2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「餃子の王将」の王将フード、過去最高の売上高 二度の値上げも客足伸びる [千尋★]

1 :千尋 ★:2023/05/16(火) 07:06:37.49 ID:xcnjt+Rl9.net
中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスが15日発表した
2023年3月期決算は、売上高が前年比9・7%増の930億円で過去最高だった。
食材や光熱費の高騰によって2度の値上げに踏み切ったが、客数、客単価ともに前年を上回る好調ぶりだった。

 本業のもうけを示す営業利益は14・7%増の79億円、
純利益は新型コロナに伴う時短協力金の大幅な減少に伴い、29・5%減の62億円だった。

 前年と比較できる既存の直営店では、客数が前年比5・3%、売上高が8・7%増えた。
コロナ禍で一時低調だった店内での飲食がコロナ禍前まで回復。持ち帰りや配達向けの注文は好調を保った。

以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASR5H61DZR5HPLFA00D.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:08:02.72 ID:gb6MeVg80.net
こんな所にも外人観光客いるから驚くわ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:08:22.75 ID:3s7Iq1EY0.net
去年と比較してもな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:08:27.83 ID:gqop6JgQ0.net
世界で最も中華料理が好きな日本人さん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:10:22.15 ID:Yy+2dRAB0.net
そういやしばらく餃子食ってないな。
今日スーパーに買いに行こう。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:10:51.58 ID:E/ykixib0.net
>>1
売り上げ上がっても材料費高騰で利益はそこまで上がって無さそう

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:11:08.70 ID:VokNsbjj0.net
フーデリ使うとラーメンチャーハンセット2000円するからな
どこの大富豪が食ってるんだと

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:12:09.04 ID:9feUH7wA0.net
近所は王将は人気で日高屋は潰れた

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:12:43.69 ID:PGkrXV+o0.net
>>4
中華に焼き餃子なんて無いけどな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:12:50.07 ID:sxu2UuqT0.net
正直牛丼飽(吉野家除く)きたからなあ。
はま寿司かなか卯、王将、サイゼになってくるなぁ。
※うち田舎なんで食べるところ限られてくる。
焼肉likeとか行ってみたい

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:13:30.47 ID:E6nlTulA0.net
きつねラーメンで750円も取ってりゃ儲かるだろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:13:37.96 ID:pSB2RSF40.net
少々の値上げを気にしない客層なんだろ。全く行かなくなったけど

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:15:34.32 ID:23/2h6Sv0.net
日本の飲食はこれからしばらくは観光に来た外国人が支える形になるだろうな
ありがてぇなあ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:15:44.09 ID:Fxm8AjWj0.net
キシダノミクスは本物だな
そりゃ支持率上がるわ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:15:47.60 ID:sTbGFms30.net
餃子クーポンだけ使いに行くわ
結構腹一杯になるんだよな2人前

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:16:23.79 ID:Jl5qDRN+0.net
王将は高いから日高屋行くわ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:16:24.54 ID:Wu6l4hK80.net
ナメクジの方が自滅しただけでわ?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:16:29.72 ID:7guUZxQJ0.net
普通に中国人がやってる中華が安くてうまいから王将に行く意味がわからない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:16:36.76 ID:sNSJQL+P0.net
大体単品よりもセット価格の方が千円超えてもお得と感じちゃう
ラーメン、チャーハン、餃子全部まとめて食べられるのはやはり魅力的

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:16:50.23 ID:Bnjv4r8R0.net
チャーハンは飽きたけど餃子は飽きないなあ(´・ω・`)

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:17:01.43 ID:dzemIYK90.net
ナメクジじゃない方の王将か?
どっちにせよ安い外食はそれなりに需要あると思うしな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:17:26.47 ID:M4HxmMjy0.net
天津飯

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:17:55.71 ID:cGzX45Ak0.net
一方、幸楽苑は赤字転落で社長がクビ、息子を降ろして親父が復帰した
「経営」の差ってのは、エライもんです

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:18:08.64 ID:5LTzGG7Y0.net
>>1
仕方ないから溜め込んできた社畜老害どもの支出が増えてるだけだろ…
それだけマクロに見れば国富が流出しているんだっていう認識がナゼこの国は持てないのか?
バカだろ(´・ω・`)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:18:42.79 ID:yPdDAyJ50.net
うちの近所はクソまずいのだけど

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:19:45.58 ID:DxEnFH6u0.net
冷凍チャーハンで満足できてしまう体になった

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:20:26.29 ID:XbAc/AnS0.net
大阪王将よりやっぱり京都王将がうまいよな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:21:06.02 ID:DSFqxnmS0.net
餃子はさすがに美味いが
他の料理は大したことないよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:21:23.67 ID:b+0V/7pO0.net
だろうと思った
モバイルオーダーで頼んで店に取りに行くと
いつも大体混んでるから

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:21:25.12 ID:GuLeuodp0.net
値上げしてもラーメン屋のセットより安いからな(´・ω・`)

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:22:50.98 ID:a5jhqTwf0.net
最近テイクアウトで利用したのだけれど
値段ワンコインくらいでシンプルな
街中華定番の醤油ラーメンがメニューから無くなっていて
やたら具を盛ったものが懐かしの中華そばとか言って
700円越えで売っていた

そういうことなんだろうな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:24:20.15 ID:iHV0oZmz0.net
>>24
馬鹿か
老人世代の溜め込んだ金が、勤労世代に流れているんだから何の問題もない
国内で金の流動が起きてこその経済

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:24:22.52 ID:lWKgaJWS0.net
>>3
そやな。元には戻ってないんよね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:25:25.17 ID:Ub8ZtaFZ0.net
王将安いって言われてるけど単品も頼むと軽く1000円越えるよな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:25:33.02 ID:vsF4XOMy0.net
>>16
餃子は値段には変えられない味の差があるからやっぱり王将に行くわ
日高屋は冷凍だし皮が厚めだろ
餃子の王将の薄皮なのがいい

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:26:14.22 ID:yWpCMGHa0.net
王将>>>日高屋

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:26:39.67 ID:ItNVEWF50.net
化学調味料の味が庶民には口に合うんだろうな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:26:48.01 ID:QmDe1Prk0.net
https://i.imgur.com/078ccCd.png
https://i.imgur.com/YfEzOUJ.png

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:28:36.96 ID:qCT5kwqb0.net
値段見たけど6個で税込み275円って異常な安さだなこれ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:28:45.98 ID:aadQPSh10.net
5目ちゃんぽんが好き!

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:29:00.02 ID:wjcpmYw30.net
外食の卒業とかよくわからん記事があったな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:29:09.43 ID:oOfop8Wa0.net
日本の牛丼チェーン、サイゼや王将は本当によくやってるよなあ。このクオリティのものを海外で食おうと思ったら簡単に数千円取られるぜ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:29:16.28 ID:t9pEkrqq0.net
あれ?

【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★8 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684100806/

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:29:19.64 ID:5LTzGG7Y0.net
>>32
そんなもの縮小再生産でしかない
不満足な豚は少しニンジンを見せられればご馳走に見える、自分らが惨めだとも感じられない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:29:33.52 ID:b+1MlBib0.net
三十年くらい前にあったこってりラーメン復活してほしい。今のこってりラーメンとちがって天下一品みたいな感じの独特なスープだった。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:06.96 ID:iHV0oZmz0.net
>>37
それを言い出したら塩すらも化学なんだが

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:11.70 ID:DVkUYR5i0.net
王将って大阪と京都ってどっちがうまいの?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:28.52 ID:gAfwBhDB0.net
>>3
売上高が前年比9・7%増の930億円で過去最高

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:29.64 ID:XbAc/AnS0.net
>>34
瓶ビール、餃子1人前、チャーハン
が定番だけど、俺は
1500円くらいかな、それで

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:30:46.63 ID:hpiwyelA0.net
コロナ前と比較してどうなん?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:31:32.69 ID:IqLHhYC30.net
40代の独身なのに貯金1000万未満の奴もいるらしいからな
そういう奴らには外食が好調なんて理解できない話

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:31:47.19 ID:iHV0oZmz0.net
>>44
何においても始まりは局所でミニマムからだろ
それを批判するとか愚か者の発想

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:32:30.51 ID:jlg+ZNRX0.net
王将は高すぎて行ってねーや

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:32:32.51 ID:XbAc/AnS0.net
しかし、時短協力金でいくらばら撒いたんだよ
税金を

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:32:55.41 ID:iHV0oZmz0.net
>>45
だったら天一行けばいいだろw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:32:56.70 ID:yrePwAlC0.net
>>51
バカ、そう言う奴らこそ
ここの客層だろうがwwwww

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:33:31.28 ID:30cIy/JV0.net
>>31
この前行ったときシンプルラーメンあったよ
隣のページの小さめ写真だったから気が付かなかったんじゃない?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:33:44.13 ID:a5jhqTwf0.net
上京したとき飯奢ってもらえる事になったので
じゃ日高屋行きたいと言ったら変な顔された

関東民以外からしたらネットでは知ってるけど
実態知らない謎の店なもので

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:03.77 ID:yrePwAlC0.net
>>54
バカ、時短よりも
企業に何億も何十億も
入ってたろが!

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:14.80 ID:tKzO6iec0.net
>>51
金持ちなんだな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:37.38 ID:yrePwAlC0.net
>>58
そらなぁ
ジョイフル行きたいみたいなもんだからw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:43.11 ID:BoalLgkY0.net
日本が豊かになってきた証拠だね

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:52.12 ID:k6c/auaG0.net
瓶ビール無くしたのマジで残念。
名古屋より東の店舗はもうないらしい。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:52.22 ID:K22lYWF+0.net
そりゃ前年度と比較したら上がるだろ。でもガッツリ昼飯とかで食える中華は値段上がっても客は減らないかもな。居酒屋とかはダメになったが。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:34:57.15 ID:j5qHJPV00.net
シャウエッセンwwwwww

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:35:02.39 ID:4CDLMQWl0.net
サイゼリヤはネットのステマと値上げしないでせめてるけど
まっとうに戦えばいいのに

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:35:17.08 ID:h1LLE+0X0.net
チャーハンのセットはよく食べるわ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:35:17.18 ID:5OpLxNRC0.net
もう1時間バイトして時給853円では王将でまともな食事もできない
没落衰退国家

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:35:21.08 ID:YTfdh3Zj0.net
謎の人気がある
いろいろな町中華と比べるとそれなりに旨いのが理由か

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:35:22.00 ID:V1ShTbSB0.net
>>51
貯金なんかしないで株式投資に全力だろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:36:07.61 ID:tbR/VYOq0.net
値上げって他所もあったでしょ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:36:24.91 ID:oA4KPvi/0.net
飲食企業の決算、時短協力金貰いすぎなのが分かって腹立つわ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:36:43.19 ID:ZwQZjKbf0.net
大阪王将の餃子、チャーハン、春巻きのお持ち帰りを買ってた頃が懐かしい。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:37:35.06 ID:+AFdl4ar0.net
炒飯はチェーンの中ではここが断トツで旨い。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:37:37.22 ID:b+1MlBib0.net
>>55
その頃の東京にはまだ天一はなかったと思う。
初めて天一食べた時に(王将みたい)と思ったw

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:37:57.43 ID:MTB7jU5Z0.net
王将、練馬に来てくれないかな
要望出してる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:39:27.50 ID:YTfdh3Zj0.net
安くて量が多いのが王将だったのに
今は高くて量も少ない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:39:30.65 ID:erz4YzoQ0.net
すかいらーくグループとは値上げして客が減ったという記事があったけど
王将は値上げしても客が減らなかったのか

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:39:33.60 ID:n9S/+Cbw0.net
この間外食卒業ってニュース流れてなかったか?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:39:54.17 ID:7xRhaTbG0.net
外食を卒業する人が半数以上じゃなかったっけ?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:40:13.79 ID:XbAc/AnS0.net
>>68
えっ?最低賃金いくらのとこに住んでるの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:40:20.74 ID:5LTzGG7Y0.net
>>52
歩が成ったけど飛車も角も金も取られてるのが今の日本
すでに落日

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:40:50.87 ID:j5qHJPV00.net
餃子の王将
王子の餃将
餃将の子王

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:41:23.71 ID:A4xDzrnD0.net
王将の餃子を3皿くらい食べるとカブトムシみたいな味がしてくる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:41:40.69 ID:DTXelgtY0.net
最近飲茶扱ってる店増えてる気がするけど中華人気出てるとか?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:41:50.44 ID:zNIcX/630.net
たまに王将いくとおばちゃんがスマホ片手に餃子を何枚も食べてるからな~。よくおばちゃん達取り込んだ!

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:42:14.28 ID:sTiL2vha0.net
外食卒業多発のスレが現実的でないと思ってたけど、やっぱりそうだったな
一定額までなら値上げしても店についていくだろうし1食1000円みたいに予算上限を決めてる場合は該当する価格帯に満足するメニューがあればいいだけ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:42:20.49 ID:j5qHJPV00.net
カブトムシ食べたこと無いから味がピンとこない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:42:23.00 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)らんらんも何度か行ったわね
(´・ω・`)極王炒飯が好きなの

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:42:57.77 ID:o0HftRYk0.net
餃子の王将の冷凍餃子買ったけど
味の素のが美味い気がしたなぁ・・・・

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:43:26.39 ID:7xRhaTbG0.net
王将って店内がすごく油っぽくでベトベトしてるんだよね。その時点で自分はダメだ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:43:39.42 ID:rMYEJsVM0.net
でもここの麺類不味いよね

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:43:42.31 ID:EbzFGs790.net
>>3
あとインフレもね

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:44:10.58 ID:A4xDzrnD0.net
>>77
学生の頃は小遣い少しずつ残しておいてたまに食べる王将セット880円くらいだったような、が贅沢だったなー
ラーメン、焼飯、餃子 ミニサイズじゃなくて全部フルサイズで1000円しなかったよなー

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:44:15.36 ID:5LTzGG7Y0.net
>>91
中華料理が脂っぽいと言っているやつはアホ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:44:19.02 ID:GJFyHMFo0.net
でも賃金は上げないんでしょ?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:44:35.29 ID:SjPxW9hT0.net
王将って何を食べる店なんだろう

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:45:10.88 ID:5OpLxNRC0.net
>>81
853円の県多いよ
加重平均960円とかインチキやで

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:45:18.13 ID:5LTzGG7Y0.net
>>97
焼き飯

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:45:31.34 ID:mKpXFeUs0.net
企業は儲かってるのに賃上げされん奴w(´・ω・`)

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:46:13.50 ID:A4xDzrnD0.net
>>92
昔は卵麺でラーメンに天津飯の具が載ってた
店によって違うかもだけど
うまかったなー

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:46:39.87 ID:FHpOD+lL0.net
昔は店内で餃子をせっせと手包みしてたな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:46:50.48 ID:7xRhaTbG0.net
>>95
実際にカウンターや床がベタベタしてるのだが

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:46:51.11 ID:o8ZvOFoY0.net
要するに儲からんのは事業者の問題

なのに税金ぶち込むとか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:47:57.48 ID:9/aZnxH80.net
ポパイ定食って著作権大丈夫だったのかな?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:47:57.70 ID:j5qHJPV00.net
>>103
中華料理店で油でベタついてない所あるの?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:48:07.11 ID:ArfGKTua0.net
王将のあげそばと餃子が一番のご馳走
王将は国民の味方 岸田は国民の敵

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:48:15.38 ID:5LTzGG7Y0.net
>>100
自分だけ賃上げされて満足
今の日本人なんてこのレベルのゴキブリしかいない🪳
世代交代してもまだ春闘とかやってるからね
スゲエよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:48:26.54 ID:3IAIDzjz0.net
やたら客多いので物は試しで食ってみるとマッズい謎チェーン
ひょっとしてみんな味覚がおかしいのか?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:49:46.04 ID:3IAIDzjz0.net
まぁ中華料理とか好む層ってそんなもんか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:49:55.92 ID:sTiL2vha0.net
>>98
宮城以外の東北、香川以外の四国、福岡以外の九州と鳥取島根が850円台だね
政令指定都市があっても853円の熊本もあるば北陸や長野山梨みたいに田舎でも900円前後のところもある

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:50:21.39 ID:5LTzGG7Y0.net
>>103
当たり前だろ
油も醤油も使ってるんだから

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:50:40.77 ID:7xRhaTbG0.net
>>106
程度問題かもしれないけど、チェーン店によって違う。王将は油が飛びすぎてるよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:51:02.71 ID:A4xDzrnD0.net
>>109
高級中華にでも行っとけ
でもたぶんお前の舌がおかしい

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:52:02.58 ID:A4xDzrnD0.net
でも大阪千日前の王将はゲキマズだった
店によって味違うからなー

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:52:11.76 ID:7xRhaTbG0.net
>>112
王将は掃除が雑なんだよね。ほかのチェーン店と比べて汚い

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:53:01.28 ID:EbzFGs790.net
>>9
中国料理のパクリが中華料理だからね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:53:46.81 ID:3IAIDzjz0.net
高級中華でやっと並みの料理が出てくる謎ジャンル

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:54:11.25 ID:XWzv0AIV0.net
>>4
バーミ○ンは減ってるが

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:54:26.18 ID:5LTzGG7Y0.net
>>116
お前みたいなもやしっ子は町中華も食えないな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:54:57.98 ID:3IAIDzjz0.net
中華って作るのに手間かかる料理少ないから
ビジネス的には成立させやすいんだよな
客の要求ハードルも低いし

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:55:13.19 ID:rWv3aD8I0.net
売り上げ伸びても業界の給料は上げません

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:55:13.98 ID:aiXL6up20.net
こないだ持ち帰り買いに行ったら
バカッターのせいでいちいち調味料一式下げては出し直し 大変そうやった

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:55:53.21 ID:9VL5nQWu0.net
もともとクッソ安いんだから少々上がっても気が付かんわww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:56:03.68 ID:7xRhaTbG0.net
>>120
あなたの身長は?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:56:13.60 ID:G363mjTv0.net
強い(´・ω・`)

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:56:14.90 ID:ArfGKTua0.net
王将は料理長の腕が店によってかなり違うからね
下手な店行くとチャーハンベタベタだから

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:56:17.37 ID:+HDoywWm0.net
炒飯とか炒め物油多すぎてベチャベチャやん

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:56:55.42 ID:sTiL2vha0.net
>>121
まあ、あんたみたいに意図的にハードル上げたがる馬鹿は少ないだろうしね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:10.30 ID:3IAIDzjz0.net
王将って厨房見える店がほとんどだけど
作ってるのクソバイト丸出しだよね
要求ハードル低すぎて笑うわ
うめえビジネスだ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:12.83 ID:/+APi+E90.net
>>26
冷凍チャーハン、最近のは下手な店で食べるより旨いまであるからな。
まあ、チャーハンなんて私が適当作っても美味しいけどさ。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:31.40 ID:A4xDzrnD0.net
>>127
一番失敗だった時は具なしのベトベト醤油チャーハンが出てきた
新人が作ったんかな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:33.82 ID:Nz48qHk80.net
近所の王将はぼた餅みたいに固いチャーハンが出てくる、隣町の王将は美味いんだけどなあ
食べログでも店ごとの評価がでかすぎるんよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:41.18 ID:/HjVEDCh0.net
>>121
日本料理とフレンチがやたら手間かかるだけで他のは揚げる、炒める、焼く、煮込むとすごく単純だからな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:57:58.35 ID:3IAIDzjz0.net
>>129
単にぼさーっと漫然と人生を浪費してるんだと思うわ
何にも気づかない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:58:03.54 ID:5LTzGG7Y0.net
>>125
駄目だコリャ
こういう脳みそのやつがテーブルが汚いとか油がどうとか言ってるのは理解が早い
即死系

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:58:06.13 ID:GTuLJDlQ0.net
昔バイトしてた
人間というのは案外丈夫に出来ているものだと知った

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:58:12.85 ID:qE+OesZ30.net
ソーハンイーガーコーテル

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:58:13.24 ID:a5jhqTwf0.net
>>57
レジの担当さんからもうやってないんですと言われたんだよ
そういう経営方針の店だったって事なのかな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:58:50.73 ID:96sr5BvO0.net
こないだ行ったら平日なのに満員で並んでた

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:06.75 ID:ZwQZjKbf0.net
バブル期は町中華が結構あって出前をとってたな。
いつの間にか王将だらけになって町中華がひっそりと閉店してた。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:16.88 ID:oxg0hJNf0.net
過去最高なんだから儲かってはいるな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:17.10 ID:tJOLy9XA0.net
株価上がるかな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:19.00 ID:bWabnUxB0.net
>>1
鹿児島王将が至高

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:28.63 ID:v9Nj6s4D0.net
腹いっぱい食いたい欲求が王将に向かわせる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:59:37.75 ID:7xRhaTbG0.net
>>136
他人にもやしっ子と呼んでいて身長を聞かれたら答えられない。悲しいチビ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:00:02.81 ID:3IAIDzjz0.net
あーなるほど
町中華ブームの後押しか
本当に漫然と誘導されてるんだな、一般大衆って

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:00:55.93 ID:M4HxmMjy0.net
蟹玉の素からカニ玉作ってご飯に載せても王将の天津飯にはほど遠い
日高屋の天津飯は赤いから論外

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:00:58.27 ID:34zlhHFP0.net
>>1
一品物はうまいけど餃子がまずい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:01:29.21 ID:5LTzGG7Y0.net
>>141
そういう記憶がある分だけまだマシ
Z世代からはそういう認識も持てない

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:06:25.27 ID:FcXCO8+P0.net
今夜はギョーザ食おう

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:06:59.09 ID:GqFwsFSQ0.net
旦那がギョーザカード貰ってたわ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:07:20.16 ID:c4Y3L7k90.net
学生時代は650円で腹いっぱいの定食が食えたな
今は1000円から

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:07:30.70 ID:+afsQf2i0.net
>>149
日高屋も餃子の王将もぎょうざの満洲も
餃子の味コロコロ変えすぎ
あと真似し合うのもなんなの

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:07:30.86 ID:6aCSxyVr0.net
ギョーザすぐ食えるし食いやすい

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:07:58.91 ID:Rea2Kl+b0.net
人々の外食離れとかスレでウキウキだったパヨさん息してるの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:08:12.70 ID:/auXSanH0.net
王将の唐揚げってむね肉なのに美味しいから凄いよね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:08:48.11 ID:tfenpuUU0.net
あの事件続報ないな
工藤会は口割らんか

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:09:08.85 ID:MM5P5/pH0.net
餃子180円焼き飯350円だった頃は良かったけどな
今は高い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:09:17.75 ID:VBJRh1DZ0.net
日本のカレーってインドを超えたけど
中華料理すらもオリジナルを超えてるかも知らんな日本は

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:09:47.44 ID:qE+OesZ30.net
ナーホ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:10:21.72 ID:r596QO940.net
夜の居酒屋行ったら安くても3~4千円はかかるからな。大して量も食えないし。
飲み会が無くなった分昼飯に1000円以上かける人が増えるのもわかる。
インフレと不況で外食は飲んで楽しむ方向からしっかり飯を食べる方向にシフトしてるのかも。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:10:39.64 ID:MIblSReu0.net
中華は安価でたらふく食えるからいいわな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:10:54.91 ID:UrQeMUDY0.net
>>154
そういうもん。流行に合わせて変えるのよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:10:59.45 ID:Si5QGQs70.net
>>160
ラーメンも元々は中華料理だったけど完全に日本で独自進化してもう超えたましたもんね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:11:44.76 ID:UrQeMUDY0.net
>>148
その日高屋が赤いのは王将の影響よ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:11:48.47 ID:s3/WGmyf0.net
合成ホルモン残留豚肉

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:14:22.36 ID:UrQeMUDY0.net
王将の全盛期は何十年も前に終わったかなと思ってたけど凄いな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:14:23.60 ID:WMVkNyvq0.net
>>78
>株式会社すかいらーくホールディングスが2022年12月期に、55億7500万円の営業損失を計上しました。
>前年同期の182億1300万円の営業利益から一転、赤字へと転落しました。

>すかいらーくは2023年1月の既存店の客数が前年同月比10.0%増となりました。
>売上高は同19.6%増加しています。

すかいらーくは営業外収益が営業利益で時短協力金を含めた計上なんだそうで。
言い方を変えてるだけで、客も売り上げも増えてるが時短金込みでは純利益が減ってる構造は>>1もすかいらーくも一緒みたいだよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:16:22.27 ID:o2e0J2Vo0.net
>>10
ライクは良い、ぼっち焼肉が堪能できるからちょくちょく利用してる。唯一お気に入りの飲食チェーンだわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:16:36.45 ID:Vj9YICIK0.net
餃子の王将と大阪王将はどっちがおいしいの?
餃子チェーン店って他にもあるのかな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:18:34.42 ID:tKTNS5k10.net
ニラレバ炒め食べたい

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:19:08.47 ID:jVALLEpm0.net
少し前に日本人は外食控えるって記事あったから外国人の売上げがいいってことなんかな?
カカオ収穫してる人がチョコ食えない、みたいなことが日本でも起こってるってことか…

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:19:33.30 ID:vepHtuVp0.net
ニラレバ日曜に食べて来た、美味しかった。
日高屋のニラレバひしょっぱくて体に悪いね。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:20:32.79 ID:CGbC0SZJ0.net
>>144
天津飯は鹿児島王将が1番うまいな 
餃子は好みがあるが、慣れると美味しい

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:21:02.57 ID:RgOWbkf40.net
王将の冷凍餃子で冷凍庫パンパン

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:21:21.07 ID:jlg+ZNRX0.net
富裕層が増えているからなソイツらが行っているんだろ
コレからの日本は貧困ビジネスと富裕層向けビジネスと二極化していくんだよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:21:46.64 ID:5LTzGG7Y0.net
>>156
どちらが嘘つきだと思いますか?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:22:11.43 ID:kW5zLWv10.net
世の中の半分が外食から卒業したというのになんで過去最高なんだよ!
またパヨクのオナニー記事だったのか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:22:30.55 ID:EeMubLY50.net
王将に行って
着てる服にナノレベルの油膜を張って
コロナウイルスを弾き返すんやで

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:22:41.15 ID:OztC5+yQ0.net
武蔵小山タワマンサミットライフ
吉祥寺

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:23:02.34 ID:AqK5qlQt0.net
過去最高の売り上げなのに純利益が30%減

コロナ協力金が美味しかったことと
賃上げはなさそうだということがよくわかった

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:23:38.66 ID:TGEvDdRH0.net
>>176
それは大阪王将

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:26:33.82 ID:IsdD2XAF0.net
酢豚にじゃが芋入れるのやめろ いつからこうなった人参・玉葱・青椒・豚肉でいいんだよ 芋やめろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:26:56.44 ID:VMT/moEo0.net
最後の晩餐みたいな感じで卒業前にみんな王将に行ったって事だよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:26:56.47 ID:XA4K+K2E0.net
鹿児島王将は古き良き王将の味が残ってる

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:27:36.73 ID:XA4K+K2E0.net
>>184
前のケチャップ味のほうが美味しかったね

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:28:41.23 ID:W6gAi2uC0.net
>>119
そりゃ美味しくないから

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:29:11.71 ID:jfP3DYGL0.net
でも従業員の賃金は全く上がらないと
こんなんばっか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:29:54.27 ID:dL7A6qNM0.net
中国人観光客が入ってるからな。まあサイゼリアにイタリア人も行ってるけど。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:30:07.35 ID:WwIIoGS90.net
>>115
外国人アルバイトのカレーがオススメの店か?
旨いとは言わんけど不味くはないと思うぞ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:31:29.43 ID:sCE0qlkH0.net
弱者男性は親子丼の値下げで消費者の味方、企業努力とか狂喜乱舞してたのになw
弱者たる所以だな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:32:15.36 ID:nlJhDgMR0.net
今日は久々に近くの王将で回鍋肉定食と餃子2人枚ペロリしてくるわ😋辛抱たまらん

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:32:28.01 ID:PMCvn8He0.net
王将って店舗によって味の当たり外れ激しいよね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:32:32.26 ID:XA4K+K2E0.net
>>192
ゼンショーもスゴイやん。株価跳ね上がり

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:33:10.83 ID:p3L0UAuA0.net
高校生の頃は餃子1人前100円で10人前を30分で食ったらタダだった

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:33:50.11 ID:kf6VLrFE0.net
社長射殺犯高笑い

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:34:51.36 ID:sCE0qlkH0.net
>>195
弱者男性はそういうのを凄いと思うんだな
上級の味方してどーすんの?w

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:36:37.09 ID:6O+nRwaa0.net
コンビニは量が少なすぎ値段高すぎでスーパーの惣菜すっからかんだから松の屋か王将しか行ってない
天津炒飯と餃子と麻婆豆腐の組み合わせが今んとこ1番うまい
たぶんおれみたいなやつそこらへんにたくさんいると思う

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:36:40.19 ID:iSqLrhlC0.net
幸楽苑はとんでもない赤字らしいけど王将はさすがやね

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:36:46.80 ID:DJTTr38r0.net
>>169
時短協力金は営利に入れるわなぁ…
営業時間減らしてるんだからさ
原資減らして戦闘力下げてるのに純利で調整はおかしい

これは王将がわざとニュースになりたいからやったろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:36:55.04 ID:EQ8mUYQD0.net
まさに色のレジャー化が証明されたな
安倍さんは正しかった

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:37:05.77 ID:XA4K+K2E0.net
>>198
それぞれの環境次第だろ。わかりやすいね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:37:22.96 ID:7ku0zw/70.net
>>157
軽く塩してもんでおくと
王将の唐揚げみたく柔ら
かく揚がったー

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:37:47.82 ID:oA4KPvi/0.net
値上げしても食べたいと思わせるとこだけ生き残る

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:38:10.68 ID:rZ/gnjkE0.net
まあたぶん他より安いからそこいくんだろ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:38:53.45 ID:JseV3Wpx0.net
朝飯食べたのに飯の話してたら腹減った
早く仕事終わってくれないかな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:39:11.52 ID:BEAuGNmj0.net
近所のは潰れたぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:39:50.61 ID:y4CayqyN0.net
>>24
円安だから流入してる
そのくらいの理屈を弁えたら?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:40:02.79 ID:tfenpuUU0.net
唐揚げ業界もまだ割と生きてる

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:42:20.28 ID:5oohcb1U0.net
学生の頃は王将の餃子で生きてたくらい年中食ってたな
今は食べないけど

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:48:00.17 ID:Nt8mZW/60.net
王将の大好き
熱々で早くてめっちゃ美味しい
特に餃子とエビチリが好き

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:49:41.23 ID:05QI3vCp0.net
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:49:51.38 ID:x6FsLiPO0.net
コロナで個人店が壊滅したから生き残ってるとこに集中してるだけでは

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:49:58.58 ID:3wFN06Vb0.net
安くて美味いもんな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:50:35.66 ID:t11fxxv30.net
>>62
まだまだ増税できるな!

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:51:37.14 ID:XbAc/AnS0.net
昔ヤングセットってのがあって、ラーメン、チャーハン、餃子(唐揚げ?だったかも)が出てきて、食ったら腹がはち切れそうになった
止めにサイダーの350ml缶がついてて、腹がホントにはち切れるかと思った
多分、900円位だったかな?
めちゃ安かった

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:52:54.52 ID:6ZJ06qP30.net
中級層が堕ちてきて底辺中華屋に流れてるだけだろ
そういう層からしたらこの価格帯はまだまだ安いってことになるから
でもそれよりちょい上ランクの外食の閉店が増えてるよ
特に中華は高級か底辺かの2択しかない

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:53:01.62 ID:MIblSReu0.net
はち切れるはち切れるうるせえ!

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:54:11.42 ID:SEZ/FotR0.net
>>4
その代わり中国料理は全然食べない
中国人が日本人の作った天津飯とか提供してて可哀想になる

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:55:15.72 ID:XA4K+K2E0.net
中華料理と中国料理の使い方が面白いな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:56:47.81 ID:SqbOfa5Y0.net
ココイチも値上げしても客足は衰えない。
パラレルワールド

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:56:55.31 ID:PI3FMkBx0.net
値上げしたって言っても未々安いからねぇ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:57:02.20 ID:zK5V19HQ0.net
まーた勝手な飲食店評論やっとるな
ほんとどーしよーもねーなあ5ちゃんのおっさん

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:58:36.65 ID:Va3KyDMq0.net
ジャストサイズのチャーハンとギョウザでワンコイン
まだギリサラリーマンの味方

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:59:59.88 ID:elKD07E40.net
焼飯セットと焼きそばで1600円ぐらいかかるもんな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:00:36.28 ID:qjUxk95V0.net
王将は油ギッシュだから食べないなぁ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:02:07.54 ID:/i3lLOoZ0.net
なんで去年比でホルホルばかりなの?5%の損害しかなかったのに協力金支給することなかった…これからこれを回収に向かうからコロナ禍より酷いダメージになると予想するのが経済学だよ。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:02:11.40 ID:QDgLMVQA0.net
あれだけTV局に金をばらまいて、番組で宣伝したんだ
効果あるだろうよw

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:02:13.06 ID:hJeIjPhP0.net
>>36
どっちも好きだぞ
日高屋はもう冷やし中華出てるか?夏はよくそれ食べに行く

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:02:58.54 ID:sxu2UuqT0.net
さっぱりした料理、サラダとか野菜とか中心に提供できるチェーン店って主なところはどこかある?
油ぎった肉中心の料理よりもさっぱりした料理が最近食べたくて仕方がない。

おからとか、おひたしとか。
フジオフードのご飯や食堂、◯◯食堂は微妙に高いしなぁ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:03:36.50 ID:13fHGpVN0.net
ウーバー用のメニューを店と完全一致にして欲しい
ウーバーのシステム的に無理なんだろうけど

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:03:44.98 ID:XA4K+K2E0.net
>>229
それな
株主向け資料にそれで成功したと書いてあるよ
各種味付けもマーケティングに都合よく変えてるしな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:04:54.81 ID:hJeIjPhP0.net
>>231
大戸屋は?

王将のホルモン味噌炒めがうますぎるジャストサイズので頼むとちょうどいい
ホルモン系苦手なんだけど王将のそれは美味くて行ったらいつも頼む

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:05:07.05 ID:ks/VVdIx0.net
コンビニ跡地に入る中国人がやってる偽台湾料理店の方が安くて量が多いからそっちばっかりいってるわ。
味もメニューによっては大差無いし。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:05:18.53 ID:5XaxiJZs0.net
俺が学生の頃は

チャーハンと餃子で400円だった

消費税もなかった

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:06:49.66 ID:xq5jrPRX0.net
>>235
ビールに合いそう、今度行ったらたのんでみようかな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:07:10.64 ID:uOvHDGGT0.net
コロナで「持ち帰り」始めた影響でしょ
あれ便利だから

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:07:52.58 ID:lCMlUTNw0.net
>>195
昨日655円上がって今日も今のところ+160円w

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:08:36.47 ID:YFSF975q0.net
>>231
サラダバーのあるファミレスか
目利きの銀次みたいな和食居酒屋チェーンのランチはいかんの?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:09:43.79 ID:G2yH224p0.net
×中華料理チェーン
○中華風料理チェーン
○創作中華料理チェーン

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:10:34.24 ID:5XaxiJZs0.net
俺が学生の頃は

チャーハンと餃子で400円だった

消費税もなかった

金がない学生は皿洗いすれば食わしてくれたバンカラな企業だったよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:11:53.61 ID:8dYlwtQC0.net
外食も勝ち組負け組が明確になってきたな🙄

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:12:21.84 ID:hJeIjPhP0.net
>>242
人情溢れる時代っすな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:12:30.05 ID:OUdbn8JI0.net
ジャストサイズやってから
弱点無くなった
調理はしんどいやろけど

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:13:30.35 ID:3eH+PFtA0.net
餃子も余り美味くないんだよなぁ
大阪のパチもんとか、日高屋よりマシなだけで

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:13:36.42 ID:Rea2Kl+b0.net
>>178
水でも飲んでろ底辺老害

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:15:10.38 ID:vfVWhHMC0.net
最寄りも王将は飯時店内も持ち帰りもごった返してる
みんな金持ちだなビックリだわ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:15:30.27 ID:8kjRpbmZ0.net
王将ってあちこちにあるしな
早くて安くて量もあってで寄ってしまうわ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:17:19.69 ID:XA4K+K2E0.net
天津麺のステルス値上げはショックだったが
値上げ自体は仕方ないな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:17:44.51 ID:J6fU66bE0.net
餃子以外は町中華のほうが安くてうまい。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:18:53.67 ID:hJeIjPhP0.net
>>248
言うて他の人はどうかしらんけど自分は一人の時の外食は回数減らしてる
外食大好きなんだけどな節約せな…

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:20:05.21 ID:13fHGpVN0.net
餃子が不味い
もっと皮を薄くしろ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:20:12.53 ID:R7/QH83x0.net
今や高い店の王将になっちゃったけど美味しいから行くよな
同じく調子に乗って値上げしまくってるココイチは不味いは高いはで全く行かなくなった
値上げして王将レベルの価格帯になった日高屋も同じく行かなくなった

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:20:30.83 ID:s8ChaFx/0.net
上が落ちてくるからな
それまで外食してた人がやめて
家でビールと王将の持ち帰りでいいわになったから

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:20:46.34 ID:6wf8gODS0.net
店舗によって旨い不味いあるからな~ここ
旨かったのは渋谷のガード下の店

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:21:28.99 ID:J6fU66bE0.net
王将は餃子を食べに行くところ。
餃子とビールしか頼まん。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:21:31.67 ID:matdxi7T0.net
中華料理のコックは乱暴な奴ほど美味い。あくまで大衆中華料理の範囲だけど。
王将はわりにダイナミックなコックが多かった。今はあまり行かないから知らないけど。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:22:11.02 ID:I18tuw6/0.net
地元に戻ったから何年も食べてないな
都内にいた頃は水道橋店が1番美味かったけどいまも変わらんのかな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:22:39.40 ID:6wf8gODS0.net
最近は餃子無料券配らねーな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:22:49.85 ID:gpzTuogv0.net
王将は通販はいいな
店に行く気にはならん

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:23:46.58 ID:OiMekCj10.net
>>23
ラーメンは伸びるからね
おかもちで静かに持ってくるわけでもないし具も散乱。ウーバーに向かない

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:24:11.62 ID:dpyPqsOY0.net
あんまりないけどごくたまに糞不味い店あるな
餃子が不味い餃子の王将ってなんだよwっていう
まあ当然潰れたけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:25:10.03 ID:s8ChaFx/0.net
家族4人で回転寿司行くと今、1万円
王将で適当に唐揚げとか八宝菜とかおかずと餃子頼んで持ち帰りしても5000円いかないし

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:25:30.11 ID:tyE60ALG0.net
>>7
出前は1000円余分に乗ってるよな、アタマオカシイ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:28:05.66 ID:ZFRB6UXH0.net
インフレで売り上げ上昇
いい流れだね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:28:23.66 ID:jDr0AfAk0.net
餃子と唐揚げ、生ビールで1000円未満は嬉しい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:29:26.42 ID:lCMlUTNw0.net
>>263
餃子は工場で作ってるんやで
焼き方に差はあるやろけど

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:30:03.99 ID:jDr0AfAk0.net
>>264
家族4人寿司屋で1万は激安

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:30:23.23 ID:kosDZRZT0.net
>>267
一昔前はそれが普通だったんだけどね
王将より安くて美味い店は最近殆ど店仕舞いしてしまった

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:31:25.75 ID:3IAIDzjz0.net
餃子を出前で頼むのが意味不明
スーパーのお惣菜の餃子も意味不明

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:32:09.05 ID:q8nq+nz70.net
回転ずしとかめちゃ高くなったからな。
王将に流れる人少なくないだろうな。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:32:49.72 ID:bZga2lgR0.net
ここ全然美味しくないのにな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:33:39.99 ID:bo9oqyv70.net
日高屋みたいに駅そばに小さい店舗いっぱいできて欲しい

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:33:46.22 ID:CUrN/Lro0.net
冷凍餃子と焼売は買う。たまに158円とかで投げ売りされるのでおいしい

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:34:56.98 ID:hJeIjPhP0.net
>>268
焼きって大事よな
近くの牛タンの店で焼きの担当の人変わったら臭みが残っててまずかった
仙台の善治郎行きたい…あそこうますぎる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:35:10.14 ID:dpyPqsOY0.net
>>268
そう焼き方だったんだと思う
中途半端で気持ち悪い焼き
今ググったらやっぱ評判わるかったみたい
今は無き犬山の国道41号ロードサイド店

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:35:34.14 ID:lCMlUTNw0.net
>>272
昔の王将って回転ずしが併設されてる店舗あったよなw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:35:47.95 ID:pz5e+CvC0.net
>>117
中国料理より中華料理のほうが美味いからなぁ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:36:04.62 ID:xA/PEjn20.net
餃子はうまいけど他微妙じゃね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:36:13.15 ID:9s4WXAU80.net
俺はヨダレどりの復活待ってるんや
頼むで

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:36:31.49 ID:0DU9ctCq0.net
関東の王将は込んで遅いから行かない

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:37:41.89 ID:ObqNGcbl0.net
なぜ流行るのかの理由なんて明白、安いから。
餃子二人前のクーポンにライスつけたら500円行かずに満腹になれるんよ
令和の物価高騰時代にこれほど消費者目線の店はないわ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:38:37.81 ID:ayjXkPdg0.net
>>283
なるほど

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:39:22.42 ID:JdRHGU2T0.net
>>242
とんでもないジジイおるな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:39:44.73 ID:RN66e8ci0.net
油まみれだから価格の割に満腹感がでるんでしょ
みんな貧乏になったからねぇ
以前はこんなとこで食べたら体壊すからダメとか言われてたけどw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:40:08.28 ID:qDvvGGqF0.net
ラーメンだけでなくメニューがバラエティーだから。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:41:33.84 ID:kosDZRZT0.net
>>286
昔より味が落ちた代わりに油とかの安全性は上がってるよ

289 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 09:41:54.97 ID:iha3PCX10.net
純利益62億なのか
利益率が低いんだな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:42:38.68 ID:sNSJQL+P0.net
王将はイートインに限るよ
テイクアウトだと餃子を焼く時間立ちっぱなしで待たされる

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:43:25.84 ID:sQDNUD4H0.net
金沢片町王将の全裸ホスト事件忘れるな

292 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 09:45:01.28 ID:iha3PCX10.net
売上高930億で営業利益79億円は利益率8%強だから
客が減ったらあっという間に廃業するくらいに薄利だよな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:45:01.62 ID:sxu2UuqT0.net
>>234
ありがとー 大戸屋!見逃してたわ
横浜住んでた30年近く前はよく行ってたけと、、調べたらうちの県は唯一の店舗が一昨年撤退したらしい
>>240
目利きの銀次はこっちにはないけど何か探してみるわ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:45:25.21 ID:CmWGZZMp0.net
昼時は老人ホームの食堂みたいだぞ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:45:32.84 ID:uwjWhwBO0.net
裏メニューのトカレフギョーザもヨロシクね♪

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:45:50.11 ID:s8ChaFx/0.net
>>290
作っとけと電話するんだろ
何分でできるか 何時に作っとけの2択

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:46:08.79 ID:lCMlUTNw0.net
>>290
つネット予約

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:47:04.33 ID:YU+P2k3+0.net
日高屋と餃子の王将だったら王将いくぜ

299 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 09:50:36.34 ID:iha3PCX10.net
餃子の王将とか悲しくなるよな
四川飯店くらいには行きたいよな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:51:52.71 ID:sQDNUD4H0.net
大阪王将は不味い

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:53:14.16 ID:sX574UzI0.net
そりゃ2度上げれば最高になるでしょうよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:53:43.13 ID:dpyPqsOY0.net
>>299
大前提として「当人が幸せならそれでよし」じゃね?
ゲームでいうとゲーオタが「スイッチなんか満足できるのはおかしい」とか
お節介すぎて草

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:53:43.15 ID:1XMG7uqq0.net
物凄く久々に旦那とこの間餃子の王将に食べに行って餃子を食べた
美味しかったけど、その後胃痛と下痢で苦しんだ
ずっと自炊が続いて、外に食べに行かなくなって、王将の脂に体が
ついていかなくなったのかもと思う

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:54:06.23 ID:2oA4U9q00.net
満州美味い
3割美味い

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:54:09.64 ID:11Vv2gOB0.net
日高屋の不味い餃子食べるぐらいなら王将だわな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:54:54.86 ID:uAjMAfVV0.net
餃子の名店 蘭州が最強

他のチェーン店はゴミ



特に大阪王将と天下一品はゴミ中のゴミ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:55:00.28 ID:EQ8mUYQD0.net
王将も店舗で味が変わるからそんなに美味しくなかったりするよな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:55:42.08 ID:8iqgYvFN0.net
前はラーメンがくっそ不味かったけどだいぶ美味くなってたわ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:56:07.44 ID:WRFwVQao0.net
ココイチと王将は日本の誇り

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:56:20.60 ID:DiwZjPWI0.net
沖縄での知名度は大阪王将です

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:57:42.73 ID:QjCAE6uh0.net
前年がコロナの最中だから前年比なら外食は好調なとこ多いけど スシローの業績が際立つ
テロの後で食べて応援とか言ってたのも2月ひと月で飽きちゃったみたいだし。

外食大手月次売上速報 2023/フードビジネス総合研究所
https://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:58:03.70 ID:UdKjU4Bh0.net
とにかくニンニク効かしとけばなんとかなる

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:00:23.36 ID:sNSJQL+P0.net
>>296
>>297
そっか、平成時代から情報がアップデートできてなかったわ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:00:52.13 ID:Q6wwprZV0.net
>>311
日高屋と王将の比較が面白い

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:01:49.13 ID:UuKWqc7B0.net
とりあえず安くて腹が膨れて最低限の味は確保してるから。日高屋は最低限ができてない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:02:08.01 ID:fB5MD1uK0.net
>>288
ほほう、そうなのか
付け醤油を全てはじき返す油まみれの王将ギョーザはもちろん
ここの料理はあとから必ず胃が気持ち悪くなるんだけど

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:03:25.52 ID:YEp9dSfa0.net
炭水化物+炭水化物は身体に悪いだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:03:48.33 ID:DzbrUGzO0.net
値上げしても他の店も値上がってるからこういう安い店は昨今のインフレで逆に集客が増えたんだろ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:04:13.80 ID:Dsdbfklm0.net
餃子食いたい

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:39.11 ID:Q6wwprZV0.net
>>317
お好み焼きや焼きそばに比べると餃子は炭水化物が控えめだから
ライスとセットでもどうにか

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:06:50.92 ID:ObqNGcbl0.net
>>315
日高屋は社長自身が「不味い」と明言するレベルだから仕方なし
温野菜を沢山食べるのには適してるので要は使い分けだわな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:03.07 ID:XZ2xPBkN0.net
餃子ってそもそも美味しいか?
出来立ての熱さをラー油なんかの調味料で麻痺させてる感じ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:47.54 ID:FX2ELWkF0.net
そりゃコロナ中の前年と比較すりゃそうなるんじゃ無い?w

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:08:34.98 ID:2xTCEuHc0.net
近所の町中華が美味くて安いから行かない

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:09.14 ID:jTfj+Tn30.net
定期的に行ってるけどテイクアウトで待ってる人が増えたな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:38.58 ID:a3gzDLu60.net
二度と行かない 

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:42.51 ID:i9U9FCpH0.net
それでも他より安いからな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:11:45.54 ID:zHLYgRYW0.net
ラーメン500円、チャーハン500円、

丸亀うどん800円

そら行くわ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:04.78 ID:872IYTFL0.net
王将マジでうまいと思う
ジャストサイズも量を調節できていい

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:13:18.10 ID:ThuVqDXr0.net
値上げが受け入れられたとか勘違いしてそうだな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:08.20 ID:eKBGGnB70.net
カレーとか中華料理とか
コピーがオリジナルを超えるんだから凄いよな日本は

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:53.17 ID:63Kjq7K/0.net
>>1
過去最高かぁ、凄いねぇ

>930億円で過去最高だった

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:15:28.41 ID:UZU+OuH50.net
景気は良くなってるな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:16:29.27 ID:XLdOwAaW0.net
床が汚くて好きになれない

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:17:39.34 ID:63Kjq7K/0.net
>>311
安い商品が売りだったスシローはもうダメだかもな
マクドも1月に値上げしてそれ以降客数減ってるし

王将やロイホみたいに最初から高いところの10、20円は問題ないけど
安いところの10、20円は悪手だな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:18:37.94 ID:8xM9rTpG0.net
王将って何がいいの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:19:25.79 ID:l0CoVSxX0.net
ココイチと王将はちまちま値上げして貧民を顧客から排除してきたイメージ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:20:48.14 ID:63Kjq7K/0.net
>>336
他の中華屋に比べたらまだコスパがいいんじゃない
ラーメンも600円だし

反対に街の中華屋が苦しいかも

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:21:10.72 ID:Q6wwprZV0.net
>>336
味の濃さ、ジャンキー感、値段と量比

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:21:18.37 ID:ObqNGcbl0.net
>>328
丸亀製麺は毎月1日は釜揚げうどんが半額だ
得盛りでも640円が320円で食える
アンテナを伸ばせ
どんな店でも客を囲うために安売りをする日があり
そこ「だけ」ピンポイントで利用するスマートな戦い方を身につけるべきだ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:08.34 ID:63Kjq7K/0.net
ラーメン屋で1500円出してラーメン15分食べる人もいれば
王将でラーメン、チャーハン、餃子で1500円出して食う人もいる

外食でなく中華というカテゴリーに関してはまだ王将はコスパがいいんだろうなぁ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:09.12 ID:qCT5kwqb0.net
>>336
安くてうまい
今そういう店あんまりないな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:59.31 ID:y3Kkplg40.net
売れるモノは売れる
日本人も金を払いたい
売れなくなるまでどんどん値上げすべき

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:24:51.63 ID:63Kjq7K/0.net
>>340
でも、それで失敗したのがミスドの100円の日なんだよなぁ
100円の日しかミスドを買わないって

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:25.88 ID:WVewn2860.net
コロナんときはどこも空いててよかったなあ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:55.17 ID:uAjMAfVV0.net
王将にとかいう反社ブラックによく行くわw
頭いかれてんのか

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:03.46 ID:miLACWrB0.net
https://pbs.twimg.com/media/FsHPkL9aYAQ8uOL?format=jpg&name=large

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:26:06.28 ID:H2JTgRAi0.net
ただ頑なに中国語使ってオーダー通すのなんなんだらうな
新人バイトとか困っちゃって非合理だよな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:46.91 ID:sNSJQL+P0.net
>>317
満腹感と腹持ちは全然違うよ
油まみれのトンカツ定食、焼肉定食をよく食うけど
ご飯は少なめにするからお腹いっぱいになっても2時間後に腹減ってる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:27:47.81 ID:0uKV4+QL0.net
>>346
気合い入れてたくさん働いてくれている分客が得するからね
厨房で不機嫌そうにしている様子も見せ物みたいで見飽きないし

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:06.75 ID:s2VYkchz0.net
鹿児島王将の甘酢餡の天津飯がたまに食べたくなる。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:21.01 ID:eop6HsRZ0.net
店によって味のばらつきが酷いからなあ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:35.06 ID:YD+9gnCV0.net
ちょうどいいブス?

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:39.97 ID:63Kjq7K/0.net
>>347
それで1500円くらいだもんなぁ

中華のカテゴリーではコスパいいと思う

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:28:42.20 ID:T2foR4+p0.net
京急川崎店は綺麗で広いから好きだな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:18.89 ID:6sDxngJH0.net
>>346
侮辱する書き込みばかりしてる
お前の頭がイかれてますよ 

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:20.05 ID:w1ojgWHs0.net
一度行ったけど普通だった

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:30:32.07 ID:LowHslXb0.net
>>352
鍋降ってる人が異動やなんかで変わると、
同じ料理が別物になることあるよな。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:31:22.85 ID:sNSJQL+P0.net
チェーン店は営業時間の長さに旨味があるから客足途絶えないもんな
美味しい街中華屋さんは2時頃にランチタイムが終了するから5時まで準備中で食えない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:32:07.27 ID:vBX5wf210.net
値上げしたとて安くて美味くて早いからな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:32:53.36 ID:sNSJQL+P0.net
>>347
男ならやっぱコレでしょ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:33:25.91 ID:QLuvMgky0.net
外食は今年は何処も伸びるだろ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:35:16.45 ID:JCT402100.net
あんだけテレビでステマしてればこうなるわな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:36:05.23 ID:LQVOztzW0.net
旨いからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:38:32.77 ID:WyPTmK6c0.net
くだらん自粛期間も庶民のために開け続けてくれたこと忘れない
願わくば20時以降も開けて欲しかった
不潔なパーティションは今すぐ撤去して欲しい

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:38:46.84 ID:vBX5wf210.net
メニュー全体油まみれでハゲるでソースは俺

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:39:00.61 ID:DJTTr38r0.net
>>340
ただのイベント乞食やん

そういう店は基本的にリピートさせる自信があるとこだけやる
パチ屋とかもそう
つまり炭水化物による中毒性が高いよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:39:01.13 ID:T2IhSo9k0.net
オリンピックで一番世界的にメジャーになった食い物が餃子だからな然もありなん

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:39:30.59 ID:KQqTA5qa0.net
お手軽に中華料理が食べられるから近くにあると行く

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:39:58.99 ID:z89YUlHD0.net
最近またバイトがうるせー店になってきた
誰かのネギ抜き注文に対してネギ抜きだってwwウケるんだけどwwとか言いながら相当デカい声でキャッキャしてて注文した客二度と来ねえなアレ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:40:20.24 ID:YUbwTOCk0.net
>>1
客足は減ったけど、値上げで客単価と売上が上がっただけでしょ?
これ、スシローも最初は大成功してコロナ禍で過去最高売上を叩きだした。その後は、値上げに気づいた客が離れて行って悲惨な結果に

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:40:22.82 ID:DJTTr38r0.net
>>345
わかる
デルタのとき愛媛いったら養殖じゃなく天然の鯛にしてくれた

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:42:34.80 ID:63Kjq7K/0.net
>>371
>>311見ると客数減ってない感じだから過去最高の売上なのかもなぁ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:43:20.59 ID:bPeb+2X00.net
生餃子買いにいく

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:43:28.43 ID:quLm8vAN0.net
店員接客態度が気持ち悪い愛想振りまかなくて丁度いいんだよな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:44:02.41 ID:klC2nB6b0.net
>客数、客単価ともに前年を上回る好調ぶりだった

じゃ、過去最高の客数と比べてみてくれ。ハイパーインフレで膨らんだのに、実態は。。。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:46:20.08 ID:6wh4+2jc0.net
金ないとき毎日王将行ってたわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:47:29.04 ID:3WQkRVYO0.net
そりゃ美味しいんだから伸びるだろ
別に中国どうこうとかアレンジした日本オリジナルだからとかはどうでもいいが
タピオカとかマリトッツォとかそういうブームだけの一過性のものとは違うからね
近年量を減らした半分系の物も提供してるからそれの売上も大きい

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:48:03.91 ID:wEiIYFsx0.net
知り合いは店舗内をちょっとのぞいて美味しく作れる調理人がいない時は諦めて帰るらしい
しかしにんにく激増し餃子だけは勘弁してくれ公害レベルだぞ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:48:15.13 ID:TFhs6G9J0.net
>>351
黒酢甘酢やな
昔の甘酢天津飯だな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:48:29.17 ID:xbLJSCy70.net
店舗の品質差が激しいのがな
まあ餃子だけは品質安定してるから餃子だけ食べるならアリか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:48:42.21 ID:klC2nB6b0.net
> 本業のもうけを示す営業利益は14・7%増の79億円、
>純利益は新型コロナに伴う時短協力金の大幅な減少に伴い、29・5%減の62億円だった。

な、インフレで売り上げが膨らんだが、純利益は嘘つかないぞ、そりゃコロナ解禁直後は客が瞬間的増えるだろうに

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:48:51.13 ID:uwB49S0h0.net
もう何年も王将に行ってないし普段ほとんど日本酒呑んでるけど
王将の餃子とキンキンに冷えたビール想像したらウキウキしてきた

今日は3100円の繁枡雄町と鯛とカンパチと烏賊の刺身買ってきたから今から一杯やります
王将が近くにあったら餃子とビール買ってたかもしれん

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:49:41.11 ID:l199ZDoB0.net
どうなのよ?
【経済】値上げラッシュで58.5%の家庭が外食を卒業★7

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:49:47.17 ID:y4KgxRya0.net
普通の店「ドンッ!!ガッシャーン!!!」
店員「失礼しました!」

王将「ドンッ!!ガッシャーン!!!」
店員「……」

はよ潰れろや

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:51:43.04 ID:6wh4+2jc0.net
>>384
王将は安くて美味いンだわ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:52:15.78 ID:uwB49S0h0.net
>>381
品質安定させると結局ファミレスみたいな冷凍物やセントラルキッチンで作ったものだらけになるから
当たり外れあってもいいと思う
町中華ってそんなもんだろ

砂糖大さじ山盛り5杯くらい入れて焼きめし作る中華屋さんが昔あったけど、激アマでマズかったけど作ってる本人はうまいだろって顔してた
マズすぎると数か月に1度喰いたくなるから不思議 そしてやっぱマズいwと思う

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:52:29.44 ID:CfHjmZnV0.net
>>220
日本の中華屋の料理は中国料理じゃないんだろうね。
同じなのは、中華鍋使用してるぐらいなんだろうな。
本番の料理は、日本人の口には、
エスニック料理に近いと感じるかもしれないな。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:53:56.24 ID:MIblSReu0.net
王将のような中華でいいんだよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:54:09.28 ID:syFT6vd40.net
結局材料費の高騰により値上げってただの便乗なんだよな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:54:41.98 ID:alw0f0FU0.net
王将は出てくるのが遅いから避けてる

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:54:46.49 ID:TFhs6G9J0.net
>>387
王将もまた共通化に舵切ってるよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:55:05.57 ID:iJ9Ie0pY0.net
>>385
関西だと日常、気にならない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:55:41.75 ID:3WQkRVYO0.net
値上げにしか目がいかないやつって普段から仕事できないんだろうなw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:57:49.75 ID:l199ZDoB0.net
餃子の王将 壮絶な新入社員研修
https://youtu.be/OStGC5heA_g

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:04:06.67 ID:hhdYvV/E0.net
どんどん調教されてく愚民ども (・∀・)ニヤニヤ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:04:19.37 ID:FEpzqrC20.net
>>377
毎日とか高くね?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:04:24.15 ID:/F4t0LdX0.net
暴力団?同和と関わりあるのはどっちの王将だっけ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:05:23.19 ID:sQB5vZJy0.net
>>385
心に余裕のないヤツだな
お前がワザワザキレなくてもそういう人間には相応の人生が待ってるだけの話だろうに
仮に文句を言っても絶対にキレ返せない弱い立場の飲食店の店員に
腹をたてる無駄なエネルギーがあるなら他の有意義なモノに使え

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:05:53.14 ID:3JmjRUvo0.net
外食なんて気持ち悪くて無理

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:05:53.31 ID:8xM9rTpG0.net
>>338-339>>342
ごめーんいろいろ教えてくれて
聞き方悪かった
メニューで何かみんなはオススメなのかな?って意味でした

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:08:03.45 ID:MIblSReu0.net
>>399
だな!

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:08:13.26 ID:klC2nB6b0.net
>>384

卒業はしたが、コロナ解禁の儀でみんなとりあえず出ているのがナウ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:12:07.67 ID:L9noZVzr0.net
日本人は豊かになったな
いや、富裕層も王将で我慢するようになってしまったのか?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:13:34.80 ID:nLtA5TEE0.net
馬鹿相手の商売だから値上げしても結局受け入れてくれるというだけ。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:14:37.97 ID:Yk8ajy4v0.net
ワンランク上の層が金なくてまだ相対的に安い方に流れてるだけやろ?w

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:17:22.46 ID:puh9FRWI0.net
ラーメン以外は美味しいメニューが多い

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:17:26.19 ID:uwB49S0h0.net
>>388
中国成都から来た留学生が王将うまいって言ってたから問題ないだろ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:18:38.58 ID:S9pm3tkI0.net
あれ、みんな外食は控えてるってニュースつい最近なかったっけ?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:18:40.65 ID:lTklIjk20.net
3つ選ぶなら和食・イタリアン・中華になるわ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:18:57.22 ID:UmwCs8P30.net
関東で蟹玉食べたらケチャップ入れてて笑った
蟹の風味が死ぬだろアホ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:22:07.09 ID:eitgjmiU0.net
結局王将
他はダメ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:22:25.40 ID:oA4KPvi/0.net
ペットボトルの十六茶がメニューから消えてから行くのが激減した
アルコール飲めないしウーロン茶は嫌いだし
餃子を十六茶と食べるのが好きだったのに

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:24:35.43 ID:glEgDkvN0.net
池沼ジャップ専用

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:25:28.32 ID:GFNuRBf70.net
久しぶりに行ったら高くてびっくり
昔は700円くらいで死ぬほど食えたのに

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:09.79 ID:0D6hcCiy0.net
>>411
蟹玉にケチャップって不味いよな。卵に特に合わん
でもそれ関西から広まったものな
トマトケチャップと牛肉を使う新しい中華

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:27.84 ID:pFaGV+zk0.net
京都、大阪で学び 大阪で働き 大阪、奈良、滋賀に住む
これが関西の勝ち組


2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539 爆増
滋賀県  +1555 増加
奈良県  -1227 微減
和歌山  -2020 微減
京都府  -2034 減少
兵庫県  -5625 大幅減少 *全都道府県中、ワーストの減少数

<<京阪神地区>>

大阪市 +9103 大幅増加
京都市 -2228 微減
神戸市 -3714 大幅減少 *全国市区町村中、ワーストの減少数

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:26:33.92 ID:B4GFt3FA0.net
近所に出来て欲しいわ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:29:41.72 ID:CmWGZZMp0.net
にんにく激増し餃子は普通に食える
ノーマルはうまくない

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:25.68 ID:QLkphUUc0.net
ラーメン屋自体が値上げしてるし相対的に王将は安い

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:32.45 ID:uAjMAfVV0.net
不味いチェーン店四天王

王将
大阪王将
天下一品
すがきや

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:32:09.19 ID:SsE8aY060.net
>>421
でも人気があるんだから君が間違っているという事だよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:33:35.36 ID:oA4KPvi/0.net
自分が美味しいと思う店にいけ
人がどうとかどうでもええやろ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:35:25.62 ID:UmwCs8P30.net
大阪では京都王将しか認められてない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:06.11 ID:d3Yw1/jU0.net
うちの息子が王将フードサービスの社員なんだわ
どこもそうだけど中は色々大変みたい
食べに行ってやってほしい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:43.09 ID:ZLejk0L90.net
なんだかんだで餃子の王将美味いからな
ラーメンブームで専門店に流れた消費者が1周回って原点回帰してるんだろう
大阪王将は1回行って微妙だった

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:38:50.61 ID:LowHslXb0.net
>>345
京都人の俺、それを今しみじみ感じております。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:31.18 ID:1pr6Ptaj0.net
中華飯と餃子の味
変えてへんか

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:41:22.42 ID:ZLejk0L90.net
餃子の王将
つけ麺大王
これだけでいいのにつけ麺大王最近めっきり見ないのが残念

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:26.19 ID:S8q3rx2T0.net
>>48
営業利益は?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:43.35 ID:0ZGcqE6o0.net
>>409
「値上げしたから外食を控える」とか言うのは元々行かない人ということ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:07.26 ID:1xgQZIQs0.net
>>425
知らんがな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:58.97 ID:Hj/7Q53Z0.net
天津炒飯、ほんま旨い。。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:15.24 ID:wNjwwHV00.net
王将のフランチャイズ店で長続きしているところはオーナーが鍋振りしていることが多いから大低の料理は旨い
直営は新人からベテランまでいるから外れがある

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:19.44 ID:VekcyMYB0.net
CoCo壱番とはえらい違い

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:59.28 ID:yiro7Bfa0.net
>>430
だって

>本業のもうけを示す営業利益は14・7%増の79億円

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:50:39.89 ID:PTiy9kuD0.net
焼飯に付いてくるスープが自走で滑る机と油でつるつるの床の時代から、
わずか30年くらいで小綺麗な感じになったなあ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:15.03 ID:nC9Z9Ej00.net
美味しくなくなったのか俺が変わったのか

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:51:42.72 ID:PTiy9kuD0.net
>>421
おまえは みやもとむなし で喰ってろ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:22.85 ID:H6Cf16xY0.net
>>438
全般的に味は落ちてるよ
やっぱコスト削減のための色々な本部施策が聞いてる
売れてるのはマーケティング効果

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:53:54.41 ID:13fHGpVN0.net
やべー、王将食いたくなってきた
ウーバー頼もう

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:54:34.45 ID:iuBcCmV70.net
近所に両店舗あるが
こちらの王将の方が古く店も汚いが混んでるかな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:09.25 ID:7Ao/wu7I0.net
どこに金渡したらこんな記事書いてくれんの

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:53.20 ID:wAed3zhI0.net
大阪王将の天津飯だけは許せん、不味いとまでは言わんがあの天津飯はダメだわ。ケチャップ味の天津飯の次に許せん

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:00:00.42 ID:HpMcROio0.net
元が安いから値上げしてもお得感あるしまだまだコスパいいよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:14.01 ID:DjUPJ3xG0.net
しってた

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:02:08.52 ID:XBA2Cmpj0.net
知名度のわりに売上1000億もなかったんだな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:54.52 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)おビール飲みながら餃子と炒飯なのエッヘン

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:04:10.25 ID:nmc4F/BV0.net
嘘つきパヨざまあ
北朝鮮マンセー

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:14.37 ID:w7NQJ1pv0.net
>>443
これ市況系の記事だから、普段からIRで仲良い新聞社の下請けが書くだけっしょ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:18.65 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)王将って○○王将って名前が多いけど、別会社なの?
(´・ω・`)らんらんの地方は三河王将って名前なの

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:40.35 ID:w7NQJ1pv0.net
>>451
大阪王将は暖簾分け、別会社

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:58.08 ID:Sjghja2J0.net
そろそろ毎月の餃子のクーポンは無くなりそうなんだよな
あれ利用者多い割に利益出ないから

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:04.65 ID:im6REIO60.net
>>436
王将は営利に給付金入れてる
本業以外のもの入ってるから注意

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:26.70 ID:w7NQJ1pv0.net
>>444
ケチャップ天津飯は京都王将の会心作なのに

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:06:41.50 ID:OpOhCfNo0.net
通はマシ2丁と炒飯

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:07:08.83 ID:Qw849e7j0.net
ジャガイモ入り酢豚好き

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:41.96 ID:XBA2Cmpj0.net
大阪王将の方が高いし半分のやつ頼んだら少なすぎて驚いたな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:11:04.79 ID:kRFyh4Fx0.net
昔はよく行ってたよ
今や贅沢品
特別な日にしか行かないな…

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:08.65 ID:13fHGpVN0.net
>>448
ウチの親が注文する時におビール言うから恥ずかしい

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:14:33.14 ID:uwB49S0h0.net
>>410
ベスト3食ならラーメン・寿司・焼肉

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:16:09.18 ID:uwB49S0h0.net
王将ベスト ラーメン・チャーハン・餃子の王道王将セットを1000円以内でおなしゃす

この黄金3点1000円以内で王将は王者になれる

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:17:53.71 ID:NPMDu5Gz0.net
値上げする必要ないじやん

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:23.13 ID:XFnwKUqM0.net
王将はなんか雑なんだよな。
もうちょっとこうしたらコストかけずにもっと美味くなるだろってとこがいろいろある
餃子のタレとか唐揚げの塩とかラーメンスープとか麺とか

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:18:35.83 ID:uwB49S0h0.net
部屋のドア全開でオナニーをしてしまうという不手際はあったがお酒のお供にさざえの刺身が加わった

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:06.09 ID:unewbiW60.net
オリジン東秀も好きだけど、餃子の王将が一番かな。
ぎょうざ倶楽部の会員の募集が始まると使命感でスタンプを集めてしまい、10年くらい継続してるわw

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:24.21 ID:uwB49S0h0.net
>>464
雑でもいい 安い美味い早い
王将 吉野家 あとはお前らの地域の安くて美味い飯屋

この3つ 学生時代を華やかにしてくれたお店

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:20:28.13 ID:BuWveODe0.net
>>1
結局値上げしてもこれまで通り買うのよ
脱落するやつは放っておけばいい

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:09.91 ID:56deT4Et0.net
フードデリバリーって元々店内で提供するはずの調理でデリバリーしてるから大抵美味しくないよね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:17.81 ID:w7NQJ1pv0.net
>>467
王将に比べて吉野家は落ちぶれたな
濃い味チェーンとして2強だったのに

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:21:52.75 ID:q8nq+nz70.net
>>468
脱落した者の末路

181円のおにぎり1個を万引きした疑い 85歳の男逮捕★2 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684154514/

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:16.84 ID:w7NQJ1pv0.net
>>469
そうなのよ。ほぼ冷めて到着
餃子とか冷凍餃子買って自分で焼いたほうが大体おいしくなる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:17.24 ID:uwB49S0h0.net
ちなみに本日のお相手は飯田久実子

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:28.40 ID:NPMDu5Gz0.net
だったら賃金上げろ
上級だけがウハウハになるだけ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:22:48.03 ID:XBA2Cmpj0.net
>>457
肉に見せかけて見た目良くしてるだけだぞ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:01.43 ID:29CeTsam0.net
コロナを気にしなくなっただけだろ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:23:36.17 ID:eTM1TcBl0.net
昔は1000円以内でお腹いっぱいになったけど、
今は店出た後、もう一店行きたくなる位少ないしな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:15.85 ID:pH6wtacP0.net
>>401
コーテルリャンガーソーハンイー

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:17.95 ID:VYpgcNX50.net
そら、コロナ終了で外食産業と観光産業の客足は前年比だと増えるだろうが過去10年の平均に対しては増えてないんでは?
値上げで客単価と売上を更新しただけで1年もすれば客が離れていって値上げの影響は出てくる。
値上げは売上を伸ばすいちばん簡単な手法だからね。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:42.85 ID:vYftDqBM0.net
893とは縁が切れたの?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:17.28 ID:i+zigw1l0.net
王将の餃子とマクドはほんといつも並んでるなぁ
王将と満州派に分かれるとか聞いたが王将が強いか

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:30.46 ID:xbbCtkgo0.net
うちの近所の王将、週末以外はガラガラだし人員不足でしょっちゅう閉店時間早めてるし、休業してる時もある。だけど儲かってるんだな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:04.06 ID:RRronPSF0.net
>>479
これだろうね
短期的に過去最高まではよし、簡単
ここからどう進むかは天国地獄

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:18.99 ID:NPMDu5Gz0.net
味を占めて3回目の値上げ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:45.70 ID:VwDrPP8r0.net
子供の頃外食といえば王将かガストだったなぁ
俺にとっては今でもご馳走だよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:11.49 ID:uwB49S0h0.net
>>477
量が少ないのは本当にガッカリするよね
大食い気味の男なら量が少ないってだけで選択肢から外れる
そこそこ美味くて大盛 これぞ至高
初任給で回転寿司に従兄弟を招待して俺が張り切りすぎて50皿喰って店を出た瞬間腹痛で動けなくなってタクシーで帰宅したので寿司代より高くついた

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:59.82 ID:uwB49S0h0.net
>>480
社長が殺されたのはミカジメ料でしょ
やったのは北九州の工藤会

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:14.82 ID:XBA2Cmpj0.net
>>481
満州なんてローカルだし相手に成らんよ
メインの餃子も普通に王将より不味いし

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:54.54 ID:k+DEcJ3V0.net
値上げして客数まで伸びて商売上手ですな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:07.66 ID:uwB49S0h0.net
>>485
子供の頃連れて行ってもらった外食って想いでだよな
子供にとって値段より味より想いで
うどん屋に連れてってもらって力うどんに餅が入ってるのが不思議で餅は力がでるからと子供たちで餅で盛り上がってパーティーみたいな雰囲気になったり
焼き肉屋に行ったと思ったらサイドメニューのラーメンを最初に喰わされたり
親父の行きつけの店に連れてかれて汚い大人の監視下の元おいしいご飯を気まずい雰囲気で食べたり

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:34:10.98 ID:8t/pLhIB0.net
冷凍の餃子がうますぎてな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:36:57.30 ID:F1T2LV1Y0.net
餃子の王将が一番美味い やっぱり食べたくなる 他の餃子屋 市販の冷凍餃子不味すぎ 

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:02.34 ID:VEr6y7Dn0.net
https://i.imgur.com/FWB2wkE.jpg

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:37:49.67 ID:dpyPqsOY0.net
>>303
老舗高級肉料理店で食っても下すもんは下す
単に油と体の相性

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:15.34 ID:kuHh9FCU0.net
県内に店舗が無かった

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:42.97 ID:uAjMAfVV0.net
大阪王将は反社のにおいがすごくするな。やべー会社だろ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:34.51 ID:81scwVPQ0.net
原価高騰バイト不足による値上げして過去最高益



498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:41:58.05 ID:w7NQJ1pv0.net
>>487
王将の不適切取引に関係してる可能性が1番有力なんでしょ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:42:57.51 ID:w7NQJ1pv0.net
>>488
皮が薄いの好きな人は王将だな
他チェーンもどんどん薄くしてる

500 :(。・_・。)ノ :2023/05/16(火) 12:44:36.59 ID:sRq5XISc0.net
何のかんの言っても王将の天津飯が美味いんだよな
西日本仕様の天津飯だけども
(´・ω・`)

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:54.66 ID:uwB49S0h0.net
思い出の個人店は・・・ 潰れちゃったなぁ
でも幸せな思い出を何十年たっても覚えている人もいるから あの店主もまだ頑張ってると思う

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:06.82 ID:uwB49S0h0.net
>>500
天津飯も店によって違うしね
おい、いま喰わせろ!お前持ってこい

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:46:31.30 ID:5asY60Qr0.net
去年は餃子ブームだったな。米も安かったからマスコミ業界もがんばった

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:04.75 ID:FnHSUHhG0.net
飲食店はどこも混んでて店員さん忙しそうだよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:46.77 ID:p54dedmd0.net
>>500
貧乏人の贅沢
かわいい

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:18.49 ID:uwB49S0h0.net
>>504
夫婦共働きが普通になって子供に飯作るのも疲れるからね そういう社会になったよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:27.50 ID:rl1mZ94T0.net
協力金貰ったんでしょ?
経常利益は?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:48:45.47 ID:KliVzNv70.net
>>452
(´・ω・`)へー
(´・ω・`)いろいろなのがあるのね

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:49:34.82 ID:uwB49S0h0.net
>>508
らんらんとか数年ぶりに聞いたな しねよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:19.40 ID:K1dfxsrZ0.net
王将行ってねーな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:50:22.53 ID:KliVzNv70.net
>>509
(´・ω・`)ごめんね…
(´・ω・`)らんらんのあたまエテポンゲ並みだから…クスン

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:53:36.48 ID:uwB49S0h0.net
>>511
じゃあ王将の餃子買ってくるか脳の隙間に豆腐を詰めるかどっちか選ぶ権利を許す
何故なら今から冷奴作るからな 茗荷ネギ添えで

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:42.28 ID:MtGUjFfI0.net
>1
国民が馬鹿で良かったな
どんどん値上げしても大丈夫だね

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:56:43.15 ID:oEjr1JHf0.net
いつ行っても多いからなー

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:57:24.27 ID:VekcyMYB0.net
大阪王将と餃子の王将は違う

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:57:40.71 ID:CbHkvbOm0.net
王将は変に尖った味じゃなく、全てが丁度いい

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:50.01 ID:/7/pcbxs0.net
>>516
あれはとがった味だろ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:07.22 ID:p54dedmd0.net
>>513
値上げに付いていけない低所得で草

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:09.61 ID:qV8FbnNe0.net
(´・ω・`)「原材料の高騰などの理由でグランドメニューのうち35商品の店頭価格を、税別10円〜50円値上げしたんだよ」

(´・ω・`)「ウクライナ情勢による世界的なインフレ、年々上がる最低賃金などの理由で...どうしても値上げせざるを得なかったんだ」

彡(゚)(゚)「はぇ〜、」

彡(゚)(゚)「でもまあそれでも、こんだけ食うて3500円でお釣りが出るなんて凄いわ」

店員「餃子の王将は庶民の味方ですから!」

(´・ω・`)「よかったね!お兄ちゃん!」

彡(^)(^)「せやな」

彡(^)(^)(´・ω・`)「最高や!値上げしてもやっぱり王将は最高や!」

-完-

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:14.39 ID:jmHoWASC0.net
ぎょうざの満洲はどうなの?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:59:34.17 ID:Dsdbfklm0.net
2ヶ月入院、病院食で退院した時真っ先に行ったのが王将でした。
誕生日もケーキと王将が良いのです。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:01:18.86 ID:UmwCs8P30.net
>>427
財政破綻の心配しなさい

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:01:18.98 ID:/7/pcbxs0.net
>>519
天津麺はもっと値上げしてるよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:07:27.49 ID:MtGUjFfI0.net
>>518
実際値上げしても気にせず買うのは貧乏人で貧乏だから王将に行くのも分からない低能草
だから馬鹿な国民で良かったと言ってるわけ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:08:32.78 ID:9zR4vDVN0.net
>>455
普通のが一番美味い、極王もまぁそりゃ美味いし天津炒飯もしつこいけど美味いっちゃ美味い。
でもケチャップ味は…

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:08:47.86 ID:uwB49S0h0.net
>>519
王将で2人で3500円とか王将じゃないよね
おまえぶっころsよ
王将全盛期はマジで自販機の下で拾った金でも餃子を喰えた
油ギトギトで喰ったあと3時間は口の中が油まみれになって王将のこと以外考えられない状態のことだ
そういう昔の思い出の刺激を俺は王将に求めている
だから今の人が王将にどういう感情を持っているのかズレがあると思う
王将は店によって味が違う
ニンニクたっぷり餃子をたらふく食べるとカブトムシの味がする
うまいうまいと満腹になると満足するがしばらくするとまた油が喰いたくなる だがそれでいい
王将に行くといつも同じ注文だったけどだんだん値上げされ皿の量も少なくなって寂しい 王将も世間の流れに負けたかと思う
おいしくいてうまくてやすくてまんぷくになる町中華 それが王将なんじゃないすかね

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:10:36.41 ID:txmb4ndh0.net
日高屋って関東ローカルだろ
全国区の王将とは比較対象にすらならん

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:11:08.54 ID:FPF53X5Z0.net
天下一品は値上げしすぎた

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:11:58.98 ID:kBPyW9xt0.net
ゆとりの客テロのせいで卓上の調味料がなくなって餃子と一緒に持ってくる餃子のタレが酸っぱすぎる
皆んなあんなにお酢多めで食べてるもんなの?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:13:23.59 ID:s8bcXVBH0.net
まぁ低所得層は増えてるだろうがまだそこそこ金持ってる層は分厚い国よ日本は
今後は知らんが

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:14:55.04 ID:uAjMAfVV0.net
王将とかお子ちゃま舌が行く所だろwww

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:15:56.47 ID:/7/pcbxs0.net
>>525
他に京都王将が産み出した味ってないんだよね
売れ行き悪くてもケチャップ天津飯が残ってるのはそういう事よね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:03.79 ID:MZ1owcSs0.net
大阪王将との関係がわからない
グループ店?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:38.35 ID:/7/pcbxs0.net
>>533
のれんわけでしょ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:18:24.96 ID:8doiXjiN0.net
>>533
大昔に分かれた

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:20:01.78 ID:/7/pcbxs0.net
大阪は王将も珉珉ものれん分けなんだな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:07.70 ID:8doiXjiN0.net
ここのバイトは悲惨やな
儲かってるならもっと時給あげてあげたら?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:15.33 ID:uwB49S0h0.net
今想像した妄想なんだけど餃子を食べ過ぎるとカブトムシみたいな昆虫の味するのってもしかしてGだったのかな。。。
まぁいいけど 吐きそう

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:21:54.01 ID:8doiXjiN0.net
>>9
天津飯もないな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:09.42 ID:gAHbDTDz0.net
飲食の時短協力金とか
怪しい事この上ない

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:34.30 ID:uAjMAfVV0.net
宇都宮はもう餃子を語る資格がない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:43.97 ID:8doiXjiN0.net
>>408
最早別物やろ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:23:21.78 ID:/7/pcbxs0.net
>>541
これまであったの?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:23:41.43 ID:8doiXjiN0.net
>>13
おめでたい人発見

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:24:59.91 ID:8doiXjiN0.net
>>262
幸楽苑は安売りだけが売りにしたから 安売りのみを売りした乞食ビジネスは今辛いよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:25:13.05 ID:uwB49S0h0.net
>>528
天一は20年30年前は不評だったけど昔からドロドロでトンコツ餡掛けみたいな癖になる味はあったよね
あっ今喰いたい けど近くの店舗まで1時間半だし酒呑んでるし うまかっちゃん作ってくる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:26:29.57 ID:63CYzWP+0.net
>>478
え゙っ
わからん

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:14.54 ID:8doiXjiN0.net
天一も餃子の王将も京都やな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:29:07.10 ID:uwB49S0h0.net
>>542
ちなみにその留学生を呑みに連れてってそのまま温泉に連れて行ったら泥酔して温泉のトイレで寝てしまい他の客に通報されて警察に連れていかれたので帰ってくるまで5時間待った
パスポート所持してなかったしな 在留許可とか面倒

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:29:33.46 ID:8doiXjiN0.net
店舗によってメニューが違うのもリピーターには良いのかも
駅前マイ店舗は青椒肉絲がないんだよなぁ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:30:24.46 ID:YKMf8m080.net
餃子ファンの皆さんナチス集団ストーカー御存知ですか

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:30:44.45 ID:8doiXjiN0.net
>>549
パスポートコピーじゃ駄目なんかな?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:30:49.73 ID:+NwY3xsh0.net
外食するとかブルジョワかよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:33:11.03 ID:ZLejk0L90.net
>>527
関東ローカルなら福しんのほうが圧倒的に美味しい
これ豆です

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:34:07.09 ID:uwB49S0h0.net
>>548
横綱ラーメン本店も京都だっけ?
おれは実家博多で1日3食ラーメンでもいける口だったけど東の方に家出してラーメンとも疎遠になってたけど横綱はおいしいと思う
彩花?ラーメンもうまかったし
最福岡にじわりと家系?ラーメンが来てるけど伸び悩んでるね
家系より横綱ラーメンのほうが王将的な金龍ラーメンみたいで もしかしたら金龍以上だよね
金龍まずくて最後に行ったのは十数年前だけど

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:03.30 ID:8doiXjiN0.net
持ち帰りもあるやん
餃子特売日設けて大量に餃子持ち帰り販売する店舗もあるぞ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:36:04.24 ID:S/uD+4gW0.net
>>139
王将は店長の采配でメニュー変えられるらしい
うちの行きつけはホルモン味噌炒めと青椒肉絲がないわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:00.95 ID:VekcyMYB0.net
餃子なんて誰が作ってもほとんど同じ味じゃね?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:09.69 ID:G70PRxwc0.net
いつも日高屋ばっかで最近は王将に行ってないな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:38:49.04 ID:nh8EBZ+D0.net
まずいとは言わないけど王将の人気は謎だわワシには

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:02.93 ID:3CyxCOZ90.net
昔100円で買えたものが100円では買えない社会
一円当たりの価値が削られた今の日本で日本中の企業が過去最高の売上出してないとおかしいんだけどね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:39.59 ID:8doiXjiN0.net
>>555
横綱ラーメンのネギたっぷりはたまに食べたくなるよな ギトギト系だけど病みつきになる味と思う
大阪人曰く、金龍ラーメンは酔っ払いが食べると丁度美味い味付けらしい 大阪なら一時期神座にハマってたなぁ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:13.45 ID:LowHslXb0.net
昔やってたポパイっていう、
卵とホウレン草とメンマ?かなんかの煎りつけみたいなの復活キボンヌ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:32.58 ID:8doiXjiN0.net
>>558
餃子の王将の餃子の具は、わざわざ作って各店舗に配達してるらしい
流石にレンチン餃子とは味は違うよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:50.56 ID:ZLvE9rqZ0.net
>>555
京都南区吉祥院の屋台からやでw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:41:51.12 ID:uwB49S0h0.net
>>558
えと、お前、うちに招待して餃子食わせたいけどお前が射精しまくるオナニー猿だと怖いから招待しないけど
自分で餃子調べて作ってみろ



マジで普段ビール3リットル飲む俺もビール6リットル呑むくらい狂う

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:42:20.43 ID:bt4+cH7F0.net
マックもいくら値上げしても激混みだしな
なんだかんだ値上げは受け入れられてるよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:44:06.65 ID:/7/pcbxs0.net
>>564
それチェーン店はほぼどこでもそうだね
コストダウンのためにやってるんだな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:47:23.57 ID:im6REIO60.net
>>567
元々安いからね
あとこのままだと日本はどんどん落ちていく。つまり外食をこんな安い値段で楽しめるのは実は今だけ、ってのにみんな気づいてるんだと思うよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:47:56.33 ID:d/Wz3jCS0.net
死んだお陰で絶好調だな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:52:29.41 ID:8doiXjiN0.net
>>567
値上げで露骨に客減ってる店もある
よ やはりブランド力じゃないかな? またこれを食べたいと思える強い物があると強い そこまでじゃないと値上げしたら客は渋る 不味く味を改悪しても離れたりするけど、味重視じゃない客は離れないし

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:54:57.95 ID:8doiXjiN0.net
>>568
他のチェーンはセンターキッチンが多いけど、王将はかなりその場で調理してる商品もあったかと だから店舗オリジナルメニューが存在してたり、無いメニューもあったりする

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:57:49.50 ID:uwB49S0h0.net
まずい料理も美味い料理も好きにやる王将が俺は好き LOVE

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:58:05.99 ID:im6REIO60.net
>>572
ナメクジいたとかいうのもここ?
ナメクジいるってことは野菜を店舗に届けてるってことだからな

普通は薬品洗浄されたカット野菜だから虫なんてつかない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:02:06.52 ID:uwB49S0h0.net
>>574
普通科どうか知らないけど炭火で焼き肉が食べたい気分で行った店で頼んだサラダが小さいゴキブリまみれだったらゴネルつもりもなく店長に交換してほしいと伝えたら韓国焼酎を5本持ってきてこれでってことだった。俺はごきぶりを素手で掴める人なのに

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:03:31.08 ID:/7/pcbxs0.net
>>572
基本的にどこも、途中までセントラルキッチンで作って
最後店で色々やるんだよ
王将はその最後の組み合わせの裁量が広く店長に任せられてる

王将も餃子包むのまでセントラルキッチンでやるようになった

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:08:35.22 ID:4RT9i4NT0.net
2023年3月度外食産業売上プラス18.8%…16か月連続の前年比プラス
2023/04/25

日本フードサービス協会は2023年4月25日付で、同協会の会員会社で構成される外食産業の市場動向調査における最新値となる、2023年3月度の調査結果を公開した。

全業態すべてを合わせた2023年3月度売上状況は、前年同月比で118.8%となり、18.8%の増加を記録した。これは前回月から継続する形で16か月連続の増加。

気温の上昇や3月13日からのマスク着用の個人判断化などの動きから人の流れは増加し、これが売上増につながっている。さらに行楽需要や宴会需要なども大きな底上げ要因に。結果として客数は全体では前年同月比でプラス8.0%を示した。一方で客単価はプラス10.0%となり、結果として総合売上はプラス18.8%に。
http://www.garbagenews.net/archives/2189124.html

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:09:12.53 ID:hhdYvV/E0.net
この店て店長の個性というか裁量権けっこうあるイメージ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:10:55.43 ID:8doiXjiN0.net
>>576
前は店舗で餃子包んでたな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:18:50.52 ID:tXPBUZ0i0.net
学生のときは良かったが今は王将はさすがに付き合いで食う以外はないw
日高屋のほうがまだマシ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:23:01.54 ID:uwB49S0h0.net
とりあえず餃子の王将の思い出に浸りながら酒呑んでたけど、オナニーして射精してる途中で部屋のドア全開なの気付いて
射精後嫁が「サザエの刺身あるけどいる?」と刺身置いてドア閉めてったんだけどこれってバレてんのかな?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:26:06.96 ID:q3WWMO4u0.net
結局横並びで値上げするなら
美味しいとこにいくからな。
値上げしないと量が減ったり不味くなるから

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:29:51.60 ID:JRhzFyF60.net
本物の餃子食ったらここでは満足できない

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:34:54.68 ID:63CYzWP+0.net
餃子だけじゃなく王将と満州とはどっちがメニュー的に美味しいの?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:35:02.59 ID:xfTFkM0U0.net
炒飯と天津飯が好き

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:37:22.88 ID:h+bZM/b50.net
>>524
王将の値上げに文句言ってる低所得者の言い訳草

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:40:52.37 ID:LNQdkMRP0.net
王将、吉野家、二郎はネラーのライフライン

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:42:06.99 ID:0h8r+3tt0.net
王将なんて上級国民御用達の高級店やろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:44:25.30 ID:DRfiGHwf0.net
30年前ヤングランチが650円で腹一杯食べれたけど今は同じメニュー食べるのに1200円くらいかかるか
バイトの時給はようやく当時と同じくらいになったが

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:44:34.92 ID:fTEBwm8i0.net
ちょい前まで席にニンニク味噌おいてあって
ラーメンに入れるとバカ美味かったんだが
いつのまにか置くのやめちゃったな
うちの近所の店だけかな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:45:00.70 ID:i/47WCDw0.net
天津飯は鹿児島王将がダントツで上ですが

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:51:14.90 ID:uwB49S0h0.net
食中毒上等で店やれや
気に入らないやつは来るな それでいいじゃない


俺も3年に1回くらいしかたぶん行かないけど

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:52:07.31 ID:L+vEZj900.net
ここには餃子を食いに行ってるんじゃない
炒飯天津飯を食べに行くんだ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:55:45.22 ID:kcSyxq0q0.net
値上げが少ない方だから

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:58:51.23 ID:+pOPMDMd0.net
もうすぐ天津麺に続き天津飯のステルス値上げが予測されている

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:01:42.22 ID:uwB49S0h0.net
>>593
よだれたれてきた
天津飯タレを垂らしたあなたのチンコをしゃぶらせてください いや、まじうまそう

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:08:37.54 ID:JcSGRt+c0.net
巽の王将いつも並んでるよね
そこまでして食べたい何かがあるんかいな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:09:44.67 ID:BuWveODe0.net
>>499
これ
薄皮うまいわ
あちこち一周まわって王将の餃子が一番になってしまった

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:36:05.13 ID:R5eXu1PS0.net
>>584
満州はチープな味だが餃子は美味い

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:27.19 ID:SzbskydW0.net
不景気で外食をする人が減ったというニュースを最近見たばっかりなのに嘘なのか

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:44:08.20 ID:yVONu6fb0.net
大きさを戻してくれたら嬉しいんだが

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:29.51 ID:q8nq+nz70.net
>>600
より安いとこにシフトしたってだけで、外食自体は減ってるんじゃね?

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:50:30.83 ID:ZnWl0iqd0.net
王将とか行く層て貧困とか独身者て感じだね

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:00:03.04 ID:Xe7fqVuD0.net
>>603
王将はいつ行っても金持ちのジジババでにぎわっとるよ夫婦連れも多いぞ

605 :名無し募集中。。。:2023/05/16(火) 16:00:37.85 ID:FPF53X5Z0.net
>>600
外食ってほどほどのレストアとかのことちゃう?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:53.49 ID:DbmHKloj0.net
>>605
家庭がある人の話だね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:00.46 ID:feSEA81i0.net
>>1
ぎょうざの満州が近所にあるが入ったことない
 
ぎょうざ特売日は結構並んでるなあ

店内で食べてみたいが美味しいの?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:20.43 ID:fbn79F2F0.net
叩かれるの覚悟で、ここの餃子けっこう苦手
クーポンで食ったけどね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:22:00.02 ID:r1DnbP910.net
4月から瓶ビールが無くなってしまって行かなくなったけど好調なんだな
瓶ビールと餃子2人前が至高だったなあ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:25:41.33 ID:89Fcy0MU0.net
1人飲みに瓶ビールは必須だから
王将には人としか行かなくなったね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:32:39.89 ID:LfoctebJ0.net
>>599
そうなんだね
どっちも行ってみたい

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:33:27.89 ID:jhdm1YV90.net
王将は店舗によって味が全然違う
うまい店はやたら混んでる

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:42:35.05 ID:rxX5Q2P90.net
王将って無線で中国語飛び交い接客も謎に殺伐としてるのが味のひとつ?だったけど
家族経営だったりのアットホーム感までは馴染めたけど最近普通にクソデカ雑談で男女バイトキャッキャしてる店舗増えててびっくりしてるよおじさん
客はいっぱいなのにまるで流行ってないファミレスみたいだけど今の子怒るとすぐ辞めるから社員もなかなか言えないんだってさ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:42:59.49 ID:z+XDD7j40.net
王将って税込み300円するだろ餃子
そんな高いの買わなくてもスーパーに180円の生餃子で十分だな
クォリティは王将と全然変わらんし
冷凍餃子は糞不味いからやめとけww

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:43:46.79 ID:GFNuRBf70.net
>>1
天津飯大盛りが今700円くらいだろ
度重なる値上げと棒々鶏にキュウリ入れない愚行でもう行ってねーわ
今の王将に行く価値なし

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:45:33.33 ID:gOh8/vwe0.net
餃定頼んだらとりあえず一人前だけ!残りはもうちょっと待ってね!!って気を利かせてくれてるのかもだけど二便焼き上がり遅すぎて白飯パッサパサなっててワロタ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:45:47.97 ID:ZPntSvAA0.net
未だに「値上げガー!」言い続けてる
デフレマンセーマンはこの先の時代を生きる資格すらないのよ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:46:39.81 ID:GFNuRBf70.net
>>34
昔は安くて1人で1000円食うのが難しいって言われてたが今は1人1000円じゃ足りないね

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:47:22.42 ID:wX6PcafM0.net
王将は値上げしてもまだ手頃な値段で食べれるし
凄く不味いってこともない
利益もそれなりに出て当然
町中華で常連押さえてないとは
ますます消えていくだろうな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:48:43.40 ID:JGVCumcY0.net
>>618
一般人はチャーハンと餃子で腹一杯になるので1,000円超えない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:48:58.32 ID:ttkM3fF80.net
近所の王将は厨房が常にピリピリしてて怖い

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:50:33.30 ID:lIO9/UPo0.net
>>105
もう「Popeye salad」で一般名詞化しているようだし大丈夫では

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:54:52.32 ID:daRaJP130.net
>>3
コロナ前との比較はどうかわからんが王将はマクドナルドと共にコロナの落ち込みを抑えたかもしくは売り上げのばした
テイクアウトの大幅増に成功してるからな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:55:08.87 ID:lIO9/UPo0.net
>>607
3割うまい

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:57:26.07 ID:daRaJP130.net
>>261
通販ってそれ大阪王将のほうじゃないか?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:36.41 ID:Kgm2pR1/0.net
>>609
あれ何で餃子つまみに瓶ビールって最高なんだろうな?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:00:30.36 ID:24Ru7u8C0.net
外食でわざわざ行く気しないけど
安いとかで?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:02:49.68 ID:LowHslXb0.net
あれ?瓶ビール無くなった?
たぶん先月も行ってるけど、
瓶ビールと冷やっこ+ジャストの唐揚げで一杯やってから、
忘れられないラーメンで〆たような。
@京都

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:03:31.93 ID:KgOJPZ8U0.net
>>628
東が終わった

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:05:25.89 ID:lCMlUTNw0.net
>>628
から揚げって変わってね?
この前テイクアウトしたけど昔の素揚げっぽい奴がすきだったんだが衣に味付けてるような

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:07:10.64 ID:LowHslXb0.net
>>629
ググったら大阪とかでも無い店有るみたいね。

>>630
うーん、そういやそんな気もしてきた。
普通にマジックパウダーまぶして食べたと思うけど。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:08:43.55 ID:2/65hxem0.net
>>567
アプリでクーポンどかどか出してるからじゃないの?
チキンナゲット15個で490円を今やってるので行った俺みたいなのもいる
マクドを定価で買う情弱はそうはいないはず

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:11:08.57 ID:sruVOqJX0.net
>>90
それ大阪王将じゃない?
王将フードサービスの冷凍餃子はない

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:11:42.50 ID:D/97NIx40.net
王将フードの株持ってたとき、優待券で美味しい目させていただいたな。
途中社長が射殺されて株価ドキドキしたけどもなく社長追悼で売上と株価も上がったのでそのタイミングで全売却させていただいた。
思い出の株

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:13:11.13 ID:RU/42aWJ0.net
皆金持ちやなぁ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:15:00.58 ID:sruVOqJX0.net
天津炒飯(塩)が最強

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:16:07.07 ID:9u4GG4Hf0.net
この前大阪王将と間違えて入ったけどぶっちゃけ普通にうまくないってランクだった
地域や店舗差もあるんだろうけど

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:16:50.48 ID:ChUSdvNY0.net
値上げしてから1回も行ってない
スーパーで売っている珉珉の業務用チルド餃子を自宅の分厚い鉄板で焼いてる
王将の餃子より3倍うまい
しかも 値段は1/4だし

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:19:10.81 ID:8zKVdIMm0.net
>>637
どっちもどっち
アルバイトが鍋振ってる時点でさ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:19:41.10 ID:RroWsysN0.net
もう10年以上食べてないけど美味しいのか?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:22:13.94 ID:mSDka1T10.net
外食の頻度減るとガッツリ脂っこいのに行くんかな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:24:10.94 ID:9u4GG4Hf0.net
>>640
昔はさすがにもうちょっとマシだった気がする

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:35:06.94 ID:H/BpH+Cp0.net
昔より野菜のシャキシャキ感?残すようになってると思うけどくったくたのほうが個人的には好きだったな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:37:23.01 ID:RU/42aWJ0.net
>>638
みんみんって宇都宮の?うちもよく買ってる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:37:29.22 ID:pJjA4NZA0.net
チャーハンの当たり外れが激しいので、
餃子だけ頼んで、あとはおかず1品だわ。
白ご飯はコスパ悪すぎるし、餃子あれば腹持ちするしな

しかし、デブの大食いには厳しい時代になったな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:39:03.76 ID:g0Dl4Mpn0.net
前はダチョウ倶楽部の肥後みたいなのが店長だったが
今ココリコの田中みたいなのが店長 近所の王将

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:41:53.87 ID:D/97NIx40.net
>>646
ウチの近所かもしれん。
福岡県?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:45:09.52 ID:CFY7W8kF0.net
ココイチみたいに値上げで失敗しそう

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:53:06.45 ID:aS/P0jyd0.net
ナメクジが自滅したから餃子の王将しか行かなくなったんや

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:12:09.62 ID:VPgEfsLo0.net
いろんな餃子チェーン店行ったけど、餃子の王将が一番美味い 次が餃子の満州 あとは不味い 日高屋とか不味すぎて食えない 安くても不味いと食えん 値上げしても美味しいと行くよ 冷凍餃子も全部制覇したけど 全部不味い 満州の冷凍餃子くらいだよ 美味しいのは 

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:12:09.66 ID:yeehKLTh0.net
近所の王将ご飯ものがべちゃっとしてまずいわ
でも餃子はうまいから定期的に食べに行く

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:13.97 ID:QC25sjiv0.net
アイスクリームを
食べておりました

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:13:52.19 ID:6jc6ocvA0.net
バイトテロが多すぎて外食できないわ
回転寿司がやたら注目されてるけど
ほかも絶対やってるはず

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:43.34 ID:RWFMOZRM0.net
大阪王将のナメクジ事件はどうなった
確か、本部も隠蔽してたような

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:50.74 ID:0W/s4jcG0.net
食べたいけど、うちの近所の王将は人手不足ですごい待たされるからなぁ…
席はたくさん空いてるんだけどね。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:23:18.52 ID:9nJeGo8s0.net
結局凝ったラーメンより昔ながらのあっさりラーメンのが美味いのよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:36:02.12 ID:5ZqYOJRn0.net
王将は各店にオリジナルメニュー認めてるから当たり外れもあるけど当たり店のセットはコスパがいい

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:41:26.64 ID:b5zEfn8Y0.net
日本人が外食できなくても外国人が伸びればそれでいいもんな
衰退していく方を向いて商売は出来ないんだし

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:43:36.18 ID:igeOIvvR0.net
新松戸の王将は駅から遠過ぎる 

660 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/05/16(火) 18:47:17.76 ID:hHw/8ZPc0.net
( ´ⅴ`)ノ<王将は鹿児島王将が一番うまい。特に天津飯。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:47:47.39 ID:yQSRn35A0.net
王将高いよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:49:30.45 ID:vBX5wf210.net
王将で高い言うとったらどないなとこでも食われへんがな

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:52.59 ID:fbn79F2F0.net
>>661
けっして安くは無いよね

日本全体的に高いから、そういう意味では高いんだろうけど、
「おいしいから高くても許せるww」とはならない

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:51:45.29 ID:yQSRn35A0.net
中高生の時とかよく王将で食ってたんだけどなあ。
なんで今食えないんだろう?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:52:35.17 ID:fbn79F2F0.net
「1人やと、瓶ビール必須だったのになあ…」ってのが分からん

要するに「手酌が好き」ってこと?

666 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 18:56:37.62 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  おれは ”餃子”ばっか食ってる

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:56:50.73 ID:5OIF0oc10.net
小金井市に住んでるんだが見事に全ての王将空白地帯なんだ
国分寺駅前で良いから大阪王将か餃子の王将出店してくれ!

668 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 18:57:51.86 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  おれは王将贔屓です。ぶっちゃけな。 何が良いかって言うと

原材料がいい。  ”にんにく”が ”国産”だから 気持ち悪くならない

669 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 18:58:16.17 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  ”油”もなかなかいいのか、気持ち悪くならないし… おれは 王将のファンです…

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:02:08.70 ID:OcsACZOQ0.net
だって日高屋まずいんだもんね。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:03:22.83 ID:vvlBlD1x0.net
京都の駅前?のとこも飯時バチクソ混んでるもんね
ファミリーから外人さんまで
なんで観光でわざわざ来てまで王将で食うのかは謎

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:07:09.72 ID:5OIF0oc10.net
>>670
日高屋は油が悪いのと調理バイトによっては片栗粉が固まっててゲンナリする

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:07:48.86 ID:kCqjeJg20.net
>>645
焼き飯とチンジャオやニラレバあたりは腕に差が出るよな
たれ系の酢豚・チリソース・中華丼皿うどんあたりは当たりハズレが少ない
学生時代に通ってた時は鍋の担当者を見てメニューを決めることもあったわ

まあ焼き飯や天津飯あたりは材料も少なく作るのも簡単で慣れれば王将の8割クオリティぐらいは全然可能なんだけどな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:09:01.09 ID:5OIF0oc10.net
関西圏でも天津飯の甘酢だれって選べるの?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:14:31.13 ID:q+rRz6y80.net
>>674
選べる店がすこしある。昔からの店は結構選べたんだけど減っちゃった

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:18:21.57 ID:rymOJi/Y0.net
断固として値上げしなかったサイゼリヤは苦戦してるんだっけ
まあ品質落として帳尻合わせてるんだろうけど分からんもんだね

677 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:19:41.43 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  サイゼリヤか…。サイゼリヤは安いけど、2品 頼まないと 腹が膨れない

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:20:57.15 ID:BDQfqSW90.net
>>30
なるほど
ほかも値上げしてるから値上げしても安いところに集中してるだけか

679 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:23:35.71 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  他の中華料理の店なんて ”気持ち悪く”なってしまうぜ 悪い油使ってるから…

にんにくも 外国産だろうし… だから おれは 断然、王将です 

680 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:24:10.82 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  原材料が… いい っていうのが おれにとっては何よりもいいんです

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:24:27.37 ID:kCqjeJg20.net
王将の餃子って税抜き250円になってるのか
記憶では180円だったはずだが約1.5倍も値段が上がってるんだな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:31.96 ID:yZd1F+B80.net
食材や人件費分を転嫁した妥当な値上げ範囲
値上げされないほうが消費者は嬉しいが
食材、燃料値上げが、ここまで来ると値上げできない企業は潰れてくだけ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:26:04.56 ID:SsYhoftr0.net
貧乏乙

これしか言えないのがヤバい。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:26:27.13 ID:ZLejk0L90.net
>>665
生は店によって想定量が違うのに対し瓶ビールはサイズに対し量が一律
あと生ビールは洗浄マメにやる店じゃないと細菌天国
よって真のビール通は瓶ビール一択

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:43.39 ID:hXNkud9p0.net
>>681
同様にジャンプも170円から290円に値上がっただろww

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:29:47.39 ID:z+XDD7j40.net
30年前は160円
今みたいに6個じゃなく4個で大きさが若干大きかったがな
まぁでも250円は頑張ってる方じゃない?高くはないよな

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:08.17 ID:CLVUmzNG0.net
王将の唐揚げって胸肉なんだよね
だからパサパサして不味いことこの上ない
なんでそこをケチるんだという

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:25.48 ID:babKkqNi0.net
>>8
オレの地元は逆だw
日高や人気で王将ガラガラの閑古鳥

689 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:35:33.53 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  悪いが… おれは王将の悪い点について、同意できない

690 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:37:15.24 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  だって、質の悪い 中華料理屋、まあまあ知ってるから… 王将よりずっと高いのに

”質”が悪いところをな…

だから… チェーン店ってのもあるが…… 王将は…… ”良心的”だよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:37:21.60 ID:kCqjeJg20.net
>>685
ジャンプもそんなに高くなってるのか…
紙の値段が上がったんだろうな(棒)

692 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:38:21.85 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  安心しろ、ジャンプは 漫画の質も ”下落”しまくりだ

693 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:39:09.54 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  ジャンプの漫画は かっての ”質”ではない。 ジャンプとは名ばかりの”クソ漫画”しか

載ってないぞwww 新連載も ”絶望的”だぜ。

290円なんて 狂気の沙汰よの

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:39.88 ID:q+rRz6y80.net
>>687
中華の唐揚げが胸だから
というより買い叩くと胸とモモはかなり値段差がある

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:21.43 ID:n7I/6eN50.net
王将、うちの旦那と息子には不評なんだよね
南京亭をこよなく愛してるんだよ

メニューを一新しておくれよ南京亭…
焼肉丼は美味しいけどさあ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:42:46.35 ID:FmRoWVqm0.net
>>687
胸肉のが柔らかいし油っぽくなくて好きだけどな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:11.71 ID:gwlWfbSz0.net
ちょうど今日UVERしたけど
どこもかしこも値段上がりすぎて相対的にそんな高くない部類なんよね

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:19.13 ID:EtDjk9rN0.net
いうほど餃子美味くない

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:43:34.29 ID:z+XDD7j40.net
週間マンガびっくりするぞ
えろい奴とか500円するからな
ネット閲覧野郎ばっかりで売れねーだろう

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:45:35.63 ID:FmRoWVqm0.net
>>698
冷凍餃子と比べたら全然違うよ
ニンニク無しのも有るのが良い

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:52.04 ID:Z1nyj7D40.net
10年前くらいまでは餃子たらふく食って単品数点とビール数杯で3,000円くらいで飲めたのにな
今はちと高いな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:16.85 ID:JxPnx7aZ0.net
中華飯の味が変わったよね
残念だ、もう行かねぇ

703 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2023/05/16(火) 19:48:23.89 ID:tyE60ALG0.net
(;´Д`)ハアハア  >>698 あのさぁ、店によって ”焼き”が違うんだよ。 

あんたんところの王将は ”ハズレ”ってわけ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:51:30.19 ID:pJjA4NZA0.net
>>673

なるほどなー、
まぁ担当で判断するほど通えないからなw
自炊中心だと、王将ですら高額なんだよなー

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:10.43 ID:q+rRz6y80.net
>>700
それって味の素とか?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:31.15 ID:csZMkcLS0.net
近所の店はベテランバイトがいるときだけおいしくなる

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:54:51.60 ID:kCqjeJg20.net
チェーン店なのに店舗ごとにセットメニューの色が違うのはちょっと面白いよな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:07.44 ID:FmRoWVqm0.net
>>705
そうそう
冷凍餃子としては美味しいけど王将の冷凍じゃない焼き餃子と比べると皮が全然違う

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:59:12.64 ID:8zKVdIMm0.net
>>673
ちゃんとした個人店探せよ
王将なんて行かなくなる

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:00:57.58 ID:c+cIoiXx0.net
王将の焼きそば(醤油)は他の店には無い味だからなあ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:01:03.94 ID:CGbC0SZJ0.net
鹿児島王将の天津飯は美味いな 
味は適度に酸っぱいけど 
毎回一口目はむせる
黒酢の美味しさもわかるし

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:04:14.64 ID:q+rRz6y80.net
>>711
黒酢天津飯いいよね

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:05:51.87 ID:q+rRz6y80.net
>>708
味の素のは誰でも美味しく焼けるがコンセプトのそこそこでしかないものだからね
大阪王将の冷凍餃子はもっと美味しくない
京都王将で生餃子買って家でよく焼いてるわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:07:27.41 ID:kCqjeJg20.net
>>704
中華あじ、創味シャンタン、片栗粉、醤油、ケチャップ、豆板醤
このへんがあれば自宅でも作れるメニューって結構多いんだよな
外食せずとも手軽に作れるのが中華の魅力の1つだと思うわ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:08:24.73 ID:AHddNZSX0.net
こんなまずい中華もどき、よく食うよな
だから関東じゃ全く出店伸びてないし

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:15:02.79 ID:/tcimBrU0.net
>>714
関西の人?

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:59.87 ID:dNSfn3gD0.net
>>154
一切おんなじもんなんてマクドナルドでも存在しないぞ
いくらうまくても舌が慣れると不満に感じてくるからファストフードは味を変えてる

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:31:09.13 ID:NzcfgVeJ0.net
>>717
そういやそうだなー
でも餃子は基本一種類しか無いから
気に入らない味になってたら当分行かなくなるわ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:46:42.19 ID:CO7HsKdV0.net
一品料理ってバイトが作ってんの?
俺の近所の王将の一品料理、日によって当たり外れ大き過ぎて、もう怖くて行けなくなったわ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:51:03.16 ID:AIWsodHd0.net
ホワイト餃子食いたくなってきた

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:08:29.95 ID:3zsK0Mli0.net
>>703
黙れ飛鳥

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:09:06.32 ID:ZLejk0L90.net
味を変えると言えばリンガーチャンポンの薄味路線(ちゃんぽんドレッシングで味変してください)は完全に失策だと思う
期間限定品を連発するのは判るけど、定番主力メニューの味を変えることはあってはならない

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:10:51.66 ID:GVxaHjd00.net
https://imgur.com/NtS2sSG.png

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:14:41.29 ID:YzO1xiVv0.net
>>719
王将は店によって味が違うそうだな
餃子半ナマで出された時も当分行かなくなった

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:15:10.12 ID:YzO1xiVv0.net
>>723
グロ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:15:56.81 ID:UPhPMQ0f0.net
マネーリテラシーの欠片もないような連中が客層なだけではないか?
実際
「来年から岸田NISAでオルカン買うんだ」
とか言ってるチャラ男とか見たことないし

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:16:17.81 ID:bM5XW1lh0.net
天一みたいな値上げじゃないからなあ
そりゃ客はいるだろ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:30:16.85 ID:g0Dl4Mpn0.net
>>647
場所違うけどそういう風貌の人が多いのかもね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:38:28.95 ID:hXNkud9p0.net
>>713
味の素のしょうがの入った冷凍餃子がお気に入り
いつものスーパー買いに行ったら味の素の冷凍餃子が一つもない
普通の餃子を黒ニンニクもない
仕方が無いので大阪王将のやつをかった
マジでまずいなコレww
皮がアカンww

確かに京都王将の生が一番だが特売日はいっつも行列だよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:44:31.38 ID:hXNkud9p0.net
>>715
そうか?
全国で700以上あり、今では店舗が無い都道府県の方が恥ずかしい程の勢いだぞ
https://reachhyappatu.com/zatugaku/ohsho/

あと、普段から良いモノを食べているボンボンがしゃしゃり出てくるスレぢゃないのは確かだけどなwww
わざわざご苦労暇人様www

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:46:27.53 ID:hXNkud9p0.net
>>154
よく昔と味が変わったっていうけど、実際そうだからな
味を変えていかないと飽きられる
もう常識的になる店側の戦略を知らないアホがまだいたとは

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:47:58.10 ID:z+XDD7j40.net
王将の生餃子も焼くの簡単なんだが
しかも冷凍より早く焼き終わるぞ
フライパンがポンコツなんだろう

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:48:03.68 ID:hXNkud9p0.net
>>718
王将の餃子の裏メニューというべきか
しっかり焼き(両面をパリパリに焼く)
味噌だれを扱っている店もある
主に神戸周辺

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:51:02.61 ID:g0Dl4Mpn0.net
>>733
近所の王将は両面焼きは断られた
よく焼きは注文するけど
みそだれは置いてるよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:14:25.43 ID:y55CKqJj0.net
今日開店直後の11時すぎに行ったけどけっこうお客さんいた
極王炒飯セットにしたら7時頃にはもう腹が鳴っちゃった

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:15:33.34 ID:K7Luiq8F0.net
テイクアウトで客層が増えたんだろ
そんでコロナ終わって元の客も戻った

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:23:07.54 ID:YzO1xiVv0.net
>>733
その店で、よく焼き頼んだら
油もの倍ぐらい使ったみたいでコーティングが凄かったわ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:32:17.25 ID:8zKVdIMm0.net
>>719
顔見りゃわかるやん

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:47:00.91 ID:rKswAd8z0.net
>>612
俺が思うのはメニューのセンスだな。店長が出来る奴だとセットの種類が多かったり、お得だったりする
センスない店だと高いセットしかなくて種類も少ないw

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:01:01.24 ID:gFlRF1940.net
>>468
外国人に客層がシフトしているだけw

日本人放っておいてどうすんだよ。
岸田かよww

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:03:34.98 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)極王炒飯がおいしいの
(´・ω・`)でもあれよりおいしい炒飯も本場中国や高級中華料理店にならあるのよね?
(´・ω・`)いつか食べてみたいなぁ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:14:18.13 ID:eS7cl8no0.net
>>35
もともとの味の問題は別として
生餃子は一度冷凍するほうが美味いというこだわりのある有名店もある
わざわざ一晩冷凍させるという手間をかけてる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:23:59.76 ID:8yH8jVvH0.net
チャーハンセットの唐揚げ二つとも大きいのはいいな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:27:04.77 ID:tb6tCzJZ0.net
飲食店は去年と比較するなら、どこも増収増益

詐欺情報はいずれ誰も相手にしなくなる
万人が欲しい情報を純粋に追い求めなさいな

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:35:36.08 ID:52BVNQTj0.net
>>9
中華無きゃ焼き餃子もないよ傲慢君

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:36:48.10 ID:52BVNQTj0.net
>>279
先達に敬意がないってのが最高にジャップ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:37:11.80 ID:z+XDD7j40.net
王将なんてまともな料理餃子くらいだろうな
麺類も丼ものも美味くない
焼き飯も悪くないか
王将たまーに行くけど餃子定食ばっかり(^ν^)

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:39:53.42 ID:pKbB+OiR0.net
安さが売りだった王将でさえ値上げで客足伸ばしてるというのに
いまだにデフレマインドでビビって値上げできない人たちもいる。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:40:22.13 ID:KliVzNv70.net
(´・ω・`)王将の価値は極王炒飯とニンニク増し餃子なの
(´・ω・`)あとはおビール飲みながら場末感を楽しむ感じね

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:40:49.88 ID:8NPswl7v0.net
王将儲かってんの?
だったらレジを新しくしろよ
クレジットカードコンタクトレス決済スンナリ出来るようにしろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:41:12.99 ID:5+k1NM8q0.net
決して不味くはないむしろあの値段であの味なら上出来
だがそんなに遠い店まで行くか?と考えると行かない
近所でもあの程度の味なら出せる店がたくさんある

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:41:56.89 ID:LyeFQYiz0.net
https://mobamemo.com/

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:46:41.21 ID:UQD4Ead40.net
大将がよく無言で唐揚げサービスしてくれた思い出
今でもたまに食べるけど年取ると油がきつくなってくるのが残念よ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:49:15.25 ID:+8vqefow0.net
まだヤクザに金が渡ってんのか?社長を殺した組織ははよ潰せ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:57:51.68 ID:r0Rw0j190.net
やるじゃない(´・ω・`)

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:19:11.85 ID:GC6jDVJd0.net
衛生面は日本とは思えないしおいしくない
行くヤツって何なの?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:25:11.65 ID:eGBozgNV0.net
四十年近く前に
王将の餃子に中濃ソースをかけて食ったらめちゃくちゃ美味かったなあ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:48:53.62 ID:tsg8RujK0.net
>>730
は?
東日本では1つの県に数店あるかないかだわ
笑わせるなや

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:52:51.37 ID:w8i2FcFA0.net
>>687
魔法の粉でカバーできるようにしてあるやん
モモの油ギトギトより好きだわ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:54:34.06 ID:w8i2FcFA0.net
>>758
関東の田舎にお住まいですか?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:05:26.93 ID:tEKYVHYu0.net
お前がナンバーワンだ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:12:26.27 ID:6cD9zAgx0.net
町中華、高級中華の価格をリサーチした上での値上げだからな

お得感がまだあるなら、戦える

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:17:58.65 ID:Odt9/JFc0.net
牛丼チェーンや廉価系ファミレスと価格が変わらなくなってるからな
むしろ王将のほうがお得感があるとさえ言ってもいいくらい

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:10:52.88 ID:1iRcewUA0.net
美味しいニラレバが食いたい

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:41:53.16 ID:ynXphlMR0.net
もう10年以上行ってないけど
肝心の中華が大して美味くもなく
唐揚げが一番美味かった記憶

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:18:48.03 ID:Tbfk8FfX0.net
しかし炒飯ひとつとっても量が減ったよな
一昔前の餃子180円炒飯350円時代は安くて量も多くて腹いっぱいになったけど

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:54:15.14 ID:ZK3FQR7Q0.net
大人数でいくと格安感がある
一人でいくと割高感がある

ぼっちに厳しい店になってしまった

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:14:30.03 ID:obX4y1VC0.net
昨日の昼は回鍋肉定食に餃子2人枚ビールをペロリしたが人生最高の愉悦やったわ😋

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:53:40.06 ID:/zsjWz360.net
近所の王将もいつも客がいっぱいだが
味は普通なんだよなw
特に旨くもないが普通がいいのか?w

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:55:42.56 ID:HHQy1rrf0.net
吉野家と一緒の病みつき系だからな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:39:06.48 ID:y+a6l/k70.net
王将も高くなったけど、他も高くなったのでしかたがない・・・
松屋の定食が値段が上がっても盛りが貧相で行かなくなったな

>>28
回鍋肉は、大阪王将や満州より美味しい
味の素だかの回鍋肉の素と同じ味

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:43:38.02 ID:LfqZurKX0.net
大阪王将って人気ないのか
のり弁とか好きだったんだが

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:25:42.79 ID:3jXKtqMg0.net
負けるわけにはいかんのじゃいっ!!!

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:28:30.22 ID:0x2chGdQ0.net
昔は5、600円で腹一杯になったものだが、王将も量が少なくなり高くなったものだよ。(2・30年前)

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:28:32.82 ID:1EZSuoiJ0.net
たまに食うとめちゃくちゃうまい

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:36:49.64 ID:F0k0tBDT0.net
大手チェーンで飯食うなら冷凍食品食った方が安くて美味い
これマメな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:38:15.37 ID:5G6U/Vu00.net
まだまだ安いよ
安くて早くてうまい
これが出来てるから大丈夫

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:52:43.45 ID:wn6aRfKe0.net
>>750
3面待ちのレジだとクレジットカードで払う言うて
客がスライド、差し込み、コンタクトレス(タッチ)
どれか勝手にすればいいけど
王将のレジは2面待ちでコンタクトレス決済したい場合は
NFCて言わないとダメなんだな
https://www.jcca-office.gr.jp/dealer/operation/touch/

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:00:46.39 ID:wn6aRfKe0.net
>>685
オイルショックの頃(昭和48年頃)の週刊少年ジャンプは100円か

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:26:18.81 ID:Z85bbNVc0.net
まぁ王将は昔は美味くて安くていい思い出だけど
今は量も減らしたし値上げもしたしで行く価値はないよね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:47:51.44 ID:bpKBdYRJ0.net
>>759
あの味の素塩胡椒かけたってパサパサな肉が変わるわけじゃないぞ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:18:18.26 ID:bNraIBV00.net
>>776
バーミ○ン行く度にそう思う。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:21:56.12 ID:caelRKSq0.net
>>780
王将以外の飲食店も一律同じやん

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:42:26.56 ID:wcEI/ZTL0.net
30年前はチンピラみたいな社員がいっぱいいた
店で食う時、妙な緊張感があった

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:52:26.49 ID:d+TUifOi0.net
>>778
しかも店員はそもそもNFCのボタンを知らないというね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:50.32 ID:ghQ0Oahe0.net
王将はいつも混んでるから逆に行かなくなったわ
席数3倍ぐらい用意しとけや

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:14:46.53 ID:ZkWZk6e40.net
今スタンプ2倍押し
水曜クーポンで餃子3人前よく焼き
持って帰ってさとうのごはんと一緒に食べる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:32:13.49 ID:mpOn5LNc0.net
>>778
俺の行ってる王将はクレジットでと言えばタッチ決済いけるぞ
店のレジによるだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:46:59.12 ID:ZkWZk6e40.net
と思たら 今日昼 臨時休業やった

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:29.22 ID:ze6w5ElM0.net
餃子と炒飯はお気に入りの店が2つあるけど、やっぱり王将の餃子もたまに無性に食べたくなる。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:24:15.21 ID:Z5pEknIe0.net
王将がいいと言うよりは

他がひどすぎるんだろうな

幸楽苑とか

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:30:30.20 ID:WFEMwuCl0.net
学校帰りに一人で王将でメシ食ってたら、

オレの横を明らかに障害者と思われる者がメシ食っていた。?そいつは、手をブラブラしながら、ウーウー言いながら食っていた。

あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした。

真似をして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。

すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうなおっさんが現れて

「障害者の人を馬鹿にするな!!」

って叫びながら、障害者の方を殴った。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:38:56.61 ID:juNahsg50.net
ビールに餃子は文化です

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:52:22.76 ID:6DEm2PF90.net
昼の日替りメニューが680円から800円になって近くの大阪王将に乗り換えた

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:53:45.20 ID:yLMDxS8b0.net
餃子にビールが文化

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:59:10.09 ID:Ya1Sm2Ea0.net
ニンニク激マシ餃子、激激マシにしてくれないだろか

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:18:31.56 ID:JrSbLp8U0.net
餃子の王将
大阪王将
満洲ぎょうざ
長崎ちゃんぽん
バーミヤン
日高屋
幸楽苑

プレーンの餃子でランキング付けてくれ!

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:18:57.31 ID:QrLgsoQQ0.net
>>797
山岡家が一位

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:22:03.17 ID:JrSbLp8U0.net
>>798
山岡家は東京だと瑞穂町にしかないからなあ
都民はなかなか山岡家と接点持てないのよ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:22:05.17 ID:anXKXpVX0.net
体育会系の王将には絶対行かない。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:24:15.16 ID:eR4B/CmH0.net
>>797
珍來

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:26:48.60 ID:uKm/DAI60.net
ニチレイ冷凍餃子なら12個200円、なぜ行くのかわからない🥟

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:28:45.49 ID:uKm/DAI60.net
>>802
味の素だった

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:50:19.91 ID:Pp07yb0z0.net
>>802
大して旨くないよな
なんか味音痴が騙されて行ってるのかな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:19:44.76 ID:nJWyY3lV0.net
>>788
羨ましい
どこかショッピングモールに入ってる王将なのかな?
そうすると良いレジ使ってたり

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:26:37.50 ID:weNDVe1o0.net
うめーからなー

特にカウンターで飲むビールがうまい

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:27:17.36 ID:weNDVe1o0.net
餃子ともつ頼んで飲むビールが最高

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:06:22.98 ID:rA8Jun630.net
>>796
持ち帰りにしてギョータレににんにくチューブ足せば解決

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:37:41.31 ID:y/fQOiod0.net
>>802
つくるのめんどい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:39:31.37 ID:y/fQOiod0.net
>787
持って帰るとパリッと感がなあ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:41:44.69 ID:y/fQOiod0.net
>797
その中では大阪王将

書いてないのも含めるとホワイト餃子

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:42:41.96 ID:4n4J5RB10.net
地元の餃子の王将はいつ行っても
つねに満席の状態で、しかも何故か
お祭り風の雰囲気を演出していて楽しいw

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:17:56.00 ID:14CaNhgF0.net
>>810
持ち帰ってあえて完全に冷えてしまってるのもそれはそれで好きだな
中途半端にぬるくなってるのではなくて完全に冷えてるやつ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:32:32.30 ID:eOp1vbrh0.net
近けりゃ、そんなすぐ冷めない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:54:56.08 ID:YDZas7K40.net
>>797
満州がダントツで美味い
冷凍なのに何故か店によっていまいちなとこもあるのが不思議

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:17:15.54 ID:+ZVLlEQC0.net
王将うまいからな😋

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:08:40.02 ID:uQ12hL9W0.net
「それを旨いと思うのはおかしい」
「それを面白いと思うのはおかしい」
↑人して最低の行為 ※極端な例をだす詭弁は不要

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:00:10.25 ID:9t4nVNVk0.net
>>702
味薄くなり
おいしくなくなったんだー
やっぱりな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:05:42.01 ID:4sYTPB560.net
大学芋がうまい
たまに増量キャンペーンしてるし

カッパのレシピ知りたいんだよなあ
作れそうなのになんか違うものができちゃう

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:26:24.43 ID:Yfshapav0.net
水曜はアプリの本日限定クーポン使って餃子だよな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:57.43 ID:1KtCGdDX0.net
紅虎行けなくなった客層が流れている。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:18:13.42 ID:2Tt1NVY/0.net
炒め物はまあまあだけどその他のマズさは何とかならんのか
あれがマニュアル通りに作る大手チェーン店の限界なのか

自由に味を追求できる個人経営の中華店には永久に勝てない

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:20:04.81 ID:FKCxH1qY0.net
ここの餃子より味の素の冷凍餃子のほうが美味いわw

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:39:51.35 ID:f3JOOeJW0.net
なら天津麺の爆値上げ幅を少しは元に戻せよ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:45:14.03 ID:z2c6kULi0.net
昔行ったことあるけどギョーザとかは美味しいんだけどラーメンがスーパーの生めんタイプのラーメンレベルだったから行ってないな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:47:13.89 ID:z2c6kULi0.net
>>823
あんな中身スカスカの羽根がメインみたいなギョーザが好きなのか
昔はそれなりに美味しかった気がするけど最近はもうダメだわ
羽根とか売りにしてない冷凍ギョーザの方が普通にうまい

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:51:11.30 ID:eTuh4Oqu0.net
日高屋安いか…?
セット頼んだら800円くらいするよね
毎日のランチを考えると割高

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:19:19.53 ID:7kwjmz7k0.net
去年社長殺害事件の容疑者が逮捕され、その記事が連日ニュース報道
これが無料の大宣伝になったからね
工藤会さんには、王将の連中は足を向けて寝れないね
感謝の気持ち忘れるなよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:21:04.57 ID:0ol2LAXx0.net
来来亭は?どんな感じ?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:22:22.30 ID:wDVJClqP0.net
>>828
大東元社長を貶してるのかそれ
許さんぞ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:23:54.47 ID:KUaV0VH60.net
王将のイーガーコーテルが食いたくなった。

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:24:42.49 ID:7kwjmz7k0.net
>>830
アホ発見w

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:24:58.30 ID:7kwjmz7k0.net
工藤会のおかげだな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:28:08.60 ID:sm7Apb4u0.net
アブラっぽさと塩分過多のジャンクっぽさでウケてるんだろうけど
アブラの質も悪いし塩分高すぎだから体壊すぞ
食いすぎ注意
所詮ジャンクだからね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:30:54.94 ID:wDVJClqP0.net
>>831
クーポン使ってリャンガにしてくれ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:34:35.30 ID:3SHenapx0.net
>>834
個人的には「いい油なら腹壊さない」とかないんだがなあ
油は油

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:42:32.92 ID:7kwjmz7k0.net
工藤会のおかげだね

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:46:02.39 ID:ZDWfONHw0.net
あんかけかた焼きそばは美味しかったけど具を覚えてない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:03:10.05 ID:sm7Apb4u0.net
>>836
アスペ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:12:55.06 ID:cxi+/MMg0.net
社長が射殺された途端吉本芸人の王将ステマがピタッと止まったのが不気味

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 01:13:41.55 ID:7kwjmz7k0.net
社長殺害事件が宣伝になったことは確かだな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 05:31:06.49 ID:E8x7oK1v0.net
焼きそばが好き

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:02:03.43 ID:wBBmk7YS0.net
もしかしたらどの企業も値上げした方がいいんじゃないか?
貧乏人が死ぬだけだし

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:53:29.47 ID:oAYgxOO90.net
社長射殺が無料の宣伝になって売れてるだけだから、今後は被告の公判の度に報道されまくるから、まだまだ売れそう

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 07:57:40.40 ID:m200JuRG0.net
玉将ヌードサービス、ってエロサイト作ったら不正競争防止法とかで訴えられるかな?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 12:43:01.56 ID:dukOBaj20.net
今日はチャンポン食ってきた

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:11:48.85 ID:uErYe6LR0.net
中国の脅威とか煽ってた奴が平和ボケしたジャップが銃を向けてくるとは思って無かったろ犯人は

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:45:57.85 ID:jPhwXAVe0.net
東八道路沿い野川公園の近くにアメリカンスクールがあって当然のものな訳だけど

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 04:54:53.80 ID:jPhwXAVe0.net
モリカケ以外に何提案してねーだろうが…

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:00:51.76 ID:tV86g/7A0.net
>>842
最近、しょうゆ焼きそばとソース焼きそばの
2つある事がわかった。

昔からあったんかな。見た目ほぼ同じだけど。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:02:05.85 ID:Jwxe9SMX0.net
近場の王将は謎の店じまいしたけどね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:06:57.38 ID:jPhwXAVe0.net
軍事費増大で北のような体で話すよね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:15:53.54 ID:jPhwXAVe0.net
東京近郊は全部有料化して困る

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:11:26.31 ID:Ni9R2id00.net
昨日も雨の中昼間に行ったが満員だよ。
平日だぞ平日!!
何でこんなに人気があるのか?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:34:36.95 ID:I8TFynGY0.net
>>854
スタンプ2倍キャンペーン中

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 14:58:20.75 ID:9kC2iPBB0.net
大阪王将と京都王将はどっちが強いんや?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 16:06:50.34 ID:UjgRT+820.net
こういうチェーン店は通し営業やってるからありがたい
俺は15時台とかのまったりした時間帯に飯食うのが好きだからね
個人経営の店は大体14時閉店だからな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:14:58.36 ID:0GWwiDob0.net
半年前にできたばかりの長浜店、いっつも混んでるもんなぁ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 17:58:50.86 ID:6xImPPl70.net
ここ以外にまともな食事風なものができる中華チェーンがないからな
バーミヤンは軽いし

今は普通に食ったら1200円するな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:00:15.35 ID:6xImPPl70.net
>>922
>個人経営の店は大体14時閉店だからな

ラーメンとか中華混んでるに時間行きたくねえしな

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 18:00:51.98 ID:re9Bi2qT0.net
王将昔よりまずくなってる気がするんだが俺だけだろうか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 19:15:42.25 ID:dIs248oS0.net
>>91
忙しい中華屋はみんなそうだからあきらめろ
俺も不快だが多分これを洗浄するのは大変なんだろう

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/21(日) 00:15:30.74 ID:v8D1jIgy0.net
まんこさん何やっても刺激がないんよ

総レス数 863
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200