら何も食べられない
闇雲に不安を煽るだけのニュースが多いのも事実

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:54.46 ID:yZZj+VMy0.net
>>678
だってコーラ美味しいんだもん!

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:02.51 ID:7ZoO2VJt0.net
仕事帰りにグラニュー糖たくさん買ってくるわ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:03.81 ID:Nd3yf7M50.net
何となく感じていること
自分たちの権益拡大のために過剰な警告をどんどん出していく勢力の中にWHOなどの国際機関が入り始めたのではないか?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:04.49 ID:MLDMknQM0.net
日本製のノンアルコールビール
マジでヤバいでw
人工甘味料入ってるからね
飲むならラガーの緑のノンアルのみ人工甘味料入ってなかったと思う

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:25.41 ID:oOpfsbRx0.net
サールのラムズフェルドが握り潰したからな
料理やる奴は分かると思うが液体のオリゴ糖が
最終解

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:29.13 ID:8ExxkyEb0.net
>>635
カロリー的に日本酒はだめだな
毎日晩酌してたけどつまみ含めてどうしてもカロリーオーバーするので酒辞めた
そしたらやせ始めたわ、効果てきめん

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:32.66 ID:GxY5e9Zi0.net
コーラがダメならサイダーを飲めばいいじゃない

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:46.52 ID:QLLdpXpb0.net
>>649
まずいものは体に悪い
それは体が拒否している
おまえはウンコが健康にいいと思うのか?
むしろ健康で長生きなのは小太りの方なので

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:47.66 ID:m9zGnrtN0.net
>>675
父親の家系で癌は一人いたけど、母方はいない。ただ、癌に関しては長生きすれば誰でもリスクがある

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:52.30 ID:bmXj2PcZ0.net
>>1
検討結果とかどうでもええわ
エビデンス出せやヴォケ!

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:00.54 ID:18gk7GCc0.net
>>682
白米は脚気起こしやすくなるから白米頼りなのも考えものよね

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:07.48 ID:xuc4AxkA0.net
>>666
でもアメリカってシアン100%みたいなどぎつい色のケーキ平気で食うよな
そのくせオーガニックとか意識高い系もあるし意味わからん

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:09.10 ID:t7QAJdWc0.net
>>588
昨日初めて買ったところなのに……

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:11.67 ID:FDTjWSmH0.net
人工甘味料は消化できないのでカロリーゼロ
消化できないものを食って糖尿病になるわけがない
せいぜい下痢する程度だろう

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:18.28 ID:lMKGE0rR0.net
古来ヒェとかアワ食ってた日本人はすぐ糖尿病になる

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:24.05 ID:6W5rnDS30.net
糖尿は食い過ぎと運動不足が原因人工甘味料は微々たるものだ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:29.44 ID:xEwSEdlP0.net
基本的に食い過ぎの方が問題

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:31.52 ID:LB3RxSAj0.net
>>667
逆だろ。1型が遺伝
2型も遺伝要素強いんだろうけど、こっちはデブがなりやすいからやっぱデブはダメなんだよ
家系にいたら気をつけなきゃならないし、今までいなくてもいまの飽食の時代に膵臓が耐えられなくて
デブがなる

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:38.84 ID:C0mqgtUn0.net
>>684
別に最近の話じゃないんだけどね
業界では昔からは微妙視されてたのが解禁されたのか発表されてる

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:52.48 ID:/Edu7oDf0.net
>>2
無職がそんなコピペして恥ずかしくないのかよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:53.27 ID:m8sYzzW+0.net
今更…

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:54.85 ID:18gk7GCc0.net
そもそもプロテイン腎臓痛めるから・・・

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:57.60 ID:s1kk5CsM0.net
甘いの飲みたくないから糖類ゼロ飲料を買うのに人口甘味料で甘くする意味がわからん
コーラとかジュース類はまだいいけど糖類ゼロを謳ってる紅茶や酎ハイに甘味料入れる意味が分からん(甘味料使ってないのもあるにはあるけど)

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:00.68 ID:4FqnBNl50.net
甘味料は砂糖よりもコストが圧倒的に安いからダイエットに良いとか謳って宣伝して売るのはアコギだよな。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:01.01 ID:EpD+sie40.net
ソルビトール、ソルビットとかいうのもよく使われてるけど、これはどうなん?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:01.58 ID:yGSVfBtI0.net
結構人工甘味料ってカロリーや糖分ゼロを大々的に宣伝して砂糖よりは身体にマシなイメージさせてるけど、現実にはメーカー側にしてみれば砂糖使うより圧倒的にコスト安く製造出来るからそっち使いたいだけでしょ。
有名な大手メーカーだからとあまり信用しない方がいい。
自分のところの製品のせいで健康被害出たとか直ちに特定されない範囲でなら客の健康しったこっちゃ無いでしょ。
儲ける方が大事。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:03.24 ID:V6BLt0i60.net
>>1
ステビアもダメなんだ
自然由来じゃなかった?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:03.41 ID:2ZpVJ1ty0.net
>>697
あっ糖尿病予備軍ですか…?エンガチョ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:26.09 ID:8t/pLhIB0.net
ファットフォビアは許されない
全員太れ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:39.42 ID:KrF1Whka0.net
すげえ今更感

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:43.74 ID:3azoP6nH0.net
【速報】政府、電気料金値上げ了承を閣議決定、北陸電力は46.2%!関電九電は0%値上げせず! [449534113]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684203783/

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:46.01 ID:/llPMoA40.net
>>692
おもんな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:51.14 ID:wfGrOLbp0.net
人口甘味料で糖尿なんてちょっと考えれば分かるだろw情弱w

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:06.55 ID:hGy9QKTV0.net
アスパルテームって何かなと思ってwiki見たら発がん性無いと記載されてた
やっぱ5cn鵜呑みにせず自分で調べんとアカンな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:09.03 ID:RwWie8jE0.net
WHOがそう言うなら食べていいってことやな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:10.83 ID:gssp0QvO0.net
>>697
プロテインて飲む必要本当にないものだぞ
買わされてるだけ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:23.29 ID:CGLySOPB0.net
エリスリトールに羅漢果混ぜて甘みアップして使ってるわ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:23.92 ID:o2RL7k4g0.net
> 他の有害な結果がある可能性があることも示唆しています
これつけたら
なんでも言いたい放題していいんだよな
知らんけど

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:29.65 ID:N+HZ5KVP0.net
>>588
俺はプレーンをスプーン2杯、フレーバータイプをスプーン1杯の割合で飲んでる

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:32.17 ID:2LJWcTe40.net
トクホとかいってるのにほとんどの商品が人工甘味料使ってて笑う
健康促進のヨーグルトとかヤクルトもどれもこれも人工甘味料使ってるし
ほんと呆れる
買うやつアホなのか
そもそもそんなもの摂り続けたからって健康になるわけねーだろバカw
それで病気治ったり予防できるなら苦労ないわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:40.68 ID:5T7RHI4f0.net
ダイエットだからってLLサイズのコーラ頼んだらあかんやろ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:32:52.81 ID:4BwcbaGZ0.net
>>710
コスト差どれくらいなのかな?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:01.46 ID:bmXj2PcZ0.net
糖尿病の原因は砂糖の食い過ぎじゃなく、遺伝と、肥満と、不規則な生活だ

デブが体重を支えられなくなったときに砂糖の摂取が苦手になるだけでその逆じゃないんだよデブ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:10.78 ID:Ey9KG0/l0.net
>>1
人工甘味料頼りのダイエットするやつって何処までいっても食の管理なんて出来ないので意味ないだろw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:18.24 ID:FBbeZmOv0.net
今更言われなくてもw

つーか糖尿病どころか

ガンになるよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:18.66 ID:eOmLvZS10.net
結局、なんであっても摂り過ぎは悪いでFAなのか

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:21.27 ID:lMKGE0rR0.net
食い物基本毒

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:26.44 ID:a0Z+EIiZ0.net
>>724
R-1「うおおおおおおお!」

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:32.93 ID:aB3QzrjC0.net
・人工甘味料そのものが体に良くない
・人工甘味料を積極的に摂取するような人の食生活は体に良くないことが多い

この二つは意味が全く違うんだけど医者でも混同して説明する人がいるから紛らわしい

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:38.09 ID:t7QAJdWc0.net
>>666
アメリカ人の不健康さを見るとアメリカを基準に語ることは無意味に思える

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:00.84 ID:QLLdpXpb0.net
>>716
ウケ狙いじゃねーよ
まず口に入れてまずいものは腐っている可能性がある
人間の体はそういうふうにできているのだ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:05.38 ID:tGgRkkd80.net
身体に良いとか健康機能商品的なのって、そうする為に添加物てんこ盛りだから逆に身体に良くないて聞いたわ。高い値段なのにな。普通のやつ使ってるわ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:11.29 ID:Ng0G2rWo0.net
無糖って書いてあるカフェラテはどうなの?
毎日飲んでるけど、明らかに甘い

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:16.89 ID:hGy9QKTV0.net
>>724
ヨーグルトとかジョアとか病院の食事に出るよ?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:23.67 ID:/Edu7oDf0.net
ゲロマズの人工甘味料ドリンクを美味えとガブ飲みしている奴は味覚障害としか思えんわ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:33.83 ID:Z3MrY4In0.net
砂糖やめて人工甘味料でカバーしたメーカーは何したいんだろう。安く作るためだろな。

糖質ゼロは原材料見れば人工甘味料入っとる。2~3種類組み合わせて入れてるのもある。

ヤバイ太り方してるのは食べ物依存症みたいなもんだろうな。アルコール依存症、ギャンブル依存症があるから、食べ物の依存だってあるっぺな。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:35.54 ID:P8iRRuM80.net
>>711
自然由来って人間には毒であるもののほうが多いだろうよw
今は安全とされてるものの中にもな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:45.92 ID:gssp0QvO0.net
>>727
うちの家系も糖尿病何人かいるけど食う量が半端ない
あと肥満BMI32は超えてる
普通の生活してたらならんわ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:49.84 ID:EeMubLY50.net
甘いもんを食べたいときはガッツリ食べないとな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:51.86 ID:dEDn0lci0.net
何で糖尿病を引き起こすかが分からんのだがどういうこと?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:52.26 ID:3nvCTJR70.net
牛乳も体に悪いしな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:52.51 ID:4BwcbaGZ0.net
日本は添加物全く規制しないよな。ここもザルという

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:53.96 ID:R+wxEr6l0.net
アセスファルムKとアステルパームとスクラロースはよく見るな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:54.71 ID:eOmLvZS10.net
>>710
そもそも砂糖じゃなくコーンシロップでしょ
コストダウンのために

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:03.83 ID:gAH68WyT0.net
>>724
だよなw
政府が壺って時点でトクホとかは警戒せにゃ行かん
つっても清涼飲料水なんて人工甘味料入ってないのはノンシュガーのみだしなぁw
他のはほぼ全てにおいて入ってるわなw
だから困るんだよねー

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:08.40 ID:KrF1Whka0.net
>>737
成分表見ればいいんじゃね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:16.35 ID:KubB+WDE0.net
やっぱり身体に良いのは白湯か、麦茶の2択だな。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:16.87 ID:m9zGnrtN0.net
>>702
けっこう勘違いする人がいるんだけど、1型は遺伝じゃないよ。Googleで調べてみて。今でもよく分かってない部分が多いのだが、自己免疫によるインスリンの分泌障害で2型は遺伝すると明確に知られている。太れるのは逆にインスリンが強い人。糖尿病が進行すると痩せてくるのはインスリンが分泌できなくなるから

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:21.00 ID:F9m0JHLf0.net
不自然な甘さで舌にへばり着く感覚が無理だから極力避けている

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:29.36 ID:wWlyGJ6y0.net
>>1
ほぼ知ってた
人工甘味料は摂り過ぎると糖尿病になる

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:35.11 ID:LkkQKtYw0.net
そこで皆さんお待ちかね、コオロギです🦗

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:39.31 ID:KhEyJjcZ0.net
>>737
そもそも牛乳には糖質あるんやで

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:43.59 ID:lMKGE0rR0.net
今までとってた甘味料を砂糖に置き換えると
とうに循環器系死んでるわ

よって甘味料の方が安全

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:45.37 ID:Z08+8k0c0.net
>>32
私もそれ入ってるやつは絶対買わないわ
以前チェック忘れてカルピスのパイン味か何か
買って、家で成分みたらアセスルファムKが入ってたから飲まずに捨てた

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:47.05 ID:C0mqgtUn0.net
>>710
純砂糖の種類による
一番高いのが白双糖って考えると数倍値段変わる

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:50.96 ID:9pfsQH8T0.net
悪いの?
特保のコーラとかにもはいってるじゃん

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:03.27 ID:fRRTybLh0.net
人工甘味料は腹が緩くなるし、不味いし最悪だわ
入ってるものは絶対買わない

762 :!omikuji:2023/05/16(火) 12:36:08.62 ID:62mWr9Th0.net
ヤバいペプシZEROを飲んでるわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:13.08 ID:C0mqgtUn0.net
>>726
だった

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:15.43 ID:jhdm1YV90.net
>>525
ダイエット後は太りやすいの法則が人工甘味料を摂る毎に発動してたら痩せないだろうな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:15.56 ID:jypWl5dH0.net
無知の知

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:28.73 ID:f5hCZmq60.net
結論:水で生きてゆけ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:30.97 ID:+G/mvOzS0.net
かわいそう
広島480て3804

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:47.55 ID:ayjXkPdg0.net
>>734
日本も年々癌が増えていってる
普通は科学が発展すればするほど減っていかないとおかしい

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:51.88 ID:K1dfxsrZ0.net
マジかよ
コカコーラゼロ最低だな
毎日飲んでるけど

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:52.31 ID:2bzGLD5Y0.net
アセスルファムKの後味の気持ち悪さは以上
飲み物買う時は必ずチェックする

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:52.34 ID:05QI3vCp0.net
じゃあ何を飲んだらいいのさ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:53.27 ID:R+wxEr6l0.net
>>692
腸内が健康な人のうんこを食べることで良質な腸内細菌を取り入れるという方法があってね

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:54.41 ID:v2OHRLDW0.net
人工何々で体に良いものなんてあるのかね

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:04.91 ID:xuIH4gyu0.net
サッカリンは日本では禁止されてるけど北米とかの海外では普通に使われているんだっけ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:07.44 ID:KrF1Whka0.net
>>749
少しでも健康や美容に気を使う奴は清涼飲料水なんか飲まなくね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:14.25 ID:gAH68WyT0.net
>>760
めちゃくちゃ悪いよ
プリン体ゼロや糖質ゼロ表記のもヤバい

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:17.99 ID:Onm/86Ir0.net
人工甘味料は血糖値上がらないのに、すい臓がカロリー取りすぎと勘違いしてインスリンをドカドカ分泌して疲弊して結果糖尿病になる
って理解でいいのかな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:21.05 ID:gssp0QvO0.net
>>747
ハムとか加工食品なんかには必ず入ってそうな面々

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:21.72 ID:EeMubLY50.net
食べるときにしっかりとカロリー取らないから過食になるんとちゃうの?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:24.57 ID:m9zGnrtN0.net
安全なのは三ツ矢サイダーのような昔ながらの製法で作られてるやつ。
あとオリジナルのコーラも砂糖は使ってないが、人工甘味料は使ってないはず

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:24.69 ID:hGy9QKTV0.net
俺は食後のデザート代わりに黒砂糖の塊を舐めてるけどな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:26.34 ID:4BwcbaGZ0.net
>>759
いや。というか一商品に対して

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:27.94 ID:5F2rA1vu0.net
数年後に集団訴訟に加わってやる(怒)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:41.06 ID:J91IZMP+0.net
テスト

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:42.34 ID:QLLdpXpb0.net
>>749
単純な話で冷たい飲み物は甘さを感じにくいから
どうしても取りすぎになる
清涼飲料水をお茶とか麦茶などに切り替えればよい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:46.57 ID:j20GBfKX0.net
>>745
日本人の腸に合わないらしいね
牛乳のカルシウムが癌細胞の再発リスク抑えるのに効果的

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:48.11 ID:lLg5ICSS0.net
知ってたから大丈夫じゃねえだろアホ
企業が大ウソ付いて宣伝してんだぞ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:54.66 ID:UUvU4I2m0.net
コオロギ推しの前フリか?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:56.52 ID:QGvDtWau0.net
WHOはワクチン推進したから信用できない

こういうバカは二者択一でしか物事を理解できない
他人任せな脳みそ

自分でいろいろ調べようとしないぐーたら

こんなのはWHOが言うよりはるか前からわかったこと

正しいものとそうじゃないものを自分で調べない脳停止人間

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:58.65 ID:N/AfY8WO0.net
微糖カンコーヒ飲むと吐き気するようになった、もう永くはないかも

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:59.84 ID:DzbrUGzO0.net
ダイエットコーラ時代から毎日ゼロコーラ1Lを20年以上飲んでて健康診断はずっとオールA何だけど、砂糖ジュースの普通のコカコーラを飲めって事?
馬鹿言っちゃいけねえよ、そんな事やってたら確実に糖尿デブになってたわw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:01.68 ID:449jVcFq0.net
>>727
いい表現だと思う。

胴回りがデカくなるとインスリンの働きが下がることが知られている。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:07.59 ID:C0mqgtUn0.net
>>770
片頭痛起きやすい種類だから気をつけて

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:07.69 ID:xuIH4gyu0.net
九州や東北なんかで好まれる甘い醤油もステビアが入ってるのが多いな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:14.09 ID:Qrybn2nZ0.net
甘いのに糖分取れないから、甘いものをもっと欲しくなるような脳内物質を
出すようになると聞いたことがある

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:25.12 ID:t7QAJdWc0.net
>>741
自然とか天然をありがたがるのって日本だけなんかな
トリカブトもチョウセンアサガオもフグも天然
由来ってならLSDも麦だし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:35.45 ID:vo3eyk9i0.net
三温糖と黒砂糖が安心安全
次に砂糖と佐藤が安心安全

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:37.12 ID:dRmck/s90.net
カロリーゼロで痩せようとする奴って腹に巻いてブルブルする器具で本気で痩せれるとか思ってそう

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:41.11 ID:sJ4Dcy2G0.net
糖尿病利権に逆らえるはずがない
実際は逆だな?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:42.03 ID:60rM/8j80.net
WHO「まったくこの人工甘味料の使い方のすさまじさときたら舌が麻痺するぜ!」

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:43.73 ID:aPZ6HlPA0.net
>>737
無糖って、砂糖を使ってません って意味だよ

甘いんなら 砂糖じゃなくて人工甘味料が入ってるんだろね

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:48.46 ID:o2RL7k4g0.net
>>757
なるほど
そういう考え方もあるな

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:50.26 ID:tG0RQC5i0.net
MSGは?
アメリカ人がもの凄く嫌う

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:57.26 ID:GE3q1UYj0.net
>>744
人工甘味料は砂糖の何百倍とかの甘さだけどインスリンがいらないからその働きが鈍ってその結果砂糖に対してもインスリンが出にくくなるとかだったかな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:13.64 ID:vo3eyk9i0.net
>>794
ハゲるよね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:17.07 ID:gssp0QvO0.net
>>790
缶コーヒーは飲めない人多い
ペットボトルの微糖も同じく

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:22.73 ID:f5hCZmq60.net
天然だって摂り過ぎたらダメだし結局は量の問題だよね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:24.86 ID:EOx2zY3Q0.net
>>738
病院の食事はカロリー制限があるし、病気で食欲が落ちている患者も多いのであまり食べられないが、飲料で最低限の糖質を摂らせるという感じじゃね。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:25.34 ID:K1dfxsrZ0.net
>>745
俺乳糖不耐症だから好きなのに飲めないわ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:28.16 ID:UUvU4I2m0.net
>>786
日本人なら何が会うんだろ
山羊の乳とか?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:29.77 ID:3J4/Y8Z+0.net
豚共は酒麺類パン白米禁止な
絞ってから食えよな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:34.70 ID:hGy9QKTV0.net
>>786
最近の牛乳はお腹ゴロゴロしなくなってるね
昔はアカディ飲むしかなかったが今はおいしい牛乳飲んでも平気

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:40.04 ID:W4AHo4su0.net
運動すると不思議と甘い飲料が飲みたくなくなる

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:44.70 ID:oVUs/wzt0.net
>>777
人工甘味料は血糖値やインスリン分泌に直接影響を与えないものの、味覚刺激や最近では腸内細菌叢そうの変化を介して糖代謝に影響することが考えられている。



815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:50.68 ID:D27Br+EX0.net
腸内環境乱す人工甘味料を避けると痩せるぞ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:14.12 ID:UUvU4I2m0.net
>>789
いちいち調べないといけないなんて
時間の無駄
勘で決めろ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:18.91 ID:CP3l5siz0.net
知ってた 糖尿病だけでない
微糖は結構入ってる

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:22.09 ID:IcfQmb000.net
>>798
真面目になんでカロリーゼロなのに甘かったりするんだろ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:26.94 ID:ElCA/XTL0.net
>>1
ヤマザキパン臭素酸カリウム
(ランチパック,薄皮あんぱん,薄皮クリームパン,サンロイヤル,芳醇,超芳醇,ダブルソフト,ふんわり食パン,ナイススティック,まるごとバナナ、等)

1992年、国際連合食糧農業機関FAOと
世界保健機関WHOの合同委員会であるコーデックス委員会(CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION)が
臭素酸カリウムの発癌性(イニシエーターおよびプロモーター)を発表したことを受け、
厚生省は山崎製パンの商品に臭素酸カリウム溶液を用いることを控えるよう要請し、
同社はこれに従って使用を自粛した。

その後、2003年に厚生労働省による臭素酸カリウムの分析精度が向上したことに伴い、正常の製パン工程を遵守した場合に、
加熱後のパンから測定限界で臭素酸カリウムの「残存が検出されない」(「残存ゼロ」とは表記しない)ことを理由に、
翌2004年より一部商品の製造に臭素酸カリウム溶液を用いたものを販売再開した。詳細は山崎製パン公式サイトの記述を参照。

一方で、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議「FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives (JECFA)」は、
山崎製パンが臭素酸カリウムの使用を発表した後も「(臭素酸カリウムの)使用は適切でない」という評価を変えていない。
これは、JECFA指定添加物評価表を参照。
これは、臭素酸カリウムの100%除去が保証できない以上、製造工程での使用も認められないという意味である。
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←ヤマザキパン飲食者
   ∪  )
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←臭素酸カリウム
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←マーガリン
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←ショートニング
    |     |
  ⊂⊂____ノ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:30.10 ID:N/AfY8WO0.net
甘いの止めよう今日はお茶にしようと思って買いに行っても最終的にカンコーヒ勝ってしまってる
病気なんだよなぁもう

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:45.80 ID:dEDn0lci0.net
>>804
てことはインスリンの分泌は味覚と連動しているてことなんかな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:47.39 ID:vo3eyk9i0.net
>>745
そもそも日本人には乳糖が合わない
牛乳を飲めるやつは体質

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:50.88 ID:xfOKpYNX0.net
しかし日本では使用について何も変わりませんでしたと
めでたしめでたし

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:53.94 ID:gssp0QvO0.net
>>813
そのタイミングでおにぎり食うのがベスト

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:56.07 ID:RVImYHj20.net
お茶と炭酸水しか飲まないのがええよ
清涼飲料水は毒や

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:58.32 ID:1tE+75Zf0.net
知ってた
今すぐ人工甘味料の使用を禁止すべき

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:03.98 ID:bKj8tX010.net
じゃあ原材料分の価格上がるけどいいのかい?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:07.75 ID:/03zRSgm0.net
>>25
メキシカン・コーラ、確かに自然な甘さなんだよね
普通のコーラは甘さに角があると言うか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:08.09 ID:cszXxGKz0.net
これで、砂糖たっぷり飲料飲み始めるアホが出てきそう

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:13.58 ID:2S3S3atR0.net
だいたいカロリーとして消費されない=脳の栄養にならない
だからな
糖が必要なのは脳だけじゃないんだけども
糖鎖とか色々なもんの素材だからな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:23.93 ID:f5hCZmq60.net
>>818
ゼロは5kcal未満をゼロとしてるから普通に甘いよ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:26.87 ID:gssp0QvO0.net
>>827
買わなければいい

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:29.23 ID:hJoZ4hpP0.net
>>737
マウントレーニアも、
ノンシュガーとノンスイートは違うから買う時 気を付けてる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:34.54 ID:UUvU4I2m0.net
>>796
毒になりえるってのを理解した上でならいいのかもだが
なんでもかんでも有難がるのはな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:37.93 ID:o2RL7k4g0.net
>>805
お前がハゲなのは砂糖のせいじゃなく
ハゲ遺伝子をもった生まれながらハゲ人間だからで
ハゲて当然なのがお前の人生なんだよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:39.90 ID:8ExxkyEb0.net
甘いと感じた脳の指示でインスリン出すという書き込みがちらちらあるが
それだと人工甘味料食うと低血糖でぶっ倒れてしまうがね?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:44.45 ID:h+bZM/b50.net
コーラとビールは元々薬として開発された

食べるものも十分に無いような時代にはとても体に良いものだった
当り前だが飽食でカロリー過多の時代は体に負担となる

糖質も塩も油も足りなければ病気になる
まず、そこを理解しないとどうにもならない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:46.98 ID:vl1iIX9q0.net
おまじないで+微糖、もしくは何か一緒に甘いもの食べる。人口甘味だけは避ける。甘いもの食べてるのに砂糖食ってないとまずい気はする。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:55.13 ID:gDNEMtXv0.net
本物の砂糖舐めてSGLT2阻害薬飲めばいいってこと?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:58.49 ID:ZFAGwnR50.net
人工甘味料みたいな気持ち悪いもの摂るぐらいなら
普通に糖分とるわ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:01.67 ID:4FqnBNl50.net
砂糖は糖尿病
人工甘味料は癌

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:04.38 ID:QLLdpXpb0.net
>>820
飲み過ぎなければ特に問題はない

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:06.79 ID:K0RVwqya0.net
>>771


844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:07.87 ID:C0mqgtUn0.net
>>782
使う物によっては原材料費1/10で抑えられる
中国から輸入したやつだから中身本当かどうかわからんレベルのやつね
コスパいいね!って言われてるのはそういうところでもコスト下げてるから

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:09.82 ID:F3paXJK80.net
人工甘味料を使ってるお菓子って何??

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:12.88 ID:a0r58TRB0.net
>>25
へー知らなかった

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:14.52 ID:t7QAJdWc0.net
>>768
素人だけど増えてる要因も色々だと思うんよ
余命が伸びてるとか
昔は診断がつかずに死んでたとか
統計の取り方が変わったとか
なかなか一面だけ見て断じるのは難しいよね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:17.88 ID:clD66WV20.net
なんでガムにキシリトール入れるんだろうな
甘くなくてもいいのに

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:19.61 ID:gAH68WyT0.net
>>815
本当に痩せたいならそれだわな
あと肉や魚と白米を腹一杯食うことやな
それだけでマジで痩せる時間はかかるかもしれんが
味付けはなるべく天然塩などが良いね

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:25.85 ID:IcfQmb000.net
>>831
100mlあたり5だったっけ?
1だと勘違いしてたわ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:28.43 ID:x1kqIC/10.net
>>841
逃げ場なし

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:32.53 ID:bvZFeyYY0.net
>>780
コーラは飲んだ途端に急速に血糖値爆上がりするから危険

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:34.12 ID:vo3eyk9i0.net
>>835
残念でしたドフサです

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:37.01 ID:rZ/gnjkE0.net
そもそもこれ信用できるのか?
甘く感じるのに実際は糖分を取ってないものだぞ?
なんでそれが糖尿になるんだ?
甘くて糖分ある果物を食いすぎてうちの親は糖尿だと診断されたぞ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:45.85 ID:t7QAJdWc0.net
>>772
食べるの?移植でしょ?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:52.62 ID:EOx2zY3Q0.net
>>774
サッカリンは歯磨き粉に使われてるよー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:59.65 ID:gssp0QvO0.net
日本人はバカだよ
米は身体に悪いからと食わないでこんなもんばっか食ってんだもん

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:07.17 ID:UdKjU4Bh0.net
>>797
黒砂糖って砂糖が焦げてるだけやんw
何が安心安全だよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:07.18 ID:8kmlbMtH0.net
まじすか
普通のコーラ飲んだ方が良いのかよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:09.90 ID:if77hDg90.net
トランプ元大統領はガブ飲みしているというのに…

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:19.18 ID:gPShFAsW0.net
>>1
日本は遺伝子組み換え食品には凄いうるさいのに
人口甘味料やトランス脂肪酸にはガバガバなの何なん?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:20.27 ID:01UG0dhv0.net
白湯がいい

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:22.90 ID:xfOKpYNX0.net
日本政府さんは全力スルーに1億ペリカ賭ける

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:28.18 ID:OD4yU0Jc0.net
マツコデラックスは糖尿病にならないのは何故?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:29.82 ID:XrA6dEr00.net
人口甘味料じゃ血糖値自体が上がらないのに糖尿病になる訳ねえだろ
そいつが糖尿病になってたとしたら遺伝や別な食べ物が要因なのに人口甘味料が原因だというとんでも論を唱えるのならちゃんと科学的に説明してみろよ、アホw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:36.87 ID:gssp0QvO0.net
>>858
それは三温糖

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:42.00 ID:C0mqgtUn0.net
意外かもしれないけど糖尿になりやすいのは代謝されにすい果糖

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:45.19 ID:bXvDggGg0.net
野菜ジュースも甘すぎるな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:50.96 ID:gAH68WyT0.net
>>859
アメリカはあれで良いんだろw

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:54.12 ID:jq38uaOr0.net
白い粉は総じて危険なんですよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:43:56.81 ID:nlJhDgMR0.net
缶コーヒー微糖一日5本ぐらい飲んでるわ微糖だし問題ないよな?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:02.34 ID:vqORZ88u0.net
流石フーーーーーだな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:05.89 ID:xSUQjROv0.net
>>810
豆乳

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:06.10 ID:OuxU14l30.net
>>854
糖尿病患者は
ミネラル取れよ
特に亜鉛

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:06.70 ID:QPouvo/e0.net
ゼロコーラやめてみるか・・・

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:07.83 ID:rZ/gnjkE0.net
>>836
それがおかしい
味覚に反応してインスリンが出るなら甘さを全く感じない辛いパスタ食ったときはインスリンが出ないのか?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:10.60 ID:8kmlbMtH0.net
>>861
知らないものはこわいからな
有機野菜無農薬信者とかいるし

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:18.27 ID:ayjXkPdg0.net
>>861
日本は遺伝子組み換え食品を世界一消費してると
アメリカの官僚が言ってる切り抜き動画を見た

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:23.40 ID:AXS8wm9Q0.net
>>797
三温糖は違うよ
甜菜糖

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:32.32 ID:YlSkERv80.net
粉のココアやカフェオレに人工甘味料混ぜるの止めてほしい

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:40.42 ID:F/eFR9Qf0.net
>>845
ポテトチップスにも入ってることあるし、色々とあるぞ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:45.00 ID:o2RL7k4g0.net
>>854
WHOのいう事が信用できるわけないだろ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:45.43 ID:vo3eyk9i0.net
>>852
ビルゲイツは1日に5リッターは飲む
ウォーレンバフェットはコーラが好き過ぎて
コカコーラの大株主

コカコーラの社長に毎日電話して世間話

これ豆な、

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:49.34 ID:AqK5qlQt0.net
甘いものを食べる習慣がついちゃうからやめましょう

っていう馬鹿馬鹿しい理屈だな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:51.62 ID:6si0B5JK0.net
よく考えてみるとカロリーゼロとか飲み食いする意味ないもんな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:59.39 ID:EOx2zY3Q0.net
>>845
人工甘味料は菓子パンには結構入っているものが増えたな。
焼きたてパン屋のものにもしれっと使われているかもね。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:14.36 ID:RVImYHj20.net
野菜ジュースと果物ジュースは血糖値あがるからあんま飲み過ぎはあかん
基本はお茶か炭酸水よ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:15.46 ID:TPHPZChc0.net
先ずアルコールとニコチンを禁止薬物にしてください話はそれからです

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:22.17 ID:RflffY9b0.net
>>845
何にでも入ってる
結論から言えば菓子食うな、間食するなってところだ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:29.83 ID:dEDn0lci0.net
>>859
いや、それはないでしょさすがに

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:37.03 ID:CP3l5siz0.net
なんでわざわざ人工甘味料の成分が含有って書いてあるのか そこを考えれば

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:37.49 ID:K94EyWUC0.net
人工甘味料はコスパ的にメーカー側の方が使いたがってるんじゃないの?
飴とかガムとかクソ不味い人工甘味料のばっかりじゃん

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:39.25 ID:PPCW3vk20.net
ほとんど使ってないパルスイートの液体が冷蔵庫にあるが、とりあえず捨てようと

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:40.18 ID:GSyvi5DM0.net
人工甘味料がだめなのは甘いのに糖分が吸収できなくて体が狂うとかなんとか
つまりコーラを飲みながらダイエットコーラを飲めば健康

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:40.52 ID:EkH6gy+S0.net
藤山寛美料

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:42.50 ID:eOmLvZS10.net
>>858
精製度合いが低いのが黒砂糖やろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:42.55 ID:8kmlbMtH0.net
まぁコーラも月一くらいしかのまんから
普通のでいいや わざわざZERO飲んで体に悪いとか本末転倒やな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:43.14 ID:xfOKpYNX0.net
>>871
ブラック飲めるようになれよ
慣れたら美味いから

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:43.43 ID:R4ItecwU0.net
シュガーカットはどうなるんや?
一時期、砂糖の代わりに摂りまくっとったんやけど
https://i0.wp.com/www.ronworld.net/blog/archives/img/2019/08/0731-02.jpg

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:46.73 ID:f5hCZmq60.net
仕方ない人間食べるか

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:49.39 ID:vo3eyk9i0.net
>>810
キッコーマン豆乳

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:51.17 ID:3J4/Y8Z+0.net
豚共は既に食事だけで糖質摂りすぎてるだろ
言い訳ばかりしてないであく絞れよ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:54.10 ID:C0mqgtUn0.net
>>871
角砂糖ボリボリ食べてる思えばな同じレベルなので問題は…

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:45:59.74 ID:vYftDqBM0.net
よくわからんな
NSSが2型血糖値に長期的な影響があるって書いてあるが
どのくらいリスクが増えるのかね?
遊離唐取るよりはましなんじゃないの?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:01.56 ID:XBlN11Si0.net
水も水中毒を引き起こす可能性があるから禁止な!

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:02.00 ID:H2N8CUQz0.net
>>880
粉のカフェオレはヤメとけ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:02.88 ID:O7eMQagV0.net
>>871
微糖って言っても角砂糖5つくらいはいってなかったっけ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:14.10 ID:sN/oXtTJ0.net
普通のコーラ飲んだ方が健康にいいってことか?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:15.32 ID:eOmLvZS10.net
>>894
まあそういう理屈になるわなw

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:20.36 ID:hjkibEOB0.net
某炭酸飲料メーカー叩きはじまったなw

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:22.89 ID:pmRtdm+60.net
>>871
微糖って、砂糖が少なめって意味だよ
人工甘味料は砂糖じゃ無いから、遠慮なく代わりに使われてるよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:25.43 ID:HXcymwco0.net
人口甘味料の飲み物で頭痛がするとか言ってる人は
菓子パンとかゼリーとかアイスとか食べても頭痛がするの?
大抵のには入ってるじゃん

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:26.42 ID:4FqnBNl50.net
天然由来の塩や砂糖はさ
ハードな仕事や運動をしてる人には必需品だしな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:28.80 ID:gAH68WyT0.net
上白糖はダメやね
食塩もダメ

安い飲食店はほぼこの二つを使ってるからなー
体に悪いわ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:31.11 ID:o2RL7k4g0.net
>>883
5リッターとか飲むだけで大変じゃね

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:33.09 ID:qNgG0q4M0.net
>>906
ミロはいい?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:33.60 ID:vo3eyk9i0.net
>>858
バカは死ななきゃ治らない
先人の教え…

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:34.84 ID:VhEufkaX0.net
人工甘味料は規制した方がいい
あれを飲むくらいなら普通の砂糖の方が体にいい

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:39.20 ID:8kmlbMtH0.net
>>887
充実野菜とかああいうの野菜ジュースとよんでいいのかわからんものも多くあるしね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:39.98 ID:vl1iIX9q0.net
まあ血糖値測るか、そういう動画あるから参考にするのがはやい

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:49.83 ID:KrF1Whka0.net
>>812
それは身体が乳糖に耐性出来たからでは
俺は飲むと普通に腹が緩くなる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:51.61 ID:rZ/gnjkE0.net
そもそも味覚に反応してインスリンが出るのか?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:58.96 ID:8w5/s5BR0.net
結局、人工甘味料と同じく人工知能も人間にとっては悪いということだな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:59.01 ID:ayjXkPdg0.net
>>847
普通に発がん性物質取りまくってるからだろう
いろんなものに混入されてるから
最近では日本の11の都道府県で水道水にPFASが入ってたという話が出てるけど
ガーディアン紙の報道ではアメリカの穀物の除虫剤にPFASまみれだったと昨日か今日報道された

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:06.92 ID:DdL0Irle0.net
まじかああああああああああああああああああああああああああ


ワイ 大ピンチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:12.16 ID:EeMubLY50.net
そういえば缶コーヒーや缶ジュースはこの10年くらい飲んでない気がする…
甘くて気持ち悪いし甘いの飲みたければ家でココア作るの

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:15.03 ID:R4ItecwU0.net
砂糖=美味い=いくらでも摂りたくなる=体に悪いってなんでや・・・・ そんな殺生な・・・・

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:16.17 ID:wb8+BcUb0.net
普通のコーラは歯がギシギシなって不味いやん
人口甘味料うめー

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:17.91 ID:dEDn0lci0.net
俺は人工甘味料を取り過ぎると腰痛が出る気がする
なんのエビデンスもないけど

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:29.90 ID:oOpfsbRx0.net
サイダーは異性化糖使ってるからダメだろ
昔のやつはサッカリンでもっとよくない
糖化リスク10倍だから
糖化コラーゲンとかAGEsで調べると出て来る

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:33.03 ID:O2uA0nb80.net
>>916
ダメ
麦芽はいいけど砂糖入りすぎ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:34.27 ID:csIoeiFk0.net
>>925
もう手遅れだから好きなだけ食え

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:36.36 ID:KrF1Whka0.net
>>813
疲れて糖質を欲してるからだよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:42.17 ID:EOx2zY3Q0.net
>>861
遺伝子組み換え食品には凄いうるさいけど、mRNAワクチンはホイホイと打ってしまうわけで、統一的な信念なんて別にないんじゃないかな。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:46.74 ID:dEDn0lci0.net
>>927
美味い物は体に悪い法則

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:50.80 ID:YzO1xiVv0.net
>>525
甘いから身体が糖分摂取しようとして対応するのに
入ってこないかったから
あれ?オカシイぞと吸収率を大幅に上げるのかもな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:51.61 ID:O7eMQagV0.net
砂糖よりましなら良いんじゃないか?知らんが

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:53.91 ID:QGvDtWau0.net
>>816
ワクチンにしたってそう
自分や家族、友人の寿命に関わることなのに
二者択一脳よろしく、政府を信じて打ちまくる

寿命を左右するのに時間の無駄だと
何に時間を使うんだよって話し

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:58.93 ID:NyZKHpbJ0.net
>>931
🥺

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:05.23 ID:rZ/gnjkE0.net
単にサトウキビ農家や果物農家の陰謀じゃねえの?
ノンシュガー飲料ばっかのまれちゃ商売上がったりだみたいな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:15.27 ID:KliVzNv70.net
>>414
(´・ω・`)そんなー

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:15.80 ID:vo3eyk9i0.net
>>915
Netflixで『天才の頭の中』を見てごらん…
ビルゲイツの幼少期から分かるよ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:22.62 ID:xfOKpYNX0.net
>>922
味覚にもじゃね?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:35.21 ID:V8ztDL9u0.net
WHO勧告のまとめ

ノンシュガー甘味料(NSS)を体重管理などの手段として使うのはお勧めしません
ただし、これには個人の生活スタイルとか色々な要因があるので、条件付きの勧告です
大切なのは、子供の頃から甘味の少ない健康的な食生活をみにつけることです

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:37.80 ID:hGy9QKTV0.net
人工甘味より蜂蜜を使えばいいのに、あれは味が良いし身体にもイイだろ
糖分は知らね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:49.55 ID:C0mqgtUn0.net
>>914
上白糖は精製した砂糖に液糖かけたもの
しっとり感がそれ
砂糖の中では安物の部類に入る

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:52.87 ID:xfOKpYNX0.net
>>927
麻薬とおなじや

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:55.55 ID:8kmlbMtH0.net
チューハイで人工甘味料入ってるのは不味いね
氷結無糖、宝焼酎ハイボール、本搾り
ここらは余計なの入ってないならうまい
酒が体に悪いのに何言ってんだと思うけど

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:56.46 ID:lBQiZH4Q0.net
まじかもう頼りきってるわ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:04.93 ID:nVb9S9PX0.net
>>20
人工甘味料と果糖ブドウ糖液が表記されている商品は極力買わなくなったわ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:06.65 ID:cpomt+360.net
>>9
甘くない微糖コーヒーはないものかなぁ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:12.07 ID:HWaX7Emx0.net
使われ出したのは最近と言っても数十年は経過しているから調査し続ければ色々分かるだろうな
ただ糖尿病患者が50年前の40倍程度に膨れ上がっているのは紛れもない事実(笑)

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:13.51 ID:vo3eyk9i0.net
>>916
佐藤が多いな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:19.65 ID:rZ/gnjkE0.net
じゃあパルスイート入のコーヒーはどうなん?体に悪いのか?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:27.26 ID:UdKjU4Bh0.net
>>896
1番絞りが砂糖、熱で炙ってムリやり絞り出したのか
三温糖とか黒砂糖

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:30.31 ID:gssp0QvO0.net
>>945
蜂蜜は血糖値の上がり方が緩やか
最近は寝る前蜂蜜ダイエットなるものも流行っている

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:50.71 ID:EeMubLY50.net
痩せたければ数年間の計画でコツコツやったほうがええよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:51.91 ID:p54dedmd0.net
>>1
可能性じゃなくてデータを示せよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:02.69 ID:vo3eyk9i0.net
>>908
そうだな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:03.78 ID:dEDn0lci0.net
>>952
まあ、世界的に50年前とは食生活もガラっと変わっとるだろうから何とも言えんわな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:05.99 ID:0SWwBkUX0.net
ベルミー缶コーヒーが大好きでした

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:06.22 ID:hA6tXXbA0.net
今更かよ、どんだけ情弱なのさw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:08.10 ID:H2N8CUQz0.net
>>916
牛乳苦手なら仕方ないかな
出来れば大人のミロかな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:13.19 ID:x6EOU5qg0.net
具体説明が全くない感情論。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:13.65 ID:0p9foP2U0.net
砂糖よりマシなんだろうけど、結局健康考えたら水かお茶飲むしかないんだな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:27.79 ID:kC46eyTr0.net
よくわからんけど栄養価がありませんって、ないからいいんじゃないの?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:29.34 ID:2LJWcTe40.net
>>749
果汁100%のもの飲めばいい
ジュースと言えるものは本来あれだから

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:31.38 ID:YZnvj7Fd0.net
>>882
いやいや
今更こんなことを…ちゃんと仕事しろよWHO
だよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:32.86 ID:gAH68WyT0.net
蜂蜜はまぁ悪くないな
でもちゃんとしたの買わないと混ぜ込んでるの多いからな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:39.95 ID:8RM17dUy0.net
中国から金もらって世界中にコロナは安全と宣伝したWHOの言う事なんかもう誰も信用しねえよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:47.17 ID:C0mqgtUn0.net
>>896
>>955
分蜜糖と含蜜糖の違いだよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:48.49 ID:30BOFc0N0.net
最近糖質控え出したら甘いもんが余計甘く感じられて食えなくなった
もうコーヒーの甘さだけで十分

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:53.85 ID:H2JTgRAi0.net
なるほどWHOが言うなら健康に良いのかも知らんね

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:05.15 ID:HWaX7Emx0.net
>>960
いやいや、結果だけ見ると現代の食生活ヤバいの一言くらい言えるだろ(笑)

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:10.60 ID:YM3aVUxW0.net
>>1
人工甘味料を取ると他の糖分入ってるものをたくさん食べるようになるからってやつやろ
その他の糖分入ってるものをっていうのが謎理論すぎて意味わからんのだがwww
食わんがな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:31.15 ID:wCbhslak0.net
過剰摂取が身体に良くないのは人工甘味料に限らんだろ
痩せたいなら運動しろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:32.75 ID:rZ/gnjkE0.net
>>966
そもそもダイエットは栄養過多だからやるもんだろうに栄養のない甘いジュースはやめろというのはなぜか?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:34.40 ID:IEAxcef10.net
コーンフロスティに牛乳ぶっかけて食うのが止められねえんだ!

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:37.37 ID:dEDn0lci0.net
>>974
人工甘味料に関して何とも言えんて事ね

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:45.10 ID:EQ8mUYQD0.net
>>22
聞いたことあるのはこんなところかな。

・人工甘味料のカロリーゼロで油断して、食べすぎてしまう
・甘いものを摂取したにもかかわらず血糖値が上昇しないので、これを繰り返すとインシュリンが正常に分泌されなくなり糖尿病の原因になるらしい。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:45.59 ID:Pg54Dd2B0.net
ステビアとかアスパルテーム、スクラロースあたりはよく見る気がしますね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:45.88 ID:AqK5qlQt0.net
デブがダイエットコーラをがぶがぶ飲んるの見て
イラっと来た医学者が感情のままに提言しちゃったんだろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:48.25 ID:/HjVEDCh0.net
キシリトールお腹が緩くなりますどころじゃねぇよ、下剤だよあんなもん
絶対いらんわ
そりゃ体に悪いわな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:51:52.66 ID:KrF1Whka0.net
>>970
蜂蜜の選別が分からねえや
低温で固まれば純らしいけど加熱してたらただの砂糖だし

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:00.83 ID:H2JTgRAi0.net
>>969-970
なるほど、中国のハチミツを売り込みたいのか

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:00.87 ID:eOmLvZS10.net
>>965
お茶も緑茶だとカフェイン摂りすぎになるかも
麦茶とかなら関係ないんだろうけど

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:02.64 ID:YMSs7plo0.net
>>8
絶食

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:06.43 ID:O7eMQagV0.net
でも人工甘味料使いだして数十年くらい経ったんじゃないの?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:10.90 ID:gssp0QvO0.net
>>969
先ず一般的なスーパーでは本物が買えないのが問題
梅干しのような存在

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:11.21 ID:vo3eyk9i0.net
ちなみに、幼少期にママごとをする時に
ビルゲイツはいつも犬の役を選んだ…

これ豆な、

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:20.10 ID:3NLplhtv0.net
白糖はもっとヤバいww

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:20.80 ID:8kmlbMtH0.net
糖分と勘違いして脳がバグるだけと思ってた

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:26.51 ID:V8ztDL9u0.net
>>958
https://apps.who.int/iris/rest/bitstreams/1501485/retrieve

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:28.94 ID:6nIju11u0.net
>>8
断食やね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:30.03 ID:6t0ero3v0.net
具体的な内容知りたいならこんな記事なんか読まず
90ページあるガイドライン原文読めばいいのに

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:36.46 ID:KrF1Whka0.net
>>984
安価ミス>>969

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:37.47 ID:2S3S3atR0.net
ぶっちゃけ、果物を食い過ぎなければ糖尿病にはならないんだよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:43.25 ID:eFu2Crl00.net
>>760
良くはないから程々にしといた方がいいよ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:52:55.86 ID:lLg5ICSS0.net
これも報道しないで後々大問題になるんだろ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:53:04.17 ID:8kmlbMtH0.net
>>997
そうだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200