2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2023/05/14(日) 13:22:42.34 ID:QilksIcT9.net
023/05/14 9:00

もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。

次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1420wm/img_2abe26f6855e673ed806500495c21028236618.jpg

■もはや「先進国」でも「中進国」でもない

OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。

順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。

[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年〜2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1420wm/img_2128329f1881d03d4ce60b9bbf8d43f4197633.jpg

しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。

これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?

その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。

経済成長は、人口の増加、労働生産性の伸び、イノベーションなどによってもたらされる。この30年間あまり、日本ではこの三つとも起こっていない。日本は人口減に陥ったうえ、労働生産性も伸びず、イノベーションも起こらず、ただ漫然と同じ日常を続けて、世界から取り残されてしまったのである。

全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:22.52 ID:SmbDfxey0.net
>>766
日本は世界2位の内需国であり 85%が内需ですよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:36.87 ID:y8fpHPLN0.net
 
戦争は上級カルトビジネスだからな

お国の為に死ね = 上級カルトの為に死ね

愛国詐欺に騙されて戦死するとか愚かすぎるだろ 


https://i.momicha.net/politics/1682174345630.png
https://i.momicha.net/politics/1682174371660.jpg

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:40.87 ID:svvxMD690.net
ひとりあたり4万ドルにも満たない?
嘘だろ!
韓国より下で、スロベニアとかリトアニアってどこの発展途上国だよ?

日本は経済では優等生じゃなかったのか。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:43.28 ID:oRR42t3K0.net
発展途上国だよ
いや発展下降国か

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:43.24 ID:SFHo9VhB0.net
日銀総裁ってさ
財務省事務次官、もしくは日銀副総裁から選ばれるのがルールだったんだわ
でも今回の日銀総裁の植田は学者
候補に上がってた次期の日銀総裁と言われてた人が全員拒否してたんだわ
この意味って解る?


つまり、日銀総裁の植田は安部&黒田がウンコ撒き散らした後の便所掃除係ってこと

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:46.92 ID:mIZEHT1O0.net
ネトウヨ最後の砦
日本の対外純資産って400兆しかないんだけど
年間利回り驚異の3%で回しても年12兆円
どうやって日本国民が食べていくの?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:48.10 ID:9Fn4BL960.net
>>727
フードスタンプあるしなんの問題もないだろ

793 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/14(日) 14:39:49.91 ID:TLJrDuN70.net
>>709 失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:39:50.05 ID:SmbDfxey0.net
>>774
別にお前に対して威張りたいわけでも何でもないんで 俺は俺が儲かってることがわかってればそれでいいんだよ

負け犬に必死になる必要はない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:02.46 ID:o78UBZms0.net
何が問題なの?

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:05.72 ID:cR1oa2bE0.net
金利上げずに円安容認しているからだろ?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:06.00 ID:VIycz9e/0.net
徳川吉宗 「享保の改革」

破綻寸前だった幕府の財政を立て直したと言われる
が、

「幕府が財政難なので倹約をする」というのは一見正しいように見えるが
そのせいで景気が冷え込んで不景気になってしまった

さらに農民からの年貢率を引き上げたため、財政自体は潤ったものの
晩年は百姓一揆が頻発した


これ、今の日本じゃん

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:08.29 ID:qD/V3drb0.net
払う相手がいない現実

コンビニ店員の仕事、グウェンでもできてる。
グウェンの国の賃金と比べたら日本は高い。

高度な仕事が少なすぎるんだよ日本は。
ITでも本当に高度な仕事は人売りなんて蔓延ってない

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:14.77 ID:SmbDfxey0.net
>>779
単純にインドは 中国の人件費の半分だから。

もう中国は終わりって事さようなら

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:20.73 ID:W15vDwqw0.net
>>132
全世界と言いつつ特定の国の評価に偏りすぎだろ
世界中の国の大半はそもそも日本に特別な関心無いわ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:25.57 ID:+6rVQPop0.net
>>794
さようならw😂

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:30.08 ID:2pSfyPb70.net
少子化の根本的要因はここなのに

口実にしてむしり取るばかり

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:32.09 ID:IEKUgzde0.net
経済的に終わってなくても
少子高齢化で既に詰んでるけどな

日本にはプリウスミサイルという兵器がある

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:32.43 ID:GipaPeak0.net
>>742
フランスの国民負担率は70%近い手元ほとんど残らない笑
国民は将来の悠々自適の年金のため今を我慢してのに延期すると言ったら激オコでデモになる当然だよね
日本はそんな老後に全フリしてないバランス健全

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:34.58 ID:XgrVcEVi0.net
>>748
4月はベアがあるから実質賃金多少はましになる
物価はまだまだ上がるけど
とりま電気代の値上げと補助金が終わる後半は特にね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:41.18 ID:csXWwyLt0.net
>>730
だから企業の内部保留が増えたって意味ないんだよね
好景気とは旺盛な需要に応えるべく企業が借り入れに積極的な状況のことだから

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:45.04 ID:OhnarEzr0.net
>>758
昇給して同じ税率であるはずがない。
あたりまえだ。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:52.14 ID:y2DQEMFo0.net
>>67
まぁこれだわな
ジミンガー、ヤトウガーではなく真に問題なのは国民の知能と意識の低さ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:40:54.46 ID:DeqR3PYZ0.net
そもそもアベノミクスは消費税増税を前提とした経済政策だが(より正確には量的質的緩和がだが)

安倍政権自体はコロナ以前だけでも大規模財政出動を2013、2016,2019と乱発してた政権であり、
むしろやりまくった側

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:02.90 ID:63t14Yd40.net
>>761
ブラック企業に勤めているボンクラどもは、お前らがブラック企業を生かしている意識がないよな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:06.84 ID:SmbDfxey0.net
中国はスパイ法を改正して いつでも逮捕できるようにしちゃったからな アステラス製薬 だけじゃなくて世界中の企業の社員が今 逮捕されまくってる

アメリカやヨーロッパは 抗議してるけど中国は変えないだろう

ということで アメリカ ヨーロッパが中国に対する規制をかなり強化し始めた

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:08.65 ID:y8fpHPLN0.net
 
379 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/05/04(木) 13:47:21.88 ID:ohO4lkkH0 [2回目]
アメリカの自作自演は報道されないのよね



9.11は自作自演

岸田襲撃も自作自演

ウクライナ戦争も自作自演

世界の権力者は自作自演のグルです

戦争を終わらそうとせずに、第三次世界大戦に無理やり誘導しています

第三次世界大戦はフリーメイソンの教義であり、世界統一政府の樹立に必要な儀式です

壺カルトはフリーメイソンです だから日本を戦争が出来る国に変えようとする訳です

https://i.momicha.net/politics/1683176500620.png
https://i.momicha.net/politics/1683175915548.png
 

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:13.03 ID:AG6TfrMu0.net
>>761
自民党政権を支える愛国者だよ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:14.65 ID:cR1oa2bE0.net
>>797
吉宗がクズなのは、ほとんどの歴史学者の共通認識

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:17.13 ID:9Fn4BL960.net
>>767
これなw
オーストラリアに出稼ぎ行ってる奴みたいにやればいいのになw
社会が変わるより自分変えた方が確実で速いだろw

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:19.11 ID:zANBtPXf0.net
>>629
内戦やってる国と同レベルかwww

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:25.34 ID:SmbDfxey0.net
>>801
別に信じてもらえなくてもいいよ 俺はもう買ってるのは俺が知ってるやんだから お前みたいなゴミは相手にしてない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:25.96 ID:y8fpHPLN0.net
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチス

反日統一壺カルト自民党


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://i.momicha.net/politics/1675944484346.jpg
https://i.momicha.net/politics/1674368824340.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:32.53 ID:PaUddKBy0.net
核武装して鎖国すっか(´・ω・`)
みんなで晴耕雨読で自然と一緒に生きようぜ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:35.58 ID:VAshjB6y0.net
2021年のデータでこれなら円安加速した今はユーロ圏は相手にならんからエストニア、ラトビアあたりと競ってるかそれ以下だろな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:36.81 ID:bghIRqTr0.net
>>785
女性高齢者をあれだけジャバジャバ労働市場に流したらそりゃ安くなるよ
女性高齢者については明らかに供給超過だ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:41.11 ID:JiWxp4Qr0.net
>>771
政治家がまともなら別にかまわん

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:44.25 ID:63t14Yd40.net
>>798
高度な仕事は与えられるものではなく、自ら生み出すもんだぞ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:52.32 ID:BU2sobuz0.net
国民から税金を絞れるだけ絞って朝鮮カルト等の仲間内で山分けしてるだけの自民党
それを呆けて見ているだけの馬鹿国民
こんな馬鹿国家が経済成長なんてするわけないよね

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:53.40 ID:hmjnbTkQ0.net
でも物価が10倍で
年収3000万ないとまともに暮らせないぞ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:53.92 ID:oBNX/TRH0.net
>>777
ならない気がする
トリクルダウンとやらはどうなりましたか
ここはそういう国です

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:56.37 ID:SmbDfxey0.net
>>815
人生は 個人戦 政府はお前のお母さんじゃない これに気づかないとね

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:41:56.58 ID:qI1oSs0W0.net
株なんてやってる暇人が経済語る愚かさ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:01.59 ID:SFHo9VhB0.net
>>796
でも金利上げたら今度は銀行、中小企業の倒産ラッシュが始まるんだわ

だからアベノミクスみたいなリフレ派の金融緩和政策って一度始めたら止められないって言われてるわけ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:04.91 ID:DVHbIkLX0.net
国連分担金が高いのは本当に謎

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:05.26 ID:7oTsqduo0.net
安倍さんが考えていたトリクルダウンが実現しなかったのは
①労働組合が存在せず 労基の予算がないため国際的に日本の労働環境が最悪である 優秀な外国人は来ない
②日本の賃金体系が実質固定の階級制度である 能力よりも出自が大事
③企業と政府の労働者のスキル開発への投資がOECD最低水準
④低賃金 低金利 円安でゾンビ企業が多く 生産性を低下させながら配当ばかり増やしてしまった

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:10.65 ID:SmbDfxey0.net
>>828
お前よりは100倍 理解してるわ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:13.01 ID:WGOzd5490.net
たとえば、
千年後の価格を当て込んで、現代でその価格を付けてやったとする
千年後まで売れねえよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:13.59 ID:qX2W1v1e0.net
なんの心配もない
日本なんて元々が後進国
明治から昭和の時代に欧米の猿真似をやりまくって家電品やら車やらバイク市場を席巻したけど、中国や韓国なんかがのし上がってきたら元通りとなっただけの話
もともと想像力二乏しい民族性だから猿真似ができなくなったらオシマイ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:20.49 ID:Ebi2IMps0.net
>>1
うむ。
地方都市とか街並みとか30年あまり変わってないからな
昭和から変わってない都市とかも多いし
実に納得

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:22.25 ID:OhnarEzr0.net
>>806
経営者が昭和一桁の頃はこんなことは
なかった。内部留保

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:28.50 ID:SmbDfxey0.net
>>831
金融緩和 ってのは財政出動 も一緒にしなきゃ 効果がないからだよ この間抜け

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:28.73 ID:N2fvvz1T0.net
安部ちゃんありがとう

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:30.34 ID:kH7k4tDI0.net
>>743
いや、日本は金がないほうがいいんだよ
むしろ、下手に金をもったからおかしくなったと思えばいい

そりゃ金持ちで贅沢したいのもわかるけどさ
質素倹約のほうが日本らしいし、心は裕福と思う

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:31.83 ID:7xbBHDFa0.net
ジャップ奴隷「日本の大企業の純利益、40兆円よ!どこもかしこも大収益続発だから!」



wwwwwwwwwwwwwwwwwww

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:32.07 ID:+/drdXBQ0.net
 




>>1
>アメリカの約半分である

アメリカの物価高に、すべての米国在住者が耐えられる
というわけではない。

いまの米国は、スーパーで万引きがふつうに行われていて、
多くのスーパーの店が採算が合わなくなり閉鎖閉店していっている。
米国では遠くまで行かないとスーパーでものが買えなくなっている。




 

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:44.55 ID:uiwnkRzr0.net
トンキンにだけ税金投下しまくって部分的瞬間的に盛り上げたもののこのザマ
上級は盗んだ金海外に脱出しましたとさ
ジャアアアアアアアアアアアwwww

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:47.21 ID:t/tAkHhE0.net
>>1
      ∧_∧
     ( ´・ω・`)    日本って、悲しいね・・・
     /

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:49.70 ID:+X7Mev2f0.net
>>799
そのインドの最大貿易相手が中国なんだよw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:52.71 ID:SmbDfxey0.net
>>836
国内に投資すれば儲かることが分かってるんだから 溜め込むバカはいない

今は海外に投資した方が儲かる から 国内では 投資しない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:53.47 ID:TgOJvlwa0.net
地震きたら本当に終わり

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:42:54.25 ID:MCW7ZDe60.net
>>822
この国政治家も官僚もヤバいけどね
企業もこの10年でかなりダメになったし

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:00.17 ID:nWmNZggF0.net
>>828
こういうバカがジャップ国にはうじゃうじゃいるからな
そりゃ没落するわw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:04.75 ID:ZYTLDwMB0.net
後進国だと開き直るくせに戦争はやりたがるのがこの国の右翼よな。絶望的に現実見れないバカばっか

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:05.14 ID:8pVVEDfh0.net
>>1
国会議員は先進国ヅラしたいから他国にばら撒き

851 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/14(日) 14:43:05.20 ID:TLJrDuN70.net
>>804フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:12.89 ID:+6rVQPop0.net
>>817
恥ずかしく無い?😅

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:20.78 ID:L7zDOEeT0.net
賃金だけで比較すんの?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:21.64 ID:WT120lcv0.net
どうせ自分では何も出来ないの知ってる
もう少しだから備えて待ってろよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:22.53 ID:SFHo9VhB0.net
>>837
その通り
他の先進国は金融緩和と財政政策もセットでのインフレだしな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:25.82 ID:SmbDfxey0.net
>>844
だから何なんだ?

中国はスパイ法を改正して いつでも 外国企業の社員を逮捕できるようにしちゃったからしかも 何の理由もなくて。
もう中国から みんないなくなると思うよ。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:27.46 ID:DeqR3PYZ0.net
金利リスク管理ちゃんとしてる銀行が殆どだから、利上げしても実際は殆どの銀行はトラブル起こさない

アメリカは銀行の数が1万弱と物凄く多いので、ある程度ちゃんとしてない銀行が出ちゃうだけで

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:33.82 ID:iD++B20W0.net
こういう日本貶す記事大好き!

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:44.56 ID:SmbDfxey0.net
>>852
俺はついにセミリタイアを達成したからお前らとは違うんだよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:46.93 ID:csXWwyLt0.net
>>684
個人なり企業なりが銀行から借金をすると新たな預金通貨が生み出されるんだよ
そんなことも知らないのか?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:49.91 ID:qI1oSs0W0.net
証券が経済語るとは世も末だ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:51.36 ID:Zsd/3jrO0.net
>>817
それ以前にエアプ経済理論ってバレバレだけどな
インドはヒョンデがスズキを猛追してるように、
日本に有利な市場じゃないし

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:55.72 ID:7xbBHDFa0.net
>>797
尾張宗春「な?」

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:43:59.55 ID:WBfmNc9X0.net
わーくには貧乏国すぎる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:01.59 ID:JzvOdUVy0.net
>>823
高度な仕事して欲しいって世界中から読んで高度な仕事を与えているアメリカ・中国と日本の意識の差がお前から出ている

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:04.65 ID:KVd8TTVo0.net
賃金は低いのに、値上げラッシュは続く

ヘルジャパン

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:04.74 ID:cRI5jpn40.net
>>172
ああ、低下させろとは言ってないからな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:09.24 ID:P6nIvnqx0.net
ネトウヨ「OECDなんてクソ!比較なんて意味なし!」

LGBT法律めぐる状況、日本はOECDワースト2位。「LGBT平等法」求める国際署名が開始
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20201015-00203115

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:10.86 ID:D0c4K+Q80.net
平均()

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:12.75 ID:cR1oa2bE0.net
>>829
倒産させても良いんじゃね
人手不足なんだから受け皿には困らんだろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:12.99 ID:SmbDfxey0.net
>>855
財務省がドライマリーバランス 黒字化 目標 30年続けてるのが良くないと言ったところで 別に俺の人生の収入は1円も上がらないから人生は 個人戦 だから財務省の文句を言う暇があったら 1円でも収入が増えるように頑張った方がいいと思うよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:15.69 ID:QGxjByUx0.net
賃金もグローバル化して発展途上国並みの賃金で働けということだなw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:22.67 ID:XgrVcEVi0.net
>>777
金融緩和で金融所得の生み出す力のがでかいんだなぁこれが
プロレタリアートである限り豊かになんてならんならん

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:27.24 ID:GipaPeak0.net
>>803
> 少子高齢化で既に詰んでるけどな
だからそれは南チョンの片輪国だってすぐに出生率0.5になる薬中ふえてるチョン絶望国w
日本は高齢労働者でかなりカバーしてる皆健康保険が世界トップで充実機能してる元気なら働きたい日本人の性質もあるし

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:27.85 ID:ZYTLDwMB0.net
放漫経営で企業倒産増えてるってYahooニュースに出てるじゃん
いいことだよ。ぶったるんだ企業も潰れて結構

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:31.62 ID:L7zDOEeT0.net
強烈なインフレが起きている国々
巻き込まれなくて良かったわ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:32.16 ID:svvxMD690.net
>>769
第一世代もなにもないよ。
1970年代前半から半ばが段階Jr.
氷河期新規採用ゼロは1990年代前半から2000年くらいに新規採用の卒業予定の学生だった人たち。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:32.41 ID:TgOJvlwa0.net
アルゼンチンは食料も資源も自給できる
日本はとんでもないことになる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:46.33 ID:+6rVQPop0.net
>>859
🫵😂

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:49.76 ID:HL44h94J0.net
>>810
待遇に不満あるなら転職するだけなのにね
労働者と企業は対等なんだから労働者が企業を見捨てるのも当たり前なんだけど分からない人が多いのが困ったもんだ
まともな賃金で仕事の多い都市部に人が集まるのも当たり前のことだし地方が過疎化するのも当然の帰結だわな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:52.55 ID:/jlbNJo70.net
ルクセンブルクはその3個起こってるの?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:55.73 ID:3IYGVLUd0.net
EU統合の数年後にヨーロッパに行ったら
外食が物凄く高くなってたんで驚いた
ランチのパスタとサラダ、コーヒー、デザートで5000円以上いった記憶
気付かなかったが、あの頃から賃金も上ってたんだろうか?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:56.87 ID:+lzdKew40.net
YouTubeで日本スゴイ動画は伸びてるけど?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:44:57.38 ID:5DjbZ+T80.net
オワタ\(^o^)/

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:45:03.65 ID:W41AeVPX0.net
でも公務員の人件費は世界一高いですたい

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/14(日) 14:45:03.82 ID:PZL0Uifv0.net
悩みどころだな
たくさんお金持っててもインフレすれば貨幣価値が下がって貧乏になるし
リスクヘッジしないと

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200