2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物価・賃金上昇なら「緩和再考を」 諮問会議で有識者 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/05/15(月) 21:43:16.20 ID:nxWuWphO9.net
政府は15日の経済財政諮問会議で2%物価目標に向けた財政・金融政策の役割分担を議論した。有識者らは、デフレへの後戻りを避けるため、政府と日銀が賃上げ持続の目標を共有するよう提起した。物価と賃金が安定的に上昇した場合は、日銀が金融緩和政策を見直すことも求めた。

米プリンストン大の清滝信宏教授や東大の渡辺努教授ら有識者を招く「特別セッション」として開催した。日銀の植田和男総裁も出席した。

有識者は、賃金上昇を伴う形での2%目標達成に向け「政府と日銀は緊密に連携し、目標を共有」する必要性を訴えた。民間議員を務める東大の柳川範之教授が、有識者の意見を踏まえた論点として提示した。

有識者は、中小企業の価格転嫁対策の推進や最低賃金の将来の引き上げの道筋を示すことを政府に提案した。財政政策は「潜在成長率の引き上げ」に重点を置くべきだとし、生産性向上や脱炭素などの民間投資の呼び水となるよう求めた。

清滝氏は、日銀の異次元緩和の問題点として「1%以下の金利でなければ採算がとれないような投資をいくらしても、経済は成長しない」と指摘。物価上昇率が1~2%程度に定着した場合は「量的・質的緩和は解除するのが望ましい」と唱えた。

諮問会議はこれまでも2%目標に向けた進捗を点検してきた。有識者の提案は、政府・日銀が賃上げで足並みをそろえ、2%目標達成へ向け家計所得など分配面にも目配りするよう求めたといえる。

岸田文雄首相は賃上げは政府の最重要課題だと会議で説明し「企業があげた収益を労働者に分配し、消費、企業投資も伸びる成長と分配の好循環を成し遂げ、分厚い中間層を復活させる」と表明した。「政府・日銀が密に連携を図りつつ、マクロ経済運営を行う重要性が高まっている」とも強調した。

3月の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合で前年同月から3.1%上昇し高水準が続く。今年の春季労使交渉では30年ぶりの賃上げ率が見込まれるが、足元は物価高で実質賃金の目減りが続く。賃上げが途絶えれば景気は冷え込みかねない。

内閣府はこの日提出した資料で、消費者物価などデフレ脱却に向けた指標に触れ「プラス方向の動きが見られるが、デフレに後戻りしないための持続性と安定性を確認していく必要がある」と記載。先行きの不確実性を示唆した。

日銀は4月28日の金融政策決定会合で、フォワードガイダンス(先行き指針)を修正し、2%目標の実現へ「賃金の上昇を伴う形で」との表現を初めて加えた

日本経済新聞 2023年5月15日 12:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150J50V10C23A5000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:45:39.78 ID:qYlRYpdw0.net
消費税減税で解決するやろ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:47:38.38 ID:sZVqVyB20.net
円高はアメリカの金利上昇が原因だから、日本が金利面で何かやっても金融機関の経営が悪化するだけでプラス効果は無いぞ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:47:58.03 ID:JyTbHIPq0.net
政府は所得向上に何をしてくれるんかの?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:24.83 ID:9oN9aCMJ0.net
いいな~、机上の空論で金がもらえて

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:38.15 ID:B51Wnktd0.net
日銀は通貨の番人で、政府が今みたいに放漫財政をやるときは毅然として引き締めなければいかんのだが
日銀は安倍の日銀法改悪で政府の意見を聞くとかいうデタラメを押し付けられて単なる国債管理政策の道具になった
それなのに給料が高すぎるだろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:40.71 ID:WKSZOvnL0.net
労基を強化して
労働組合を増やすしかない
いくら言っても企業は上げない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:53:09.84 ID:91LcNEKj0.net
ゼロ金利やれといったのは経団連だろ?
また不景気にする気か

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:53:34.30 ID:e+IpOvYj0.net
余計なこと言うなよ
もうすぐ日経30000行くのによ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:55:19.40 ID:zJldKH680.net
金利上げたら色々詰むだろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:56:29.78 ID:AmQLVKqd0.net
なんで低速走行なのにブレーキの心配してんの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:56:47.96 ID:7Gl6+qZh0.net
政府と日銀が緊密に連携した結果この惨状
あ、海外で活動してる企業、中抜きお友達企業、株屋、富裕層は予定通りか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:57:36.22 ID:xZuBumQB0.net
>>3
円高って?バカなの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:59:54.19 ID:8OsNARUR0.net
デフレスパイラル派氏ね

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:59:59.58 ID:8N3c9SgV0.net
そもそも今の日本の不景気は人口減から来てるし、
人口減は政府の1994年から現在までやってる少子化対策の失敗から来てる。
つまりまず政府は今日までの少子化対策の失敗を認めないとイケない。
でも岸田らがそんなの認める訳ないから今後も状況は変わらんよ。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:00:58.04 ID:bnU4cUs+0.net
最低賃金を全国一律にしろ
ハンバーガーも牛丼もコンビニおにぎりもニトリの布団もど田舎で買おうが東京のど真ん中で買っても同じ価格なんだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:03:52.83 ID:JyTbHIPq0.net
>>15
主体が一緒なら結果も一緒だわなw
んなもん馬鹿でも予測できるわ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:10:29.13 ID:vazDbscA0.net
まぁ今この段階で消費税減税も視野に入れているとか言えたら岸田神なんだけどなw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:11:08.29 ID:/muERYp10.net
ガソリンスタンドに補助金を出せ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:14:09.59 ID:spn3vaec0.net
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本企業が国内の構造的なデフレを乗り越えて社員の実質賃金を上げるには、
輸出やインパウンドで外国のインフレを取り入れるしかない。

企業が内需依存のまま金融政策だけで2%の物価上昇維持は不可能だよ。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:15:45.03 ID:fZiyrHhK0.net
『どうする財源』中野剛志著を読みましょう。

目から鱗の連続やで。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:16:17.07 ID:zTeYy5ws0.net
国政ってなんだろな
もう地方分権のほうがいいような気がしてくるよ
社会保障費から最賃、その他制度まで多種多様な自治体がでて国民や企業誘致を競うほうが健全な気がするよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:01.01 ID:LLewpjJB0.net
スタグフレーションとは誰も言わない

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:06.52 ID:EUsT6GA+0.net
「デフレへの後戻り」と言うけど、サギノミクスで通貨価値を棄損して値段が上昇してるように見せてるだけなので、実際はデフレ状態と何ら変わらないんだよな

>>15
違うよ
消費税導入による可処分所得の減少が、一番の原因だよ
日本が失われ始めた時期と完全に一致してる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:32.84 ID:T9sYjKgN0.net
アベノミクスw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:56.92 ID:lIWQvyAd0.net
20年以上停滞してんのに、たった一回賃上げ頑張っただけでもう金利上げる話?
センス無さすぎでしょ、、

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:23:15.21 ID:+WL2ctcr0.net
>>26
実質賃金下がりまくってる方がセンス無いんだわ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:23:18.97 ID:vjUs+iD80.net
岸田は何もしない
老人が自民党に投票するからこうなった

自民党以外に投票しないと

今後の増税祭り・負担増祭りで
若者の給料は40万なのに
手取りは15万を切る悪夢が訪れるぞ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:24:18.89 ID:GtecJq/Y0.net
何故減税しないんだ?減税が一番効果があるだろハゲ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:27:54.15 ID:JyTbHIPq0.net
>>29
イギリスがやって内閣吹っ飛んだね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:38:15.22 ID:24Ugve0u0.net
>>30
インフレで困ってるのに減税でインフレ加速だからなあ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:43:09.13 ID:f5T+hlE20.net
増税でトドメ刺せや

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:52:07.63 ID:VHGzsFfF0.net
日本は金利を上げると駄目なんですよね?
金利を上げずに緩和だけやめて行き過ぎた分を回収するのが1番スマートなのでは?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:57:43.43 ID:hmDYfJoR0.net
呑気に株価上げてる場合じゃないな
円安で国民はどんどん貧しくなってる

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:23:17.19 ID:3MBydhcY0.net
物価が上がらない分デフレの方が遥かに住みやすかった。
どうせ今の世じゃ賃上げなんかする訳ないしな。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:26:29.64 ID:is1x120n0.net
2014年に安倍がデフレ下での消費増税を表明した時に、

アメリカの名だたる大物経済学者たちであるクルーグマン(2008年ノーベル経済学賞受賞)、スティグリッツ(2001年ノーベル経済学賞受賞)、ブランシャール、サマーズらが一斉に日本のデフレ下での消費増税に反対した(クルーグマンは2014年に来日し安倍と会談)にもかかわらず、

財務省はその意見には一切耳を貸さずデフレ下での消費増税を断行したんやで。

https://jp.reuters.com/article/krugman-idJPKBN0IQ0LL20141106

その結果が今の日本の体たらくやで。

怒りしか込み上げて来ないのだが。

37 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 00:35:18.11 ID:3vK2cPg0M
政府が馬鹿みたいに出してる補助金やめれば海外と同じインフレになるよ

38 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 00:53:18.05 ID:WUS/SMBJM
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

自民様の意に添わない政治は しませんからwwww

39 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 00:57:00.79 ID:WUS/SMBJM
>>36財務省が増税決めるわけないじゃん

自民の支持者ほどの政治ですから

40 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 00:58:46.32 ID:WUS/SMBJM
>>36
LGBT 団体も、水商売団体も  支持者なら  自民に陳情してるぞwww

41 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:06:43.73 ID:WUS/SMBJM
>>20
そんなお笑いネタにする前に
他国なら  所得は2倍に増えてますの

貧困層を作って 老人を支えるんだら 負担は大きくなって当たり前

42 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:08:41.85 ID:WUS/SMBJM
>>20
○ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/130718
移民無制限  実習生雇えば 助成金
代わりはいくらでもいると  職場から日本人を追い出したでしょ

43 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:09:41.74 ID:WUS/SMBJM

不幸を作って 不幸を煽って 他人の不幸をカモにして  私欲を肥やす  移民党  wyw9

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:33:51.51 ID:Y9OS20Xz0.net
>>26
過去何十年もずっと緩和して停滞続いてるんだからそもそも金融緩和は意味がない、賃上げも別の要因だから緩和やめたところでこの先の賃金になんの影響もないぞ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:41:02.63 ID:xZuBumQB0.net
賃金上がらないデフレになったのは
国鉄分割民営化と郵政民営化などの一連の民営化が原因。
特に1987年の国鉄分割民営化は、明らかに労働組合潰しが目的で、以後 労働組合全体の力が急速に弱まり その結果 賃金上昇圧力が無くなった。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:49:16.17 ID:r60Yn9N70.net
>>2
テレビで経済学者がインフレに関して
「物価が先か賃金が先か」って言ってる状況だからなw
日本の経済学はなくなった方が世のためだわ
どう考えても賃金が先に決まってるだろw
物価って買うやつがいるから高値をつけられることすらわからんのだからな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:07:47.81 ID:5M9vw2dW0.net
物価上昇率1-2%じゃ全然だめだよ。最低でも2%以上を安定的にキープしないと
できれば4-5%を数年間続けられると欧米に追い付けるんだがな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:14:30.94 ID:QKvkkaM/0.net
>>20
物価も賃金も上がってるのに社会保障削るからだろ
同じように上げれば同じ水準のものを買う

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:23:24.89 ID:4u0u4/x+0.net
物価が2%上がって給料が上がらなきゃ可処分所得が下がるんだよね
追い打ちで増税
やはり安倍は死ぬべきだったな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:52:27.12 ID:t5oPugUt0.net
ベアを義務付けろよ
いくら従業員が貧しくなっても
社長が傲慢だと賃上げなんかされねえんだよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:55:12.87 ID:ur4Nyyqu0.net
>>1
【三菱】総売上高80兆円で圧倒的に世界1の金持ち巨大企業。時価総額も世界1

【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱 総売上高 2023年、80兆円(2019年、70兆円)
以下
三井、住友、安田、ウォルマート、マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界の4大財閥の三井、住友、安田をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
エンターテイメントでも日本は世界1。ポケモン、サンリオ、ソニー、任天堂。
韓国のエンタメ(映画、音楽ほか)全体が世界で稼ぐ総額よりジャニーズ単体が
日本のみで稼ぐ総額の方が上。日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏田舎発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥やトップ企業があるのは日本以外ではヨーロッパ主要国、アメリカのみ。
韓国最大、自称財閥のサムソンは三菱グールプの枝の枝以下の中小企業に相当する。
サムチョソwwwファーウェイwwww
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:57:07.60 ID:ur4Nyyqu0.net
>>1
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

53 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:19:56.08 ID:WUS/SMBJM
>>52他人の金持ちを自慢するのは何のお笑いコントが始まるんですか?wy

54 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:23:12.92 ID:WUS/SMBJM
>>52米連邦準備制度理事会(FRB)によると、米国の個人の金融資産は、2021年6月末時点で約113兆ドル(1京2,800兆円)にのぼります。 20年間で約3倍に増えました。 同じ期間で日本は1.4倍です。 伸び率にこれほど差が開いたのは、なぜでしょうか。

55 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:23:42.28 ID:WUS/SMBJM

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る 移民党 wyw

56 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:30:35.64 ID:WUS/SMBJM
>>52
アメリカ   ウォールマート 店長        年収   2500万円
               新人トラック運転手 年収   1400万円
       ガソリンスタンド求人        年収   1000万円  〜  2000万円

GDP 成長率  4倍   防衛費 100兆円超え

総額で語っても  内容は全く違うけどアホなの?www

57 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:34:20.29 ID:WUS/SMBJM
>>52四六時中 貼り付けるコピペも嘘ばっかりだなwww

58 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:40:46.72 ID:WUS/SMBJM
>>52
平均値引用するバカより アホを晒すのは 何のお笑いコントが始まるんですか?www

59 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:52:10.72 ID:WUS/SMBJM
>>52
○ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB272Q20X21C21A2000000/

他人から取り立てて 仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう
貧民作って 子供が飢えて 俺たち景気いい

金融緩和の国民資産の使い方を見てみよう

60 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:55:35.13 ID:WUS/SMBJM
>>52地なアメリカの個人住宅は プールもあるのは知ってるよな
Www
貯蓄とはまた別ですからwyw

61 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 01:59:58.67 ID:WUS/SMBJM
>>52地な  アメリカの車事情は計自動車とは違うのは 教えてもらっているよな?
コンボイのフルサイズトレーラーキャンピングカーで で家が持てないと嘆きますからwww

62 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 02:00:55.10 ID:WUS/SMBJM
>>52 
おまけ    アメリカコカ・コーラ  500mm 150円

63 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 02:05:21.68 ID:WUS/SMBJM
52アメリカ  隣の家まで遠いから  セスナで行くわ  
アメリカの田舎の話ですwww

64 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 02:10:45.64 ID:WUS/SMBJM
>>1但し貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

国民資産の金融緩和の金は仲間で美味しく分けました(((*≧艸≦)ププッ

65 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 02:35:01.21 ID:WUS/SMBJM
>>52ソースのおまけ倍。海外に持つ証券などの「対外証券投資」の残高が円安で膨らんだ。

内閣府

66 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 02:37:38.92 ID:WUS/SMBJM
>>52フォーブスみたいに、個人貯蓄の比率一緒に出してみ、(((*≧艸≦)ププッ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:23:54.11 ID:LzHfYavZ0.net
どうせやりたいようにやるんだから楽しみながら眺めてればいいさ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:24:14.89 ID:iej8O2jB0.net
外閣総理大臣

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:24:59.71 ID:q7E8OvKF0.net
>>47
無理。追いつくには7%で20年は必要かも

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:25:30.02 ID:u9zULjm80.net
>>15
案ずるな
少子化対策の失敗は氷河期に擦り付けることで決定してるから

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:41:10.71 ID:GyKZYlKX0.net
金利上昇しても採算が取れる投信を、とか言いながら緩和しちゃったら意味ない?
って記事中に指摘してんのに、金融緩和を肯定するっておかしいやろ
日銀の考えることは分からん

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:04:32.11 ID:M15khWHm0.net
>>2
マジでコレに尽きる笑 減税どころか増税匂わせてる政府はバカすぎて呆れる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:08:34.76 ID:nMKJCPh90.net
構造上、賃上げにはならんからな。大企業の筆頭株主は
主に米国であり、利益は株主配当に多くが回る。賃金は
コストでありこの数字は減らすことがあっても増やすことはない。
つまり今後も賃下げ圧力が強まる。物価上昇に伴う賃上げを
実現するには竹中が変えた株主至上主義的法律を消去し、
新たに法案を作らないといけない。それが無い限り企業は
株主配当を厚くするだけ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:10:15.73 ID:cFFdrBC10.net
>>7
労働組合はアカの運動に忙しいから賃上げとかしないぞ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:13:41.44 ID:bt4+cH7F0.net
緩和して大量に刷っても海外にばら撒いてるだけだからな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:16:01.45 ID:nMKJCPh90.net
株主配当を厚くすること=搾取なんだ。無限に刷った米ドルで
日本の大企業の株式を筆頭株主になるくらいまで買い占める。
そして経営権を取得し企業改革とし、法律が許す限り株主配当を
限界まで上げる。これが日本が貧しくなった一番の原因。
この完璧な搾取構造を作り上げたのが竹中平蔵。労働者が
どんなに努力しても頑張ってもその成果は不労所得として
米国の株主にほとんど流れる。つまり奴隷構造があるんだ。
これだけ物価が上がっているのに賃下げ圧力あることが
凄く不自然なんだ。米国を日本から追い出さない限り日本人は
絶対に豊になれない。そしてその構造を作った竹中平蔵は
必ず捕まえろ。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:24:55.45 ID:Uy1LZkBY0.net
>>74
するぞ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:39:13.09 ID:3ndZaHjD0.net
>>74
するのはするが、別にお前の給金が上がるわけではない
官制ベアで物価に連動するだけで相対的には下がる、
今の労組は経営に近いので与党の言いなりか下っ端が発狂するだけ

結果労働者の意見が反映される事はない
経済成長などしないし金融だけが膨らみ続け
見かけ上の成長と消費を増やす為に移民がもっと必要になっていくし
国頼りで全てがゾンビ企業化していく

79 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 03:03:14.07 ID:WUS/SMBJM
お前ら 金融緩和の 国債は 払えよ はい、増税

80 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 03:21:36.00 ID:WUS/SMBJM
そんな戯言抜かす前に
アメリカなら  金融緩和で小浜は 最低時給も 毎年1ドル上げて2倍に増えてますの
他国なら所得は2倍に増やしてますの

アメリカGDP 成長率  4倍
中国  GDP 成長率   3倍
韓国  GDP 成長率  3倍
日本         ゼロ

すでに韓国以下の国民は扱いですからwww

81 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 03:38:00.83 ID:WUS/SMBJM
>>52奴隷が多いほど 貴族が潤う
紀元前の統計方式ですからwwww

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:02:55.76 ID:aQI4vn650.net
>>2
自民党「そんなんで景気回復したら悔しいじゃないですか」

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:03:06.11 ID:aN/RqH5P0.net
>>75
国内への投資が必要なんだよな…すでに心停止状態だけど。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:05:40.81 ID:Zj3BMdNU0.net
日銀に言ってどーすんだよ
財務相に言え

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:09:29.26 ID:DH2wI+230.net
>>1
いやいやいや
この人たち一体ナンの有識者なのよ?
デフレに戻らないように?
何をトチ狂ったコトいってんの
現状スタグフレーションだろ?
クソも経済成長してねえのに何を寝惚けてんだ

クズどもが知った風なクチきいてんじゃねえよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:47:26.48 ID:IJrGPZjD0.net
将来的な?
そんな怠けていたら間に合わないぞ
本質的にはとにかく賃上げしか未婚率を下げる方法はないからな

87 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 04:33:01.15 ID:WUS/SMBJM
>>84財務省に言ってどうするんだよ?政権与党に言え

88 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 05:12:12.23 ID:WUS/SMBJM
貧民作って子供が飢えて俺たち景気いい
過去最高wwww  ヒヤッハーwwwyw

東京ベンリジャーズwwmw w

89 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 05:38:27.43 ID:WUS/SMBJM
但し人事院統計外は。除く   
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思えとプレ金でも言ってたwww

90 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 07:18:54.43 ID:uJOzgiDNq
賃金が上がったらボーナスも爆上がりで企業成り立たないわw
信長の野望の天道でもやって手当たり次第に登用してみろパカw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:59:45.80 ID:ngtvg/IW0.net
働かないで不労所得を得ている富裕層だけがぼろ儲けする国
もう終わりだよ

92 :ただのとおりすがり(老衰):2023/05/16(火) 05:09:15.80 ID:iha3PCX10.net

日銀は経済なんて考えていないぞ建前だけだからな
とにかく国債の実質価値を目減りさせて政府の財源確保のためのお先棒を担ぐだけなのだから。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:13:02.25 ID:8iqgYvFN0.net
でどこで給料上がったって?
一部の企業だけ上げたみたいだけど下請けがそのしわ寄せ食らってるぞ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:16:51.81 ID:AhaZ8kiX0.net
あんたら、経済わかって無さ過ぎ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:26:29.31 ID:2g46SmKq0.net
岸田の給料は1円でも高い
マイナス1億くらいが妥当

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:40:49.86 ID:3seDrAm/0.net
大企業の賃上げで消費増加しない
大企業社員の関心は「投資」と老後の「入所金一億の老人ホーム」
賃上げ分を消費なんかに回さない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:45:47.99 ID:dEHnyRyZ0.net
>>96
必死だね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:52:09.09 ID:nnbAnELp0.net
>>16
田舎は人件費な安さが武器になって工場などの誘致ができる
企業からすりゃ人件費が同じなら不便な地方に作る意味はより無くなるわな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:24:03.42 ID:2+3t/7+D0.net
マクドハンバーガー、110→170円
政府「物価上昇目標2%に届かないから緩和しよう」

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:35:50.47 ID:oq/93qKy0.net
政府がやるべきは減税と財政拡大だろw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:36:37.67 ID:oq/93qKy0.net
>>96
消費性向が高いのが老人、年金倍増させよう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:56:19.30 ID:RroWsysN0.net
地銀どうすんの?
国債は?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:49:35.11 ID:K/IR9J9M0.net
日本を100円ショップだらけの国に変えてしまったのが自民党と財務省。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:53:09.31 ID:zHM//bc80.net
>>98
人件費というか土地代の安さじゃね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:10:37.35 ID:JxqPmdkT0.net
外国人が褒めてくれる日本の製品は便座しかなくなった。これからは便座輸出大国を目指すしかない。便座専門大学作って、エリートは便座について6年学び、便座大学院を出た後は便座メーカーに就職して最新式便座の研究開発に一生を捧げる。

106 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 08:57:04.44 ID:WUS/SMBJM
政治は 人事院人事院統計の中で起きてるんですよ   部外者はかやの外

死んだバッチャンが言ってた

107 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 09:44:41.05 ID:R33C4oS+P
当たり前だが誰が被害に合ったとか
実名を出す必要など無い

>私たちzeroも、性被害は
>絶対に許さない姿勢でしっかりと
>向き合っていきたいと思います

この期に及んでまだ芸能界の
性接待強要を知らないと言っている

その場しのぎの反省を語る裏で
AKBのように16歳とか17歳とか高校生が
性接待強要を求められる
現状があるという事

現社長はヤリタイ放題言いたい放題で
第三者ではなく加害企業である
ジャニーズ事務所が調査して知らない・事実確認が
出来ないと言っている

メディアがグルで成立させているだけ
そんな事が通用する訳が無いし最低限の誠意も無いと
いう事

108 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 09:58:26.43 ID:R33C4oS+P
メディアはいまだにとぼけているが
これがメディアの実態

>ジャニーズ問題を告発した元ジャーズJr.のカウアン・オカモト氏
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、女の子たちも」
>「女の子は枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳とか高校生
>とかで挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、
>大人3人いて動画撮ってるみたいな

109 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 10:02:27.82 ID:R33C4oS+P
分からない人がいるのか

メディアがその場しのぎの反省を語る裏で
AKBのように16歳とか17歳とか高校生が
性接待強要を求められる
現状があるという事

>ジャニーズ問題を告発した元ジャーズJr.のカウアン・オカモト氏
>「ジャニーズ以外でもAKBと関わったりとか、グラビアと関わったり
>とかするけど枕だらけじゃないですか。みんな大人は知ってるけど」
>「もう本人から直接泣きながら被害を聞くんで、女の子たちも」
>「女の子は枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳とか高校生
>とかで挨拶しに行ってって部屋行ったらもうボスや編集者が待ってて、
>大人3人いて動画撮ってるみたいな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:23:18.48 ID:7K2HrB760.net
日本にとって必要だったのは潜在成長率を高める財政政策であって金融政策ではなかった
安倍晋三が豪快に間違えたせいで日本は没落した

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:23:44.38 ID:YexiOB4f0.net
>>70
そんな政策をする国の下じゃ若い世代も希望を無くし、子供はおろかますます結婚しなくなるやろな。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:32:09.10 ID:RzPL3PbW0.net
>>101
老人は溜め込む

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:34:31.95 ID:RzPL3PbW0.net
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから
地方中小労働者を低賃金にすることが仕事だろ
自民党のせいで
地方の労働者は奴隷なのによく言うわ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:34:50.33 ID:lT57BTzX0.net
>>110
安倍晋三はザイム真理教に金球握られて寝返った裏切り者
日本国民は誰と戦うべきなのか。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:35:20.00 ID:a1xyfAHY0.net
いやいやいや
再考するのは増税だろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:37:56.12 ID:2QiP3U0b0.net
物価上昇!物価上昇!物価上昇!
からの
賃金据置!賃金据置!賃金据置!
からの
増税!増税!増税!


「一生懸命やってるのに好景気にならないの!ふしぎ!国民の頑張りが足りないのでは!?」

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:43:45.00 ID:RlbpzajE0.net
株価の上昇と海外を成長させることはやるんだけどw

118 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 11:36:51.76 ID:WUS/SMBJM
統計改竄、データー改竄 リコール隠しでぶっ壊れたら
運転手に因縁つけて何百万も、請求して タダ働きさせて
離職票も、改竄して 失業保険も、年金も受け取れないように嫌がらせ

指を飛ばしても 運転手が、仕事を続けるのはちゃんと理由があるんですよ

そんな 経営者様には
許認可与えて 補助金、助成金、etc. 持続化給付金
(((*≧艸≦)ププッ

被害者は、証拠を揃えても、華麗にスルー  水際作戦、自己責任

捕まらないようにしてあげると、基地外支援は伊達じゃないwwww

119 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 11:39:09.06 ID:WUS/SMBJM
ヤクザかチンピラに教えることは  自殺まで追い込むな

チンピラルフィー以下のカスのが、徒党を組むのは見てきたことでしょ

金のためなら何でもしますからwwmww

120 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 11:44:02.56 ID:WUS/SMBJM
どんなに戯言抜かそうが  屑の素行は同じですからwwyw

121 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 11:50:06.10 ID:Bcy4kMG5c
賃上げより待遇改善の方が先では?
クソカルト学会員が調子こいて同じ部署に留まり続けて殿様気分でサボってるのムカつくんだけどw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:25:43.58 ID:K/IR9J9M0.net
財務省は最近はわざわざ外貨建ての国債を買ってるらしいよなwww

外貨準備高が世界第二位の日本がわざわざ外貨建ての国債を買う理由は無い。

理由は良く分からないが、
無理矢理国債を破綻させるだけのためにわざわざ外貨建て国債を買って(円建ての国債は破綻しないので)、意図的に返済せずに「ホラ、国債は破綻したでしょ」とでも言おうとしてるのかww

何れにせよ、日本の国益を意図的に損ねる行動を起こした財務省は、遂にモンモノの反日組織に成り下がったという訳だ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:29:27.24 ID:M15khWHm0.net
問題なのは金融緩和ではなく、政府の財政政策なんですけど…
財政出動せずに増税繰り返して20年デフレ脱却出来ず、スタグフレーションで死にかけてるよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:39.26 ID:K/IR9J9M0.net
日本に必要なのは需要の喚起。
公共事業を拡大して仕事を作れば良い。

消費税は当然廃止すべき。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:29.13 ID:2W364n/x0.net
>>2
悪性インフレ下で減税したら減税分以上にさらなるインフレ加速を煽るからな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:38:35.74 ID:2W364n/x0.net
>>47
高インフレが続くとGDP成長率は基調的に下がるぞ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:44:35.92 ID:2W364n/x0.net
>>96
いや短期的に見れば消費を押し上げるが
悪性インフレ下での賃上げはインフレを余計に加速させ
後で実質賃金の下落に拍車をかけるようになる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:47:26.55 ID:K/IR9J9M0.net
今の日本は「デフレ+コストプッシュインフレ」なので、

先ずは消費税とガソリン税を廃止してコストを下げて、

次に物価を見ながら公共事業を拡大していけば、

経済成長出来る。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:50.63 ID:pdeC8fG/0.net
 
何故皆見かけだけを見て実を見ないのか。

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:12:37.02 ID:2W364n/x0.net
>>128
違う
名目賃金が顕著に上がり始めている時点で
国内由来のホームメードインフレ+輸入インフレに既になっている
デマンドプルもコストプッシュも両方とも発生している

ホテル料金の急激な値上げなんてあれは典型的なデマンドプルインフレだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:27:30.85 ID:2W364n/x0.net
公共事業で経済成長を促すのは労働力に余剰が発生しているデフレ期だけ
今やどこにもデフレどころかインフレが1年以上続き最大級の人手不足状態

つうか今の日本でデフレの心配をしてるのは浮世離れした政治家と日銀だけだろ?
普通の人間は値上げがどこまで続くか分からない心配をしているんだが

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:31:10.84 ID:TtOGUT/S0.net
日本円は純金を基準に見ればいい純金は世界共通通貨だ
海外だとそれほど著しく相場上昇してないが日本は倍々ゲームを続けてる
これが日本円が紙くずな証拠よ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:51:23.60 ID:2W364n/x0.net
>>一方、生鮮食品とエネルギーを除いたベースでみれば、消費者物価の上昇率は+0.8%となっており、
>>必ずしも、エネルギー以外の幅広い品目で物価の上昇が明確になっている訳ではありません。
>>本銀行の見通しでは、生鮮食品を除く消費者物価は、2022年度こそ+1.9%の伸びとなりますが、
>>エネルギー価格の押し上げ寄与の剥落が見込まれる2023年度には+1.1%までプラス幅を縮小する見込みです。

金融政策の考え方─「物価安定の目標」の持続的・安定的な実現に向けて─ きさらぎ会における講演
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2022/ko220606a.htm

黒田前日銀総裁は去年6月の講演で日本のコアコアCPIは0.8%だと言っていたら
あれよあれよと上がり続けて1年も経たない間に今やコアコアCPIは4%近い
しかもコアコアCPIのグラフの角度は去年よりも今年の方が急角度で
値上げは去年以上に加速中
しかもこれから春闘の賃上げ分と電気代のさらなる価格転嫁が控えている

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:54:32.87 ID:2W364n/x0.net
去年の今頃は日本はコアコアCPIが上がってないから
日本はまだデフレ!と言っていた人間がいたが
コアコアCPIが短期間で急激に上がってからそう言い張る人間は綺麗に消えたよなw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:55:18.60 ID:Jp4kWsR40.net
インフレデフレで経済成長率に差はないので、どちらでもいいが、過度な数字になるとどちらも害になるだけ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:26:52.29 ID:l5yziNYS0.net
>>122
財務省は失われた30年間の責任を取らせて解体すべきだと思う
兎に角、税制機関は切り離さないと
権力持たせすぎる

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:37:28.84 ID:2W364n/x0.net
含み損がどれくらいになるか分からないということはない
おおざっぱに言えば「金融機関の債券保有額×金利上昇幅×債券の平均残存年数」が
金利上昇時での金融機関の債券含み損の総額になる

でさあ金利上昇を抑え込むためにインフレ下で日銀が国債買い入れを増やせば
インフレを加速させ遅れて市中のインフレ期待を引き上げ時間差で金利上昇圧力になるわな

政府債務がGDP比で大きすぎず経済成長を伴う健全なマイルドインフレなら
金利が上昇しても普通は大きな問題にはならない
ところが今は政府債務のGDP比が大きすぎる状態で
オイルショック以来の悪性インフレ

2年前の時点では日本もアメリカのようなインフレを目指すべきだと言う人間が多かったが
今のアメリカはあの状態
リーマンショックのようなことにはならないだろうが
オイルショックのように経済成長率が基調的に今後下がるのが目に見えている
アメリカの後追いをするなら好景気の部分だけでなく一時的な不景気というよりも
基調的な経済成長率衰退の後追いにもそりゃなるぞ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:32.98 ID:K/IR9J9M0.net
日本は今は「デフレ+コストプッシュインフレ」でしょ。

デフレ脱却しないままウクライナ戦争が原因のコストプッシュインフレが起きたんだから。
公共事業を拡大もやらずになぜデフレ脱却出来るんだよ?
デフレ脱却したなら金利を上げられるはずでしょ?

物価しか見ずにインフレだインフレだと騒いでいる財務省のスパイに洗脳されるな。
財務省は自分たちの責任逃れのために「日本はデフレではない」を国民に刷り込もうとしてるだけだから。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:32.46 ID:lFSRn40z0.net
物価と賃金w
コストプッシュインフレと一部大企業の賃上げ、の間違いだろw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:53.70 ID:K/IR9J9M0.net
日本人は『どうする財源』を読んで財務省に洗脳されないよう理論武装しましょう。

目から鱗の連続やで。

141 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 16:35:47.23 ID:WUS/SMBJM
>>122ここは日本ですよ  財務省にそんな権限あるわけないてしょ

国会で予算を決めてますからww9

142 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 16:37:25.90 ID:WUS/SMBJM
麻生    国民に金を配れば貯蓄するからやらない
公明    国民に一人10万円配ろう

予算は  政権与党が決定権持っていますの

143 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 16:37:50.23 ID:WUS/SMBJM

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る  移民党   wyw9

144 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 16:44:34.50 ID:WUS/SMBJM
民主政府の仕訳は罵るのに  財務省に矛先向けるのは  ちゃんと理由があるんですよ

145 :名無しさん@13周年:2023/05/16(火) 16:46:24.83 ID:DImRNZBZv
立憲民主党が国会までジャニーズ問題を持ち出して
法的に問題ないと言い出すなら逆に害悪だという事

>ジャニー喜多川の行為は児童福祉法でしょっぴけるので
>児童虐待防止法を持ち出す必要はどこにもないんだが

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:41:11.13 ID:2W364n/x0.net
ホテル代が急上昇し始めているように日本でもデマンドプルインフレも起きている
そもそも値上げに企業が超強気なのは値上げラッシュでも個人消費が堅調だから
いつまでもインフレを甘く見るとすげえことになるぞ

アイルランドなんてコロナ前は日本と同レベルのデフレや低インフレだったのに
コロナ後にインフレ率がアメリカのように10%近くまで上がり
現在のアイルランドの生産者物価指数は去年の秋から冬にかけて2~3%台に下がっているのに
インフレ率は4月時点で7%台でまだ高止まりだからな

今までデフレだったからインフレになんてなるかよとか
企業物価指数が下がればインフレはすぐに急低下するだろとよく日本では言われるが
そうとは限らないからインフレを甘く見るなというのがアイルランドの教訓

世界と比べて日本に限らず東アジアはコロナからの経済回復が遅れて
インフレになるタイミングが遅れているだけなのを
いつまでたってもインフレになんてなりようがないと思い込んでいたらえらいことになるぞ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:54:02.43 ID:2W364n/x0.net
ホテル代の急上昇はインバウンド解禁や
コロナの5類移行による需要の急回復と労働力不足による供給制約がもたらしているが
まだ中国人需要が回復していない状態でそれだからな
来年の春節とかどうすんの?
中国はまだ経済回復が本格化していないが
本格化すれば円安とコロナの反動でコロナ前以上にインバウンド需要が増えてもおかしくないだろ

人手不足は旅行業界等の一部業界に限られるとよく言われるが
その一部業界が2年前の英米のトラックドライバーのように
極端に賃上げしてでも他の業界から労働力を引っこ抜くのをやり始めたら
全体に人手不足と賃上げによるさらなるインフレ圧力が一層波及するのが目に見えている

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:01:05.99 ID:2LPrpC6o0.net
清滝ってただのアホだろ
なにが「有識者」だ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:27:58.32 ID:uN97/HAy0.net
>>148
プリンストン大学の教授によくそんな事言えるなw
ただ株価と物価上げてるだけで経済が良いと勘違いしてるお馬鹿さんかな

150 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 07:17:21.97 ID:Oexih96vx
でも世界中から落ちぶれてるのは  どんなアクロバット擁護でも変わらないんですよ

151 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 07:38:00.66 ID:fmcRw6/ER
クソカルト大学は偏差値が高いんだ、と思いたいクソカルト学会員w
で、ロシアが戦争してりゃ物資不足で物価高騰は当たり前なわけだが?
クソカルト学会員みたいな頭空っぽの騒ぐだけのゴミ居る?w

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:47:14.05 ID:C1OzVmtR0.net
賃金を後回しにしてきたから、同じインフレでもコストプッシュになってしまった。
ステルス値上げが横行してきたあたりから気づくべきだった

153 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 12:45:56.60 ID:Oexih96vx
>>152
日本人を貧困にすれば努力すると 明言してますの

支持者ほどの政治家ですからwww

154 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 13:03:06.37 ID:Oexih96vx
>>152
選挙権のない未成年を法律も変えて 氷河期に蹴落としますの

最優先は私利私欲ですよ   釜ヶ崎のような 日雇い人夫を、全国に作りますからwww

155 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 13:05:19.21 ID:Oexih96vx
>>152 残業代の未払い集団訴訟を、されたら  被害者の請求権利も法律で短縮しますの  

どんなアクロバット擁護でも  行動までは隠せませんから
支持者ほどの政治家ですから

156 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 13:38:29.94 ID:Oexih96vx
だからといって  人事院統計外は、想定外(((*≧艸≦)ププッ

157 :名無しさん@13周年:2023/05/17(水) 13:40:09.33 ID:Oexih96vx
先進他国には及ばない
最低時給も、労働再分配も、社会還元率も ちゃんと理由があるんですよ

支持者ほどの政治家ですから(((*≧艸≦)ププッ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:41:16.04 ID:PB1OBYkM0.net
>>149
肩書だけの馬鹿なんかいっぱいいるわw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:27:34.93 ID:IlRn5q+20.net
今の「デフレ+コストプッシュインフレ」の日本でやるべき財政政策は、

?消費税とガソリン税の廃止
 (コストカットと通貨量の減少を止める。デフレとコストプッシュインフレの両方に効果アリ)

?財政出動(公共事業拡大)
 (通貨量の増大。デフレに効果アリ。但し物価を見ながらの調整が必要)

の2つかな。

コストプッシュインフレの原因はウクライナ戦争なので、日本では解決出来ない。
戦争が終息するまで対処療法で凌ぐしかない。

デフレの原因は財務省の財政健全化なので、それを撤廃し減税と財政出動をすれば良いだけ。
但し、やり過ぎると物価が上がるので物価を見ながらのオペレーションが必須。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:19:51.94 ID:cQtynvGL0.net
何回でもいいますよ?
賃金停滞は自民政治の結果ではなく目的。
日本は停滞するべくして停滞しているのDeath

161 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:32:48.15 ID:jK+bgoHga
>>136
民主の仕訳は  民主の責任
自民の仕訳は  財務省の責任

162 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:33:31.56 ID:jK+bgoHga

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る 移民党  wwyww

163 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:37:11.27 ID:jK+bgoHga
麻生   国民に金を配れば貯蓄するからやらない
公明   一人十万配ろう
ネトサポ 財務省が〜ッ

164 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:38:20.56 ID:jK+bgoHga

嘘つきは 屑を支持して 馬鹿を煽る 移民党   www

165 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:39:52.70 ID:jK+bgoHga

不幸を作って 不幸を煽って 他人の不幸を罵って  私欲を肥やす  移民党  wwww

166 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:40:11.17 ID:j0tx8L8un
無理やり状況を作っても無駄

単純な話、民法は関係ないという事。NHKにそれほど
全容解明の意思があるならNHK内部での第三者調査でも
十分概要は掴めるはず

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け止めます」
>クロ現で言及

メディアにとってはなぜ報じなかったかが一番重要だし
その理由は全容解明・再販防止にとって重要だという事

NHKは全容解明を求めるような番組を
作っておきながら自身が全容解明を拒否している

当然だがメディアに対する第三者調査も
行われる必要がある

167 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:59:49.25 ID:jK+bgoHga
ソースが日経、(((*≧艸≦)ププッ

168 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 12:30:55.92 ID:hT70tH0lX
日本の問題点は財政出動しても利益誘導と中抜きで効果が出なかったこと
これが根本的な問題なんだよね 1200兆円の総括をやれよw それが先だば〜かwww

169 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 12:32:39.15 ID:j0tx8L8un
疑惑の状況を作り出しているのは誰でも無い
メディアだという事

国会で取り上げながら見当外れの取り扱いで
全く進展しない状況もどうしてか考える
必要がある

NHKのなぜ報じなかったのかの解明を拒否しての
謝罪はジャニーズ事務所の対応と全く同じもの

単純な話、民法は関係ないという事。NHKに
それほど全容解明の意思があるならNHK内部
での第三者調査でも十分概要は掴めるはず

>NKK「なぜ報じなかったのかの声、重く受け
>止めます」クロ現で言及

メディアにとってはなぜ報じなかったかが
一番重要だしその理由は全容解明・再販防止に
とって重要なはず

NHKは全容解明を求めるような番組を
作っておきながら自身が全容解明を拒否している

当然だがメディアに対する第三者調査も
行われる必要がある

170 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 13:47:55.75 ID:Xu7ZT7ray
今まさに溜まりに溜まった現金ダムの堤防が壊れつつある
もっと物価は上がるね
金が無くなって物に変わるまで金の濁流は止まらない

171 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 16:52:43.56 ID:jK+bgoHga
但し  貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え
(((*≧艸≦)ププッ

まだまだ努力が足りない。

172 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 02:10:37.68 ID:E714F1s83
他人から取り立てて 仲間で分けて 他人に負債を押し付けよう
貧民作って 子供が飢えて 俺たち景気いい
過去最高    ヒャッハー

お前ら国債払っとけよ  はい、増税  (((*≧艸≦)ププッ

173 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 05:13:00.83 ID:IPaOcS2L3
今のところ物価上昇の勢いが強すぎて賃金上昇はまったく追い付かず大多数の国民の暮らしは悪くなる一方
日本経済はスタグフレーションの状態にあるといっていい
政策金利を5%程度まで一気に引き上げ物価上昇を抑え込むべき

174 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 05:43:34.61 ID:E714F1s83
>>173
金融緩和の国民資産を仲間で分けたお友だちは  左団扇
借金を押し付けられた他人、生活維持で     地獄

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:25:14.02 ID:uErYe6LR0.net
後悔が残ってると思ったんだろうな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 03:50:57.10 ID:jPhwXAVe0.net
どのレベルまで求めるかは別の捌き方があるんだけどさ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:05:31.84 ID:CbdIZCYZ0.net
責任はマクロ経済学を理解していなかった財務官僚個人ではなく、

法学部卒をスキルアンマッチな国家の財政を司る省に採用した人事。

財務官僚にはスキルアンマッチな業務に就かせてしまい本当に辛い思いをさせてしまったよな。

誠に遺憾である。

後の事は心配せずに、一旦、財務省を辞めてゆっくりして欲しい。

ご苦労でした。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:21:59.27 ID:CbdIZCYZ0.net
退省まで短い期間ではあるが、その時間は今後のご自身の人生を考える時間に宛てて欲しい。

なあに、今まで国家の事しか考えていなかったのだから、少しぐらい自分の時間に宛てても罰は当たるまい。

長い間、お国のためにご尽力くださった皆様には感謝の言葉も見つかりません。

お疲れ様でした。

総レス数 178
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200