2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】都内人口1406万人、前年比6万8千人増 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/05/15(月) 09:19:56.24 ID:BMrX8/y39.net
東京都は4月1日時点の推計人口が、前月比3万5524人増の1406万3564人になったと発表した。前年同時期と比べても6万8095人増えた。

都によると、前月と比べ23区全てで人口が増加し、大田区は3879人増、世田谷、板橋、杉並などの区でも2千人以上増えた。23区全体では3万1965人の増加となった。

出生や死亡による増減ではマイナスとなる区が大半だったが、転入や転出による増減でプラスとなり、23区全体として増加した。

前年同時期と比べ、最も増加幅が大きかったのは江東区で8220人増。豊島、新宿、墨田などの区でも5千人以上増えた。

一方、西多摩地域や島嶼(とうしょ)部では前月からの減少が目立った。都内全体では男性が689万7309人、女性が716万6255人だった。

推計人口は令和2年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準に、毎月の住民基本台帳人口の増減を加味して算出している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7

★1 2023/05/12(金) 22:53:33.89
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683971365/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:20:35.86 ID:cUOJl13C0.net
おくせんまん

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:22:58.67 ID:LiuEd03i0.net
コロナ禍で横浜に住んでみたけど
結局都内が住みやすいな。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:23:12.65 ID:hiH3p/Mm0.net
な?
人口が減ると東京に集まるんだよ
つまりリニアなんぞいらなくなる
みんな東京周辺に住みだすから

アホみたいな高度成長期の全国各地にいふら整備なんて夢見るのはやめろ
北海道をみてみろ
鉄道網なんぞ過疎化で半分になった
https://i.imgur.com/PNIBOrC.png

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:24:52.54 ID:s1L1azTn0.net
>>4
多分増えてるのは外国人だよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:25:07.48 ID:zTBED8zH0.net
京都に移転した文化庁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684104871/
「国会議員に呼び出されるので年間1400回の東京出張が必要です」
議員への説明などリモート対応できず

省庁移転しても、これだからなw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:25:46.03 ID:K0/q1QDz0.net
その内の1人がぼくσ(´・ω・`)

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:30:39.21 ID:hiH3p/Mm0.net
>>5
外国人だろうが日本人だろうが
東京に住むならインフラいらんのよw
人の移動の話だからw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:31:59.48 ID:YUKZZPsK0.net
もっと移民受け入れさせたらええw
やっかいごとはすべてトンキンに押し付けるのが一番だw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:33:31.90 ID:9731hp9x0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyui.hepcats.net/0515/ufom/124g5g.html

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:33:36.30 ID:0X9TdDJ70.net
人口は減り都市部が増える
衰退崩壊によくある
皆で固まって自分を守ろうとするんだよな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:33:55.52 ID:1qhrPXq80.net
職場が近い、スーパーが近い、駅が近い
この3つが揃ってれば東京じゃなくてもいい

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:35:19.25 ID:YUKZZPsK0.net
子供の出生率が1.3前後で全国平均並なのは
千代田区、港区、中央区の3区
ここまでが東京
あとはトンキン地域だw 好きにしたらええがなw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:35:29.80 ID:u8/Hlb7Z0.net
国が自ら一極集中化させてんだもんな
地震災害や戦争で標的になるとかしないと止まらないよな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:36:21.71 ID:8qCk9Hnt0.net
>>12
それと病院、郵便局、ドラッグストア、散髪屋も近くにあればいいな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:36:39.42 ID:91LcNEKj0.net
>>14
2038年頃には海面上昇が急激に始まるから
すぐに移民か移住だよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:38:45.85 ID:7F8RRjrz0.net
また東京が勝ったのか

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:39:23.89 ID:mnlSpznZ0.net
>>3
郊外は商店数が全然違うよね
コンビニも少ないし
バスとか来ないし
恐ろしいのは夜8時で真っ暗になること

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:41:04.38 ID:dkMvRHYb0.net
もうこれ以上来るなよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:42:08.23 ID:bg+izSSG0.net
もういいよ来なくて
猫も杓子もさ
地方創生頑張れよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:48:22.58 ID:Z/uvaQzJ0.net
とある偉そうな人が言ってたんだけど、東京に住むオークの方々に支えられてここまで来れましたって
住民をオーク扱いとか酷くない?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:49:48.08 ID:hchy9ahn0.net
日本の人口減ってるのに、正に一極集中ですな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:50:09.08 ID:FTpx/++n0.net
人混み苦手だから早く減らしてほしいんだけど

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:51:03.36 ID:YQuVaUWF0.net
日本はおばあちゃんの国になった。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:52:33.95 ID:Z1vyQEWI0.net
国のお偉いさん、官僚、政治家さん
しっかり日米の基礎データを念頭に入れ田舎者に制限をかけてくださいね!

【日  本】
東京都人口1400万人
都市圏人口は3800万人で世界トップ
実に3人に1人が東京都市圏、バランスが悪すぎて本当に酷い


【ア メ リ カ】
ワシントンDC 70万人←ここ重要、アメリカの首都はこんなもん
それでも政治経済、あらゆることが回ってる

↓アメリカ4大都市の人口構成
しかも東西南北に極めてバランスが取れている実に素晴らしい

カリフォルニア州 人口約4000万人
ロサンゼルス 約400万人


ニューヨーク州 人口約2000万人
ニューヨーク 約800万人

イリノイ州 人口約1300万人
シカゴ 約300万人弱

テキサス州 人口約3000万人
ヒューストン 約200万人強

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 09:58:17.20 ID:yLbul2y20.net
ロシアの学者が近々東京に大津波が来るってよ
https://sputniknews.jp/20230303/15137436.html

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:00:17.01 ID:uDr0HtPo0.net
あー、まぁ他方出身者の嫁をとって都内に住民票を移させてその後子供もできた
人口過密には加担しているのだろうけど、本社採用になり嫁をとるこちらの身としてはどうしろと

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:02:52.05 ID:JIeXrUvH0.net
出身中学が人口減でなくなり、隣の中学と合併して銀座中となった
50年以上も前のこと、それから区の存在自体が危ぶまれた時期が20年近く続いた
東京、23区内といっても地域で問題が異なる
現在はタワマンのお陰で7万から17万に人口が増えた
外国人の比率も23区内で低レベルだと思う

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:04:08.55 ID:9Od85ZYW0.net
こりゃ都心に一発
核ミサイル撃ち込むだけで
ジャップの駆除はほぼ完了するな
(^_^)ケケケケケケケ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:05:30.21 ID:zSD4XaYS0.net
>>16
東京湾封鎖すればなんとか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:05:30.89 ID:ZMpg4br20.net
老人が減っても東京は地方から優秀な若い人がどんどん来るからな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:07:09.28 ID:ZMpg4br20.net
>>28
隣の区だが一時統廃合が検討された学校が今は人多過ぎで入れないくらい人気も人口も回復した

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:10:26.65 ID:9myccFDY0.net
東京だけ栄えて日本の国益のためにもならない
首都直下型地震きたら大変なことになる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:10:52.45 ID:VgWAuHAg0.net
日本人なら東京在住は必須条件
東京以外は劣等人種の三等国民

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:11:18.27 ID:hiH3p/Mm0.net
>>33
まあ来ても
インフラが集中してるなら復旧は楽
復旧するまでは地獄だけど

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:12:04.05 ID:qv5WUROT0.net
>>4
分散しないと支那畜核1発で終わるだろが、カス

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:14:48.24 ID:hiH3p/Mm0.net
>>36
それは政府機能じゃね?
人口がいくらバラけてても政府機能が集中しえるじてんで同じやろw

それよりも核シェルター作ったほうが対策しやすいやろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:15:02.55 ID:rw+B9dKo0.net
>>35
誰が助けに来ると思ってるの?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:15:36.94 ID:hiH3p/Mm0.net
>>38
自助しろがわーくにの合言葉だぞっ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:16:48.66 ID:OHHdKHm80.net
新宿に勤めてるが、飯食いに行ったりするとやたら大阪弁が増えてて不快なんだが

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:17:10.94 ID:mnlSpznZ0.net
>>34
ちょっとまともなら進学、転勤その他で必ず東京に来ちゃうんだよね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:18:10.17 ID:Z1vyQEWI0.net
>>34
君、猛烈に頭悪そうだけど食料自給率って知ってる?

自分たちの置かれてる立場、状況、時世などを客観的に理解してないのでは

東京がコオロギ食用しなければならないとか十分ありえる話だろ
その時、地方は東京は無視して傍観しているだろうw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:18:58.29 ID:N78s/QEu0.net
>>38
自衛隊

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:19:08.92 ID:qla9B+EX0.net
高齢者が700万人…

さすがト○キン

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:19:09.78 ID:UrZwe5J70.net
江東区、豊島区、新宿区、墨田区

タワマンを建てれば建てるほど5000人以上増えるもんなんやな
ワイは港区に住んでてタワマンがボコボコ建ってるけどそこまで増えてはいないんや🤔?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:19:15.47 ID:GRXsks7I0.net
>>41
日本の学歴最上位は医学部や理系だけど
あんま東京には来ないんだよな
東京に来るのはその下の私文層だよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:19:30.47 ID:zSD4XaYS0.net
>>38
来るだろうけど足りないよな
物資食料不足も起きる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:19:42.85 ID:wB3BN0910.net
人が集まる場所は繁栄する。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:20:05.96 ID:DlufAdH40.net
>>45
港区は金持ち中国人の倉庫用だろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:20:52.78 ID:zSD4XaYS0.net
この巨大都市圏に大地震時起きたらとんでもないことになる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:21:15.68 ID:qla9B+EX0.net
>>1
高齢者が700万人
外国人が200万人
学生(非課税)が200万人

経済貢献者 実質人口 300万人…

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:22:07.06 ID:STLFLkfl0.net
>>50
地震なくても30年でとんでもないことになりましたよー

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:23:46.75 ID:YUKZZPsK0.net
タワマンなんて解体できないぞ
どうすんのよ 倍はお金かかって老後破産するよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:24:04.47 ID:zSD4XaYS0.net
>>52
そんなもんじゃすまん
まあ一度ど更地に成ったほうが長期的にはメリトあるだらう

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:24:23.74 ID:zSD4XaYS0.net
>>53
できないんすか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:25:52.09 ID:y+EB2rAh0.net
日本人探すほうが難しくなるらしいな
移民政策本格稼働を菅元総理が示唆してた

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:29:04.68 ID:+Yc24REa0.net
>>1
🇭🇺ハンガリーの人口って971万人だっけ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:29:05.22 ID:HCGheRvl0.net
>>42
そこまで行くと東京で食料の価格が上がりすぎて地方に逃げる人が増える
ただし、地方の農家も東京に出荷した方が利益が出るとなれば地元になんて卸さずに東京に出荷しちゃうから地方でも農家やってないとコオロギ食うしかない

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:29:14.88 ID:jjwFSlV40.net
ギチギチだな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:30:04.31 ID:Z1vyQEWI0.net
有事なると輸入品が止まる可能性がある
今のうちに国内でできる非常食、あるいは畜産養殖の研究を促進すべきだな

エネルギー資源かこっちは見通し立たない

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:30:09.97 ID:dvpB9vsR0.net
>>58
トンキン狩りがないといいね

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:32:12.72 ID:zSD4XaYS0.net
>>60
戰爭でも圖體でかい東京都市圈養うのはきつさうだ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:32:21.50 ID:UrZwe5J70.net
>>49
倉庫というか実際に中国人が増えてスーパーで多く見かける
具体的にいうと白金高輪とか田町駅付近

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:33:55.88 ID:wB3BN0910.net
代わりに外国人を地方に送ってあげる策とか

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:35:19.98 ID:R27gCdAQ0.net
>>42
それはカロリーベース?生産ベース?どっち?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:35:23.47 ID:Z1vyQEWI0.net
>>58
まあ好き勝手言ってるようだが、お前の推測などどうでもいい
どこに卸すかは農家しだいだけどな(゚σ・゚)ホジホジ

90年代に米騒動起こった時に田舎では外国米食ってなかったからね

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:35:36.78 ID:+Yc24REa0.net
>>62

戰など然う然うあるものでは非ず

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:37:41.15 ID:xau1BXKZ0.net
独身とか目立たないから良いわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:38:56.79 ID:KNPC51VC0.net
首都圏・京阪神>>(鉄道社会と車社会の壁)>>名古屋・福岡・札幌・仙台・広島>>(地方中枢都市の壁)>>新潟・静岡・岡山・熊本

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:39:50.02 ID:zTBED8zH0.net
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:39:52.58 ID:KNPC51VC0.net
人口100人あたりの自動車保有台数

47位  東京 28.57台
46位  大阪 40.20台
45位  神奈川40.51台
44位  京都 49.24台
43位  兵庫 52.46台
42位  埼玉 53.63台
41位  千葉 56.13台
40位  奈良 59.99台
39位  福岡 63.71台
38位  広島 64.89台
37位  愛知 67.28台
36位  長崎 67.76台
35位  北海道68.67台
34位  宮城 70.72台
33位  滋賀 70.93台

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:41:32.83 ID:ZZ3oJc8f0.net
てst

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:42:00.52 ID:HCGheRvl0.net
>>66
都合のいいように記憶を改ざんしているみたいだけど、米不足の時は

農家は自分ちで作った米食ってたけど、地方でも会社員はタイ米買ってる人も普通にいたぞ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:46:42.99 ID:KNPC51VC0.net
関東大都市圏 3727万人
近畿大都市圏 1930万人
中京大都市圏 936万人

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:47:22.95 ID:Z1vyQEWI0.net
>>73
東京の人間は常に自分たちが有利な存在と頭で変換しているけど
時世によっては立場逆転するという発想はないのかな
エネルギー問題も食料についても圧倒的に不利だよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 10:50:33.60 ID:iJDE0/E60.net
田舎から出ないとそのまま、ごどおじのままになりそう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:01:49.57 ID:H1heWs440.net
>>46
もう何十年も東京本社の企業が地方の優秀な国立大卒集めて
その子弟が東京の大学に進学するから東京の私大のレベルが上がった
彼らは親が転勤族で高校が地方でも東京の大学に入りたがる
今や東京人と地方人では知能に差がついてる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:10:11.32 ID:ywQPAlev0.net
1406万人
いいよレム睡眠

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:11:35.67 ID:JIeXrUvH0.net
車社会になるといって50年前、新宿から西のほうに人口が移動した
現在は会社に近いほうがいい、国会、霞が関、皇居に近い所が好まれる
時代の変化を読み切るのは難しい
森ビルの先見性には感心する。新橋周辺開発からついに麻布台を30年かけて
外人の住める街を完成させるのだから

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:11:48.00 ID:ywQPAlev0.net
3564人
産後無職

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:13:23.83 ID:5OVyuDX00.net
>>75
エネルギーが輸入されなくなると輸送ができないので種子も肥料も無くなり
トラクターや農業用機械の燃料も無くなる

採種で回してる伝統農業やってるみたいな意識高い農家なら言う通り田舎有利だけど
終戦時の農家がそう言う例だけど
現在の農家は農業できない

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:15:07.93 ID:7nykVhQL0.net
都会は馬鹿を集め天才が使う。
田舎は馬鹿が逃げ天才が挑戦して成功を勝ち取る。
ダイソーだって田舎で誕生して世界的な店になった。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:15:13.27 ID:tPK+7iqF0.net
人増えすぎだろ都内
いい加減にしろ!

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:29:19.63 ID:GRePmiU/0.net
増えてるけどほぼ外国人
でも外人は若いから稼いで家買うから土地も上がる
土地の持ち主は年寄だから根っこから入れ替わりだな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:33:32.91 ID:GRePmiU/0.net
>>77
外食とか普通にアメリカ産コシヒカリ使ってるわ
味も普通で文句も一切出てないんよ
国産米のメリットなんか今やないの

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:38:27.09 ID:MYp/Qc0t0.net
増えてるのは外国人だろ
埼玉もそう
日本人は埼玉はダサいから移住したくないけど外国人にはその感覚は無い
そして家賃安くて都心へのアクセスが良い

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:40:21.19 ID:y23ZhbSx0.net
埼玉は治安めちゃめちゃ悪いからな
川口蕨あたり夜に行ってみ?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:53:48.94 ID:yLbul2y20.net
>>45
オレが仕事で出入りしてる芝浦のタワマンは中国人が買いまくってて(中には1フロア全室大人買いしてるのもいる)空室状態でも完売してる
これから民泊とかに利用するんだろうな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:55:32.99 ID:+Yc24REa0.net
>>1
おちんちん付いてる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:56:36.18 ID:lfxn1WZI0.net
増えて少子化になるんだよね
禁止した方が良いのでは?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:06:39.62 ID:+Yc24REa0.net
🤫titok

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:12:40.36 ID:X/5rmsNh0.net
>>77
東京に集めたのは本社だから
東京に集中してるのは文系だよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:13:47.01 ID:efWkuzW/0.net
文系は東大法にしかトップエリートはいない

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:32:43.74 ID:wGTug2Bx0.net
地方のボロボロのインフラをみると
首都圏に集まるのは仕方ない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:36:47.32 ID:yLbul2y20.net
>>94
ホント地方都市ってみすぼらしいな
県庁所在地レベルの都市の中心街でも東京の昭和の街並みで懐かしくもなるけど

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:49:47.57 ID:P5l9JnNu0.net
2022年、東京都への人口転出超過数ランキング

https://i.imgur.com/OgaQF9q.jpg



東京大好き西日本人ww

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:53:07.74 ID:Ktc90HpQ0.net
>>96
てかほとんど外国人だろうな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:56:47.25 ID:At5e98ON0.net
そう言えば大阪の朝鮮人
コロナで焼肉屋が潰れて東京移住してるらしい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:58:18.15 ID:P5l9JnNu0.net
住民基本台帳人口移動報告(2022年)



政令指定都市(日本人)転出超過数ワースト3  
1 京都市 -2,285人 
2 北九州市 -2,008人   
3 神戸市 -1,955人 



関西終わってるw

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:09:52.85 ID:Xc8WD5tY0.net
無能な朝鮮人やらベトナム人とかトンキン人が増えて自慢するくらい嬉しいのかねw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:13:24.19 ID:+C4ebyfp0.net
令和4年凶悪犯罪発生件数 1位東京都2600件 2位大阪府1300件 3位神奈川県600件

https://i.imgur.com/fHIfQGi.jpg

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:15:15.42 ID:B2wpz4m+0.net
>>99
2000万もいてそれだけ減って誰が困るの

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:15:33.47 ID:wvVK8/QQ0.net
>>96
人口比を理解できない無能w

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:15:33.99 ID:P5l9JnNu0.net
人口100万人あたりの殺人発生件数


★3位  大阪府
★9位  奈良県
★11位 京都府
☆12位 茨城県
★14位 兵庫県
☆16位 千葉県
☆17位 東京都
☆20位 神奈川
☆24位 埼玉県
★26位 和歌山
☆30位 栃木県
☆31位 群馬県
★32位 滋賀県


http://grading.jpn.org/Divy2502002.html


ww

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:15:58.05 ID:BwUtHrnY0.net
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから
地方労働者を低賃金にすることが仕事

自民党政権では地方労働者はずっと低賃金奴隷だよ

東京や大阪に脱出するしかない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:17:13.68 ID:wvVK8/QQ0.net
>>104
統計を知らない高卒かw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:21:06.92 ID:u0D5cuPU0.net
★人口減少でマイナス成長の大阪w


大阪府人口

令和2年 883万7.685人

令和3年10月1日現在 880万7.249人

令和4年10月1日現在 878万7.414人

令和5年4月1日現在 877万0.650人


大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

名目・実質ともマイナス成長

府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減

(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
 令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。

【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
 令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:23:36.30 ID:B2wpz4m+0.net
>>107
東京のGDPも東京本社企業の地方での売上も含めた水増しだろw

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:24:01.24 ID:BOfZsptL0.net
>>101
あーやっぱそうなんだ
いつの間にか大阪より治安悪くなってたとは
強盗事件ばかりで騒がしいわけだわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:25:14.39 ID:xjXR4J0o0.net
>>99
在日が続々と移住しているのか
これは朗報

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:33:56.42 ID:QQJuda1u0.net
凶悪犯罪

神奈川 人口922万人  600件

大阪  人口877万人  1300件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


寿命  

川崎市麻生区 日本1位

大阪市西成区 日本ワースト1位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:34:41.91 ID:QQJuda1u0.net
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:41:40.97 ID:+k12zvtF0.net
もう IDコロコロの関東の芋が1人で頑張ってるだけになったな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:42:10.08 ID:aWcDlwK/0.net
妖怪コピペ爺さんもこれにはニッコリ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:42:55.30 ID:wvVK8/QQ0.net
底辺は引越しできないからなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:47:12.94 ID:YPEnWu+j0.net
東京は強盗が多くて
大阪は殺人が多いのか

なるほど

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:47:20.23 ID:VkItSI5l0.net
>>71
都会度ランキング?
それとも生活水準低いランキング?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:51:59.76 ID:zJldKH680.net
首都圏居住税とかつくれば良いよな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:54:48.67 ID:Ktc90HpQ0.net
>>118
何らかの方法で課税する必要があるね。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:57:32.47 ID:3TahJ8Mq0.net
アパホテルとかアホみたいに高いよな。
ベットの他は荷物置くのがやっとの広さなのに週末とか2万になる時がある。
まあデリヘル呼び止めないからこれからも使い続けるけど。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 13:58:13.12 ID:j909gn2b0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:07:46.38 ID:SvP6QMJj0.net
>>104
【出典】殺人の認知件数(A):2011年

2011年ってw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:08:41.95 ID:cB6bIxlx0.net
大都市比較 年収別世帯数の割合
https://imgur.com/a/nVldQqV

年収300万以下の貧困世帯が多い都市

01 川崎市  19.2%
02 横浜市  22.3%
03 さいたま 23.1%
04 相模原市 23.3%
05 東京都区 23.8%
06 千葉市  24.2%
07 名古屋市 25.2%
08 広島市  26.6%
09 浜松市  27.1%
10 仙台市  28.0%
11 静岡市  28.1%
12 岡山市  28.6%
13 福岡市  29.4%
14 新潟市  30.0%
15 神戸市  30.0%
16 堺 市  32.0%
17 札幌市  32.1%
18 熊本市  33.8%
19 大阪市  35.4% wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20 京都市  35.6%
21 北九州市 36.9%

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:09:08.91 ID:6kOhJOX/0.net
【国民健康保険】 共産党「マイナ保険証は、保険医療が受けられない『無保険』の国民が大量に生まれる」 ←??
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684073234/

え?どういうこと????

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:12:01.46 ID:jLG/dRlj0.net
反ワク「ワクで死亡超過が↑↑↑だからー!!」

現実:都内人口7万人増

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:18:10.07 ID:5SvBgofr0.net
>>123
川崎案外金持ってるんだよな
川崎区と幸区の水辺以外はなんだかんだマトモなエリア多いし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:21:54.87 ID:wvVK8/QQ0.net
>>122
引きこもりは時間止まってるからなw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:23:48.01 ID:0cr0UB390.net
そろそろ23区に壁を作って田舎者からの襲撃に備えるかな
嫉妬に狂ったバカほど怖いものはない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:24:13.32 ID:HE2JTjeX0.net
東京以外は新陳代謝が遅過ぎてな…

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:26:54.28 ID:wvVK8/QQ0.net
>>128
でも渋谷ではなく秋葉原に行くからなw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:28:13.46 ID:KX4Pjl+x0.net
九臭人とバカンサイ人は来ないで!!

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:49:50.62 ID:n0rMpp/50.net
過疎化の地方も土地を有効に使えないなら東京都にしたらいい

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:05:31.19 ID:fOsLSryH0.net
東京というところは東京の駅全部がそれなりのお店があり栄えてるから
わざわざ新宿渋谷池袋上野に行かずしても十分事足りてしまう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:08:12.26 ID:toDPEkzM0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務をーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:08:45.47 ID:toDPEkzM0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務をーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:08:53.58 ID:tEnZ+Eb00.net
貧乏な分際でよく東京に住もうとするなw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:10:50.45 ID:w6m/jC7G0.net
地方で安月給お疲れ様ですw

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:12:36.16 ID:toDPEkzM0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:18:30.30 ID:CWXgUD2o0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務ャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:33:58.29 ID:6QkZ/Cob0.net
>>123
これ見ると割とっていうか圧倒的に川崎だけ貧困層が少ないね
頭一つ抜けてる

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:35:50.09 ID:wvVK8/QQ0.net
>>140
工員はバカでもそれなりに稼げるからな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:38:13.59 ID:v4etBtG20.net
>>140
ただ川崎にはひとつ大きな問題があって、
温暖化の海面上昇で水没する危険のあるエリアなんだよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 15:59:24.85 ID:GivHEyRf0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:05:18.93 ID:wtbbKOX30.net
>>142
そんなの大都市は大抵海沿いなんだから東京横浜大阪名古屋etcと条件一緒だろ
川崎は海沿いの工業地帯のイメージだが市域の大部分は丘陵地帯の住宅地

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:05:36.98 ID:UuN8SuK60.net
>>128
東京の余剰人員を田舎に強制疎開させるべきだな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:14:22.38 ID:XCyeAZ0d0.net
ゴミばかり増えても意味ないよなw
最近の東京は見渡す限りの頭の悪そうな底辺がそこら中に。
あとは勘違いや汚い中高年おじさん。
ただでさえ満員電車がさらに捗るなw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:16:47.64 ID:Xw7CR4X30.net
20代での東京の楽しさは異常だからな。1日が長く感じたな。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:21:53.54 ID:CSj33m6y0.net
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国長官が対中政策に関する職シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 17:07:55.01 ID:aDTW3PJX0.net
なんで板橋なんて地方民が全く知らない所が増えてんだよ?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 17:13:43.41 ID:aDTW3PJX0.net
>>144
横浜は鶴見川氾濫原と埋立地を除けば軒並み標高が高い
つか港町はほとんどそういう地形

東京も武蔵野台地側は標高高いよ、内陸の埼玉(埼玉郡、足立郡)の方が低かったりする

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 17:14:39.13 ID:mCZGGMIF0.net
>>149
家賃が激安の物件が残ってるからかな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 17:19:16.40 ID:aDTW3PJX0.net
>>133
新桜台とか何もねえぞ?

>>151
そんな事知ってるの一都三県住みか、都内に知人がいる人くらいだろ
地方民なんて代官山だの吉祥寺だのに住みたいとか言ってるのばかりだし、練馬の方がまだ漫画アニメで有名だし

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 17:53:01.98 ID:BMxPr2zG0.net
人がいなくなった田舎の観光地を中国人が買い漁る

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 18:22:07.75 ID:S5Ct4IG30.net
東京に人口が集中してるのか。
と言う事は若者の車離れって、東京に集まって来てるから、そう見えるだけって事か。
まあ、東京だと車は贅沢品扱いで必要ないからなあ。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 18:40:15.71 ID:5h8lBSp80.net
上京するにしても首都圏序列のどこに住めるかが大事
都心5区>文京品川世田谷目黒>その他23区>横浜=多摩地域>埼玉千葉神奈川>足立区川崎

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 18:57:39.59 ID:IBlCNbhs0.net
東京圏は世界一の規模!とか言ってるやつとか動画よくあるけどバカだよな
そりゃ世界3位の国の富を一か所に集めればああいうふうになるわ
ビルも道路もどこもかしこもピカピカでさ

でもそういう都市、日本で東京たった1か所だけだろ?
それ以外は日本全国シャッター街だらけ

なんかダサいのよね

まるですきま風のボロバラック小屋の中に金ピカトイレ作ったみたい



アメリカや中国には東京に匹敵する都市がいくつもあるし
仏独なんかはバランスよく配置されて分散されてる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 22:22:05.05 ID:SvP6QMJj0.net
>>156
それ
馬鹿だよなーw
しかもその金ピカトイレに籠ってる奴がボロバラック小屋を馬鹿にしてんの
トイレの外はマジボロ屋だな!って
そこお前ん家ですけどw
マジ馬鹿w

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 23:30:16.93 ID:Ktc90HpQ0.net
>>156
中京都大阪都がある。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:04:40.50 ID:Vjl+ajzv0.net
パンデミックも物価高も最小限に抑えた…「実は日本が一番効率的だった」と世界中が認め始めたワケ [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684153464/

「日本がダメなのは東京のせいだ」って言ってる田舎者は、掌返しする事になるんですかね 笑

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:08:54.57 ID:Vjl+ajzv0.net
日経平均株価 1年半ぶり一時2万9600円台 企業決算好調


東京株式市場の日経平均株価は一時、2万9600円台を付けました。一年半ぶりの高値です。

日経平均株価は11日から3営業日連続で上昇し、一時、先週末より200円余り高い2万9600円台を付けました。

おととし11月以来一年半ぶりの高値です。

先週末にかけて国内で業績の好調な企業の決算が相次いだうえ、アメリカで長期金利が上昇したことを受けてドル買い円売りが進み、円安になったことなどが要因です。

日経平均株価は先週末より118円高い2万9507円でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92343a6c2fb64d81a89f1110ebd1408ef663b47f

「日本は悪くなったのは東京のせいだ」
を連呼して来た田舎者の皆さんは
これから掌返しするんですかね (笑)

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 01:11:37.98 ID:Vjl+ajzv0.net
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51?page=3

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 05:29:44.42 ID:yLx6gx+o0.net
成功する地方創生とは 藤野英人
https://youtu.be/AUafA_cF_Pc?t=22
大阪をよくしたい、関西をよくしたいというのは関西の人だけ。
東北も関係ない。福岡も関係ない。
しかし東京には日本をよくしたい、世界をよくしたいという人が集まってくる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:14:42.45 ID:XVdW/2e00.net
>>1
今どき都内や首都圏に住むメリットなんて大してないのに、よくまあ集まって来るよな
どんだけ国が衰退してるんだか

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 07:24:10.75 ID:IOjJGFxW0.net
>>162
それで何かよくなったんですかw

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 09:48:58.91 ID:xxVCzZ6J0.net
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン 1京円は1兆円の1万倍w

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 12:05:04.01 ID:5ATk10Eh0.net
首都機能移転とか口だけ
嘘ばっかり

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 17:59:13.74 ID:+Db5SRME0.net
むしろ東京がパンクするんだったら 東京以外をどんどん開発するんだよ
それだけ広大な真っ平らな敷地を持っている

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 18:00:53.43 ID:+Db5SRME0.net
関東平野にな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:18:15.40 ID:8Oa54poS0.net
>>163
結局人も企業も「でもしか」できてるだけだからな
だから東京は今非常に質が悪い
日本中から行き詰まったのが集まってるだけ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:19:22.34 ID:8Oa54poS0.net
>>155
これからの序列は横浜>川崎>品川になる

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:22:42.43 ID:8Oa54poS0.net
>>123
これ年収ベースだろ?うち保土ヶ谷区住みで
年収200万ないけど資産なら自宅と貯金合わせて
5千万円はいくからななぜかというと当地の地主だからね

そんなやつが横浜にはいっばいるよだって
自分や自分の周りみんなそうだからな
うちの実家は保土ヶ谷で先祖代々商売やってて

いまは酒屋なんだけど個人の酒屋とか全然売れないから
金と土地を持て余してるってことだね
地方の地主はみんなそうなんだよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:25:01.77 ID:8Oa54poS0.net
だから滑稽なんだよ自称エリートの大卒パワーカップルより
高卒のマイルドヤンキー一族の方がよっぽど
金も土地も持ってるわけよただ面倒臭いから
何もしてないだけっていうね
そう言うやつ地方にゴロゴロしてるよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:27:19.61 ID:Qj1iRbB00.net
>>12
その辺でいいなら地方でも中心都市の通勤圏レベルなら望めるからなあ
かなりの所行けるぞ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 05:28:09.96 ID:8Oa54poS0.net
うちは両親の祖父母がなくなるたびに相続税
たくさんはらうほどの遺産もらってるもちろん
自宅だって親族の土地に建てたもんだ

だから本当に食い詰めたらうち売って
祖父が建てたアパートにでも引っ込めばいいだけ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:31:39.37 ID:MsyhJxgk0.net
株価 3万円台に値上がり およそ1年8か月ぶり
2023年5月17日 12時09分

17日の東京株式市場、日経平均株価は1年8か月ぶりに3万円台に値上がりしています。
17日の東京株式市場ではデパートや鉄道、航空など、インバウンド関連の銘柄を中心に買い注文が広がり、日経平均株価はおととし9月以来、3万円台に値上がりしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014069751000.html

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 14:37:48.48 ID:MsyhJxgk0.net
GDP年率1.6%増 1~3月、3四半期ぶりプラス
経済
2023年5月17日 8:52 (2023年5月17日 11:07更新)


内閣府が17日発表した2023年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物
価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.4%増、年率換算で1.6%増だった。プラス成長は3四半期ぶり。

新型コロナウイルス禍からの経済の正常化で、堅調な個人消費が全体を押し上げた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA160Y10W3A510C2000000/

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 15:05:06.76 ID:KZP3roG90.net
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

4/24(月) 14:40配信 Bloomberg

小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。


地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。


米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/17(水) 17:06:50.50 ID:k02UB6OH0.net
テスト

179 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 09:40:32.29 ID:w82iueu7D
詐欺や強盜か゛流行ってるのは.私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権霸権國家を突き進む自民公明か゛原因な
失われ曰本か゛総崩れと゛ころか貿易赤字,ヱネ価格に物価にと高騰して,税金という名目て゛莫大な金銭強奪まて゛されて国民の生活か゛破壊され続け
ているのもこいつら何ひとつ価値生産しない公務員と゛もか゛賄賂癒着してる大企業や黒田と共謀して俺も俺もと血税貪り尽くしてるからた゛からな
公明党岡本≡成か゛朝生で中小零細淘汰殲滅宣言してたか゛,起業によるイ丿ヘ゛ーションなどハ゛カか゛やることた゛という認識を定着させる目的て゛.
インボヰスだなんた゛と年々非生産活動を拡大させて莫大な税務會計作業を強要して、起業し始めは赤字なものだが消費税た゛の均等割だのと毎年
最低でも7萬は強奪され,移転や役員強制再任のたひ゛1万3万6萬と湯水のごとく法務局に強奪され、脱税阻止を目的に銀行ロ座の維持すら困難に
した上ヤフ―などのスパイ企業に個人情報を収集させ,政権癒着大企業ほと゛実効税率は低く対価に見合わない事実上の補助金まみれ優越的地位
濫用推進して.曰本中航空騒音まみれ威カ業務妨害、温室効果ガスまき散らさせて災害連発させて人を殺す強盜殺人推進してんだから当然た゛ろ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:56:19.44 ID:9jv1fcfz0.net
自民を倒すが優先って共産党と手を組まなかったから選挙に負けるだけだぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 12:22:06.58 ID:9jv1fcfz0.net
シェルターに隔離されていくんだぞ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:55:12.69 ID:9jv1fcfz0.net
安全保障と憲法改正に関して自民と同じレベルにしないと気がすまない中二病なだけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:08:18.47 ID:9jv1fcfz0.net
こういう家ってどんな悪い事しなきゃ買えないんだろ?って見てしまうよね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:24:04.90 ID:f0raH5z70.net
もはや東京以外に費やす力が国には残っていないのか。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 14:36:06.98 ID:9jv1fcfz0.net
ぜーんぶゴミになっちゃったしそろそろ野党にも流れきそうだけどな。

186 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 18:22:49.57 ID:Iy4c70H2l
開発可能な土地はあらかた開発されたんで、上に伸びだした。
本当は世田谷あたりでも畑とか点々と残ってるんだけどね。

187 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 18:25:05.89 ID:j0tx8L8un
幾らなんでも分かるはず。昭和の時代から同性であっても
児童にわいせつ行為をして捕まらないなどなかったという事

法的に問題無いみたいな工作を行う為に法改正を持ち出して
いるという事

まさか昭和の時代は同性の児童であれば道行く変質者が
わいせつ行為をやっても捕まらないなどと本気で
思っている人がいるのか

188 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 23:19:11.17 ID:7rNBZM3yp
毅∞!!!!
漠∞!!!!
ほ∞!!!!
図∞!!!!

189 :名無しさん@13周年:2023/05/18(木) 23:35:42.01 ID:bEQOORfKS
東北攻めの拠点ですらなかった江戸をここまでの土地にした徳川家康すげーって思ったw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 20:02:59.57 ID:g6K51uw10.net
東京株、6日連続で値上がり 3万円回復後も480円高



 18日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比480円34銭高の3万0573円93銭で終了した。

値上がりは6営業日連続。
17日に約1年8カ月ぶりに3万円台を回復した後も上昇し、2021年9月14日に付けたバブル経済崩壊後の最高値(3万0670円10銭)に近づいた。

 18日の取引では、米国株の上昇や外国為替市場での円安の動きが好感され、大型株を中心に買いが入った。

岸田文雄首相が海外の大手半導体メーカーの幹部らと意見交換したことを材料に、半導体関連の値がさ株が上昇。
円安に伴う業績改善期待から自動車などの輸出株も買われた。(2023/05/18-16:11)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051800785&g=eco

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:16:50.01 ID:uErYe6LR0.net
右折する車をすり抜けようとするんだが

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 10:22:14.73 ID:M7956Cis0.net
>>1
広島はワースト1位の人口流出

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:20:31.81 ID:uErYe6LR0.net
モリカケ以外に何か1つ突出したほうが満足度が高そう

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:27:19.28 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国、香港などの貧乏発展途上国の自称高層ビルは
大半が安物高層ボロアパートwww
安物ボロアパートを高層にしただけのゴミw
数少ない高層オフィスビルでも日本基準では高層ビルとは認定されない
安物雑居ビルwww

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:29:53.38 ID:Gn+gQrue0.net
>>174
人生行き詰って話せる友人もいないからこんなところで自分語りする気持ち悪いおじさん プププ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:11.37 ID:R1cvAo8H0.net
人口大幅に減ってるのに東京がこれほど増えるっておかしいだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:17.85 ID:Gn+gQrue0.net
>>184
大阪も福岡も増えてる
格差が順調に高まってるって証拠だねぇ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:31:23.83 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
中国人、憧れの世界1の金持ち先進国の日本へ出稼ぎ建設労働者が殺到!

中国人 「日本の建設現場で働いたら中国で修士、博士卒にて企業で働くよりも稼げる」

中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?
河南省からの出稼ぎ労働者、日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、
賃金未払いもなかった
https://pic2.zhimg.com/80/v2-09a40a29afe36d0d342046d637dbfdc9_720w.
jpg
https://pic1.zhimg.com/80/v2-eed1bd509af40e0895fd8e765893ff20_720w.
jpg
日本は私たち出稼ぎ労働者を差別していなかった。「私は日本の建設現場で働いていますが、1日7時間働けば日給は600元(1万800円)です」
最近、日本で働く河南省からの出稼ぎ労働者が、日本人に驚くべき賛辞を送る動画をインターネットにアップした。
河南省からの出稼ぎ労働者はビデオの中で、「残業を要求されたことはない。出稼ぎ賃金を取られたことがない。食事も提供してくれる。ホワイトカラー並みに食べている。
定期で健康診断も無料。中国より良い家に住んでいる。日本に居て良かったと思う」と言っています。

この河南省からの出稼ぎ労働者の発言は、インターネット上で物議を醸した。
出稼ぎ労働者へのネットユーザーのコメントでは、「これは神業か? もう労働者の空きはないのでしょうか、私も日本に行きたいです」
別のネットユーザーは、「日給600元((1万800円))、残業なし、1日7時間しか働かないなんて。
中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。
日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」
また、「日本は人件費が高い、欧米も同じだ」というネットユーザーもいる。

日本では普通の建設労働者が1日600元(1万800円)という中国よりはるかに高い給料をもらっていることに
純粋に感動する気持ちは理解できないわけではないだろう。

網易新聞 2021/12/13 ソース中国語 『在日本打工的河南?民工,日薪600?不加班,也没?欠?我?工?』
www.163.com/dy/article/GR4HL27D0534IZ8Q.html

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:32:11.80 ID:Gn+gQrue0.net
>>196
おかしくないよ
都会に人も物も金も集まるのは普通のこと
上と下の差が広まっていく時代であればなおのこと一極集中は進むよ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:35:06.80 ID:RGkbG+MH0.net
日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

5/18(木) 18:19配信



日米首脳会談で、岸田総理とアメリカのバイデン大統領は、「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致しました。

会談の冒頭、岸田総理は,「『グローバル・スタートアップ・キャンパス』を東京都心に創設するべく、アメリカのリーディング大学の一つマサチューセッツ工科大学と共同で、検討を開始している」と表明しました。

スタートアップ・キャンパス構想とは、AIを含む、最先端技術の研究を行う大学を日本に誘致し、人材育成にあたるプロジェクトです。

複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地にマサチューセッツ工科大学がやってくるということで、政府は、2028年の開校を目指すとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c60da0cc440afc1992d4c61d92f706817f670264

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:37:31.19 ID:+7a+OjpT0.net
なのにUberは減った

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:38:23.43 ID:2cyDkpMb0.net
>>1
【三菱】総売上高80兆円で圧倒的に世界1の金持ち巨大企業。時価総額も世界1

【トップ企業 世界ランキング】
1位 三菱 総売上高 2023年、80兆円(2019年、70兆円)
以下
三井、住友、安田、ウォルマート、マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】
1位 日本
世界1の三菱、世界の4大財閥の三井、住友、安田をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
エンターテイメントでも日本は世界1。ポケモン、サンリオ、ソニー、任天堂。
韓国のエンタメ(映画、音楽ほか)全体が世界で稼ぐ総額よりジャニーズ単体が
日本のみで稼ぐ総額の方が上。日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。
ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏田舎発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、自称の財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥やトップ企業があるのは日本以外ではヨーロッパ主要国、アメリカのみ。
韓国最大、自称財閥のサムソンは三菱グールプの枝の枝以下の中小企業に相当する。
サムチョソwwwファーウェイwwww
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏田舎発展途上国には無いwwww

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:41:46.53 ID:NER3zkTG0.net
>>163
都内にも過疎地や限界集落はあるからなぁ。
何をメリットと見るかはその人次第だろ。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:51:53.77 ID:yUn1idQT0.net
来るな来るな!帰れ帰れ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 15:52:54.90 ID:yUn1idQT0.net
>>166
まず自民党から先に出ていけ!
本部を国会近くに構えてんじゃねえよあほ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 17:28:05.17 ID:wocnhKM00.net
>>1
中国はインターネットどころか中国の大半の地域は
電力網や水洗トイレすらろくに発達してない貧乏田舎発展途上国。
中国が発達してると言う話は、安物ハリボテ高層アパートの画像を5chスレに
貼って中国スゴイ工作でお馴染みの五毛党(知らない人は検索)の捏造工作。

本当に中国が発達してればとっくには貧乏発展途上国から抜け出してるが
中国は一度も先進国になった事すらなく、今後も先進国に認定される
見込みが無い貧乏田舎発展途上国である現実を考えれば余程の
頭の悪いアホしか騙されない。
中国がスゴイとか、発達してるとか、中国が日本に追い付いたという話は
盛ってるどころか全部嘘。

近年だと中国は電子決済が日本より発達してるという捏造を見かけるが、
中国で電子決済を使えるのは、中国の数少ない一極集中の狭い都市部のみ。

日本は国自体が大都会で全国的に都市があるが、国自体がド田舎の中国の都市部は、
国土の0.001%未満の極僅かな地域しか無く、
インターネット、電力網がある地域は国土の0.005%未満の極僅かな地域しか無く、
発電機で電気をまかなってる地域が多いくらい生活インフラすら未発達の貧乏国。

タクシーも中国のほとんどの地域では、電子マネーやスマホ決済は使えない、
クレジットカードすら使えず現金のみ。
文明が世界1の先進国の日本とは比較にならないほど遅れている土人の国。
電子マネー、QRコードは日本が発明。中国人が発明したテクノロジーや
文明は何も無い。日本の猿真似しか出来ない中国人。

中国は人口が多いだけの貧乏田舎発展途上国。東京より人口が多い地域が
沢山あるが中国1の都会の上海でも日本の30万人都市程度の貧乏田舎都市。
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 20:20:00.53 ID:WrwXv8Ev0.net
田舎は田舎はどんなことでも有力者に従わないといけないから
東京に人口が集中するのは当たり前だよね

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:43:34.34 ID:l2py3Ysf0.net
まちがい ITエンジニアになれば住む場所を選べる
せいかい ITエンジニアになれば都会に住むことができる

やっぱ地方勤務はみんな嫌なんだよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:44:08.77 ID:l2py3Ysf0.net
>>163
地方のLGBTとあ悲惨じゃん

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 01:46:13.48 ID:l2py3Ysf0.net
>>155
足立のこと馬鹿にしてるけど、足立のマンションや戸建てを買うのは大変だぞ…

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 02:09:39.27 ID:WS05+2r60.net
>>155

東京都「住宅地」地価上昇率ランキング、首位は足立区綾瀬の8%超、荒川区も複数がトップ10内に

では、東京都内における住宅地の地価動向はどうなっているのか。

今回、国交省が3月に発表した地価公示(2023年1月時点)を基に、昨年比で地価上昇率が高い地点をランキングした(上昇率4.5%以上を対象)。

■1位、2位は足立区

 住宅地の地価上昇率のトップ10を見ると1位、2位は足立区、そして荒川区の3地点ランクイン。下町と呼ばれるエリアで上昇率の高さが目立つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8201cef61966a98d77d15c317b8086556b0cf363

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:07:33.68 ID:9TczWtZZ0.net
>>211
足立区荒川区は学校改修に積極的だよね
(港区レベルとまではいかないが、綾瀬の小学校とか超綺麗)

葛飾江戸川はクソ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:22:25.29 ID:jPhwXAVe0.net
金も暇もないんだから普通に逮捕だし

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:29:09.45 ID:jPhwXAVe0.net
統一教会のやったことが失態

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:31:41.04 ID:JVkNi+tf0.net
束縛と陰湿の田舎に未来を感じない
人(老人除く)が求めるのは自由と希望だから
東京が良いんでなく田舎や老人が悪いんだろ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:39:00.23 ID:JuzdVkVq0.net
朝から晩まで東京周辺の
ローカル情報流す無神経さ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:40:20.35 ID:jPhwXAVe0.net
死ぬのは必然なんだから提案しても相手を喜ばせるだけ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 05:43:36.53 ID:TmMmWvcP0.net
強い日本を取り戻すために、みんなで東京ネガキャンしましょう(´・ω・`)

地方創生、コロナ対策、災害対策

東京は臭い、汚い、女がブ○多い!

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:02:56.46 ID:qYlNh7SF0.net
そろそろ大地震が来そうで怖い😰

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:04:58.09 ID:CAtkrnV/0.net
もうダメだ猫の国

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 06:48:26.94 ID:3VUAaCc30.net
>>196
日本人じゃなく外国人が激増している。
東京の人口の過半数に外国人の血が混ざってると聞く。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:21:57.42 ID:bWla+lVh0.net
カッペ「日本人がー 日本人がー」 ←www

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 07:22:56.17 ID:0LN2PPa20.net
トンキン土人はシナチョン

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:41.31 ID:tEDZoDyI0.net
文化庁は京都に逃げたぞ
国民よりも先に逃げ出す政府機関

総レス数 224
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200