2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★2 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/14(日) 15:56:41.51 ID:QilksIcT9.net
2023/05/14 9:00

もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。

次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1420wm/img_2abe26f6855e673ed806500495c21028236618.jpg

■もはや「先進国」でも「中進国」でもない

OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。

順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。

[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年〜2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1420wm/img_2128329f1881d03d4ce60b9bbf8d43f4197633.jpg

しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。

これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?

その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。

全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366

前スレ
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684038162/

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:35.11 ID:xQAFKCqz0.net
平均賃金が低くて物価も低ければ国内で生活するうえでは問題ないよね。
外国へ旅行する時はキツくなるけど。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:36.85 ID:I8gf6Ntj0.net
>>311
韓国はもう終わっとる国やで
競争もし過ぎて
足の引っ張り合い
反日感情を丸出しで自国民同士で
ののしりあってる始末だしな
未来のない国だよお先真っ暗の国

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:37.24 ID:4Zyo28yk0.net
>>318
野田豚おかしいんだよアイツ
父親が自衛官らしいからアメリカ軍通じて指令受けてたんだろ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:45.00 ID:XDJw6xUJ0.net
  
 30年も実質賃金が下がり続けてる国は

  日本だけです



359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:45.70 ID:j2H9H0Sr0.net
むしろ敗戦国のくせにぶっちぎりのビリになってないのがおかしかった
これからは収まるべきポジションに落ち着こう

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:52.95 ID:9nLwMkIh0.net
>>339
どこを見ても結局多極集中国家が勝利してる

多極集中だった人口3億でアメリカと並んでいたソビエトは、人口1億4000万のモスクワ一極集中の国に作り変えられてしまった
結果、ウクライナにすら勝てないあの雑魚ぶりよ。一極集中国家は相当脆い

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:58.57 ID:Kh5M36GU0.net
自民党公明党に未だに投票する奴がいる限り衰退はメガトレンドだね。中国に身売りできるかな?女は孕み袋、男は奴隷だね。老人は全殺。いやーひどい未来しかない。だって日本人はもう必要ないからね。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:00.24 ID:2ZlcqPuo0.net
>>340
そら中抜きして海外に投資するんじゃ
トリクルダウンなんて有り得ない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:01.10 ID:iXg0ZW+g0.net
かつての技術立国がアベノミクス円安で今や惨めな売春観光立国…
あの世の文鮮明と安倍晋三は笑ってるよw

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:01.20 ID:VIycz9e/0.net
技術革新って中抜きかな?
確かにコストはかからないが

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:04.92 ID:ULaiXlT40.net
その代わり物価も安いんだよな~

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:09.13 ID:rtZ7KHa60.net
>>311
普通に競争?
財閥が経済を独占してるだろw

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:12.86 ID:ycjBgD990.net
自分事だけどもう諦めてる

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:29.56 ID:DeqR3PYZ0.net
日本の低成長の原因は、人口問題と産業構造の転換が進まないのが原因

膨大な移民を入れて人口問題を解決し、
古くて成長性が低い稼げない産業を潰して、どんどん新しい産業に人と金を流し込む政策を進めると成長する。

移民嫌いで、同じビジネスばかり続けたがる、保守化安定志向が行き過ぎた日本は、成長から遠ざかり易い。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:31.13 ID:gmEMEE5C0.net
まあ、アベノミクスの失敗はもはや明らかですわな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:34.85 ID:s8jdlQSY0.net
単純に円が安すぎる
1ドル100円ならカナダやドイツの次に来るから、そのあたりが適正値だよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:40.31 ID:SyzdZsSM0.net
>>312
民主党 社員の流動化に反対した連合の上部組織
マトモに経済を動かせず政権を取るも自壊
こんなところやからなー

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:41.23 ID:qVvPuAYs0.net
日本は稼ぎまくってるぞ中抜きで

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:43.15 ID:3ZHGI8CQ0.net
経済成長しなくとも裕福層は増えてるだろ
不思議だなあ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:47.59 ID:q9HmkpmW0.net
海外移住しようぜ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:47.99 ID:RENclku10.net
【🐟】「日本人は金払えない」アジアの胃袋に向かう高級魚 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684042931/

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:48.85 ID:SmbDfxey0.net
>>354
韓国はドルの金利に合わせないと通貨が暴落しちゃうので 今 4%まで金利を上げてる 金利が上がれば当たり前だが経済は 失速していく ただ 金利を上げざるを得ない

韓国の内需 は GDP の50%しかなく 輸出で稼いでる国だから 原材料を自分たちで作り出すことができず 輸入に頼っているので ウォン安 になればなるほど困るのだ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:49.15 ID:b/mIsydA0.net
アベノミクスで雇用改善とか言ってたけど単純に泥舟に全員で乗っただけだからな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:36:59.69 ID:iWRRaV+20.net
>>352
経営者は無能ではありません
法律によって経営者が無能な労働者を解雇できないから
効率化もできなかったし、成長もできなかったんです

日本人がダメなんじゃないんです
法律で日本企業を規制してるからダメなんです

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:01.07 ID:H7Zo9SFU0.net
>>337
いや確認したいんだけど
日本めちゃくちゃ衰退しててやばいぞっていう内容のスレで
俺は稼いでるからどうでもいいし!ってなぜかイライラしながら書き込んでるのはなぜなん?
日本がどれだけ衰退しようが他の日本人がどれだけ貧困で落ちぶれようがどうでもいいんだろ?
じゃあ日曜日にこんなところでクソみたいな書き込みするんじゃなくて金持ちらしくバカンスにでも出かけたらどうだ?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:01.69 ID:rtZ7KHa60.net
>>365
なのに何故か、ビックマック指数とかで
発狂するのなw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:02.52 ID:gmEMEE5C0.net
>>370

金利上げない政策してるからそれは言っても詮無いのでは

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:04.22 ID:QD9SnM050.net
>>323
いや

10年後20年後にかけて官民で次世代を担う量子コンピュータとか核融合とかに異様に投資するしかない
今の成長の原動力であるITを迫害したことを自覚して罪滅ぼしする必要がある

ただ日本人はバカだから新しい産業に投資する抵抗感が大きいやつらだらけ
根本的にこのマインドがガン

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:07.68 ID:4Zyo28yk0.net
野田豚の野郎は自民党のスパイだろうな
立憲に留まっている理由はそれ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:10.39 ID:Oldv14EB0.net
でもアルバイトの時給は上がり続けてるよね????

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:18.00 ID:LnLFY7eo0.net
>>365
だから外国に買い負けまくり、土地も島も女性も買われまくる日本に
過去の日本人たちが泣いてるよマジで

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:18.35 ID:zHXxUdyN0.net
>>368
公共事業とか公金チューチュービジネスばっかりだからしゃあない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:33.22 ID:9nLwMkIh0.net
>>359
江戸後期のスペイン大航海時代の江戸の都市圏人口と都市圏GDP世界一だぞ
日本はずっと世界第5位程度の国でいて、実はそんなに弱くない

東京一極集中にともなう超少子高齢化で、いま過去に類がないほど雑魚の国に落ちようとしてる
過去に世界第5位の経済大国だったアルゼンチンのようになりそう

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:34.23 ID:dt5ubyS90.net
>>345
よく「日本は隣国がクソ国家ばかり」と嘆く声を見るけど
クソ国家ばかりだったおかげでアメリカが日本を利用する気になって経済成長できたんだよな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:34.78 ID:SmbDfxey0.net
>>379
日本なんて全然 衰退してないから大丈夫 韓国の方が大変になってるから気をつけた方がいいぞ あと中国な

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:38.54 ID:kwHXBfLL0.net
ありがとう自民党
ありがとう自民党教の愚民たち

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:44.36 ID:N17qNAuI0.net
アベノミクスとかいう誰も言わなくなった大本営発表www

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:47.89 ID:2AF7cy8e0.net
こんな事で国が栄えるわけがなかろう
このまま政治を今の勢力に任せておいていいんか?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:01.24 ID:SmbDfxey0.net
>>379
ちなみに 日経平均 3万円まであともう少し目前に迫ってる

かからず 日本は強い そして俺の人生も 順風満帆 お前と違って

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:07.54 ID:VIycz9e/0.net
>>385
過去の日本人は逃げ切ったから安心だろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:16.58 ID:vvxbftKM0.net
マスゴミに騙されるなよ、日本は他の国に比べて生活しやすいし十分幸福だよ。

たいへんだぁこりゃ政権交代だぁぁってっもう失敗しないぞ。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:17.78 ID:2ZlcqPuo0.net
>>373
格差が大きくなってる証拠
ジニ係数とか増える一方

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:18.69 ID:ULaiXlT40.net
経済成長しなかったとは具体的にどういうことかと言うと
日本企業は値上げを嫌って限界までお値段据え置きを頑張ってきたということなんだよ
値上げしないと賃金も上げられないと言う当たり前の理屈がわからなくて
日本人はみんな安売りを有難がってきた

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:32.37 ID:8iqYLHXX0.net
>>354
競争ねえ
サムスンとか一部の超勝ち組がめちゃくちゃ稼いで、その他は死屍累々の社会だろ
アメリカ中国もそうだが、競争社会は必ず一部の超勝ち組と多数の負け組を産む

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:36.73 ID:4Zyo28yk0.net
安倍と野田豚の責任だ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:37.23 ID:QH2OPUzS0.net
>>360
おっしゃる通り!

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:39.13 ID:RENclku10.net
>>393
俺の知り合いは安倍さんとなかのいい会社の株持ってたけど
大損したよw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:39.22 ID:iWRRaV+20.net
マジでいい加減に気づけよ
人口なんか関係ないんだよ

単純に日本人が必死で働かなくなったから賃金は下がっただけ
昔の日本人は必死で働いたから賃金は上がっただけ

それ以上でもそれ以下でもない

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:42.09 ID:LYdfEhyV0.net
>>335
低価格維持のためにメイドインチャイナからメイドインベトナムとかに変わってきたからな
成長出来ないから出荷頼める途上国が徐々に減ってくって怖いよな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:45.67 ID:DeqR3PYZ0.net
2021年まではOECDで物価水準平均以上の物価高の国だったのよ、平均が100だと105~109辺りを推移してた
2022年に90まで落ちたので、とうとう平均より物価が安い国になった。

ただ、EUのユーロ圏が90なので、ユーロ採用国の平均値と同程度。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:53.85 ID:m25822BU0.net
>>373
ジムロジャーズも言ってるけど円安で単に庶民や貧困者から金が富裕層に移転してるだけ。国そのものは没落衰退の一途。
これで暴動すら起こらないのが不思議、日本人は惨めなのか馬鹿なのか?と言ってるのがBBC。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:55.32 ID:c2k+EPi+0.net
>>340
トリクルダウンはなくても
マウンテンアッパーはされたね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:57.18 ID:9nLwMkIh0.net
>>368
ブエノスアイレスの荘園持ちが、産業転換をこばみ、副業のブエノスアイレスの不動産収益で暮らすようになり

産業転換に失策し、人口も6000万で蓋をされた雑魚に変わったアルゼンチン
当時は世界最先端の人口も多い国だったのに
首都機能移転後に多極集中化して人口を増やしたブラジルとの大きな差

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:38:59.03 ID:OqtvZWk50.net
外人増やしても免税 日本人からは年収200万のフリーランス一人親方からも絞り上げる

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:12.47 ID:4nk8x7HZ0.net
日本はだめだこりゃ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:20.57 ID:ZBlCJQeD0.net
補助金でインフレ抑えてきたツケや
ガソリンも上げておけば勝手に給料も上げっていったのに

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:20.98 ID:zHXxUdyN0.net
>>397
企業「値上げしない、賃上げしないのは企業努力の賜物ですから」

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:25.71 ID:iWRRaV+20.net
>>398
国家としてどうかがすべてなんですよ
国家がその国の社会保障やインフラをするんですから

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:26.54 ID:SmbDfxey0.net
>>401
日経平均 今めちゃくちゃ上がってるから めちゃくちゃ 上がってる しといた方がいいぞ 日本株

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:27.32 ID:OrQSwx/Y0.net
>>388
そう、そしてソ連崩壊と同時にプラザ合意で失われた30年
単純な話

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:28.94 ID:ULaiXlT40.net
値上げしないと賃金もあげられない
この当たり前の理屈を避けてきたのが日本企業
お値段据え置き=労働者の賃金も据え置きってこと

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:29.91 ID:C9jCxPoU0.net
>>323
ローカル言語しか使えない、税率面でも優位性もない島国に
大挙して金持ちが定住目的で来るとは思えないけどね。不動産のキャップレートが海外から見て割安だから
投資目的で不動産買われてオシマイですわ。ルクセンブルクみたいに金持ち向けに税制優遇する覚悟もないでしょ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:39.57 ID:VYENjyag0.net
でしょうね

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:40.97 ID:sQyVsmSq0.net
>>372
中抜き企業がねw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:42.68 ID:IacsDej80.net
今の日本は実質、自民党の1党独裁状態
なのに中国共産党よりも無能だから落ちるとこまで落ち続ける

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:45.74 ID:RENclku10.net
>>413
おまえも
チャレンジ
しとけ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:46.68 ID:QH2OPUzS0.net
>>386
コンサルだのアドバイザーだのといった詐欺商売がチヤホヤされてる時点で異常よ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:59.38 ID:vWcgi4PJ0.net
>>218
観光収入が同じならGDPが小さいイタリアのほうがより全体の収入における観光収入の割合が高いということ
つまりそれだけ観光収入に依存している
あとアウトバウンドは考える必要がない
収入においてどれだけ観光に依存してるかだから

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:59.69 ID:slV9MCf80.net
>>405
暴動起こしても鎮圧されるだろ、その為の警察組織だぞ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:00.05 ID:XDJw6xUJ0.net
>>378

 経営者が無能なだけです。

 労働者は経営者や管理職の命令で業務やるだけです。

 命令がバカだから経営が傾く、ただそれだけのことです。

なのでアメリカなどでは、失策があるとすぐに経営幹部がクビになります。

日本では、失策やりまくって会社を大赤字にしても、バカ経営幹部が居座り、
 
 有能な労働者をクビにしています



425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:05.57 ID:V9ZWfb840.net
奴隷を人としてカウントしたらそりゃ平均は下がる
吸い上げてる上級だけが国民でその平均をとれば先進国でも最上位だろうな

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:06.50 ID:HYH7qbrf0.net
>>402
今の韓国がそれだよな
単純に馬鹿みたいに働いてる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:06.63 ID:VA/wxo3l0.net
正直だからといって、外国には憧れないけどね。
日本ほど美味い飯が食べられないし、治安も悪いし。娯楽も少ない。
やっぱ日本が一番だね

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:08.33 ID:kwHXBfLL0.net
ダメって認めるまでに30年間かかったんだよ
事実を認めるまでにそれだけかかった

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:09.36 ID:SmbDfxey0.net
もしかしてお前ら また稼ぐ チャンス 失ったのか 積立にさしてれば大儲けしてるのに政府がちゃんと用意してくれてるんだからちゃんと素直に従えよ 今年の1月に株 買ってるや全員大儲けしてたのに

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:11.01 ID:RENclku10.net
>>413
デフォルト怖くね?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:11.02 ID:t8Di6gEf0.net
今や東南アジア人までもが日本安い!日本安い!と言って爆買い、日本人女性を買春ツアー。

これが今の日本だよ。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:12.68 ID:TeEACqwB0.net
日本に工場立つならええやん

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:18.34 ID:TgOJvlwa0.net
30歳の日本人の平均給与は280万円
すでに金持ち国家ではない

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:22.67 ID:SmbDfxey0.net
>>420
俺はトレーダーで手取り 1000万あるから大丈夫だよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:26.42 ID:9nLwMkIh0.net
>>382
人口だよ人口、多極集中とニセコ化が重要なんだ

仮に日本にグーグルが10社あったとしてもこの没落は変わらないんだ
計算できるやつならすぐわかる、グーグルが10社あってもこの没落は変わらないんだ

バンコク一極集中で中進国のまま没落していくタイと同じ
東京一極集中と超少子高齢化にメスを入れない限りこの没落は止まらない

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:37.43 ID:1Ap5Da5s0.net
自民党の悪政で日本人が極貧になりました。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:41.64 ID:+TfOTijd0.net
>>370
逆だよ。高すぎるんだよ。
1980年代中盤の1ドル200円が本来の適正価値。
プラザ合意以降の円高は、あくまでバブル成長をずっと続けられる前提の価格だから、
それがなかった以上200円でないと全産業において外国産に勝てない。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:43.02 ID:I8gf6Ntj0.net
>>400
おっしゃるとおりってなんだよ
バカにしてんのか?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:47.10 ID:SmbDfxey0.net
>>430
大暴落してくれればさらに俺の資産が増えるから最高です
俺 は 値動きについて行ってるだけだから上がろうが 下がろうが 知ったこっちゃない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:49.15 ID:QD9SnM050.net
>>398
日本は勝ち組がいないんだろw

今の勝ち組産業のITと金融を迫害したからな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:55.97 ID:uj+SvCYR0.net
>>378
日本は解雇できないなんて大企業だけの話よ?
大企業だって出向で合法的に賃下げできるしな

中小企業の解雇なんて日常茶飯事
ハローワーク行ってみろよ、日々会社都合退職した人が雇用保険申請に来てるからよw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:59.33 ID:QH2OPUzS0.net
>>402
人口という基礎がなければ経済規模も縮小し、内需国家でいられなくなる

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:09.00 ID:DeqR3PYZ0.net
ここんとこ日本発の世界でヒットした商品サービス企業なんて、殆ど思い浮かばないだろ
せいぜい元から売れてるゲーム機と、ファーストリテイリングユニクロくらい。

そんなんで成長する訳ないじゃん、基本これまで稼げてた商売で何とか稼いでるだけで、
新しく稼げる商品サービス企業が全然生まれないから、現状維持が続いてしまい、
世界は成長し続けてるから、現状維持だと全体での位置は落ちていく。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:09.22 ID:yooFPiTT0.net
これからの日本は宗教の時代
未来に希望が無くなれば人は宗教に縋るしかない
かつてないほどの宗教ブームになる

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:12.72 ID:SyzdZsSM0.net
>>340
日本の経営者が日本人の社員に金を配らなかったのに
なんで安倍だけの責任にするんだろうね?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:12.77 ID:2JwCG7u00.net
バカな政治家は海外視察をしても旅行気分て、全く視察にもなっていないから現実も見えない。
名所旧跡を歩いて、それ観光だろ?
そのくせ先進国だ! 支援してやるぞって大金持ちな振る舞い。

どれだけ日本が取り残されているのか? 
上から目線で見てるからなーんにも見えない。
首長と握手して記念撮影。それ見返りにバラマキ
日本に帰国したら海外視察は成功だったとかマヌケな発言を堂々とする恥知らず。
どーにもならんですよ日本は

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:29.06 ID:SmbDfxey0.net
ここの連中って日経平均がもうすぐ3万円を超えるって気づいてないのかな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:29.25 ID:PtQ3tTVG0.net
ネトウヨ発狂!怒りの「悪夢のミンス政権ガー!!!!!!!!!」連呼w

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:31.85 ID:oyDaKxoE0.net
>>1
日本は後進国だから
外国に支援したり
G7とか開催する身分ではなく
アジアアフリカ後進国会議に参加してもらいたいです!

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:38.15 ID:XDJw6xUJ0.net
>>402

内部留保ばかり積み上げて、リスクをおかして新たな分野に投資しようとしない経営者が

いけないというだけですね



451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:39.55 ID:mQm8AM6J0.net
>>126
場所を提供しているだけの人じゃない?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:40.44 ID:zZFoY/uv0.net
まだ中進国とかいうよくわからん言葉の位置にいられるんだな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:45.01 ID:HYH7qbrf0.net
台湾有事は必ず起きる
そのどさくさに何かチャンスを掴むしかねぇ
中国、台湾と韓国の産業を徹底的に潰すとかな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:46.38 ID:vvxbftKM0.net
日本はすごいよ、オレの生活も十分満足、実際朝鮮なんか貧乏で汚い家に住んでるぞ。

総レス数 1010
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200