2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【追悼】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から18年 [おっさん友の会★]

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:09:52.16 ID:adgzPy0c0.net
>>403
まあ会社の保安意識の欠如が招いたわけよねー

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:09:53.88 ID:o5un0NMv0.net
時間の問題だな🤗

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:11:05.12 ID:FuVEI3HF0.net
>>288
あなたが飛行機の何を知っているの?
鉄道の何を知っているの?
取り扱う命の数で言ったら、列車のほうが航空機より遥かにおおい。
何もしらんでイメージで言ってない?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:11:36.66 ID:e9T3Oz9m0.net
ガソリンが爆発するからってカッター使わず、救助を遅らせたから
胸部圧迫した人がクラッシャブル症候群で次々に死んだんだよな
実際は全然ガソリンなんて無かった

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:14:02.48 ID:CNii6sFO0.net
>>6
日本、毎日毎日こんな事故ばかりじゃん

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:14:50.67 ID:fxxk2V3X0.net
建物に突っ込んでグチャってなってる先頭車両が実は2両目だったと聞いてすごく寒気したの思い出したわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:12.56 ID:9ndkzfEb0.net
>>29
虚偽の誹謗中傷で訴えられるよ
連日とか嘘じゃん

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:13.89 ID:muyAFmcs0.net
危険箇所にATSの検知器を
お金をケチって、規制緩和の政治圧力と
JRが怠慢で設置していなかった
とんでもないミス。

なぜか事故の原因であるJRや政治家が擁護され、
指摘したマスコミが叩かれまくった。

あの時から失われた20年が本格化していった。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:17.97 ID:bw46+YbD0.net
こんな季節だったなぁ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:23.01 ID:vplhR/230.net
遠因は我々日本人の気質にあるんだろうなと思う。それがJRを追い詰め、社員を追い詰めみたいな。もう少し全ての物事に寛容さを養いたいと思う今日この頃。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:31.44 ID:fxxk2V3X0.net
って442に出てたか

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:15:50.82 ID:CNii6sFO0.net
>>41
永久地獄にいるよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:20.83 ID:CNii6sFO0.net
運転手の親、親族は責任とれたのかな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:35.79 ID:ENAsvNuN0.net
これに限らんけどペシャンコ系事故怖い

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:37.04 ID:FuVEI3HF0.net
>>443
そんな一気に設備投資できるようなカネがなかったんだよ。
関東と違って阪急、阪神、京阪などの競合と戦わないといけないのに列車はオンボロ、設備も貧弱。赤字ローカル線もいっぱいある。
東や東海が上手くやっているのに本州の負債を押し付けられたのが西日本なんだよ。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:41.28 ID:9ndkzfEb0.net
>>55
都会では電車移動が当たり前

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:42.71 ID:hJANsB0o0.net
18年か、あっという間だったな
でも俺はあのころと変わらない姿で通勤してるよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:16:52.21 ID:JhKGMVG90.net
>>442
閲覧注意

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:17:17.85 ID:CNii6sFO0.net
>>306
それは要因の一つな
学つけような

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:17:58.43 ID:K9jMdEnY0.net
>>450
これ規模のわりにほとんど追及されなかったよな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:19:27.22 ID:rMkfr9Il0.net
JR西社長「運転士が悪い、私は悪くない」
知床遊覧船社長「船長が悪い、私は悪くない」

死人に罪をなすりつけて済むなら簡単だよね

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:20:39.59 ID:muyAFmcs0.net
>>457
小泉と民主党の規制緩和ブームだったのも大きい。
あの場所に、規制をかけなければならなかったのは
鉄オタですら、みんな分かっていた。
減速できなかったら脱線するわという書き込みが
事故前からあった場所。

コスト削減と規制緩和が招いた悲劇。

それ誰も指摘しなかった異常な時代。
それが失われた20年の幕開けなのであった。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:21:38.52 ID:Z9H6bDCr0.net
>>457
京阪神で稼いだカネを
山陰や中国地方の山ん中に
捨ててるようなもんだしなJR西

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:22:03.26 ID:JNXhbBg70.net
>>157
列番5418Mって今も欠番なの?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:24:00.50 ID:slRQhBFH0.net
>>177
鉄道の振動に耐えるようにより強固だったんじゃないか?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:24:18.84 ID:K9jMdEnY0.net
国を挙げて作った新幹線がなぜか分割した東海だけのものというのもイカれてる

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:24:28.44 ID:OWnJhIOA0.net
当時18歳の人が28歳か早いな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:24:43.99 ID:D1Tkj1w70.net
この事故の運転してたひとて高卒なんだな
電車の運転士て責任大きいしそこそこエリート何かと思ってた

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:24:57.49 ID:muyAFmcs0.net
>>462
規制緩和とコスト削減主義
それに伴う日本の技術力低下を
象徴する大事故だったね。

あの時にその反省をしていれば
今こんな悲惨な状況にはなっていなかっただろうな。

ネット民が果たした役割は大きかったね。
悪い意味で。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:25:28.38 ID:8Wo5tQqO0.net
不登校で家にいたからテレビの中継に釘付けだったわ
なお現在引きこもり無職ニート

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:25:49.99 ID:QgXLuueW0.net
>>236
車掌を追い込んではいない。運転士を追い込んだ。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:25:54.64 ID:HWhEK//Y0.net
運転士の責任感と恐怖に打ち勝つ強靭な精神力でダイヤは守られてたんだよね

列車の到着が1時間遅れてもへっちゃらな国もあるけど何が幸せで便利か分からんわ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:26:14.63 ID:K9jMdEnY0.net
当時思っていたことをまったく言えていなかったのでここで書かせてもらった
それゆえに語気が荒かった

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:26:44.52 ID:7joWxmjG0.net
尼崎脱線事故

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:28:25.12 ID:bucduojI0.net
人が介在するシステムは信頼が必須の要素なのに
それをぶち壊して国民をバラバラにしたい自民党=隠れ共産主義

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:28:37.22 ID:rATFiftM0.net
>>475
当時思うところがある年齢で18年歳食ってそれって情けないなぁおい…
もっと落ち着きなよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:28:37.23 ID:zx2ai49R0.net
事故直後
https://i.imgur.com/JZwa9aq.jpg 

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:29:56.47 ID:Bp7NPBEL0.net
>>464
設備面に原因を求めれば当然の結論として「設備があれば事故は起きなかったけど違法じゃなかったし形式的処分でいい」となる
運転士が冷静に運転できない状況をわざわざ作っていても人の内心なんて証拠が無いからアッケラカーのカーだ
パワハラやいじめの自殺の時と同じで

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:21.76 ID:D1Tkj1w70.net
>>432
なにに?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:49.12 ID:m2tlVeVl0.net
確かJR西の社員何人か乗客として後方車両に乗っていたけど、救助活動しないで出勤して、すごく批判されたんだよね。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:57.17 ID:FuVEI3HF0.net
>>464
そんな場所いくらでもあるし、設備投資が完了できてい無い地方私鉄なんてたくさんあるよ。
失われた二十年の定義も10年くらいズレてる。ネット記事だけじゃなくてもう少し新聞とか読んだほうがいいぞ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:58.09 ID:HugUkVJr0.net
タカりが酷いやつ居たな
尼崎のヤバさが全国に伝わった

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:31:00.09 ID:1bjFv0e80.net
>>263
そりゃ遺伝子の本数が多いしな
Y遺伝子なんて欠損遺伝子みたいなもん(質量がごく少ない)だから、遺伝子の量が足りない
その他にも出血に女は強いしな
男は1/3出血するとキッチリ○ぬが、女は1/2越えても生きるときあるからな
まあ出血に強いのは、出産に耐えられるように人体が進化したのかもだが。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:31:08.67 ID:z7r/LxB60.net
>>11
自分のミスを誤魔化そうと必死だった

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:31:53.25 ID:9NLkKaAQ0.net
まだ18年なんだな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:32:10.88 ID:EPWSKcof0.net
当時関西の大学に入って間もなかったから衝撃的な事件だった、もう20年近いなんて信じられない

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:33:05.27 ID:zALdg9Fy0.net
18年を経ったのか

あの頃の日本には騒々しい外国人が少なくてよかった

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:33:06.75 ID:pMCZ55b50.net
JRの対応は糞だった
運転手に全責任なすりつけ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:33:57.59 ID:uoCKIHUQ0.net
>>7
京都祇園暴走事故(加害者てんかん)
京都亀岡小学生の列に突っ込む事故(加害者少年居眠り)
池袋暴走事故(元院長)
知床沈没事故
福知山線脱線事故
関越道長距離バス事故

>>99も追加すると
3月は日比谷線脱線 オウム地下鉄サリン
先月保津川の事故
5月は信楽正面衝突事故
大津市保育園の散歩中の園児に車が突っ込む事故
確か三ノ宮のバス事故も春

春は歴史的な事故が多い
季節の変わり目で急に暑くなったり寒くなったりで心身共に疲れやすい
新生活新年度で慌ただしく注意散漫になるか

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:34:31.24 ID:oXlebPGE0.net
>>1
>事故の記憶や教訓をどう伝えていくのかが
日勤教育、はい論破

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:34:48.54 ID:9ndkzfEb0.net
>>484
住民は被害者なんだから被害者叩いてどうすんの、死人も出てるのに

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:35:18.23 ID:K9jMdEnY0.net
>>478
社会の犯罪だよこれは
西の会長一言も謝罪せずに逃げと押したんだぞ

なあなあ日本人とはちょっと違うんだよ俺は

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:35:37.39 ID:OFisXngG0.net
運転士が悪いだろ
ていうか、レールの上走るだけなのに早く自動運転にしろよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:36:11.61 ID:uoCKIHUQ0.net
運転手23歳って若かったんだな
生きてたら41歳か

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:36:28.47 ID:n/+lQkmX0.net
プロ被害者の奴おったな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:38:20.83 ID:5K+LRZpO0.net
もうそんなに経つのか

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:38:37.34 ID:uoCKIHUQ0.net
今日は季節が戻ったように寒くて小雨が降ってるが18年前の事故当日は初夏のように暑くて雲ひとつない青空だったらしい
暑いから救助隊の人も大変だったとか

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:38:51.72 ID:2eS8JI1C0.net
これ誰が責任とんの

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:39:49.93 ID:ZeHl6gtS0.net
運転手は、中国人や○○○みたいに
悪意があって電車を脱線させたんじゃない。

秒刻みの運行スケジュールが有り
それから送れていたので
何とか遅れを挽回したくて、スピードを上げて
一生懸命やっていたんだよ。

多くの人が犠牲になったけど
みんな良かれと思って必死にやっていた。

もういい加減に忘れてやれよ。
成仏できないだろ。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:40:27.28 ID:muyAFmcs0.net
>>480
過密ダイヤなのは仕方がないよ。
それだけ需要があり人が乗るんだから。
都会なのだから仕方がない。

実際に阪急もJRも人だらけ。

だから規制をかけて、運行は
制御技術でカバーしなければならない。

でもね、あの場所に
そのATS設置が必要だと判別する技術的能力が
日本になかったという話なんだよ、これ。
役所もJRも適切な計算が出来なくなってる。
政治主導の規制緩和とコスト削減主義で、こうして
技術力がメチャクチャになった。

台湾に輸出した日本の鉄道も
同じ大事故を引き起こしてる。
純粋に技術力低下の話だよ。

この事故から本格的に規制緩和とコスト削減主義が
本格化して、日本は技術力が落ちて一気に衰退したのだから
愚かとしか言いようがない。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:40:35.50 ID:JGtApKuP0.net
100人以上亡くなったのか
事故は覚えてるけど人数こんな多かったとは

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:40:58.85 ID:JNXhbBg70.net
ここまで来て誰も
>>469に気づかない…

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:41:15.06 ID:K9jMdEnY0.net
情緒主義でなかったことにするのが得意な日本人

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:41:20.11 ID:DS5xTSY80.net
この会社かわってないよ

雪の日に12時間も電車に閉じ込められるw

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:42:00.98 ID:43sjIT1w0.net
22歳くらい以下の社員は
全然記憶とか無いやろうね

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:42:15.94 ID:JGtApKuP0.net
>>506
確かにw
あれは死人出てもおかしくないレベルw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:42:17.67 ID:K9jMdEnY0.net
>>504
まあかまうのもバカバカしいから

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:42:28.77 ID:pf/QDLOC0.net
>>459
成仏してくれ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:43:11.21 ID:K9jMdEnY0.net
閉じ込められたら大人しく閉じ込められてる方もどうかと思うよ
なにしてんの?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:43:28.60 ID:GVP2sFwa0.net
白いワゴン

在日朝鮮人の死体
🤗

画像
https://i.imgur.com/aTV6U5R.jpg

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:43:45.07 ID:5YAir7+30.net
先日初めて225系に乗ったけど、停車時のブレーキってあんなにガクガクするもんなの?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:43:58.61 ID:W8jbDHXY0.net
>>17
飛行機なんかは、コンスタントに発生してるじゃん。マレーシア航空の777もそれ系だし。w

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:45:14.63 ID:sCP+OK6p0.net
阪神大震災とかこの事故とか関西人はやっぱ邪悪な人間多いから自然淘汰が進むんだよ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:45:27.90 ID:gB0UQp8W0.net
改めてほんと大事故だね

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:46:38.87 ID:VGXSuXUZ0.net
もうそんなに経つんだなあ…

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:47:26.97 ID:+ZS8v+Fr0.net
ブレット・トレインって映画の最後を見てこの事故を思い出したけど
全員ピンピンしてたのが違和感あったな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:47:35.14 ID:6uWiyyYu0.net
なんか同志社の学生さんがペシャンコになって
Fランの学生らが勝った?とかニコニコしてたな
変な時代だった

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:47:56.89 ID:muyAFmcs0.net
>>483
都会の過密ダイヤと地方の閑散ダイヤで
制御の計算式が変わるのは当たり前では?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:48:03.32 ID:43sjIT1w0.net
>>513
225系と言われて分かるヤツいるだらうか?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:48:22.63 ID:DW3B2spS0.net
最初は線路内に入った乗用車とぶつかり脱線、
て報道されてたんだよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:49:14.88 ID:ZeHl6gtS0.net
>>502
規制緩和やコスト削減が起こした事故じゃない。
ゴミみたいな電車の遅れ、
それも30秒とか1分とかだよ、

それをキャインキャイン言う乗客、
強いる会社側、
そういう要望に応じようとする従業員。
全部がおかしい。
もう少しゆったりと出来ないかな。

国会では猿小西が言葉尻を捉えて
高市ヤメレの連呼だ。

大事な防衛増税や少子化財源そっちのけで
ゴミみたいな事を叫き散らして1ヶ月。
そのために予算が何も審議無しに通った。

事故と猿小西は通底する。
それを囃してるマスゴミ、野党や○○○に
団塊と無党派がいるんだよ。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:49:47.49 ID:gGVunR0y0.net
こんなに死んだんだったか…飛行機事故レベル

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:51:33.11 ID:6uWiyyYu0.net
この当時の学生さんは確か氷河期でちょい上向きその後悪化だったな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:51:40.30 ID:2n0VHaqA0.net
>>1   JR福知山線脱線事故  写真特集
https://www.jiji.com/jc/d4?p=ajf425&d=d4_disaster

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:51:59.14 ID:6IS4epZC0.net
「この電車に乗ってはいけない」みたいな呼びかけしてた預言者お婆さんについて詳しく

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:52:03.44 ID:5vFwTpON0.net
https://i.imgur.com/pzmxUiE.jpeg

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:52:49.09 ID:Co6pLtSg0.net
>>442
2枚目 大の字になって大量出血してる人と、
その奥の足が変な方向向いてる人は死んでそうだな・・・

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:53:31.37 ID:PgaUx1Gd0.net
>>10
原爆ドームもいらんか?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:53:33.45 ID:F07lDDUT0.net
関西は阪急沿線しか住んではいけない

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:53:39.61 ID:2n0VHaqA0.net
>>525   https://ja.wikipedia.org/wiki/ライブドア事件

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:24.18 ID:GVP2sFwa0.net
レールには
置き石の跡がいっぱいあった

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:25.58 ID:IvxVsArT0.net
真っ二つに折れ曲がってるのが先頭車両じゃなくて
実は2両目だって話聞いたときは本当にゾッとしたな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:28.37 ID:OAB0bSUh0.net
>>374
後方車両だったんか。助かってよかったな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:31.69 ID:Co6pLtSg0.net
>>479
顔出してる2人はまさに生首なんだろうな・・・

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:40.31 ID:F07lDDUT0.net
オーバーランしたから乗ってはいけないって忠告
携帯はマナーだから電源切れってことだろ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:54:41.43 ID:GVP2sFwa0.net
白いワゴン

在日朝鮮人の死体
🤗

画像
https://i.imgur.com/aTV6U5R.jpg

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:55:12.17 ID:F07lDDUT0.net
>>536
普通に胴体映ってるだろ1人は

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:55:20.29 ID:pMCZ55b50.net
>>500
運転手

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:55:51.81 ID:npWM6Ly00.net
今だったら自動運転があるからこういう事はないとは思うけど、以前新大久保と
高田馬場の間の線路がそこを通るたびに「ガタンガタン!」と言って、実際そのままに
しておいたら大事故になってたみたいな話は怖いよね(´・ω・)

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:02.29 ID:2n0VHaqA0.net
>>527   -|>  >>528

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:11.42 ID:GVP2sFwa0.net
時間の問題だな🤗

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:16.58 ID:Gu4hrnhI0.net
>>528
なんだただの未来人か

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:26.35 ID:ZX69hoqu0.net
>>479
助かったんかな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:46.11 ID:uoOisgYs0.net
数秒の遅延でギャーギャーうるさい都市のアホどもの歪みが事故になって現れただけだろ
5ちゃんのアホって田舎路線の不便さばっかり文句言って都市の闇にはダンマリだね(笑)

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:57:54.44 ID:9ndkzfEb0.net
>>531
JRの方が都会だよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:58:37.55 ID:sCP+OK6p0.net
>>528
ただの糖質やんけ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:58:44.16 ID:h4xZj1BY0.net
>>395
なんかワロタ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:58:51.27 ID:muyAFmcs0.net
海外にペラペラの薄い車体を売り込む日本。
事故が起きた時の不安を訴える海外に対して、
事故は絶対に起きない。
日本の制御技術は世界一だからと説明するのが日本。

こんな場所にATS設置してなかった
お粗末な技術力、積算力、計算力で
どの口が言ってるんだと思ったわ。

理数軽視で技術者がいない。いても冷遇されてる。
もしくは精神主義に付き合わされた
馬鹿馬鹿しい忖度計算をやらされてる。

どちらにせよ、それらを
全部技術力の低下と言うんだよ。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:59:36.37 ID:OAB0bSUh0.net
事故後こういうの想定して後方車両に乗るの徹底してる人はしてるんだろうけどな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:59:38.90 ID:AtP1yyH/0.net
関西で営業職してたけど
2年で普段乗ってる電車だったって語る奴が15人くらいいたんだが
関西全体でたまたま違う電車に乗って助かった奴1万人くらいいるの?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 11:59:52.62 ID:gB0UQp8W0.net
>>528
なんでこの女性は老婆の言うことに従ったんだろう

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:00:00.78 ID:dEPJyhUh0.net
JR西日本の山陽新幹線が500系開発時の断念以来未だに320km/h営業を実現出来ていない理由はどれ?

①福知山線事故で130km/h新快速電車以上の高速化に関する話題を出しにくくなった
②N700以降は実質開発投資をJR東海に依存しており、資金潤沢なJR東日本とは違い山陽完結便で独自開発するほどの資本的余力がない。
③新大阪~博多は東京~盛岡・新青森・北海道とは違い近距離で飛行機競合が無い
④建造時代背景からスラブ軌道でもあとから造られた東北・上越新幹線よりコンクリの成分が粗悪で耐久性が落ちる

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:00:23.62 ID:sCP+OK6p0.net
>>546
ちゃうちゃう
日勤教育による洗脳が大きい
それはつまりミスを隠す文化

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:00:39.10 ID:IZd1wlPz0.net
大阪市内のタワマンから現場付近上空を飛び回ってるヘリの群れができてたな
最初何があったのかと思ったわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:01:05.24 ID:ZX69hoqu0.net
>>528
おるんやな、霊能者って

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:01:09.44 ID:EzV1eEsK0.net
もう18年かー
当時勤めてた会社の後輩が伊丹に住んでて通勤にこの線使ってたんだけど使うのはいつも一本早い電車だから難を逃れたんだ
代替輸送のバスがだるいと毎日文句言ってたの思い出すわ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:01:23.00 ID:1p9nmrjT0.net
あれは絶対に運転士自殺だったって被害者の新聞記者が言ってたね

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:02:02.84 ID:MOQmmHYA0.net
小泉政権ら辺の事故だった記憶

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:02:24.84 ID:OAB0bSUh0.net
>>550
絶対に起きないなんかほんとに言ってるの?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:03:00.47 ID:+ZS8v+Fr0.net
>>528
携帯の電源切るまで従っちゃう女性が素直過ぎるw

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:03:29.13 ID:MOQmmHYA0.net
>>559
笑えないが当時JR側は全責任を運転手になすりつけていたな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:03:37.80 ID:IZd1wlPz0.net
>>528
週刊ストーリーランドに出てくる謎の老婆みたいだな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:03:47.92 ID:I97Z1L7O0.net
107人死傷じゃなく死んだのかすごい事故だったんだなナムナム

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:03:55.19 ID:e18Npk4n0.net
公共交通とかたくさん乗って採算とれそうなら出発くらいで良いのにな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:04:14.23 ID:HJiMP1DU0.net
107人もだったのか

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:04:22.77 ID:XlxcUk5D0.net
在日が踏切で車乗り捨ててて逃げたとかデマ流してた奴いたな
JR西日本の関係者は置き石があったんじゃないかと必死に
探してたみたいだが

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:04:31.36 ID:5bOpmWbg0.net
ここ、いまだに磁場がおかしかったり
ヤバいらしいよね、
この事故のことなんか殆ど知らない
霊感強い子がこの付近に行ったときに
白目剥いて泡吹いて急にぶっ倒れたとか

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:04:31.88 ID:2n0VHaqA0.net
>>559
      ∧_∧
     ( ´・ω・`)     日勤教育って、 悲しいね・・・
     /

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:05:28.14 ID:HJiMP1DU0.net
>>563
まじかー、クズ過ぎ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:05:38.66 ID:fcTIkzsA0.net
そんな亡くなってたのか

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:05:54.11 ID:dM7nImA90.net
>>486
会社側の度を超えた懲罰を恐れてね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:06:00.75 ID:+ZS8v+Fr0.net
ただオーバーランしてるような電車には乗りたくない気持ちはわかるわ…

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:07:13.37 ID:K9jMdEnY0.net
たぶん婆ちゃんは運転が下手なやつがどの列車に乗ってるか知ってたんだろう

それでわざと一本遅らせてたので教えてあげたのではないか

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:07:21.04 ID:+ZS8v+Fr0.net
爆速の回復運転こわいよね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:07:23.96 ID:FuVEI3HF0.net
>>231
絵として映える事が必要な映画の世界と比較しても仕方がないが、鉄道車両は進行方向に潰させることを考慮して強く作ってある。
一方でその構造特性上、車両中央部になればなるほど横からの衝撃に弱い。なんせ柱や梁がが作れないからね。
なので前面からの衝撃が強かった一両目よりも横からの衝撃が強かった2両目のほうが犠牲者が多かった。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:07:52.23 ID:71xSdUeL0.net
>>523
>>546
ほーらきたきた。JR擁護のバカ電車オタクがさあ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:08:12.98 ID:4Ua1ahZQ0.net
公共機関でバスの運転手がバスの目の前で
タバコふかしてたりするし
底辺モラルの大事故はまた起きるでしょう。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:08:39.42 ID:FuVEI3HF0.net
>>520
なんだ?制御の計算式って??

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:08:41.63 ID:ySK/rDFU0.net
信楽高原鐵道列車衝突事故は、1991年5月14日に信楽高原鐵道において発生した列車衝突事故。42名が死亡し、614名が負傷した。

↑これやった時に、もうこんな悲惨なのは日本で起きること無いだろうと思ってたから、この脱線事故のショックは非常に大きかった

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:09:03.85 ID:OFisXngG0.net
前の駅で70mオーバーランしてなかったっけ?
下手くそが運転してたのはだいたいわかってた

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:09:13.72 ID:gGVunR0y0.net
>>528
おそらく、未来の自分、だな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:09:21.68 ID:1iFH8zns0.net
>>1
(事故を起こした当事者でなく、遺族でもない一般人からは)こんな大事故でも忘れられるのは仕方ないだろ。

というか昭和期に起きた大事故だって既に殆どの人が忘れてるだろうし。
事故起こる度に慰霊碑だ作ってたらキリがない。
100年経って、もし再開発するとかなれば完全に忘れられてるだろうな。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:09:28.58 ID:1p9nmrjT0.net
>>563
その新聞記者は事故区間よく乗っていて、自殺するつもりでもなきゃ、あんなスピードでカーブに突入しないと思ったそうだ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:09:46.44 ID:y8g4FL0D0.net
たかが1分取り返すのに損失でか過ぎよな
未だに駆け込み乗車して扉に挟まっても悪びれる様子もなく無理矢理乗り込んでくるゴミカスだらけなのなんとかならんのかね
馬鹿が挟まるたびにどんだけロスすると思ってんねん

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:10:07.41 ID:tV2PD/ix0.net
国労との壮絶なバトルを勝ち抜いた国鉄改革三人衆も鬼籍に入ったのかな
JRには東西の組合の対立があって日勤教育には少数労組潰しの目的もあったのではと言われている
ただ運転士はその少数労組ではなかったはず

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:10:13.59 ID:K9jMdEnY0.net
>>577
絵じゃないんだよ

アメリカの感覚だとビルにぶつかってビルが壊れない分けないという意識で

衝突してクシャクシャになるような車両は向こうにはないの

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:10:33.95 ID:NFKch5WL0.net
ジャップはミスは絶対に許さんからな
この事件も日勤教育が原因
事故じゃなく事件
他の国ではミスが起きれば、原因の究明や問題解決や再発防止に努めるのに、ジャップの場合はとにかく懲罰と責任の押しつけ
そりゃあこんな事件が起きるのも当たり前

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:11:20.26 ID:2gbK2fXH0.net
>>563
そうじゃないの 無茶なスピード出さなきゃ脱線なんかしなかったわけだし

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:11:22.94 ID:hi2HPHfa0.net
当時20歳だった俺も38歳

まさか未だに童貞を貫いているとは思わなかった

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:12:04.45 ID:7DMEXVXB0.net
怪我や亡くなった人が事故車両に残していった大量の携帯電話が、誰も出る事なく、鳴り続ける中の救助作業はトラウマだよ。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:12:09.88 ID:gGVunR0y0.net
被害が一番大きかった車両、1両目と2両目で意見が別れてるけどなんでなの

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:12:13.76 ID:npUGTkcp0.net
遅刻しそうな時にいつも乗る電車だった
その日はギリギリだったが定期区間である阪急塚口の方へ自転車を走らせた
バイト先に着いたらみんながかけよってきた
どうやら俺が巻き込まれてると大騒ぎになってたらしい

人生は紙一重…生きている事が必然で無いことを思い知らされたわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:12:23.06 ID:OAB0bSUh0.net
>>575
そういうことならしっくり来るな。いつも乗ってた婆さんだろうな。乗り慣れてるなら危ないポイントとかも把握してるわな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:12:47.37 ID:RwZBvzCB0.net
>>82
事故前にこの電車にたまに乗ってたんだけど
加速でスピードが異様に速くなったまま一向に減速せず恐怖を感じた事がある
遅れを取り戻すための危険な運転が常習化してたんじゃないかな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:13:20.31 ID:K9jMdEnY0.net
なにも問題ないレベルでも駅で停車するの下手な新人だとすぐわかるしすごく乗ってるほうは困る

だから頻繁にオーバーランしてるような運転はもう相当論外でよくそんな列車を人々も放置していたという面があると思ってるよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:13:48.99 ID:LS1DiISS0.net
>>569
架線は電気流れてるからだいたいそうだよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:14:01.29 ID:1p9nmrjT0.net
直接的原因は運転士にあっても、キチガイじみた社内教育で遠因を作ったJR西が許されるわけではない

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:14:09.75 ID:wHE28r2E0.net
>>583
自分だけ助かればいいのかい?未来人の自分さんは

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:14:19.96 ID:EfV2PDES0.net
当時に戻ってこの電車は脱線転覆しますよ!と前の駅で叫びたい
何人かは救えるはず

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:14:30.04 ID:4O+S53N40.net
>>245
JR西がツートップとかすげえな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:14:49.37 ID:QbQL+WkU0.net
いまみるとイチ事故で凄い数の死者だな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:15:05.27 ID:+3mquwAV0.net
今思えばこれもシナの破壊工作だったのかな
当時はまだ2chなくてネットの真実を知れなかった

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:15:16.16 ID:A5URocYh0.net
タイムリープするしかないね

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:16:19.55 ID:cEAgwkRY0.net
テロでも中々ないレベルの大惨事だな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:16:32.78 ID:y8g4FL0D0.net
これ事故から生還した他の車両の人がPTSDかなんかで何人か自殺で亡くなってんのな🥺

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:16:37.69 ID:LUJowwjs0.net
やっぱうどんよりコロッケそばだよな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:16:39.16 ID:4O+S53N40.net
>>485
遺伝子(おそらく染色体のこと?)の少なさが弱さに繋がるという理屈がわからん
本数で言えばイヌなんてもっとあるけど
人間より寿命短いし

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:16:42.33 ID:A5URocYh0.net
でも何か起きてからじゃないと改善出来ない。人間は愚かよな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:17:07.74 ID:JJrgOZDZ0.net
ちょうど大学サボってた日だわ
家に電話かかってきて出たら親父にサボリばれて怒られた嫌な日

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:17:13.05 ID:Zmp95yu/0.net
あんたらもうええわ社長呼んで
のヒゲ記者は元気かな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:17:15.67 ID:4O+S53N40.net
>>445
鉄道の方が多いなら、なおさら自覚をもって運転すべきでしょう?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:17:23.39 ID:tHZ5mipK0.net
こんなに居たっけ
事故後の自殺者も含めてだろうか

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:17:52.08 ID:6uW/I0cb0.net
>>604
いや、2ちゃんはあっただろw
お前がやってなかっただけ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:05.82 ID:sgkwPE4z0.net
家族が乗ってるかもって朝から何度も連絡して泣きそうになってたの思い出す
ご冥福をお祈りいたします

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:08.77 ID:yHUPTnu+0.net
そんな死んでたのかあれ、先頭車両付近の17名くらいだろと記憶してた
スレタイが間違ってるのではないよな…

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:10.89 ID:1p9nmrjT0.net
三河島とか鶴見事故の方が犠牲者多いけど、単独ではないから?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:40.69 ID:Y/QJRdgH0.net
>>6
その数年後に中国の高速鉄道の事故をネトウヨが嘲笑していたのには、呆れて言葉も出なかったよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:49.12 ID:MOQmmHYA0.net
>>604
あったっしょやね おれは当時ウィルコムPHS でやってた

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:18:57.41 ID:OAB0bSUh0.net
>>605
全員救うには運転手止めるしかないか

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:19:06.91 ID:LeY5KMhB0.net
>>583
過去の自分の携帯の電源を切らせないと
未来から持ってきた自分のSIMカードが使えなかったんだろうな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:19:21.23 ID:hcwHs9ha0.net
過去を変えると現在も変わるからな
あの事故があったから救えた命や生まれた命もあるんじゃね

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:19:26.58 ID:gGVunR0y0.net
>>600
あかんのか?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:16.65 ID:phC5CWyE0.net
>>607
手足欠損の重症者もかなりいたろうしな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:17.56 ID:GPVjfsL80.net
>>528
市松模様の扉を開けてはならん

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:18.56 ID:qqlISiX60.net
>>6
小さいものなら幾らでもあるだろ
上から下から挟まれてミスして、それを取り戻そうと無茶して・・・ってやつ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:18.88 ID:lJUHc1b90.net
日勤教育

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:21.98 ID:gGVunR0y0.net
自社の鉄道病院が患者の受け入れ拒否したって、人命軽視がいっそ徹底してるな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:27.35 ID:JJrgOZDZ0.net
マンション住人のステーキ覚えてる人おるかな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:30.35 ID:XOP4jTSY0.net
日時が悪かったよな
月曜午前9時18分ってラッシュのピークをやや過ぎた頃で遅れがちだからな…

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:44.06 ID:MOQmmHYA0.net
この10年後くらいに長野スキーバス事故で小室結ちゃんら
上級国民学生らが亡くなった

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:20:56.29 ID:yHUPTnu+0.net
>>610
原発の非常用電源にしろ起こる前に指摘はあった、統一教会しかり
誰かさんや自民党が反社の定義は難しいとかでマルチなタレントを桜を見る会に呼んだりする環境だからだろうね

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:21:10.23 ID:NWn1m8SG0.net
YouTubeで後続車両の車掌と司令が無線でやり取りしてる奴の書き起こし動画が上がってたけど司令が事の重大さに中々気づかないのが見ていて腹立たしかったわ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:21:16.07 ID:TC2oBZse0.net
>>599
運転士が後で自己申告するオーバーランの距離が、指令室が申告した距離と違ってたら日勤教育の日数が倍になるルール。
だから運転士は指令室の無線に気を取られ、カーブに気付くのが遅れてしまった。
皮肉なことに指令室は温情でオーバーランの距離を少なくしてくれていた

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:21:44.99 ID:rnkjlxFw0.net
>>607
生き残ったとしても、きっともう電車に乗れないよね…

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:22:09.94 ID:6spQ+8ws0.net
>>617
初期のニュースはそれくらいだったからね
段々と増えていくのが大震災と同じで恐ろしかった

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:22:48.46 ID:AK781Qt40.net
福知山と聞くとあああの事故のところね
と思い出される
市民にとってはとんだとばっちり

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:22:50.39 ID:gGVunR0y0.net
>>617
重軽傷者と死者の数が逆なイメージあるよな
何でだろ?別の事故とごっちゃになったかな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:23:10.10 ID:FuVEI3HF0.net
>>588
実際にアメリカで衝突実験を行っている映像も残っているが進行方向への衝撃に倒して耐久性を示しているものの、横方向については最初から必要性がないと諦めていた。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:23:53.97 ID:ez6WagxZ0.net
>>530
建物は元々そこにあったもんだからな
むしろ撤去の手間と比較してどうするかって話だ
的外れな反論ご苦労さん

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:23:54.60 ID:qPkQVcdU0.net
>>16
とても日本らしい事故であるが原発の事故とはまるで違うメカニズムだろ
全然理由が違う

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:24:05.28 ID:FuVEI3HF0.net
>>589
あなたのところのケンチャナヨもタイガイだとおもうけどな。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:24:43.71 ID:LX4Dp5800.net
電車でドリフトか

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:24:50.97 ID:yHUPTnu+0.net
事故前にたった一回この路線乗った記憶があるが
事件で問題になったATSと関係あるか知らないがカーブがすごくて通過の勢いも怖かった
たった一回で覚えてる電車で怖かったシーンなのでよほどだろう
この事故の運転手だったのかもだし普通にいつもああして運行してたのかも

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:25:14.52 ID:Qx1eD5SI0.net
「一両足りない」は衝撃だったな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:25:31.74 ID:hUibEN1V0.net
>>528
線路に侵入した白い車の関係者だろうな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:25:55.07 ID:1p9nmrjT0.net
>>643
少しお黙りクソ社員

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:02.78 ID:qqlISiX60.net
>>646
しかも先頭じゃなくて2両目だっけか

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:25.29 ID:oEsCuMcT0.net
ステーキ畠さんの現在の状況おしえて

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:27.56 ID:j0Yu6O3H0.net
テレビのニュースよりも遥かに早く2ちゃんの鉄オタ達が車両がマンション内に突っ込んでヤバい状況になってると思うって指摘してたな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:31.02 ID:rnkjlxFw0.net
>>646
ぺしゃんこに潰れてたんだっけ?
その車両に生存者はいたのかな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:40.99 ID:kL6fT5n60.net
>>530
売国奴ネトウヨ、どさくさに紛れてぶっ込む

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:45.64 ID:LuAp5Qej0.net
107人て改めてスゲー数字

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:26:54.77 ID:3zhWd3B40.net
>>626
市松模様て
1971.10.25の近鉄大阪線総谷トンネル正面衝突事故当時の
12200系特急電車の車内通路
1972.5.13の千日デパート火災で大惨事となった
7階アルサロ店内のカーペット
どちらも市松模様だった

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:27:20.51 ID:lL9ygr7O0.net
>>55
車通勤は許可してない会社多いでしょ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:27:39.90 ID:FuVEI3HF0.net
>>646
当時テレビで1両目から3両目が重なって~と報道されているときに、2ちゃんねるでは1両目が見当たら無いと騒ぎになっていたね。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:27:40.41 ID:K9jMdEnY0.net
>>640
日本の車両は特別ペラペラに作られてるせいでああなったんだから頑丈な車両でもそうなるとかミスリードしてもだめだよ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:27:54.00 ID:g8GVxCIs0.net
>>1
18年も経つのか、確かPC買ってネット始める直前だった
ワイドショー内での第一報から特番に切り替わったTVずっと見てた
最初は踏切で車と衝突?とか言ってたんだよなあ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:19.71 ID:MOQmmHYA0.net
福知山線は宝塚線に名前変更したのか?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:31.99 ID:9mHVFlgR0.net
>>611
親父「お前乗ってなかったんか。チッ!

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:43.31 ID:a9PxedVO0.net
鉄道好きでJR系に就職した友人がパワハラと虐めが酷くて辞めてたから、この事故の詳細聞いても驚かなかったわ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:55.33 ID:0gN1r/o60.net
>>652
生存したけど脳に重いダメージ負って重い障害が残った女性とかいたと思う

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:28:58.77 ID:xYx+29Ak0.net
ダイヤ通りにっていう圧力がこんな事故起こしちゃったと思うけど、
ちょっと遅れるぐらいならむしろ助かるわ。キチキチに出発されるほうがいやだ。
まあ忙しいビジネスマンさんたちはピッタリ着いたほうが予定が狂わなくていいんだろうけど。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:29:06.73 ID:1p9nmrjT0.net
件の新聞記者はカーブに入った瞬間「これはヤバい」と身構えたそうだ
だから助かったのかも

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:29:48.24 ID:CWwRo4PW0.net
>>644
電車でDって次元じゃねーってばよw

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:29:57.45 ID:C5nuEM4+0.net
もうそんなに経ったのか・・・
夫の転勤で関西に越してきたばかりで、ちょうど関西に住む私の叔母が夫の定年を期に篠山に大きな家を建てたのでJR福知山線に乗って遊びに行った翌日の事故だった
TVをあまり見ないしその日はネットニュースもチェックしていなかったので事故を知ったのが夜で、福知山線というワードと尼崎(叔母はその前武庫之荘に住んでいた)という地名を聞いて大慌てで叔母の所に電話したら、家族皆元気でJR尼崎の方に行くことは無いからと言われホッとした思い出(土地勘もまだ無かった)
それからTVで特にローカルニュースはなるべく見るよう心がけてる

その後転勤で関西を離れ数年前にまた戻ってきたけど、今住む近所にはJR西の研修施設がある
この事故は確か運行の遅れによる懲罰的な研修を嫌がった運転士が速度超過したのが原因だったよね?
あれ以降、そのあたり改善されたんだろうか?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:02.62 ID:kL6fT5n60.net
>>29
また捏造している

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:13.05 ID:Y/QJRdgH0.net
JR西の社長か副社長かが犠牲者の遺族を全部訪問して土下座して回ってたんだっけ
東電も見習えよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:20.15 ID:h4u8ubJw0.net
>>105
新聞記者様だろ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:23.51 ID:D9Cffh7E0.net
■事件が起こった日が2005年4月25日で数字をすべてたすと18。悪魔の666です。

■事件が起こった発生時間が9時18分ということでこれも足すと18。悪魔の666です。

■事件をおこした電車の車体番号が5418Mで数字を足すと18。悪魔の数字666です。

■慰霊碑の形が三角形のピラミッドを連想させる。追悼慰霊式もプロビデンスの目を連想させる。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:57.89 ID:gm/+8P9j0.net
一両目(先頭車両)がない事にいち早く気付いたのはここの鉄ヲタ
鉄ヲタを馬鹿にしてはならない

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:31:26.03 ID:Vwoj5FLf0.net
>>4
気狂い無罪大国

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:31:26.64 ID:3zhWd3B40.net
2005年当時のダイヤってメチャクチャやった
上り新快速なんか芦屋駅進入まで甲南山手あたりから138km/h出したり
非常ブレーキで場内進行停車とか
大阪〜京都間27分、大阪〜三ノ宮間17分とか常時遅延してたやん
素人でも危なっかしいて思ったし

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:31:33.01 ID:Bgdjz17P0.net
運転士は死んだが乗客の被害者らとは区別され
同情もあまりなく

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:31:48.74 ID:MOQmmHYA0.net
>>671
イルミナティの仕業なんかね?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:31:54.25 ID:j0Yu6O3H0.net
>>672
鉄ヲタ乙

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:32:07.67 ID:m2tlVeVl0.net
>>665
京急民だけどいつもヤバそうなスピード出してる。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:32:21.08 ID:CWwRo4PW0.net
>>664
海外は時刻通りに来ないのがデフォだからあんたは海外生活が向いてるかもなw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:32:54.31 ID:veyuokDK0.net
>>675
当たり前だろ
このキチガイ運転士以外なら死なずにすんだ。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:03.34 ID:rnkjlxFw0.net
>>663
救助に当たった人達もトラウマでしょうなぁ…

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:16.64 ID:bLOBqdfL0.net
>>15
何を警備してるの

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:26.84 ID:n4OSJm3w0.net
言われてみれば大阪にいた時JRスピード早いなって思ってたの思い出した。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:41.87 ID:hVUtGOyI0.net
>>664
遅かったら遅かったで絶対文句いうタイプ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:44.55 ID:K9jMdEnY0.net
鉄オタ中学生とユースホステルで一緒になったときに

国鉄はいつから赤字になったのかときいたら新幹線を作った瞬間から一貫して赤字になったとハッキリ断言してたからスゴいよ

中学生だぜそいつ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:59.56 ID:n4OSJm3w0.net
関西のせっかちなところも風土として影響したのかな

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:34:15.62 ID:GpWffG8M0.net
建物に突っ込んだ車両画像みたときはそこまで驚かなかったけど、「その突っ込んでる先頭車両は2両目(3両だったかも)だよ」とか言われて、ビックリした

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:34:15.77 ID:Qs82pMbd0.net
JR西日本の日勤教育が起こした殺人事件

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:34:28.33 ID:OSLk3vFw0.net
>>678
KQはやばい状況でも走らせるからな
それでも乗るんだろ?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:34:53.93 ID:KAMUEZaW0.net
NHKで深夜も生放送で24時間 
死んだ人の名前が出てたからな

人身 災害 24時間働けますか?
奴隷支配時代

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:35:03.12 ID:hVUtGOyI0.net
>>685
いや、小学校低学年でも調べようとすればそれくらい理解できると思うぞ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:35:28.78 ID:y9yAiguo0.net
>>662
マスコミも早々に体制批判してたよな
そういうの知らなかったからいつもとかなり姿勢が
違ってて驚いた思い出

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:35:32.36 ID:mT7C9HlJ0.net
福知山線があるのは何州?
フロリダ州?ユタ州?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:35:35.15 ID:K9jMdEnY0.net
建設費 土地の値段が高くついたそうだ

要するに田舎にムダな路線作るから赤字になったというのはブラフなんたな

実際は新幹線はペイしなかった

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:35:36.04 ID:3zhWd3B40.net
当時、仕事中ラジオで一方聞いて
買い替えたばかりのTVも入るガラケーで観たけど
ウソやろ、ありえへんて思ったし
最初はクルマと衝突して脱線したとか報道してて
粉砕痕があったから置石の可能性とか言い出して
結局はスピードの出し過ぎやったな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:01.06 ID:kZpDcKq10.net
日勤教育だったか

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:05.77 ID:K9jMdEnY0.net
>>691
お前は今でもできないだろ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:13.45 ID:TC2oBZse0.net
>>689
反対線路に一旦退避して、優等列車を通過させるとかやってたしな
路面電車発祥とはいえよその会社は思いついてもやらん

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:22.33 ID:rnkjlxFw0.net
日勤教育って具体的に何やらせてたん?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:26.41 ID:m2tlVeVl0.net
>>689
京急かJRか選択肢あるけど、京急の方が速く安いのだ。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:36:48.29 ID:Emk2wCk90.net
大丈夫と思えば大丈夫

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:07.28 ID:U1d9lJw80.net
事故前日に謎の人影が線路上を歩いていてダイヤが乱れた話は本当なのかデマなのか

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:14.27 ID:sP4KJIy70.net
三両目以降に乗らない奴は自殺志願者と同義だからな

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:24.23 ID:49KXBoiC0.net
でもいまだに日勤教育やってんだろ?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:28.43 ID:ejS6nhK+0.net
>>689
ビビリだから快特先頭車両の光景はジェットコースターみたいで怖いよ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:33.51 ID:h3IqnQiC0.net
>>695
あのヘリからの中継映像凄かったな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:37:40.67 ID:hi43L9B50.net
>>658
わかってないのは君だ。
テッシュケースの真ん中押すのと角を押すのでどれだけ凹ますのに力が必要かが違うだろう。当たり方と場所によって壊れかたが違うのだ。物理の勉強をしてきなさい。
ドイツのエシュデやスペインの列車事故を写真でご覧なさい。横からダメージを受けると車両がどのように破壊されるかがよくわかる。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:38:10.50 ID:v0EOiVXo0.net
いまどき電車に乗るやつはバカ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:38:30.75 ID:TC2oBZse0.net
>>699
草むしりとか構内で晒し者扱いさせたり
その間乗務手当が無くなるから、事実上減給

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:38:36.37 ID:gm/+8P9j0.net
先頭車両がない事に気付いたのは普段からあの電車の顔なんだっけとならない様にしていた鉄ヲタのファインプレー

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:38:45.01 ID:MOQmmHYA0.net
>>708
大きく出たな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:39:32.70 ID:0gN1r/o60.net
>>681
当時のニュース映像で2、3両目?だったけど軽傷だった人がその場でインタビューされて
事故が起きるまでの事は話してくれたけどその後の車内の様子を聞かれて
「僕の口からは、言えない…」て口を噤んだのが印象的だった…

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:39:47.34 ID:5X8gvEbp0.net
712ならアメリカとPPFSに核弾頭ミサイル着弾

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:04.39 ID:3zhWd3B40.net
今から40年前なんて福知山線は長距離の旧型客車の鈍行がゴロゴロ走ってたのに
ドアは手動、開いたまま走っとった
ええ時代やったわ
上りはあのマンションの所を真っ直ぐ南へ尼崎駅へ走ってたはず

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:11.58 ID:QRrOp2jN0.net
>>693
畿内の摂津と山陰道の丹波

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:12.17 ID:h3IqnQiC0.net
>>707
そう、構造と剛性・強度との関係が分かってない奴が多いね

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:15.62 ID:K9jMdEnY0.net
>>707
だから何度もいうけどさ

横からに弱い構造一般論じゃないと何度言えばわかるわけ

まあいいよ
あんたが日本の車両が特別にペラペラなのを誤魔化すためにやってるのはこっちはコンタンわかってるからね

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:19.84 ID:HtzFjfHh0.net
>>415

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:22.72 ID:gm/+8P9j0.net
むしろ撮り鉄のファインプレーか

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:44.65 ID:Bgdjz17P0.net
パロディやったマンガが
思いっきり批判を浴びたような気がしたが
タイトルはなんだっけな?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:44.79 ID:q4LWwazI0.net
これ関連記事読むと
この事故おきる少し前の
クレーマーの客も一因なのわかった

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:40:49.95 ID:TC2oBZse0.net
>>704
JR東だと新幹線で1分以上ダイヤ乱すと発動だったかな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:05.84 ID:moWIqPuN0.net
ステーキ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:13.73 ID:XQoSS/8g0.net
尾崎の命日でもある

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:17.57 ID:ejS6nhK+0.net
>>719
そういうところやぞキモ鉄

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:52.53 ID:bdrxKyak0.net
ステーキさん元気にしてるのかな?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:54.53 ID:Qwe+qTM90.net
3桁もの人か亡くなっとるんか
十何人くらいだと思ってた
西の賠償金凄そうだわ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:13.50 ID:v0EOiVXo0.net
神奈川なら集団自殺で片付く

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:31.20 ID:n4OSJm3w0.net
>>714

JR西日本は最近までJR発足当時の100系の車両走ってたからね。東日本じゃとっくに退役してる。

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:31.34 ID:hUibEN1V0.net
>>27
年忌法要でキリがいい数字は3、7、13、17、33、50かな。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:49.49 ID:SiICtBeZ0.net
長谷医師の事はあまり覚えてる人いないないのかな
ボランティアで救命に行ってたくさんの人を助けたのに
その後に自殺に追い込まれた人

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:50.42 ID:Qwe+qTM90.net
>>722
東でもあるんか
東は優しそうなイメージだけど

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:50.42 ID:g8GVxCIs0.net
>>695
あー、そうそう、最初は置き石がどうとか言ってたな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:42:51.70 ID:OSLk3vFw0.net
>>698
民間企業はJRに対抗するために危ない橋渡ってるんだな…

>>700
値段と安心は乗り物に関してはわからんな…
JRは別の意味で体制が危険そうだし
民間は金にシビアだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:08.18 ID:3zhWd3B40.net
>>706
7連が6連になってて、もしやと思ったら
1両目がマンション駐車場に突っ込んでたなんてな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:13.35 ID:7KsyQaVb0.net
山上よりも高見の方が100倍以上殺してる

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:15.05 ID:i2Ms8rOu0.net
元祖人が死んでんねんで

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:16.73 ID:/HXsmQSs0.net
>>2
一応彼も被害者だろ

18年もしたら忘れろよ

阪神大震災や東日本大震災もそうだけど
10年以上立ったのは忘れろ
風化させろよ
遺族には新しい人生歩ませてやれ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:22.53 ID:hi43L9B50.net
>>613
現業で自覚を持っていない人はいないよ。自分の命もかかっているからね。むしろハンドル握っていない総合職と乗客に危機感がなくなっているんじゃない?
100キロで走る箱物にシートペルトもしないで体を預けているってすごいことだよね。
ラッシュ時に連結幌の中で混雑を避けている人がいるけど、事故が起きたときに両側から40トンで潰される覚悟があるってことでしょ?ホームで黄色い線を超えて立っている人たちも建築限界がなんのためにあるかわかってないんじゃない?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:22.69 ID:OSLk3vFw0.net
>>705
わかる
ドレミファソラシド言ってた頃からやばい

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:31.65 ID:TC2oBZse0.net
>>732
もともと日勤教育は過激派労働組合員を追い出すために作られた手法だからね

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:44:03.88 ID:/HXsmQSs0.net
>>4
車両1が1つなくなったからな

当時それみて唖然としたわ
1両どこ行ったとかいう奴がいて

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:44:06.21 ID:K9jMdEnY0.net
>>731
そんなことあったのか

とにかく個人をそうやって消していくなこの社会は

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:44:09.64 ID:e6fXuVEB0.net
線路の上だけ走る電車くらい自動制御出来ないもんなんか?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:44:21.17 ID:rnkjlxFw0.net
>>709
陰湿過ぎやろ…こわ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:44:55.97 ID:rnkjlxFw0.net
>>731
全然知らんかった
なんでなん?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:12.81 ID:hi43L9B50.net
>>717
エシュデとサンディエゴだよ。
ちゃんと見てご覧なさいよ。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:16.55 ID:smogFS+z0.net
https://i.imgur.com/2dvRqpR.jpg

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:36.70 ID:q4LWwazI0.net
>>744
合理的なドイツは列車は自動だね

日本は人治主義だから
いろんなことがおかしい

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:47.97 ID:M9FA8iDu0.net
>>132
通勤で大和路線乗ってたらそのボウリング場見えるんだよな、今は潰れて無いけど

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:54.60 ID:K9jMdEnY0.net
>>747
ばれてることには触れない

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:46:43.83 ID:q7zL3KH30.net
洪水は起きるわ、花火大会で大火事なるわ、この時期は福知山ブームだったな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:16.37 ID:LQfUrt9U0.net
この事故の時、通勤で福知山線使ってたけど、阪急よりも露骨に速かったからなー
阪急で梅田→宝塚が約30分とすると、JRは20分で着くイメージ

安全軽視の体質は事実だったろうから無念だろうな…

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:32.76 ID:hUibEN1V0.net
>>731
バーンアウトした救命医だっけ?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:47:35.85 ID:hi43L9B50.net
>>109
40トンの塊が時速100キロで突っ込んでくるんでしょ?
地上げ屋のダンプどころの話じゃない。
アパートなんて木っ端微塵だよ。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:20.72 ID:GPv3weSo0.net
グリップでもドリフトでもない中間の走り

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:25.41 ID:DjYuKaUY0.net
107人って凄えよな、途上国なみ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:42.47 ID:Bgdjz17P0.net
現場からは安否を問うケータイからの
着メロが多数聞こえたと言う

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:42.79 ID:3zhWd3B40.net
>>729
福知山線(JR宝塚線)は電化して武田尾渓谷付近切替
篠山口まで複線化してから
急激に近代化されて阪急の客を奪取する為に
無理矢理高速化したような感じ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:58.56 ID:wqXzcgef0.net
>>685
新幹線廃止してブルートレイン復活させるか

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:09.94 ID:Qx1eD5SI0.net
>>652
マンションの一階駐車場に突入

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:10.81 ID:DjYuKaUY0.net
>>109
木造アパートなら良い具合にクッションになってたんじゃ?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:49:57.70 ID:wj49s9qm0.net
亡くなった方はもちろん、傷を負った多くの方々のその後の人生を変えた衝撃的な事故でした。
最近新幹線に乗ったら、途中、1分の遅れなのに何度も何度も車内放送で謝罪してました。結局、目的地には時間通りに付きました。
私は何度も「運転手さん大変な仕事。すごい緊張感とストレスだろうなあ」って思いました。確かにすごい高給で高待遇、沢山の人の命と生活の一部を背負っているので当然と言えば当然なんですけど。
その時、福知山線の事故の事を思い出しました。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:07.75 ID:q4LWwazI0.net
>>753
安全軽視してたら
例えば十メートルで停車ミスで
教育やらされるとはおもえない

安全重視だから一メートルでも違ったら教育されるんじゃないのしらんけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:18.13 ID:e6fXuVEB0.net
この事故の直後に恋のマイアヒが流行ったことを覚えてる

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:22.72 ID:hMxgYFMn0.net
信楽高原鉄道の事故も目を疑ったけど、これはそれ以上の衝撃だったな
通勤通学時間帯で学生の犠牲者も多かったんだったか

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:43.00 ID:QgxoJ2m20.net
>>685
その中学生も凄いけど中学生になんて質問してるんだよアンタ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:50:56.08 ID:wj49s9qm0.net
「風化させない」というフレーズは大規模災害や事件、事故で広く叫ばれますが、その目標そのものが見当外れのように思うんですがよね。

例えば東北の震災について、仮に一切の風化を許さないと被災現場に手を触れず現場保存を図ったところで、自然の力で原野に戻っていくだけ。
記憶も一緒で、当日の記憶がいつまでもその温度で残っていては、人は前には進めない。

風化はしても忘却は避ける。
求められているのは、そういうことなのだと思います。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:51:50.66 ID:i+0AWNzV0.net
事故現場は元々尼崎港への分岐があった場所だな
建設当時は尼崎港方面が本線でカーブしてた方は単なる東海道本線の短絡線に過ぎなかった

尼崎港線が廃止になって歪なカーブが残ったが故の悲劇

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:23.47 ID:hi43L9B50.net
>>751
わからん子だね。
無知であることは仕方がないけど、無知をいいことに嘘を振りまくような輩は社会の害悪にしかならないから勉強をしてきなさい。
ちなみに僕はあの車両を作った川重も日立も近畿も関係ない。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:24.50 ID:NVFmTY9F0.net
当時事故のニュース見て思った
「やはり尼崎か」

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:37.01 ID:/HXsmQSs0.net
日勤教育は
左翼社員への見せしめもあったからな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:52:41.37 ID:jkYnaJtY0.net
これは、まだ私の髪の毛があった頃の話です

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:04.13 ID:0Den+WjY0.net
まず鉄道を無人運転化しろよな
バスなんかよりずっと無人化しやすいんだから

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:41.69 ID:q4LWwazI0.net
これで思ったのは

客よりも
身内の運転士に神経つかって優しくしてあげることが
重要とおもった
それがもっとも安全性高める

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:53:47.67 ID:wj49s9qm0.net
尼崎脱線事故、
信楽高原鐵道衝突事故、
餘部鉄橋落下事故。
ここ30年程度の重大事故が全て同じ会社が犯しているのは偶然では無いはず。
そして今年の大雪の時の10時間閉じ込め。
体質としては変わっていない。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:55:06.85 ID:K9jMdEnY0.net
>>767
中学生で一人で鉄道の写真撮る旅してるんだから何か知ってるかと思ったんだよ

その道のことはその道の先達に聞けという考えだよ

わしは新幹線を否定して鈍行でユースホステルに止まる旅をしていてまあその流れでそういう話になったのだ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:55:37.59 ID:iLjCf/UW0.net
これ原因は結局飛ばし過ぎだっけ?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:05.97 ID:RXo/Z+dv0.net
都市部の鉄道なんて30km制限とかにしてもあまり変わらない気がする

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:23.26 ID:WNf89TcT0.net
>>680
いや、組織でパワハラと言う名の日勤教育をやっていたのだがら
他の運転士だったとしても同様の事は起こりえたと思うぞ。

信楽から何にも学んでいなかったJR西だぞ。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:29.47 ID:yBm/gczP0.net
>>734
流石に今はやってないぞ
戦後10年ぐらい後の話で、三浦海岸への優等列車でやった話よ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:46.09 ID:hRgGuvH80.net
白ワゴンの李さん。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:48.67 ID:d/kPXE+k0.net
>>432
調べたら自殺されててきつい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:56:52.16 ID:q4LWwazI0.net
飛ばし過ぎは結果であって
叱られるのが恐いからが原因だよ

恐怖政治は正常な判断力奪う

785 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/04/25(火) 12:56:57.69 ID:J3e2Sujz0.net
ビッシビッシと日勤教育で叩き込まんからや
(^。^)y-.。o○

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:57:42.06 ID:yBm/gczP0.net
>>780
やらかした運転士の評価を見ると減速操作に若干難がある以外はむしろ平均以上だった

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:57:47.67 ID:g8GVxCIs0.net
>>1
朝のワイドショーが終わった後、どこも特番に切り替えて昼前までやってた
脱線程度で済んだ後部車両に乗ってたマスコミ関係者が次々と証言してたな
マンションに貼りついた車両の更に奥に…とかはまだ全然やってなかった

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:23.53 ID:K9jMdEnY0.net
>>770
どこが嘘なのか


悪いけど車両会社社員だろなんてこれっぽっちも思ってないから無意味なアリバイだし

日本の安全軽視を糊塗したいだけなんだろうなと

ところがわざわざ鉄道製造会社じゃないとかアピールするということはどうせトヨタかなんかの自動車会社なんだろ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:44.45 ID:+b2Gcak/0.net
嘘やろ18年も経ったのかよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:50.95 ID:3zhWd3B40.net
>>752
福知山花火大会のベビーカステラ焼いてたテキ屋が持ち込んだ
ガソリンタンクに引火して3名の方が亡くなった事故は
2013年8月15日やから8年後の事故ですね
この事故でお祭りや縁日の発電機に使うガソリンの管理が厳しくなったと同時に
ガソリンタンクの販売や給油の規制強化もしておけば
2019年7月に発生した京アニ放火事件も防げたのではないかな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:58:53.63 ID:pUkp7DNT0.net
しかしこんなの
津波とかと違って予測も対処もできないし
運だけの問題で鉄道運行者以外に教訓なんてないだろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:04.29 ID:YlkhcAta0.net
今となってはちゃんとしっかり教育しろってことだな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:23.93 ID:tVm7x1+G0.net
>>773
……

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 12:59:59.22 ID:hi43L9B50.net
>>678
出張で快特乗ると、
川崎~横浜間とか普通にジェットコースターに乗った気分になれる。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:00.54 ID:3cA8GA2X0.net
>>458←まーた車すら所有できない最下層の貧乏人が発狂してる

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:25.69 ID:m2tlVeVl0.net
安全制御装置がついていない区間だったよね。
それも問題になったはず。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:00:28.17 ID:hi43L9B50.net
>>788
鉄道子会社勤務です。

798 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/04/25(火) 13:00:45.66 ID:J3e2Sujz0.net
公道最速を目指しコーナーに突っ込んでたんや
(^。^)y-.。o○

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:32.13 ID:3zhWd3B40.net
>>769
トレインビューが好きな人には最高のマンションやったはず
まさか脱線して建物にまとわりつくなんて
事故後も住み続けたいって言ってた住人いたでしょ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:49.98 ID:bdIMfpll0.net
この事故は事故調が「ダイヤ遅れで焦って速度超過したのが原因」って結論付けてたけど
俺の務めている鉄道会社でこんな結論信じている奴1人もいねえよ
これは完全な居眠り運転
事故前のオーバーラン連発も車掌の呼びかけに反応しないのも全部居眠りして気がつかなかっただけ
2徹勤務の2日目の朝は一番眠いからな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:01:52.52 ID:mMHxnCoU0.net
>>791
人間に過剰に圧をかけたり無茶させたらミスや事故が起こりやすくなるという当たり前の話な
避けられた人災お典型例

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:02:02.15 ID:m2tlVeVl0.net
>>794
その区間はJRと並走なので京急が敵意剥き出しに抜きにくる。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:02:31.82 ID:Y/QJRdgH0.net
>>790
尼崎や福知山って大した規模の都市でもないのに、全国デビューする事件事故多過ぎるよね
角田美代子のあれも尼崎でしょ
呪われてんじゃね

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:10.43 ID:ANcnAqyb0.net
18年もたつのか

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:14.75 ID:LzT3gGIh0.net
もっと昔だった気がしたわ
まー酷い事故だったね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:37.74 ID:K9jMdEnY0.net
>>797
素直なやつだな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:43.12 ID:n/+lQkmX0.net
車掌がコモノやった記憶

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:45.53 ID:hi43L9B50.net
>>802
横須賀線とか東海道線も100キロぐらい出てるはずなんだけどね。後ろに下がっていくんだよね。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:03:55.92 ID:KUqX9Udo0.net
>>1
地下鉄サリン事件より死者多かったのか
兵庫県怖すぎ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:05.19 ID:iuNgJCF30.net
そもそも電車に運転手不要だろ?
モノレールとかはこの事故以前から一部は自動か遠隔ではなかったか?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:33.33 ID:HAr6ewh/0.net
>>2
おー!これこれ!マンションの住人がJR西にたかってウマウマな
>>738
確か遺族じゃなくて、電車が飛び込んだマンションの住人
遺族が言ったのなら相当太い真剣だぜ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:04:51.13 ID:SiICtBeZ0.net
>>746
滋賀済生会の救急医療のお医者さんだけどニュースで事故を知って自発的にチームを組んで現場に駆けつけた
適切にたくさんの人を救助してその活躍が知られると、今度は病院がこの人を広告塔にして講演会をするよう強要
長谷医師は休む間もなく講演と医師の仕事に一生懸命取り組んだ
でもそのうち現場に支障が出て病院のスタッフから誹謗中傷を受け、この人が計画してきた病院の事案も妨害されるように
そして一年経たないうちに自殺してしまった
もっと知られて欲しいのにほとんど日本では取り上げられなかった闇深い件

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:05:45.69 ID:KUqX9Udo0.net
>>226
なんで外食費をJRが払わないかんかったの?
せいぜい宿泊費じゃね?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:06:11.46 ID:Y/QJRdgH0.net
>>810
運転手と車掌が必要な理由なんて、乗客のトラブルの仲裁や人身事故、野生動物の飛び出しに車両の不具合、いくらでもあるけど?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:07:10.98 ID:2n0VHaqA0.net
>>801
     _, ,_      日本的な 「精神教育」 には、
   ( -人-)  残念ながら、合理性が欠けている ナム ・・・
   ( つ旦O
   と_)_)

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:22.13 ID:pDfSaNgl0.net
あの日夕方、阪急梅田から帰宅するときに福知山線止まってるから物凄い人だかりなのにシーンとしていて不気味だった

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:22.40 ID:axyG07uH0.net
電車の運転なんてそれこそAIにやらせたらいい

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:08:44.81 ID:m09+BL0T0.net
>>810
モノレールって車内で事件が発生したら
逃げるに逃げれないから怖い
コンクリートのレール両サイドは1500vの電流流れてるし
足場のように前後から逃げるしかないが落ちたら死ぬ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:04.56 ID:6xlEFiDp0.net
>>10
お前のカーチャンの趣味もおかしいいだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:20.70 ID:CH8eGPDm0.net
>>6
逆に日本だから起きたんだよ
数分遅れただけで処分

だからスピード出してこれが起こった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:09:38.95 ID:iuNgJCF30.net
鉄道にも自動運転の波?テスト走行、続々と本格化 2023年1月2日
JR東日本やJR九州に加え、23年度以降に東武鉄道が大師線で、23年度に南海電気鉄道が和歌山港線で、といった具合に、関東・関西の大手私鉄でも本格的なテスト走行に着手する。

ここまで書いておいて今更になるが、列車の自動運転はすでに実用化済みだ。
運転士が保安システムの監視なしに目視で運転するGoA0に始まって、レベルに応じて自動化の程度は徐々に上がっていき、最高のGoA4では無人の状態での自動運転となる。

国内の鉄道でGoA4が導入されているのは先ほど触れたように新交通システムの一部だ。
先陣を切ったのが1981年2月5日開業のポートライナーこと神戸新交通。世界で初めてとなる無人での自動運転の実用化例になる。

列車そのものは自動的に運転される一方、万一の事故などに備えて避難や誘導を担う係員が乗務するのがGoA3だ。
東京ディズニーリゾートを走る舞浜リゾートラインのモノレールで見られる。

GoA4が実用化されているにもかかわらず、あえて低い段階の自動運転の導入を目指すのは時代遅れのような印象を持たれるかもしれない。
ただJR東日本、JR九州、東武、南海と新交通システム、モノレールには違いがある。
最大の相違点は列車が前方を確認しながら走るかどうかだ。
新交通システムやモノレールでは前方を確認しないが、JR東日本など4社では確認しながら走る必要がある。

新交通システムやモノレールの線路には基本的に踏切がないし、高架橋上に線路が敷かれているのもあって、人や車などが容易に線路内へと立ち入ることはできない。
駅のホームにはホームドアが完備されており、旅客が線路に転落する可能性もほぼ皆無だ。
これに対してJR東日本、JR九州、東武、南海の列車が走る線路は踏切が多数設置されている。
線路は地平面に敷かれていて、単に柵で区切られているか、柵すらない場所があり、人や車などが比較的簡単に入れるところもある。
近年は増えたといえ、ホームドアもすべての駅には導入されてはいない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2053S0Q2A221C2000000/

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:10:49.00 ID:1XFBgHdE0.net
>>709
現実問題としてミスやらかしたら原因調査のために業務から外すしかなくね?
「次は気をつけてねー」で何でも済ませるのかよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:11:38.24 ID:/HXsmQSs0.net
>>810
自動運転

1992年 横浜のシーサイドライン (1989年~1992年は有人)
1995年 お台場へのゆりかもめ

地下鉄などでも増えてきているが
ホームの改修で費用かかるから増えないね
ラッシュ時は大変だし

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:11:58.50 ID:HAr6ewh/0.net
>>29
それな!
さすがここは正義のヤフコメ民とは違うわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:12:07.71 ID:KUqX9Udo0.net
>>822
始末書か反省文書かせるために業務から外すはありだけど
草むしりって業務外じゃねえか?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:12:55.98 ID:m09+BL0T0.net
ポートライナーは開業当初から無人運転やってて
南港のニュートラムも同じやったけど
終点住之江公園で暴走して車止めに突っ込んだしな
誰か乗っとかなあかんわ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:13:24.12 ID:Icq2zKH30.net
>>6
職場環境とか分単位の過密ダイヤとか、間接的な原因を見ると日本じゃなきゃ起きない様な事故でもある。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:13:25.25 ID:dzCx3RvB0.net
シーサイドラインも事故ってたよな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:24.23 ID:9oBovoOd0.net
https://imgur.io/pDFgjEC?r

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:32.46 ID:m09+BL0T0.net
完全無人自動運転の新交通システムもそれなりに事故起こしてるやん
六甲ライナーも車両故障で何日間か動かんようになったし

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:16:59.18 ID:VY+YSfh/0.net
>>619
生存者がまだいるんじゃねってくらいで調査もしないでいきなり埋めだすの見たらそら笑うだろ
いや笑いごとじゃないけど

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:17:35.76 ID:Icq2zKH30.net
>>530
原爆ドームも議論の余地はあるだろう。
原爆で崩壊した他の建物や、普通の空襲で破壊された建物とかは撤去してるんだし。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:17:57.52 ID:Y/QJRdgH0.net
>>831
その前からパクリだ発展途上だで叩いてたよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:18:21.47 ID:KUqX9Udo0.net
>>619
車両の中の遺体を仕分けすらせずに埋めたのはさすが中国共産党だったよ
ネトウヨ関係なく中凶やばすぎ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:19:11.93 ID:JNXhbBg70.net
>>521
最近は一般メディアでも車両形式報じるからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:19:43.79 ID:1XFBgHdE0.net
>>825
例えば町工場や倉庫の裏とか雑草だらけじゃん
それをやる事のない暇な奴にやってもらう
それだけの話だと思うんだけどな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:50.17 ID:COmmXITW0.net
>>29
気持ちわかるけどな
家族殺された怒りが収まらなかったんだろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:56.13 ID:u9+ofUR30.net
では、具体的に鉄道車両が横からの力に対して強いことを示す論文を出してくれ。
少なくとも僕は箱物は長辺が最も弱いことを示す論文しか読んだこと語ないぞ。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:20:59.65 ID:wj49s9qm0.net
原因の根幹となった日勤教育とそれを容認した経営者責任については有耶無耶のまま
そして悲劇は繰り返す

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:21:20.98 ID:KUqX9Udo0.net
>>836
雇用契約内のことですか?という話だな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:03.19 ID:k6pJX0OM0.net
>>825
運転するの好きだったみたいだもんな
向いてなくても何度失敗しても運転させるべき
かわいそう
もういないけど

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:14.06 ID:PhOYqgQR0.net
当時就活でJRで京都から大阪に通ってたけど
乗り物酔いなんてしたことなかったのに、気分が悪くなることが多かったし
説明が難しいのだけれど、体感で危ないと感じることが多かった
たぶんスピードを出しすぎたりブレーキを多用したりしていたんじゃないかと思う

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:22:36.91 ID:m09+BL0T0.net
この事故契機?と言っては失礼だけど
225系の130km/h走行時のモーターの爆音もしない
変なビビリ振動も発生しない
車体剛性感のある乗り心地は素晴らしい

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:23:40.97 ID:JNXhbBg70.net
>>581
死者42(死に)人って

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:24:30.29 ID:/HXsmQSs0.net
>>825
草むしりはあった方がいいと思う

始末書と反省文をずっと書く方がきついわ
1回書けば終わりじゃない
何回も同じこと書かせるって精神異常になるわ

運転手もこの日朝から調子は悪かったみたいだが
最終的には日勤教育思い出したんじゃねえのかと思うわ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:24:40.36 ID:tMfweAst0.net
日本の電車は海外から見たら異常
余程のことが無いと遅れないし

社会が生んだ事故

847 : ニューノーマルの名無しさん:2023/04/25(火) 13:25:42.43 .net
>>265
あれ高架線じゃなかったのか

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:26:14.02 ID:m09+BL0T0.net
>>844
信楽高原鉄道の事故はクロスシートの向かい側に座ってた人が衝突と同時に天井に叩きつけられて
座席に血まみれになって戻ってきたとか書いてあった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:27:27.96 ID:hDXqbTfM0.net
こんなもん99.9%運転士の責任なのに、同じようなバスや船の事故が起きても
毎回日本人は些細な粗を見つけてきては
会社が悪い、社長が悪い、監督責任のある国が悪いの一点張りだからな

それを正義だと思い込んでる日本人って結局全てが他人事で人任せなんだよな
自分が経営者とか政治家とか責任ある立場になったことがなくて想像力もないから
欲望のままに好きなだけそういう人たちを批判できる

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:09.23 ID:9oBovoOd0.net
http://i.imgur.com/9gdxofl.jpg

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:39.22 ID:m09+BL0T0.net
某鉄道アナリスト本で
並行私鉄から乗客を奪う為に
新快速は将来的には160km/h運転を視野に入れているとか
散々スピードアップについて煽っていたような気がする

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:28:42.08 ID:KUqX9Udo0.net
>>845
まあ個人的に反省文や始末書より草むしりの方が好きだけど

今ならチャットGPTで打ち出した見本を書き写すだけで済むから反省文の方が楽そうだな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:29:57.81 ID:kaT2t7Ig0.net
グーグルマップで見ると、ぶち当たったマンションが線路のカーブの接線上に見事にあるのが怖いよなあ
もし、ここにマンションが建ってなかったら、おそらく脇道通って道路まで走っていったかもしれないから
被害者はもっと少なかったと思うよ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:29:59.49 ID:q4LWwazI0.net
>>846
その通り

スイスでさえ二時間おくれざららしいね
観光いって山行く前に日が落ちるけど
だれもなにもいわない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:30:09.33 ID:m09+BL0T0.net
>>849
組織罰の検討がされているよね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:31:29.52 ID:5Flt6DD40.net
>>849
過密ダイヤなんじゃ無かったか?
そういう経営をさせないように取り締まるのはやはり政治だ
安全よりコスパ重視で金儲けに走るのは出るのは予想がつくこと
これを監督しなきゃならないけど誰がやるんだよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:31:34.82 ID:4lybmQRY0.net
>>2
>>3
家でインターネットしてたから巻き込まれずに済んだんだっけ


858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:31:35.73 ID:oXQanfmz0.net
場所が場所だしこれもカラクリがあるんだろ
接触した乗用車は消えたしね
犠牲者は巻き込まれて可哀想

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:31:51.34 ID:A5s2vz6t0.net
>>853
草原の中にぽつんと一棟だけマンション建ってた訳じゃ無いんだから

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:33:31.45 ID:Y/QJRdgH0.net
>>849
という割に、交通事故はドライバーが悪いの一点張りになるのが不思議なんだよなぁ
道路が悪いとか道交法で歩行者やチャリンカスを放し飼いにしてるのが悪いとかいう話にならんのが本当不思議

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:33:35.89 ID:PLuKngcm0.net
当時JRの子会社で働いてたわ
そこの社長が事故後にJR西の社長になってたけど、他になり手が本社内に居なかったんだよね
どうせ責められるのは分かり切ってる貧乏くじだったし
仕方なく社長になってたけど案の定すぐに訴えられてたし
子会社に天下りしてのほほんと過ごしてたおじさんだったのに

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:34:13.43 ID:k6pJX0OM0.net
>>853
まあ、一軒家なぎ倒して中の人死んだり
道路の車や歩行者死んでもまだマシか

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:35:08.54 ID:2fdgn28D0.net
>>34
先頭車なら運転席と乗員用ドアがあるからすぐ指摘されてたね

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:36:49.30 ID:k6pJX0OM0.net
>>856
福知山線ってそんな過密ダイヤでもない
東海道線や環状線とは違いわりとのんびりしてる

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:36:52.53 ID:ksDkKpMv0.net
運転士と車掌との会話とか
指令とのやり取りの雰囲気もそうだけど
救護活動せず現場から脱走した社員の運転士複数の存在といい
何であの路線は、そんなに殺伐としてた(現在進行形でしてる?)んだろ?
もう社風自体がそうだったんだろうけども

関東近郊の朝夕はそこそこ本数ある電車乗ってるけど
指令や車掌とも大抵穏やかなやりとりしてるし
乗務員交代時とかも柔やかだし、
車掌さんによっては、
「荒天だから気をつけて〜」とか
「気を付けていってらっしゃいませ」
夜の電車だと「1週間おつかれ〜」
とか逸脱しない範囲で、ちょっと気の利いた放送してくれたりする人も居るし

無駄にピリピリやってたらミスらないものもミスるって
学術研究レベルで判ってる事だろうに

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:37:22.87 ID:R+exfHS40.net
JRという組織は内部に派閥があって運転士や駅員など現場仕事は軽んじられてると聞いた

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:37:48.96 ID:wNRMI5yi0.net
絶対あってはならぬ事態なのは当然の認識であるとして

各利用者も、こういう現実というか可能性も理解したうえで、生活の利便性等ともすり合わせて、社会回していかないとな
なんてことない話、とはいえ、元気玉方式で動かしてるんだよね
驕りはダメなのよ。何事も。何人も。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:38:33.17 ID:k6pJX0OM0.net
>>860
道路は車だけのもんだからな
他は邪魔

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:38:54.24 ID:GTbHH72z0.net
被害に遭われた乗客の人は
もちろんだけど
運転士も可哀想だと思った

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:40:10.81 ID:k6pJX0OM0.net
>>869
運転に向いてないのにずっと運転させられてたからな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:41:00.03 ID:TSp3hPx40.net
確か、建物の中に丸々1両ぺったんこの状態でハマり込んでたんだよな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:41:49.57 ID:eiFl7xf10.net
>>869
JRのペナルティ知ったらな…

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:42:15.27 ID:Ogm9GfXM0.net
>>6
日本らしいだろ
日勤教育ノ賜物

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:42:15.82 ID:4SLgZ4hs0.net
ほんで、ステーキ旗って今ナニしとんや
今もドコかで生きとんかいな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:42:17.75 ID:3W6a9W6L0.net
ネットの知り合いが死んでてびっくりしたなあ
当たり前だけど実在する人間だったんだなあって

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:42:27.62 ID:5Flt6DD40.net
>>864
それは事故後にダイヤ改正があったからでしょ
過去の記事を漁れば問題点の指摘は"当時の"過密ダイヤに集中してるから過去の記事を見てからまたレスして
今は違う!の話をされてもこっちも困る

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:42:57.90 ID:m2tlVeVl0.net
>>866
大きな組織は事務屋と技術屋に大きく分かれる。
事務屋は金と人事を操るし、技術屋はその名のとおり現業、現場を知っている。
学閥もあるし本当のエリートはヤクザ並みの抗争を繰り広げてるからね。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:43:19.97 ID:k7DKigNc0.net
JR西日本は今もインシデント連発したり上層部が腐ってて変わってないとか言ってるのがいるけど、正確には事故以前と逆の理由で問題が起きてるんだと思う
簡単に言えば乗務員の縛り付けを無くしすぎたことによる注意力散漫
そう考えるとこの会社、0か100しかできへんのか?と思う

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:43:54.75 ID:FPD/xjub0.net
>>845
乗客巻き添えにしたのはだめだわな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:44:19.57 ID:iKNUixvr0.net
>>849
運転士個人がどんなにイレギュラーな行為に及んでも、システムで可能な限り防御する、
というのは、安全を確保する上での基本中の基本だろ。
特に本件の場合、
・会社が運転士のミスに対する懲罰を厳しくしすぎたことが、運転士を追い詰めていたこと
・運転本数の多い線区の急カーブ手前という、本来優先して保安装置を整備する必要のある
 (予算を割く必要のある)箇所での保安装置未設置
という、会社側起因の重大過失だけでも2つある。

事故が起こってからでは遅すぎるし、取り返しがつかない。
その事故防止は、個人の努力だけではどうにもならないポイントが多すぎる。
だから、事故防止の施策を予め講じることは、当然事業体および監督官庁(国)の責任。
あと、事故防止って、システム全体(ハード、ソフト、メンタル等を総合した)で講じないと
必ずどこかに漏れが出るから、様々な分野のエキスパートを集めてのブラッシュアップも
重要。

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:45:16.23 ID:3KI+YVAb0.net
みのもんたの朝ズボで、毎朝被害者の半生を流してみのもんたがわざとらしく涙を流してたよな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:47:31.67 ID:AmCuN/D50.net
>>866
JRの関連会社で働いてたけど運転士とかでも出世コース行ってる奴は駅長になれるし駄目な奴は子会社に出向という形で飛ばされてたな
あとJR西の本社の人間共は子会社や下請けに対して異常に高圧的だった
身の回りの人間によくあんな態度取ってて接客業やってるなと思ってた

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:48:01.05 ID:Ko9D/tOh0.net
郵政民営化前の大惨事ね

JR西が外国人風の男が線路内に立ち入り、置き石の可能性がある、と発言したら、あわてて国土交通省が否定会見していたね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:48:25.11 ID:f1NOxtVj0.net
>>876
過密ダイヤというのはふつうは別な意味で使うから
言いたいいことはわかるのだが余裕のないダイヤ編成って意味なんじゃないか
実際事故のあとダイヤが見直されてJR西各路線の所要時分が延びることになった

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:49:04.87 ID:bdIMfpll0.net
>>878
JR系の会社はどこもそうなんだけど
とにかく労働組合がアレすぎて社員のコントロールが大変なんだよ
JR西日本はまだマシなほうでJR北海道なんかは社内が崩壊している
未だに国鉄労組の残党がいるからコイツらを排除しない限りは会社は良くならないよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:49:07.86 ID:A5s2vz6t0.net
そういやこの事故のあと、新人研修で新幹線のレールの真横に立たせるとかやってたのも批判されてたな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:50:27.67 ID:PW/Pb7NP0.net
上の方の手記を読むとこの運転手はノイローゼだったように感じるね
手記の方も明記はしないものの自殺のように感じておられるのが文章からわかった
飛行機にしろ電車にしろ運転手に自殺願望がある可能性を考えるとおちおち公共の交通を利用するのも怖いな

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:51:43.51 ID:Cgi8mCxq0.net
「人が死んでんねんで!」
「それを『失敗』というんです(捨て台詞)」

マスコミって相も変わらずマスゴミなんだなw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:53:28.41 ID:A5s2vz6t0.net
>>885
うちの近所にも下請けの会社があるけど、敷地内に二階建ての「労働組合事務所」が建ってて毎日そこに出社して会社の粗探しだけしてる社員がいるって聞いて驚いた
会社はそいつらに給料払ってるのにそいつらは会社になんの利益も与えてない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:54:10.96 ID:+JqtVDZ30.net
>>17
二人乗りになるかもな
そして初の共同作業

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:55:22.05 ID:iKNUixvr0.net
>>884
当該列車は余裕時分を一番削った、当時の快速列車の中では最もスジの立った列車だったそうだ。
当時のマスコミ報道でも、ダイヤに関しては列車本数の多さ(>>856の言うところの過密ダイヤ)よりも
むしろこの点が叩かれていた。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:56:49.03 ID:y8g4FL0D0.net
>>678
京急は線路幅が高速運転仕様だからあのいかれた速度が出せる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:57:25.39 ID:awvgGXRa0.net
靴紐が切れて家に戻って普段の電車に乗れず助かった人も居たらしいね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:58:07.34 ID:tyv62WVz0.net
>>57
何それ見たい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:00:07.25 ID:VRTSlXhJ0.net
夜中に犠牲者の名前がズラズラ表示されてるのはかなりキツかった
これ見て絶望してる家族とかいるんだろうなーとか思うとね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:00:16.85 ID:+JqtVDZ30.net
>>71
近所の会社が休業して全員救助に回ってなかったか

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:01:27.44 ID:wj49s9qm0.net
当時、パワハラまがいのJR西日本の日勤教育を受けたくない運転士の精神的重圧がこの事故を引き起こしたと言われている。

ミスは人間である以上、ゼロには出来ないが絶対に精神的に追い詰めるようなパワハラがあってはならない。

残念ながらJR西日本だけに限らずパワハラは絶対にダメだという認識が薄い会社もいまだに多いと思う。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:02:23.10 ID:un53sguD0.net
>>837
殺されてないだろ
でもマンション住人だからJRにここぞとばかりにたかってたイメージ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:03:21.34 ID:KUqX9Udo0.net
>>895
朝出かけた家族に連絡つかなくて遺体で帰ってくるってつれぇわ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:03:23.61 ID:qGSbmwyZ0.net
これ鉄道会社がけっこう無理させてたんだっけか
しかし18年って、時間早すぎw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:06:19.55 ID:m2tlVeVl0.net
>>892
線路幅が新幹線と同じ規格なんだっけ。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:06:36.83 ID:bdIMfpll0.net
>>897
ただの居眠り運転です
あと現場にATSも無かったしね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:07:46.61 ID:z8JeoVkN0.net
>>899
よくドラマとかのフィクションで
事故で突然死した身内の遺体の前でいきなり女優さんが泣き叫んだりするけどウソだよね
現実には突然過ぎて即座に死を認識出来ない
葬儀の手続きの忙しさが終わってひと息つけるようになった頃に喪失感が

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:07:57.74 ID:y8g4FL0D0.net
>>901
そそ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:08:51.75 ID:M3sQUSFr0.net
しかし、電車が飛ばし過ぎて脱線するとか思わなかっただろうなあ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:10:34.91 ID:ucs9Rc9o0.net
>>593
先頭車がビルに完全に突っ込んでしまい、ニュース映像では見えなかった
だから、初期の報道ではビル外壁に叩きつけられて大破してるのが先頭車だと誤解した(実はそれが2両目)

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:10:56.05 ID:u9+ofUR30.net
>>788
では、具体的に鉄道車両が横からの力に対して強いことを示す論文を出してくれ。
少なくとも僕は箱物は長辺が最も弱いことを示す論文しか読んだこと語ないぞ。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:11:50.87 ID:LV0A2/L90.net
「(国の名前)+鉄道事故」でググると
科学の進歩した現在でも結構な数の国々がやらかしているんだな…

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:12:09.32 ID:/HXsmQSs0.net
>>901,904
まじで?
浅草線直通の電車ってどうしているんだ?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:12:56.31 ID:M3sQUSFr0.net
電車が遅れると運転手の成績に悪くなり運転業務から外され
雑用係にされるのが嫌で遅れを取り戻そうと爆走させた

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:13:51.46 ID:OdTD0DAi0.net
腹痛で会社のトイレに籠もりながらニュース聞いてたなぁ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:13:54.56 ID:QczUUxbx0.net
>>885
敗戦のせいで警察や国鉄が戦後復員雇用した経緯がある

戦争に負けるとこうなる教訓

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:14:34.17 ID:FpX5pb+I0.net
>>1
運転手が発達なんだっけ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:15:13.94 ID:eLGiKm6t0.net
フジテレビの現場中継で
107人が死亡した現場でニカーーッと笑った女性カメラマンが写ったのが忘れられない

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:16:02.07 ID:R0fN/HYe0.net
賠償いくら貰えたんんか?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:16:41.58 ID:M3sQUSFr0.net
電車を時刻表通りに走らせるのにこだわり過ぎたんだろうな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:18:40.09 ID:g5iW1jzp0.net
(´・ω・`)電車1両が挟まれてペシャンコなってたよね
あの電車って満員だったみたいだからこわっ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:21:16.65 ID:TC2oBZse0.net
>>909
京成は部分区画で運休しながら、京急に合わせるために改軌した(気が狂ってる)
浅草線は最初から京急の軌道で工事を始めた

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:22:14.61 ID:/HXsmQSs0.net
>>918
サンキュー

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:00.62 ID:GZ7ii1rB0.net
>>916
時刻通りに走る事ではなく自分のミスを誤魔化すのに必死だった

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:24:01.94 ID:q8PKb0VS0.net
当時すげー近所で衝撃受けたわ
歩いて10分ぐらい

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:24:43.30 ID:yr95TO/Z0.net
>>120
てか自閉症なんだっけ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:25:47.95 ID:MfUztw9X0.net
>>263
これは女性を伴侶や父親などの男性が守ったからでは?と言われてる

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:37.67 ID:EbspMQ/80.net
>>920
こんな大惨事に繋がるならそこまで厳しく課す必要あったのかと思うよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:38.91 ID:9oBovoOd0.net
>>263
たまたま打ち所が致命傷にならなかっただけだろ
打ち所悪ければ即死だよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:27:49.48 ID:p2OijWyV0.net
生き残った人は一生夢に見そう

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:30:11.34 ID:Qwe+qTM90.net
>>892
へー面白い

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:30:48.68 ID:edtLIXPo0.net
>>813
衣食住奪われたんだし払うべきだろ
もちろんまずは遺族のケアだが他迷惑掛けた住人の生活安定化も全力掛けてやるべき

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:32:04.08 ID:9oBovoOd0.net
この事故以来デザインが変わったんだよな
俺は当時高2で通学に神戸線利用してたが神戸線はこの日も通常運行だった

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:32:14.27 ID:Y+q2sStn0.net
107人ってすげーな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:32:23.30 ID:XuaDz78U0.net
一両足りない恐怖

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:32:38.63 ID:VH2Dhmx20.net
人間の尊厳をズタズタに引きちぎる行きすぎた懲罰が運転手を狂わせた事故。
今はどうなってるのか追跡調査するメディアはおらんのかね?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:34:45.46 ID:/Nuj/tQ/0.net
>>546
乗り換えのとき、その数秒が利いてくるんだよな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:35:04.42 ID:D9Cffh7E0.net
心霊写真も沢山あったね。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:36:06.02 ID:/Nuj/tQ/0.net
>>554
高槻を通過にしてしまえば、大阪~京都はもっと短縮できる

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:39:07.85 ID:/Nuj/tQ/0.net
>>590
もしくは、居眠りだな
股尾前科のやりそうなことを実際やったらこうなる

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:41:53.20 ID:INO/1F6+0.net
>>933
電車が一時間に一本という地方で育った自分は
「数分後に来るのにそんなに急がなくても…」という心理が働いてしまい、次のでいいやとなってしまうw

この運転士は病みかけていたようだけど、他の運転士はどんな鋼メンタルしてるんだろう
もうやり過ぎな懲罰とダイヤ遵守はやめててほしい

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:43:43.96 ID:wj49s9qm0.net
この事故の引き金となた“日勤教育”なる懲罰と言うよりも苛めのようなことが今はどうなったのかは不明。しかしこの前の冬の大寒波時にポイント(分岐器)の凍結防止措置の実行するか否かを、現場の人間ではなく、現場を見てない上からの指示がなければ実行できず、あんな長時間の缶詰め状態が発生するなど、依然として社内での上下関係などと言った状勢が全く改善されてない。そういう点では、この事故の教訓は活かされてない。今一度、何が一番大切か、何がいけないのかを考察し、社内状勢を変えなければいつかまた同じことが起こる。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:46:03.93 ID:m2tlVeVl0.net
都市部のJRは常に私鉄との競合にさらされているから余裕がないよね。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:47:46.16 ID:BXqwHChs0.net
酷い事故だったというニュースの記憶はある
ご冥福をお祈りいたします

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:48:57.33 ID:6W7z/AN30.net
今日も西では新快速が130キロで疾走してます
私鉄との競争は熾烈です

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:49:49.87 ID:7rwJLKK80.net
草むしりは嫌だよなダイヤ通りに走らないと草むしりだー
わーまにあうかなあー

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:55:11.02 ID:q7zH7t+Q0.net
タイトなダイヤが背景にあったのだが、福知山線の場合、阪急は線形故にあまり速度
も出せないのと、東西線開通でロケーション的にも有利になったので停車時分そのま
ま、単純にスピードアップだけで済んだはず。
何も運転士を焦らせる必要はなかった。
はっきり言って、停車駅の増加にかかわらず所要時分がそのままだったために起きた
悲劇。誰だって事故起こすよ。
日勤教育では絶対に解決は無理。
客を奪い取ろうと必死になる前に、2000年の段階で通勤定期の安さと利便性でJRが
有利だったから、停車時間切り詰めは必要
なかった。

となると日勤教育の妥当性だが、実はこの時点で無駄と言われていた。
ただでさえ、高卒枠入社で私鉄より人気落ちていたからな。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:55:42.90 ID:g8GVxCIs0.net
大事故って陰謀論がありがちだけど、これは意外とその辺が無かった記憶

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:01:04.93 ID:vc9fg+BA0.net
ステーキの方がインパクト強い

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:02:24.42 ID:phC5CWyE0.net
>>944
遅延とオーバーランとかだから
焦った動機と速度超過の遅れ取り戻しの事故で
整合性はあるからね

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:03:35.15 ID:zVv6kpm+0.net
>>80
震災前に非常用電源が水浸しになってメルトダウンまで国会で指摘されとる
安倍ちゃんがそんな事は起きるわけがない、想定してないって答えてた
人災やぞ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:04:44.25 ID:ez6WagxZ0.net
>>819
もうスゲーんだよ実家の押し入れとか元俺の部屋とか
スペースがあって事故起こしたのが俺とか父ちゃんとかならこの車両も残しかねない

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:05:06.44 ID:frFCtUrS0.net
こんなに死んでたんか

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:06:28.20 ID:UNiUjujC0.net
次の悲惨な事故は太陽フレアによる自動運転車暴走事故だと予想している

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:06:34.77 ID:qr4aTC9Y0.net
この事故と地下鉄サリン事件が頭にあるので電車乗る時はなるべく真ん中より後方にしてる

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:09:02.66 ID:q7zH7t+Q0.net
>>938
旧大阪鉄道管理局以来の体質だからね。
規律は徹底されている反面、パワハラの温床であった。国労は大阪では当局寄りの
御用組合化していたし、完全な御用組合の鉄労も幅を利かせていた反面、動労は高
槻電車区や吹田機関区など限られた範囲だった。そのためスト権ストでも大阪では
減便程度で済んだ話がある。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:17:15.07 ID:Zblr4j8d0.net
>>812
まじかよ…

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:17:18.90 ID:orEBqleO0.net
結局は運転士が嫌気がさして自殺したんだと思うよ。これは故意による自己だと思う。
運転士への批判が小さかったのはおかしいし。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:20:25.54 ID:giynUHC30.net
>>954
その背景にあるJRのいじめのような懲罰が知られたからだろうね

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:27:12.99 ID:CaLN5BV10.net
>>157
https://i.imgur.com/t4Zx3el.jpg
https://i.imgur.com/hhzR43o.jpg


やっぱ運転手が自閉症双極性障害系か?
>>1

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:27:21.58 ID:Hndb64UI0.net
https://i.imgur.com/rK4f0yx.jpg
https://i.imgur.com/nYQOiRu.jpg

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:27:25.28 ID:GAJWmPii0.net
https://i.imgur.com/xshQZF4.jpg
https://i.imgur.com/j7DYYF4.jpg

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:27:55.95 ID:De0h+7G30.net
>>812
えええ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:34:00.09 ID:wl9KXdM10.net
懲罰教育が嫌で
オーバーラン70メートルを7メートルと報告してたのが原因

日本の戦争もそう
全く戦果ないと上層部から糾弾されるから
現場は空母撃沈5とか敵艦隊全滅とか
上に報告して

実際は全く戦果なく
上層部は訳もわからず敗戦

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:35:32.16 ID:l4NTcG4F0.net
>>794
その区間で脱線事故なんか起きたら、熱海や黒磯、高崎辺りまで影響出るから
安全第一でお願いしたいわ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:36:24.92 ID:wl9KXdM10.net
この事件
JRのトップ連中
死刑でもおかしくないんだけどね
日本はトップは保護されてるんで
罰を受けるのは常に下っ端

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:40:04.49 ID:ajiF98k20.net
この列車に乗るな!と叫ぶオババがいたみたいだな。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:40:33.87 ID:wl9KXdM10.net
役員全員不起訴
起訴された社長も無罪

誰も悪くないでこの事件終わった
107人はほんと死に損だよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:42:11.64 ID:QhSBZCAf0.net
>>963
kwsk

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:42:50.72 ID:eR23b7Dq0.net
あの時の笑って良いともの空気感がカオスだったなテロップずっと出てたし

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:47:36.95 ID:KAjSWzsQ0.net
今日の広島駅での出来事はこれって事はない?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:48:51.46 ID:EB2h7Tp50.net
>>923
お父さん、本望だろうな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:49:15.25 ID:EB2h7Tp50.net
>>762
アパートの住民は全滅だろうけどな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:54:00.56 ID:OPcTPQNN0.net
この運転手は相当ダメな奴だったらしいな
今なら運転中にスマホいじって問題になってそう

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 15:57:59.80 ID:ajiF98k20.net
>>965
さっき知った、ググってたら新聞記事出てきたわ。若い女性が伊丹駅でこの老婆に腕掴まれて無理矢理降ろされたんだってさ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:01:01.51 ID:wYQcr0jN0.net
やっぱり発達か。何度もミス繰り返すのはパワハラ原因だけじゃないだろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:07:42.94 ID:Sh2URxp00.net
>>944
その辺のきな臭さは全くないからね
片桐機長感はあるけど

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:11:16.75 ID:niZ6zC0T0.net
凄惨という他にない事故だったねアレは
正に地獄

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:12:11.35 ID:4SLgZ4hs0.net
ほんで、ステーキ旗って今ナニしとんや
まだドコかで生きてるやろ
ステーキ旗の現状情報無いんかいな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:19:51.70 ID:1Eg22vl90.net
1両が数メートルまで圧縮されたとか聞いたが

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:24:50.92 ID:qJ6Sd2PK0.net
>>406
畠山って誰だよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:26:36.84 ID:OFisXngG0.net
車掌が会社にする報告を盗み聞きしながらメモとってたんだって
ながら運転の悲劇

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:29:46.82 ID:BlrXSypW0.net
日本人がバカだからこうなる

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:30:51.61 ID:AZemwss/0.net
>>944
事故現場すぐそばの踏切に進入した車とぶつかって脱線したという陰謀論はあったけど
ただの誤報の範囲で鎮火した

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:33:01.30 ID:S5welsN80.net
これもブラック企業が蔓延したことによる悲劇だな
現場で働く人間が突然崩れると周りを巻き込んで大惨事

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:42:38.86 ID:CZX4C/N00.net
>>600
皆を止めようとしたって気が触れた人としか思われんやろ。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:48:34.11 ID:m09+BL0T0.net
しかし今日は大阪めっちゃ寒いわ
2005年の4月25日は晴天でさわやかなええ感じやったんよう覚えてるで

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 16:51:40.75 ID:CZX4C/N00.net
>>982
という葛藤をしながら結局は電車の前に立ちはだかって止めるというドラマか何かを観た記憶があるが、何だったか思い出せん。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:00:10.57 ID:6uWiyyYu0.net
若者の命がペッシャンコの衝撃だった

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:01:22.23 ID:OXPzsU9B0.net
ステーキの人って遺族だと思ってたけど住民だったのね

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:03:20.55 ID:Pqs3N9800.net
>>6
日本だから起こった事故でしょ!

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:04:51.06 ID:IuCM5+Tr0.net
電車乗って107人死ぬなんて、この時代誰も考えなかったからね
そんだけ逸脱した行為だけど、命の危機と会社のノルマと、優先順位絶対間違えないもんだけど、へんなやつが上司になってへんな会社が、今も増え続けて犠牲者は減らないのは笑えない事実だけど
おもしろのが、自分ができないこと人にやらす
だから、教えられないw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:11:14.66 ID:GWCaWhrG0.net
100人以上死んでたんか・・・・・・・・半分戦争じゃねーか

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:13:20.25 ID:O0+lLUZw0.net
2ちゃんのスレで知ったんだよな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:17:08.96 ID:OPcTPQNN0.net
それだけ多くの乗客の命預かってるわけどから会社が厳しく管理するのは当然だと思うけど
マスコミは日勤教育のせいにばかりしてたけど

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:18:14.24 ID:I9/xXnWn0.net
>>967
そうじゃない?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:21:56.09 ID:jDQ9pPnp0.net
>>1
当日のニュース速報で死者数が増え続けて止まらないので戦慄した記憶
改めてご冥福をお祈りします

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:23:11.86 ID:uVCV81sZ0.net
マンションに突っ込んだやつか。事故現場の映像は衝撃的だったな。18年も経つのか。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:23:29.10 ID:gmY5NG1o0.net
>>157
一気に読んだ
これは読むべき

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 17:23:32.35 ID:M5vtzioa0.net
>>812
IDかわってるけど
>>746です

教えてくれてありがとう
立派な人だったんだね
残念だわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:04:18.08 ID:96V7ovPQ0.net
>>979
日本人で括るバカ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:14:38.65 ID:kZSWwQnc0.net
1000なら
明日どこかで脱線事故

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:26:40.54 ID:6HWOsF730.net
運転士が運転席にいるという報道はあったものの搬出できずにずっと生死不明にされてた

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 18:29:47.13 ID:Bt1k1gRN0.net
>>800
ホンマにこれな…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200