2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/14(日) 20:30:06.92 ID:qpvJreGF9.net
※2023年5月12日 06:15
東スポWEB

 高知県土佐市の地域おこしを巡ってSNSで炎上騒動が起きている。同市の「地域おこし協力隊」となった移住者がカフェを開業していたのだが、「地元の有力者」から一方的な退去通告が出たなどと告発ツイートをしたのだ。同市がセクハラを容認したとの記述もあり穏やかではない。同市に見解を聞いた。

 10日、「崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う」というツイッターアカウントが「田舎はどこもこうなんですか?」と自身が体験したトラブルを書き込んだ。

 騒動の舞台となったのは土佐市の仁淀川河口にあるカフェ。市が所有する建物にある店で、高知県への移住を考えていたオーナーが地域おこし協力隊として約8年前に開業した。太平洋を一望できるロケーションで桂浜からのアクセスも良好だ。

 おしゃれな雰囲気のカフェだが、トラブルの中身は深刻だ。同アカウントは「地域おこし協力隊として東京から高知に移住したのに、地元の有力者に従わなかったら出ていけと言われました。市役所も言う通りにしろと言います」と退去の憂き目に遭いそうだと明かしている。

 総務省公式サイトによると、地域おこし協力隊とは都市部から過疎地へ住民票を移し、地域おこし支援などをしながらその地域への定着・定住を図る取り組みのこと。「隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年」(同サイト)となっている。


 ツイートによると、カフェは人気が出たのだが、「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。その有力者というのが建物の指定管理者になっているNPO法人で、その理事長から一方的な退去通告を受けたと主張しているのだ。指定管理者とは、地方自治体に指定されて文化施設や公園など公の施設の管理を行っている団体のことをいう。

 さらに、土佐市役所も告発の対象になっていた。ツイッターでは理事長のパワハラやセクハラが指摘されているのだが、パワハラは市職員に相談できたものの、セクハラについては市職員から、「『尻でも触らせて機嫌をとればいい』と冗談めかして言われていたので相談できずにいました」と暴露。あたかも市職員がセクハラを容認したと受け取られかねない内容だ。

 また、今年2月には「なぜか指定管理者のNPO法人ではなく、土佐市職員が退去通告を伝えに来ました」とも指摘。同アカウントは同市役所も地元の有力者である理事長には「何も言えない」状況にあると強調した。

続きは↓
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/262879
関連スレ
【高知】土佐市「問題がなかったか調査する」 地域おこし協力隊強制立ち退き騒動に関し [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683910461/
※前スレ
【高知】土佐市の移住者カフェ〝強制退去〟騒動で新展開 市役所が告発者に法的措置検討 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684041260/

★ 2023/05/13(土) 13:43:40.24

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:30:38.63 ID:SFHytRKp0.net
ツボガーもやっぱりいつもの3%でしたwww

【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674562649/

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:31:00.83 ID:SFHytRKp0.net
【3%によるSNSを利用した反政府工作の履歴】

・検察庁改正法案反対
・反ワクチン
・反アベノマスク
・五輪開催反対
・反ウクライナ
・国葬反対
・反コオロギ食 

「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 
たった2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1589471636

「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20201225-00214440/

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:31:57.89 ID:UnAOAyb+0.net
市が所有するう建物なんだろ
市のいうことを聞けよ
嫌なら帰れ

5 :sage:2023/05/14(日) 20:32:34.09 ID:UpDGA9/20.net
高知なんて田舎行くからこうなる。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:34:02.58 ID:LtluIKFZ0.net
どうなったんや?ってtwitter見たら店休みなのになんも発信せんしコメントスルーやし炎上させてトンズラしてる?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:34:24.42 ID:CazyWvAD0.net
田舎ならありそうだな。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:34:44.35 ID:gAmTnGoh0.net
真相がわからんからコメント出来んな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:34:45.93 ID:Jn1FRGkP0.net
>>5
日本全国どこでも長期間居座ったらおいだされるんだな~

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:35:06.91 ID:bpMNdZdg0.net
事業譲渡前提の地域立て直し業務を請け負っていたわけじゃなく、移住する人が定住出来るための枠組みだったはずやろがい

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:35:35.91 ID:rxi9q/4/0.net
これツイッターで見た!
キチガイ地権者と無能役所だなと見てたけど、でも一方的な意見だからカフェサイドはどうなんだろとも思ったけど、カフェはやっぱ被害者で良いの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:35:36.80 ID:H+yl3rnB0.net
ま、いい機会だから
わけのわからん協力隊とかいう制度はなくすべきでしょうな。

それより自治体を潰して、整理整頓することに
尽力しろよ、官僚たちは。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:35:50.60 ID:v3gvhs1F0.net
上納金でも要求されたん?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:36:07.79 ID:H+9fnwO20.net
もともと年次で入札する仕組みだったのに、
継続更新が常態化してて、解除されてキレたの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:36:27.51 ID:Jn1FRGkP0.net
>>11
名誉毀損や威力業務妨害?市役所の言ってるやつに関して加害者
カフェ側が被害者になることは現段階で何もない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:36:36.61 ID:v3gvhs1F0.net
>>12
県とかいらんよな
特に静岡

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:37:05.12 ID:bpMNdZdg0.net
>>12
これが1番現実味あるよ。田舎側が移住者の仕事乗っ取る目的なら行く方も子育てなんて無理やしな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:37:15.47 ID:sZ1/7bMh0.net
セクハラはダメでしょ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:37:41.21 ID:91uElylR0.net
せめて何を言われて従わなかったか教えてよ
ドブの清掃にさんかしないとか祭りに金出さないとかそういう態度なら田舎では生きてけないぞ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:38:49.60 ID:tlhQ1vSw0.net
安さに釣られて田舎に移住しちゃうバカよ…
東京住んどけって

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:39:15.08 ID:bpMNdZdg0.net
ドブの清掃して仕事を乗っ取られて追い出さされるなら家族で移住なんて無理やし子育てなんてあり得ないやろwwww

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:39:28.31 ID:ECJxw4CR0.net
>>19
やっぱ田舎って糞だわ
これは滅ぶべくして滅ぶ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:40:32.88 ID:H+yl3rnB0.net
>>17
例えば、四国なんかは4つの基幹都市と
あと、あまった自治体をかき集めて作った
3つぐらいの都市の7都市ぐらいにして
そこに資源集中投下と化すれば良いと思うわ。

東北、中国地方も同じ。

ま、分かっているとは思うよ、官僚もね、
だけど、できない理由ってのそこに爺婆がいるからだろうな
とは思うわ。

はよワクチンかコロナで死んでくれんかな。老人共。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:41:00.79 ID:HV1+ecA90.net
家賃・光熱費共に毎月払ってますね
それどころかエアコンの修理代まで払ってると

ttp://twitter.com/kurumi121422/status/1628542859262717955 午前8:50 ・ 2023年2月23日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
【嘘を吹聴されてました。】

理事爺はNPOの他の会員さんに

「2F(テナント)は家賃も光熱費も
払わず、エアコンの修理費も
うち(NPO)が出している。
何もしないお荷物だ。」

吹聴していた事が発覚。
家賃光熱費毎月請求書届いてて
払ってます
建物のエアコンの修理費もうちが
払ったけど…どうなの?
(deleted an unsolicited ad)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:41:50.32 ID:HV1+ecA90.net
今北人用

ttp://twitter.com/jfjk4cS1hpbHz3R/status/1640319157920215040

南風とカフェとの問題の背景

・このカフェがある施設、南風は波介川河口導流事業の補償として作られた。
・新居地区に長さ2km以上、幅数百mの新しい川を作るという内容で当然新居地区は激しい反発があった。
・用地買収が本格化してすぐに反対派グループは解散、直後に結成されたグループにより事業が容認され、波介川河口導流事業は着工。
・この容認したグループ、新居を守る会が現在の新居を元気にする会である。
・この事業を進めるために市からの反対派の切り崩し工作に応じたメンバーによって50年に渡る市政の悲願は達成された。

・しかし、これが原因で市はこの新居を元気する会、とりわけその理事の男に一切逆らえない犬に成り下がった。
・激しい反対運動を無理矢理終結させたこの男に対して、市役所職員あがりの8代目の板原啓文現市長は、犬のように何から何まで忠実であった。
・私も、理事の男が「俺は市長より偉い」と豪語していたのをよく覚えている。

・新居地区には補償として様々な公共施設や事業が行われたが、その中でこの男が最も欲したもがこの南風という施設である。
・道の駅のような施設を作り、新居の農産物などを販売、さらに飲食店で地元野菜の農家レストランを開き、
 休日には観光バスが何台も来るような立派な施設を作るのだと意気込んでいた。

・だがこの男にそんな夢の施設を作る能力などあるはずもなく、市に自らの理想の施設を作るように命じた。
・市の役人にもそのような人材いるはずもなく、そこで地域おこし協力隊制度を使い人材を呼んだ。

当時の協力隊の募集 ttp://shigoto100.com/2015/02/tosashi.html

・市とNPOの間でどんな施設を作るか夢物語を描いているのに実行する人間がここに全くいないのに何とも滑稽な話だが、
 この男を怒らせる訳にはいかない市は言う通りに人を募集し、これに応募してきたのが今のカフェのオーナーである。

・オーナーはそのような経緯を一切知らされず採用され、この男の夢物語と現実に板挟みになりながらカフェを開業し、地域おこし協力隊を退任した。
・市はこれで実績が出来て終わり、その後どうなっても知らんぷりであった。
(deleted an unsolicited ad)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:42:04.06 ID:6lKQxAqV0.net
>>1

【悲報】土佐市の移住者カフェ問題、NPOアンチを犬山市議が無双状態で論破中 田舎の陰謀論信じた嫌儲大敗北wwwwwwwww [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684040254/

https://twitter.com/kuze_takahiro/status/1657361356834869248
(deleted an unsolicited ad)

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:42:14.33 ID:h+JZwrp70.net
>>15
日本語下手くそだな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:42:29.87 ID:0eEgzh+s0.net
どっちの味方もするつもりもないけど、揉めたら裁判でシロクロつけるのがお互いにとって一番いいと思いました

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:42:41.95 ID:tlhQ1vSw0.net
>>25
もっと簡潔にまとめろよ無能

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:42:49.33 ID:XH44YHeU0.net
スラップしても逆効果なのに

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:43:01.65 ID:iOR3ny5F0.net
>>19
賃貸契約ないのに毎月NPOに毎月何年も10万の上納金支払わせてた
賃貸契約書を見せろとNPOに言うとそんなものはないと言われ出ていけと言われた

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:43:14.99 ID:KSN+n21o0.net
>>4
その建物の指定管理者がNPO法人なんだろ
管理を任せてる以上市から言うのは筋が違う

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:07.71 ID:bpMNdZdg0.net
>>31
やり方がヤクザ映画みたいですね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:14.23 ID:6lKQxAqV0.net
503 男色ドライバー(茸) [US] 2023/05/14(日) 14:41:03.49 ID:U4Ou5bVE0
3月末までって知ってたみたいやし、6月にはすでに通達されてたなら準備出来たのでは?

https://imgur.com/XsSdo5e.jpg

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:33.08 ID:LtluIKFZ0.net
この店長って人とオーナーて夫婦と思われたがってる?コメントもガレソにも否定しないけど

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:38.67 ID:2HAaPdb60.net
>>1
協力隊の件、この辺りについて詳しく

900 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/14(日) 18:52:21.33 ID:fNDfSRMi0
>>837
まあ立地の良い自治体の所有物件を安く借りられるからやっていけただけだろうしなぁ

まともに開業するなら契約審査、敷金礼金、開店用の機器導入費用、店舗改装費用自腹でしょ?
この人達はそこら辺を自腹でどの程度払ってた訳?
家賃10万で厨房機器そのまま使って居抜きなら初期費用大してかかってないよね?

 

971 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/14(日) 19:25:32.10 ID:fNDfSRMi0
>>968
やりたいなら正規の時間貸し値段で貸したら良いんじゃないの
勿論商業目的なら厨房機器もレンタル代払ってさ
月10万で行けるのか知らんけど

976 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/14(日) 19:27:25.13 ID:lvWeOyWn0
>>971
それは市の方も提案してるらしい
店長はそれを頑なに拒否して現状を続けたいんだそうだ

982 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/05/14(日) 19:30:11.43 ID:lvWeOyWn0
>>977
近場に移転してやってはどうか?と言われても居座ってるんだよね
やってることはヤクザと同じ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:42.65 ID:Jn1FRGkP0.net
>>31
賃貸契約なんて結んでないもん
体育館を1時間借りたあとに賃貸契約見せろって言っても
そんなもんねーよボケってなるでしょ

10万円ってのは施設の利用料で家賃とは別モン

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:45:52.66 ID:2HAaPdb60.net
>>31
時間貸しのスペースだったんでしょ?
賃貸契約ないなら時間貸しの金額で計算したらいくらなんだ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:46:10.76 ID:oW0Zx16g0.net
なぜこんな土地の地域おこししようと思ったんだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:47:01.70 ID:sJsxIxnM0.net
土佐市とは何ぞや

人口推移
32147 (1985)
30723 (1995)
30011 (2005)
27038 (2015)
25148 (2023.4.1推計)

65歳以上人口比率 36.9%(2020) 全国28.7%

鉄道駅 なし

隣接自治体 高知市、須崎市、いの町、日高村、佐川町

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:47:24.42 ID:HV1+ecA90.net
今北人用

NPOと市のヤバさに気づいて参加を持ちかけられたが契約しなかった方のブログ

新居地区観光交流施設「南風」への移転についてご報告 2016年03月06日
ttp://blog.livedoor.jp/tosashi_hikari_pro/archives/1053440515.html

仁淀川河口に完成した新居地区観光交流施設「南風」に事務所を移転予定及び移転準備中であることをお伝えしたのがつい先月のこと。

施設の指定管理者は「NPO法人 新居を元気にする会」
全員が70代~80代の高齢者。

そのような事情もあり、また私共が厚労省の委託事業約5年(観光商品の企画・造成と実施 及び 地域商品の企画・開発)を含む現在までの
約6年にわたり地域事業に携わっていることから、昨年10月下旬、行政サイドから「施設のオープン及び施設運営に向け協力いただきたい」との
お話があり受諾。

翌11月より何度か施設のオープンや運営に関し行政・NPO法人サイドと会を重ねてまいりましたが、私共と行政・NPOサイドでは大事に想うものが
違うため、私共が良いと思う施設のカタチを描くことが難しく、運営方法などを含む様々の事において擦り合わせることができませんでした。

よって、私共が意思を持ち意見を述べない方がスムーズに事が運ぶと判断。

重ねて、私たちが思う健全な運営が困難と判断。

今回のお話はお断りするに至りましたことをご報告申し上げます。

また特筆すべき点として一つ。
このような事態に至る要因として行政の指定管理者の選定に大きな問題があるということを付け加えておきます。
そして、それを黙認し放置する市議会も。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:47:45.20 ID:bpMNdZdg0.net
招致した市側もかなり杜撰すぎるんじゃなかろうか。ダメだよこんな市町村

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:47:46.27 ID:tlhQ1vSw0.net
高知県なんかに移住したのが悪いな
田舎は陰湿だと腐るほどエビデンスあるのに歴史から学ばないのは無能
平穏に暮らしたいなら東京住め

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:48:08.01 ID:HV1+ecA90.net
今北人用

5/13付 高知新聞朝刊
ttp://i.imgur.com/xpPRKv2.jpg

県内で圧倒的なシェアを誇る高知新聞が重大事件並みの扱いで報じたことで、県内で知らない人はいなくなり、
もう完全に「たかがSNS」ではすまなくなっている

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:48:09.59 ID:exRhBEdo0.net
ホワイトスネイクのベーシストだな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:48:17.14 ID:hM7oS6H50.net
土佐市役所に相談した結果でこんな事態になったんでしょ!
住民からも声は挙がった、もう誰も引き返せんよ。

不幸の始まり。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:49:03.77 ID:oW0Zx16g0.net
土佐に移住したら旭川だと思え

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:50:01.95 ID:tlhQ1vSw0.net
>>44
責任の一端あるとか言いながら訴訟してますやん
こりゃ自浄作用ないな滅びてどうぞ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:50:04.96 ID:lV0WmGDK0.net
土佐市に移住は辞めた方がいいな
怖すぎ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:50:13.23 ID:bpMNdZdg0.net
都会で働く世代から搾り取られてる税金がNPOに投入されてる事を思うと、80オーバーのジジイの私利私欲の為に使うならこんな制度止めちまえとしか思わん

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:50:57.39 ID:2HAaPdb60.net
自治体の財産である建物に、居座って乗っ取り企んだものの失敗して大騒ぎ

税金の関わる案件で常連客掴むチャンス得たんだから、あとは欲張らずに常連引き連れて別な場所で開店したら良かっただけの話
行政施設を民間が乗っ取りは無理だろ

優遇期間が終了したら一般市民が使うのと同じ金額で自治体の資産は使わないと、地元民の資産を乗っ取られてるのと同じになるからなぁ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:51:11.80 ID:JD3HYjEQ0.net
田舎なんて移住するもんじゃないわね

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:51:37.59 ID:KlI6juuk0.net
昨日か一昨日、テレビで消えゆく街の喫茶店…みたいなのやってたけど
今は喫茶店名乗らず、カフェ名乗ってるだけだよなあ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:51:49.39 ID:+2l8zosy0.net
地上げ屋が役所を私物化している地区というイメージが定着

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:52:28.03 ID:bpMNdZdg0.net
>>54
同和問題を彷彿とさせるからもはや理解不能

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:52:32.16 ID:IRaE8Ftj0.net
カフェツイートには公募は小さいポスターだったとい書いてるけどガッツリ南風のfacebookで募集でてるね
小さいポスターは嘘じゃないからセーフセーフ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:52:38.54 ID:oW0Zx16g0.net
地域が活性化しないのは自業自得

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:53:33.56 ID:bpMNdZdg0.net
都会が1番安全

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:00.07 ID:/8AjmXNy0.net
>>1
「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。その有力者というのが建物の指定管理者になっているNPO法人

当たり前だろ都会でも建物のオーナー次第だわw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:04.80 ID:DIUdpUJ/0.net
周りがどれだけ騒いでも当人たちはノーダメなんでしょ?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:14.07 ID:c434J43I0.net
地方移住っていっても
関東圏平野部
西は静岡くらいだな
土佐市とか地獄
カフェの夜明けぜよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:29.23 ID:2HAaPdb60.net
まあカフェ関係側にSEALDsが絡んだ時点でお察し

不満なら訴訟で思う存分戦えばええがな
勝てる余地ないからTwitterで大騒ぎしてゴネようとしたんだろうけど
無理筋だわなぁ

税金チューチューしたがる奴はロクな奴いないし
そもそもそんな上手い話ある訳がないとまともな人は考えるから避けるというね
本当に移住したい人は余計な介入ないよう自己資金でやってるだろうよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:29.44 ID:EwW2o/O/0.net
まるでパヨやチョンばかりの関西の某部落だな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:39.41 ID:uqAfjgXM0.net
>>29
29が文盲なのはわかった

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:55:47.41 ID:oQELhAOX0.net
そりゃ東京一極集中するよなって田舎のニュース見てると
田舎は陰湿で冷酷です絶対に移住してはいけません

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:56:01.29 ID:rHzPgTG20.net
これもう駄目だろ
他にしたほうがいい

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:56:01.38 ID:AjgGi94R0.net
どうせ録音とかしてるだろ
wktkしか無いなw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:56:28.03 ID:cUpjJvBg0.net
どっちが正しいかは知らんが「田舎ってこんなものですか?」と問われて否定する人は極少数って時点で田舎は終わってる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:04.86 ID:1rFg4rG30.net
ワシらのムラで悪さしよる奴はダメや

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:05.80 ID:bpMNdZdg0.net
日本人の税金を吸いまくるんだが何故か治外法権で日本人の良心は無い場所って認識

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:15.20 ID:6lKQxAqV0.net
【拡散お願いします】
田舎はどこもこうなんですか?
https://twitter.com/kurumi121422/status/1656238220651397120
(deleted an unsolicited ad)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:28.31 ID:upro+F5j0.net
>>59
出てけ出ていかないの話じゃないんだわ、これ
もっといろいろカフェにNPO法人側が注文つけて揉めてたんだとよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:47.76 ID:1tIMFWzI0.net
>>25
あはは。典型的な田舎の話だなあ。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:58:53.35 ID:gsEh9o170.net
田舎のカフェなんかどうでもええやろw
くだらねえ底辺問題

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:58:59.35 ID:ECJxw4CR0.net
>>69
悪さしてるのはお前ら定期

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:59:36.51 ID:uZUKpvEQ0.net
店長のやり方、味方してくれてた地域の人らも思いっきり敵に回すやろ、こんなもん。
Twitter見て回ると、腹に据えかねた地元の人からも声出てきてるね。
崖っぷちどころか垂直落下中になってんだけど、店長さんはたくさんのチンパンジーが応援してくれてるので、浮かれてお空を飛んでる気分なのかしら?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:01:37.17 ID:+2l8zosy0.net
役所を私物化=選挙もスルーできる独裁者が税金を思いのままに使えるということ。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:01:41.66 ID:bpMNdZdg0.net
自分らだけで地域まわせやと。他人を騙して巻き込むな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:01:44.17 ID:HV1+ecA90.net
>>76
ここ2日ほどツイートが完全に止まっているのでそれないかと

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:01:48.39 ID:YOGjYaLW0.net
若者が逃げ出していく地域は逃げ出すだけの理由があるってのがよくわかる一件

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:05.08 ID:NLr0ZowO0.net
東京ではこれくらい普通で~
東京ではみんなそうで~
東京では~

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:13.13 ID:UnAOAyb+0.net
建物所有者-市
建物を管理する指定管理集亜-NPO法人
その一角で営業してるだけのキチガイ移住者

田舎だから悪みたいなレッテル貼ろうとしてるけど
管理人の指示に従わない移住者もどうかと

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:20.73 ID:Jn1FRGkP0.net
>>76
土佐の市議会議員が完全論破しとったから
もうカフェ側に勝ち目はない

いまカフェ側を擁護してるやつは
負け戦を楽しみたい連中なのだろう

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:34.75 ID:e3IWDnPF0.net
揉めたんで田舎の老害に虐げられているって設定で広めたら思った以上に火がついてしまった感じがする

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:50.63 ID:v3gvhs1F0.net
>>51
自治体の財産を特定の人間が仕切ってるのはおかしいよな
管理団体なんて管理業務だけなんだから一般競争入札で決めるべき

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:55.78 ID:2HAaPdb60.net
>>1
これも参考までにどうぞ

何故か火消しが沸いてるとか突っ込んじゃダメだぞ!
絶対ダメだぞ!

【悲報】土佐市の移住者カフェ問題、NPOアンチを犬山市議が無双状態で論破中 田舎の陰謀論信じた嫌儲大敗北wwwwwwwww
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684040254/

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:03:02.50 ID:HV1+ecA90.net
>>83
ソースプリーズ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:03:19.74 ID:3S0YZ0FY0.net
>>80
権力ある年寄りを転がしてる若者は大成功してるけどなw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:03:43.52 ID:oQELhAOX0.net
自民党さんこれが過疎化の理由ですよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:03:52.85 ID:IfBiSeXU0.net
>>79
主張激しい人が急に止まってるね
弁護士から言われたのかな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:03:58.09 ID:uZEeRjIf0.net
>>76
ファンネル暴走で市民撃たれまくったらそりゃーバラまいた当人達に愛想尽かすよな
私は悪くない!みんなやめて!と言っても発生元だもん

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:04:06.40 ID:TLgvmYLN0.net
もう出てくこと前提に田舎叩きにシフトやろ
こんなとこ滅べばええねん

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:04:18.21 ID:bpMNdZdg0.net
付け火村と同じ構図だし高知に限った話じゃない。どこもこうだから地域おこしなんてしないが吉

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:04:40.77 ID:v3gvhs1F0.net
>>76
悪いが都会民からすりゃどっちでもいいの
田舎の糞爺が晒されるのはおもろいしつぶしあって過疎化すりゃええがな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:05:11.58 ID:Jn1FRGkP0.net
>>87
https://twitter.com/kuze_takahiro/status/1657361356834869248
ほれ、なかなかの無双っぷりやったぞ
(deleted an unsolicited ad)

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:05:17.83 ID:2HAaPdb60.net
>>72
カフェ側は注文出してなかったのか?
そこら辺をハッキリ聞きたいものだな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:05:33.75 ID:f918Af+/0.net
>>94
wwwそれを言っちゃダメだろうwww

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:05:44.34 ID:16UphppN0.net
地方の定住や町おこしってなは
所詮税金民間じゃあり得ないボンクラ丸投げと都会の真似の延長線で殆ど税金の無駄遣いだから

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:06:25.38 ID:mgngl6+v0.net
>>76
ttps://twitter.com/kurumi121422/status/1653202111461724160?t=6eEMm8JGSCocJWaejAzmhA&s=19
カフェの人、怒られちゃった?
(deleted an unsolicited ad)

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:06:27.63 ID:rKgV7WU80.net
参考に

【悲報】土佐市の移住者カフェ問題、NPOアンチを犬山市議が無双状態で論破中 田舎の陰謀論信じた嫌儲大敗北wwwwwwwww

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684040254/

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:06:32.62 ID:Wc700pPK0.net
>>95
土佐市議じゃなくて犬山市議じゃん

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:07:39.13 ID:rQWrGccG0.net
被害者は地元民だろ
老害の牛耳る街のレッテル
他所から来たら酷い目に遭うって現実を広報されて

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:07:48.70 ID:bpMNdZdg0.net
わざわざ移住してきてくれた若年層を大切にしないとはとんでもない市町村だなと

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:08:09.82 ID:Jn1FRGkP0.net
>>101
わるいわるい犬山の市議か
疑問点はすべて答えてるわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:08:18.28 ID:o1N7AHBH0.net
>>97
この騒動含めあの地域一帯の噂話無料エンタメ化するまでが田舎だ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:08:23.46 ID:VDAmy6dz0.net
同市担当者は「事実ではないところも多数ありますが」と言いつつ事実と違うのはどこか確認すると
「2月に退去通告を市職員が伝えに来たとありますが、これは事実ではありません。セクハラに関する記述も事実ではありません。NPO法人に対して市が『頭が上がらない』という認識もありません」
だからなあ
大半が事実なんだろうという印象

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:08:33.58 ID:upro+F5j0.net
まあ、でもこれで確実に高知市のイメージダウンしたわ
よっぽど上手くやらないとイメージ悪くしたまま終わる

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:09:29.58 ID:upro+F5j0.net
>>107
すまん、土佐市か

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:09:42.71 ID:xy8DlFWo0.net
>>107
高知市被弾www

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:09:48.70 ID:UnAOAyb+0.net
そもそも3年以上居座ってるのはどうなの
行政財産である市の建物を違法占有してるから許可を取り消ししてんだろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:02.58 ID:rKgV7WU80.net
地域おこし協力隊について
https://koyu.miyazaki.jp/8648/

地域おこし協力隊の雇用形態としては大きく2つに分かれており、「一般職」と「雇用関係なし」があります。一般職は地方公務員法が適用される公務員として雇用され、地域活動をおこなう形態です。

一方の雇用関係なしでの活動の場合、地方公務員法が適用されない個人事業主としての活動になります。

地域おこし協力隊に参加すると、給料を受け取りながら地域活動に参加することができます。総務省によると、協力隊員一人当たり400万円を上限として国から資金が支給されます。内訳としては給与などに当てられる報償費等が200万円、その他の活動経費が200万円となっています。

任期満了後に起業すると最大100万円の補助を受けられるため、任期を満了して定住する人の半数近くが現地で飲食店などを起業しています。

自治体で支給される給与の平均額は16万6千円(年間199.2万円)に設定されており、住宅補助(上限5万円など)や車・パソコンの貸与、その他活動に必要な運営経費が別途支給されるイメージです

雇用形態はわからんけど
結構手厚い待遇だと思う

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:16.06 ID:COAiKZ/m0.net
>>103
こんな短時間に連投して騒いでもイメージ悪くなるだけなのに
拡散して煽ってるツイ主と似てるね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:19.43 ID:7t8FVRGP0.net
高知土佐市とか知らない行ったことも無い何も知らない
ただ全国一般論的に
田舎で生まれてから死ぬまでそのクソ田舎に棲んでいる
そんな人が胸を張っていたり徒党を組んでいる
しかも品位倫理道徳的に都会と比べて劣である
そんな土地に近付いてはならない
都会人も田舎人の過大評価や幻想はだいぶ無くなってきたけど
自然は素晴らしくてもそこから出ずずーっと棲んでいるような人が我が物顔な所は
その人々の人格性質品位倫理などよくよく知らなければならない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:26.74 ID:2HAaPdb60.net
>>103
店舗経営、素人の夫婦なんだっけ?w

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:35.92 ID:HV1+ecA90.net
>>95
【 土佐の 】 市議会議員が完全論破しとったソースプリーズ

それは肝心なことに答えられずに現在炎上中の犬山市議会議員

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:44.16 ID:oQELhAOX0.net
>>107
高知市も田舎だし同じだよ
田舎は陰湿

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:10:51.85 ID:e3IWDnPF0.net
>>86
まあ、一般論としてはこうなるな
土佐市のケースが一般論からどれだけかけ離れてるかって点では
事業者側の主張が法や契約に関する部分より感情に訴える内容が主体だったんで判断できない

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:10.29 ID:pLHjJUJr0.net
町おこし協力隊って、市の臨時職員みたいなのを任期3年でやるやつ?
今回のはそういう働き方とは別?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:33.03 ID:7BTu3n6c0.net
>>1
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」

「私たち日本はウクライナ国民とともにある」

「拉致被害者全員の帰国を目指しこれからも全力を尽くして参ります。(エイプリルフールにツイート)」

「ゴルフは抑止力のためにやっていた」

「これは例えば最悪の事態になった場合、私が責任を取ればいいというものではありません」

「残念ながら大麻というだけで偏見を持たれてしまっている」

「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい」

「防衛費の増額は国債で対応していけばいい」

「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」

「絶対に高橋さんは捕まらないようにします」

安倍ちゃん天誅

岸田ちゃん天誅未遂

今ここ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:46.22 ID:DdEH51ZH0.net
>>95
行政書司試験をめざしてるノンタンアイコンの人は受かるんかなこれ…

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:49.09 ID:rQWrGccG0.net
>>109
最早無差別爆撃w

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:53.14 ID:XsEyK0xq0.net
期間が決まっていたのならば、店閉めたらいいんじゃね?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:12:00.79 ID:gyuwwjVw0.net
パパはもと市長、町長、村長で地元企業の有力者でもある。
地元では逆らえる人間は誰もいなくてやりたい放題。
よくある話だ。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:12:21.22 ID:B0P3axWI0.net
俺ならむしろクソ田舎者どもを追い出して移住者だらけの地域にしたいくらいだけどな
すでに終わってるクソ田舎を立て直すなんて無意味でしかない
新しい地域に生まれ変わらせた方がはるかにマシ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:13:37.54 ID:COAiKZ/m0.net
>>124
頑張って

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:13:38.91 ID:0MKWusNV0.net
>>124
追い出した人間はどこに住むの?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:06.16 ID:upro+F5j0.net
>>118
そっちは個人単位で地元の支援の仕事で
こっちは事業単位で地元での事業立ち上げ支援っぽいな
まあ、なんていうか事業を立ち上げに行ったら都会にはない
地元のしがらみ捕まって拒否したら揉めたと

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:11.66 ID:Jn1FRGkP0.net
>>115
犬山の市議だったわ
で、どこが炎上してんの?
完全論破してんじゃん

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:12.19 ID:GXBAqR4g0.net
>>40
土佐市は普通なら地理的には鉄道が走ってないといけないのに
県西部に行くのにわざわざ遠周りの佐川町を経るという路線になってるんだよな
当時何かの政治的力が働いたんだろう
高知ではそれは牧野富太郎利権だったのでは無いかと噂されてる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:32.32 ID:0Qi6WNFW0.net
>>106
すでに弁護士に相談してるんだから、裁判に備えて情報公開を控えてるだけだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:55.90 ID:rKgV7WU80.net
総務省の定義

地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年以上、3年未満です。


役所としては
公共の場で特定個人の商売を支援することが目的じゃないし
次の人にも機会を与えなきゃならないってことで契約切れってことかな?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:15:00.31 ID:Qq5dZBG30.net
>>44
爆破予告までされてたのかよ・・・

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:15:16.05 ID:bpMNdZdg0.net
>>124
別荘地で地域交流無しのリモートワークならギリギリ移住出来る範囲だろうな。ただし軽井沢などの関東付近の田舎の話で高知県は最初から選択肢に無いやろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:16:32.97 ID:ma0nqSzU0.net
>>124
そうだよね
出て行きたがり入って来ず老人ばかりになって衰退していくのは
そこに居る人がそこに居るから に他ならない
違いますか?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:16:43.95 ID:4CODC0J/0.net
高知怖い
地元民を殲滅して都会からの移住者で置き換えたら
日本は再生できるんじゃないかな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:17:18.42 ID:cdMYKEyn0.net
セクハラ ←何とも言えん
契約書 ←作れよ
人気が ←近所で営業すれば
居座り ←一定期間経ったら優遇いらなくね
拡散 ←成功したね
おまえら ←暇人

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:17:35.88 ID:0Qi6WNFW0.net
>>48
お前みたいな知能が低いカスは極論が好きだな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:17:36.44 ID:HV1+ecA90.net
ニールマーレの厨房設備すげぇ

ttp://pbs.twimg.com/media/FwFiBhvaMAEdkuk.jpg

市が自分から呼び込んでおいて開業に当たってこれだけ投資させておきながら、いきなり出てけって言われてはいそうですかとはならんわな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:17:45.52 ID:jvLoKOO20.net
>>100
これ、本人も留保しているし、論破はしていないよね。
賃貸契約はありえないと言っているけど、結んでいる可能性もあるし、使用料が周辺の賃貸価格と同等で、光熱費等も別という話だとすると、賃貸と見做される可能性もあるのでは?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:18:09.43 ID:2HAaPdb60.net
>>133
軽井沢は夏だけの別荘なら良いけど、冬場は雪の影響で生活するのも建物の管理も大変だよ
別荘もコロナ前は手放す人多くて相当売りに出されてたけど、コロナで売れたのかなぁ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:18:12.99 ID:HV1+ecA90.net
>>128
直近のツイート見ろ
完全に土佐市の仕組みがおかしいと言い出してる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:18:50.56 ID:0Qi6WNFW0.net
>>124
まともに人間関係も気づけないカスが集まるだけだな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:19:08.06 ID:e3IWDnPF0.net
>>138
これって市が投資したのを市議が批判してるんじゃないの?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:19:43.52 ID:bD4i3r390.net
ド田舎は陣地内の富を独占しようとするイソギンチャクみたいなクズがおるからなぁ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:07.91 ID:bpMNdZdg0.net
>>140
定住するなら普通に寒冷地仕様の家にするだろ。冬はかなり寒いしな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:08.72 ID:ma0nqSzU0.net
>>133
リモートワークにしたって
地域住民と交流なんかしたくないんだよね
関係なんか求めない無いのが一番良い
ただほっといてくれるのが一番ありがたい
だから都会に行きたがり田舎のうちわずかな良い田舎以外は衰退する

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:37.71 ID:1tIMFWzI0.net
地元有力者とか区長とかに大きな顔させすぎるのはいいけど地震津波のときに逃げ遅れで児童が沢山犠牲になるようなことのないようにな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:20:45.85 ID:2HAaPdb60.net
>>138
市の設備だから自治体が金出してるんじゃないの?
決算書とかどうなってんの

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:01.27 ID:nrw5QEgj0.net
指定管理なんてどうせ地元の癒着
中身は酷いもんよ
単に税金を市役所と関係者で食い潰すだけのもの
山口県S市も道の駅や病院で問題起こしてたな
あそこもコネ職員問題がどーのこのとあって市長と市役所がもみ消した
役所や病院なんてただの底辺の人間が何故か田舎では自分が偉いと勘違いして問題起こすんだよ
田舎なんかに関わらない方がいい

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:08.40 ID:UnAOAyb+0.net
指定管理者制度のこと知らないやつが多すぎだからおかしくなるんだよ
指定管理者は数年ごとに入札で決まる
建物の運営維持管理は任されているが施設の使用料金額とか重要なことは市が許可で決める

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:09.15 ID:gdSsdGJh0.net
>>142
アスペだけの町つくろうぜ!

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:34.66 ID:jvLoKOO20.net
>>141
あ、やはり、そうですよね。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:36.59 ID:Xqlj/B0B0.net
東スポで一気にトーンダウン(´・ω・`)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:14.23 ID:vsS9Ink50.net
>>11
カフェも同様にわるい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:32.45 ID:bpMNdZdg0.net
>>146
癒しを求めて田舎に移住するのに年寄り共の身代わりにドブ清掃に芝刈りに消防隊とかやらされ挙げ句の果ては事業も横取りされるなんて生き地獄嫌だろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:45.30 ID:rKgV7WU80.net
へんなヤツラが出張ってきたおかげで
さらにおかしくなってるわな

tps://i.imgur.com/k4CBQjS.jpg

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:22:49.90 ID:HV1+ecA90.net
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro
公共施設で「利用許可」の範囲内で行なっている「営業」という時点でまず無茶苦茶なのと、
通常は利用者が資本投下して公共施設内に設備を置きっぱなしにおくことはありえません。
炎上案件はいつもこういう基本的なところが思い込みかすっ飛ばされる形で騒がれているように思えます。
午後8:55 ・ 2023年5月14日

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:23:40.58 ID:vsS9Ink50.net
>>14
それどころか使用許可すら申請してなかった(去年初めて申請したが、それは3月末まで)
4月以降の事業者公募で他の事業者に負けたのに、未だにいすわってる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:47.63 ID:WiqyGGOQ0.net
>>1
土佐市ヤベーな

公務員の特権階級意識がヤバすぎる
勘違いした土人だわ

未開の部落じゃねーかよ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:50.02 ID:COAiKZ/m0.net
>>155
このオーナーたちは癒しを求めて行ったわけ?
まちおこし協力隊の期間が終わっても安価で店をやり続けることは良いの?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:24:54.76 ID:rKgV7WU80.net
>>155
まあ
地域おこし協力隊は
給料もらってるから
公務員と同じだからね

しかもその自治体から給料出てるし

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:25:12.95 ID:E/Ctes6w0.net
>>138
この設備であのカフェメニューはちょっと使いこなせてない感あるわ
設備過剰すぎることの指摘の話で切り取りして捏造するのよくない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:25:20.91 ID:rQWrGccG0.net
ようやく定着してきてこれからって時に出てけはしんどい
でも最初から期限決まってた話でしょ
事業計画立ててなかったのかな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:26:14.67 ID:0MKWusNV0.net
謎ムーブすぎる
マナーがあるので応えられない!からの暴露


崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う
@kurumi121422
沢山コメントを頂いております中に
すごくずばっと確信を
突いてくださっている質問を
たまに拝見します。
答えたいです笑笑
指は文字をうつのですが
削除して終わります。笑笑

双方弁護士さんが代理人として
動いているのでそこには
マナーがあるようです。

いつか全て公開される日が
楽しみです

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:01.00 ID:EebweKED0.net
【立ち退き】突然の退去通知に怒りの声 道の駅「サーモンパーク千歳」管理会社交代で 飲食店「2ヶ月で移転は物理的に無理」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675525391/

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:31.56 ID:bD4i3r390.net
こういうのは自分に都合の悪い部分はお互い言ってないだろうからねぇ
まだどちらの味方もできんわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:46.90 ID:2HAaPdb60.net
>>145
寒冷地仕様にしてあっても、車がないと生活出来ないだろう
雪が多いなら頻繁に雪かきしないと車も動かせない
観光地のオフシーズンは営業店少ないから不便も増える
夏場に避暑する場所だよなぁ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:47.44 ID:pSlbCbP60.net
>>157
公共施設で勝手に造作して権利主張しようとしてんのね
そんで追い出されたら田舎はみんなこうなんですかと主張すると

頭おかしい人ですね

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:27:57.80 ID:v/iAC9sW0.net
>>166
正解

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:28:14.67 ID:m4qblaKK0.net
1185万かけて月10万しか貰わないってやべぇな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:29:17.05 ID:bD4i3r390.net
3年だから出ていけっつーんじゃ移住定住もへったくれもないわな
任期切れ?での継続提案がどういうものだったか興味ある

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:30:03.14 ID:bpMNdZdg0.net
>>167
雪の時期も綺麗だから行ってみろ。良い場所だぞ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:30:26.06 ID:ppCQw6qG0.net
仁淀川は開発なんかしなくて良い
自然を大切にしよう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:31:03.05 ID:shlOXZYT0.net
カフェの人が世間知らずすぎるな
地元の権力者とある程度仲良くやれよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:32:53.42 ID:VnAK7sZ40.net
>>164
5月1日にこのツイート
からの5月10日の田舎ってバズかー
これ許可した弁護士無能すぎん?それとも暴走しちゃった?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:09.82 ID:Runcvsao0.net
WBPCのテンプレートで色々掘られ始めたな。
住民監査請求からの住民訴訟くるんじゃね?
良心の準備は大丈夫か

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:26.05 ID:jLWTYf900.net
オマン等舐めたらアカンぜよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:29.62 ID:YUwx+Qas0.net
ネトウヨ系のYouTuberが一斉に取り上げるのが不思議

コンビニお菓子のフレーバーがメーカー関係なく一斉にピスタチオ押しになったくらい不思議

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:33:58.17 ID:v3gvhs1F0.net
>>126
都会の片隅で

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:25.54 ID:uZUKpvEQ0.net
>>99
コメントで書いてる人が居るけど、「私が怒られます」なんだ(笑)
「無関係の方のご迷惑になりますので」ではなく、「私が怒られる」なんだ。なんやこいつ。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:33.16 ID:qZEYxZXX0.net
税金で資金力使って移住してきた市民を訴えって潰すとかドン引きだわ
市民を脅す役所ってキモすぎだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:49.05 ID:vsS9Ink50.net
>>25
これ一方的な主張
・そもそもここは公共施設で、ずっと特定の個人が使い続ける権利などない
・ここには、賃貸借契約などというものは存在せず、借地借家法も適用されない(この施設は「行政財産」であり基本的には私権の設定ができないため)
・この施設はNPOが指定管理者で、指定管理者あてに利用許可を申請し、申請時点で利用料金を前払いしなければいけない
・この施設には時間貸しの料金設定しかなく、その時間貸しの上限額だと月17万以上は払っていないとおかしい
・このカフェは8年間ほぼ利用許可を出さずに不法占拠してきた。当所は協力隊として始まったので市の事業として考えればあり得るが、
任期後も利用許可を出さずに居座り。去年ようやく初めて利用許可を申請し、今年3月いっぱいまでの許可を得た
・NPOは何度か明け渡しを求めているが、そのたびにカフェは市に泣きついて、市が介入
・NPOはカフェが納めていたとされる家賃をどう会計処理してたか不明(利用申請してないけど利用料金として扱ってた?)
・4月以降の事業者は公募で別の事業者に決まったが、このカフェはいちゃもんをつけて未だに居座り

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:34:52.49 ID:ZgPwqo+t0.net
展開がよくわからんな
どこかまとめ動画とかサイトとかないんかよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:35:35.00 ID:pSlbCbP60.net
>>181
指定管理者制度知らない人多すぎる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:02.38 ID:0MKWusNV0.net
>>175
note見る限り弁護士は2月の時点ではいるけど今はいない気がする
弁護士いたら反訴の可能性も考えて下手な発信はさせないと思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:02.43 ID:rKgV7WU80.net
>>178
そういうのって
商社が一気に買い付けした時に起こるらしいよ
少し前のレモンブームもそう
食品会社にドカッと卸す

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:36:27.60 ID:v3gvhs1F0.net
>>174
権力者w
ど田舎のお山の大将が国の補助金やら公金チューチューしてるだけやん
田舎のネズミは田んぼの落穂食ってろ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:30.76 ID:zP+IRY5C0.net
ゴネて次入りたかった事業者を気まずくなって辞退→続けられましたありがとう!
このループやな
ご当地スタバいれようぜ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:41.65 ID:yhDjIbMJ0.net
>>31
その月に10万てどう処理してたんだろうね
月単位の施設利用料として徴収?
利用が一年単位なのか月単位なのか、契約書が存在しないとしても行政側に明確な規定はあるはずで
曖昧というか雑な管理を行政もNPOをやってきた感じはするね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:37:44.98 ID:vsS9Ink50.net
>>31
そもそも、ここの賃貸借契約などというものは存在しないし、それはこの本質とは一切関係ない
このカフェは利用許可を申請して許可を得なければいけなかったがずっと無視し続けてきた
昨年5月に初めて許可を申請して昨年度いっぱいの許可を得た
NPOは今年度の事業者を公募しカフェも応募したが落選した
にも関わらず4月以降もいすわってる

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:09.28 ID:9JhlzIyt0.net
街ぐるみか

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:10.15 ID:v3gvhs1F0.net
>>182
なんでその特定NPOがずっと仕切ってんの?
そんなもん毎年度一般競争入札にしろよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:24.90 ID:55cApDl20.net
ガレソいうのんががっつりカフェ側なんだな
そしてまるッと信じて土佐を叩くのばかり
カフェ側拡散成功、と思ったら訴えられそうでござる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:54.07 ID:W/gBjcM40.net
土佐への移住は無理だなw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:39:04.25 ID:jvLoKOO20.net
>>190
この辺りはソースあるの?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:39:25.08 ID:Jn1FRGkP0.net
>>139
昨年、市に促されて利用許可申請をだしたんでしょ
賃貸じゃないじゃん

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:07.29 ID:Runcvsao0.net
公金チューチューってパワーワードすなあ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:19.78 ID:voywxOzE0.net
>>193
あいつはおもしろおかしく拡散してバズればいいってだけだから無責任そのもの
羽生結弦の青森ホテル勘違い拡散事件が物語ってる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:40:57.53 ID:vsS9Ink50.net
>>38
二階の地域交流室と厨房を借りると1時間770円(非営利活動のための値段なので、営利活動なら本来もっと取っていいはず)
施設の営業時間は8時間
この店は月2日休み

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:34.78 ID:qZEYxZXX0.net
>>184
そのNPO法人は赤字垂れ流しで人件費に8割も使ってるみたいだね
ただ管理を委託されただけの中抜き法人。
このまま、居座られれば不利なのは委託されたNPO法人と土佐市では?
日本は憲法での「住居の不可侵」が強過ぎる国なので裁判になれば裁判所は結論を出したがらずに退去時の費用と移転に伴う費用の負担を貸し手側に迫る和解案を出してくる。
管理できなかったNPO法人と行政の責任問題にも発展するだろう。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:42.58 ID:HV1+ecA90.net
理事爺:なんの権利があってここ(テナント)にいるんだ!💢
オーナー:家賃毎月○○円に加え光熱費もお支払いしてます。
理事爺:!? 「しらん💢 何を勝手に決めてるんだ!💢」
オーナー:「?? 毎月そちらから請求書が届いていますが…」
午前9:33 ・ 2023年2月17日

【実際あった出来事 その1】
NPO理事:「ここは俺が建てた建物や!」
崖っぷち:「?」
NPO理事:「だから俺の建物や!!」
崖っぷち:「???」 (指定管理うけてるのに?)
午前9:49 ・ 2023年2月16日

オーナー:「家賃支援給付金を申請するので支払い証明書お願いします。」
理事爺:「何を勝手な事を言ってるんだ!!!💢」
オーナー: ………… ???
午前9:19 ・ 2023年2月17日

この後実は、理事爺はオーナーが不正に給付金を受給しているから刑事告訴出来ないか調べろ。と市役所職員に言ったらしい。
その事を全然関係ない人から「お店刑事告訴されそうになってるんやろ?」と心配され、その事実を知る。
いや、正しく申請させて頂きました。濡れ衣です。
午後5:41 ・ 2023年2月17日

友達:お前んとこの店ヤバいらしいやん
崖っぷち:?
友達:刑事告訴されそうって聞いた
崖っぷち:???(市役所職員に問い合わせ)
市:家賃支援給付金に関して刑事告訴出来んか調べろって理事爺が言うてきた。
崖っぷち:!?!?怒
午前0:49 ・ 2023年2月18日

崖っぷち:うちを刑事告訴しようとしてるって聞いたけど?
理事爺:なんの話し??(ニヤニヤ)
崖っぷち:話まわってきてるけど。
理事爺:俺の事嫌う奴が好きかって言うてるんやろ。(ニヤニヤ)
崖っぷち:言うてないんですね?(市がそんな嘘つく意味無くない?)
理事爺:俺は知らん⬅(でた!!)
午前1:10 ・ 2023年2月18日

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:55.47 ID:v3gvhs1F0.net
そもそも市の施設の管理なんてなんの仕事もしない中抜き法人だろ
NPOって言ったって無償ボランティアでもないし経費と称して人件費とかしっかり貰うからね


そんなもん市が直轄でやるか毎年度入札でやればいいだけなのに役所OBやら地元の有力者やらがダニの如く居座ってる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:41:55.85 ID:bD4i3r390.net
>>190
外部から表面上だけ見えるやりとりだけでは真の実態が分からないから何とも言えんのよね
うちも書面に無い変更合意事項を親族に踏み倒されそうで頭痛い・・・

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:42:34.37 ID:PmeNG4rT0.net
>>182
指定管理者が変わって対象とするハコモノの中の外注業者が入れ替わっただけ
指定管理者変更では良くあること
それに対して居座るのは何の法的根拠があっての事だろうか?まさか何かしらの営業権が発生すると主張して居座ってるのだろうけど、こんなことに権利を認めるんか?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:43:20.20 ID:HV1+ecA90.net
崖っぷち:(テナント借主) 新しいバイト雇う。
理事爺:(大家の位置) 何を勝手に俺の許可もなく雇ってるんだ!?!
崖っぷち:???? 借主のお店側は大家さんの許可なしにバイト雇っちゃ駄目。って言うてるのと同じ。
午前1:18 ・ 2023年2月18日

【営業時間中(ピークタイム)】
理事爺:ズカズカズカズカ 「○○(オーナー)はいるか!!💢」
お客様:ビクッ(-’๏_๏’-)
崖っぷち:休みです
理事爺:またあいつは休んでるのか!💢 呼んでこい!!💢
崖っぷち:お断りします✋
理事爺:💢△※!#▼💢
崖っぷち:??
午前9:12 ・ 2023年2月18日

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:43:36.47 ID:m3ViQd1q0.net
GoogleMAPの土佐市市役所の建設課と土佐市観光協会のTwitterも荒れてますなぁ。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:44:18.39 ID:vsS9Ink50.net
>>96
そもそも、8年間のうち約1年しか利用許可を申請してない
しかも、4月以降は別の事業者に決まったのに居座ってる

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:45:09.45 ID:voywxOzE0.net
>>206
不本意って言われても想定できたでしょとしか思わん
Twitterの民度ってその程度だし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:45:10.37 ID:2HAaPdb60.net
>>188
どちらにしても退去は決定だろ
居座っても裁判で終了

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:03.53 ID:HV1+ecA90.net
NPOからの2回目の利用中止通知書。
よく見ると…
ttp://pbs.twimg.com/media/FpE5JjQaEAEFz-R.jpg
午後5:57 ・ 2023年2月16日

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:05.63 ID:v3gvhs1F0.net
指定管理者って胡散臭えよな
公金中抜きチューチュー

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:15.15 ID:udMS++S60.net
NPO法人に1000万以上の公金が流れてるとの噂が出てきたな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:17.73 ID:KSN+n21o0.net
>>207
その辺は契約書の甘さじゃんないの?
正当性が市やNPOにあるならそれを出せばいいよね

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:46:27.18 ID:3X5r8V0b0.net
>>206
攻撃的な人がいるねえ
https://twitter.com/tosa_tourism/status/1655720498993725440
(deleted an unsolicited ad)

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:14.11 ID:vsS9Ink50.net
>>136
そもそもこの施設には契約など発生しない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:40.77 ID:PSnzfom60.net
>>174
東京でカフェ経営会社だった方々もいたんだかは余計にうまくやれよとは思う
店長はうまいこと盾にされてるだけ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:48.66 ID:qZEYxZXX0.net
NPO法人は早く裁判したらいい
住居の不可侵で圧倒的に不利な立場なの分かってるから裁判で決着付けないのだろう。
退去費用と移転に伴う費用の負担を恐れている

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:47:51.64 ID:pSlbCbP60.net
>>200
それは指定管理者の選定の問題
だからといってこの人に借地権のようなものが認められる訳はない
そういう業者が選ばれたことに対して指定管理者選定委員会の業務について訴えるのが筋

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:08.82 ID:2HAaPdb60.net
>>193
ガレソは特別裏取りしてないし、嘘情報を流して謝罪をこれまでもやってるからなぁ
身バレしてるのによーやるわと思う

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:18.06 ID:98Knlzwy0.net
>>203
隙あらば自分語り

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:22.95 ID:VDAmy6dz0.net
>>130
事実じゃないこと「も」だから事実があることは認めてる訳で
さらに多数あるという事実じゃないことに「それら全部に反応するのではなく市の顧問弁護士に相談して」だからなあ
まあ田舎じゃさもありなんよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:58.53 ID:voywxOzE0.net
>>212
出てきたなというよりお前が今知ったってだけで知ってる人は知ってるぞ
最後の事業報告書が2017年で実質活動がほぼ無いのに助成金が増えてたりNPOが臭いのと立ち退きは別件だからみんな言わんだけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:48:58.93 ID:zRw/xxps0.net
【悲報】土佐市の移住者カフェ、ただの施設利用許可の期限切れでパワハラと全く無関係だったwwwwwwwww嫌儲完全敗北で終了 [802742683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684068429/

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:13.04 ID:v3gvhs1F0.net
>>218
それいいね
市民オンブズマン制度とかもあるし、このNPO法人徹底的に洗おうや

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:27.53 ID:vsS9Ink50.net
>>138
きも、主語わからない人?
これ、市が投資したことに対して市議が過剰投資だと疑問を投げかけてるんだが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:49:44.13 ID:rxi9q/4/0.net
>>154
kwsk

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:04.79 ID:vsS9Ink50.net
>>139
ここは行政財産
行政財産には基本的に私権の設定ができない

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:19.01 ID:Tum/R9710.net
NPOっていい金の流しどころだよなー

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:50:39.33 ID:HmoKWk690.net
お前らみたいな★奴隷★が我々支配者である

政治家や経営者に文句を言うな

努力も行動もせず何もしてこなかったゴミを

食わしてやってるのは誰だと思ってるのか

山上とか脅迫めいた事を言っててもお前らみたいな

ゴミはどうせ今までもこれからも何もできない

そんな蛆虫の分際で権利を主張したり粋がるな

身分相応★奴隷★として我々に奉仕すれば

生かさず殺さずで呼吸できる程度の駄賃はくれてやる

しかし、逆らう者は容赦しないので覚悟しとけ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:04.93 ID:HV1+ecA90.net
市の建物の #テナント を #賃貸契約 無しで5年以上テナント料を払っていたのだが、 #指定管理 の #NPO法人 から嫌がらせなのか
自ら出ていくと言わせる為なのか…残るなら家賃を2.5倍近くの金額払えと賃上げされた。
テナント料は市と話し合い決められたものだ。 #賃貸トラブル
午後6:14 ・ 2023年2月13日

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:29.67 ID:yhDjIbMJ0.net
>>182
8年間も管理のNPO法人や行政は何をやってたの?
変わらず施設の利用料を毎月受領してたのなら、そのカフェの行為を追認してたのと同じだよね?
やっと1年前に体裁を整えようとした感じ?
一体、管理とは

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:42.30 ID:pLHjJUJr0.net
どっち悪いかよく分からんね
両方の言い分がちゃんとわからん

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:43.26 ID:zVWbqqCz0.net
利用中止通知書1
"総会もなく他NPO会員様も知ら無い。理事長1人の意思決定"

利用中止通知書2
"総会は全く別の議題で、決議は翌日「俺(理事長)とテナントの間で話がまとまっているからサインしろ」と嘘をついて集めた"

これがカフェ側の主張だけど、複数の会員が関わるNPOの内情で嘘をついたら即バレだし、理事長の私物化を訴える会員の証言もあるし(高知新聞)、それなりに信憑性はあるように思えるな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:53.99 ID:83jtwiSA0.net
契約書すら作らなかった移住者は何考えてたんだろ?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:51:59.92 ID:2HAaPdb60.net
>>217
裁判やるなら自治体とする事になるけどな
物件は自治体(地元民)の財産だから

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:17.95 ID:voywxOzE0.net
NPO申請さえ通れば人生イージーモード突入だからな
ここは職員数割ったら月収19万程度らしいが他のNPOはもっとえげつない
ただ他は真面目に活動してるっていう

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:23.40 ID:+y5EQiXq0.net
土佐市、NPO、カフェ
今のところ全て敗者でワロタ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:52:48.70 ID:vsS9Ink50.net
>>192
NPOは指定管理者だから
指定管理者の指定期間は複数年が可能
指定管理者は制度上公募によらず指定できる
土佐市の条例では原則公募となっているが、ここは治水事業の一環で作られたからその地元を指定してても何らおかしくない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:10.12 ID:pSlbCbP60.net
>>224
NPO法人ではなくて
指定管理人選定委員会の運営方針について訴える事になる
NPO法人が選定委員会にプレゼンした内容通りに運営されていない場合は訴求することは可能だと思う

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:15.57 ID:U6N/bY0l0.net
わざわざ土佐まで行って東京と変わらんカフェより郷土料理を出す大衆食堂で地元民と触れ合いたいわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:19.26 ID:55cApDl20.net
カフェのツイ垢のヘッダーって一年前の画像やん
いきなり出て行け言われたかのような印象与えるわ
ファンネル飛ぶ飛ぶw


>>219
無責任だなあ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:53:30.18 ID:pmwdTKVQ0.net
ttps://machibouken.jp/vsn/key017/
事業を広げたくて競合が少ないのがチャンスかあ…

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:26.21 ID:yhDjIbMJ0.net
>>192
特定の為に用意したNPOとお仕事なんだから、そこ以外じゃ意味がないというか困るだろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:32.69 ID:vsS9Ink50.net
>>204
ちがう、指定管理者は変わってない
また、だれが管理者であれ使う場合は利用許可申請して、申請時に利用料金前払いが条例の施行規則に則った手続

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:54:35.16 ID:VR/p/pDb0.net
>>178
ブルーベリーフラペチーノ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:55:11.62 ID:0MKWusNV0.net
>>240
一応地元の名産つかって変わったメニューとかやってたみたいだよ
それで人気も出たみたいだし
むしろ人気が想像以上で手放したくなくなったんじゃないかとさえ思える

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:55:16.24 ID:FwPTbq0H0.net
>>44
爆破予告w

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:55:46.36 ID:GNEfwiIe0.net
>>153
東スポといえば山上が所属してたという反安倍団体が何なのかいまだになぞのままだな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:55:51.23 ID:bD4i3r390.net
俺らでもNPO立ち上げれば公金チューチューできるんか?

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:56:00.47 ID:Jn1FRGkP0.net
おまえらが公営の体育館を使うときに
利用申請だして前払いするやろ

それと同じ手続きや

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:56:00.54 ID:rQWrGccG0.net
>>244
んでこのカフェ側はキチンと支払ってたの?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:56:17.83 ID:K8pozvgm0.net
>>184
この制度が腐ってるのはよーく解ったわw
まあ地域支援とか他にも書いてるの結構いるけど
胃瘻みたいなもんで延命とかさっさとやめた方がいい

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:56:18.36 ID:CJR507Ip0.net
>>157
なんだそれ
施設のWebページでカフェとして紹介されてるやん
カフェなんだから常設設備ぐらいあるだろw

それをおかしいというのなら指定管理会社に文句言えや
それを知らなかったとは言わせんぞ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:56:54.72 ID:pSlbCbP60.net
>>244
変わってなかったのね
ありがとう

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:57:53.78 ID:COAiKZ/m0.net
>>164
めちゃくちゃ楽しそうやん

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:58:21.90 ID:zVWbqqCz0.net
仮に>>233が正しいとしても形式を整えてきたらカフェ側は立ち退くしかないように思える

ただそれが理事長側にとって、あるいは地元にとって"勝利"なのかどうか
。これだけの悪評が残るわけで。全員が損をするが、このままだと土佐市が最大の敗北者になりそう

法的な勝利と現実的な勝利は異なる

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:58:29.84 ID:UnAOAyb+0.net
>>233
だから指定管理者には権限があるんだよ
馬鹿なのか

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:58:33.68 ID:YWtquV3K0.net
>>105
ヒデえwwwでも見る分には面白いよねwww

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:01.01 ID:vsS9Ink50.net
>>200
年末年始しか休みがない施設の運営で1300万、公園の維持費で600万なら、そこまでおかしな金額とも思わんが?
中抜きってなんの中を抜いてるの?
あと、NPOは管理委託をされてるんじゃなくて管理者として指定されてるの
だから、NPOにしてもこのカフェにしても賃貸借契約なんてものは存在しない

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:08.51 ID:v3gvhs1F0.net
まずはこのNPOの収支報告書から洗わんとな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:13.60 ID:HV1+ecA90.net
店長によるツイートはここから始まった
3月までは店名、建物共に非公表だった

ttp://twitter.com/kurumi121422/status/1623844398340640768

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
#新しいプロフィール画像
ttp://pbs.twimg.com/media/FokN3-LaUAAvh_l.jpg
午前9:40 ・ 2023年2月10日
(deleted an unsolicited ad)

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:34.59 ID:2HAaPdb60.net
まあファンネルが飛んで逮捕者やら訴訟で盛り上がりそうだからどうでも良いっちゃ良いけど

税金チューチュー目的の協力隊に、まともな人が集まるのが難しいのは必然かと
まともな人は税金にタカらず自力で頑張るからな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:00:31.06 ID:+sDqSXBv0.net
犬山市議が、土佐市も契約書類がないのに交付金の成果報告書をどう提出するのかだって


土佐市もヤバそうだな。まあ口頭でも契約できるかもしれないけど、規約とか利用許可申請書くらいは書かせないと

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:06.17 ID:GNEfwiIe0.net
あんだけくどくどくどくど印象操作して敵を悪者にしまくってたくせに、法や契約に照らした正当性を全く主張してなかった時点で色々とお察し
法で勝てずにSNSで下等の集団ヒステリー煽ってそれで一か八か態度変えさせようとしたんだろ
俺がカフェの奴だとしてもそうする

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:10.73 ID:voywxOzE0.net
>>260
今不正がばれたところで何も変わらんよ
強いて言うなら一矢報いてよかったねくらい

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:18.00 ID:v3gvhs1F0.net
>>257
なんの権限だよ
規定に則らない決定は無効どころか場合によっちゃ犯罪だよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:29.75 ID:m3ViQd1q0.net
横山某は、今頃「騒動を治めるのが、お前ら役所のやろが!仕事せぇ!」とか役所の人間を呼び出して恫喝してそうだな。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:35.61 ID:HV1+ecA90.net
私たちのカフェは指定管理者に数々の嫌がらせを受けている
先程公募されている本日(2月10日)期日の“募集に係る参加証明書”を事務所に提出しに行ったら今日までじゃないと言われた。
ポスターには2月10日。今日が期限なことは認めたが受け取って貰えず。なぜ?ツイートする前に弁護士連絡すべきか…
午後0:58 ・ 2023年2月10日

平均年齢80代の #NPO法人 が飲食店を立ち上げたかったが無理だったので飲食店経験者が地域おこし協力隊として移住し
責任者となり今のカフェが出来たのだが、今更自分たちがやるから出ていけと言われている。総会すら自力で開けないのに。
貰ってる補助金2000万。そして #指定管理 を受けている
午前8:33 ・ 2023年2月11日

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:02:07.99 ID:vsS9Ink50.net
>>190
まず、ここは行政財産だと仮定して(普通財産ではないはず)、そこに賃貸借契約などというものは通常は発生しない

以下は高知新聞にも書かれてるよ
利用許可を得てなかったこと、去年初めて許可を申請して(一度は拒否られて)今年3月末までの許可を得たが、今年度以降は公募で事業者を決めることが決まった
NPOは公募をし、それにこのカフェも参戦して落選した
にも関わらず未だに居座りを続けている

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:02:10.96 ID:tMDgzhk20.net
店長て今も協力隊なの?オーナーて何してんの?

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:02:11.76 ID:fZ+knl4N0.net
>>246
インスタ見た感じは個性的ってより万人向け料理だね
オムライス、ガパオ、フレンチトースト、パスタ、ティラミス、カフェプレートメニューとかよくお見かけする感じ
土佐の人にはしゃれた東京メニューっぽくてウケはいいかも

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:02:24.74 ID:49HOI1MP0.net
セクハラが事実だとしても居座る権利は無いよな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:03:24.12 ID:agr+rG1z0.net
カフェの分が悪いのは分かったし大人しく退去するべきじゃないかと思う
一方でこのゴミNPO法人も潰せよ
いくらさすがの高知でも多少は浄化しろ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:03:25.33 ID:v3gvhs1F0.net
補助金2000万!
んで実際の業務は他人にやらせて自分たちは汗もかかなきゃ金も出さない

いやーいい仕事だよねえ
田舎の公金チューチューNPOは

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:03:54.47 ID:pSlbCbP60.net
>>252
確かにw
指定管理人の住所が該当地方自治体に大体限られてます
更に指定管理人も同じ地方自治体の業者を外注先として利用することが求められます
なので、選定委員会にて第三者の監視をする仕組みを構築しておかなければ不正が行われる可能性は多分にあるなと感じます
最近トピックな包括外部監査のテーマでもあるので、興味があればテーマとされた地方自治体の包括外部監査結果報告書をみたりすると面白いですね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:14.05 ID:xQgaUAVy0.net
>>246
口コミ見ると景色のことばかりなんだけど

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:18.01 ID:66YrH2OX0.net
杜撰な契約関係だったことは事実だろうけど、8年も営業してたならそれは事実上契約が成立してるのと同じだと法律でも判断されると思います。この期に及んでNPOや市が違法営業だったと主張するのは筋が悪い

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:18.72 ID:bD4i3r390.net
>>269
そういう上辺だけでは真実は見えない

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:36.81 ID:TQ2nfKCo0.net
>>263
愛知の市議会議員が一番詳しく解説してるってほんま田舎やわ土佐市

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:46.24 ID:2GoSqQ1v0.net
>>274
原発協力金みたいなもんよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:04:56.37 ID:zVWbqqCz0.net
>>257
だからその指定管理者であるNGO内で正式な手続きを踏んでないという指摘でしょ>>233

基本、自分の考えは>>256だがな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:11.06 ID:rQWrGccG0.net
>>274
そこんとこは土佐市が全責任を負う話でしょ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:11.20 ID:agr+rG1z0.net
>>274
ほんとだよなぁ
ゴネ得狙いのカフェ共々綺麗に掃除するべきだわ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:13.91 ID:HV1+ecA90.net
移住してすぐの頃、市の職員から「ややこしいおじい(指定管理受けたNPO理事長)がいてるからケツでも触らせて機嫌を取れ」と言われ
当時23そこそこの私は、そのおじいにお尻を触られてもデニムのダメージに手を入れられてもニコニコ我慢していた。
その頃の自分を殴ってやりたい。
午前8:03 ・ 2023年2月11日

近々大きなイベントがあるのだが道路封鎖で建物駐車場も侵入不可となるらしい。来店数が減るのでNPOが1階店舗を閉めると思っていたが
違うようだ。管理者から2階への連絡は無く問い合わせたらメールでの返信。急遽休業となる。指定管理の管理の意味を考えて頂きたい。
午後5:16 ・ 2023年2月11日

#指定管理 者の建物管理って?
絶好のロケーションにも関わらず建物の階段も床もホコリまみれ窓は薄汚れ、天井端々には蜘蛛の巣、お客様からも沢山の指摘の声。
管理側のスタッフは人員過多で雑談したり座り込んだり。 #テナント は土日来店数150人を超える日も人手不足で2人で回す日もあるのに
午後7:35 ・ 2023年2月11日

市の施設に入るテナント公募のポスターを指定管理者が作って張り出されていたのだが小さすぎて、怒るより笑ってしまった。
目立たないよう隅の隅ww
あまりに面白くて激写。嫌がらせもここまでくると幼稚。
ttp://pbs.twimg.com/media/FoutkTaaYAAMoaL.jpg
午前10:35 ・ 2023年2月12日

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:17.20 ID:vsS9Ink50.net
>>213
だから…ここは公共施設(行政財産)なので、私権の設定(賃貸借契約を結ぶなど)はきほんてきにできないんたって
だから、「契約書」などというものは存在しないし、カフェは利用許可を指定管理者に申請して、許可を得なければならない
カフェが許可を得たのは今年3月まで
4月以降の事業者は別に決まっているのに未だに不法占拠してる

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:32.81 ID:UnAOAyb+0.net
移住者擁護してる人はうわべだけみて脊髄反射する人だね
ツイッターとかSNSの普及でこういう反応する人が多くなってるからな
おれらには関係のない話なんだから勝手に裁判しろって

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:52.91 ID:vsS9Ink50.net
>>217
住居じゃないし、公共施設だし…

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:05:57.24 ID:jvLoKOO20.net
なんか一般論的なルールとどのように運用されているかを区別できない人がいるよね。
犬山市議は前者の話をしていたが、おかしな運用がされていることに気づいて、最新のツイートでは土佐市側の批判に転じている。

カフェ側の主張もどこまで正しいのかよく分からんが、ルール的にはカフェ側がアウトだとは思う。
カフェ側が支払った費用のうち、NPO側が不正に受け取ったものがあるとすれば、NPO側がアウトだけど、元々の話とは関係ないことではある。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:06:13.63 ID:Di9MmwnJ0.net
>>49
四国だからな。

関西の人々の意見からすると、

四国=ど田舎、らしい。

田舎でもいろいろあるようだ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:06:24.46 ID:K8pozvgm0.net
指定管理者がコントロール出来なくなってる時点で論外
まあ移住希望者も変人の類が多そうだし
ど素人にやらせるとかそら雑かつザルになるわ
何せノウハウもねえド素人なんだからよ
こんなのが全国で起きてるかと考えるとホント馬鹿な話で笑っちまう
この制度で誰が得すんだよって

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:06:26.63 ID:5UjomdzL0.net
>>124
そうね
終わってる田舎の維持とか地域おこしとか不要だと思う
滅んだらいいと思うの
良い所があれば新たに人が越してくるし
そうでなければ自然に還る
それでいいと思うのね
良い所だけ残っていけばみんなが幸せに近付いていくでしょ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:06:27.15 ID:sMnW/48w0.net
リサーチ不足ですね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:07:32.94 ID:agr+rG1z0.net
>>284
そんだけ文句あるんならはよ出てけやと思うわ
こういう奴がクソ老害を付け上がらせるんだよ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:07:55.99 ID:vsS9Ink50.net
>>218
ここは公募してない
一応、土佐市の指定管理者運用条例みると公募が原則となってる
とはいえ、河川の治水事業で建てた建物でそれに協力したNPOを非公募で指定するなんてのは田舎ならやりがちだと思う
公募しても手を挙げる人がいるか怪しいし

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:08:04.44 ID:55cApDl20.net
>>274
NPOをいくらちゅーちゅーだなんだ言ったところであんまりダメージないと思うw
カフェは終わりだけど

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:08:25.02 ID:jvLoKOO20.net
>>268
この前者の話が事実だとすれば、公募に落ちた云々から前提が崩れるよね。
ただ、こんなことあり得るのだろうかと。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:08:29.61 ID:qZEYxZXX0.net
>>259
その施設の管理は単にテナントの選定とコンペをするだけで実質、仕事してないに等しい
公園の管理も年に数回、庭師に発注かけるだけで費用も対してかかっていない。それでいてなにもしてない80の爺に8割近く人件費として使われているのは異常

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:08:49.96 ID:1c+Wj6so0.net
店側はどう転んでも退去になるのは自覚してるでしょ
でないとこんなに暴れられん

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:02.46 ID:vTgAyu3m0.net
>>249
チューチューするにはコネかひっつくためのコミュ力が必要
あるならがんばれ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:11.60 ID:0MKWusNV0.net
>>276
協力隊の概要にあるが一応地元の名産のPR等がないといけない
まったくの0だったら3年の満期までに追い出されてる
料理の画像も一応あるしなんか使ってるはずよ
たんぽぽ添えたり

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:35.49 ID:XGQoB4ym0.net
高知の移住失敗は他の事例もあるので
あと20年くらい放置して今の老害が消えてからまた手を付けましょう

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:43.63 ID:zknJVdIx0.net
これどうにもできなくなったカフェ側のメガンテだよね
なんだかなぁ
土佐市で普通に暮らしてる人まで非難してるアホがいてかわいそうに

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:50.93 ID:bD4i3r390.net
頼むから俺のたばこ税と酒税は清く正しく使ってくれ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:58.03 ID:zVWbqqCz0.net
カフェ側を批判してる人たちが「合法的に追い出せたら勝ち」の論理で話してるのが恐ろしい

それが勝利条件ならおそらく勝てるけど、全国的な悪名と引き換えになるぞ

それは本当に勝利なのか?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:10:13.20 ID:HV1+ecA90.net
この頃はまだ信じてたんだねえ…

私たちの店舗も、パワハラセクハラの中下手に出て5年以上前歩み寄る努力をしてきました。双方こう思えていたら、
世代の違うチーム同士が協力し合いもっと実のある結果を生み出せていだろうに…争うことになり心から残念です
午後8:05 ・ 2023年2月13日

私の職場のオーナーは元々 #地域おこし協力隊 で努力し定住し雇用する側となり来客数年間2万人を超えるカフェを作ったが、
#指定管理 の #NPO法人 から理不尽な扱いを受け市に助けを求めても知らぬ存ぜぬ。
カフェの存続も危うく職を失うかも。そんなんじゃ使い捨てする市と思われても仕方あるまい。
午前2:20 ・ 2023年2月14日

ちなみに私は協力隊ではないが県外移住者で移住者目線で10人弱の協力隊の方たちを知っている。
辞めた方もいるが定住してる方も少なくない。ただ、市から放り出され途方に暮れる人は数人いた。
素敵な市の職員さんも沢山居るが、市としては立場が悪くなると逃げる印象は否めない。
午前2:28 ・ 2023年2月14日

#指定管理 を受けている #NPO法人 の理事長は市の事業で功績のある人らしい。それは事実なのだろう。
それが今は市の建物を「俺が建てたんだから俺の物」って言い巻いている80のパワハラおじいちゃん。
私だって揉めたくない、見てて悲しくなってくる。けど私にも守らねばならないものがあるんです。
午後2:52 ・ 2023年2月14日

#指定管理者 から出て行けと言われた私達の上司が、自分はまだしも地元の人たちや県外から移住してる従業員、
働きながら学校に通う学生、みんな職を失うんですよ!と抗議してくれた。
「そんなこと、俺は知らん!!!お前が勝手にやった事だろう」と怒鳴り返された。録音してなかった事を悔やむ。
午後5:25 ・ 2023年2月14日

#NPO法人 の理事長が総会を開かず全員の意向と #詐称 して法人印付き書類を作る様指示した事って問題ですよね?
理事長80超えていてるから自分では書類作れないタイプ。詐称してる事を知りながら協力した人にも責任はあると思う。
作った本人は私関係ありませって顔してるけどね… 関係あります。
午後11:59 ・ 2023年2月14日

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:10:21.79 ID:qpvJreGF0.net
あの漫画迂闊すぎるし、カフェ側は何がしたいんだ?
共倒れで?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:10:48.90 ID:voywxOzE0.net
>>283
ゴネ得なのかこれw
訴えられる寸前なんだけどw
しかも世論も疑いはじめてるし損に向かってる気がする

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:11:14.06 ID:PmeNG4rT0.net
>>277
8年間善意でやってたんだね
場所の権利関係を探って何も権利を保全する措置がなされてないと分かるとそれを法的に獲ってしまおうとする人は出てくるよ
悪いけど無知過ぎだよね

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:11:23.31 ID:YWtquV3K0.net
>>305
この人も黙って全部録音してりゃ良かったのにね
ってかしてないでこうなってんの?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:11:31.68 ID:q4cZ+fnn0.net
これが事実なら見方が全く変わってくるけどどっちが正しいことを言ってるのか・・・

・地域起こし協力隊の任期は3年
・協力隊はスタートアップに100万円の補助金や高立地の格安提供など様々な優遇措置を受けられる
・今回のテナントも期限付き物件で一人が独占せず期限が来たら出ていくかわりに格安というもの
・レンタル会議室みたいな性質のものでそもそも賃貸ですらない時間貸し
・以前から占有期間があまりに長いからNPOから退去要請が出されていた
・退去要請をパワハラととらえてるぽい
・NPOがいくら要請しても退去しないので市から通告
・これを権力者に逆らえないととらえツイッターで拡散
・ベースが自分の中での陰謀論なので漫画の中身がほぼほぼ不正確
・もともと1年毎の更新で期限切れがわかっていながら確信犯的にツイッターで自分が被害者かのような投稿
・パワハラ、セクハラ、市役所が権力者の言いなり、セクハラ容認発言、「たかがSNS」等は一切証拠がなく無駄に炎上を焚き付ける内容

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:12:01.41 ID:2HAaPdb60.net
地域おこし協力隊YouTuberが
これまで田舎は酷いと散々騒いだ後に、実は移住者の主張が酷かったパターン繰り返されてるので
今回も同様だろうなと思ったら予想通りという

やっぱり自己資金ではなく、税金チューチュー君はこんなもんかね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:05.36 ID:Jn1FRGkP0.net
>>394
全国的に公共施設を利用する外部業者の契約期間は
長くて6~7年 このカフェは契約ではないけど、利用期間8年目だっけ?
公平性の観点から追い出さなきゃいけないんだよ

んなずっと一つの業者が公共施設を独占していいわけないじゃん

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:29.51 ID:agr+rG1z0.net
>>307
今の時代ゴネ得狙いってのはリスクが伴うからな
ネットは諸刃の剣ってことよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:34.56 ID:V84X44fj0.net
>>310
証拠が無いからどっちが正しいのか誰にもわからないんじゃない?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:38.54 ID:eVpBYAXL0.net
強迫性障害 強迫症 いじめ被害 潔癖


スタッフ一同、あなたの社会復帰へむけてお手伝いさせていただきます

http://pybfd.crayonsite.info

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:52.43 ID:vsS9Ink50.net
>>251
利用許可をそもそも申請せずにいた
去年の5月に初めて申請し昨年度いっぱい許可を得た
4月以降の事業者は別の事業者に決まった
カフェが支払っていたと言う金額は、条例で決められた上限額の2/3以下(約半額)
この辺も含めて、地域おこし協力隊で頼まれて来てやったんだから正規の手続きや利用料金なんて関係ない、任期が切れても未来永劫使い続ける権利があると言ってるようなもの

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:58.06 ID:U19qmJEj0.net
>>308
善意?
やばいよそれ、どういう管理してんのこのNPOと土佐市

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:14:10.85 ID:jvLoKOO20.net
>>304
この問題自体とは関係なく、市の対応(特に補助金の運用)に不備があったことは紛れもない事実であって、全国に知れ渡ったから、市の負けは確定だよね。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:14:54.51 ID:PmeNG4rT0.net
>>304
残念ながら法的にはカフェ側は何も主張出来ないよね
追い出されたとしてもそれは日本国内であればどこでも同じ結果となる

でもそれにより土佐市にかなりのマイナスイメージが付いてしまう状況になったのかも知れない

法律に基づいて進めるか
超法規的に進めるか

ここら辺の市側の判断は見ものだね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:04.35 ID:K0YshMPX0.net
田舎が栄えない理由

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:16.57 ID:xQgaUAVy0.net
税金チューチュー同士の争いか

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:43.94 ID:Jn1FRGkP0.net
>>320
都会でもこれだけ長く施設を占有してたら追い出されます

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:49.15 ID:agr+rG1z0.net
>>319
高知なんて元からこんなもんだろ
イメージの悪化とかないないw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:52.30 ID:voywxOzE0.net
>>304
悪名って言うが合法で追い出せてたのなら見方が変わってくる人間も増えるしダメージは軽減できるしそこが市としても合格ラインなんじゃ?それ以上は望めないと思う
むしろ今色んな情報が出て店側が悪いという流れに5chはなりつつある
Twitterの鳥頭たちは風見鶏だから勝手に店叩き出すし放置

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:15:52.86 ID:UnAOAyb+0.net
>>318
補助金運用に問題があったらなら
カフェの移住者から補助金を返還してもらわないといけないねw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:16:07.75 ID:U19qmJEj0.net
>>316
そうだな、利用者に利用許可書も提出させずに金だけもらってたNPOとそれをほっておいた土佐市は反社そのもの

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:16:32.20 ID:PmeNG4rT0.net
>>317
全く分からんw

田舎は全部こうなんですか?って発言はこの部分に対してなされるべきだとは思います

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:16:36.35 ID:zVWbqqCz0.net
>>298
だろうね。一矢報いるって感じかも。見事に命中で土佐市は瀕死

ここやツイで「カフェなんか合法的に追い出せる!」と息巻いてる人等がさらに土佐市に矢を打ち込み中

たとえ合法でも周りからどう見えるか考えろよ...

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:16:55.46 ID:vsS9Ink50.net
>>256
既に形式は整ってんのよ
カフェは元来出さずに放置していた利用許可を去年初めて申請した
一度は不許可になったが市が介入して今年3月までの許可を得て、NPOは4月以降の事業者は公募で決めると決定した
NPOは事業者の公募をした
カフェは公募に参戦したが落選した
4月以降の事業者は他に決まったのに未だに居座り中

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:17:08.50 ID:2I26HN6l0.net
四国にも、行政主導の外郭団体で赤字を税金投入しまくって、指定管理者に委託した風呂屋があるお。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:17:26.84 ID:CJR507Ip0.net
多目的スペースで、時間貸しだからこのカフェはすぐ出ていけ
って理屈なら、

時間貸しにも拘わらずカフェに7年間利用許していたNPOがおかしい
NPOを先に潰そうね。明らかに利用目的に反する管理してるのだから。
もし、それ理由に追い出すのなら、カフェから損害賠償受ければいいと思うよ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:17:36.90 ID:2HAaPdb60.net
>>316
やっぱり安いよなぁ

運用の誤りだな
やっぱりユルユルは良くなかったから、規定額通りに倍額を8年分遡って払ってもらわないとおかしくなるんじゃないか?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:18:11.38 ID:HV1+ecA90.net
>>310
それ、誰が言ってるのさ?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:18:16.75 ID:yxG9vpPR0.net
オーナーは会社もあるんだからここで揉めて勝ち取ってもメリットなくね?
それとも若い店長っぽい子が捨て駒にされそうで全員道連れコースでも考えちゃった?
若くてカフェに憧れていた子がコンサルドリームで素敵な海の田舎町で現実に絶望したのかな、かわいそう

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:18:38.25 ID:vsS9Ink50.net
>>263
いや、行政財産だから行政処分(使用許可=指定管理者による利用許可)で事足りる
というか、基本的に行政財産に私権の設定はできない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:18:38.84 ID:EjgiEcb80.net
たしかに田舎がみんなこうだったら誰も地域おこしになんて行かないわなw
事業が上手く行っても有力者爺の一存で追い出されて乗っ取られるわけだし

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:19:32.29 ID:vsS9Ink50.net
>>274
補助金じゃなくて指定管理料、

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:19:33.70 ID:HV1+ecA90.net
>>319
今の市長が理事長を切れるとは全く思えない

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:19:40.25 ID:voywxOzE0.net
>>328
いや周回遅れしてるよ君
もうイメージは払拭できないんだってここまで来ると
追い出そうが残そうが色んな事が露呈してるし
イメージ気にしてたらいくら相手側に落ち度があっても法的措置なんて口が避けても言わんよ
仮にも市が市民に対して言うなんて結構稀だからね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:01.53 ID:qpvJreGF0.net
土佐市も変に悪名立てることになって痛手かもしれんけど、
ここの運営も身バレして他所で地域おこし協力隊やろうとしても警戒されるだろうし
どっちも得しない騒動だな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:01.65 ID:agr+rG1z0.net
>>328
土佐的にはどう見えるかなんて別に問題ではないだろ
元々そういう土地なんだし今さらイメージどうこうなんて誰も気にせんよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:15.43 ID:vsS9Ink50.net
>>275
指定管理者な

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:18.44 ID:K8pozvgm0.net
レストランだか一軒呼んでこの騒動とか
地域振興をしたい側も悪名広がって誰も得しねえシステムで本当に無駄すぎ
もう地方交付金だけで充分だっての
NPOとかただでさえ方々で問題指摘されまくってんだし
これ以上厄介事増やさんでいいだろ?
この話とか振興どころか衰退に向けてまっしぐらで何をしてえんだか

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:27.38 ID:Jn1FRGkP0.net
>>336
事業が上手くいこうがいくまいが
8年も公共施設を占有し続けたら追い出されます

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:20:30.12 ID:V84X44fj0.net
面倒だからこの施設ぶっ壊しちまえばいいのに

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:21:32.37 ID:2HAaPdb60.net
>>336
そもそも行政の財産を規定額より安く永遠に使える訳ないって世間知らず以外はわかるだろう
そこは税金で作られた地域の財産なんだから

いずれ別な場所に自分の名前で不動産屋で賃貸契約結んで、敷金礼金払って保証人つけて事業やるのくらいわかってたろ
まあわからないフリして大騒ぎしてるんだろうけど

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:21:50.71 ID:v3gvhs1F0.net
>>295
それを認めてきた市の責任があるからね
市長選に影響ないといいね

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:03.67 ID:vsS9Ink50.net
>>325
補助金運用って何?
ここの指定管理者が受け取っている金は指定管理料であって補助金ではないぞ?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:17.40 ID:jvLoKOO20.net
>>325
犬山市議の最新ツイート見てみ。
利用者側は関係ない話。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:49.22 ID:stsMhF6f0.net
>>284
一番最初ワロタwww
ダメージデニムの穴に手を突っ込んでもいいお触りありのカフェにしたらウケる土地なんかもしれんな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:52.65 ID:TQ2nfKCo0.net
>>343
逆だよ逆
歯車の一つにしかすぎない個人でも
脇の甘い歯車に回されてるときは噛みつくのもありということでわ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:53.72 ID:hbeY7KNb0.net
>>321
そんなカブトムシの縄張り争いみたいな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:08.79 ID:jvLoKOO20.net
>>348
国が土佐市を訴えたら、利用者側に返金を求めることもあり得るかもね。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:16.99 ID:zVWbqqCz0.net
>>339
イメージ放り出して法的勝利が勝利条件ならそれでいいんじゃね

なんかもう価値観違いすぎて怖いわ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:24.45 ID:vsS9Ink50.net
>>304
むしろ、地域おこし協力隊だからと公共施設の目的外使用をなあなあでやらせて、そこに乗っかったカフェ側が任期が過ぎても正規の利用許可すら手続せずに居座っていたのにそれが放置されてきたのが怖い

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:29.76 ID:UnAOAyb+0.net
>>345
たぶんこういう施設って国の補助金で作られているから
必要なくても簡単には取り壊せない仕組み

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:37.51 ID:bvFWwPyo0.net
イメージ
東北北陸、長野非観光地部、和歌山、岡山山間部、山口、高知、福岡田舎部、熊本、大分山間部

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:23:52.75 ID:jvLoKOO20.net
>>348
指定管理者じゃなく土佐市。
報告に必要な書類を紛失している(管理していない)。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:24:43.80 ID:v3gvhs1F0.net
>>337
管理料2000万も貰ってんの?
それでどんな管理してるのかねえ
施設の掃除だの修理だの入居者の管理だのなんて民間事業者に入札でやらせりゃいいよねえ?
特定の団体を継続的に指定する必要あんの?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:05.42 ID:6lKQxAqV0.net
土佐市の南風、今日明日と謎の臨時休業です
現場からは以上です
https://pbs.twimg.com/media/Fv-o9UragAI8w0L.jpg
https://twitter.com/anaconda1818/status/1657228965856313346
(deleted an unsolicited ad)

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:05.96 ID:rQWrGccG0.net
>>316
そう言うんじゃなくて
利用料金を払っていて管理者側も受け取っていたなら問題無い
退去通告を受けたら退去するのは当たり前だが
管理者側がずっと金銭を受け取っていたら許可されてるのと同じだよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:15.73 ID:nTNTimmX0.net
市側の言い分も聞かないとなんとも言えんけど、カフェ側のあの漫画は悪手だと思うわ
絵で印象操作してて萎える
まともな弁護士ならストップかけるだろ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:25.10 ID:U19qmJEj0.net
>>332
それが安いか高いかを判断するはずのNPOが機能してないのに客であるカフェからその差額を請求できるかは疑問
提出させるべき書類も提出させず金だけもらってきたNPOが差額を払うか土佐市が管理不足で泣き寝入りするかどちらかが現実でしょ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:36.79 ID:vsS9Ink50.net
>>310
さらに
・任期後も本来定められた手続である利用許可申請、利用許可申請時に利用料金一括前払いをしていなかった(去年の5月に初めてした)

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:25:48.87 ID:K8pozvgm0.net
>>351

事業目的に対してそこに何の生産性があんだよ?
まあ俺の暇つぶしにはなるけど

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:26:35.56 ID:agr+rG1z0.net
>>354
世の中にはお前とは違う価値観があるというお勉強ができて良かったなお坊ちゃんw

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:26:45.49 ID:HV1+ecA90.net
>>288
最新のツイートでは論破どころか完全に市政への批判に回ってますね

久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro
上がっていた高知新聞の記事ですが。市長のコメントで「開設当初の書類がないため経緯を把握していない」なんて、
まだ数年前の話で国交付金絡みなのにそんなことありえないと思うんですが。どうやって国に成果報告書出すのでしょうか。
ttp://pbs.twimg.com/media/FwE8FIHagAUHgtH.jpg
午後6:00 ・ 2023年5月14日

久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro
これは市議会の出番ではないでしょうか。国交付金のあり方なので、他地域の者ですが興味深くチェックさせていただきたいと思います。
午後6:01 ・ 2023年5月14日

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:27:32.10 ID:DvQH8yYa0.net
>>360
1Fの直売所かわいそう

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:27:34.08 ID:m3ViQd1q0.net
土佐市議会は6月5日から16日間の日程で行われるようですな。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:27:38.60 ID:vsS9Ink50.net
>>319
既に任期がおわって4-5年間超法規的に居座りを認めてやってた

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:27:54.61 ID:zVWbqqCz0.net
「合法で追い出せたらイメージ回復!」

これをマジで言ってることに震える。都市部の人間はまさしく「田舎こえー」になっちゃうな...

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:28:09.43 ID:v3gvhs1F0.net
管理料2000万てw
収支報告書がみたいねえ

2000万のほとんどがNPOの人件費なんだろうねえ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:28:55.59 ID:U19qmJEj0.net
>>364
それ何回も書いてて恐らくカフェ側の不備を主張したいんだろうが逆効果だぞ
NPOが提出させるべき書類を提出させずに金もらってる異常さが際立つだけ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:28:58.96 ID:vsS9Ink50.net
>>326
NPOが過去にも退去を求めてて、その際市が介入してるのに、ちゃんとした書類提出させてないのは異常だと思う
田舎のなあなあで済ませたんだろうな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:29:06.21 ID:WWfJNtm70.net
公募で次の事業者決まってて3末までの契約のはずなのにカフェ側が難癖付けて居座ってただけってバレてドンズラしてて草
最初のストーリー的には完全にNPOが悪に見えたが報道って怖いね

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:29:35.34 ID:agr+rG1z0.net
>>371
なっちゃうじゃん、じゃなくてそもそも高知はそういうとこだってのが世間の常識だろ
お前はさっきから何をズレたことを言ってるんだ
世間知らずか

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:29:40.09 ID:Wcmn+ffY0.net
報道といろいろ伝わってくる事を統合すると
どうやらカフェ側が悪いみたいだな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:29:44.59 ID:zVWbqqCz0.net
>>366
うん、わからんな。「そういう土地なんだからイメージが地に落ちようとかまわない」という理屈はわからなくていい

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:07.62 ID:jvLoKOO20.net
>>367
そうなんですが、カフェ側が正しいということにはならず、むしろ、カフェ側も含めた不正な運用を指定する話ではありますね。

支払っていたとされる家賃と光熱費(これは契約にもよりますが)が一体なんなのかは気になりますが。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:25.11 ID:2HAaPdb60.net
>>370
コロナ絡みで延長になってた訳じゃないのか
まあ退去勧告出てるなら粘っても無駄だろうけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:34.48 ID:voywxOzE0.net
>>354
価値観とかじゃないんだがな
現実みたらそうだって話
双方納得で終わらせて誰も傷つかない終わり方あるのなら言ってみなよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:39.15 ID:Wcmn+ffY0.net
>>375
次の人決まってんだ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:40.53 ID:swWLePz80.net
飲食店経営で理想とされる家賃は売上の10%
現実は12%ぐらいなら御の字

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:53.38 ID:vsS9Ink50.net
>>332
しかも「地域交流スペース」のための料金なので、営利活動ならもっと高くなるのが普通だと思う

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:30:54.35 ID:UnAOAyb+0.net
建物にどういう店舗を入れて運営するかは指定管理者が決めることだからな
市は関係ない

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:31:01.03 ID:Jn1FRGkP0.net
>>375
最初からカフェ側がおかしいとわかるやろ
NPO側がおかしいなら証拠を集めて裁判すりゃいいんだし

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:31:04.01 ID:jvLoKOO20.net
>>379
運用を指摘の誤り

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:31:07.61 ID:W5rpI4mV0.net
>1
田舎に行くってのはそういう事だよ。

田舎の人からしたら他の町、まして都会から来る人は「余所者」でしかない。
異物であり地域の輪を乱すモノ。

本心では来て欲しくないが仕方なしに嫌々受け入れるものだから、序列で
言えば当然一番下になる。

「嫌なら出て行け」「ここはワシらの町だ」ってのが本音。
セクハラ・パワハラは田舎の伝統芸であり、嫌だと思う方がオカシイ。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:32:07.42 ID:uZUKpvEQ0.net
>>355
居座れてたのはなんでだったんだろうね?

今回理事長さんが地元の権力者として槍玉にあげられてしまってるけどさ、カフェが居座ってこれたのは、他のどんな権力や権限あってのことだったんだろう?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:32:39.21 ID:v3gvhs1F0.net
中抜きNPO職員がこぞって火消しに回ってて草

まあ日本中似たような構図は山ほどあるからね
次は自分のところかもってヒヤヒヤしてんやろな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:32:54.71 ID:HV1+ecA90.net
>>373
それどころかいきなり賃料2.5倍を要求してるしな

市の建物の #テナント を #賃貸契約 無しで5年以上テナント料を払っていたのだが、 #指定管理 の #NPO法人 から嫌がらせなのか
自ら出ていくと言わせる為なのか…残るなら家賃を2.5倍近くの金額払えと賃上げされた。
テナント料は市と話し合い決められたものだ。 #賃貸トラブル
午後6:14 ・ 2023年2月13日

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:33:04.86 ID:6t5OTGby0.net
>>124
土佐市もそうだがあと20年もしないうちにこの世から追い出せそう。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:33:13.15 ID:Jn1FRGkP0.net
>>389
ソースは曖昧で不確定情報ではあるけど
カフェ店主が市の担当に泣きついて介入してもらってたとかなんとか

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:33:19.06 ID:vsS9Ink50.net
>>353
あくまで補助は「施設整備」にたいしてだから運用に口を出すことはないよ
ただ、この二階部分は「地域交流スペース」という地域の住民が利用する名目で作ってるから、カフェご営利活動をするのは「目的外使用」だと言う指摘はされるかもね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:33:23.63 ID:2HAaPdb60.net
>>384
何でこんな安く貸したんだろうな?
そっちが気になる
さっさと退去させた後、次の人はいくらで使うんだろう?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:33:53.37 ID:jvLoKOO20.net
何にしても、ひろゆきに拡散されたことと彼のオーディエンス属性を考えると、土佐市は今後数十年にわたってのブランド毀損を被ったといえるだろうね。
今後異なる事実が判明しようが、ひろゆきは訂正しないだろうし、受け手の方もいちいち調べる人たちではないので。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:02.52 ID:EjgiEcb80.net
>>344
フロア代の交渉すれば良いじゃん
何でいきなり追い出しなのかw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:07.26 ID:0MKWusNV0.net
>>371
この人ちょっと幻想見てない?
夢みたいな仲良く終結なんて今の現状見たら無理なの明白でしょw
Twitterで晒すことでNPOは総叩き食らうし
土佐は糞だって市も叩かれ
店も退去以外ないのに占有してる状態で叩かれ
教えて欲しいんだけどさ、みんながプラスイメージで終わる終わらせ方知ってて他人の意見にケチつけてるんだよね?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:13.95 ID:0d1en79N0.net
個人に貸すと酷いめに合うという典型例だね。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:15.40 ID:FiJMSKC50.net
今北用はどこ見ればいいんだ?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:24.63 ID:zVWbqqCz0.net
>>381
価値観と思うが、そこをあらそっても意味はないな、スルーしといてくれ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:45.60 ID:ieP4Cg2F0.net
>>391
その2.5倍がその地域の適正価格なんじゃね

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:34:46.38 ID:6t5OTGby0.net
>>135
それなら地方から上京した連中を強制送還すればよろし

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:35:12.58 ID:TQ2nfKCo0.net
>>390
KWSK!

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:35:43.57 ID:2HAaPdb60.net
>>397
家賃高い設定だから嫌がらせだ!らしいよ?>>391
イージーモード優遇期間終了は認めないらしい

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:35:45.21 ID:voywxOzE0.net
>>401
自分から価値観って持ち出しといてなんだそれ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:35:47.05 ID:HV1+ecA90.net
>>400
>>25,41,44

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:01.17 ID:EjgiEcb80.net
>>346
賃料交渉もせずにいきなり追い出しだろ?
しかも自治体は静観ってアホだろw
責任者のくせに何を静観すんだよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:23.34 ID:vsS9Ink50.net
>>358
いやだから、土佐市は目的の施設を施設整備補助を使って作ったわけでなんの問題もない
ただ、カフェという営利活動は目的外使用だと言われたら、補助金返せとは言われる可能性もゼロではないが(例えば学校整備の補助金を使ったら一定年数は他の目的に使えない。使うとその分は補助金を返還しないといけない)

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:23.81 ID:U19qmJEj0.net
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/039000376

こちらが該当NPOの決算報告

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:26.57 ID:jvLoKOO20.net
賃料交渉はあったみたいよ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:39.20 ID:Jn1FRGkP0.net
>>397
そういう問題ではなく、公共施設に入る業者は
公平性から3年とか短期間で入れ替わらなきゃいけないの
役所の食堂とかころころ業者が入れ替わるのはそのため

8年も利用し続けるなんてのは異常なんだよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:48.16 ID:zVWbqqCz0.net
>>371
>>256

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:37:09.27 ID:agr+rG1z0.net
>>378
わからん、じゃなくて学べよ
こんなことでいちいちイメージとやらを重視して結論を求めるアホな時代は終わりつつあるんだわ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:37:22.80 ID:zyM6cuZM0.net
>>310
>・地域起こし協力隊の任期は3年
>・協力隊はスタートアップに100万円の補助金や高立地の格安提供など様々な優遇措置を受けられる
>・今回のテナントも期限付き物件で一人が独占せず期限が来たら出ていくかわりに格安というもの

地域起こし協力隊って何が目的なんだろ?
結果的にそのまま移住して事業(仕事)をしてほしいが最終目的ではなく3年で出て行ってほしいってことだよね?
単に税金使った、期間限定で若者を利用する施策(役所が自分らのために不要なお仕事を作っている)という構図?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:37:31.06 ID:HV1+ecA90.net
>>405
そもそも賃料は市との間で決まってると店長は書いてる

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:37:48.34 ID:jvLoKOO20.net
>>409
いや、報告は必要なのに資料ありませんは手続き的におかしいでしょう。
報告云々以前に保管の必要もあるはず。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:13.96 ID:rQWrGccG0.net
>>408
正式な賃貸物件じゃ無いらしいぞ
言うなれば公民館の台所スペースを時間単位で借りてる状況

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:19.56 ID:HV1+ecA90.net
>>415
それ、そもそも誰が言ってるのか全く不明だから
怪文書と同じ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:37.83 ID:cpqbp/9k0.net
嫌味を含めてどこかで退去者カフェをオープンしろ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:44.87 ID:vsS9Ink50.net
>>361
そもそも利用申請してなかった場合は利用料金を払ってるなどというのは成り立たない
しかも、昨年度利用許可申請→年度末まで許可、今年度は公募→公募にカフェも参戦して落選した
落選した議員がいちゃもんつけて議場に居座ってるようなもの

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:52.23 ID:sPGf1P9p0.net
地域おこし協力隊なんて、都会や都市部での生活に馴染めずメンタル病んだ人たちが、新たな自分探しのために利用するイメージだからな
被害を訴えてる人の言い分も100%鵜呑みにはできない

双方弁護士立てたようだから、司法の場で決着つけるでいいんじゃないの

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:38:58.00 ID:ljLeBMtX0.net
地域おこしに協力なんかするもんじゃない
用が無くなればすぐお払い箱

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:39:06.82 ID:UnAOAyb+0.net
>>409
建物の一部のスペースだから問題ないはずだけど
例えば農業関連施設として作ったけど、関係ない外部業者の飲料自動販売機が敷地内に設置してあるとか

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:01.11 ID:P7tE/HUJ0.net
>>412
そういうのは最初に契約書交わしてないのかね?
8年も利用し続けるなんてのは異常と言ってもその間の契約はどうなってるのという話にならないか?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:08.96 ID:agr+rG1z0.net
>>413
だから土佐なんてこんなものってのが常識だし、実際そうなんだから土佐にとってもノーダメなんだよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:11.27 ID:K8pozvgm0.net
>>367
まあ普通に考えて当たり前の見解だわな
アレもコレも丸投げとかこんなん事業中止でいいわ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:12.54 ID:2HAaPdb60.net
>>416
契約書類とか話し合いで決めた証明できるものはあるの?
それ無いなら裁判で勝ち目無いだろうよ
居座るなら妥当な賃料払わないと無理ゲー

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:15.15 ID:vsS9Ink50.net
>>373
少なくとも、昨年度は利用許可申請をして昨年度いっぱいの許可をし、新年度からの事業者は公募した
カフェも公募に参戦して落選した
それなのに未だに明け渡してない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:20.28 ID:55cApDl20.net
>>399
横だけど
みんながプラスイメージだなんてツイで有る事無い事言って煽り出した時点で無理だよ
漫画まで書いてファンネルけしかけて地元民にまで迷惑かけて
バカかと思う

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:35.60 ID:0MKWusNV0.net
>>420
むしろバズった今移転して誰の世話にもならずに同じ名前でやったら儲かっただろうね
もう色々バレて泥沼になったから無理だろうけど

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:41:35.17 ID:adUAZM3L0.net
>>415
普通はその3年以内に定住するなりその地域からまた転居するなり決める
定住する場合は自立して起業するなりどっかの企業に就職するなりする

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:41:47.37 ID:/J9ttys60.net
この店の件は、契約守らない店がアレだけど
この手の田舎の誘致事業って、1年だの2年だの限りで不安定極まりないのが多いけど
都会からわざわざ田舎に来て商売させてたった3年限定でポイって、
田舎への定着と町興しの思想と乖離してるけど
3年間のうちに、自分で地域の土地買って店作って独立して
町に定着しろやってことなのかね?謎

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:41:57.92 ID:jvLoKOO20.net
>>429
カフェ側の主張なので、事実か分からないが、期限内にも関わらず、公募書類を受理されなかったとあるみたい。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:42:03.81 ID:0d1en79N0.net
とんでもない奴を入居させたね。土佐は。イメージも傷ついたし。
土佐の人が可哀想だ。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:42:22.85 ID:zVWbqqCz0.net
>>406
互いに理解できない価値観の違いをネットで語っても結論など出ない

合法的追い出し成功がどう見られるか(価値観)はそもそも現実の観察以外では答えが出ないしな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:42:49.81 ID:Jn1FRGkP0.net
>>425
今回のケースは契約ではなく利用許可申請
利用したい側、カフェが利用させてくださいと申請をださなきゃいけないきまり

うちらが体育館や公民館を利用するときと同じ手順だね

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:42:59.12 ID:rQWrGccG0.net
>>421
その理屈はもういい
金銭の受授があったら成立してしまう
払わず居座ってるならカフェ側に一理もない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:43:20.84 ID:jvLoKOO20.net
>>433
他でも書かれているけど、そういうことなんだよね。
個人の移住ならともかく商業施設は厳しい話だとは思う。
そもそもが過疎地だろうし。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:43:21.85 ID:voywxOzE0.net
>>408
拡散して店が一番ダメージ受けてね?
田舎は糞だってのは女のyoutuberが襲われる()で広まってたし
土佐って言われても行くことないしイメージ変えようがないしNPOが糞だってのは周知の事実

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:43:26.20 ID:u39uK42D0.net
告発した方もここまで大事になるとは思ってなかったんだろうね

大きく拡散させるために「分かりやすい悪」を漫画にして、「たかがSNSや」なんて素敵ワードまで混ぜ込んだものだから、想定以上に拡散し過ぎで大炎上w
我が身にまで飛び火して大変なことにwww

「たかがSNSや」と、SNSの力を一番甘く見ていたのは、むしろ告発した側だったのかもね

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:43:36.04 ID:HV1+ecA90.net
>>428
理事長に賃料を決める権限はないと言ってるだけですが

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:43:47.04 ID:U19qmJEj0.net
>>421
じゃあNPOは受け取った金どうしてたんだよ
成り立たないはずだろ?何言ってんのお前

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:44:00.86 ID:vsS9Ink50.net
>>391
そもそも、条例で決まっている額だと1時間770円(地域交流スペース+厨房)
施設の営業時間は8時間
これで計算したら10万円では半額程度しか払ってない
しかも営利活動だから、上記770円より高くてもおかしくない(ただし条例の定めはない)

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:44:03.29 ID:tflAx9d00.net
変なのに絡まれたのは地方の人達でした

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:44:30.17 ID:UnAOAyb+0.net
SNSで発信するやつはたいていアホ
自爆するだけ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:45:14.05 ID:RCOP+N9n0.net
>>377
東京のカフェ経営会社を隠してたあたりからちょっとね
業務提携していないとは言ってるけど
ttps://twitter.com/whitefang0079/status/1654054124147834880?t=CebDn1epk5e7Twn4yU1bdg&s=19

ここのメンバーを見て信じるのはうーん?
ttps://www.qoll-japan.com/tosa/
(deleted an unsolicited ad)

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:45:38.70 ID:rQWrGccG0.net
>>446
間違いなく最後っ屁
悔し紛れに燃やしてるだけ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:45:44.63 ID:jvLoKOO20.net
>>438
個人的には「金銭の授受」はそのとおりだと思うんだけど、カフェ側の言っていることがどこまで本当なのかがよく分からないんだよね。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:45:47.39 ID:voywxOzE0.net
>>436
読解力皆無か?
俺はその判断は価値観じゃないっていってるんだよ
現実見れば誰もが行き着く答えで否定したいのなら
>>381
双方納得して見られ方も全て納得して終わる終わらせ方答えたらいいじゃん

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:46:32.26 ID:vsS9Ink50.net
>>395
「地域おこし協力隊のお試し期間だから」に尽きると思う
カフェがそれにいつまでも甘えてただけ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:46:35.98 ID:U19qmJEj0.net
>>429
昨年度限定の話にこだわり続けてるのはお前だけ
それまで何年も不正に処理されてたんだぞ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:46:41.24 ID:agr+rG1z0.net
>>436
退去という点だけで見れば別にイメージダウンは無い
イメージを言うならNPOの素行の悪さが問題であって、カフェ共々清算するべき

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:46:59.93 ID:CJR507Ip0.net
>>444
んじゃ、その10万円の根拠は何? 何代なの?

その料金とNPOとの関係は? できればソース付きね。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:47:32.95 ID:0MKWusNV0.net
>>441
そりゃ爆破予告とかされるとまで思ってなかったろうしなwww
おかげで自分らも店休む羽目になってるしw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:47:52.95 ID:bD4i3r390.net
>>444
同じコインパーキング内の月極契約で一時利用積算の半額しか払ってないとわめくアホはいない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:48:12.16 ID:KuHmF3ID0.net
公金チューチューで世間の常識を忘れた結果が・・・・・

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:49:12.02 ID:7mXAJpuz0.net
>>451
甘えてただけってその間の契約内容はどうなってたんだろう?
最初から期間が決まっているのならそれ以降に契約だのなんだの交わしてるはずだよね?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:50:20.26 ID:J2t6fjmL0.net
>>445
爆破予告で小中学生帰宅までさせちゃったしな
犯人が一番悪いけどきっかけに引く気持ちもわかるわ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:50:23.89 ID:2I26HN6l0.net
これって、コンサルの青野が893みたいなもんだろ。

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:50:50.07 ID:U19qmJEj0.net
しかし事業報告書も毎年毎年同じ内容のコピペ
とことん舐めてんなこのNPO

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:50:55.27 ID:vsS9Ink50.net
>>417
むしろ、「施設開設当時の資料」ってなんのために必要なの?
保管期限は過ぎてるし、補助金に、関連して開設当時の資料なんて不要
それに、補助金使って建てて補助金適正化期間内に施設廃止してもそれ自体は問題ない

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:08.69 ID:0MKWusNV0.net
ある意味土佐の知名度あげるのに貢献したし協力隊様様だよ
結果はどうあれ話題になれば観光程度なら来るだろうし
土佐って何があるんだろう 

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:10.69 ID:zVWbqqCz0.net
>>450
「それは価値観だ」
「いや、それは価値観じゃない」

こんな書き込みには意味がない。指摘通りもうすでに不毛な書き込み化してるんでレスはここまで

意味ありそうな書き込みだったらまたレスするよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:24.25 ID:0d1en79N0.net
でもさ、公募で安易に、わからん他人を入居させたら、全国から選りすぐりのやばい奴が応募してくるのは、普通におきるよね。他で断わられてるような札つきの店子とか。

かなり危険な公募をした土佐もバカだったと思うよ。今回は。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:49.54 ID:vsS9Ink50.net
>>424
目的外使用許可の手続きしてればね…

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:54.82 ID:lvWeOyWn0.net
これ公的機関貸出のレンタルスペースだよ?
それをこんなに長く使わせてもらっていて強制退去だとか糞だろこの店長
あげくにセクハラだとか言い始めるし人としてどうかと思うわ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:34.37 ID:vsS9Ink50.net
>>425
行政財産には私権の設定ができない(いわゆる賃貸借契約を結ぶなど)

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:35.05 ID:2HAaPdb60.net
>>451
客入り悪くて払えない云々になる事を想定して優しさから決めたのかも知れないが
図々しい大阪出身者に貸すなら、徹底的に優遇機関を期限を書類に記しておくべきだったな
まさか居座りゴネ始めるとは思いもしなかったんだろう

田舎の緩さにつけ込んだ感じかな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:43.16 ID:bD4i3r390.net
>>465
み、店子・・・

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:48.30 ID:CJR507Ip0.net
カフェがおかしいっていうやつの主張が

そのまま、NPOがおかしいになっているのに気が付いてないのが不思議
管理会社として体をなしていないじゃん

おかしいというのなら、まずはそっちだろうと

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:57.13 ID:YbGyhm3b0.net
3行で

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:53:08.98 ID:mCJhJazq0.net
登場人物全員ってアウトレイジパターンなの?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:53:19.86 ID:voywxOzE0.net
>>464
散々結末に愚痴って「合法で追い出して土佐の見られ方ボソボソ」っいっといて結局答えないんかい
何人もお前のレスに突っ込んどるがな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:53:26.46 ID:rQWrGccG0.net
来週まで勢いよく燃えてたら
ロングドライブして現地スネークして来るわ
地域おこしに貢献だなw

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:06.78 ID:2I26HN6l0.net
これって足摺テルメの二の舞?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:09.37 ID:lvWeOyWn0.net
あと公募の通知が来なかったとか書いてたけど来るわけ無いじゃん
なんでお前のところだけ特別扱いで教えないといけないんだよ
全員同じ条件で発表されてるのが不満なのか?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:29.38 ID:aKS1B/gs0.net
>>468
賃貸契約というものじゃなくとも
そこを利用するにあたっての(期間含めての)契約なりなんなりしてなきゃおかしくない?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:37.61 ID:vsS9Ink50.net
>>438
そもそも公共施設でそれが成り立たないんだよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:40.50 ID:0MKWusNV0.net
>>473
アウトレイジじゃないけどグレーだらけで気持ちよく誰かの味方する気になれない

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:54:56.64 ID:K8pozvgm0.net
>>471
まあ終始話が滅茶苦茶だな
親戚同士の金の貸し借りかよ?ってレベルで
市役所はまあ頑張って釈明してって感じで

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:55:26.85 ID:0V7URB2L0.net
地方で何か起きると全体責任
都内で起きると全てカッペの自己責任
悪いのは田舎

もう辞めませんか?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:55:34.31 ID:jvLoKOO20.net
>>462
ちなみに保管期限って何年なの?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:56:10.55 ID:0MKWusNV0.net
>>477
そうじゃないで
公募のポスターがB5で見つけられなかったんだよw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:56:34.01 ID:1/OV3eyJ0.net
>>471
NPOはただの管理会社で別問題でしかない
本質ははカフェ側のの傲慢さだらしなさ浅はかさ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:57:01.23 ID:jvLoKOO20.net
>>479
たから、カネのやりとり自体がおかしいという話でしょうに。
「やったらいけない」話は「やれない」話ではない。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:57:39.12 ID:xQgaUAVy0.net
結局三者負け?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:57:59.48 ID:Jn1FRGkP0.net
>>484
公募しなくてもいいもんだからな
ただ体裁を整えるために公募にした感じなんでしょ

カフェ側が自分ら開業したときの経緯を考えりゃわかるはずなんだけどな
公募なんてしてなかったろ?って

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:58:13.08 ID:2I26HN6l0.net
>>483
税法上5年かそれ以上だろ。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:58:37.12 ID:jvLoKOO20.net
>>489
保管期限過ぎてる?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:58:56.95 ID:dy/BeBMF0.net
>>465
飲食店経営の大手にまかせてたはずなのに…
ttps://www.value-press.com/pressrelease/161578

この時の社長、土佐市を盛り上げようとがんばってるみたいよ
東京から飛び出すなんてすばらしいわあ
私にはできひん

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:59:07.96 ID:vsS9Ink50.net
>>452
自分は金を受け取っているNPOに分があるとは言ってないよ、金銭の授受に関してはね
NPOが清廉潔白に金を金庫に全額保管してるとは思えないから
でも、そもそもカフェは他人が使うと決まっているのに金を払うから俺が使うと居座り続けてる
公共施設使う予約したのに、前の利用者が金払うから延長で使わせろっていって明け渡さなかったらそいつが悪い
金を取らなければバックレるだけだろうし

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:59:31.39 ID:0MKWusNV0.net
https://imgur.com/BoyE8HC.jpg
公募ポスターB5の下り
っていうかNPOの知人に決まったのを愚痴ってるけど本当の田舎だとおっさん同士顔見知りなんてざらだし
何もおかしいと思えない よくありすぎる

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:59:47.44 ID:vsS9Ink50.net
>>454
10万の根拠なんて知らんよ
地域おこし協力隊のお試し期間だからの値段でしょ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:00:30.20 ID:dy/BeBMF0.net
>>476
facebookでも公募しとったで

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:00:33.86 ID:vsS9Ink50.net
>>456
ここは月極料金はない
時間貸し料金しか定めてないから、時間貸し料金で払うのが普通

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:00:37.68 ID:CJR507Ip0.net
>>485
>本質ははカフェ側のの傲慢さだらしなさ浅はかさ
もう飽きた そう言ってるのは、そう言いたい奴だけじゃん ソース持ってきて 

本来カフェ側がだらしなかったとするのなら、管理会社が正式に主張すればいい
そんな主張見たこと無い、此処にいる(管理側?の)奴らが適当な出まかせ言っているだけ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:05.82 ID:zVWbqqCz0.net
カフェを攻撃してる人等が>>233を完全スルーなのが面白い

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:12.56 ID:JkWd6Ly90.net
カフェ側は自分たちの印象を悪くしてから証拠を出す戦略かもな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:22.55 ID:niiixORL0.net
ID:vsS9Ink50

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:36.96 ID:YOGjYaLW0.net
>>88
何が面白いのか微塵も理解できないけど、山師を一般化した
物言いだけでもあんたがバカだとよくわかる

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:38.74 ID:0MKWusNV0.net
>>488
そうそう 一時期市のHP見てたから知ってるけど
都会だと色んな公募あって普通に生活してたら知ることもないようなのだらけだしね
自分らもHPからいってるだろうから知ってるだろうし言い訳に見えるよな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:48.12 ID:vsS9Ink50.net
>>458
だから、契約は無いんだって…
本来カフェは利用許可申請をして、申請時に利用料金全額一括払いするのが条例と規則に書いてある手順

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:02:02.28 ID:K8pozvgm0.net
>>487
市だろ?
国の金使った事業でテメーら何をどうしてたの?って話にこれからなるんで
死人出ないといいけど割とマジで

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:02:24.27 ID:bD4i3r390.net
役所がちゃんとしてれば起きなかった問題ちゃうん?知らんけど

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:02:51.31 ID:U19qmJEj0.net
>>492
だから金を受け取るなよ
受け取っておいて客が居座ってるなんて通る道理がどこにあるんだよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:03:06.97 ID:0MKWusNV0.net
>>498
答える価値がないじゃん
カフェの主張だがって書いてるし一方の主張だけにはっきり答えられる人間なんて存在するわけない

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:03:10.59 ID:1/OV3eyJ0.net
>>497
申請の状況がそのままの答えだろ
申請はしてなかった上に去年した申請は期限切れ
正規の手続きで他事業者が決まって駄々こねてるだけじゃん

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:03:41.65 ID:CJR507Ip0.net
>>494
ダメダメじゃん
根拠がないのにおかしいって どういう理屈?

ていうか、NPO側か市側をかばっている奴の理屈が痛い
もうちょっと論理的になってほしいのだが

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:03:42.19 ID:UnAOAyb+0.net
>>498
これはNPO組織内の業務規則がどうなっているかわからないからコメントできない
そもそもどのテナントを入れるか総会?なんてするのかなw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:04:01.45 ID:0d1en79N0.net
このままカフェ側が使い続けると、異常に安い家賃なので利益供与になるから、利益分は所得税を払わないと、カフェ側が所得税の脱税になるよ。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:04:43.14 ID:vsS9Ink50.net
>>471
NPOもおかしいが、カフェがもっとおかしい
これだけ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:05:45.17 ID:Jn1FRGkP0.net
>>511
そんなもんより、公募で新しい業者が決まってるから
そっから業務の遅延に対する賠償請求がくるでしょ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:05:52.03 ID:zVWbqqCz0.net
>>487
だろうね。勝者はいない。合法的に追い出せたらダメコンできると思ってる人はいるけどw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:05:52.73 ID:qw+/UU9l0.net
>>503
4858で>契約だのなんだのって言ったんだけどさ
その手順が「なんだの」にあてはまるわけでしょ
その手順を踏んで利用してたのではないの?
もししていないのならどうしてその手順を踏んでいないのに長年利用できていたの?

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:05:57.12 ID:YCpiruAx0.net
東京ったって東京の何処かで大分違うし、サイタマや千葉かもしれん。
ネラーにどうして欲しいのかも分からん

どっちがカルトなんだ?

山神様を信奉してるとか応援する気にさせる要素皆無やな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:06:18.83 ID:jvLoKOO20.net
>>233
これが事実だとしても、NPOの問題であって、カフェ側との話にはよくも悪くも関係しないよね。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:06:22.83 ID:1/OV3eyJ0.net
>>512
これなんだよな
NPOもおかしいが原理原則はギリ守ってる
カフェが原理原則を守ってない

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:06:24.82 ID:voywxOzE0.net
>>498
証言って裁判なったら証人として出廷するんか?たぶんしないぞ
オフレコだから漫画上でも市の人がーとか他の会員がーとか言ってたがいざ裁判になって証人リストにいてはじめて意味がある
結局カフェの一方的な発信で反論する価値ないから無視されたんだろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:06:26.47 ID:2HAaPdb60.net
>>455
犯罪系は警察も動くからな
炎上大きくなれば警察の威信にかけて犯人特定に動く予感
名誉毀損は民事だけでなく刑事もあるから
どんなのが逮捕されるのかちょっと楽しみ

>>475
おーいいね。天気いいならドライブ楽しそうだ
地元民から情報収集するのも面白そう

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:06:54.88 ID:CJR507Ip0.net
>>508
申請書ってのは どの申請書か知らんが

通常なら、指定管理会社から店子に請求されるもんだろ
管理会社は請求したの?管理会社はその件どういっているの?

管理会社がシカトしているんで、何が本当か分からんのだが

正直関係のない第三者があーだこーだ言って、かく乱させてだけにしか見えない。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:07:51.28 ID:0d1en79N0.net
>>515
コロナ騒動でウヤムヤで借りてたんだよ、きっと。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:08:01.23 ID:m3ViQd1q0.net
10月の土佐市市長選挙は斎藤さんという方が立候補するようですね。
Twitterもありますな。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:08:22.26 ID:Jn1FRGkP0.net
そこの確定情報はまだ出てきていないけど
申請を許可されなかったらカフェを継続できないから
カフェ側があえてださなかった、とか
市が介入してきててなあなあに済ませてたとか

不確定情報だけどそういう噂はあるね

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:08:53.87 ID:vQ44Nyn/0.net
税金とかが未納じゃない限り
行政がそんな退去命令とかできるの?
地主ならわかるけど

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:06.53 ID:08datJso0.net
京都よりエゲツナイ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:25.29 ID:gT/D6Vk70.net
>>522
カフェは8年だか営業続けてて地域起こし隊の期間が3年なんでしょ
それ以降の5年間どうなってたのって話だからコロナ関係ない

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:48.44 ID:RKbsJHe70.net
企業のモヤモヤはここがまとまってるかな 
ttps://twitter.com/Obyte_Cafe1/status/1657659044440702976?t=HhBfjTybXVFRfMX9gIXIqQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:50.64 ID:oRR42t3K0.net
市役所が終わっとるからどうすることも出来ない

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:03.50 ID:U19qmJEj0.net
>>518
受け取るべき書類すら受け取らないで金だけもらってるNPOのどこが原理原則を守れてるんだよ、まんま不正会計だぞ
犯罪そのもの

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:09.68 ID:rgOmeZBK0.net
カフェとか知らんけど
高速道路の土佐市区間だけ路面がガッタガタなのうんちだと思います

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:52.23 ID:vQ44Nyn/0.net
こういうの見ると
やっぱ田舎に行くもんじゃないよね
そもそも田舎の人が都会に来てる時点でお察しなわけで

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:52.27 ID:UnAOAyb+0.net
>>525
行政財産を賃貸借できない
つまり使用を許可するか不許可か
それだけ
話し合いとか必要ない

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:11:03.68 ID:aaPrf6gZ0.net
【朗報】日本企業が世界から駆逐された
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684071079/

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:11:32.11 ID:1/OV3eyJ0.net
>>521
カフェ側が指定管理者に申請して金を払うのが筋
カフェ側はこの申請作業をせずに不法占拠の状態だった
当初の任期を終えても不法占拠
道路使用するのと同じで賃貸借契約なんてないから権利もクソもない
あくまで申請して金を払わなければならない

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:12:05.06 ID:zVWbqqCz0.net
>>519
たぶん証言はしないね。地元の有力者をそこまで敵に回すわけないだろうし

そういう構図がさらに「田舎こえー」に繋がるわけだ。悪手に悪手を重ねるだけ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:12:27.97 ID:XY5OVN9z0.net
市からNPO法人に年間2千万渡ってるけど、細目洗えば色々出てくるだろうな。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:12:44.68 ID:qpvJreGF0.net
>>521
第三者があーだこーだってここにいるのってほとんど第三者でしょ?
当事者なの?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:13:05.81 ID:vsS9Ink50.net
>>486
ただ、立ち退きを要求するたびに市に泣きついて市が介入してるから、条例の施行規則にある以下の条文で双方が合意してたと考えれば、利用料金の収受は正当となるんでは?

(利用料の納付)
第5条 施設の利用料は、利用許可申請書に添えて納付しなければならない。ただし、前条第7項に規定する利用者は、指定管理者と納付方法を協議して決定するものとする。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:13:45.07 ID:hmK/EkOm0.net
>>535
家賃払ってたのは何なの

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:10.02 ID:1/OV3eyJ0.net
>>530
もちろんそれが正しいとは思わんが何度も退去を求めてる
それをカフェが無視したり申請しなかったり不法占拠してるわけだがこっちの方が問題だと思うけど

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:34.55 ID:U19qmJEj0.net
>>539
じゃあカフェ側も正当だな
お前はもう二度とそのことについて書き込むな時間の無駄

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:41.07 ID:uiLt93qN0.net
あくまでもこの記事だけ読んだ印象だけど

>カフェは人気が出たのだが、「営業するには、その土地の有力者に従わなくてはならなかったのです」という。
>その有力者というのが建物の指定管理者になっているNPO法人で、その理事長から一方的な退去通告を受けたと主張しているのだ

人気があるとか、土地の有力者である、というのは法的にいえば全く不要な情報で、
「建物の指定管理者の指示に従わず、追い出された」というだけの話だろう。
じゃあ、なぜ指定管理者はそのような指示をしたのか、そのような指示は正当であったのか、ということが問題となるが、
ごく一般論としていえば、指定管理者の指示に従うのは当然だろう。
根本的には、建物のオーナーの指示に従わなかったので、テナントから追放された、というのと同じ。
それ自体は、別におかしな話ではない。契約どうなっていたの?ということがわからないと、何も同情できない。

セクハラや市からの通知については、市が事実関係を否定しているし、現段階ではなんともいえないな。
事実関係がわからない時点で、この告発者に賛同するやつは、ちょっと慎重さが足りないと思う。
もちろん、市が嘘をついている可能性もあるし、市の主張を全部受け入れろ、というつもりも毛頭ないが、
少なくとも現段階で、告発者に全ベットするようなやつは、詐欺師にだまされないように気をつけろ、といいたくなる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:57.09 ID:voywxOzE0.net
>>536
君はよくわからんなw中立なようで見られ方気にしたりw意見が合ったりもするしw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:09.74 ID:e3IWDnPF0.net
>>442
指定管理者なら権限あると思うけど
理事長は指定管理者であるNPOの代表権があるからNPO内部で無効だと言ってんならともかく
外部が無効だと言ってるだけなら法的には有効だし

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:18.69 ID:lvWeOyWn0.net
>>484
それ他の人も全員だろ?
公平だが?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:22.07 ID:1/OV3eyJ0.net
>>542
揉めてる以上正当ではないだろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:22.72 ID:vsS9Ink50.net
>>506
改めて、施行規則読んだよ
これならNPOが受け取ったことを不当と言い張れないわ
むしろ、利用許可を受けてないのに今現在も不法占拠してることの異常さだけが浮かび上がるな

(利用料の納付)
第5条 施設の利用料は、利用許可申請書に添えて納付しなければならない。ただし、前条第7項に規定する利用者は、指定管理者と納付方法を協議して決定するものとする。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:16:47.69 ID:V91oQ1hX0.net
国から交付金をもらって地域おこし協力隊事業を行ってそれがトラブルになってる土佐市
使用に関してきちんと書類を交わしてなかったNPOとカフェ

全部どうなってるの?って話?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:00.44 ID:zVWbqqCz0.net
地域おこし協力隊研修会 トラブルなどで途中退任多く課題も
地域と信頼関係がうまく築けずにトラブルになるなどの理由で、県内では任期途中で隊員の3分の1が辞めてしまう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230512/8010017636.html

いろいろ無理なんだろうな、こういうのは。補助金付きの海外実習生とか言ってた人がいたが

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:07.23 ID:jvLoKOO20.net
>>539
ありがとうございます。これは適用可能そうですね。
カフェ側が賃料と主張しているのは、勘違いしているのか、あるいは意図的なのかというところなんですかねえ。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:10.11 ID:0MKWusNV0.net
>>546
どうなんだろうね
他のとこにA4やA3の用紙で張ってたとは書いてないからみんなB5かもねw
せめてB5がわかりづらく張られてたというのなら他の張られてたのも例に出すべきだよね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:44.31 ID:U19qmJEj0.net
>>541
だからこのNPOのどこが原理原則守ってんだよ
カフェと比べもんにならないぐらいの公金入ってるのにどっちもどっちが成り立つ訳ねーだろ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:58.36 ID:2HAaPdb60.net
>>539
市の担当は何やってるんだろう
新人にでも仕事やらせてたのかな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:07.66 ID:vsS9Ink50.net
>>509
いや、自分は10万の妥当性には触れてないんだが?あくまで、条例で定めてる上限額の半額程度しか払ってない、としか言ってないんだが?
>>444理解できてる?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:31.35 ID:Jn1FRGkP0.net
>>551
この施設に賃料なんてものはない
施設利用料だけね

うちらが公共施設のスペースを1時間借りたときに
家賃や光熱費なんて払わんやろ
支払うのは施設利用料

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:38.89 ID:1/OV3eyJ0.net
>>548
これは言い逃れできんな
受け取ってた金に正当性があるなら管理者側に落ち度ないじゃないか

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:43.52 ID:v3gvhs1F0.net
>>410
事業費の殆どが給料(手当)と給料やん

予想通りすぎて草

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:00.51 ID:CJR507Ip0.net
>>524
上でも他の人が指摘しているけど

そうやって、カフェ批判のNPOを守ろうと見える姿勢というか発言が
田舎特有のいやな雰囲気を 逆に感じさせてるんだぞ
土佐市は田舎のいやな風習や習慣が濃密にある所だと 逆に強調している
分かってやってるのなら 止めないがw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:06.86 ID:jvLoKOO20.net
>>528
これ、かなり踏み込んでいるけど、しっくりはくるね。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:12.67 ID:vQ44Nyn/0.net
行政絡みの物件なんて安いかもしれんけど
くっそ汚ねえしがらみだらけだろうし
そこで商売しようってのはこういうリスクがあるんだな
これも安かろう悪かろうだよな
地道に資金貯めて関係ないとこでやった方がマシ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:23.76 ID:vsS9Ink50.net
>>515
退去を求められるたびに市に泣きついて、市が介入してなあなあでやってきた
昨年になってようやく書類を出せと言われて初めて出した

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:25.54 ID:1/OV3eyJ0.net
>>553

>>548

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:31.16 ID:zVWbqqCz0.net
>>544
むしろ全部一致したら怖いw

意見なんて全部バラバラでいいでしょ。こんなの新事実ひとつで風向き変わるような話だし

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:31.57 ID:sm8gPPZs0.net
>>535
不法占拠か
その前(間)にNPOは申請を催促しなかったのか?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:17.55 ID:vsS9Ink50.net
>>521
公共施設は事後の請求じゃなくて事前申込が原則

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:38.56 ID:K8pozvgm0.net
>>549
マジでビックリだ
カフェとNPOの間のザル契約にザル管理
そして放置してた自治体のザル担当部署とか
こんなんマジで国交付金出さんでいいわ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:42.41 ID:15ulRyp50.net
引っ越ーし 引っ越ーし
さっさと引っ越ーし しばくぞ!

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:51.77 ID:Jn1FRGkP0.net
>>559
これ田舎だ都会だ関係ないよ
公共施設の利用規約はどこの地域も大して変わらんでしょ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:38.71 ID:HV1+ecA90.net
店のツイート

ttp://twitter.com/cafeNiilMare/status/1640232762329436160

cafeNiilMare @cafeNiilMare
3月24日にニールマーレの4月1日以降の営業を認めない、という旨の通知が、指定管理者であるNPO法人「新居を元気にする会」から届きました。
これは、来月4月1日以降の利用者を選定する公募の結果によるもので、つまり私たちは、残り僅か一週間しか営業ができないことを知らされた
というわけです。
午後3:02 ・ 2023年3月27日

『3月末で営業を停止すること。退去には一ヶ月もあれば充分なはず、それで足りないというなら何か根拠を示すこと。』
そんな内容が通知書には記載されていました。
私たちはこの店を作り、たくさんのお客様に来ていただき、お褒めの言葉もお叱りも受けながら、7年間試行錯誤を重ねてやってきました。

コロナ禍ではそれこそ存続のために四苦八苦しました。そしてようやく少しずつ、かつての活気が戻ってきたところで、客席を半分失い、
さらにはこのような苦境にまで陥ってしまいました。7年の労苦はとても一週間では整理できませんし、一ヶ月で精算することもできません。

何より私たちは生きているのです。新たな糧を得る方法を一ヶ月で見つけるというのは、無理難題過ぎやしませんか?
仕事を奪われるだけでなく、地元である新居を追われる憂き目に遭う従業員のことを考えると、やり場のない感情が込み上げます。

@lycka556515
素朴な疑問ですが、賃貸契約書的なやつはなかった感じですか??

@cafeNiilMare
公共施設なので通常の賃貸契約とは違い、利用の許可をとる形態になっております。
ただそういう細かい仕組みは何年も後になって説明を受けました。
(deleted an unsolicited ad)

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:41.72 ID:2HAaPdb60.net
>>561
まあまともな人は税金にタカろうとしないだろうなぁ
絡みたく無い人達にも絡まないと行けなくなるんだから

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:43.93 ID:vsS9Ink50.net
>>521
なお、申請書の書式は以下に出てるよ
土佐市立新居地区観光交流施設及び避難施設の設置及び管理に関する条例施行規則
https://en3-jg.d1-law.com/tosa/d1w_reiki/H428902100024.001/H428902100024.001.html

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:55.93 ID:XY5OVN9z0.net
>>410
草刈り事業費560万w

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:17.16 ID:Jn1FRGkP0.net
>>565
申請どころかずっと出てけって言ってたようだよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:29.76 ID:U19qmJEj0.net
>>547
>>548の通りこんな意味不明なこと書いてるんだから流石に無駄だろ、逆に利用許可がいらない根拠持ち出してNPOだけ擁護してるんだから頭が悪過ぎる

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:49.08 ID:jvLoKOO20.net
>>561
感情論抜きに商業施設でこの条件だと普通に無理ゲーなので、時間潰し以外の目的だとやらない方がよさそう。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:23:14.59 ID:1/OV3eyJ0.net
>>570
申請の方法知らなかったとか嘘つきすぎだろw

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:23:37.17 ID:CJR507Ip0.net
>>566
いやだから 管理会社何のためにいんの?
NPOいらんじゃん

直接市とやり取りするのならNPOに支払われている2千万とかいらんだろと

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:06.21 ID:0MKWusNV0.net
>>558
NPOの活動みたら当然だと思うよ
計算書見るからにたいしたことはしてないけど違法にも見えない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:31.37 ID:vsS9Ink50.net
>>542
いや、4月からは別の事業者が正当な利用者として決定してるの
それを明け渡さずにいるのが正当なわけ無いだろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:34.75 ID:v3gvhs1F0.net
>>573
自分自身らに草刈り手当を払ってるだけだねw
それで実際どの程度きちんと草刈りしたんか知らんけど

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:39.68 ID:HV1+ecA90.net
このアカウント、このスレにも居るだろ

わだ @V1Zn2RTTy10sEow 5月13日
店長の一方的なまとめ漫画やろ?ほかの「まともな!」Twitter民は昨年6月に退去言われてるのになぜ2月に急に退去迫られたと
嘘つくの?と指摘してますよ、カフェ側の言い分は勘違いでしたーそういえば6月でした!とこんな適当なカフェの言い分全てをうのみにできん

わだ @V1Zn2RTTy10sEow 5月13日
違法な手段はあくまでカフェの一方的な言い分、実際は昨年6月までだったのを不当に位座り、騒いでいるだけ。だいたい地域おこし隊は三年任期。
7年も市の施設に居座るのがおかしい

わだ @V1Zn2RTTy10sEow 5月13日
あなたこそ店長のツイート最初からみてみ?矛盾だらけやで?そんな人の主張を一方的には信じれないけど

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:47.23 ID:Jn1FRGkP0.net
>>577
体育館とか公民館とか公共施設を借りたことある人なら
誰でも知ってることだわなw
それと同じ手続きだし

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:15.02 ID:lvWeOyWn0.net
>>570
そもそもお前の見せんなじゃないじゃん
貸しスペースなのに馬鹿だろ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:28.22 ID:MPbna49o0.net
>>526
京都は商人多いから線引きがうまい
ご新規さん活躍大歓迎とあきまへん領域がかなりしっかりしてる
観光地用のお店入れ替わりはいいけど
祇園祭、葵祭みたいな行事の重要な役は金じゃ買えず公家や神社の血筋だの、100年前からのお店だの条件がきっついとこある

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:33.90 ID:3cw3jnq30.net
なるほど分からん
とりあえず田舎はやばいってことはわかった

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:47.25 ID:bD4i3r390.net
ID:vsS9Ink50とか
前スレの ID:912Ppf8E0とか引くくらい必死すぎるんだが何者だよ?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:06.09 ID:zknJVdIx0.net
>>570
>細かい仕組みは何年も後になって説明を受けました。
普通最初に質問しないか?いくらなんでも受け身すぎる
ここで7年やってるんでしょ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:08.76 ID:v3gvhs1F0.net
>>579
違法とは言っとらんよ
存在する価値はなさそうだけど
なんでこんな業務で何年も指定受ける必要があんのかね

民間に入札発注で十分

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:10.04 ID:MZ3+PSJR0.net
そんなホイホイ移転なんかできるかってのw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:32.85 ID:1/OV3eyJ0.net
>>575
何が意味不明なのか

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:47.36 ID:9Hb7UWYg0.net
>>562
えぇぇぇ…市が介入してなあなあってどういうこと?
最初から申請だのなんだのさせればよかったんじゃ…

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:27:02.63 ID:w1DWuwhy0.net
>>570
過去から何度も退去を求められいたのでは?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:27:20.79 ID:/ojKlSr/0.net
どうもこれ一般利用客に時間いくらで施設を使わせてるという体でカフェに貸してた可能性出てきたみたいだな
そりゃ契約書がないわけだ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:27:26.76 ID:uiLt93qN0.net
>>570
これ見ただけだと、出て行くしかないんじゃないの。
公募で負けただけだろう。
当該建物は市の財産で、告発者の既得財産でも何でもないんだから、
利用許可申請手続きに基づいて、出て行けと言われれば、出て行くしかなかろうに。
現状では、市の財産を不当に占拠しているだけだろう。

あと、大人なんだから「細かい仕組みについて説明を受けていなかった。知らない」
ではなく、自分で調べろよ、聞けよ。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:27:45.50 ID:3cw3jnq30.net
分からんがカフェは近所に賃貸して店やればいいんじゃ...?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:01.08 ID:K8pozvgm0.net
>>578
単にNPO通した事業じゃねえと予算付かねえだけ
仰る通り業者を行政の作った箱に誘致するだけなら
マジでこのNPOの存在は不必要
役所のが担当者が見て市の金でやれって話で

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:09.70 ID:UnAOAyb+0.net
ひろゆき またやっちまったな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:14.01 ID:emznn5AF0.net
>>587
どこのスレ見てもカフェが居座ってるって同じ事ばっかり書いてる連中居て田舎って怖いなって思った。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:20.67 ID:2HAaPdb60.net
何とかNPOに矛先逸らししたいと暴れてるのがいるが
NPOがどれだけクソだろうが
店の不法占拠は揺るがないからなぁ

出て行く先を選び放題の状態なのに、ヤダヤダ激安家賃で居座りたいといくらゴネても無理だろうよ…

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:24.86 ID:lvWeOyWn0.net
とりあえず近くに場所借りてやればいいじゃん
移転先記しておけばお客さんもまた来てくれるし問題ないだろ
居座り強盗はマジでやめとけって

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:28.90 ID:bpMNdZdg0.net
店を潰されて追い出される前提で告発してんだろうし胸糞爺と取り巻きが滅びるまで炎上すりゃあ万歳やろね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:30.12 ID:DEDJ5kiH0.net
>>587
勝手に市の職員かなと想像しているw

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:30.51 ID:hmK/EkOm0.net
これ市もNPOも店側もガバガバ過ぎて全員悪い案件だろ
全員共倒れでいいよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:31.46 ID:3msOs5KG0.net
>>570
立ち上げ時はコンサル関わってたはずなのにこんなガバガバなのやばない?
カフェ沢山経営してたとこならノウハウあるでしょ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:34.44 ID:vsS9Ink50.net
>>575
利用許可がいらない根拠にはなってないんだが…物事の切り分けができないやつって相手してて疲れる
利用料金の授受に問題があったかという点で、利用許可を出す前の部分は市の介入があったこともありみなしで認めてた、その上で利用料金を収受したことは不正じゃない
今の状態は単なる不法占拠
お前が区の体育館予約して行ったら、前の奴らが「ほかにプレイする場所無いからプレイ続ける。金払うから」と居座っててそれが正当か?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:35.21 ID:AF5FjQ6U0.net
この話題で盛り上がってるのが、国民のアホさ加減を物語っていると思うわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:51.61 ID:agr+rG1z0.net
>>570
これを読んだ瞬間、どれだけNPOがクソでもこのカフェ側のクソさを誤魔化せるもんじゃないと思った

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:07.85 ID:QTyWbqMW0.net
>>570
7年間も占拠してたんだから、次の仕事考えとくのは自分の責任だよ。土佐にくる前は他の仕事してたんだろ。

さんざん土佐の人々から恩恵を受けていながら、今回のようにその恩を仇で返すのは問題がありますよ。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:21.78 ID:U19qmJEj0.net
>>580
利用許可書を受け取らずに金だけ受けてたNPOが不正かどうかの話してんだけど
お前何話変えてんの

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:23.87 ID:HV1+ecA90.net
ttp://twitter.com/jfjk4cS1hpbHz3R/status/1639460611775148035

@jfjk4cS1hpbHz3R
市制60年の記念誌にはここのオーナーがカフェ開いたこと市の政策の素晴らしい実績みたいに堂々と書いてるんですよ。
笑っちゃいますよ。
実績になればその後は知らんぷりですからね。
二度と地域おこし協力隊を募集するな。
愛想も尽きた。
この施設と市役所爆破が最大の地域おこしだわ。
ttp://pbs.twimg.com/media/FsCIuzoagAA8xB4.jpg
午前11:54 ・ 2023年3月25日
(deleted an unsolicited ad)

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:48.80 ID:1/OV3eyJ0.net
>>592
カフェ側が態度悪かったんだろ
ルール守らないから
だから出て行けって言われてるし申請もしてない
3年の任期にもかかわらず7年も不法占拠してる
正当な手続きで立ち退き命令出されてるし
都合が悪くなったら被害者ヅラしてネットに上げたらバカが鵜呑みにしてるって状況

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:58.13 ID:zknJVdIx0.net
>>596
それをできるほど自己資金が無いんじゃね
だからこういう公的管理施設でカフェやってたわけで

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:06.96 ID:Jn1FRGkP0.net
>>610
受け取らないんじゃなくてカフェ側が出してなかったの

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:08.98 ID:voywxOzE0.net
>>589
非営利団体
これが答えだぞ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:12.78 ID:K8pozvgm0.net
今の店は無くなる
次の店が上手く行く保証はねえ
市はガバガバ管理でこれから詰められる
ホント馬鹿過ぎて草

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:28.19 ID:lVDO4ixp0.net
>>528
調べれば色々出てくるもんやね
田舎の町おこしに群がるコンサルの構図

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:33.30 ID:nwfqizoE0.net
連投してる人いるけど
おかしいよね

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:33.98 ID:FpR27RhX0.net
>>596
飲食店は立地と家賃がすべて。

もし仮に立地が悪化して家賃が2倍ならば、商売する意味がない。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:35.72 ID:UnAOAyb+0.net
>>604
悪い度合でいうと
喫茶店>NPO>市の順番かな
市はほとんど関係ないと言ってもいい

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:00.10 ID:0MKWusNV0.net
>>589
そこがNPO、非営利団体のいいところだと思うよ
普通の業者に委託するより安いんだと思う 
もっと細かい計算書見ないとわからないけど日当とか公共事業で出してる金額より安くされてると思う

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:06.53 ID:x+ZJzcFX0.net
これが日本

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:30.55 ID:uiLt93qN0.net
>>597
まあ、必ずしもそうでもないんだよ。
一言でいうと、市職員を稼働させるためにかかる金ってのはかなり高いんだよ。
で、だったら民間ができるような仕事なら民間に任せた方が結果として安い、ということはあり得る。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:32.56 ID:vccmWH5k0.net
限界系がカフェ側応援してるの見て察したわ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:34.77 ID:K8pozvgm0.net
あとコンサルコンサル言うけどコンサルタント能力なんかねえだろ?
飲食のド素人が指定管理者とかガバガバすぎて草

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:41.02 ID:Jn1FRGkP0.net
>>620
いや、市もけっこう引っ掻き回してるよ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:32:22.30 ID:lvWeOyWn0.net
まぁ店長が馬鹿で市役所は助かったな 
つうかTwitterに書き込む内容は弁護士と相談してからにしとけよ
墓穴掘りまくって自分で埋まってるじゃん

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:32:41.08 ID:5VoxPTC50.net
郷に入っては郷に従えって言うし
イヤなら他所へ行けばいい
行政の言うことを真に受けちゃダメ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:33:13.52 ID:1/OV3eyJ0.net
>>625
スペースの指定管理者なんだから別に飲食のプロである必要がない
むしろ飲食のプロ?であるカフェ側に社会常識無さすぎて問題になってる

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:33:57.61 ID:hmK/EkOm0.net
>>620
俺はそれ逆だと思うけどな
契約書も交わさない適当な管理しかしないNPO法人に管理させて、補助金目当て?で応募してきたカフェに入り込まれて炎上させられた
市の自業自得だと思うぞ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:05.81 ID:3yCvXVe30.net
>>31
まじならキチガイ
ヤクザもびっくり

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:09.98 ID:K8pozvgm0.net
>>623
そうだな
最初から民オンリーでやるのが一番だな
国にタカるなって感じで
閑古鳥鳴いてた箱物はテメーで何とかして

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:18.88 ID:habKkDZQ0.net
ザ・田舎って感じだなw

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:19.82 ID:ukH9aOBr0.net
>>622
日本くらいだよなこんなので大騒ぎになるの
海外の癒着なんて別次元の酷さだわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:21.19 ID:U19qmJEj0.net
>>614
んじゃあ利用許可書は出さなくても金を出してたカフェ側も問題ないね、NPOが金受け取って処理してんだから
なんでそんな利用許可書にこだわってたのか謎だね

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:29.12 ID:bfbluPjm0.net
>>612
市が介入してるならちゃんとした手順に沿って手続きさせるべきでしょw
それをカフェ側が拒否したというのなら早い段階で退去させるなりもできるだろうし
不法占拠言う前にやるべきことやれw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:46.03 ID:3cw3jnq30.net
とりあえずカフェは根拠不明の利権?にしがみついてる感あるよな
市やnpoやらカフェやらが揉めるにしても前段はやっぱり整理しないといかんなという感ある

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:35:18.71 ID:emznn5AF0.net
>>630
市がオファー出してカフェのオーナーに来てもらったんだよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:35:42.32 ID:m3ViQd1q0.net
この件は高知県はダンマリを決め込むのかな?
市町村の事なので自分は関係ないと言い張るのかな?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:35:48.37 ID:K8pozvgm0.net
>>629
それすら出来てねえのに笑わせんなw
当初は書面もねえとか

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:19.19 ID:U19qmJEj0.net
>>606
お前が散々利用許可ガー利用許可ガーって書いてたんだが
結局問題なかったのに頭おかしいのかよ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:24.32 ID:bD4i3r390.net
こういうのってレスの発信地域表示されたら面白いのに

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:44.08 ID:KzM0CZkT0.net
このカフェ運営の水道光熱費とかどうなってるんだろうな。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:44.75 ID:uiLt93qN0.net
>>630
まず、契約書というのはないはずだけどな。

カフェ側が許可申請出して、指定管理者(自治体の場合もあるかも)が許可申請出す、という形式。
契約と違って、交渉でどうこうなるような話じゃないから。
条例や施行規則でガチガチに固められているものだし。

「契約書」みたいな単語を出す時点で、「こいつ何にもわかってないな。議論できるレベルに達してないな」
と思われても仕方ないと思うよ。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:53.03 ID:voywxOzE0.net
>>630
杜撰な管理とはいえ店には勝利できる条件すらないし逆はさすがにないわー
法的に結論出すのが当然だしなにを言っても無駄な店にいいとこなんてないと思うがな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:01.86 ID:1/OV3eyJ0.net
>>635
申請出すのが原則だからだよ
社会常識と言っていい
この数年このカフェが存在してる事自体が違法行為でしかない
金に関してはお互いの話し合いで納付方法決めていいってなってるから問題ない

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:05.61 ID:hmK/EkOm0.net
>>638
そうなの?
なら尚更市役所が一番悪いと思う
自らオファーしてトラブルになるとか無能の極みだろ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:25.92 ID:tflAx9d00.net
>>634
欧米がクリーンと思ってるふしがあるからな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:52.70 ID:vsS9Ink50.net
>>578
元々は市が地域おこし協力隊として連れてきたから指定管理者は拒否できない
でも、協力隊の任期が過ぎても居座る
だから、NPOサイドは採算明け渡しを求めてる
カフェが泣きつく度に市が介入
昨年になってようやく市の指示でカフェが利用許可申請
管理者は昨年度いっぱいの利用を許可して新年度の事業者は公募した
カフェは公募に参戦して落選した
それでもカフェが居座るので明け渡しを求めてる

これで管理者がやるべきことをやってなかったって?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:55.90 ID:emznn5AF0.net
>>642
真っ赤なの全部高知って出ると思ってる

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:11.92 ID:lVDO4ixp0.net
>>528
みろよ
土佐市の元職員ってのも絡んでるんだぞ
素人夫婦がカフェ始めたら地元の爺さんに邪魔されました
なんて話じゃないわな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:14.57 ID:1/OV3eyJ0.net
>>640
公共のスペースだから契約書なんてないんだよ
申請出すのが原則でそれを怠ってるのがカフェ側
書面がないのはカフェ側の怠慢なんだよね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:14.83 ID:Jn1FRGkP0.net
>>635
問題は大ありだよ
一般人が体育館を時間借りするときに
施設管理者を無視して勝手にお金だけ払って
体育館つかってたら通報されるわな

ただ今回のは出てけと言っても出ていかないわ
市が介入してくるわで破茶滅茶だったんだろうな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:31.08 ID:zVWbqqCz0.net
>>599
こういうことがあるたびに「田舎こえー」という流れになって、田舎の人等がそれにキレてる感がある

気持ちはよくわかるんだが「合法的に追い出せば勝利」という誤った認識を元に頑張ってる人まで出てきて、ますます「田舎こえー」を強化させてしまう

SNSの時代では(特に日本みたいに匿名アカばっかだと)こういうギャップは広がる一方なんだろう

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:59.36 ID:voywxOzE0.net
>>647
草生える
さっきまで共倒れ希望してたのに急に店に付きおったぞ
なかなか狡猾やな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:37.81 ID:hmK/EkOm0.net
>>644
最初からその手順踏んでなかったのに開業させたのはなぜなんだ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:40.59 ID:5368L1Ve0.net
オーナー全然出てこないけど、実務は全部店長がやってたの?
普通だと店長レベルではわからない事を結構店長さんが喋ってるみたいだけど

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:45.70 ID:K8pozvgm0.net
>>652
要するに管理かクソザルなんだろ?
それで見事に揉めて
もうこれ以上笑わせてないでくれよw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:08.04 ID:lvWeOyWn0.net
じゃあとりあえず数年分許可取らずに使ってたのでその罰則金払ってもらおうか
あと通知出してるのにまだ居座ってるので不法占拠してる分も払ってね

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:32.16 ID:U19qmJEj0.net
>>646
そんなのNPO側が金受け取って会計処理してる時点ではなから分かってる話でしょ
ID:vsS9Ink50が頭悪過ぎるから突っ込んでただけ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:36.17 ID:vsS9Ink50.net
>>570
申請の仕方なら土佐市のホームページに書いてあるんだが…
https://en3-jg.d1-law.com/tosa/d1w_reiki/H428902100024.001/H428902100024.001.html

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:44.40 ID:1/OV3eyJ0.net
>>658
そう
カフェ側がクソザルなんだよ
社会常識がない
追い詰められてネットで被害者ヅラしたらお前みたいなバカが釣れた、みたいな感じ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:41:01.73 ID:voywxOzE0.net
>>657
女が被害者だと味方が多いだろ?
たぶん存在として店長はいるんだがtweetしたり作戦練ってるのはオーナー

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:41:08.29 ID:hmK/EkOm0.net
>>655
あ、そういうことね
ならみんな=でいいよ
別に店の肩持つわけじゃないからさ
ただ適当過ぎるだろと思ってるだけ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:41:30.13 ID:1/OV3eyJ0.net
>>660
わかってるのにやってなかったカフェ側はどうなんだって話

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:42:29.04 ID:RNFmtSbU0.net
他人のしょうもない争いに便乗するな
ほっとけほっとけ
野次馬程度なら良いけどマジになってどーすんの

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:42:54.56 ID:DVIWXpxo0.net
>>649
市が介入してるのに昨年になってようやく市の指示でカフェが利用許可申請をださせたのがおかしいじゃん
市が任期が切れる時(前)に利用許可申請を出させるかそこで打ち切りとして退去通告するかするべきだろ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:04.14 ID:uiLt93qN0.net
>>656
「最初から手続きしていない」という情報はどこから入手したの?
途中から手続き踏んでいないという情報はあるようだが。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:16.65 ID:voywxOzE0.net
>>664
まずはスレタイの市が店を法的措置検討してるところに目を向けて、そこから今ある情報で組み立てたらいい
無駄な情報に踊らされてる

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:20.08 ID:m3ViQd1q0.net
>>666
土佐市の職員が必死でレスをしてるのですよ。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:37.04 ID:K8pozvgm0.net
>>662
ザル管理でそんな輩呼んで笑わせんなwww
テメーが呼んだんだろwwww
選定の仕事とその後の管理の仕事しろよバーカ
てかホント予算全カットでいいわ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:37.48 ID:AF5FjQ6U0.net
>>667
市の担当者にもアホみたいなポンコツいるからな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:38.82 ID:U19qmJEj0.net
>>653
じゃあ通報しろよ金だけもらってたら許可を得たと思うに決まってんだろ何を管理してたんだよ
>>659
残念ながらそんな規則はないらしい
何故なら市が保存すべき資料を保存することすらできてないからwクソしかいないw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:43:54.89 ID:bpMNdZdg0.net
土佐市の行政が怠慢で原住民も腐り切ってる現状を全国区共有してくれて助かった人もおるはず。ここは移住者が住めない場所だと示してくれたわけだ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:18.81 ID:vsS9Ink50.net
>>641
いや、利用許可をしてないのは明らかに問題なんだよ
でも、市が介入した
そのうえで例規集読めば苦しいが読める条項がある

で、それは今の不法占拠を何ら正当化しないんだが?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:19.72 ID:1/OV3eyJ0.net
>>668
本人が言ってる
知らなかったって

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:39.18 ID:Os0e5PCo0.net
>>647
欧米は契約文化なので契約書がない時点で暴力の出番よ
中国インドは有無を言わずに人間がいてもまとめて撤去だ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:55.83 ID:hmK/EkOm0.net
>>669
そうだね
俺もよく知らんから多分偏ってしまうんだろうな
申し訳ない
少し色々調べてみる

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:45:05.44 ID:Q1LXFP000.net
今のところ、このカフェが今の場所で経営を続けて良い根拠が
ひとつも出てきてないんだよな。村おこし協力隊の3年間はとっくにすぎてる。

私たちはここで何年も頑張ってきましたと、居直り居座りしてるだけに見える。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:45:10.68 ID:Jn1FRGkP0.net
>>673
うん、本来は不法占拠してんだから通報してでも
追い出さなきゃいけないんだよ

ただ市も絡んでて介入してくるから
それは控えてたんでしょ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:45:50.54 ID:gRU4+f6k0.net
四万十が舞台の地域起こし協力隊のドラマあったよな
田舎の闇を感じながらいいドラマだったのに

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:26.15 ID:+5Ewhsrz0.net
>>570
起業家の使い捨てだな
土佐市の子どもたちは見ておくといい、あなたの街の根っこの部分が露わになっている
やりがい、アイデア、成果を搾取して生き延びる過疎の街

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:31.11 ID:3P61njDk0.net
地域おこし協力隊みたいな頓珍漢な仕組み使ったのがそもそも過ち。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:36.20 ID:AF5FjQ6U0.net
知らんけど最初の地域おこし協力隊として入った時は協定だったんじゃね?
で協力隊終了後、担当者がポンコツで継続の手続きが有耶無耶になってしまった、とか

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:39.10 ID:K8pozvgm0.net
てか馬鹿みてえに性善説信じてんのか田舎の商習慣だか知らんけど
ホントこのザルっぷりにはビックリだ
こんなのに国の金流れてるとか信じ難いぜ
もう2023年だぞ?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:39.93 ID:bpMNdZdg0.net
三年退去ルールを事前に説明し同意してるなら契約書無いなんて異常だから

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:00.79 ID:vsS9Ink50.net
>>610
なんかこの人と話すの時間の無駄だからもう辞めるが、
4月からは他の人が使う予定なの
そこを不法占拠してるの
当然カフェは利用許可を申請してるはずないし、したとしてNPOが認めるはずないの

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:14.83 ID:emznn5AF0.net
こうなったら市長&理事長VS女&オーナーでタッグマッチのプロレスで決着つけろよ。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:16.02 ID:uiLt93qN0.net
>>676
それは、手続きの中身がどういうものかということを知らなかった、という話だろ。

そもそも論だけど、建物借りている(正確には使用許可申請が受理されている)のに、この「借りる」という行為が法的にどういう性質なのか、
何年借りれるのか、その後どうなるのか、とか何もわかっていない、なんてことがあり得るのか。
厳しい言い方だが、少し幼稚に見えるぞ、告発者や、それを擁護している君は。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:17.21 ID:U19qmJEj0.net
>>675
>>680
じゃあ市が悪いんじゃね
お前ら揃って何がしたいの法律と税金なんだと思ってんの

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:22.80 ID:bD4i3r390.net
>>674
それな
本気で移住者増やしたいなら地元行政がきっちりケツ持ってあげないと

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:37.45 ID:bCcaOtbj0.net
>>653
お前朝からずっと粘着してるよな
その例え話もずっと朝から同じw

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:46.94 ID:ktRSer4t0.net
>>625
70ものカフェ経営していたアドバイザーがおりましたのよ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:47.99 ID:habKkDZQ0.net
有力者・・・なんか北海道の何処かの村でもなんか聞いた感じだな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:58.56 ID:1/OV3eyJ0.net
>>671
そうだな
市が若い人に来てもらいたいって呼んだら良くない人だったみたいだな
てかお前大して税金払ってもないくせに関係ないだろ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:31.09 ID:emznn5AF0.net
>>692
次ネットカフェ出してくるよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:35.15 ID:voywxOzE0.net
田舎の闇だって騒ぐのおるが人口一万もいないとこ出身だがそんなの一切なかったがなー
逆に見てみたいわ
利便性で都会に移ったってだけでしがらみ何もなかったし噂話の広まりが異常ってくらい

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:41.82 ID:zPDwjmaX0.net
田舎によくある
役場ぐるみの花嫁斡旋事業が
地域おこし協力隊って名称に変わっただけじゃないかな?
若い女性の隊員なら募集枠が多いみたいだし

男は目くらましに外人(白人)とか若いカップルとか採用してるけど
本音は若い女だけ来てくれってやつ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:50.21 ID:CJR507Ip0.net
>>648
任期3年なら4年前に切れてるだろ
それ以降4年間なにしてたんだよ

論理無茶苦茶なんだが それとも4年間もずーとごねてたんか(笑)

あと、ソースね 無いとこれ以上議論しても意味ないだろ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:06.83 ID:U19qmJEj0.net
>>687
金受けとるなよw
>>548の通り問題ないと判断されちゃうんだからさw

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:15.85 ID:1/OV3eyJ0.net
>>689
全く擁護してませんけど?
人のレス読まずにレスつけるのは少し幼稚に見えるぞ、君は

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:55.07 ID:YQCl7sFv0.net
>>620
市>>カフェ=NPOだと思う

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:00.36 ID:GFUdTZet0.net
戦うのか
報道加熱すると思うけど頑張れw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:02.68 ID:habKkDZQ0.net
地方が寂れるのは不便だからじゃなくて老害のせいなんだよな
今の中年も寂れた場所で都会を羨むから卑屈になってこういう老害になっていく
移住者は金たんまり持って行くべき
そうしたらこんな老害が何言ってきても無視したり駆逐できるからな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:04.62 ID:YCpiruAx0.net
田舎の公民館で賃料ってのがおかしいよな。賃料として固定費で利益圧縮するよりもそんなものはタダで利益そのものを黒字化して税金で回収するのが筋だよな。
地域振興だというなら

その東京からのやつがカルトやサイタマのやつかもしれんからなんとも言えん。
田舎もんはカフェもできねえの?
って話?

706 :699:2023/05/14(日) 23:50:24.12 ID:CJR507Ip0.net
>>648でなく>>649

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:31.90 ID:LmO7PD+Y0.net
>>1
もういいからこんなクソ田舎見限って出て行けよ
誰も居なくなればいいよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:45.83 ID:uiLt93qN0.net
>>701
ああ、それはそうだね。
悪かったよ。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:47.59 ID:vsS9Ink50.net
>>660
いやいやいやw
頭悪いのはお前だって

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:51:05.60 ID:1/OV3eyJ0.net
>>702
そもそもNPOに何の否があるんだ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:51:34.21 ID:AF5FjQ6U0.net
>>702
市は知恵を入れたり周辺調整手伝いをしても絶対に最後は本人に決めさせてると思うぞ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:09.36 ID:Jn1FRGkP0.net
>>690
うん、だから市も悪いよ
引っ掻き回してるんだから

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:16.68 ID:habKkDZQ0.net
桂浜って単に水平線が見えるだけだから正直大した景勝地じゃないんだよな
日本にはそういう所腐るほどあるし
瀬戸内とかのほうが遥かに景勝地としては強いわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:20.40 ID:e2mX9CeL0.net
>>616
次の店はネット蛮族に荒らされるんじゃね?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:25.29 ID:K8pozvgm0.net
まあ田舎の役所とか生徒会に毛が生えた程度だから荷が重かったかね
バイトに毛が生えたようなお遣い仕事だけど
有能さんが残ってりゃそもそも過疎ってなくて地域振興とか使う必要なかったはずだし
まあ笑わせてもらったわ
これじゃご新規さんが移住しようとか思わねえだろ
役所がこのザマじゃ怖すぎて

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:37.06 ID:lvWeOyWn0.net
こんなので言い争ってるうちは平和だねぇ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:53:00.10 ID:iPHOFH8z0.net
よくわからんがほんの数日の旅行以外で田舎に関わっちゃいけないって事なんだろうな
それで地方が廃れたとしてもなるべくしてなったとしか

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:53:45.56 ID:1szqNYTR0.net
東京から田舎に移住するなら札幌に来てくれ
ボケて腰曲がったジジイババアばかりでうんざり
若い人は地域おこし隊で来てくれ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:00.01 ID:U19qmJEj0.net
>>710
一応この話ってNPOの理事が市の施設を我が物顔で私的利用してるって告発がスタートなんだがw

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:04.17 ID:gjG4ieTp0.net
>>563
結局どんな結末でも「田舎は最悪」を繰り返したらそこに乗っかって擁護してくれる連中がいる限り地方に勝ち目なんて無いんだろうな
最初から詰んでるんだよな、この手の騒動は

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:57.62 ID:K8pozvgm0.net
>>714
なんか理事長のにお知り合いなんだろ?
潰れんじゃね

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:57.69 ID:wFGK4fO80.net
>>718
南区はそうだろうな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:21.65 ID:MZ3+PSJR0.net
町おこし移住者募集

応募して移住
移住して飲食店開業

出てけ

この「出てけ」の理由ってなんなの?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:22.26 ID:vsS9Ink50.net
>>603
高知県なんかいったことないし今後も行くことはないけどw
で、今回は一番悪いのはカフェ、話をややこしくしたのはアホな土佐市職員で市わ擁護する点は何一つないぞ、馬鹿じゃなければわかると思うが?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:28.64 ID:8maQZWMS0.net
地方の地域おこしって、子民家カフェとか民宿とか、こんなのばっか。
こんなので地域おこしになるわけねーよ!
補助金もこんなチンケなサービスにしか出さない低脳ぶり。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:34.59 ID:2HAaPdb60.net
>>613
なら金融機関から借りてでもやれば良いだけ
実績あって本当に成功()してるなら自己資金もある程度貯まってるでしょう
お金がないならクラファンでもやれば良いんじゃないの

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:42.04 ID:U19qmJEj0.net
>>709
分かった分かった
一生、利用許可について問題提起して>>548見て問題ないって気付いたって書いてろよお前はさw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:43.51 ID:Jn1FRGkP0.net
>>719
NPOは市議会の承認されて
施設を運営してるから
立場はカフェ店長とは比べもんにならんほど上だ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:01.05 ID:emznn5AF0.net
>>718
札幌来たってろくな仕事ないでしょ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:03.95 ID:tsolhcs+0.net
でも自分の持ち物じゃない場所で商売やってるケースでその状態がどうなってるか気にも止めずに何年もやってるってのあるのかな普通
確定申告の経費とかで「そういやどうなってるんだろ」とか思ったりしなかったのかな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:04.24 ID:LmO7PD+Y0.net
>>718
でも3年経ったら追い出されるんでしょ?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:09.03 ID:+rTJYVBW0.net
人間は40歳になると絶命するワクチンを接種すべき

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:10.53 ID:CJR507Ip0.net
森元とか二階とかおざーさんとか
あんな奴が至る所にいるんだろうな

まぁ、いやだわな

>>719
いや、その人 ずーっと見かけるから
分かって書いていると思うよ
多分、地元の詳細な事情込みでw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:12.18 ID:voywxOzE0.net
>>688
ここまで完全に無関係だった市長出てきたらお前誰やってなりそう

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:17.44 ID:HV1+ecA90.net
>>723
理事長の好き嫌い

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:23.87 ID:vsS9Ink50.net
>>690
そうだよ、市が話をややこしくしてる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:30.50 ID:Bxyr2F3X0.net
>>721
理事長、役所の宴会場ならいけるいける

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:33.70 ID:GJMQwGWz0.net
でもこれで土佐市のイメージ大ダウンだろ
進学や就職と同時に四国から抜け出そうとする人増えるよ
ふるさと納税に関してもそうだけど。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:45.30 ID:nzMyRa1m0.net
>>723
期限切れor理事長に盾突いたからって話みたい

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:17.79 ID:voywxOzE0.net
>>719
それはお前が知ったのがそれであって始まりはもっと前でそうじゃないぞ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:34.88 ID:vsS9Ink50.net
>>630
未だに「契約書」とか言っちゃう時点で周回遅れすぎる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:37.04 ID:gjG4ieTp0.net
>>720>>563は安価ミス



結局どんな結末でも「田舎は最悪」を繰り返したらそこに乗っかって擁護してくれる連中がいる限り地方に勝ち目なんて無いんだろうな
最初から詰んでるんだよな、この手の騒動は

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:39.28 ID:K8pozvgm0.net
>>725
それで期間限定とかまあ予算ねえんだろうけど
数人呼んでそれで何になんだよ?って言う謎企画だな
まあ役人のやってますよアピールで金の無駄だな
でも軋轢産んでて感情は活性化するかw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:39.84 ID:U19qmJEj0.net
>>728
???
立場が上だから公的施設の私的利用が問題ないって話してんの?お前倫理観大丈夫??

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:42.00 ID:HPTxPv8+0.net
>>738
元々土佐市の存在自体がね…

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:58:05.86 ID:EjgiEcb80.net
>>412
何で賃料交渉もなしにいきなり追い出しなんだよ?
初期特典は誰も来ないとこに無理やり来てもらうんだから当たり前だし途中から賃貸なら交渉は当たり前だろ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:58:26.84 ID:K8pozvgm0.net
>>737
愛想笑いが凄そうで草

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:58:53.26 ID:Jn1FRGkP0.net
>>744
私的利用ではないでしょ
すくなくとも不法占拠してる人間に私的利用なんて
言われる筋合いはまったくないな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:59:24.82 ID:8yH5PUfZ0.net
ツイッター更新しだしたけど爆破予告に言及はしないのな
その辺の真摯さに欠けてて、結局どうしたいんだという疑問しかない

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:59:35.89 ID:uiLt93qN0.net
>>746
賃料交渉の余地なんて最初からないよ。
役所相手の仕事なんて、とにかく許可申請出して、それが認められるかどうか。
ほぼそれがすべて。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:59:59.08 ID:1VlnBSHR0.net
なんか無茶苦茶だなw

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:00:18.16 ID:+v+oV5R/0.net
村おこし協力隊の期限が3年で、2年で出て行けと言われたなら横暴だと思うが
7年もいたなら良いんじゃないの。むしろ何が気に入らないのかわからない。

セクハラがあったなら、それは自分で刑事告発してください。カフェ関係ない。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:00:39.32 ID:Ql4V45n/0.net
この地域おこし協力隊ってのは任期終わったら追い出されるシステムなの?
税金の無駄じゃね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:00:44.21 ID:Jj5zQvl/0.net
>>718
知り合いが札幌に行ったけど1年で帰ってきたわ
年寄り関係なく人間的にダメだったみたい
セクハラとかストーキングとかめちゃ凄かったようだし
北海道大好きで行ったのに、帰ってきたら自然は一流人は五流とかいうキャッチフレーズを全肯定したり
価値観が昭和で止まってるとか忌み嫌うようになってた
どうだったのか聞くのに一晩徹夜したわw

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:01:01.99 ID:shp0WUZI0.net
>>746
賃料交渉ってなんや
これ賃貸物件じゃないよ

利用者が貸してほしいですと申請出して
施設管理者がダメですといえば施設は使えません

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:01:03.08 ID:VECZNnm20.net
Twitterでフォローしてる芸術家の人がゴールデンウイークで家族と土佐に旅行行ってて良さげにみえたが普通にキショいな
芋チップスとか美味そうと思ってお取り寄せで買おうかしたけど普通に無理だわww

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:01:04.83 ID:Kp1GN19n0.net
>>738
土佐市に元々どんなイメージあったの?
俺はもう海外の小国なみに視野になかったからダウンもアップもない
土佐犬ってどんなんやったっけ程度に画像検索して縁のある犬なんだろうな程度

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:01:32.73 ID:ToMWjzCl0.net
>>723
協力隊っていうのは田舎暮らし体験の側面もあるから、もう十分体験しましたね、じゃあ特別扱い辞めるんで住むか住まないか決めてください、ってことだろう

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:01:37.31 ID:GGSAIg/40.net
>>727
まじで未だに理解できてないのか…
例規は金の受け取りに正当性は認めたとしても、利用許可を出さないことの正当性は認めてないよ?しかも、昨年書類を出す前の分は市が連れてきたからみなしで認めてやってたと解釈すればいい
今年度のは正当な手続きで明け渡し要求されてるのに居座ってるだけ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:02:19.68 ID:/MucGbgN0.net
>>738
鰹しか出てこんわ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:02:28.37 ID:F6i5gsTe0.net
>>753
そういう解釈になっちゃうよねw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:02:36.49 ID:JWHX5RoP0.net
>>739
あとから利用期限があるだの言われたら
移住する前に言ってよね!って絶対なるだろうなぁ・・・

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:02:52.72 ID:kyHpbaTv0.net
>>748
はぁ?私的利用の疑いについて、立場が上だからそうじゃないとか書いたやつがどういう立ち位置で筋合いがどうこうとか書いてんの?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:03:02.94 ID:l50fxr0w0.net
嫌がらせ以外の何者でもない

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
1次審査(書類審査)に必要な書類、無事発送しました!

同じ住所(2F)から同じ住所(1F)という謎の郵便。
まぁ、直接持って行っても受け取ってくれないんだからしかたあるまい。笑

書類審査が27日
結果が、3.1までにとの事。
さぁ、どうなるでしょう。

ところで書類審査って誰がするんだ?笑
午後10:55 ・ 2023年2月22日

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:03:08.14 ID:JWHX5RoP0.net
>>758
なるほど試用期間ってことね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:03:41.19 ID:F6i5gsTe0.net
クソ田舎は行政がクソだから関わっちゃいけないなw

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:04:32.48 ID:shp0WUZI0.net
>>763
市の所有する施設を申請も出さずに勝手に使ってる人間が
なんで施設管理者に私的利用だなんて言葉を吐けるんだよw

私的利用は申請も出さずに勝手に使ってるお前だろうとww

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:04:51.58 ID:ZRsLB2YT0.net
>>753
むしろ他にどうしろと?
優遇が期限付きじゃないならお荷物にしかならないんだが
最大三年優遇するから、その間に生活基盤作れってシステムやろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:05:07.76 ID:a+UIkEn50.net
>>764
NPOもクソなんだろうけどこのカフェも相当なクソさだな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:05:13.47 ID:TGozu4rU0.net
ID:vsS9Ink50
ずいぶん鼻息荒いけど市役所の都合が悪いこと突っ込まれたらスルーなんだなw

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:05:38.78 ID:Kp1GN19n0.net
>>764
これゴネて居座ってる人間が書いてると思うと恐怖だな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:05:58.44 ID:NaQtWZOX0.net
民間団体が決議書をハンコ入りで擬装してこれを使って権利行使をしたら私文書偽造の刑事罰なんだよ。役所もこれをなあなあで見逃すなんて公務員として許されんのかね。この一点を見ても異様な話だ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:06:04.93 ID:kyHpbaTv0.net
>>759
お前裁判官だったの?お前なんぞに正当性があるかどうかの判断ができる訳ねーだろ
事実はカフェ側は金を払ってNPO側も受け取った利用許可書なんぞなくてもなそれだけ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:06:29.17 ID:9o0FeM+70.net
土佐市の職員もここを見て必死にレスをして大変ですな(笑)

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:06:38.56 ID:ZRsLB2YT0.net
>>765
試用期間もあるかもしれんけど、いきなり放り出すんじゃ厳しいから生活基盤作るまでの期間でもあるんじゃね
最大三年優遇するからその間に独り立ちできるように頑張れって話に見える

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:06:38.73 ID:l50fxr0w0.net
その後完全に吹っ切れたんですね

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
関西時代の友達の弁護士君に相談してみた。「こんな時だけ〜」って笑われたけどʷʷ北海道の指定管理問題も知ってて
それがニュースとして報道さている。「お前んとこの件はそれよりもっと悪質やから報道されるべき」との事でした。
いや〜それをすると今いい関係の人との関係が崩れる恐れがあるのがな……
午後7:51 ・ 2023年2月21日

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:00.77 ID:ToMWjzCl0.net
>>762
この手のは百パー説明はされてる
ただ他にも説明される膨大な情報があるから聞き流しちゃってるだけ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:14.46 ID:BSQ7nvrp0.net
>>723
税金で作られた地域の資産を使ってるから
本来は地元民が時間貸しで利用できるスペースだったのを、このカフェが営利で8年間利用で出て行かないとゴネてる
地域の財産を独占して乗っ取ろうとしてる状態

飲食店って常連客を確保するのまでが大変
軌道に乗るまでの運転資金が尽きてしまい潰れたりもする
設備投資もほぼなく安い家賃でやれていたんだから、その間に捕まえた常連客連れて、自分達の城になる店舗を借りて作れば良いだけの話なんだけどね

まあ民間の店舗だと、貸主は固定資産税払うからその分考慮した家賃設定になる
激安で借りられていたことへの有り難み所か逆ギレ不法占拠とかヤバすぎよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:18.60 ID:a+UIkEn50.net
>>773
いや役所の施設でそれは不味いでしょ
NPOもカフェも処分しないと

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:29.71 ID:qz7zyISq0.net
でも肝心の高知県民の若い層がダンマリなんだよな
むしろTwitterでも高知の若い層、特に女性は行政側を擁護してる

まぁ日本の縮図だよな
マスクして他人の顔色を伺う陰湿な国民性がこういう所に出る

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:33.73 ID:XY6gULiI0.net
>>769
被害者ヅラしてネットにあげたらバカが食いつくだろみたい薄汚い計算が見えて嫌だわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:08:36.86 ID:Kp1GN19n0.net
なんかレッテル張りが始まってるけどそれこそ不毛なのによくやるなw
みんな無関係の第三者でやりあうからおもしろいのに

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:09:11.14 ID:GGSAIg/40.net
>>702
カフェが一番悪いのは間違いないこいつは条例を破って、市民の共有財産を不法占拠
話を混乱させたのが市
NPOも悪いところはあるが、それは田舎の面倒な話レベルで違法なことはしてないと思われる

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:09:32.13 ID:F6i5gsTe0.net
4年もほっといたわけか

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:09:36.07 ID:WvDBO0Ga0.net
>>768
これって、優遇でもめてんの?
でなくて、施設を継続使用したい ってそれだけじゃないの?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:09:47.26 ID:kyHpbaTv0.net
>>767
あのな普通の人間はわからないって判断するんだよ
お前みたいにNPO側が立場が上だから問題ないに違いないなんて思うのは異常なんだよ理屈がまるでないから

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:10:04.29 ID:GGSAIg/40.net
>>719
私的利用ってどんな?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:10:37.28 ID:pSHESb1A0.net
>>753
無駄だしそもそもハードル高すぎ
2〜3年で田舎で事業を軌道に乗せて定住してね!
とかじゃあテメーらでやってみせろやって感じ
まあ成功したら儲けもんくらいで
それならその金を田舎の若手にでも投資しとけって感じ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:10:43.69 ID:kyHpbaTv0.net
>>779
市の責任者まで含めて3者全部吹き飛んで欲しいwww

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:10:49.98 ID:e8V52yOA0.net
協力隊て応募して移住なん?移住して応募じゃなく?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:10:52.40 ID:6YH14KZ80.net
市議会の議事録検索システム過去議事録を読んだ
これ、市がお粗末だわ

・指定管理者は公募ではなくNPOに最初から決定、以降も公募なし
・施設を作る際にNPOの「飲食店をやりたい」意向を汲む
・専門家の知恵を借りようと外部アドバイザーに依頼
・アドバイザーはカフェ業態提案(この時点で理事長はバイキング希望)
・結局、採算性等でカフェ業態仕様で厨房機器や内装等を決定

◆この後で国税投入施設のため営利目的利用はできないと判明

・既に厨房機器等は導入済み。仕方なく計画変更
・厨房機器を活用して自由に料理等もできる交流スペースにします!
・一部議員が「NPOが納得する訳がない」と指摘
・今更後戻りできず、結局はカフェ業態でスタート

◆計画段階から見通しが甘いままズルズル放置 → 今に至る

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:08.56 ID:lTUJllc60.net
>>780
カフェがある建物は公共物で、市民の財産やぞ。

納税者が、居座ってる業者を擁護するわけないやろ。

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:09.48 ID:e0Amz01N0.net
町おこしで町のイメージダウン甚だしい
成功してるカフェを追い出すなら町おこしに、そのカフェが貢献していないという定量的な証拠を出さないとダメ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:15.39 ID:JWHX5RoP0.net
>>774
やっぱいるの?w

だけど場所を提供するときにちゃんと伝えなきゃだよね
いついつまでですよって
お店とか事業所の移転は本当に大変なんだよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:22.77 ID:ZRsLB2YT0.net
>>785
元々協力隊として市の施設を優遇利用してましたってところから話が始まるんやろ
継続利用はそのまま優遇になる訳だ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:31.37 ID:wT/njlB/0.net
>>778
地元民に使わせる施設なら次に入る企業にも使わせたら駄目じゃん。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:51.39 ID:GGSAIg/40.net
>>744
私的利用の具体的な内容書いて
そもそもカフェが勝手に不法占拠してただけ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:56.54 ID:2/Aaup6d0.net
>>780
カフェを応援してた地元民も
あんな炎上ツイートして不特定多数から地元悪く言われたら…
なんやこのクソ店…、ってなります

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:12:53.86 ID:GGSAIg/40.net
>>746
他の事業者選定したから
カフェは公募に応募したけど不選定

選挙に落選したのに議会に居座る議員と同じ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:12:54.97 ID:F6i5gsTe0.net
>>791
ほんとクソ行政w

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:12:56.24 ID:0wZfsbhB0.net
>>788
やってる人はやってるよ
税金使ってやってるからこそ
期限を切らないとならないんだよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:05.13 ID:a+UIkEn50.net
>>781
それそれ
>>776のもそうだけどマジで気持ち悪い

>>789
せやな
クソ老害クソ役人クソ寄生虫どれもボコボコにされたらいい

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:19.98 ID:l50fxr0w0.net
NPOの一部会員さんたちが総会で理事爺にスパイ扱いされたと話に来てくれた。
会員さんたちも理事爺のパワハラに苦労しておられる。
午後5:49 ・ 2023年2月18日

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:23.91 ID:n4AlKWKH0.net
>>793
何いってんの?
ベンチャー支援事業と勘違いしてる?
この施設は、別に営利的な成功を目的としてないよ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:29.61 ID:shp0WUZI0.net
>>786
まずね、申請出さずに勝手に市の所有物を使ってるやつより
下の立場のやつなんていないからね

で、施設管理者はこの施設において
市議会で指定管理者として承認されてる人なの

これで立場の違いってわかるよね?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:42.40 ID:iSPYhR6i0.net
>>789
情報を総合するとそうならなきゃおかしいよねw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:13:53.38 ID:F6i5gsTe0.net
4年間も何してたんだよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:14:47.88 ID:WvDBO0Ga0.net
>>791
www

>・施設を作る際にNPOの「飲食店をやりたい」
多目的スペース、時間貸しだから出てけ っていってたやつ 説明しろ
どう考えても、カフェの利用目的合致しているだろ

ていうか、時間貸しにレストランとかカフェとかおかしいだろ 常識的に

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:00.97 ID:ToMWjzCl0.net
>>784
逆に考えて、無期限だとして、国からずっと補助受けている老人が公共施設何十年も格安で借りて経営してても許せる?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:05.94 ID:F6i5gsTe0.net
地域おこし強力隊の定住率65%だから他でも山ほどトラブってるんだろうな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:15.40 ID:+sHLKtNq0.net
>>780
そりゃ地元の若い奴らは地域活性化の為に骨砕いてた行政擁護するだろうさ
田舎はみんなこうなんですか?で土佐叩き誘導してイメージ地に落としたカフェの肩持つ理由がない

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:17.62 ID:ZRsLB2YT0.net
>>807
コロナ禍のせいで店子入る余地がなかったから
使うなら使えみたいになあなあになってたんやろ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:32.52 ID:yX2vI0BX0.net
>>807
4年もなにも去年の6月に通知書送ってるんだぞ
出してないだけでもっと前から来てたのかもしらん

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:32.59 ID:F6i5gsTe0.net
>>809
4年間も何してたの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:45.01 ID:l50fxr0w0.net
>>791
自分も読み込んでるところだが、お粗末ってレベルじゃねえわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:45.93 ID:BSQ7nvrp0.net
>>796
行政関係は一定期間で交代するのが普通

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:15:46.31 ID:F6i5gsTe0.net
>>813
4年間も何してたのか?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:16:07.69 ID:pSHESb1A0.net
>>791
適当過ぎで草

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:16:47.52 ID:ToMWjzCl0.net
レス番号間違えた
>>788あてね

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:16:56.25 ID:F6i5gsTe0.net
>>812
コロナ禍に入って今年で4年目だからそれでも1年あまってないかな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:16:58.77 ID:0wZfsbhB0.net
>>810
65%も定住してるなら大成功やろ
トラブルは別におこし隊でなくてもあるからなぁ
臨時公務員みたいなもんだからさ彼ら

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:27.75 ID:xtajdRyI0.net
SNSの連中が市を田舎扱いして叩いているのもおかしな話だ
北海道の移住系の時も普通の村を限界集落扱いして叩いてたな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:30.70 ID:BSQ7nvrp0.net
>>791
営利目的利用出来ないなら、このカフェもアウトだなぁ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:37.53 ID:pSHESb1A0.net
>>801
国交付金じゃなく自治体の予算でやってどうぞ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:54.02 ID:n4AlKWKH0.net
この5月からは完全な居座りで
SNSでアピールしまくってたわけだ
座り込みとかああいうのが、拡声器で叫んでる状態だね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:17:57.82 ID:KUpMxQpk0.net
>>778
なるほどね
任期1~3年で付与された物件で8年続けてるのか

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:00.10 ID:GGSAIg/40.net
>>785
7 第1項第1号及び第2号の利用者が施設を引き続いて利用することができる期間は、1年間とする。ただし、指定管理者が必要と認めたときは、これを変更することができる。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:09.96 ID:xgO/CEpj0.net
土佐市民はよく平気だな
自分たちの税金で建てられた施設に不法占有のやくざに田舎呼ばわりされて
まあ田舎なんだけど

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:15.60 ID:ZRsLB2YT0.net
>>820
具体的に何年何月からかとかは知らんから何とも
少なくとも大部分はコロナ禍やろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:34.42 ID:d6775a3m0.net
実は四国の中でも土佐は山で隔離気味の地域なんだってな
鳥取のライバルだもんな

島なので鳥取よりも分が悪く
さらにトラフまで控えてるからな

こんな事してりゃ悪評が上回ってますます過疎るだろうに馬鹿かよww

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:50.61 ID:0wZfsbhB0.net
>>822
田舎をバカにすれば仲間が集まってくれる
そんな意図が見えて
なんだかなぁって感じ
まぁ結局は全てがわかって
霧散するだけだな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:18:58.72 ID:F6i5gsTe0.net
>>823
最初にカフェを採用したやつが馬鹿すぎるな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:19:17.85 ID:bwiN8w2I0.net
なんで今さら市が動いたのか、で思ったことがある。

もしかしてこのグダグダの事態を招いた時の担当者が、異動したんじゃないか?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:19:23.07 ID:JWHX5RoP0.net
>>828
ホントだよね
この顛末どう転んだって土佐市のイメージダウンしか残らない

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:19:54.87 ID:kyHpbaTv0.net
>>805
そうだな、その蛆業者を指定管理してる蝿NPOがいるのは理解してる
今回の話は糞理事が蝿の書類を捏造したという告発だよなまぁ他にもセクハラやら諸々あるみたいだが
蛆、蝿、糞、立場の違いにどう意味があるのかね?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:20:31.55 ID:GGSAIg/40.net
>>780
不法行為をしてるのは明らかにカフェ側で、その上で田舎ってとかディスりやがったからな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:20:36.64 ID:l50fxr0w0.net
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
税理士、弁護士、職員さんにも確認したけど
追加で要求された書類は銀行ぐらいしか確認しないもの。
テナント公募で提出を要求されるのはおかしい。
どこの企業に見せてるの?
どうしたらいいのかわからない。
午後9:04 ・ 2023年2月27日

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:20:38.31 ID:KUpMxQpk0.net
立ち退き問題みたいなモンじゃないの
賃貸ではめずらしくない

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:21:10.94 ID:Kp1GN19n0.net
なんか今度は市に責任って流れにしようと必死なのがいるな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:21:16.09 ID:ZRsLB2YT0.net
>>833
コロナ禍が終わったからじゃね
普通に場所開けば他のやつが入るって状況で期限切れを放置する理由もなく

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:21:25.18 ID:ToMWjzCl0.net
>>831
何年も活動しておきながら、結局自分が活動してきた過疎地をクソ田舎と見下してたのがモロバレだもんな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:21:47.59 ID:shp0WUZI0.net
>>835
セクハラやらあるみたい ではなく
あるか、ないかはっきりしてよ

そんな曖昧なこと言われてもなんとも言えんわ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:21:56.47 ID:DFBqOzjS0.net
ここ賃料いくらなの?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:22:03.79 ID:WvDBO0Ga0.net
>>791
市はカフェを告訴するんだろ するんだよな
チャレンジャーやなw 本気?

ってのを、ずいぶん前に別スレで散々書いたけど、その通りだったね(笑)
正直ここまでとは思わなかったw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:22:20.84 ID:MhioTow70.net
四国で仕事探すなら山じゃなくて海の仕事探した方がいいよ
造船とかとかね
思い描く田舎暮らしとは違うかもしれないけど

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:23:20.51 ID:vF2IqWHY0.net
法廷でやって罪人を炙り出して罪を償ってもらいたい。退去するだけで住む奴とムショに行く奴が出るが喧嘩両成敗って事で

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:23:32.52 ID:yX2vI0BX0.net
>>844
大丈夫かお前
何で告訴検討してるかちゃんとわかってるか?
もう一度聞くぞ
大丈夫かお前

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:23:53.58 ID:wT/njlB/0.net
>>843
10万プラス光熱費とごみ処理代

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:24:18.94 ID:e2CGy5C20.net
閉鎖的でチンピラみたいな有力者が仕切る田舎に移住なんてリスクしかないな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:24:52.15 ID:DFBqOzjS0.net
>>791
ええ...うせやろ..?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:24:56.46 ID:GGSAIg/40.net
>>791
多分、元々施設作る段階で地域交流スペースという位置づけ
だから営利事業はできない
目的外使用許可をすればできなくはないはずなんだけど、そういうのをやらずに地域おこし協力隊だから非営利ですで誤魔化したんだろうな
役所によくいる地域活性化に燃えてはいるけど法律読めない若いバカがやりそうなこと

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:25:06.08 ID:0wZfsbhB0.net
>>824
いらん制度だからしないだろうなw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:25:32.10 ID:GGSAIg/40.net
>>808
あんた理解できてなさすぎ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:26:16.05 ID:0wZfsbhB0.net
>>841
そう考えると老爺は彼の本質を
見抜いていたというわけかな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:26:24.74 ID:vF2IqWHY0.net
痛い腹がないなら証拠を持って法廷で争え。しかしながら一度知れ渡ったネガティブなイメージは変わらんがな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:26:35.82 ID:Kp1GN19n0.net
擁護派の認識能力の低さが目立つなほんと

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:26:56.74 ID:DFBqOzjS0.net
営利利用不可なのにカフェで稼いで飯食ってる...?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:27:00.37 ID:5te4Q7Jt0.net
>>685
高知って中心部から離れたら良心市(野菜等の無人販売所)がそこらにあるからな
家の鍵も中に人間がいたら夜以外閉めないし悪人の存在をまったく想定してない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:27:00.57 ID:F6i5gsTe0.net
あそこでバイキングやりたいってのもちょっとどうなの?って思うけどw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:27:57.07 ID:BSQ7nvrp0.net
>>839
カフェの中の人かなぁ
今のうちにクラファンでもやって、情弱からお金集めて開店資金確保したらいいのに
今釣れてる人達がどれだけお金出してくれるか知らないけど

行政側はいつまでも相手しないで、サクサク訴訟して強制執行したら良いと思うわ
次の利用者さん待ってるんでしょ?
可哀想に

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:28:43.00 ID:0wZfsbhB0.net
>>856
とにかく叩けだけしかないからね
問題の本質をそっちのけ
単なる憂さ晴らしだろうな
都会に住んでる未開人なんだろう

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:29:31.76 ID:DFBqOzjS0.net
なんか全然よくわからない
とりあえずその施設の持ち主か管理責任者が決めりゃいいんじゃ無いの

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:29:51.80 ID:PBuJJGG+0.net
カフェオープン時のトータルアドバイザー
https://www.value-press.com/pressrelease/161578

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:30:24.93 ID:JYJMHyQq0.net
未だに精査もせず感情論でコウチガーイナカガーだの誹謗中傷してるマウントゴミだらけなのやべえな
そらこんな国衰退するわ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:31:43.95 ID:F6i5gsTe0.net
>>863
ここに頼んだ時点でカフェじゃねえかw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:31:51.86 ID:l50fxr0w0.net
嫌がらせ以外の理由が思い浮かばない

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
NPOから追加の書類提出を求められた。
・決算書の不足分として鑑定科目内訳書
・直近3ヶ月分の試算表(月事)
・預金残高確認書
うちの会社が丸裸なんだが本気で誰がそれを見るの?
誰に見せるつもり??
他の会社に見せる可能性もある信頼性がない相手にそれを渡す不愉快さや不安。
午後3:30 ・ 2023年2月27日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
あんなに沢山の書類を出したのに追加書類(口座残高証明含む)まで提出したのに!!!
なんと総会は開かれておらず!
( °_° )
明日会員さんたちもなんの会か
わからない会があるみたいです笑
どう思います?(´Д`)ハァ…
ttp://pbs.twimg.com/media/FqGhRUiaYAACl5o.jpg
午前11:48 ・ 2023年3月1日

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:32:18.26 ID:JYJMHyQq0.net
>>94
都会民(大爆笑)
バカ丸出し

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:32:29.41 ID:l50fxr0w0.net
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
火のない所に煙は立たない
こんなにも沢山同じ噂が聞こえてくるのは何かあるんだろうな。
お客さんの間で今の場所を乗っ取ろうとしてるのは○○って聞こえてくる。
てか、店関係者でなくお客さんたちに乗っ取りって思われてる事実ʷʷʷ
皆さん応援ありがとうございます。
午後3:34 ・ 2023年2月27日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
【リアルタイム】
先日NPOの1部の会員さんたちとお店でコーヒー飲みながらお喋りを楽しんだのだが、
理事爺が何をしてたんだ!誰が来ていたんだ!と激怒で電話で会員さんたちに探りを入れているらしい。

こわっ。
監視して、恫喝に行動制限。
なんたるパワハラ。
会員さんたちも被害者です。
午後0:54 ・ 2023年3月2日

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:32:29.54 ID:ws1p9P750.net
まずこの施設のオーナーは市なのか?

なんかNPO理事長がまるで自分のものであるかのように振舞っているがこの理事長に一体何の権限があって
そのように振舞っているのか

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:32:42.33 ID:+sHLKtNq0.net
雇われ店長からすると日本語通じない爺さんだけど爺さん視点だと設計段階からバイキングやるつもりでいた施設をいつまでも我が物顔で使ってる余所者になるのはわかる

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:33:13.99 ID:ML7OP9y40.net
高知県民はクソやぞ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:34:04.57 ID:r5Estyta0.net
さっさと取材してこいや!

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:34:22.79 ID:vF2IqWHY0.net
コロナ禍もあったしその様な時期にバイキングとかビジネスセンス無いだろ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:34:27.88 ID:Kp1GN19n0.net
>>866
そろそろ気付いてほしいんだけど張れば張るほどツイ主のイメージ悪くなってるよ
それが狙いなら頑張って張ればいいけどw
アンチと信者は紙一重ってこのことだよね
良かれと思ってやってても迷惑になってることに気付けない

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:35:24.69 ID:yX2vI0BX0.net
>>869
散々書かれとるがな
読み返せ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:35:45.77 ID:kyHpbaTv0.net
>>842
???
>>870
バイキングだろうがカフェだろうがさw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:36:19.82 ID:KlnAkQG60.net
人の来ない島>人の来ない漁港>人の来ない山間部

民度がクソな順番

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:36:41.90 ID:yX2vI0BX0.net
>>868
安易にこういうこと呟くから市に訴えられそうになってるのにな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:36:52.29 ID:kyHpbaTv0.net
>>874
確かに、誰かさんの利用許可書みたいww

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:37:08.14 ID:ws1p9P750.net
税金で建てた施設らしいが、それであればこの施設をどうするか決める権限は市にあるんだよな
なのに何でNPOが出しゃばってるの?
「俺はこの施設の指定管理者なんだぞ!俺がこの施設を自由に使う権限がある!」ってことかね?
つまり税金で建てた建物なのにNPOが自分のものであると思ってる
市がそういう利権をNPOに与えてる癒着ではないの?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:37:24.28 ID:bwiN8w2I0.net
カフェ側の主張でまったくわからないのは、村おこし協力隊が3年間でそれを
すぎて7年経って出て行けと言われて理不尽だと言っていること。

じゃあお前ら市民の財産に、いつまでカフェ経営で居座るつもりやねん?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:37:49.67 ID:TmFd+eby0.net
>>873
バイキングやりたがってたのはコロナ前だ
多分観光客くるし地元民の溜まり場にもなってWin-Winじゃん!みたいな甘い考えだったんだろう
それで市がアドバイザー入れてカフェに決定って流れか?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:38:29.39 ID:WvDBO0Ga0.net
>>847
いい加減無駄なレスやめなよ
おかしいと思うのなら 具体的に指摘しろよ
早くしないといい加減寝るwww

>>1のソースの元ネタに書いてあるだろ 
なんで、こうも回りくどいんだろう。それが、土佐の人間のやり方かぁw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:38:56.62 ID:5te4Q7Jt0.net
7年も持ってる人気カフェなら移転してもお客さんついてくると思うんだよね
みんな車持ってるし土地は腐るほどあるから駐車スペース確保にも困らないだろうし
独立店舗構える初期費用が惜しいのかなというのが率直な感想
今の施設にある豪華な厨房設備を手放したくないとかも含めてね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:39:16.27 ID:2BipF7Mj0.net
何年か前にも寺の敷地にカフェやらせてもらって出ていけ出ていきたくないって
揉めてたな。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:40:22.75 ID:r5Estyta0.net
>>877
民度が草って言うか
人間が絶対的に不足してるから当てにされる
度合いだろうな
いきなり一人前に村仕事する事を期待されても
無理だろうな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:40:33.46 ID:K6kBcX1P0.net
SNSの力知らんのか!とかイキってても名前も全部バレて他の土地でやってもあの問題児かと、最終的には自分の首を絞めるアホってことだろ?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:40:43.77 ID:vF2IqWHY0.net
>>882
コロナ前であってもフードロスが問題視される時代にバイキングは安っぽいしやらなくて大正解だったろうな。安宿じゃないんだから

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:40:45.22 ID:o4Rih3H80.net
高知のNPOってなにで儲けてるんだろうね

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:40:49.38 ID:VhzkTpiT0.net
NPO側がネットで反論する可能性はないだろうから
裁判でもおっかけないと結局どうなったかわからんまま
こういう事件って消費されていくんだろうな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:41:27.22 ID:GGSAIg/40.net
>>866
普通に条例、施行規則にかいてあることも守らず知らなかった、説明なかったと他人に責任転嫁するやつのツイに信用ゼロ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:42:14.49 ID:Wdpty9zP0.net
こんな事ばっかりしてるから限界集落になって行くんだよ
よそ者扱いするなら鎖国にでもしとけやクソ田舎者

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:42:41.88 ID:ADOrDJNz0.net
これ鹿児島だったら関係者全員チェストされてるな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:42:48.37 ID:ALLnzkzX0.net
3年程度で追い出されるなら、誰も地域おこしなどできないだろ。これ以上被害者がでないようにっと。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:12.83 ID:kyHpbaTv0.net
>>889
>>410を見ての通り草むしりだぞw
>>890
多分この店長がいらん情報まで含めてツイートするでしょ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:28.15 ID:n4AlKWKH0.net
>>866
資金力を審査するんだから当たり前やん?
この人、どんだけまともな社会経験無いの?

信頼できないんなら申し込まなきゃいいやん

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:28.94 ID:r5Estyta0.net
>>884
村おこし協力隊とやらは永遠に補助受けられる制度なのかって事らから情報がないと判断できないな
格安で市の施設に入ってるのかもしれんし

後、人気なのは眺望であって、店のメニューじゃ無いんじゃね?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:46.63 ID:TmFd+eby0.net
>>888
余ったら翌日使い回せばいいと言ってたとか読んだ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:50.06 ID:GGSAIg/40.net
>>835
業者を指定管理とか書いてる時点で、何も書き込まないほうがいい

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:43:51.58 ID:WvDBO0Ga0.net
>>866
ワロタ すげーな 田舎もんって

最近はやりのSIMスワップも 入口は情報入手だもんな
手口としては古典的でもある それしかやりようがないってのもある

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:44:04.57 ID:PBuJJGG+0.net
2階交流スペースと厨房をカフェのオープン時間だけ借りてたから付き10万だったんじゃねえの

○土佐市立新居地区観光交流施設及び避難施設の設置及び管理に関する条例 に記載されてた利用料金

別表(第5条、第12条関係)
区分

利用料(1時間あたり)

1階事務所
無料

1階農産物等販売ブース
無料

2階地域交流スペース(1/3)
180円

2階地域交流スペース(2/3)
360円

2階地域交流スペース(全面)
540円

2階厨房
230円

2階研修室(1部屋)
70円

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:44:40.70 ID:ToMWjzCl0.net
>>880
市というより議会じゃね?
公共施設の条例だので決める感じ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:45:10.80 ID:yX2vI0BX0.net
>>883
うっわ
わからずに言ってたんかこい
草生える

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:46:19.37 ID:GGSAIg/40.net
>>894
地域おこし協力隊の定着率は6割超えてるぞ
今どきの新入社員より定着率高いだろw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:46:52.52 ID:l50fxr0w0.net
窮状を訴える店長の手紙を市長は受け取らずに付き返したのか…

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
これから市長への質問を含めお手紙を書いたので市役所に届けに行ってきます!
午前9:53 ・ 2023年3月17日

お手紙無事提出?完了!
担当課の職員さんにも市長への手紙のコピーをお渡して回答お願いしますと言付けました!
お返事くるかなぁ??
午前10:53 ・ 2023年3月17日

先週17日、私は心底困っていた私は市長に対し質問を含めた手紙を送りました。そのコピーを担当課にも渡しました。
現在【逃げ一手】の市なので返答が無いと予想していましたが、それ以上でした笑
コピーをとって保管しているのとの事で手紙の原本はたった今【返却】されましたʷʷʷ
どう思う!?
午後1:23 ・ 2023年3月23日

ちなみに手紙への回答はなし。
弁護士と話をしているので回答は控えます。
まぁ、出来ませんってことよね。
いやぁここまで晴れ晴れとした【逃げの一手】とられると清々しいよねʷʷʷ
後で市長に送った手紙公開しまーす!🙋‍♀
午後1:26 ・ 2023年3月23日

弁護士さん通して質問したら対応してくれるらしいので今から弁護士さんに電話してご希望通り弁護士さんから同じ内容を質問してもらいましょう。
午後1:32 ・ 2023年3月23日

あれ?でもよく考えたら【市民から市長への手紙】の【コピー】を保管して【原本】を差出人に【返却】するのってなんで?!どんな理由!?
私あほやからわからん。みんな教えて〜😭😭😭😭
午後1:43 ・ 2023年3月23日

@kawarunikawaran
こんにちは、返却してきた役所に理由を尋ねてみましたか?
午後1:46 ・ 2023年3月23日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
手紙返却が衝撃すぎて聞き忘れてました😅
弁護士さんに頼んで聞いてもらいます(*`・ω・)ゞ
午後3:11 ・ 2023年3月23日

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:46:55.68 ID:GIqAdal40.net
で、結局これはどちらの肩をしたり顔で持ったらメシウマできるの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:47:02.90 ID:6f68tX7t0.net
>>780
こいつの陰湿さには負けるわ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:47:07.15 ID:+v+oV5R/0.net
>>894
追い出されるたって、これは市の建物やぞ。市の建物で特定の業者が
いつまでも営利事業やってる方が問題やろ。
協力隊の期限内である3年以内に追い出したなら大問題だけどな。

もしセクハラがあったなら、それは個別に刑事告訴すれば良いだけ。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:47:32.26 ID:ENnoTM2T0.net
引越しおばさんのように実は..ってのがあるからなんとも言えない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:48:13.60 ID:NaQtWZOX0.net
>>898
うわー作りたてですらない鮮度売りでもない外食とか誰が行きたいかって話だな。もはや客すらバカにしてるレベルで民度の低さが垣間見えるエピソードだな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:48:32.98 ID:pSHESb1A0.net
しかしググってみたらガチの田舎だな
南海トラフの津波来たらヤベーとこか
滅茶苦茶長閑そうなのにドロドロしてんのね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:48:33.15 ID:ToMWjzCl0.net
ここに書き込むみんなは、リアルで補助金とか助成制度の仕組み、法律、条例に触れる機会があったかなかったか教えてほしい
あまりに幼稚な書き込みも散見するし

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:48:43.57 ID:kyHpbaTv0.net
>>896
提出させるのは普通だと思うが提出させっぱなしはね、下手したらこの資料も無くしてる可能性があるし
>>899
確かに
もう利用許可とか書くんじゃないぞ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:49:43.18 ID:Kp1GN19n0.net
>>906
登場人物以外だったら誰でも

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:50:06.18 ID:UXT8zAUP0.net
>>900
資金力と決算の確認、たった3ヶ月分の試算
これが出せないってやばいでしょ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:50:41.19 ID:A2bgMC6j0.net
>>894
これ、この話に限らず、構造的に無理だよね。
暇つぶし目的とかじゃなければ。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:50:56.18 ID:kyHpbaTv0.net
>>912
まずお前が書けよノロマ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:50:58.78 ID:l50fxr0w0.net
@okbdarts
原本を持っていると「受け取った」と見なされ非常にまずい。ただ送られてきた記録としてコピーした。じゃないかなぁ
午後5:54 ・ 2023年3月23日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
「それか!!」と思うほど納得できるコメント発見‼笑
ありがとうございますm(*_ _)m
【返却】の真相は不明やけど市民の【職を失いそうです】って困っている手紙を…
市長お願い。少しでも従業員たちの気持ちを知っていて。
市でこんな事が起きていますって訴えの手紙 を【返却】の選択ですか
午前9:37 ・ 2023年3月24日

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:51:18.20 ID:bEdjP95s0.net
>>911
このカフェ入ってる建物は津波の避難施設も兼ねてるらしいな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:52:05.16 ID:F6i5gsTe0.net
制度自体がクソ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:52:11.27 ID:d6775a3m0.net
ド田舎なのになんでこんなところに熱心なのがいるんだ
カツオ県はなにしてんだww

また相撲大会で釣られてんじゃねぇのお前らwwwwwwwwwww
脳みそ筋肉じゃダメだぞ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:52:40.25 ID:ToMWjzCl0.net
>>917
元市役所職員で国事業活動等を希望する市内団体の世話してました

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:52:51.80 ID:ihCfq2bJ0.net
北海道東北は、国税で支える意義がある。
国の食料庫だから。
中四国九州は、もう支援から手を引くべきでは?
この件を含めて闇が多過ぎる。
北日本の人間と比較しても、西日本の人間には期待が持てない。 

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:53:43.60 ID:Eep7TQEQ0.net
>>798
するとその若者の地元民も「陰湿な田舎者」として扱われます
これがSNSのチカラですw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:53:55.77 ID:S/hw8aPg0.net
>>804
客が県外から何人来たか、
新たに高知に転居した人がどれだけカフェに訪れてたかというのが定量的データだよ
それで町おこしの貢献がない数字なら追い出されても仕方がないと言っている。
良い数字なら結果的に利益も出てるだろう

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:54:18.61 ID:F6i5gsTe0.net
次のテナントがバイキングだったらどうしよう

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:54:25.90 ID:yX2vI0BX0.net
>>923
沖縄「」

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:54:34.05 ID:vF2IqWHY0.net
通常法的根拠がある揉め事が起きたら書面を内容証明で送るだろう。記録も原本コピーも残るし裁判でも使えるし

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:54:49.55 ID:UXT8zAUP0.net
>>906
泥仕合だからどこの肩ももたずに田舎のクソジジイ、田舎と税金を食い物にするクソ、能力低い無能職員の三つ巴を見るのがメシウマ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:55:00.81 ID:r5Estyta0.net
>>923
JAを一旦解体してきちんとやらせれば良いのかな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:55:43.58 ID:l50fxr0w0.net
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
オーナーは地域おこし協力隊で移住し、このお店を市役所職員からのオファーで立ち上げた。
もちろんずっとやって行く方針で色々な事が進められ、条例の説明や立ち退きを要求される可能性などの説明は一切なされていなかった。
説明責任はなかったのか?
午後1:28 ・ 2023年3月4日

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:55:45.12 ID:5co3EkDO0.net
カフェド鬼/電気グルーヴ
バイキング/冠二郎

悩むな...(´・ω・`)

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:56:04.95 ID:yX2vI0BX0.net
>>928
そんな頭あったら炎上狙いの暴露しないと思うの

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:57:02.94 ID:l50fxr0w0.net
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
断言してもいい。
この公募に手を挙げてるのはうちと、もう一社だけ。絶対ほかにいてないはず。
なんで、そう言えるか。
理事爺が私たちを追い出して入れたがっている会社を私たちは知ってるから。
もしこれが事実になったら出来レース開幕だ。
午後1:05 ・ 2023年3月4日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
株式会社○○○○
ここが、公募に手を挙げてたら出来レースですよ。
だって、理事爺が入れようと必死になってた会社だからね。
向こうに聞いてみたいよ。
「どうやって公募を知りましたか?」ってな。
午後5:20 ・ 2023年3月4日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
おはようございます。
昨夜飲みに行ってたらうちのお店が潰れるという話が出てきました。
その話をされたのは理事爺のお知り合いの方でした。
公募審査中なのにどうしてそんな話が出てくるのでしょうか。
おかしいですねぇ。
午前7:19 ・ 2023年3月5日

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:57:54.27 ID:yX2vI0BX0.net
>>931
協力隊で移住し、  ← 協力隊概要に3年の期限内記載されとるがな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:57:59.40 ID:5te4Q7Jt0.net
>>923
あんた普段まったく料理してなさそうだな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:58:06.62 ID:n4AlKWKH0.net
>>925
避難所も兼ねた地域交流が目的の施設に何いってんの君?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:58:12.72 ID:ws1p9P750.net
地域おこし協力隊という制度そのものが糞
たとえ事業が上手くいっても3年の期限付きって条件厳しすぎ
地域への定住を目標にしてるらしいがこんなもの根付くわけがない

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:58:44.31 ID:kyHpbaTv0.net
>>922
本職やん
地方のNPOなんてこんなレベルばっかでしょうか。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:59:00.77 ID:iTnpKNuP0.net
ここでカフェ側誹謗中傷してるやつ、開示請求されたらいいのに
本当に役所の人間だったら祭だな

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:59:25.11 ID:ToMWjzCl0.net
>>931
希望に対し担当者が「例えばここでこういう申請をして店舗にして活動するというやり方はどうでしょう?」っていう助言、提案を、勝手に「行政がここでこうして欲しいやってほしいとお願いしてきている、オファーされている」と受け取った可能性があるな
まあよくあること

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:59:31.07 ID:UXT8zAUP0.net
>>922
それなのに>>809みたいな意味不明なこと書いたの?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:59:54.18 ID:fVy8Uobj0.net
関西人?大阪人?が高知の田舎の人間に負けるっていうのが意外。無理筋を大声ひとつで押し通す生き物なのに。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:09.91 ID:l50fxr0w0.net
崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
理事爺について自分の周りの関係者以外からも話を聞くことした。
建物やNPOが出来た経緯もついでに調べた。
書けないような内容ばっかり出てくる。
そもそもからおかしいのか…。
午後3:24 ・ 2023年2月27日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
近いしい人の意見だけでは駄目だと関係ない地元の人たちに理事爺について話を聞いてみた。
なんでそんな質問するの?と聞き返されるかと思ったが、
なんと、反感をお持ちの方が多いようで、喜んで悪口を聞かせてくださる。
中には過激な発言をする方もチラホラ…
恨まれてるね、理事爺。
午後5:01 ・ 2023年3月4日

崖っぷちカフェ店長@理不尽な退去通告、私物化されたNPO法人と戦う @kurumi121422
とある職員さんはこう言った。
(某NPOに関して)
「本来イベントの企画とかも自分たちでやってもらわないといけないけど、何もしないからほとんど自分たちがやっている」
年約2000万の公金もらってるNPO……
いいんですかね?それで……
午後9:55 ・ 2023年3月14日

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:20.00 ID:5co3EkDO0.net
>>931
「ずっとやってく方針」って何なのか
書面で残ってるのかなぁ?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:24.97 ID:kyHpbaTv0.net
>>937
町おこしなんだから特に間違ってるとも思わんが

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:36.41 ID:Kp1GN19n0.net
>>940
非難はあるけど中傷なんてある?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:49.84 ID:RqokNNIv0.net
ま、こういう田舎は特にそうだが

行政の役所はB落民の巣だからなw

多分知り合いにやらせたかった大声出したりしてゴネてたNPOの理事もB落民だぞw

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:00:59.67 ID:czH84Kfa0.net
市も全否定で強気だな
権力者とやらに逆らえないしならそんなこと言ってませーんでカフェが逃げるの待ちか

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:01:19.75 ID:l50fxr0w0.net
>>937
それを全く理解せずに自分の理想郷を作れと市に命じたのが理事長

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:01:25.97 ID:/DgUP0Vz0.net
什器備品の所有権はお店にあるのかな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:01:33.32 ID:n4AlKWKH0.net
>>939
23区だって、NPO施行前から公務員が当たりをつけたり監修してるグループはあったよ
ボランティアとかね
今はそれがそのままNPOになって、退職した公務員がかえってくる

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:01:43.53 ID:r5Estyta0.net
>>931
いや、条例の期間過ぎたら、どうなるのかは
説明なかったじゃなくて、打ち合わせしろよな
色々ってなあ・・・
4年間もどういう契約でどんな支援受けてきたんだろ・・・

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:02:02.21 ID:WvDBO0Ga0.net
>>915
いつの時代の話してるん? 
そんな資料昭和でも求められてたのか?
それとも、金かしか?指定管理者ってのは。

その資料を何に使うんだ?
出せるとか出せないとかの話じゃない
それも、7年も問題無く経営していたんだろ。

なんで、こうも常識が通用しないんだ 土佐とは

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:03:06.61 ID:iTnpKNuP0.net
>>947
あるよ
今更何びびってんのw
心当たりでもあんの?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:03:10.59 ID:ws1p9P750.net
>>950
これがもう異常だよな
何で市を私物化しようとしてるの?

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:03:17.99 ID:n4AlKWKH0.net
>>950
地元のジジババが大皿つつけるような飲食店って言ってたらしいから
彼の希望は主旨に沿ってるやん?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:03:51.75 ID:l50fxr0w0.net
6月の定例議会で追及すると書いてた市議会議員、Facebookの書き込みを消したぞ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:04:08.96 ID:BSQ7nvrp0.net
>>906
肩を持つのだとしたら、税金無駄遣いされて不法占拠者に田舎は云々言われてる罪なき土佐市民の皆さん位じゃない?

カフェは不法占拠だから同情出来ないし、市民の為にはさっさと強制執行したら良いと思うけど市役所もザル過ぎて話にならないし、NPOも論外だし
主要な人に気持ち悪い人しか居ないっていうね

>>938
6割根付いてるらしいですね
変な人が来なかった自治体はラッキー

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:04:23.76 ID:/4inA2tj0.net
さすがに市の建物をずっと使えますなんて、業者にそんな話をする公務員はいない。
そんな権限無いし。いまは随意契約にとても厳しいし。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:05:08.26 ID:S/hw8aPg0.net
>>937
NPOの定款だよ

この法人は、土佐市民及び土佐市を訪れる観光客に対し、新居公園を中心としたエリアで安全安心して過ごせるよう、環境整備及び広報活動の振興を通じて観光に活かす事業を行い、新居地区を核とした土佐市内の賑わいのあるまちづくりの推進や経済活動の活性化に寄与することを目的とする。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:05:13.31 ID:Kp1GN19n0.net
>>955
あー ただの煽り厨か
心当たりどころかほとんどが法的な話してるし中傷のほうが少ないスレだから
君みたいなのは浮くよ 
おつかれ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:05:54.76 ID:UXT8zAUP0.net
>>931>>934
条例なんて公開されてるんだからつぶやく前に調べろよ
お前の利用許可は3月いっぱいなんだから、閉まるかもって話が出てもおかしくないだろ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:06:02.40 ID:Thu+5B9Q0.net
仁淀だろ?サーファーが嫌いなんじゃね?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:06:11.21 ID:1282Rvto0.net
田舎に住むには村社会という高いハードルがある事をしっかり理解してから行くべきだな

イラク戦争前もあったが地域部族には首長が有力者として君臨しとる

人質開放も首長のさじ加減で決まり上納が要求される

そうゆうこったw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:06:14.05 ID:ToMWjzCl0.net
>>959
まあ市の担当者がしっかりと一定以上腕があれば、途中経過を見て暴走しないかチェックしたり活動内容に勘違いがないか意思疎通したりするからな
それでも考え方がお花畑だったり老害だったりして諭しきれない団体もあるけど

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:06:36.84 ID:7OByH2Rv0.net
告発者の言う通り田舎あるあるだと思うわ。地域おこし協力隊の話は悪い噂ばかり、逆に成功してるって話はほとんど聞かない。よくよく読むとトラブルの発端は無理難題を押し付けたり、同じ日本人なのに他所者扱いして意地悪をする地元民、まあ田舎に限らず教育レベルの低い所に住むとろくなことがない。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:07:07.26 ID:ND/iBEen0.net
土佐土人の醜態たっぷり見せてくれてあんがと
市役所にしろ理事ジジイにしろ、税金チューチューウマーしてるカスどもに鉄槌を下さんとな、「SNSごとき」でw

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:07:23.13 ID:UXT8zAUP0.net
>>957
大皿つつくというか、大皿になんでもてんこ盛りにした皿鉢料理ってのが土佐の名物らしい

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:08:50.55 ID:iTnpKNuP0.net
>>962
カフェのオーナーは実名出してる
個人が特定される状態で不法占拠だの犯罪者呼ばわりしたら誹謗中傷の構成要件満たすんだよ
法律知らない馬鹿な煽り野郎はてめえだろ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:09:06.81 ID:8dDGtXUu0.net
>>931
なんか色々調べない人なんかなあ
ちょっと変だぞ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:09:09.26 ID:5te4Q7Jt0.net
市は完全に頭抱えてるだろうなあ
7年間居ついてこんな大暴れする移住者を想定してるわけないもん
指定管理者の管理がいい加減なのもつつかれたら多分痛いんだろうし

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:09:28.09 ID:ToMWjzCl0.net
>>969
廃校や自治会館の活用で子供食堂や認知症予防カフェやってるところもあるし、そういった施設を目指すのは悪いことではないんだよな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:10:11.97 ID:Kp1GN19n0.net
>>970
あれ?法律に詳しいふりしといて人にバカとか中傷するんだ
すごいなぁ
あとそれを言ってる俺じゃないし知らんわ
大丈夫か君

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:11:22.75 ID:nMJ5cveT0.net
うちも田舎だししょうもない人間ばかりだと思ってたけどここよりから大分マシだなやっぱり滅びた方が良いよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:11:42.39 ID:yX2vI0BX0.net
なんかヤバイの来ました
親告罪ってご存知かな?いくら他人が騒ごうが無駄なのに

おっと触れないでおこう

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:11:50.89 ID:xUbwDqf00.net
>>938
だから、田舎?で暮らしてみて暮らしていけそうなら住んでください!のお試し期間で、暮らせるなら支度金100万やるから、どっか適当に住んでください!って制度だとか!
 確かに飲食店ならば、100万じゃ厳しいと思うが、そこをも理解して来てるはずだから、開業資金ぐらい用意してるだろうと思う! 
 それを説明してないなら役所が悪い

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:12:24.64 ID:UXT8zAUP0.net
>>954
自分は公共施設の事業者選定とかにも携わってるが、普通に事業期間全部での試算表、資金調達の関心表明、決算書、各種保険など全部チェックするんだが…
君こそ昭和の田舎の浪花節だろ
7年問題なくやってたんだから要求された資料出さなくていいって?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:12:33.50 ID:WvDBO0Ga0.net
同じ日本人だと思うのだけど、こうまで話が通じない常識が通じないって

土佐 って、外国なん? 他のスレでも経験したことが無い

よく、大阪や東京、名古屋の地方ネタでお互い馬鹿にしあったりするんだけど、
大体通じ合ってる感はありながら罵倒のだけど
そんな感じすらしない どーいうこと? 土佐って異世界?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:13:12.95 ID:UXT8zAUP0.net
>>970
不法占拠は事実でしかないから

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:13:23.64 ID:/cPEW4FK0.net
>>44
新聞とか勝手に撮ってネットで貼り付けてもいいの?

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:14:04.86 ID:/JeiwMbm0.net
役所関係と仕事してるヤツなら分かるだろうが
あいつらマジで使えないもんな
能力じゃなくて権限がないから

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:14:16.13 ID:l50fxr0w0.net
>>972
市が早めに対処せずにひたずら逃げまくった結果でしかない
国も黙っていない話がてんこ盛りだし、確実に誰かのクビが飛ぶレベルだぞ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:15:27.61 ID:9o0FeM+70.net
高知県はダンマリを決め込むのかな?

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:15:43.04 ID:TFshSNv40.net
https://i.imgur.com/gSENnXR.jpg

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:15:56.66 ID:iTnpKNuP0.net
>>974
個人が特定されなければ馬鹿って言っても構成要件満たさねえんだよ
ななしのアンタに馬鹿って言っても罪にはならないの
お前がそんな書き込みあるのって絡んできたから教えてやったんだろ
俺書いてないしとか都合悪くなったらケツまくってんなよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:00.11 ID:TFshSNv40.net
https://i.imgur.com/NoC6TZt.jpg

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:00.84 ID:rwIVcBqk0.net
>>954
告発者もこんな子供みたいな認識だったの?w

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:35.53 ID:Kp1GN19n0.net
>>986
あーはいはいよかったですねー
おつかれさまでしたー

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:41.52 ID:TFshSNv40.net
これテンプレで

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:52.48 ID:RqokNNIv0.net
>>948
追記

息子が自殺した壺被害者で有名になった人が住んでる南国市の市役所とか80%以上がB職員で有名だからなw

因みに前知事で現衆議院議員二階派の尾﨑正直はB落民で元官僚w

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:58.58 ID:pSHESb1A0.net
煽りカス同士のクソレスで埋まって今日は終了か

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:16:59.34 ID:UXT8zAUP0.net
>>979
むしろ、こなカフェオーナーが宇宙人レベル

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:20.25 ID:xtajdRyI0.net
>>984
裁判やるならペラペラしゃべらないんじゃない?

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:24.02 ID:TFshSNv40.net
いかにあやしいヤツラが集まってるのか
よく分かる

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:25.47 ID:yX2vI0BX0.net
なんか僕法律詳しいんでちゅみたいなんがイキってて草生える

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:31.63 ID:rwIVcBqk0.net
>>972
そんないい加減な管理なんてしていないよw
想像をまるで事実のように話すなよw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:40.72 ID:Eep7TQEQ0.net
役場もグル
警察もグル
裁判所もグル
県もグル
国もグル
全て田舎の悪しき習慣のせい
って言えばネットは支持してくれるからな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:17:46.49 ID:0uRD0cSt0.net
田舎なんかいくからだ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 01:18:03.97 ID:TFshSNv40.net
ぜんぶいんちき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200