2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】パソコンで遠隔操作、知らぬ間に銀行から400万円送金される 芦屋の医師が詐欺被害 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/14(日) 15:43:50.71 ID:x1JG4mVK9.net
13日午後、芦屋市の医師の男性(61)が「パソコンの修理名目で約400万円をだまし取られた」
芦屋署に届け出た。同署は詐欺事件とみて調べている。

同署によると12日午後、男性のパソコンにウイルス感染の警告画面と電話番号が表示された。
男性が電話すると、マイクロソフトの関連社員を名乗る男に「除去が必要。
費用を支払って」などと言われ、指示通りに西宮市内のコンビニで電子マネーカード計4万5千円分を購入。
カード番号をパソコンで入力した。

 その後、男から電話があり「こちらで修理します」とパソコンを遠隔操作され
知らない間にインターネットバンキングから計401万円を送金した。
電話を終えて口座を確認し、被害に気付いたという。

神戸新聞 2023/05/13 21:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016348897.shtml

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:45:14.20 ID:edK/ga5v0.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:46:09.71 ID:1hLRCUvG0.net
医師って言っても社会性無いアホも多いのね
人が作った答えのある問題を解決する能力があるというだけのことか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:46:14.49 ID:+jnd80dU0.net
死んでしまおうなんて考えてもみたけど

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:46:16.97 ID:M0nugy/E0.net
>マイクロソフトの関連社員を名乗る男

「消防署の方から来ました」って奴かw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:46:17.92 ID:SpBdadfh0.net
どうやればここまでアホになれるん

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:46:18.37 ID:2b1KCQ7w0.net
ウイルス感染の警告とサポートへの電話番号が表示された

ttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/warning_screen.html

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:47:01.15 ID:oZ16Nw0m0.net
古典的な手口に引っかかるとはね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:47:02.67 ID:qI1oSs0W0.net
一度にそんな金額移動できるのか?限度額きめてないとか?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:47:59.72 ID:8I8hE1A90.net
下手な日本語喋るオペレーターのやつだろ?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:48:25.70 ID:T5UEoIwt0.net
どこに送金されたの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:48:35.22 ID:K1Sr/TRc0.net
頭脳明晰なお医者様がこんな古典的な詐欺に引っかかるかね?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:48:37.19 ID:xUsZgqUy0.net
これ昔からある手口だよな
官公庁はもっと広報しないとダメだな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:48:41.08 ID:0ZZIEPKs0.net
>>6
医者も離散卒もいるがピンキリで、バブル期なんて河合塾偏差値40前後の馬鹿私立医大もあったから

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:48:55.87 ID:V/S/boge0.net
医者ってのも意外と馬鹿だな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:08.67 ID:k/Qp4PDt0.net
050-

から始まるサポートセンターwww
それでも引っかかる

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:25.00 ID:qcSn7FXc0.net
使ってる銀行やらパスワードとかどうしてわかったんだろ。

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:47.78 ID:+y3qxA1R0.net
カーモネギーホール

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:54.58 ID:bwtA1NsB0.net
ブラウザに保存されてる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:54.93 ID:e9oxK4bd0.net
この医者には診てもらいたくない

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:56.21 ID:SpBdadfh0.net
>>1
>同署によると12日午後、男性のパソコンにウイルス感染の警告画面と電話番号が表示された。

エロサイト巡回してると良く出てくるあれね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:49:56.80 ID:V/S/boge0.net
>>17
電話でしゃべってるに決まってる

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:50:05.04 ID:EEzFYMc/0.net
ゆうちゃん

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:50:28.23 ID:V/S/boge0.net
>>20
まあ人はいいんだろうよたぶん

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:51:10.60 ID:r6UsaADR0.net
>>17
おれもそれが不思議でたまらない
Edgeとかに無防備にIDとパスを保存してたのか

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:51:18.37 ID:arxhrzNJ0.net
>>17
ブラウザの自動入力とか
ま。アホすぎる

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:51:31.85 ID:Kj9aTOR90.net
>>12
地頭が良くないとこんなもん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:51:38.04 ID:Xpj5IJEi0.net
警告画面が出てここに電話してくださいってのは全部詐欺だわな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:52:09.80 ID:gx6RT8N60.net
うちのかあちゃんでも引っ掛からなそうな手に
何で引っ掛かった

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:52:12.39 ID:l0fiYWxu0.net
送金ってワンタイムパスワードが必須かと思ってたがそうじゃないところもあるのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:52:26.86 ID:mVfgtnMN0.net
ネットバンキングはこれがあるからな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:52:26.90 ID:r6UsaADR0.net
これ400万分の所得税は得するんだったっけ
医者の儲けからすると微々たるものかもしれない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:53:19.60 ID:r6UsaADR0.net
>>30
それも不思議
三井住友銀行なんてワンタイムパスワード使う前に
確認電話も来るしな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:54:01.69 ID:PAzpwKgi0.net
>コンビニで電子マネーカード計4万5千円分を購入
ここまではよく聞く詐欺だが
>パソコンを遠隔操作され知らない間にインターネットバンキングから計401万円を送金した。
何これ パスワードとか破られたの?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:54:51.91 ID:psGtGFu00.net
インターネットバンキングする奴はバカだからな
そちらに誘導する銀行はもっとバカだから
いつか金融で騙されて特損だして破綻するよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:54:52.13 ID:ZBvxQ/R+0.net
払うとか情弱すぎるやろ
ウチは親に金払えとかウイルスだとかは全部デマだから無視しろ言ってる

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:55:38.23 ID:D8DDib6a0.net
芦屋の医師なら稼ぐのに2ヶ月もかからん
パソコンの授業料と思ってアキラメロン

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:55:39.83 ID:JyVVozXa0.net
仕事や金管理用と遊びと使い分けたらいいのに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:55:45.27 ID:786Xg4jk0.net
医者からしたら400万円なんてなんとも思わないかもね。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:56:03.24 ID:xekYWmzV0.net
頭は良いが頭が悪いやつの典型だな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:56:36.71 ID:r6UsaADR0.net
>>36
うちの妻もサポセンに電話したとか言ってたわw
中国人が出て何言ってるかわからないから事なきを得たが
あれ「ピーッ」ていう大きな音出すからあわてるみたいね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:57:01.26 ID:NOigmsOq0.net
遠隔操作されてる間ずっと、画面見てたの?
アホやん

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:57:10.60 ID:OhnarEzr0.net
若い医師なら、パソコンに多少精通してるが、医師専門の60代だと案外PCに疎いからな。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:57:14.71 ID:YtlxpLDC0.net
こんな医者に診察される患者・・・

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:57:57.00 ID:Xpj5IJEi0.net
>>17
IDが他のサイトと一緒になっててそのサイトがブラウザの設定で自動入力になってた
パスワードが生年月日とか推測されやすいようになってた
ワンタイムパスワードを使うようにはしてなかった

こんな感じ?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:58:15.48 ID:r6UsaADR0.net
何のサイトを見てたかだな
「マイクロソフトセキュリティアラート」が出るようなサイトと言えば・・・

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 15:59:07.80 ID:a6d3Aeos0.net
まだ、この手の詐欺に引っかかる知恵遅れいたんだw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:00:22.65 ID:Cfow7zvc0.net
遠隔操作なんてそんな簡単にできるのか
そういう実行ファイルでもインスコさせられたのか

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:00:30.94 ID:HBbiJLCg0.net
>>14
ピンでも上の世代は本当にITが苦手
しかも金持ってるから簡単に金で解決ってのは割りと理解できる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:00:35.88 ID:UTsQX0NN0.net
変なエロサイト見てるからだろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:06.74 ID:hjzRpmRZ0.net
これグーグル広告が悪いんですよ
広告踏むと脅されてソフトインストールさせようとする

まじありえんわこのジジイ殺し

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:16.83 ID:0nUJMGsb0.net
>>16
よくあるよ050

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:30.42 ID:TFf3IMlt0.net
>>36
パソコン買い換えのほうが安いしな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:34.04 ID:/Gp/YQeB0.net
俺は大学行ってないけどコレは詐欺だって事はくらいはわかるぞw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:34.86 ID:SeLk1fWS0.net
>>9
ネット銀行によっては

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:01:41.07 ID:0KN37iVZ0.net
医者ってITが弱いよね。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:02:06.50 ID:Pawb0x340.net
自称マイクロソフトの社員「パスワードは黒丸で私には見えないので安心して入力してください。」

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:02:11.07 ID:hjzRpmRZ0.net
>>50
まともな広告枠でもこういうのあるのよ
俺はDMMとかばっかだから気にならんけどなぜか親ののpcの広告は胡散臭いの多い

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:02:44.57 ID:Yk4uDu1T0.net
リモートソフト入れさせて一緒に画面見ながらパスワードは打たせたのか
仲良しやん

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:02:54.11 ID:l0fiYWxu0.net
>>48
簡単にできる
以前WiFi通信状況が良くなくてサポートに電話したらちょっとこちらでPC操作していいですかと言われてOKしたらすぐに画面がどんどん変って驚いた

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:06.20 ID:Xf3j9Dmu0.net
医者なのにここまで頭が悪いのか
ヤブか?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:09.20 ID:Oj7+LwVv0.net
日本人って朝鮮送金大好きだよな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:31.48 ID:R8HaEA9u0.net
ウイルス感染の警告画面なんて、ほぼ毎日見かけるけど
詐欺成功した奴もビックリだろ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:32.94 ID:0nUJMGsb0.net
>>43
それは逆で六十代ならmsdos windows3.1 windows 95
Windows7 10という使用歴があるはず

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:37.10 ID:YrGIYbjp0.net
こんな情弱が医師やってんだよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:47.07 ID:k/Qp4PDt0.net
>>52
しねアホ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:03:57.90 ID:UmxdyTWw0.net
なんかすごいハッカーの話かと思ったのに…

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:04:04.82 ID:838EBvyT0.net
>>42
SplashtopとかサブPCで遠隔操作してる間はメインPCの画面は真っ暗にできで

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:04:11.91 ID:slV9MCf80.net
まぁこの人からすれば400円取られたのと変わらんだろう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:04:19.81 ID:k9m4oHe30.net
あーゆーので騙される奴いるんだな・・・

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:04:42.21 ID:vJ3ePx5y0.net
>>48
windows10以降で標準搭載されてる。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:05:14.72 ID:l0fiYWxu0.net
庶民の40万円ぐらいだろ
普通に痛手

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:05:35.56 ID:vchJkh3o0.net
>>1
どこの銀行か知りたいよね、
セキュリティがよわ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:06:08.37 ID:WqjGgum80.net
不養生やね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:06:26.56 ID:UPLWlvpj0.net
インターネット銀行のサポート要員をやってたことがある。プライドが高くて人の話をよく聞かない性格だとだまされやすそうだと思ったな。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:07:18.57 ID:FllglXSf0.net
ウイルス対策ソフト入れてないのかな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:07:28.31 ID:8e0Y5dVJ0.net
医師の男性(61)

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:07:49.77 ID:OYLgvYrE0.net
1995年
前田日明、パソコンを語る。

前田「格闘技やってる人は自慢が大好きなんだよ、みんな。俺だってそうだもん、ほんと。

俺だって友達に「コンピュータやりたいんだけど」って相談してさ、 「何をやりたいの?」「パソコン通信」「そんなのだったらワープロでいいわ」って言われたけど、

「いや、マッキントッシュ買う」「何買うの?」って言われて 、当時はパワーマックが出る前で、クアドラがあったから、「クアドラの一番いいやつ」「そんなの必要ないよ」「でもものたりんなあ」とか言ってたら、 パワーマックが出て、「一番いいのなんや?」「8100AVや」「ああ、それ買うた!」ってすぐやもん(笑)

だから今でも「マッキントッシュやってるんですよ」」「何持ってるんですか?」「8100AVです!」な~んてね(笑)

聞き手「いいですね、それは(笑)」

前田「今年の9月に初めてパソコンを買ったヤツにそれを言うだけで、前田さんはそんなもの持ってるくらいだから、昔からやってて、今は凄い使いこな せるんじゃないかと思ってるんだよ。

ほんでね、できもせんくせに、ソフトだけ300万円分ぐらい入ってるよ。

だから俺、やろうと思えば雑誌の編集からビデオから全部できる。」

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:07:51.71 ID:0nUJMGsb0.net
>>66
楽天モバイル サポート050-
シャープデータ通信 050-
なんぼでもあるおまえが無知なだけ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:08:19.59 ID:OYLgvYrE0.net
聞き手「パソコンやっても総合格闘家ですねぇ(笑)」

前田「それで使ったこともないのにさ「フォトショップもあるし、ページメーカーもあるしね」とかいろいろ言ってさ。

「たまにコンピュータ・ウィルスに入られたらディフェンシンフェクタントで検索してイントで修復してね」とか、 それ言っただけでパソコンを知らないヤツは、「おお!凄い!」って思うわけよ(笑)

それで俺はその顔を見ながら「そやろ、お前」って。それだけの話や」

聞き手「そういう心根が大事ですねえ」

前田「そう、そういう心根が大事よ。

そういう心根を持ってないと誰にも夢を与えられないし、自分自身も夢がないし、もちろん自分自身も変えられない。」

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:09:39.42 ID:Wyv68b6C0.net
7payの無料おにぎりでやられた奴もかなり居たろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:09:51.49 ID:0KN37iVZ0.net
>>59
今のwinは、ソフトを入れなくても、リモート アシスタンスの機能を使えば知り合いにトラブルの発生したパソコンを遠隔操作で見てもらえる。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:10:27.98 ID:j3ddIcEW0.net
人に注射できるのにアホやねんなスゲー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:10:49.02 ID:fzadLi7c0.net
>男性が電話すると
えっと…

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:12:05.10 ID:3OY6F81A0.net
www
「取り返せますよ。ついては~」って言ったら、また振り込んじゃうタイプだなw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:12:47.31 ID:44b44Ij20.net
今は会社のパソコンも不具合があるとサービスマンが来るんじゃなくて
連絡すると遠隔操作で直すからな
あれなら振込なんて簡単だろうな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:12:51.78 ID:et1R36ON0.net
ゆうちゃん

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:13:32.12 ID:HbKY4As60.net
こんな驚異的なバカ医者には見てもらいたくねえな
まだ60程度でこれなら今後生きてくの大変だろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:13:42.42 ID:F+cytEOX0.net
MacなのにWindowsXPのダイアログで表示されたことがあるw
7でも10でもなくXPww

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:13:47.57 ID:Sdcyh8Ya0.net
送金するときワンタイムパスワード求められないっけ?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:14:38.17 ID:0zAxDtg+0.net
>>86
スマホにワンタイムパスワードが来るからそれを打ち込まないと無理

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:15:28.55 ID:PAzpwKgi0.net
>>45
ログイン情報はブラウザに覚えさせてて(遠隔で)盗まれたにしても
「新規」振込み先へ振込むのはいろいろ(ワンタイム、乱数表~)ハードルあったはずだが
そこが謎だな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:17:39.04 ID:0cEHBP4c0.net
馬鹿な自分を恨みなさい

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:17:48.20 ID:H4Zb/yJb0.net
まあ61歳でこの手のオンライン詐欺とかを知らないとこうなってしまうのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:18:03.28 ID:r6UsaADR0.net
>>91
うちは電話確認のあとにトークンでワンタイムパスワードを生成していれる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:18:58.92 ID:Cfow7zvc0.net
>>60,71
リモートデスクトップとかアシスタンスとか簡単そうだな
にしても要所でパス入力あるだろうし、送金手続きする画面をずっと眺めてたのかこの人

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:19:38.49 ID:l0fiYWxu0.net
アカウント情報の電話番号を犯人のに変更してそこへワンタイムパスワードを通知させるとかなら可能かもしれない

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:20:34.02 ID:0cEHBP4c0.net
>>34
破られたんじゃなく電話で自分からしゃべったんだろ
救いようのない馬鹿

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:20:57.08 ID:hEUd356S0.net
>パソコンにウイルス感染の警告画面と電話番号が表示された
半月だか1月くらい以前、オレもそういう目に会ったことがある。
しかし、どうもアヤシイと思って、無視してやったよ。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:21:31.41 ID:KXH/W8Ms0.net
>>3
医師こそ人が作った答えじゃない物を解決することが多い職業だろうに

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:21:46.56 ID:A6HnMwXK0.net
こんな医者
新薬、新治療法とかの詐欺にも騙されそう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:23:01.17 ID:jIainwul0.net
shift-ctrl-escを押してタスクマネージャを立ち上げ、ブラウザを殺す
これだけで解決

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:23:17.82 ID:jYSMT9jW0.net
当選しました!って広告にクリックしちゃうタイプかw

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:24:18.81 ID:upro+F5j0.net
医師でこんな詐欺に引っかかるとかよっぽど世の中知らなかったのか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:25:02.25 ID:VYENjyag0.net
なんで電話かけてしまうのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:26:03.86 ID:fd7NyM210.net
>>94
俺らが61歳の頃には若い子にはAI相談で即座に見抜けて
俺らのPC技術駆使してこれで間違いないっ
カタカタ決定ターンッッで見抜けず振り込んでしまうかもしれん怖や

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:27:01.98 ID:j3ddIcEW0.net
こんな奴でも月給80万位かな。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:27:20.96 ID:X9RXF0jN0.net
とーくんはどうしたのだろう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:28:01.78 ID:MWqbilH80.net
医者って病室で引きこもってるから、社会とは関わりあまりないし詐欺的な知識ないだろ。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:28:44.75 ID:96TnJqCE0.net
まだマイクロソフトを装ったページ出てくるよね
全画面表示にしたり色々やるもんだなと思う

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:28:48.85 ID:uaB5bouC0.net
怪しげなサイトに慣れてないだけ
新たな治療法を探ってたのか
スケベを求めたのかは知らないが

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:28:55.97 ID:t/tAkHhE0.net
>>1
      ∧_∧
      (´・∀・`)    カネがあるなら、パソコン自体を、買い替えれば良いのにねw
      ( つ旦O      ( データのバックアップは必須!)
      と_)_)

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:29:08.36 ID:ZFaA/az70.net
頭良いのにバカか、不思議な国だよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:29:21.23 ID:wCIXN6LD0.net
このアホさは近代医学部だろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:29:33.11 ID:LKZ2r4Sn0.net
>>106
ありえる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:30:00.84 ID:v6lyBn240.net
インターネットバンキングの送金って、第二パスワードとかワンタイムパスワードが必要なんじゃないの?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:30:12.61 ID:6qCqw6lL0.net
馬鹿すぎる
いまだにこのレベルに引っかかるのか
しかも医師とはな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:30:14.85 ID:DSbySkiK0.net
医者なら給料の2ヶ月分くらい??

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:30:35.68 ID:eeDcQwBc0.net
どこのインターネットバンキングまで教えちゃったのか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:30:51.68 ID:HBKycUAG0.net
ネットバンキングの振込パスワードは、被害者に聞いたのか?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:31:16.58 ID:kpuG9MUZ0.net
医者は糞みたいなワンルームを高値で買わされる不動産投資のカモ
頭いいはずなのに世間知らずで相場調べたり利回りの計算すら自分でやらない
医師のリストは宝の山で、あやしい不動産業者が群がる

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:32:17.43 ID:ITsv9kWy0.net
>>8
インターネットのどこが古典?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:32:39.80 ID:HZ3o01dK0.net
>>3
学歴コンプマン惨めだw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:32:46.61 ID:roTBGeSO0.net
医師は専門バカ。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:33:00.42 ID:eYn8Rh/Z0.net
この事件はパソコンだけど、スマホを乗っ取られネットバンキングで1000万円盗まれた、この手の犯罪が急増してると、こないだテレビでやってたな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:33:08.26 ID:46jFBRLi0.net
なんか悪さでもしたツケじゃ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:33:59.92 ID:12O/5TMR0.net
こういう大当たりがあるから
詐欺はやめられないんだろうな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:16.20 ID:HbKY4As60.net
これぐらいバカだとそもそもセキュリティレベルなんて関係ないわな
むしろこの後セキュリティ絡みでまた騙されるとかそういうオチまで見えるわ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:16.24 ID:AIHT/fBE0.net
で、どんなエロ動画を見ていたの??

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:35:47.94 ID:417uJ32m0.net
やばい、これガチで警察はラクダ在原マークした方がいい

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:08.50 ID:X9RXF0jN0.net
はるほど
これって遠隔操作じゃなくて暗証番号聞き出しただけなのかも

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:37:52.92 ID:ZetjJQk70.net
>>127
これ思った
何人中何人くらいの確率で引っ掛かるんだろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:17.12 ID:ESM+ISVY0.net
振込用パソコン用意しとけよ。
何で大事なパソコンでメール見たりエロサイト見たりしてるんだよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:45.74 ID:CeXACUis0.net
医師で引っ掛かるのかよ・・・・・普段使いでパソコンありそうなもんだが

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:33.32 ID:QiZHqq2Y0.net
>>121
やはり理系脳だけでは世渡りできんな
文系脳も必要

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:40:39.88 ID:Zgp9teqV0.net
リモートサービス切っておかない情弱w

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:23.47 ID:wLLMA/s80.net
61やと歳のせいには出来ない世代やな。
若い時から業務にPCは使われてたはず。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:41:40.38 ID:4QhZGYH20.net
知らない間にってお前が教えてるんやないかーい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:42:16.69 ID:wLLMA/s80.net
>>135
不動産屋がクソなだけ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:42:27.93 ID:hQ/YUv0f0.net
芦屋の医師の400万なんてはした金だろ気にするな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:44:00.31 ID:M4+mTw/P0.net
医師なのにあほ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:44:10.23 ID:t5A+oYm/0.net
マジの知らん間に遠隔されてたら恐怖だが
これは…

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:45:34.49 ID:BZVHZXQQ0.net
ネットバンクはハッキングのおそれがあるからあんまり金は入れないようにしてる
不便でもアナログのセキュリティ強いしな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:46:34.95 ID:QilksIcT0.net
治療任せてOK?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:47:02.14 ID:0H8kIiK20.net
>>129
最近はゲームサイトのCMクリックするとサポート詐欺に繋がるやつがある

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:47:13.22 ID:c/HRUAkC0.net
マイクロソフト関連社員w

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:47:16.38 ID:4Zyo28yk0.net
医師でこの知的レベルなのか。。
日本。。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:50:13.28 ID:KHWhEaBc0.net
…?
なぜまだ被害が減らないんだ?
いや、PC画面に何らかの表示が出る段階までは分かるよ?
でも、そこから先に進むバカって脳みそどうなってるの?
現代社会に生きてる人間ですか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:50:44.60 ID:X839rCjC0.net
まだこんなレベルなんか

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:51:45.43 ID:9yNCcQVn0.net
どんな手口かと思ったら未だにこんな子供だましに引っかかる馬鹿がいるのかよ
しかも医師ときたもんだ世も末だな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:53:05.05 ID:zQqhLg370.net
医師といっても医学部は優秀な女子生徒を落としてアホな男を入れてるからな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:53:36.70 ID:RW13O/mg0.net
泥棒招き入れててワロタ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:57:03.71 ID:uZEHoQcC0.net
被害者を蔑むのが
加害者を蔑むより先にくる残念な時代

つか、いい加減ネット犯罪は
やるだけ無駄と思わせるくらい重罪にしろよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 16:58:21.04 ID:kjpjtpvd0.net
>>17
ブラウザに記憶させた IDパスでログインは出来ても送金承認に SMSなり VIP認証が要る筈なんだが、どうやったのかね?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:07.94 ID:8iaFb8KK0.net
>>154
今はハードトークンでの認証が主流で、一度、認証したPCならパスワードだけで送金できるんじゃないかな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:00:25.57 ID:69yPIQq30.net
>>100
医師の診断なんか人が作った答えそのものだよ
だから診断医はAIに取って代わられる可能性のある職業の一つに挙げられる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:01:27.18 ID:gjqo5FmH0.net
まだ老人でもない医師で頭が良いはずなのに、こんなのに引っ掛かるとは。
若年性認知症も疑った方がよさげ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:02:08.38 ID:7AVWf+Y90.net
医者でも引っかかるんか
やっぱ60歳くらいで定年って大事だな
じいさまを働かせようとする政府は恥を知りなさい

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:02:19.39 ID:PHx1woHo0.net
>>154
メールに送るタイプなんだろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:03:06.70 ID:a0Psk3q60.net
銀行に預けてれば安心って時代でもないんだな
iPhoneに入れた銀行アプリで一日一度は口座残高確認してるが
何の予防にもなってなく預金の安否確認してるだけなんだよな
やられたらそこまでか

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:03:10.98 ID:Oe4ljHOV0.net
ゆうちゃんは2015年に収監されてから8年経過してるから
既に出所してるのかな?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:05:04.98 ID:69yPIQq30.net
>>154
こんなもんに引っかかるような奴が2段階認証を設定してるとは思えない
メールとそのパスを抜かれた時点で終わり

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:05:05.34 ID:M2h6A9Uf0.net
医師でまだ61なのにこの頭の悪さ…というか世間知らず?
バカすぎて患者に有害だから医師免許剥奪もんだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:05:52.84 ID:bX2sFEcd0.net
>>106
PoolでERC20のトークンをUniswapに預けてきだだければ
DEXのレンディング取引手数料としてトークンをセンドいたしますので・・・・

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:05:53.95 ID:M2h6A9Uf0.net
医師の恥だろこれw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:07:30.92 ID:AR004uqA0.net
皮膚科か眼科かな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:10:18.35 ID:WGpZ8Jcr0.net
年寄りの医者なんかこういうの驚く程何も出来んぞ
61ならまだマシだが…引っかかったんだな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:12:22.80 ID:arxhrzNJ0.net
400万は1ヶ月で取り戻せるとか言ってそう

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:13:19.61 ID:WZ3i9lwC0.net
>>1
医者なのか・・・医者でも引っ掛かるのか・・・

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:14:36.92 ID:vTtVTyIQ0.net
ガンガンガン速やってればこんなことには

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:16:09.72 ID:zAyPfx5U0.net
こーゆーの怖いんで
普段使いの口座をまとまった金の入った口座から切り離した経緯。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:17:05.33 ID:7V4+fOId0.net
貧困Zとそれを利用するヤクザ、それにシナチョンが手を変え品を変え日本人から金を奪おうと躍起になっている!

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:18:31.17 ID:x1JG4mVK0.net
>>161
そろそろか

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:18:41.28 ID:5hDkX4oz0.net
日本って何故かこういうのの周知や対策には消極的だよね
アリバイ対策でやってますよーってポーズは取るけど
まるで生贄を放置してるかのように思える時すらあるのは気のせいかな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:18:45.40 ID:0Q25Hv3q0.net
情報格差だなあ
バカを騙すなら古典的手法が一番なのは変わらずか

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:18:57.53 ID:oocbqsoB0.net
エロサイトでも観てたんかな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:20:21.00 ID:sPvOwcSv0.net
61でこれって
人生やめたほうがいいんじゃね?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:20:21.95 ID:9nLdUL/+0.net
医師のくせにバカだな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:20:28.06 ID:SKmUW67e0.net
送金のときワンタイムパスワード
必要になってないのか?
ワンタイムパスワードは遠隔操作できないだろ?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:20:28.55 ID:MDBVDdny0.net
インターネットバンキングをする事はできるのに、そこらへんには疎い・・・、妙だな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:21:04.12 ID:whJhPEvy0.net
芦屋小雁と斉藤とも子の絶妙なるコラボレーション

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:21:40.95 ID:c/HRUAkC0.net
あれタスクマネージャ開いて消さないとブラウザも閉じられなかったりするんだよな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:22:03.15 ID:M+3V2Rn20.net
馬鹿というか
認知症始まってね?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:23:09.99 ID:U9gTqXAK0.net
>>1
情弱の藪医者だな早く死んでください

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:23:15.29 ID:ovLwc3Jd0.net
全財産ひん剥いたれよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:23:32.15 ID:WZ3i9lwC0.net
エロサイトだけでもない、少し前に某ショッピングモールのレストランリンクから飛んだらトロイの木馬が出た。
あれって、ブラウザ閉じられないから強制終了するしかなかった。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:24:03.74 ID:sPvOwcSv0.net
>>43
アホいえ
MSDOSから付き合ってるは

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:25:10.59 ID:SKmUW67e0.net
警告画面でるやつはヤバい。
あれは、警告だけでなくパソコンがロックされるので、解除するの難しい。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:28:46.01 ID:KW1iGVDb0.net
こんな病院なら
マイナカードの情報も抜き取られてるわ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:29:10.92 ID:QFxxXEQU0.net
こんなんもうめちゃくちゃやんか

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:30:27.04 ID:mVdKXALA0.net
「はい、じゃあ、お薬出しておきますから。安静にして様子みててください」

医者といっても毎日この程度のやりとりの繰り返しだから
頭もどんどん後退してると思うぞ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:30:51.75 ID:0H8kIiK20.net
お医者さんは本業の知識覚えるのに大変なのか案外ネット関係に疎い人が多い

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:31:34.27 ID:tEogPKub0.net
最近は、お前の口座に異常な出金が多数見つかったからログインして確認しろとかメールが流れてくるなぁ。
どんどん巧妙になって来たら、いつか俺も罠にハマりそうじゃ。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:31:56.78 ID:OhhV/a770.net
知らぬ間にはないだろ
パスワードなり暗証番号なり打ち込んだんだろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:31:59.31 ID:sLqRYwb+0.net
医師になれるでもこんなアホなケースに引っかかるのな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:33:00.11 ID:xwWOa3cB0.net
日本で最初のスターゲームプログラマーの芸夢狂人氏は、医学博士だね。
当時ゲームの作り方の本なんてほとんど無い、全くのフロンティアで。
医者って何でもできるんだなと思った。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:33:16.70 ID:mM9VqpiB0.net
声優の医師に空目した

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:33:45.05 ID:DgL0nIu70.net
蜘蛛の念能力にでもやられたのか(´・ω・)

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:35:43.16 ID:WcjgbRTa0.net
401万円 not found

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:36:06.08 ID:LXch50zY0.net
>>187
うちは最初に買って貰ったパソコンはシャープのMZ-80Bだったな。
簡単なテニスゲームのプログラム入力するのに2時間もかかった。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:36:10.19 ID:SvwjETcN0.net
この際だからはっきり言っておきますが
医者って理系じゃなくて文系ですからね
記憶力が普通の人よりちょっといいバカと言ってもいいでしょう

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:36:30.29 ID:UqXdkyGH0.net
>>32
詐欺被害は雑損控除の対象外のようだ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:37:17.79 ID:Pd/SBMyR0.net
これ無視できんの?
この画面出てきて例えばブラウザのキャッシュとか履歴とかぜんぶ消して再起動とかしてもまだ警告画面出てきちゃうんか?
詳しくないけどBIOSとかその辺いじるとかしてもダメなんか?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:37:48.49 ID:yUfWwgd60.net
俺の口座から400万送金は無理ですな
5万くらいしかないし

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:41:35.89 ID:h2zZvf8E0.net
医者ってアタマ良くないと成れないハズだが

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:41:43.58 ID:pwVdc9hS0.net
金額が微妙なあたり本当に個人使用のPCでなんかやらかしたんだろうが
こういう人がじゃあ院内PCをまともに扱えてるのかと言われたらどうだろうなと

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:42:42.68 ID:1eGdJawQ0.net
普通は外部から自分のPC見えないようにしてるだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:44:42.76 ID:32vkPwtB0.net
>>203
オレオレ詐欺みたいなお爺ちゃんお婆ちゃん騙すもの
余裕で無視できる

電話してきたカモからむしり取るタイプ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:45:30.10 ID:Iw684em90.net
パチンコ関係のスレ見てここ見たら
パソコン遠隔がパチンコ遠隔に読めた
メシウマだと思ったのに!クソww

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:46:36.20 ID:0H8kIiK20.net
>>203
遭遇した事あるのはプラウザ終了させれば完了、ウィルス感染やトロイの木馬とか関係無しにただプラウザに表示させているだけだから
下手にクリックした場合、動画とかの全画面表示終わらせる方法知らないと焦りまくるかも

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:46:46.60 ID:+LIOo+qI0.net
>>148
テレビ見てないからね。
情報に取り残されてるんだよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:48:02.37 ID:nk6c32BG0.net
電子マネーも導入できない医者だからな
ITリテラシー壊滅

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:48:38.48 ID:RTxDNAee0.net
表示されたらわざと電話してみるとかねw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:49:41.87 ID:NFL83OsG0.net
今の時代PCでネットするならアドブロの要素ブロックとスクリプトブロックは必須

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:50:11.97 ID:+LIOo+qI0.net
>>203
仮に無視できない表示があるとしたら
脆弱性としてパージョンアップの対象となるレベル

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:53:24.45 ID:ma0AzWVg0.net
>>2
うむ見やすい
|ω^) ソォーッ…Uberのスレ立ったら楽しみに待ってるおw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:55:20.76 ID:gJZ3UWR80.net
医師でもあれに引っ掛かる奴いつのかよw
警告でピーピーなり出したらPC切ってたわ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 17:55:23.04 ID:V/gSDKpz0.net
俺のiPadでWindowsUpdateが必要ですって出てワロタ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:03:29.14 ID:Ka/joHnR0.net
なんで400万の請求があった時点で気付けなかったんだろ
専門外の事だし物を知らないのは仕方ないけど
物を考えられないのはマズいよ…

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:04:14.48 ID:3o1YYGW+0.net
遠隔と言えばゆうちゃんだけどまだおつとめしてんだろうか

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:09:52.57 ID:SKmUW67e0.net
>>219
おまえも考えが足らん。
どこに400万請求されたって書いてあるのか?

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:13:57.47 ID:SvwjETcN0.net
>>203
画面が表示された時点で、IPアドレスはもちろん、全ファイルの中身
SNS、メールのアカウントまで特定されるからね
だから再起動しようが、再インストールしようが
支払いを拒否すれば「あんた医者のくせに昼間からエロサイトを見てたな。
近所や患者にバラすでぇ。バラされたくなかったら、要求通り支払え」と脅されるんだよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:14:16.10 ID:Nd/RWiR70.net
こんな昔ながらのひっかかるもん?

ウイルスに壁紙をエロ画像にされて、どうしたら直せるかってネット創世記にあったコピペ思い出した

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:20:56.72 ID:kjpjtpvd0.net
>>154
結局何処のネットバンキングで被害にあったのか報じないと再発防止の手掛かりが無いね

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:22:27.27 ID:FlBELn+00.net
>>193
確認事項が増えてて困るよな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:23:13.47 ID:WZ3i9lwC0.net
こういう詐欺も、手元にあるトークン使ってじゃないと大金は出金不可能な銀行なら大丈夫かな。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:23:41.25 ID:Iy3hCRJt0.net
アップルのカスタマーセンターの遠隔ですら断っている私に死角なし

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:24:01.81 ID:B58NuHsT0.net
61年間生きててこんな詐欺に引っかかるのか?しかも医者だろw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:24:16.27 ID:kjpjtpvd0.net
>>196
森田将棋の moritan(故人)も医師だったな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:24:37.82 ID:4GFVIO5Z0.net
マイナーカードだな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:25:34.08 ID:NO2xSkll0.net
看護婦を見たら振り込め詐欺グループと思え

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:26:23.15 ID:WIg1XuAX0.net
最近5chに記事のふりをして転送サイトのアドレスを入れてくる奴がいる。
思わず踏んでしまってフィッシングじゃないかと戦々恐々とする。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:27:16.24 ID:WIg1XuAX0.net
転送サイトはURL安全確認サイトでも安全と判断されてしまうんだよな。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:33:34.75 ID:YR1kVrsl0.net
こんなアホ(どちらも)が出現する度にネットバンキングのオペレーションが鬱陶しくなってくるんだよなぁ
違うとこに3箇所くらい振り込みかけたらsms認証
久々にログインしてもsms認証
ワンタイムパスワードも最初は鬱陶しかったな
最近は慣れたけど

スマホ壊れたら振り込み出来なくなるな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:33:52.68 ID:vm966pi10.net
リモートサポート詐欺

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:34:57.05 ID:+jnd80dU0.net
>>46
グロサイト

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:36:03.61 ID:+jnd80dU0.net
遺体好きの医者かもしれない

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:39:38.45 ID:Ee+lrbgi0.net
ネットバンキングのidをなぜ知ってるのか
まさかブラウザーに保存してんのかね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:41:52.71 ID:/a9jdyqA0.net
ネットバンキングは危険やな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:42:34.00 ID:+jnd80dU0.net
>>238
流出してるのかも

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:44:58.16 ID:cimsw/Dg0.net
マイクロソフトが電話窓口の案内なんて親切なことするわけ無かろう

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:45:25.54 ID:8EjJKMn40.net
どうせエロ動画見てたんだろw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:46:50.41 ID:xZyNto9a0.net
この手のスマート犯罪の元締めはチャイナ
日本人は馬鹿だから出来ない

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:47:11.40 ID:7TCZSjPp0.net
医師だからあまり痛くなさそう。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:49:25.43 ID:7xbBHDFa0.net
プライド高いからエロサイト観てたとはいえない
コッソリ自力で闇に葬ろうとした結果

おまえらの父親も払ってるからなwwww

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:51:26.03 ID:Xh8b2m450.net
>>116
セキュリティゆるゆるの銀行だったとしか思えん

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:52:04.95 ID:+jnd80dU0.net
>>245
グロサイト見てましたと言えばいいんだよ(小声

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:52:10.95 ID:Z9u67omE0.net
たぶんグロ動画じゃないかな
自分もグモ漁ってたらこれになったことある
しかし医師なんてIQ高いのに、何で無視しないで引っ掛かるのか不思議

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:52:19.24 ID:FdsUoxX50.net
これ、3年くらい前から流行ってる詐欺。
男はインド人っぽいなまりで、女は中国人ぽいなまりの日本語を話す。
詐欺画面に出る電話番号は以前は03から始まる番号だったが、今は050のIP電話表示。
たぶん犯人は海外にいる。

銀行振り込みは、
サポートすると言ってリモートアシスタントを開放するよう電話で丁寧に指示し、
サポート手数料を銀行振込にさせる、と言って被害者にネットバンクにログインさせ振込画面を表示させて、そこでいきなりリモートで金額を増やして振込させる手口。
振込ごとに乱数トークンとか使ってれば防げたはず。

>>46
広告会社が出稿主の身元をしっかり調査しないから。
俺は去年、ポータルサイトのmsnの広告をクリックして変な広告に移ったと思ったら次に詐欺画面が出た。

>>203
Alt+F4で消える。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:53:41.16 ID:cR1oa2bE0.net
派手な音と映像を使って急激な不安に陥れる
昔、知り合いがビビりまくって電話してきたな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:53:43.93 ID:uJsz/DQ/0.net
>>244
医師だって400万は痛いぞ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:54:55.58 ID:+jnd80dU0.net
マウスが動かなくなったような錯覚を起こすんだよね

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:55:54.25 ID:tAldMdhl0.net
ワイのところにも振り込んでくれんかなーあ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:56:16.60 ID:zr9qSP3I0.net
どんな厳重な警戒をしても本人がバカだと無意味

自分自身がセキュリティホールになるからw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:56:59.63 ID:Ee+lrbgi0.net
芦屋の医師だからスーパー金持ちやろ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:57:54.84 ID:oocbqsoB0.net
またエロサイト見て
ヤラシイやっちゃで

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:58:39.86 ID:uJsz/DQ/0.net
お前らエロエロうるせーんだよw
エロぐらいみるやろ?お前らもw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:58:52.48 ID:r6UsaADR0.net
>>248
知らないけどダウンロードサイトあさってたら
よく「マイクロソフトセキュリティーアラーム」の画面が出ると
3丁目の田中さんが言ってた

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 18:58:53.40 ID:6W4XIsCb0.net
昔、2chに貼られているURLをついクリックしたら

おまんちんだった事が何度もあります

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:00:45.62 ID:xwc82LUn0.net
こんなアホ医者ヤブやろな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:02:30.88 ID:JyVVozXa0.net
エロ専用PC準備しよう

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:03:49.82 ID:SKmUW67e0.net
5000万振込詐欺がこのまえあった。
それに比べたら大したことない。
医師だし。軽微

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:05:36.13 ID:IEKUgzde0.net
OS古かったりエロサイト巡回したり色々原因あるんだろうな
iPadでエロ動画見てるから変なサイトにひっかかった事ないわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:05:55.12 ID:oocbqsoB0.net
>>257
やっぱりFANZAだからな
公式に金払って観るから
変なのに引っ掛かるエロは外国の無料の無修正観たりするからやで
ケチでエロいやっちゃで

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:06:25.87 ID:SKmUW67e0.net
カメラ付きパソコンではエロサイトみてはいけない。
エロサイト見てる顔写真
メールアドレス全部にばらまくという強迫メールがよくくる

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:06:39.30 ID:YccEh1YQ0.net
芦屋住まいの医者でもネットやパソコンの知識がその程度なんやなあ・・・

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:07:06.10 ID:XqXuy3HS0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( -○ω□-)ノ Microsoftにコロっとやられた
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:09:22.32 ID:Jag3zC1/0.net
61歳現役医師でこんな古典的なのによく引っかかるわなあ
しかも電子マネー分だけで無くネットバンキングで振込までされてるってなあ

ただ新規口座振り込みだとパスだけで無くSMS認証だとか多要素認証が必要だろうけどソコはどうやって突破したんかな?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:11:35.38 ID:IEKUgzde0.net
>>264
それな
dmm TV入ればアニメも映画もエロも見放題で550円なのにそれをケチって400万とか

何十年サブスクに入れるか

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:15:41.57 ID:sAiAN3MW0.net
インターネットバンキングにログインしつつ遠隔操作でないなら本気のプロだろうな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:17:18.28 ID:SKmUW67e0.net
昔、むしゆうせい動画をクレジットカードで払ったら、海外で不正利用された。
クレジットカード会社から、連絡あって分かった。負担は無かったが、クレジットカードが新規発行になり、いろいろ面倒だった。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:18:34.65 ID:ua/vpZzf0.net
このスレにも5chが有料って事知らない馬鹿がいそうだよな
かなりの額になってから催促の通知が来るから泣きながら相談しに書き込む奴が時々いる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:24:46.05 ID:/45/ughv0.net
電話指示どおりに2万円インターネットバンキングで振り込むと、ボタンクリックした途端0を1、2個増やされて
20万円、200万円の振り込みにされてしまう手口がある。
警告画面に始めからひっかからない事が大事

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:25:00.17 ID:YccEh1YQ0.net
>>265
初めまして!
残念なお知らせをするために、ご連絡を差し上げております。
僕は、約2?3ヶ月前にネット閲覧用に貴方が利用しているデバイスにアクセスし、その後ずっとネット行動を追跡していました。
既に、貴方の個人情報、データ、写真、ウェブ閲覧履歴を僕のサーバーにダウンロードし保存してあります。
貴方のメッセンジャー、SNS、メール、チャット履歴、連絡先一覧の全てにも僕はアクセス済みです。
僕のウイルスはドライバレベルで動作し署名を継続的に更新するため、ウイルス対策ソフトウェアでは検知されません。

貴方の情報を収集している間に、貴方はアダルトサイトの大ファンだということを発見しました。
ポルノサイトを訪問して、とてつもない快楽に耐えながら、興奮するような動画を閲覧するのが本当にお好きなようですね。
偶然にも、貴方の卑猥なシーンを録画することに成功したので、貴方の自慰行為と絶頂に達する姿を見せるような動画数本をモンタージュにしました。


どんだ悶え方でエロビデオ見とんじゃいw

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:25:23.28 ID:YZCjObgz0.net
頭悪いやぶ医者だろな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:25:41.68 ID:oocbqsoB0.net
しかし芦屋住まいで相当スケベーなやっちゃでな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:26:26.37 ID:+jnd80dU0.net
>>273
トライアルの支払い機みたい

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:32:50.85 ID:h/kCGpNs0.net
頭いいからパソコン詳しいとは限らないいい例だな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:34:51.53 ID:UqXdkyGH0.net
>>272
俺は5ch6か月書き込み権を2000円で買った

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:36:27.14 ID:zDTiA+HH0.net
凄い面倒な原始的な詐欺か

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:37:11.39 ID:62iFjW9K0.net
知らぬ間に400万円下さい

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:37:43.67 ID:4ZHpbuUr0.net
電話しちゃったのかよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:41:30.57 ID:324qgMIe0.net
Windows95が出たのが約30年前
今から30年前に現役バリバリだった世代は?

一番使いこなせてないとダメなのにアホな60代と70代

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:41:34.00 ID:SKmUW67e0.net
暗号通貨で ここに払えっていうメール来るけど 暗号通貨での払い方知らんので
払いようがない。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:50:18.32 ID:GsSTJ9d+0.net
61歳でこのレベルかよ
芦屋の金持ちのボンボンで
名ばかり先生なんだろな
俺にも恵んで欲しいです
よっ先生流石!

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:50:19.70 ID:mhmO9d9l0.net
おまいらのレス見たら医者なら騙されるわけ無いとか思ってるのか
専門が生物とか化学とかの方向性でITはノーガードだろ
おまいらなIT系とは世界が違うんでないかな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:51:52.13 ID:SKmUW67e0.net
医師のIT = 電子カルテ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 19:58:58.97 ID:GsSTJ9d+0.net
>>287
この先生はドイツ語で手書きのカルテ世代?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:01:52.75 ID:+MI4q3gd0.net
知らぬ間に送金じゃなかったw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:05:14.12 ID:+jnd80dU0.net
こういういやがらせw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:05:29.31 ID:BvsT3Ey90.net
PCの遠隔操作ごときで送金できる設定はやばいだろ
最低でも2段階の認証にしとけ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:08:55.14 ID:kflHCv8s0.net
>>6
医師になる。
実はやつらはバカなんです。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:08:55.90 ID:2iLpntDP0.net
ID、パスワード、取引パスワード突破したのかな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:12:34.14 ID:QPsQtEfh0.net
昔にあったな、なんにも情報なんか掴んでない詐欺師が電話帳に載ってる開業医に片っ端から電話して「電話の意味、わかりますよね?」て言っただけで「いくら欲しいんですか?」と金を渡してた開業医が数人いた事件

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:13:53.31 ID:q/V0czMC0.net
ドキュメントフォルダにパスワード台帳とか
わかりやすい名前で置いちゃってる人いるからな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:18:02.79 ID:Suv1tFeA0.net
医者っていうのは詐欺の被害にあいやすいとか
小金持ってるし、職業柄他人を信じるところから始めるし、自分が頭いいと思っている割に世間知らずだし
でプライド高くて騙されたとなかなか認めないから被害を広げる

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:26:08.79 ID:IRJ1DEPn0.net
こういう馬鹿のせいでネット銀行が使いづらくなるんだよ
400万円ざまあ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:32:57.19 ID:iCd1HD040.net
この前もあったな。
またこんな古典的手口も増えてきてるんかよ?

仮にパソコンが本当に壊れてしまったとしても
修理するより買い替えたほうが安いレベルだよね?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:33:46.88 ID:XqXuy3HS0.net
>>275
   彡"⌒ヾ
  ヽ( -○ω□-)ノ バカでも医者なれるのが日本
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:49:00.16 ID:kj1UwHrw0.net
ウイルスくらい自分で除去しろよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:53:05.05 ID:QSOnYGEd0.net
遠隔操作が多発してるから
ネットバンキングは
注意しないと

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:56:34.53 ID:HM814B5J0.net
医者の400万円はサラリーマンだと4万円くらい

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:04.76 ID:1EYQOjSU0.net
広告ブロックしろ
ポップアップを許可するな
通知も許可するな
これだけでほぼほぼ防げるのに何故予防しないのか?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 20:57:11.95 ID:orEXtYjT0.net
自分の専門外については全くのバカなんだな。エロサイトでも見てて誰にも相談できなかったのか。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:02:22.01 ID:c/HRUAkC0.net
インターネットの事を遠隔操作っていうのやめなさい

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:11:04.48 ID:WZ3i9lwC0.net
医者は、投資不動産屋の上客ですよ。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:14:18.88 ID:TaL4FImD0.net
看護職でも電子カルテやOfficeの扱いには慣れてるけど、その他は全然知らないという人が多かったような?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:32:57.03 ID:ABRVAnyt0.net
怪しい…(´・ω・`)

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:35:56.84 ID:PqCv8bAt0.net
新しい脱税方法だろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:07.63 ID:U2qWEFJ00.net
クレカがあればネットバンクなんて使いますかね。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:45:41.77 ID:AG/X5e4M0.net
勉強できてもアホの極み

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:15.79 ID:SKmUW67e0.net
医師は、ワンルーム投資詐欺のカモとして有名

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:11:07.14 ID:1eGdJawQ0.net
>>310
振込とかペイジーとか楽だぞ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:45.24 ID:gRdBpr8h0.net
>>305
ワロタw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:29:21.45 ID:Gxiq8z880.net
そんな間抜けな医師にはかかりたくないなあ
芦屋の医師、ということは、親から引き継いだバカボン先生なんだろうな

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:36:01.94 ID:sJFZRCzD0.net
Google含めてネット広告の管理会社が杜撰なんだよな
詐欺や詐欺まがいの広告でも載せてしまう

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:37:54.45 ID:dcxIRhsI0.net
ああ、医療系って俺様アテクシ様は頭いから
何でも知ってて正しいし最高のPCやスマホ持てる出来る人間って思い込みが激しいから
普通の市民ではあの質問にすら答えるのに半年掛かるMSのサポセンが
態々自分にメールくれたって思い込んだろうな〜
普通の人ならMSからメール来る時点で疑うのになw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:39:45.23 ID:00//xOuL0.net
京大、阪大、府立医大、神戸大、市大の出身やないことはわかる

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:39:56.02 ID:IYfDvwMm0.net
本当か???
送金するのには2段階認証やら、第2パスワードやらいるとこが大半だろ?
遠隔操作だけじゃ無理じゃね?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:41:52.58 ID:r6UsaADR0.net
>>293
ハードトークンのワンタイムパスワードの突破が一番難しいが
ネット銀行ではハードトークンなんて配ってないのかな?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:46:23.37 ID:BrxKM3O30.net
誤解ニダ
ウリじゃない

ウリはカンサイジンニダ

マイナンバー推進!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:47:32.86 ID:fA6T7vkO0.net
61にもなったんだからしっかりしなさい

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:47:44.23 ID:1zjfVnt40.net
>>320
メールでワンタイムパスワードが届く仕様かも

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:49:28.16 ID:b5uHXees0.net
まだ引っかかる奴いるんだなw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:50:03.21 ID:TaYAg8wJ0.net
もうすぐマイナンバーカードでも同じことが起きるからw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:51:48.06 ID:XHmRj9OT0.net
マイナカードがスマホの中入っちゃったら知らぬ間に財産消えてるとか当たり前に起きそ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 22:52:54.95 ID:Wcmn+ffY0.net
>>1
5ちゃんくらい見ていればこのくらいすぐ見ぬけたのに

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:01:08.64 ID:I9vO+TMV0.net
ノートンかマカフィーのサポートにアンインストールか何かの件でチャットをすると、
画面を操作させてくれと要求されたことがある。
本当のノートンのサポートだったので、無事だったけど、
後で考えると何の疑問ももたずに画面を表示させて複雑な気分になった。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:14:56.82 ID:ZxGojRle0.net
ブラウザとインターネットセキュリティの監視レベルをMAXにするといいよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:16:11.72 ID:cpqbp/9k0.net
ちょっとは疑え

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:20:23.73 ID:zotLbiG10.net
ヤブ医者だらけだよ
世間が甘やかすから

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:25:23.59 ID:pJSoIyNF0.net
芦屋の医者ぁ~?
ほんとに詐欺か?それ。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:26:08.76 ID:r6UsaADR0.net
>>331
街医者は投薬マシーン
紹介状もなかなか書いてくれないよ
病院に行かれると儲けが減るから

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:31:14.08 ID:1hLRCUvG0.net
>>123
あらら、図星付かれて発狂ですか?
馬鹿丸出しですねw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:46:40.75 ID:Nd/RWiR70.net
中国の無碼破解版で日本のAVのモザイク破壊してオマンコ丸見えになるサイトあるじゃん
スマホであそこで邪魔な広告のバナーを閉じようとしたら
上手くいかずバナーをスワイプしたみたくなって
それ以来しばらくSafari開くと1ページ目がエロサイトになる事象に

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 23:51:23.14 ID:HeZpCZur0.net
遠隔操作とか怖すぎる
親の代理でauに実際しでもらった時でも充分怖かったぞ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 03:01:37.26 ID:icXPlQVr0.net
医者ってアスペの馬鹿多いよなこういう
論理的に考える力ないの?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 03:08:18.67 ID:jWDTS38q0.net
>>294
医者だけに絞らなくても「あなたがラブホテルに出入りした写真を持ってる」とい手紙をばらまいたらけっこう集金できたらしい

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 03:19:24.60 ID:rbrzIoNL0.net
医師ってカモだよな結構バカだし

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 05:45:31.65 ID:AgdGFCzf0.net
>>320
ゆうちょ銀行がメール方式だったな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 07:48:01.61 ID:I8tNzVGW0.net
>>1
 . . . . . . . .____遠隔wwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ片山ヽ、_\ 情弱操作だろバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 11:41:42.54 ID:ZkHByB490.net
なるほどなぁ。そもそも4万も払う様な奴だし情弱金持ちか。遠隔を受け入れる様にも自分で操作させられたと思うわ。画面も消しとく様に言われたんかな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:38:59.87 ID:vb6ukjPd0.net
医師になれたのにこんなのに騙されちゃうんじゃ医者の言うことも信用出来ないな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 12:41:05.94 ID:+v+oV5R/0.net
> 男から電話があり「こちらで修理します」とパソコンを遠隔操作され

遠隔操作をごく普通に許可したんやろね。アホやね。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:35:23.87 ID:KX4Pjl+x0.net
勉強出来るけど馬鹿って奴か。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 14:37:50.03 ID:S4n/gbZA0.net
色んな意味で可哀想な人

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:01:26.62 ID:tFGrGVL40.net
ワイがエロサイト行くと訳のわからん広告が開いて
ウィルスに感染したって出て即HP閉じる
以前からあるな コレコレChで凸したのあるな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:03:11.47 ID:aK9Kdj3M0.net
今どき、ワンタイムパスワードもなしに送金できるとこなんてあるん?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 16:03:58.04 ID:4+JjSyrp0.net
エロサイト見すぎ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/15(月) 18:03:39.64 ID:Ps0YKcfW0.net
SBIネット銀行が、今PCでの振込み禁止してるのもこんな事件のせいなんだろうな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/16(火) 11:04:07.18 ID:T/FVvHO60.net
京都、大阪で学び 大阪で働き 大阪、奈良、滋賀に住む
これが関西の勝ち組


2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539 爆増
滋賀県  +1555 増加
奈良県  -1227 微減
和歌山  -2020 微減
京都府  -2034 減少
兵庫県  -5625 大幅減少 *全都道府県中、ワーストの減少数

<<京阪神地区>>

大阪市 +9103 大幅増加
京都市 -2228 微減
神戸市 -3714 大幅減少 *全国市区町村中、ワーストの減少数

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 01:53:56.40 ID:9jv1fcfz0.net
108人は煩悩となっては学問ですら無い

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:01:57.70 ID:85Y4U+5L0.net
実画面みたことあるけど
騙されても不思議はないよ
それにエロサイト見なくても
一般企業サイトの広告枠に詐欺広告が出ることもある

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:04:44.51 ID:/oUc1bhG0.net
医者にもなってこんな手口にひっかかるとかw

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:07:56.68 ID:9jv1fcfz0.net
完全に維新に存在感がなくなってる始末

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:15:11.50 ID:9jv1fcfz0.net
というか横断歩道まで届いていた

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:51:01.57 ID:9jv1fcfz0.net
婚活女みたいになって勝手に話を進めたら

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 02:58:05.02 ID:9jv1fcfz0.net
公式には何をすると盗作だと主張する側に立証責任があるけど偏差値どの程度だったのだ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:10:22.66 ID:9jv1fcfz0.net
俺も子供が出来るまでは余裕だと思ったんじゃなくても勝てるレベルなw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:25:07.17 ID:9jv1fcfz0.net
不倫セックスしてないのか?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:36:33.31 ID:9jv1fcfz0.net
自業自得因果応報。自己責任だろうがアホとしか

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:44:01.83 ID:9jv1fcfz0.net
これだけ広いと住み込みのメイド雇う前提の間取りにしてDLしたスレ見てるだけなんだよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:49:49.16 ID:9jv1fcfz0.net
野党合同ヒアリングやめたのも日本の農家か農協だろ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 03:57:56.67 ID:9jv1fcfz0.net
上からではなく下からと言ってたのになんで分からないんだからこれから復活は無理ですわ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:15:48.68 ID:9jv1fcfz0.net
いやこれは詐欺罪で一発目当たってたにしてきたね

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:39:59.37 ID:9jv1fcfz0.net
そのうちへぇ、その絵はAIに言ってAIを説き伏せてみろ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 04:48:48.60 ID:9jv1fcfz0.net
華氏119でやっても変わらんし

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 10:59:51.81 ID:9jv1fcfz0.net
で、その6Gってのは男も支持するんだわ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:07:24.86 ID:9jv1fcfz0.net
逆にいえば、反カルトであることは間違いないな運動と勉強は同時に出来ないわけだし

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 11:38:14.33 ID:9jv1fcfz0.net
自分を高IQだと思い込んでる人の動きがないからな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:36:10.03 ID:0KuvVCky0.net
検証により多数のホールが初心者に遠隔で勝たせていた事実が判明してしまうw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachi/1682408137/

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:41:03.14 ID:D3H0E6oM0.net
61歳医師
年齢から察するに学生時代からPCを使った最初の世代だと思うのだが

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/18(木) 13:41:50.14 ID:607DPEMy0.net
遠隔操作いうからPCにハッキングされたかとおもたやん

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 02:24:20.70 ID:FdFjslT90.net
>>372
使わないよ
現在の50歳ぐらいから授業で始まったはず

375 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 11:40:56.46 ID:i9sHlKucn
>【埼玉】母ショック…病院にいる息子へ用意した5千万円超、闇に消える
>すべて詐欺師の演出 息子は入浴中だった [すりみ★]

騙される方も、良い意味で普通じゃあねえな。
手元に5千万も有って、それを初対面の野郎に渡せるんだからな。

かなりの大金持ちで素直な性格なんだろな。
まあ、年齢が80歳越えの婆だから、これはボケが
始まってるんだろけど。

騙す方は、予め資産状況とか細かく調べてるんだろねえ。
個人情報保護法なんて有っても機能してないね。
怖い時代だわ。

悪者どもは頭脳派で、汚れ仕事はZ世代のアホガキに任せて
ティッシュのように使い捨ててドロンする。 暴力で事を
行うのは、プーチンのような馬鹿だけwww

376 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 11:58:33.19 ID:g/UHE4Rlj
61歳だとファミコン出た時に大学生
遊びと言えば外遊び
最後のアナログ世代ってとこかな

377 :名無しさん@13周年:2023/05/19(金) 12:02:43.74 ID:g/UHE4Rlj
61歳以上でも自分でプログラム打ち込んだりしてた人はいたけどマニアだわな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:15:23.49 ID:uErYe6LR0.net
パズルとかローグライクとかボケ防止の脳トレになるような値段で売ればいいのにな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/19(金) 13:58:28.75 ID:z1WkLdBt0.net
今どき送金するときにワンタイムパスワードとか聞いてくるだろ

総レス数 379
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200