2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱UFJ銀行、振込手数料最大990円に [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/05/14(日) 13:27:13.92 ID:x1JG4mVK9.net
三菱UFJ銀行は、店頭・ATMの振込手数料を大幅に引き上げると発表しました。店舗での他行宛の振込が990円、ATMでの現金での他行宛の振込が880円になります。
つまり、振込金額にかかわらず振込をするのに約1,000円も手数料が掛かるということです。

最近は、銀行の窓口で予約制度が導入され、予約がないと長時間待たされるようになり
気軽に銀行の窓口にも行けない状態になっています。また、支店の閉鎖も目立つようになってきており
銀行と利用者との距離が離れていっているように感じます。

4月24日に冒頭の手数料値上げのニュースがあったばかりですが、5月2日には、「三菱UFJ銀行がATMの24時間稼働を2023年度中に終了する」
との報道がありました。銀行は、もう店舗やATMに来て欲しくないと考えているのでしょうか。

続きはYahooニュース(弁護士ドットコムニュース) 2023/05/14 8:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b3e0b56bced939505640947ee09cacde597300

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:28:02.57 ID:mXS9rMNo0.net
バカじゃね?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:28:14.62 ID:koreG7zZ0.net
おれらが自分で作業するのに手数料てなんやねん

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:28:27.53 ID:O6sudKt+0.net
銀行って経営危なくなってきてるの?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:01.28 ID:CnoNP4CT0.net
アマゾン銀行まだですか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:04.75 ID:WCCBHrdl0.net
銀行員って減らせないの?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:05.59 ID:cvm8tbhk0.net
それなら使わない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:11.45 ID:yUgtZ6vR0.net
ATM手数料だろ
最近は振込もネットだから220円だが

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:33.96 ID:nrGPmQXh0.net
アプリで解約できなかったから残高0円で放置してる

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:29:59.66 ID:T6uFc6b40.net
店舗粗方潰したら次はリストラだな
銀行員は震えてるかな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:01.06 ID:l5OZbEll0.net
ネットだと月数回はただ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:16.42 ID:R6g8C1s70.net
こいつらやっばw
時給990円でやとってくれよw
1時間1件なw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:16.83 ID:yxO1FDfE0.net
振込手数料の安い銀行に乗り換えるわ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:40.14 ID:M4BkyJgr0.net
便乗値上げ酷すぎ
ふざけてんじゃねえぞ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:48.99 ID:U3Fc6QUn0.net
ATMで長時間張り付いて振り込みしてるジジババざまあwww

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:50.52 ID:68o2uMW20.net
大口顧客以外は要らないってこと

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:54.55 ID:qBXUwKFx0.net
>>12
できないくせにw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:08.06 ID:qBXUwKFx0.net
>>16
ネット顧客な?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:19.77 ID:Sn80wQJI0.net
お前ら個人など客ではないんだワ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:25.94 ID:BZVHZXQQ0.net
クレジットカードで払うの増えたから最近は銀行振込がめったにしなくなったな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:28.81 ID:et1R36ON0.net
ネットバンクも使えないような人はお断りって事っすかね?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:29.01 ID:9uoKLQrm0.net
>>1
各行コンビニ無料はたくさんあるのに、メガバンク3行はイオン銀行くらいか?
三井住友銀行に至っては存在しない。
これは「ATMを使う個人の預金者は相手にしてない、大口か企業だけ使ってね」って事。
個人は素直に預金引き出してコンビニATM無料のネットバンキング主体の銀行に預け直すべき。
これがメガバンクの望み。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:45.40 ID:qBXUwKFx0.net
>>14
いくらでも回避手段あるのにこういうのは発狂してるバカはなんなの?w

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:31:49.06 ID:JyW1qkhq0.net
これには他行もにっこり

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:32:15.54 ID:v/a/ElUl0.net
>>6
減らしたいからATMと店舗減らして手数料あげてんじゃね?便利にしたら人が来るから銀行員増やさないといけないもの

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:32:26.16 ID:8IJ0rReA0.net
給与振込口座だからUFJ使ってるけどすぐに全額証券口座に資金移動してるわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:32:26.34 ID:HW2GsTvD0.net
ネットでの振込がものすごい手間になったので解約したなあ
三菱は手帳が不良品だった時も態度超絶ラージで本当にストレスでしかなかった
解約してスッキリ
向こうもリテールなんていらんのやろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:32:38.33 ID:cDIA354S0.net
高いんだよふざけんな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:32:52.01 ID:v86xDxgq0.net
窓口はわかるがATM高くなるの嫌だな

ゆうちょで年に1回だから寺の年会費振込しているけど
ネットでやるようになるのかな
楽天銀行残しておいてよかったw

メインバンクでしたくねえからな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:01.43 ID:cnxPAKp90.net
やっぱビットコインだわ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:06.76 ID:4fEIJ0tK0.net
困るのは情弱だけ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:29.13 ID:nrGPmQXh0.net
休みの日に解約行くか
面倒くせ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:36.89 ID:BZVHZXQQ0.net
その内紙の通帳は1冊1万とかになりそうだな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:44.89 ID:WCCBHrdl0.net
さんざん待たされて窓口に相談したら、それはATMでやってくださいって言われて
ATMも並んでやっと順番来て操作したら、それもダメって表示が出て
結局窓口じゃないと手続きできなかった三菱UFJさんか
二度と口座作らない

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:48.86 ID:v86xDxgq0.net
>>6
いろいろ違うことしているので
自然減でどうにかなる

昔は投資信託
今は保険契約

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:33:51.98 ID:QlTftXYv0.net
今の銀行なんてバブル時代と違ってカネ余りで預金いらないらしいからなぁ
個人の小口預金口座なんてお荷物なだけだろうな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:00.84 ID:qBXUwKFx0.net
>>28
なんで?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:04.08 ID:dAhE/4L00.net
金回し虚業

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:06.63 ID:pNicwOhe0.net
嫌なら安倍晋三を殺せばよくね?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:38.30 ID:JR8CedVt0.net
三菱UFJ銀行さん集団ストーカー御存知ですか?
ナチス集団ストーカー情報置いておきますね

「targeted community(標的にされた地域社会)」と「危機管理としての人文学」

 2020年、国連の人権機関(OHCHR)では「拷問等禁止条約」を背景として、拷問・虐待に関する意見募集が行われました。その結果、世界各地に蔓延する「ギャングストーキング」についての情報が多数寄せられ、精神上・身体上の深刻な被害の実態が浮かび上がってきました。「ギャングストーキング」とは、集団で一人の人間を対象に様々な嫌がらせを行う拷問・虐待的犯罪の一種で、「コミュニティーストーキング」「オーガナイズドストーキング」とも呼ばれます。その嫌がらせ行為は狭義のストーキングに収まらず多岐に渡るため、総称的に「targeted individual(標的にされた個人)」とも呼ばれます。最終的に被害者は死に至ることもあります。
https://www.shudo-u.ac.jp/research/doors/furukawa.html

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:41.17 ID:pYiNrSeZ0.net
はあ?預金ほかに移すかな。どこかおすすめない?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:46.26 ID:sGfQW2EI0.net
個人客が要らんのなら頭下げてお引き取り願えば良いんだが三菱ってそういう所すら尊大だからなあ
三菱系って潰れてくれりゃ面白いが潰れないだろうな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:34:47.95 ID:zsjdJdeo0.net
もしやネット銀行に焦ってる?w

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:35:07.63 ID:mZ/wFjpZ0.net
IBを上手く使えないと思われる70歳以上は今まで通りにしてやれよ。
逆に70歳未満は2000円でもいいぞ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:35:21.73 ID:OinG9jPp0.net
USJ許せねぇよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:35:22.12 ID:QlTftXYv0.net
>>20
俺も
車買った時ぐらいだな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:35:30.55 ID:zsjdJdeo0.net
こりゃ、ネット銀行へますます客が逃げるだろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:35:58.55 ID:FQZVcgJC0.net
振込手数料は金を貰う方が負担してください

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:22.07 ID:qBXUwKFx0.net
タイトルに 自民 って入ってたらパヨクbot
タイトルに 値上げ って入ってたら底辺bot
が自動的に発動してるだろww

こんなのたくさんありそう

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:32.28 ID:Ee+lrbgi0.net
銀行は単なる金庫へ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:36.74 ID:d86kSyW10.net
>>4
日銀の政策金利が引き上げられたら、低金利で山ほど買った国債価格が暴落。
満期まで売らなければいいとはいうものの、そりゃ心穏やかでは居られないねw

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:43.26 ID:QlTftXYv0.net
>>47
むしろそれを目的にしてそう
メガバンなんて個人客いらないんだよぶっちゃけ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:49.83 ID:Xf3j9Dmu0.net
こんな銀行誰が使うんだ?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:36:51.03 ID:qBXUwKFx0.net
>>47
逃げて欲しいんです

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:04.09 ID:v86xDxgq0.net
>>47
自身のところでネットでやれということでしょ

メインバンクでネットはあまり使いたくないんだよな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:06.83 ID:wMD1ZX+60.net
>>22
三井住友でコンビニATM2回+3回無料なんだが

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:13.22 ID:sGfQW2EI0.net
>>41
預けるだけなら素直にゆうちょかイオンかセブンか辺りじゃね
何処でもあるし手数料無しで降ろせるし
後はローンを先々考えるなら地域密着型の信金とかに振るかどっちかだね

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:15.69 ID:AOe+PteY0.net
今ネット銀行以外で振込することないなあ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:16.43 ID:K8pozvgm0.net
めっちゃリストラありそうだな
大丈夫か?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:19.54 ID:VUwjJA/+0.net
銀行は投資が下手くそ過ぎで
金預かり業者で頑張って行きますってことなんよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:25.73 ID:MzobG3dV0.net
ネットでやれって事だろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:28.13 ID:ZoTry78N0.net
苦肉の策で自らの息の根を止めるアホ
堅物揃いはこれだから

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:52.14 ID:vRFB09cT0.net
俺20年以上前から新生使ってて振り込み手数料無料だからこういうのみるとアホが多いんだなと思う

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:54.13 ID:0zAxDtg+0.net
海外の銀行に100億円送金しても990円で済むのか?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:54.94 ID:qBXUwKFx0.net
>>62
お前が1番堅物に見えるがw

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:37:59.64 ID:mZ/wFjpZ0.net
>>52
住宅ローンは捨てられませんよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:00.12 ID:K8aLW0Or0.net
数十万、数百万程度の預金で客面すんじゃねーよwwww

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:11.68 ID:et1R36ON0.net
窓口は予約制だし、手数料もどんどん上げてるし、個人客はもう店舗には来るなって事かなぁ...

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:30.42 ID:d86kSyW10.net
もうすぐ、個人の普通預金が年会費3,000円とか言い出すよw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:48.31 ID:abAZWLGY0.net
楽天銀行その他のネット銀行使え
三菱UFJに限らず実店舗使うのは損しかないぞ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:52.49 ID:c0Jdx+gC0.net
スマホを使えない高齢者にどんどん厳しくなってきてるね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:38:53.53 ID:IwGZw/4Q0.net
職場の振り込み口座がUFJ銀行だけどこれはないな
ネット振り込みだからいいけど職場の口座じゃなかったら即解約もんだわー

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:39:20.36 ID:IUza6fn/0.net
田舎だから医者とか現金なんだよな
まあ、地元銀行で営業時間内は無料だけど

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:39:29.52 ID:vsS9Ink50.net
>>2
ほんと、実際には金も動いてない数字の移動に990円の手数料って、完全に時代遅れ
三井住友銀行のオリーブ口座にしたわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:39:40.32 ID:d86kSyW10.net
>>67
ヘトヘト證券 「一億円以下の客はゴミ投資家」w

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:40:30.58 ID:gNFQaKgG0.net
個人なんて数回だからUFJからSBIは無料だからSBIで振り込めばよくね

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:40:46.08 ID:/WpFgA580.net
みんなネット銀行に変えるだけ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:40:57.42 ID:WCCBHrdl0.net
>>69
口座維持手数料ってやつがほぼそんなもんだろう

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:03.66 ID:vsS9Ink50.net
>>22
三井住友銀行、最近olive口座の案内来たよ
早速一つの口座を変更した
金曜日に30万りそな宛に振り込んだけど無料

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:08.88 ID:QlTftXYv0.net
>>67
預金1千万超すとプレミアムなんちゃら投資のご案内とか銀行から封書が大量に届くようになるよw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:14.11 ID:d86kSyW10.net
>>74
ポパイ 「わぉ~、なんてこった!」

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:19.16 ID:K8pozvgm0.net
てから言われてみりゃ振り込む機会もそうないし
あってもネットだし現金も大して使わんし
そらそうかってね感じか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:53.72 ID:AOe+PteY0.net
最近現金引き落とさない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:41:57.60 ID:kI3cIN2e0.net
ゆうちょ銀行最高

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:42:04.89 ID:vsS9Ink50.net
>>34
口座作りに行ったら、「アプリのほうが早いです」って言われたw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:42:09.08 ID:Af6Q7dvF0.net
金利高なのに預金利息ゴミのまま据え置きで儲けてるくせに何しとんねん

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:43:01.88 ID:vfPTdK7c0.net
紙を見ながら何件も振り込むババアの手数料を値下げしろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:43:17.94 ID:4fEIJ0tK0.net
>>84
ゆうちょなんて何をどうやっても
振込手数料無料にならないのに何が最高なんだ?
アプリの使い勝手も悪いしで

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:43:23.28 ID:vfPTdK7c0.net
間違った
紙を見ながら何件も振り込むババアの手数料を値上げしろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:43:24.67 ID:43szuyEV0.net
ATMと窓口しか使えない年寄り連中は別に値上げしても良いだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:43:40.73 ID:v86xDxgq0.net
>>80
封書はないな
投資信託いかがですかと電話かかってきたけどw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:44:06.97 ID:0zAxDtg+0.net
そんな都銀に対し唯一ともいえるダメージを与える事が出来ます。
それは皆が口座を閉め資金を引上げる事です。

食いぶちを失った銀行はどうなるでしょう?
10年前では到底できなかった事を、きょうのインターネットがある日本ではできる。
そのとき歴史は動く。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:44:19.76 ID:TOl29wS30.net
たっかw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:44:28.93 ID:M9WryOi40.net
近所の唯一の支店がなくなってATMだけになってたなあ。
そのATMも使われたくないのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:44:31.14 ID:4fEIJ0tK0.net
三菱UFJは実はネットなら振込手数料を無料に出来る

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:45:55.80 ID:zHXxUdyN0.net
銀行員なんて店舗なけりゃいらんし体力リストラの前準備だよね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:46:09.03 ID:zxXCIcP80.net
三菱地所と連結決算にすればいいのに

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:46:16.14 ID:3vekbMq00.net
このスレの1000円に怒っている人たちって、
ATMで振り込みをしてるの?
素朴な疑問なんだけどどうして?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:46:23.32 ID:qBXUwKFx0.net
>>90
そもそもそんな年寄りが振込こむことなんてねーだろ
あるとしたら詐欺だわ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 13:46:27.01 ID:f4ws5axx0.net
会社のメインバンクが三菱UFJで
給料の振り込み先が地方銀行だったら、振り込み手数料どうなる。

会社から給料の振込先三菱UFJに
変更の圧力がかかりそう
しかもうちの市内三菱UFJ一店舗しかなく、行くのに40分かかる

総レス数 894
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200