2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三重】「動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」 揺れる700年の伝統、桑名の「上げ馬神事」は動物虐待か ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/05/15(月) 13:16:27.53 ID:fJZ3/SqV9.net
多度大社の上げ馬神事で土壁越えに挑む馬=平成30年5月、三重県桑名市(渡辺恭晃撮影)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230514-00000144-san-000-4-view.jpg

三重県桑名市の多度大社で700年にわたる歴史を持つとされる「上げ馬神事」を巡り、馬への虐待に当たるとの批判が相次いでいる。馬が人を背に土壁を駆け上がり、壁を越えられた回数で農作物の豊凶などを占う伝統行事。県無形民俗文化財にも指定されているが、近年は動物愛護の観点から問題視されることも多くなった。新型コロナウイルス禍のため4年ぶりの開催となった今年は、1頭が骨折のため安楽死に。長きにわたり営まれてきた神事が、伝統と新しい価値観のはざまで揺れている。

◆「時代遅れ」「伝統継承を」と賛否

武者姿の青年が操る馬が次々と助走路を駆け上がり、高さ約2メートルの土壁に取りつく。壁を超えようと懸命に四肢をばたつかせるたびに、見物客からは歓声とも悲鳴ともつかない声が上がった。

県の担当者によると、今年は5月4、5日に営まれ、騎手として16~29歳の地元の青年が6人と10頭を超える馬が参加。計18回のうち壁を超えたのは3回だけで、4日には1頭が骨折のため安楽死となった。

会員制交流サイト(SNS)では、馬が壁を登り切れず崩れ落ちる過去の動画も拡散。「神事や伝統だからと動物虐待を許してはいけない」「時代遅れで廃止すべき」といった批判が相次いだ。一方で「後世に引き継いでもらいたい」「命を大切にする形に変えて継承すべき」と伝統の継承を望む声も少なくなかった。

◆過去には即死、血の海に…

神事を問題視する「動物との共生を考える連絡会」代表で獣医の青木貢一さんによると、過去には馬を興奮させるためにドーピングや殴打も行われたという。15年以上前から会場で抗議を続けてきた青木さんは「骨折で安楽死になるだけでなく、雨のぬかるみに足をとられて頸椎(けいつい)損傷で即死したり、鼻から壁に激突して周囲が血の海になったり…。かわいそうな馬をたくさん見てきた」と語る。

同会は動物愛護法違反罪で告発したこともある。ドーピングや殴打は行われなくなってきたというが、「馬の持つ能力を超えて挑ませるのは虐待だ」と、人馬ともに安全な行事への改善を訴えている。

超党派による「動物福祉(アニマルウェルフェア)を考える議員連盟」事務局次長の串田誠一参院議員(日本維新の会)も、神事を問題視。16日には参院農林水産委員会の一般質疑で取り上げるという。

◆キツネ狩り、闘牛も

近年の動物愛護意識の高まりに伴い、伝統文化にも見直しを迫る動きは各地で相次いでいる。

海外では英国貴族の伝統スポーツであるキツネ狩りが国論を二分する論議の末に2005年、禁止法が施行。スペインでも闘牛が北西部カタルーニャ州など一部の地域で禁止された。食文化を巡っても、世界三大珍味のフォアグラを巡り、アヒルやガチョウに強制的に餌を与える製造法が問題視されるようになった。

上げ馬神事も、時代の波にのみこまれていくのだろうか。それとも時代に即した変化を受け入れ、姿を変えていくのか。多度大社は、これまでも寄せられた意見も踏まえてできる限り事故がなく、暴力的な行為がないように改善を続けてきたとした上で「700年近く続いている伝統行事を絶やすことなく、馬も安全な、よりよい神事にする努力を続けていきたい」としている。(本江希望)

5/14(日) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ba7bf979583a8a455af95d228f7187c5986863

★1:2023/05/14(日) 23:21:49.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684093360/

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:28:55.12 ID:0nmMYATi0.net
アホくさ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:29:04.50 ID:cf9YmryH0.net
>>569
>>571

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:31:04.11 ID:Bvjz2jZj0.net
>>571
SNSとネットのおかげで、今まで声にならな被害者が一般に見える可能性が広がった
おかしい事はおかしいと広められる人間は増えて損する事はない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:31:47.27 ID:cf9YmryH0.net
>>572
魚は対象外。これが今のところ日本人の共通認識だろう。一部欧米人は知らんが。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:31:57.32 ID:isu0L+1v0.net
競馬場でデモやれよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:33:12.31 ID:DP+V0KKk0.net
何か見た目も気分も悪いから辞めていいよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:33:50.08 ID:cf9YmryH0.net
>>575
そういう意味なら分かるが、自分が書いていることはもっと即物的なこと。

「誰も目撃せず、痕跡も発見されなかった犯罪」は、問題にしようがない、ということ。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:35:38.52 ID:5cjTrTel0.net
可哀想とか残虐とかそんな個人の主観で説得しようとしてる奴はアホなの
日本は法治国家なんだから万人の共通尺度は法律のみ
行政が許可してるものを気に入らないなら議員にでもなって法改正したら?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:36:01.11 ID:0nmMYATi0.net
>>574
頭おかしいんじゃね

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:36:43.97 ID:0nmMYATi0.net
>>580
伝統行事は残すべきだな
馬刺し食べてて今更可哀想はないな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:37:46.62 ID:uKwSZxNi0.net
競馬がどうこう、食肉がどうこういってるが、
上げ馬でやってることを虐待って思ってるから
論点を変えようとしてるだけにしか思えない。

よって上げ馬は馬への虐待っていう共通認識でいいだろう。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:38:54.68 ID:0nmMYATi0.net
どーでもいいわ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:39:23.86 ID:wkeMLh5Z0.net
北海道のばんえい競馬も禁止にして
あれは酷い虐待
馬が苦しくて自死するみたいな事も起きてるし

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:40:57.41 ID:jQuAaLoL0.net
平和的な祭りってないのかね
昔から続いている祭りは、ほとんどが異常な世界観でやってるだろ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:41:16.93 ID:Bvjz2jZj0.net
日本は動物虐待に特化した政治家がいないね
地元との関係性から難しいんだろうけど

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:41:24.73 ID:4ZMHn0RR0.net
伝統だからといって人間を生贄にしないのと一緒
みたいな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:42:44.21 ID:5cjTrTel0.net
>>576
何でお前が日本人代表してんの?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:42:46.09 ID:Nbi1I1uG0.net
>>15
これなんだよなぁ
偽物の神事を持ち上げてるのおかしい

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:43:42.06 ID:0Jz9TYqR0.net
神社は氏子が勝手にやっていることって言ってるんでしょ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:44:07.47 ID:1mdFTzxF0.net
もちまる日記よりはかなりマシでしょ
あれはあかん

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:44:30.19 ID:0Jz9TYqR0.net
>>15
在来馬は高くて貴重だし見栄えが良くないから、派手で安く手に入るサラブレッドで代用

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:45:06.44 ID:0nmMYATi0.net
もちまるは見るに耐えない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:45:14.65 ID:R/jI6YCR0.net
オフロードバイクでやろう

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:45:30.38 ID:5cjTrTel0.net
>>583
共通認識って断言するエビデンスは?
その主張を支持して欲しいなら根拠を示せよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:46:11.52 ID:CCkticGm0.net
これも時代の流れや。
アキラメロン

そもそも武士のイベントが神事と化しただけや

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:47:23.98 ID:2I3QeUh80.net
競馬ファンも味方に付けて抗議できる問題なのに、抗議側に競馬廃止派や馬肉廃止派まで居て内ゲバってる

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:48:14.69 ID:0nmMYATi0.net
ほっとけや
可哀想言うなら馬刺しも牛肉も今後食べるなよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:49:39.81 ID:0Jz9TYqR0.net
>>599
そもそも論点ずらしてるやろ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:03.18 ID:cf9YmryH0.net
「港に魚の人間の手によると思われる解体死体がありました」
これは事件ではない

「港にネコの人間の手によると思われる解体死体がありました」
これは事件です。
警察も調べるでしょう。

こんなものにエビデンスとかいるのか? 当たり前だろ。

ちなみに、昭和の頃ならネコの死体も事件にならなかったかも。
それが変わったのは間違いなく神戸の事件からで、哺乳類を虐待するヤツは
高確率で人間に手をかけるから

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:52:09.70 ID:0nmMYATi0.net
>>601
おまえメンヘラ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:52:22.46 ID:Nbi1I1uG0.net
利権が絡んでますねえ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:53:28.64 ID:zIn9CC9r0.net
>>590
何がこれなんだなぁなの?
日本の伝統文化に牙彫があるが象牙はもう使えない
代替素材を使ったらそれはもう伝統文化じゃ無いの?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:55:38.81 ID:zIn9CC9r0.net
>>601
分かったから上げ馬のどこが法律違反なのか具体的に示せよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:57:21.07 ID:cf9YmryH0.net
>>602
当たり前の常識を書いているだけだよ。
その常識を厳密に証明・検証しろと迫ったところで、上に書いたように
マザー牧場などはその矛盾を抱えたまま成り立っているのだから、大多数の常識が
そのあたりであることは間違いない。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 21:58:42.38 ID:cf9YmryH0.net
>>605
そんなことを聞くこと自体「分かってない」だろ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:02:47.79 ID:N69iBZ4m0.net
>>506
それは文献が焼かれたというだけでその中にもともと「上げ馬」についての記載があるなんて根拠がない

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:02:50.06 ID:0nmMYATi0.net
>>606
端的に要点だけ話せ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:02:55.00 ID:LmwDI4t/0.net
>>586
いつからお前が普通だと思った?

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:04:37.52 ID:cf9YmryH0.net
>>609
散々書いてるじゃんw そんな長い文章でもないのに読解力ゼロですか?
では1行で書きますね。

「動物虐待の見世物はやめるべき」

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:04:51.38 ID:5wLbBNy30.net
国民虐待を許してはならない!

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:05:02.17 ID:Bvjz2jZj0.net
>>606
色々矛盾が多いのはわかるけど、できるとこから手を付けていかないと前に進まないだろ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:05:30.04 ID:zIn9CC9r0.net
>>607
結局何が法的に問題なのか答えられないんだろ
単に情念で主張してるだけだもんな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:06:43.32 ID:zIn9CC9r0.net
>>611
動物園や水族館に言ってこい

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:06:59.14 ID:2qGo5oOc0.net
上げ馬じゃなく下げ馬にしたら万事解決

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:07:38.19 ID:Bvjz2jZj0.net
>>614
虐待許すような法律は時代遅れだし廃止するべき

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:07:39.93 ID:cf9YmryH0.net
>>614
●愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金が科せられます。
また、愛護動物を虐待又は遺棄した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられます。
※愛護動物とは、牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる。

「みだりに」という部分が焦点になるだろうが、法的にはこれが当てはまるね。

満足ですか?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:08:15.05 ID:ZzwfSvD60.net
>>4
お前の来世はこの馬になれよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:08:57.52 ID:cf9YmryH0.net
法律がどうだからとか、そういう以前の事を議論する場じゃないの、ここはw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:09:00.09 ID:7sbcGeRB0.net
さっさと廃止しろこんなクソ行事

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:11:10.50 ID:WuCV40gC0.net
誰も馬の気持ちを考えてなくて草
虐待って決めつけてるのが人間側だけどそれを証明出来る?
なんならこの神事が馬の生きがいになってる可能性もあるのにさ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:12:14.44 ID:MbjiWFti0.net
俺たちが来世 動物に生まれても 人間に拷問されないように

動物の虐待を今から減らしておかないと

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:12:56.91 ID:zIn9CC9r0.net
>>618
上げ馬がダメなんてどこに書いてあんの?
法律家でも無いお前が勝手に拡大解釈してるだけやん
そもそも行政が許可してる時点でお前の主張は通らんわ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:13:19.96 ID:NysWhGr40.net
>>585
脳内妄想乙

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:14:19.81 ID:cf9YmryH0.net
>>624
> 上げ馬がダメなんてどこに書いてあんの?

確かにどこにも書いてないな……

という裁判官がいたらいいねw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:15:26.28 ID:zIn9CC9r0.net
>>620
ここは便所の落書きだろ
そもそも個人の主観をぶつけ合っても結論は出ない
今あるルールは法律のみなんだからそこしか判断基準は無い

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:15:39.67 ID:vOK5VMeg0.net
>>624
だから今それを議論してんだよw

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:17:13.89 ID:DKBdz7sb0.net
明治以前から続く伝統・神事は適用外でいいよ。
屠殺を虐待と呼ばないのと同じにしろ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:17:15.40 ID:JmVRBzjj0.net
伝統を盾に苦しむ動物を見世物にしてるだけだからな
最低過ぎる

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:18:54.69 ID:ja3pkC3Y0.net
こういう行事に文句つけるやつが、マサイ族の成人式にライオン殺すなと文句つけるんだろ。無粋というか、価値観の一方的な押し付けだろ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:19:36.86 ID:NysWhGr40.net
これの問題があるとすれば
この行事に適正の無いサラブレッドを使っていること

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:21:04.84 ID:DKBdz7sb0.net
>>618
牛を殺して食べるのと同様に、数百年続く伝統行事は「みだり」ではないと解釈すればいいんだよな。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:22:35.05 ID:cf9YmryH0.net
>>633
何度も書くが、「屠殺場」は見世物にしていない。

これは大きなポイント。

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:23:39.22 ID:qA/H6oRd0.net
まあいちゃもん付けてんのはお祭りがあっても一緒に遊びに行く相手も居ないような寂しい奴らだろ
馬可哀想で発狂
本気で動物ラブのやつとか気持ち悪い

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:24:35.86 ID:DKBdz7sb0.net
>>634
「みだり」って、「見世物にしてる」って意味ではないよ。
辞書では「むやみやたら」という意味になっている。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:25:17.35 ID:guAwFJ5F0.net
ヴィーガンやベジタリアンしかおらんのかこのスレは

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:25:42.38 ID:UBans4SU0.net
>>1
四足歩行ロボットを作ってチャレンジする場にしてみたらどうだろう?
工作好きの素人から大学とかのサークル、企業の研究部門まで幅広く参加者を募集してさ。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:29:56.98 ID:cf9YmryH0.net
>>636
オレが書いたのはそういう意味ではない。「牛を殺して食べる」、その最初の「屠殺」は見世物にされていない、
というただそれだけの意味。

なお、「みだりに」の辞書の定義など裁判では関係がない。

そろそろ寝るわ。2ちゃん時代から18年くらいいろんな議論を見てきたが、
「私の間違いでした」と認めたヤツをただの一人も見たことがない。
ここの議論は本当に不毛だと思う。
ただそのくらい、人間は負けず嫌いで意思を通そうとするんだろう。
だから残虐性を刺激するのは避けなければならない、というのが肉食から
殺す現場を隠した理由だと思う。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:32:33.69 ID:4J2Iee8z0.net
>>68
上げ馬神事用に生産されてる馬が居るのならデータを示してくれ
そうでないなら上げ馬神事を廃止しても「無駄な馬も作られない」ことにはならない

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:39:00.19 ID:7sbcGeRB0.net
馬駆って、かっこいいとでも思ってんのか?すっげえダサイんだが

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:39:04.98 ID:cf9YmryH0.net
>>640
最終的な需要が生産量を決定する。
上げ馬神事を廃止すれば、その分需要が減りいずれは生産量が減る。
数頭とは言えそうなることが経済学的には導かれる。

なお競走馬引退後に処分されるというわけでもない。

ttps://www.jothes.net/contents/column/3453/#toc7

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:40:46.77 ID:DKBdz7sb0.net
>>639
>オレが書いたのはそういう意味ではない。「牛を殺して食べる」、その最初の「屠殺」は見世物にされていない、
>というただそれだけの意味。

それを当方にレスアンカーつけて述べる事になんの意味があったんだ?
当方は「みだり」の解釈について語っており、そこにレスアンカーつけて
意見を述べてきたのなら、「みだり」に関する論点で語ってると思われても仕方ないでしょ。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:42:38.03 ID:4J2Iee8z0.net
>>642
そんな研究馬にも使役馬(神事の馬もこれ)にも言及してないまとめサイトもどきで何言ってんだ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:43:12.97 ID:cf9YmryH0.net
>>643
面倒くさいヤツだな。「みだり」には見世物が含まれるというのが
法律上の焦点になるだろうから書いたんだよ。

辞書がどうとか言い出すのはよほど頭が悪いんだな、と思った。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:44:37.01 ID:cf9YmryH0.net
>>644
>使役馬(神事の馬もこれ)

ならいいじゃないか。その需要が減り、無駄に見世物で生涯を閉じる馬がいなくなる。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:05.61 ID:DKBdz7sb0.net
>>645
焦点になることは否定しないが、「見世物=みだり」は確定ではないよ。

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:06.14 ID:liwSmFQ50.net
>>641
ダサいと思ってんのに何で執着して3回もレスしてんの?
滑稽なんだけど

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:47:44.33 ID:nLHEmf1e0.net
かわいそうな気もするが伝統行事なら仕方ないかな
守るべき伝統っていうのはある 理屈や感情じゃなくて

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:49:13.91 ID:vu6+amdQ0.net
>>642
需要ってマジで言ってんの
何も知らないのに知った風のこと書いててワロタ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:50:43.36 ID:0lDBx/L90.net
今じゃ豊作を占うことに意味もないんだし普通の坂にしてカッコよく馬が駆け抜けるのを見ようや

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:51:43.04 ID:cf9YmryH0.net
>>647
裁判になればの話だが、みだりにとか見世物とか言葉の定義じゃなく、
実態として動物虐待があるかどうか、それが祭りの伝統になくてはならない物かが
判断されるだけだ。そして最終的な判断は裁判官の「主観」だ。

厳しいだろうね。現状じゃ。
ここでも緩やかな坂にすべきとか代替案を出している人がいるが、
主催者がそのような変革をしない限り。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:51:48.15 ID:7sbcGeRB0.net
>>648
ハ?ダッセーんだよお前。かっこいいんとでも思ってんの?まじかっこ悪いな。

つか、さっさと死ねよクズのクソゴミ野郎が

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:52:11.12 ID:7sbcGeRB0.net
>>648
ハ?ダッセーんだよお前。かっこいいんとでも思ってんの?まじかっこ悪いな。

つか、さっさと死ねよクズのクソゴミ野郎が

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:54:15.04 ID:7sbcGeRB0.net
>>648
馬駆って飛んでる俺様、超かっこええだろ~?と思ってるクソダッセエ、かっこ悪い奴

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:54:36.13 ID:7sbcGeRB0.net
>>648
馬駆って飛んでる俺様、超かっこええだろ~?と思ってるクソダッセエ、かっこ悪い奴

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:55:17.36 ID:FcDqfsnD0.net
700年やってきたのか。でも、700年以上前のご先祖様方はやっていないんだよ。
その700年に意味あるの?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:55:59.66 ID:7sbcGeRB0.net
つか、この多度大社の宮司が馬代わりになって、人乗せて走って飛んだほうがおもしろいんじゃない?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:57:36.93 ID:bvhQ/kjC0.net
>>654
反対してる奴って異常に攻撃的だよな
自分の感情をコントロール出来ない人間の典型だわ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:00:03.12 ID:T89qwKeq0.net
>>611
見世物がダメな論拠を端的に書けってことなのに文脈追えてない〇〇はあなたのことかな?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:00:48.88 ID:gXa68ImK0.net
>>551
お前と宮司と氏子が崖から落ちて死ねよクズww

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:04:43.02 ID:7sbcGeRB0.net
>>659
いや動物をかばう奴の方が平和的な人間だろ。

お前のような自己中心的な虫ケラ以下のクズはさっさと死んでくれ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:27.48 ID:7sbcGeRB0.net
つか、この多度大社の宮司が馬代わりになって、人乗せて走って飛んだほうがおもしろいんじゃない?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:31.46 ID:CdqtLcs00.net
馬刺しにするより残酷だもんな、こんな祭りで虐待されるだけとか 
くだらない田舎者の娯楽の為だけに 
反対、批判されて当然だろ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:07:01.14 ID:bvhQ/kjC0.net
>>662
反対派の民度ヤバいな
こういう輩が難癖をつけてるのね
総括されそうです怖いわ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:07:42.98 ID:mjq5ohu60.net
神事に時代遅れも何もない
文化破壊者を死刑にしろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:08:32.97 ID:NysWhGr40.net
オラの馬が速い(強い)んだ~ってのは世界のどの地域にも自然発生的に生まれる行事ではあるんだろうけど
これはちょっとズレてきてる様な

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:09:34.91 ID:jUc+KAUX0.net
>>665
仕方ないよ
お前もYouTubeを見ていれば分かるが、まごうことなく一文の得にもならないのに仔猫を育てる鶏とかいるし、今の調子こいとる日本女どもなんぞより遥かに尊敬に値するよw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:09:52.75 ID:N69iBZ4m0.net
>>657
700年なんて証拠はないよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:10:43.05 ID:gXa68ImK0.net
>>657
実はそんな歴史は嘘で明治以降の悪習。700年前からの記録に上げ馬は無かった。
多度大社とクズ氏子総代共のフェイクが暴かれつつある。
一方的でいい加減な取材で多度大社を庇い立てウルトラ擁護したNHKの周防則志記者も非難されてる。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:12:35.42 ID:7sbcGeRB0.net
>>665
お前の民度が地に落ちてるんだろアホ。

ちったあ、モラルとかマナーとか思いやりとか、
人として最低限の常識は持てよクソガキのクズが

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:13:16.45 ID:7sbcGeRB0.net
>>665
お前の民度が地に落ちてるんだろアホ。

ちったあ、モラルとかマナーとか思いやりとか、
人として最低限の常識は持てよクソガキのクズが

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200