2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★2 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/14(日) 15:56:41.51 ID:QilksIcT9.net
2023/05/14 9:00

もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。

次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1420wm/img_2abe26f6855e673ed806500495c21028236618.jpg

■もはや「先進国」でも「中進国」でもない

OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。

順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。

[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年〜2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1420wm/img_2128329f1881d03d4ce60b9bbf8d43f4197633.jpg

しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。

これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?

その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。

全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366

前スレ
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684038162/

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:55:51.40 ID:QjLNeI1G0.net
民主党は政治素人でめちゃくちゃやったけど何かを変えようって意欲は感じた
自民党はマジで何もしない
ただただ何もせず衰退するに任せているだけ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:55:59.68 ID:SmbDfxey0.net
>>629
イカ様だろうがどう 歌っていいんだよ 現実は動いてるんだから その現実の値動きで 俺たちは商売してんだ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:55:59.83 ID:wP4Np1y30.net
>>668
結果が計画通りなら続けるでしょ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:00.49 ID:iWRRaV+20.net
会社にとって労働者というのは、資材や原料と同じなんです
100円で仕入れられる資材や原料を納入業者に110円払って仕入れる経営者なんかいません
もしいたら、経営者はオーナーや株主からクビにされるだけです

それと全く同じなんです
会社の売り上げがどれだけ上がろうが、月給20万円で働いてくれる労働者には
月給20万円しか払わないんです
そして、労働者は他に転職できる会社がなければ、今の会社で働き続けるしかないんです

ですから、賃金を上げるためには解雇規制の緩和をして人材の流動性を上げて
労働者が転職しやすい環境を作るしかないんです

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:05.53 ID:qZ//aeVS0.net
見通しが甘すぎた

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:13.39 ID:JzvOdUVy0.net
皇室廃止とかは言わないけど崇める対象でも無いわ
何で神様みたいに崇められるのか分からん
個人的な好き嫌いも許さないとか病気だろ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:13.45 ID:SmbDfxey0.net
>>646
物価が全然違うから QOL は全然高いぞ日本は

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:15.28 ID:ObmiQ2Lw0.net
>>675
暴動じゃなくデモだろ
デモは合法的な政治参加ですわ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:18.20 ID:4D2AVGxj0.net
>>653
日本人に限らず俺もそうだけど多くの人間は馬鹿なんだから見せるのは一部に搾るでしょ。騙しやすいように。御しやすいように

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:26.37 ID:99TzbRSF0.net
テレビじゃ自民党から税金100億円もらった吉本芸人たちがヘラヘラ馬鹿騒ぎ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:32.31 ID:SmbDfxey0.net
>>649
だから さっきも言ってんじゃ 俺は 売り建ても買い立てと同じようにやってるから 暴落は大好物なの

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:44.85 ID:BIX+PX8J0.net
>>599
ちなみに、中央値「だけ」のデータもコレまた意味が無い
必ずIQRも示さないとダメ

>>1みたいなのが査読で回ってきたら、即座にrejectだわ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:48.04 ID:ppCQw6qG0.net
>>657
20年間で2%の成長だから一応進んでるよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:53.31 ID:/7eYpdWw0.net
>>666
民主って自民がダメだった時の統一サブプランであって
どっちの方が悪いとかじゃなくてただのグルだろ比べる対象じゃないわ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:53.96 ID:SmbDfxey0.net
>>674
アメリカで年収低い人は300万ぐらいだぞお前 QOL は全然 日本人の方が上

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:56:56.85 ID:1/4mKEvU0.net
後進国日本は経営者がリスクを取らないからな。
社員から搾取してどれだけローリスクに経営できるかに心血を注いでいる。会社を大きくしよう、イノベーションを起こそうという気概がない。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:01.19 ID:HL44h94J0.net
>>8
年収600万+400万でパワーカップルらしいから随分と落ちぶれたもんだなwww

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:06.88 ID:9Sss4zTd0.net
日本の生産性が低いのは中抜きが大きすぎるから
政治家は中抜き側だし、派遣業をやっているメディアも中抜き側
中小零細を無理に救っているのも下請け孫請けを残して生かさず殺さず中抜きをするため

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:11.56 ID:wHOrQ3hF0.net
>>650
それでここまで維持できたんだから
それなりに王道なんだな
アメリカなら全員解雇だろう

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:15.08 ID:wE3EjFvB0.net
年寄り多くてそれ支えるために税金めちゃくちゃとられてるし、賃金高くなる要素がない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:18.11 ID:F+iyZI0B0.net
中小企業の支援を薄くしてゾンビ企業をなくす
解雇規制撤廃して結果出してる奴に還元する

これだけで大分変わると思うけどな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:19.82 ID:+ypgxg0F0.net
戦後は建築ラッシュと税金がまだ安かったから伸びただけ。

これだけ高額な税金制度にして官僚が楽してるだけの国。

終わってる

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:20.52 ID:ObmiQ2Lw0.net
デモもストライクも合法的な政治参加

政治参加は投票だけではない

だが日本人は最低限の投票すらしないで文句言ってるわけですわ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:22.53 ID:SyzdZsSM0.net
>>658
朝日新聞とか菅直人のやっていることに
ほっかむりして報道しない自由を乱発していたよなw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:29.45 ID:Dxy95TzS0.net
>>699
✕後進国
○衰退国

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:34.37 ID:I+EQ7rGX0.net
ジャップは生産性を下げることで仕事を作ってそれで食ってる奴が多すぎるね

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:38.22 ID:XDJw6xUJ0.net
>>626
>>667

「生産性」というのは、

 どんだけ儲かる分野の商売してるか、で決まります。
ものすごく働いても、利益が少ない分野なら、生産性は低くなります。


 日本は、既得権益ばかり守り、新しい産業を産まなかったので、

 利益が少ない分野の会社ばかりになってしまっているのです。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:43.69 ID:XRDy9t7C0.net
>>590
> 日本
> 40%が非正規、給料半分、いつでもクビ

良いこと教えてあげよう
総務省統計局労働力調査結果では
雇用されている男性の場合
25歳から59歳まで正規雇用は約9割
非正規雇用は1割にも満たないのよ
https://i.imgur.com/6c6qg1m.jpg

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:55.54 ID:8J5FSshq0.net
>>696
紛争とかやってたんすか?w

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:56.49 ID:7iObLHJs0.net
これって購買力平価で比較してる?
いくら平均賃金高くても
物価が高すぎたら意味ないじゃん
時給3000円貰っても
ハンバーガー一つ1500円したら
貧乏のままだわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:57.72 ID:SyzdZsSM0.net
>>625
最初の10年は竹下派(幹部 小沢一郎)だからな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:01.20 ID:ppZj5VjS0.net
長年の自民党政策のせい

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:02.30 ID:B5Q+ppck0.net
タけナカセンセイ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:06.76 ID:hMZiAH/u0.net
日本は年寄りが多い
年寄りは変化を嫌い自民党を指示する

終わりだよこの国

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:09.15 ID:XDJw6xUJ0.net
>>707
具体的には?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:10.05 ID:c2k+EPi+0.net
>>599
外国にはパートやバイトはいないから
日本は正社員だけの所得でGDPを計算しろと?

720 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/14(日) 16:58:10.94 ID:TLJrDuN70.net
>>684消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:16.37 ID:VIycz9e/0.net
>>698
そういう人はブラック労働はしてないんじゃない?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:17.35 ID:nJ0gMmp30.net
お前らみたいな低スキル低収入のせいだろうな
年収500万以下は人権なしやろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:23.05 ID:wHOrQ3hF0.net
>>697
それはそれでいいから
今の立憲のメンツでまともな政治ができると思うのか?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:25.91 ID:oocbqsoB0.net
共働きが増えてるのも貧乏だからだ!

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:27.08 ID:eDjC2Jsv0.net
反日プレジデント誌

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:27.93 ID:+8ie87Uc0.net
国単位で見ちゃダメよ
人もダメなのよ
俺も自分で貰い過ぎだと思ってるw
もっと勉強しなきゃダメだわ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:28.63 ID:kAO8DDOT0.net
>>1
こうして見るとバブルが大したことないの分かるだろ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:28.69 ID:PDEvegur0.net
先進国扱いされてからが落ちる一方なんだっけ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:30.57 ID:JTsiMwEg0.net
え、アイスランドって何があるの?
石油?
アイスランドより下っていうかアイスランドに何があるんだ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:32.01 ID:+ypgxg0F0.net
自称年収1000万が5ちゃんねるで書き込みをしてる国w

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:32.82 ID:3QXzIEw20.net
ネトウヨとかいうゴミ

一切日本の役に立たなかったな
ただただ人に嫌がらせしてるだけの性格悪いだけのクズだった

サヨクのほうがマシだったわこれじゃあ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:41.12 ID:IBv1W1YV0.net
単純な話
年功序列は撤廃、同一労働同一賃金賃金にすれば良い
賃金安ければどんどん高いところに転職する
人が欲しいなら賃金あげるしかない
多分これで高卒新卒で35万院卒45万まで行くだろ?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:43.94 ID:kDb/u44M0.net
安倍ぴょん、ありがとう
ホラっちょ黒田、ありがとう

自公連立政権、マジでありがとう

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:48.17 ID:nrb1Ow+x0.net
>>653
でも格差が広がってるならそれはそれでまずいだろうに
のべつまくなし課税するような消費税も酷いし

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:08.44 ID:SmbDfxey0.net
>>721
分かってないなあいつ 銃乱射で殺されるかどうかわかんないような社会の方が QOL は低いぞ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:12.29 ID:ykas8JzN0.net
キシダはアジア唯一のg7としてとか言って
上から目線で東南アジアに接してるけど
東南アジアからは衰退国のくせにとか笑わてるぞ?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:16.69 ID:kxRMWnAS0.net
>>679
年収何千万もある金融マン達が悪いこと言わないから緩和しない民主を選べと言っても聞く耳を持たない国民だから
助言を素直に聞けない人間はダメだね

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:20.09 ID:3QXzIEw20.net
ネトウヨ「日本はまだ大丈夫なんだ!日本は凄いんだ!」

これなんだったの?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:25.47 ID:kOzk5voP0.net
歩いて信号待ちしているとオープンハウスの野郎が話しかけてくるもんな
不動産はすでにバブルだから利上げして潰せ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:31.54 ID:5PIX1ag40.net
皇室叩きはクズの所業www

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:36.31 ID:wHOrQ3hF0.net
>>710
新しい産業なんてそうそう出ないよ
EU見たらわかるだろ
日本と同じかそれ以下

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:42.09 ID:BIX+PX8J0.net
>>692
昔の2chなら、>>1を徹底的にバカにするスレになっていただろうに...

なんつーか、昔は「バカのフリをして遊ぶトコ」だったのになぁ
BB普及後の住民の質の低下は目を覆うばかり

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:42.57 ID:+ypgxg0F0.net
低賃金、世界で第二位の高額納税国家、緊縮財政、少子高齢化、人口減少、若者の死因の第一位が自殺、高所得者だけが得する税金制度で貧富の差が拡大中

偽りの累進課税

稼いだ約半分を国に取られる

グローバル化で日本人の就職率は激下がり

不労所得の税金の方が安い真実

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:44.16 ID:mprfq1j+0.net
先進国じゃなくなった!とか言ってもこういう記事が出た瞬間だけ騒ぐけど
毎日の生活に関連する値上げと比べられたら値上げの否定を選ぶよね
その結果こうなっただけ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:49.99 ID:yP8Lbf2H0.net
あの界隈だと、ジンバウエより
マシって防衛ラインを下げる事で
精神を保っているw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:52.14 ID:zEPd5L+/0.net
底辺が愛国に現実逃避するようになると当然こうなる

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:53.14 ID:8otrOMNh0.net
搾取される側に回ったら奴隷になる
搾取する側に回るか、組織にぶら下がるのではなく、自分で価値を作り出し、それを報酬に変えるスキームを作り上げるかしか、まともに生きる道はない
それが出来なければ、世界の中でもかなり悲惨な部類の人生を送ることになる
原始人と変わらないような土人の社会よりも幸福度は低い人生になる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:59:56.26 ID:SmbDfxey0.net
QOL は高いからいいじゃん フランスのスーパーなんてどこ行ったって小便臭いぞ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:02.34 ID:JKaI6OTX0.net
日本の平均はもっと下だろ。こんなに貰ってたらナマポが叩かれるわけない。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:10.75 ID:ppCQw6qG0.net
>>729
教育
アイスランドは優れた教育で世界有数の先進国に

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:19.52 ID:+8ie87Uc0.net
>>731
あなたがそれを目の敵にしたがるのは何故?ねえ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:20.46 ID:XDJw6xUJ0.net
>>731
 
 ネトウヨは漢字すら知らないバカばっか

 平日真昼間もネットやってるニートばっか

 勉強もできなきゃ、人生も失敗してる連中、それがネトウヨ


そんな「判断力最悪」の連中が称賛するもの、日本を破滅させるに決まってますw

ネトウヨに判断力あるなら、クズニートなんてやってませんから



753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:24.17 ID:fIbcV6l80.net
江戸時代までの怠惰な日本人に戻っただけ
明治維新や敗戦後など大きな改革で50年はしっかりできるがそれを過ぎると驕り堕落するのが日本人

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:25.73 ID:bWGODxhA0.net
上から下に仕事流して中抜きしてるだけの奴が多すぎ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:26.63 ID:LOwK5xow0.net
失われた30年と言われているが生産年齢人口は30年前から今まで既に1000万人減少している
それでも今まで経済成長が横這いで推移しているのはグラフを見ればわかるように労働力人口が維持出来てるから
これは高齢者や非正規雇用者や女性の労働参加や外国人労働者が増加し続けているからで生産性が上がり賃金が上がるはずもない
生産年齢人口は減り続け2025年には増えていた労働力人口も生産年齢人口の上限に達して下降に転じGDPも下降に転じる
これから高齢者が増えてただでさえ減少する生産年齢人口の中から医療・介護に人手をとられていったりどうしても必要な肉体労働に人手がとられていくので生産性はさらに低下する
今年の国の平均年齢はインドが28歳、中国が10歳上の39歳、日本がさらに10歳上の49歳であり日本は年々平均年齢が上昇している
高齢者の就業率も65~69歳が5割、70~74歳でも3割を越えている
これから日本の生産性が向上し賃金が上がることはもはや絶望的なのだ

労働力人口・就業者数の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/21/backdata/01-01-01-01.html

上昇する高齢者の就業率:70~74歳で3割強に―2021年版高齢社会白書
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01055/

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:27.33 ID:RENclku10.net
おまえら資産を円だけで持つのは絶対にやめとけ
数年前に比べると鉄クズに比較した円の価値は半分くらいになってる

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:30.92 ID:mH/xY6550.net
自民党「やったぜ!」

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:35.60 ID:IHkMvWUa0.net
毎日毎日こんなニュースばっかでてくるな
もうこんなクソ国どうでもいい

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:37.33 ID:4amL9MGP0.net
>>684
リーマンショック不況を放置して震災があったにも関わらず増税したんだよな
増税して財政出動すれば好景気になるらしいからな
デフレスパライラルは賃金も下がるが物価も下がるので雇用回復に向かうらしいからな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:38.78 ID:4E3EHASz0.net
多極集中という点で思ったけど、バブルの終わらせ方が酷くて不動産は負債というイメージが強くなったけど東京の一部は資産って感じで保有できるね
多極集中なら不動産がもっと安定してただろう

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:43.19 ID:4yL5fSUw0.net
ありがとう安倍晋三

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:55.18 ID:LSWVO4OT0.net
先進国の意味がわかってないスレタイ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:08.11 ID:uf5YDOmo0.net
それでも害国にゼニばら撒きまっせ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:08.52 ID:SmbDfxey0.net
QOL は高いからいいじゃん 清潔 あるし何食べた って危険はないし 麻薬や アヘンが蔓延してる社会じゃないし

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:09.56 ID:DeqR3PYZ0.net
>利上げとはどのような政策?為替・株価・物価に与える影響とは?

というMUFJの経済解説記事より引用する

>続いて、利上げと株価の関係を見ていきましょう。
>利上げすると、借入の支払利息が増えて企業の減収につながるとともに、企業は新規借入を控えるようになります。その結果、>企業の業績に悪影響が出て、株価は下落するのです。

要するに利上げすると株価は下がる場合が多い。
今は世界中が利上げに走ってるから、株価が下がる、不調の市場が多い。

日本は利上げしてないから、そうならないだけ。
いつまでも利上げしないでいられる訳もないので、今現在利上げしている国々の後を追うことになる。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:10.56 ID:/VySn0H80.net
ミンスはデフレ推進してただろwww

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:13.21 ID:m/NxrCOD0.net
おちぶれじゃぽん ごっつあんです

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:16.54 ID:hfQ2cxaD0.net
>>1
衰退国だろ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:19.87 ID:wLLMA/s80.net
>>735
アメリカより日本のがQOLが高いなんて無いよ。
そらアメリカ人でも低い人はおるやろうけど。

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:23.68 ID:SmbDfxey0.net
>>762
先進国とアメリカの金利に合わせなくても平気な国

771 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/14(日) 17:01:25.93 ID:TLJrDuN70.net
>>733刷った円を困窮する日本国民に渡そう。

インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。原発動かすべき。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:26.75 ID:wHOrQ3hF0.net
>>748
ほんとイメージだけで
海外の実際は酷いもんだよな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:28.01 ID:46Mz1cSy0.net
パヨクのせい

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:31.64 ID:NrsZp6uJ0.net
これだけ有能な人を引きずり下ろして
無能な世襲やゴマすりばかり出世する自公連立政権じゃ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:36.43 ID:mQm8AM6J0.net
>>447
1989年の大納会で 38000円くらいだった
あれから何年経ったんだ?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:38.12 ID:XDJw6xUJ0.net
>>741
スペインやイタリアより、日本の生産性が低いということは

スペインやイタリアより、産業が旧態依然としてて途上国に追い上げられてるということですよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:39.85 ID:SmbDfxey0.net
>>769
分かってねえなあ 本当にもうちょっと世界 見た方がいいぞ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:45.27 ID:ppCQw6qG0.net
>>753
世襲旗本が政治家やってた江戸時代に逆戻りしてるもんなw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:46.00 ID:/5ravlq40.net
サタノミクス

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:47.59 ID:+ypgxg0F0.net
しかし山上烈士が国賊をやった時はスカッとしたよな!
木村くんはしくじったけど、また現れるだろうなw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:49.09 ID:JwftphP70.net
ニュー速は日本sage好きなパヨクがー
とか言ってる間に5ch全体で日本の労働環境の酷さ言い訳できなくなってきてるぞw
そりゃそうだわみんな不満あるしw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:55.68 ID:SmbDfxey0.net
>>775
2011年に1万円だった株価は もうすぐ3万円

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:02:06.63 ID:LoikKR3S0.net
米国人は生涯で平均10回転職するらしいぞ
現状に不満を吐いてるだけのゴミ共は一体何回転職した?w

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:02:10.50 ID:AkUjIDOd0.net
>>706
日本人は文句すら他国に比べて言わない
結局権力者に従順なのがこの国の国民性だから
暴動やデモは文句を言うの発展先にある行為だよ

総レス数 1010
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200