2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】丸亀製麺、入社後4ヶ月で店長に「いきなり任せる」ことで社員育成 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/14(日) 17:00:37.76 ID:x1JG4mVK9.net
【前略】
●充実した研修制度で人材を育てる
丸亀製麺には、顧客の小さな幸せのため、感動体験のために、自ら考えて動ける社員を教育し
育てるしくみがあります。営業支援統括部の統括部長である宇治川智大氏に聞きました。

宇治川 「社員になるとまず4カ月間、研修を行います。当社の熱い思いを伝えるのはそのうち2日くらいで終わり
そこからは各地の教育店舗で、丸亀製麺とは何なのか、バリューをどう現場で体現していくのかを伝え
現場のマネジメントの仕方を習得していただいています」

マネジメント力をつけるのも、この4カ月。

「実際にマネジメント経験を研修の中で積んでもらっています。
たとえば、研修3カ月目の人が1カ月目の人を教える場を作ることで、インプットとアウトプットを同時にできます。
インプットしたことを自分の中に根付かせながら、マネジメント経験を積み重ねることができるようになっています」

4カ月後には店長試験があり、パスすれば店長として各店舗に配属になります。
当然、店をマネジメントしていくことになるのですが、あえて「いきなり任せる」
ことで、自ら考えて行動する人材が育ちます。その羅針盤になっているのがバリューであり、本部のサポート体制です。

続きと前略部は Yahooニュース(news PIcs)2023年5月14日 11:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d40f7d88ab0e552c9bc46792b4607616aba2a76

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:17.03 ID:j0jOqNHa0.net
>>879
てか結婚して2馬力でコンビニバイトした方が全然食える

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:33.22 ID:8Kb4V9Ij0.net
>>880
メインの仕事は実労だぞ
うどんシコシコ作るのが仕事

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:10:41.78 ID:w9Y682C80.net
>>878
だよな
個人の流行っている飲食店でも
人の管理がめんどくさいから
絶対に他人を雇わない店もあるしね・・・

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:11:06.30 ID:Y/Us2mJ60.net
>>882
しかも長時間休みなしでバイトの穴埋めまでしてな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:12:22.75 ID:aHvcvlNG0.net
9割バイトだしw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:13:03.51 ID:Jq6BypwE0.net
丸亀シェイクうどんのCM見たけどなんでもありだな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:13:15.38 ID:h+ALVHD60.net
>>885
バイトでもできる仕事を時間に縛られず休日もなく壊れるまでこなすのが飲食正社員や

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:13:32.66 ID:AfRN5ewH0.net
あんな立ち仕事嫌だ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:03.01 ID:K1+jYBBZ0.net
転職の面接で・・・
応募者「●●製麺で店長を1年くらいやりました」
企業「たった1年で辞めた理由は何で?」
応募者「入社して半年後に店長になりました」
企業「たった一年半で退社したのか」
応募者「残業つづきで体を壊しまして」
企業「うちに入社しても体を壊すよ」
応募者「毎日残業5時間で週休1で15日連勤が毎月でした」
企業「うちも同様だよ」
応募者「では辞退します」
企業「君みたいなゴミは要らないよ」
応募者「しね!」

今の日本って
飲食店はどこもこんな感じかな?

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:23.83 ID:rFyraOSJ0.net
>>878
>バイトのおばちゃんの機嫌損ねて

パート・バイトのオバサンって
気に入らなきゃ次くらいしか思ってないからな
機嫌損ねたらおわり

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:31.37 ID:EQp3K3BG0.net
OJTか

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:50.06 ID:0V7URB2L0.net
>>873
氷河期の奴隷が引退して人材不足だよな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:08.58 ID:i5q5i/Vk0.net
そもそも続けたところでバイトでも出来ることしか身に付かないのによく身体や精神壊すまで続けるよ
時給バイトした方がどんだけ稼ぎ大きいことか
ほんとこれ系で働いてる奴バカの見本だよな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:15:25.96 ID:NWySVhwb0.net
人手不足の言い訳だろこれ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:16:37.76 ID:j0jOqNHa0.net
>>890
人手不足で現場が人質に取られてるからな
全ては人が足りないなら店閉めさせない本部が悪い

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:16:43.97 ID:0V7URB2L0.net
>>889
知人に調理師で半年休みなしがいるよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:16:47.14 ID:z7okE26L0.net
外食は昔から店長候補で大卒大量採用するからな
高卒じゃこういうの無理だからな
学生バイトより年下じゃ押さえが利かない

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:17:03.73 ID:JnoK765W0.net
>>890
仕事できるバイトのおばちゃんだったら同系列の違う店舗で引くて数多だしな
そりゃ気分乗らなければブッチして休むしストレス溜まればアホ面してる若い口だけ店長いじめて遊ぶわ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:00.34 ID:9HZ/Nw8X0.net
馬鹿じゃねえの
客にとっては迷惑この上ないんだが

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:37.84 ID:H307R4d/0.net
>>855
丸亀はどうなの?
中身を詳しく

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:46.32 ID:q2KWlMGb0.net
パートのおばちゃんは時給980円とかだろ?

店長だと時給換算で・・・1400円ぐらいか?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:18:54.66 ID:VkHG1VuX0.net
>>899
客からしたら誰がどんだけ長時間労働してようが休みなしで働いてようが変わらんから問題なんだけどな
結局うどん出てくれば良いだけだし

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:19:34.50 ID:MNjs4B2J0.net
>>901
リアルに時給換算500とか600もしくはそれ以下だと思う

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:00.95 ID:H307R4d/0.net
>>899
客はコストカットのお陰で安値よ商品くえるんだぞ

値段あげたらピーピー泣くだろよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:14.47 ID:7SlR/27c0.net
マニュアル通りでやってくれれば問題ないと思うんだが、店長って言ってもチェーン店で独自に決められることはないでしょ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:05.66 ID:w9Y682C80.net
>>898
バイトで大事なことは、仕事できるできないよりも
急に休まない
現場の管理職や客にハラスメントしない
とかのほうが大事や
仕事できない人でも
半年も続けば貴重な戦力になる
仕事できる人のほうが
問題児多かったりする

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:14.88 ID:/b/+pC2X0.net
>>899
お前が安く飯食えてるの泣きながら長時間労働して人件費身を持って削ってくれる正社員さんのおかげだぞ
感謝しろよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:13.93 ID:q2KWlMGb0.net
地下で働くカッパ想像した('ω')

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:14.98 ID:pPCos/2d0.net
サビ残する責任感育成じゃないでしょうね?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:26.51 ID:lU9O0Y/E0.net
立場が人は成長させるのは間違いないが、適正も考えないと今の若い子はすぐ潰れそう

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:22:56.77 ID:j0jOqNHa0.net
>>900
残業代が出る制度だが
店舗の業績は店長の責任になるから
バイトの足りない穴を店長が埋めた分全て店長の時間単価で残業申告したら
店は普通に大赤字になる
だから結局サビ残が横行する
それプラスピークタイムは本当に激務だからそもそもまともな休憩時間の取り方ができない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:23:30.44 ID:p9y0LQ3E0.net
例えば、今のアメリカならこういう店舗の店長の年収はいくらなんやろ?1000万円位かな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:23:52.58 ID:fZAIHM7G0.net
つまり
ブラック

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:24:20.30 ID:xRUHqmzz0.net
>>905
むしろマニュアル通りにしないと
結果出してもだめ社員扱いだよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:09.28 ID:lU9O0Y/E0.net
>>910
あ、一応試験はあるのか。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:10.64 ID:H307R4d/0.net
>>910
店長程度が勤まらない人が店舗業でなにをするのか?

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:36.12 ID:fZ05BTnQ0.net
ブラックスなあ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:01.76 ID:H307R4d/0.net
>>911
そんなん聞いてないよ
そりゃどの店でも同じだ
甘えるなよ

社員と幹部の固定給とか手当は?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:44.82 ID:rJrrHmAI0.net
この会社は違うんだろうけど
この手の労働集約型産業は人件費をいかに削るかで利益を出してるからなぁ
適当な役職を与えて責任をおっ被せて必要以上の時間を働かせるパターンが未だに横行してるしな
サビ残ダメゼッタイ!

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:27:13.72 ID:hNuAETzV0.net
いやいやw
今まで働いてた奴なんなのって話にならんのこれw
転職したら生え抜き飛び越えていきなり責任者とかも良くあるし
日本の企業のこういういい加減な人事が生産性下げるてるの自覚しろよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:12.33 ID:z7okE26L0.net
記事読むとパートの店長もいるくらいで
そんなに大変な仕事じゃないよ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:14.02 ID:9HZ/Nw8X0.net
>>907
馬鹿だろお前

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:28:24.97 ID:9o15tRsO0.net
>当社の熱い思いを伝えるのはそのうち2日くらいで終わり
碌でもない内容の予感

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:46.16 ID:lEKfoHEl0.net
典型的なブラックそのものじゃないか
どんだけ社員が消えていったと思ってるんだよ(´・ω・`)

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:29:55.62 ID:nb+voh7h0.net
自分が打ったうどんで縄跳びできるようになったら職人として一人前と言われる
ただし蕎麦で縄跳びするのは無理

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:30:27.73 ID:17d3UpPx0.net
>>920
こんなクソ会社で奴隷労働してたような情弱なんてまともな会社はいらないです

うどん作れます→で??

シフト組めます→誰でもできますよ、で???

マネジメントできます→バイトおばちゃんよりこのポンコツ若者が立場上だったとは考えにくいな=嘘つき

結果

お祈りメールですね

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:16.75 ID:q2KWlMGb0.net
パートのAさんが病気で出勤できなくなりました。
店長の判断は?

①自分が頑張る
②みんなで意思を共有して頑張る
③休憩時間を少しずつ削って頑張る

とか試験にあるのかな?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:17.24 ID:K1+jYBBZ0.net
>>896
半年も!?
お金がたくさん貰えてればいいけど
あるいは次期オーナー候補?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:41.73 ID:1/3sdqRD0.net
>>922
お前だなバカは
飲食の一番削れるとこは人件費だ
んでそれ削るのは正社員だ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:32:01.60 ID:K1+jYBBZ0.net
>>928 つづき
オーナー候補(後取り)なら仕方ないかもね?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:32:38.37 ID:ARdesKsY0.net
>>926
実際これだろ
何のスキルもつかんわ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:33:12.48 ID:j0jOqNHa0.net
大手飲食はデフレ化に安い労働力を大量に使うことで成長してきたからな
その1番の燃料は氷河期世代だった

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:33:27.61 ID:eF4zPQzr0.net
これで上手くいっても自意識過剰になって見た目で客を見下すような店長になる確率は高くなる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:33:34.60 ID:H307R4d/0.net
>>922
そうでもない
家系ラーメンとかそうだし
コスパいいからみんな並ぶ

労基法守ったら幸楽苑、リンガーハット、寿がきやみたいな味になるよ
つまりレトルト

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:01.46 ID:xhsZ2pbe0.net
>>932
ホカ弁のプレナスだったっけ?
何度も訴えられてたよな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:39.79 ID:0V7URB2L0.net
>>928
残業代は知らんが
そん時の店長は鬱病で別世界に逝ったらしい
笑いながら話とったわ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:34:53.31 ID:w9Y682C80.net
>>933
自信過剰よりも
人間不信で
問題児をどうやって辞めさせるか?
問題児にノルマこなせるためにどうしたらよいのか?
というサイコパス店長の出来上がり

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:06.35 ID:LbnkPUBV0.net
>>937
実際はシフト埋めるのでそんな余裕ないと思う
誰か休んで休日返上
誰か休んで強制残業
その繰り返し

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:27.46 ID:mf1kcC480.net
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は2005年から急激に減少し始めており2050年には2005年の半分近くまで減少する
・2005年8,442万人
・2022年7,421万人
・2050年4,930万人予測

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:36:55.46 ID:N1+Uz0Aq0.net
ヘルパーの事務所がそれやって、人手不足だからと所長なる若いにいちゃんが来ると、料理をスマホ片手にみよう見真似でやって不味い事。

何が不味いか、火の通りがいい加減で半生とかカチカタ煮詰めの繰り返し。

次やったらレトルトにしてくれと。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:37:35.87 ID:j0jOqNHa0.net
>>938
学生バイトとかせーので数人同時に辞めるからなw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:12.28 ID:z7okE26L0.net
外食の店長なんてそんなに偉くないし驚くほどの事はないでしょ
大卒→2,3年で店長が普通
店長になれないほうが問題

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:59.56 ID:q2KWlMGb0.net
店長 = バイトのおんなの子食いまくり

って言われてた時代あったはずなんだけどなぁ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:07.92 ID:K1+jYBBZ0.net
>>936
そりゃたまらんなあ
現在の日本っていったい?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:19.29 ID:w9Y682C80.net
>>938
仕事が忙しくて辞める人より
大抵は問題児が職場のまともな人を辞めさせていくからのう
そんな状況なら
どうやってまともに回るために問題児を辞めさせるかが大事になる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:39:59.73 ID:H307R4d/0.net
>>942
女食っちゃっても手癖悪くても勤怠悪くても店長にはなるからな
つかなれないと困るんだよな。バカでもできるようにマニュアルあるんだから

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:07.32 ID:q2KWlMGb0.net
社員なら配置転換が出来るだろ?
あれは合法のハズ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:33.18 ID:qV9vmwE60.net
「丸亀で店長を3年やりました」というのは転職市場ですごい武器になる。
それを思えば「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と言う格言を当てはまるのでは?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:40:42.28 ID:j0jOqNHa0.net
外食大手の店長は激務なだけじゃ無いからな
馬鹿みたいに全国転勤が多い
離職率も高いから玉突き事故みたいに崩壊気味の現場に何度も飛ばされる
頑張って店舗運営安定したと思ったらすぐに次のクソ現場に飛ばされる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:41:34.69 ID:w9Y682C80.net
>>949
ヘルプ要員は便利屋からな・・・

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:41:47.41 ID:H307R4d/0.net
>>945
本当は適正試験受けさせたほうがいいよ
メンヘラとかいまわかるから
8割位あたる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:42:37.42 ID:z7okE26L0.net
>アルバイトやパートの求人は本部で一括管理し、丸亀製麺のバリューに共感し体現してくれる人のみを採用しているといいます。
ということだ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:39.24 ID:q2KWlMGb0.net
選ばれしパートさん

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:44:55.57 ID:b1qrQ+9x0.net
店長以外みなバイトなんちゃう?(ヽ´ん`)

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:45:46.13 ID:j0jOqNHa0.net
>>954
店長が契約社員とかバイトの大手飲食もあるらしいからな
恐ろしい業界だよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:06.49 ID:q2KWlMGb0.net
麺打つのが超うまい人が何人かいるんだろ
あれクラスになるとさすがに社員なんだろうなw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:15.83 ID:pBl36oik0.net
>>948
決断力なし
判断力なし
情報分析能力なし

お祈りのお手紙ですね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:47:37.52 ID:pTZmxI/80.net
店を安い人材だけで回すための策だろ
何が育成だよw

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:27.16 ID:w9Y682C80.net
>>956
店舗ごとの機械製麺じゃなかった?

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:31.87 ID:nzyIkXKU0.net
丸投げ製麺 お断り!

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:48:41.24 ID:j0jOqNHa0.net
>>958
ブックオフみたいにそろそろこども店長が現実になるんじゃ無いか?w
新卒店長の次は学生店長からのこども店長だろw

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:05.64 ID:DAOCe17c0.net
アパレルでよくやってた手法かな?
えげつない

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:18.89 ID:Qa1gA8+V0.net
アトピーがうどん打ってたら嫌だな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:49:30.93 ID:lsuZfYl00.net
教育には金かけません
病んだらポイ

マジで労働者のことをなんだと思ってんだ?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:17.86 ID:OIc0VdPP0.net
人手不足で投げやりになってるだけにしか見えん

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:27.72 ID:3b4TgrHF0.net
>>567
丸亀市民や香川県民からしてみれば、まるまる詐欺みたいな会社だなあ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:50:28.86 ID:H307R4d/0.net
>>954
客単価の低い店は普通そうだよ
店長はあまり店にいないと思うよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:51:03.17 ID:U7Fzg6iL0.net
揚げたてのかき揚げは世界一美味いな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:51:09.25 ID:j0jOqNHa0.net
>>964
デフレで成長した外食産業だからな
そりゃ燃料としか思ってないやろ
外食産業の雄があのブラック居酒屋だからな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:11.40 ID:H307R4d/0.net
>>969
ゼンショーかマックでは?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:52:32.98 ID:K1+jYBBZ0.net
>>948
>>957
正規従業員として雇うのは
たぶんブラック企業だけだろうね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:01.30 ID:o8xKtA0S0.net
俺の4ヶ月の頃とか、今見るとホンマにゴミみたいな戦闘力やったぞ

それで店長?
ワンチャンバイトのほうが有能やろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:54:13.03 ID:pBl36oik0.net
システム化されればよほどの馬鹿以外仕事出来るからな
それをどう安く回せるかと考えると都合の良い責任に縛られた店長と言う生贄が必要なわけだ
どんだけ使っても自由なんだもんな
責任ないバイトが休んでも身を挺してカバーしてくれるし
売り上げ下がったらバイトの時間給自ら削ってただ働きしてくれるし
ありがたやありがたや

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:55:39.92 ID:q2KWlMGb0.net
皿洗いのプロ
麺をゆがくプロ
天ぷら揚げるプロ

分業してるから店長という仕事してりゃいいのかな?
みんな出来ないとダメ?

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:56:41.29 ID:wwXtLKSj0.net
>>972
店としては誰か店にいれば良いんだからその誰かが店長さんってだけだぞ
誰かが休んだ時にその分働いて穴埋めするだけでも万々歳
固定給でシフトの人件費削っても店長さんがカバーしてくれるんだからそりゃ利益調整も楽で万々歳

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:57:56.98 ID:tMUBSOLq0.net
>>975
あとクレームなんかの矢面に立つ犠牲者な
あと売り上げ悪い時の怒られ係

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:59:06.52 ID:jnE2U9Cz0.net
>>976
バイトのおばちゃんに責任なんか押し付けたら逃亡するからな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:00:42.86 ID:L4q0iYvh0.net
>>975
それアパレル販売員もだよな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:02:33.96 ID:4K10z45o0.net
>>964
飲食正社員は固定給で時間無制限に使えるオールマイティキャラだぞ
こんなに美味しい存在いないだろ
責任感持って店に居着いてもらわにゃならんのよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 00:05:48.22 ID:6qVhkp100.net
今時こんなあからさまな地獄の入り口叩く馬鹿がいるのもどうかと思うしそれを国なり機関なりが待ったかけないのもそうかと思う
100%サビ残させて身体と精神ボロボロにさせて使い捨てする気満々じゃん

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200