2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天Gが公募増資へ最終調整、3000億円規模を想定 関係筋 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/15(月) 20:15:57.54 ID:Xjr1spIi9.net
楽天グループが、公募増資に向けて最終調整していることが分かった。関係筋2人が明らかにした。
3000億円規模を想定しているが、今後の株価次第で変動する可能性がある。
携帯電話事業の投資負担で最終赤字が続き、財務基盤の立て直しを急ぐ。

関係筋の1人によると、週内にも取締役会を開き決議する。公募増資に加え、第三者割当増資で
三木谷浩史会長の資産管理会社なども資金を出す。関係筋2人によると
楽天Gは調達した資金を携帯電話の基地局整備や社債の償還資金に充てる。

続きはロイター 2023/05/15 15:03
https://jp.reuters.com/article/rakuten-idJPKBN2X60BL

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:16:38.48 ID:sS95n/SG0.net
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:17:25.69 ID:xDitJcaW0.net
金集めに必死な楽天。そろそろ倒産も視野に入ってきたかな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:17:47.97 ID:yFgwoC1q0.net
暴落の原因これか!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:17:54.85 ID:NQanYQ3x0.net
株価
https://i.imgur.com/rD4YKZF.png

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:18:36.12 ID:N8GxiBuM0.net
もう銀行から借りられないのか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:18:56.23 ID:xAyFR6GZ0.net
足りなくね?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:19:04.33 ID:jI7ayp1e0.net
楽天株どうなるの?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:19:36.27 ID:MTp0h8Hy0.net
底無しに金借りまくってるけど、出口有るの?
これ勝算あるのかね…

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:21:12.72 ID:yuGKF0Or0.net
今の客単価だとあと2000万人くらい必要なんだろ
どう考えても無理で値上げするしかないけど
でも値上げしたら今いる400万人が逃げてしまうと

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:21:25.26 ID:xAyFR6GZ0.net
>>8
資産も収益も変わらんのに
発行済株数が増えると言うことは…?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:21:32.43 ID:KdrBAS6U0.net
KDDIさんが引き受けないのが悪いんや
再ローミングとか中途ハンパなことせぇへんで
ぱぱっと25%プレミアつけて買収してや

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:22:39.38 ID:buJEG3Jg0.net
時価総額1,023,912百万円
なかなかの規模ですね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:22:53.08 ID:a122+N0q0.net
>>5
騙し上げレーザービームやねw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:23:12.04 ID:j9Z2vVtz0.net
英語やめます!って言ったら信用回復したりして

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:23:28.83 ID:ezasYMuz0.net
時価総額の3割近い公募増資って衝撃だわな。
1割くらいならまだしも。

17 :朝鮮漬 :2023/05/15(月) 20:24:07.12 ID:BspKe41C0.net
売り逃げ\(^o^)/

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:24:10.93 ID:3qdpJ5Ww0.net
楽天最凶プランは増資だったというオチか。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:24:19.50 ID:qZ94uJ6F0.net
青学の原監督はこれで一発逆転を狙うべきだな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:00.99 ID:kSR0x1Oh0.net
銀行投げ売りしても足らんのか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:11.13 ID:cbjvqo1B0.net
なんか6月1日から最強プランになるとか言ってるけど
何がどう最強なのかいまいちわからん
名前が変わるってだけ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:14.10 ID:xuVljAtX0.net
増資そのものより、どんな経緯で情報が漏れてロイターによる場中での報道に至ったのかの方が気になる。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:20.77 ID:Myxta2iP0.net
場中に出す
しかも引けギリギリ

これインサイダーではないのか?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:38.94 ID:OQVPVrze0.net
>>5
終了間際に増資のニュース出たのか?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:25:52.59 ID:53LmhDVe0.net
https://imgur.com/f8eqm95.jpg

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:26:12.59 ID:OKAnGmE+0.net
>>5
年初来高値w

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:26:13.43 ID:Ur7Ug4LV0.net
これ15時前にロイターが報道したから
すごいことになった

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:26:36.08 ID:a122+N0q0.net
楽天 auから回線借りて最強にします
投資家 うおー株買うぞ!
楽天 増資して金集めます
投資家 うおー希釈化だ逃げろ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:27:13.54 ID:Ur7Ug4LV0.net
>>24
うん
Yahoo掲示板にあった
ロイターが報道したと



986
en***a* 5月15日 15:02

楽天G-急落 3000億円規模の公募増資を検討と伝わる
05/15 14:58 配信
トレーダーズ・ウェブ
 楽天グループ<4755>が急落。ロイターは15日同社が公募増資の実施を検討していると報じた。

 記事によれば、3000億円規模を想定しているもよう。関係者の話では決議するとしている。
DZH Financial Research, Inc

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:27:30.84 ID:OQVPVrze0.net
やっぱり場中に出たんだ
ひでえなw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:27:47.89 ID:eXcv3Tuc0.net
【悲報】楽天株 大暴落 [895642984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684146265/

【悲報】楽天、3000億円の公募増資wwwwwwwwwノロまったバカ投資家を殲滅へwwwwwwwwww [326125912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684148391/

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:27:52.22 ID:RmvJYw0N0.net
まあ国も悪いよ
よく考えずに参入させたんだし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:29:10.67 ID:KdrBAS6U0.net
100億ぶっこ抜かれるわ
増資情報はリークされるわ
ミッキーって幹部に愛想尽かされてない?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:29:15.91 ID:rrJK+HWd0.net
問題だったモバイルもauローミングで何とかなりそうだな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:29:30.22 ID:2jzobf4V0.net
株価ナイアガラの滝だな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:29:41.26 ID:xAyFR6GZ0.net
もうスマホのプランがどうのこうのって
レベルの話じゃないやん。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:29:55.54 ID:aNsFPXjq0.net
優良事業を売り払って携帯電話と心中するか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:30:09.63 ID:2jzobf4V0.net
>>11
赤字を分け合う仲間が増える

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:30:30.77 ID:OQVPVrze0.net
>>29
なるほど、サンクス
まあこの状況どうするかとは思っていたが増資かあ
情報源に近い者は売り抜けたわけだw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:31:07.03 ID:eepw1Id00.net
そのうち郵政ちゃんが買取ってくれるんじゃね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:31:18.50 ID:2jzobf4V0.net
>>16
いや、まだ株価下がるから4割とか行くかもしれない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:32:00.65 ID:xAyFR6GZ0.net
>>33
部下の言うこと聞くようなミッキーだったら
モバイルなんて参入してないかも。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:32:36.29 ID:MTp0h8Hy0.net
楽天モバイルを応援するにはauローミング使い倒せばいいのか?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:32:43.72 ID:Snauy17Y0.net
楽天イーグルスもアイリスオーヤマプラケースになるのか。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:32:58.82 ID:ezasYMuz0.net
>>37
楽天市場を売り払う日は来るのかな?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:33:12.26 ID:aNsFPXjq0.net
年金と日銀は買うなよ

47 :朝鮮漬 :2023/05/15(月) 20:33:13.64 ID:BspKe41C0.net
>>43
au ローミング使って応援\(^o^)/

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:33:27.00 ID:lQG/5bWw0.net
>>41
ありえるw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:33:54.56 ID:2jzobf4V0.net
>>39
捕まるやつ出てくるんじゃないか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:33:54.93 ID:lQG/5bWw0.net
>>43
いいね

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:35:42.02 ID:JmVRBzjj0.net
>>8
希薄化する

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:36:10.35 ID:Ur7Ug4LV0.net
>>40
公募増資も楽天はまだ決まったことじゃないと言っているけどさ
第3者増資はたぶんみんなに断られたのではと思う

というか社債ならまだまだいけると思うんだけどな
9000億の償還は来年から始まるのでそれまでは幹事会社の腕の見せ所だろw
もう引き受けてくれないんだろうなというのはあるが


巨額赤字の楽天、これから迫る「借金返済」の大波 社債償還が「3年で計9000億円」という難路

9000億円――。これは今後3年間で償還を迎える社債の合計額だ。
モバイル事業の設備投資に当たって、楽天は資金調達のほとんどを銀行からの借り入れではなく、社債に頼ってきた。
2018年12月に発行した劣後債計1820億円を皮切りに、これまで20本以上を発行。
調達した資金を子会社の楽天モバイルに出資しては、基地局建設などにつぎ込んでいる。
下図は、2025年までに償還日を迎える社債の一覧だ。
劣後債の繰り上げ償還も含めれば、2024年に最大3000億円、2025年に最大5000億円と、巨額の償還が待ち受けている。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:36:44.79 ID:AOpDt6Wy0.net
まだ取引時間内にこのニュース出たろ?
あの異常な値動き
インサイダー臭いな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:36:45.08 ID:YUsbHW+R0.net
どこも救済しないのが明らかになった形だから逝くとこまで逝くねこれ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:36:50.52 ID:Dyr9IRtn0.net
楽天銀行があるじゃん。あれダメなの

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:37:34.45 ID:ezasYMuz0.net
公募増資で本当に3000億集まるのかすら疑問だが、それだって1年間で吹っ飛んでいく額なんだもんな。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:38:33.95 ID:j9aPVM0O0.net
キャリア変更なんて社会人は中々してくれないってのがまだ分からないのか?
どんなに料金が安かろうが繋がりやすくなろうが、20年以上の信頼度に移動する面倒臭さでフットワークが軽いのは金に汚い貧乏人のみだからなw

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:38:34.63 ID:varwSr4p0.net
全裸になってほりえもんのくつ舐めたら、なんとかなるやろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:38:44.13 ID:PVhKMZxc0.net
株主は養分

養分乙

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:39:06.40 ID:2EFsAg5I0.net
>>12
こんなクソ会社プレミアムなんかつけんやろ
ディスカウントTOBだわ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:39:47.03 ID:2jzobf4V0.net
>>59
誰が好き好んで養分3000億円になりに行くのか

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:40:12.69 ID:LPqaSe+U0.net
オレは売ったよ
自己責任でどうぞ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:40:43.37 ID:2jzobf4V0.net
ひょっとして楽天出品者に引き受けさせようと考えているのかもしれん
こわー

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:41:23.71 ID:WrGbcJ3H0.net
>>1
そろそろ銀行かクレジット売るのか?w

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:42:33.74 ID:LPqaSe+U0.net
三木谷を売れよバカ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:42:39.37 ID:B5Y/4Fz00.net
年初来高値でホルダーウハウハ
終了間際に崖で悲鳴www

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:43:51.25 ID:mKmb1PY40.net
早くこういう虚業業態に鉄槌がくだらないかなあ。しぶといよなあ。毎年赤字でも全然つぶれない。ロシアみたいだ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:44:42.72 ID:/ho2sL1v0.net
楽天やばいな
どうすんの(´・ω・`)

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:44:58.55 ID:y0hm+qZT0.net
基地局が墓標になるのか

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:45:00.21 ID:fCpJzEXC0.net
いやーこれでも足りんというか、出血を止めないとどうにもならんだろ…

そもそもauのローミング高いからって基地局、基地局言って作ってたのにローミングに戻ったら意味ないやん。
イコール出血を止める手段がないって事でしょ。
近いうちにクレジットも売るのかなぁ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:45:34.12 ID:PMms3xmS0.net
西友株売って220億円確保w
セゾン→ウォルマート→楽天とカード作らされた西友顧客涙目wwwww

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:45:55.43 ID:nvzzD8mw0.net
もう尾張やね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:45:59.52 ID:beztlxQ90.net
こんな重大事項リークすんなよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:46:26.83 ID:tJT1kiFx0.net
楽天にするくらいならアハモかUQだよな
30年リードしてる老舗にニワカが勝てっこないじゃんな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:46:47.20 ID:LPqaSe+U0.net
>>71
オレのことかよ(笑)

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:46:49.10 ID:SOwEo0lX0.net
3000億て…そんなあっさり言われてもw

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:46:50.98 ID:xAyFR6GZ0.net
>>66
ローミングの発表したばっかりの
絶妙なタイミングでやられたよな。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:47:21.59 ID:nvzzD8mw0.net
>>53
ジャップ株式市場なんかインサイダーだらけだよ。つーか上級はみんなインサイダーで儲けてる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:47:36.53 ID:NNX8W7Jh0.net
>>56

こ、ことしは楽天銀行株の売却益があるから汗

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:47:40.71 ID:Tioy7Ad10.net
低容量有料化してからどのくらい人減ったの?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:48:29.54 ID:ezasYMuz0.net
>>69
潰れたら、無責任にも基地局がそのまま放置されて社会問題化するのは有り得るかもな。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:48:55.93 ID:T/YQkk4C0.net
17%ぐらいの下げでは暴落だけど大暴落とは言わん
大暴落は30-70%ぐらいの下げ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:49:17.29 ID:xAyFR6GZ0.net
我々はビジネススクールのケーススタディ誕生を
目の当たりにしているのかもしれない。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:49:47.93 ID:+lL06OvK0.net
イージーシークを潰された恨みがあるから、楽天には金は落とさずポイントだけ貰ってる。
そろそろ旨みも無くなってきたな。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:49:59.38 ID:I4A6KUZh0.net
株って怖いんだねえ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:50:03.57 ID:7qE6v7140.net
>>6
日本ロジスティックスの顛末見てしまうとなあ
マトモなところはもう相手にせんだろ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:50:12.65 ID:T/YQkk4C0.net
3000億の債券の利回りは4%ぐらい?
だったら買おうかな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:50:20.04 ID:2jzobf4V0.net
清算するとモバイル資産なんか二束三文だろうから債務超過なるんじゃないのか

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:50:48.37 ID:NHjehJ3+0.net
>>5
(ノ∀`)アチャー

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:51:04.44 ID:80tLIlk40.net
公募300円くらいかな?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:51:36.33 ID:ezasYMuz0.net
>>82
そりゃリークの報道出たのは引けるほんの数分前だったからな。
一般投資家を中心に、売ろうにも間に合わなかった人が大多数だろ。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:52:22.24 ID:T/YQkk4C0.net
>>52
大丈夫。
中国企業なんか1000兆円の負債あるけどなんとか耐えてる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:53:53.63 ID:eLfCWvrW0.net
社長は身内しっかりしたやつ使えや
一新せなあかんで

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:53:59.48 ID:+lL06OvK0.net
>>78
借金して株買って、暴落したらクーリングオフニダ!
とかいってる貧乏でキムチ臭い下等生物がいるらしいなw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:54:50.48 ID:/GC9F6WF0.net
綺麗な嵌め込みだな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:55:01.29 ID:TP0SS6Pl0.net
>>5
素人ハメコミひでーな
ま、こんなゴミ触ってるバカが悪いんだが

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:55:22.37 ID:ZU59govW0.net
https://i.imgur.com/AFe8EDK.png
ワロタ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:57:13.32 ID:B5Y/4Fz00.net
ここまだ格付けAなんだな
意外だわ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:57:57.33 ID:FpseHNN10.net
>>5
おらの持ち株のサンコールが今日マイナス10%だったから気にすることじゃない(T_T)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:58:07.91 ID:fCpJzEXC0.net
明日には値も戻すだろうけど、こういうニュース出ると末期臭するよね。

楽天はどこへ行こうというのか。
というか株も債券もこのタイミングでよく買うやついるなと感心する。
一攫千金か応援したいっていう人がいるのかな?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:58:24.20 ID:YsorS+850.net
一度で済む気がしない
どうなっちゃうんだろうね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:59:16.36 ID:UMoL+sDu0.net
>>100
PTSで下げてるからどうなるかな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:59:34.68 ID:ezasYMuz0.net
>>100
3割近く希薄化するのになんで値を戻すの?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:59:39.83 ID:1ZdYeBeO0.net
丁度先週売り切った後で仕込み直したいから
もっともっと下げれ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 20:59:48.06 ID:PVhKMZxc0.net
>>100
増資は何回もやるだろうし底値はまだまだだぞ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:00:02.86 ID:/ho2sL1v0.net
楽天サイトも売れなくなってきてるし売れても単価低いのばっかりだしやばいわ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:00:38.10 ID:7qE6v7140.net
>>96
容赦ねえな www

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:00:45.36 ID:8vh/TubK0.net
楽天て未だに有象無象のベンチャー企業みたいな値動きするんだよな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:01:07.08 ID:uSe3eR/80.net
楽天銀行が日本銀行から0%で資金調達→それを楽天モバイルに低利で融資ではあかんの?
そもそもマイナス金利政策って市中銀行に融資を促すためにやってるんだよな(市中銀行はその意に反してるけどw)

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:01:12.22 ID:pKkKA6Fo0.net
責任を押し付けられる株主

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:01:12.79 ID:2jzobf4V0.net
値を戻すと考える人もいるのか、なるほどPTSで買いいれている人もいるわけだ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:01:47.99 ID:OqyBFeyP0.net
潰れそうだな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:02:14.56 ID:DlJxEfCW0.net
ここ最近上げる要因になったau回線の件だってなんで上げたのかわからん
良くて現状維持だったはずなんだけど

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:02:36.55 ID:7IDRWY7Z0.net
野球は選手の成績軒並み悪いよな
まーが投げると打たないとか

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:02:52.72 ID:2jzobf4V0.net
>>112
電波売れないからモバイル資産売れそうにないもんなぁ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:03:30.70 ID:tFG+2wwd0.net
PTS630円 -13円

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:03:37.67 ID:v/gYd6MC0.net
最強プランの穴埋めを株主にさせるとか中々やるやん三木谷w

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:04:35.32 ID:ezasYMuz0.net
>>117
三木谷「株主の皆さんには、最凶プランを用意しておきました」

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:04:51.35 ID:v/gYd6MC0.net
>>118


120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:05:34.11 ID:CCkticGm0.net
>.5
今が買い

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:05:44.69 ID:pTiGtNkl0.net
>>15
まだこんなこと言ってる奴いるんだ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:05:46.78 ID:M6BeIqMq0.net
>>1
楽天モバイル契約者
皆でテラバイト通信で
使い倒そう♪ \(^o^)/

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:05:48.53 ID:mCh46eCX0.net
柳井みたいにやってらんねえよって二回時系列で言って黙ったのは何でだ?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:05:51.43 ID:Dyr9IRtn0.net
>>111
空売り買戻しとかも入るんじゃないの

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:06:27.92 ID:2jzobf4V0.net
三木谷が全財産はたいてまずは株式引き受けるべき

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:06:46.93 ID:30b4mPNN0.net
イニエスタも解雇になるわけだ
年俸20億払えないってことだろ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:09:18.34 ID:UCAPMKgB0.net
増資か
株が希薄化しちゃうな
でも割引ないと買えないよなあ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:10:15.70 ID:fCpJzEXC0.net
>>102
ほらあっちは素人さん多いから…
じゃないと目標金額また達成しないことになっちゃってますます楽天ピンチじゃん

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:10:41.27 ID:geSAXPfz0.net
>>5
最後のちんピクで買った人すごいな
やり手じゃね?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:10:46.54 ID:2jzobf4V0.net
時価総額は1兆円だけど、自己資本は7800億円なのか
ほんとに3000億円も増資可能なのか?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:11:08.36 ID:46zT7ibV0.net
プラチナバンドを取得すれば楽天モバイルは大きな利益をあげられる
楽天株は今が買い時

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:11:55.57 ID:oG7803et0.net
>>131
取らぬ狸の皮算用

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:13:23.16 ID:2jzobf4V0.net
>>131
プラチナバンドの基地局整備するにはまたお金かかるんだよね
auのローミングはプラチナバンドだから、本当にプラチナバンド整備するのか疑わしくなってきた

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:14:53.00 ID:v/gYd6MC0.net
>>131
プラチナ貰ったところでどうかね?
まず楽天モバイルはイメージが悪い、次いでKDDIに払うローミング料金が従量課金だから莫大な金額になる
楽天証券と銀行を子会社化するしかないんじゃないかと思うけど

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:15:14.08 ID:lKwxUoW+0.net
なんで東大早慶出てカードや通信のノルマのある企業に就職するのか俺にはわからん。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:15:23.55 ID:0yI++HVc0.net
利回り10%超えのドル建て社債だけじゃ足りないの?

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:16:34.09 ID:Nh8gDoyh0.net
>>136
利回り10%の時点で危険だわな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:16:39.77 ID:gagpGS750.net
そもそも今の段階で楽天買う人はこういうこと折り込んで買ってるから平気でしょ
オレは絶対買わないけど

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:17:48.35 ID:zwl5GIKz0.net
えっまた社債募集すんのすごい金利になりそう

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:18:30.50 ID:+lL06OvK0.net
これ、東北のプロ野球球団維持できるのか?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:18:45.27 ID:2jzobf4V0.net
円建て債券の格付けはJCRが甘すぎるんだよなぁ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:19:32.08 ID:qnPPjwsQ0.net
先日のニュースやっぱここに来るのよね
全国展開するにも施設基地局一本作るのに8000万?もっと上だっけ
更に中継加えてそれを47都道府県で換算するとこれでもまだ足りないしどこから出すのと思ってたら

初期投資に12兆これを10年繰り返さないとローミングなんてまだ先よねとこの前も言ってた人いたのにな
しばらく格安スマホで軌道乗せてればよかったのに

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:21:25.03 ID:WERxZ0Ma0.net
まあ、今期が正念場かもね。楽天モバイルの契約数が伸び悩むとマジでやばい

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:21:25.96 ID:meiYylKD0.net
3割も一気に増資したらこのくらいの下げ幅で済むか?今日のうちに手放せなかった株主
地獄でしかないだろ。無茶するよな。というかこの程度でヤバくなる体力でインフラやらせたら
駄目でしょ。他キャリアは数兆円の黒で「まずまず」とかいう世界なのに。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:22:14.56 ID:Nh8gDoyh0.net
>>140
ヴィッセル神戸も調子いいのにどうするのか見もの

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:22:32.92 ID:WERxZ0Ma0.net
おまいらには落ちたナイフをつかむ勇気がないのか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:22:49.86 ID:1EQTeSF90.net
>>20
ついでにスーパーも投げ売っちゃたけど、全然足りなさそげ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:23:40.25 ID:EdqORTKD0.net
株価暴落確実の増資をわざわざ決算発表の直後にやろうとしてる所に闇しか感じない
絶対売り抜けてる関係者居るだろこんなのw

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:26:48.54 ID:2ukFOuhp0.net
体力勝負

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:28:22.43 ID:j2S/CuJJ0.net
助けてー楽天カードマーン

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:28:23.87 ID:Ur7Ug4LV0.net
PTS630円で思ったより下がらないね

増資も10%プレミアムつけると

630x0.9=567

567
レッツ コロナタイム

早めに決めないと株価は下がって発行株数増やすとか悪循環な気が

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:29:30.52 ID:HRPtedOi0.net
関係筋て何やねん

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:30:32.81 ID:Ye53UnTu0.net
少女輪姦殺人
エプスタイン
ロリータエクスプレス

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:30:33.26 ID:VEkC75tf0.net
3000億吸収できるのがすごいわw
バカはたくさんいるんやな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:33:18.64 ID:e5oCqrMW0.net
ほんとうに市場で3000億消化できるの
ねえねえ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:33:57.68 ID:ZU59govW0.net
大引け直前に出た材料でしょ
折り込みきれてないよね
レンジ下に抜けるんじゃないの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:34:33.30 ID:PMms3xmS0.net
ソフトバンクのハゲが引き受けたら草

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:35:57.17 ID:30b4mPNN0.net
株主をゴミとしか思ってなさそう

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:36:07.81 ID:UrSMtLvN0.net
モバイル事業ゴリ押しした
アホ谷のおかげで
優秀な社員は皆んな
逃げ出し始めたらしいな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:37:02.25 ID:jkPhECcK0.net
>>9
いっそソフバンGみたいに有利子負債10兆円超えれば、どこも潰せなくなるのでは?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:37:52.18 ID:Gjr1h0TX0.net
>>1


https://jp.reuters.com/article/rakuten-g-idJPKBN2X60OM
2023年5月15日6:58 午後
様々な手段検討と楽天G、「適時適切に開示」=ロイターの増資報道に

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:38:17.64 ID:LOI8Mgiy0.net
俺が買うと下がる
俺が売ると上がる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:38:40.99 ID:VUkijN2p0.net
>>131
好きにすればよいと思うけど、モバイル事業の出血が止まらない限り
今回みたいに株式で資金調達したり、債券発行し続けることになる。
欲を出して底値狙うと大やけどする株だと思うがね。落ちるナイフは触らない方がいい。
最低でも800円超えて強い上昇トレンドにならないと、ぎっこんばったんするだろね。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:43:36.15 ID:F8or8IEU0.net
午後一で売って引け前で超爆笑したわwww

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:46:47.79 ID:VEkC75tf0.net
増資だから有利子負債はふえないだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:48:14.95 ID:Gjr1h0TX0.net
https://jp.reuters.com/article/rakuten-group-stock-idJPKBN2X60EA
2023年5月15日3:38 午後
楽天G株が一時11%安、公募増資で最終調整 市場は希薄化を嫌気

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:49:49.23 ID:WERxZ0Ma0.net
三菱商事は3000億円分を自社株買いして減資するのに~

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:20.38 ID:VEkC75tf0.net
600円切ったら買ってもいい

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:51:03.35 ID:kTOZP7Dq0.net
30%増資なんだからもっと株価下がらないとおかしくね?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:52:01.08 ID:VEkC75tf0.net
明日もさがる

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:52:52.45 ID:Ko75CXhr0.net
楽天のリバ狙いとか止めとけ
aiwaみたいになるぞ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:54:08.79 ID:NQanYQ3x0.net
>>129

https://i.imgur.com/vpQ5R2Q.gif

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:54:48.82 ID:hdiXjPpj0.net
モバイル捨てるだけで健全化するんだから捨てろよw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:55:58.16 ID:WERxZ0Ma0.net
>>173
1兆円の借金だけ残るやんw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:56:46.90 ID:ZU59govW0.net
次の決算までたまに多少噴き上げながらダラダラ下げ続けると思うけど

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:58:03.45 ID:2jzobf4V0.net
3000億円って自己資本7800億円の4割だよね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:58:10.58 ID:kTOZP7Dq0.net
>>173
会計上の簿価がいきなりゼロになったら楽天の財務上耐えられないので赤字を垂れ流しながらゆっくり償却していくしかない

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:59:12.26 ID:2jzobf4V0.net
>>177
モバイル関連の資産買ってくれそうなとこないもんねぇ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:59:25.04 ID:yJiQNWYh0.net
個人既存株主というのは多少の配当とか優待とかと引き換えに経営の全責任を取る為だけに存在してる

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:01:30.35 ID:2jzobf4V0.net
もし楽天市場の出品者に株式引受要請したら鬼だな

みずほの1兆円増資も関係企業に引き受けてもらったんだよなぁ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:05:41.02 ID:kTOZP7Dq0.net
>>180
日本郵政が抱えてる爆弾だな
楽天の株価が572円以下になったら日本郵政は減損処理を行わないといけない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:12:36.63 ID:TFcOMuYh0.net
https://youtu.be/u938SPLCSkk

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:18:52.06 ID:uEzP05WQ0.net
PTSで買ってる人はなんなの?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:04.65 ID:XIDIeKHc0.net
ひとみんに見つめられた(´・ω・`)

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:20:17.38 ID:XIDIeKHc0.net
間違えた

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:21:47.34 ID:i+ebZL7+0.net
>>178
20年前のボーダフォンみたいに日本の通信事業に参入したい
外国事業者なんていないかなぁ?ま、いないだろうな…

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:24:14.35 ID:YfK6wp7H0.net
>>5
あらららららw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:25:31.03 ID:xDitJcaW0.net
モバイル事業を捨てたくても数百万人いる利用者を放り出すのは政府が許さないからな
通信インフラはドラクエの呪いのアイテムみたいな物で一度装備したら捨てる事ができないのだ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:25:40.90 ID:2jzobf4V0.net
まずはBPS511円まで下がるのかな
PBR1.26倍を維持して増資はないよね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:26:27.92 ID:2jzobf4V0.net
>>186
中華ならいそうだけど国が外資に許可する気もしないんだよね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:27:06.38 ID:XexnPUXT0.net
これってさ
また利率3.3%のモバイル債は出してくんないの?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:27:50.88 ID:ww9upkTa0.net
オフレコで関係筋というが、三木谷の資産管理会社もカネ出すのを知ってるってことは、つまりそういうことだよな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:27:51.06 ID:YfK6wp7H0.net
楽天銀行上場で1000億くらいの儲けがあったみたいなのに焼け石に水なんかねぇ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:28:58.02 ID:bvhQ/kjC0.net
もうモバイルを損切りしろよ
それか1ギガ未満までを380円にして
ユーザーを増やすかだな

プラチナバントでないのに
今の価格設定ではユーザーは増えない

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:29:39.24 ID:PfZ3v11Z0.net
次の会見は3ヶ月後となる先週末IR時に
当然三木谷はこれを知ってたわけで
モラルとしてどうなんかね

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:30:26.74 ID:U+9CGoqs0.net
みんな買ったよね 
円建て楽天モバイル債美味しすぎたね
それに比べて禿バンクときたら・・・

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:31:00.65 ID:GtecJq/Y0.net
赤字で公募増資はやばくね?外資ファンドが狙ってる

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:31:40.05 ID:2jzobf4V0.net
>>193
四半期ベースで安定の数百億円の損失出してるからねぇ
ほんと最終的にどうなっちゃうんだろう?
救済合併で電波取り上げなのが致命的

auが1000億円ぐらいで吸収合併するとしたらどれくらいの特損になるんだろう

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:32:05.87 ID:Ur7Ug4LV0.net
ガチでやばそうだな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:33:11.64 ID:GtecJq/Y0.net
普通は上向きのときにやるもんだろ公募増資は 更に株価が下がるなガハハハ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:33:34.43 ID:PfZ3v11Z0.net
銀行売って、西友売って、高利債券だして
増資して
金ないねん、ほんまないねん

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:33:35.19 ID:GtecJq/Y0.net
現金足りねぇんだわ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:34:53.02 ID:M45rxFR70.net
暴落言うても全然年安まで落ちてないやん

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:35:55.19 ID:ezasYMuz0.net
可哀想。
空売りで儲けさせてもらっておいてなんだけど、可哀想。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:36:26.97 ID:DUTrfab80.net
15時直前に増資の情報とかどうなってんだよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:37:20.81 ID:snlxI/ni0.net
かなり大変な状況みたいだねw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:41:42.66 ID:HzSxkP510.net
楽天は三木谷夫婦が3割位保有してるオーナー企業だから、
三木谷がギブアップしない限りは下がっても知れてるだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:43:06.21 ID:73nEd6zk0.net
こんな糞株掴んでるから郵便局のサービスがどんどん悪くなる

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:43:08.72 ID:OcPtrodX0.net
三木谷をクビにしたら株価上がるんだけどなぁ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:43:21.24 ID:HzSxkP510.net
>>33
楽天モバイルの部長が王族みたいな生活してた会社だし
この会社ガッバガバよw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:44:46.36 ID:JeBX9ym20.net
【4755】楽天グループ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1684152403/

【4755】楽天グループ Part.19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1681500342/

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:13.39 ID:ezasYMuz0.net
>>207
三木谷が何割保有していようと、最後に市場で取引された価格が株価になりますが?
三木谷夫妻が市場で買い支えるならあんたの見込み通りになるかもしれないけど。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:14.15 ID:QbWu3Ea80.net
プロ野球でコジキに味をしめちゃったのがな

今回の携帯電話キャリアもプロ野球みたいに業界挙げてすべてお膳立てして参入させてもらえるって
美味しいことしかないって感じでやってるよな

あのときは堀江を排除するために堀井以外を参入させてしまおうってことでかなり無理くりな参入させてあげた感じだったからな

3キャリアは楽天潰してやるーって楽天潰しやってて三木谷と幹部にしたら
えーー楽天だよ!みんなわっしょいしてもり立てないと!!
誰かが金や人出して楽天参入をガチガチに決め込んで楽天は野球のように儲けだけいただくって馬鹿な考えで動いてる

どうなるのかな? 3キャリアが楽天わっしょいするの?
アウは社長が楽天わっしょいみたいなコメントしてたけどどうなる?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:15.64 ID:JSF+IO/G0.net
まだ決定ではないようです

様々な手段検討と楽天G、「適時適切に開示」=ロイターの増資報道に 6:56pm JST
[東京 15日 ロイター] - 楽天グループは15日、3000億円規模の公募増資に向け最終調整しているとのロイターの記事について、「報道の内容を含め財務戦略にかかる様々な手段を従来より検討している」とした上で、決定した事実はないとのコメントを発表した。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:47:33.15 ID:9n2Vh+X70.net
孫正義「アリババ売却」という最終手段
https://youtu.be/co2Fy64lEyE

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:48:43.35 ID:HLVSgA/w0.net
また中の人で不正して捕まる奴いそう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:48:46.13 ID:ezasYMuz0.net
>>214
3000億の公募増資を前提に、前向きに検討しているのは事実ということだろ。
今さら引っ込めたところで、では資金ショートの懸念はどうするのってことになる。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:49:36.98 ID:XexnPUXT0.net
これ本当に返せるのかよ

楽天Gの社債償還期限
23年 約800億円
24年 約3000億円
25年 約5000億円

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:53:06.75 ID:RhEb2zse0.net
楽天株とか買うバカ

オレの事だよーチクショーッ!

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:53:51.77 ID:csL5XfoD0.net
>>214
今日の時点てはそう言うしかないわな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:54:48.11 ID:JeBX9ym20.net
>>219
取得単価いくら?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:56:23.84 ID:ansS5b520.net
>>87
アホ
株は債券じゃなく利回りなどない

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:57:06.67 ID:DUTrfab80.net
楽天銀行の預金、預金保護の限度内に抑えとかんといかんな
といいつつ劣後債とか買いそうw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:57:08.35 ID:2jzobf4V0.net
>>218
auのローミング契約はお金がない現実を先送りにするためだったんだな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:59:09.90 ID:2jzobf4V0.net
>>222
3%の優先株買ってくれるなら喜んで発行すると思うぞ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:00:45.08 ID:+sVEVvLh0.net
>>213
オリックスの宮内があおぞらカード売り渡したのってすげえよな
今の楽天カードになってるもんなんだから
それ売り渡した上で数日後か数週間後の審査委員会で
「ライブドアはインターネット事業だけだが、楽天はそれに加えて、あおぞらカードによる金融事業も行っている」
って理由で切り落としたんだからw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:04:03.22 ID:NHjehJ3+0.net
ポイント渋ちんになっちゃうの?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:42.85 ID:VCcwj/Uu0.net
まだまだああああ
金太郎チャンス

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:07:04.26 ID:F8or8IEU0.net
>>219
ワイも数回騙された
気にすんな次勝てばええ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:09:03.69 ID:ww9upkTa0.net
>>214
それはリークが出たときの儀式というか様式美

取締役会にて正式決定するので、リリースは嘘をついてないしリークは事実無根とも言ってない

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:10:04.29 ID:YfK6wp7H0.net
>>200
有望な新規事業への発展的投資でなく、
絶望な事業への敗戦処理ってイメージだもんなぁ

さっさと絶望的な事業を切るための1000億じゃなく
暖炉に1000億の金をぶち込むだけのイメージだしねぇ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:10:32.40 ID:cslxeQ0k0.net
ソフトバンクと仲良くみずほ傘下?
きしょいな
誰か貸してやれよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:12:01.27 ID:YfK6wp7H0.net
>>218
もうチェーンが切れた自転車を自分で担いでダッシュしてる感じかぁ・・・

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:12:52.52 ID:2SGAO9eL0.net
>>1
安倍スガトモで携帯キャリア参入できたけどソフバン(同じ安倍スガ竹中小泉森トモ)とどっちがまし?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:13:31.45 ID:OQVPVrze0.net
>>226
三木谷は堀江と違って
お偉いさんへの根回しで世渡りうまいとは言われてたな
だが携帯キャリアではau以外からは冷めてるように扱われてるような

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:13:33.65 ID:pXP9JlZC0.net
>>1
どーせ、適切な見直しとか言って改悪するんでしょ?
もう騙されないぞ😡

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:14:55.52 ID:U6diWWBo0.net
1兆円位増資しないと駄目じゃないの?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:16:45.70 ID:i+ebZL7+0.net
>>237
資金ニーズとしてはそうかも知らんけど、誰が引き受けるんだよw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:21:38.22 ID:/6YEEZuI0.net
>>3
割とマジで可能性ありやね
引くに引けなくなっとるんや

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:23:01.04 ID:Ur7Ug4LV0.net
>>238
M社長

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:24:49.86 ID:H9oXt04w0.net
もはやモバイルをKDDIに売却する時

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:25:28.28 ID:/6YEEZuI0.net
>>87
楽天モバイル債は3%ぐらいかな?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:27:29.12 ID:vkxVCDru0.net
楽天モバイルで火の車かよw
ざまーねーな、三木谷。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:29:49.49 ID:/6YEEZuI0.net
>>243
単体だと毎年5000億円の大赤字やからね
しかもホリエモン曰く今力入れてる基地局が10年後軒並み無価値になるらしい
三木ダニは周りが見えなくなっとるんや
イエスマンだけ側に置いた武田勝頼の晩年に近い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:30:02.55 ID:vkxVCDru0.net
>>5
高値ジャンピングキャッチした馬鹿どもが今頃慌てて工作してそうw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:31:19.83 ID:GtecJq/Y0.net
>>233 まさにそれな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:31:48.94 ID:6r3ZOIiE0.net
>>244
まあ、ゼロから起業して短期間でここまで巨大コングロマリットに
育て上げた経営者なんて、人格者のわけないからなぁ。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:33:06.42 ID:ezasYMuz0.net
>>241
電波売れないのに?
ユーザーだけ買い取ってもらえるのかなー。
逆に金払わないと引き取ってもらえないのでは?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:33:37.49 ID:xf/sCJwd0.net
>>233
もしかして: 丸石自転車

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:35:47.72 ID:/6YEEZuI0.net
>>247
親父が日経連の偉いさんやからね
クリック証券その他、結局親が太い人ばかり

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:36:15.02 ID:O1EOmsnt0.net
せっかく日本株好調だったのに冷や水さしやがって
担がれた外資やりやがったな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:37:01.48 ID:O2gCUeuL0.net
西友だけじゃ足りませんでした

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:39:05.64 ID:C+4eRZyn0.net
>>250
三木谷の父親は神戸大学の金融論の教授。日経連の役職に就いたことはない。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:39:13.82 ID:59XrP7Wt0.net
夜間そんなに下がってないけど
明日はs安なんだろ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:39:38.46 ID:8vh/TubK0.net
増資そんなに悪いかな
内容次第だ思うけどね
MSワラントみたいなやつならやばいだろうけどさ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:39:49.07 ID:C+4eRZyn0.net
>>252
そりゃ、220億なんて焼け石に水だわwww

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:41:40.86 ID:ezasYMuz0.net
>>255
良い悪いの前に、まず事実として株が3割近く希薄化される。
それで得た資金も事業の成長でなく、止血の目処の付かない赤字の穴埋めに使われるだけだし。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:42:47.49 ID:/6YEEZuI0.net
>>253
日本金融学会会長やったわ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:42:58.05 ID:YKYgkIYT0.net
モバイルを諦めろよw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:43:22.56 ID:U1tiYenC0.net
詐欺みたいな広告やめろよ
無駄なんだよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:44:38.19 ID:/6YEEZuI0.net
>>255
米ドル建て債がヤバいらしい
先日のクレディスイス債は無価値になったし

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:46:28.91 ID:/6YEEZuI0.net
>>259
忠臣は居なくなって46億円横領した夫婦みたいな輩ばかりが残ってて甘言に惑わされまくりやからね

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:47:07.37 ID:2SGAO9eL0.net
【政治】れいわの山本太郎氏、サルへの謝罪を立民・小西氏に要求 ★2023/04/07(金)

>>234 >>1
サル以下の山本アベトモ/アベトプロレス創価在タレ太郎反日(宝塚/大阪)
(元祖アベ(似非保守[保守偽装]:二代目池田大作左翼朝鮮)系泡沫政党・大阪維新のパクリ、N国(東谷/立花),参政,との違いが不明)

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:47:39.92 ID:csL5XfoD0.net
>>262
ワンマン企業の末路はこんなもんなのかねぇ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:48:33.39 ID:APU6n/aN0.net
>>262
殿がご乱心中に家臣が私腹を肥やしている楽天藩かぁ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:49:53.88 ID:APU6n/aN0.net
>>264
宦官が財宝を持ち出したり、好き勝手やってた清王朝末期かねぇ

267 :バカボンパパ:2023/05/15(月) 23:51:14.04 ID:VWLgWGZM0.net
買いだな、こりゃ
第二のソフトバンクじゃないかw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:52:45.43 ID:6fSOrx9A0.net
ニュース発表前に暴落

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:00:31.95 ID:aUeEMOpg0.net
>>268
発表直後でしょ。まあ、楽天が発表したのではなく、
ロイターのお漏らしだけど。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:02:18.81 ID:YA1z0YBy0.net
>>269
楽天は全否定してないから概ね事実だと思うよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:03:41.68 ID:OUSnBCnQ0.net
>>270
事実だろうけど、機関決定していない現時点では>>214のように言うしかないわな。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:07:04.78 ID:lRG9c5IU0.net
10年後は楽天もジャニーズも消滅してたらええね
秋元康もヒカルもヒカキンも

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:10:18.65 ID:1WIiS/Ch0.net
来年度再来年度で計8千億の社債返済が迫ってる。日々のキャッシュフローもやばいのに乗り切れるんか

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:10:57.44 ID:vC3hxlWu0.net
楽天が倒産しても、三木谷は孫子の代まで遊んで暮らせるだけの
資産は確保しているんだろうね。子がいるのかどうか知らんけど。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:12:33.82 ID:452jXLOP0.net
野球とサッカーどうすんの

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:13:34.13 ID:1WIiS/Ch0.net
モバイルからの事業撤退もできない状況。設備を二束三文で買い叩かれて巨額の減損処理に耐えられんだろ

地獄だろうと進むしかないんや

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:13:35.00 ID:JVSg9KL10.net
>>275
グループ経営的にはそんなものどうでもいいけど、
手放すとイメージダウンだろうねぇ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:16:48.80 ID:tWX1d12k0.net
どんどん増資するだけで社債8800億円償還をなんなく賄えて
ミッキー「ヨッシャー!」ってなる簡単なお話でしたっけ?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:16:53.81 ID:29+ZmGqK0.net
>>1
一番安い楽天モバイルが、
人気がないから高止まり、、、
近所の老害に、
かけ放題一千円と宣伝しよう、、、

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:17:40.95 ID:ssJ0IByH0.net
もうauにモバイルだけでなくグループ身売りするしかない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:19:36.85 ID:1WIiS/Ch0.net
>>280
楽天圏は買っても良いだろうけど、キャリアとしての楽天はいらないだろwマジで誰も必要としてない設備だわ。買い手いないと思うわ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:19:40.82 ID:erz4YzoQ0.net
>>226
あおぞらカードが楽天クレジットになって
国内信販が楽天KCになってその後、
楽天KCを楽天カードとKCカードに分離して
KCカードはJトラストに売却して
楽天カードは楽天クレジットに吸収されて
楽天クレジット株式会社→楽天カード株式会社に社名変更したんだな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:21:10.37 ID:6k8wDH8V0.net
社債も発行できないほど格付け落ちてるのにどの機関投資家が引き受けるんだ??

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:21:24.26 ID:tWX1d12k0.net
西友HDの売却額は220億円ぽっちだった
いじましいな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:21:38.37 ID:DQryN9pA0.net
年初来高値からの垂直落下式DDTかあ
こりゃあ捕まった人は悲惨だなあ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:23:11.43 ID:ssJ0IByH0.net
>>281
デュアルSIMで通信障害対策で複数回線を用意する

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:23:45.70 ID:1WIiS/Ch0.net
>>283
目ぼしいとこがあれば第三者割り当てで整理するはずだろうしね。見通しない中で金くれー!って感じじゃね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:25:06.10 ID:1WIiS/Ch0.net
>>286
それだけの為に過剰設備を抱えるんか。減価償却も掛かるだろうし断るだろ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:26:50.06 ID:UxjIFwch0.net
>>283
機関投機家じゃね?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:28:44.67 ID:XGTy+JNu0.net
三木谷、知っとるけ?
3位ってな、Bクラスらしいぞ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:29:45.69 ID:+8GbwIJX0.net
暴落前に売ればよかった、、、まぁ終値でもあんま損してないが
700円以上で掴んだ人はご愁傷様だなw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:33:07.82 ID:1WIiS/Ch0.net
まだまだ落ちると思うぞ。公募額は現行価格より高いってことはないだろうし、下げ圧力にしかならん

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:35:49.13 ID:VOo0Ajaw0.net
4月からここを推奨したインフルエンサーめ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:39:11.47 ID:kIyw7kdq0.net
>>286
設備費の無駄

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:39:47.61 ID:kIyw7kdq0.net
>>279
老害ってどういう意味?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:40:01.33 ID:Ek1ZR3pT0.net
ツイッターやつべには適当に銘柄をすすめる悪人があふれてるからな
赤字企業をすすめるアホ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:41:22.82 ID:kIyw7kdq0.net
>>278
一株の価値が薄まるから株価が急降下する

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:42:13.51 ID:kIyw7kdq0.net
>>274
三木谷の資産って楽天関連の株じゃないの?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:43:22.61 ID:Ek1ZR3pT0.net
そういやガーシーはどうなった?
三木谷の話の続きも聞きたい

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:55:53.60 ID:Tq6UEuuv0.net
>>275
もう売却の話持ちかけてるかもねぇ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:57:13.37 ID:XGTy+JNu0.net
>>300
伊達の牛たん本舗イーグルスか?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 00:58:31.92 ID:C1d3rknl0.net
通信事業に手を出さなきゃ良かった!調子こいたー!…なんて思ってるのかな?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:01:27.98 ID:1WIiS/Ch0.net
>>302
今回の増資だってもっと株価が堅調な時にやるべきだったし誤算続きなのは間違いない。そこからくる非合理性を投資家は1番嫌う

業績が悪くともちゃんと経営者が操縦できてれば株はそこまで崩れないと思う

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:04:30.45 ID:kIyw7kdq0.net
三木谷の周りはイエスマンしかいないのか?
ホンダの本田宗一郎を支えた藤沢武夫のような優秀な参謀がいないと戦には勝てない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:11:20.86 ID:9h/TQo790.net
>>51
ホリエモンみたいに分割すればいいのに

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:12:22.60 ID:9h/TQo790.net
>>19
追い打ちだろw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:14:07.93 ID:XNjPre4W0.net
>>305
分割したって同じことだろ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:15:20.17 ID:kgrmSnS/0.net
楽天ボロボロだな
三木ダニは裸の王様状態w
哀れw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:18:03.45 ID:xTHteaLw0.net
株式売ってしまいましょうよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:24:25.68 ID:3KvCQpg60.net
三木谷は責任取らないの?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:36:26.12 ID:kIyw7kdq0.net
>>305
分割しても金は集まらないが?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:38:40.73 ID:Ro7Pu4uM0.net
さらに3000億かよ。
マジでもう詰んでね?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:39:32.61 ID:kIyw7kdq0.net
>>309
三木谷としては子会社を支配できる分(3分の2以上)は残したい
が、来年から8000億円の返済が待っているから無理だろな
闇金なみの金利で社債発行するか、あきらめてKDDIにまとめて買ってもらうか

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:40:16.81 ID:kIyw7kdq0.net
>>310
そのための株式会社

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:59:55.97 ID:2af/azzR0.net
>>1
社債を返すために増資www
株価はさらに下落だな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:35:58.54 ID:ho+iLmGh0.net
個人の投資みたいやな
市場カードと大きく当ててその他の事業でもコツコツ勝ったり負けたりだが基本は勝ってきて、最後に損切り不可の大勝負をモバイルでやって市場とカードで勝った以上の大負けになりかねないと
個人投資家のコツコツドカンやんマジで

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:41:23.57 ID:38YzfZ9t0.net
時間外629円www10%も下がっとるやん
時価総額1兆債務超過1兆www
希薄化1.3倍www
530円に向かってGO!

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:58:00.08 ID:sFcB5MT30.net
いつ買い戻そうかな。
三木谷さん、臨時ボーナスありがとう。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 02:59:26.42 ID:aoiIqaAo0.net
モバイル捨てたらいくらでも集まるのに
あれが全部の足引っ張ってることに気づけよ三木谷

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:01:48.04 ID:8fK1AwAu0.net
>>146
取っ手が無いナイフ掴むバカはいないだろ。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:05:21.79 ID:ssJ0IByH0.net
いよいよ中国テンセントに丸ごと身売りか

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 03:35:17.16 ID:mYnQdi620.net
コンコルド効果
事業を続けても利益が見込めないにもかかわらず、それまでの大きな投資が無駄になることを惜しんで事業をやめられない状態になること。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:05:25.44 ID:GprJb3TH0.net
楽天買いました
応援してます
回線も3回線契約してます

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:13:24.40 ID:/zIA/hw20.net
あ!

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:16:45.99 ID:o7KM8KWJ0.net
>>310
身分不相応なことを平然として来た報いを受ける時が来た

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:18:53.68 ID:o7KM8KWJ0.net
二子玉川は地震や津波に対して脆弱な土地
普通の企業のトップならばあそこに本社は置かない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:19:45.65 ID:oh8Cc1TN0.net
>>314
https://i.imgur.com/aPIx5HZ.jpg

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:40:55.54 ID:oA4KPvi/0.net
>>183
今日ザラ場で上げたとこで売る短期勢

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:46:08.95 ID:rlp8BY0j0.net
昨日出張で今朝株価見たらなにこれ。
本気でやばい。嫁にバレたら殺される。
なんとか復活してくれ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:51:55.37 ID:o7KM8KWJ0.net
西友の株まで売るとか
よっぽどの事かと

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 04:59:48.18 ID:I1MGz5h10.net
前はイーグルスのスタメンをFAXで指示してたんだっけw
もうそんなことしてるヒマなさそう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:15:25.17 ID:RviTX0re0.net
もう日本語で会議するしかねえだろ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:26:29.15 ID:do8UlTqh0.net
>>304
つうかそもそもモバイル事業に部下は反対だったんだわ
当時の記事読めば生優しい物ではないとか楽天幹部は言ってた三木谷だけが頭お花畑状態
まあ一言で言えば経営者失格

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:36:00.69 ID:yrePwAlC0.net
パリーグ球団はどこもやばそう

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:39:04.51 ID:ZcpYq4EJ0.net
何のために事業やってんの?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:54:32.28 ID:o0IkJQbG0.net
>>11
公募増資なんだから資産は増えるだろ
借金返済に使われるからキャッシュは増えないけど

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:57:59.14 ID:o0IkJQbG0.net
>>314
会社法第423条
会社法第429条第1項

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:58:34.15 ID:aVTpguWw0.net
いよいよゲンナマが無くなってきたな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:01:34.85 ID:YhUfWaI70.net
楽天のサービス外しまくったが年金用の楽天カードだけ残ってる。
潰れても実害ないよね?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:29:23.81 ID:RMlCXBEV0.net
ウクライナ美女と遊んで現実逃避するしかないですね

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:39:20.51 ID:Tr5QTNJ50.net
auローミング発表📈
増資📉

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:40:25.15 ID:Tr5QTNJ50.net
ポイント改悪も続きそうだ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:44:26.42 ID:GxXZfOZQ0.net
ソフトバンクを追っているのか?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 06:58:09.45 ID:uszLrHt+0.net
日本郵政「助けて! 楽天の株を1145円で1500億円分買ったのにもうすぐ半値になりそうなの😭」 [492715192]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657158058/

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:11:27.74 ID:rl1mZ94T0.net
>>8
長く放置してたりそな銀行株、知らない間に株数が1/10になってて単価も1/10になってた。
最近ちょっと戻して-86%。
知らない間に資産9割減とか怖すぎ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:12:18.30 ID:iMgsszSj0.net
社債の3000億円の返済=公募増資3000億円
赤字で資金繰りが苦しくなっている
子会社売却で数年は大丈夫だけど将来性は楽天モバイルで黒字化にまで20年ぐらいかかる

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:17:22.96 ID:QmDe1Prk0.net
https://i.imgur.com/pYZM3bi.jpg
https://i.imgur.com/b12twsL.jpg

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:17:57.87 ID:+EU6k9Ne0.net
>>38
いいね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:22:53.38 ID:/Xg46PYS0.net
>>336
増資でキャッシュ以外なんの資産が増えるんだよ(笑)

増資の形式が公募か第三者割り当ててかて違うのかw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:33:04.05 ID:AmS+NvS80.net
>>5
ナンピンチャンス!w

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:01:14.19 ID:hDogWUVE0.net
来年の社債償還用の為の金だろ
公募で集まるはずがない

来年の5000億円弱の償還もあるし
mscbでの調達になって2026年頃に破綻しそう

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:02:46.75 ID:D5ykqr2Q0.net
>>326
多摩川は過去何度も氾濫してるし
何年か前にすぐ近所で浸水有ったよな
普通その時点で無いと思うけど

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:04:23.78 ID:a1xyfAHY0.net
ADR爆下げ
株主激おこ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:21:07.47 ID:lRG9c5IU0.net
いつまで自転車漕ぐことが出来るの?
あと2年ぐらい?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:27:10.75 ID:3qF9OJgT0.net
結局英語を公用語にしても優秀な人は来なかったと言う事かな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:27:56.03 ID:L0/7Bh/h0.net
>>355
少々優秀なやつが来ても、絶対権力者が暴走したら止められないわな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 08:42:00.74 ID:oA4KPvi/0.net
楽天モバイルなくなったら困るなあ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:05:18.11 ID:YbaKo6TQ0.net
楽天の債権は年利10%超えてるし

359 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 09:20:26.61 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>357
au ローミング使って応援しる(^。^)y-.。o○

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:21:51.27 ID:u0/2EELH0.net
>>345
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=10year&scode=8308&ba=1
合併前の計算してもそんな下落局面なさそうなんだけど。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:23:21.32 ID:cgG3ig+20.net
>>278
それがあんまし賄えてるとは思えん。
追加の劣後債募集出てたくらいだからな。
普通は社長がDES掛けた上で募集して初めて意味があるものなんだけど、

社長は(事実上の担保を)差し入れてねンだわ。


これが何を意味するのかは…

後は言わなくても解りますよね?www

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:25:51.24 ID:GSlA/AUs0.net
>>358
クレディスイス債みたいにむかちになるの?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:27:52.04 ID:tWX1d12k0.net
楽天はモバイル事業の苦戦が続き、2022年12月期決算で、4年連続の最終赤字となった。

急ピッチで進めた基地局への投資が累計で1兆円に上り「有利子負債は22年12月末時点で1兆7千億円」と、前年から3割増えた。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:33:37.83 ID:oA4KPvi/0.net
下げてるね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:33:56.52 ID:+8GbwIJX0.net
これ今日中に500割るかな?w

366 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 09:35:11.35 ID:Gqiy3Zd/0.net
売り浴びせられとるで("⌒∇⌒") キャハハ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:37:50.84 ID:oA4KPvi/0.net
トピックス33年ぶり高値の記念すべき日に楽天ホルダー阿鼻叫喚

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:39:17.21 ID:je4XFKT60.net
楽天証券から何処に移ればいい?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:40:10.67 ID:NPpE+nkD0.net
>>364
ミッキー「アンビリバボー!!」

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:40:17.52 ID:GSlA/AUs0.net
>>368
俺は3ヶ月前に楽天証券は解約したわ
今は主力がクリック証券

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:42:04.06 ID:u8Z/IkG70.net
>>365
610防衛隊 「頑張ります」

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:42:43.93 ID:xOuTz8eb0.net
ナイアガラワロタ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:42:58.00 ID:DzbrUGzO0.net
進むも地獄退くも地獄じゃもう詰んでるだろw
去年損切りならまだ間に合ったんじゃないか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:44:03.68 ID:TF9v7pwQ0.net
>>5
そこから更に下がって現在608円
つい半年前まで1200円だったのが嘘みたい

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:46:39.43 ID:NPpE+nkD0.net
>>374
ミッキー「オーマイ後藤」

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:46:59.10 ID:je4XFKT60.net
>>370
なるほど。参考にする。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:49:02.10 ID:u8Z/IkG70.net
森崎 「そうなんども抜かれてたまるかー!600は死守」

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:49:06.63 ID:xOuTz8eb0.net
楽天証券にある投資信託を松井証券に移管しとくか(´・ω・`)

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:51:11.29 ID:pusp4A3b0.net
いよいよ倒産も視野に入ってきたかね
株持ってる奴は売れるうちに打っといた方がいいんちゃうか

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:53:15.54 ID:rkDw8gPW0.net
俺楽天モバイル今月契約したんだけどこのままの赤字が続いたらあと何年モバイル続く?
2年は持つ?詳しい方いたらお願いします

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:58:03.40 ID:DwH10km60.net
とにかく3GB+通話無制限で\1,000は最強。なんとか頑張って欲しい。

382 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 09:58:14.80 ID:Gqiy3Zd/0.net
KDDIは上がちょる("⌒∇⌒") キャハハ

383 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 09:58:51.89 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>381
au ローミング使って応援しる(^。^)y-.。o○

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:59:25.93 ID:GSlA/AUs0.net
>>380
JALは倒産した時も飛行機は飛んでたからね
スマホは使えると思うよ
思いっきり値上げして来るかも知れんがw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:59:50.23 ID:4XDFi+RO0.net
>>380
今お安い楽天の株買って株主として楽天に聞いたら?
今だったら60300円でなれんだからw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:02:14.07 ID:uwB49S0h0.net
さーがるさーがる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:02:44.24 ID:63Kjq7K/0.net
>>381
心臓に穴が開いてんのに必死に心臓マッサージを
させようとする無慈悲な楽天ユーザーw

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:04:01.78 ID:63Kjq7K/0.net
もう安楽死させてやればいいのに無慈悲にも
無理をさせようとする楽天ユーザーの鬼嫁さ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:04:07.86 ID:pBhVzZFl0.net
株主から吸い上げた金で
モバイルユーザーに還元
いい会社やないか

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:05:28.02 ID:63Kjq7K/0.net
>>389
貪欲引きこもりニートを養う楽天パパかぁw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:07:20.09 ID:68B1ubfB0.net
楽天証券は大丈夫って援護してる人Twitterに多いけどそんな事は誰でも知ってる
サービス改悪が確定してるから逃げるんだよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:09:45.66 ID:ekE1OZ1u0.net
楽天アホルダー逝ったあああああああああああああああああああああああああああ

393 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 10:12:58.37 ID:Gqiy3Zd/0.net
604の攻防や(^。^)y-.。o○

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:14:38.42 ID:4E8set3V0.net
社債発行して資金調達(利息分ダメージ)
増資で株券印刷資金調達(既存株主にダメージ)
事業分割で子会社売却資金調達(楽天経済圏の縮小でダメージ)
モバイルに既に一兆円ぶっ込んだから後戻りは出来ないw

395 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 10:18:59.03 ID:Gqiy3Zd/0.net
605まで戻したのに603("⌒∇⌒") キャハハ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:03.19 ID:os6cv+Mm0.net
如何お過ごしでしょうか?相場の肥やしさん

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:23:35.14 ID:dEDn0lci0.net
楽天モバイル利用者からしたらぶっ潰れても次に移動すりゃいいだけだから
最強なのは変わらないよね

398 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 10:31:46.88 ID:Gqiy3Zd/0.net
609で揉み合いや(^。^)y-.。o○

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:43:52.31 ID:6wh4+2jc0.net
言うても楽天の総資産10兆円くらいあるだろ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:46:19.31 ID:Tq6UEuuv0.net
自己資本7800億円

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:47:01.48 ID:FRQm8Iqp0.net
これで来年の償還乗り切れても次は無いわな、どうすんだろw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:47:29.30 ID:C1d3rknl0.net
楽モバのせいでグループ全体がダメになってる感じ?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:51:07.61 ID:L0/7Bh/h0.net
>>399
直近四半期決算短信

総資産 20,349百万円
負債  19,570百万円
純資産  ***779百万円

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:54:53.38 ID:7cF4c3X40.net
>>1
メルカリ=「無人島でフリーマーケット」w

335 名無しさん(新規) [sage] 2023/05/15(月) 10:29:25.60 ID:RNZC4pcx0
数年前からメルカリとラクマやってて
この春からペイマ始めたら意外とペイマ売れるんよね
相変わらずラクマはさっぱりだわ
出品するだけで何ポイント進呈みたいなキャンペーンが定期的にあって
カラ出品でポイント稼ぎできてたのが唯一のメリットだったのにそれも最近やらなくなったし 


336 名無しさん(新規) [sage] 2023/05/15(月) 11:48:53.79 ID:Dhfd86f+0
そうそう
メルカリの出品者たちがペイマに流れついた感じ。メルカリはうれなくなった

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:55:04.21 ID:glEgDkvN0.net
>>5
マツダかよwwwwwwww

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:55:33.63 ID:YbaKo6TQ0.net
>>402
楽天モバイルが作った負債なんて全体の1/10でしかないぞ

407 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 10:55:36.12 ID:Gqiy3Zd/0.net
売り圧力強いのう(^。^)y-.。o○

609-604

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 10:57:26.65 ID:BZK4WcR50.net
>>310
取るように見えるのか?
(※変化球でやんわりなげるべきかな
とか思いつつやっぱりド直球で刺しちゃうスタイルw)

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:02:13.30 ID:CkALGIcG0.net
>>402
そう
モバイル事業単体で毎年5000億円の赤字
ホリエモン曰く10年後は今増強中の基地局が価値ゼロ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:08:31.85 ID:i/Sk0yV00.net
今年中に楽モバ黒字化するから
ここで買えるやつが勝つんよ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:10:01.11 ID:matdxi7T0.net
自転車か

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:10:54.46 ID:IygU9DMg0.net
>>410
どうやって黒字化できるんだよ(笑)

413 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 11:12:03.20 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>410
auローミング使って応援やな(^。^)y-.。o○

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:13:35.94 ID:PXF1oKwh0.net
>>410
あと5年は厳しいらしいよ
体力持つかどうか
ただ5年後状況変わってるだろうから多分ダメ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:14:18.44 ID:MQIiMfJR0.net
とにかく金を集めないとまずいのはよくわかった

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:15:50.11 ID:PXF1oKwh0.net
>>415
ほんそれ
西友を売却
楽天銀行を上場
楽天モバイル債
で、今回の3000億円の増資(予定

417 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 11:19:00.53 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>415
選挙近いからな(^。^)y-.。o○

菅や林とかに頑張ってもらわんとな

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:25:59.07 ID:u8Z/IkG70.net
>>410
www
それなら増資で買えばいいな
今より安く買えるでしょ

勝つとしたらそんな先ではなく
三木谷がわが資産で1株700円で買い取りますと言うとかならある

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:30:10.08 ID:PXF1oKwh0.net
>>418
アホかお前はw
1株純資産453円で毎年減っていくのに
そんな高値でMBO出来る訳無いだろw

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:36:33.23 ID:Tq6UEuuv0.net
なんか、ロシア軍みたいになってきたな
撤退するのが正しいが撤退したら負けになるので撤退できない

ロシアと違って自己資本はあと7800億円しかないけど、2000億円の赤字4年で債務超過
もっとも社債の借り換えがあるしモバイル新規投資の資金調達も必要でひっちゃかめっちゃっか

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:37:55.04 ID:YbaKo6TQ0.net
>>410
まだ会計処理してない投資額が1兆円ぐらいあるからそれを全部赤字計上してからじゃないと黒字化出来ないでしょ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:52.30 ID:yRRLnxyH0.net
野球とかやってる場合やないで三木谷

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:40:56.66 ID:YbaKo6TQ0.net
投資額を全部会計処理しちゃったら債務超過でグループが倒産しちゃうからモバイル事業がどれだけ赤字でもやめられない
だから増資や親子上場してタコ足食べながら延命するしかないってのが現実でしょ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:42:51.27 ID:hwIy1OjL0.net
3000億で足りるのかね。何度でも、増資したらいいよ。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:43:17.71 ID:NUSGb7Ha0.net
貧すれば鈍する だな ご愁傷様です

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:44.13 ID:vYftDqBM0.net
後なんか上々できる会社なかったっけ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:44:56.15 ID:MQIiMfJR0.net
>>424
目先で3000億なんでしょw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:12.52 ID:Kt1Pfe6H0.net
【朗報】楽天株745円から610円にスーパーセール実施中!ここで買えるやつしか儲けれないぞ!!! [449534113]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684198706/

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:45:37.62 ID:Kt1Pfe6H0.net
楽天株スーパー大暴落セール開催中📉 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684197566/

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:46:27.36 ID:vYftDqBM0.net
6万でかえるから買っとこうかな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:47:29.30 ID:v13xISxg0.net
楽天の価値が3000億もないと思うよ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:22.27 ID:O0U39wpt0.net
結果論だけど今のところは携帯事業に手を出さなかった方がよかったね
この後盛り返して黒字化できる可能性もなくはないだろうけどさ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:55:26.97 ID:YbaKo6TQ0.net
>>431
3000億円価値をプラスするという話なのでいまの価値は関係ない

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:58:32.58 ID:HfKhcI3i0.net
宝くじ感覚で、もしも株が300円割ったら買ってみるか。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:01:40.78 ID:3A3Mwyq20.net
3000億楽天ポイント山分けキャンペーンでもやれや

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:03:02.30 ID:YbaKo6TQ0.net
現在の楽天の価値は7.8億円なので3000億円増資すれば楽天の価値は385倍に跳ね上がる

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:15:58.72 ID:HOJRSy6n0.net
>>432
ここからユーザ数4倍にする見込みは無いわな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:24:37.37 ID:gAHIAcpe0.net
楽天市場で株券売ればいいんじゃね?
ポイント10倍で

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:26:46.89 ID:KrF1Whka0.net
ヤフショから乗り換えたいからもっと頑張れ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:27:36.64 ID:rl1mZ94T0.net
>>360
下落したんじゃなくて、2000株持ってたのが1/10の200株になってたんだよ。
価格ほぼそのままで。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:28:26.11 ID:h0GAzcze0.net
10年くらいちょっとづつ買い増ししてるけど全く資産増えないどころか減ってるよ
楽天って昔よりかなりデカい会社になったはずなんだけどな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:30:03.77 ID:KrF1Whka0.net
>>441
モバイルに手を出したせい
プラチナ目当てで超赤字運営してたからな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:30.51 ID:h0GAzcze0.net
>>442
海外旅行する身としては楽天モバイルめちゃくちゃ良いんだけどな
日本人海外旅行しないしな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:39:43.05 ID:vYftDqBM0.net
>>442
テレビの電波返上させよう

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:40:00.60 ID:rl1mZ94T0.net
>>440
すまん、間違えた。
もともと2株だったのが200株に増えて価格は1/10だ。

https://i.imgur.com/5wPyGKd.jpg

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:55:28.70 ID:L0/7Bh/h0.net
>>445
2005年12月か2006年1月の株価ピークの頃に買ったんだな。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:58:00.86 ID:J6fU66bE0.net
>>440
2005年に1000株→1株の株式併合、2009年に1株→100株の株式分割を
やってるから、2005年以前から持ってりゃ、株式数は当然1/10になるよ。

株価は単に下落しただけ。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:03:16.02 ID:XrA6dEr00.net
>>432
キャリアを始めた事自体が失敗
キャリア間を行き来してるのは極少数の端末乞食であり殆どの日本人は腰が重くよほど金に困ってない限り今使ってるキャリアを使い続けてるのに、既存の3キャリアから顧客を奪って1500万や2000万人の契約が簡単に取れると思ってたビジョンが甘すぎた
いくら電波が良くなろうが安くしようがテコでも動かないキャリア契約者というのが国民の半数くらいはいるんじゃないか

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:12:06.79 ID:NUSGb7Ha0.net
すごい悪手

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:13:14.29 ID:Ii8dRDS10.net
インドの通信会社ジオからきたタレック・アミンに調子良いこと言われてしまったんだろうな
インドなら99%整備しなくてもユーザーは不満を抱かないし安く整備することでジオは成長できた
日本は98%では駄目なんだよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:13:30.08 ID:oQHpC13t0.net
>>448
球団買ったのもそうだが、三木谷は孫正義になりたかったんだろ
そんな下らない三木谷の自尊心のお陰で株主は大損、楽天が郵政にタカることで日本国民の税金も事実上毀損してるわけだが

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:14:37.54 ID:oQHpC13t0.net
>>450
そのインド人が色々ひっくり返して仮想化だのクラウドだの言い続け洗脳されてからおかしくなったね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:54.55 ID:L0/7Bh/h0.net
楽天モバイルの経営陣はこれで機能してるのかねぇ…

https://i.imgur.com/j18VAqI.png

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:17:59.47 ID:NUSGb7Ha0.net
ハゲ社長のカリスマ性は異常 三木谷さんには真似できない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:22:33.08 ID:Cl00xhCo0.net
>>448
キャリア固定ユーザーばかりならe-simなんか不要だろ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:24:16.08 ID:01fdnJn60.net
コロナショックの大暴落の時に、どう考えてもコロナで儲かりそうだったエアコン最大手のダイキン株でも買っとくべきだったな。
楽天がコロナ無関係に、ここまで酷くなるのは想定外だけど。

457 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 13:28:47.92 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>455
ジョブスは初めからe-simでiphone 開発を進めたんやで
当時、キャリア側が対応出来ずに諦めたのや
(^。^)y-.。o○

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:29:59.20 ID:erz4YzoQ0.net
>>451
球団は買ったのではなく新球団設立だね。
堀江が近鉄バファローズを買いたいと言うてたが相手にされず
オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併して
パ・リーグは1球団空いて新球団を設立することになって
堀江のライブドアと三木谷の楽天が新球団を争って
楽天が承認されることになった。

楽天球団誕生!ライブドアに勝った
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1731864.html

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:30:47.88 ID:ssJ0IByH0.net
イーロン・マスクに助けてもらえ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:32:20.59 ID:8haVTIB+0.net
>>458
その直後に、ソフトバンクがダイエーからホークスを買ったんだよな。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:35:21.37 ID:RihUGooX0.net
モバイル市場は大手三社がガッチリ押さえてしまったからな
三国志で群雄割拠の時代が終わって三国鼎立になったような状態
新勢力の楽天が今から参戦してももう勝ち目がない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:39:54.30 ID:erz4YzoQ0.net
>>460
発表したのが11月30日だね
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/30/5598.html

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:43:06.63 ID:RhX96yit0.net
足りずに携帯諦めるか
複数のグループ会社身売りか

二択濃厚でしょ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:46:33.98 ID:OP59zqdb0.net
>>463
楽天市場以外もう残って無いでしょw

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:50:41.99 ID:ChorqUE/0.net
どうせ公募で集まった金も横領されるんだろ?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:52:21.33 ID:CpysPlcg0.net
楽天モバイルがキングボンビー

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 13:55:48.29 ID:erz4YzoQ0.net
>>464
楽天銀行は上場して楽天証券は上場準備してて
楽天カード、楽天Edy、楽天生命保険、楽天ダイレクト
とかあるか

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:00:21.94 ID:erz4YzoQ0.net
>>467
楽天ダイレクトは親会社の楽天に吸収されてたか
https://netshop.impress.co.jp/node/6230

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:13:58.46 ID:4aPDNptJ0.net
>>467
価値あるのカードぐらい?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:15:37.99 ID:ubF6B5GX0.net
サイキョープランやくしろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:22:52.62 ID:matdxi7T0.net
三木谷さんに火の車がお迎えに来たな。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:28:23.37 ID:UX7S+b0Y0.net
最初は5Gに社運賭ける勢いだったのにねえ。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 14:59:25.83 ID:i/47WCDw0.net
三木谷夫婦の楽天株5,000億円以上は、欧州の証券会社へ譲渡されてるからね
まあ、節税対策だけどねw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:11:38.73 ID:+fc2H70q0.net
資産切り売りすれば増資する必要ない

楽天グループ株式会社
総資産
<<<<<<<連結:20兆4372億9800万円>>>>>
(2022年12月31日現在)

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:14:45.49 ID:u8Z/IkG70.net
これ価格差あるんかなw

・公募 2500億円
・第3者割り当て 500億円
・主幹事 大和証券


発表はこのあと


楽天Gが国内外で3000億円増資できょう発表、主幹事に大和証-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-16/RUQBHBT1UM0W01

楽天グループは16日、公募増資などによる最大3000億円規模の資金調達計画を取締役会で決議、きょう発表する。
国内外の投資家に販売するグローバルオファリングになる。複数の関係者が明らかにした。増資により財務基盤の立て直しを急ぐ。

  複数の関係者によると、主幹事は大和証券グループ本社。
匿名を条件に話した関係者の1人によれば、公募増資により最大2500億円、第三者割当増資で500億円程度の調達を計画している。
楽天G、大和証Gの広報担当者はコメントを控えた。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:15:56.86 ID:uFoD1E1E0.net
>>474
と言っても切り売りできる資産はそんなにないよ。

https://i.imgur.com/1G1ozlK.png

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:24:43.28 ID:F+hklzUM0.net
何でイーモバイル買収しなかったんだよ
あれやっときゃここまで酷い事態にはならんかった
孫正義ですらボーダフォン買収は金で時間を買ったと言ってたし
ゼロからの構築は金と時間かかるんだよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:25:33.03 ID:WdxtD3r10.net
モバイル事業のための増資は引き受け手無いんじゃね?
モバイル事業撤退して真面目にコツコツ働きます言うたら引き受け手が現れるだろうが

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:28:40.40 ID:lGJB4+XL0.net
資産というのは債務とバランスしているもので売ればキャッシュを産むものてもない
どれだけ含み益を持っているか

自己資本が8000億円もなくて、楽天モバイルの不良資産がどれくらいあるのか、他資産の含み益がどれくらいあるのか

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:30:23.45 ID:szxg9uuH0.net
>>479
まあ、西友株のように損を出しても売り飛ばしてとにかく
現金を確保しなきゃいかんという状況なんだろうけど

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:33:40.53 ID:DKfN9OiG0.net
増資キター

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:38:33.47 ID:5LKu3VKY0.net
よっしゃー

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:40:35.46 ID:u8Z/IkG70.net
公募及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2023/0516_01.html

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:41:26.15 ID:d5fmNC2L0.net
自前でモバイルとか無謀なことするから
ソフバンすら苦労したのに

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:15.17 ID:lGJB4+XL0.net
楽天銀行は1/3ぐらいの売出しで800億円の益出しだったから、残り全部売ってしまえば1500〜2000億円にはなるのかな
楽天証券も3000億円ぐらいにはなるのかな

二つ合わせて5000億円ぐらいか
東芝が原発の失敗でメディカル売り払ったみたいなものだがた

モバイル撤退と同時に銀行証券売り払えば債務超過はなんとかなるんじゃないのか

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:42:32.88 ID:DKfN9OiG0.net
サイバーエージェントや東急も出資

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:43:45.35 ID:Lt9gF0Uj0.net
黒字の目処は立ってない
まだまだ社債はあるしこれで終わりじゃないだろ?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:44:14.28 ID:/AEghNXp0.net
>>483
楽天モバイルは本当に不良債権だなぁ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:13.23 ID:u8Z/IkG70.net
サイバーエージェントと東急


1. 公募による新株式発行
下記①乃至③の合計による当社普通株式 468,102,100株

2. 三木谷興産、スピリット、サイバーエージェント及び東急を割当先とする第三者割当による新株式発行(並行第三者割当増資)
当社普通株式 78,799,000株
 三木谷興産 28,142,500株
 スピリット 28,142,500株
 サイバーエージェント 18,761,700株
 東急 3,752,300株

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:45:33.15 ID:1QDq/iu10.net
>>1
公募及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ
2023年5月16日
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2023/0516_01.html

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:49:23.98 ID:91voPvy90.net
東急は大丈夫なの?

492 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 15:52:08.16 ID:Gqiy3Zd/0.net
た・・・足りぬ足りぬのだ(^。^)y-.。o○

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:52:49.41 ID:/AEghNXp0.net
>>489
YouTubeの大口クライアントでガーシーの時も頑張った
Googleはさすがにビジネス上のパートナーで一蓮托生にはならないかぁw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:52:51.80 ID:/wt82wBh0.net
終値610か
思ったほど落ちなかったね

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:57:06.25 ID:wSjBk/v20.net
三木谷興産やスピリットはもっと引き受けろよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:59:22.84 ID:nkLjXE+U0.net
これだけ資金調達できるんだから三木谷はさすがとしか言いようがない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 15:59:47.22 ID:u8Z/IkG70.net
>公募増資により最大2500億円、第三者割当増資で500億円程度

2500億円 ÷ 468,102,100株 = 534円
500億円 ÷ 78,799,000株 = 634円

さていくらになるかな
これから2週間外野は楽しい期間
第3者にはプレミアないのか
まああったら公募応募しねえわなw
それするなら時間差でするだろうし


公募
払込金額の決定方法
 日本証券業協会の定める有価証券の引受け等に関する規則第25条に規定される方式により、
 2023年5月24日(水)から2023年5月29日(月)までの間のいずれかの日(以下、「発行価格等決定日」という。)に決定する。

第三者割当
払込金額の決定方法
 発行価格等決定日に決定する。なお、払込金額は国内一般募集の発行価格(募集価格)と同一とする。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:03:27.95 ID:7u+Md1LZ0.net
今回利回りいくらかな
前の時は確か 2.何%とか言う感じだったと思うけど
今回は3%あるのかな
もし3%あるなら絶対申し込みたい
いくらなんでも3年ぐらいで楽天潰れるわけないからな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:05:51.21 ID:wCBQlZRX0.net
>>478
今までいくらかけたと思うねん!

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:06:00.58 ID:/AEghNXp0.net
>>491
東急は二子玉に楽天の本社があるからねぇ
あそこから撤退されたくないお付き合い料としてもねぇ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:07:16.95 ID:rAFNGIXH0.net
背水の陣やなー

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:00.92 ID:sSR5knRn0.net
>>501
無謀とも言う

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:23.27 ID:7V8m1/dd0.net
>>498
ディスカウント分抜いて、即売りでしょ
しばらく上がらない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:09:50.90 ID:/wt82wBh0.net
半分が国内か

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:10:08.18 ID:/AEghNXp0.net
サイバーは楽天からの広告出稿とのバーターなのかなぁ

企業にはもしかしたらバーターがあるとしても個人はなぁ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:10:13.58 ID:NUSGb7Ha0.net
現金足りねぇんだわ 形振り構わず掻き集めるしかねぇんだわ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:11:22.62 ID:L0/7Bh/h0.net
>>483
スピリットって会社、正体はなに?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:11:29.55 ID:u8Z/IkG70.net
楽天G、最大3300億円の増資発表 公募増資と第三者割当
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15CQM0V10C23A5000000/

楽天グループは16日、公募増資と三木谷浩史会長兼社長の資産管理会社などへの第三者割当増資で最大で約3300億円を調達すると発表した。
楽天は携帯電話事業の設備投資の負担が重く最終赤字が続く。
資金調達のため、西友ホールディングス(HD)の保有株売却などを進めているが、投資家などからも広く資金を調達し財務基盤の改善を急ぐ。
第三者割当増資ではサイバーエージェント、東急なども引き受け、計420億円となる。
公募価格は未定だが、16日の終値(610円)で計算すると、総額で最大2855億円となる。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:12:27.41 ID:7VYUinHO0.net
>>498
社債ではなく株式なんだけど?

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:14:46.81 ID:rAFNGIXH0.net
>>502
まぁ、一応金融カードビジネスは安泰だからギャンブルできるんだろうけど

ギャンブルだよねぇ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:05.15 ID:u8Z/IkG70.net
>>507
資産管理会社

> なお、三木谷浩史氏の親族の資産管理会社である三木谷興産及びスピリットを割当先とする第三者割当については、
>利益相反の疑いを回避する観点から上記取締役会の審議及び決議に三木谷浩史氏は参加しておりません。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:15:40.54 ID:tKFFyLq70.net
株主ブチ切れ案件

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:17:09.68 ID:/wt82wBh0.net
暫くチキンレースだな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:11.04 ID:/AEghNXp0.net
>>512
だから俺の資産管理会社と友達のサイバーと
本社最寄り電鉄の東急も仲間に入れただろ!
って事かねぇ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:20:48.13 ID:YbaKo6TQ0.net
>>512
株主は認めてるよ
増資は基本的に株主総会の特別決議が必要

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:21:26.65 ID:L0/7Bh/h0.net
>>511
さんきゅ。第三者割当の方は実質7割超は三木谷個人が出すわけね。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:24:10.01 ID:YbaKo6TQ0.net
既存株主は倒産により株が紙くずになるのを防げるし、新規株主(7割が三木谷)は端金で既存株主とおなじ権利を手に入れることができる
まさにWin-Winの関係

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:24:11.75 ID:9bInAKwF0.net
>>515
納得いかなきゃ売ればええしね
上場株はその点だけは便利

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:31:26.27 ID:NUSGb7Ha0.net
公募増資~赤字のときに公募増資~

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:34:51.40 ID:Lt9gF0Uj0.net
>>512
父さんするよりマシだろ
ずっとこんな状況で買う方が悪いわww

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:46:51.89 ID:Fc5iJRbG0.net
あと3000億あればしっかりインフラ整備出来るのかな?
焼け石に水?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:47:35.12 ID:MQIiMfJR0.net
>>521
穴埋めにいるんでしょw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:49:38.83 ID:UX7S+b0Y0.net
あれだけ不安視する声をぶっちぎってモバイルに進出して
この状況だからね。経営責任大きいよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:55:10.65 ID:u8Z/IkG70.net
>>521
ローミング代(´・ω・`)

 楽天モバイル株式会社への投融資資金については、
 40,000百万円を2023年12月末までに、第4世代移動通信システム(4G)及び第5世代移動通信システム(5G)に関する基地局等に係る設備投資として、
148,300百万円を2023年12月末までに、運転資金(端末購入資金、顧客獲得に関する費用及びローミング費用)として充当する予定です。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:56:02.13 ID:jzHGtiFc0.net
真剣佑も綾野も城田もノーダメージなのになんでウチだけ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 16:58:45.35 ID:ec35NUX90.net
本当に他キャリアと同レベルの環境揃えるなら毎年数兆は出し続けないといけないが、なぜか楽天は
8000億でいけるとか言ってたからな。というか何とかグループ全体で1兆越えの企業がキャリアとか
おかしいんだけど。毎年数千億赤字で、負債を返すのに社債とか増資必要とか、買い支える人間いなけりゃいつ消えてもおかしくない

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:06:38.81 ID:DKfN9OiG0.net
>>524
来年の借金返済に充てるんじゃないのか!

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:16:29.90 ID:Tq6UEuuv0.net
たった、300億円しか自分で引き受けないのか1000億円ぐらい引き受けるかと思った
サーバーエージェントの100億円はお得意様だから仕方なかったんだろうね
東急の20億円はなんだろう?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:17:53.28 ID:L0/7Bh/h0.net
>>528
ニコタマのご近所付き合い?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:18:12.07 ID:Tq6UEuuv0.net
>>524
基地局は400億円で多くは運転資金に溶かされるわけか

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:18:37.33 ID:Tq6UEuuv0.net
>>529
なるほど、二子玉関連か

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:19:58.21 ID:Tq6UEuuv0.net
まぁ、既存株主は可哀そうだけど増資引き受ける投機家は自業自得だね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:21:02.37 ID:u8Z/IkG70.net
>>527
来年どころか今年の分からw
■~■が>>184の楽天モバイル分

来年の3000億円、再来年の5000億円は、神のみぞ知る


10,000百万円を2023年6月に償還期限が到来する第5回無担保社債の償還資金として、
68,000百万円を2023年12月に初回任意償還日が到来する第1回公募劣後特約付社債の償還資金として、
■188,300百万円を2023年12月末までに、当社連結子会社である楽天モバイル株式会社への投融資資金として、■
54,000百万円を2023年12月末までに償還期限を迎えるコマーシャル・ペーパーの償還資金として充当し、
残額を2024年11月に償還期限が到来するドル建無担保社債の償還資金の一部又は全部として充当する予定です。


> 23年の社債償還額は先の劣後債680億円を含め約800億円ですが、24年は約3000億円、
>翌25年にはファーストコールを含め約5000億円もの巨額償還が待ち受けます。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:26:26.72 ID:bkYe66aw0.net
>>523
まあでも、楽天のおかげで全体的に携帯電話の料金が下がった功績はある
元々それが狙いじゃなかったっけ?
ahamo、povo、LINEMOみたいな存在を早めたよね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:27:44.86 ID:p0n0tup50.net
大丈夫かなぁ
おれ楽天銀行しかカード持ってないからハラハラしちゃう

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:28:53.60 ID:DRAwoSxx0.net
>>534
それはスガの圧力じゃないかな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:09.32 ID:L0/7Bh/h0.net
>>530
だとすると、社債償還資金はどうするんだろう?大型増資第二弾が来る?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:30:26.36 ID:YzD80X4I0.net
>>534
楽天モバイルが撤退すればそんなサブブランドも無くなるよね。楽天モバイルのおかげ。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:37:57.85 ID:mYnQdi620.net
楽天Gが公募増資などで約3300億円調達、サイバーAが資本参加へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc99c79db151141304c9b420030273ab94dd77a

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:39:33.26 ID:Tq6UEuuv0.net
>>537
2800-400-1400=1000億円は返済に使えるんじゃないか
というか普通は借り換えなんだけど、新規発行のクーポンどれぐらいになるんだろう
5%も出せば喜んで買う人いっぱいいるんじゃないかな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:42:04.06 ID:u8Z/IkG70.net
金額は少ないとはいえ来月の社債の償還にも充てるんだから自転車操業だよな

いきなりステーキのペッパーフード思い出したわ
新規株発行に優良資産の切り売り
ワラント祭りはみていて楽しかったが

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:43:55.24 ID:ICvQbV1I0.net
こんなとこの株なんか買ったら終わり

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:44:54.40 ID:K2Stl5MG0.net
3000億円は??? やばいよ?三木谷さん、お前とは、、、、ひとり儲け?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:47:39.22 ID:Tq6UEuuv0.net
>>537
書いてあった

手取概算額合計上限332,177,000,000円について、
10,000百万円を2023年6月に償還期限が到来する第5回無担保社債の償還資金として、
68,000百万円を2023年12月に初回任意償還日が到来する第1回公募劣後特約付社債の償還資金として、
188,300百万円を2023年12月末までに、当社連結子会社である楽天モバイル株式会社への投融資資金として、
54,000百万円を2023年12月末までに償還期限を迎えるコマーシャル・ペーパーの償還資金として充当し、
残額を2024年11月に償還期限が到来するドル建無担保社債の償還資金の一部又は全部として充当する予定です。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:52:47.45 ID:NUSGb7Ha0.net
三木谷涙目で部下を怒鳴りつけてそう

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:57:16.57 ID:gadnLpWf0.net
>>545
ミッキー「I can't stand it anymore!!」

547 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 18:00:08.92 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>534
いいえ(^。^)y-.。o○

落胆は関係あらへん

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:06:18.47 ID:KQu2fi0H0.net
>>82
明日は窓あいていきなりストップ安だと思うよ。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:09:03.00 ID:vLbSPJh/0.net
最低3割は下落するわな

創業社長は自社株が資産の大半だからあんまり増資しない傾向なんだけど切羽詰まっとるんだな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:11:08.97 ID:vLbSPJh/0.net
しかも債権の償還資金に当てるじゃ全然経営状況改善できんし株主散々やなw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:22:40.69 ID:EfmwQE1c0.net
>>550
集めた金で償還にモバイルの赤の穴埋めだもんなぁ
ましてモバイルは未だに赤垂れ流しているし

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:23:15.84 ID:cPGjNTuZ0.net
これだけ下がったら大株主は経営陣に損害賠償出来んじゃないの?
まさか泣き寝入りするしかないの?

553 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 18:24:07.12 ID:Gqiy3Zd/0.net
株主代表訴訟やな(^。^)y-.。o○

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:26:59.19 ID:UX7S+b0Y0.net
手続きとしては株主総会で承認もらってるわけだから
損害賠償は厳しいんじゃないの?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:36:26.62 ID:eid+hOOn0.net
四季報の財務見るだけでもヤバそうだもんね
自己資本比率4.0%剰余金マイナスで有利子負債とキャッシュがタイト
赤字出してる余裕は無いんじゃないの、稼がないと

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:37:58.50 ID:jzHGtiFc0.net
英語公用語失敗ということか

557 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 18:41:56.12 ID:Gqiy3Zd/0.net
これはもうだめかもしれんね(^。^)y-.。o○

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:42:43.35 ID:iBE/veBM0.net
>>554
取締役会決議だよ。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:44:12.47 ID:iBE/veBM0.net
>>515
公開会社で取締役会設置会社なら、有利発行でなければ
増資について株主総会の議決は不要。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:48:34.59 ID:KQu2fi0H0.net
東大生、一橋大生、初任給の高さでここ選んでる人多いけどどうするの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:48:51.23 ID:jAb2tdPu0.net
崩壊か

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:35.13 ID:jzHGtiFc0.net
メスイキEagles誕生か

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:50:59.03 ID:NBBo/9xB0.net
>>218
これマジなら3000億出すところあるんか…?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:59:13.13 ID:YzD80X4I0.net
みずほ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:05:02.08 ID:Tq6UEuuv0.net
結局、3320億円増資して
1320億円社債CP返済(23.12期限のもの)
1480億円モバイル運転資金(23.12まで)
400億円モバイル基地局設営(23.12まで)

いずれも今年12月までのための資金調達なんだが、来年以降のキャッシュはどうするだろう?
年内に来年1兆円ぐらいの社債発行を発表するのかな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:06:58.13 ID:Tq6UEuuv0.net
結局今回の増資は年末の社債発行のための格付取得を目的とした増資なんだろうが
JCRまた甘々の格付けだすんだろう

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:13:14.48 ID:Lbp5EGag0.net
乞食排除って何だったの

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:16:49.15 ID:0whRK+pw0.net
もはや引くに引けないプーチンみたいなもんだな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:18:50.70 ID:5JsG1fSK0.net
携帯事業が三木谷のスターリングラードになりそうだなw

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:23:53.57 ID:lIMOstKj0.net
面倒くせえが預金移しとくか。
移す先が無いんだよな。国債買うか。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:25:19.62 ID:D5ykqr2Q0.net
>>500
東急は日本エアシステムの絡みでJALで大損したよね
もしかして東急って実は投資下手?
今度は大丈夫か?

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:27:59.52 ID:Iplfk4bC0.net
楽天モバイル横領三銃士連れてきたよ

https://imgur.com/a/6KndlKP

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:32:26.46 ID:mCIb8ox50.net
>>535
終わったな。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:35.73 ID:HZMEmyTN0.net
紙くず!

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:33:45.58 ID:sr2onbm90.net
明日はブン投げ祭りなの?(´・ω・`)

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:34:39.95 ID:6bHlh1Ls0.net
>>535
今からイオンカード作りなよー

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:35:06.68 ID:NTU0yB/M0.net
楽天底打ったかな?
もっと下がるかと思ってた

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:38:11.91 ID:Tq6UEuuv0.net
ホップ:2023:3000億円増資
ステップ:2024:10000億円シニア社債発行(5年か7年)
ジャンプ:2029:5000億円増資+社債発行

という計画なんだろうが
最もうまくいっても5年後には自己資本が痛んで社債発行できないだろうから
再増資が必要になるだろうね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:39:23.00 ID:GmEJscsH0.net
>>565
年内にモバイルで1880億円溶かしますって、宣言してるようなもんだな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:44:28.36 ID:mdptgyez0.net
穴のあいたザルに水をじゃんじゃん注ぐようなもんだなw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:46:17.89 ID:NUSGb7Ha0.net
三木谷にハゲ社長の様なカリスマ性があれば凌げただろうに

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:47:55.75 ID:jVALLEpm0.net
カリスマ性のない強権独裁者か。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:48:54.10 ID:Tq6UEuuv0.net
>>579
1800億円溶かした後だと社債発行できなくなるから今回の増資で
大型社債発行は溶ける前に早めに発表になると思う

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:50:30.83 ID:UX7S+b0Y0.net
俺みたいな凡人からすると、三木谷はリタイアして
誰かCEO連れてくりゃよかったんじゃないのって気がする。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:53:07.18 ID:7tmVKFoE0.net
今の時価総額は1兆くらい
結構なインパクト

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:56:08.60 ID:H154S3RJ0.net
>>572
佐藤が夫婦で豪遊してたんだっけ
タワマン買って嫁のトンネル会社でお金流して
あまりに豪遊してたから捕まっただけで
楽天側は46億円横領された事すら気づいてなかった

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:11.60 ID:KQu2fi0H0.net
>>585
時価総額3000億くらいぶっ飛びそう

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 19:58:47.14 ID:2mqsCbiY0.net
楽天モバイルに吸い取られてすぐなくなる

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:09:54.30 ID:H154S3RJ0.net
>>588
楽天モバイルってスタートレックに出てくるボーグみたいやね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:10:13.10 ID:yZlnseFR0.net
楽天が最大3300億円の増資をすることについて解説します
堀江貴文 ホリエモン
https://youtube.com/watch?v=ERHQmXdusWA

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:12:13.76 ID:RMlCXBEV0.net
楽天株買ったバカ


592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:19:25.39 ID:xOuTz8eb0.net
>>565
資本と財務が傷んでるのに債券新発したら利率が上がってさらに首を絞める

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:21:33.18 ID:6TNiS9YH0.net
>>592
でも、社債の新規発行をしないとデフォルトを起こしてご臨終

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:32.56 ID:OoHyotXa0.net
しかし、社債発行しても利息の支払いも大変だろうなぁ
だったら増資の方が安上がりだけど現株主から総スカン食らうし
本当大変だねぇ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:25:33.48 ID:UqK5CjDH0.net
株主を財布だと思ってるわw

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:27:47.65 ID:47Ud8ZDG0.net
楽天銀行が楽天モバイルに金を貸すような
マッチポンプはやってないのん?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:28:04.92 ID:xOuTz8eb0.net
要するに、MNO撤退しないと詰み

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:41:12.68 ID:u8Z/IkG70.net
>>594,595
逃げ場を用意してくれたと思うけどね
ここで残るのは三木谷が大好きな信者と真のギャンブラー

公募価格は24~29日のいずれかの終値x0.9~1.0でいいのかな

株価が下がれば楽天に入る金額が減るので
株価をなるべく維持しようとする勢力はいると思うので

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:43:03.02 ID:C1d3rknl0.net
>>597
いくらつこうた思ってんねん… も、もう… とことんいくしかないんや… うっ…うっ…

600 :鉄門信長:2023/05/16(火) 20:43:14.98 ID:4aEUh/hY0.net
楽天 転落

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:47:17.83 ID:RihUGooX0.net
楽天とソフトバンクのどちらが先に経営破綻するかで競争みたいになっているな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:49:21.63 ID:PeYRxnCo0.net
モバイル地獄やな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 20:57:08.81 ID:GsLLy/Sp0.net
菅さんの言うこと聞いちゃうから

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:02:02.24 ID:Tq6UEuuv0.net
>>594
それでも低金利なのでたいしたことはない
バブルの時は凄かった10%ぐらいざらなので金利だけで札束が積みあがった
20億のローンの金利だけで月1000万円以上の札束が机に積みあがったの見てバブルだわぁと思った

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:04:16.83 ID:HOJRSy6n0.net
>>601
楽天は実業で赤字だから厳しいわな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:06:12.03 ID:MfG9SgOV0.net
>>604
2022年11月のドル建て2年債の表面利率って10.25%じゃなかったっけ?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:07:20.54 ID:sEdon4A60.net
楽天はともかく、ソフバンが傾けば、銀行も大変な事になるんじゃ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:08:46.00 ID:dsr6XPjr0.net
>>606
S&P社から格付け下げられて12%とか経済ニュースで見かけた記憶があるね。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:09:26.90 ID:NUSGb7Ha0.net
金ねぇんだわ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:11:57.05 ID:lkFZ8XUS0.net
>>601
ソフトバンクはえげつない借金だけど
チョンコ繋がりでみずほは助けるんじゃね?

親亀転けたら何とやら

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:13:07.82 ID:QI5GPl1N0.net
公募だから銀行から借りれない時点でもうキツイ
携帯事業諦めるしか無さそうだが
既に回線の一部をauから借りて何とか繋いでる状況

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:14:19.76 ID:u8Z/IkG70.net
>>606
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/bond.html

2024年11月満期ドル建無担保社債 2023年1月20日 2024年11月30日 1年10ケ月 450百万米ドル 10.250% ※1
2024年11月満期ドル建無担保社債 2022年11月30日 2024年11月30日 2年 500百万米ドル 10.250% ※1

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:15:11.42 ID:VBJTm+U00.net
>>604
爺さん、バブルの頃のロマコンのピンドン割りの話が聞きたい

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:20:37.34 ID:sfG3M6G/0.net
日本郵政が出資する会社は
例外なく失敗する法則

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:20:39.07 ID:hfBgVR200.net
>>534
通信価格が下がったのは大人災の元凶じゃない方の菅総理のおかげです。

616 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 21:21:36.34 ID:Gqiy3Zd/0.net
>>615
いいえ(^。^)y-.。o○

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:24:14.14 ID:dsr6XPjr0.net
>>612
年別社債償還額
2023年 約800億
2024年 約3000億
2025年 約5000億

期限前償還条項の劣後債をファーストコールで償還できるかどうかが焦点かな?
何にせよモバイル事業の出血が止まらない限り際限なく資金調達と返済スパイラル
になるんじゃないかなぁ。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:26:06.39 ID:lkFZ8XUS0.net
>>617
これは自転車漕ぎ続けられ無いのでは?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:28:50.94 ID:cyf0K6ft0.net
>>617
劣後債あぼーんで日本のクレディスイスにならなきゃいいが・・・

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:29:00.15 ID:Tq6UEuuv0.net
>>606
円建てだとずっと安い

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:29:59.26 ID:Tq6UEuuv0.net
円建てはJCRの格付け使うから馬鹿みたいに格付けが高い

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:30:06.11 ID:RBwEmDCW0.net
>>620
何%?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:33:09.07 ID:NUSGb7Ha0.net
携帯通信事業はもう引くに引けぬのだ このまま漕ぎ続けるしか無い 落車するまで

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:33:10.95 ID:Tq6UEuuv0.net
>>619
あれは銀行がバーゼル3用に特別な特約をつけたものだからひどいことになった
邦銀の劣後債もいろいろ毒薬特約ついている

一般企業は普通の劣後特約しかつけていない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:35:55.79 ID:YbaKo6TQ0.net
楽天債はジャンク債扱いで利率10%超えてるのに>>498 みたいに利率3%で喜んでくれる人もいるんですよ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:38:56.97 ID:NUSGb7Ha0.net
もう何段ギアつけたのかすらわからなくなってるだろ三木谷よ だが落車するまで必死に漕ぎ続けろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:40:28.62 ID:Tq6UEuuv0.net
>>622
これ見ると2年で3.3%だけど3000億円自己資本積みましたタイミングならもっと下がると思う
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/bond.html

1年前の発行だと3年で0.72%だね

JCRは甘々な格付けだすんで

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:42:19.81 ID:Tq6UEuuv0.net
そう考えると今回の増資で3.3%で発行した債券の価格は結構上がりそう

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:43:45.34 ID:RZyEMVCJ0.net
>>626
もはや三木谷の親族の資産管理会社の三木谷興産や
スピリットも総動員してるようだからねぇ


1. 公募による新株式発行
下記①乃至③の合計による当社普通株式 468,102,100株

2. 三木谷興産、スピリット、サイバーエージェント及び東急を割当先とする第三者割当による新株式発行(並行第三者割当増資)
当社普通株式 78,799,000株
 三木谷興産 28,142,500株
 スピリット 28,142,500株
 サイバーエージェント 18,761,700株
 東急 3,752,300株

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:46:33.02 ID:RZyEMVCJ0.net
今年で三木谷も全財産賭けて勝負しダメなら
辞任か解任されてモバイル撤退なのかねぇ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:47:49.14 ID:6JptRDAV0.net
こんなもん売れるわけないだろ
迷惑だわ 

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:49:51.41 ID:L0/7Bh/h0.net
>>630
撤退するのもタダではないからな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:50:42.20 ID:91voPvy90.net
公募って売れ残ったらどうするの?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:53:04.75 ID:RZyEMVCJ0.net
>>633
楽天市場でポイント100倍で売るのかなぁw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:54:39.77 ID:p2ryWR3i0.net
>>633
幹事証券会社が引き受けるんじゃなかったっけ?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:55:00.91 ID:ZB2jaw3Z0.net
MSCBなら売れ残ることはないのにな
株価がめちゃくちゃ下がるけど

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:56:04.55 ID:Tq6UEuuv0.net
>>625
機関投資家でも投資決定する人はサラリーマンだから、格付けA取れていれば
責任取らなくていいから喜んで買うんですよ
人の金だから

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:56:44.95 ID:NUSGb7Ha0.net
この赤字状況での公募増資自体がまず普通じゃない 売れ残ったら更にダメージを負う

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:56:50.42 ID:Tq6UEuuv0.net
>>635
AT1債みたいにぼけた老人にはめ込むのかな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 21:58:37.39 ID:RZyEMVCJ0.net
>>638
たった4日前に825億の赤字だって会見したのに凄いよねぇ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:00:42.32 ID:NUSGb7Ha0.net
公募増資の新株券がもし売れ残ったら、幹事証券会社は売れ残り分を負担しなければならない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:02:36.76 ID:6JptRDAV0.net
流石にこんな案件どこの証券会社も受けへんぞ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:05:45.83 ID:Tq6UEuuv0.net
大和証券株式会社
みずほ証券株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社
SMBC日興証券株式会社

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:06:21.75 ID:L0/7Bh/h0.net
>>642
>>1
公募及び第三者割当による新株式発行に関するお知らせ
2023年5月16日
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2023/0516_01.html
大和証券株式会社、みずほ証券株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、ゴールドマン・サックス証券株式会社及びSMBC日興証券株式会社を共同主幹事会社(以下、「国内共同主幹事会社」と総称する。)とする国内引受会社(以下、「国内引受会社」と総称する。)に、国内一般募集に係る全株式を買取引受けさせる。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:06:37.37 ID:91voPvy90.net
>>641
それはきついな

もうすでに 今日の段階で 証券会社の営業マンから顧客に話が行ってるらしい

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:07:51.56 ID:dsr6XPjr0.net
>>642
もう公募の日程も主幹の証券会社も決まってる。複数の大手証券会社が
共同主幹として公募すると書いてあった。今日、口座持ってる証券会社から
公募のメールきてた。2023年5月24日~5月29日のいずれかの日に公募価格決定。
ディスカウントは3~5%だってさ。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:09:33.82 ID:u8Z/IkG70.net
>>646
3~5%なのか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:11:35.61 ID:RZyEMVCJ0.net
>>644
みずほファイナンシャルって800億円楽天証券の株買ったんだっけ

ソフトバンクに楽天にみずほってギリギリでいつも生きていたんのかな?w

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:11:49.66 ID:wqZ9XUrB0.net
責任取って、三木谷は自分の持ち株、償却処分すべきでは?
3000億も公募増資したら、上値が重くなって仕方がない
メガバンクが昔それぐらいの規模の増資したけど、本当に上値が重かった

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:13:24.41 ID:RZyEMVCJ0.net
楽天証券もみずほに800億で売ったから
楽天銀行ほどの上場の旨味も無いしなぁ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:13:34.92 ID:f/xifIt90.net
この楽天は社債償還のたびに公募増資で株数が増す
その社債償還をあと3回も残している
その意味がわかるかな?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:14:06.80 ID:prFrpHeW0.net
三木谷得意の身内営業するしかなかろう
楽天社員は1人5本引き受けること!!

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:14:26.59 ID:uwB49S0h0.net
マジにキャッシュ不足なんだね

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:15:18.51 ID:RZyEMVCJ0.net
>>652
社員からFワード連呼されそう

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:16:20.62 ID:EgbHueQ60.net
株主に損を任せてお客様に格安でサービスを提供してくれる神企業

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:18:03.20 ID:RZyEMVCJ0.net
>>655
株主はせめても楽天モバイルで1000GBぐらい使わないと溜飲を下せないかもなぁ

それか楽天LINKで電話しまくるとか

657 :朝鮮漬 :2023/05/16(火) 22:29:46.78 ID:Gqiy3Zd/0.net
株主は三木谷解任動議だした方がええで(^。^)y-.。o○

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:39:27.45 ID:NUSGb7Ha0.net
もしもし?オレオレ、楽天の株買わね?絶対儲かるよマジで

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:40:34.27 ID:NUSGb7Ha0.net
業績上向きのときにやるもんだ 公募増資新株発行は

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:43:31.08 ID:RZyEMVCJ0.net
>>659
銀行無理、社債無理、そして赤なのに公募増資

最後はサウジの王子にお願いしてケツの毛抜かれるのかなぁ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:46:25.30 ID:NUSGb7Ha0.net
その手があった!オイルマネーだ 石油王に縋る

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:47:26.57 ID:u8Z/IkG70.net
オイルマネーは既にソフトバンクが痛い目にw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:48:15.26 ID:dsr6XPjr0.net
>>660
サウジの王子はハゲタカじゃないから、傾いた企業を切り売りして儲ける
ノウハウないでしょ。・・・ないよね?w

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:48:42.38 ID:sFcB5MT30.net
MSCBに手を出すのはいつになるかな?
ってか、今でもMSCBって発行できるんだっけ?
ここ最近全然聞かないけど。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:53:19.21 ID:F1w7SLPt0.net
応募もしてないのに新株引受権当選通知来そう

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:55:09.66 ID:dsr6XPjr0.net
>>665
楽天証券に口座持ってたらもれなく1枚当選します(にっこり

・・・いらねぇw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:57:00.80 ID:XY88XV1U0.net
そもそも第四のキャリアってさ
楽天じゃ無くても勝ち目は無かったのかな?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:57:38.24 ID:prFrpHeW0.net
売り切れの心配は無さそうだ。。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:57:56.97 ID:u8Z/IkG70.net
MSワラントなら

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 22:57:59.64 ID:+ws6M5So0.net
>>665
今回の増資と新株引受権になんの関係が?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:05:22.93 ID:lIMOstKj0.net
せっかく株が上がってるのに冷や水被せるんじゃねえ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:15:06.71 ID:CaeliVMF0.net
>>667
ahamoに完全に潰されたな
あれ見てpovoやLINEMOのプラン出来たし

ただahamoは楽天潰しじゃなくて
docomo合併の条件だから時期が悪かったな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:21:30.73 ID:NUSGb7Ha0.net
おめでとうございます!貴方様に楽天新規発行株の購入権が認められました!

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 23:51:22.48 ID:ii0XI+Ws0.net
意外と下がってないね
増資引き受け先への配慮?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:03:46.50 ID:IiWJVutf0.net
様子見てるんだよ どのみち売ったら大損だしな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:05:16.00 ID:XfNBCmEk0.net
過去2回の増資のとき、下がった株価は回復したんだよね?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:09:44.43 ID:J1mOIShP0.net
>>676
俺の記憶だと900円で増資
2000円で増資
更に状況悪化しまくっての今回の増資
間違いなく助からないだろう

倒産まであるしw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:20:58.15 ID:ZrXVuOOF0.net
>>610
ソフバンは言うて切り売りできる株をたくさん持ってるから潰れんよ。手腕を疑われて出資者がいなくなる可能性はあるけど

楽天は真面目に危ない

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:23:01.89 ID:IiWJVutf0.net
三木谷の上に死兆星が

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:28:32.33 ID:AcpJX/D00.net
堀江は満面の笑みwまあ楽天がしんどいのは事実だわな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:31:56.50 ID:h+2tisae0.net
楽天がダメになったら、市場はどこが買い取るんだろうね。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:33:54.65 ID:AcpJX/D00.net
>>21
固定回線代わりだと結構強くねえ?ホームルーターにぶっ込んでも良いし、ヘビーユーザー向けに
進化した感じ。普通にスマホに刺して通話もデータもだと他社のプランでも良いのありそうだしね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:36:36.75 ID:AcpJX/D00.net
>>343
止血じゃなくて輸血か?薄まるんだから輸液?借りるのも売却出来るのも、もう無いんだろうなw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:37:18.06 ID:wdmJiRD90.net
楽天経済圏w

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:45:25.40 ID:ZrXVuOOF0.net
>>681
モバイルは投資も中途半端だし前みたいにドル箱にはならないしで買い手はいないと思う。流動資産確保で楽天本体の方を切り売りしていくんじゃね

モバイル投資は恐らくやらなきゃいけない量の1/3とか1/4しかできてないだろ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 00:52:50.83 ID:WoW0q+js0.net
>>685
>>681は楽天市場のことを言ってるんだろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:12:52.27 ID:JxbZNK640.net
楽天で俺の株デビュー飾っていい?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:13:39.56 ID:NC9SCCfq0.net
第四のキャリアが必要ないという悲しい事実

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:15:38.23 ID:2CfCZHLe0.net
>>688
なぜ悲しい?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:17:27.29 ID:kccb95Z00.net
KDDIが引きは受けてたらまだ生き残れる可能性があったが
これではもう先はないな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:19:07.18 ID:kccb95Z00.net
>>688
それは最初からわかってたこと

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:20:48.17 ID:3sTHbmDd0.net
>>681
韓国のカカオ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:28:32.17 ID:1zXculB00.net
>>692
カカオってeコマースとかネット通販プラットフォーム事業やってるの?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:44:50.60 ID:eK2uE2600.net
「株式会社」が資金難で社債発行してる時点で詰んでるわ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 01:53:42.54 ID:z1smCVgm0.net
>>344
サイバーエージェント「助けて! 楽天の株を610円で買ったのにもうすぐ300円になりそうなの😭」ってスレがすぐに立ちそう

先週まで700円台で買わされたホルダーはどうすんだろ
最強プランを打ち出した直後なのがタチ悪い

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:04:48.40 ID:U0QxyMCK0.net
こいつらどうすんの?

主要大学 民間企業就職先(大学や病院、官公庁は除く)

東京大学 2022年卒
https://www.todaishimbun.org/2021ranking_20220829/
1位 53人 アクセンチュア
2位 47人 楽天★
3位 40人 マッキンゼー
4位 39人 日立製作所
5位 34人 野村総合研究所

一橋大学 2022年卒
https://uploader.purinka.work/src/22156.jpg
1位 30人 楽天★ (3年連続断トツ1位)
2位 15人 PwCコンサルティング
2位 15人 三菱UFJ銀行
4位 13人 野村証券 
5位 12人 三井住友銀行
5位 12人 アクセンチュア

京都大学 2022年卒
1位 31人 三井住友銀行
2位 29人 関西電力
3位 26人 アクセンチュア
4位 23人 楽天★
5位 22人 大和証券

大阪大学 2022年卒
1位 42人 三井住友銀行
2位 39人 三菱電機
3位 34人 ダイキン工業
4位 36人 ドコモグループ
5位 31人 楽天★

慶應義塾大学 2022年卒 
1位 88人 アクセンチュア
2位 83人 PwCコンサルティング
3位 76人 楽天★
4位 69人 三菱UFJ銀行
5位 58人 NTTデータ

早稲田大学 2022年卒
1位 87人 NTTデータ
1位 87人 アクセンチュア
3位 64人 東京海上日動
4位 62人 楽天★
5位 60人 富士通

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:15:17.30 ID:BIz5QTxX0.net
>>696
日本長期銀行の再来やなw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:21:21.87 ID:WcjN6L4u0.net
資産管理会社って要するに社長の財布
よっぽどヤバイのかも

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:26:00.77 ID:WcjN6L4u0.net
楽天はいかにもAT1債にまみれてそうな会社

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:30:43.22 ID:WcyhNVSN0.net
狼狽して売られただけだから買いだよ
まあずっと下げトレンドの銘柄は買う気ないけど

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 02:35:18.81 ID:FSdNk2nA0.net
>>696
アホの自業自得

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:30:30.76 ID:H1NxRBtE0.net
東大とか早慶が楽天に飛びつくのはなんとなく分かるんだけど、
堅実なイメージの一橋から楽天に大量就職してるの意外なんよな。
学生数考えたら割合はぶっちぎりだろう

東大   一学年 3000人 楽天47人
一橋   一学年 1000人 楽天30人
早稲田 一学年10000人 楽天62人

一橋大学 就職者数ランキング
https://uploader.purinka.work/src/22156.jpg

2022年
30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅

2021年
35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所

2020年
29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:30:31.73 ID:Msg8zGz+0.net
>>344
民営化して国民の財産をどぶに捨てまくる日本郵政

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:39:27.10 ID:JmxEOXFd0.net
>>702
楽天ってそんな魅力的か?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 03:51:59.35 ID:BIz5QTxX0.net
>>704
https://uploader.purinka.work/src/22227.jpg
若いうちの給料がいい。
社員食堂が3食無料だから金めっちゃ貯まるら。
公用語が英語だから嫌でも英語話せるようになる。
外銀、コンサル落ちがスキルと金を貯めて起業するつもりで入ってくる。
理系は優遇されてて東工大の院卒で入った奴は3年で年収800万らしい。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 04:54:25.40 ID:1l/9+KHx0.net
増資はやっぱり三木谷夫婦の会社も引き受けるんだな
三木谷夫婦がギブアップしない限り楽天は不滅や

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:20:39.19 ID:As4CLsYg0.net
次回新発は米ドル建て15%、円建て5%とかになるんちゃうの
利払いできんの?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:25:04.02 ID:Gk9mBCAF0.net
>>680
拝金セミナーみたいな気持ち悪い企業を覚えてる人達が手を差し伸べてくれるんだけどな
買収先の末端社員にまで嫌われるとかただ事ではないんです

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:30:05.47 ID:2EsEQfYd0.net
俺7000万くらい楽天銀行に入ってるんだけど1000万まで減らしておいたほうがいい?
まだ数年は大丈夫?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 06:41:41.05 ID:2EsEQfYd0.net
郵貯もだめなのかよ
どこに金預けりゃいんだ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:04:08.07 ID:sZc5TYer0.net
>>696
東大京大出て楽天に就職とか人生の無駄遣い
新卒初任給も固定残業代込みで実質23万ぐらいやろ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:06:36.01 ID:K/UMjJBD0.net
借りた金は返さなくちゃいけないが、返す当てはあるのかね?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:07:09.02 ID:K/UMjJBD0.net
>>710
ドルにして持ってろ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:23:57.63 ID:P6BsY0ZI0.net
黒の長袖Tシャツの中年コボちゃん
みっともないから服着ろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:43:28.18 ID:XcYva2/v0.net
中の人はどう思ってるかな
それどころじゃないか

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:45:28.85 ID:rB4k3Rtd0.net
>>709
いよいよとなったらネット使ってすぐ楽天証券に金を移せば分別保管で全額保護されないのか

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:50:33.71 ID:UpfCV/Ex0.net
判り切ってた事だけどやっぱり携帯事業が足引っ張りだな
ソフトバンクが携帯事業であんだけ苦しんでたのどう思ってたんだろう
まさか自分は大丈夫とかおもっていたのかね

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:50:47.38 ID:FPxrmbVf0.net
>基地局整備や社債の償還資金

借金を返す為に借金をするって、破産に突き進んでいない?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 07:55:31.08 ID:oL5tv8Z90.net
>>718
これこそまさに自転車操業ですわなぁ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:23:59.61 ID:ZNGcuoYR0.net
それなりの規模の企業が公募増資なんて
相当資金繰りが苦しいんだな
株式や社債が売れないということだろ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:29:34.62 ID:CEPFGDBF0.net
郵貯に生命保険かけてるけど破綻したらパーかw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:33:57.12 ID:7UzhJHQu0.net
>>1
ドコモがつながらないから、
楽天にとならないから、
失われた三十年となった、、、

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:37:59.94 ID:rB4k3Rtd0.net
前回1月発行した社債が利率3.3%で2500億円分(2年後償還)
2025年までに楽天Gでは8800億円分の社債償還が必要

それでも1月は完売したからもう一度くらい楽天モバイル債を出すんじゃないかな利率5%くらいで収まりそうな気はするけど?
なんだかんだでみんな買いそうじゃんw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:42:39.07 ID:2M7G3/kL0.net
モバイルが赤字の元凶と言ってももう引き返せないよね。
モバイルやめたって言おうにも、本当にやめたら基地局撤去するだけでも莫大なお金がかかるし、かといって3大キャリアに基地局売ろうにもとっくに整備済みのエリアのみだからメリットゼロ。
3大キャリア以外にに売ろうにも楽天の惨状を見たら手を上げる会社はいないだろう。
もうミッキーが行きつくところまで行くのを見てるしかないんだよ。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:49:49.54 ID:Yw3WMofb0.net
株価がナイスなナイアガラフォール決めたな。
野次馬的には実に楽しいw

726 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 08:51:21.49 ID:fqk8aS3e0.net
>>723
落胆銀行に当て込んだだけやろ(^。^)y-.。o○

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:52:34.27 ID:yLnYm9Fm0.net
二年前には株価が1500円超えてた時期もあったんだな・・・

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 08:59:02.03 ID:Ve/4+8Qm0.net
3000億なんざ楽天モバイルの赤字8ヶ月分でしかないw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:03:07.66 ID:4fBN7uIt0.net
楽天モバイルは成功してもらいたいんだよね
キャリアの値段の叩き合いもだがそれにぶら下がっている
MVNOの方も楽天系が出てきて存分に叩き合いを始めて欲しい

730 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 09:09:44.16 ID:fqk8aS3e0.net
>>729
死体蹴り辞めや(^。^)y-.。o○

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:11:57.51 ID:/IR8aLrG0.net
>>705
楽天でどんなスキルがつくのか分からん特に文系

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:14:58.68 ID:hJWBZk5x0.net
>>711
初任給が良いんだよ。昔リクルートが人気上位だったのと同じ。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:20:03.82 ID:isuN+th40.net
何か株価操作されてる予感
何かが安く買いたい理由あるんだろな

734 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 09:24:13.90 ID:fqk8aS3e0.net
596 下がちょる下がちょる("⌒∇⌒") キャハハ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:30:48.53 ID:cG1Bj/530.net
株価下げた挙句に公募増資w
クソ対応すぎますわw
持ってなくて良かった

736 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 09:32:40.17 ID:fqk8aS3e0.net
586 ("⌒∇⌒") キャハハ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:37:16.60 ID:78UUTHDi0.net
思ったより下げてないな。
買い支えしてるのか?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:38:57.76 ID:78UUTHDi0.net
戻り売り狙いの人には絶好の押し目来てるじゃん。教科書みたいな押し目

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:42:37.40 ID:QSJF+3BF0.net
600は壁にならなかったんだね。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:43:39.36 ID:BauV/atO0.net
ほんとだ、公募で高く売りたいんだろうな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:52:20.37 ID:w2yccZNJ0.net
アメリカのデフォルトと楽天のデフォルトどっちが先か競争でもしてるのかな?
現状三木谷社長を追い出せないから株主は逃げる以外出来ないのがつらいよね。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:24.26 ID:Z4mQOWFd0.net
>>477
孫正義とは違うんですをやりたかったんだろうな
実にちっさい

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 09:56:58.52 ID:kXc8tO940.net
>>681
auPayマーケットがいまいちなKDDIか喉から手が出るほど欲しそうなサイバー…

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:02:21.84 ID:rB4k3Rtd0.net
残りの社債償還8000億円分について三木谷はどう説明してるの?
いやマジで
https://i.imgur.com/hw2RmeZ.jpg

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:03.10 ID:sS3uyYcd0.net
>>737
でしょ?
暴落したら増資で得られるお金も激減するからね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:09:27.99 ID:sS3uyYcd0.net
相場操縦が得意な日興証券に依頼して買い支えてる?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:11:59.71 ID:/IR8aLrG0.net
ここで下げ止まったら楽天の勝ちだがさて

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:12:52.39 ID:5x4xmSe50.net
24日まではどんなことをしても株価維持するしかないからな
発行株数が決まっている以上株価が下がれば実際には2000億とか2500億どまりとかもあるわけで

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:14:50.49 ID:sS3uyYcd0.net
>>744
社債は助けて株主に全部責任を負わすのかも

750 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 10:16:43.95 ID:fqk8aS3e0.net
買い戻し608\(^o^)/

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:20:00.87 ID:/IR8aLrG0.net
教科書なら戻り売りポイント

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:22:00.89 ID:zig/Y14O0.net
三木谷の持ち株比率がだいぶ下がるらしいな
ホリエモンになりそうだってホリエモンがいってた

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:22:47.79 ID:5x4xmSe50.net
>>750
素人をはめるためのトラップかもしれんし
空売りの買い戻しかもしれん
どっちにしろ株欲しいなら公募後でいいと思うがねw

公募発表後は空売り制限入るみたいだけどうーん

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:26:14.85 ID:sS3uyYcd0.net
>>752
33%割ったら解任されてモバイル事業やめろってなるかも知れんね

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:30:45.62 ID:hrQp/WOw0.net
ここで楽天株を買う人に憧れる

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:31:16.26 ID:JSJCK+OY0.net
速攻で織り込み済み価格になるやん
割安なんかで買える訳ないよねぇ
楽天と一蓮托生する投資家いるのん?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:40:56.07 ID:A/Q8fc650.net
>>702
三木谷が一橋卒だからでそ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:44:55.27 ID:/VCS43if0.net
>>754
問題は、モバイル事業から撤退するにしても、帳簿上の
固定資産除却損だけでなく実際に数千億円規模のカネが
必要になるだろうってところだね。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:46:32.85 ID:vj/WZlzD0.net
>>6
借入金じゃ債務は減らない

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:49:27.87 ID:ThQliGMl0.net
損正義もロリ谷も
老化には勝てんな

やっぱ一番知能高いのって
20-40までなんだろな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:50:08.42 ID:ThQliGMl0.net
損正義も口リ谷も老化には勝てんな
やっぱ一番知能高いのって
20-40なんだろなwww

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:51:23.18 ID:wdsKitDg0.net
100円になったら楽天株買ってやる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:56:19.44 ID:qnm1MWxy0.net
使いすぎて金が足りないから金を貸してくれ
もしくは借金が返せないから金を貸してくれ

っていう相手には個人、法人関係なく絶対に金を出してはいけないのは太古の昔からの鉄則

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 10:59:33.04 ID:sS3uyYcd0.net
>>758
問題は既存のKDDIとかに売るのか
新たにモバイルやりたい会社に売るのか

ソニーなんか時価総額10兆円超えだし
ソニー製のスマホ専門でやったら面白いかも

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:04:14.43 ID:RtZPxOLV0.net
>>764
何が嬉しくてまだプラチナバンドもなく
設備も整っていない楽天を新参者は買わないだろ

3キャリアも都心部の整備は終わって手間が
倍になってメリットもないだろうし

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:17.80 ID:8rzr9SO60.net
>>764
モバイル事業子会社の社名は東京通信工業かね
1からの参入ならいざ知らず、楽天が好き放題やってボロボロの事業をわざわざ引き継がないと思う

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:45.25 ID:5x4xmSe50.net
>>764
現状見て新たにはないだろうな
KDDIもいらないだろう
欲しいなら第3者増資に応じていると思う(たぶん要請はあっただろうし)

しかしKDDIは買わされる
総務省に逆らえない

KDDIとしてはどうせ買わされるなら安く買いたい
銀行証券市場旅行何が優良資産かわからんがそれらとセットで

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:06:55.58 ID:tpapessl0.net
楽天ちゃんを救う会が発足しました。
手術費用は3000億円です。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:07:18.21 ID:sS3uyYcd0.net
>>765
じゃあ何?
第四のキャリアを潰した方が良い?
買い手見つからなきゃ楽天倒産するかも知れんやんw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:10:04.24 ID:sS3uyYcd0.net
>>767
実は日本郵政が楽天の大株主なんだよね
時価総額も楽天の4倍弱なのに増資を引き受けず

もう誰も楽天に鈴を付けたく無いんやろね

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:11:34.16 ID:2b+fJ7tf0.net
>>769
別に携帯事業は国営じゃないから失敗したら市場からご退場は仕方がない

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:14:39.14 ID:2b+fJ7tf0.net
しかし、最強プラン発表し期待持たせて
1週間も経たずにこれって株主は本当ご愁傷さま

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:21:54.65 ID:1PP5qEjk0.net
>>768
3000億円は手術費用ではなく手術まで体力を保たせるための
点滴の費用ぐらいにしかなりません(涙

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:24:20.90 ID:TlohZMB10.net
>>773
いやいや、治療以前に以前の未払入院費の支払いかもしれない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:29:00.07 ID:uhIHJgt00.net
>>764
ソニーあるかもな

自動車分野にホンダと協業で
自動運転やコネクテッドカー絡みで回線必要だし、
自社回線で自動車がホームルータになるのは有利

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:30:49.23 ID:vj/WZlzD0.net
>>763
日本国「・・・」

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:33:34.14 ID:IiWJVutf0.net
楽天昇天

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:34:24.17 ID:sS3uyYcd0.net
>>775
自力あるしここで一気にコングロマリット化しても不思議じゃ無いからね
電化製品扱ってるから他人事じゃ無いしね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 11:38:02.24 ID:IiWJVutf0.net
三木谷よ 死ぬまで漕ぎ続けろ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:00:35.03 ID:S0euEdv10.net
少女輪姦殺人
エプスタイン
ロリータエクスプレス

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:13:07.35 ID:SQVZXg/p0.net
MVNOで我慢してたらこんなことにならなかったのに
楽天なら他MVNOより優位性持たせること出来たろ…

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:19:00.70 ID:yYc64T5V0.net
令和のコンコルド

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:22:00.62 ID:kj6Qhqds0.net
毎月1テラ以上使っても
税込み3200円って
ユーザーにとっては、こんないい会社ないぞ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:22.04 ID:Y57gTk790.net
だろうね
やらないと破綻する
今の状態で社債発行すると利子が高いし

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:23:59.73 ID:KkYZrOf20.net
>>783
だから毎年5000億円の大赤字で倒産しそうなんだけどね

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:35:01.88 ID:+ec9p6Zw0.net
>>783
ユーザーの笑顔は株主の涙かぁ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:37:22.69 ID:F0Sh5X2s0.net
最新の堀江の表情見たら楽天の状態がわかる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:39:35.96 ID:QNB9KmnE0.net
>>787
メスイキ嬉しそうやったねw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:40:10.89 ID:F0Sh5X2s0.net
>>788
てことは、そういうことかw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:41:06.91 ID:QNB9KmnE0.net
楽天倒産したらケツアナ確定しなくても
メスイキしそうやね

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:47:52.33 ID:4n5lzMDt0.net
堀江   フジテレビを乗っ取ろうとして粉飾逮捕懲役 →終了
三木谷 無謀なモバイル参入で大失敗 →倒産寸前
孫    巨額投資ファンドで杜撰な投資して大失敗 →毎年兆単位の損失 倒産もありうる

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:54:35.96 ID:F0Sh5X2s0.net
>>791
今の段階だと堀江が一番盤石

YouTubeやブログなど自営収入が堅いし
牛肉レストラン、慈善的なパン屋なども
金はしょぼくてもブランド価値を上げてる

規模が個人-中小だから小回りがきく

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 12:57:23.47 ID:F0Sh5X2s0.net
堀江は自営にシフトして稼げるから
莫大な損失とか出ない

メルマガなんて原価ゼロだし
YouTubeだって人件費と会場費ぐらいで安いもんだろう

原価が無いから稼げなくなっても贅沢が減るだけで
びくともしない

和牛レストランやパン屋も規模が小さいから
莫大な損失なんか出ないし
ロケットは趣味だし

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:01:50.48 ID:ntlylR2z0.net
株価見に行ったら100円も落ちてるやん大丈夫なの?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:03:36.66 ID:IiWJVutf0.net
でもホモだし

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:09:10.16 ID:bA3lXlHA0.net
>>792
ヒカキンのラーメン絶賛してて草

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:10:00.90 ID:F0Sh5X2s0.net
ソフバンは孫さんの個人商店だから

孫さんの老化による知能低下でオワコンだろうな
投資会社をやめて通信だけやれば余裕だが

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:27.13 ID:IiWJVutf0.net
ソフトバンクはハゲ社長が死んだら資金調達が難しくなりそう 分割されそうだね

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:12:30.50 ID:F0Sh5X2s0.net
>>796
金に困ってない奴が
好きなことにエネルギーかけたら
そこそこ良いもん出来るってだけだしな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:15:00.08 ID:bA3lXlHA0.net
>>799
ロケット全然ダメじゃん
早よメスイキしながら月面着陸に成功して欲しいわ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:16:43.29 ID:IiWJVutf0.net
肛門にロケットぶっ刺して翔んでゆけホリエモン

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:20:09.67 ID:bA3lXlHA0.net
月面でヒカキンのカップ麺喰って
生配信でゲー吐いて欲しいわ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:21:58.97 ID:ThQliGMl0.net
>>800
ラーメンとロケットでは難易度が違い過ぎる

ラーメン屋なんて腐るほどあるけど
ロケットやってるやつなんてほとんどいない
バカには不可能

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:23:02.19 ID:bA3lXlHA0.net
>>803
あんなに嬉しそうに楽天増資に触れてたんだし
アイスペースの燃料切れ月面突撃の件も語って欲しい

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 13:29:22.67 ID:6+LK2xBN0.net
お前ら何で楽天モバイル使わないの?
繋がらない事ないし、安いし電話までただこれ何気にありがたい、店でも市役所や税務署でも
電話代気にせずにかけれるキャリアで端末ゲット
して楽天モバイルで運用がベストだろ。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:02:05.70 ID:ThQliGMl0.net
んー光回線あるし
楽天モバイルは新幹線で繋がらなかったから
使ってない

結論として安くて飛びつく人だけかなと

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:03:47.85 ID:OFJjv5Se0.net
会社って上手く行ったら行ったで規模を維持していくのって大変やな
長年残ってる会社ってすげえよな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:07:40.17 ID:uMshQVWG0.net
>>805
家に光回線えるし、電話はVoLTEの方が音声クリアだから

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:08:13.87 ID:2WbosLrz0.net
来月から最強プランに自動移行。他社回線5G制限が無制限に変更。それによりカバー率が全国拡大。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:11:10.53 ID:uMshQVWG0.net
>>809
全国じゃなく東京大阪名古屋の都心部がローミング追加で
それ以外は追加じゃないと思う

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:17:15.23 ID:2WbosLrz0.net
>>810
人口カバー率98.4%が99.9%になる。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:17:21.17 ID:huF+h5YK0.net
ホリエモンの泣き笑い

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:25:11.18 ID:2WbosLrz0.net
楽天モバイル最強プラン https://imgur.com/gallery/wSaMVTv

814 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 14:26:18.12 ID:fqk8aS3e0.net
615上がちょる上がちょる\(^o^)/

815 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 15:29:53.41 ID:fqk8aS3e0.net
620\(^o^)/

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:42:39.25 ID:QSJF+3BF0.net
>>805
楽天という会社とブランドが嫌いだから。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:25:47.01 ID:IiWJVutf0.net
潰れても困らんからな楽天なんぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 16:58:55.34 ID:jyG748on0.net
おまえら今週はギャンブル等依存症問題啓発週間やで
危ない橋渡るのは止めとき

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:02:26.29 ID:AVuSQmJA0.net
メールきた
「Rakuten最強プラン」への自動移行のお知らせ


現在ご利用中のお客さまのプランは、6月1日(木)以降順次、自動的に「Rakuten最強プラン」へ移行します

お客様各位

平素より「楽天モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。楽天モバイルコミュニケーションセンターです。

2023年6月1日(木)より、楽天モバイルは、月額最大2,980円(税込3,278円)はそのまま、データ高速無制限エリアを拡大し、日本全国の通信エリアで高速データ通信が無制限※1でご利用いただける新プラン「Rakuten最強プラン」の提供を開始します。
現在Rakuten UN-LIMIT VIIをご契約のお客様は、6月1日以降Rakuten最強プランが自動適用されますので、内容をご確認ください。

※1 公平なサービス提供のため速度制限する場合あり。環境により速度低下する場合あり
※通話料等別費用

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:04:10.67 ID:2WbosLrz0.net
メールをまんまコピペするとか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:09:35.05 ID:4pTkHJgW0.net
良く分からんけど、楽天ポイントと楽天キャッシュ消費しとこ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:59:50.05 ID:cOL7TAHJ0.net
iPhone14 proをタダでくれたら楽天にしても良い

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 18:50:02.62 ID:W1JAlllp0.net
TVCMでは最強プランをどうアピールするのかな
これで他社よりお得ってアピールすんの?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:09:41.55 ID:wn6aRfKe0.net
>>791
堀江が逮捕されたのは選挙で負けた後だよ。
ライブドアとフジテレビは仲直りしてニッポン放送株を保有してた
ライブドア・パートナーズをフジテレビが買い取ることになった。

2005年4月
ライブドアとフジ、一転して和気あいあい…合意も具体的な戦略やビジョンはゼロ
https://japan.cnet.com/article/20082859/
2005年9月
衆議院議員選挙で落選
2006年1月
ライブドア堀江社長ら、証券取引法違反で逮捕
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/23/10592.html

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:14:57.47 ID:IiWJVutf0.net
でもホモじゃん

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 19:19:55.51 ID:R56ZfmLc0.net
一番儲かったのは米倉涼子なん?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:06:50.07 ID:IiWJVutf0.net
はい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:21:50.64 ID:W1JAlllp0.net
米倉の「楽天モバ~イル」は浜田の結果発表なみにネタになる声

829 :朝鮮漬 :2023/05/17(水) 20:35:35.53 ID:fqk8aS3e0.net
株上がれ\(^o^)/

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:41:02.66 ID:1HVj1Zbi0.net
ようこんな会社に金出すな
十年後あるか怪しいのに

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:55:11.50 ID:GXwaOaTK0.net
楽天回線そろそろ契約ブラックになりそうだから
もう潰れてもいいぞ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:55:30.35 ID:/IR8aLrG0.net
日本債権信用銀行みたいになるんじゃないか?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 20:57:37.18 ID:N/l+OTdK0.net
>>830
ジャニーズ事務所と楽天Gは10年後無いやろね

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:14:22.68 ID:IiWJVutf0.net
公募増資に成功してもその後の展開がお先真っ暗 

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:24:33.79 ID:rB4k3Rtd0.net
今回の3000億円の増資のうち社債償還に使われるのは
2023年分の800億円のみ

2024~2025年には8000億円の社債償還をむかえる
この8000億円は誰がどうやって集めるの?
社債はもう無理で、増資するにも株価下落が避けられない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:32:29.75 ID:c0cr41Z50.net
>>819
おれも最強人間になるってことか

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:41:06.89 ID:J083mIBM0.net
インターネットが無制限で使えて安いなら、悪魔とだって契約するぜ(´・ω・`)

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 21:45:55.37 ID:INxpYq5J0.net
>>835
540億は社債とは別に年内期限のCP償還に使われる

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 22:12:29.97 ID:BauV/atO0.net
>>835
今回の増資で社債は出せるようになるよ
赤字で自己資本の棄損が続くから、すぐ発行しないといけないけど

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:42:20.51 ID:UtGqQsLS0.net
年明けて出したやつがすぐなくなってるから増資なんだろうし根本的解決にはならんよね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 23:44:46.53 ID:X5yZtTNH0.net
>>5
年初来高値w
まぁ俺の持ってる株も連日年初来高値だけどさぁ…切ないなぁ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 08:15:07.00 ID:jttOMNov0.net
株価が振るわないな👻

843 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 09:55:31.70 ID:DLSzZz+b0.net
下がっちょる下がっちょる("⌒∇⌒") キャハハ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:54:33.20 ID:cYWkz+lD0.net
24日までに600円を切るかどうかが勝負

2年前の日本郵政への第3者割り当てが1145円
半分で572.5円
今回の募集価格でここを維持するかどうか
5%のディスカウントだとすると
600円 → 公募価格570円で切ってしまう
単純に株価下がれば募集価格も下がるので下げたくない勢力もいる


募集価額 1株につき1,145円とする。
第三者割当の方法により、日本郵政株式会社に131,004,000株、

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:13:59.09 ID:Zwie0FgA0.net
漕げ!漕ぐんだ三木谷 真っ白な灰になるまで漕ぎ続けろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:15:21.04 ID:Zwie0FgA0.net
ギヤが吹っ飛んで落車するその時まで、漕いで漕ぎ続けろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:35:23.02 ID:2uVjH7qR0.net
引受先には期間限定の楽天ポイントで払うんか?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:42:51.30 ID:F6+kO8Bs0.net
>>823
最強プランより、友達紹介キャンペーンをCMするべきじゃね?
1人紹介すると7,000ポイント、1ヶ月10人まで紹介できるので70,000ポイント!
って、それ広まると大損だからCMやらんのか?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:48:32.15 ID:ah4KK8Ic0.net
楽天債は債券市場で利率10%ちょっとで売り買いされているんだからどんどん売り出せばいいじゃん
10%で買う人がいるってことは楽天債にも需要があるってことでしょ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:35:40.01 ID:+m7wsbg/0.net
>>849
債権=有利子負債
債務超過になりかねない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:55:56.31 ID:Zwie0FgA0.net
大丈夫だ!まだ・・・走れるッ!

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:58:04.79 ID:2uVjH7qR0.net
まだ漕げるやろうけどチェーン外れそう

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:59:29.14 ID:b2ffDVPM0.net
株価1円になるまでMSCB無限発行

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:01:09.25 ID:Zwie0FgA0.net
いざとなったら、自分で自転車を担いででも走って見せるッ!

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:03:48.24 ID:bA4z1DX40.net
期間限定ポイントを売りまくる方が良いような?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 15:10:29.62 ID:bCcOr9Z90.net
>>512
歓喜しているのは600円を割り込んだ時に買って620円前後で売り抜けた半日株主だけだな

857 :朝鮮漬 :2023/05/18(木) 16:31:52.52 ID:DLSzZz+b0.net
終値606円\(^o^)/

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:34:21.51 ID:cMccXbQ10.net
放置してたらまた勝手にプラン変更だわ
Rakuten最強プランてなんだよ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 16:35:48.48 ID:APsrO66G0.net
禿バンクみたく赤字決済で脱、もとい節税すれば良いんじゃね?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:05:47.89 ID:Zwie0FgA0.net
最強プランとか言って加入者数増やして後で値上げするんだろ もう騙されないぞ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:19:02.83 ID:3BcX8Ryb0.net
>>63

撤退が加速するだけw

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:21:35.05 ID:3ATnYJOu0.net
9000億の会社が3000億増資なんて普通なら潰れるよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:35:50.96 ID:+m7wsbg/0.net
>>862
増資発表前は1兆円だったんです、、、

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 17:52:34.45 ID:ah4KK8Ic0.net
株主資本は7200億円なんだから9000億円もあるほうがおかしい

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 18:51:48.95 ID:+m7wsbg/0.net
>>864
株主資本には利益剰余金が含まれるから、新興企業は低くなりがち
サイバーエージェントは約1400億円に対して時価総額約5700億円
対してみずほFGなんかは株主資本が8兆円超えてる(利益剰余金5兆円)

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 19:03:12.37 ID:2uVjH7qR0.net
チャリンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:04:40.42 ID:TIqe8e4s0.net
始まりの終わり

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:14:17.77 ID:MYxqpCA+0.net
楽天の有利子負債 1兆7千億円(22年12月)

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:21:30.28 ID:HBa0o6i+0.net
>>864
財務諸表の自己資本には時価ベースの含みが含まれていないから
楽天クレジット、楽天証券と楽天銀行の含み益が1兆円ぐらいある

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:07:23.61 ID:GwJy5e2z0.net
>>868
四季報だと4兆9,127億円の借金
時価総額は9,649億円
PBRが1.34倍だから純資産は7,200億円

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 21:16:44.87 ID:2lntvpT10.net
>>869
そんなわけないだろ、カス

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 22:34:09.92 ID:Zwie0FgA0.net
もうどうにもならんという事だハゲ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:08:16.89 ID:I9Oc0IR+0.net
三木ダニの脚力でなんとかならんの?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:10:16.25 ID:Zwie0FgA0.net
もう足が攣りそうだよぉ・・・

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 23:20:29.55 ID:Frww7VNH0.net
>>871
アホ
せめて簿記二級取ってから語れ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 00:29:56.62 ID:GfKhFRYl0.net
>>875
モバイルの含み損1兆円は?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:51:04.19 ID:4L3EF2Hd0.net
>>875
お前、馬鹿だろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 03:52:42.69 ID:4L3EF2Hd0.net
>>869
てか、倒産は必至だからどうでもいい
お前も必死だなw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:04:12.41 ID:7t6z+BFi0.net
どちらにしろ楽天はこれ以上の携帯投資は不可能
KDDIに泣きついて楽天丸ごと買収してもらうしかない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:27:47.35 ID:uk5+8ce40.net
携帯電話事業って利益率が異様に高いウルトラビックなスーパ殿様商売なんだなww
楽天経済圏どんだけでかくなっちゃうんだよwww

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 04:49:56.69 ID:uk5+8ce40.net
流石のトヨタ様
他のカーメーカーの倍の利益率
https://gyokai-search.com/4-car-riritu.htm

ところが携帯電話の三社は、、、20%台の半ば?
https://president.jp/articles/-/41483?page=2#:~:text=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%82%8F%E3%81%8C%E5%9B%BD,%E3%81%8C24.3%EF%BC%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 06:18:13.21 ID:07I6e9V70.net
割安なサブキャリアが出来てもそのままキャリアに留まる人の方が多いのを見ても
価格だけで楽天に移行する人の数なんてたかが知れてるよ。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:02:46.83 ID:3Jlk1vrU0.net
倒産するのが楽しみだなぁ。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 09:04:34.20 ID:psAI97PG0.net
>>882
楽天のヘビーユーザーなら携帯も移行するかな。それ以外は難しいね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:10:04.07 ID:uErYe6LR0.net
人工音声が発展するかと思ったら案の定w

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 16:47:50.31 ID:eKvl8sXm0.net
rakuten

887 :朝鮮漬 :2023/05/19(金) 17:17:08.51 ID:bEHJ/woH0.net
始値610円にも戻せず終値607円

ジリ貧\(^o^)/

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:42:58.43 ID:1WwRilnn0.net
300円台まで下がるなら買うぞ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 18:40:01.98 ID:Ignw93Oo0.net
ミキタニはいきなりステーキの社長に似てきたなw
失敗を認められず、損切りもできずに、さらに自分で初めた無料プランを利用する消費者のせいにし落日へ一直線な所とか

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:02:21.90 ID:jPhwXAVe0.net
AIが発達したら単純労働変わってくれて1本のサスペンスドラマ観てる感じでいい

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:14:27.95 ID:jPhwXAVe0.net
大阪桐蔭を破った結果がこれなんだよ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:00:53.66 ID:2hFAY3oD0.net
ミッキーの擁護するわけじゃないけど、いくら楽天モバイル継続が無謀だからって基地局建てちゃった今さらどうする?
維持費や撤去だけで本業が吹っ飛ぶくらい莫大な費用がかかるし、売ろうにも3大キャリアにはエリアは丸かぶりで売れず、現在の楽天の惨状を見たら新規参入組が買うはずもない。
もうミッキーは大ボラふいてある日急に楽天モバイルブームが起こって3大キャリアを追い抜くのを夢見てBETし続けるしかないんだよ。
そりゃ六本木で遊びたくもなるわな。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:22:34.74 ID:S3HRkyRZ0.net
普通に3000億集めてドコモの株かえばいい

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:19:50.17 ID:NNSYOdzn0.net
楽天が倒産するのが楽しみだ。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:54:29.96 ID:fdwLHQdR0.net
>>893
それや!
3000億円でドコモ株買ってドコモ本社に楽天株を代引きで送ったらええねん。それから勝手に資本提携の発表や。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 10:55:50.60 ID:lXxpCrbt0.net
計画倒産前に資金回収

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:12:21.31 ID:Dyiu36u+0.net
>>895
ドコモは上場廃止済み
NTTの時価総額は約15兆円だから3000億円でもせいぜい2%分しか買えない

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 11:18:55.11 ID:upcL4L+I0.net
連休明けから急騰してますが
関係者はインサイダーで儲かった?

総レス数 898
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200