2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/14(日) 20:30:06.92 ID:qpvJreGF9.net
※2023年5月12日 06:15
東スポWEB

 高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。同市に見解を聞いた。

 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウントが「田舎はどこもこうなんですか?」と自身が体験したトラブルを書き込んだ。

 騒動の舞台となったのは土佐市の仁淀川河口にあるカフェ。市が所有する建物にある店で、高知県への移住を考えていたオーナーが地域おこし協力隊として約8年前に開業した。太平洋を一望できるロケーションで桂浜からのアクセスも良好だ。

 おしゃれな雰囲気のカフェだが、トラブルの中身は深刻だ。同アカウントは「地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います」と退去の憂き目に遭いそうだと明かしている。

 総務省公式サイトによると、地域おこし協力隊とは都市部から過疎地へ住民票を移し、地域おこし支援などをしながらその地域への定着・定住を図る取り組みのこと。「隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年」(同サイト)となっている。


 ツイートによると、カフェは人気が出たのだが、「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。その有力者というのが建物の指定管理者になっているNPO法人で、その理事長から一方的な退去通告を受けたと主張しているのだ。指定管理者とは、地方自治体に指定されて文化施設や公園など公の施設の管理を行っている団体のことをいう。

 さらに、土佐市役所も告発の対象になっていた。ツイッターでは理事長のパワハラやセクハラが指摘されているのだが、パワハラは市職員に相談できたものの、セクハラについては市職員から、「『尻でも触らせて機嫌をとればいい』と冗談めかして言われていたので相談できずにいました」と暴露。あたかも市職員がセクハラを容認したと受け取られかねない内容だ。

 また、今年2月には「なぜか指定管理者のNPO法人ではなく、土佐市職員が退去通告を伝えに来ました」とも指摘。同アカウントは同市役所も地元の有力者である理事長には「何も言えない」状況にあると強調した。

続きは↓
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262879
関連スレ
【高知】土佐市「問題がなかったか調査する」 地域おこし協力隊強制立ち退き騒動に関し [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683910461/
※前スレ
【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684041260/

★ 2023/05/13(土) 13:43:40.24

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:07.91 ID:bpMNdZdg0.net
>>140
定住するなら普通に寒冷地仕様の家にするだろ。冬はかなり寒いしな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:08.72 ID:ma0nqSzU0.net
>>133
リモートワークにしたって
地域住民と交流なんかしたくないんだよね
関係なんか求めない無いのが一番良い
ただほっといてくれるのが一番ありがたい
だから都会に行きたがり田舎のうちわずかな良い田舎以外は衰退する

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:37.71 ID:1tIMFWzI0.net
地元有力者とか区長とかに大きな顔させすぎるのはいいけど地震津波のときに逃げ遅れで児童が沢山犠牲になるようなことのないようにな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:45.85 ID:2HAaPdb60.net
>>138
市の設備だから自治体が金出してるんじゃないの?
決算書とかどうなってんの

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:01.27 ID:nrw5QEgj0.net
指定管理なんてどうせ地元の癒着
中身は酷いもんよ
単に税金を市役所と関係者で食い潰すだけのもの
山口県S市も道の駅や病院で問題起こしてたな
あそこもコネ職員問題がどーのこのとあって市長と市役所がもみ消した
役所や病院なんてただの底辺の人間が何故か田舎では自分が偉いと勘違いして問題起こすんだよ
田舎なんかに関わらない方がいい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:08.40 ID:UnAOAyb+0.net
指定管理者制度のこと知らないやつが多すぎだからおかしくなるんだよ
指定管理者は数年ごとに入札で決まる
建物の運営維持管理は任されているが施設の使用料金額とか重要なことは市が許可で決める

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:09.15 ID:gdSsdGJh0.net
>>142
アスペだけの町つくろうぜ!

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:34.66 ID:jvLoKOO20.net
>>141
あ、やはり、そうですよね。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:36.59 ID:Xqlj/B0B0.net
東スポで一気にトーンダウン(´・ω・`)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:14.23 ID:vsS9Ink50.net
>>11
カフェも同様にわるい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:32.45 ID:bpMNdZdg0.net
>>146
癒しを求めて田舎に移住するのに年寄り共の身代わりにドブ清掃に芝刈りに消防隊とかやらされ挙げ句の果ては事業も横取りされるなんて生き地獄嫌だろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:45.30 ID:rKgV7WU80.net
へんなヤツラが出張ってきたおかげで
さらにおかしくなってるわな

tps://i.imgur.com/k4CBQjS.jpg

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:49.90 ID:HV1+ecA90.net
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro
公共施設で「利用許可」の範囲内で行なっている「営業」という時点でまず無茶苦茶なのと、
通常は利用者が資本投下して公共施設内に設備を置きっぱなしにおくことはありえません。
炎上案件はいつもこういう基本的なところが思い込みかすっ飛ばされる形で騒がれているように思えます。
午後8:55 ・ 2023年5月14日

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:23:40.58 ID:vsS9Ink50.net
>>14
それどころか使用許可すら申請してなかった(去年初めて申請したが、それは3月末まで)
4月以降の事業者公募で他の事業者に負けたのに、未だにいすわってる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:47.63 ID:WiqyGGOQ0.net
>>1
土佐市ヤベーな

公務員の特権階級意識がヤバすぎる
勘違いした土人だわ

未開の部落じゃねーかよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:50.02 ID:COAiKZ/m0.net
>>155
このオーナーたちは癒しを求めて行ったわけ?
まちおこし協力隊の期間が終わっても安価で店をやり続けることは良いの?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:54.76 ID:rKgV7WU80.net
>>155
まあ
地域おこし協力隊は
給料もらってるから
公務員と同じだからね

しかもその自治体から給料出てるし

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:25:12.95 ID:E/Ctes6w0.net
>>138
この設備であのカフェメニューはちょっと使いこなせてない感あるわ
設備過剰すぎることの指摘の話で切り取りして捏造するのよくない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:25:20.91 ID:rQWrGccG0.net
ようやく定着してきてこれからって時に出てけはしんどい
でも最初から期限決まってた話でしょ
事業計画立ててなかったのかな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:26:14.67 ID:0MKWusNV0.net
謎ムーブすぎる
マナーがあるので応えられない!からの暴露


崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
沢山コメントを頂いております中に
すごくずばっと確信を
突いてくださっている質問を
たまに拝見します。
答えたいです笑笑
指は文字をうつのですが
削除して終わります。笑笑

双方弁護士さんが代理人として
動いているのでそこには
マナーがあるようです。

いつか全て公開される日が
楽しみです

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:01.00 ID:EebweKED0.net
【立ち退き】突然の退去通知に怒りの声 道の駅「サーモンパーク千歳」管理会社交代で 飲食店「2ヶ月で移転は物理的に無理」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675525391/

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:31.56 ID:bD4i3r390.net
こういうのは自分に都合の悪い部分はお互い言ってないだろうからねぇ
まだどちらの味方もできんわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:46.90 ID:2HAaPdb60.net
>>145
寒冷地仕様にしてあっても、車がないと生活出来ないだろう
雪が多いなら頻繁に雪かきしないと車も動かせない
観光地のオフシーズンは営業店少ないから不便も増える
夏場に避暑する場所だよなぁ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:47.44 ID:pSlbCbP60.net
>>157
公共施設で勝手に造作して権利主張しようとしてんのね
そんで追い出されたら田舎はみんなこうなんですかと主張すると

頭おかしい人ですね

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:57.80 ID:v/iAC9sW0.net
>>166
正解

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:28:14.67 ID:m4qblaKK0.net
1185万かけて月10万しか貰わないってやべぇな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:29:17.05 ID:bD4i3r390.net
3年だから出ていけっつーんじゃ移住定住もへったくれもないわな
任期切れ?での継続提案がどういうものだったか興味ある

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:30:03.14 ID:bpMNdZdg0.net
>>167
雪の時期も綺麗だから行ってみろ。良い場所だぞ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:30:26.06 ID:ppCQw6qG0.net
仁淀川は開発なんかしなくて良い
自然を大切にしよう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:31:03.05 ID:shlOXZYT0.net
カフェの人が世間知らずすぎるな
地元の権力者とある程度仲良くやれよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:32:53.42 ID:VnAK7sZ40.net
>>164
5月1日にこのツイート
からの5月10日の田舎ってバズかー
これ許可した弁護士無能すぎん?それとも暴走しちゃった?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:09.82 ID:Runcvsao0.net
WBPCのテンプレートで色々掘られ始めたな。
住民監査請求からの住民訴訟くるんじゃね?
良心の準備は大丈夫か

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:26.05 ID:jLWTYf900.net
オマン等舐めたらアカンぜよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:29.62 ID:YUwx+Qas0.net
ネトウヨ系のYouTuberが一斉に取り上げるのが不思議

コンビニお菓子のフレーバーがメーカー関係なく一斉にピスタチオ押しになったくらい不思議

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:58.17 ID:v3gvhs1F0.net
>>126
都会の片隅で

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:25.54 ID:uZUKpvEQ0.net
>>99
コメントで書いてる人が居るけど、「私が怒られます」なんだ(笑)
「無関係の方のご迷惑になりますので」ではなく、「私が怒られる」なんだ。なんやこいつ。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:33.16 ID:qZEYxZXX0.net
税金で資金力使って移住してきた市民を訴えって潰すとかドン引きだわ
市民を脅す役所ってキモすぎだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:49.05 ID:vsS9Ink50.net
>>25
これ一方的な主張
・そもそもここは公共施設で、ずっと特定の個人が使い続ける権利などない
・ここには、賃貸借契約などというものは存在せず、借地借家法も適用されない(この施設は「行政財産」であり基本的には私権の設定ができないため)
・この施設はNPOが指定管理者で、指定管理者あてに利用許可を申請し、申請時点で利用料金を前払いしなければいけない
・この施設には時間貸しの料金設定しかなく、その時間貸しの上限額だと月17万以上は払っていないとおかしい
・このカフェは8年間ほぼ利用許可を出さずに不法占拠してきた。当所は協力隊として始まったので市の事業として考えればあり得るが、
任期後も利用許可を出さずに居座り。去年ようやく初めて利用許可を申請し、今年3月いっぱいまでの許可を得た
・NPOは何度か明け渡しを求めているが、そのたびにカフェは市に泣きついて、市が介入
・NPOはカフェが納めていたとされる家賃をどう会計処理してたか不明(利用申請してないけど利用料金として扱ってた?)
・4月以降の事業者は公募で別の事業者に決まったが、このカフェはいちゃもんをつけて未だに居座り

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:52.49 ID:ZgPwqo+t0.net
展開がよくわからんな
どこかまとめ動画とかサイトとかないんかよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:35:35.00 ID:pSlbCbP60.net
>>181
指定管理者制度知らない人多すぎる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:02.38 ID:0MKWusNV0.net
>>175
note見る限り弁護士は2月の時点ではいるけど今はいない気がする
弁護士いたら反訴の可能性も考えて下手な発信はさせないと思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:02.43 ID:rKgV7WU80.net
>>178
そういうのって
商社が一気に買い付けした時に起こるらしいよ
少し前のレモンブームもそう
食品会社にドカッと卸す

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:27.60 ID:v3gvhs1F0.net
>>174
権力者w
ど田舎のお山の大将が国の補助金やら公金チューチューしてるだけやん
田舎のネズミは田んぼの落穂食ってろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:30.76 ID:zP+IRY5C0.net
ゴネて次入りたかった事業者を気まずくなって辞退→続けられましたありがとう!
このループやな
ご当地スタバいれようぜ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:41.65 ID:yhDjIbMJ0.net
>>31
その月に10万てどう処理してたんだろうね
月単位の施設利用料として徴収?
利用が一年単位なのか月単位なのか、契約書が存在しないとしても行政側に明確な規定はあるはずで
曖昧というか雑な管理を行政もNPOをやってきた感じはするね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:44.98 ID:vsS9Ink50.net
>>31
そもそも、ここの賃貸借契約などというものは存在しないし、それはこの本質とは一切関係ない
このカフェは利用許可を申請して許可を得なければいけなかったがずっと無視し続けてきた
昨年5月に初めて許可を申請して昨年度いっぱいの許可を得た
NPOは今年度の事業者を公募しカフェも応募したが落選した
にも関わらず4月以降もいすわってる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:09.28 ID:9JhlzIyt0.net
街ぐるみか

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:10.15 ID:v3gvhs1F0.net
>>182
なんでその特定NPOがずっと仕切ってんの?
そんなもん毎年度一般競争入札にしろよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:24.90 ID:55cApDl20.net
ガレソいうのんががっつりカフェ側なんだな
そしてまるッと信じて土佐を叩くのばかり
カフェ側拡散成功、と思ったら訴えられそうでござる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:54.07 ID:W/gBjcM40.net
土佐への移住は無理だなw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:39:04.25 ID:jvLoKOO20.net
>>190
この辺りはソースあるの?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:39:25.08 ID:Jn1FRGkP0.net
>>139
昨年、市に促されて利用許可申請をだしたんでしょ
賃貸じゃないじゃん

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:07.29 ID:Runcvsao0.net
公金チューチューってパワーワードすなあ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:19.78 ID:voywxOzE0.net
>>193
あいつはおもしろおかしく拡散してバズればいいってだけだから無責任そのもの
羽生結弦の青森ホテル勘違い拡散事件が物語ってる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:57.53 ID:vsS9Ink50.net
>>38
二階の地域交流室と厨房を借りると1時間770円(非営利活動のための値段なので、営利活動なら本来もっと取っていいはず)
施設の営業時間は8時間
この店は月2日休み

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:34.78 ID:qZEYxZXX0.net
>>184
そのNPO法人は赤字垂れ流しで人件費に8割も使ってるみたいだね
ただ管理を委託されただけの中抜き法人。
このまま、居座られれば不利なのは委託されたNPO法人と土佐市では?
日本は憲法での「住居の不可侵」が強過ぎる国なので裁判になれば裁判所は結論を出したがらずに退去時の費用と移転に伴う費用の負担を貸し手側に迫る和解案を出してくる。
管理できなかったNPO法人と行政の責任問題にも発展するだろう。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:42.58 ID:HV1+ecA90.net
理事爺:なんの権利があってここ(テナント)にいるんだ!💢
オーナー:家賃毎月○○円に加え光熱費もお支払いしてます。
理事爺:!? 「しらん💢 何を勝手に決めてるんだ!💢」
オーナー:「?? 毎月そちらから請求書が届いていますが…」
午前9:33 ・ 2023年2月17日

【実際あった出来事 その1】
NPO理事:「ここは俺が建てた建物や!」
崖っぷち:「?」
NPO理事:「だから俺の建物や!!」
崖っぷち:「???」 (指定管理うけてるのに?)
午前9:49 ・ 2023年2月16日

オーナー:「家賃支援給付金を申請するので支払い証明書お願いします。」
理事爺:「何を勝手な事を言ってるんだ!!!💢」
オーナー: ………… ???
午前9:19 ・ 2023年2月17日

この後実は、理事爺はオーナーが不正に給付金を受給しているから刑事告訴出来ないか調べろ。と市役所職員に言ったらしい。
その事を全然関係ない人から「お店刑事告訴されそうになってるんやろ?」と心配され、その事実を知る。
いや、正しく申請させて頂きました。濡れ衣です。
午後5:41 ・ 2023年2月17日

友達:お前んとこの店ヤバいらしいやん
崖っぷち:?
友達:刑事告訴されそうって聞いた
崖っぷち:???(市役所職員に問い合わせ)
市:家賃支援給付金に関して刑事告訴出来んか調べろって理事爺が言うてきた。
崖っぷち:!?!?怒
午前0:49 ・ 2023年2月18日

崖っぷち:うちを刑事告訴しようとしてるって聞いたけど?
理事爺:なんの話し??(ニヤニヤ)
崖っぷち:話まわってきてるけど。
理事爺:俺の事嫌う奴が好きかって言うてるんやろ。(ニヤニヤ)
崖っぷち:言うてないんですね?(市がそんな嘘つく意味無くない?)
理事爺:俺は知らん⬅(でた!!)
午前1:10 ・ 2023年2月18日

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:55.47 ID:v3gvhs1F0.net
そもそも市の施設の管理なんてなんの仕事もしない中抜き法人だろ
NPOって言ったって無償ボランティアでもないし経費と称して人件費とかしっかり貰うからね


そんなもん市が直轄でやるか毎年度入札でやればいいだけなのに役所OBやら地元の有力者やらがダニの如く居座ってる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:55.85 ID:bD4i3r390.net
>>190
外部から表面上だけ見えるやりとりだけでは真の実態が分からないから何とも言えんのよね
うちも書面に無い変更合意事項を親族に踏み倒されそうで頭痛い・・・

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:42:34.37 ID:PmeNG4rT0.net
>>182
指定管理者が変わって対象とするハコモノの中の外注業者が入れ替わっただけ
指定管理者変更では良くあること
それに対して居座るのは何の法的根拠があっての事だろうか?まさか何かしらの営業権が発生すると主張して居座ってるのだろうけど、こんなことに権利を認めるんか?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:43:20.20 ID:HV1+ecA90.net
崖っぷち:(テナント借主) 新しいバイト雇う。
理事爺:(大家の位置) 何を勝手に俺の許可もなく雇ってるんだ!?!
崖っぷち:???? 借主のお店側は大家さんの許可なしにバイト雇っちゃ駄目。って言うてるのと同じ。
午前1:18 ・ 2023年2月18日

【営業時間中(ピークタイム)】
理事爺:ズカズカズカズカ 「○○(オーナー)はいるか!!💢」
お客様:ビクッ(-’๏_๏’-)
崖っぷち:休みです
理事爺:またあいつは休んでるのか!💢 呼んでこい!!💢
崖っぷち:お断りします✋
理事爺:💢△※!#▼💢
崖っぷち:??
午前9:12 ・ 2023年2月18日

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:43:36.47 ID:m3ViQd1q0.net
GoogleMAPの土佐市市役所の建設課と土佐市観光協会のTwitterも荒れてますなぁ。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:44:18.39 ID:vsS9Ink50.net
>>96
そもそも、8年間のうち約1年しか利用許可を申請してない
しかも、4月以降は別の事業者に決まったのに居座ってる

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:45:09.45 ID:voywxOzE0.net
>>206
不本意って言われても想定できたでしょとしか思わん
Twitterの民度ってその程度だし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:45:10.37 ID:2HAaPdb60.net
>>188
どちらにしても退去は決定だろ
居座っても裁判で終了

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:03.53 ID:HV1+ecA90.net
NPOからの2回目の利用中止通知書。
よく見ると…
ttp://pbs.twimg.com/media/FpE5JjQaEAEFz-R.jpg
午後5:57 ・ 2023年2月16日

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:05.63 ID:v3gvhs1F0.net
指定管理者って胡散臭えよな
公金中抜きチューチュー

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:15.15 ID:udMS++S60.net
NPO法人に1000万以上の公金が流れてるとの噂が出てきたな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:17.73 ID:KSN+n21o0.net
>>207
その辺は契約書の甘さじゃんないの?
正当性が市やNPOにあるならそれを出せばいいよね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:27.18 ID:3X5r8V0b0.net
>>206
攻撃的な人がいるねえ
https://twitter.com/tosa_tourism/status/1655720498993725440
(deleted an unsolicited ad)

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:14.11 ID:vsS9Ink50.net
>>136
そもそもこの施設には契約など発生しない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:40.77 ID:PSnzfom60.net
>>174
東京でカフェ経営会社だった方々もいたんだかは余計にうまくやれよとは思う
店長はうまいこと盾にされてるだけ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:48.66 ID:qZEYxZXX0.net
NPO法人は早く裁判したらいい
住居の不可侵で圧倒的に不利な立場なの分かってるから裁判で決着付けないのだろう。
退去費用と移転に伴う費用の負担を恐れている

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:51.64 ID:pSlbCbP60.net
>>200
それは指定管理者の選定の問題
だからといってこの人に借地権のようなものが認められる訳はない
そういう業者が選ばれたことに対して指定管理者選定委員会の業務について訴えるのが筋

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:08.82 ID:2HAaPdb60.net
>>193
ガレソは特別裏取りしてないし、嘘情報を流して謝罪をこれまでもやってるからなぁ
身バレしてるのによーやるわと思う

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:18.06 ID:98Knlzwy0.net
>>203
隙あらば自分語り

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:22.95 ID:VDAmy6dz0.net
>>130
事実じゃないこと「も」だから事実があることは認めてる訳で
さらに多数あるという事実じゃないことに「それら全部に反応するのではなく市の顧問弁護士に相談して」だからなあ
まあ田舎じゃさもありなんよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:58.53 ID:voywxOzE0.net
>>212
出てきたなというよりお前が今知ったってだけで知ってる人は知ってるぞ
最後の事業報告書が2017年で実質活動がほぼ無いのに助成金が増えてたりNPOが臭いのと立ち退きは別件だからみんな言わんだけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:58.93 ID:zRw/xxps0.net
【悲報】土佐市の移住者カフェ、ただの施設利用許可の期限切れでパワハラと全く無関係だったwwwwwwwww嫌儲完全敗北で終了 [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684068429/

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:13.04 ID:v3gvhs1F0.net
>>218
それいいね
市民オンブズマン制度とかもあるし、このNPO法人徹底的に洗おうや

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:27.53 ID:vsS9Ink50.net
>>138
きも、主語わからない人?
これ、市が投資したことに対して市議が過剰投資だと疑問を投げかけてるんだが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:44.13 ID:rxi9q/4/0.net
>>154
kwsk

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:04.79 ID:vsS9Ink50.net
>>139
ここは行政財産
行政財産には基本的に私権の設定ができない

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:19.01 ID:Tum/R9710.net
NPOっていい金の流しどころだよなー

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:39.33 ID:HmoKWk690.net
お前らみたいな★奴隷★が我々支配者である

政治家や経営者に文句を言うな

努力も行動もせず何もしてこなかったゴミを

食わしてやってるのは誰だと思ってるのか

山上とか脅迫めいた事を言っててもお前らみたいな

ゴミはどうせ今までもこれからも何もできない

そんな蛆虫の分際で権利を主張したり粋がるな

身分相応★奴隷★として我々に奉仕すれば

生かさず殺さずで呼吸できる程度の駄賃はくれてやる

しかし、逆らう者は容赦しないので覚悟しとけ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:04.93 ID:HV1+ecA90.net
市の建物の #テナント を #賃貸契約 無しで5年以上テナント料を払っていたのだが、 #指定管理 の #NPO法人 から嫌がらせなのか
自ら出ていくと言わせる為なのか…残るなら家賃を2.5倍近くの金額払えと賃上げされた。
テナント料は市と話し合い決められたものだ。 #賃貸トラブル
午後6:14 ・ 2023年2月13日

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:29.67 ID:yhDjIbMJ0.net
>>182
8年間も管理のNPO法人や行政は何をやってたの?
変わらず施設の利用料を毎月受領してたのなら、そのカフェの行為を追認してたのと同じだよね?
やっと1年前に体裁を整えようとした感じ?
一体、管理とは

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:42.30 ID:pLHjJUJr0.net
どっち悪いかよく分からんね
両方の言い分がちゃんとわからん

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:43.26 ID:zVWbqqCz0.net
利用中止通知書1
"総会もなく他NPO会員様も知ら無い。理事長1人の意思決定"

利用中止通知書2
"総会は全く別の議題で、決議は翌日「俺(理事長)とテナントの間で話がまとまっているからサインしろ」と嘘をついて集めた"

これがカフェ側の主張だけど、複数の会員が関わるNPOの内情で嘘をついたら即バレだし、理事長の私物化を訴える会員の証言もあるし(高知新聞)、それなりに信憑性はあるように思えるな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:53.99 ID:83jtwiSA0.net
契約書すら作らなかった移住者は何考えてたんだろ?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:59.92 ID:2HAaPdb60.net
>>217
裁判やるなら自治体とする事になるけどな
物件は自治体(地元民)の財産だから

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:17.95 ID:voywxOzE0.net
NPO申請さえ通れば人生イージーモード突入だからな
ここは職員数割ったら月収19万程度らしいが他のNPOはもっとえげつない
ただ他は真面目に活動してるっていう

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:23.40 ID:+y5EQiXq0.net
土佐市、NPO、カフェ
今のところ全て敗者でワロタ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:48.70 ID:vsS9Ink50.net
>>192
NPOは指定管理者だから
指定管理者の指定期間は複数年が可能
指定管理者は制度上公募によらず指定できる
土佐市の条例では原則公募となっているが、ここは治水事業の一環で作られたからその地元を指定してても何らおかしくない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:10.12 ID:pSlbCbP60.net
>>224
NPO法人ではなくて
指定管理人選定委員会の運営方針について訴える事になる
NPO法人が選定委員会にプレゼンした内容通りに運営されていない場合は訴求することは可能だと思う

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:15.57 ID:U6N/bY0l0.net
わざわざ土佐まで行って東京と変わらんカフェより郷土料理を出す大衆食堂で地元民と触れ合いたいわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:19.26 ID:55cApDl20.net
カフェのツイ垢のヘッダーって一年前の画像やん
いきなり出て行け言われたかのような印象与えるわ
ファンネル飛ぶ飛ぶw


>>219
無責任だなあ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:30.18 ID:pmwdTKVQ0.net
ttps://machibouken.jp/vsn/key017/
事業を広げたくて競合が少ないのがチャンスかあ…

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:26.21 ID:yhDjIbMJ0.net
>>192
特定の為に用意したNPOとお仕事なんだから、そこ以外じゃ意味がないというか困るだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:32.69 ID:vsS9Ink50.net
>>204
ちがう、指定管理者は変わってない
また、だれが管理者であれ使う場合は利用許可申請して、申請時に利用料金前払いが条例の施行規則に則った手続

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:35.16 ID:VR/p/pDb0.net
>>178
ブルーベリーフラペチーノ

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200